◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【 #現金給付案 】#現金給付の厳しい条件 など「 #不満のオンパレード 」『年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。』★6 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586216884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自民、公明両党は6日、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する政府の緊急経済対策案を了承した。
一方で、1世帯当たり30万円の現金給付に厳しい条件が設定されたことなどに「期待外れだ」と不満が続出した。
安倍晋三首相が7日に表明する緊急事態宣言を見越し、更なる経済対策を求める声が早くも漏れる。
「地元に『自分ももらえる』と思っている人がたくさんいる」
「経済対策の体を成していない。撤回し、下野した方がいい」。
6日、自民党本部9階の大会議室で3時間以上に及んだ政調全体会議は感染防止のため秘書の代理出席を避けたにもかかわらず、ほぼ満員となり、
世帯向け現金給付を中心に「不満のオンパレード」(出席者)だった。
対策案によると、給付対象は世帯主の2〜6月のいずれかの月収が新型コロナ発生前よりも減少し、
▽個人住民税が非課税水準となる世帯
▽月収が半分以下となり、個人住民税非課税水準の2倍以下に落ち込む世帯
――などだ。
しかし、東京都23区内で専業主婦と2人暮らしのサラリーマンの場合、非課税になるのは年収が156万円以下の人に限られる。
年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。
また、共働き世帯で一方が解雇されても、世帯主でなければ対象外だ。
公明党の会議では「世帯主以外の収入を頼りにしている家庭もある。世帯主の収入だけが基準でいいのか」との異論も出た。
受給申請方法にも批判が続出した。
市区町村への自己申告制とされることに関し、対策案は「可能な限り簡便な手続きとする」とするのみで具体的な手続きは固まっていない。
自民の政調全体会議では「市町村の窓口が混乱する」との指摘が相次ぎ、与党はオンライン申請の環境整備を政府に強く求めることにした。
経済対策が遅れたことには「タイミングが悪すぎた」(自民党の閣僚経験者)との声がくすぶり、
地方自治体への交付金積み増しなどにも「緊急事態宣言に伴う不安を払拭(ふっしょく)できる内容にはなっていない」(閣僚経験者)と評価は芳しくない。
自民党の岸田文雄政調会長は6日の政調全体会議で「さらに深掘りした現金給付を検討するように」との条件を付け、今回の経済対策について一任を取り付けた。
二階俊博幹事長は同日の記者会見で「これで足りないということであれば、その次の手を打つことは当然だ」と強調した。【飼手勇介、立野将弘】
【記事元:Yahoo News(毎日新聞)】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000073-mai-bus_all 以上です。
------------------
2020/04/07(火) 03:30:12.03
〔前のスレッド★5⇒
http://2chb.net/r/newsplus/1586213788/l10 〕
------------------
〜〜〜>>1 鬼畜の独自記事(社説+)〜〜〜
《中期的な『日本国債の信用低下予防策は??(影響回避策)』》
【提言】新型コロナウイルスによる国内消費の冷え込みと円滑な企業経営の対策指針(関連倒産回避策と雇用の維持)
http://2chb.net/r/editorialplus/1585402812/ 非課税世帯独身年収100万以下w
100万以下とかもう死んでるだろw
つべで山田太郎自民党で検索
非課税世帯には出るって断言してる
350万になった?それだけありゃ暮らせるだろw
困ってる人に渡すんだよ、小遣いじゃねーよ。
公明党が創価学会に、一人10万給付って話を先走ってやってたんだってな
自民党は納税者を敵に回した
日本人は皆で苦しみを分かち合うのには寛容だが、不平等は許さない国民である。
真面目に働いて納税しているサラリーマンが貰えず、納税すらろくにしてない風俗嬢に数十万も税金を払うなど到底許されない。
ボロ儲けしてんだから自己責任って水商売やライブハウス叩いてるのに、ボーナス出てるリーマンは悲鳴あげて補償求めてるってアホなんですか
自民党員、ネトサポですらアベトモにならないと何の利権ももらえなくてワロタw
どうぞ
在日朝鮮人TBSが工作電波
韓国の場合●
低所得七割に商品券な
政府が新種コロナウイルス感染症(コロナ19)克服のために中位所得
4人世帯基準100万ウォンを緊急材卵生小指元金で支給する方向に筋を立てたことと知られた。
100万ウォンを商品券などで支給するが支給時期は
4·15総選挙以後で持ち越すと伝わった。
https://m.news.naver.com/rankingRead.nhn?oid=005&aid=0001305309&sid1=100&ntype=RANKING
>>5 そんな下っ端の代議士の発言に何の意味があるのか?
フリーランスや自営業なんてこういうリスクを織り込んでやってんだろ?そんな無謀な奴等をなんで税金で補助しないといけないんだ?淘汰されろ
共産党系のなんたらとかに頼めば無審査で通るんだろうな
今から全国民に給付金の振り込み口座を届けさせろよ郵便で
補正予算成立したらすぐに入金に取りかかればいいだろ
それなら給付が複数回になっても楽だろ
なにかしらの危機が起きないと政権の安定性はわからないよなー
でも結局、自民も民主とそれほど変わらなかったってことかw
バカなのか。生活保護って知ってるか?
そこまでの貧困層だったら生活保護にしてやれよ。
なんのためのセーフティネットだよ。
閣議は全員一致だから麻生が反対する事態は何としても避ける必要があった
未だに麻生は定額給付金が不評だったことがトラウマなんだよな
あのときと状況は全く違うって分からんか?
お前のトラウマで政治やってんじゃねえんだよ
小泉以降ネオリベ政権は国民を分断させることしかやってない
政府が自粛させる企業と同じ数だけ、「公共事業、公共工事」を連発して出せばいい!
そうすれば確実に公平になる!
一般人が「あれ?支援何も無くね?」と気付いた時自民党は終わる
>>1 我々在日コリアンは納税しても殆ど還付されるし、30万もいただく!
ジャップは納税してろ!
>>5 これだよね
>>3 年収100万前後って障害者の年収の中央値だよ
元から非課税世帯は対象外。グッドラックで言いましたね
麻生は別に金融財政の知識が豊富なわけでも若いわけでもないからな そもそも財務大臣の能力なんてない
700万が350万になって生活が維持できないから貰えるべきという人は
1200万の人が600万になっておなじこと言っても同意するの?
>>22 生活保護費でたらないから給付。実質消費税増税の穴埋め
年収100万以下が本当なら
そいつもう生きてないからw
年100万で生活とか絶対無理
4畳半で携帯も何もない状態になってるだろうし
携帯ないと今時何も出来ないからね
就活も出来ない連絡先書けないから
年収350万から0円になった奴ら放置したら暴動や強盗増えて治安維持できなくなるだろう。
年収700あったなら数ヶ月分くらいの貯金あるだろ。
まだロックダウンもしてないのに乞食かよ。
あとマスコミも煽るなやクソが!
こんなゴミ記事垂れ流すマスコミに報道の自由とか叫ばれてもアベ以外だろ。
他人の懐に金が入るのを嫌うのがねらー
どんなに文句言ってもおまえらに金が入るわけでもないのに
具体性がないどころか
現時点で受給は無理ゲーなのに
非常事態宣言出してさらに失業者増やすのか
まあ愚民どもが望んだことだもんな
食うにも困るような人を助ける案でしょ
ある程度稼いでた人はどうやってでも自分で乗り切れなんだろうな
最悪ローン残った家売ればある程度金入ってくるし
安倍、口曲がり太郎、財務省、田崎
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
これからもコロナに向かってみんなでがんばらないといけないときに自民党による国民分断を加速させたのはまずいのでは
原資は国民の税金なんだから絶対的困窮者に手厚く給付されるのは仕方無いだろうに
>>21 というか日本の方向性決めてるのは経団連だからね
政治主導なんて建前でしかないよ
どこの政党がトップに立とうが経団連の意向には逆らえないからね
鳩山が悪い安倍が悪いはただのデコイでしかない
務め人なら緊急事態による自粛要請を無視して出社させられて感染したって訴訟したらボーナスもらえるかも知らんぞ
過去の判例的にも勝ち目ありそう
年収350万あれば十分だと思うけど?
販売店員とか保育士の平均年収ってこれぐらいよ?
税金を受け取ることを物乞いと言ってるやついるけど
そもそも払ってる税金は国民のものだ
そもそも自分の支払ってる税金を自分が受け取るのを物乞いとは言わない
税金で受けてるサービスがゼロならわかるけど
少しでも税金のサービス受けてるなら物乞いだろうが
ちなみに国防は日本全土が受けてるサービスなので国民全員が物乞いになるw
収束させる気がないならいくらばらまいても無駄だろ
何やってんだ
TBS見たがとにかく減収しないとダメ。元から非課税はダメ。
別によくね?
本当に困ってる人に渡るんだから700万の奴が350万になっても生活グレード落とせば大丈夫じゃないの?
他の貸付にしても、条件多いし、書類めんどくさい、10万でもいいから、万人にくばれよ。
>>38 税金を考えたら別に反対はないが
一律でいいが
、当初、安倍首相から与党側の経済対策の取りまとめを一任された岸田さんは、『全国民一律の給付しかない』と訴え、公明党執行部も『それなら金額は10万円だ』と乗ってきていたんです」
しかし、岸田氏の前に二階俊博(自民党)幹事長、麻生太郎副総理兼財務相が立ちはだかった。
「商品券形式での支給を主張する二階さんや、首相時代に定額給付金を配って失敗した麻生さんに、『現金支給は貯蓄にまわされ効果が薄い』とけん制され、折れちゃった。
全国蔓延、国難のこの状況下での不公平感、カボチャ頭の自民、政府よ国民の命守れ
一律10万を3ヶ月直ちに取りかかるべき
>>38 するよ
バカなの?
どれだけ奴隷根性染み付いてんの?
>>38 ええ。1000万超えたくらいの層なんて税金ふんだくられてるんだから当たり前だろ
350万だと、
今、最前線でコロナと戦ってる介護従事者や看護師の多くはそこまで年収ない
(既に業務中に感染した人も多い)
しかし、彼らから給与上げろと、ニュースは流れてこない
一方、ライブハウス、芸能人、夜の街、現在、暇になった層は声が大きく
ニュースになる。
はい、ただの非課税は対象外消えた。
非課税から半分か0なら貰える。
厳しいな。
予算のうちの金貸しの部分がでかくて政府が金貸しをするからそれでやれよという笑えない経済対策
350万あれば今を生きていくのに困ることは無いからな。
こーいう状況でそーいう立場の人間なら線切り受けてもある意味仕方ない(*^ー^)ノ~~☆
俺は貧乏人だけど下手に収入がある人のほうが場合によっては苦しいというのはその通りだと思うよ
前スレで書いた通り 貧乏だと家は建てられんが収入があると家を建てるからな その代わりローン負担が重い
収入が減ればたちまち回らなくなる
条件厳しいのは良いけどさ
コロナ前から貧困してる連中にも配るの?
ナマポや年金受給者に寄付するだけの策なら絶対反対
俺はずっと、福祉の給付等はマイナンバーで一律管理(口座等)して自動的に振り込まれるようにしろって言ってきたわけだけど、それは申告制自体が逆進的な枠組みで弱者を弾くシステムだからなんだよね(´・ω・`)
30万貰えなかった人は
要請は全部無視してもいいんだし
自粛は終わったことにしていいんだよ
意味が無くなったからね
コロナパーティでBoomerRemover!
>>54 ワクチンができなきゃ収束なんかしない
アメリカは現金支給は一回こっきりで経済活動を再開する流れになっている
これだけ経済的なダメージ受けたら、公務員はボーナスいらないよね。
医師に危険手当出せよ
自粛しないで感染するバカは除いていいから
そら少なくとも2〜3万は貰えそうだな〜って思ってたら結局マスク2枚だもんな
どうせ一律じゃないと貰えないからもうばら撒かなくていいよ
額は少なくても12000円もらえただけリーマンの方がマシだった
>>52 贅沢を覚えた奴は生活水準下げれない病になってる
毎年底辺の年収ほど税金払っても
有事になんの恩恵も無いって
累進課税の意味なくね?
俺の払ったカネどこに消えてんだよ
バラマキも不公平、制限も不公平なら、
公共工事を連発すれば、求人の数も減らないし、政府が雇用を調整できる
昔から日本は、困ったら、公共工事を出して、国民を雇用して救ってだろ
公共工事しかない!
公務員や年金生活者にはやるなとかバカが騒いだのが原因
年金収入に対する市民税・県民税が非課税となる目安はいくらですか?
65歳以上で配偶者のいない方=1,550,000円以下
65歳未満で配偶者のいない方=1,050,000円以下
65歳以上で配偶者のいる方=2,110,000円以下
65歳未満で配偶者のいる方=1,713,333円以下
※年金の収入のみあるものとして計算しています。また、配偶者のいる方については、 配偶者に収入が無いものとして計算しています。
検査渋れば患者数も抑えられる
受給条件絞りまくれば給付金額を多く見せられる
もうペテン師の発想しかしてないよこの政権
700万の高給取りが給付なんていらないだろ
700万以上が対象外なのは不公平だろ
どっちなの?
単純に年収ベースで渡せば良くね?
昨年の
世帯年収で
単身者は300万以下
夫婦なら350万以下
子供は一人なら450万以下
子供は二人なら500万以下
これに該当する世帯に一律で10万渡せばいいじゃん
今の報道されてる形はキチガイすぎる
貰える人と貰えない人の差が大きすぎるし
そもそま実態を理解してると思えない
昔、自民党という政党があったのだが、失政によって消滅していった。
>>22 生活保障は公明党、共産党、韓国民団、朝鮮総連何れかの後押しが無いと受給出来ないからな
貧乏がコロナの影響で極貧になったって言う人だけ貰えるってわけね
結論、年収が700-350になっても、2-3月分だけ半分になっていれば貰える
経済対策なら一年間の消費税凍結だと思う。車買い替え時期だし。
>>66 >>65 350万で政府に補償を求めるなら
「最前線でコロナと戦ってる介護従事者や看護師」を倍額ぐらい増やしてくれ
とも言ってあげて
課税所得にして結果的に黒字だったところから
税金で回収すればいいんだよ
それが税金の正しい使い方
財源でもましてや人から搾り取るためのものでもない
生活保護の話題になる度に「創価や共産に頼れ」というワードが散見されることからも分かると思うけど、弱者は基本的に情弱で医師が弱いので福祉に辿り着けない(故に弱者)ってのは補足率の通りで、
行政もそれは分かっているはずだから、家計簿的な緊縮を優先して憲法無視で見えない形で姥捨てのシステムがビルトインされているってことは、もっと真剣に考えるべき課題だと思うんだけどね(´・ω・`)
30万支給該当世帯が1000万世帯もある国やばくね
本当に困ってる人に給付しろって言ってたのに
いざ給付が決まったら貰えない人が居て不公平だって。。。
マスゴミは何したいんだ。。
>>80 要請無視してなんかあったら民事の裁判は負けるかも知らんがな
ガチでレアな非課税世帯はしらみつぶしに探してやっと存在確認出来るレベルだから
その辺にいる底辺とは訳が違うよ
30万円を国から恵んで貰えない奴は、現状の勝ち組です。誇りなさい。
自民支持だが
これはまあアリエナイね
このままだと首都圏で自活できなくなる人が激増する
つまり生保か帰省か不法に手を染めるか
生保なら税金、帰省なら防疫崩壊、不法なら治安悪化
どう転んでも国家の損失
後世でこの給付が
「国家衰退を決定付けたアホウ給付」となるんじゃないかな
1月〜4月の平均月収が
単身世帯16万円くらい、世帯人数+1名で+5万円とかが
給付の有無の最低限のラインじゃないのかなぁ
>>1 役所に並ばせて申告させるのか?
一番の目的がコロナ蔓延防止策だって事を完全に忘れてるだろ
昨日固定資産税の振込用紙のみ送られてきました。
アベノマスクはまだ届きません。
こいつら(自民党)は国民を助ける気なんて無い。
次の衆議院選挙は楽しみにしていろ。
日本人も怒る時はおこりますよ。
俺年収600だったとき月手取り40あったから700とか生活余裕
金余ってソシャゲに毎月20万使えるほどだったから
児童手当だけにしとけ
ただしあんなプラス1万じゃなく10万くらい
与党、野党、役人たちが
こんな馬鹿げた政策続けてれば
日本は崩壊して、
しまぇりったり、こいずみったりする奴がどんどん出て来るな。
ローンとか組んだおまえが悪い
そんな感じだな
じゃあもう経済とかどうでもいいじゃん
マスコミも30万給付!ってことだけを強調してるしどんだけ政府に飼い慣らされてるんだよ
この程度の生活支援だとコロナが落ち着いたとしても
その後の経済活動が地獄じゃね…
最初から配付するなんて言わなきゃ良かったんだよ。
生活が厳しい人には無金利融資をします。落ち着いたら商品券を配布するって
言ってたら、その人なりの対応ができるし、ケチだと思われるだけで済んだ
政府は公共工事を連発しろ!
ピラミッド建設でも、巨大像の建設でも、穴掘って埋めるだけでもいい、
公共工事をだせば、労働者は働いて生きていける!
それにしてもこれって、生活保護対象者に「増額してやるよ」くらいでしか
給付の対象者っていないんじゃね?
生活保護が給付の対象になるのか知らんけど、非課税世帯って、なんらかの
公的支援を受けながらでない生活できてないだろ(*^ー^)ノ~~☆
>>114 オンラインでやらせる方法考えさせるってよ
年金問題一挙に解決するために若い奴はガンガン外で暴れまわっていいよ
だから強制しないんだよって言ってんだからそうしてやれよ
こんな給付では必要な所に殆ど届かないので結局また別の形で給付する事になる
記者も議員も、「となる」って言葉を理解しないまま情報を発信しすぎてるんだよな
給付の対象は…
「住民税非課税の世帯となる」なら、住民税非課税世帯全体が含まれる可能性もある
「住民税非課税となる世帯」だから、課税から非課税となる世帯のことなんだよ
とは言え、いろいろと言い分もあるだろうな
非課税水準から課税水準まで増える見込みだったのが、減ってしまって非課税水準のままになっちゃったんだもん!とか
不満があるなら本気で騒がないと、今日中に閣議決定して実行されるよ
1 窓口申請なので間違いなくコロナ感染して、高齢者なら相当な確率で死亡する。
これが一番の大問題。
コロナ対策なのに、コロナ感染拡大させて爆発的感染拡大する。
まさに狂気の愚策。
2 選挙事務所が全員、住所をつかんでいる。
税務署が個々人の課税所得もつかんでいる。
一律で葉書を送って、振込口座を指定させて
振込するのが最善。
プレミアム商品券の案内をされた世帯に配る、でいいじゃないか。
役所の事務が煩雑でなくていい。
非課税世帯は長い間 つらい生活を続けてきたのだ。
,
>>47 他所は官民一体化でコロナに立ち向かう
コロナVS政府と国民
日本は政府とコロナが国民を苦しめる
コロナ+政府VS国民
世帯主かつ所得減少かつ↓以下を満たすと30万円
(※夏以降に給付)
http://im;gur.com/wABUbRx.jpg
http://im;gur.com/6mlkIgb.jpg
700万の連中が貰おうなんて浅ましいのぅ
これが糞ジャップの姿だ
そりゃ、貯金あるから俺は今すぐはいらないけどさ、会社潰れて2、3月も引きこもったらヤバイわな。
中小企業がバタバタ潰れるような事態を避けつつ、支援が必要な個人を徐々に救済していくしかなかろ。
とりあえず、第二、第三の支援を出してくれよ。
一口に350って言っても単身から妻子持ち、両親の介護費とか支出に差があるから難しいわな
うーんマスク結局2枚だけかあ
追加でお肉券お魚券も配ろうや
ぽつんと一軒家に住んでるような人は非課税世帯なんだろうが、
コロナでも何も困らないだろうし、30万円貰っても使い道無いだろうな
>>8 わかちあって支えるのが保険
税金も同じ
全員に支給するなら、年金や医療費、軍事や科学技術の投資など大幅に削ろうか
>>61 安倍二階麻生にコロナ感染させた奴が居たらそいつの事一生尊敬するわ
>>52 所得高めの自営業だけど、国保保険料だけで月10万以上払ってる
全ての租税公課が高い
少しでも減収すればアウト
>>1 じゃあなんでナマポにはこんなにお手盛りなの いつもこういうことが起きると思うのは
ナマポはズルい。
>>67 最前線で働いてくれてる方々に真っ先に配ってあげて欲しい
失業や倒産への支援が足らないどころじゃない
納税者への支援が全く無いレベルの愚策
>>9 そりゃ財務省でしょう、官僚と全面対決出来れば世の中よくなるよ修羅場になるけどw
これ、給付するする詐欺だわ
いまだに去年の軽減税率のレジ導入の補助金が払われていない
それどころかいまだに審査中
しかもいつ支払われるかわからない
ときたもんだ
3月末時点で本当の話だぞ
この国は絶対おかしい
>>125 生活保護はここ3年で徐々に下げられてるんだよ
今年の10月も下げられる
これはもう決まってる
例えが700万から350万とかアホすぎる
この国は半分以上くらいが非正規だぞ
そんなにもらってるヤツなんていないだろ。ホントにこの国のブレーンはヤバいな
これはほとんどもらえないよね
これで、経済対策やりました!って言うんだろうなww
もうこの国に税金払うのバカバカしいわ
今年は赤字申告して全額戻すよ
>>40 地獄の浪人生生活を思い出す
丁度一昨年はそんな感じだった、、
日本以外の国で、こんなことで与党内や国民同士で
揉めてる国あるか?
情けなさ過ぎるわ。
貰えんのって暇つぶしに働いてた老人とかか?
あとマスクの転売屋
最前線で命がけの看護師やら医師が貰えず、チャラチャラ生きてきて年収1,000万貰って納税すらろくにしてない風俗嬢が貰えるとか自民党完全に死亡
>>108 ここにいる様な非課税世帯にやるなって叫んでる猿がマスコミの中にもいるんだろ
>>87 公務員給与や安倍の会食に使われてるんだよ
自民党支持してきた人はなんで金をくれって言うんだ?
こういうときも自己責任なのが自由主義なんだけど
助け合ったら社会主義の左翼的な思想になるよ
>>5 山田太郎が間違ってるか、勘違いしてる
>松島みどり
>@matusimamidori
>緊急対策の「30万円給付」は、コロナの影響で収入が減少し、生活が困窮した世帯が基本。
>だから年金生活者や生活保護受給者は対象外。簡素化のため世帯人数に関わらず30万円にしたが、
>児童手当を1人当たり1万円追加支給する。また、売上が減った個人事業主は持続化給付金最大100万円とダブル受給可能
>午後7:10 ・ 2020年4月6日
コロナの影響で月8万から0になった世帯主の年金受給者は貰えるの?
まあ350でも生活できるからな
そもそも俺の年収より多い
952 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/04/07(火) 08:45:23.45 ID:pR7bhoCf0
原資が限られてんだから、ゴネても無い袖は振られない
補正予算で60兆円以上(赤字国債で)組むのに原始が限られてる?
実務に疎い馬鹿の岸田とか安倍とか
本当に無能。
それにのっかって、経済無知で
ひたすら財政縮小させる東大法学部卒の
条文しか読めない無能官僚が日本を滅ぼそうとしてる。
本当に無能と屑しかいない。
>>144 役所のオンライン処理音痴をなめてもらっては困るw
いまだに官僚の責任にする奴がいるのか 政治家の責任に決まっている
間違いないのは財務省が出し渋ってる
だから国民一律2万程度か今の限定30万か、その中間しかない
こと金に関しちゃ、わーくには、財務省>政治家ってこと銘記せよ
金に関してそれってことはつまりわーくにの頂点は財務省になるわけだけど
3月の手取り元々20万が7.7万に減ったわい、逆転勝利
でも支払い滞ってるから早くして
>>146 ナマポだけなんでこんなお手盛りなんだよ
時給で生活してる人に限って支給すればいいのでは。固定給の人はそもそも収入減ってない。
あとは、現金給付に代わって、家賃やローン、光熱費なんかの固定費の支払いを免除するか延期すればいい。
それなら全員が当面の生活は安心できるのでは。
国からは大家さんやそれに関係する会社に補償するようにすれば国の手間は減る
ガマンしろよ下民ども、公務員様の決めたことには黙って従え
>>1 政府は金を出したくないんだよ!
なんのかんのと条件付けて突っぱねてんじゃねーか。言わせんな恥ずかしい
【30万円もらえる子の目安だお】
1人世帯(扶養家族0人)年収100万円
2人世帯(扶養家族1人)年収155万円
3人世帯(扶養家族2人)年収205万円
4人世帯(扶養家族3人)年収255万円
>>171 いいよな、今生きてる人は返さなくてもいいから
まだ産まれてすらない日本人が全部返済しないといけないからな
色んな人達を満足させようとして色々付け加えたあげく、全員が不満になるケースやな
政策あるある
たった30万のクセに条件がクソ厳しいとか笑うわ。これ考えた奴バカだろ
>>177 ブラジル お前ら黙って新型コロナにかかっとけ
岸田が有能とは思ってないが
ここまで無能だったことが衝撃
>>172 なぜカンリョーガー?
人事も掌握し政治主導ってのは、嘘だったの?
去年月収5万で今年になって7万になったんだけど、貰えますか? 貯金は6000万くらいあります。
日頃から国の借金が多すぎとか騒いでる奴も金くれとか言ってんのか。自分でどうにかしろや。
>>67 命や生活に余裕がある医療者はとっとと職場を去ってるし、
患者を見殺しにするのは職務違反になるからやってるんでしょ
不満がないわけじゃない
>>115 エクストリーム支持率上昇忘れたのか
虚勢されてる日本人だから、また自民に入れるんじゃ
>>131 そんな縛りプレイやる自営はいない
蓄えておかないと死ぬ可能性高いからね
仮に居たとしてもなんちゃって自営か
後ろにパトロンがいるような人だけ
ところで年金保険料が今月から高くなっているんだが、なぜだ!
>>154 ナマポ制度なんて廃止して
ミールクーポンにしたらいいんだよ
生活保護受給者が現金給付を受けちゃうと
収入と見なされてしまうので翌月以降の
保護費と相殺や権利自体が消滅するから
受け取る奴は残念性能さんですわ。
ろくに対策もしないんならブラジル大統領みたいにコロナなんて恐くねーのほうがまだ筋が通ってるな
殆どのジャップは対象外だよ
納税の恩恵はマスク2枚だね
現状生活に影響受けた人もいれば、来月再来月に影響受ける人もいるだろに
さっさとばら撒けよ
>>200 金は本当に人の本性をさらけだすな
醜い
>>201 そんなもん一概に言えない
住宅ローンという負債抱えてたら地獄だし
+も大変だよな
こんな状況でも安倍支持しなきゃ精神保てないんだから
一人に○○万で一律にしないと駄目だろw
アホな安倍は国民より外国人を助けたいようにしか見えない
本音は「国民死ねw」じゃねえの
>>204 福島の給付は収入とみなされていないらしい
>>185 厳密には子供が児童か大学生かで控除額は違うし
障碍者であると更に違うのでこの条件は全員に当てはまるものではありません
と年末調整業務担当者から注意をしておきます
「30万給付で決着しました」って大見得切った岸田が総裁で選挙になったら大惨敗するだろうな
国民の目そらしに躍起になっとらんと、消費税0%はよせいよ
今回のやり方で安倍が本気で嫌いになった奴も多いだろう
>>212 こうやってネットで書いてるだけじゃ無理だね
>>145 いや困ると思うわ
ああいう人たちって正規の仕事じゃなかったりしてさ
そういう目に見えない証明しにくい職の機会なくなってりして簡単に死んじまうんだよ
そりゃそうだろ、、、戦争中に高級よこせとかよく言えたもんだ。
>>195 安すぎw
中国から賠償1000兆円は貰わんと合わない
公務員の案だから、給与明細が当然あると思っているのか?
フリーは無収入だと領収書がないだけなんだけど、どう証明すればいいんだ?
>>176 それで政権批判しても「ミンスよりマシ(棒)」理論で、喉元過ぎれば再び支持するからね
下駄の雪って言葉もあるが、一旦支持率下がってもしばらくすれば再び上がるからナメられてもしょうがない
>>161 普段からナマポ制度に対して
不満があるんだろう
税金払う人間はひたすら払い
税金の恩恵に預かれず
税金に寄生してる人間は何も払わず
ひたすら寄生し続ける
不公平な世の中だよ
>>178 財務省はIMFの破壊的な緊縮財政で経済立て直しするという馬鹿げた思想でやってるからね
緊縮財政の派閥皆殺しにしないとだめだよ
緊急事態で緊縮しても死人が多く出るだけだ
>>203 バカッターはパヨクをやってる方がイイねをたくさん貰え易くて承認欲求を満たせるから
350万もあるなら余裕で生きられるだろw
元々もっと少ない年収で生きてる人間はごまんといる
マジで困窮してる人が最優先なのは当たり前
>>211 自分の無知をさらけ出してるだけだからマジで黙ってろ
それぞれの環境で支出が違うんだから収入でラインを引くのは無理
>>1 これを機にマイナンバーカード普及に繋げるべきじゃないか?
頭が下がる所だが、現在役所は週末開業してくれている所も多い
時間帯や年代、地域を絞りながら段階的に受け付けてゆけば、緊急事態宣言の最中に完了しないか?
出歩いちゃ駄目なんだが、仕事や学校で行けない人はほぼ居ない
新コロ収束による生活支援は、ひと月ふた月で解決しない
それなら今から準備して、収束後の経済対策も睨んで同時進行しなければ、回復がだらだら遅くなるんじゃないかな
部落民も自営業だから100万は貰える方向だね、ジャップはしっかり納税しろよ?我々在日がいただいてやるよ
>>176 国民の責任だってあるだろう
ナマポなんてどうなのよ
人間のクズじゃねえかよ
もう自民に投票しねぇ
選挙も行かねえ
自粛なんてしらねぇ
税金は払えとしっかりとるのに
払う時になるとしぶりだす
>>1 貰うとは思わない
親鳥を殺したら卵は産まれない
>>213 俺から言わせたら住宅ローン組むときに年収下がることもなく仕事もなくなることもない、と考える自己責任も多分にある
コロナに俺はかからない、とまるで同じ
おまえらもっと声を大にして叫べ!!!
1人につき無条件で10万支給、かつ消費税減税しかない!!!
金持ちには後から調整すればよい
とにかくガツンとした対策を!!
>>220 ああ、それオレ。
特にアホウはもう顔見るのも嫌だわ
自民云々はわからんがコイツラが出てくるなら他考える(ただし立憲を除く)
麻生と財務省に利用されるのに
百田みたいなアホがナマポには払うなとかお水にはらうなー
なんて馬鹿な事ばかりするからw
年収350万あれば、文化的最低限度の生活できるだろ。
甘えるな
>>213 高額の住宅ローンまで税金で支えてやる必要はない
>>145 彼らは最強だよなあ。
感染リスク低いし
マスク2枚と外国人の援助を目的とした給付もいらねえ
アホ首相を見てると後が怖ろしい。
>>1 4人家族
年収700万円→年収350万円だと給付対象だろ。
>>232 もう遅い
葬式あって香典花その他で4万5千円も使ってしもうたわ
1.年収700万円程度の人々の収入激減
2.ローンが払えなくなる
3.金融業界貸し剥がしを始める
4.企業倒産激増
5. 1−5の繰り返し
かくして経済破綻・生活保護だらけに
不公平感しか感じない。こんな政府の自粛要請なんか従うの止めるわ
>>240 在日は高額納税者だらけだから全然いいよ
ずっと上級優遇下級切り捨てで来たやろ
今更文句言うなよ
>>226 そういう方は個人事業主の給付
ってスキームのはず
700万?350万?
均等割りで月収58万だろうが29万だろうが
生活が崩壊して即生保落ちの危機などでは無い
今回の非常事態の緊急ラインは
自活維持の可否だろう
新型コロナ災害が落ち着いた後での経済活性化策なら
年収700万だろうが10億だろうが全員対象にすべきだが
>>194 ナマポに代表されるように
もらうやつはひたすらもらい
税金払う奴はただひたすら払い続けるだけ
日本はあまりに不公平なんだよ
税の公平負担なんて 絵に描いた餅
月に10万もあれば最低限の生活は送れる。
従って月収8万円というラインは極めて妥当。
>>228 かといって働かずに生きるって選択肢はとらないんでしょ
それこそ自己責任だ
まずは欲しいなら生活水準を決めなければ何も始まらない
全員生活水準バラバラで年収だけで決めようとするからこうなる
おまえらは困ってるの?
困っていないけど欲しいの?
>>220 中国からの入国制限しなかったけど、しばらくすると忘れて再び支持してるから、ある意味?問題ない
本当ケチでクズ政権
まだ公明党の一人10万のが相当良かったわ
最初から年収100万以下だけって言っとけば
ここまで荒れなかったのにな
本気で死にかける貧民層にだけならある程度みんな納得だろう
これ、どうゆうこと???
2000万世帯???んんん?
>現金給付策に与党からも異例である「不満のオンパレード」
ずっと議論されてきた緊急経済対策としての現金給付案がまとまってきた。
下記で示されている通り、限定した世帯に30万円ずつ、6兆円を目安に現金給付をおこなう。
そのため、支給対象は約2000万世帯となる。
コロナのせいで葬式も家族だけとか、安いプランができるだろ
国は火葬場の増設も考えておけ
>>213 家を売って、市営住宅に入れば余裕
これくらいでローンが払えなくなるなら、この先も家を維持するのは無理
今回の現金バラマキは
コロナによる困窮者救済で経済対策じゃないだろ
出歩くな自粛ムードのときに金を配っても経済対策にならん
なんでこの基準でいいだろうが、書類はある程度、
不正受給させない工夫して簡素化が必要
>>269 家賃で無くなるんですが
底辺を基準にしないでね
震災の時、被災地では現職がほぼ全滅。
獅子奮迅の働きしないと、現職は選挙に勝てない。政権交代あるかもな。
>>241 自分がもらえなくても本当に死にそうな人に渡るなら騒がんわ
特に子育てしてる貧困層とかもっとやるべき
児童手当プラス1万なんて全然足りないだろうよ
だから税金なんだから国民が納めた、平等に勝つ不公平感なくが基本だよね、当然税金納めてない人は除外
一律30万ならば判りますけどね
一律に20万渡して年末調整で所得ある人は返してもらったらいいだけなのに
政府ってアホだな
>>246 あなたの言うとおりに生活すれば日本経済は収縮するが良いのか?合成の誤謬の典型の考えだろ
まあこの路線でいったら来月には暴動や強盗が多発するわ
そっちのほうの自衛もしなきゃ
>>242 他人を思いやれないお前の方がクズだろ
無職にも海より深い理由があるんだよ
恵まれた立場から弱者を批判するのはどうなんだろうな
年収100万以下とか本来は存在してはいけない
生活保護が機能してないことになる
700万から350万に下がってくらいでギャァギャァ騒ぐ頭の悪い親の元に生まれた子供って可哀相・・・・・
池沼が親とか不幸すぎる
あと
これって、受け取るのが6月どころか
もっと遅れると思うぞ
>>235 税金なんて名目はたくさんあってもすべて同じ財源、借金が大量にある日本にしたら一緒のお金
借金は国民の貯金からだからな、国民が全額おろそうとしたら足りない
それが目に見えない国の借金、本当は貯金は数字ほどないのがさらになくなっていく
>>240 チョンが日本を出ていかないのは 韓国が
地獄だからだろう
貧困層は元から貧困なんだからそれの対策は別にやるべきだよなぁ
コロナでの不景気対策にはなりえない
全世帯の景気が落ち込んでるから一律で現金でも配るとかしないと
消費拡大にはならないのにそんな簡単なこともわからない無能政治家ども
選挙で勝つことしか頭にないよ連中は
>>137 フリーランスの普段の所得はいくら想定なんだ?
>>262 まあ、納税しても殆ど還付されるよ^_^
日本は住みやすい税金が美味い
>>267 場合によってはあるかもしれないね
家賃滞納引きのばしもあるかもしれない
現状の案だと1000万世帯もないと思うが
どうするんだろうな
頼むから検査を始めてくれ
お願いします
お願いします
お願いします
>>269 賃貸住みはそこに家賃をプラスしないとな
>>5 意見なら誰でも言える
言うだけなら野党でも言える
こんな自民党の下っ端に何の発信力もないわ笑
お前馬鹿だろ
>>228 でもそれをこの給付で鬱憤晴らすのはおかしい
ここまで緊急な事態で貧困層に金が行くのを「不公平だ」と騒ぐのは大人げないわ
そもそも貰えると思ってるのがまちがい。
あとで、増税なり、福祉予算の低減とかで埋め合わせしなきゃならんのだよ。
本当に必要な人に取り合えず直ぐに必要な額を貸与すれば良いんだよ。
給付条件等はじっくり検討して、来年の確定申告で清算すれば良いだろ。
必要な人に速やかにお金が渡ることの方が大切。
貴重な税金を不要な人にまで配る必要はない。
自民内部からも下野した方がいいって話でてるんでしょ? 正しい認識だよ
マジでもう解散総選挙した方がいいって こいつらの話聞いてるだけイライラする
とりあえず全世帯一律給付した後で必要な人に条件付きの保障してやったら良かったのにな
>>288 ローンなんてこんな状況なら先送りにできる、あとで払え
住民税非課税世帯に支給の報道
この釣針がデカすぎた
紛らわしい記事拡散するからこういう騒ぎになった
年収100万以下が存在してはいけないんだよ
生活保護制度がある以上
生活保護より下が存在するのはおかしい
ウィルス除染作業員、保健所オペレータ
介護職員、医療補助、、、国が仕事を斡旋すればいいやん
中途半端な時点で発表して喜ばせたり落としたりこの政権はマジで無能
安倍政権の議員を見てると国民が死ぬのを待ってるとしか・・・
本気で助ける気がない、最初に利権作ってそれから援助?してるように見せかけてるだけ。
>>5 あいちトリエンナーレでだんまりだったこいつに関しては言うこと信じない方がいいぞ
所得があって住民税非課税なんてヤツほんとにいるのか? 申告してないだろ?
当然ですよね。
まさか給付金を期待して非常事態宣言しろと騒いでいた方が多いのですか?
しかもロックダウンと勘違いして...
多くの方は、本来、ロックダウンよりも働きながら給料が貰える環境を維持できるよう国にお願いすべきなのですよ!
ロックダウンは医療従事者の負担を減らす為、他の人は我慢してね?という政策なのですよ?自ら賛成に手を上げる人が多かったので我慢しましょう。
後、年金支給で経済的に困らない高齢者の方への影響はありません。イヤ、逆に若者と接する機会が増えピンチかもしれません。
まだ給付条件は一波乱ありそうだな?
予算考えたら条件の幅が狭すぎる
【30万円もらえる、よい子の目安だお】
1人世帯(扶養家族0人)年収100万円
2人世帯(扶養家族1人)年収155万円
3人世帯(扶養家族2人)年収205万円
4人世帯(扶養家族3人)年収255万円
その他の世帯はマスク2枚
働いたら負けの国?
条件つけてもいいけど早く配れと思うわ
んでそれは条件つけるほど難しくならねーかと
>>286 そのとおり
あとで所得税で取ればいいだけ
復興税だって25年間も取られるんだから同じだろ
コロナ復興税で50年と所得税でとればいい
夏にゆっくり配りますじゃ話にならん
>>295 まずは貨幣の仕組みから知ろうな
アホにつける薬ねーから無理か
今回の件で思ったけど生活保護簡単に受けれると思ってる奴多すぎ
>>10 ?水商売は違う理由だろ。馬鹿か。ライブハウスと同じにすんなw
>>212 暴れないのが日本人の特性だからね、数十人程度がプラカード掲げるくらいで
不満がある人も冷ややかな目で通り過ぎるだけで、ネットで文句いうだけ
自分に金が来ないものだから、金が行くだろう人のこと悪しざまに言う人多すぎじゃね
今の条件の給付金悪い奴ずるい奴安倍ちゃんのお友達だけが得するだけ
この借金は今の子供達に加算されるだけw
>>242 公約違反して私腹を肥やす政治家どものほうがよっぽどクズだわ
>>267 凍結もしくは利率引き下げて支払い下限を緩くするとか
因みに他の国もその辺はやってる
>>297 今の布マスク2枚とかほぼ貰えない絵に描いた30万で選挙に勝てるわけなくね
むしろ恨み買いまくって次の選挙大敗する気満々に見える
>>248 俺はそこまで言えない
高額納税者はひたすら払うだけで
何の税金の恩恵もない
その一方でナマポのように
何も払わないでひたすら税金に
寄生し続ける奴らがいる
こういう不満が高まるのはよくねーよ
>>298 これはあくまでも給料取りの給付
自営業は別スキーム
ここで殴り合いしても不毛です
予定通り今日4/7の閣議で通すのかを注視するべきです
現状すでに骨子紛糾という声が山田豚野郎があげてるように
差し戻しの可能性もありそもそもやりもしないまま終わるのが最悪な結末でしょう
そうなるとマスク2枚がいつか届くかもしれないだけで終わります
もう一度いいます
ここで殴り合いしても不毛です
予定通り今日4/7の閣議で通すのかを注視するべきです
一律!一律!とか不平不満ばっかり言ってるやつ何なんだ?
普通のサラリーマンなら生活できなくなる程の被害は今回ないでしょ
ま、これから失業する人も増えるだろうけど
緊急事態でみんなに負担かかるんだからみんなに給付しろ
この差別政権め
>>280 本人や家族の意向があれば直葬も認めてほしい
そもそも、周りが葬式もやらないでとかゴタゴタ言うのもおかしいことだし
こんな時に変な身内呼んでゴタゴタしたくない
その方が火葬場も混まないし、団塊世代が高齢化してることから考えても
火葬場の回転は速い方がいい
>>283>>303
都内にも家賃2万円台の賃貸はいくらでもある。
>>301 殆どサービス業だろうけど
こんな条件に一致する人なんて10万人いるかどうか
>>325 まだわからん。
昨日、一昨日の報道の仕方なら給付対象だろうけど
今年の1月に転職して月収ダウンしたんだけど
コロナ給付金貰えるってこと?
もとから非課税世帯除くのか1000世帯の間違いだったんだな
要は、「ナマポレベル以外には金はやらんよ」ってことさ
108兆円 ←予算計上
6兆円 ←予算計上 使うとは言ってない
1日 2万件の検査体制 ← するとは言ってない
アベノトリック
>>333 こうやって呪いの書き込みしながら「今の俺は醜い」って思ってる人はクズじゃない可能性はまだある
あのな、絶対値として年収500とか350で生きていけるのはわかるけど年収1000万世帯が突然年収500万になったり年収700が350になったら生きていけないんだよ。
ローンとか家賃とかペットとか学費とか、年収1000万、年収700万なりの生活計画してるから。
それともなに?ローンとか家賃とかも一時的に半額にしてくれるん?
>>38 当たり前だろ。馬鹿じゃねえの
1200万のやつが600に落ちたら生活できねえから。
それにこの層が普段どんだけ税金払ってるか
>>291 勝手にナマポ美化してんじゃねーよ
ナマポが弱者なんて今誰も思ってねーから
自分でナマポの実態くらい調べろよ
朝からパチンコ行ってるよ
まあその位の人は世間的にもだめだって言われるレベルだよな
>>260 なんかさ、コロナのせいで痛い目あった人を助ける緊急措置なわけでしょう?
まずさ、正社員は月給なんだから、収入減らないでしょう?
でさ、自粛してよという業種には、ちゃっちゃとお金だせば、閉店するじゃない?
生活あるから、閉めないんだよなあ。
お金が欲しい乞食根性なくさないと幸せになることなく死んでいくと思う
《Law67》メディアが伝えていない緊急経済対策第3弾の中身、全て公開します
この動画の9分過ぎに非課税世帯30万円給付が決定したって自民議員が断言してる
これで非課税世帯無条件給付じゃなかったら嘘つき民主と同じ
>>308 それはまともな方策ではない
困ってる人に緊急の支援をするのが先
一律10万なら次の総選挙も勝てる見込みがあるのに
一部に30万じゃ完全に自殺行為
政権手放したいんかな?
>>325 1ヶ月でも収入が減ったら(証明出来たら)対象らしいよ
>>338 いやフリーランスは年収35万って画像に対して聞いてるんだが
いいかげんに気づけよ、ジャップが対象ぜゃないんだよ?支給されるのは我々在日だ
条件つけて給付する人と金額を減らしたい・・・にしか見えねえよw
国は助ける無いんだw と知られたら次の選挙終わる
与党議員の秘書と側近は国民に見捨てられる危機感持て。
>>314 福島在住だけど、大震災の時、本当にそう思った。菅直人は本気で殺す気なんだと、思ってた。
いま、みんなあんな感じかな。
ほんの一部しか対象にならないという
安倍政権の支持率が落ちるわざまあw
>>282 経済対策のためにも区別した支給はあかんのだよ
政府が守る気ないって認識は庶民の財布の紐を固くする
コロナ収束後は食事や旅行補助で経済対策を打ち出してるがこんだけ冷え込ませた後で旅行や食事に金使う庶民なんていない
俺から奪った高額な税金返してくれ
それを元手に海外に脱出するから
顔も知らねー貧困層なんかに使うんじゃねえよ
生活保護が床だとすると
年収100万は床の下のコンクリに埋もれてる状態で死亡してる
本来あってはならない
住民税非課税世帯が貰えると書いている奴は詐欺師だからな 期待するなよ 貰えることを期待している人を詐欺にかけて楽しんでいる 悪質だよな
>>350 後世に語り継がれる
伝説のアベノトラップでもある
>>340 お前普段税金払ってる恩恵受けたことあるか?
なあ病人老人ばっか無駄に税金使いやがって
たまには分配してくれないと割りにあわないわ
だからいつも通りのやってる感なんだって
補償する気なんてサラサラ無い
>>1 > ▽個人住民税が非課税水準となる世帯
> ▽月収が半分以下となり、個人住民税非課税水準の2倍以下に落ち込む世帯
>
> ――などだ。
ほんとに困ってる世帯がたくさんあるって事だろそれ
とりあえずこの条件で走らせて、後はまた考えるでいいだろう
年収700万円の人が350万円に半減しても生活には困らんだろ
贅沢できなくなるだけ
それより年収250万の人が200万になった方がきつい
こういう低年収層こそ減収率に関わらず補助すべき
>>340 混乱時期にどうやって今大変なのか証明なんかできないよ
まず一律に支払って所得が変わらない又は増えた人は返してもらったらいいだけやん
>>369 日本は自己責任の国なのは昔からだから
いまさら閉まる財布もない
>>352 生活レベルを落とせばいいだけの話。
緊急事態とはそういうこと。
家を売れ。車を売れ。
>>357 そうだ、収入減ってないサラリーマンの方がはるかに多いよ
鏡見て、影響うけて金を欲しがってるのか自分を見た方がいい
醜くなければ欲しがれ
>>310 つか会議に参加してた片山さつきも「非課税世帯と所得減少世帯」って明言したからそれが変わってなきゃそっちの報道のほうが正しいと思うぞ
逆に所得減だけ言ってる報道機関のほうが情報削って流してる気がするわ
>>329 自分の政治 イデオロギー が実現しないと
暴れるのはサヨク・チョンだけだろ。
ただの駄々っ子
日本人には国庫を渋り、特定外国人には大風呂敷、アウトローを赦し、見て見ぬ振り。
日本人はさ、武装蜂起していいと思うよ?
日本人の我慢というか、自己暗示による行動抑制といった方がいいのか、いいようにされ過ぎてるよ
コロナ特需で公務員とマスク製造関係や葬儀屋はもうかってるから一概に支給とはいかんよな
特に公務員なんか特別手当や残業代やらでもうけすぎだ
元々200万のヤツが2人いて、片や50%減で片や49%減では49%減のヤツは泣きたくなるだろうな
正式発表まで不満の声を上げ続けることがたいせつ
お肉券もそれでなくなった
一致団結して不満の声を上げることが大切やな
>>310 そうなんだよな
マスゴミのやつらは底辺層の生活実態を知らない、そんなやつらどうでもいいと
内心思ってるからあいまいな記事を垂れ流してた
>>367 今後は国をあてにしないで各自で考えて行動、自粛も含めて自衛するしかなくなる
非常時に利権作る政権と議員は信用ならんもの。
>>347 月収が半減したか月収8.5万以下なら貰えるかもな。
お住いの地域や扶養家族等の非課税範囲の条件は各自お調べください。
期待をさせといて落とすのは一番不満が高まる手法しかもそれが過半数なので次の自民党は無いかもしれない
ただ野党があまりにもクズ、外道なので思わぬ方向に行くかも
生保と年金生活者除いて、
大人1人辺り10万現金支給
子供がいたら、1人1〜3万+α
消費税は0にする。
これくらいはしないとだめでしょ。
これって個人事業者がもらえるようなんだが
風俗店やライブハウスなんかの
反社の資金源になるだけ何じゃないかな
どうなんだ?
ここでなんだかんだ言っても次の選挙のときにはコロナのこととか忘れて自民に投票するんだろうな
日本猿は
>>314 憲法改正で緊急事態条項とか言ってたが、当の本人が経済との天秤で今日の宣言に及び腰だったからな
憲法改正ってそれ自体が目的化しちゃってるのは本末転倒で、実際に法を使いこなす方が重要なんだけどね
>>325 去年非課税で今年所得がとにかく減になったらもらえるつうなら
非課税者はほとんど減にして申告するだろう
非課税所得者のそんなちょろまかし減なんて元から同じなんだから
誰も査定なんてする気にすらならない
だから結局非課税者はもらえるんじゃないの
>>344 でもそれはコロナには関係ないよね?
年金と生活保護の問題であって 救済金とは関係ないよね。
ありえないんだよ 住民税非課税の収入減って意味がわからないんだよ
108兆円の半分はアメリカ、残りは大企業らしいね。
所詮お前らは養分。
年収が350万になっても普通に生きていけるよ
贅沢はそんなにできないけど
>>375 だからって今回みたいな非常時じゃなくていいでしょw
>>391 今日発表だから
いま方針転換すると、早くて来週や再来週になるね
>>18 マイナンバーに紐付けされた銀行口座にのみ振り込むようにすれば一気に普及する
年収200万の人が150万になっても貰えないという自殺法案
こんなの経済対策でも何でもないだろ
経済対策なんて言うから話がおかしくなる
自民には呆れたわ
>>385 あんた 性格が悪いね 文章を読むのが苦手な人をペテンにかけて、そんなに面白いか?
報道機関の報道を見れば住民税非課税世帯が貰えないのは確定
>>343 いくらでもってどこ?23区では聞いたことないな。
SUUMOでググったけど23区外でもぜんぜんみつからないが
いくらでもって都内のどこ?
これで問題なのは
困っていないのに困っているフリをする国民で
これはウイルスよりもやっかい
日本人の品性を問われる問題
今一律にお金を給付しといて
結果的に所得がへらなかったら
それに応じて税金で回収すればいいだろ
やりようはいくらでもある
>>358 ナマポ制度を廃止しないと国民の不満は高まる一方だと思うよ
あのな、日頃から子ども多いと税金で補助受けてんだ
世帯でわめくやつもいるけどな、独り身より家族多い方がはるかに国や自治体が援助してる
なのに世帯でくくるなって意味わからん
一律給付とかはこの後2発目3発目のコロナ砲で撃つだろ
>>382 あるよ
リーマン後の落ち込み知らんのか
閉まる財布がないなら何故コロナ前の段階で東日本大震災越えのGDP叩き出したんや
政府の動きや消費者マインドは経済に直結するんだよ
メガネ君が言ってる事は30万はプレミアム組だけど第三弾、第四段で、全員に10万配るって事だよな?自民党議員が言ってるんだから、メディアより正確だよな
もらってものちに増税で倍返しされるんだから損やぞ
いいかげんそのあたりきずいたらどうやw
おんらぁああああ!
ボケェェエエエ!!!
俺は全く贅沢しとらんぞ困っとんねん
非課税舐めんな
カネくれカネ、30万はよくれ
>>387 日本は日本人の国じゃないぞ?
在日コリアンの国だけど?還付金も多いしなww ジャップはちゃんと一生納税して働け
山本幸三(自民)
山田太郎(自民)
片山さつき(自民)
今のところ3名の議員が非課税世帯に支給と言ってる
まだまだ分からん
「非常時に条件つけて国民を助けなかった」と、一生言われたいなら条件つけるがいいw
給付よりマスクと消毒液の物資を普通に購入できるようにしろ
今回のgdgdを見て国を信用しない国民増える。
おいおまえら
鉄道減便だとさ。
満員電車が更に混んで地獄に。
休めないサラリーマンを
さらに苦しめる愚策。
ハイヤー通勤の政治家が考えたんだろうな。
なんてバカな
絶対に払いたくない戦いがそこにある
目的が社会的弱者の救済ではなくて、ただの仕事してますアピールだろ
>>407 だから年末調整で取り返せる
ダメなら差押え
なんとかして払いたくないのが透けてるからな
無能麻生のせいなんだけど
中小企業を含めた組織が一番税金のとりっぱぐれがないの。
だからその組織を維持するためには税金投入するけど、それ以外は社会的な補償
をボチボチとやるつもりなんです♪
>>281 俺がまさにそれだった。リーマンショックで収入激減して去年マンション売ったよ。
市営じゃないけど賃貸に移ったよ。今考えたらギリギリのタイミングだったなぁ。今じゃ売れんだろし。ローン残高差し引いても300万残ったからよしとするわ。
>>416 課税の非課税枠をスライドさせるとかね
方法は色々あるのだろうけど、そもそもやる気無いのが安倍と安倍内閣だし
わし非課税世帯やけど
役所で暴れるでスルーなら
最初の報道と違うやろ
自公は、元からの非課税世帯の票を失う覚悟があるのか?
今からでも遅くないから、非課税所帯(ナマポ除く)に現金給付決定せい!
年金は変わらず支給されるんだから
対象から外れるよね?
公務員や議員が家族を1ヶ月だけ世帯分離させて30万円もらう為の施策だからな
旦那や親の扶養から減収になるから該当するらしい
>>385 >>428 > 松島みどり
> @matusimamidori
> 緊急対策の「30万円給付」は、コロナの影響で収入が減少し、生活が困窮した世帯が基本。
> だから年金生活者や生活保護受給者は対象外。簡素化のため世帯人数に関わらず30万円にしたが、
> 児童手当を1人当たり1万円追加支給する。
> また、売上が減った個人事業主は持続化給付金最大100万円とダブル受給可能
> 午後7:10 ・ 2020年4月6日
住民税非課税世帯も貰えるケースはあるけど、『減収』してないともらえないよ
0円→0円 貰えない
8万→8万 貰えない
8万→7.9万 貰える
この記事は年収ベースでのみ書いてるからわかりづらいけども、実際には月収のお話であって
2〜6月に1ヶ月だけでも、年収換算にした場合の要件を満たせば適用なので
実際にはフリーターレベルの人や、完全に1ヶ月休業して給料出ないとかの人は、もれなくもらえるよ。
ミスリードな分かりづらい記事も多いけど、ちゃんと書いてる記事を読めば分かる。
独身単身者の例でいけば、控除前の非課税年収が約100万で、月収に直して約8万がライン
元々月収8万以下の人は、2〜6月の中で1ヶ月だけでいいので、僅かでも給与が下がったと証明できれば適用
例:平均月収8万→3月が7万以下だったと証明でOK
月収が非課税年収の8万を超えてる人の場合は、同期間の1ヶ月で半減以上減った月があり
その月の給与が非課税ベースの2倍以下だった場合(=16万が上限)
例1:月収35万円の人が3月に月収16万に下がった=半減以下で非課税ベースの2倍ライン内なのでOK
例2:月収50万円の人が3月に全く仕事が無くて収入0だった。=当然OK
例3:月収40万円の人が3月に半減して20万円になった。=半減はしてるが非課税ベースの2倍以上もらってるのでNG
例4:現在月収が非課税ベースを超えてるが、まだ特に被害を受けていないが外出したくないので仕事を休みたい
=4月〜6月内のどこかで1ヶ月休んでしまえば、その月は半減以下で非課税ベースの半減以下確定なので
1ヶ月休んで30万(非課税)がもらえる。
自殺者急増で交通機関のマヒが加速するだろう
利用者が駅やホームに溢れて、結局は鉄道そのものが
クラスター発生源となり運休続出…
3月の3連休で感染者続出という話があるけれど
その前に高輪ゲートウェイ駅開業の大混雑がクラスター発生源に
なっている可能性が極めて高いと、誰も言わないんですよね。
札幌市交通局以外は除菌していないんだろうという話を聞いたよ。
>>420 ミンスは嘘しか言わなかったから
あっさりと滅び去った
さすがに今回は一律で迅速優先でいいと思うんだけど、自民党内でも喧々諤々じゃな。
また、後手後手だな
>>405 ローンであっぷあっぷの家もあるだろうし、制限というか多かれ少なかれみんな不自由してるストレスかかってるのが実情じゃないのかな。
現状、収束見通しも暗いしな。
>>398 現状でも自民に入れても自民を支持してるやつなんてほとんどいないだろ。
消去法で決めてるだけで。
まあ政治家になるやつというのが基本的にクズだから、政治家の民度が、それは結局国民の民度が上がらなけりゃどこに入れても一緒さ。
アメリカに付くか中国に付くかくらいの違いはあるだろうが。
>>414 池袋とか普通に2万円台ありますが何か?
大学生の親なんかは350万円に半減したら2人娘の学費はまず払えんやろな
二人で2〜300万円がかるよな学費
まあ今の学生は奨学金世帯が多いんだろうけど
住民税非課税世帯も貰えそうだなこれ
そうしないと絶対1000万世帯とかいかないじゃん
野党の工作員はコロナを安倍たたきに利用するな
悪いのはすべてコロナをバラまいた中国政府だ
>>216 今回は政府などが特別扱いするように
言ってないため失業保険・税還付金・
各種損害賠償や給付金などと同様に
とにかく自分以外の名義から口座送金が
行われたら行政の福祉担当が保護費を
削る方向に動く。そういうもんだ。
>>1 まぁ350万なら食えるからな
底辺を自覚してた俺も
当然、対象外なんだがな
無能政府w
国民「等しく」貧しくなるしかないな
当面の間、被害の少ない人から被害の大きい人にカネを回す
具体的には、所得税率を上げて、それを財源に補償に回す
コロナでも多額の所得税払える人は被害が少ないんだろうから
>>437 そういうこと回りの環境に応じて生活レベル落とす勇気が必要
生物とはもともと周りに環境に適応していかないと4ヌのが基本だからな
中間層を助けると公務員やNHK職員の優位性が脅かされるだろ
そもそもスピード感言ってるのに申請審査ってのがバカ丸出し
生活支援は経済対策とは別枠でやれよ
ばら撒きなのか補償なのかハッキリしろ
田崎の言ってることが事実なら
2月〜6月の中で非課税レベルの月収まで減収したってのが証明できたら貰えるってことだが
どうなんだろう?
日本の政治は
ヒドすぎる
政治がなんたるか、まるでわかっていない
公は人倫のために献身する
これが基である
民の生命財産をよりも自己の利益優先とはお天道様も呆れかえっておられよう
一応
自営業で、非課税世帯だし、せっかくなら貰いたい
いま連絡がきて、4月は仕事が激減が決定。
5月支給の給与は8万以下になるわ。
5月の明細と、去年の所得証明でももっていけば、給付金はもらえるんだろうか?
去年の給与明細なんか捨てちゃってるしなあ・・・
>>437 税金での資産への補填は、行わないからね
自民議員に告知されマスコミ数社が報道した
非課税世帯30万無条件給付が密室でひっくり返された
あり得ない自民党政治
なにを言っても安倍ちゃんがトップで責任をとることになる
今の中途半端な対応はくそとしか言いようがない
政治生命をかけて本気でやってほしいもんだ
あと自分らでいちいち自画自賛するような文言はいらね
それは周囲が評価することだ
過去にない規模、だのそんなこと言って布マスクとかばっか
ま、馬鹿すぎて過去にないけどさw
住民税非課税世帯が30万円貰えるという巨大なアドバルーンが上がってしまって
フタを開けてみたら貰えません。
まぁ反動は大きいわな。
だからさー
金クレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレ
うるせーよ
金ねーなら
借りろよ
利息無しで借りれるだろーが
国が用意してんだろ
メディアが報道しねーから
知らねーんだろ
今、あげても今後どうにも出来ねーなら
どっちみちこの現金給付のゾーンに入れるから安心しろよ
ほんと乞食しかいねーな
ウーバーとかドミノで宅配とか出来ることあんだろ
ほんと乞食は一生乞食
そもそも収入が50%に落ちて非課税世帯ってどういう意味だよ?
200万の単身が100万以下になるわけないだろ 最低賃金から計算してみなよ
一人暮らしのYoutuberとかは個人事業主としてもらえる可能性が高いってことかな?
フリーランス、個人事業主の1~3月の収入が激減した人が条件ってことだけど、本当に仕事なくなるのこれからなんですけど…。
金は出すときは出し渋りと出す金額の差異があっては絶対にイカンのに
700万の所得が350万になってもどれだけ困るかは一概に言えない ローンもあるだろ
つうたら「それはリスクも見込まずローン組んだ奴の自己責任」って言うなんて
金もらえないから八つ当たりしてるとしか思えないわ ガキと同じ
>>442 年収120万円から月収8万3000円以下に落ちた人しかもらえないと書いてるだろ
もとから非課税世帯はもらえない
>>450 うん、だから消去法で選んでまた当選させる
過去のことは水に流してね
いい加減目覚めたらどうなんだ?
>>445 要は頑張って働いちゃった奴は入らなくて全休して遊び回った奴は数ヶ月分の金を手に入れるわけだ
>>452 >>445にあるように年収は全く関係ない。
年収720万で月収60万であっても、2〜6月の一ヶ月のみ
16万以下になればもらえます。
その場合の最終的な年収は、その家庭は660万+非課税の30万で690万です。
>>16 繋ぎで貸してくれるのに。何言ってるんだと。
不平不満ばっかりでうんざり
そんなに5万や10万がほしかったの?
自分の収入増やすこと考えたらw
こんな時に足の引っ張り合いしてもなんか不毛だよね
住民税非課税世帯は支給
確定なこれ
間違いなく支給
現金給付が弱者救済にすり替わって経済対策って事を全く忘れていてw
>>437 達人クラスの見切りじゃん
かなりの幸運
>>454 在日外国人世帯が合わせてその位だな
つまり、実質ジャップは対象では無いんだよw
>>424 何も貰えないリーマンが払うのさwwwwwww
もう煩いから全世帯に十万とか配れば?
それで黙るでしょ
>>407 後、市民税上乗せや保険料アップなどいくらでも取り返せる
混乱時期に考え事してたって碌なことにはならない
>>361 選挙のたびに政権変わったほうがいいよ
長くやりすぎて安倍は勘違いしてる
おそらく猛バッシングに耐え切れず全国民一律給付に変えてくるんじゃないのかな
>>446 遠い時に国が死ぬ、目先にとらわれるなよ
あと何回、新しいウイルスが、新しい災害が来ると思ってる
年末に新しいウイルスが来たらどうする、来年大きな自然災害が起きたらどうする
目先にとらわれて一律でばらまかない政府を信用する、今だけじゃない、未来に日本を繋ぐ必要がある
必要なとこだけに絞って配れ
「うそつきで現金給付に条件つけて国民を見殺しにした安倍政権」
言われたいならどうぞ
安倍は全ての選択意が遅い、期待する国民は減る。
>>473 YouTuberはむしろ収入増える人種じゃね?
>>481 目覚めるとどうなるの?
立候補でもするのか?
>>450 だって日本の野党に日本人のための政党って
あるか? チョンのチョンによるチョンための
政党しかないじゃん
外国人参政権公約にねじ込んできてるし
いつ何時でも自民党に入れるよ
誰がチョンなんかに投票するかよ
アホか
>>485 増やしたくても増やせない状況なのにそれはガイジすぎるな
これってコロナが終息するまで議員全員が給料半分にしますってやれば、国民も多少は納得するんだけどな。与野党ともに言わないんだよな
>>353 そういうやつは30万もらったところで何の役にもたたないだろ?
一見低所得者を救うように見せかけて非課税世帯とかかなり限られた層を狙い撃ち
一番今回のコロナ騒動で困るのは通常は年収130〜200円ラインの人間だ
貯金する余裕も殆どなく週の内1日か2日ぐらい日数減らされたら死活問題だ
今現実にその状況が起きている
生活保護の防波堤とか考えているようだが全然体をなしていないから物凄い数の生活保護者が増えるぞ
そして自民党は下野するのは間違いないというのも断言できる
>>471 これが本音だろうなw
つまり国民のことなんてどうでもいい
明日を食うのも困ってる人を助けるための補償だろ
年収350万あったら余裕で生活できなきゃおかしい
なんで乞食しかいねーの?
自分でなんとかしようとしねーの?
乞食なの?
しかしこういうときこそマイナンバーの出番だと思うがなあ
この際マイナンバーと銀行口座紐づけしてもいいと思うし(反対するやつはやましい事してるやつだろう)、税処理を見直すいい機会だよ
今の案だと基準額を1円でも超えたら30万円は全く貰えません
大切な事なのでもう一度
まだ別口で子供手当て1万円貰えるからな〜家族あるヤツは喜べよ〜
さっさのグッとラックの説明だと
結局、非課税でも減収が絶対条件で、
非課税から非課税の人は貰えないらしいな
TBSとかFNNは単に非課税世帯が対象って報道してたのにな
>>454 普通に考えたらそうなる
プレミアム商品券対象人数(住民税非課税世帯)2450万人
1世帯の人数2.44人
2450万÷2.44人=およそ1000万世帯
>>446 安倍『10兆円は個人向けの給付金に充てたいんですが、、』
財務省『駄目、3兆まで 嫌ならモリカケを全てマスコミに流す』
>>6 これよ。ほんとに生活に困ってる人に支給するべきなんだが、小遣いや臨時収入程度の物だと考えてるカスが山のようにいる。
そんな奴からコロナの餌食に罹って…
500万円を超えるローンなんか組むべきじゃないんだよ。
こういう有事に対処できなくなるから。
ベーシックインカムテストだよな。
クズがどう反応するか。
普段選挙も行かねーくせに
こんな時にワーワー言いやがって
>>510 自分で何とかできねーから言ってるんだろ
自営業はどうなるの?
収入減の証拠資料出せと言われてもなあ
平民の生活を何にも知らない人達が政権を握るとこうなる
収入多くても今後貧困並みになる人もいるだろ
あちこち金使ってる奴は経済貢献してるしな
>>437 ギリギリ助かったなら良かったね。
そもそもローン組まないと買えない人は家をもつべきじゃない。
キャッシュで買えとまで言わないけど
例えば土地は親からもらえるとか。
いざというときに、そこそこの貯金あるとか。
綱渡りみたいなローン組んでる人いるけど
危険
あなたは300残ったんだよね?
知り合いは、相殺した結果500万の借金が。
賃貸の家賃払いながら、借金返してるわ
この状況を打破出来ないならこの先
日本に必要ないよ
>>405 いや非常時だからこそやるんだろうよw
ほんとにやるなら、だけどなw
ネトウヨの支持頼りだからその声が聞こえなくなるとまた放り出して逃げてしまうぞ
>>466 それの審査の煩雑さを考えたら、どっかで線引きして一律にしないと役所が持たないよ
>>500 家以外で撮影とかする奴らはやばいかもな
実は日本にはもうお金がないんだ
だからマスク2枚が精いっぱいの施しなんだ
108兆円の投入とやらも嘘で実は1万8円しかもう持っていないんだ
>>413 それはおまえじゃね?
完全に「非課税世帯」って言ってる情報だけ見ないようにしてる
嫉妬の鬱憤晴らししてるだけだろ
>>512 何言うてんねん ちょうど今年から紐づけ義務化だ
あまりにケチ臭い
海外には50兆ばら撒いて国内無駄遣いは1千億もあるのに
>>464 まあ、日本人の為の政治なんか70年前から無いからね 日本は在日の国だよ?
ジャップは納税を頑張れ👍
独身でよかった。
こんなときにデメリット負債抱えて出費の嵐とかだったらどこまで悲惨な事態だったかと思うと身の毛がよだつ。
>>497 必要なとこって選別するから夏とか間に合わない話が出てくるんだろw
回収で調整すればいいだけ
全員に配ってから自粛なら納得出来るものを
ほんとアホな政権
>>532 国民いらない宣言いただきました^^
チョン乙
>>516 減収の人も支給で
非課税世帯は無条件支給やで
>>439 落ち着いて!非課税世帯が今回給付金貰えないわけないよ
元々生活費や住居費を給付されているナマポ世帯は貰えないでしょうが
>>465 金曜までずっとそういう報道だったのに
昨日今日でいきなりひっくり返されたよ
一千万非課税世帯無条件給付は密室で消された。
>>527 なんで?
金借りればいいじゃん
国が用意してるよ
利息無しで借りれるよ
>>485 有事にどれだけの政策をするか見極めてるんだよ
もし戦争になったらこんなんじゃ1時間ももたんぞ
なんで素直にプレミアム商品券の時の低所得者家庭のデータを流用しないのか?
あれこれ複雑な条件を付けるとそれだけ時間がかかるだけだろ。
また申請書を持った住民が窓口に殺到し、さらに感染を広げる。
さっさとプレミア商品券の時のデータを使って100万円を配ればいい。
そして「あなたは○○日の○時に役所の窓口に来てください。」と通知に書いて、予約制にして窓口が込まないようにすればいい。
上記の対象者以外にも消費税0や、電気ガス水道の基本料金無料や、通信費の減免、AVのモザイク解禁とか巣ごもり消費の恩恵を与えればいい。
700万→350万でも生きていけるって正気か?
独身ならまだしも家庭がある人は生きてくの無理だろ!
>>504 酷い話だが政治家はうそ付きで強欲な連中
損する事は絶対しないし言わない。
ごねたら得するの朝鮮人やシナみたいな思考の人多くて
正直引きました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>471 金貰ってもモノが無い可能性が。(笑)
金食べて生きるしかない。(笑)
一人10万の方が受けが良かったとかいう笑えるオチが付いたなw
そのかわり他の支援策はない
それで平等だろ?
10万あれば飯くらい食いつなげられる
>>533 ねえねえ
こういう書き込みのお仕事って底辺なんじゃないの?
あ、今だからこと仕事があるのかwww
甘えんな社畜共、年収350万あれば暮らせるだろ、生命生活に何ら問題はない、不満たれるのは贅沢望むカスだけ
最初全世帯10万とか、希望持たせられたから反動が半端ない
こんなもん誰が給付受けれるねん
キチガイレベルのアホやったんや・・・
>>551 月収が下がったという証明が必要らしいですが?
ただの無職低年収じゃ無理のようだが
>>513 どこかで線を引く以上そういう人がでるのは仕方ないよ。
米専業農家で年収500万円でも10月にしか収入が無いなら
3月は半分以下どころか0%になるので支給要件を満たす
なんか、守るべきところを間違えている
>>552 産経、T豚、日テレが飛ばしてただけじゃん。
ほかの報道機関はちゃんと報道してたから。
一律給付で配って期末調整と確定申告で回収すればいいだけなんだけどまあ配りたくないんだろうなぁ本音は(´・ω・`)
非課税世帯レベルまで落ちた人
なんて反社やキャパ嬢以外は
都内では既に自殺レベルだな
支給される人に関しても、支給遅すぎんだろ
支払いなんかには絶対に間に合わない
お金要らないからローンの支払いを数ヶ月停止してくれると助かるんだけどな
こんな時にこんなクソみたいな渋りやってる場合じゃねーだろいい加減にしろ!
住宅ローンとか悲惨だな
家族ごと追い出されても漫喫も今閉まってる
>>528 無金利貸し出しと同じスキームで、条件としては書類提出が必須だが口頭でも受け付ける
って方法になるんじゃないかな
生活保護なのか、景気刺激なのか。
捉え方で変わるよね。
まあ、今の方針だと生活保護だけど。
でも生活保護は制度として別にあるわけだし
中期的に見れば景気刺激として
より多くの人たちに貯金できない形で
配るのがよいと思うけどね。
一時的に30万もらったって
客足が戻らなければ、一か月かそこらしか持たないって。
考え方は年収じゃなくて、
>>445の通り月収だから間違えないでねー
宣言後は無理に仕事行かずに、1ヶ月休暇を取って無休を作る事で
どんな高給の人でも30万はもらえます。
その代わり、外出控えておとなしくしてましょうって事。
勿論、必要な職種の方は仕方ないけど。
つまり、収入が半減しても、その額が住民税非課税の基準所得まで下がっていないかぎり
もらえる目はないと
次回は絶対自民落とさなきゃな
かと言って、他の政党はさらにキチガイ馬鹿しか居ない現状だけど。
坂本龍馬みたいの出てこんかね。
>>568 いや
だからもらう必要ないやん
生きてけるやん
なんの?
乞食なの?
>>555 なんで窓口に来させるんだよw
郵送で済ませろよw
キャバやホストので他に何の仕事していいかわからなーいとか言ってる奴らやブラックが給料やらないから国からもらえとかするのはともかく個人店舗の家賃補助とかしてやれよ
東京銀行みたいに反社やブラック企業の利権にされたりして
んー知ってる限りで書くが俺の父方の婆さんは102歳で死んだ。じいさんの方は俺の生まれる前に死んだ何歳で死んだか知らん
母方のじいさんは68歳、婆さんは65歳で死んだ
んで俺の親父は64歳、お袋は早くて49歳で死んだ
次は俺の番
まあ、凄惨な最後が待ってるだろう
俺の背負ってる十字架は俺を許しちゃくれんだろうからな
この層は結構な額の住宅ローン抱えてそうだけどどうするの
株に投資し大損こいて国民には投資しない。日頃の納税のお返しもするつもりはない。納税している意味があんまないな
108兆円もの経済対策がほとんどの人には何の恩恵も無いんだぜ
安倍って馬鹿だろ
もういいからまずは非課税世帯に支給しろよ
あっちだこっちだと右往左往で何もしないのが一番最悪
金持ちが非課税所帯になって30万円もらって
もともとの貧乏な非課税所帯がもらえないて
不公平じゃーないか?
田崎ってなんで自民の代表みたいなスタイルなの?
普通の人でしょ??
国民の生命財産より財政規律を重視してセルフイタリアみたいになってるのすごく日本的でほのぼのしちゃうね(´・ω・`)
会社のデブババア(48)の兄が無職(デブ)で30万もらえそうとかウキウキしながら話してたわしね
なんで真面目に働いて税金納めてる俺が無保証で無職のデブを助けるねん
>>448 次の選挙で滅ぶでしょ
極一部に30万じゃ反感かうだけ
>>577 元々麻生がやらんって言ってた。
渋々最低限ってやつ
>>522 同じ考え。ましてや車ですらローン組まないと買えない人が無理してローン組んでるのみると危険だしアホだろうと思ってる。
世界経済崩壊するかもって時なんだから、普通だろ
物価がそのままという前提で、350も年収あるなら何とか暮らしていけるんだから我慢が必要だろう
それすら届かない底辺が大量に死ぬと上級達が搾取出来る相手も居なくて先細りになるんだし
底辺じゃないなら、少しは頭を使って長い目で見たらどうだろう?
なんか、ベーシックインカムが現実味をおびてくるなw
みんな一律が好きだから
安倍だけじゃなく、議員全員○ねと言われる状態になるだろw
あ、間違った
>>510 ねえねえ
こういう書き込みのお仕事って底辺なんじゃないの?
あ、今だからこと仕事があるのかwww
>>553 借りたものは返すんだよ?
利息なくても借金は借金
わかる?
お金を配るのでなく、国民に政府は借金を返すのが正解。マスゴミは間違っている
結局何もかも間に合わなかったな
マスク転売禁止も緊急事態宣言もアベノマスクも給付金も
何もしてないのと同じ
いきなり結論言うが非課税世帯はもらえるでしょう
近代国家の福祉システムからいえばそうなる
1月支給分(12月稼働分)給与
2月支給分(1月稼働分)給与
令和2年分の源泉徴収票 (上記2回の給料分)
これだけ、書類があれば支給されるよね?
今受給してる雇用保険も、5月半ばに支給終了になるし
自民党支持してこれだ
何を今更
自民党は金持ちのための政党だからな
小金持ちの乞食が騒いでて笑える
30万欲しいならこっち側に落ちてみろよ
ほんま毎日が地獄やぞ
>>591 コロナ関連で雇い止めじゃなく辞めて給付の場合
バレたら返還な上に罰せられるとのこと
だってバイトなら辞めて30万貰って新しいの探したほうがどう考えても良いもの
困ってる人に対象は絞らんとね
一律にバラまいたらあとからコロナ復興特別税で25年徴収されるわ
3月契約満了でやめたやつは
失業保険でるうえに、30万臨時収入
やべえな
そもそも年収半減なんてどうやって調べる気なんや、一時減る月収換算とかなら滑稽過ぎるだろ
>>615 返せよwwww
当たり前
乞食かよ
なんで金もらえると思ってんの?
国民が死なないためだけじゃないんだよ
リーマンショック以上のことが起きないように対策必要なんだよ
まぁ納税してて今回給与が減った人へ優先して給付してあげたらいいと思うわ
ここでごちゃごちゃ言ってるナマポや無職は被害ないし要らんだろ
後で増税来た時に納税すらしないわけだし・・・
>>588 半減以下のラインは非課税ラインの2倍が上限
独身単身者なら約16万で良い
家族いる人ならもっと高くても要件満たすよ
殆どの人間が対象外なのに一世帯30万給付と胸張れる安倍ちゃん
>>3 非課税世帯って年収が少ないってだけで
金持ちも含まれているんだが
貯金がある人も切り崩したくなくて怒ってるのかね。そういう金じゃないとおもうんだが
言ってることがみんなバラバラの時点でこれは失敗
一律ひとり10万で金持ちは確定申告でバックでOK
まさに絵に描いたような無能政権
いずれにせよ、一般サラリーマン家庭はまず対象外だな。
世帯主以外の収入減も対象外になるし。
その裏で、大企業への損失補償はドガンとあるようだ。
やはり安倍ば国民の生活よりも経団連優先。
アメリカは4月20日から支給開始なのに日本遅すぎ
トランプは実業家でもあるからスピードが違う
>>410 そんなことしたら野党が発狂すんだろ
国民総背番号制だー
戦時体制の復活だー
世帯主無職だけど駄目っぽいか。さっさと求職活動再開するわ
>>615 いつもの定型文だし1レス5円の人でしょw
>>603 タザキは安倍應援團。たまに飲食を共にする仲。
【れいわ】消費税ゼロ%、すべての国民に1人当たり一律20万円を給付、自粛に伴う損失を1年間補償 政府に提言 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1586215432/ 【山本太郎】れいわ新選組81【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印(本スレ)
http://2chb.net/r/giin/1585462870/ 緊急小口融資なんて融資実行まで60日だってよ緊急の意味わかっているのか?
あまりの不評さに一律にひっくり返るかもな
景気刺激策にもなってないしこれじゃ2月〜6月の困窮者救済で終わってしまう
>>439 ほんとに汚いよね、自民の密室政治。
まさかこんな国民が困ってるときにやってくれるとはねえ
韓国は全国民の70%に1人9万円支給
アメリカは年収820万以下の
全国民に最大で大人1人に13万円、子ども1人に5万5000円支給
失業手当を1週当たり6万5000円増額
>>602 それで今まで生きて来れてるんだからいらないじゃん
でも、4兆か6兆か知らんけど30万なら1000万世帯超えるよね
どこにそんな層がいるかとなれば非課税世帯しかないけどな
>>588
間違い
半減なら住民税非課税の基準所得の2倍までOK
具体的には単身世帯で
32万→16万 貰える
34万→17万 貰えない
100万→16万 貰える 30万円貰いに行ったら、生活保護を申請されたという人が多数出てくると思う
非課税はマイナンバーとか
プレミアム商品券の送付先で
一発で分かるから審査いらないんじゃね
日本人全員が、コロナの影響や不安を受けているのに、なぜ政府は8割の日本人を助けないのか。
国難の時、8割の国民を見捨てる政府を支持する必要があるのか?
麻生が選挙対策で一律配布にしないとハッキリいっただろ。
ふざけんな。リーマンの時と違って、自粛してんだぞ。一律に配れ。
乞食乞食とうるせー工作員が沸いてるな
頭よえーから同じ文句でしか言えないアホ
一人10万即が一番正解だったのにな
そういうところは公明党のほうが分かってる
30万という額に拘って、その上最下層の世帯だけじゃなくて収入が落ちた人たちもなんて言ってるうちにグダグダ
本当のビンボー人が多い住民税非課税の人等にとっては先の30より今の10なのに
そもそも非課税世帯ってなによ
一家全員無職でどうやって生活してんだよw
収入半分になったとかそんな奴はもう来月には自殺でしょw
よって支給対象者なしで役所に並ぶ奴はサクラw
安倍政権を信じて待ってたら飢え死にして死ぬコースだなw
【速報】自民・佐々木紀議員「感染拡大を国だけの責任にしないでくださいね」 と絵文字を消し文章書き換え再度ツイート★6
http://2chb.net/r/newsplus/1586062995/ >>588 転職して基準以上稼いだら確定申告で返却させられるのか
生活が苦しくなったくらいなら補償対象外でいいよ
生活がままならなくなったのは助けてやんきゃね
みんな緊急事態の当事者なんだ
生活レベルが下がるのは受け入れなきゃね
単純な比較はできなけど震災の被災者が贅沢言ってるようなもんだろ
>>630 わかってないなぁ
世の中住宅ローンや子育てでただでさえ余裕ない人が多い
たとえ年収1000万あっても扶養人数でその余裕は全く違う
余計な借金はできるだけしたくないの
ま、きみはそういう現実を知らない人だろうけどw
>>602 セーフティネットとしては減収が条件ってのは正しいけど
人権としてはおかしいわな
同じ収入なのに減収の人はかわいそうだからお金あげるけど
ずっとそのレベルの人にはあげない、じゃ理論的におかしなことになる
さっき、一部の人が書いてたけどマスクと一緒に10万の政府小切手が一緒に送られてくるって情報もある。ホントならこれはサプライズだけど
>>635 わいうつ病で傷病手当金貰って1年休んだ年は非課税の所得800万ほどあったなあ
働いてる今の方が貧乏ってなんでやな
いや、こういう時野党仕事しろよ
少しは存在意義を見せてみろよ
自民はもう終わりだからチャンスだぞ
上でも言っている人いるが
どんなに年収がある人(不労で入ってきてしまう人は除く)でも
宣言後に1ヶ月の間を休業または無休休暇にすれば
30万は補償するから前向きに休んでねってこと
>>652 支給は早くても夏だよw
救済にもならないよw
安倍は緊急すら読めないのかな
住民税非課税ってだけで貰えるって言う自民党議員もいれば
貰えないって言う自民党議員もいるしどっちなんだよ
この馬鹿げた30万給付、今は案の状態だけど今日の閣議決定で実行されるよ
もう間もなく決定されるから、不満があるなら本気で騒がないと
お問い合わせなり意見なりを、直接伝えておかないと
>>546 プレミアム商品券の名簿を使えば出来る非課税世帯支給が素早く実行可能だよな
>>658 窓口が違うからそれはない
これは社保協だし
>>681 野党はいつも仕事してるけどしてないように吹聴する馬鹿が多すぎて
>>465 おまえはどーせ税金払ってないんだからな
乞食か
とりあえず今すぐ国民全員に一律配布、高額所得者は税金で調整でいいじゃん。
なんでできないの?やる気あんの?
>>651 困窮してる人は日銭がほしいのになんの意味もないよな
>>637 確定申告で金持ちかどうかは判らないんだが
安倍天皇のたまわく
「なんじら、平民は飢えて死ね!」
直ちに食うに困るやつ用なんだろ?
景気対策じゃないだしこんなもんだろ
>>658 いいコンボだわ、30万金貰って使ってそのまま生活保護勝ち組
>>684 うーんだが裁量労働とか年俸制の人ってどうなるんやろ
>>605 まあね。インタビュー受けてた、ばあちゃんもいってたわ。
一人いくらでいいじゃんって
大人一律いくら、子供一律いくら、これでいいわ。
俺は個人事業主でコロナで大減収
月収四万円で非課税確定
妻が介護士で課税
収入は変わらない
世帯主は俺
これでもダメなのかな
元々金持ってて当分耐えられる奴を除外すんのは当たり前だろ
ドイツだの景気のいい話を聞きつけて金金喚いたあげく政権批判とか醜悪すぎだわ
ローンがあるから350万じゃ生活できないなんて奴は救う価値なし。
それはリスクを見誤っただけ。
売却して生活保護からやり直せば良いだけ。
倒産した自営業だってそうしてきただろ?
お前らだけ救われるとかなめ腐りすぎ。
>>516 非課税から非課税の人は貰えないらしいな
そもそもこんな条件にならんだろ
1月〜12月の合計収入で非課税なのかどうかが決まるのに
昨年に非課税だろうと課税だろうと新型コロナと関係ないやん
>>677 会社が意図的に減収を作ることができる、ザル制度
なんとかコロナ前まで無収入だったナマポやニートには配らない方法はないかね
年収七百あれば流石に貯金に最低でも千万はあるだろ
なら底辺のワープアに金撒いたっていいだろ
今日閣議決定でしょ
今月中に給付するというなら早くして
>>635 だよな。
総合課税で納税していないだけで分離課税でしこたま納税している人イッパイ居るよな。
>>663 厳しくチェックするんで対象者でも渡せるの8月かもーじゃ詰むよな
国も役所も「リーマンがもらえないから暴れる、仕事しなくなる」より
「もらえない非課税世帯が出たら暴れる」のほうが怖いだろうな
>>684 そんな貯蓄のない人はアパート叩きだされるか餓死するしかないじゃん
>>651 昨日申し込み行ったけど、10日以内に入金だってさ
>>684 年収ベースで非課税にならんとだめだよ
いままで課税対象分稼いでたら0になってもだめ
>>651 60日持たんよな奴は
コロナ無くても
遅かれ早かれ潰れてるわ
誰が受け取れんだよこれ
アホとしかいいようがない
余程金を渡したくないんだな
プレミアム商品券の案内をされた世帯に配る、でいいじゃないか。
役所の事務が煩雑でなくていい。
非課税世帯は長い間 つらい生活を続けてきたのだ。
.
>>706 なんで日本だけ一律できないの?
日本って実は世界でかなり貧乏なんじゃないの?
そう思われていいの?
>>675 ローン?
ねえねえ
そんなの自己責任やん
たまたま今回要因がコロナなだけ
この基準でいいからさっさとやれよ
生活に困った奴らが治安乱す方が嫌だわ
自粛で困る人ではなく、自粛ムードで食えない人を救う目的か。
これじゃあコロナ騒動終わった後の経済回復は無いね。
年収700あったやつにはいらねーだろJK
年収300以下の無職でナマポ・年金・雇用保険・外国人以外でいいんだよ
あたりめえだろ
食っていけない人の救済だ
130万切ったら助けてもらえるだろ
サプライズ金券入ってたら安部ちゃん許してあげてもいいよ。春節中国人をザルで入れたのは忘れない
結局は宝くじと一緒か
現在キャリーオーバー中!すごい金額ですよ!でも一般の方は絶対にもらえません!
風俗業も対象は良いがもちろん納税者に限定だよな?
というか一律になぜしない?
わははは ジャップはしっかり納税しろよw 在日に支給されなかったらジャップはどう責任をとるんだい?
>>694 ところがさ
社会的弱者は税金で救うのがあたりまえなんだよなぁ
そのために税金を納めてる
富めるものが貧困を救うのは普通のこと
公共心がないからそういう考えになるし、そう考えるのは自分も余裕がない貧困層だからなんだよね
いつまでもチンタラ決めない会議で時間税金無駄にしてる無能政府税金泥棒
>>704 ナマポ死ね!
これを合言葉にお互い頑張りましょうよ
>>700 30万は遊びに使いたい社畜が叫んでるだけ、食べる事さえ許さえないQOLピンチな人が貰える
政権初期の対日銀や対財務省の
パワーバランスは政府にあったんだよ
モリカケの弱みを財務省に握られてから
本当に全て言いなり
>>730 でたー自己責任教
それは思考停止っていうんだよ
それいうと政治も国もいらなくなる
経済対策と言うからおかしいんだろ
生活給付金だろ?
貯金したっていいじゃね
もともと貯金増えなきゃ使わないんだから
貯金できないような国にしてきたやつらが何を言うか
年収700万の奴が350万に半減しても生活できるって話だろ
年収700万が永遠に続く前提で住宅ローン組んでたり
奥さんの収入宛てにして合算ローン組んで解雇されたら
家計が厳しくはなるだろうが
ねらーこどおじなんて最初からそれ以下だし
そりゃ350万以下で生活してる奴がうじゃうじゃいるんだからな
この国貧しいんだぞ?
フードチケットにしろよ。
マイナンバーと紐付けて。
非課税世帯とかに現金渡したらパチンコかガチャにしか使わんだろ。
>>718 っていうか
資産税ってないし、国は国民の資産を把握していない
>>721 困窮対策もされるだろ炊き出しとか配給とか
感染防止で炊き出しはないかな
どうせもう支持率下がってるから、何にもしてやるもんか
支援なくても株の含み損が解消できたらそれだけでいいです
口がひん曲がってる人間にろくな人間はいない
ソースは麻生太郎
韓国よりこの救済に関しては劣る国である日本
自民党は死ね!
住民税非課税世帯は貰えない ネットで記事が読めるだろ 全文を丁寧に読んでみろ 貰えない
>>686 単純に決まってないってだけだろ
次の報告はやっぱり没案にしますってなるかもしれんし
>>666 こういうのをアテにする人は、過去に自己破産してたりして金融機関や金融業者から借入できないから申し込むと思うんだけど、審査厳しいんじゃ意味ないよなw
死ねってことだと思うわw
非課税に配るのは生活保護を減らす
意味では良いと思うが
今回の感染症対策とはまた別の話だよな
>>739 減収が条件だろ、納税してなかったら減収証明できないんじゃね?
他の国でも国民のためじゃなく、
世界規模の富を持つ、移民推進の
グローバリストの意向に従って政治
は行われてる。
日本でも外国人参政権とか、
移民政策の入管法改正とじわじわと
確実に来てる。中世の国王の様に支配者層がはっきり見えない。
国民に投票やらせて、自分たちで政治を行っていると錯覚させる事ができる。
資本主義の世界では、最も富を持つ世界的大財閥が世界の支配者になる。
今朝のYoutube、
上念も怒りまくりで自民支持してたけど決別、森永もこの案に呆れまくり、
テレビでは玉川も一律10万を小切手なり現金で国民全員に郵送すべきだと発言
野党も全党が一律給付を要望してたし、自民内部でも不満噴出
マジで安倍内閣と財務省は国賊犯罪だな
こいつらは裁かれるべきだわ
年収ベースで非課税ってのが、夏ぐらいから減収する人とかいるだろうから2月〜6月で計算するのは流石に乱暴だよな
>>730 それそれ
コロナは完全に予想外でしょ?
だから自己責任とは言えないの
そんな非常時には思い切ったことをしないといけない
できない政府など意味がないのよ
独身単身者の例でいけば、控除前の非課税年収が約100万で、月収に直して約8万がライン
元々月収8万以下の人は、2〜6月の中で1ヶ月だけでいいので、僅かでも給与が下がったと証明できれば適用
例:平均月収8万→3月が7万以下だったと証明でOK
月収が非課税年収の8万を超えてる人の場合は、同期間の1ヶ月で半減以上減った月があり
その月の給与が非課税ベースの2倍以下だった場合(=16万が上限)
例1:月収35万円の人が3月に月収16万に下がった=半減以下で非課税ベースの2倍ライン内なのでOK
例2:月収50万円の人が3月に全く仕事が無くて収入0だった。=当然OK
例3:月収40万円の人が3月に半減して20万円になった。=半減はしてるが非課税ベースの2倍以上もらってるのでNG
例4:月収25万円の人が3月に4割減給で15万円になった。=非課税ベースの2倍以内だが、半減以下の減給じゃないのでNG
例5:現在月収が非課税ベースを超えてるが、まだ特に被害を受けていないが外出したくないので仕事を休みたい
=4月〜6月内のどこかで1ヶ月休んでしまえば、どれだけ高給取りでも
その月は半減以下で非課税ベースの半減以下確定なので、1ヶ月休んで30万(非課税)がもらえる。
>>704 個人事業主はもっと手厚くお金貰えるぞ
法人化してたら200万、フリーなら100万はほぼ確定だ
>>750 そのとおり
だいたい700から300に減少するやつなんてそうそういない
せいぜいリストラされたやつぐらい、それでもそれまでの蓄えで10年は暮らせるだろうこいつらは
非課税世帯追い込んだらどうなるか安倍チョン分かるよな?
>>651 新コロ対策の緊急小口融資は5日ぐらいで振り込んでくれるぞ。
>>708 そう思うよ。
好きで借金しただけなのにね。
>>732 マジ、リーマンは今回の件で一時金欲しかったら社長に言えよ
怖くて言えないので、ここで言ってるんじゃないのか
生活保護者はアバート代含む毎月11万で年収約130万で家賃かな半分消え約60万公共料金含む 食費はやく
>>678 それが30万なら凄いことになるなwww
>>715 そりゃそうだ。
正社員は月給制で、給与が保証されてるからね
店や施設が閉まって自宅待機になったバイトが対象
>>724 年収ベースではない
2月〜6月のいずれかの月が、月収が8.3万以下or半減で16.6万以下になれば貰える
生活保護レベルの貧困層やんけ
それこそ予算も確保してある生活保護で対応すべきやろ
>>763 これ見て不安になってきた
年金ジジババにもばらまかれるんじゃないのかこれ…
810 名無しさん@1周年 sage 2020/04/07(火) 07:33:28.67 ID:c9x07tWT0
《Law67》メディアが伝えていない緊急経済対策第3弾の中身、全て公開します
https:// 山田太郎のこれだと住民税非課税世帯に普通に支給されるみたいだぞ
>>16 どんな時も正論マン
全国で餓死、自殺が続出しても自己責任かよ
治安悪化でお前の身も危なくなるかもね
>>729 海外で普通にやれる事を出来ない出来ない言ってる事かなり多いよな
有数の債権国だから大丈夫とか言う奴居るけど現実見る限り全く説得力がない
秋ごろには30万恵んでやったんだから、コロナ対策増税で消費税15%にします、とか言いそう
>>696 本当、生活保護に落ちる前のセーフティーネットの意味なしてないよなw
今収入減はそれほどでもなくても
今後のボーナスが飛んだり大幅減の奴は救済なしってこと?
日本はさ、企業が世界一内部保留金をため込んでいるのよ。
国民は世界一貯蓄を積み上げている。
なんでこんなに貯めこんだかというと危機に対応するため。
使うのはいまでしょ。
企業も国民も貯めこんだ金を吐き出せよ。
どうにもならない中小企業や貧乏人は国が厚く金を配って救う。
今回の方法が最適解に違いない。
バラまきなら内部保留金や貯蓄はそのままに国の借金だけが積み上がる。
税金普段真面目に払ってる人間が対象にならない時点でおかしいだろ
>>439 間違った報道をした報道機関で暴れろよw
マスクといい、この制度といい、安部が人事まで握ったのに反発した官僚による、政権を潰すための施策。
それに気付かないバカ政治家達。
>>769 上級国民にしか金をばら撒きたくないのが、ついにバレバレになったな
こんな非常事態でも利権利権だよ
>>752 自民が推すらしい小池も次ないわ。
あっ、オレ都民ちがったわ。w
そもそも コロナで収入減の救済対策
はもうすでに貸し付けで対応できてるのに
なぜ二重で対策を行うのか
>>709 100万(非課税)が失業or半減しても給付無しってめちゃくちゃだろ
これ、複雑にして誤魔化すのが目的としか思えない
ニュース
非課税世帯←最初
↓
非課税にまで落ち込んだ世帯←昨日朝
↓
収入が大幅に減少した世帯←今
言い方が曖昧になってるwww
調べないから明細適当に作って申請で30万はぼろいよな
>>770 これから影響が出るのにな…
この制度設計したやつマジで死刑にしようぜ。
あと自民もな
700万から350万ならそら配らんだろあほじゃないのか
それはともかく二階はしね
>>749 そうね
コロナ給付金なり生活給付金なりとしておけばよかったのに
ボーナスはほぼ確定でみんな減るだろうし消費も落ち込むだろうな
なんか生活保護が、申請すれば簡単に通ると思ってるやつがそこそこいるね
これもハードル高いんだがな
>>747 自己責任という言葉を間違って使用する人間が増えたと思われる
これは想定外または風評被害に関してもいえる
言葉はロゴスゆえ重みを感じて選び発しなければならないのである
麻生と岸田と安倍と二階はコロナに感染して死んでくれ
暴動起こせよ
ネットで文句言ってもなめられてるままだぞ
もう絶対自民には入れんが他どこ入れたらいいのかさっぱりわからんw
まともなとこあったっけ
>>589 お前がなるんだよ
坂本龍馬は待望論に後押しされて出てきた訳じゃないだろ?
一介の素浪人が世に知られた坂本龍馬になったのだ
>>109 個人の話だろう
そして、訴える側が不急不要の用で出掛けたという証拠を出さないといけない
そんな裁判で勝てると思えない
>>790 生活保護がセーフティーネット、つまり最後の砦だろ
その前のセーフティーネットとか意味不明だぞw
350万あれば余裕で生活できそうなもんだが、高額賃貸やローンがあるとキツいかもな
>>723 どこ?栃木だが事業の売上減で相談したが
急ぎなら厳しい地元金融機関の方が早いと言われたぞ
生活に困った奴の犯罪が激増しそうだな。政府は責任とれよ
>>802 無理やろ
税金は1200万の年収ベースで天引きされるから月収半減したら手取りほとんどなくなるぞ
>>439 失うもんがない非課税世帯怒らせたら治安悪化待ったなし
>>724 そうなのか
まー次の身の振りを考えるんだな
氷河期世代だがこういうことも考えて就職先を選んだからな
景気が良くても悪くてもボーナスも給料もブレない
緊急事態のが需要がある
ただ社会への影響力が大きいから適当なことはできない
>>176 政治家の原稿考えてるんだから当然だろ
両方とも癌だから
俺からしたら年収350万なんて上流様やわ、それでわめいてる奴は普段から寿司やら良い肉とかコンビニ外食で食ってんだろ?こちとら自炊して毎日食費500カツカツやぞ、それでも文句言ってる上流様は死ね
>>800 まあごまかす気はないと思う
つうよりあちこちに利権者がたくさん存在して横並びになってるから複雑になる
大統領制なら大統領のひとことで決まり
>>1 相手がミンスなら負けるわけないじゃん😂
だってミンスは 劣等民族チョンだし😁👍
これに当てはまるやつはほとんどいない外国人労働者くらい
予算規模100000兆だろうが関係ない
底辺が崩れると暴徒になりかねんし、仕方ないとは思う。
ま、ナマポ・老齢年金・障害年金これが全滅なのは救いだわ
リーマンとしてもw
年収700万円のサラリーマンは年収350万円に
そもそもならない
7月に会社が倒産してもならないって理解できない奴が
意見を言ってるんだな
>>761 そー思うだろ?
じゃさっさと帰れよ朝鮮人
お前の意見は全在日韓国人が行動で否定してるんだよ
>>792 裏でどっかに使い込んでてすでにないのかもよ、隠蔽の国だし
>>729 他人の目を気にすんのはやめようや
ましてや高みの見物してたら大事になってそれでもピカチュウとか言って笑ってる白人なんぞな
>>769 自民は増税派と減税派で分かれるべきだな
元から貧乏人には30 万やらないって報道出たらから、今朝のスーパーでは95円セールのキャベツに人が殺到して怪我人が出てもおかしくない修羅場だったぞ。
俺も何とか1個買えたが、外側の葉っぱが大きく広がってるだけで、本体は通常の半分の大きさだった(´・_・`)
さすが女鳩山と離婚しないアベちゃん ボンボン麻生は阿呆漫才師
次の選挙で自民は大敗するだろう あまりに愚かすぎ(笑)
これから申請書の雛型作って、印刷に回して、窓口を作らせて、人員の配置考えて
ここまでで早くてひと月
申請書が全国に行き渡り、窓口を開いて申請を受理して、審査して、交付までさらにひと月はかかるでしょ
ネット申請なんてそこらのおじいちゃん事業主にはできないよ
申請が殺到したらもっとかかるかもね
コロナ終わってるといいね
役所の人はお疲れ様
>>708 そんなことできるわけないだろうがw
これはあまりにもアホすぎ
マスコミ、政治家みんな給付条件が一致していない
もう少しまたないと本当のことは分からない
当然の事、税金を使うんだ。卑猥な事を言うんじゃない。
なんでもらえねーんだってキレるやつがいて
役所は阿鼻叫喚になるな
>>823 新潟県
11日超えて入金無かったら審査落ちらしい
年収350万以上あれば大丈夫だろ
5年くらいやるんならまだしも
なぜ普段から貯金しない(´・ω・`)
>>715 無休休暇(休業)を申請すればできるだろ
>>804 払う時は厳しくチェックとそれ以前に楽々簡単に弾きまくりな予感
相当面倒くさい手続きと書類で払い落としてくるんでは
>>772 自己責任マンは思考放棄マンだから何言っても無駄だぞ
>>691 市町村だろ。窓口はどこが担当するかわからんが。
>>803 なんでそんなに金払いたくないの?国民の危機なんだけど?
死にそうなんだけど
これ難しいよね。
確かに普通に暮らせば350万で生活できると思うけど700万ある人は700万の生活してるから700万なりのローン組んでたり。そんな人が350万になったらいろいろ困るのでは。
でもそんな人が一度や二度30万もらったところで解決はしないと思うけど。
サラリーマンがいきなり今の月収が半減するってレアケースじゃない?
残業無くなっても基本給はまだ貰えてるでしょ
>>829 自炊で500円で食えるものは外食で1500円分くらいだな。都心だと2500円くらいになる
>>793 生活に困ってそうな人たちを支援する政策
困ってるかどうかは非課税世帯なのか?自己申告で減ったと言ってるか?で見るしかない。
なので真面目とかはあまり関係ない。
ムカつくけどこの国は何気に弱者有利。
>>1 経済対策なら
野党が言っているように国民に一律10万円支給しろよ
それに市役所の窓口で申請手続きなんてやっていたら
感染拡大抑制するためにイベントやら飲食店やら自粛させている意味ないだろ?
市役所が感染クラスターになるぞ
無能政府!
安倍ちゃん、常日頃から官僚の原稿朗読マシーンになってるだけだから自分で決断する能力がないんだろうなあ
威勢がいいのは安保と憲法だけ
なんかもうどうでもよくなった
こんな国潰れちまえ
次からは共産党に入れてやる
>>848 審査厳しいの?
本当に困ってる人は落ちそうw
>>675 子どもいたりするそういう人のために平穏な時からずっと国や自治体は補助してるはずだけど
自治体によったら月に何十万も働かず入ってるはず
そんな人らも子どもとか頭数にいれて国にお金を求める必要はないよね、世帯でいい
>>689 データが古いわ
来月か6月には最新の住民税データが出るんだからそれを活用に決まってんだろ
┏( .-. ┏ ) ┓
【私の口腔内と、ジョンソン首相とがAppleリンク】
*私と地球とは、多重リンク化してます
*米国Apple、米国スパイフジテレビが
悪ノリで作った方のポイント・リンクの方ですが
もう一つの方と手法が同じですが
もっと細かくリンクされてます
海外の要人と細胞単位でリンクされてる様です
例)ロンドン橋→私のブリッジ痕
--
*今朝未明の
イギリス本土、顔面右下を古舘電子飛翔体が
針を刺してきました
ニュースを見たら
ジョンソン首相が、ICUに入院との話が出てきました
最後の審判(ジャッジメント)が関係してると云ってましたが
才能豊かな方々から、ジャッジメントされてるように感じるんですが…
(イギリスの最後の良心と評される紳士でもある)ke
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1247295942400700416 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ところで、元々の非課税世帯が貰えないって明言してるソースってある?オレは一度も見てないんだけど
>>847 生活保護科では日常茶飯事だしなれてるだろw
境界線が難し過ぎて
給金対象確認者が市役所に押し掛ける詰め寄る
で市役所はパニックになるだろう。
あげくの果てに、三密クラスター発生、拡散拡大。
なんのための、緊急事態宣言なのか?
振り出しに戻る、になるだろう。
これが自然淘汰というものである 恐竜もこうして絶滅したのだ
今こそ神をおそれよ
逆に言うと日本でこれだけ国民の意見が一致することないよなw
野党と一部自民、マスコミもだから奇跡的同意見。
こんなこと、あり得ないじゃん。
安倍内閣と財務省だけが邪魔してる。
何か深い事情があるのかな?
全員に一律10万配っても予算内らしいけど
>>839 日本だけできないっておかしいだろ
先進国で世界第三位の経済大国なんだろ?
なんでできないの?説明してくれ
>>137 給付対象者は
給与所得者で月収8万円ぐらい、
フリーランスで年収35万円ぐらい
自民党は舐めてるのかとw
市営団地では150万以下なんて
沢山いるよ
お前たちが贅沢し過ぎ。
集会所でもらえる配給のパンを食え
操作せずに該当するのって日本に50世帯ないだろ
年収120万円てのが難しいし、そこから減収だなんて不可能に近い
最低賃金で働いてたら年収180万円くらいになってしまうからな
政府は反応見てると思うよ、批判殺到なら条件変えるだろうね
真面目に働いた奴が馬鹿を見る条件にして何がしたいんだか?
>>855 ローンが猶予されるだろ
減収が継続されるなら家なり車なりを売却すればいい
もう2ヶ月くらい前からずっとこの話出てるけど
ひたすらブレッブレで結局どうなるのかさっぱり分からん
和牛券とかお魚券はどこ行った?
>>792 それがね、企業は貯めちゃうんだよ
先の見通しがたたないから
なんのための内部留保だって思うけど
ねえ。この国に使える金がもう無いの隠してるよね麻生とあべちゃん。
このセコい救済策はそれが、バレちゃうからだよね。
>>792 そう だからリーマンは一時金欲しかったら社長に言えって
怖くて言えないのさ
大体こわがりだからサラリーマンにしがみつくんだから
安月給で納税してても
何度も騙されながら自民党に投票しても
何時もの様に切り捨てられる日本人w
そもそも700万円もらうような内容の仕事してなかっただろ
そんなに不満ならちゃんと選挙に行って
上級ファースト安倍政権を下野してやればいいのに
7年間も何してたの?
そもそも年収700万のサラリーマンが年収半減って
給与半減が1年続くって想定か?
ありえんだろ
>>853 社会福祉協議会だよ市役所とは違うよ外郭団体だけどね
線引きすんなよ
アホ政府
そら揉めるやろ
てかはよせえや
昨日そのまんまが言ってた通りにしろや
スピードやろ
>>862 収入半減して困ってるの証明出来れば大丈夫っぽい事言ってた
収入に余裕はあるけど、子供の食費と光熱費で支出が増えたので金ください(^人^)
景気刺激と弱者の一応の救済を行える一律以上に上手い策はないと思うんだけど
すでにナマポ生活やってる創価員や、在日さんだけがもらえる仕組みなんでしょ?
すでにナマポパチンコ生活している人に、もっとパチンコに使って欲しいんでしょ?
・時給勤務の人に現金給付
・全ての家賃やローン、光熱費なんかの固定費の支払いを猶予もしくは減免
>>778 借金するやつに金渡すアホはいねーからな
消費者金融でも二重債務はお断りやし
>>854 ナマポ制度なんてのがなければ
国民はもう納得してんだよ
ナマポ制度こそが日本の癌
>>867 ない
年金生活者が貰えないって言ってる議員はいるけど
>>786 これこれ
拙速でいいから急ぐべき
話し合っている時間なんてない
苦しいと犯罪とか自殺が増えて治安が悪くなる
まずいとこは修正しながら行けばいい
考えながら走れ
>>867 今朝のTBS では、
このままなら、元々の非課税は貰えないことになってると言ってたな
このグダグダの規準なのに
よく見るとユルユルの支給方法は
口の上手い連中のタカリ場になるよ
そしてそういう連中が
地方議員やら国会議員らとコネ付けて
支援金をもってく反面
そういうコネがない真面目二暮らしてる人たちには出ない
窓口もコネが無い人たちは邪見にするだろう
テレ朝で田崎が一律だと時間がかかると馬鹿な言い訳してたな
これが政府の答えなんだろ 自民を支持した連中のせいだわ
>>729 条件も付けず一律でばらまく国なんてねえよ
>>816 もし、まともそうな新党が出来たらみんなそこに投票するだろな
そもそも年収100万って、コロナ以前の問題のような気がするが、どれぐらいの人がいるんだ?
5月6日までの緊急事態宣言もあだとかすのか?
バカらしいよ。
生活困窮者カードみたいなの作って
スーパーで出すと以下を無料で提供されるって制度をつくればいい
米、塩、卵、牛乳
人間の判断なんて利権でガチガチなんだからAIに任せた方が公正公平な判断が出きるだろ
>>864 緊急対策だぞ?
6月に集まったデータを活用して策定とかお盆を確実に過ぎるだろ
遅延工作すんなや
>>856 サラリーマンだって1万2万給料が減ったら大打撃って人いると思うけどな
だから最初から一律5万くらいでちょうど良かったんだ。
それでも批判されるだろうから、後はピンポイント小出しの様子見にすれば良いモノを、かっこつけて額だけ30万とか出すから。
>>858 同じ生活に困ってても自力で何とかしようと努力した奴は無支給で生活保護受ければいいやで休んだ人間は支給って制度おかしいだろ
他の対策も無利子の貸付受付とか
結局借金しろってことなんだよな
アホくさ
まー俺はしばらく食えるくらいは問題ないからいいけど
こんな時くらいバシっとわかりやすい給付にしろよ
外国は単純明快なやり方だぞ
>>867 貰えないとは明言してないが朝日新聞は一貫して住民税非課税世帯については一切触れないで「減収世帯」と減収を
キーワードで報道してきた
>>899 そうなんだ無利子だし借りられればいいですね
でも返さなきゃならないから給付がベストだと思うな
虚偽申請したら罰則あるんだろ?w
お前ら気をつけろよwww
>>848 え〜!( ´△`)11日まで待って入金なかったら審査落ちなん?
入金あるといいね。
>>279 支給対象は約2000万世帯となる
こんな条件で5600万世帯中2000万が該当って。
日本終わっていた
>>855 それよな
車だ住宅だ子どもの教育費なんかに高額の支払いしてるだろうから
貯蓄が少なければ詰みなんだよな
日本国民相互間に亀裂や分裂を生む天下の愚策だよ。
共産党や創価公明の選挙対策以外の何物でもない。
安倍政権の思慮の浅いアホさ加減には改めて呆れる。
金配るきかなんかさらさらないんだろうなマジ嘗めてる
>>801 > ニュース
> 非課税世帯←最初
それを言ってたのは産経他だけだぞw
>>32 非課税世帯に か 非課税世帯になった
かで意味が変わってくるけど
どうなんだこれ
こっち
>>166は減収してなければ出ないとはっきり言ってるし
というかそもそも論として、減収してない年金生活者数千万人に一律で30万も出すのは道理から考えて絶対におかしいだろ
>>867 >松島みどり
>@matusimamidori
>緊急対策の「30万円給付」は、コロナの影響で収入が減少し、生活が困窮した世帯が基本。
>だから年金生活者や生活保護受給者は対象外。簡素化のため世帯人数に関わらず30万円にしたが、
>児童手当を1人当たり1万円追加支給する。また、売上が減った個人事業主は持続化給付金最大100万円とダブル受給可能
>>906 ナマポと何の関係もないが
ただのガイジは消える
最初のハードル
住民税非課税
その次だろう?
所得半減とかいうの
>>774 今年に入り収入が0に等しいほど落ち込んだフリーランスで世帯分離を済ませていれば申請でなかるのかな 4月1日が基準の日になるのかなあ
他人のせいにする乞食が本当に増えたよね
蓄えを切り崩すしかねえだろ
って、文句を言うぐらいだからそんな頭ねえか
>>860 本当に朗読マシーンだよねw
各国の代表のスピーチと見比べると恥ずかしくなるよ
こんなのを支持してるやつ理解できない
まぁ結果どうなろうと民意なんてさっぱりわかりませんてのが今回で露呈してしまった
次の占拠は票がかなり荒れるだろうね
これは国会前でデモでもしなきゃ国民全員に一律10万は厳しいだろw
3密を禁止してるのにデモなんかしたらさすがに国も一律支給するだろw
政府は市役所に手続き丸投げでいいけど
手続きに対象者が多数来て、そこから感染するだろ
アホか
決まってない内容について
これは貰える貰えないというデマをまいてるIDは極力NGお願いいたします
やっぱ、収入が減らない人達(公務員、年金生活者、生活保護、NHK職員)は除外すべきだよね。
差別だのなんだの喚く人がいるけど。
けど、絶対に文句は出るよね。出し方が悪い、額が少ない、一回ぽっちか、みたいな。
現金給付の発表と同時に収束後の半額旅行クーポンを打ち出したことからも
「国民にカネは渡さない」、「観光業こそが経済政策の柱」という安倍ちゃんの強い意思を感じるw
次の選挙は自民は苦しくなるでえもらえなかった人達の敵を作りすぎて逆風がふきあれそうだ
>>893 > そんなに不満ならちゃんと選挙に行って
> 上級ファースト安倍政権を下野してやればいいのに
> 7年間も何してたの?
ばーか。
7年間の集大成がこれだから国民がキレてるんだろw
>>943 フリーランスってのは安定捨てて収入選んだんだから
保証ないのは当たり前
>>935 そんな実例ないから問題ない
日本人はテレビで余裕でコントロール出来る
もう市役所前で365日24時間炊き出しでいいと思う
>>939 年金は駄目みたいだが
非課税世帯については駄目だと言ってないね
金をケチりすぎ
グダグダしてないでさっさと決めてさっさとばら撒かないと意味がない
2年前に仕事辞めて今は仕事探し中の俺にも給付してくれないかな
>>925 気持ちの問題じゃないからね
目で見てあるいは記録を見て困窮してるかだけ。
嫌なら選挙行ったりサラリーマン辞めるしかない。
ここみると、そんなのいらん!て立派な人が多いよね
日本はすごいな!まだまだ捨てたもんじゃない!
そんなのいらんみんな!堂々と給付辞退してね!
できればそんな立派な人は名前だして表彰されていいくらいだ
ここで主張してる連中ももちろん辞退するよな?
>>927 そうなんだ
さっきやってたテレ朝モーニングショーでは、非課税世帯まで落ち込んでるところは貰えるみたいな事言ってたけど
要するに、自営業で12月頃から収入が減って3月でゼロになりましたみたいなのを主に助けるつもりなんだろ。
>>年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。
そりゃそうだろ。
>>941 要は税金の使い方の問題でしょ!
ナマポが関係無いわけないだろ!
>>895 なんで市町村の仕事を社協がするんだよw
最初に役所が、非課税世帯に申請書を送る←これが重要
役所から、何もこなければあなたはもらえないの
残念でした
動いてほしくないなら、ドイツみたいに所得制限かけてもいいから一律ばらまけよ
アメリカ
年収1100万以下に一律13万円子供5万円 すでに配布済み
日本
所得が減った月収8万以下の世帯主に一律30万円を8月に給付
>>956 人?国?に期待するのが間違いだろ
あくまでオプションだったりセーフティネット
生活困窮者カードみたいなの作って
スーパーで出すと以下を無料で提供されるってすればいい
米、塩、卵、牛乳
ナマポに配られなければ別にいいや
どうせ貰えないし
はよ正式な条件発表してくれ
マスゴミの説明だとよくわからんw
どうせガイジレスしてるのは買占め年金じじいだろうな
あいつらには関係ない話だし
>>357 全部の会社に休業補償出せるわけないじゃんw
飲み屋とかキャバクラとか必要のないところから淘汰されていく
その人達だって、仕事失っても、スーパー、ドラッグストア、農業、工場のラインと
仕事なんて探せばあるんだからw
350なら平気だろ
今日食うに困ってる人をすぐ助けてやってくれ
>>974 アメリカの年収1000万円は
家も持てない「下層」だからな
医療費もロクに払えない
>>969 今回のことには関係ない
話しそらしてるのバレバレ
どんな条件になっても、役所の職員は地獄だろうな 死人が出るぞw
>>873 やろうと思えばできんじゃないの?
全員にばらまくのが正しいと思わないからやらないだけで
>>925 自力で何とかする人はそれでいいだろ
自分でどうにもならないひとを助けるセーフティーネットを張るのが国だ
>>929 日本には永住権はない、あるのは在日の特別永住権だけ
>>974 8月ってマジ?意味ない・・・
日本は何もかもが遅い
>>974 もう日本政府なくしてアメリカの州になった方がいいな
不満とか見直しとかいいから迅速にやれよ
やったあとで追加なりなんなりしたらええから
いいからよこせ
こんなときに金撒けない政府に存在価値などない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250121164111caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586216884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【 #現金給付案 】#現金給付の厳しい条件 など「 #不満のオンパレード 」『年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。』★6 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★7
・【社会】『坊主丸儲け』「4割が年収300万円以下」お寺経営の厳しい現実★2
・【大阪】少年らが高齢店主狙う連続窃盗『自販機から商品出ない』と連れ出した隙に…現金約26万円と入浴券350枚など被害総額105万円
・年収750万円以上の高所得者層(日本の上位5%)の所得税を2倍にするだけで、消費税の増税は必要ない、という上級国民にとって不都合な真実
・【超悲報】自民党 1人10万円の現金給付、4時間にも及ぶ長時間の協議の末、結論先送りに ★10
・【自民党】保守派が現金給付案に異議あり!「全国民に10万円の購買券」「消費税5%減税」を提案 ★2
・30万円現金給付、結局無職(世帯主)は貰えるのかい?
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★9 [ばーど★]
・備蓄食糧1700万円分発注するも半分程しか納品されず。バレた時には破産手続き中。担当が納品証明する書類を偽造し全額支払い済み・向日市
・【テレ朝】青木理氏、緊急事態宣言下の30万円給付は「とりあえず生きて下さい、お金払うんでということ」
・現金給付10万円で神絵師になるから必要なもの教えろ
・【美談】「9700万円が当選しました」という詐欺メールを受け取り有頂天になった70のBBAを、コンビニ母娘が間一髪のところで救う
・中小企業200万円 個人事業主100万円の現金給付策 今日成立 翌日受付開始★3 [kiki★]
・【コロナウイルス】1人10万円以上の現金給付、31日にも#公明が#安倍晋三首相に提言へ ★3
・219件3300万円の窃盗 とび職の男性を逮捕「プレゼントなど彼女のためにお金が必要だった」
・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★18
・【1世帯に20万〜30万円程度】現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割56兆円超を 3/25 18:00
・現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★8
・【朗報】安倍聖帝、在日外国人にも30万円の現金給付を検討! これは安倍ぴょんGJだね
・年収200万円でも身だしなみを気をつければ年収500万円くらいの人に見える
・現金給付、複数回の実施を検討 子供1人に1万円の給付金も
・来年の種付け料ロードカナロアは1500万円
・自粛要請でもパチンコ店に通う客「こりゃ勝てんわ。もう給付金の10万円をパチスロに吸い取られた」 ネット「依存症の末路 [Felis silvestris catus★]
・【現金給付案】現金給付の厳しい条件など「不満のオンパレード」『年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。』
・【政府による独身優遇策】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★4
・各政党で唯一「即刻一律10万円現金給付」の政策を提案していた自民党って凄くないか?
・【社会】奨学金が若者の人生を潰す!大学卒業時に借金500万円、結婚や自宅購入の大きな障害に ★4
・カミソン君が殺害された「川崎中1殺人事件」の裁判、元少年とソノ親たちは全く反省してない模様…賠償金は約5300万円
・現金給付10万円で神絵師になるから必要なもの教えろ
・35歳のオッサンになる代わりに1500万円貰えるボタン、押す?
・現金給付10万円で神絵師になって人生一発逆転を狙ってるから必要なもの教えろ
・【新型コロナ】舛添氏、30万円の現金給付に「なんでこんな頭の悪いことをやるんですか」
・全ての国民1人10万円以上の現金給付、課税対象とし実質的に高額所得者への減額 野党が緊急対策を提案
・【海外】下四桁が『8888』で終わる電話番号を「末広がり」で縁起が良いとして350万円で落札した男性 不幸になる―中国[02/09] ©bbspink.com
・中小企業200万円 個人事業主100万円の現金給付策 成立 今日から受付開始★7 [kiki★]
・【現金給付】「年寄りは後回しか」10万円給付の窓口混乱。業務時間短縮でマイナンバー取得に手間も。京都市 [記憶たどり。★]
・収入減学生への最大20万円現金給付 日本語学校に在籍するだけの中国人や韓国人も対象 ありがとう安倍さん
・【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★14
・【政府】消費税引き下げ見送り 新型コロナ経済対策で現金給付へ 「1人当たり10万円必要」の声も ★2
・【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★7
・【速報】安倍さんが年収400万円にも高度プロフェッショナル制度を適用できるように法改正してくれるらしいぞ!
・【現金給付案】現金給付の厳しい条件など「不満のオンパレード」『年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。』★2
・【画像】 安室奈美恵ファン4846人が1500万円集め、朝日新聞に全面広告 気持ち悪すぎと話題
・3世帯に1世帯が年収300万円以下 生まれた瞬間の運、不運で将来のことが決まってしまう社会
・【現金給付】 1人3万円 経済対策原案が判明
・10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに ★3
・【自粛】休業要請に応じたら50万円を給付。東京都が「感染拡大防止協力金」を創設
・作文の出来る貧乏な中学3年生24人に進学のための資金として20万円ずつを給付・宮崎のボランティア団体
・セレブ幼稚園に入ったら…年収800万円でも家計は破たん寸前
・【政策提言】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除、低所得者現金給付!公約ではない」★3 [神★]
・【乞食速報】 アーモンドアイに100万円賭けると150万になって帰ってくるぞ!騙されたと思って買え★2 給付金はこれが最後【安田記念】
・【朗報】ワイ社会人3年目、今回の給料とボーナスでおそらく貯金500万円突破ww
・子供部屋おじさん(年収800万円)「実家なら好き勝手に金使っても年300〜400万円貯まるんだが何でうさぎ小屋に住んでんのw」
・【スマホ料金】「月額9350円」 auの新プランにネット「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 「au解約」がトレンド入り [鬼瓦権蔵★]
・【東京】ホストなりすまし男(韓国籍) 動機供述 カード情報盗み被害700万円
・【ペリカで広がる夢】30万円あれば株式投資で選択肢が広がる コロナ対策の現金給付
・アメリカで現金給付始まる 年収810万以下の大人1人あたり最大13万円
・現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★9
・【朗報】現金給付30万円、日本で生活する外国人も対象へ
・持続化給付金の自主返還、全国で64億3700万円に。みんな誤って申請しちゃったらしい。
・【自民党】安倍政権、在日外国人にも30万円の現金給付を検討! ★8
・【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★8
・【FF14】コロナ対策の現金給付10万円h世帯主に渡されるし俺達こどおじやこどおばはどうしたらいいんだ?
・【10万円全額現金給付】全国で自治体表明相次ぐ [影のたけし軍団★]
・【チクショー】1人暮らし「30万円だったのに」 当てにしてた現金給付が一律10万円に ★2
06:53:30 up 28 days, 7:57, 2 users, load average: 129.34, 141.81, 141.19
in 1.626363992691 sec
@1.626363992691@0b7 on 021020
|