◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【一ヶ月後には本当に野垂れ死に】「闇営業」と自嘲しながら働くしかない飲食店の苦しい事情 [砂漠のマスカレード★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587808719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2020/04/25(土) 18:58:39.11ID:XEWeSjWD9
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、業態を指定して休業要請をする自治体が増えている。
20を超える都道府県が休業要請を決定しているが、休む事業者への支援は自治体ごとにバラバラで、補償をするような財政状況にないと首長が漏らす自治体もある。
そして、もっとも潤沢と言われる東京都の「感染拡大防止協力金」ですら店舗の家賃にも満たないため、協力せずに営業を続けた方がマシという声も聞こえてくる。
ライターの森鷹久氏が、看板を出さずにひっそり店を開け続け「闇営業」と自嘲する飲食店経営者の声をレポートする。

 * * *

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国の各自治体が商業施設への休業、店舗への休業要請が続く中、経営者らからはすでに悲鳴が上がっている。

大阪市内でレストランを経営する浜田智子さん(仮名・30代)は、政府の緊急事態宣言前から営業時間の短縮を行なっていたが、4月14日から休業。
松井一郎・大阪市長は4月16日、休業要請に協力した事業者に対し、
個人事業主には50万円、中小企業には100万円の給付、そして飲食店にも協力金が必要との見解を示した。しかし……。

「補償金や給付金が出る出ないと言った話が、もう一ヶ月近く続いています。

ここにきてやっと”出す”そうですが、実際にどんな手続きを踏んで、
どういった書類を出して、具体的にいつ出るのかわからない。仮に5月に50万円が給付されたとしても、家賃分にもならない」(浜田さん)

浜田さんは、店舗の責任者、近くの飲食店経営者らと相談の上で、店の営業再開を決定。
ランチタイムの3時間、夜間の3時間と従来の営業時間よりは限定的なものだったが、通知を店のHPに出した所、すぐに電話やメールが殺到した。

「近くの住人と思われる人達から、コロナをばらまくのか、自分さえ良ければいいのか、といった、営業再開に反対をする意見が寄せられました。
脅迫めいたメールもあり、これでは、コロナ騒動が落ち着いたとしても、安心して営業ができない気がしています」(浜田さん)

千葉県内の居酒屋店主・内海圭介さん(仮名・40代)の訴えも悲痛だ。

「3月上旬から売り上げは前年の半分程度。国の緊急事態宣言、県からの営業形態の自粛要請が出てからは、来客が1日数人ということもあります。
補償金が出るらしい、という話しかなく、具体的にいくらいつ出るのか、その条件にうちの店が該当しているのかもよくわかりません。補償なき自粛要請は飲めない」(内海さん)

内海さんには小さな子供と高齢の病弱な両親がいる。新型コロナウイルスへの恐怖も大きく、できれば休業したいと本音を漏らす。

「命が大事なのはわかりますが、今営業しないと一ヶ月後には本当に野垂れ死にます。今営業をしていれば、向こう一ヶ月か二ヶ月は暮らせるだけの金が残る」(内海さん)

店では表向き「19時以降のアルコール提供を控える」としているが、実際には19時以降もアルコールの提供を行い、普段通りの営業を行なっている。

「まさに“闇営業”ですね。知り合いのお客さんからは『やってる?』と問い合わせが入るので、こっそり案内している。外の看板の電気も消して外からは営業しているのかわかりません。
休業していた近隣店舗も、こっそり営業を再開し始めています。一ヶ月後に50万円の補償金が出たところで、全然足りない。その為には闇営業をしていないと、店は潰れます」(内海さん)

中小企業や個人経営者は、一般的なサラリーマンが考えているよりもギリギリの資金繰りで、なんとか会社や店の運営を続けている。
一部の人々にとって、彼らの姿は「自分勝手」にも映るかもしれない。ただ「仕事はするな、
いつになるかわからないが、わずかなカネは渡す」と言われて、素直に応じる人が、果たしてどれくらいいるだろうか。

自治体によっては休業要請に応じない商業施設を「公表」するといった意向を示しており、自粛や休業をしない経営者らが「悪い」といった雰囲気が醸成されつつもある。
止むに止まれず営業を続ける人たちを責めるより、手厚い補償を国や自治体に求め続けることの方がどれほど建設的か、私たちは冷静に考える必要がある

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200425-00000014-pseven-soci&p=2
4/25(土) 16:05配信

2不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:01:23.97ID:JIS1Xoh+0
1〜2ヶ月で底をつく資金繰りじゃコロナが無くても潰れてたんじゃね?

3不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:03:03.34ID:NA/1W3Bm0
お金回さないと零細は死ぬ

4不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:03:20.56ID:Dqf+IUyn0
生活保護あるから別にいいじゃん

補償とか言ってる変な人達居るけど補償って生活保護しかないだろ

5不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:03:31.78ID:sER0wKbJ0
逆に仕事しないでそんなにもらえるのは裏山

6不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:03:42.77ID:EJey5Sdf0
コロナで死ぬか安倍晋三に殺されるか、日本人ならまだ選べる

7不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:04:22.68ID:UAjA2bcI0
野垂れ死ぬw

自己破産しようが担保の自宅取られようが

ナマポで暮せばいいじゃない

8不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:04:29.16ID:qRqZaRjd0
店が潰れたら困るのは近所のひとたち。自分がその立場だったらどうかも含めて考えてあげないとあまりにも冷たい。

9不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:05:55.34ID:A6Aq+MnN0
要するに休業前提の補償金もらいつつ闇営業やってても
生活やってけないってことね

10不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:07:09.34ID:tpf07gUq0
都内から地方への電車の車内で
スーツケースを持った兄ちゃんスマホで大声で話してた。
キャバクラ店長で、休業のあおりでしばらく某地方都市で暮らすと。
ヤバイ土産持ってくんだろうな。www

11不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:07:25.38ID:kMNfoluw0
吉原とかもかなり営業してる。

12不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:07:44.13ID:+j5nAJF90
職業選択は自由
近年SARSや新型インフルエンザなどの流行があり
大規模な感染症が流行する可能性は予見できる
感染症流行の流行のリスクは自己責任

13不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:08:40.08ID:PxGsFPt90
たった1ヶ月暮らせる預金もないのか?
そんなの経営者として失格だわ
今すぐ店を畳め

14不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:09:36.12ID:Riv4KXy/0
【山本太郎】れいわ新選組83【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
http://2chb.net/r/giin/1587283711/

15不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:10:00.34ID:beaD+04G0
金を配れ!配らないなら店休は無理だ!
どっちかにしろ!

16不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:10:20.49ID:beaD+04G0
>>13
てめえは部屋から出てから偉そうな事抜かせコラ

17不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:10:35.16ID:aQ6CXBdf0
>>13
個人経営の飲食とかそんなもんだからね(´・ω・`)
水商売だもん

18不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:11:49.31ID:aQ6CXBdf0
>>15
営業は自由でしょ
今営業して充分な客が入るような店は経営側も客層も底辺だし

19不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:12:00.52ID:+j5nAJF90
>>15
職業選択は自由
近年SARSや新型インフルエンザなどの流行があり
大規模な感染症が流行する可能性は予見できる
感染症流行のリスクは自己責任

20不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:14:35.55ID:/V3xS3x30
クレームつける奴は平時でもクレーマーだぞ
客としても迎えたくない
無視して開店すればいい

21不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:16:49.43ID:uhDdK1RP0
>>2
個人の店なんてそんなもんだよ
家引きこもってるとわからないんだろうけど

22不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:17:36.52ID:evOGkynR0
「死ぬ」は身勝手な大袈裟発言だよなぁ。

生活レベル落とす≒死ぬ
とか何言い訳して営業してんだか。

経済的には絶対死ぬわけねーじゃん。

23不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:23:44.91ID:0Hb9SXAQ0
何で転職しないの?

24不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:23:56.55ID:E+Ut0wyc0
今後5年は世界はもとに戻らないのだから、
いっそデリバリー専門店などにするとか。

25不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:24:42.75ID:hCaKgQkR0
日銀出身の方が、超大企業でもこのままじゃ内部留保でも3ヶ月くらいしかもたないて
あのトヨタでさえ資金かりたよね

26不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:29:50.49ID:qlR8XXYN0
安倍「もう生きられへんのやで…」
下級「そうか…あかんか…」

27不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:30:08.06ID:rgSPG2DK0
フツーに、店を閉めろよ
閉店しろ

コロナが終わってから、もう一回新しく店を始めるのが合理的だろ
それが正しいと思うぞ

閉店せず、休業あるいは店を続けるというのは、5月に暖かくなるとコロナがきれいに終結し店でフツーに営業できるってことに賭けてるようなものだろ
分が悪い
勝てそうもない賭けだよ
もう勝負はついてんだよ
あとは、被害が大きくならないように、ここで損切りしろよ

今までの経験は、新しく店を始めるときに活かせ

ここで閉店しないと苦しくなる一方やぞ

28不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:30:58.73ID:0Hb9SXAQ0
傾けばいい
不要不急の業種は淘汰される
その危機感が無さ過ぎる

29不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:31:21.21ID:mpxd9Zh00
>>2
そうでない飲食店なんてほぼない

30不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:33:36.40ID:JIS1Xoh+0
>>21
個人経営でも少しは耐えられるようにちゃんと備えてるだろ
備えが無いって事は平時なら怪我や病気で休業したら即死な店だ
それを普通とは思わないぞ

31不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:36:06.09ID:rgSPG2DK0
今は店の営業をがんばる場面じゃねーんだよ
損を認めて受け入れる場面なの
損を小さくすることに頑張る場面なんだよ

コロナが終わって、新しく店を始めるころには、潰れる店もいっぱい出て、家賃も安くなってるだろ
それを借りて、もう一回新しく商売をやり直せよ
そうしろ!!
その決断をしろ

今の状況で営業をがんばったって、結果はついてこねーぞ

32不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:36:34.57ID:PxGsFPt90
賢い経営者は国にクレームとか付ける前に着々と新しい経営戦略を練ってるよ

33不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:38:11.99ID:1f645Kw60
今闇営業やってたら補償金もらえないけどそれでもやるってことなのかな
それともバレないに賭けて補償金を黙って請求しようと思ってるのかな

34不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:38:58.64ID:ILVG/39/0
開けても人くんの?

35不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:41:01.50ID:dfCiWkax0
>>30
普通かどうかはしらんが大半ではあると思う

36不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:42:28.59ID:fDQBxk+R0
>>31
借金してテナントを建てた
大家が地獄

37不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:42:37.40ID:3auIApHl0
出るだけまし宮崎県はレストラン居酒屋は補償無しだぞ

38不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:44:28.91ID:ZHW5p1XX0
闇営業したとして、
客来るのか?
 
常連数人じゃ焼け石に水だろ。
感染リスクあるし。
 
一時的に店たたんで、落ち着くまでナマポ
終息後に再開じゃいかんの?

39不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:45:16.84ID:gjkf+dUc0
>>34
客が一人でも二人でもマシってことだろうな

40不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:46:39.21ID:vKtmTVGJ0
いったん閉めるにしても、店を畳むのもすごい金がかかる
敷金なんて返ってこないし
飲食店は相当減るだろうな

41不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:47:57.77ID:XiiEURCc0
補償金もらうなら自粛してほしい。

42不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:49:03.16ID:65hF7EW80
>>24
そんなことないよ。東北大震災の時も『価値観が変わる』とか散々言ってたけど、すぐに忘れてオリンピックまで誘致してこのざまだよ。治療薬出てくれば(ワクチンならなお良い)ほとんど元に戻るよ。不況にはなるだろうけど

43不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:51:26.22ID:RlK7U+LK0
>>1
これもあからさまに作り話臭いな。
コロナ関連のマスコミ報道は異常極まる。狂ったように恐怖と反感だけ煽りまくっている。
中国共産党から散々指示が出ているんだろうな。

44不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:51:43.93ID:HxIu4/4Q0
>>42
震災の時は「絆が大切だ」とか言ってたけど、いまそんなこと言う人殆どいないしな

5chとかだと、自己責任、勝手に死ね、って感じになってる

45不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:55:06.83ID:fDQBxk+R0
>>44
東北に関係ない金持ちは
評判上げる良い機会だったしな

今は感染症だから金持ちも肺炎で死にたくない

46不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 19:55:28.31ID:t+pTQerE0
金をもらった瞬間に開店するのはいいの?

47不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 20:03:54.99ID:yhflmGYa0
材料も健全で手間をかけておいしく良心的値段でやってれば経営が苦しいのは当たり前。
そういう優秀なお店があるか否か
は近くの住民の民度によるのだろう。

48不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 20:04:00.70ID:CJ5wpOu40
俺が店やってたら先月末にたたんでるな。

49不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 20:04:12.39ID:qlR8XXYN0
>>44
震災でも放射能虐めとか普通にあったしあんまり変わらん

50不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 20:16:51.54ID:p2ik1nPb0
銀行の借り入れもあるし返済猶予してくれても返さなきゃならないのは変わらないし1ヶ月売上半分になったら半年分の蓄えが吹き飛ぶ
100万200万の助成金は有りがたいけどせいぜい二ヶ月延命できる程度

心が折れるよ

51不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 20:27:18.95ID:Vl+zYidw0
徳政令出せば解決じゃ?

52不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 20:29:21.43ID:ZHW5p1XX0
>>50
一時的に店を休みにして短期バイトするのは?
スーパーとか運送は短期でも人が足りない
みたいだよ。
飲食に拘ると、このまま開けても閉めても地獄だよ

53不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 20:41:39.24ID:M67OsK6l0
店や企業が倒産してもしょうがないだろうね、
この状況なんだから

個人が餓死しないようには、国も自治体も配慮してくれるだろう
とりあえず、個人の命を守ることが今は最優先だよ

「企業経営の維持」とか、そこまで配慮してたら、
国も自治体も迅速には何もできないし、
お金がいくらあっても足りないよ

54不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 21:12:28.63ID:9MvrBCQd0
>>18
自由じゃねえから問題なんだよ

55不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 21:14:33.57ID:9MvrBCQd0
>>19
予見できる!じゃねえよ
お前は一度も外食したことが無いんだな?
それならそう言ってもいい
てめえ一人で世の中生きていけてると思うな
お前が生きられるのもそれを提供している誰かのおかげなんだというのを理解しろ
その誰かにはそれぞれ家族があり小さな幸せがあるんだよ
何で想像できない

56不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 21:45:17.28ID:+j5nAJF90
>>55
だから
一人頭10万もらえる
休業に補償が自治体からもらえる
事業継続給付金
雇用調整給付金
制度融資もある
これだけ手厚いんだから
異例の事だぞ
もっと金くれとか
自粛に従わないとか
ありえないわ

57不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 21:47:25.80ID:+j5nAJF90
>>55
手持ち資金もあるだろ?

58不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 21:52:37.88ID:+j5nAJF90
>>55
ついでに
小さな幸せ守る為なら
介護でも農林水産でも出来るだろ?
飲食はしばらくダメなんだよ

59不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 22:03:18.78ID:aK7X/lyZ0
>>1
もともとつぶれる店

60不要不急の名無しさん2020/04/25(土) 23:43:15.55ID:9MvrBCQd0
>>56
どういう人生生きてきたらこうなるんだろ
逆に興味深いわ

61不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 00:21:43.56ID:kyCYmKjL0
>>56
微妙に給付金の名称が違うのがなんとも
それでも自己破産して関係各社に迷惑かけて会社潰さなきゃならない事態にはなるんだよね

62不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 07:23:27.18ID:C8cnX3lJ0
ちょっとしたターミナル駅の路地入った所の居酒屋とかで闇営業やってる
赤羽とか北千住とか
看板出さずに片付けてるフリして常連客だけ入れてる

63不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 12:55:44.82ID:VdZl53ir0
そもそも禁煙化でガラガラだったでしょ

64不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 12:57:53.52ID:ejUBSEFT0
自己責任、努力不足、甘え
氷河期世代は本当に死んだ

65不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 12:58:11.04ID:6J8VTEhX0
>>62
シャッター閉めて常連客入れてたりする

66不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 12:59:31.73ID:MM0d6Ub90
いつまでもお店屋さんゴッコ遊びしてないで
真面目に働け

67不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 13:03:02.83ID:aHA4+DTh0
うちなんか自社物件で家族経営
3世代同居で家族八人で法人だから
この騒ぎで300万以上入るわ
おまけに無利子のコロナ特融で
500借りて店と家をリフォームする
4月11から30日休んでもノーダメージ
まさに焼け太り

68不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 13:08:28.78ID:A8p5cikR0
ぶっちゃけ飲食業はもうこれからやっていけないだろうな
今その闇だかなんだか分からん状態で1,2か月凌いでも
どうせ中長期的に客足が戻る訳ないんだからどっちにしろわずかに延命するだけだ
自粛が解消されてもコロナが怖くて普通はそうそうすぐ盛り場に行くわけ無いわ

69不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 13:11:19.64ID:JwRfrl5X0
酒、パチ、風俗は闇営業が蔓延するぞ

70不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 13:16:20.90ID:eFsk52Nf0
34、愛媛の職員が飲みに来るぜ。そして車運転して厳罰、退職金無し。だから公務員ってバカしかいない。

71不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 13:22:47.08ID:j6+jGmCB0
>>63糞女

72不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 13:29:52.75ID:mrGfog1N0
>>2
数カ月休業で潰れる店って老後どうするんだろうね、老衰するまで営業し続けるのかと

73不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 14:11:44.96ID:avbmi7Ca0
>>72
2カ月も止まったら普通に潰れるわ
目の前の便利な箱をもっと活用しろよ

74不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 14:43:08.82ID:R4PwWbpT0
>>44
>勝手に死ね、

わろた、
そういえば、キズナは引退して種馬になったな。
人間は勝手に死ねる自由があるよな。

75不要不急の名無しさん2020/04/26(日) 15:21:55.60ID:68MRI6UR0
>>28
現代社会では平常時には必要でも有事に不要不急な職業が7割以上ある。
それで現代社会は回せるんだよ。有事に必要な職業だけ残っても大半は経済的に死んでいずれ必要な職にも影響が出る。


lud20200427162534
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587808719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【一ヶ月後には本当に野垂れ死に】「闇営業」と自嘲しながら働くしかない飲食店の苦しい事情 [砂漠のマスカレード★]」を見た人も見ています:
【飲食】「闇営業」と自嘲しながら働くしかない飲食店の苦しい事情 [空中戦艦バルログ★]
【経済】「闇営業」と自嘲しながら働くしかない飲食店の苦しい事情[04/25] [無断転載禁止]©bbspink.com
【東京】飲食店で「20時以降は閉店しました」としながらも実際は営業して、休業補償と営業利益を同時に得ようとする「闇営業」が横行 [天照大御神★]
【緊急事態宣言】「火付けるぞ!」飲食店に営業自粛を強要した男のまさかの職業とは…“自粛警察”の誤った正義感 [砂漠のマスカレード★]
【新型コロナ】1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も [シャチ★]
【闇営業】夜間の“隠れ営業”飲食店が増加「これ以上の自粛難しい」東京 [蚤の市★]
【女帝】小池都知事VS飲食店は法廷闘争へ 時短要請を拒否せざるを得ない苦しい事情 [砂漠のマスカレード★]
緊急事態宣言が発令も「営業時間を短縮しない!」 有名飲食店の決断が賛同されるワケ [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】“宣言”解除後も飲食店への時短営業要請は継続 [砂漠のマスカレード★]
【新型コロナ】<20時以降も“闇営業”する飲食店の実態!>客に店員のフリを要求するケースも [Egg★]
【小池ステップ1】都内の飲食店、緩和第1段階で午後10時まで営業OKに [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】「正直者が馬鹿を見る」通常営業に踏み切った飲食店店主の怒り [砂漠のマスカレード★]
【飲食店闇営業】 フランス検察が捜査 「他人の命脅かした容疑」 [影のたけし軍団★]
【東京都内】 “飲食店闇営業” 真っ盛り・・・新宿区内の酒店 「酒の注文が平時のペースに戻ってきている」 [影のたけし軍団★]
【緊急事態宣言恐慌】『緊急事態宣言延長』の中、飲食店が営業するのは「悪」なのか? [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言恐慌】飲食店、22時まで営業可能に 休業要請「ステップ1」に緩和 東京都 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】「もう限界」緊急事態宣言延長で 飲食店“苦渋の営業再開” 行政指導・見回り強化も [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】東京都の時短営業「夜8時」前倒しは“死刑宣告”…飲食店が軒並み造反の兆し [砂漠のマスカレード★]
【話題】堀江貴文氏が批判「まさに見せしめ。権力の濫用」時短営業応じない飲食店に都が命令へ [砂漠のマスカレード★]
西村大臣「緊急事態宣言の時と同等の対応をとる」 飲食店やカラオケ店に対し夜8時までの営業短縮要請 支援拡充も [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】東京都の時短営業「夜8時」前倒しは“死刑宣告”…飲食店が軒並み造反の兆し ★4 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】東京都の時短営業「夜8時」前倒しは“死刑宣告”…飲食店が軒並み造反の兆し ★2 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】東京都の時短営業「夜8時」前倒しは“死刑宣告”…飲食店が軒並み造反の兆し ★3 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】飲食店の時短営業により若者たちが“公園飲み会” ゴミも放置され問われるモラル [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言恐慌】コロナに苦しむ都内の飲食店、廃業か営業強行か「感染拡大防止協力金は申請が複雑」 [砂漠のマスカレード★]
【自国経済制裁】飲食店は緊急事態宣言の延長で瀕死! コロナ禍で営業せざるをえない4つの有名店が漏らした本音 [砂漠のマスカレード★]
【まん延防止等重点措置】飲食店に午後8時までの営業時短を要請 「まん延防止等重点措置」受け  神戸、尼崎、西宮、芦屋の4市  午 [砂漠のマスカレード★]
小池都知事18日にも「強権発動」へ 「営業午後8時まで」応じない飲食店に初の時短命令 狙い撃ちの業者反発「これで民主国家か」 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言恐慌】【自国経済制裁】飲食店は緊急事態宣言の延長で瀕死! コロナ禍で営業せざるをえない4つの有名店が漏らした本音 [砂漠のマスカレード★]
警視庁、コロナ営業自粛に従わない「接待を伴う飲食店」の一斉摘発を開始
【首都圏】 隣の店は満席なのになぜ自分だけ・・・緊急事態宣言再延長で 「客を取られたくない」と営業自粛を緩める飲食店 [影のたけし軍団★]
【仙台市長】 飲食店営業自粛 「必要」  [影のたけし軍団★]
【仙台市内】 飲食店1万店、「夜9時以降は営業自粛」始まる [影のたけし軍団★]
「ねずみ」が日中住宅街に 飲食店の営業自粛などで行動変化? [夜のけいちゃん★]
【橋下徹氏】菅首相の会食問題で西村大臣の答弁に「最悪だ…飲食店も営業自粛することはない」 [爆笑ゴリラ★]
政府、「特定警戒都道府県」以外の県を対象に飲食店や娯楽施設の営業自粛を緩和する場合の指針を示す [うずしお★]
【コロナ分科会メンバー】 「最も感染リスクの高い会食について、飲食店の営業自粛を含めてもう少し踏み込んだ対策が必要になる」 [影のたけし軍団★]
【緊急事態宣言】もっとみる営業か休業か…「緊急事態宣言」で飲食店苦渋の決断
【悲報】時短営業の飲食店に“自粛警察”の嫌がらせ 「バカ、死ね、潰れろ!」と落書き、「自粛しなければ警察を呼ぶ」と張り紙
【経済】 時短営業しない飲食店を検索できるサイト、運営者を直撃。感染拡大の懸念は? [朝一から閉店までφ★]
【NHK】 23日夜、東京都内の飲食店街では要請に従わず、午後8時以降も酒を提供しながら営業する店が多く見られました [影のたけし軍団★]
時短営業の飲食店に“自粛警察”の嫌がらせ 「バカ、死ね、潰れろ!」「そのまま辞めろ!」「自粛しなければ警察を呼ぶ」 [だるまたん★]
【日刊ゲンダイ】 時短営業、飲食店にとっては “死刑宣告”に等しい、「ハイ、そうですか」と従える状況ではない [影のたけし軍団★]
時短営業の飲食店に“自粛警察”の嫌がらせ 「バカ、死ね、潰れろ!」「そのまま辞めろ!」「自粛しなければ警察を呼ぶ」★2 [キングギドラちゃん★]
宣言解除なら一斉緩和の神奈川 接待伴う飲食店も営業再開準備 [首都圏の虎★]
【特例】 歩道テラス営業9月末まで 飲食店支援で特例延長 [朝一から閉店までφ★]
【コロナ】 フランスのパリの飲食店、感染急拡大で営業禁止の恐れ、従業員ら一斉抗議 [影のたけし軍団★]
【和歌山】和歌山が初めての『まん延防止』要請へ 県内全域で飲食店に時短営業要請する見通し [朝一から閉店までφ★]
【尾身茂会長】 「2月上旬に仙台市内の飲食店で営業時間の短縮が解除されたことが感染拡大の一因だ」 [影のたけし軍団★]
【東京都】 まん延防止等重点措置の対象は23区と多摩地域の一部、飲食店の営業時間の短縮を1時間前倒して午後8時までとする方針 [影のたけし軍団★]
【東京財団・予測モデル分析】 「飲食店の営業時間短縮が一番感染者の減少に効果がある。これを解除したら増える。維持する必要がある」 [影のたけし軍団★]
【角】時短要請中 観音寺市の酒屋が午後10時まで「時長営業」 店の一角を使って取引先の飲食店で調理された商品を販売 [水星虫★]
【やあ(´・ω・`)】「バーボンは麦茶」 緊急事態延長 ススキノ「闇営業」の事情 [ぐれ★]
飲食店2店の出入り口ドアに「営業するな」と書いた紙を貼り自粛を迫ったコロナ自警団が逮捕される。
【東京・飲食店】 時短要請を拒否せざるを得ない苦しい事情 「家賃が高い」 [影のたけし軍団★]
【小池百合子都知事】あすから時短営業要請 飲食店やカラオケ店に午後10時までの営業時間短縮「心苦しいが協力を」 [首都圏の虎★]
【レベル2.5】東京都、新規感染者数の7日間平均が700人の段階を「レベル2.5」とし、飲食店への営業時間短縮要請などの措置を取る [マスク着用のお願い★]
【芸能】宮迫博之「闇営業」大炎上を守るテレビ朝日のお家事情
【ロンドン】 飲食店の営業禁止 [影のたけし軍団★]
飲食店の営業継続の貼り紙に誹謗中傷。日本人の陰湿さが爆裂!
【スイス】 全土で飲食店の営業を禁じる [影のたけし軍団★]
【ロシア】 飲食店の深夜営業禁止、コロナ対策 [影のたけし軍団★]
東京都が飲食店4店の過料を裁判所に通知 時短命令に従わず営業 [ひよこ★]
飲食店の営業休止が続く都会から、ネズミたちが“食事”を求めて大移動を始めている
時短営業要請に応じない飲食店も公表へ 政令改正へ調整 [蚤の市★]
【速報】大阪府、飲食店に午後9時までの「時短営業」の要請を検討 27日から [ばーど★]
19:16:36 up 18 days, 20:20, 0 users, load average: 10.10, 9.55, 9.53

in 0.33792805671692 sec @0.33792805671692@0b7 on 020109