◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4 [あずささん★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588124100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1あずささん ★
2020/04/29(水) 10:35:00.77ID:5EljrUJJ9
早稲田大学准教授の松岡亮二氏が昨年7月に上梓した『教育格差』(ちくま新書)が話題だ。膨大なデータを丁寧に分析し、日本の「教育格差」の実態に迫っている。

発売中の「文藝春秋」4月号では松岡氏と慶應義塾大学教授の中室牧子氏との対談が実現。このまま教育格差が広がれば日本はどうなってしまうのか、徹底的に議論した。

「生まれ」で最終学歴が決まってしまう

松岡 日本では、データをしっかり取得・分析して「社会の現状がどうなっているか」を把握しようとする情熱がすごく弱いです。

中室 確かに、問題の所在がはっきりしないままに、たくさんの対策が打たれている例を見ることが多い。例えば、不登校やいじめ、暴力が増加している原因がはっきりしないのに、思いつくままに対策が打たれているというようなケースです。

松岡 教育は結果が出るまで時間がかかるので、政策が的外れでも空が割れるわけでもないし人が大量死するわけでもありません。しかし、実際には子供たちの可能性という血は毎日流れています。このままでは「生まれ」によって人生の可能性が大きく制限されている現状が繰り返されてしまう可能性が高いことを多くの人たちに知っていただきたくて、『教育格差』を書きました。

詳しくは拙著に様々な視点によるデータをまとめましたが、端的に述べますと、戦後日本社会はいつの時代も、「出身家庭の社会経済的地位(経済的・文化的・社会的要素を統合した地位)」と「出身地域」という、本人が選んだわけではない「生まれ」によって最終学歴が異なる「教育格差社会」です。日本全体を対象とした大規模社会調査のデータを分析すると、出身家庭の社会経済的な状況に恵まれなかった人や地方・郡部の出身者が非大卒にとどまる傾向が、どの世代・性別でも確認できます。こうした日本の教育格差を経済協力開発機構(OECD)のデータで国際比較すると、OECD諸国の中では平均的です。つまり日本は国際的にみて「凡庸な教育格差社会」だといえます。

日本では教育格差がタブー視される

中室 社会学だけではなく、経済学もまた「教育格差」を研究対象にしています。最近の研究では、住民税の支払い記録と国勢調査を照合し、貧困世帯の子供が、「親よりも所得が高くなる確率」(=貧困の世代間連鎖から脱出できる確率)を推定し、これには大きな地域差があることを発見しています。つまり、貧困の世代間連鎖が生じやすい地域とそうではない地域があるのです。そして、政府が引っ越しのためのバウチャー券を提供し、貧困の世代間連鎖が生じやすい地域から子供が幼少期のうちに引っ越しをすれば、大人になってからの学歴や経済状況が改善することもわかっています。

これはアメリカのデータを用いて行われた研究ですが、日本ではこのように格差のメカニズムそのものに焦点を当てた研究は多くありません。教育現場でも、教育格差の議論はタブー視されているように感じます。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/37541
前スレ(★1の立った時間 2020/04/29(水) 06:29:13.78)
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★3 [あずささん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588120197/
2不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:35:34.82ID:T15lFTK90
真の勝ち組のルート

玉川小→玉川大学卒
明星小→明星大学卒
和光小→和光大学卒
創価小→創価大学卒
成蹊小→成蹊大学卒
聖学院小→聖学院大学卒
関東学院小→関東学院大学卒

「最終学歴がその大学で良いの?」という大学の付属小学校から通う。
3不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:36:34.83ID:wdxzz5as0
ジャップ、兄のクニとして言わせて欲しい
過ち改めず、これ過ちという
分かるかな?ジャップw
4不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:36:35.74ID:p9TJzRnr0
>204
そもそも東京の大卒男が田舎の高卒女とどこで出会うの?
あなたは今から私と結婚してくれる?
5不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:36:38.01ID:IZeSrzLt0
赤ちゃんの時はみんな能力平等っていうけどあれ嘘だから、各々のオーブのメモリーの差があるから平等なわけない
6不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:36:59.30ID:FIGestkp0
その教育格差の地域と、日教組の加入率とか共産党議席数とかを重ねてみようか。
7不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:37:44.06ID:3iiq8JX10
> ID:wdxzz5as
構ってちゃんなの?
8不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:37:50.43ID:G5/s0Ggx0
遺伝的要因や、家庭内での親の行動
(本を読むか、文化的な活動に取り組んでいるか、
語彙は豊富か、知的な人間との交際はあるか等)の
違いを見て見ないふりして教育格差を論じられてもなあ。

因数分解や関係代名詞がわからなかった親同士の子で、
親が本を読むこともなく酒を飲んでばかり、
話といえばパチンコの話ばかり、という状況じゃ、
こどももそれ相応の学力しかつかず、
高収入の得られる職種へのアクセスも限られるわな。
9不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:37:51.68ID:lntlhNLd0
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4  [あずささん★]->画像>7枚
10不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:37:55.00ID:YTZqHx5x0
団地住まいはマジでヤバいよな
俺の地元の横◯団地はヤバイ
11不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:38:13.66ID:F4nxzrJQ0
小泉進次郎の学歴

関東学院大→アメリカの名門コロンビア大学に留学してCIAエージェントのカーティス教授に師事

小泉進次郎の職歴
ジャパンハンドラーの巣窟のCSISの研究員→親父の地盤で政界進出

実績ゼロでも常に総理候補に名前が上がる小泉進次郎を見ると日本の真の支配者が誰なのかよく分かる。
12不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:38:15.80ID:nLpesA810
高卒でも中卒でも夢は叶う☆みたいな楽観的な考え方は一見いいように見えるが、実は無責任なのだよ
子供って必ずしも職人的な才能に恵まれるとは限らない
学歴って才能がない子供でも一般レールの土台に乗せてもらえる
逆に言えば才能がない子供が高卒になったら地獄だよ

某漫画家が子供にこう言われたんだって
「お父さんは才能があるから漫画家になれたから高卒でもいいと思うのかもしれないけど、僕は才能がないので大学に行かせてください」って
13不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:38:17.58ID:MerjTmCj0
父親も兄も高学歴なのに弟はダメとかもいるよ
14不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:38:23.59ID:lHdw3AyX0
もし自分が大阪に生まれて
大阪に生まれたってことを気づいた時点で自殺すると思う
15不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:38:23.99ID:HMw+Y32R0
遺伝子→関係ある。どうしようもできない
本人の資質→関係ある。どうしようもできない
環境→関係ある。加えて上の要素を更に活かせる。変えられる。
16不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:38:23.80ID:Vw3m7LWr0
そらまあ資産家の子供は変に下手打たなければ資産家だしな
17不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:38:28.58ID:P1nu0W+J0
高校までは生まれた家なんて関係ないって思ってたけど
やっぱ大学で考えが変わったよ
氷河期だったんだけど上流は成績に関係なく
どんどん一流企業に流れて行ったもん
生まれた家で人生8割決まる
あと生まれた地域ね港区で生まれ育ったブランドは一生物
18不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:38:30.03ID:zts6XEPM0
勉強が好きな親なら、子どもは自然と好きになるよ。
勉強を手段と捉える前に、勉強自体を楽しむ事を
子どもには伝えるべきだろう。
それが大人の役目だわ。
19不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:38:33.47ID:WIclbwYn0
カラスが泡吹いて痙攣しながら気絶したから
何があったのかと覗いたら、金持ちそうなヤツが歩いてただけだった
20不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:39:00.94ID:kM5ejTaJ0
東京も多くは底辺なんだけどな
21不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:39:05.92ID:Q7NPvmD30
>>11
しかも嫁が実質白人だしな
やべーだろこいつ
22不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:39:10.78ID:hFOoIHMD0
都立高校なのに国立高校

そして横浜国立へ進んだ

不思議な経歴の持ち主は
23不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:39:20.72ID:wZpU+fOJ0
在日チョンが多い地域に生まれると人生苦労する
その地域て起きていたことは在チョンコミュが調子こていない場所ではなかったこと
学力とは別に思想や主義に対する在り方など、精神的に及ぼす影響がよろしくない
こんな良い時代に人生遅れを取った気しかしない
俺体験談
24不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:39:30.64ID:+HQw47J10
>>20
東京は文化の中心だからそれだけでアドバンテージになる
25不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:39:30.87ID:5+3+meQw0
>>1
コロナでその状況もずいぶん変わる

都会は、
ダメになる
26不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:39:31.27ID:fApRMye20
>>17
コネとかもあるからなあ
スキーバスツアーで上流の子供があぼーんしたのは因果応報なのかな
27不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:39:49.01ID:4eh6b4wB0
国民がそれを良しと思ってるからどこも世襲だらけなんでしょ
28不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:40:03.85ID:9QaSnnkj0
>>11
それであのバカみたいな発言とかもうこいつ破壊者だろw
29不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:40:04.29ID:kPjoAvY/0
これは事実。
都会で暮らしたこともない田舎の親に育てられると、基本的に人は良いのだが、空気を読めないアホになる。
しかもそれは負のスパイラル。勉強に関しては決定的に都会が有利。
30不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:40:17.38ID:10WSGUmk0
ダウト

本人のやる気次第だろ

うちの両親は貧乏で高校にも通えなかったが
中卒で土方として一生懸命働き、高校の単位を取って
最終的には明治大学に入学した
そして、そこで学んだ経営学を生かして事業で大成功
今でも現役バリバリで働いている
おまけに無職の俺にも毎月30万の小遣いをくれるし
1人暮らし用のタワマンも買ってくれた
結局、勉強なんて環境どうこうじゃなくて本人の意志と努力次第だと思う
31不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:40:19.16ID:hA0dzxXh0
そんだけ有利なトンキン生まれで地方民に負けるお前らとか、マジでどんだけ無能なんw
32不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:40:25.42ID:qLSahq7G0
アフリカで産んでみろ
33不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:40:27.80ID:KLei6DxA0
日本に生まれてこれた時点で勝ち組。
34不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:03.43ID:T15lFTK90
>>11
あまり知られていないが
関東学院は高校までは一般家庭お断りの富裕層専門学校。
35不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:15.15ID:XLfKBtwD0
>>30
フランスに渡米みたいなコピペだな
36不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:20.53ID:SpH5V0RL0
なんでみんなホワイトカラー前提?

俺の周り見事にブルーカラーばっかだけど、みんな家庭持ってるぞ。

みんなモテるし嫁さんに内緒で飲み会でうえーいしてる
37不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:28.13ID:ChkDz9PE0
そろそろ日本に生まれたの負け組だろ
優秀な外国に出せ
東大なんかオワコン
38不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:27.93ID:9h9XTyBt0
日本は昔からそうやで

大企業の人間の家系を調べると、

大企業同士の家族でみんな繋がってる

今でも戦略結婚とか当たり前だしな

日本人の人生は家系で決まる
39不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:32.11ID:zSxIyii00
ごく一部のエリートとかを除けば世の大多数の一般人は普通に公立の小中高に行くわけで
教育格差なんて別に実感してないよな
40不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:43.48ID:KDSagfIL0
アタマ回らないお年寄りは墓参りに孫の顔見せに帰省しろ!とか言っちゃうらしいね
うちは二駅先の実家には行けない
コロナ罹ると親が危ないから
41不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:47.83ID:BmcCQ6vd0
いやいや、子供の頭の良さ次第でしょ
東北大卒の友達おるけど親両方高卒だしな
ちな群馬の田舎
42不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:55.36ID:9FMY+QZp0
>>2

結局は学歴というより
人脈ですわ。
43不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:42:16.07ID:HMw+Y32R0
上流階級が子育て環境にかなり力を入れる傾向があるって事がこの現実を物語ってるよな
上流がDNA論や本人の資質論を支持していると言うならあり得ない傾向
44不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:42:20.00ID:0ImE03m10
貧しい家庭に生まれたけど、医者になって小金持ちになる人なんてたくさんいるけどな。
45不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:42:31.22ID:eWpTp+Sk0
>>19
カラスってなんの隠語?
46不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:42:37.98ID:bLn6hoc10
こういう話題が出る時ってネット上では
物凄くいい教育受けた人
生まれつき全て公教育で東大行けるような頭のいい人
親に虐待されて勉強どころじゃない人が大声出してて
中間の人は黙って参考書開いて勉強してるんだよね
ゆとり回避で中学受験が過熱した時もそうだった
で、結局みんな親と同じレベルの偏差値の大学に落ち着く
47不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:42:38.32ID:TEME3Uwc0
一言で家庭・地域と言ってもケースバイケース

幼児期から育児放棄されてて母親(片親)は家にほぼ戻らない。
寒い時に服をもう1枚着る・暖房器具をつけるのがわからないような小2も実際にいるから
そういう子は100%家庭が原因よ
48不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:42:39.70ID:bE63xdW40
>>30
そりゃそういう人も中にはいるってだけだよ
記事で話をしてるのは平均値の話なんだから、平均値を上げる議論をしないと
49不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:42:51.82ID:lVxHTh/j0
>>30
本人の意志や努力ができる能力は環境によって育成されるものだと思う
50不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:42:52.59ID:3gHI7pTp0
で、どうしたいのか?
そんなの世界中みたら当たり前だろ
51不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:43:06.39ID:tT9ojsfU0
>>30
期待にこたえて言ってやる

お前が努力しろ
52不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:43:09.41ID:T15lFTK90
就職考えたら工業高校行くのが一番。
下手に大学行くと就職不可の会社に就職できるチャンスはあるが

15歳の時点でその選択肢はねえわなw
53不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:43:27.15ID:wZpU+fOJ0
どんなに学歴あっても特定の思想や主義にかぶれてるやつが大勢いると意味ないw
中国だって学業の成績は良いやつお多いだろ。
肝心な部分についての理解ができる人間に育たないとリソースの無駄というモノだ
54不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:43:35.34ID:MEGHQbv30
”子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる”ならば、
人間の人生は「生まれた国の地域」で決まる

この先生方はもっと視野を広く持った方が…
日本は先進国では転落の一途でございますw
55不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:43:40.87ID:0KLNNpnj0
カエルの子はカエル
無能親の子供も無能
教育格差なんて微々たる問題。親が頭悪かったらどうしようもない。
努力で何とかなるなんて言う精神論は希望のように見えて実はとてつもない苦難を子供に押し付けてるだけ
56不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:43:50.09ID:djXpNdR70
>>38
そうじゃない国なんてあるのか
57不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:43:50.44ID:JN9vttWw0
>>30
両親の「やる気」はどこから来たものか聞いたか?
58不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:44:05.01ID:zjGV9TL10
>>942
世の中には大学レベルの知識なんか必要としない職業もあるのにな。
誰でも大学に行かせるなんてクレイジーだよ。
59不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:44:06.85ID:OJWwljMf0
>>8
金よりもそっちが大きそう、
三田佳子の次男とか
60不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:44:08.96ID:bL6bzMzR0
都会だと地域によってはやべーやついるからって私立の高校行くやついるんだろ
秋田じゃ滑り止めとしての私立という選択肢しかないから大学行ってカルチャーショック受けた
61不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:44:16.25ID:SpH5V0RL0
>>55
努力でなんとかなる。俺がそう
62不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:44:20.76ID:9QaSnnkj0
日本でスーパーエリートだと民間ならマイクロソフトとかに行くイメージ…。
63不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:44:31.49ID:TqVHC5890
いじめられて不登校になって自殺したけどなんとかやってるわ
64不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:44:40.41ID:OEWkuz5/0
兄弟間で学歴格差があるケースもあるし環境は一因でしかないだろ
65不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:44:42.02ID:e23MJc240
どの家庭に生まれてくるかはランダムだから公平
66不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:44:43.31ID:um/gUTN40
こういうスレだと親兄弟がいい大学なのに俺だけ低学歴だから家は関係ないって例出す奴必ず出てくるけど、こういう奴が一般的に底を押し上げようって流れを阻止したいんだろうなって思う
67不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:04.46ID:b5NmBrZC0
公立小学校てはあまり見えないけど、そこら辺の小学校が集まる公立中学校になると、家庭の経済格差とか躾とかスゲー見えてくる。
68不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:05.03ID:lJ5xJ1ni0
子供に学ぶ楽しさを教えられる親かどうか、だよ
69不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:07.12ID:xdlOfsag0
東京出身の有名人が少ないのはステイタスみたいなものを大事にしてるからだと思ってる
70不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:09.73ID:8NcAtYWL0
>>30
ダウトじゃなくてお前の子育て失敗してるところからみても一代で終わってるんだよ

本当の上級国民は何世代も同じ地位を築く
71不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:16.44ID:zBWgEDwI0
貧富による教育の格差を放置したら国単位でどういう結果をもたらすか?
が抜けた考え方しかないのが日本特有って感じだな

日本が発展したのは当時としては教育が平等で高度経済成長を実現できたが、
その成長した後の教育方法を確立出来ずに失われた30年を達成してるってのが現状なんだがな

個人レベルの頑張りに期待した方法ならアフリカと同レベルって話なだけ
72不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:17.22ID:KDSagfIL0
>>44
それはないよ
地方の開業医を潰さないために裏口入学()が暗黙の国だから
新規で1から開業なんてできない
ちなみに私学の医学部は学費2500万〜上限なし
73不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:18.79ID:1tRq6ISY0
しかしね、収入格差で言うと必ずしも大きくないのよ
日本は
日本は大学行かなくても稼げる国なのよ
74不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:30.27ID:bE63xdW40
>>58
論点が違う
ここで話をしてるのは本人にその意志があるのに事情があって大学に行けない、そういう人の話だと思うよ
75不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:54.56ID:4S/DEZCS0
>>1
日本の??
世界の、の間違いじゃないのか?
76不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:45:55.36ID:GlOH3j/00
高橋まつり 母子家庭から東大卒業後は電通入社するも血筋の良い上司からパワハラで自殺

これが全てだよ
77不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:46:27.99ID:1wvDKMcx0
>>8
ただこれからは親が電子書籍をiPadやパソコンで見る時代になりそうだけど
そうすると子供は親が本を読んでるとは思わずに遊んでると思うのかな?
素朴な疑問
78不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:46:36.57ID:3gHI7pTp0
偽善的な
底上げに偏った議論になりがち
79不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:46:57.44ID:NHwEa6+l0
>>55
ある意味そう。
知能は遺伝子で8割決まる。

ただし親の学力がそのまま子の学力になるわけではない。

アインシュタインの長男は凡庸な物理学者、次男は統合失調症
80不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:46:58.48ID:aHtRlU2d0
上級に産まれる努力もせず何してた(アソウ)
81不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:47:01.07ID:OJWwljMf0
>>30
お前が働いてない時点で影響受けてるよ
82不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:47:01.30ID:um/gUTN40
>>60
そりゃ県全体で10人くらいしか東大行かない県はびっくりするだろうなw
83不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:47:13.62ID:OAmgWPmO0
>>63
はやく成仏しろよ
祈ってやるから
84不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:47:28.46ID:HMw+Y32R0
>>54
ほかの先進国は教育に力入れてたのに日本は比較的そうでなかったって話じゃないの
それに識字率低い国と日本が同じ学力だとは思えんが
85不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:47:32.46ID:LU9AeopW0
>>58
>>74
俺はいやいや大学生かされた。しかもFランク
職人みたいなのやりたいかったのに
86不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:47:40.96ID:SpH5V0RL0
>>76
これは母親が期待しすぎた
まつりさんには逃げ場が無かった
逃げ場を作らなければいけない
87不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:47:40.98ID:aP9xNV/V0
>>12
ネットでお前は大学に行く才能がなかっただけとか罵るおっさんいるけど逆だよな
88不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:47:45.25ID:1tRq6ISY0
>>72
新規で1から開業なんていくらでもあるぞ
全部銀行が出してくれるぞ
89不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:48:22.02ID:KDSagfIL0
>>77
1歳半でもiPad使うわ
操作真似するからYou TubeでCM飛ばすとこまでは知ってる
90不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:48:37.83ID:CPHKsbmr0
知り合いで両親が共働きで建築関係(設計とか)で働いてるんだけど
子供はあまりかまってあげられなかったせいか、学校にもまともに行かず
高校中退とかになってしまった
でも結局その後猛勉強して建築系の大学を無事卒業してその道に行くみたい
結局親の背中を見ていると全く違う道は選ばないというのはあると思う
91不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:48:39.66ID:ChkDz9PE0
こういうこと議論するなら奨学金もっと借りやすいようにしなきゃな
そして国立大の学費下げろ
でなきゃ優秀な奴なんて出てこねえよ
世界から転落するだけ
俺のじいさんなんて貧乏だが勉強だけはできたから数千円で国立通えた言ってたし
92不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:48:49.37ID:T15lFTK90
>>60
中学卒業するまで多摩ニュータウンで育ったが、
早慶付属は数人だったが、日大付属に30人位行ったわ。
日大二、日大三、日大鶴ヶ丘、日大桜丘、日大藤沢、日大日吉だったかな?
一応、日大附属にもランクがあるんだよ。
93不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:48:55.40ID:bIfT4DMS0
旦那の学歴は地方大学卒で特別高いわけじゃないけど、旦那の一族やその知り合いが公務員多くて
仕事紹介してあげられるから困ったら言ってと言われたわ
私は習い事もしたことなくいじめで高校中退したアホでだし何もない家系だから本当にコネはあるんだなと実感したw
ただ旦那はそういうコネは嫌だという反骨精神の持ち主で普通の会社員でスピード出世した…
意志の強さは遺伝だと思うし、こういう人が成功するのかもと思う
94不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:49:03.74ID:R2Gx/LF/0
親が勉強の仕方の教え上手だと子も良く伸びる
やり方は様々だけ高学歴の親はノウハウがある分だいぶ有利
小中高は受験戦争や人脈掘りに向けてお友達作り環境作りの場
遺伝子から優秀な和牛を大切に育てるシステム
抜き出たハングリータイガーは必要だけど下手に荒らす狼集団はコロニー崩壊するから今はこの位がちょうど良いのが現実なんだよね(´・ω・`)
95不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:49:37.58ID:ztuBJxs50
これは全世界で共通事項。
昔から言われるが「子は親を選べない」が真理である
96不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:49:52.10ID:SpH5V0RL0
>>85
職人だけど、甘い世界じゃないよ
夏場はマジ死ねる
97不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:49:53.68ID:ZETR2D+50
>>20
人口が多いからね
上も下も多い
98不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:49:54.46ID:Hr1H306j0
>>22
見事、キー局のアナウンサーになてました。

なお、コロナは本人の責任。
99不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:01.14ID:IIxCwA3W0
それをシャッフルして土に空気を入れるのが政治の仕事。ガースだって交通遺児だった
けど政府官房長官にまで登り詰めた。少しでもチャンスがあるということが大事。
100不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:03.96ID:kzjhZXeU0
全ては環境
101不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:04.57ID:dLsX+cJV0
海外と比べたら?
日本はたいぶマシなほうだったはずだが
102不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:13.16ID:UKX4tmOf0
IT革命は失敗するから、心配するな。
デジタルは何も産み出さないんだから。
103不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:22.86ID:Qm/ZC2DS0
いや、戦前よりマシやぞ?
104不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:25.56ID:fxqx7r1+0
通勤電車で子供自身が自由に移動可能な範囲に住んでるかどうか程度の話だわな
105不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:25.88ID:3gHI7pTp0
大学の授業より
youtubeの方がマシってのは
いくらでもありそうだが
106不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:46.47ID:yy3DUxZ+0
子供が高3受験生
自宅勤務になったから毎日家庭教師状態や
仕事してるより一緒に問題解いてるほうが楽しい
107不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:50:49.38ID:lCK32WMe0
各国を参考にわーくにが考案したウォーキングスルー令和最新版
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4  [あずささん★]->画像>7枚

後進国
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4  [あずささん★]->画像>7枚

。。、。。を
108不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:02.66ID:7gkD+ibN0
>>93
なんでお前みたいなネガティブ中卒女がそんな男と結婚できるんだ?
109不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:04.87ID:G+1Ef/Ls0
その家に生まれた、子供の自己責任だろ。
110不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:19.92ID:9gG4J4my0
まー、綺麗事の書き込みが多いが
都市部の現実として公立小学校で高学年の子供は
中受お受験組と貧困の子供がグレて行く現実を見てるよ

そう言う意味では高校生の甲子園野球開催、
最悪秋の大会で代替で高校生に「夢・希望」を与えるなんて詭弁は
お為ごかしでしかないと都市部の小学生ですら気付いているからな

スレタイは正論だよ
111不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:27.22ID:dHDg/BAh0
親に常識があって子供が恥をかかない躾が出来たらまともに育つんだが
今は親自体に常識もなければ躾も出来てないからなあ
112不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:27.53ID:P+EUttOI0
>>1
21世紀だというのにICTでの教育環境すらないことが露呈したらかな…
教員など半分解雇して環境を整備しろ!
教育に義務を課しているのなら責任を果せ!
113不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:27.55ID:KDSagfIL0
>>88
ないよ都会は
ただ、自治体によっては地元で働くというお約束ありきで給付型奨学金は出すけど上限あり
あなたは田舎のお医者様なの?
114不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:38.52ID:kJpn0OQ20
>>1
若い人たちはこういうものを読んで自分の天井を自分で決めないで欲しい。統計はそうでも、意外と多くの人たちが環境を乗り越えてチャンスを掴んでいるから。
115不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:38.88ID:MEGHQbv30
ホンモノ金持ち一流上級国民は、
海外の一流大学を卒業し
外資系企業に勤めますw

ニセモノ小金持ち中流国民は
日本の大学を卒業して親のコネで就職しますw
昔はこの階層が上流国民だったんだがランクが落ちましたw
時代は完全に変わったな
116不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:53.91ID:eWpTp+Sk0
>>34
あの学院の小学校は
・学区の私立小学校が徒歩で遠いので通う
このタイプは中受で外に出る
・小学校受験に失敗して学区の小学校にいくのもイヤなのでここ
このタイプは中高は同じ関東学院でも三春台にある方に通う
・小学校から大学までずっと関東学院
地元の自営業の後継

別に金持ち御用達ではないよ
117不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:55.06ID:5vtPNSaf0
>>88
え?そうなん?
親がクリニックやっててそこ継ぐとか以外に
勤務医未経験で開業する医者なんて聞いたことないわ
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4  [あずささん★]->画像>7枚
118不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:51:57.59ID:PyfE5ud60
>>77
親と会話しないわけじゃないんだから何やってるかは伝わるだろ
俺はこの間の日曜日に子供と一緒にyoutube見ながら割り算のひっ算
教えてやったよ
自分のIpadで知育系のアプリゲームもやらせてるしな
119不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:52:06.83ID:cCKsArmD0
教育で人の力が決まるわけではなく、教育後の実践の積み重ねが成功に結び付くのに。
教育機関での時間や金銭の搾取なんてやってるから日本の国際競争力が落ち続けていってるのに。

社会人に研鑽の機会を与えず、長時間労働搾取すら止めない文科省・厚労省は万死に値する。
120不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:52:08.47ID:WdrKaB0u0
>>67
躾は大事。よく放任主義とか言ってる人いるけど。ちゃんと躾されてる子って違うもん。
学歴じゃなくてね。
121不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:52:27.69ID:T15lFTK90
バブル期の女子の4年制大学進学率って10%チョイ。
女で大学行くと「はあ?」と言われた時代。

これが世界1の経済大国だった頃の日本。
122不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:52:29.27ID:y308u8c80
筑豊で生まれたらDQNになるのが運命
茨城ならヤンキーしか生き残れない

生まれた土地で運命が決まるのは仕方ない。
周囲の大人の民度に左右される。
123不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:52:34.43ID:TIt0hubg0
でどの地域なん?
124不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:52:49.40ID:z4Phad9i0
住む環境って大切だぞ
125不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:52:56.77ID:wZpU+fOJ0
結局、どんなに高学歴示してたって、
政治家の思想、信条、宗教の違い国会が拗れてウンザリするくらいの世の中になってんだから、まずその部分だよ
学歴だけ求めてるのはスタンドプレーのみを求めてるようなモノ
126不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:53:09.74ID:UL5jVbGc0
アホ大学は企業が大卒扱いしてくれないから無駄なんだがな
やはり貧困の連鎖になる
これは一定以上のレベルの大卒にしか当てはまらない
127不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:53:13.28ID:9QaSnnkj0
まー就職してからも資格とか職能で勉強すること多いから勉強すること苦痛でないぐらいにやれるようにはガキの頃からした方がいいんでね?
128不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:53:17.94ID:Bhq3bdXt0
>>2
隣の大学卒だけど明星大ってそんな良かったんか
129不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:53:35.09ID:+nPhR/510
>>118
うちの親は専業主婦なのに会話なんてまともにしてくれなかったよ
はなしかけるとうるさいあっち行って!!邪魔!!とかばっかり
母親はスポーツクラブや習い事とかで遊びまくってるのに
130不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:53:36.68ID:feufHZ8+0
俺は全部公立で塾予備校一切使わずに東工大。教科書読んで学校がくれた適当な問題集やってたら受かるわけだ。勉強なんかほとんど遺伝だな。だから、勉強ができない人の苦労はまったく分からない。
俺は東工大だけど同じような経歴で当然東大もいる。
共通の欠点は、努力したことがないから社会に出ると今ひとつパッとしない。
少しは努力もしないとダメだね。
131不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:53:37.64ID:pA33xdzS0
他人の人生の価値をひとくくりにして勝手に決めんなよ。
DQNでも結婚して子供つくって幸せな人生の奴もたくさんいるし、
高学歴でもいい歳して独身で孤独な奴もいる。
こういう机上でしか物事を考えられず、上からの奴等が一番ムカつくぜ。
132不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:53:38.44ID:oTDcvSUs0
そんなの当たり前だろ
貧乏な家に生まれたのも自己責任、甘え、努力不足です
133不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:53:59.74ID:kzjhZXeU0
コネが強すぎる
134不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:01.90ID:uJDpjt/c0
どこの国でもそうだし当たり前の事だろ。
135不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:11.16ID:Hr1H306j0
>>101
そう。

イギリスなんて、労働者階級に生まれれば、子供も労働者階級。

逆に、上流階級や中流階級に生まれれば、サッカー選手にもなれない。
136不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:12.37ID:b0gcRZ640
いまの小学校はひどいよ
目の前で廊下を走っていても教師は怒れない パラハラになるから
眼の前で児童同士で叩き合いをしていても怒れない ふざけてるだけかもしれないから

よほどのことだけ児童個人を呼び出して怒るけど
教師は忙しいので犯罪レベルのことでもないと呼び出されない

児童もそのことを知っているので先生は頼りにならず
自分で自分を守るしかない
強い子に育てる自身がないなら産まないのが親としてやるべきこと
137不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:29.10ID:KDSagfIL0
なんかバカみたい
やめた
138不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:37.10ID:6qpmFFcN0
まぁ産まれた国でも決まるし当たり前じゃね
139不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:37.85ID:k1p4Duwf0
加藤紗里の子として産まれなかったことに感謝だな
140不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:40.65ID:9gG4J4my0
>>130
菅・元首相と同窓ですか
凄いねー(棒)
141不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:49.74ID:V2QiUmrQ0
パート3で
祖父から東京帝国大学
子供2人 東大院卒の者です
自分が子供に言ってきたとしたら
「貴女たち私の宝物」 褒める でも悪い時に 
ごめんなさい言わなかった2歳の時は一時間 粘った
「世界中どこでも生きていけるように気力体力元気で」

人は各々

上はコロナの中 海外弁護士事務所にいる結婚しているとはいえ

自分の兄は東大逃げて京大医学部でて独身の若い頃に過労死
だから
仕事 辛かったら 辞めればいい
デイトレーダーで食べようが 元気が1番!

今お子様で心配なさっている方も きっとうまくいく

インド映画 「きっとうまくいく」 
本ばかり読んでいて勉強せず慶應はじめ私大の我家では落ちこぼれの自分だったけど
その後のスタンフォード大学院では勉強 
自分がやる気の時が1番かと思ってます
142不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:50.48ID:o5/VXZxf0
家柄いいだけの人が総理やってこの有様www
143不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:52.24ID:EbWQ2RLd0
>>89
なんかお前読解力ないな…
子供はiPadでyoutubeやるから親がiPad使ってるの見たらyoutubeで遊んでると思うのではないか?という話だろ
144不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:53.43ID:HMw+Y32R0
>>73
経済格差が広がるにつれて子供の格差も海外並みに広がってきてるって話
DNA論や本人の努力論はこの学力格差と経済格差がともに拡大してるって言う点を説明できないんだよな
145不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:56.12ID:0sRDkKfu0
自己責任でいいから安楽死させてくれよな頼む〜
146不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:59.51ID:HZxDKx5L0
昭和の時代でもこれはあった
特定の地域なんかだと公立の小学校でも
結局クラスの半数ぐらい総計以上に進学
なんてところもあればほぼ高卒とかも
147不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:59.69ID:bLn6hoc10
>>105
マシっていうより欠席出来ないんだよな
顔もバッチリ見えるから誰も寝ない
なんでリモートだと寝ないねん、って阪大の教授がTwitterでぼやいてたw
148不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:04.42ID:0ImE03m10
>>72
裏口入学なんて、私立の医学部だけやで!
149不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:05.42ID:QGkqFVTO0
>>1
>>8
これ
うちは地方(千葉)で親も超貧乏だったけど、親が幼児教育専攻だったのと、塾・予備校は特待で授業料免除で国立中高、大学は医学部出たわ
親含めて大人達に感謝しかない
150不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:09.01ID:8LGdpHy/0
ただ金だけ持っててもしょうがないぞ
教育を間違えれば金なんてゴミ同然
151不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:10.51ID:Ds6Ot3rm0
貧乏な家でもかまわないけどせめて親の愛情がちゃんと欲しかった
そこがしっかりしてる人は大人になって不安定な心で生きずにすむ
152不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:14.25ID:SpH5V0RL0
>>135
サッカー選手なんて見事に労働者階級だよ
ラグビーが上級
153不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:14.72ID:ex3bD8/50
>>89
子供が小さなうちからiPadばかりやらせてる親の頭はこれ
154不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:16.50ID:wZpU+fOJ0
>>136
高学歴の政治家や教師や所謂お上がそういう風にしたわけでw
155不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:20.39ID:8i8dhO8t0
ある程度は努力で何とか出来る
心に澱のように溜まってる劣等感が人間性を歪める事は有るかも知れんし変なプライド持ちが多いように感じるな
まぁ人生は運だから
156不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:27.45ID:lkOP/eMa0
>>115
ホンモノの金持ち上級国民はそんなガツガツしてないぞ

預かりの形でメガバンか電通に入っておく事はあるにしても
157不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:40.77ID:yiiAgLNJ0
当然だよね
実は人間って自分の意思で生きてないからね
親に与えられた頭脳と肉体、あとは周りの環境でちょっとずつプログラムを書き換えながら生きてるだけ
何かする時の判断も過去の経験という外的要因で行う
これらは全て自分の意思で得ている訳ではない

まぁ優秀な人ほどこの事実を認めたがらないだろうけどね
成功したのは自分が優秀だからとマウント取りたいから
そんでこの世の中は優秀な人間によって動かされてるから
「生まれた家庭と地域」で決まる、すなわち運だという考えが一般化することは無いだろう
「周りのせいにするな」「甘えるな」「自己責任」等と不出来な人間が虐められながら人の営みが続いて行くのである
158不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:49.43ID:y5o+o71M0
実力も無い無能な奴の言い訳「平等じゃない!差別だ!俺が勝てないのは周囲が悪い!」

実力が有り優秀な奴の言い分「生まれ付きで才能や力の差が有るのは当然!自分の実力で捻じ伏せるから問題無い」
159不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:52.60ID:QVrlufg50
阿部や麻生見りゃ努力なんかアホらしくなる
160不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:55:59.54ID:3gHI7pTp0
>>147
オンライン授業ってそうなのかw
161不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:56:03.63ID:Ds6Ot3rm0
父親は自分のこと性の対象にしておもちゃにして遊んでたから今メンヘラで治らない
162不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:56:10.44ID:MEGHQbv30
まさか日本の大企業が
先進国の中でトップクラスにいるなんて思ってるバカはいないよな?
今は転落の一途
教育制度そのものを変えないともうダメ
詰め込み主義まだやるの?ってお話w
アメリカに追い付け追い越せの時代は終わったのでありますwww
163不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:56:22.65ID:p9p3/rnv0
渋谷区出身だけど、公立中はヤバい奴の吹きだまりになってたから私立中行ったわ
渋谷区は学校選択制だから電車乗って他の学区の中学へ進学した同級生も多かった
いわゆる高級住宅地と呼ばれる地域だったけど、都営住宅に住んでるDQN家庭みたいなのも一定数いた
164不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:56:29.28ID:A0I7xg6X0
宋美玄が言ってた
自分の父親はリヤカーひっぱって金ためて勉強して医師になったけど
現代の学生は無理だって

そして、医師は恵まれた家庭に生まれて何不自由なく勉強して医師になった人ばかりなのに
今の自分があるのは生まれた家庭じゃなくて、自分が努力した賜物だと思っている人ばかりだって
165不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:56:31.58ID:UL5jVbGc0
大学全入時代になった現代ではどこの大学かが大事

ESで足切りされるようなFランはやはり底辺扱いだよ
166不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:56:36.04ID:uF+d8CMi0
地頭よかったら独学できるよね
台湾の人みたいに
167不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:56:46.98ID:r4vEx1gj0
共産圏でもあるけど
168不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:09.87ID:b0gcRZ640
最近は こら廊下は走るな て言わないんだよな
ニュースしかみてないおまえらの多くはこういうの知らないんじゃない?
169不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:15.57ID:Y14AWvX60
>>76
高橋まつりは、生まれた家が恵まれていて勉強できなくても私立のレベル低い医学部にいる人のことを嫉妬みたいな感じの書き込みしてたね
そりゃ高橋まつりは金がなくて国立大行くしかなかったもんな
結局努力で生まれは乗り越えられないと絶望して死んでしまったが
170不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:15.75ID:HMw+Y32R0
>>150
金を持ってるからじゃなくて金を子供に投資してるからってのがポイントだよな
171不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:20.65ID:EcObSBH70
合ってるけど日本はだいぶましだぞ
「家がすべて」と「教育」は別問題
172不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:24.04ID:bE63xdW40
>>101
答えは記事に書いてあるから、読んでごらん
173不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:28.48ID:ZgibuMw30
うちは共産社会
住みにくい
174不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:30.42ID:ops3iDAF0
差別は一人一回
じゃないと
鶴太郎みたいに
差別商法でやりたい放題やっている
奴が得をしまくりで
他のやつには機会すら回らないのに
鶴太郎で思い知らせてやったって
オナニーさせられるんだぜ。
実際には鶴太郎に搾取させられて
いるんだよな。
175不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:37.56ID:EDKUOYU40
環境が決めるわけではなく、影響するだけ。
決めるのは本人たち。
176不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:39.06ID:wZpU+fOJ0
精神がたるんでおる!(根性論の事じゃないぞ)
177不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:43.83ID:faRqfArB0
その確率はそれなりに高いが、
インターネットを使える今では本人次第な要素が高まっている。
医者やパイロットは養成に膨大な金がかかるから、たぶん家庭環境によるところが大きい。
しかしプログラミングなんかはそうじゃない。
youtubeにも教材は多いし、勉強方法は大きく変化した。
178不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:51.77ID:WBXNG7bH0
金と親の資質が揃ってないと
179不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:57:54.43ID:ygyid1y00
ありえない平等主義を押し付けるから、こんな妙ちきりんな記事が出てくる
生まれてきた生活水準から、やや上にいければ上等、維持なら上出来よ
180不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:05.19ID:zjGV9TL10
>>54
野口英世の例も豊臣秀吉の例もあるしな。
必ずしも生まれた家庭で決まるわけではないと思う。
しかし、地域の特性は無視できないんじゃないかな。
181不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:10.22ID:SpH5V0RL0
モテるかモテないかが男の評価

学歴とかはプラスアルファでしかない
182不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:13.39ID:Z1kr+/TR0
>>4
204は結婚してくれるよ
183不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:13.96ID:OAmgWPmO0
>>130
それはお前がギフテッドだからだ
ある意味生まれで差がついているともいえるけどな
大半の普通の人間にそれは無理なんだよ
184不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:14.94ID:3EfN63Yg0
累進課税が厳しかった昔は、学歴が人生を決定はしなかった。
高学歴の高収入職に就いた人も直接税をタップリ取られたので、普通のサラリーマンとの(税引き後の)所得格差は広がらなかった。
まさに1億総中流と言われた時代だ。国民の大半が自分を中流だと思えた幸せな時代だった。
185不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:16.82ID:y5o+o71M0
>>162
社会の底辺のウジ虫君!世界で通用するエリートは徹底的な詰め込み教育で勝ち残ったエリートばかりだよ
186不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:23.35ID:IIxCwA3W0
>>122
そういった環境の中から100人に一人でも成功者が出る社会こそ活力のある国の教育。
人生フェアじゃないのはあたりまえ。Fair enoughであることが大事。
187不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:23.67ID:lVxHTh/j0
>>158
無能であることは自覚してるから有能なやつだけに社会を回してほしい
188不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:27.46ID:feufHZ8+0
社会に出たら勉強のできるできないよりは、上司の顔を伺う力とか、取引先に気に入られるコミュ力とか、根回しの力とか、部下をまとめる能力とか、そういったモノの方が重要。
こっちは勉強や学歴とはあまり関係ないし、幾らでも取り返せるだろう。
幾ら勉強できて高学歴でも、これらの力に欠けると社会では上手くいかず、ロースクールに通ったりして資格に逃げる人間になる。
189不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:27.93ID:0o23ywqF0
>>170
それ
うちの親は年収一千万あったけど子供の私には進学費用一切出さなかったから
奨学金借りたくても親の年収のせいで制限あって借りられなくて泣いた
この国はおかしい
世の中が憎い
190不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:33.74ID:UL5jVbGc0
バカでも推薦AOで有名大学に潜り込んでる時点で、私大の偏差値に意味はなくなってしまったのは顕著だな
事実、推薦AOのバカは就職実績が悪い
191不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:36.78ID:HMw+Y32R0
>>158
なお子育て環境への投資額は後者の方が多い模様
192不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:43.17ID:8RgfHQ490
「学がなくても頭の良い人は沢山居る」ってのは間違ってないんだけど、
それを口にするのは「そうじゃない人」が多い。
193不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:58:48.59ID:LmrWv7im0
>>161
女モメンなん?
そりゃ可愛そうだな
194不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:20.57ID:aFJdAIjp0
>>52

最強なのは高専だな
大学に滑り込めるし、大手企業の工場にも強い
中途半端な進学校から進学目指すより賢い手だと思う

賢い親はスポ進やOA入試を馬鹿にしない
入れば同じだから
195不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:20.88ID:YQPsBj2l0
>>190
推薦の方が格差固定が強化される
196不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:21.31ID:eWpTp+Sk0
芸事の世界はもうどうしようもないくらい、家系の世界
「お稽古事」のレベルまでで止めておくのが幸せ
197不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:28.43ID:WdrKaB0u0
>>93
自分かと思うぐらい一緒w驚いたw
198不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:32.28ID:aHtRlU2d0
上級に産まれる努力もせず何してた(あそう
199不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:39.82ID:Vr2xgBG00
自ら進んで腐った結果だ
望んだ通りの状況を楽しめよwww
200不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:42.63ID:CI/4TO4p0
外国並みに格差がひろがってきてるって別に悪い事ではないだろ。
外国は悪いってことになるぞ。
生まれた家で決まるって、まんま生まれた国で決まるに置き換えられる。
生まれた国によっては食い物もない。それを生まれた国に左右されないように世界標準に合わせる。
そしたら世界並みの格差にしないといけないだろ。
自分の家だけ良ければいい、自分の国だけ良ければいい、今だけ金だけ自分だけってか?
201不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:45.97ID:CoverZm40
机に向かう習慣のない家庭は、金持ちでも馬鹿にしかならんよ

経済格差なんて関係ねえ
202不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:57.19ID:NHwEa6+l0
>>141
で、孫何人いるの?
高学歴って、自閉症と隣り合わせ。
独身とか子供はせいぜい2人までしかいな後から恋愛できない人多い。
幸福な老後を送ってる人、あまり見たことない
203不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 10:59:58.18ID:9es8hQAB0
早稲田の教授がわざわざ言うことか?
こんな当たり前のことをw

まぁ、成功者には分からんのかもな
自分は凄い努力をしたから成功したとか思ってるんだろうなwww
204不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:02.65ID:evBb76JS0
自分の地域の教育レベルを容易に知ることが出来るだけ昔よりはマシ
205不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:02.90ID:zrLqPR9i0
数学とか論理的な頭の良さは遺伝のような気がするが、他は環境だったり、早熟な子供が得すると思う。20歳前後の能力でふるい分けられても人生長いから、頭の良さはそれなりに反映されるよ。
206不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:03.62ID:YfX2jep/0
小室さまの学歴
海の王子からシコタマ上手く海外留学
やはり
学歴取るのも
コマセ技術も必要
207不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:06.94ID:zNTLNHa50
親は中卒で小中高は公立のまま東大に入ったが
灘や筑駒出身でもメンタル病んで休学したり
自殺した級友を見ると自分の意志が大切だと思ったぞ。
208不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:13.50ID:J6qd447f0
>>9
なにこれ倉庫?屋根低くて使いにくそう
209不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:30.72ID:g9Y18Jg80
ぶっちゃけ金の問題だから金融に興味持てなかったら人生終了。
頑張って勉強して労働して一生を終えるしかない。
まあ、頑張って偏差値でも上げて貧乏でも満足して生きてくれ。
210不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:35.70ID:SpH5V0RL0
>>189
自分の不出来を人のせいにしても仕方ないだろ
211不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:37.78ID:Ud0x1pMO0
ナマポの家庭は子供も堕落してナマポになる
212不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:38.08ID:9QaSnnkj0
>>194
だね。高専てけっこう大企業にパイプあるんだよなあ。並みの私立大学文系行かせるよりははるかにいいと思う
213不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:44.76ID:DiZ6gum40
>>189
それ、親がおかしいのでは?
世の中のせいにしない。
214不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:45.43ID:feufHZ8+0
>>183
自分でもなんらかのギフテッドだろうと思うけど、社会ではうまく行ってない。
だから、勉強や学歴にあまりこだわらなくても良いと思う。その後の方がよほど大事だ。
215不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:50.42ID:IFi2R/kK0
人の一生何て股から出てきた時から決まるんだよ、金持ちか貧乏人どちらかだな
216不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:56.09ID:UL5jVbGc0
選ばなきゃ誰でも奨学金で大学にはいけるし
要は行く価値がある大学に入れる学力があるかどうかであって、大学や学部によって勝ち組負け組が存在してるのが事実
217不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:00:57.41ID:2ZUzgkrF0
>>120
躾が行きすぎてる子は完璧主義で付き合いづらいんだよな
そういう者同士で結婚していくのだろう
218不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:01:13.53ID:V2QiUmrQ0
外資ねえ
自分の時代は
外資や証券にいくと 落ちこぼれ扱いでした
大蔵省 通産省 日銀 ここらが経済学部からの行き場

国際弁護士やってる娘の夫が外資金融ですが
くびになったり潰れたらヒモだねと思って覚悟

父の時代の東大医学部は
航空学科より簡単だった

時代でかわるものもあり
219不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:01:29.72ID:0ImE03m10
貧しい家庭でもハングリー精神があれば医者になって一発逆転よ。

ソースは俺
220不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:01:33.89ID:wZpU+fOJ0
みんな国の為とか人の為とか良いこと考えただろ。んで当たってることもあっただろ
それお信念にして突き進めなかったその精神だよ。
なぜそうなっちゃったのかその要因がなんであるかを深く考えれば見えてくるよ
学業も大切だけども学歴じゃないよ
221不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:01:45.04ID:OXuDt0/h0
そんな分かり切ってる事を今更ドヤ顔で言われても…w
222不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:01:50.37ID:kF9mdIbk0
>>214
分かる(IQ150アスペ元鬱病引き篭もり)
223不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:01:52.40ID:MEGHQbv30
大学准教授がこのレベル
日本マジでやばい
世界を見ろと言いたいwww
224不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:01:52.67ID:xgUf4pry0
>>136
良い事じゃん

強制坊主に教師の気まぐれで木刀アタック
なんていう土人国家から少し成長した訳だ
225不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:01:55.85ID:bLn6hoc10
>>201
それはそうだね
専用の学校入れるだけだし
うっかり賢い子が生まれると気の毒なんだけど
だいたい親の知人が気付いていい塾紹介していい中学校入るからね
お金あるし
226不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:00.72ID:v65tSaR40
>>2
確かに、金コネありの生まれながらの学歴不問組ってのがいるけど、一般人が真似したら人生終了ですわ。
227不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:01.23ID:TIt0hubg0
まあいい学校入っていい会社に入ったところでコロナで会社潰れたら何の意味もないけどねw
228不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:05.19ID:lUZPyqX/0
格差はあって当たり前
逃げ場がないのが問題
英語を公用語にして出稼ぎ労働者を増やせよ
229不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:08.83ID:p4225h0U0
俺の祖父は生まれた家が資産家だったからか大学に行っいたらしい。大学進学者は珍しかたったみたい。
それと比較したら現在はまし。選ばなければ大学に行けるし奨学金や教育ローンもある。
まぁ大学に行く意味があるかはよく考えたほうが良いけど。
230不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:14.27ID:Ue0DDgrA0
馬鹿親なら、自粛明けに、スーパーやイオンモール歩いたら
アホみたいにニヤニヤしながら、他人の通行の邪魔するようにゾロゾロ歩いて、
よその人を卑しい目つきで、ジロジロ見てくるからすぐわかるぞ

馬鹿親の3大特徴 ゾロゾロ、ニヤニヤ、ジロジロ
231不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:24.69ID:bE63xdW40
>>157
人間は自ら選択してるのではなく、選択させられているって考え方もあるもんね
思っている以上に自分自身で決定できる事なんて少ないのかもしれないね
232不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:26.64ID:+MYvUh2S0
金持ちで恵まれた家庭のやつほど努力が足りないとか言うんだよな
努力できる環境にいたことは気づいてない
233不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:39.56ID:RkQR+w5s0
それを言い始めると、日本人は日本に生まれただけでアメリカ人の半分の給料で働いてたりするけど。
234不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:41.31ID:+CVuitf40
子供来年小学生だからまじで気になるなこの手の話題は。
勉強しろしろ言っても逆効果だしな。 
かと言って放っておいても本当にヤラないしな。

小学生低学年のお子さん持ってる人に聞きたいねどうやって勉強させてるのか?
どうやってやる気出させるのか?
235不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:43.25ID:HZxDKx5L0
リベラル系の政策で都立県立高校を学区制にして中学ごとの枠みたいの導入したら
教育重視の家庭が軒並み私立中に逃げて
格差が広がったという皮肉
236不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:02:54.82ID:3gHI7pTp0
生まれ持ったものもデカいよ
よくもわるくも放置してくれる環境もいいかも
237不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:03.47ID:4vNnbXyS0
>>213
そういうおかしな親のところに生まれた子供を助ける仕組みがない国がおかしい
238不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:03.50ID:v65tSaR40
>>227
それ以前にコロナで自分が死んだら何の意味もないじゃん…
239不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:07.91ID:H5CQpKka0
ほんとそう思う、うちの子の同級生のお宅でも、これは大変そうだと思う親御さんいるし
外では言えないけど、誰にでも結婚して子供を作るのを勧める「少子化対策」には疑問
240不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:11.44ID:g1/2ur4D0
日本は衰退していると断言しても良いかもしれませんね?
>>1
明治維新以降はコネが無くても
書生さんが大学に行って立身出世できたけど
241不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:12.87ID:CPHKsbmr0
知り合いは中学生の子供の勉強を見る時に
自分が先に教科書を読んで、お母さんは
こういう風に勉強したらいいんじゃないかなとアドバイス出来るけど
もし自分のやり方でやりたいならそれでいいと思うよと
話すと子供の方からお母さんのやり方でやりたいと言ってきたので
勉強を見てあげている、でもなかなか思うような点数が取れなくて
悩んでいて、自分なりに試行錯誤している、塾のお友達が早起きして勉強しているので
最近は自発的に早く起きて勉強していて、だんだんと思うような点数を取れるように
なってきたそうだ
ただ勉強しなさい!だけ言っている親と比較して優秀な家の子は親のケアが違うと思った
242不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:17.49ID:GmQlTZuO0
まぁ日本人の時点で大当たりなんだけどな
243不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:20.56ID:zjGV9TL10
>>189
世の中が悪いとか言ってテロとかやるんじゃないぞ。
244不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:31.24ID:BZBd+fMt0
どこの総理大臣夫婦とは言わないが、都会住みで金も教育環境も伝手も異常なほどあるのに
非常にパッとしない学歴(それすらも金で買い与えた感が否めないが)の人は
発達障害等の診断をしっかり受けてそれ用の教育を早期に与えるべき
昔の人はそういう概念が無かったから仕方なかったんだろうが
245不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:33.09ID:MIsDXj670
>>108
旦那とバイト先が同じだった
運が良かったと思う、本当に
私小さい頃からブスと言われる容姿でもあるのに
ただ旦那からはブスだと一度も言われたことない
神様かと思うw
246不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:34.33ID:eaIDg2dj0
何を当たり前の事言ってんの
金持ちの家に生まれたら生まれたで別の大変さがある
人が生きてくのはどんな立場であれ困難なんだよ
247不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:48.24ID:y5o+o71M0
日本が徹底的な詰め込み教育を実践し世界TOPの学力を誇っていた時代は日本が世界の頂点にいた

日本が漬け込み教育を緩め大量バカ製造教育に切り替えた途端に世界から転げ落ちた

日本が転げ落ちてる瞬間に徹底的な詰め込み教育を実践した途上国が現在は繁栄を築く
248不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:03:59.95ID:6P7p3oJM0
これってだいぶ前に海外で本になってたやん
249不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:02.11ID:KfSEinNI0
前スーパーでバイトしてた時、高卒で仕事(ガテン系)と掛け持ちで夜バイトやってる人からなんで大学行くの?って大真面目に聞かれたけど「高卒とは初任給が違う」とは答えられなかった。
だから勉強したい事があって〜と濁しておいた。
250トヨタ自動車 田原工場保全課 渋谷
2020/04/29(水) 11:04:03.18ID:Ahuxn8f70
金とコネがあれば世の中渡れる
251不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:05.96ID:nJrvbrrD0
>>1
教育格差の根本的原因:

・教育委員会の有名無実化
・学期制
・クラス制
・4月入学
・教育費の自己負担分
・給食自己負担
・生物学的遺伝
・大学入試
・入試受験産業による偏差値主義の横行
・家庭
・中高一貫
・高校課程まで義務教育
・高校課程からの飛び級制度
・教諭の修士課程化
・在学時内定の廃止
・学校から部活動を完全に切り離し

解決策↓

・教育委員会 → 一度解体して抜本的に
パラダイムシフト的な見直し
・学期制 → 単位制へ移行
・クラス制 → クラス制は生物学的に無理、廃止
授業選択制へ (虐めの問題も家庭由来を除いて、
大部分がココに有り)
・4月入学 → 9月入学(グローバル化によるメリット
デメリットは日本社会がそもそも4月始まり)
・教育費の自己負担分 → 全額国負担
・給食自己負担 → 全額行政負担
(コレにて収入格差解消)
・生物学的遺伝 → コレは知らん(最終的未解決問題)
・大学入試 → 仏国バカロレア参照、米国参照
・入試受験産業による偏差値主義の横行 → 文字通り
教育から偏差値主義は徹底的に排除する方向へ
・家庭 → もはや親への教育の問題、別の
(新規でも)行政で治療
・中高一貫 → 英国、ドイツ(ギムナジウム)参照
・高校課程まで義務教育 → 時代に則して
最低限高校課程まで義務教育で全国民の教養底上げ
・高校課程からの飛び級制度 →
国家的秀逸な人材の確保
・教諭の修士課程化 → フィンランド参照
・在学時内定の廃止 → 文字通り
・学校から部活動を完全に切り離し →
そもそも学校が受け持つシロモノでは無し

以上にて一件落着
252不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:12.92ID:LmrWv7im0
オレは歳食って大体世の中の仕組み分かったよ
家庭と地域、つまり環境だよな
環境で人生が決まるってのはその通りだよ
付き合う人でほぼほぼ人生決まる 親も含めて
勉強よりももっと大事なのは人間性の部分だな
そこがダメだと物知りでも勉強ができてもコミュニケーション障害が出て
人との交流で躓く
そうすると人と協業したりって事ができなくなるので学問なら完全自力でやらざるをえなくなり
仕事なら組織で働けなくなる
253不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:16.52ID:CRp6f89b0
>>55
両親が優秀で教育費に余裕がある家庭なのに
出来の悪いアタマで生まれた子は不幸だな
「家が貧乏だから」「親も低学歴だから」
って言い訳が許されず何浪もして最終的に引きこもりコース
254不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:26.79ID:+XFsJCWu0
>>232
わかる…
255不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:26.95ID:WdrKaB0u0
>>151
うん大事だよね
256不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:34.96ID:kF9mdIbk0
>>234
妹の子供が本気で勉強しなかったから、
まず親が本を読む様に言ったら解決した。

親がやらないのに子供にだけやれやれいったって聞く訳がないし、
やり方も楽しさも分からない。
257不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:36.30ID:GxVHMJfl0
日本はましな方だろ、こんな時は世界に目を向けないマスゴミ
258不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:47.17ID:uLnzAcqI0
好物件の彼女や妻はイケメン有利
親が不細工だとかなりのハンデになる
259不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:56.00ID:DotK0Z5R0
格差社会で何か問題あるか?
俺は学歴のある側だから、現状を是正する必要性は全く感じない
娘も御三家中学に入った事だし
これでいいのだ
260不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:58.48ID:UL5jVbGc0
名前書けば入れるBFに子供を入れちゃうような家庭は頭が足りないし底辺だと思うw
そいつらの就職先は肉体労働とかのワープアだし
261不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:04:58.97ID:cCKsArmD0
>>158
問題ないとはならんだろw
周りも覇気がないと自分も回り回って危うくなるでしょ
262不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:05.72ID:DiZ6gum40
>>237
優秀な学生の学費を免除するシステムを持つ大学はたくさんあるだろ。
263不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:15.51ID:wbrZrY8J0
>>46
本当の田舎だと大学ってだけで相当にハードル高いよ
264不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:18.36ID:FWotEe3j0
>>237
助けを求める手段がない
それ以上に、事実に気がついたときにはもう遅いという現実

最悪ゾーンに生まれないと判らんわ…
265不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:18.63ID:wZpU+fOJ0
>>247
っておもうやん
コンピューターオタク、アニメオタク、各種オタクにとっては邪魔な時間だったw
266不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:19.09ID:PyfE5ud60
>>129
うちの嫁は勉強は得意ではないが図書館で借りてきて本を読ませたり
時間割作ってその通り勉強させたり習慣付けさせるために頑張ってくれてるな
良い嫁をもらったと思っていいのかな?
267不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:30.05ID:HMw+Y32R0
>>248
海外の方がもっと早くに深刻な問題になってたから研究が進んでるんじゃないの
268不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:30.20ID:2ZUzgkrF0
>>234
子供によってやる気の出し方や勉強の捗り方が違う
兄弟がたくさんいる家庭はわかる筈だ
子供の特性や性格を見極める洞察力が親には必要だな
269不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:30.97ID:nsTSjG++0
>>3
クグ、じゃないのけ?
270不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:36.73ID:0gzLEgh10
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4  [あずささん★]->画像>7枚
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4  [あずささん★]->画像>7枚
271不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:05:47.33ID:bE63xdW40
>>219
医者で一発逆転とか言ってる人にかかりたい人なんておらんけどな
272不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:06:03.58ID:fAZWMZx/0
一応地域はあるな
沖縄では勉強してたら真面目ってバカにされる風潮がある
273不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:06:04.59ID:udrOaBCn0
金なんか関係ねー
俺ん家なんか金持ちじゃねーけど、学芸大附属の近所ってだけで合格してそのまんま
普通にお勉強してずーっと学年トップで東大
国立だから授業料もやっすいやっすい
だから学生ん時は夜間の専門学校もついでに通って卒業したわ
専門学校も夜間だから学費やっすいやっすい笑
274不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:06:04.99ID:SpH5V0RL0
>>249
ウソ乙
ガテン系で掛け持ちなんて無理

それは工場とかの単純労働者
275不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:06:15.07ID:+MYvUh2S0
家ん中で親がTVとかスマホばっかりだったらそりゃあ勉強なんかしないよな
親が本読んだり勉強してれば子どもも自然と真似する
金持ちの家庭ではこれが当たり前だから、子どもも自然なこととして受け入れる
格差はこういうところから始まってる
276不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:06:21.64ID:5zvIj4sn0
東京で生まれ育った人間は、まだ一人もノーベル賞を受賞していない
数学のフィールズ賞は、日本人受賞者3人のうち、小平邦彦氏だけが東京出身
意外と東京は環境が良くない
277不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:06:34.43ID:FLpb+0cg0
>>243
でもそうでもしないと世の中は変わらないよね
恵まれた人は恵まれた環境と金と人脈使って子供もその子供もどんどん強化していくんだもの
恵まれない子供に残された道はそれを壊すしかない
278不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:06:54.35ID:TWyMCdGg0
自己責任だしなあ文句があるんならそんな親から生まれてなおかつ努力をしなかった自分を恨みなよ
279不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:03.52ID:lVfG9zED0
現代の穢多部落
280不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:15.19ID:1tRq6ISY0
>>234
自分が居間で勉強する
子供は親に相手して欲しいので、勉強して質問してくるようになる
子供は親がやってることを真似しようとする
281不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:20.66ID:MEGHQbv30
平成の始めくらいまでは日本も良かった
当時は日本の大企業は先進国の中でもトップクラスだった
だがそれから30年たち、日本企業は転がるように落ちていった
今では中国にまで抜かれる体たらくw
教育を変えないとダメなのだ
アメリカに追い付け追い越せの妄想をいまだに抱いているバカが多い
暗記しろー!の詰め込み主義から脱却し、
自分のオツムで考える教育をしないとシリコンバレーには勝てませんwww
282不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:22.44ID:ChkDz9PE0
オンライン授業とか言ってるがあんなの黙って座ってるやつが何人いると思うか
小学生なんか教師の目があるから座ってるだけ
少人数で双方向にして順番に発現させるとかしないと無理だろうな
283不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:23.65ID:ddE1qkYd0
>>273
国立とは言え大学の授業料が安いと感じる時点である程度裕福な家庭なんだけどな
284不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:37.65ID:fAZWMZx/0
>>234
とりあえず休校中だが
時間割作って勉強に体育などやらしている
ルーティン作ることじゃないかな
285不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:38.50ID:H5CQpKka0
脳も遺伝で決まるから、知能や性格も親に似ると思う
攻撃的な性格の人は、人生であまり損しないし、子供作っても安心して育てられるけど
平和主義や弱気なタイプの人は、子供も似たタイプになるから、学校や社会で攻撃される側に回るので、育児では心配が絶えない
平和に過ごしたい人は、生涯独身の方がいいと思う
もう子供に老後の面倒見てもらえる時代でもないし
286不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:40.10ID:1mjA0SQ50
>>130
こういうのは自分の子供に同じこと言えるかどうか
287不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:47.05ID:tcoeBEMV0
>>262
なんで「優秀な」とか極一部に限定してるんだよ
特別優秀な人しか大学行ったらいけないのかよ
なら日本の大学生の99%は大学進学する必要ないからみんな高卒になれよ平等にな
288不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:53.03ID:Q1lpIVgw0
ピエール・ブルデューの『ディスタンクシオン』をパクって縮小コピーしただけ
三十年遅れ
289不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:53.71ID:YQPsBj2l0
>>281
自分の頭で考える教育だと学力崩壊するよ
290不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:54.25ID:HMw+Y32R0
>>234
親は子育てのプロフェッショナルではないのだから金出していい専門家に話聞いて環境整えるのが安定
291不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:56.13ID:9QaSnnkj0
>>246
事務次官の息子の英一郎事件はちょっとまぬけというかなというかな…。あれは息子が気楽な性格ならMSFTやJNJなんかのアメリカの株でも買ってあとは家賃収入でゴロゴロできたろうに…。
俺ならそうしてたわ
292不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:58.95ID:FfhRigJc0
正直、欠落言語の日本語使ってる時点で負けだよ
海外行くと分かる
293不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:09.80ID:NXs9ctJ20
スタンド・バイ・ミーのクリス(リバー・フェニックス)みたいなのは少ないからこそ
映画にも描かれるんであって
294不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:19.56ID:gMk9jjye0
そもそも日本に生まれた時点で途上国生まれとは格差あるだろ
生まれた家庭と地域で人生の決まらない所ってこの世界でどれだけあるんだ
295不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:29.88ID:1tRq6ISY0
>>281
必要なのは教育改革じゃないよ
日本の教育はうまくいってる
ダメなのは企業の体質
296不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:33.70ID:o6OrJL1m0
学歴が、遺伝とか環境というのもわかるが
ブスブサメンは遺伝だけだ

そして
容姿がブスブサメンだと学歴にすがるしかない
その場合、両親の経済力が必須!

両親が貧乏ブスブサメンだと、もはや絶滅危惧種だわ(´・ω・`)
297不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:35.22ID:bLn6hoc10
>>234
よく育ってる三人ぐらい兄弟のいる知り合いいない?
すごく参考になるよ
好きな事させた方が落ち着くタイプ、コツコツ勉強させた方がいいタイプ分けて対応してた
うちは平凡なコツコツタイプだったので時間割自分で書かせて勉強させたよ
こういうの全く不要な天才タイプもいるからね
298不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:39.73ID:KBs15DEx0
2020/4/22
 【速報】広島知事、職員の国給付10万円の活用を撤回
 国が全ての国民に給付する10万円を巡り県職員の受け取り分を新型コロナウイルスの対策費に活用したいとした21日の発言について、事実上
 、撤回。県として直接活用する考えはないと明言。ただ、財源捻出のため、県職員に何らかの協力要請を選択肢の一つとして検討する方針を
 示したとの事。
※下名が湯崎英彦の異常な行動を投稿し続けた結果、今回の撤回に至ったと判断する。

投稿内容:
問い合わせID:587c88996bb2d639
ホスト:p6512009-ipngn12102marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
名前: 名無しさん@1周年
E-mail:
内容:
>>377
桜を見る会の発案者:吉田茂 1952年(昭和27年)に総理大臣主催の会として始めている。
 関係する安倍内閣の閣僚:
  麻生太郎(吉田茂の孫)副総理、財務大臣など
 桜を見る会の前身:
 「観桜会」
  1881年(明治14年)に吹上御所で「観桜御宴」が行われたのを前史とし、1883年(明治16年)から1916年(大正5年)までは浜離宮、1917年
 (大正6年)から1938年(昭和13年)までは新宿御苑に会場を移し、いずれも国際親善を目的として皇室主催で行われていたとの事。
 ※安倍晋三の祖父の岸信介の大失態により第二次世界大戦を敗戦の後、天皇が権限を持たぬ象徴天皇に落ちぶれた事に対して最高権力者が内閣
  総理大臣である事を示す為に「観桜会」を模倣した物と推察する。吉田茂自信は太平洋戦争(大東亜戦争)開戦前には、ジョセフ・グルー米大
  使や東郷茂徳外相らと頻繁に面会し開戦阻止を目指すも実現に至らず、敗戦に至り軍民合わせて300万人の日本人が死に絶えている。

安倍晋三の祖父、岸信介の正体:
 戦前、満州国総務庁次長、商工大臣などを歴任、その後日中戦争が激化し勃発など国際情勢が悪化し、1940年東京五輪が中止、第二次世界大戦
 を敗戦に導き、軍民合わせて300万人の日本人を死亡させた張本人である為、東京裁判にてA級戦犯に認定されている。
 その後何故か死刑を免れ、戦後内閣総理大臣に就任し、日米共同防衛の明文化がされた1960年の日米安保条約に署名し、米国が行う様々な不条理
 な戦争行為に我が国が常に共同歩調を取らざるを得ない条約で有る為、国論を二分する無益な大規模デモの安保闘争に発展している。

岸信介の孫、安倍晋三の正体:
 A級戦犯の岸信介の汚名を雪ぐ為、戦後レジュームからの脱却と称し日本国憲法を否定し戦前回帰を目論み、岸信介の悲願であった大東亜共栄圏
 を自らの手で成し遂げアジアの王として君臨しようと試みている。祖父と同じ道を歩む事を貫いているが、祖父と同様に日本国を破滅に導く事
 に気付かない愚か者である事は疑いない事実である。

>>1へHOSTからここがどこかw分かるかな?
299不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:40.38ID:TIt0hubg0
東京なんて日本の風土を知らない奇形児ばっかだろ
だからコロナごときで詰むんだよw
300不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:46.85ID:/WeRqtTQ0
身体的遺伝は当たり前のように肯定されるのに
知能的な遺伝は肯定したらいけない風潮でもあるのかな

バカからはやっぱりバカが産まれるよ
隔世遺伝も期待できない血族なら諦めるしかないでしょ
301不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:47.32ID:penlNoXK0
>>1
オンライン授業やりたくないのよ
単位至上主義社会に成ったら大抵の問題(利権)が解決するからね

学歴至上主義やめて単位至上主義にしたら
入学も卒業も無い社会だから新卒採用も無いし
同じ学位で極端な差異が出る事も無くなる
発情期に学校に縛られないし
女はこぞって家事育児関連の単位を取るだろうし
体育会系の脳味噌筋肉君に一般人が犠牲に成る事も、
筋肉君が意味不明な授業で練習時間を奪われる事も無い
ギフテッドも能力見合った環境で勉強できる
生涯学習も今より活発に成るしね
単位を国家資格として扱い
履歴書には単位を書くだけ
オンラインで授業が受けられる様に成れば、
タブレットを無料配布して無料Wi−Fi増やせば教育格差も無く成る
いじめも、馬鹿教師も、池沼ねじ込み事件も、教育格差も大抵の問題が解決する

だけど、これの一番の問題点は不要な大学が無くなること
本来研究もしない特許も取らない大学なんて要らないんだけど
大学に通わせないと賃貸屋も金融屋も干上がる
何より奴隷教育という本来の目的が損なわれる
だからこの国はオンライン授業をやりたくないのよ
302不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:48.00ID:E9og3nrwO
児童虐待をする両親の元に生まれたら人生終わるからね。
あながち間違っていない。
303不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:51.02ID:HZxDKx5L0
図書館に子供連れてきてる家庭は幸せそうで
ああいいなーと感じる
304不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:59.25ID:NHwEa6+l0
>>232
知能の8割は遺伝子。2割は友人関係。
親は関係ない。
十代から親が金持ちの人と
成人してから親が金持ちになった人で
学力に差はない。

 遺伝的に学力に恵まれなかった子にとって、
勉強できない環境にいるより、
金で勉強出来る環境なんでも作られてる方が
辛い
305不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:09:05.82ID:LmrWv7im0
あと男の場合だが、異性と付き合いたかったら型にはまんないと厳しい
性格が変わり者は友達としては付き合ってくれるが自分の恋人や生涯のパートナーとしては忌避される
人と同じ価値観を共有できる人間にならないと心が通わないので深い間柄になれない
要するにこれも人間性の問題だが、それも環境要因で決まる
306不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:09:29.82ID:a1bgCPp10
また、朝鮮義塾大学か
307不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:09:49.91ID:6jsBAIzZ0
努力できるかどうかには遺伝子による先天的な要素と家庭環境による後天的な要素がある
でもどんなに優れた遺伝子の持ち主でも貧しい家庭だったら世界が狭いから伸びないだろ
周囲に目指すべき尊敬できるモデルケース的な大人もいないだろうし
俺は貧しい中でも努力して成功したから、お前らは怠け者だ!っていう成功例は一部の例外的な話だろ
308トヨタ自動車 田原工場保全課 渋谷
2020/04/29(水) 11:09:56.10ID:Ahuxn8f70
資本主義に文句があるならよその国へ亡命しろ 格差があるのは当たり前 抜け出せばいいだけだろ
309不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:09:59.67ID:PP3g1rUO0
まじでこの通り
貧乏家庭に生まれても都会に生まれれば可能性は遠いにあるし交友関係も広がる
310不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:08.53ID:KBs15DEx0
>>298
吉田茂の孫、麻生太郎の正体:
2020年時点のローマ教皇と同じ『フランシスコ』の洗礼名のクリスチャンとの事
2009年に自由民主党を下野させた張本人だが、いつまで副総理兼財務大臣として起用するのか理解不能である。
また日本国の最大の資源は水資源になるが、娘婿が経営する水道関連の企業に水資源を売り渡そうとしている。

 広島県職員から「10万円」供出、県の財源化検討…全員なら計算上25億円
 広島県の湯崎英彦知事は21日、政府が緊急経済対策として全国民に一律給付する10万円について、県職員から供出してもらい、県の財源に充てる
 考えを示した。県の休業要請に応じた中小企業などに支払われる10万~50万円の協力支援金の財源約100億円が必要。
 県によると、県警や県教委の職員も含む約2万5000人が対象で、全員が受け取れば計算上、総額25億円に上る。
 県の財政調整基金の残高は、2018年7月の西日本豪雨からの復旧などで取り崩しが続き、20年度末の残高は33億円の見込み。
 湯崎知事「感染拡大防止のためにやらなければいけないことはたくさんあるが、圧倒的に財源が足りない」
 男性職員「事前に説明があっても良かったのでは。強制でなくても、『右にならえ』で出さざるを得なくなると思う」
 総務省特別定額給付金室「あくまで家計の支援を目的とした個人への給付で、公務員から寄付を募って事業の財源とすることは想定していない」
※下名の予測通り、湯崎英彦は職員らから徴収した給付金を広島県内の県庁ゆかりの建設業者、教育業者、医療機関などにばら撒くとの事。

2020/4/21
 県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明
 広島県の湯崎英彦知事は21日の記者会見で、新型コロナウイルスの緊急経済対策として国が全国民に給付する10万円について、県職員分を
「活用する」との考えを表明。
 基金に積み立て、感染拡大を防ぐ対策の財源に充てる案を想定。
 湯崎知事「必要な財源が圧倒的に足りない。捻出する時に今回給付される10万円を活用することで、聖域なく検討したい」との事。
※これが自民党(小選挙区制の為、公明党と連立を組まないと誰一人当選できない政党※桜を見る会にこだわる理由?)と公明党(宗教法人:
 創価学会の支援なしで誰一人当選できない政党※政教分離違反政党)の協議の結果、突然決定した1億2千万人全国民に給付すると決定した
 10万円給付の本末転倒な使われ道の例である。県の財源にする位なら、広島県下の低所得者への給付に再利用するならまだしも、恐らく
 広島県内の県庁ゆかりの建設業者、教育業者、医療機関などにばら撒かれる事は自明の理である。

 広島県知事 湯崎英彦の愚かな行為によって引き起こされた悲劇:
2019/5/28
 川崎市多摩区19人殺傷 岩崎隆一容疑者自殺、
 殺害対象:外務省職員小山智史※岸田政調会長(広島県選出)のお気に入り、栗林華子(キリスト教系小学校の小学生)

>>1へ身の程を知れ(^^♪ドナルド・トランプはお怒りであるw
「代表者:James Arthur Watkins(米国)と一緒に「ERROR: もういいから祖国でやれwwwwwwwwww」
理由:
代表者のJames Arthur Watkinsが2ちゃんねるを買収した時期は民主党のバラク・オバマが大統領の時期であり、基本的には投稿内容で米国の利益に
繋がる方向に世論誘導する事が目的の為、中国・ロシアそれらに組する国々を徹底的に蔑み、米国寄りの書き込みをしないユーザーにこの掲示板サイト
を利用させない事に徹していると推察する。
311不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:09.92ID:K7YjeUZt0
金でFラン大卒になるやつなんていくらでもいるんだから親の経済力で学歴が決まるのは確か
しかし今や大卒なんて2人に1人、たかが大卒というだけでは中高卒以下に落ちぶれる公平な社会
学歴ビジネスで食えなくなってきたからこうやって煽る
312不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:13.43ID:v65tSaR40
>>76
そりゃ、安倍昭恵みたいな、経歴のどこにも努力の形跡が見当たらないのと最終的に同じ職場じゃ、入社後に挨拶されただけでメンタルやられるわ…。

でも、それが世の中の仕組み。
学校ではそのあたりをしっかり教えておくべき。
313不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:17.20ID:i1dDKjTp0
平等な時代なんて一度も無いのに女は理解せず金かけたがる
314不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:18.39ID:ddE1qkYd0
>>287
何も特別に優秀ではなくてもいいんだよ
例えば一般入試で早慶受かるレベルなら神奈川大とか受けたら授業料免除になる成績で合格できる
315不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:22.28ID:y5o+o71M0
>>281
無知め
勝ってたから世界中で徹底的な詰め込み教育を実践したんだよ
お前らの様な低能が優秀な人材の足を引っ張るだけの害虫だ
316不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:22.81ID:Tt7An4+M0
工高卒で素材産業大手勤め
子供3人だが大学行かせたよ、全て公立

就職は財閥本社勤め、公務員、士業してる
317不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:25.28ID:udrOaBCn0
東大女子は金持ちの家ばっかだけど、男はすげー貧乏な奴結構いたからな
福岡の漁師の家から来たやつと秋田から来た奴は凄かったな
金ねえのに飲み会来るし
冬はコート買えないから見兼ねた講師が買ってくれたという笑
318不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:29.44ID:jpoR0rOE0
千葉の田舎村立小・中学の同級生
海沿いの荒くれ地区出身で友達も超悪ガキオンリー
IQ200以上
小1のときのバイクの絵が750ライダーの絵と同等レベル
驚異であったが、中学になる頃にはいっぱしの不良となり
今は家業を継いで地元の普通の魚屋さん
他人事ながら違う環境・地域に生まれ育っていたとしたら、
全く違う人生を歩んでいたのではと彼に会うたびに真剣に思う
319不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:33.17ID:3gHI7pTp0
制度の問題もあるだろうけど
単純にITを使いこなせるかどうかでも随分ちがうような
320不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:43.26ID:moSOA4DL0
貧乏は遺伝なのかな
321不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:48.94ID:UL5jVbGc0
要は学歴は頭の良さじゃなくて、経済力や環境の差であることが往々にしてある

だが上位旧帝理系とかになるとそこに地頭もいるからな
だから私大はいつもバカにされるし、どんどん無価値になっていくだろう
322不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:49.19ID:n93W36lM0
>>245
あげまんじゃね
323不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:52.87ID:Y1bn26sN0
>>2
創価小から創価大って、学会の中じゃスーパーエリーとじゃない?
324不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:55.52ID:9gG4J4my0
>>280
そんなうざいガキは塾に丸投げで良い
親が居間で勉強は大変結構だが
親が勉強するのはメシの為(昇進・昇給・スキルアップ含む)
だから親がガチで勉強している所に子供にまとわりつかれたら
徒労に終わるからね、親の勉強の努力が

だから塾に子供の勉強は丸投げで良い
325不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:10:58.17ID:iG7zc4Pr0
誰かのせいにして都合よく納得してるようにしか見えない
ラグビー選手のように突き進める強い精神を持ちな
326不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:05.86ID:jAJgImc/0
>>1
教育格差を無くす最良の方法は、
・詰め込み教育
・多科目の大学入試
・推薦入試をやらない
・筆記重視の英語教育
・中央官僚の東大卒偏重

むかしはこういう教育だったから、比較的に教育格差が少なかった。
上級国民たちが身分を固定化するために、上のような教育を止めさせた。
327不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:08.94ID:dn+NrwUA0
学歴は本人の努力次第で、ある程度はなんとかできるんじゃないかな
受験とは直接関係無い幅広い教養を身につけるかどうかは家庭環境の影響が大きいと思う
俺は筑豊の貧しい家庭で育ったが、勉強は割と得意で東京の国立大学に進学できた
大学入学後友人と接する中で最も感じたのは蓄積された教養の差だった
子供の頃、俺の家には表紙が固い本が1冊もなかったことを思い出した
328不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:10.41ID:lcrKgPn20
>1の主張の根底にはいい大学をでたら幸せになれるという
幻想が元になっている気がする。それこそが謎。
329不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:24.26ID:BRzf0RFu0
某小金持ちエリアに住んでるが
うちの娘含め周囲の子供達は自分らがいかに恵まれているか全く気付いていない
こういう事態で学校休みでも塾で遠隔授業受けれて
普段は好きな習い事出来て
歯の矯正もしてもらえて
読みたい本はいくらでも買ってもらえて家には大きな本棚があって
長期休みには必ず家族旅行に出掛けて
自由研究は父親がノリノリで手伝ってくれる
↑これが当たり前だと信じて生きている
一体どのタイミングで
そうではない子供がいることを教えるべきなのか
変な虚栄心は持ってほしくないし
330不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:39.57ID:KBs15DEx0
>>310
 ※トランプ大統領が国賓として来日し近隣の横須賀訪問時に発生し、直前に広島県知事がトランプ大統領に核実験実施を批判する抗議文を発表
  している。
  2019/5/28の事件はわずか20秒での犯行との事で、51歳の容疑者が成人男性1人、報道で示された写真から察するに大柄な小6女児を殺害しその
  他17人に怪我を負わせ自らは自殺など到底行えるとは思えず、「米軍艦船廃水、不法投棄」の調査開始からトランプ大統領来日に至るまでの
  安倍晋三の跳梁振りを調査し、ダメ押しで湯崎英彦広島県知事がトランプ大統領に核実験実施を批判する抗議文などを送り付けた結果、自ら
  が横須賀市訪問時に日本国の警備体制のチェックも含めて、対象を殺害した後に死んでも構わない元軍人などをCIAやNSAなどが調達し犯人に
  仕立て上げたものと断定する。

関連する報道:
 米軍艦船廃水、不法投棄か 3県の港、日本の請負業者(2019/12/3に発覚)
 2008年以降、不法に廃水を流し、事実を隠蔽した疑いが持たれており、海軍当局が18年3月に捜査を開始。その後、司法省と連邦捜査局(FBI)
 が加わり発覚。
 ※2018年に米海軍が捜査を開始するまでは、日本国は米国の同盟国と思われていたらしいが、森友加計問題など民主主義の根幹を揺るがす違法
  行為を繰り返す安倍晋三が2018年の自由民主党の総裁任期を「連続3期」に延長しようとする事をリークし、危機感を覚えた米国が捜査を開始
  したとしか思えない。2019/11には「桜を見る会」問題が発覚し前代未聞の公職選挙法違反をもみ消そうとする行為が発覚し、怒りを覚えて
  本件を白日の下に晒したものと考える。

B新型コロナウィルス感染症の感染者拡大に全く効果の無い、全世帯への布製マスク2枚の配布宣言
 政府配布の布マスク、受注3社が判明 計90億円で契約
 厚生労働省は21日、新型コロナウイルスの感染防止策として政府が全世帯向けに配布する布マスクについて、受注企業3社とそれぞれとの
 契約金額を明らかにした。
 同省マスク班が社民党の福島瑞穂党首の問い合わせに書面で回答。政府は当初、製造元などを明らかにしていない。
 受注先
 興和 約54.8億円、伊藤忠商事 約28.5億円、マツオカコーポレーション 約7.6億円
 マスクの枚数など契約の具体的な中身は示されていない。布マスク配布に投じられる予算は約466億円、福島氏側は3社の契約金額との差額
 について、さらに問い合わせているという。

安倍晋三がばら撒いた布製マスクの問題点:
2020/4/21
 布製マスクの不良品、7千枚強 厚労省、妊婦向けで確認
 加藤勝信厚生労働相
 「回収し早急に原因を分析している」
 不良品は143市町村で計7870枚だったと公表。自治体側に配布をいったん停止するよう連絡したとの事。
 メーカーには検品体制の確認と強化を要請したとの事。
 妊婦向けの布製マスクは、政府が新型コロナウイルス感染症対策として配っているが、黄ばみや黒ずみの汚れが確認されている。

布製マスクの不備についての投稿を規制する掲示板サイト「5ちゃんねる」とその証拠:
投稿内容:
2020/4/13
 五輪延期、追加負担「数百億円」 IOCバッハ会長明かす
 延期は安倍晋三首相の提案にIOCが同意して3月24日に決まり、追加費用は概算で約3千億円規模との事。
 バッハ氏は「延期はIOCが独断では決められない。中止時にはIOCの保険が適用されるが、延期では適用されない」との事。
※安倍晋三が布製マスク2枚配布を決定した時点で、日本国の予算は底をついていると想定できる為、追加予算など到底拠出する事など出来ず、IOC
 会長が心配しなくても、先例に従い、東京五輪は1940年と同様に中止に至ると断言する。

証拠:
2020/4/19/10:45頃皇居付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p7090060-ipngn32501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
【アベノマスク】政府配布の布マスクに「汚れ付着」「虫が混入」…不良品の報告相次ぐ
うさだ ★2020/04/19(日) 09:14:28.58ID:QUpPRMMW9<−>>1の役立たずの同僚w

>>1へ「文春オンライン」 の無断転載で「ERROR: We hate Continuous!!! 168/194 また埋め立てですか?」
331不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:46.15ID:WdrKaB0u0
>>234
マジレスしていい?
子供が1番興味ある教科。なんでもいいだけど、お絵かきでも。それを親が一緒にしてあげる。赤ペンで先生みたいにはなまる付けあげて。びっくりするくらい頑張るよ。絵日記とかオススメ
全部の教科のびるから。
332不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:48.45ID:NHwEa6+l0
>>291 独身子ナシがうんこ製造してても意味ない
333不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:50.74ID:kF9mdIbk0
>>318
IQ200…?
何のテストだそれ。
334不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:51.04ID:DiZ6gum40
>>287
当たり前だろ。努力しろや。何もせずにやりたいことができると言う考え方が既に腐ってるだろ。
335不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:11:56.97ID:PyfE5ud60
>>234
なんたって親が一緒にやることだよね
本の読み聞かせなんてその最たるもんでうちは嫁が熱心だったんで
子供が文章読むのに苦労しなくて助かってる
上の子は9歳で「なんか読み応えのある小説教えてくれ」と言い出したし
下の子は5歳で理解度とか是非はともかく名探偵コナンの漫画読破してるw
336不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:04.61ID:qMK+5hHN0
貧乏人が教育を施されず、貧乏なまま死んでいくのは古今東西ごく普通の話。
でも視点を変えれば、貧乏人もスリ、ユスリ、かっぱらい、いかさま賭博、売春に
美人局の高度なOJTを積んでるから、フィールドワークで社会学を学んでるって
ことで博士号でもくれてやれば、なんでも格差バカもご満足でないかね。
337不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:07.12ID:wYFvcLB40
>>1
長崎県壱岐市
市の歳入市税の二倍の歳出人件費ということが判明
公務員天国!!
zaiseijyoukyou201705.pdf このファイル名で検索


田舎ほど公務員の縁故採用が残っている
そして出世も縁故採用が先
他の誰よりも努力して公務員になっても
オール赤点のゴミ縁故採用より評価は下

田舎ほどひどい
血税を縁故で浪費
現在も、高校の三者面談で
「君の成績なら公務員も余裕だけど、君、コネあるの?」と先生から質問される地方自治スゴ
338不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:15.85ID:CQ48B0An0
あと学歴バカの親より挫折したときに修正してやれる親の方がえらいよ
医者になれというなら私立に金払うぐらいの気概がないとやれん
勉強で入れないならOAで入れるような引き出しを作ってやれる親がいい
可哀想なのは勉強ばかりで何も引き出しのないやつ
339不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:17.57ID:Y1bn26sN0
もっと前にこんなこと言ってるやついなかった。いつも、ひろゆきに論破されてるやつ
340不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:23.42ID:wZpU+fOJ0
今は良い時代だよね
好きなことやらせてくれる親も増えたし世界に冠たるプロも沢山いるし
お前らの言う成功ってなんだい?
341不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:29.94ID:MEGHQbv30
20代の東大卒の学生に2次方程式の解き方を聞いたところまるでできないw
ax(2乗)+bx+c=0のxの解が出せないw
もう忘れたというwww
暗記で勉強してるとこうなる!といういい例w
考えるということをまるで知らない
342不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:37.34ID:/i0mpO1P0
このネット時代に地域格差とかww
343不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:38.71ID:QEzeaOSQ0
>>77
電子辞書より紙辞書の方が語彙は拡がるんだけどな
受験や仕事で能率を求めるようになるまでは紙媒体の方が知識の定着率高いしいいと思う
344不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:39.82ID:YQPsBj2l0
>>326
推薦重視の入試は絶対ヤバイ

それと東大慶應早稲田みたいな学閥の解体

詰め込み教育、詰め込み入試の肯定と推進

これが正解だよね
345不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:40.87ID:zUO2RHmU0
ごちゃごちゃうるせーな、
ガキに学問なんかいらねんだよ、
俺は4人ガキいるけど塾にも通わすつもりないし大学なんか親の金使って遊びに行くところだ、
ガリ勉陰キャなんかモテねえよバカ
346不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:12:44.06ID:2ZUzgkrF0
>>252
そういう人間関係で躓きがちな子供を伸ばしていく教育プログラムが
2013年東京大学先端科学技術研究センター主導で始まっているな

日本でそういう子が増えていくことが予想されてるんだ
現在の一律の教育では難しくて、学校とは別の教育と両輪で補っていくのが理想とされている
347不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:08.93ID:k0rOzcDS0
確かに
生まれた地域でノーベル賞に偏りがあるもんな

韓国なんていまだにゼロ
348不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:18.26ID:9QaSnnkj0
>>342
ネット格差ってけっこうスゲーぞ。
家に回線引いてねえ人もいるからな
349不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:28.88ID:KBs15DEx0
>>330
○首都圏のコンビニエンスストアの「トイレ閉鎖・イートイン閉鎖・レジのカーテン設置」状況確認

確認の理由:産業人たるの本分に徹しているとは思えない為

・主たる目的が自社の店舗発の新型コロナウィルス感染症の拡大の懸念、従業員の健康維持の為との事。

関連する報道:
2020/4/28
 ローソン トイレやごみ箱、灰皿の使用全店舗休止へ
 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、コンビニ大手のローソンでは今後、すべての店舗でトイレとごみ箱、灰皿の使用を禁止するとの事。
 ローソンは、店舗内のトイレの使用について扉や便座など不特定多数の人が触れる箇所が多く感染のリスクが高いとして当面、休止するとの事。
 ごみ箱や灰皿についてもペットボトルや吸い殻など口に触れたものが直接捨てられていて、客から不安の声があるため使用を休止するとの事。
 ローソン「お客様だけではなく、従業員の安全にもつながる取り組み」だとの事。
 コンビニ各社ではレジのカウンターにビニールカーテンを設置するなど、感染予防の対策を取りながら営業を続けているとの事。

・客から商品の代金を受け取らない限り生計が立てられない小売業の分際で、客をバカにしているとしか思えない。

ここがコンビニエンスストア業界の産業人としての本分!
・コンビニエンスストアの代わりならスーパー、ネット通販等幾らでもあるので廃業して欲しい位である。

確認結果:
 セブン-イレブン 川崎二子6丁目店:トイレ:閉鎖・イートイン:無・レジのカーテン設置:設置
 セブン-イレブン 川崎宿河原4丁目店:トイレ:通常通り・イートイン:無・レジのカーテン設置:設置
 ローソン高津溝口1丁目店:トイレ:閉鎖・イートイン:閉鎖・レジのカーテン設置:設置
 ファミリーマートJR津田山駅北口店:トイレ:無?・イートイン:無・レジのカーテン設置:設置

○首都圏の喫煙場所の閉鎖状況確認
理由:
 下名も喫煙者だが、ほどんどマスク無で東京都、神奈川県東部(川崎市、横浜市)を出歩いても新型コロナウィルス感染症に感染する気配が全くない。
 最近気になる点は新型コロナウィルス感染症の感染者の拡大に伴い喫煙場所の閉鎖が相次いでいる事である。
 よって4/7に安倍晋三が突然の緊急事態宣言を発令後、理解不能な理由で喫煙所を閉鎖し、4月からの健康増進法によるあらゆる建物からの喫煙所の
 撤去が始まった事も今日の日本国内の感染者拡大に繋がっているといっても過言ではない。

調査結果:
 東京都千代田区:九段下千代田区役所付近、立ち入り禁止
 JR市ヶ谷駅付近にて
 交番勤務の警察官「千代田区は路上喫煙禁止です。」
 下名「日本国の法律では未成年でなければ、喫煙可なのだが、君が国会に路上喫煙禁止法案を提出し、その法律が衆参両院で可決成立したら
    禁煙してやる。そもそも区の条例で警察官が人を裁く事は出来まいwなぜ「相棒」や「時効警察」が流行っているか知ってるか?」
 交番勤務の警察官「・・・」
 下名「事件を解決するのは存在しない特命係で時効後に事件を解決する頼りない存在が警察官であるというアンチテーゼ的なドラマって
    意味やw」
 交番勤務の警察官「申し訳ございませんでしたorz」

>>1へ自分でw記事を書け(^^♪
>>1へ「文春オンライン」 の無断転載で「ERROR: We hate Continuous!!! 168/194 また埋め立てですか?」
350不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:33.88ID:loOsk1sc0
埼玉は成績が良いと別学に行くことになる
351不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:38.63ID:udrOaBCn0
言い訳してねーで青チャート暗記でもしろってんだよ
352不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:40.83ID:SFKNQ+AO0
>>8
これだね
353不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:43.03ID:+MYvUh2S0
>>234
親が本読んだり自己研鑽の勉強すればいいだけの話
親が日常的にそれやってる家庭の子どもは自然に真似する
勉強しなさいって言葉だけ投げかけてもするわけがない
354不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:43.77ID:/i0mpO1P0
>>348
スマホは持ってるだろ
355不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:46.15ID:UL5jVbGc0
大学全入になったから大卒は当然として
マーチ以上であればそれなりの人生が送れるというだけ
無駄に増やしたアホ大学に行くやつはただの養分だし、今までと同じ底辺の人生送る羽目になるだけ
356不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:47.43ID:lUZPyqX/0
>>251
これだよね
教育に文明開化が必要
でも文部科学省はチョンマゲつけて御恩奉公の人たちだから無理
357不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:49.03ID:mIxqjhsN0
一番失敗多いのは塾に入れて満足しちゃったーてやつ
358不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:52.83ID:28z0gSNC0
川崎国で朝鮮人として生まれたら犯罪者になるしかないよねwwwwwwww
359不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:13:55.64ID:fAZWMZx/0
しかし記憶力やペーパーテストだけ優秀なアスペも遺伝なのかもしれん
360不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:14.65ID:p9p3/rnv0
>>304
分かる、友人関係は重要だよな
361不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:19.53ID:OT2TKKfI0
>>9
防衛大臣か?
362不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:22.83ID:cCKsArmD0
>>276
東京はみんなに情報伝えたり鞭打つのが仕事なので…
才能や努力は静かなところで育んでどうぞ
363不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:25.67ID:07jXxJwB0
>>1
育った家庭…かな

昔は身内に子供ができない人がいれば、子沢山の家が一人あげたりしてたよ
でも、もらわれた方が一人っ子だからお金にも余裕あって手厚く子育てしてもらえて
高学歴になってる例が多い

安倍んとこの弟もそうだろ?
364不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:27.93ID:6lAayePv0
そんなもん全世界共通だろ、つーか世界基準で見れば日本に生まれたってだけで
どんな家庭だろうが諸外国と比べれば、相当有利じゃん
365不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:30.14ID:KqVuZX+90
>>212
市内に高専があるから、国立小中→高専だったらコスパ良いなぁと思っていたのに
周りに感化されて医者になりたいと言い出したよ…とほほ
366不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:30.26ID:bE63xdW40
>>314
それって上位何%の話よ?
格差をなくすって平均値をあげる話なんやぞ、上位の人はそのままで問題ないやろ
367不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:32.74ID:SblXE5800
>>1
その割りに東京で生まれた奴ってノーベル賞取れねーよなw
368不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:33.62ID:1tRq6ISY0
>>348
いま、休校で各学校遠隔授業やってるけど
貧しい地域だとできないみたいだな
369不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:39.98ID:6YOeXVz50
>>307
その通り
才能があったとしても毒親で田舎で金も環境もダメだったら潰される
370不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:42.51ID:Zwk5hyJU0
>>2
成蹊は別枠だね
371不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:49.52ID:i0AqCJc80
実家貧乏がこどおじに敵意向けまくってたな
372不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:53.09ID:en8SuWyJ0
東京だと、北や東の区はやっぱり民度低よな
貧富の差は住んでる地区で、はっきりわかるから
それが教育にも反映されるわけだよ
どこの都市も一緒だけど...
373不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:58.05ID:MEGHQbv30
詰め込み教育やってるうちは日本企業は伸びないw
374不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:14:58.19ID:H5CQpKka0
「平均的な人」が子供作ると、子供の事で心配が絶えなくなる時代だと思う
失う物がないDQNや上級国民など、他人を躊躇なく踏みにじれるタイプでないと、子孫残しても安心できないよ
他人なんか尊重しないタイプの方が生きやすいと思う
375不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:16.33ID:+92DYnas0
うちは親の学歴は両方とも短大だけど、小学校の入学祝いで20巻位のこども大百科事典を買ってもらった
小学校の時はそれの虜になって勉強しなくても成績良かったな
私立中学にも行かせてもらって東工大→外資
親の知能・学歴より、親が適切なチャンスを与えるかどうかだよ
376不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:18.19ID:YQPsBj2l0
>>251
学力崩壊だな
推薦重視のアメリカ韓国は格差固定がひどい酷い
377不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:23.25ID:9QaSnnkj0
>>354
下手したらパケット制限で…。
378不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:24.23ID:8fI56C4W0
23区内で生まれるのと例えば北海道の端っこの方の地元に高校もないような郡部で産まれるんじゃそりゃ差はつくだろう
並大抵の努力じゃひっくり返せないし、そもそも努力が必要なことすら気付かないで大人になってしまっているかもしれない
379不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:28.12ID:k0rOzcDS0
>>362

日本国内でも優秀な人材って西日本に偏ってるんだよな

ノーベル賞受賞者はほぼ西日本
特に大阪、京都、愛知が常連
380不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:31.62ID:loOsk1sc0
高槻方式とか、地元集中教育していた所は自己反省してるの?
381不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:36.37ID:HMw+Y32R0
>>308
抜け出す事が困難な格差だからだぞ
しかもそいつだけ不幸ならいいけど子世代、孫世代まで伝播し得る
国的にも優秀な人材になり得たものを取りこぼし続けることになる
382不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:38.98ID:pL6RnX+w0
自分ができないのを人のせいにし続ける人生か
楽だが惨めだな
383不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:41.76ID:TIt0hubg0
>>342
あるよ
何せうちの地域はインバウンドに踊ることなく地道にそれまでの産業を強化してきた地域だから緊急事態宣言下でも穏やかそのものだよ
384不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:42.36ID:NHwEa6+l0
平時に高収入を得るより
低収入でも非常事態でも生きていける能力を
生物の進化は選択していく
385不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:44.18ID:HxqXjDPy0
あまり意味の無い議論
親の収入を超えると言われても経済成長してない今の日本では比較対象にならない
地域性を比較するにしても地域毎の経済格差が存在するから収入云々は乱暴な議論になるわな
386不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:45.31ID:6xXbSSJa0
世界的な視点でみれば日本に生まれた時点で勝ち組
387不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:45.54ID:KfSEinNI0
>>274
前に町中で声かけられた時、あのダボダボズボン姿で、タオルを頭にバンダナ風にして巻いてたからガテン系だと思ったんだけど…違うのかな?
朝早く出て夕方帰ってきてまた(自分と同じ)夜バイトしてると言ってた
388不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:54.01ID:uwWvB/+g0
>>345
お前のガキは犯罪者になりそうだな
他人様に迷惑かけるなよ
389不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:55.57ID:q4dyPagB0
片方が高学歴で片方が低学歴の子供ってどうなるんやろ
390不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:57.04ID:1tRq6ISY0
>>354
でも契約が貧弱で公衆Wi-Fi前提になってるから
家ではネット制限ある
391不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:15:58.69ID:zUO2RHmU0
大学なんか意味ないって散々言われてんのに未だに大学目指してガリ勉すんのかよ、気持ちわりぃな勉強だけが趣味で取り柄の陰キャオタク
東大か早稲田慶応以外は意味ねえから高校出たらごちゃごちゃ言わずに働け
ガキに学問なんかいらねーよ
392不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:10.21ID:jgqQM0sT0
首都圏とか京阪神で育ったのにマーチだったりすると才能ないってことだよね?
393不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:13.56ID:8EDDd4p00
安倍 「努力すれば誰でも、総理大臣になれるよ」
394不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:19.54ID:bLn6hoc10
>>367
ノーベル賞って若い頃の体力と農作業経験と母親の遺伝大きそう
なイメージあるw無関係かな
395不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:22.60ID:Tt7An4+M0
>>357
それな
無理やり行かしてもダメ
本人が行きたいなら行かす
うちは誰も行ってないがw
396不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:33.46ID:9gG4J4my0
>>372
東京で民度が低いのは
西南じゃ無いか?
あの田園都市線の通常ラッシュ時の混み具合は異常だぞ
397不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:38.33ID:V2QiUmrQ0
東大出て弁護士だ医者だ建築士だ研究者だ公認会計士と働くより

任天堂の息子に産まれたかった
という うちのにばんめ
佳つ乃ブログ
の任天堂息子ののんびりした御顔
離婚芸妓と結婚

まあ あるもので良しとしよう

娘たち 御三家には敢えて入れなかった
これは代々東大だと多い
でも 東大最上位卒業 院もでた
御三家  某真由子さんみたいのが多いし @ 殺多い

各々
398不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:47.04ID:gfYpBRBk0
ほっといても日本は滅びて中国が日本人の使い道は決めてくれるぞ。
間違いなく。
399不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:47.73ID:3gHI7pTp0
西日本の方が住みやすいとは思う
400不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:47.66ID:NG2oqkQp0
総理はキツい
東京都知事ならなれるかもな
401不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:48.15ID:YfX2jep/0
格差なんて昔からあった
国も豊かじゃなく
貧乏人が多かった
目立たなかっただけ
アメリカの格差に比べりゃー
まーなんといいまようか
親の質も多分にあるな
この機にパチンコ屋に並んでる
パチンコ依存症の言い訳聞いてみ
アホ以上だろ
あれ見りゃー
そんな事言えねーわ
402名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:48.71ID:1TKNR+0a0
日本のメディアでも海外ニュースになると(例えばアメリカでの銃乱射事件とか)、
「現場は黒人が多く住む貧困住宅街で〜」みたいなことを割と平気で話すじゃん。

日本にもあって不思議ではないよな? 「〇〇〇が多く住む貧困住宅街」なんて。マスコミが報道できないだけで。
403不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:50.40ID:qcimxd+O0
>>1
産まれた時に取り違えられた人なんて、
金持ち家の長男と貧乏家の末っ子が入れ代わり悲惨だったな

かたや家庭教師つけてもらってほどほどの私大を卒業、
かたや中卒で就職して働きながら夜間の高校を卒業だし
404不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:51.08ID:5vfAYd630
多少の例外はあるが、昔から
家柄で決っているよ。
貧乏人の家に産まれたら終わり
ではないけどね。
貧乏と低脳親ならほとんど終わりだよ。
405不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:54.52ID:/i0mpO1P0
>>377
Wi-Fi必須だろ普通
406不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:58.05ID:LAEHO61W0
>>327
すごいね
その卒業後はどうなったの?
407不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:16:59.84ID:OAmgWPmO0
>>189
親がおかしいんだよ
お前の気持ちはよくわかるけどな
408不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:00.32ID:y2JIQBWf0
首都圏、特に都内に住んでて親も大卒で塾も通わせて貰って私立に行ってて、それでいい大学入れないのってどうかしてるとしか思えない
首都圏にいるだけで環境に恵まれてるのに
409不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:07.22ID:TQH1P0/T0
格差社会がひどくなるとポルポトのような奴が出てくる
上流層はそれを考えないと危ないよ
今の官僚なんか上流層から出ているから考えが狭小
こういう非常事態のときに対応できない
410不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:23.85ID:CQ48B0An0
昔はみんな貧しかったけど、そいつらが親になり子供が大学行ってて、また親になる
そうしているとろ過されて賢いやつばかり残ってしまって、落ちこぼれは落ちこぼれる
カエルの子はカエルだからそこで意識が変わるやつなんてなかなかいないし難しいわな
411不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:25.90ID:jAJgImc/0
>>344
ゆとり教育以降の日本の教育政策は、
「日本の教育は遅れている。
アメリカの教育はすばらしい。
アメリカのまねをしよう」
でやってきたからな。
でも、アメリカってのは超格差社会。
アメリカのまねなんかしたら、格差社会になるのは当たり前なんだわ。
412不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:31.99ID:cbBeyTO40
>>128
駅名逆転されそう?
413不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:40.98ID:ChkDz9PE0
>>329
早くから私立なら一生気づかす終わるだろ
公立なら必ず家庭環境悪いのが1人2人は出てくる
414不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:51.37ID:ltfrNyv50
>>280
「勉強なんて将来役に立たない」と親に言わせない内容に変えることから始めるべきかもしれない
415不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:53.57ID:gnGGCWA40
日本だけじゃないよアメリカも中国もどこの国もそうだよ
貧民街に生まれた子はそこから脱出することがそもそも困難
416不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:54.57ID:YDinDSVY0
地域によって教育レベルも違うからな
田舎の年寄りは馬鹿が多いから、猶の事
417不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:17:55.75ID:5Y0KBboE0
>>285
うち父親の家系が平和主義的で
母親の家系は攻撃的な自己中なんだけど
私は父親に似て兄弟は母親に似て
父親は単身赴任でいなかったから
攻撃的な母親と兄弟にいじめられまくって辛かった
418不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:03.68ID:2ZUzgkrF0
>>347
その代わり韓国は芸術面では抜きん出ているな
そして、ブランディング力がある
整形が蔓延してるのも、精神疾患が多いのも過度な美的意識が出現する弊害といえる
419不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:05.47ID:jvp7eCzT0
生まれたばかりの不動産社長の子供と貧乏底辺の子供が
間違えて入れ替わっちゃった事件があったけど

貧乏底辺家庭の不動産社長の息子はずっと底辺人生で
不動産社長家庭の貧乏底辺の子供は親の跡を継いで不動産社長になってたからな
結局、遺伝子より環境だよな
420不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:09.67ID:wZpU+fOJ0
学業は最低保証なだけだよ
君らは勘違いしてそればかりを追い求めて人生まで保証されると思っている
421不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:09.83ID:XpN0ZLbZ0
休学続いて格差がさらに大きくなってそう
422不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:09.89ID:yf4rfGM80
身長もな
チビは社会を恨むな親を恨めやwwwww
423不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:11.14ID:usEDw1LK0
┏( .-. ┏ ) ┓【SF Apple 本社へ】


*ニューヨークで
人口の25%が、不顕微感染である

不顕微感染とは、抗体所持者と云えますか?

どうして、ロックダウン中のニューヨークで
感染が流行したのでしょうか?

--

・不顕微感染者が妊娠した場合、堕胎するしか無い
・衰弱した時に発症します
・コロナウイルス型が、八種類存在してますが
全種類のコロナに感染する必要がありますか?
(それも一年毎に)
・コロナウイルスの開発スピードと
人間の適合性(免疫取得)が合わないと
貴社が悩まれてましたが…
・エボラ型の場合、症状の出ないエボラ感染者になり
エイズ型もそれと同様でしょうか?
・アビガンで治療し退院後、再発のケースがある
(どこかに芽(量子パケット)が隠れ潜んでる)
・感染ルートが、蚤、ダニ、蚊、寄生虫、疥癬
水、大気、ガス、魚と、多岐に渡っている様ですが…?
・例えば、最悪八種類近くの病気持ちになるのでしょうか?

==

*私が伝えたいのは

病気と云う者は、一度高熱を出して苦しまないと
体内からウイルス、細菌が完全に駆除出来ない思うんですが
(ただ、今回のは感染したく無いですね)b2
424不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:16.25ID:MEGHQbv30
昭和のときの東大の学生は貧乏人ばかりだったんだがなw
425不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:16.39ID:YQPsBj2l0
>>411
アメリカの入試システムは格差固定の推薦システムだからな
426不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:24.54ID:lUZPyqX/0
IQって訓練で上がるからねw
絶対的な指標にはならない
韓国は日本よりIQ上だけどあのザマ

ガリ勉文化があるからアジアはIQ高いだかけ
427不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:24.51ID:9QaSnnkj0
>>405
フリーwifiとかそれこそ貧弱だろ…。まさに乞食といっていいし家の周辺にそんなねえだろ…。
428不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:33.19ID:9gG4J4my0
>>387
その容姿ならラーメン屋とか飲食関係でも
普通のスタイルではある
429不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:35.00ID:xvQhreyN0
大卒なのに派遣社員とかいう奴を見てると笑っちゃうけどなw
430不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:51.22ID:B1X4+oDC0
勝手に決めた、ひとつの価値観でしか判断していないからだろ。

所詮、早稲田か。
431不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:52.22ID:5jSLy/lL0
どの国もそうじゃね?
432不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:18:55.50ID:puRRA9pQ0
>>334
お前や国がまず努力しろよ
政治家はこの何十年何してきたんだよ
大学の学費をあげまくる一方じゃねえか
433不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:00.48ID:NHwEa6+l0
>>388
犯罪者でも判決で出た刑期を務めれば
後に他人に何も言われる筋合いはない。

子ナシはご先祖様に申し訳ない。一生の罪
434不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:02.76ID:SFKNQ+AO0
>>375
立派なご両親だね
それだけ教育に価値を置いて育てて子どもも素質があるならご両親の素質も良いんだよ
頭の良さは学歴だけじゃ測れない
435不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:07.35ID:Tln2Zl3f0
省庁移転が頓挫した理由がこれなんだよな
436不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:14.88ID:+MYvUh2S0
なんか勘違いしてるやつがいるけど、親が金持ちだと頭が良くなるというわけではない
金持ちの親持ってると、それなりのクラスの人たちと交流があったり、尊敬できる人を見つけられたり、不自由なく努力できる環境にあったり、勉強することが当たり前の環境にあったり、そういうことが効いてくるんだよ
井の中の蛙は大海を知らない、金持ち連中は大海を子どもに見せることができるし、その航海の仕方すら教えることができる
437不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:25.36ID:y5o+o71M0
>>326
無知め
徹底的な教育は極一部生存競争に打ち勝ったエリートのみが日本を牽引した
その苛烈さから受験戦争・受験地獄と比喩された
つまり日本の教育は一部のエリートのみの物で着いて行けなかった連中は容赦なく切り捨てた
そのエリート達は受験に生き残る事が人生の目的だと批判を受ける

だから落ちこぼれた大多数の負け犬を救うためにゆとりを導入したんだぞ
438不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:28.52ID:CPHKsbmr0
優秀な家の子は親がTVをあまり見ないとか
読書中心だったり、規則正しい生活など
自然と子供が勉強に意識が向く
ような環境を作っている。色んな誘惑、TVや
ゲーム・ジャンクフードなどなどを配置しながら
勉強しなさい!と言っても無理だと思う
439不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:28.84ID:LmrWv7im0
人生でいわゆる「成功」する人としない人の違いは「欲が強いかどうか」が大きな要因になってる
ポテンシャルあっても我欲の部分が弱かったり、優しい性格で人を踏みにじるのに躊躇する人とかは
頭の良さとは関係なく落ちぶれる可能性がある
440不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:33.58ID:udrOaBCn0
500枚コピー用紙が1週間で無くなるくらい数学と化学解きまくったからな
そんくらい勉強してんのか〜?
頭いい、悪いたって、物理的にインプットしなきゃいけない量は変わんねえんだから、頭いい奴でもめちゃくちゃ勉強してんだぞ
分かったら勉強しろや〜〜
441不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:43.96ID:Naem5qpK0
前世の行いが良いと恵まれた人生。
前世の行いが悪いと糞人生。

これが輪廻転生・因果応報の摂理。
442不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:50.42ID:NG2oqkQp0
今も大学生の子供がいる歳で世帯年収950とかいう貧乏集団やんw
443不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:54.87ID:k0rOzcDS0
各地域の特性

北海道、東北…漁師、農業系、ガテン系
北関東…ガテン系
首都圏…社畜系、使い捨て駒、ウェーイ系
中部…経営者、研究職系
関西…経営者、研究職系、芸能人
中四国…漁師、農業系
九州…経営者、芸能人
444不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:55.96ID:ddE1qkYd0
>>411
能力があるものが富み、無能は落ちぶれるって社会を目指してきたのがこの30年くらいの日本なのでむしろ目指した社会が実現しつつあるってことだよね
445不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:19:59.51ID:ltfrNyv50
>>281
外国が効率化を進めた結果として、日本の国力が相対的に落ちたのかもしれない
446不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:08.97ID:/i0mpO1P0
>>427
は?自宅でwifiやってねーのかよw
447不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:12.77ID:22UZMCqN0
家庭と地域で人生が決まる

↑当たり前すぎて誰もクチに出さないだけで
これって世界中どこでもそうじゃね?

日本固有の現象みたいに言わんでも…
448不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:13.72ID:Ue0DDgrA0
一般人「馬鹿親子うるさい、広がって歩くな、邪魔」嫌がってるので、しかめ面
馬鹿親「私たちネタまれてるw」池沼みたいにニヤニヤしてアホ面になる

↑嫌がられてるのに、ネタまれてると思い込む これが馬鹿親というもの!!
449不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:14.49ID:iiBsGrho0
貧乏人は子ども産むな
産まなきゃ全て解決する
450不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:17.45ID:KfSEinNI0
>>275
これはその通りだと痛感してる。
勉強に限らず、親がやってない興味ない事は子供は触れる機会がほとんど無いんだよね。

あと子供が興味持っても応援してくれるような親じゃないとやめさせられたりする。
451不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:18.20ID:8fI56C4W0
本当の田舎だとそもそも大卒が少ない
親も高卒親戚も高卒クラスの友達も高卒
大学に行くなんて言ったらそこが聞いたこともないようなF欄ですらガリ勉扱い
高卒で早く働くのが善の世界だからね
452不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:21.15ID:3gHI7pTp0
固定回線も必要なくね
スマホがルーターがわりになるし十分だろ
とりあえず、これで最低限にして相当な環境が整う
453不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:22.32ID:hJFDfSH+0
大昔から当たり前じゃんじゃんバカなの
454不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:22.34ID:YQPsBj2l0
>>426
日本はIQ信仰なんてないだろう
むしろIQ信仰の方がちょっとヤバイ
IQより学力の方が重要
455不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:26.68ID:LAEHO61W0
>>189
奨学金もらえない人たくさんいるよ
あれは貧乏な人だけもらえるんではない、貧乏でも返すあてもない人は審査通らないから 

そういう人を助ける道が、特待生だったり成績優秀者向けの奨学金
あなたがもっと勉強すればなんとかなったんじゃない?
456不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:26.84ID:7TfyLTsi0
馬鹿チョン在日が永遠のクソって話ですね
457不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:27.04ID:ltfrNyv50
>>295
両方変えた方が良いのかもしれない
458不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:28.07ID:qMK+5hHN0
>>426
知能検査の予習と模試やってるのは世界広しといえど、あの半島だけだろ。
459不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:30.54ID:Zwk5hyJU0
>>39
田舎の旧制中学上がりの公立進学校はその地域の上級民の師弟ばかりだよ。
460不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:32.31ID:UL5jVbGc0
まあ大学入ってから落ちぶれる奴もいるからな
マトモな大学に入るのはあくまでスタートラインであって、就活失敗したら結局終わり
461不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:41.42ID:nAyK5lq10
それはあるよ
幼少期の環境で人間の性格が形成されるからな
462不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:42.30ID:9QaSnnkj0
>>439
欲は大事かもな…。その欲を満たすための勉強や調べものなら楽しくていくらでもできるからな
463不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:20:45.23ID:gnGGCWA40
中国は北京近郊に住んでないと北京大学に受験資格がないとか
アメリカは貧民街から高級住宅街に引っ越ししたら成績がアホみたいに上がったとか
地域差ってそんなもん
そもそも戦時中の国に生まれちゃったらもう終わり
464不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:05.66ID:SblXE5800
ID:wZpU+fOJ0 (1/9) [PC]
ID赤くしてないでノーベル賞取ってから言えw
465不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:09.11ID:DotK0Z5R0
>>234
>小学生低学年のお子さん持ってる人に聞きたいねどうやって勉強させてるのか?
>どうやってやる気出させるのか?

子猫に、沢山の猫が高い所にピョンピョン飛び移るビデオを見せる
子猫はソワソワし出し、やがてその場でピョンピョン飛んで、最後に自分でも高い所に飛び移る
猫の子供だから高い所に飛ぶ
狸の子に同じビデオを見せても、多分高い所には飛ばない
猫の子はそう生まれついているから勝手に飛ぶ

人間の子供を首都圏ならサピックスに入れる
親が何も言わなくても、周囲の子供に影響されて自分で志望校を決める
そう生まれついている子なら、勝手に勉強して御三家中学に入る
猫の子が高い所に飛び移るのと同じ事
466不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:10.91ID:dn+NrwUA0
>>406
普通のサラリーマンやってます
今でも教養はありません
このコンプレックスは直りそうにないですねw
467不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:19.50ID:OawYcm+O0
アタリマエやん
468不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:33.45ID:gUFnbxAe0
あるとは思うけど、将来がどうなるかまではそこまで差は出ないかもしれないしあるかもしれない。職業も人生に関わるし運も関わる。
ま、職業はでかいから特になにもめざすところなくても勉強はしとけば潰しが利く。
469不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:33.66ID:2ZUzgkrF0
>>379
これからは温暖化で少し地域がずれていくかもしれないな
気温でホルモンバランス変わるし
西日本は優秀な人材も多いが犯罪や一人親家庭や生活保護が東日本よりも多いんだ
エネルギーの強い家庭で子供が犯罪者とか飛行に走るニュースよく見るだろ?
何事もいい面と悪い面を併せ持ってるのさ
470不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:37.14ID:nC9dY4Ns0
親が教養あって子どもを文化的なことに降れさせてるとか大事と思う
あと努力できることとか
当たり前だけど大事
471不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:40.43ID:FT/Z9Sx40
>>8
それは言えてる。
生まれたときは平等でも親や環境は平等ではない。もって生まれた才能があったとしてもそれを伸ばせる環境が無ければ無能も同じ。
ただひとつ誰もに平等に分け与えられているのは死のみ。
472不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:40.61ID:T3Vktzfc0
>>336
論文書けれのか。
博士になるには必須の技術だぞ
473不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:42.74ID:MEGHQbv30
日本経済はこれからどんどん落ちていく
資産家はみんな海外に転出する
日本の焦土化がもう始まっている
マスコミはだんまりだがw
474不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:44.99ID:JyzuVba50
中国の科挙でも地域によって明らかに差があったし
475不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:46.84ID:meTlHlCt0
>>157
自分はむしろ逆だと思うけど。
優秀な人が多い環境に行けば行くほど、周りを見ててこれは努力がすべてなんてものじゃないと感じる。
仕事できる人で、すごく努力したなんていうひと周りには殆ど居ないなあ。
別にたいしたことはやっていないとか、これくらいあたりまえでしょとか、好きだからやってるだけとか、
仕事は趣味みたいなものとか、そんな人が多い。
まあ、傍目に見ると努力しているように見えるんだけど、本人たちはそうは思っていなそう。

むしろ、中途半端に優秀で、周りにも余り優秀な人が居ない環境にいるひとが努力だの自己責任だの
言ってる気がする。
努力でそこそこには行けるけど、そのさきはやっぱり才能や環境なんじゃないかと思う。
もっとも、普通の人にとっては「そこそこ」に行くことも重要だから、努力しなくていいという意味
では決してないけどね。
476不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:21:49.90ID:FXPU/JVM0
この件について
秀吉と角栄に対談してもらいたいな
477不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:00.46ID:KDSagfIL0
長文年寄りは子が帰省しないから苛立つのかな
大丈夫
そのお子さんは倫理観がきちんとしてる
478不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:01.54ID:v65tSaR40
>>339
ひろゆきはフランスで育児してるんだっけ?
日本に住むインド人みたいな属性だろうけど、どのあたりの将来を目指してるんだろうか。

フランス語のバイリンガルだけじゃ大した仕事無いだろうしなぁ。
479不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:03.59ID:6jsBAIzZ0
親がまともに読み聞かせしたり歌を一緒に歌ったりいろいろ楽しみながら働きかけてたら幼児期に小6レベルくらいの小説は読めるようになるよ
本読まない子は親自身が読んでないからだよ
悪いのは親なんだよね
480不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:11.39ID:q4dyPagB0
奨学金の返済制度を緩和出来ればとか思ったけど大学側の負担も考えなきゃいけないんだよな
481不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:17.82ID:TIt0hubg0
いくら頭に知識を詰め込んでもそれを金儲けに繋げる頭がないと人生詰むんだよw
482不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:20.84ID:UL5jVbGc0
中高一貫で私大しかいけない奴は頭が悪いんだなと思うw
まあマトモな進学校だと私大は落ちこぼれ扱いだが
483不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:27.55ID:OvhpIcjg0
>>314
結局恵まれない生まれの人は頭良くてもその頭にあった学歴を手に入れられず
何段階も下の学歴にされるのは変わらないじゃないか
大体それだと普通なら中堅大学に行ける人は高卒になってしまうだろう
484不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:29.23ID:lNqRqeWt0
>>234
小学校低学年から勉強させるのって無理じゃね?
教育したい派のママさんは1〜2歳から机につくのを習慣にしたりしてるよ
485不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:36.60ID:wZpU+fOJ0
>>439
おちぶれたの定義も難しいんだよな
落ちぶれたというのも他から見てだけの事であり本人はその道を選んだってだけの事もあるし
常人にはわからない境地があるようだし
486不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:42.09ID:en8SuWyJ0
>>449
貧乏人ほど子だくさんだよ
あいつらセックスしか知らんから
487不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:44.45ID:At29Y6f80
でも兄弟が多くて全員が一流の大学出身ってのは稀だよな
あれはどういう事なんだ?
488不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:56.30ID:CQ48B0An0
>>424

そいつらは官僚になり子供も東大に入りそういうもんだよ
489不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:22:57.83ID:y5o+o71M0
文科省はゆとり教育は完全な愚策失策だと認め今は「無かった事」扱いだからな
490不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:02.39ID:4phwewu40
>>1
馬鹿だな、人生最大の転機は地方から大学または就職した時に
最初に住んだ街
最初に始めたバイト先
最初に仲間になった友達
この3点でその後は決まってる
スタートがろくでもないとその後の人間関係は終わってるよ
491不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:06.80ID:NHwEa6+l0
>>375
で、君の親は何人孫が持てそう?

>>436
その金持ち連中も、いざ近くにいると
幸福では全くないんだよ。
子供や孫が少なかったり晩婚だったり、
さらにその少ない子や孫が精神病だったり、
無職や独身、麻薬に溺れていたり。
492不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:08.31ID:zUO2RHmU0
ガキに学問なんかいらない
悪いことをしたら叩いて教える
悪は悪だとはっきり認識すればまともな人間に育つ
お前らみたいな中途半端大学出の独身に言っても無駄だけど、俺は20代で4人のガキ作って育てたから 笑
493不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:12.07ID:OfQvZj+D0
頭が悪いと本当に苦労する
努力不足とか甘えとかそんな問題じゃない
494不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:18.59ID:SblXE5800
ID:9QaSnnkj0 (1/9) [PC]
ノーベル賞取れない東京人かわいそうw
495不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:26.12ID:k0rOzcDS0
>>418
関東と韓国ってなんか似てるな

見栄と虚像で出来てる
496不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:34.51ID:bL5sgz+Z0
人によるわね
全員ではなく、そういう人が多い、くらいの感じ
497不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:37.78ID:UKX4tmOf0
厳しくもなんともないよ。

一言でいえば汚れてるだけ。
498不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:39.49ID:bLn6hoc10
>>411
アメリカの公立小学校に行ってた人が言ってたが
頭のいい子は授業中いなくなるんだって
で、好きな研究してる部屋みたいなところで
バラバラに課題見つけて勉強してる
他校の子とも交流があるらしい
で普通の子は九九がないからわからず日本人はチューター扱いだったとか
499不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:39.51ID:jqnh6pzX0
♪生まれた家庭や地域や目の色でいったいこの僕の何がわかるというのだろう
500不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:42.52ID:/jtzg58a0
>>1
本当に頭の良い奴が埋没してしまう残念な機会損失を無くすことが日本の生産性を上げる起爆剤なんでしょうなぁ。
親の問題で子供たちを中卒や高卒で終わらせない。
家のことなんかで悩まず、衣食住全て提供の場所とか有れば、能力を埋没させずに済みそうだがね。
とにかく金持ちも貧乏人も全ての人たちの能力を
引き出せるだけ引き出す事が、資源の無い国日本の課題でしょうな。
501不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:42.96ID:nx2VnjXM0
まあ逆に言えば、学力があれば何とかなるってことよ
防衛大自治医科大等特に理系医学系は返済不要な奨学金出すとこは
日本でも多い
学費が高く多くの学生が借金苦に苦しむ米国も

BYUとかべレアとかの宗教系は勤労奉仕と引き換えに学費ただのとこもある
要は学力よ
502不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:48.92ID:p9p3/rnv0
>>477
やっぱりあの長文の人お年寄りだよね?
70〜80代の気配がする
503不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:54.46ID:d72R+48S0
世界中どこでもそうだろ
こいつは何を言ってるんだ
504不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:56.04ID:lJ5xJ1ni0
>>475
ああ、すごく分かる
505不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:56.89ID:w/WCwmxH0
>>3
バカすぎる(´・ω・`)
506不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:57.09ID:LvsPmaZZ0
関係ないかもしれないが

衣食足りて礼節を知る

ってのは確かに存在する
507不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:23:58.35ID:PyfE5ud60
>>324
これが一番期待外れな結果に終わるパターン
塾とか習い事は本人がやる気を出さないと効果はほとんど出ない
子供は親に認めてもらうと頑張って能力成績が伸びる
508不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:24:11.85ID:eRqWYC3d0
>>414
だから憲法に教育を受けさせる義務がかかれてるわけで
学校の勉強が役に立たないと言われるのは当然
その程度の親だと自然と子供も勉強嫌いになり大学など行かない
509不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:24:17.17ID:yiiAgLNJ0
>>281
教育変えても駄目だと思うけどなぁ
大人がどんなに熱心でも子供はゲームやってYouTubeでHIKAKIN見るでしょw
個人的には飢えない程度の貧困さが必要だと思ってる
裕福だとだらけるしそれ以上のものを求めなくなるからな
それが発展途上国が伸びる要因なんじゃないかなぁって
アメリカが優秀であり続けられるのも貧富の差が激しいからだと思ってる
まぁ何の根拠もデータも無いんだけどね
510不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:24:19.24ID:ChkDz9PE0
今の生まれながら金持ちな政治家見てると視野が広いとはとても思えないがね
511不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:24:23.20ID:ltfrNyv50
>>438
親が知識を実生活に生かせているかも影響するのかもしれない
512不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:24:41.87ID:HMw+Y32R0
>>436
子育ては環境が大事

金持ちはより良い環境を子供に与える事ができる
より良い環境を与えられた子供はより優秀に育ちやすい
貧民には逆のことが言える

世代を経るたびにこの格差は拡大していく

こんな感じか
513不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:24:42.82ID:nJrvbrrD0
とりあえず、0からの教育格差問題
を解決するその実践の予行演習として、

男女格差に於けるトイレ格差を解消する
実践をしてみよう

解決策:
男子トイレの廃止
全てを女子トイレ化
その上で、男子トイレ空間、女子トイレ
空間のエリアを分ける
要するに、従来の男子トイレを
便座式に改装しなさいと言う事
514不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:24:44.51ID:Ue0DDgrA0
>>461
幼少期でこれだけアホなら、将来は見事なアホだなというガキが多すぎ

せめて迷惑かけないように行動しろ

アホ親が生んだアホガキなんて、誰も興味ないし、はっきり言って迷惑
515不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:24:59.63ID:ltfrNyv50
>>436
今は動画で補えるのかもしれない
516不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:09.29ID:CPHKsbmr0
でも国家としては肉体労働をしてくれる人なんかも
大勢必要だから、個人として納得できないだけで
全体で見ると別に良いんだと思う
517不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:19.12ID:KDSagfIL0
>>482
あなたは人をけなすだけの性悪だから
どこに行っても何をやってても死ぬまで孤独の淵を彷徨うのよ
保証してあげる
占い師ではないけど容易に未来が見えるわ
518不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:19.36ID:feufHZ8+0
>>491
うちの親は孫6人、今度ひ孫ができそうだ。
このご時世恵まれてる方なんだろう。
幸せはそういうとこにあるのだろう。
教育格差が広まるとこんなことも難しくなる。いかんよな。
519不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:31.80ID:SblXE5800
ノーベル賞取れない東京人の無能っぷりが際立ってワロタ
520不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:34.39ID:y5o+o71M0
>>498
また嘘を平然と吐くわ
アメリカでは優秀な者や特別の才能を持つ者はスキップして環境に置くんだわ
521不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:36.17ID:fQd9pl3O0
敗戦日本の愚民化教育とメディアの洗脳によって、かつての日本人の誇りと団結は消え失せ、
勝ち組と負け組、上級国民と下級国民、日本の分断統治は見事に完成した。
522不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:36.90ID:kl1Rbvnb0
親の視野が狭いと終わるな
523不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:43.55ID:OAmgWPmO0
>>329
自由研究以外は全て同じ境遇だ
今の境遇を教えたけど逆効果だったよ
娘は近所の公立に行きたがってて困る
特に苛めも学級崩壊もないから近くて幼なじみ沢山いるところに行きたいっぽい
いかに自分が恵まれてるか分からないんどよね
524不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:44.16ID:/71vdpVH0
単に金持ちの家に生まれてたら、家庭教師もつくし塾も行ける
貧乏に生まれたら、それはないし、勉強する環境自体がないだろう
この差は歴然

つかそんな当たり前のことを今更言うのはなぜなんだろう・・・・・・・
525不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:25:45.44ID:JfdmWRjL0
おめえらなあゆとり教育作った人が八百屋の息子は官僚になるべきではないって発言したんだぜ?それが上級の本音なんだぜ?一般国民の子供は差別されるで学校の勉強なんかしたらいかんぜ?
526名無し募集中。。
2020/04/29(水) 11:25:59.82ID:cg6koYHP0
この場合の大卒って、マーチ以上の話なw
バカ大学はどこ行っても大卒扱いされないから
527不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:07.18ID:7GfJblRa0
教育格差はある
関東から田舎に越したら評価爆増して笑った
3と4ばかりだったのに殆ど5になった
528不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:08.32ID:ddE1qkYd0
>>424
それは社会全体が貧しかったからだね
バブルだって派手な暮らししてたのは一部だけだし
529不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:16.43ID:nJrvbrrD0
>>516
肉体労働 → 外国人移民とセット
530不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:17.81ID:/rt4ubal0
>>424
父から聞いたが貧乏学生用に出身地の道府県がそれぞれ学生寮を運営しそこに寮母さんも雇い
学生達を格安で住まわせ食事の面倒もみていたそうだ
〇〇県人会〇〇寮とか
531不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:24.14ID:YQPsBj2l0
>>525
だから推薦重視にしたんだろ
アメリカの推薦重視でめちゃくちゃ
532不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:26.11ID:ltfrNyv50
>>435
移転と同時に新しく街を作る計画にした方が良いのかもしれない
533不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:29.96ID:MEGHQbv30
東大出身でも今は誰も官僚になりたがらない
トップレベルはみんな外資系企業にいく
日本企業はもうここまでか
日本企業が中国に持っていかれるのも時間の問題かもしれない
というか持っていかれ始めているがwww
534不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:31.14ID:NHwEa6+l0
>>490
いや、それよりも
男は25才、女は24才までに交際する恋人で決まる。その人と結婚することになるから。過半数は。

>>492
私は大学院卒で三人の子供いるけど、君に同意。
進学校に行かせたいとは思ってない。
勉強出来るって、自閉症と隣わせ。
535不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:35.00ID:gufOkOoe0
それがわかってるから子供も欲しくない人間が増えてるんだわねえ
必然の少子化ですはい
536不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:42.38ID:3gHI7pTp0
ゲームを飽きるまでやるって必要かもしれない
537不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:26:44.91ID:HLbOCGkk0
親戚にいるわ
その人はもう60越えた人なんだけど昔はとても優秀だったようでどこかの大学の先生からうちに下宿させてやるから大学進学をって家に来られたらしい
親が断った為大学には行かず家業を継いで今に至るけど独身で母親と二人暮らし
行かせて貰えなかった大学の話が火種で今でも口喧嘩をするって
親がアホだと気の毒だわ
538不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:27:00.68ID:SmkFcgdp0
人格形成で重要なのは自己肯定力
家が貧乏だったりスペックが低いとそれが身につきにくい
つまり親が全て
539不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:27:02.37ID:bLn6hoc10
>>520
だから州によるんじゃないの
その人が行ってたのは西海岸だよ
540不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:27:09.78ID:iiBsGrho0
>>30
ダウト草
お前の両親はすごいな
でも >>1 を読んだかな?みんながみんなすごいわけじゃないんだねっていうことを膨大なデータをもとに分析した結果がでたんだよね。
よく読んでみような
541不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:27:14.32ID:w/WCwmxH0
>>1
資本主義で学歴に差が出るのは当たり前
公立や国立はある訳だし最終的に必要なのは本人の努力だけだからな?
後は貧困層に生まれた子供は親からの情報だけではなく
国の制度を自分で制度を調べて理解して実行するって能力が求められる
これが出来ない奴は生まれた層から抜け出せないよ(´・ω・`)
542不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:27:21.63ID:ocemuCW00
>>414
プラモを作るのに学校の勉強が役に立つなんて、子どものころは想像できなかったよ…
543不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:27:34.98ID:9gG4J4my0
>>507
>>塾とか習い事は本人がやる気を出さないと効果はほとんど出ない

じゃあ、なんで多くの学生が塾に行ってるの?
そして塾も受験で最低限の結果が出てるから
塾もビジネスとして成立してるんだが

>>507が正論なら塾は淘汰されてる理屈だろ
544不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:27:36.15ID:lUZPyqX/0
アメリカみたいな超絶格差社会でいいだろ

アメリカみたいにスーパーエリートも出ずに
全員で落ちぶれてるのが日本
545不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:27:39.80ID:bBIp1hv20
教育っつっても大して重要じゃない知識を詰め込んでも意味ないよな。
546不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:03.43ID:yiiAgLNJ0
>>475
俺が言いたいのはその努力するって選択も自分の意思ではなくて
全て外的要因によって作られた性格によって行われるってことね
努力する人間になるのも全て周りの環境や遺伝
547不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:03.58ID:qMK+5hHN0
そもそもの疑問なんだが、義務教育すらまともに受けないのが当たり前のような
累代の土着貧民に教育面で投資したら、有為な人材が育つ証拠はあるのかね。
548不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:12.33ID:fQd9pl3O0
>>533
日本人のライフラインを支える主要インフラ関連企業もすべて外資化しつつあるし、
それを寧ろ推進してきたからな政府は。
549不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:14.63ID:y5o+o71M0
>>539
また適当な事言ってんのね
アメリカ連邦で取り決めてる国策だ
550不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:26.63ID:BRzf0RFu0
>>530
今もあるよそれ
551不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:29.71ID:bPrQszb6O
高校まで底辺家庭でも通えるんだから日本は恵まれてるよ
後は本人の意欲の問題だ
552不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:41.68ID:KDSagfIL0
インバウンドが先行き不透明だからもう日本には産業はなくなる
製造業も中国頼み
軍需は弱りきったアメリカ頼み
さて、どうします?高学歴サマや公務員サマは英語くらいは話すよね当然
553不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:46.34ID:UL5jVbGc0
学力あっても上位医学部クラスになるとそれなりの環境がないと行けないからな
結局学歴は頭の良さで振り分けられてないし、世代間の格差もある
554不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:46.30ID:LmrWv7im0
親が精神不安定でおかしな性格だとそのしわ寄せは子供にくる
子はどんな毒親でも親は親として見るのでそんな親でも尊重して扱うようになる
一言で言えば親に対して気遣いを続ける
おかしな親を気遣いつづけてる内に社会に通ずる一般常識みたいなもんを養う機会がそこで失われる
おかしな親に子が同調しつづけた結果そうなる
555不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:53.44ID:sTkdKCVf0
司法試験合格者だけどマジで親のおかげだわ
親の財力がなかったらまず無理
556不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:54.69ID:C+7VkhN40
この記事は日本の教育格差は世界と変わらんくらい生まれた環境で左右されてるのに必死で格差無くそうとして事実を認めない雰囲気に物申してるんやろ
557不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:56.15ID:TWZODxhi0
そんな家庭に産まれるのが悪いわ
自己責任だろ
558不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:28:59.07ID:r3hkP3Ld0
マーチが学歴扱いとか笑わせるなw
559不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:29:11.00ID:bLn6hoc10
>>549
困ったね
まあいいよ嘘ではないから
560不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:29:34.35ID:W1Qj9xj60
皆生まれるなら金持ちの元に生まれたいだろ
なのにどうして金持ち以外が産むんだよ産むなよ
561不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:29:36.07ID:J0dd/5BS0
>>4
田舎のバカ女と結婚したい
562不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:29:40.85ID:ont018He0
うちは戦前戦中は裕福だったけど アメリカに反発して落ちたな

今政治家でヌルヌルヤッてるのは アメリカにも中国にも逆らうことがない奴らだけなw

けど日本人にはキツイ政治する
563不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:29:42.05ID:4bJT6SjT0
犯罪で得た金で子育てする山本クズ一家
564不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:29:43.90ID:KqVuZX+90
>>389
実家がハイパー金持ちか、本人が学歴に負けないくらいのスキル持ちじゃないかぎり
高学歴とくっつく事はほぼ無いから安心しろ
565不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:29:51.43ID:CPHKsbmr0
エリートはほんの一部でいいの
みんな高学歴になったら韓国みたいに就職出来ない大卒であふれるじゃん
ほとんどの仕事は頭なんて使わないんだし
566不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:00.00ID:q4dyPagB0
>>543
親が質問に答えるのが面倒だから塾に通わされるんだろ?
受験で最低限の結果を引っ提げて学生と親をカモにしてんだよ
あとビジネスとしては成り立ってんのは大手塾くらい
567不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:04.05ID:1mjA0SQ50
>>546
まあ自分のために時間を使う事が出来ない環境の家の子が一番かわいそうだと思う
なんか自由時間なくて家業の手伝いとか介護とか世話で忙殺されるような家の子
568不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:07.84ID:/71vdpVH0
本来なら格差はあってもいいんだよ

けど日本人って、それを自分は神になったような優越でとらえる賤しい民族だから、
格差があってはならないように調整しなきゃならない

ようはノーブレス・オブリージュがないゴミ民族
569不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:08.39ID:AfglqzNw0
サウジアラビアみたいに原油が出れば仕事しないで生きていけるのに
570不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:20.48ID:LAEHO61W0
>>537
かわいそう
昔は担任も権限あったし先生が強く説得してくれることも多かったけど
良い担任にも巡り会えなかったんだね
学歴を重視してない親っているよねぇ…自分が行ってないコンプレックスで子を巻き込んでる奴と、マジで無知で大学なにするとこか知らない、とか言い出す奴な
571不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:22.22ID:NHwEa6+l0
>>524
勉強できないのに、家庭教師つけられ
塾に行かせられ、それでも勉強できない。
非自閉症遺伝子の子はそんな感じ。
かえって可愛そう。
貧乏な家の方がすくすく育ち、恋愛できる明るい性格になる
572不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:23.85ID:XQzIqZza0
昔は「貧しいけれど教育熱心」な家はあったけど、
そういう家庭で育った子供は裕福になったんで、
今は「貧しくて教育に金をかけない」家しか残ってない気がするが?
573不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:30.35ID:3gHI7pTp0
なんだかなんだ
日本の大学の授業料は安いだろ
アメリカとか金持ちしか払えなくね
574不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:34.18ID:ltfrNyv50
>>508
どのレベルの人でも古文は役に立たないと思っているのであれば、教える科目を変えた方が良いのかもしれない
575不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:38.29ID:+MYvUh2S0
親が低学歴だったりすることの弊害は、勉強の仕方や大変さを知らないから、根性論で際限なくやらせようとしたり、息抜きの時間がなかったり、ただ「やりなさい」を連呼したりっていうことがある
高学歴の家庭は勉強の大変さをある程度知ってるから、生かさず殺さずやらせすぎないラインを見極めることができたり、効率の良いやり方をアドバイスできる
もちろん親が賢すぎて挫折経験のないエリートだったりすると、「何故できないのか」が分からなくて子どもを追い詰めることもあるけど
576不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:39.37ID:/rt4ubal0
>>550
今もあるんだ!
ちゃんと救いの手は差し伸べられてるんだな
577不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:44.08ID:wZpU+fOJ0
何でも初期のトレンドに乗ってプロを目指してりゃ何らかの経験に成ったり金にはなるよ
それを成功というのならね。だが日本人はそういう事をやってる人間をぶっつぶす傾向がある
それを乗り越えた時は手のひら返しで一躍その分野の有名人や成功者
手のひら返しに加えてその金に群がってくるのが学歴マンw おまえら奴隷体質なんだよ自覚しろぃw
578不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:46.73ID:fQd9pl3O0
>>551
高度成長時代と、現在の緊縮没落の時代では、もう本人の意欲や努力でもどうにもならなくなってる。
やはり上級国民の家庭に生まれなきゃ展望は無いだろうな。
579不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:51.47ID:ddE1qkYd0
>>569
原油今マイナスになってるよね
580不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:52.66ID:TWZODxhi0
正直な話日本から貧乏人が消えれば綺麗になるんだよね
一定の所得がない世帯は無人島で暮らすか外国へ叩き出した方がいいよ
邪魔なもん
581不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:55.57ID:lUZPyqX/0
レオ・レオニの「スイミー」が日本の教科書に載っていた時代があったけど
あれ全体主義思想だからね

勢いが良い時は良いが
全体が衰えたら一気に全滅するよ
誰も生き残らない
582不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:30:58.33ID:1mjA0SQ50
>>566
そうでもない
トップ塾って家で親が教えられる前提みたいな進め方とか中身だったりする
解説がロクにないんよ
583不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:12.50ID:nOEUY7H+0
バカな親は子供に何もしないからな
食わせてればいいとか本気で思ってる
それ広めたのはテレビだけど
584不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:21.43ID:RmDWWmXp0
周囲の環境まじ大事、底辺学校に行ったら甘んじてしまう
585不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:22.01ID:wp+txQue0
>>509
アフリカの大半の国は貧富の差が激しいけど、一向に伸びてこないところが
ほとんどだから、その仮説はどうかと思う。
586不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:23.03ID:XwErrLrP0
俺の人生がだめなのは、周りのせいだ〜〜〜うがあ。
こんな社会が悪いんだ〜〜〜うががが〜〜〜。
ナイフを持って秋葉原の幸せそうな奴らを〇してやる〜〜〜。
うがががが〜〜〜・・・・という奴らの思想背景になりそうだな。

ある意味危険思想。
587不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:27.41ID:9uBGphDP0
一応そこそこ容姿にも恵まれて、特に苦労もなくここまで生きてきたから結構幸せ〜
親に感謝した方がいいのかな?
588不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:31.54ID:TIt0hubg0
個人主義が為しないのは今の東京を見ればわかるだろ?
ひとり当たり県民所得という指標があって東京愛知栃木の順なのだが何で我が栃木が3位に入るかお前らわからないだろ?
これは一重に教育水準が高いからなんだよ
589不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:41.48ID:lT+92LgR0
持って生まれた気質って少なくとも子供の頃は変わらないと思う、遺伝的なもの
それが気にいらないからといってDVするのはおかしいんだと思う。力づくでどうにかしようってゆうのは
頭が足りないんだと思う、残念だけど、ソリが合わなかった
590不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:47.21ID:YQPsBj2l0
>>573
アメリカはワザと教育を高くしてるの
推薦重視の入試制度も、入った小学校で
大学が決まるように
エスカレーターにしてるの
591不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:48.17ID:XQzIqZza0
>>574
古文が役に立たないとはいわないけど、優先順位としてどうなのって思うわな。
福沢諭吉も実学やれって進めてる。
592不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:53.92ID:Id3DNMDc0
生まれた家庭と地域で、学力とその後の人生が決まるのは、
どこの国でもいつの時代でも同じだよ。
そういうもん。
ただ秀でた学力があれば自分で人生を良くしていけるよ。
地方の豊かでない家庭の出身でも東大卒業すればまずまずの人生が送れる。
秀でた能力の無い人は生まれた家庭と地域で人生が決まるよ。
何もわざわざ言うことではない。
593不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:54.53ID:l033ARHI0
>>266
ムッチャ良妻だと思うが
自分が出来なかったことを後悔に思っていたりすると
子供に過度な勉強をさせたりする人もいるからそこは注意
お父さんバランス取ってあげてね
594不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:56.92ID:nx2VnjXM0
日本の場合、正確には「生まれ」や「資産」で受験に差別されてるんじゃないんよ
じゃあ受験の時に親の資産や職業で差別されるか?(医科大…寄付金…うう頭が…)

正確にはペーパーテスト差別
試験で良い点取ればいいやつ
悪い点なら馬鹿


テストで良い点取る以外の価値を認めない
それ以外にどんな才能があってもな

簡単に優秀者を全階層から選抜できて効率がいい
だから後進国から、廃墟からあっというまに先進国になれた

でもペーパーテストで良い点取れたやつだけが
上にいくから、いざ今まで前例にない事態になった時に対処できない
戦争に負けたのもバブル崩壊後に足踏みしてるのもそのせい
595不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:31:58.35ID:KDSagfIL0
>>555
司法にお金は特にかかんないよ
私、法学部卒で専攻は国際法からの行政法
でも履修は法学科と同じだと当然わかってるよね?
なにか勘違いしてない?
596不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:32:00.72ID:al2EQl2m0
中部は地元志向で高卒就職でも待遇は良いけどな
高卒でも地元のトヨタ系に入った奴が勝ち組
東京や関西の私大行って就職ダメなら親泣かせ
実際に東京でそれなりの企業に入るより
地元でトヨタの福利厚生受けた方が圧倒的に豊かな生活
597不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:32:01.19ID:mE3TrpTY0
頭がよければ、公立の東大京大一橋東京外語東工大行けばいい。
バカなら大学なんて行くな。
598不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:32:06.62ID:nOEUY7H+0
>>586
それが真実
まだ疑ってんの?
599不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:32:15.50ID:22coOWKK0
>>253
その通り
 案外御三家なんかに行くと東大が医学部以外は、落ちこぼれ風情になるので、目立たない学校から、自由に羽ばたいて成功してる人が多い
600不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:32:23.83ID:+8e4E/4c0
>>54
海外に住んだことないだろ?
アメリカでもヨーロッパでも

観光じゃなくて住んでみなよ
尤も平時でも就労ビザは専門職じゃないと
降りないけどなw
601不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:32:29.90ID:HSC3B5ST0
>>130
努力というか発達障害なんじゃないかな
602不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:32:43.61ID:Hn+1EXhU0
塾は進学塾と補習塾に分かれているからな
それぞれにニーズがある
603不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:32:45.06ID:HMw+Y32R0
>>572
昔は無課金でもなんとかやれるゲームだったけど
廃課金しないと上位に入るのは現実的ではないゲームに変わった
みたいな例え聞いたことあるな
604不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:01.27ID:ddE1qkYd0
>>595
司法試験だって塾行った方が受かりやすいよ
605不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:04.20ID:7/LAofzV0
鈴木知事みたいな例外もあるが、稀だよなぁ
606不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:14.57ID:rsYjpz8C0
コロナショックで過剰な先行投資をしていた半端な企業や資産家は没落危機の一方
公務員の家庭が有利になるな戦後最大のガラガラポン

地震等の災害以外首都圏の弱点も露わになって転換点か
607不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:26.39ID:UbRusRSE0
全部親で決まる
608不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:31.27ID:YQPsBj2l0
>>594
推薦重視に比べたらペーパーテスト重視は
天国みたいなもの
609不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:36.63ID:DiZ6gum40
>>432
なんでも他人のせいにする奴だから、いつまで経ってもうだつが上がらないんだよ。まずは自分の努力だろ。直ぐに諦める奴は何やっても成功しないよ。
610不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:48.66ID:GzVNGA+v0
もともと日本は世襲国家だろ?
611不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:49.24ID:3gHI7pTp0
>>590
アメリカは
教育格差を推奨しているわけだ
612不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:48.75ID:XQzIqZza0
高学歴になっても、5ちゃんで英語できる人やタワマンに住める人を妬んで叩くような人には育って欲しくないだろ?
613不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:47.47ID:sTkdKCVf0
>>595
基本書の値段と冊数すら忘れてそう
旧司おじいちゃんか
614不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:51.84ID:PyfE5ud60
>>543
塾でいい成績を取るために頑張ってる子はたくさんいる
それは親が目的意識を持たせてるのか本人が他人よりいい成績を取りたいと
いう資質を持っているのかは分からんがね
問題は勉強に対する向上心を持たずに塾に行っても効果は出ない
親が丸投げ気分で塾に入れても大抵はそういう結果になるってことだ
615不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:33:52.46ID:C+7VkhN40
これさもっと言うと知能で収入変わるし知能って結局遺伝なんだろな
例外の芸能人の子供ってどんなに課金して学歴つけても大抵学歴関係ない芸能界に入るやん
学歴高い芸能人の子供はたまに別分野で成功してるがまれなケースだし
616不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:34:09.34ID:AfglqzNw0
>>580
金持ちはそういう事言わないぞ、自己紹介するなよ
617不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:34:13.96ID:fQd9pl3O0
ルサンチマンと下級非正規の増大は、全体主義化または凶悪な独裁者の台頭を招きやすくなり、
いずれ国家国民ともに悲惨な末路を迎える。
618不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:34:31.41ID:UKX4tmOf0
汚い。

汚いのは、あいつのせいだ。

いやいや自分次第でしょ。
619不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:34:31.88ID:bPrQszb6O
>>578
うちド庶民だけど普通に国立大行っていいとこ就職した親族ばかりだし意欲でかなりいい線いける
生まれや金を勉強しない言い訳にするなよ
620不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:34:37.63ID:y5o+o71M0
アメリカの教育を嘘で語っる連中ってアメリカは高校までが義務教育だと言う事も知らんのが分かる
621不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:34:38.36ID:1TKNR+0a0
>>1
> そして、政府が引っ越しのためのバウチャー券を提供し、貧困の世代間連鎖が生じやすい地域から子供が幼少期のうちに引っ越しをすれば、大人になってからの学歴や経済状況が改善することもわかっています。

「自分達が馬鹿だ。何とかしなきゃ」と自覚している人は自分で考えて何かしら行動を起こすでしょ?
本当に救いようのない連中はバウチャー券制度なんて知りもしないし、興味すらないし。
622不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:34:51.07ID:lUZPyqX/0
日本の教育は個人を伸ばさない教育だから
個人主義を導入したらめちゃくちゃになるに決まっている

ゲイツやジョブズみたいな才能を潰すような教育システムだから
この国で個人主義は御法度にすべき
623不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:34:51.07ID:b0gcRZ640
教師が役に立たない今の子は小学校入学時から大きな壁が発生する
6歳時で強い子、うまくやれる子に育てないといじめられる可能性が高い
産むなら親として最低限そういうのは知っておくべき

ただこうした経験からひとかどの人物になる可能性は否定しない

2018年度学年別いじめ認知件数
小1 76893
小2 82360
小3 80821
小4 73990
小5 63465
小6 48738
中1 50259
中2 32159
中3 15829
高1  9724
高2  6368
高3  3292
624不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:34:53.43ID:d/ehxTK80
いまは大卒になるだけなら放送大学でも何でも可能だろ。
東大もオンライン授業可能なんだからもっと単位取得生や聴講生に開放すればよい。
625不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:10.74ID:nJ0KbHQd0
家庭や地域で差がつかないとか生物としてありえんだろ、アホか
626不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:11.89ID:KDSagfIL0
>>600
イギリスのイミグレは職業欄書くと大抵別室に呼ばれる
まさかこの大英帝国で働くんじゃねーだろうな?としつこくしつこくしつこく訊かれる
627不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:18.79ID:9gG4J4my0
>>566
小学校・中学校のお受験、あるいは高校受験なんて
学力で試験してないからな(建前は学力で受験だが)

例えば中学受験の算数、これは旅人算なんか
中学で教える連立方程式の隠れ蓑だから

出題も「発展的応用」を見るとかで逃げてるし
現在は凡人は塾無しでは受験は厳しい
塾は受験のノウハウが沢山あるからね
628不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:24.92ID:15Ipv6GU0
明治維新で戦争に負けた東北地方は制裁されて、学校と病院建造禁止令出されたからな
マジで
629不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:31.70ID:ont018He0
まぁ小泉改革で格差が広がるのは最初から言われてたけどな
630不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:33.98ID:Th75dJ800
格差社会ってダメなの?
631不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:36.29ID:aHtRlU2d0
しゃべちゅにだ(舌舐め摺りし乍ら
632不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:37.51ID:+KxI+oz/0
>>21
白人??
633不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:38.70ID:z/5L+L410
世界一の悪質なギャンブルであり、在日韓国人が独占し、暴利をむさぼるパチンコ産業が、
新型コロナの最大の感染源なのである。即座に営業を停止させよ。。。
パチンコで日本人から搾り取った金が、極左野党や極左マスコミの資金源なのである。。。。
彼らは、政権を倒すために、嘘やねつ造をくりかえして、日本を混乱させ、日本人を対立させるよう、日本人を洗脳しているのである。
執拗で、醜い政権批判や首相の個人攻撃は、在日プロ市民のヘイトプロパガンダである。。。
母国の韓国を称賛して、日本人をひざまずかせたい在日韓国人なのである。。。
韓国や北朝鮮籍の在日は、自分たちの利権のためには、日本人の命などどうでもいいのである。
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの完全中止を狙っているのである。醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、日本人同士がお互いに対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会、配布マスクなどで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日、反安倍自民に洗脳しているである。。。。。
韓国は、北朝鮮とともに、国ぐるみ、社会ぐるみで、自国の歴史を改ざんして、ありもしない慰安婦や徴用工などをねつ造して、世界中で日本や日本人をおとしめ、攻撃しているのである。。。。
自国の政権運営の失敗を隣国である日本への敵意をあおってごまかすのが、いつもの韓国であるが、特に北朝鮮の影響を受けた文政権の反日政策は、常軌を逸した敵国政策なのである。。。
徹底的に日本から技術も金も、文化も盗み、そのうえ、嘘やねつ造で、日本と日本人へのヘイトを世界中に広めている韓国と韓国人、それを知りながらほくそ笑む在日韓国人を決して許してはならない。
日本には、何をやっても許されると、日本と日本人を完全になめているのが韓国人なのである。
反日マスコミやネットでの反日書き込みに、洗脳されてはならない。。。
すべての諸悪の根源は、韓国、北朝鮮、中国、在日などのヘイトをまき散らす外国人勢力なのだ。

パチンコは日本人の金をむしり取る在日韓国・朝鮮人の100%独占産業である。。。。
しかもカジノが認められている彼らの母国の韓国では最悪のギャンブルとして、パチンコは禁止されているのだ。

三密の感染源であるパチンコ屋の営業を禁止せよ。。。早慶は在日でも金を積めば入れるわな。
634不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:45.65ID:QE/0o9WV0
集ストのネタをバラしたところで何が変わるってわけでもないのだからバラせ。小学生の頃何だかんだで周りは皆やっていた気がするぞ。
635不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:55.41ID:feufHZ8+0
>>572
福沢諭吉が本を書いた頃は、優秀だけど家柄や金のせいで上がれなかった人がたくさんいて、それに対するアンチとして、学問のすすめがあった。
今は、教育が行き渡った結果、優秀だけど貧乏な子はいなくなってしまい、バカだから貧乏という人しか残ってない。
福沢諭吉もこんな状況は想定してなかったろうな。
636不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:56.02ID:q4dyPagB0
>>582
解説の質とかじゃなくて塾に多くの学生が通う理由が知りたいんじゃないの?
親が教えられる範囲でも面倒だから塾に丸投げしてるんだよ
637不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:35:57.89ID:ddE1qkYd0
>>619
そんな親族ばかりのところをド庶民とは言わないよ…
638不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:00.67ID:6jsBAIzZ0
エリートの家庭って家ん中で家族議論するんだってな
今の政治情勢とか社会問題についてどう思うか普通に会話で話し合うんだと
そらレベル違うわ
639不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:01.45ID:BZBd+fMt0
知能が遺伝由来か否かの話は永遠にタブーだよ
日本みたいにある程度人種が統一されている国だとそこまで問題にならないが
アメリカとかの人種ごった煮の国でその話が表面化すると致命的
もっとも、アメリカの大学は大学入試で色々調整したりはしてるけど
"勝手に下駄履かせてもらってる層"が問題視してないから今のところ「問題なし」
640不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:03.07ID:YQPsBj2l0
>>611
>>590
>アメリカは
>教育格差を推奨しているわけだ


アメリカの奨学金ってワードに騙されてない?
答えのない問題とか、自分で考える力とか
そんな言葉にに騙されてない?

ぜーんぶ推薦の言い訳です
641不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:06.12ID:zUO2RHmU0
何でお前らって中流階級の家に生まれて、目指そうと思えば上位旧帝とか国医に行けたのに、しょうもない大学で終わってしまったの?環境じゃなくて努力不足だよね?
642不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:09.77ID:d/ehxTK80
>>623
いじめられた人間は生涯負け組
いじめっ子が勝ち組になる。
統計的調査の結果は残酷。
643不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:14.21ID:sTkdKCVf0
中学受験組やけど塾代とかアホみたいにかかるんやな
最近親父といろいろ話して現実を知ったわ
644不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:17.39ID:3EfN63Yg0
一流大学なんかに行っても大半はせいぜいスーパーサラリーマンになれるくらいのこと
そして、心身すり減らして得た高めの収入も大半は家庭妻子に貢ぐだけ
本人は小遣い制でな・・
645不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:18.92ID:ltfrNyv50
>>130
教科書読んで問題集をやるという努力に対する考え方が違うのかもしれない
646不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:21.23ID:XQzIqZza0
でも義務教育がどんどん形骸化してきてない?
世の中で役に立たないことばかり教えてるじゃん。
底辺は古文よりプログラミングとかすぐ食べられるスキルだろw
リベラルアーツは食うのに困らない人がやるってきまってんだ。

結果、自費で留学したり家庭教師雇える人と格差が広まってるよね。
647不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:27.72ID:XNKnKtLQ0
>>17
入るのも大変だけど、入ってからも大変だからね
人生辛い人には一生辛い
648不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:27.82ID:KfSEinNI0
>>428
その人自分で、家作ったりする系の仕事と言ってたんだけど…
649不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:32.77ID:UL5jVbGc0
一般入試以外で有名大学に入った奴は死ぬまでバカにされるわな
まあそーいう輩はコネでもない限り就職実績は残念
650不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:49.11ID:/71vdpVH0
統治者が通るだけで土下座までする卑屈な民族なんて日本人だけじゃん
この不平等な卑屈マインドだから、格差を撤廃しなくちゃならないのは至極当然

例えば、いい大学行っても、他者を侮蔑せず尊重するような人間性の民族だったら、本来格差があっても問題なかったんだよ
でもいい大学でると、直ぐにマウントとろうとする糞民族性があるでしょ

ようは日本人のような糞民族は根っから腐ってるから、格差は絶対あってはいけない
格差を作ると上になったものが神のように振る舞う
651不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:50.02ID:xWwiXUBd0
コロナ騒動でガキによるこういう犯罪が増えそうだ
https://matome.naver.jp/m/odai/2155058210832760701
652不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:51.21ID:rvnoN3jI0
高2の時に当たり前のように進学するつもりだったけど、
父親から収入少なくて食べていけないから働いて家にお金入れてくれと言われて就職したわ
貯金もないから俺が養うことになってる、隣の家じゃ親がお金出して新築にしてるっていうのに
653不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:53.47ID:ab2g2yJt0
>>266
いい奥さんだね
私も参考にしよう
654不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:36:55.59ID:1TKNR+0a0
>>5
1980年代は男女に能力差なんかないって盛んに言われてたけど、
当時新進気鋭の若手女性政治家だった人が、いまだ政治家の重鎮でいることが問題では?

さっさと自分の誤りを認めてごめんなさいして次の仕事を探せるシステムが必要。
655不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:02.80ID:ormvkQat0
まあでも遺伝だよ
ある程度金のある家の話だけど大学の友人の同級生カップルの子供
文系同士なのに理系になった
虫ばっか捕まえてくる女の子でさ、両親虫育てた事もないし困惑してたわ
でも結局、嫁の方の伯父さんに理系の教授がいたんだよね
親がどうにもならないから塾入れて理系にすすんだけど
656不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:15.33ID:+1ebTUXI0
進学絡みの話は本当にかみ合わんことが多い
みんな自分のモノサシと言うか価値観だけで語るから
657不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:23.95ID:qMK+5hHN0
>>617
下層民の参政権を剥奪すれば独裁者も現れないんじゃないの
658不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:25.60ID:+MYvUh2S0
>>619
恵まれた環境にいる人間ほど客観的に自分の環境を見ることができないんだよね
君は相当恵まれてるから庶民ではないしどちらかというと上級国民枠だと思うよ
659不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:26.85ID:ocemuCW00
>>619
本当の底辺は親に大学に行かせるって発想がそもそもないのよ
そのかわりに手に職ならまだいい方でさ
660不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:31.76ID:yf4rfGM80
>>642
アホ
661不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:35.67ID:b0gcRZ640
産んでもいいけど自分の子供がいじめられたり
不登校になっても支える覚悟はもっておくべき
とりあえず離婚はするなよ 子供にとって最悪
662不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:37.71ID:Dg6KgVHu0
生まれたときから脳に障害があったりするからな
663不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:39.63ID:GJKUQVkN0
日本に限らないだろw
664不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:46.70ID:s9zSvAtw0
>>619
自分は他の教科はほぼ満点で成績よかったけど
どうしても英語と歴史だけがダメで特に英語は赤点レベルだったから
受験って合計点いるじゃん?
そうすると国立大行けないんだよね…
どうしたらよかったの?
本当にわからなくて親に英語だけでも塾に行きたいとお願いしたけどダメだと言われて
親に教えて欲しいと行っても教えてくれなくて努力しろとしか言わない
勉強の仕方もわからない人がどうやって勉強したらよかったの?
当時はyoutubeもなかったしネットもまともに情報なかったから調べてもわからなかった
単語とか死ぬほどノートに書きまくったけど全然覚えられなかった
他の教科は2回ぐらいワークやったらほぼ満点取れたのに
665不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:49.20ID:NHwEa6+l0
>>583
いや、そうではない。
私の親は中卒で、私の学校の成績には無関心。
勉強やれなんて一度も言われたことない。
むしろあおっちろく勉強なんかするな、と
言われて、隠れて勉強してた。

 今思うと、すごく気が楽だった。成績落ちても
親に成績聞かれもしないし、家ではリラックスできる。
 塾や家庭教師つけたり私学行ってる奴より
私の方が成績良かったりして、そこに自分のキャラを
形成するように集中できた。

 親や周囲から勉強勉強言われてたらしなかったと思う。
666不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:53.60ID:yiiAgLNJ0
>>585
もちろん一定水準の教育レベルは必要だと思うけどね
あと自由に勉強出来る環境と努力次第で出世出来る社会構造
667不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:53.81ID:ltfrNyv50
>>586
社会の悪い部分を変える風潮になれば、そういう思考にならないのかもしれない
668不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:56.66ID:Uve6DVwI0
ずっと前からいろんな人が言ってることなのに
今さらでも話題になるんだとしたら、やはり学歴つうのは多くの人の切実な問題なんだろうな
この板でも学歴厨って必ずどこからか沸いてくるし
669不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:59.57ID:wA+GFfpp0
>>1
   __
  /っ)
 ./ /  ∧_∧   < 間違いない ニダ!!!
 \\<`Д´ r >
   ` 【岐阜ホームレス殺人】
 若者から虐待された猫を助け逆恨みで5回襲撃被害
    知人女性を逃がし自分は捕まり殺害される   ★10 
http://2chb.net/r/newsplus/1588111449/  
670不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:38:01.14ID:ont018He0
アメリカは努力は報われる社会だけど それがジャップだと制裁食らうw

トヨタ見てみw
671不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:38:17.04ID:KDSagfIL0
>>613
2014学部卒だけど
あなたは昭和かなあ
672不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:38:30.17ID:AfglqzNw0
消費税は良く考えたら悪くない税制だ、なぜなら貧乏人は殆ど金使わないから痛みは少ない、金持ちはどんどん使うからそれだけ税金払ってる事になる
673不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:38:36.85ID:BRzf0RFu0
>>576
水戸育英会だか茨城のが近所にあるわ
674不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:38:38.47ID:NG2oqkQp0
はい嘘確定
日本にはお金までもらえる大学あるのにww
しかも神戸大より簡単なクラス
675不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:38:42.57ID:fQd9pl3O0
>>619
そんなレアケースを持ち出してもまるで意味がない。生まれや才能ですべて決まるのは事実だし、
なるべく無駄な努力はしない事だと言った方が説得力があるというもの。
676不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:38:48.84ID:/0+HW4/b0
ヤクザの98パーセントがジャップだからな、
677不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:00.80ID:2ZUzgkrF0
>>439
欲が強い中国人が今回コロナ発生させちゃったんだけどな
強い欲を抑える理性が創造性につながるのだろうな
678不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:01.55ID:eRqWYC3d0
>>619
その文章自体矛盾してるだろ
親族がそう言う人ばかりと言うことは
お前の親族はミドル以上
679不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:02.02ID:RmDWWmXp0
やっぱねー運ですよ運
680名無し募集中。。
2020/04/29(水) 11:39:02.05ID:cg6koYHP0
ゴミ大学が増えすぎてただの大卒に価値はなくなった
昔の高卒と同じ価値

どこの大学かが大事になってる
681不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:04.65ID:feufHZ8+0
>>601
かもしれないね。
高学歴に多いそうだし、なんとなく分かるよ。
地頭が良い、と、発達障害、とはほとんど同じものの別の側面だろう。
勉強せずたいした努力なしに大学行く奴よりは、あまり良くない地頭で必死に受かった奴とでは、社会に出ると後者の方が確実に伸びるな。発達障害気味の前者は人間関係でつまづく。
682不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:12.18ID:Hn+1EXhU0
>>649
就活って成績なんかなーんも関係ない
人間力コミュ力という不可解なもので決まるらしい
遊んでるやつのがいいとこ行くよ文系はそう
683不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:12.54ID:HH/zrgvg0
>>1
親を恨むしかないよね
684不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:16.82ID:3gHI7pTp0
>>640
単純にアメリカで大学に行こうとしたら
金がかなり必要だろ
685不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:19.51ID:hGMCsIMM0
そら親が楽しそうな人とそうでないとでは全く違うだろな
686不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:24.84ID:1TKNR+0a0
>>30
> 1人暮らし用のタワマンも買ってくれた

えっと、
「フランスに渡米」「ロースクールよりハイスクール」に続くツッコミポイントはここかな?
687不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:29.81ID:T3Vktzfc0
>>476
まだやってないのかよ。
大川隆法何やってんだ
688不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:36.49ID:HH/zrgvg0
>>2
創価www
689不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:36.75ID:nJrvbrrD0
あと、教育格差解消に
社会に出てからも、
高等教育が受けられる社会
要するに生涯教育のこと
だけれども、広くコレが
認知されていない
社会人になっても高等教育が
受けられる事が「当たり前」
であると言う自明なほどに
なるまで常識となった社会
構造・システムの構築が
不可欠
690不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:39:53.64ID:aC8qlwMm0
そうそう
個人資産日本トップ 2.8兆円 ユニクロ柳井 町の商店の息子 早稲田

2位 2.7兆 ソフバン孫 在日集落 国内学歴は高校中退

3位 2兆 キーエンス滝崎 工業高卒

現金資産トップレベル ZOZO前澤 サラリーマンの息子 高卒


いい家に生まれていい学校出て、
庶民育ちの1万倍の金持ってる雲の上の高卒連中に、何段階も下で一生使われるってどんな気持ち
691不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:00.22ID:GsL3WBUW0
心配するな
格差なぞお構いなしの脅威がすぐそこだ
エイズ+エボラ+SARSの特性を併せ持つこのウイルスが既得権益者のなにもかも飲み込むだろう(笑)
そしてバカ製造システムである既存の学歴なぞ意味を成さなくなる(笑)
692不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:00.43ID:ormvkQat0
>>656
そういうのこそ多様性なのに
なんか今多様性って自己主張の種類が違う事だって
みんな勘違いしてるよね
結構いい事だと思うんだけどね、話が噛み合わないって
693不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:12.08ID:XQzIqZza0
高学歴でもお金稼げないと意味ないよ。
いい学校に行かせるより、稼ぐ力や考え方を教える方がよっぽど大事だよなあ
694不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:13.97ID:lUZPyqX/0
>>650
それって民度の話でしょ

経済力に民度が追いついていないとそうなる
中国もそう
一気に成長した弊害
695不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:17.19ID:6jsBAIzZ0
>>619
そういう親族もしくは大人が身近にいたらさ、「ああそういう道、進路があるのか」ってなるだろ
その時点で底辺の連中とは見てる世界が違うから
まずその環境からして庶民とは違うことを理解しような
696不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:19.14ID:HMw+Y32R0
上流ほど子育て環境への投資は重要なものだと考えて
逆に底辺層ほど根性論持ち出してくるとか結構な悲劇
697不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:22.72ID:nx2VnjXM0
>>664
ミナサーンウチの英語教室は無料デース
ゼヒ遊びにキテクダサーイ
https://goeigo.org/
698不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:28.01ID:zupJku3B0
人生はリベンジマッチ   リアルに配信中
699不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:35.06ID:W3dBClgf0
これ、マイクロソフトニュース(msn)じゃん。
さっきちょうど読んでたわ。
700不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:40.20ID:g6sLMO020
東大卒は一流企業、官僚などで高給取りだから子供を高い学習塾に入れられる
子供は小さい頃から受験テクニックと暗記づけで東大に入ってまた高給取り
地頭が良くても親が金を持っていない子供は、学習塾に行けないから難しい大学
に入れずにブラック企業勤めで貧乏
日本は世界でも有数の階級社会だと思う
701不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:40:49.76ID:CPHKsbmr0
金持ちの友人は、子供とバスに乗る時に
お金があってもサービスがないと意味がない
だからお金があってもバスを作ったり、運転してくれる人がいないと
バスを利用できないので感謝しないといけないよ
とそこまで子供に教えていて流石エリートは違うと思って感心した
702不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:00.01ID:KOBDAJL60
生まれた瞬間から日々の運によって決まる
703不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:02.56ID:LmrWv7im0
みんながプログラミングはじめたらプログラマーが増えてプログラミングで食えなくなるんじゃないか
ほしいソフトウェアとかも大体世の中に出そろってて自分が作るまでもない状況だよね今でも
ただ、脳トレにはなるだろうけど
704不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:01.94ID:d/ehxTK80
>>660
お前は現実が直視できないだけ。
いじめっ子のほうが幸せになる。
いじめられっ子は人間的に問題がある。
これが教育学の研究結果。
705不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:03.65ID:UbGZSHaW0
そうでもない
うちの地元みたいな肥溜めでも府庁に就職した奴もおるし
706不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:05.19ID:9uBGphDP0
アメドラの弁護士物で、「てんかんの子供は公立小学校では面倒見切れないので私立に転校してほしい」と学校側が
母子(母子家庭)を訴えて勝訴していたのを見て、ドラマとはいえ衝撃を受けた・・・
日本では逆に障害の子を持つ親が、公立学校にもっと快適に通わせるようにしてと訴えてるのに・・・
707不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:06.66ID:zRdDB8ZH0
ほんまそれだと思う。
好きなジャンルを選べる都会の学校、家が裕福ならまた人生変わってたかもと
何回か思ったことあるよ
708不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:07.03ID:GmvhTlL90
>>1
それじゃあイージーモードで産まれた安倍ぴょんや小泉ジュニアはただの馬鹿じゃん🤣😂🤣😂
709不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:10.02ID:H7PiQhED0
祖父が米農家
4男の父が当時の花形企業の鉄鋼
俺は高卒だけど、なんやかんやで毎日CMを見るような大企業の系列会社の正社員。

同じ職場の大卒の有期社員が契約期間満了で辞めて行くのを見ると
結局、何が正解かはわからん。
710不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:10.73ID:feufHZ8+0
>>682
それは正しい。
文系ならコミュ力が全てだ。大学の勉強が役に立つわけじゃないんだから、コミュ力重視は当たり前と言えよう。
理系はコミュ力が俺のように壊滅的でも専門性が評価されればそれでOKだよ。
711不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:18.50ID:TIt0hubg0
>>681
発達障害は俺のように下から上を見ることが肝要w
712不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:20.21ID:NIdOZ7eo0
>>693
そのふたつは無関係
713不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:20.70ID:JfdmWRjL0
デパートの外商とかは上級子弟じゃないとなれないしな。日本はそういうのまだあるからね。
714不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:32.72ID:meTlHlCt0
>>483
大学まで行けば大学名は絶対ではないと思う。
理系のことしか分からないけど、微妙な私立でもその大学でトップクラスにいれば普通に
大企業に入れるし、配属や昇進にも関係ない。後は実力次第。
役員とかまで行くとちょっと微妙なところもあるけど。

自分の身の回りだと、旧帝の中途半端な人より、ちょっと偏差値低い大学でトップだった
人の方が仕事が出来る人も多くて、学歴なんて跳ね返してる。
そういう人たちは、単純に受験の勉強が苦手だったとか、つまらないからやらなかったけど
大学で専門的な内容になったら楽しくなったってタイプだけど。
センターで物理満点だけど、数学2教科併せて50点行かなかったなんて人もいる。

でも、大学まで入っておいたほうがいいね。大学卒というのは応募チケットみたいな
もんだから。
715不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:36.04ID:ltfrNyv50
>>591
なるほど

いっそのこと必修科目を無して受験は専門科目のみにすれば、自然淘汰が起こるのかもしれない
716不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:49.69ID:3gHI7pTp0
3流は金をのこす
2流は名をのこす
1流は人をのこす
だっけ
717不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:51.68ID:0NOnugd60
そりゃ親がそうなら子供もそうだろ
抜け出す奴は教育関係なく抜け出す
718不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:52.87ID:0SBmwKsP0
東京区内と辺境ではほんとに格差がえぐすぎるもんな
719不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:56.03ID:GmvhTlL90
>>30
それじゃあイージーモードで産まれた安倍ぴょんや小泉ジュニアはただの馬鹿じゃん🤣😂🤣😂
720不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:56.75ID:bPrQszb6O
>>637
でも誰も塾とか行ってないぞ
教科書と本屋に売ってる参考書だけで大学入った
全員公立小中高から大学も国立
親世代は高卒とか短大卒もいる
真面目だけが取り柄のド庶民一族だよ
721不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:12.73ID:fQd9pl3O0
>>657
参政権剥奪とかやってる時点で全体主義化の独裁じゃねーかw
722不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:14.80ID:ZdPoto2r0
国立トップ卒ってやはり地頭がいいんだよね。
インプットするのが早いからテストの突破力も高い。
だから就職でエントリーシートは文章力があってきちんと書くけど
面白みがないと民間からはうけ良くない分、公務員試験はすんなり通る。
これ、親の遺伝子と環境にくわえて、生まれ持ってのものだと思うな
723不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:31.99ID:KDSagfIL0
>>701
ベイビーバスという幼児用アニメーションがYou Tubeにあるよ
その辺りの哲学が詰まってる
724不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:34.64ID:Hr7wR+Aq0
日本だけじゃなくて大体の国がそう
共産でやっていくのは嫌なんだろ?ならしょうがない。
自分は働きたくない、でも働いて稼いでる奴と同じ生活させろってのは虫が良すぎる話
725不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:34.82ID:s9zSvAtw0
>>715
そういう世の中だったら私も浮上できたかもしれない…
英語が壊滅的にダメだから…
726不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:39.08ID:qmK7/UbT0
だから
オンライン授業をもっとどんどんやれって言ってるの
地方にいる糞みたいな教師全員クビにしろ!
みんながスタディサプリとかやれば
格差無くなるだろ!
727不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:46.84ID:d/ehxTK80
>>690
ものすごい大金持ちになると、学歴との相関はかえって小さくなる。
728不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:56.38ID:Uve6DVwI0
まあ親とくに母親の知性が大きく影響するだろうな
いくら東京に住んでも金持ちでも、親が無教養では学校で習うことの面白さがわからない
729不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:58.17ID:nJrvbrrD0
>>704
教育学・法学・経済学・金融工学・史学は
欠陥学問
730不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:42:59.66ID:UL5jVbGc0
推薦AO(無試験カス)は一般入試組のコミュニティからは永遠に差別され続け不利益を被る
731不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:18.73ID:Pyzu+8ZH0
俺は小学校一年の頃学習机を買って貰えなくてコロコロコミックの上で勉強していたが、アホらしくなって勉強しなくなったな。
732不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:20.65ID:4rkOs2760
貧乏人は馬鹿だから貧乏な訳で、遺伝もあるって「ひろゆき」が言ってた。
733不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:25.49ID:QBmuTNeb0
貧乏人の子になんぼ補助金出しまくって塾や家庭教師のサポート付けまくっても、
何もしてない医者の子に成績で負けんじゃねーの
例外はなんぼでもあるけど、環境より遺伝の影響の方がでかそう…
734不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:31.21ID:/71vdpVH0
根本的に学習の意義を啓蒙思想の時代から考え直す必要ある
特に日本人の知能の低さからだとね

日本人は、教育を他者との優越性としか思ってない連中が多い。まさにアフリカ人レベル
本来教育とは社会を安定発展させるために万人に施すものなのに
735不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:35.49ID:q4dyPagB0
暗記科目ってある意味救済措置的なところあるよな
国語、英語で記述問題の割合が多くなればなるほど暗記は落とせなくなる
736不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:39.38ID:XQzIqZza0
地方で努力して貧乏な家から公立から名門大学にいっても、
小さい頃からの家庭環境や価値観が違ってて、溶け込むのは難しいよなあ。

それこそ橋下徹みたいな強烈な人じゃないと。
737不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:40.93ID:5V5bAh5M0
この休校中の対応みても東京都はしっかり課題出してるし
この差だよな
738不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:48.42ID:rG1CFdxO0
朝鮮人は何処で生まれても朝鮮人だ  
739不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:48.60ID:L+9THJDo0
>>619
貴方が
高い知能を持って生まれたことに感謝しましょう
740不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:52.38ID:MafWAODT0
受験にも才能があって、遺伝もあるんだよ
スポーツなら当たり前の事だろ
努力しても無駄な人も一定数いるのが現実
741不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:43:54.10ID:BRzf0RFu0
>>130
こういう話聞いて「やっぱ人間お勉強だけじゃダメねー」「発達かな」とか視野狭いこと言う奴いるが(ここにも)
こういう人の言う「パッとしない」は「しがない大学教授」「しがない研究員」というレベルだからな
華々しい研究結果のスター研究者とか
海外の機関に渡ったとか
そういう人らと比較して自分を「パッとしない」と言ってるんよ
これもまさに格差だな
742不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:01.18ID:gVMiz8WK0
これが人間力という名前で呼ばれてきた物の正体

人間力があったわけではない

ただ家が裕福だっただけ
743不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:01.56ID:d/ehxTK80
>>722
でもさ、国家総合職になると早慶文系のほうが地方宮廷文系より採用されるんだよな。
744不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:03.84ID:sTkdKCVf0
>>730
現実はAO組はコミュ力も高く大手企業に内定もらってるんだよな
745不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:05.86ID:ozPynSvbO
昔からそうでしょ。
貧しくても勤勉な親の家庭の子はちゃんと勉強して貧しさから脱却出来る。
それで戦後の日本は立ち直れた。

その後、平均的な小金持ちが増えたけど、勤勉さと縁の無いヤツが金を持つと楽をする事しか考えない。
楽をしてるとその内内面的に堕ちて行く奴らが出て来て、今は「本当に日本人?」って迷惑で我が儘なヤツが増殖してる。
人としてまともに育てる事が出来ないのが子供だけ作って親になるから、自己中で身勝手なヤツが増え意味も無く虐めや反抗しまくる。
今回のコロナ騒動でも、そりゃいつの時代も身勝手なヤツが居るのが社会だけど、こんなに大量に居るのかってのは驚いた。
746不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:07.96ID:ormvkQat0
>>726
地方でも自治体によってはスタサプ公費で入った学校もあるようだけど‥
選挙と運もあるな
747不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:13.73ID:NIdOZ7eo0
>>664
英語LDじゃね
漢字文化圏育ちの人にたまにいる
748不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:17.72ID:W3dBClgf0
>>1
ていうか、企業がまともな人間を欲しているか、否かが
文科主導の教育方針に現れているというだけ。

カネのために人を殺せますか?を見極めるのが
面接。
社会、経済が国民を犠牲にして留保を増やしてきたんだよ。
そこだけ、変えればいい。上昇志向を
まじめな人間にも持たせて人間力だけでなく
経済力にも関心を持たせて働かせばいい。
749不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:20.95ID:sGVtNk800
傾向としては当たり前でしょ。
負け犬が子供産むことを正当化するからこうなる。
750不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:21.79ID:lUZPyqX/0
アメリカは天才やスーパーエリートを生み出す超格差社会

日本は国際的には全く通用しないマウント猿しか生み出さない超格差社会


どっちの格差社会が貧乏人にとっては良いか
どっちも貧乏人には関係ないよねw
好みの問題じゃん
751不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:24.03ID:WfX+HOE50
おまえらの脳みそかわいそう(´;ω;`)
752不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:27.03ID:XNKnKtLQ0
>>644
3流でも4流でも大学に行くのは本人にとって良いこと
はた目には遊んでばかりで無駄な4年間だけど
人生の貴重な若い時期の4年間を会社にこき使われるか
自分の好き勝手に生きるか、ずいぶん違う
一度しかない人生の一度しかない若い時期は自由にすごすべき
753不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:32.83ID:ZTa/o3bJ0
>>1
これは違うな
政府が学歴主義なんぞという「失敗した科挙」を取り入れてるせいだ。
親や個人の自己責任にせず、政府責任であると自覚せよ
754不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:40.45ID:9HeRfs6v0
田舎で周りも両親共働きで祖父母が育てるそうしないと影でいろいろ言われる地域だったそして孫は祖父母のマウントに使われたわ
小学生から勉強勉強言われてそれまでは好成績だったけど中学2年辺りからそれが嫌で成績ガタ落ちわかってはいるけどやる気が起きない
それでも祖母は誰々くんは誰々ちゃんはどこ高行った勉強勉強
一緒に住まなかったらどれだけ良かったか
成人したら今度は結婚結婚えらい目して育てたから小遣い出せと言ってくる始末
755不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:44.97ID:nx2VnjXM0
>>684
マカセテクダサーイ
ウチのユタやハワイの大学は勤労奉仕すればほぼ無料デース
ぜひキテクダサーイ
https://www.youtube.com/channel/UCxkGGCqt29RafHkcUp1518w/videos
756不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:52.17ID:LmrWv7im0
>>734
優越性の話してる時にアフリカ人を貶めるの最高に草
757不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:53.59ID:M43AFOPr0
これは仕方ないだろ
子供は生まれを選べない
配られたカードで勝負するしかない
758不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:55.67ID:2ZUzgkrF0
>>704
いじめっ子のほとんどはパワー系ADHDだからな
過去のことなんて覚えてないし、恐怖や不安がわからない
会社でも社会でも出世しやすいタイプだな
759不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:44:55.95ID:Dt6TSZmR0
子供は親をえらべないし、日本全土を均質化は出来ないし、すべきじゃない
それに、ふざけた親でも人権あるから、どうこうできないし、役人がすべき事を判断するのか?とんでもない
社会主義が好きだな、嫌悪するわ
760不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:01.73ID:ltfrNyv50
>>581
なるほど

作品ごとの思想を分析すべきかもしれない
761不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:09.62ID:rhEXSEpL0
もしかしてこの世界のどこかに格差のない社会があるとでも思ってるのかな

呆れるわ
762不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:13.09ID:ChkDz9PE0
>>682
結局そこに断絶ができてしまう
就活は推薦AO入試のようなものだから
アメリカのように最初から推薦主義にしてれば高学歴ニートも産まれないのかもしれない
子供二人いて、上はちゃらんぽらんでそこそこの大学止まりだったが就職は勝手にいいとこ決めてきた
下は勉強だけが取り柄みたいな子だからいい大学行ったが心配ではあるコロナで先が見えない
763不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:31.68ID:yLSunxRc0
当たり前だよね
イギリスの王族とアフリカの奥地で生まれてすぐ死んでいくガキが同じわけない
全部病棟とか無理な妄想抱いている気狂いがこの世からいなくなるのはいつの日かね
努力する権利は誰にでもあるってことに気づいて欲しい
764不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:37.12ID:83VCDWuQ0
安倍なんて貧困家庭に産まれてたら今頃日雇い派遣だろ
765不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:40.05ID:NgkQqRmq0
人生はギャンブル。生まれや育ちすらギャンブルに決まってんじゃん。
虫じゃないだけマシ。
逆に不幸をたのしめ。
766不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:41.14ID:nJrvbrrD0
>>716
そう、合ってる

ゼニの論理のみ井蛙には
永遠に観る事の出来ない
真実の外界人のお言葉
767不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:41.92ID:oQFEfstS0
>>2
小学生と大学生の知能が一緒だな
768不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:45.37ID:z4Tn9yc50
言うほどそうか?
海外見てみたらもっと格差大きいぞ
769不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:47.15ID:HMw+Y32R0
>>740
学問なんかよりスポーツの方がよっぽど環境大事にしてるぞ
親はそれをわかってるから幼少からエリート教育させてるだけ
770不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:48.55ID:RmDWWmXp0
でもねー投資すればある程度の普通の大学行けるんだが、そこから先は地頭なんだよなー
母親が馬鹿だとそうなる、遺伝的要素
771不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:52.77ID:Da8eBT9+0
暗記全振りの受験勉強が得意な官僚が国を収める仕組みだと無理があんのかな、やっぱ
772不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:52.85ID:plsLwiz50
そのようなことは一切なく、
また、本当に「生まれた家庭と地域による」と考えるのであれば、
自分は諦めて、子供が少しでもより良くなるように、
良いと考える場所に移住したほうが良いでしょうね。
本当に生まれた家庭と地域で決まると考えているのであればそうすべきでしょう。
773不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:54.12ID:MudiwwO10
昭和の皆婚でカスが増えすぎたな
774不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:55.45ID:d/ehxTK80
>>729
お前には学問は向かない。
アンダークラスは上流階級に比べ、学校時代いじめを受けた人の割合が異常に多い。
いじめられっこは社会に出てからもアンダークラスでみじめな人生を送る。
775不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:45:55.46ID:yLSunxRc0
>>763
病棟じゃない平等だ
776不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:00.95ID:/71vdpVH0
>>756
俺も劣等種族の日本人だからしょうがない
でもアフリカ人持ち出すほうがわかりやすい点は事実だろ
777不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:01.09ID:n0U+6AP20
子供に箸の扱い方を教えない家庭もあるし
貧乏でも不幸
教育できない親だと不幸
778不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:01.99ID:QBmuTNeb0
>>734
海外の事情を自分で体験して知らない奴ほど「日本人は〜」って使うよなw
779不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:02.94ID:qMK+5hHN0
>>646
教育を施せば下民も良民のようにふるまえるって前提で
教育が設計されてるから、役に立たない古典やら美術やらを
カリキュラムから省くと、文化資本の面で格差が生まれて
よろしくないとされてしまうのだろう。
780不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:03.61ID:iUTuj1Qo0
>>232
そもそも資産を相続してイージーモードだからねえ
もう馬鹿らしくて庶民が色々放棄し始めてるよねこの国
781不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:08.90ID:9eFvtdvr0
もっとハッキリ階級社会の意識を付けさせた方が良いよ
底辺層だってそれに見合った幸せがあるんだから良いじゃん
日本は平等意識を付けすぎで、それが人の足をひっぱるとか結果大多数の幸福度を下げているとしか思えないわ
自分が損してでも相手を道連れにして落とすとか、ちょっと他の国は見られない異常性だよ
782不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:27.87ID:yf4rfGM80
>>704
アホ丸出しw
いい歳こいてガキのころのコンプレックス全開かよ
チビに産んだ親を恨めやwwwww
783不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:36.36ID:5V5bAh5M0
>>690
ゾゾ社長高校早稲田の付属だから家柄いいぞ
784不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:44.94ID:UL5jVbGc0
>>744
中卒でもできる末端営業ソルジャーの話かな
785不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:48.22ID:9uBGphDP0
裕福な家庭に生まれても、生活がだらしなければ堕ちていくでしょ・・・
日本は諸外国に比べて格差は少ないんだから、上に行きたければ
それなりの努力をすれば、ある程度実を結ぶんじゃない?
786不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:52.93ID:yLSunxRc0
>>776
キチガイチョンコ
787不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:58.65ID:M43AFOPr0
生まれで左右されてはならないみたいになると
国家が子供を平等に育成しようみたいなディストピアになる
788不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:46:59.00ID:ZUM9YipJ0
誰も彼もが大学にいくことが普通だって思っちゃってるのがイカンと思う。亡国の思想ですよ。勉強が嫌いだから中学でて大工になる方が幸せだって人もいる。
勉強って向き不向きがあると思うよ。
ちなみに大工はAIに取って変わられないお仕事www
789不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:02.98ID:dn+NrwUA0
裕福で家庭環境が良いと良質かつ多様な文化に触れる機会が圧倒的に多いのは確かだ
子供の頃にそういう経験があれば幅広い教養を身につけることが出来て、
その後の人生が豊かになっていく可能性が高いと思う
貧乏な家庭だとなかなかそうはいかない
ただこれはしょうがないんだよな
790不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:03.37ID:s9zSvAtw0
>>747
やっぱりそういうのがあるのかな…
ちょっと発達障害っぽいなと思う節は色々あるんだよね
ただ当時はそういうLDみたいな概念は世の中に全く知られてなかったし
親に言っても甘えるな努力しろって詰られるだけだった
791不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:09.87ID:HSC3B5ST0
>>427
楽天モバイルなら低速モードでも1Mbqs出る
実際楽天使ってるがyoutubeは問題なく見れる
792不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:10.03ID:xW55yxVi0
俺は大学の学費は全部自分で働きながら払ってたぞ
今は高校無償だし奨学金もあるし金が無くてもどうとでもなるじゃん
そりゃ金かかる私大とかは行けないだろうがやりようはある
793不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:15.83ID:sTkdKCVf0
>>784
営業やったことなさそう
794不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:19.78ID:NAe58G4H0
>>42
人脈を見つけるのも才能の一つだからな。
同じ集団から選んでるのにハズレばっか引いてるやつもいるし。
結局似たものがつるむ

友達を見れば人となりがわかる
795不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:26.31ID:xOIVDP2/0
日本が一番強かった時代って一億総中流時代だよなマジで
発想力もあって技術力もあった
796不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:43.68ID:2ZUzgkrF0
>>789
それはある
797不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:45.02ID:W3dBClgf0
>>777
その上、学校は先生の都合が優先で
生徒の都合は無視。このため平均化されていない教育。
家庭格差、地域格差が出る。
798不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:45.16ID:AfglqzNw0
ネットで東大の女の子の動画みてると塾は行ってなかったです、学校で出されたリポートやってました、友達と励まし合って合格出来たと言ってる子が多いな、でも小学生時代は塾に行ってたんだろなと思う
799不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:48.86ID:3JxgVr3Y0
>>30
ナイスコピペ
嫌いじゃないw
800不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:53.60ID:WAU+snBd0
昔からそうでしょ
農民の子は基本的に農民のまま生きて死んでいく
お侍の子はお侍として生きて死んでいく

今はずいぶんいいんじゃないの
801不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:47:55.47ID:/71vdpVH0
>>786
論理的に勝てないと煽り
これが日本人

つぎは低学歴ですか?無職ですか?ニートですか?パターン化しすぎて笑うわw
802不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:48:04.88ID:yLSunxRc0
>>781
ただこの手のバカ左翼の声がでかいだけだよ
日本人全体はきちんとわかっている
パヨク思想に毒された若い奴らは少し怪しいが
803不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:48:15.54ID:KJyhJDaQ0
有能な奴は都市部に集まるんだから
地方に生まれた時点で遺伝子的にも環境的にもハンデを背負ってるのは当然だわな
804不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:48:17.93ID:73vpZRdF0
中卒で親の自営業手伝ってる知り合いがいるが、以外と稼げてるみたいだ
三十路過ぎて独身実家住みだから1人暮らしや家庭を持っても生活出来るほど稼げるのかわからんけど
805不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:48:28.04ID:oQFEfstS0
>>764
貧困家庭に産まれたもう一人の安倍が君なんだよ(´・ω・`)
806不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:48:29.25ID:yLSunxRc0
>>801
煽り慣れしてるな
このバカチョンコ
807不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:48:29.55ID:wZpU+fOJ0
>>703
需要があるうちは良いけどなw

結局自分のやりたいこととかわからない奴らが国の教育で頑張ってきたのにーって言ってるだけだな
振り返ってみると、成功したやつってのは、元もが商家や金持ちだったやつ以外は、
学業とは別の、お習い事や、おけいこごと、趣味等をビジネスにまでした奴らなんだよな
おんぶにだっこでエスカレーターで行けると思っていた学業お馬鹿さんとは違うな
民主主義やめて社会主義の国にでも移住したほうが良い
808不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:48:38.28ID:XQzIqZza0
>>715

今の社会で求められているスキル
国語、算数、英会話、理科、社会、IT、会計、法律
リーダーシップ、プレゼンテーション

学校で教えてるスキル
国語、算数、理科、社会、音楽w、古文w、家庭科w

いつの時代だよw

ワイドショー見てて、ほとんどの人が抗体とかRNA知らないのもやばすぎるっw
809不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:49:04.29ID:W1Qj9xj60
結局国全体が発展してるかどうかだろ
今の格差がやばい日本が衰退しまくってる時点で間違ってるのは自明すぎる
810不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:49:05.27ID:15Ipv6GU0
転勤族だから経験でいうが
漁村と東北地方、日本海側は絶対に詰む、書店すら無いからな
811不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:49:23.71ID:sTkdKCVf0
>>803
これな
首都圏かそうでないかで学校の選択肢も段違い
かつ難関・準難関校は全部首都圏
812不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:49:27.89ID:NbBzRz980
コロナ前のここ20年は才能てのがあまりにも偏重したものになってたから
結局それではコロナウイルスみたいな危機に対応できないことがはっきりした

長期的視野が欠けてしまってたよな
813不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:49:29.09ID:JhyioMRu0
>>26
上流は格安バスツアーに参加しないって
814不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:49:32.91ID:/71vdpVH0
>>806
こういうレベルの人間こそ学習が必要なんだよな
啓蒙して本来の学習の意義を理解して欲しい
815不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:49:36.18ID:SbHb3zID0
「子ども」「子ども」「子ども」の連呼洗脳

「子供」差別「こども」差別
この差別を徹底的に、アカ共産党NHKを筆頭に
文科省、国連、全オールドメディア新聞テレビをやってきた

これが、本物差別
816不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:49:51.67ID:fQd9pl3O0
>>761
要は程度問題だろ。0.1%の富裕層が全体の富の半分近くを抑えてる現在の世界だから、
ギスギスした不穏な空気が以前から覆っていて、コロナショックにより更に顕在化して破滅へと進んでる。
817不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:49:59.30ID:Da8eBT9+0
田舎から出てきて東京で大手に就職したが、実家が太い同僚ほど結婚も早いしいい家に住んでるんだよねえ。配偶者もいいとこに勤めてる。アホらしいので俺は1人で生きていくわ。
818不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:00.61ID:2n6qB0OI0
おまいらみんな
アウト
819不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:00.50ID:LmrWv7im0
>>801
優越性の話してる時に日本人だのアフリカ人だの言い出したら説得力なくなるぞw
820不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:00.85ID:OXSIJybL0
北海道の寒村出身で親は中卒の自営業、公立中高と出て現役で東京の難関大に合格した
参考書が買えないほどの貧乏ではなかったが塾も予備校も行ってない
ド田舎の低レベルDQN高校出身で、有名大進学者は皆無なのに行った理由はちょっとした進学校は70km離れてて片道2時間以上かかり通学は無理で下宿する余裕も無かったから
バカの集まりな高校なんで学校ではひたすら部活に没頭して、家帰ってから勉強した
過疎地、親が低学歴、低収入の3重苦でも自分の例があるから絶対に無理ってことはないが、大学で周りの連中を見るとやはり生まれで滅茶苦茶なハンデ背負わされてたことがよく分かった
821不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:04.57ID:l1Xhc2OU0
どこでもそうだからね
822不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:19.99ID:V8rOYcrC0
>>795
ある程度余裕があるから色々発想したりする余裕も生まれるんだよな
823不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:25.30ID:4cPjefTU0
本当は都内に住んで色んな文化に触れさせてあげたいけどお金がないので都下の田舎に住むか近隣県に住むか悩ましい
824不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:28.41ID:nJrvbrrD0
>>772

生まれ故郷を格差にする輩は
韓国・中国系の東洋的慣習
現に韓国人・中国人は国内脱出を
最善として、世界各地に

そして、今回のウィルス禍
825不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:32.58ID:ltfrNyv50
>>725
今は通訳機があるので、英語に関わっていない人の意見が重要になるのかもしれない
826不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:36.42ID:/WeRqtTQ0
バカはバカだよ
バカと話してみて分かるだろ?
理解力が限りなく低い人間はやっぱりいるわけ
小中まで公立で動物園みたいな学校生活だったけど
高校からは劇的に変わったって経験は中産階級以下で私立行けなかった人にはあるんじゃないの
827不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:37.95ID:7AaBznXB0
貧困層のまじめに勉強する気がない子供たちは進学なんてしなくてよろしい
他人に迷惑をかけることしかしない
中卒の安い工賃で単純労働をさせればよい
828不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:38.83ID:d/ehxTK80
>>730
上位大学になると一般入試とAO入試では、AOのほうが成績がよく、就職もいいらしいんだよな。
要するにリア充優先入試だからw
中堅大学以下になると、定数を埋め合わせる手段としてAOを使っているので、
明らかに資質が悪くなる。
829不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:50:48.93ID:q4dyPagB0
それぞれの得意分野で活躍できる社会はどうやっても作れないよな
830不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:11.26ID:67jRPVB/0
自分は貧乏な家庭に生まれた。
当然公立学校で普通に生活。
高校のとき勉強もしないのに学校で上位
が当たり前の自分に気がつく。
もしかしたら天才かもとおもい勉強をし
目標は医師か弁護士、 模試では県内一位となり
医学部でも金のかからない自治医大を受験し合格
合格15年間勤務医を経て蓄えた貯金で個人開業
今18年目をむかえる。確定申告所得5000万。
831不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:12.36ID:vyrA9Z8Z0
>>503
うーん
日本はF1王者もテニスもショパンコンクールもタイトル誰も取れない
才能の分野では土人ですね
832不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:17.97ID:o/2r6hBe0
自分の周囲には中卒で株式会社立ち上げてるの2人いるわ
業績はしらないけど、たぶんもう30年近く続いてるな

自頭がいい、にしろ学歴が高いにしろ、アタマがいいってことが
評価されるようだけど、実際、多少アタマ悪くても気持ちのキレイ
な人はいるしな
833不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:20.20ID:GLeg6WBn0
親の教育と育て方ひとつで子供はゴミにもなるし宝にもなる
834不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:22.56ID:lUZPyqX/0
貧乏人はどの国に行っても貧乏人なんだから

余計なことは考えるなよ
黙って働け
835不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:39.93ID:3zU6rDwM0
どうしてこう人の価値を測りたがるのかな
それも尺度が絶望的に単調ときている
そういう価値観から抜け出せないことが問題だろ

教育は受けるものではない。自分で獲得するものだ
教育があっても教養のない人間はごまんといるぢゃないか
836不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:44.56ID:NG2oqkQp0
東工大のaoなんて京大医学部受かっても落ちるからな
837不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:45.71ID:i1dDKjTp0
上昇志向をどう持つかって部分で格差が起きる
裕福なエリアと貧民エリアじゃ土俵の把握から違うんで
838不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:45.78ID:HMw+Y32R0
>>772
貧困の再生産って言ってな
よりよい環境を整えられなかった子供がまた貧困世代を産み育てるという負のスパイラルを断ち切ることが難しいんだ
貧困家庭は子育て環境に投資する重要性を理解せず根性論でなんとかなると思ってる傾向もあるらしいしな
839不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:48.44ID:ZdPoto2r0
先とか奥とか行間を読み取る想像力とかってどうすれば養えるんだろうね。
額面通りにとか都合よくとか言葉解釈する人多いじゃん。
学力というより、こういう人間力育てないとだめだよね。
コロナの自粛でも好き勝手な行動する人おおくてびっくりだよ
840不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:50.19ID:yLSunxRc0
>>568
そんなに日本人を貶す前に何かやることがあるんじゃないか
社会に受け入れられない自分をまずは自分自身が受け入れて改められるところは改めてはどうだ?
841不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:55.95ID:ormvkQat0
>>800
イベルメクチンの大村先生は農家のお子さん
ただ今なら結構な大学に行ったと思われる非常に頭のいい母親に
育てられてるね
842不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:51:59.55ID:UL5jVbGc0
>>793
落ちこぼれじゃないからな
843不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:04.58ID:RxbG8KR+0
>>828
小保方の存在でそれが完全に嘘だとわかる
844不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:13.80ID:Hn+1EXhU0
でもブルーカラーいなくなったら困るだろ
三流大や高卒も必要だ
でなきゃ移民頼みになるわ
845不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:14.09ID:k+7HKbz/0
>>668
能力が高いと自然と高学歴になるから、仕方がないよな。
846不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:23.27ID:0ySjX7EI0
>>804
自営業がダメになったら詰むな
まともな会社は中卒なんか雇わない
犯罪者予備軍になるわ
847不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:24.56ID:W3dBClgf0
コメンテーターやパネラーは専門以外のことでは
黙り込む。そこに問題がある。

自分の人生に照らし合わせれば、本当に議論すべき問題が
何かを知ることができ改善が図れる。
848不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:25.63ID:ltfrNyv50
>>746
学生自身が声を上げた方が良いのかもしれない
849不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:35.54ID:NbBzRz980
>>251
・教育委員会 → 一度解体して抜本的に
パラダイムシフト的な見直し

ざっくりしてんなー
850不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:35.54ID:sTkdKCVf0
一般入試至上主義者って頭おかしいよな
どう考えても高校入学直後から成績優秀の推薦組、あるいはコミュ力抜群のAO入試組の方が優秀に決まってる
851不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:37.87ID:/71vdpVH0
>>835
日本人が教育を、優越するための道具としか思ってないからでしょ
自分だけが豊かになるだけの道具

それが日本人にとっての教育
852不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:38.51ID:s9zSvAtw0
私は科目によって、大して勉強しなくてもほぼ満点取れるようなものもあれば
頑張ってノートに書きまくって努力してるのに赤点とる科目もあって極端なので
塾に行かなくても勉強できる人の気持ちも、努力してもできない人の気持ちもどっちもわかる

こういうのどうしたらいいんだろうな
高校も得意な科目は成績一位なのに苦手な科目は最下位みたいな悲惨な感じだったよ
853不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:47.64ID:XQzIqZza0
俺、会社で新卒採用の面接したことあるけど、
大学のレベルで話のレベルが全然違うよ。例えば京大生と大阪府大生なら1分話しただけで違いがわかる。
854不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:52:52.51ID:IJ5zM93C0
ヤンキーって昔からダサかったし時代遅れ感あったよな
それが今でも存在するのは子々孫々続いてる証拠
親の教育すげえと思うわw
855不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:00.86ID:w5FcwJC30
いつになったら安楽死させてくれるの
856不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:01.26ID:A9j2gDzu0
そりゃ、ボクサーの子供がボクシング始めるのと同じで、
勉強できる親だと勉強に興味持つし、大切さや面白さもわかるからな。

あとノウハウって大事。何だってそうだが、目標と現在地、
移動手段やかかる時間を知らずにやみくもに努力したって成果は小さい。

そもそも、人間不安があると集中できないんだよ。コロナ禍では甲子園球児は
練習に身が入らないだろう。明日の生活も不安、開催できるかもわからないで。
大学行けるかもわからない、親がいつも喧嘩してるとかそんな環境じゃ勉強できない。
857不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:04.11ID:J0DAmr0L0
>>1
ほんとそう思うわ。地域だけじゃなく時代も関係しているけど
自分は足立区で生まれ育ったことを本当に後悔してる
荒れている学校、イジメ、イジメほっとくどころか先生も子供のカースト性から子供贔屓
新卒新人先生に担当もたせ(ベテランが急に辞めたかららしい)、できない先生がイジメ助長
不良と親がマメに連絡してくるおとなしい生徒だけは大事に扱い
おとなしいグループの真面目な生徒だけ、その新人先生がクラスの大変な仕事(係の仕事内容と不良がやるはずの委員の仕事両方)やらせた
文句いうとおとなしい生徒には強気に出て、職員室で怒鳴って耳引っ張ったり反省分書かせたり
勉強どころじゃなかった。ストレスから身体もメチャ壊してその後何十年も暗い影を落とした
知り合いの生徒は統合失調症になり、後に死んだ

しかし足立区は有名人の出身者が多い
先日波留も足立区だと知った。かなりイジメにあったらしいね。傷が疼いたわ
858不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:12.53ID:yLSunxRc0
>>3
こういうおうむ返し煽りやってるやつってスレ立て人本人なの?
859不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:14.96ID:0OtYdOSz0
>>792
3人兄弟で親が無能
小さい時から親から家には金がない、金がない言われ続けてみ?
17歳や18歳まで言われ続けられてから人生で大学行くか、自分が大学やめて下の兄弟の学費を浮かすか考えたら行けるものもいけない
本人1人ならなんとかなるだろうけど兄弟いるから無理だな
860不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:17.26ID:a7NKNf0l0
地域はあるね
今は地方住まいだけどこのあたりろくな私立がないからここで子育てとか考えられない 
自分は恵まれてたんだなぁと思った
861不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:20.32ID:ZcHTZru50
>>809
これに反論できる奴はいないと思う…
862不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:29.28ID:ZTa/o3bJ0
>>808
法律はもうじき陥落する
政府が腐敗しすぎてて潰れるから
栄枯盛衰
863不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:46.90ID:lUZPyqX/0
アメリカの方が日本より強いし天才も多くて優秀だけど
貧乏人にとっては日本の方が良い国だよね

日本の貧乏人がアメリカに行ったら
100%ホームレスだから
864不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:53:56.18ID:NHwEa6+l0
>>664
歴史なんて覚えるだけなんだけど、
あと英単語も覚えられなかったということは
記憶関係に障害を持っている可能性が高い。
他の教科で満点ならなおさら

>>798
友達と励ましあって
というところがポイント。
学力は8割遺伝子、2割は友人関係。
どんな友人グループの中に入りどんな立ち位置を占めるかが、知能と人格を作る。
 不良グループだと、勉強しないことが絆や掟になり、勉強すると、馬鹿にされるか排除される
865不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:06.88ID:d/ehxTK80
>>843
そういうN=1のデータじゃ意味がないよ。お前自身小保方みたいなやつだな。
大学当局がAOのほうが成績がいいというデータを出してるからしょうがない
リア充の勝利ってことw
866不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:10.82ID:8hCNFh9a0
>>857
足立区こええ
867不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:14.61ID:PP3g1rUO0
オレは貧乏田舎団地住みと言う生まれた瞬間から人生ハードモードにさせた親を永遠に怨むし許せない
868不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:19.50ID:nJrvbrrD0
>>826

世の中に馬鹿は存在しない

馬鹿を生み出す要因は
根本的には人間性の欠如
869不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:23.05ID:yLSunxRc0
>>809
日本で格差があるって騒いでいるバカは本物のバカ
日本ですらそんなこと言っているカスは日本以外では生きていくことが許されないレベル
870不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:28.63ID:SbHb3zID0
「子供」差別、「こども」差別のの
レイシスト文科省、レイシスト国連を爆破する
871不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:36.87ID:8hCNFh9a0
うちは貧乏じゃなくて本当良かった
872不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:37.18ID:JfdmWRjL0
日本人には国家運営は無理なんだろな。結局上級は上級を優遇する血統主義に回帰していく。中世的縛りから抜け出せない。日本は欧米よりも中東に近い。
873不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:40.96ID:ltfrNyv50
>>729
どの学問も、自浄能力が問われるのかもしれない
874不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:44.54ID:XQzIqZza0
今のワイドショー見てて、コメンテーターも視聴者も、
ウィルス、RNA、抗体が何かすら知らないのはヤバすぎるだろ。
小中高の12年で何を教えてたんだってレベル

英語教育がよくとりだたされるけど、理科もやばいだろ。
本当に必要な知識を教えてない。
875不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:52.16ID:m57nttmJ0
>>63
天国から5chに書き込み出来るとか胸熱
876不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:54:59.13ID:HMw+Y32R0
>>826
金持ちは人間の学校へ逃げられる
貧乏は逃げられず動物園のまま

やっぱ環境やな
877不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:02.72ID:PP3g1rUO0
>>232
金さえあればなんとでもなるしな
878不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:05.12ID:I2/SgUge0
人生とやらがカネで決まるなら学は無くともどうとでもなるんだよなぁ
879不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:09.68ID:rYzE7Xd/0
環境は重要な要素であることは間違いない
勿論気が付いて脱出することもできるが…
経済もしくはシガラミで理由で抜けられないことも
880不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:14.19ID:kndVzVdY0
日本に生れたて時点でアドバンテージあるけど底辺だと本人も周りもわからないしな、そこまで面倒も見きれんが
881不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:16.81ID:NbBzRz980
昔のものを完全に悪いとすぐには考えずどうして残ってきたかを熟慮しそれでも変革が必要ならゆっくり行うべき
現世代至上主義には陥ったら危機にはこのように脆い
882不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:27.34ID:rptcDLND0
>>2
真のルートは幼稚園から。
883不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:27.44ID:BfNV81H10
>>1
ちくまいた
884不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:31.10ID:xLDfupkr0
上級国民の子は犯罪者予備軍だから生まれた環境は大事だね
885不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:32.04ID:Hn+1EXhU0
>>850
進学校の指定校推薦はまあ優秀だろう
時々底辺なのに早慶の枠持ってるようなとこあってこういうのがな
886不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:40.79ID:Da8eBT9+0
中層以下の奴らはもう諦めてるのでないかな。
生まれた段階でひっくり返せない差がついてる。
887不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:43.17ID:SlWxitXY0
そんなにひどくなっているのか? 今の日本
確かに、昔に比べて、大学、専門学校の学費がとても高くなっていて
アルバイトで賄うレベルじゃなくなってきているのは確かだが・・
888不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:46.04ID:NIdOZ7eo0
>>790
日本語にも問題がある人は診断してもらえるけど
日本語は問題なく使える人は誤解されやすいよね
知り合いはアメリカに留学して現地の高校の先生が気付いて受診を勧められてた
889不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:47.53ID:ormvkQat0
>>856
やってるところ見てるっていうのは大きいよね
脚本家三代とかさw
でも才能って厳しいところもあるからなあ
水木しげるとか手塚治虫とか見てると単純な遺伝でもない
甥っ子や姪っ子に似た才能が出る人もいるし
890不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:49.60ID:aHtRlU2d0
研究者として大成
リジチョ出張に同伴
がらんどうの研究室をピンクに塗ります
割烹着を着ます
891不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:51.10ID:KDSagfIL0
いや人の話はいいからアフターコロナを鑑みてよ
まさか住宅ローンとかないだろうね?3ヶ月滞納したら抵当権が移管されるよ
自分の先の心配をしなさい
892不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:51.07ID:K9SlNAuk0
そりゃそうだ。そもそもこういう身もふたも無い研究って
外国ならされているかといとそうでもなく、
結局どっかの国にぽつっぽつっと成されるだけ。
どこでもちょいタブーなんだよなあ。とくに人種間。
893不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:54.34ID:MWSokPBb0
ナマポ家庭って池沼ギリギリファミリーが多いらしいし刑務所は池沼率めっちゃ高いって言うし遺伝だよ遺伝
894不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:55.24ID:ZTa/o3bJ0
>>852
そもそも苦手な科目なんて英語以外ならやる必要ないだろ
苦手な科目で勝負しても万年下っ端になるオチしかない
895不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:55:56.31ID:ltfrNyv50
>>733
普段の親の発言の影響も調査すべきかもしれない
896不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:02.00ID:u4NZixhy0
日本は半分社会主義の国だから貧困層は手厚く守られてるだろ
貧しくても教育受けられるし金なくても大きな手術受けられる
貧困家庭でも本人さえその気で頑張れば地元の国立大学通えちゃう
897不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:03.48ID:dUrfilwC0
稲から麦は実らない
蒔かぬ種は生えぬ
898不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:10.39ID:W3dBClgf0
>>844
三流大でFランクよりは上のレベルの人間で
ブルーカラーをやらせればいい。
四則演算もできない大卒には会ったことも
ないが、信用できない。自衛隊の入隊テストの
ような不正は大学入試ではあってはならない。
カネの力で社会的地位まで購入するという様なもの。
899不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:15.60ID:lOLN2a3GO
>>1
地方公立高の教師が5ちゃんで言うFラン出身ばっかだしな
自称進学校なのに実態は教科書読んでアンダーライン引く授業しかしない奴とか
900不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:24.25ID:15Ipv6GU0
関東と東北じゃ50年以上差が開いてるですし
山形なんて、昭和を通り越して明治時代レベルの駅が普通にある
901不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:26.12ID:uUWBRgUS0
>>58
大学進学率は増加してるけど大卒の賃金は対して変わらないつまり
テレビのインチあたりの値段のように偏差値あたりの対価は下がってるしな

これを喜んで東大だ旧帝だと競争するのはバカだろひと昔前なら
高卒でよかった仕事に大卒を求められて喜ぶなよ
902不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:29.97ID:tZipWGhp0
>>865
AO小保方1人のマイナスインパクトがどれだけあったと思ってんだ。AOは本気でやばい存在、クズ詐欺師だらけの国賊。
903不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:30.31ID:PP3g1rUO0
>>811
オレなんて田舎すみだったから高校は近くに底辺高校2つしかなくて片方に行ったわ
もう少し街の方に住んでたら少しは高校の選択肢も増えたのに
904不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:46.79ID:UKX4tmOf0
汚い。

とにかく汚い。
905不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:56.71ID:PP3g1rUO0
まじでクソ親許せねーわ
906不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:58.08ID:lUZPyqX/0
日本人の貧乏人は日本に感謝しなければならない

日本にはどうでもいい無駄な仕事が沢山あって
非効率と馬鹿にされているけど
その無駄な仕事が一億人もの無能の生活を支えているんだよ

日本の無能が海外に行ったら100%ホームレスだよ
907不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:56:58.86ID:NHwEa6+l0
>>859
小学三、四年生で知能は決まる。
クラスで比較的優秀なら、
教師か本かネットで、奨学金制度があることぐらいは知ることになる。
勉強の世界では親より自分の方が詳しいと悟れば、
親の言動に左右されず、調べたり聞いたりして
成長する
908不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:23.15ID:HMw+Y32R0
>>878
学のために金が重要って話だぞ
909不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:30.11ID:uUWBRgUS0
>>811
首都圏は無駄に学費や教育費が高くて実質は伴ってない
バカ高い家に高い家賃、学費だけ高くて卒業後はロクな仕事がない
910不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:30.23ID:GLeg6WBn0
小さい頃から当たり前に塾通わせてもらえてる一般世帯と
ほったらかしの貧乏世帯との子供は差がつくのは当然
911不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:33.24ID:RGv5PrBT0
>>1
格差に不満がある奴は国や社会ではなく分不相応に子供を作った親を恨めということだ
912不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:50.45ID:aamKA/6h0
じゃあいいところに生まれたら努力しなくてもそれなりの人生になるってこと?
913不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:52.55ID:haBvMs0V0
>>865
そりゃまあそうだろう
学校や社会の言うことをよく聞く奴がAOで通してもらえる
914不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:52.82ID:vyrA9Z8Z0
>>853
頭悪いね
天下のSニーはノーベル賞田中耕一先生を
不採用にしたの知らないの?
915不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:56.75ID:nJrvbrrD0
>>849
既存の教育委員会 → ココが諸悪の根源
ホントはね
916不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:57:59.00ID:UL5jVbGc0
高校評定の基準なんて曖昧すぎて高校によって差があるのに意味がない
3年間やっても一般じゃ受からなかったアホの証明
917不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:02.37ID:IJ5zM93C0
高学歴金持ちは学校の勉強をちゃんとやれと親が教える

土建等の低学歴金持ちは学校の勉強なんて役に立たねーと教えるw

金持ちが必ずしも教育が高いとは限らん
918不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:07.03ID:sTkdKCVf0
>>909
田舎の方がまともな雇用ないじゃん
919不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:14.52ID:nC+uobBA0
>>234
勝手にやってるよ
小学校上がる前に九九覚えて小一でローマ字読み書きしてる
920不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:17.70ID:HOU4AMZZ0
>>868
頭良い人からすればバカがいっぱいいるように感じる
921不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:18.18ID:cvptLK7P0
日本が本気でやばすぎるのは衰退しながら格差が拡大固定してる点だよな
土人国みたいになりそう
922不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:28.38ID:d/ehxTK80
>>868
いや。人間に能力差はあるよ。
特に識字処理能力にはっきり差がある。
重度のものはディスレクシアとよばれるが、そこまで重くなくとも、
低偏差値の人間は文字を見ると頭が重くなるというタイプが非常に多い。
これが学力差になる。おそらく遺伝が影響している。
低偏差値の人間は、映像と、耳からの情報しか入らない。
だから人類の遺産に触れる機会がなく、教養がない。
923不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:39.56ID:vH5Oy3E30
>>42
そもそも学歴がない奴がまともな人脈を持つことはない。

それがわからないのはお前が持ってる人脈がクソだから。
924不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:42.01ID:ZTa/o3bJ0
>>872
それはない
徳川は何百年もうまくやっていた
明治維新で売国奴のイギリスユダヤのスパイ異心sissyが上に立ったから
ゴミ国家になってる
925不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:46.55ID:nrJHzSiX0
中国人に人気の日本のエロ漫画
L教会と異端者一家 ヨールキ・パールキ 露々々木もげら
doudoujin.blog.jp/archives/1077301937.html
この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが……
実はこれ、中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットに流しているのです。
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

奴ら中国人は生まれたときから中国共産党という最悪の政府のもとで育つことになる
だから性格がねじ曲がりカネの力で何でも解決しようとするクズばかり排出されるわけです

日本人に生まれてよかった
926不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:50.32ID:ltfrNyv50
>>740
努力すればどうにかなる層に適切なサポートがされていないことが問題なのかもしれない
927不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:53.75ID:fxJt53l30
>>1
努力で多少改善するが概ねその通り。

努力だけで才能を超えることは、無いのと同じ。

才能あるものが努力をしないなんて、こと自体めったにないしな。

生まれながらにスタートラインは決まる。それがこの世界。
928不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:58:58.24ID:Jr1A9gOd0
タワマンなんかに産まれたら大変だよな。
末端作業員で気楽に生きたくても塾お受験上流国民コースを歩まされる。
929不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:01.33ID:PP3g1rUO0
>>917
たしかにわかる
>>918
田舎は仕事自体少ないし、そもそもバイトすらないからな
930不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:01.44ID:RH6qATxm0
>>803
都市部に流れるのは有能と低能の両極端
だから親の力次第で格差大きく出る
地方なら公立校へ優秀な子もいく
都会は低能家庭を外したいから貧乏人には住めない高級地に住んだり私立に行く
931不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:04.07ID:8hCNFh9a0
バカほど、大学なんか行く意味無いとか言うんだよな

で、その子供は勿論塾も習い事もしないでボーッと育つ
932不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:12.82ID:W3dBClgf0
>>896
家庭<地域<国

家庭が崩壊していると地域で相手にされず、
国にも見捨てられる。
結婚、子育てにも免許が必要。
無責任な出産は教育を専門の機関に任せるなら
してもいい。
933不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:38.70ID:BZBd+fMt0
腐っても日本の義務教育を受けた両親の子ならそこまで格差は開かないだろう
今や移民の子がたくさん混じってそもそも日本語での教育が不可能って所もあるんだろ
これが英語圏の子なら英語の教育になると割り切れるかもしれんが実際は…
さすがにそういう地域に住んでるなら、引越しした方がいいと思うわ
934不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:40.43ID:h2k7bnXwO
>>1
何でまた改まって解ってることをドヤるのよ?
935不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:44.14ID:/WeRqtTQ0
>>868
背が低い人間
足が遅い人間
これらも人間性の欠如が原因なのか?
936不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:47.03ID:7/LAofzV0
>>129
うちもそれ。違うのは同居と介護でいらついて相手してもらえなかったんだけどね。
母親が毎日楽しく遊んで過ごせてくれてたら幸せだよ〜
937不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:52.55ID:NIdOZ7eo0
>>850
その推薦とAOで入ってきた奴にゴミが多いと批判の矛先が向く訳で
938不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 11:59:53.64ID:FqOBuEex0
日本国内だけしか通用しない有名校などの学歴は、社会にでてからの待遇などに少しは影響するが、大した差でもないのが現実です
サラリーマンになれば、格差を身に染みて味わうだけで、フリーランスや経営者になれば
格差はそれほど感じないものです

学歴よりも、日本は、安倍や麻生のように、明治以来の特権階級、既得権のほうが強く、所詮東大から官僚になっても、安倍たちに使役されるだけのこと。
本当の格差は明治に始まっていて、売国によって、いまでもその地位を保ち続けている
これが真実です
939不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:02.15ID:feufHZ8+0
>>741
いや、ほんとにぱっとしてないが。
まあ、何を言っても、
「それならこのご時世、良い方だろうよ」
とか言われてしまいそうだから詳細は述べないが、多分聞いたら皆微妙な顔すると思う。
940不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:02.21ID:LmrWv7im0
>>922
極端に決めつけすぎ
お前だって見慣れない専門書開いて覚えようと思ったら頭重くなるでしょ
941不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:10.69ID:NHwEa6+l0
>>908
それは教育ビジネスに騙されてる。
知りたいことがあって調べようとしたら、
その調査に資金が必要なことなんて
特定の研究分野の研究者の世界だけ。
942不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:11.53ID:aat7YwyK0
まあ家庭教師に1500万円を払っているんだから普通の人は勝てるわけねえよな
943不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:19.17ID:dn+NrwUA0
>>851
まあそれは感じる
本来教育というのは社会の成員として自ら役割をまっとうできる人間を育てると共に
教養を身につけることで自らの人生を豊かにしていくためのものだと思う
だから昔の人は義務教育に音楽や図工を取り入れたのだろう
「役に立たない」という理由で安易に切り捨てていいものではない
授業を工夫すれば今よりずっと充実した時間になるはずだ
944不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:35.00ID:haBvMs0V0
>>921
そこは普通の先進国諸国に近づいてるだけだと思う
945不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:37.33ID:Xc5qp36j0
大卒が増えまくったのに国は衰退しまくってる件…
946不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:46.20ID:yk2PyWJE0
医者も政治家も親次第だからな
947不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:47.09ID:PRRPyUXY0
>>1
「この施設一杯だから、家で待機しててくれる?」
948不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:48.70ID:2ZUzgkrF0
>>869
海外の方が世代を超えても逆転できない物凄い格差あるからな
今回のコロナでそこの脆弱性が露呈したな
949不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:57.04ID:T415lgbi0
>>4
京大出身の女と田舎の私大の男と結婚の話なら聞いたことがある
950不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:00:59.88ID:sTkdKCVf0
>>937
大学が出してるデータを見るとやっぱり一般より成績優秀で就活も成功してるんだよな
完全にトバッチリだよ
951不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:03.90ID:2n6qB0OI0
>>820
俺は中学からマーチ附属で
なんの考えも無く
親の言う通りに
大学まで行った 
家が裕福なのも大学入って
色んな奴を知ったらわかった
周りの友達もみんな同じ事言ってた
勉強してこなかったからバカで
そこはとても勝てない
けど君が東大で出ても
多分一生涯を通じると
俺らの方が良い暮らしとなる
年収じゃ勝てないかもだけど
東京にアドバンスがあるから
不動産があるから
それに
東京の子しか付き合った事ない
この先も地元の子しか
話は合わないだろう
952不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:08.01ID:ujJA1Ql50
>>18
父:勉強好きで賢かった
母:甘やかされたバカ

長女:父似で勉強好き、偏差値73
長男:母似で勉強嫌い、偏差値ー

両親が離婚、母に引き取られた後
長女:進学させてもらえず働いて家に入金
長男:母から溺愛され中卒で遊び放題

長女悲劇
953不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:17.51ID:k+7HKbz/0
>>838
休みの日に
親父が昼間からビール飲んでゴロゴロしてる家庭と

博物館とかに連れていってもらえる家庭

そりゃ差がついて当然。

政策とかで是正できるんですかね。
954不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:19.98ID:8I+VvMYv0
親の指示でしか動けなくなる詰め込み教育がエリート教育だと思ってそう
勉強できても自分で考える力がない人間増える訳だ
955不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:22.03ID:ZTa/o3bJ0
>>906
知的障碍児はこういう主張するけど
効率的な国は低所得層に現金配るから
無駄な仕事なんていらない
956不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:36.09ID:4wSPeYIj0
貧困だけでなく虐待が成長に与える影響も
ずっとタブー視されてきたからな
最近やっと進み始めた印象
957不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:42.03ID:0OtYdOSz0
>>907
よく考えなよ
そういう無能親は金がないだけじゃなく
小さい時から叩くわ罵声浴びせるわ、ホントしょっちゅう怒り狂ってたわ
そんな親に10歳やそこらの子供が逆らって自分のやりたいことをやるんだって人生送れると思うの?
親がクズだとどうしようもないんだよ
まず親から逃げることを考えてたわ
958不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:42.41ID:xCS9zokV0
これって親と子という概念を消して
子供は中央人類生産センターで人工子宮で作って一括の教育センターで育てれば解決するんじゃないかね
DNAをいじって自主繁殖は出来ないようにしておいてさ

世襲の問題も消えるし良い気がする
959不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:47.97ID:SoF7nOUB0
>>79
統合失調症って脳が常にひらめいてるような状態なんだってな
960不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:52.33ID:UL5jVbGc0
まあ学歴ネタは荒れるよ
だって頭の良さや仕事の能力とかやる気とか直結してないもん

旧帝クラスになるとようやく大学名だけで学力が担保されてるとわかるぐらい
少子化のせいで全体的に学力が落ちすぎてるし
961不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:01:55.12ID:W3dBClgf0
>>930
更に低能だと

地方にとどまっている。
地方に行かなければならない有能な人は
野獣の様な人間を指導する心意気がなければ
潰されてしまうぞ。
962不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:05.56ID:HOU4AMZZ0
>>948
海外は相続税とかない国多いしな
あっても安いし
963不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:08.48ID:NAe58G4H0
>>953
博物館なんて子供は無料なんだから興味があれば勝手に行くだろ
964不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:10.62ID:2CAsXZQ20
遠泳に例えてみた。

●金持ちコース
優秀なコーチが手取り足取り泳ぎ方を指導してくれる。
つねに救命艇が併走して、安心して泳ぎに専念できる。
疲れたら、船にあがって休息も取れる。
自分が恵まれていることを自覚しているので、意外に謙虚だったりする。

●普通コース
泳ぎ方は親が一生懸命教えてくれる。
本人に才能があると、努力した分だけ泳ぎが上達するので、
「人間は努力しただけ成長する」という思い上がった信念を抱くようになる。

●貧乏コース
離岸流に逆らって一人孤独に泳ぎ続ける。
誰も泳ぎ方を教えてくれないので、自己流のいぬかきが精一杯。
ちょっとでも気を抜くと、あっという間に流されてしまうので、
満足に休むこともできない。
さらに親がDQNだと体に重りを付けている状態になる。
必死に頑張って水面に顔を出しているが、
それがわからない普通コースの努力厨に
「まじめに泳げ、努力が足りない、甘えるな」と説教をされる。
挙げ句の果てにはぶら下がっている親にまで他と比べられ、
「手を抜くな、やればできる、努力不足だ」と罵られる。

家が貧乏で有利になることはないだろ。
一部の極端に上手くいった例を挙げるのはフェアーじゃない。
そいつが金持ち出身ならもっと上手くいったはずだ。
965不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:12.26ID:vyrA9Z8Z0
>>878
F1とかは個人に国家ぐるみで石油会社のスポンサードついてマクラーレンドライバーになれるしね
すごい
966不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:22.95ID:PyfE5ud60
>>952
泣けるw
967不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:28.31ID:5lm22aE50
食事中には話をしてはいけない、と育てられた意味が今になってわかる。
968不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:30.64ID:yiklvrNO0
一度でも良いから外国行ってみて下さいよ
日本より遥かに過酷な格差が存在しているから
インド行ってみて下さいよ
未だにカースト制度ですよ?
中国行ってみて下さいよ
未だに農村戸籍ですよ?
そこに生まれたらそこから一生抜け出せないんです。
日本は違いますよね?
本人のやり様によっては人生逆転出来ますよね?
日本人は幸せですよ
969不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:34.65ID:nJrvbrrD0
>>922
>>935
但し書が必要だった

・身体的障害
・身体的特徴・個性

は除く
970不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:37.94ID:J97FoV8o0
都民は実家から通える大学を選び放題という価値を自覚していない
971不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:43.13ID:fQd9pl3O0
>>921
おそらく支那化していく。政治、行政、経済、文化、アカデミズム、司法、すべて支那に牛耳られていくかもしれん。
日本人同士争い足を引っ張り合って、とにかく溜まった鬱憤を攻撃によって晴らしていく。
972不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:43.29ID:dSEvlV4L0
>>957
真理だな
毒親の前には金あろうがなかろうが無駄
貧乏ほど毒親率高いがな
973不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:46.84ID:A9j2gDzu0
でも教育でみんなが貧困から抜け出せるわけじゃないんだよ。
競争だから。その代わり、学がなくても金持ちにはなれる世の中。

今は7割近く大学進学して専門含めて9割が高校より上の進学してるけど、
非正規の割合は増えてる。

大学は入るまでより入ってからのほうが大変。勉強は独学でもできるし、
参考書なら金は殆どかからない。高校までの時間は平等だし、個人の努力次第。

学生は学生の競争がある。できるだけ多くの経験をした人が就職は有利。
これ、結局金だから。単純労働のバイト減らして、正規留学など他人にできない経験をしていく。
貧困層は学費や生活費稼ぐのに搾取されるし、ろくな就職もできない、
974不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:51.03ID:/WeRqtTQ0
バカに詰め込み教育したところで、結局本人が苦労するだけなんだから
環境のせいとか逃げ道つくってあげるのは、それが血族でもない限り無責任だと思う
奇麗事いうだけで、そいつの人生背負う訳でもなし
975不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:53.06ID:WHVAR34b0
そりゃあ金髪プリン頭の親に育てられたら、そりゃあねぇ…
976不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:02:56.99ID:ltfrNyv50
>>750
企業や学校の文化の差を調査して数値化すべきかもしれない
977不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:05.88ID:Li1RLzz30
>>701
そのご友人は素晴らしいけど、一般的な受験ママとか予備校の講師とかって
工事現場で一生懸命働いてる人とか電柱の整備してる人とかを指差して
ああなりたくなかったら今勉強しなさいっていうよね

そういうクズのせいで、ブルーカラーを見下す恵まれ無能大卒が
こういうスレで高卒は努力が足りないと叫んで暴れ回ってるんだと思う
978不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:09.34ID:wZpU+fOJ0
まあ不景気や衰退ターンに対して学業を言い訳にしてるだけのやつもおおいな
確かに若い子は大人になる儀式すら通過できないのが多くて気の毒だね
気づいてみれば、なんの技術や得意も無しあったとしても金にならないとか
学歴カーストだったりw
979不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:13.73ID:E4ot7AU/0
数学と英語を学ぶ必要の無い学校を
新設して欲しいなあ。
980不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:18.86ID:e95K99nV0
受験戦争の中韓台を笑ってて、推薦、AO、内部進学だらけの日本…
そして観光立国まで落ちてその国の人たちに頭下げて奉仕する乞食国家に…
981不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:19.99ID:0MdSPEyA0
遺伝と食費学費が豊かどうかで決まってしまうんじゃないか。

栄養状態がよくないと脳と体が発達しない。
発達している脳と体なら、結構好きな道が選びやすい。

DNAが優秀なら、将来は楽しみと。

うちは、DNAが残念だったので、努力の限界にとっとと行き着いてしまった。
一応やりたいようにできたので、後悔はないが、次世代を残して期待しようということろまでは行かない。
982不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:32.46ID:9uBGphDP0
>>841
大村先生は北里研究所だけど、学祖の北里柴三郎も江戸末期に熊本の農家に生まれ
東京医学校(現東大医学部)に入り、ドイツ留学して数年で血清療法という画期的な手法編み出して
第1回ノーベル賞候補になってるんだよね。受賞は共同研究者だけだったけど。
やはり母親が教育熱心で、気質も母親譲りとか。
983不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:34.54ID:e0WU8+QS0
教育もだけど知識教養、文化全てにおいて差が付くよね
低所得の家では無理な生活ってあるんだよ
984不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:45.85ID:NHwEa6+l0
>>850
米国ハーバード大で、試験点数だけだと
人口の5%しかいないアジア人が全学生の
43%になっちゃうから、それを19%まで
下げて白人優遇するためにAO入試してる。
黒人はもっと優遇してるけど、平均IQ低いので
白人を脅かしていない

>>942
その金持ちは騙されてます。
韓国映画パラサイトをみよう
985不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:48.76ID:d/ehxTK80
>>940
高校の偏差値で50以下の人間は、専門書など一生に一度も開かないよ
まじで。
昔の大学生は専門書を開くのが当然だったが、、今は、あるレベル以下の大学は
開かないで済ますところもあるかもしれんが。
986不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:49.74ID:qMK+5hHN0
>>945
Fラン卒が増えただけで、博士号取得者を活用できずに腐らせてる無能国家だから。
987不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:03:57.27ID:FeH0jew00
>>902 俺が学生だった頃は、推薦組は後ろめたいらしく、推薦ですいませんとか言ってたのにな。
大学進学率3割の頃。
988不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:00.49ID:K9SlNAuk0
犯罪者の子供は犯罪者
片親の子供は犯罪者

データの情熱云々と偉ぶるくらいなら、
このくらい言ってみろよw
989不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:10.01ID:lUZPyqX/0
>>945
その増えた大卒は
高卒かそれ以下の知能しかないからね
990不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:23.41ID:jVzt/XYi0
>>957
うちもそれ
991不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:26.21ID:d5wB2ZF00
居住地や学歴は現代社会では身分だからなぁ
職業にも直結するし

住所見ただけで身分がわかる
992不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:42.44ID:PGnm3h6O0
>>950
大学以降の勉強って受験とはまた別の能力を問われるからなあ
私の頃はAOなんてなくて指定校推薦くらいだったが推薦入試組は真面目に授業に出るから
成績は良かった
一般受験で浪人時代だけ勉強しましたっていうのが大概留年する
993不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:43.75ID:HMw+Y32R0
>>941
知識をただ知ることと
学び知識の運用を知る事は全然別ですが
994不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:43.91ID:NAe58G4H0
>>964
>疲れたら、船にあがって休息も取れる。

これがあるか無いかの差って大きくね?
中流以下にはこれが無いんだわ。

で、溺れるか他人の足を引っ張る
995不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:44.47ID:KeVZjCE70
格差は是正されるべきだけどどこの国でもそんなもんやで
996不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:48.18ID:UL5jVbGc0
中卒、高卒、Fランは結局貧困の連鎖
997不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:54.98ID:2ZUzgkrF0
>>954
独裁的な国家ではありがたい人材だよな
998不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:04:57.54ID:OAmgWPmO0
>>369
正に自分がそれ
糞田舎のろくでなしブルースみたいな公立中高卒業して親は女だからそれ以上の学歴も手に職もつけてくれなかった
どうせ嫁に行くんだからって

だから金持ち息子と結婚して専業主婦になって教育水準高い都会に住んで娘の中学受験に没頭してる
批判されるかもしれないけどこんな形でしか成功出来ない
999不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:05:07.29ID:T415lgbi0
>>885
こういう奴が発達臭いよな
高校至上主義というか
1000不要不急の名無しさん
2020/04/29(水) 12:05:07.34ID:HOU4AMZZ0
学校教育の差なんて格差のうちにはいらんだろ
格差は新しい物とかを生み出す差だよ
-curl
lud20250121113655ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588124100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4 [あずささん★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★2 [あずささん★]
一流ネット論客「教育格差は家庭文化の格差によるものと誰も指摘しないのはポリコレのせい」【代理】
フランス「日本の女性は教育水準が高いが、異常な長時間労働によって家庭を持つと失職に追い込まれる」フランスも在日に支配されたか
「生活保護家庭は大学には行ってはいけない決まり」→よりいっそう貧困の子供を生み出すだけだろ 日本の不条理にムカツク
【テレビ】<子供番組>地上波で消えていけば教育格差を生むという指摘も
【現実】子供の学力も親の教育投資次第…経済格差による学歴固定化が進む日本社会 ★2 [ボラえもん★]
明治神宮「教育勅語が排除された結果、日本は極端な個人主義が横溢し地域社会、家庭において深刻な問題が多発している」
【社会】だから女性は「子供を産まない」という選択をせざるを得ない…日本の男女格差が世界最悪レベルにある根本原因 [七波羅探題★]
【芸能】SHELLY、娘たちのためにも日本の性教育を変えたい「家庭でもタブー視されてる」
「赤いテープの長さは120cm」で「白いテープの0.6倍」が分からない子供たち…結果だけを求める日本社会の弊害は教育の現場にも ★2 [ばーど★]
「赤いテープの長さは120cm」で「白いテープの0.6倍」が分からない子供たち…結果だけを求める日本社会の弊害は教育の現場にも ★3 [ばーど★]
「赤いテープの長さは120cm」で「白いテープの0.6倍」が分からない子供たち…結果だけを求める日本社会の弊害は教育の現場にも ★5 [ばーど★]
【中国】子供を苦しめる中国の教育 突破口は日本の課外活動にあり[14/04/01]
進まない学校のエアコン設置、背景には子供に暑さを絶えさせるという理不尽な日本の教育思想がある
【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★5 [ボラえもん★]
【サーチナ】わがままで手に負えなくなる中国の子供、日本の教育はこんなに違う 「冬でも半そで半ズボン」[5/8]
【竹島】「韓国が日本の主権を侵害している」 動き出す教育現場 子供たちに正しい知識と理解を 島根県[12/07]
東大女子「上野千鶴子の入学式祝辞に思い当たる節がある 東京の中流家庭生まれで恵まれた 小学生の時英国留学で500万かかった」★2
農水省元次官(76)「長男はひきこもりがちで家庭内暴力も」生前の長男(44)「私は、お前ら庶民とは、生まれた時から人生が違うのさ」★2
人生は生まれた時から決まっている。
ノーベル賞科学者「人生は3〜4歳期に適切な教育を受けたかどうかで決まる」 やっぱり親のせいじゃねーか(憤怒)
なんで親や先生は「世の中、自分の努力でカバーできるのは1割くらいで、残りの9割は遺伝や生まれた環境で決まる」って教えてくれないの?
今の時代、女に生まれた方が人生何とかなる確率高そう 格差が固定化される中で男が大成功する確率って低そう 女になりたいよ
彼氏「父がロシアハーフで俺はクォーターなんよ」うち「素敵、結婚しよう」→子供生まれた後で、嘘松で純日本人と判明
就寝中の女児4人に襲い掛かったわいせつ教師の伊藤優容疑者(32)、マンション買って子供も生まれたばかりと順風満帆だった★2
福田萌「シンガポール移住したけど、こっちの教育は自由で最高です。権威主義的な思考を子供に植え付ける点では日本に分があるやろうけど
【教育】馳文科相「公営住宅ある学校の家庭混乱」 発言後釈明
【インド】同意もなく自分を生んだ親を訴える子供…中流家庭の若者の間で『反出生主義』を提唱する人が増加
【アート】「これが日本の学校教育」切り揃えられた目玉焼きの写真ツイートが話題に 制作した大学生が込めた思い ★4
【プログラミング教育】パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来 16歳から24歳までの若者OECD加盟国中47カ国で40位以下
【教育】背後に蠢くのは“あの国”? 日本の高校歴史教科書に『南京大虐殺』『従軍慰安婦』という文言を入れたい人たち[02/12] ©bbspink.com
【プログラミング教育】パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来 16歳から24歳までの若者OECD加盟国中47カ国で40位以下 ★3
【話題】「全ての人間は生まれてこなければ良かった。子供も産むべきではない」 静かな広がりを見せる反出生主義とは?★2 [ニライカナイφ★]
【話題】「全ての人間は生まれてこなければ良かった。子供も産むべきではない」 静かな広がりを見せる反出生主義とは?★5 [ニライカナイφ★]
【教育】小学校のプログラミング教育、地域間で格差拡大の懸念
【社会】教育格差、「容認」の考えを持つのはどんな保護者?→高学歴で経済的にゆとりのある人間
女子に学歴は必要ない?いまだに残る地域格差。女性の進学を阻む偏見と教育環境★3 [七波羅探題★]
【教育】休校長期化「もう限界」 各地で延長 教育格差の拡大懸念 [砂漠のマスカレード★]
女子に学歴は必要ない?いまだに残る地域格差。女性の進学を阻む偏見と教育環境 [七波羅探題★]
ひろゆき「君達って月収20万円の人生でいいの?日本の教育じゃおいらみたいに一発当てる感覚身につきませんよw」
毒親のせいで人生積んだわ お前はムリって言い続けられて教育の金も出さずに放置。やっぱ人生は親で決まる
日本人、気づき始める「上級国民と下級国民での格差が固定されてるなら、結婚したり子供作ったり経済回すのって無意味じゃん」
【教育】子供から人気のYouTuber 日本初、小学生向け「YouTuber」養成講座 「習い事」の新定番になるかも?
紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★3
韓国の女子中学生が日本での竹島教育批判のはがきを島根の中学校に送る ネット「狂ってんな」「子供まで使ってこわっ!」
【教育】私立高生「学費が切実」 全国1万4000人アンケート 私立高の学費「公立・私立間の格差はおかしい」45・4%★2
【教育】掃除する児童に感嘆、「子供たちが規律正しくチームワークで動いている」…「日本型教育」にアラブ諸国などが注目
日本でまともな家庭に女として生まれて並以上のルックスだったらフェミニストってなりようがないよな
ダルビッシュ有が否定する日本の根性論。「根性論のないアメリカで、なぜ優秀な人材が生まれるのか」★7
【速報】 山上容疑者は裕福な家庭に生まれていた 母方の祖父は建設会社と焼き肉店も経営、高級車でゴルフへ [お断り★]
【アルジャジーラ】日本の厳しすぎる入国制限に外国紙からも批判の声・・・来日希望者は 「裏切られた気持ち」 [影のたけし軍団★]
【韓国】 歴史に埋もれた「韓国のジャンヌ・ダルク」キム・マリア…日帝に対抗し大韓民国と結婚した女性の人生[04/22]
【東京五輪】ボランティア募集、都立高校生に応募強要か 教育委員会が10万枚配布「全員書いて出せと言われた」「ノルマもあった」
【SHELLY】「生理について教えないのは人権問題」 日本の性教育について言及 私は18歳からピルを飲んでいます ★2 [首都圏の虎★]
【国内】子どもが生まれたことがきっかけで・・・産後クライシスは家族の人生に深く影響する
日本の英語教育の劣悪さは異常。6年以上やっても会話レベルに到達しないし海外移住出来ないのも当然だョね
【香川2女児放置死】逮捕された26歳母親は「家庭と持病で追い込まれていた」 知人が証言 ★4 [ばーど★]
【韓国地図】 鬱陵島まで日本領土?米国教育ポータルで歪曲表記〜バンク団長「日本のロビー」[11/02]
【第7世代】『お笑い芸人EXIT兼近』が貧困家庭から日本一の売れっ子芸人になれたのか?そこに隠された転機とは
【2/26現在】感染者が確認された国と地域(中国以外)→韓国1146人・others691人・イタリア322人・日本170人
【オピニオン】国連「日本のアイドル文化等の娯楽は性的な商品として扱われる子供たちを表現するいい例である」[06/15]
【社会】「英語での授業はレベル落ちる」 専門家らが英語教育政策を批判…文科省が打ち出した“グローバル教育”で日本の大学の評価低下
【レーダー照射】舛添要一「植民地支配で苦しめられた韓国人にとって加害国である日本の自衛隊機は『恨』の対象だ」 ★7
ノーベル賞受賞者「日本の少子化の原因は、中卒の子供を2人育てるより、大卒の子供を1人育てる方がコスパがいいと考えるようになったから
【社会】東大生「貧困家庭に生まれ、バイトしながら東大に合格した。“親ガチャ”という言葉に甘えるな。」 [ボラえもん★]
【社会】東大生「貧困家庭に生まれ、バイトしながら東大に合格した。“親ガチャ”という言葉に甘えるな。」 ★5 [ボラえもん★]
20:27:17 up 25 days, 21:30, 0 users, load average: 32.13, 47.48, 47.88

in 0.18375897407532 sec @0.18375897407532@0b7 on 020810