「あなたのスポーツは、面白いですか」や「スポーツは、ライバルがいるから、面白い。」のキャッチコピーで1990年にデビューした三菱 GTO。ワイド・アンド・ローのスタイルに、ハイパワーなV6エンジンを搭載し、四輪を駆動させる三菱 GTOは、最新デバイスを多く搭載し、バブル期の勢いを感じる三菱のフラッグシップスポーツカーだ。
■走りを極め日本初を搭載したスポーツカー 三菱 GTO
1990年にデビューした三菱 GTOは、低く構えたミッドシップスポーツカーのようなスタイリングと四輪駆動・四輪操舵のシステムを身につけ、前後重量配分45:55を実現。フロントには、V6 3000ccエンジンを搭載し、自然吸気エンジンとツインターボエンジンの2種類をラインナップし、ツインターボエンジンは当時の自主規制いっぱいの280馬力を発生していた。
日本車として初めて、4ポットアルミ製 異径対向ピストンブレーキキャリパー、ドイツのゲトラグ社製マニュアルトランスミッション、高張力鋼製ドライブシャフトを採用。また、ツインターボモデルには、アクティブエグゾーストシステムや可変リアスポイラー・アクティブエアロシステムも装着。先進的なデバイスを数多く搭載していることからも、日本の景気の良さを感じられる。
2001年の生産終了までに大きな改良が4度も行われ、小規模の改良を含めると毎年のように何らかの進化が行われていた。また、各都道府県へパトカーとして配備され、現在でもイベントなどでお披露目されている。
■レースでも活躍!OEM供給までしていた!
三菱 GTOはダッジにOEM供給をしており、北米ではダッジ ステレスとして販売。海外モデルには前輪駆動と四輪駆動の2種類を展開していたことも特徴で、ツインターボエンジンの出力は325馬力を絞り出し、6ポットの対向ブレーキキャリパーを備える。中でも、ツインターボエンジンに四輪駆動を組み合わせたモデルは、ドラッグレースのベース車両としても使われるほどであった。
モータースポーツにおいては、1991年から1996年まで参戦していたN1耐久選手権で、日産 スカイラインGT-Rと互角のレースを繰り広げ、モータースポーツを賑わせたこともある。
約10年にわたり三菱のフラッグシップスポーツモデルのポジションを務めていたものの、後継車種にバトンを渡すことなく1世代で幕を閉じることとなったバブル期を象徴するスポーツカーと言えるだろう。
■スペックや価格
◇全長×全幅×全高:4,555mm×1,840mm×1,285mm
◇エンジン:V6 3000cc DOHC ツインターボ 6G72型
◇最高出力:280馬力(日本仕様・ツインターボ)
◇最大トルク:42.5kgm(日本仕様・ツインターボ)
◇最高速度:254km/h(日本仕様・ツインターボ)
◇トランスミッション:5速MT/4速AT/6速MT(後期ツインターボ)
◇駆動方式:四輪駆動
◇価格:398万5000円
※スペックや価格は1990年式ツインターボモデル
2020/04/29
https://autoc-one.jp/mitsubishi/gto/special-5007055/
GTO
>>1
▼武漢コロナ汚染死亡国 世界トップ
#中国・・・・・・82,858人 死 4,633 (?)
*アメリカ・ 1,035,765人 死 59,266
*イタリア・・・201,505人 死 27,359
*スペイン・・・232,128人 死 23,822
*フランス・・・165,911人 死 23,660
*イギリス・・・161,145人 死 21,678
*ベルギー・・・・47,859人 死 7,501
*ドイツ・・・・159,912人 死 6,314
*イラン・・・・・93,657人 死 5,957
*ブラジル・・・・73,235人 死 5,083
*オランダ・・・・38,416人 死 4,566
*トルコ・・・・114,653人 死 2,992
*カナダ・・・・・50,026人 死 2,859
*スウェーデン・・19,621人 死 2,355
#韓国・・・・・・ 10,761人 死 246
#日本・・・・・・ 14,101人 死 435
#ダイプリ・・・・・・ 712人 死 13
昨日
▼国内武漢コロナ【検査数164,255 退院3,374】
*東京都・・ 4,106人 死 117
*大阪府・・ 1,597人 死 39
*神奈川県・・・997人 死 32
*埼玉県・・・・848人 死 30
*千葉県・・・・827人 死 31
*北海道・・・・721人 死 27
*兵庫県・・・・643人 死 27
*福岡県・・・・638人 死 19
*愛知県・・・・482人 死 32
*京都府・・・・316人 死 10
*石川県・・・・250人 死 8
*富山県・・・・195人 死 8
*茨城県・・・・162人 死 6
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
武装つーから西部警察の話かと、まあでもあれはスポンサー日産だもんね
三菱「FTO」のデザインは好きだったな。
FFという点は残念だったけど2リッターV6積んだ車は少ない。
グループA時代にインターテックでみたけど
雨だったんで一瞬だけ速かった
あれ見れたの奇跡だ
フロントヘビー&ブレーキがプア
シャシーの完成度はかなり良かったけどね
高すぎだろと思ったけど、物価もあって一概には言えないとしても最終的にエボXの方が高いとは
今同じような仕様の車出そうと思ったら最低でも新車販売価格600万〜とかだろうな
>>1
最高速度を落として軽量化した方が良いのだろうか 見た目のゴツさは良いんだよな
白のNAのATでも見た目は良い見た目は
武装とか言うなら20mm機銃くらいつけろよ
なんでイニDの曲名はドッグファイトなんだケツ取られた方が負けじゃん
中古市場見たら状態良いタマは意外と高いな
投資で買っておくのも有りかな
リアのエア・インテイクってフェイクなんだよな。
貧乏くさい。。。
>>6
不朽の名作だw。"ちょっと 感動。"のトコロが好きwww。 FTO新車で買ってもらうって同級生に自慢されたとき羨ましかったわ
自分の汚いC33ローレル見て二度泣いた
GTOったらギャランだろ?
で、スタリオンに流れた三菱ファン
中国がGTO再生産しろって三菱にシグナル出してるのか 再生産しないとTOB
>>6
これを知ってると、なんか俺も板歴長いなと感じる 確か運転席のスイッチ切り替えでマフラーのサウンドが変えられる仕様だったはず
子供たちは大喜びのデザインだったけど燃費は恐ろしく悪かった記憶が
>>6
このすレでこのコピペがなかったらどうしようかと思った ジャッキー・チェンのデッドヒートとかいう映画でランエボ壊してレースに出られなくなりそうになって、代わりに誰かが持ち込んだGTOで参戦するなんてアホな展開もあったなぁ…
国産車で1番かっこいいけどさすがに中古は状態が悪すぎて買えないわ
この車、さすがに見なくなったな
つか車重2トン以上あるんだよな
数年に1度くらい見かけるけど今の車にはない驚異の平べったさにビビる
元々のデボネアからよくここまでやったよ
クラウンを4駆にして2ドアクーペにしてリトラクタブルライトにして
みたいなもんだし
>>51
サンダーアーム/龍兄虎弟でもミラージュがベースのコンセプトカーに乗っていた
三菱自動車とスポンサー契約でも有ったのか 旧車懐古スレなら、GTOより先にスタリオンGSR-VRスレをやるべきだw。
ランエボの性能でこのルックスなら無敵だったんじゃないかと今でも信じている
>>6
そこへマークX+M(KC庁仕様)
「そこのMIVECすらついてない鈍亀、最寄りの警察署に出頭しなさい。」 >>63
そう言えば同じリトラクタブルライトで未来的な外見に4WDを組み合わせたアルシオーネって何を目指していたんだろ >>6
これって911よりまえだよな。199x年? GTOはこれだろ
>>6
これ昔からあるコピペだけど何がおかしいのか、注目するところがあるのか分からないんだけど。 横置きFFベースでデザイン優先という点では現行ボルボのようなもの
名車というには無理があろう
>>66
4WDで車高調整付きエアサスで、全天候全路面スペシャリティーカーだろw。 >>6
アクセルを踏むと走り出す、マジで。
この一文が計算され尽くされている
句読点の有無だけで味わいがまるで違う ブレーキ大容量にしてハンドリングもうちょい煮詰められてたら面白いクルマになったろうにな
>>66
実際未来のGTカーってコンセプトだったろ
当時としちゃ電子制御やまもりでさ
デザイン的にはピアッツァのが好きだったからちとガッカリだったけど >>65
オデッセイ発売まで90年代のホンダは経営不振で
三菱が買収する話もあった
その頃マツダはフォードに乗っ取られてた アメリカでレストアされてチューニングされたのがユツベアップされてるけど、めっちゃカッケー
>>6 マジでか?三菱すげー
ekクロス買うかな… 幅はあったけど、室内は凄く狭かった
あれはGTR売れるわなと感じた
GTOと70&80スープラは倉庫の片隅に塗装の傷んだ廃車が雨ざらしで置いてあるイメージがある
GTOスレの住人だったからあの書き込みリアルタイムで見てたわwww
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
GTOのNAなんてクソ重くて走らねーよ
燃費も3〜5だろ
当時三菱車はGTOよりランエボがストリートで人気があった印象
GTOったらコピペとダミーマフラーのイメージしかない
2年前久しぶりに見たな昔はデカイ車のイメージだったけど
今見たら案外小さく感じた今の車肥大しすぎなんだな
>>93
すまん、金が無いからそんな感じになっている。
走行1万kmだから、何とかしたいけどね。 GTOといえば三菱よりもポンティアックGTOって印象だな
>>108
80スープラとか綺麗に仕上げたら高いだろ
はやく直してあげて >>66
アーバンレオーネだろなw
あのドアノブは斬新だった >>12
FTO V6 2000cc NAエンジン 助手席に乗って違和感があるサスペンション
GTO V6 3000cc ツインターボ シングルターボにすると出力が下がるでツインにした 走り屋はランエボ、スープラ 、GTR、セブン とかじゃなかった?
おしゃれ面がロードスターとか乗ってたけど
外連味たっぷりのデザインが好き
R32なんて見た目は背の高いファミリーカーだったし
全部が微妙にズレてるって感じだったな
一度運転されてもらった上での感想だが
あーなんか三菱の車売れないのがわかる、と当時は素人ながら思ったな
昔これにフェラーリのステッカー付けてるの見たことあるな
アキバの人通りの多い所に堂々と路駐してたわ
おまえはアクセルを踏んで走り出し、ちょっとでも感動したことがあるのか?
俺も若い頃は時速140kmで34GT-Rをブチ抜いたりして調子に乗ってた時期もあったけど、今じゃおとなしいもんだよ。
それでも運転が好きで、その素晴らしさが少しでも伝われば、それだけでも個人的には大満足です
速いことが美徳とされた20年前
狭いジャップランドで使い道が無いことに皆気づいたのか廃れていった
>>13
ヒップがセクシーだった
バブリーな女子に人気だった >>124
マジレスしていいかわからんけど
GTRが全開で走ってるわけないやろ GTOコピペに比べるとマイナーだけどアリストコピペも好きだな
スープラと同じエンジン積んでいるという半端な情報を仕入れたオッサンがNAアリストにブースト計を取り付けっていうやつ
>>1
今は低燃費で環境配慮が叫ばれているんだから
それに追従出来ない車は使えない
昔あった車だけど消えちゃったね >>24
同時期のZ32と較べて4WDなのに価格が50万くらい安かった。
まあ、ディアマンテのホイールベースを短縮してツインターボ化しただけなので安く
作れた感じ。 最近田舎に引っ越したけど市内に3台ぐらい止めてあるの見たぞ
それぞれ違う場所で
>>124
まず、GTO、ここでひと笑い
伝説のクソ車 無闇にデカいボディと排気量
ふめばそれなりに走るがガソリン撒きながらはしるようなもん
ボディ脇にあるエアインテークは実は底が閉じててデザインしか意味がない
スイッチオンでよりエンジン音がデカくなるという無駄機能
バブルが産んだモンスターみたいな車
直線が速いだけが取り柄なそんな車をNAのオートマなんて
一体何を目的としてるのか意味不明
ただ見た目はかっこよかったです >>25
軽量化は加速と運動性能に効くが最高速度は変わらない。
>>28
犬の喧嘩は互いの尻尾を追いかけるからな。
機銃は前方しか撃てないのでレシプロ機時代の模擬空戦だとバックを取られた
ほうが負けだ。 ミツビシすら
いやミツビシだからこんな車だせたんだろうか
どのメーカーもクーペやスポーツカー出す時代だったね
>>58
GTOのベースはディアマンテ
>>85
リアサイドウインドウのあるべき部分は黒いパネルだったし >>94
エンジンが前輪より前に搭載されていたので超フロントヘビー。それによる操縦性悪化
を防ぐために4WSで無理やり曲がるようにした。 そういえば今日スタリオンを見た
>>136
>機銃は前方しか撃てないので
ボールトンポール デファイアント「そいつはどうかな?」 あんまり良いイメージがないな
燃費はかなりひどいのに
運動性や加速がそれに見合わない鈍臭さ
グランツーリスモで使ってもイマイチやったな
>>125
直6横の方がレアな気がするが?
そもそも間違ってるけど >>130
NAでもブースト計が付いた車は存在した。
>>141
アンタは戦闘機ではなく標的曳航機です >>6
星の数ほどある2ちゃん時代のコピペの中でも、こいつと蜜墨金コピペはトップクラスだと思う。 >>124
GTOのAT(スポーツカーMT全盛期にATをチョイスw)
NAでもターボ車と変わらない(全く違うわw)
時速140kmでGTRを抜いたからGTRより凄い!(時速140kmも出せばそりゃどんな車だって抜けるわw) >>85
ボンネットのカバー?みたいなのは設計ミスでストラットの頭が当たってたのをごまかすため >>73
この書き込みが最初で、ちょくちょく投稿するようになった。結構オモロイやつなんだよな。
当時のスレ、まとめとかで読めると思うから探してみたら? ポイズン漫画の風評被害ってあったのかな
同じ名前ではもう出せないよな
ディアマンテVR4がベースなんだよな
サイドエアインテークとかフェイクでフロントヘビーで
ブレーキはプアなんだけど
サーキット走らせると気持ち悪い位早い変態クルマだったよな
湾岸戦争の頃 軍事評論家の江畑謙介氏がGTOに乗っていた
実物見せてもらった
たしかGTO神って予備校生なのに300万も出してNAでATのGTO買ったんだよな。
>160
あの頃のカキコも、どこまで本当かわからん
当時はマジだと信じてたけど、写真うpられたわけでもなくIDもない時代だったし証拠もなにもない
大黒インターで見た、白のフルエアロだったという目撃者情報も本当か分からんし
事故で廃車にして中古のBMWに乗り換えて、典型的な害車厨みたく
あの頃はまだ物が分かってなかった、国産はクソとか言ってたというアフターストーリーも
本人かどうか確証がない
リヤタイヤ前のインテークはダミー
横置きエンジンのFFセダンベースでマルチリンクサスペンションを押し込むため妙に横幅が広い。
FRにできないので仕方なく4WDを採用。
横置きエンジンでフロントヘビーなのでそれを誤魔化すためにリヤ寄りの駆動力配分。
北米では平気な顔してFF仕様を売る。
元がセダンなので車高が高いのを誤魔化すため、カタログ写真撮影では車内に重りを載せて車高を下げてフェラーリに見えるようにした。
無駄なギミックを沢山突っ込んだせいでスポーツカーなのに1.8tのスーパーヘビー級。
これでは280馬力でも鈍重なのでジャーナリスト試乗会ではマフラーから炎を上げるほどブースト圧を上げて高評価を得た。
後で市販仕様に乗ったジャーナリストからは当然フルボッコにされた。
とにかく当時考えられるインチキの限りを尽くした車。
そしてそのDNAはリコール隠しに引き継がれた。
>>60
実際契約してたよ
香港北京ラリーで三菱の総監督とかやってたし >>65
あの頃は日産を撃墜するんじゃないかとか言われてたのに…どうしてこうなった(自業自得 >>163
無茶苦茶適当な嘘並べてるな
GTOは確かに重いがアホみたいなトルクでその車体を無理矢理加速させるので「重戦車」とは呼ばれたが改良加えるたびによく走りよく止まるようになって高評価得てたんだが
まぁ初期型が酷すぎて市場の評価をひっくり返すことはできなかったが、最終型は警視庁の白黒が都心環状でルーレット族のGT-Rやスープラ追い回すくらいの機動性はあったぞ >>130
ブースト計(まあNAの場合はMAP計か)はNAでも意味あるよ >>167
イギリス警察のランエボパトカーは400馬力のうわさだな
どんな車でも逃げきれないらしい 妙に車高が高くてディアマンテクーペって言われてたのにwww
3千そこそこで42kgmのトルクで四駆だから出足はいいな。
まあ気分を味わうクルマ。サーキットも結構速かったが、中谷さんだからなw
>>73
例えるなら、ロバがサラブレットに勝ったという稀有な事例
皆でこのコピペを見て目頭を熱くし歴史的快挙を堪能するためのコピペだよ 乗用車部門では弱小メーカーだけと
トラックではベンツ、ボルボにならぶ世界的な有力メーカーなんだが
>>183
もうパジェロも死んでるしトラックあるならカミオン部門でダカール出ればいいのにな >>58
かつてのソアラやスープラだって似たようなもんw
まあクラウンだけは頑なにフレーム別体ボディだったが >>183
既に身売りされてダイムラーの子会社なんだが?
ドイツ系日本企業(笑) >>173
あいつやっぱりアホやなw
Fucking idiot !とか警官に吐いてそう 確かクラッチが弱点だった記憶
ライトチューンにも耐えられなかったような。
>>167
0-400mだとR32GT-Rに勝ったとか0発進時の加速Gが1.4Gに達したとか聞いたことが
ある。 >>161
だからネタじゃねーちゅーの!!GTOでNAの話を自慢したらネタか?
オレは天然記念物じゃねーんだよ。マジでGTOのATのNA乗ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
8年式のSRだよ。パールホワイト。5万6千キロ走っていて240万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。 >>193 GTOはかっこいいよ。特に初期型。後期型なら先週見た。
だけど、俺のNA軽で時速40km/hのR32Rを追い越したからと言って
Rが軽に勝てないと思ったり、自慢したりした事は無い。 ミラージュだかのV6もあったな
1500ccくらいの
>>130
GTOコピペは有名過ぎて知ってるが、アリストは初めて聞いた。 速い、重い、曲がらない、
でとても危険な車だと言われてたよな。
>>161
ネタなら結構な文才の持ち主。免許取って初めての車を手に入れた喜びが伝わってくる。 三菱車の良いところボディが頑丈なことくらいしか思い浮かばん。
>>198 亜種まで知らんかったわ そこまで深いちゃねらーじゃないわ(´・ω・`)ショボーン 90年代前半のスポーツ純血度というと
R32GT-R、FD>>80スープラ>>Z32≧GTO
※あくまで個人の感想です
>>6を見に来たけど、これの2つ目のレスが貼られていないね。
神にも悪魔にも誓って真実を訴えるやつ、あれとセットじゃないと魅力半減じゃね? NAアリストは輸出用のV8のせてるだぞ
けっして遅くないくるまだよ
>>47
クラシックカーディーラーズでそこの修理してたな
スポーツモード?排気の経路を変えて街乗りは片側だけで両サイドからみたいな
サーボの半田やり直しだけで復活させてた様な ミニバンより重いボディと
イヨマンテなエンジンを積んだ
スポーツカー?
>>215
直接のライバルはそうかも
馬力のほうは自主規制があったから、スープラとトルク競争してた覚えがある
数値的にはスープラに軍配が上がったけど、発生する回転数はGTOの方が低かった気がする
もともと6G72ツインターボって高回転まで回るエンジンではなかったし >>206
スポーツカーとして80スープラよりハイソスマートなZ32やFD3Sの方が女受けは良かった リアルタイム世代でないと
GTOが「湘南純愛組」っていうヤンキー漫画の続編だって知らない人、以外に多いんだよね
アカギみたいに本編よりスピンオフの方が有名になるパターンになってもうた
>>222
広報チューンの極み。400PS位出てたんだっけ? このGTOよりGTOMRとかGTOGSRの方が欲しい
いや金出してまで要らんけど、なんせ三菱だし
重くてもハイパワーでカバーしてるからな
お前ら車体担ぐことでもあるのか?
重さもネックだが、デザインも格好いいと思うけど、FDと並ぶとやはり見劣りする。
FD3Sのほうが細部までお洒落な曲線が効いてて美しい。
俺が丸目四灯のセリカ乗ってたころからGTOって有ったけど今でもあるんだ。
ランエボって今いくつ?
フェアレディZとかもまだ出てるの?
>>232
同意
GTO友達が乗ってたんだけどFDと比べると色々と見劣りしたし、とにかく鈍重で鈍い車だった、あとAT率が非常に高かった。 デートカーだったね、女の子受けはそこそこ良かった。
>>136
なんで後ろ向きに機銃つけないんだろうな
手榴弾みたいなのばらまく装置あれば怖くて後ろ飛べないだろ >>73
伝説になったのはこのコピペだけでなくこの後のレスもあるから >>1
コレのエボリューション作ってくれてたらなぁ >>242
は?
こんなんでデートなんか行ったら確実に殴られる GTO、ランエボと言えば中谷明彦さん
N1耐久でGTOを駆り、R32 GT-R相手に好勝負をしてたが、更なる進化として軽量化とフロントLSD化を求めたが、無理だった
ランエボW終盤から開発に参加していた中谷さんの要望はランエボVに取り入れられて、筑波のタイムでとうとうR33 GT-Rを破ってしまったのである
>>>251
メールアドレスの語尾がSSSになってる人がいるの
林-SSS みたいな 会社の先輩が確か中古のMRってグレードに乗っていて、運転させてもらった事がある。
車体重量が重いと言って、こだわりのABSレス車両で、軽量なバケットシートに交換やオーディオや内装も取り外したりして、燃料半分なら1500kg以下になったと自慢していたな。
>>225
R33の広報車に土屋圭市がブチ切れて暴言吐いてたね 2台並べたら遠目で見ても車高違うとか、同情するわ (´・ω・`)
>>252
久々に見たら猪瀬みたいな爺さんになってて何とも言えなかった 昔の方が楽しかったな。いまどきのクルマは
アクセルを踏んだら横滑りだわ。
またはトラコンに運転を乗っ取られる。
車はカッコよくても、運転手がドヘタのため、
壁にケンカ売って車が大破した事故現場、よく見たなあ。
レーサーの教育を受けてないシロウトが、しかも公道で我流でカッコつけて走ってるの
見ていて恐ろしかった(巻き添えを食らうという意味で)
>>264
元々は。トヨタのマークXが先祖を辿ればコロナなのと一緒。 >>237
スレに勢いがあれば赤くなっていたのにな
デルモンテだけに 今だと「何であんなに狭いGTOに憧れたんだろ?」
だもんな
コレ?
ダイヤのクルマはようわからん。 GTOのシートって無駄にゴツい上に電動だったからレカロかスパルコの軽いやつに載せ替えたら2脚で20kg減るんだよな
>>272
三菱車じたいがデブが運転しているイメージ強い 曲がらんうえに止まらん車だったな。
直線番長ってほど速くもないし。
タイベル変えるのも大変だったっけ。
かっこはいいんだけど女の子うけはしなかった。
三菱GTOか真っ先に全自動運転に向かって行きそうな造りだったがドン尻になってしまったな
>>24
V6にツインターボ含め配管とかでエンジンルームぎっちぎち。
今だったら手間隙かかりすぎて倍は軽くいきそう。
スポーツカーというよりツーリングカーって感じ。
4WDの重量車なのもあって当時のスポーツ系の車の中では死亡率が低かったな。 89年にZ32、R32が日産から、90年にホンダがNSX出して、三菱もその波に乗って
丁度スタリオンがモデル末期の潮時だったのでGTO(3000GT)出したんだっけな。
だからあんなコピーになったんだと思う。RX7はすでに次期モデル開発中、スープラは
2・5GTツインターボでテコ入れだったな。いやいや90年(平成2)、いい時代だった(遠い目)
前エンジンなのに
ドア後ろのエアインテーク風なのは飾りか?
FTOもスタリオンですらたまに見掛けるのに15年以上1台も見たことないGTOさん
どっかに存在してんのかな。現役当時はそれなりに居たはずなんだが
真っ赤に染めた家に
真っ赤なGTOが置いてある
目にドぎつい色盲みたいな所は知ってる。
あー赤がすきなのね。みたいな。
その頃のバブルスポーツカー風乗り物は
ハイオクでリッター4キロ
三菱のターボならもっとだろうね。
DOHCは重心が高いだよね
コルベットみたいな車はむりかた
軽自動車ばかりの今と比べたら夢があった時代だったな
>>289
うん。上手い喩えだ
ディアマンテはしっかりしたいい車だった。プアマンズデボネアの名からプアマンズを取ってやりたいくらいに。でも乗ってたの一人しか知らんw おまえ等ミニバンと軽自動車しか買わないから、東京モーターショーで海外メーカーが来なくなったよ
もうどうにでもな〜れ
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
>>6
このGTO神は次に中古のBMW320i買ったんだよな確か 必要のないエアダクトにリアスポイラーにガンダムもどきって呼ばれてたような記憶がある
恥ずかしい車あつかいだったのは徳大寺さんだったかな?
NA・4AT
ハイテクというよりは無駄にカネかけた設計だと思う
当時の日本車はクルマもバイクもほんと贅沢な作りしてた
>>271
エンジン前に置きすぎてて草
今で考えるとこれは有り得ないな 徳大寺有恒がことあるごとにフェラーリもどきだと貶していたな
これもちゃんと三菱のスポーツカー方程式が適用されてる。 ショートホイールベースでトルク型エンジン。
友達が買ったけど曲がらない止まらないでおっかないって言って
半年もしないうちに乗り換えてたなw
三菱自体が失敗
忖度なしでは走らないゴミ 三菱トラックみたいにタイヤが跳ぶところが見られないぐらい世間に相手にされなかった
忖度希望の無駄車だった
今の国産スポーツカーやGTカーで、かっこいいクルマって何?
そもそもあるの?
教えて
三菱スレには >>306 みたいな基地外が湧くね。 日本語が怪しいやつ 同時期に走ってたST180系セリカの大型版という印象しかなかった
外観デザインそっくりで同じ4WD車
>>311
そっくりって・・・ 目医者に行ったほうが 岡山県警のGTOに追われたらまず逃げられないって伝説があった
「燃費の差は技術の差 三菱自動車」
ああ・・・なるほど・・・
>>144
グランツーリスモ1のGTOなら初期にボーナスでもらえる何故か4駆化されたFTO-LMと共に扱い楽で速いクルマだったけどなあ >>73
ATなのに坂道発進まともにできない素人が何イキってんだってことだよ >>313
特にGTO前期型なんて前から後ろから見てもそっくりで遠目じゃ区別つかない
違いは5ナンバーサイズのST180系セリカで3ナンバーサイズのGTO >>73
知識詰め込んだ頭でっかちが結局見た目と「クルマ」そのものに感動しちゃったという
悲しいほどの無邪気さ、が共感と優越感を誘ったコピペ v6のターボをあのレイアウトで入れちゃダメだよね。縦置きしてたら名車だったかもしれない
>>6
え?バカなの?
普通にGTRが本気出したら歯が立たないだろ 一度だけターボなやGTO(リトラクタブルじゃないヤツ)に乗る機会があったけど、ターボのくせに全然スピード乗らないの。
50キロくらいになったらグワァーンと効く感じ。
当時乗ってたどノーマルのミラージュサイボーグの方が速く感じた。
エンジンの調子が悪かったのかな?
>>323
どっちも180`でリミッターかかるから一緒w この車は加速だけは凄かったな。
それにしてもフロントヘビーな車で峠で攻めると
フロントが逃げていく車だったな。直線で加速を味わう車だね。
日産gt-rより軽いのかな
600馬力で今出せばいいんじゃばいか
エンジン2台にしたら560馬力だから
そこそこ売れるじゃないかな
>>325
調子悪かったか嘘言ってるかのどっちかだな
あの加速感はそうそう味わえない
あれと同等の加速感なんてポルシェ911かリーフのベタ踏みくらいでしか味わえない
GT-Rでもああはいかなかった ブリフェンがワイド化されたスタリオン好きだったな
GTOも重いのが気になったけど好きだった
>>335
加速の指標としては0-100が分かりやすいだろ
R32:4.9秒
GTO(ツインターボ):5.0秒
車体の重量差考えれば十分速いがGT-Rよりは遅い 重くてコーナーがとか、サーキットで何秒とかいう車じゃないんだよ
GTOは高速で追い越し車線を走り続ける為の車
当時同クラスで40kg超の発生トルクはGTOだけだから体感加速はガチじゃないかな?車重のわりにブレーキが貧弱だというレビューが印象残ってるが
>>340
ディアブロと同じヘッドライトだとドヤる為の車 100キロ超からの加速は、ランエボより速いと聞いたけど
>>337
それはその時の指標であって絶対的な数値ではない 0-100が5秒はあんまりはやくないじゃないのか
むかしだからそんなもんか
>>344
ホンダCBR750F(1987年〜88年)が0-100km/h5秒、0-400m12秒なので速いのでは? 今考えると三菱だから
ゴツいくらいしか取り柄ないよな。
NAATはスペシャリティカー
スープラや四眼セリカのNAATもそうだった
>>348
0.1秒なんて計測時の誤差だろ
それともお前には0.1秒を感じ取れる能力でもあるのか? >>61
スタリオンってなんか二足歩行しそうな名前だからなぁ・・・ >>323
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、 GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
ふざけんなよ。GTOのNA乗ってる人が居ないのかってあったから
参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。
確かに見た感じはカッコイイから焼く気持ちも
分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないから
ターボがどの程度凄いのか知らないけどマジでGTOってNAでも激速の。
出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当に凄い。
あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。 スタイリングは最高だよな。これとユーノスコスモは好きなデザイン
欲しいんだけど、FFベースの4WDなおかつV6なんて整備性悪いだろうしで躊躇し続けて20年w
今なら部品ないだろうしで無理だよな(´・ω・`)
FFのスーパーカーは存在意義があるか
ある意味挑戦者だよ
うーん
これさFFユニットを
そのまま向きかえてミッドシップにする
各社やっていたのに三菱はやってないよな
MRにしたら名車になっていただろう
>>353
光電管で計測してるのでは?
テスト時の気温、湿度、風向きも大いに影響するからなあ。 NSXの初代は横置きだな、ボディー剛性も糞で迷車になってしまった
AZ-1/CARAは名車だが、安定方向での名車では無い。 (´・ω・`)ショボーン
>>370
名車というよりは迷車だな、ビートとセラも含めてw >>371 名車よか迷車の方が「まにやっく」でうらやますい。
R32に20年チョイ乗ってた感想。 (´・ω・`) ビートは乗ってると速く感じるが
外から見ると鈍亀という
ドライバーが楽しい車ですね。
>>370
見るからに速そうだったな。
居住性なにそれみたいな雰囲気だったが。 >>373
鈍亀でうるさくてトランクは受け狙い用で実用性皆無だがバツグンの楽しさだったな
GT-R代表とする維持費なにそれ早さ命系とか豪華絢爛ハイソ系、かたや面白けりゃ良いじゃんみたいな遊び車とか当時の車は夢あったな ビートってECU変えて軽いホイールつけて
タコアシ付き触媒無限マフラ〜
無限サスいれたらかなり速くなったワニけど
CARAもN1RECU排気系デザ〜トイ〜グル全交換
にしてかなりの加速だったけど
あれに匹敵しそうなぐらいといえばオ〜バ〜か加速はちょっと遅い
>>362
ユーノスコスモはマジで直線番長
フェラーリぶっちぎります
燃料もぶっちぎりだけどね 忘れてたワニCARAは昔のF6Aのワ〜クスRの
加工クロスミッション入れてたから相当な加速
ゼロー100、6秒ちょっとぐらい、ミッション壊れたので
ビ〜トにしたワニ
何をどう武相してどうなってるのか全く頭に入ってこなかった
>>48
重いし四駆だし
でもこの頃の国産車ってカッコいい
と
DC2乗りの私が言ってみる ゴキブリなんて言われてる
Z32は心の中の名車
GTOは・・・
きっと良いとこあると思うよ。
フランスの田舎道で
340キロぐらいのポルシェを抜いた
オレまじかっこいい
まちがい
サハラ砂漠でスタックしたポルシェを抜いた
オレまじ、かっこいいゲホゲホ
スポーツカー:軽く造る
スポーティーカー:カッコだけ
>>390
スポーツカーってお前が思っているよりはるかに重いが? >>390
昔はスーパーカーってのが後者の役柄だった。
実際に速い必要なんてなかった。
昨今の化け物カーは何か間違っている。 >>365
GTOの中身ひっくり返したらリヤエンジンの四駆じゃね? >>394
初期型の無駄なゴテゴテ感はカッコ悪いと思う、贅肉削ぎ落とした感の中期後期はそれなりにスタイリッシュだが
かたやGT-Rは見た目より軽量化優先してマフラー一本出しだったという この時代は各メーカーからかっこいい車が沢山出てたよな
Z、シルビア、プレリュード、SVX、RX-7、セリカその他沢山
>>60
ジャッキー出演映画には必ずと言っていいほど三菱の車が使われてたし カッコはいいんだけどねGTO
問題は三菱ってところと、GTR,NSX,Z32よりも
100-200kg近く重い事だよなあ。
こういう所が三菱だよなぁ
高校のとき好きだった同級生が青のGTO乗ってる大学生と付き合ってるの知ってからGTO嫌いになった
>>398
その代わり、Z32とくらべても価格が50万くらい安くおまけに4WD。 当時は、ホンダのインテグラ、シビックに搭載のB16Aエンジンが最強過ぎたな。
>>320
いや、やっぱり目医者に行ったほうが・・・
前
セリカ(ST182)
GTO
>>403
女だったら両車の区別が付かなくても仕方がない。
色が同じだとプリウスとベルタの区別が付かないしラパンとキューブの区別も付かない。