IPC上げたのかと思ったらクロックかよ
PenDの失敗忘れたのか糞オレゴンチーム
>>1
でも結局、過去の遺物から抜け出せてないんだろ?(´д`) 抜本的なアーキテクチャが変わってないので、脆弱性はそのまま
脆弱対策は、ハードウェアパッチで切り抜け
性能もプロセスルール改善で、高クロック化で誤魔化してる
だけなので性能殆ど変わらずでしかも爆熱
2022年までは、当面AMDの天下が続きます
高杉ワロタ
一体誰をターゲットにした製品なんだよ
こんなの一般人には手が出ないだろ
すげーなi3が3年前のi7と同等かよ
やっぱ競争相手いたらどんどん性能上がるな
近年のCPU停滞しすぎね
爆熱高消費電力の割に性能あまり上がらない
AMDが追いついたくらいしか話題がない
ついにi3で4コア8スレッドの時代だからな・・・・・・
>>16
TDPは125W しかし最近のINTEL発表のTDPは
全然あてにならないので、もっと上と考えていい
最低でも簡易水冷を導入しないと24時間運用は
出来ないと思われ・・・・・・・・ ×シングルコア性能に重点
〇シングルコア性能を押す以外いいとこありませんでした
>>30
調べてないけどこういう酷いことをするのは
毎回オレゴン
そしてイスラエルがその尻拭い >>1
武漢ウイルス研究所から流出させた中国!!!
.
中国共産党、ぜっっったいに許せない!! !
.
. 5GHzってPentium4(Celeron D)の時代ぐらいで液体窒素使ってオーバークロックとかあったな
今はそれを10コアで普通に使える時代か、そう考えると凄い
10世代デスクトップ用CPUは期待してたんだが期待外れだな
省電力で高性能なタイプを出してくれよ
もうしばらくはサンディーブリッジで乗り切るしかなさそう
>>28
しかたなくcoffeeとzen2使ってるよ 北森
業界筋の情報によると、AMDはTSMCとともにカスタム版の5nmプロセスを設計し、
2021年の製品に使用する模様だ。
もしこの通りであればAMDは製造プロセスを製品に最適化することが出来、
消費電力の低減と最大の周波数を得ることが出来る。
>>42
自作板じゃエロゲー専用CPUとか超バカにされてる >>32
イスラエルチームは前任のクルザニッチが解散させたのではなかったけ フルブーストだと殻割り水冷しないと常用不可能なぐらいバカ食い発熱するから
エロゲーにしか使えない
>>40
元々日本よりパソコンが普及していた海外ではパソコンでゲームをやるのが普通だった
パソコンが普及していなかった日本で存在できたのが据え置き機
日本でもパソコンが普及しだしたら当然据え置き機に居場所は無くなって元の海外のような状態に戻るんじゃないだろうか ほぼ進歩なし
zen3でやっと前進ってところね
intelはあと2世代くらいは微妙
>>52
ゼロから作り直さないと不可能
元がPenPROな超化石の魔改造CPUだからな
内部構造全バレしててハッカーが穴探して遊ぶオモチャになってる INTELは欠陥品だろ
ブル土下座とか出してた頃はAMD終わったなと思っていたがここまで逆転するとはね
多重コアいらね、ぢゅあるコアで最速のだせ。
ハイパースレッドで最速ってのは信用できね。
ネット接続のベストえふぉxーと、理論最速値と同じ。
全然最速にならね〜よ
AMDの3700xを駆逐するようなマルチコアでマルチスレッドのシングル性能のいい省電力なi7を出せよ
インテルきびしいのう
モバイル方面もAMDにとられちゃいそうなんだろ?
>>58
それはない
欧州と違って日本は隣が中国な影響で他の地域の何十倍もチーターや不正BOT使うプレイヤーがいる
そのせいでオンラインゲームは家庭用機でしかできなくなってきてるのが5年前くらいから
ただし中国で発売禁止だったり中国サーバーだけ世界から隔離されてたりするゲームならPCでも遊べるからそれが増えれば変わるかも 雷禅5、3500Uに8GBメモリのDELLのノーパソどう?
安くてそこそこ良さげなんだが。
>>55
じゃあもうインテル終了じゃん
完全敗北して撤退するしかない なんでもかんでも「ゲーミング」だな。
その界隈にしかもうパソコンの需要はないのか
>>21
一昨年までAMDが周回遅れだったんでintelは余裕ぶっこいてた
で、余裕ぶっこきすぎて去年、性能でも価格でもAMDに抜かれた >>11
優秀な連中はインテルじゃなくてアマゾンやアップル行くからな
いずれアマゾンが半導体作り始めたらインテル終了するかもしれんな
アップルも懲りずに自社CPU使うってことは余程自信があるのかもね
インテル=新日鉄 そもそもそんな高性能なCPUが一般人に必要なのかという話
速さを決めるのは今ではCPUじゃないからな。
エンジンをどんだけ馬力増やしても、足回りやボディ剛性、タイヤのレベルを上げないと宝の持ち腐れ。
>>71
CPUの性能だけでなくチップセットの出来とかWindowsとの相性とか
マザーボード単位の安定性はインテルに一日の長あり ゲームとエンコやらない人はネット回線に金かけたほうがいいのかなあ
テレワークのせいでマンションの共同回線が80Mbpsから3Mbpsになった
設計の見直しがなくクロックスを増やしてごまかしてるだけの
発熱CPU
この前出したCPUみたいにまた数分間しかクロック出せないオチとかないよな
>>90
ゲーミングを謳うとバカが釣れるんだよ 125Wは水冷必須?やめてくれよう
65Wのパフォーマンスが良くなきゃRyzenで十分かな
>>61
なーらどうせ脆弱性パッチで数パー性能落ちるなら
無駄に高いインテルより今はAMD一択やな すげーー
ゲーマーにはダントツ最強すぎる
>>62
ハイエンドゲーマーは電力消費なんか気にしない PCのハイエンドがゲームなのはRiva TNTの大昔からだろw
Ryzenでいいな
ゲームはgpuカードも重要だし
>>99
インテルを選ぶということは安定性を捨てて脆弱性をとるってこと? >>90一般人にわかりやすい例えなんじゃね?画質がいいとかそういうの動かせるとか TDP65wで性能が上がるかしか注視してないRyzen3か5で十分かな、今デスクトップは3470s
10年以上使っている。過不足なく使えてる。
pcie4.0もないしeccメモリにも対応してないし7nmですらない
intelも落ちぶれたもんやな
>>1
まだ5.3Ghzだったんだ。
1Ghzこえたの随分まえじゃなかったか、あんまクロック上がってないね >>11
アーキテクチャは10世代後期モデルから一新されてるんだけどアホなの? スレッドなんか幾ら有っても動いてるのは一個だけだし、他は飾り。
長らく自作やってないけど最近のintelはダメダメなのか
まあ大して性能伸びてないしな
まだまだ8年前に組んだi5 3570K+メモリ32GBマシンで行けるわ
>>128
石厳選して液体窒素ぶっかけてれば9Ghz位で回せるぞ >>127
7nmて何処も自称で実際7nmの所なんて無いぞ Ryzenにシングル性能も抜かれたからな
選別品を最上位モデルとしてシングル性能勝ちましたはあまりにもセコい
今年後半にAMDが新cpuのZen3と新GPUのRDNA2を発売するのに、今時インテルは買わないぜ
インテルCPUはシングルスレッド性能が高い事は認めるけど
動画編集やゲーム実況するYouTuberなら
Ryzen系CPUを採用するよ
Premiere Proを使うならintel系が安定していいと
YouTuberのヨシダヨシオさんが言っていた
一番売れ筋の安ノートが15年位進化してない
高いのがいいのは当たり前
最近の話題ぐりぐりゲームってCPU性能よりGPUのほうが重要なんじゃないの
CPU性能そんなに必要なん?
>>141
基本設計がSkylakeから5年間同じ ライゼン良いけど企業はインテル系好むからね
企業はオフィスなどビジネスソフトが対応しててトラブルが少ない方を選ぶ
>>55
イスラエルR&Dセンターはまだあるっぽいけど
ぽいニュース見つけられなかった
求人はある >>145
正解にいうと
CPUの性能をフルに発揮させるために
GPUも高性能なものが必要
冷却も大事
>>150
AMDでRyzenを置き土産に作って、今はインテルにいるよ >>123
データセンター用途ならともかくクライアントでもコンシューマーでも実害ないからね >>145
グラフィック性能はGPUだけどそれ以外はCPU
ショボいとカクついたりラグったりすれ 今だにマルチスレッドに対応してない某ペイントツール使いとしては、クロック数の上昇は嬉しい
AMDはタマ確保できないから結局はインテルになってしまうオチ
インテルの最大の弱点はコスパの悪さ
その性能でその値段かよw
自作勢はRyzenに流れて
Ryzenすげーーーーって発信しとるw
「お前らジャップの代わりはいくらでもいる」というのは不正確だった。ジャップほどひどいゴミクズカスはほかにはいない、が正しい答えだった。
ジャップが死滅したほうが地球は"まし"になる。
お前らジャップは移民に仕事を奪われるんだろ?www移民から仕事を奪ったジャップはいないだろwww
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
ジャップはサムライを自称するなら、しかも世界にアピールしたり広めようとしているんだから、
中東に行きPKOをし、老人介護をし、育児をし、しかもすべてボランティアでただ働きですべきだよなあwww
サムライとかにあこがれちゃうバカをタダ働きさせる夢の世界を作れるな!www
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!
>>145
必要ないが
iGPUの性能もあがるので、グラボ不要になってくる 今coffeeだけど、これ見て今度はryzenにするわ
>>152
ジムケラーが一人で人類の情報処理技術革新してるよな
単純に処理能力上がるだけでイノベーションが進む進む
早急に教科書に載せるべき天才だよまじで >>129
PEN2から改良改良の増改築やで
調べてみ
ちなみにSkylake以降はマイナーチェンジとコア数増やすことしかしてない そろそろ抜本的なアーキテクチャ変更が必要だろう
このままだとRyzenに勝てんよ
>>162
午後ベンチのmp3エンコ速度も気になるな 今の時代、金のある方が絶対的に強いと思ってたが
まさか逆転が起きるとは
日本企業にもチャンスがあるのかね
>>145
お互いの速度バランスは必要かとは思うけどね
ま、そうなるとGPUとCPUの問題だけに留まらないだろけどね 吉田が破産するよう、CPUだけで200万
いくようなモデル出して欲しい
>>145
綺麗な映像の3Dほど細かい座標データの集合体だから座標計算にある程度以上のCPU性能も必要
単純に高性能なGPUを使うだけでも高いパフォーマンスは得られるけど
CPU性能によってそのパフォーマンスがそれなりに上下する
所謂ゲーミングユースの場合はそのパフォーマンス低下も許されないんだよね >>173
クロックアップしてケチくさい使い方してるだろ 1コア当たりの性能が
今使っているi7-9700の2倍になったら起こしてくれ
>>165
ジムケラーはまじめに超絶革命的CPUを作って業界の勢力図かえちゃうからねw
AMDのRyzenもLisa suが社長になって
技術者カムバックキャンペーンして、ジムケラー含む技術者達がRyzen仕上げたからね
リサスーさんは日本ではps3、ps4に採用されたCPUに関わった研究者だぜ これは朗報ですね
多コアの恩恵て多くのプログラムで無いですからね
>>90
ゲーム、画像加工、動画編集、動画配信なら高スペックなCPU積んだほうがいいと思うけど、
ワードエクセルネット5ch程度ならオーバースペックだろうね。
ちなみにディープラーニング、AI関連用のマシンはCPUよりもグラボを重要視しているのと、
そういう目的ならXeon積んでるだろうから、Coreシリーズが世代かわってもそれほど影響なかったり。 これネトバで爆熱、AthlonにボコボコにされたPenDみたいなもんだな。あと最低半年はAMDに負けたままか
>>185
AMDは2022年までにZen4を予定しているぞw
5nmサイズのCPU用意する予定なAMDに対していまだに14nmなインテルやべーってw ジサカーはグラボは当然付けるのでRyzenが内部GPUを付けないのは歓迎だろうが
私程度の2Dやエミュ程度しかやらないとそれは困る
だからGというシリーズもあるんだろうけど
>>190
ゲームや動画編集、配信
クリエイティブな仕事、動画アップしないのならそのへんの安いパソコンでいい >>190
Windowsは常に数十スレッド走ってる コアが多いとマルチタスクでも速度が落ちにくいね
裏でなにか作業をしながらなにかをする、ってのに向いている
第一世代Ryzen7で一番感動したのがそこだった
ゲームだけ動かすなら4コアで充分だけど
消費電力300Wオーバーの大食漢
発熱についてもお察し
もうみんな多コアが必要な人達は3950買っちまったっしょ
フフフ、新しいのが出て安くなった旧製品を激安価格で買って・・・
って、ここ10年は数年前程度では全然下がらんなw最近下がってきたハスでも7年前か
第6/7でさえスゲー高いし、10年前のC2Q上位が数千円すること自体異常
>>118
いやゲームにはGPUのウェイトの方が大きい >>193
ゲームによっては足りない
ビデオカードの性能をより活かすには
やっぱ新プロセッサの多コア高クロックがfps出るし安定する 高スペックマシンってほぼアイドル状態でも電力食いまくるものなの?
>>194
なので今度Intelが出すスモールコアとビッグコアを組み合わせ役割分担させる構想は面白いと思う(スマホと同じ発想 10000番台突入か
うちは7年前のi7-4770で十分満足。
>>203
今はそうでもない
クロックかなり下げるし >>99
AMDを使ったからといってWindowsがフリーズなんてしないしド素人の考え。
一部でハード、ソフトウェアがIntelの命令コードに特化させてるのがあれば早くはなるが。
今2大CPUしかないAMDとIntelで安定性とか言う馬鹿が居るとは思わなかった。 >>203
2年前のハイスぺ、1日アイドルを1ヶ月つけっぱで約800円 年間約1万円
エコノートpc アイドル1ヶ月つけっぱ約100円、年間約1200円 >>181
そして今はそのジムケラーはインテルにいる。
どちらかというとAMD派だけど早くインテルは新アーキに移行したCPUを出してバチバチに競い合って貰いたい。
体面上ハイスペックでも再発リスクを抱えたガン治療者をシバいてる様なもんだしな。 >>58
海外のが据え置き市場大きくて盛況だぞ
日本の据え置きは2000年以降携帯機の割合が増えていきスマホにもとって代わられて衰退したが
海外は変わらず据え置きがメインでPCはそれに追随するオマケ
まともなゲーミングPCに20万も必要なんだから普及なんかするわけないじゃん CPUはここ数年いい感じだが、入れ替わるようにGPUは急停滞したな。
>>190
プログラムソースのコンパイルはコアが多ければ多いほど良い >>212
ここ数年の仮想通貨等のGPGPU用途需要の影響も大きいよね。
ただRADEONもゲーミング重視に転換してきたし、ZENシリーズの躍進で余裕が出てきたので今後に期待したい。 こんなのしか出せないならAppleもARMに
逃げますわ
>>197
ryzenにフルボッコにされなかったらこの2倍はいってたと思う 期待してたけどさすがに125wは無いな
結局ryzen買うことになりそう
すいません、パソコンの事よく分からないんだけど
今のパソコンが壊れたから買い換えなきゃと思ってたから
コレ買えば間違いない?
ワードとエクセルが使えてフォトショップとYouTubeを同時に出来ればと思ってるんだが
予算は15万くらいで足りるかな?
出来ればマウスとマウスパッドとキーボードもセットで
コンセントは今のが使えると思うから大丈夫だと思う
キーボードは何個か押す所が無いからもう無理だし
マウスはまだ使えるんだがボール式だから買い換えたい
CPUの性能よりメモリの性能が足を引っ張ってる気がする。
3DCGで流体シミュレーションとかすると、メモリの性能が足を引っ張るせいかCPUの使用率が100%にならない…
800w電源を持て余してるので消費電力は気にしない。
>>219
エプソンとかドスパラとかマウスコンピューターとかのBTOで予算に合ったのを買うのがいいかと
最近のトレンドはCPUとGPUは中ぐらいで予算を抑えて、メモリーとSSDに重点を置くくらいかな
ゲームをしないなら高額パーツのCPUとGPUはオーバースペックなんだよね 6年前にヤフオクで落札したi7-5960Xからまだ2倍もクロック数上がってないしなあ
コア数も2個増えただけ
5960Xを4.4GHzにOCして使用してるけど、まだまだ現役で使えるとかどんだけ〜
あとアドビ製品はインテル系のが相性がいいって聞くね
うちはアドビよりクリスタ使ってるけど
実は殆どの用途は中古のビジネス向けモデルでも十分なんだよね
本体だけなら2万も出せば事足りる
>>170
FinalRealityのスコア気になる >>224
うちはIVYのi7がメインで何ら困ってない
というかi3でも上位モデルは4コア8スレッドで8MBキャッシュで4.6GB(TB)
かなり高スペックなんだよね >>57
一般人が導入を諦めるレベルの冷却がいるってわけじゃないから、普通と言っても差し支えないんじゃないかな どうせ買い替えても俺の用途じゃ変わらんだろうなあ
モニターを4Kにしようかな でもゲームもやらないし
美少女のアイドルビデオが4Kで発売されているなら考えるが
フェミがうるさいのか儲からないのか昔ほど上玉が水着ビデオを出してくれない
>>203
全然ハイスぺじゃなくてすまんがi5-9500のデスクトップPC(SSD)のアイドル時で13Wほどだった 慌てる事情が特にないならコマッタレイクはスルーで
次のロケットレイクまで待った方がええで
>>203
CPUはアイドル時はクロックを落とすから消費電力は少なめ
GPUのが電気食い ずっとインテル使ってきたけど、今は完全にオワコンなんだろ?
俺も次はAMDかな
GPUハイスぺは知らんがロースペだと最近のはアイドルも低いな
>>231はP400付いてアイドル13Wだった。あれ、だったら内蔵GPUのみだったら1桁だったかも? 基本情報
・3Dゲームや動画の編集等でなく、一般的なソフトの読み書きのサクサクさは主にまだシングル性能による それが上がるのはひとまず歓迎
>>235
・AMDのコスパがいいのはデスクトップPC用 ノートパソコン用ならそれまだ同等かインテルの方が上 いよいよインテルでも目玉焼きが焼ける時代になるのか
ryzenというライバルが出てきて随分と経つのに余裕やなぁ
少量のハイエンドなんて興味無いのかな?
売れ筋のオフィスノートPC用コスパCPU作る方針なのかな
まぁ結構前からモバイル向けにしか力入れて無かったけど
>>195
流石にグリスバーガーじゃないよね
よね? >>45
えっ?エロゲーってそんなに高スペック必要ないだろ? >>227
まだ現役か・・・こっちはマザボが逝って3000番台が出る直前で安くなったRyzenで組んだな・・・
もし生きてたら同じく現役で使ってたと思うけどな。 >>103
まだIPv4のままならv6plusにしてみると良いぞ。
1M切るときもあったのが50M〜に持ち直した。 第9世代のセルロンG4900使ってるけど、ゲームやらなければ全然問題ない。5000円前後で買えるし。
>>67
天才ひとりでここまで変わる。やっぱり世界を動かしてるのは一握りの天才。 なんだZ490って未だにレーン分割 4×4 の出来ない糞仕様かw
代わり映えしないなぁ
>>1
1990年 486DX 0.016GHz
2005年 Pentium4 3.8GHz
2020年 i9-10900K 5.3GHz
Pen4から15年経っとるのにほとんど進化してねえwwwwwwwwwwwww AMDはCCX跨ぎというIntel以上の欠陥があってベンチマークでしか性能を発揮できず通常の使用では同価格帯のIntelのCPUに敗北してたことが判明してるけどな
特にゲーム用途では悲惨としか言いようがないくらい性能が激落ち君で笑えないレベル
>>178
cell構想って立ち消えになったんだっけ
ps2かps3でどこかの大学が数百台買って並列化してすごい演算能力叩き出したって昔みたな これ、微細化進まないから、電圧上げて無理やりやってるだろ
微細化進まないからコアも増やせない
>>258
それ去年zen 2で解決してる
ゲームでもほぼ同等になった 次代は PCIe 仕様の M.2 NVMe SSD
PCIeのレーン分割を 4×4 にして
エロ動画の超高速サムネイルを実現して欲しい
>>262
してないどころかコミュニティにつっつかれてAMD自体が認めてるわけだが
そもそもアーキテクチャと不可分な欠陥だから治しようがない >>4
コーヒーの8000系はHTあるはずだが
>>6
初代と中身は違い、今のアーキテクチャ
だけどブランドは残ってる >>195
それ、ハイエンドなFPSとかオープン
ワールドゲームでもやらん限りそこまで
いかない。
今はCPUよりGPUの電力の方がでかい 脆弱性残ってる世代なんだっけ?
脆弱性はいつ消えるんだ
>>26
能力20%程度増やすのに消費電力は倍かかるのか >>178
cellは制御用のコアとメインで演算を
行うコアが別のアーキテクチャ
intelやamdは同じアーキテクチャのコアを
複数統合したタイプ >>266
まあ,これ買って組む奴は消費電力なんて気にしないしな >>40
PCの普及が遅れた日本は
PCゲー市場が伸びなかったけど
海外はPCゲーの市場とユーザが昔から
一定規模である。
日本の大手も海外じゃPCゲーに移植
してるから >>211
海外でもPS2あたりから据え置きの方が
市場が大きくなったけど、それでも
日本みたいに20:1の規模の差ではなく
5:1程度の差だよ。 >>225
それ相性というか、
コア数が増えると不安定になることが分かってる(インテル製もコアが増えて不安定になったでござるってオチだった >>258
ZEN2からのインフィニティアーキテクチャである程度解消された(ある程度はこのまま受け入れる方向)
ちなみにインテルもこの後同じ路線にシフトする PCゲー知らん人って勘違いしてるけど
本格的なFPSじゃなく、ブラウザーゲーや手軽なインディーゲーム
なら低スペでもOKだぞ
おまけにPCゲーてグラフィックとかの調整がゲーム側のオプションでできる
>>267
今後も含め、アーキテクチャ刷新しない限り解決しない
が、個人利用ならあまり気にしなくていい
確かに情報ダダ漏れな上に証拠も残らないヤバい脆弱性なんだが、末端のクライアント端末でインテルを避けてセキュアな環境にしてもクラウドやサーバーがインテル製ならそこからダダ漏れなので
気にしても意味がない ワイの3800Xは日々F@Hで新型コロナと戦っとるで
5.3GHzと来たか
久しぶりにクロックの進化を見た
>>259
構造解析のソフト開発してるとこが
PS3のCELLに解析ソフトを実験で
移植したことがあるけど、
同時期のintelより速いには速いけど
言うほどじゃなとあったな。 ヨシダさんほんとスターになったよな
本人もここまで成功すると予測していたのだろうか
コロナがなかったら家たてられたかもね
ryzen5 3600買ったけどオーバースペックだったわ。i7 4790kからの乗り換えなので6c12tは譲れんと思っていたが、3500でも十分だったなあ。エンコードもgpu任せだし。
AVの映像がたまりすぎてエンコってのをグラボなしのPCで苦労してやってみた
静止画はきれいだけど腰をふると残像が出てしまって汚くなる
サッカーとかもそうだな
うまい設定があるのかもしれないがエンコはやっても意味なしだった
株価推移を見ての通り、このぐらい勢いに差がある
AMDはS&P500で二年連続上昇率トップ
インテルが悪いわけではなくそちれも順調に成長して最高益を更新してる
CPUの性能面ではAMDがこの先2.3年安泰で成長しつづける
しかし今の需給問題もあり数年AMDが破竹の勢いで成長する横でインテルだって成長し続けると思われる
どっちも勝利みたいな感じで市場が動いてる >>211
2016年にPCの方がゲーム機より市場が大きくなって今もどんどん差が広がり続けてるぞ
ゲーム機で販売されるタイトルの貧弱さだけみてもそんなのすぐに分かりそうなもんだが >>284
ダダ漏れ
パッチも無効化されると判明してる
ただサーバーの大半がインテルだから気にしなくていいよw(この分野もAMDが追い上げてるが >>289
つーか今のps4もX-boxOneも中身は
PC系ハードだもんな シングルコア性能に重点ってintelはずっとそうしてきたやん
なんでもいいからliva z3用のCPU出せよ
新調してーんだよliva初代の超糞スペからよー
N5000のを買う気満々だったがこれも延期ってか品薄で萎えて次のにしようと思ってたんだからよ
まあ,9900Kと2080Tiで組んで1年半くらいになるけど
ここのところ予想以上に変化しないから
ゲーム用としては未だにトップレベルだな
3080出る頃にはDDR5とか大きな変化はきそうだけど
>>291
パッチを無効化?
それはパッチ以前にもうすでに別のウイルスに感染してる状態じゃないの?
なんか参考になる記事あればリンクかググるワードくれるとありがたい >>278
まともな鯖はメモリのおかげで原則影響ない
仮想化した安物鯖に異なる複数の利用者がいるときだけ問題が起こる
個人に対しては莫大な費用と時間をかけて攻撃しても成功率は限りなく0に近い
確実に安全と言って良い
というかそんな簡単に脆弱性利用できるなら今頃ネット崩壊レベルの大混乱になってるよ >>40
まだPCはゲームに集中できるが、スマホは邪魔が多い
ゲームのさわりで・・・プルルル〜ッ♪
動画のクライマックスで・・・プルルル〜ッ♪
TVでスクショ撮ろうとしたら・・・プルルル〜ッ♪ >>237
しかしデスクトップとタブがあるとノート使わなくなるぞ。 Skylakeいつまで続けんだよww
はよ新しいアーキにしろ
>>297
証拠が残らないから被害がわからんのだが、
BDのコピープロテクトはIntelの脆弱性を使って解除されてしまってる これってノクチュアやアサシンで冷やせるんかい
水冷限定だとケースの吹き出し口が煩いからさ
プロゲーマーしか使わんだろこんなの
AMDの天下はまだまだ続くな
>>306
4コア8スレまでだったskylakeをベースにコアを増やして無理矢理OCした状態だからしゃーない 爆速いらないんだよなぁ
そこそこのゲーム出来て静音が良い
グラボではなくてグラフィックをm.2ssdみたいにチップが担当するみたいな話はどうなったんだろう
Ryzen巻き返せるくらいにはなったの?まだまだか
初期のCore2 Quad をDDR3メモリで使っているけれども、
2.4GHzだがとくに不満はないな。浮動小数点性能は
さすがにSSE4とかAVXとかAVX2とかAVX512とかのある
後継CPUには適わないけれどもね。
やっと周波数が2倍までコアの数が4から10までになったか
といった感じだな。
マルチスレッドではRyzenに勝てないから、シングル性能へと特化することにしたの?
次に買うならRYZEN+RTXのミドルレンジだな
Steamがある程度快適に動く程度で満足できそう
俺はZen3と次期Radeon待ち
RTX3080tiは年内に発売すると思うが
RTX系はインテルCPUに最適化しているイメージがあるが、RyzenとRTXの相性はどうなん?
Radeonは古井戸辞めちまったのがくそすぎる
あれがなけりゃRadeon選ぶ意味がないだろうに
>>314
マルチスレッド性能でもシングルスレッド性能でもぜんぜん勝てないけど、
コンマ数秒だけTDPガン無視の大幅オーバークロックすることで一部のベンチのシングルスコアだけ上回れる 古いnPro有りのDX9ゲーを未だに遊んでるからポン付け5GHz超えは有難い
RyzenはメモリOCとAdobe製品がボトルネックのイメージ
>>322
むしろベンチ以外の実効シングルコア性能でRyzenってIntelに勝ててたっけ? ゲームはゲーム機で
だからAtomで一切不便を感じない
Intel好きな人ってPS4好きそうなイメージ
謎の拘りで他にいいものあっても認めない感じ
PS4って、中身はAMDのCPUとAMDのグラボじゃん
そろそろ組もうかと思ってたけどAMDの方がいいんかな?
アイドル時はIntelの方が消費電力低いらしいから悩む
Ryzen以前のAMDはそりゃ酷かったけどな
CPU自体の性能以外もクソだったんだぜ?
クロック制御もイマイチ(変動が遅い、体感がかなり悪くなる)
足回りもくそ(SATAとか速度でねぇ)
>>46
マジレスするとクロック マジで単純な高クロック版w
IPCは殆ど差はない
そのくせプラットフォーム(CPUソケット)だけは変更されてるんで
新しくマザー買ったり、無駄に金がかかるw i7-6700使ってるけどまさか空湖系のアーキテクチャがここまでのびのびで使われるとはなー
>>223
ありがとうございます
でも、とても良い人で懇切丁寧に答えてくれてるってのは分かるんだが
何を言ってるのか分からないです>< 爆熱だしターボも長続きしないしどうしようもない産廃と予想
熱いのはヤダ Core i3なら買ってもいい 安くしてくれ
進歩がなさすぎる。
もうarmに取って変わられればいい。
つか、ARMも新しい技術持ってるわけじゃないんで
コアあたりの性能は
インテル、AMDと同程度で頭打ちでしょ。
現状のコアあたりの性能はARMのほうが
劣ってるわけで。
陰謀と破壊とコロナに渦巻く現代に蘇ったプレクソット!
もともと、インテルやAMDが実装してる機能のうちの
チップ面積や電力を食うものは実装しないで
ARMはモバイル用途向けの低チップ面積と
省電力を実現したわけだ。
ここのところ、よく売れてるから
性能向上の要求が激しくなって
切り捨てた機能を実装し始め
インテル、AMDに近づいて来ている。
そして、多分、似たようなところで低迷する。
i3という選択なら悪くはないと思うよ
これだって、かつてのi7相当のスペックだし
今では使い物にならないレベルかというと決してそんなことはない
必要でもないスペックに踊らされている人が多すぎる
どう足掻いてもZEN4で圧倒的な差をつけられる未来しか待っていない
ここまで高クロック化すると、電波汚染とかでるんじゃね???
なんかノイズまき散らしまくりそうだが・・・
>>42
GPUにまかせときゃCPUの出る幕ってそんなに無いような気もするんだが プロセスルールも
もうちょっとは行けそうだが
もうそろそろ物理的限界。
原子より小さくはできない。
絶縁膜も薄くなりすぎて
絶縁できず電子の漏れがひどい。
もう少し早くして、抗体デザインなどで
ウイルス攻撃に早く対応しないと
シナにやられる
comet lake→14nm
ryzen→7nm
省電力性や性能も勝負にならんよ
製造プロセスが二世代違う
Appleもintelやめるだろうな
次世代CPUはソケット同じでPCI-E Gen4対応ってASRockがバラしたし、9世代からはスルーかAMDに移行でいいんじゃね?
TSMC、Samsungの10nmはインテルの14nm、7nmはインテルの10nm相当
周辺回路とか小さくしてトータルのチップ面積を縮小して〇〇nm相当と言ってるだけ
まぁ性能に大差はないから正しい表現とも言えるが
>>6
あるけどCoreアーキとAtomアーキがあるから注意が必要だ。 >>331
クロックが上がったから、それに対応する
ためにマザボも新規にする必要があったんでは? >>347
低スペCPUに高スペGPU使っても、
あまり性能が出なく、場合によっては足枷に
それにAIや物理演算みたいにCPUがいる要素も
まだある 3nmとか1nmとかいっちゃったら後どーすんの
そこまで行くかも知らんけど
限界まで達したらCPUをでかくしたら速くなるって話に戻って
巨大なCPUとかでてくんのかなw
>>359
3次元的に回路を組み込む技術が
検討されてる AMDのRYZEN300シリーズに負けて、焦ってるな、Intelはw
最初期の頃は不具合出捲りだろうから、様子見か。パフォーマンスは高そうだな。
定格標準で5GHz超えて来た。
>>340
中身はRiscだもんな
その一方Pentiumの後継になるはずだった
Intel/HP共同開発のIA64は一部のサーバ
向けだけになった。 >>365
intel/amdじゃ今ごろだけど、大型サーバ
なんかで採用されるIBMのPowerシリーズ
だと数年前に5Ghzぐらいになってる >>344
未だ利用者沢山いるであろう、Sandyおじさん愛用のi7-2600Kとかは、
i3-9000番台と同じくらいの性能だしな。CPU単体だと。
安くて良い選択肢だわな。i3シリーズは。 こんな爆熱CPUなんか日本で需要あんの岩手くらいだろ
俺は音楽優先でスピンドルレスPCだから
TDP65W以上は選択しない
ここの住人でintel/amd以外で使ってたいたCPUって 昔PC向けにマザボとセットで
販売してたDEC Alphaや数年前までヤフオクのワークステーション
カテゴリーで数が出てた、Sunや富士通のSparc搭載ハードかな?
シングルコアに重点ってすごい進化トレンドの逆行感あるけど大丈夫なんですかね
とうとうシングルクロック性能重視の直線番長になってきたな
14nmシリーズの限界だ
>>374
ソフトの並列化対応が言うほど進んでないから
シングルコアの性能アップも必要 Pentium4から大して周波数は上がってないという。
RTX2080Tiとかまだ余力あるのか、気になるところだな。
i9-9900K?最上位モデルが、一番FPS出るが、
更に上位のCPUでもうワンランクFPS出るかな?
今思えばIA-64ってコア内マルチプロセッサーだよな
コア内の演算機を多数踏搭載して、並列に処理する。
でもそのためにはソフトの並列対応が必要で、x86のパフォーマンス向上に
抜かれてフェードアウト
i7 9xxx シリーズはAMDに対抗して苦し紛れのリリース
1xxxx はそこからちょっとだけ改善したんだろうけどコレも苦し紛れの急造っぽいな
Q6600でまだ頑張ってますが10倍ぐらいの差の性能でいいのでしょうか
>>375
藤井君の脳みそくらいじゃ無いと、64コア/128Tは使いきれないなw
凡人は何に使って良いものか、悩み捲るw 速くなっても映ってる内容変わってないじゃんいらね
火星すら行けない
>>381
Pen4は流石に無理だけどcore2duoはバリバリ現役だわ
不自由全然ない >>237
ノートは特に何年も前からAMDやん、元がラデの力が大きかったろうけど
ただ搭載マシンが無くて下手に安いからあなたみたいに遅いと思ってる人は多い
(;´・ω・)せろりんの値段より安かったりね >>392
CPUより、GPU新し目にすると延命出来るしなぁ。
Core2Duoも、既に発売されて10年以上か。 >>392
一番新しいAtomよりは性能高かったりするからな
ただしWin10に切り捨てられる可能性はある
まあ枯れたもんはLinux使えば問題ないが 安定のけんもー臭いスレに
i3-10100はよさそうじゃん。争奪戦?
もう脆弱性は大丈夫なん?
パッチ当ててもパフォーマンス落ちない?
>>397
最新のWindows10で使う限りでは大きな問題はないし
ハイエンドSSDのベンチで影響が出る程度
2C4TのPentiumの最廉価G-6400でも4GHz超えじゃん。これでもいいかもね >>396
瞬時に一万円のzenに負けたのでは
まあベンチの話で使うソフトではi3のがええだろうが
>>397
今年になってからも実用的な脆弱性が新しく発見されてるよ
他のCPUにもある脆弱性だけどいつもどおりIntelのが一番酷い 今プログラムのいろいろが書いてある本で、
あー こういうのがあって、いろいろうまくいかないのかーってのがあるので
まあ 適度にいいパソコンを使うって大事ーっておもったよ。
しっかし125Wか。ふるぱわーの時は、ちょっとした温風器に成るな。
C2Dでも10は体感的に遅いとは感じないけどね。
ネット閲覧とネット動画再生とエクセルくらいしか使わないから不満はほぼ無い。
>>6
うちの職場の従業員用端末はすべてCeleronだ。ことし更新された10台もすべてな
メモリはさすがに4GBある。8年くらい前までは1GBだったことを思うと今昔の感 コンピューターの本から、今の文明がかかえる、新型コロナで なんもかもうまくいかないってのは
学べるーというか、教育を守るとかって大事ー。でも学校で感染しても感染拡大―
>>402
c2dより少し新しいAMDCPU使ってるけどゲームしたり動画いじったりしなきゃ
何の問題もないな
ただしゲームはテラリアですらもっさり
まあAPUだからしゃーないけど >>45
紙芝居エロゲーならPentiumV 1GHzで十分だろ。
3DだのVRだの言い出したら青天井かもだけど。 >>407
その手のゲームは最適化が下手だから
無駄に重かったりする どうせまたセキュリティホール仕込んでるんだろ
数年したら公表して買い替えさせる作戦
今のIntelは業界側が最適化してくれてる一点しかなくてほんま残念だわ
10世代目でも目新しさなくなんだこれ
SandyBridgeの頃の勢いどうしたんだよ
>>357
電圧ブーストしてるから、それだけの電圧かけれるマザボいる マルチモニタと高解像度化してどうしても複数作業並走しちゃうしな
ゲーム単体のベンチじゃなくて、マルチコアで複数タスクのスコアが高い方がありがたい
ただそれは数値化されにくいんだよなあ
ゲームしながら、録画と配信すると、マルチコアじゃないときつい
まぁ、ゲームがマルチコアに最適化されないのがあれなんだよな
>>1
もうCPUの性能情報とかついて行けないな
そもそもCPUというのかMPUというのか、どっちが今の常識かも知らん
Athlon64くらいまでは自分でPCを組んでたもんだが、
マルチコアになってから自作しても安くならなくなって止めたわ ああ、そうか、ハイパースレッディングとパイプライン処理やめれば最近のセキュリティ問題は解決するな
CPUが10倍遅くなりそうだけど
4K2Kのデュアルディスプレイだけどi7で全く問題ないわw
>>417
MDS脆弱性の完全な対策のためにHTTを最初から無効化するOSは数少ないけれどね
シェア0.1%程度のOpenBSDというマイナーOSがそれでHTT無効化により最高40%程度の性能ダウン
ネットメディアが閲覧数を稼ぐためシェア0.1%を伏せて散々煽ったのでintelCPUはOSなら何でもかんでも脆弱性で性能ダウンという印象を植え付けることに
コロナ報道と同じ。自分たちの都合にいいように報道しない自由情報全てを提供しない自由 ラークてぇ、景品交換のイメージの洋モクですか?!5
9世代ウルトラi5にアクオス40v+io-data地デジチューナー
月のモナリザdlし放題のhddにssdだよ。
CPUの性能向上はまぁ良いんだけど、OSが大きくなりすぎて重くなり続けるのが問題
SSDでビデオカードがそこそこなら重いゲームでもしない限り、CPUなんて安いので全然おっけー
敗戦国の不住なIMEに神は偉大なりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たしかに5Gとかすごいけど
そこまで使うゲームってどうなんだっていう
>>90
多コアCPUじゃAMDに勝てないから少コア高クロックが効果的なゲームに逃げてるのよ
AMDは64コア128スレッドCPUを大量生産、比較的低コスト(安く売るとは言ってない)で作れるから勝負にならない ただ「高クロック化しました」と言われても。
「こういう改善をしたので高クロック化が可能になりました」ならともかく。
5G動作は1Coreだけで他のコアは省エネ運転だろうな
エンコードなんかはAMDにボコボコか
少コア向けとして2C4T5GHzのPentiumを2万2千で売れば需要あるのでは?
まぁCPUはi5かi7でグラボを良くすりゃいいわな
普通に考えて
>>441
6C6Tの Ryzen 5 3500 でいいんじゃない?余裕があれば 6C12T の 3600
消費電力的にマザーを選ばないし冷却も楽
ゲームなら6C6Tあれば十分 i9クラスの用途で微々たるシングルの差は効果あるのか?
秋葉原のパソコン店って今営業してる?
やっぱりロマンは店頭買いだよね
>>422
x86はそうだけど
x64に関しては逆な気もする Intelはわりとモバイル向けに力注いでるからな
まぁ売れ筋に力入れるのは間違ってないわけだが
>>21
お、PenD買っちゃう情弱かな
今Ryzenにしとかないとまた乗り遅れるぞ >>352
大手から鞍替えしてる
性能、コスパはサーバーでこそAMDが圧倒してる状態 >>445
分かっとるなあ
配信とかの動画処理しないなら3500でも足りるのよね >>371
AMDにもいえるが、カタログスペックのTDPはあんまり参考にもならんから買う前にググって調べた方がいい
ターボブーストが考慮されてないんだ。基本的に遠慮なく定格を超えてTBされる上、カタログスペックのTDPを抑える為に無意味に定格が低かったりする。
それでピーク時の発熱はIntelが非常にまずいことになってる。 >>451
4月からAMDのノート向けが性能で圧倒してる
これからハイエンドを中心にノートもAMDシフトが始まる >>410
それやるたびに信用と客失ってってるのにな
今の競合のAMD製品に負けてる現状で、信用を切り売りして目先の利益を確保するとか、未来ないなこの会社 >>90
そう、ゲーミング!ゲーミングって、何でもかんでもミング!ミング!言えば良いのか?!
だったらビジネス向けのビジミングやホームユース向けのホーミングは無いの? >>432
そうです。R4400からR12000まで使ってました。あとAlphaとPowerPC
今はRyzen3600XとRX580。しょぼいけどずっと速いや >>447
9700k、どうせHTT無効化するから。 >>458
ローエンド初心者用PCとかミドルPCって言われているクラスが、そのホーミングPC。
まあ、今のハイエンドゲーミングPC買っとけば、10年後も使っていられるだろうけれども。
安いからと言ってCPU内蔵のグラボ機能は止めとこう。
今はGPUカードを時々交換しとけば、長ーく使える。 UHDソフトは今、miniITXでしか再生対応してないけど
400系チップセットはATXとかM-ATXにも対応してくれるのかな?
ライゼンノーパソがLenovoでクーポン使って五万とかメール来たけど買うてエエの?
>>464
ZEN2ノート世代から大幅にジャンプアップしたから、今セールしてる世代じゃないのうがいいかも…
第9世代Core iのデスクトップ版に匹敵する性能でちょっとヤバい代物 >>1
体感速度はどのくらい上がる?スレッド数4以上上げて何か得する?
セキュリティーホール埋めた?
ツッコミどころがありすぎてもう… >>58
ゲーミングPCより据え置きゲーム機の方が出荷台数多いのに何言ってんだこの馬鹿は? >>1
携帯の5Gと電波の5GとCPUクロックの5Gとメモリの5Gと、素人にわかりやすい
説明をしてくれないと混乱すると思うぞ >>469
少なくとも日本でPCゲーはドマイナーだわな SandyやIVYのマザーボードってドライバがWin7か8.1までしか
対応してないんじゃなかったか。
i7のプロセスルール
初代 2世代 3世代 4世代 5世代 6世代 7世代 8世代 9世代 10世代
45nm 32nm 22nm 22nm 14nm 14nm 14nm 14nm 14nm 14nm
コンピュータは人間をダメにする
>>476
まじかよ
クロック数そのままで圧倒的発熱少ないのが欲しいわな
別に家でスパコン動かしたいわけじゃない 電圧をバク上げしてクロック上げてるから、チップセットも、その電圧対応に変えたんだろうな
>>476
昔AMDもTDP220WのCPUを出していた時代があった
性能はクソだった >>481
昔ところかRyzenでも2世代目までは同じようなもんだっただろ
3代目でようやく少しまともになっただけ ちょっと前にウン十万円位してたようなTB Max 3.0付きの8コア
これが4万円台で買える
ありがとうAMD、ありがとうCINBENCH、ありがとうベンチマーケティング
Ryzenで地獄の石・メモリ当たり選別するほど予算無いから「AMDに負けてる」って噺ももっと流布して欲しい
買えば漢になれるPenDに失礼なスレだな!
今のCPUには、あの仕事してますアピールするかのようなファンの音は無いだろ!
>>485
離陸時の飛行機を思わせる爆音だったなw
ようつべにあったんだが今でも残ってるかな 貧しい俺はこの前¥3万で買ったCorei7(4770)+SSD、メモリ16GBの中古デスクトップPCで満足SA☆
>>484
Meltdown SpectreはまだあるけどCVSS v3 による深刻度基本値: 4.7で攻撃元区分もローカル
ネットワーク経由で攻撃可能でCVSS v3 10.0っていうクリティカルなCVE-2019-5049のほうはさっぱり話題になってないけどAMDがドライバ修正してる
CVSS v3 : 9.0 (緊急)のTRRespassはMicron、SK Hynix、SamsungのDDR4メモリが対象だけどこっちもみんな関心ないのかな >>485
今どきのCPUから見ればPenDの発熱なんてただの雑魚だが? ろくなスペックアップしてないのにマザボも交換では買い替え需要は少ないな
>>275
AMDは未だにパワーマネジメントがうまく行ってないだろ低能 >>488
ありがとう
直してないんだな。ローカル攻撃可能ってことは、ローカルで動くマルウェア噛ませればザルってことだし >>492
そこまで用意出来てたらこの不具合利用するまでもなく中身見れるってのがまたザルで良い >>493
昔車載コンピューターを外部からハッキングして自由に操れるってニュースやってて
外部インターフェイスないのにどうやってハッキングするんだ?って思って見たら
車についていない通信装置を接続して外部からリモートコントロール出来るってデモを
やって見せてた…
それ接続できる時点でもうセキュリティがどうのこうのってレベルじゃねーだろと…
もうそれただのラジコンだから…