平田オリザ氏の「炎上」発言。本意は?
新型コロナウイルスの世界的流行に伴い、様々な業界が休業や減収に追い込まれており、業界から国へ支援を求める声は後をたちません。
そんな中、NHKのインタビューにおける劇作家平田オリザ氏の次の発言が物議を醸しています。
「製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。
製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。でも私たちはそうはいかない。」
出典:【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html
他者に対する寛容を訴えながら、製造業に対してあまりにも無理解ではないか。これを聞いて製造業の人は寛容になれるか。
そういった意見がネットに噴出、取り上げたメディアもあるなど炎上の様相を示しています。
このインタビューの前に平田氏が舞台演劇界の窮状を訴えていた時、それなりに同情的だった筆者でも、流石にこれは見過ごせない発言だと思います。
これに対して、発言の本意を誤解されているのではないか、という意見もありました。本意が伝わらずに言葉だけが拡散することは誰にでもありえます。
そこで、過去の平田氏の言動を確認することで、平田氏の本意を知る手がかりになるかもしれないと調べてみました。
ところが、その結果は平田氏が一貫して舞台演劇以外の産業、特に製造業に冷淡ではないのか? と考えざるを得ない状況になってしまいました。
平田氏の製造業認識
例えば、製造業に対する平田氏の認識が窺える発言に、以下のものがありました。
製造業の方が失職すると再就職が難しいといわれていますが、これは明らかに「自己アピールができない」というコミュニケーション能力の問題です。
https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20200504-00176920/
関連スレ
劇作家「製造業はコロナ後に増産すればいいが、私たちはそうではない」 ★10 [床に落ちた餅★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588400836/
※前スレ
平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 2 [朱鬼★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588627483/ toto利権のために救われるスポーツがある現実
平田を筆頭にアーティストはもっと怒っていい
265 不要不急の名無しさん 2020/05/05(火) 06:48:31.63 ID:nTH3C5vk0
【平田オリザ】
1962年東京都目黒区駒場生まれ。祖父は医者、乳はシナリオライター、母は心理カウンセラー。
公立小中卒業後、「歩いて通えるから」都立駒場高校の定時制に入学。中退し自転車で世界一周の武者修行に出発。
帰国後大検を取得、国際基督教大学に入学。「劇団を持ちたい」という願いを父親がかなえ、自宅を改造した劇場の支配人となる。
親の金でやりたい放題やってきたボンボンだから真面目に働いてる人間をバカにしてるところがある、と何度も指摘されてる
劇団の女優を食い散らかしバツ2、「(嫁に)コミュニケーション力が足りない」が離婚の理由と述べる
>>2
普段から補助金じゃぶじゃぶで食ってる演劇界が何言ってんだよ ババアのオナニーよりネジ一本作ってくれる町工場の方がよっぽど重要
>>2
必要としてる人が助ければいいじゃん
演劇とかいらんし ぁ? ぁ?
クソしょぼい俳優、作家でも「高級住宅街に○億円豪邸」
「撮影時に○○万円差し入れ」とかしょっちゅう放送してるけど
それを目指してやってる博打打ちの保証を
なぜ真面目に働いてる堅気の税金でしないといけないの?
売れたら1時間座ってるだけで何百万貰えたんだから
それを後輩に配れば?先輩後輩好きじゃんあいつら
売れてる上澄みのやつらは毎月何千万円もの飯食わないと死ぬのか?
>>2
平田のオカマ面を全面に出したら批判しかこねーよ 自分たちは特別だというのはやめろ、見苦しい
おまえに製造業の何がわかるというのか
この自己愛陶酔っぷりは
仙石、輿石、松本龍、中井洽他の
民主党政権時のクズ共と通じるモノがあるよな
結局こいつは生まれてから57年間一度も社会に出たことがない典型的なキモヲタだから
この世界がどうやって動いているのかが全く理解できてないのよ
完全に知能が奇形化してて、哀れですらある
劇作家なんてもんは、サラリーマンの余裕資金で支えられてるだけなんだよ。生活が戻って金に余裕が出てきて、興味持ったら金を落とす。黙って技術みがいとけよ
平田オリザは昔、部分的に切り取り誤解されても傷つくことを言った自民党議員を、誤解であっても傷つく人がいることに無頓着と批判してたから
部分的に切り取り批判されても文句言う資格ないよ
>>1
こいつの動画みたけど
イラッとくるな
兵庫から追放しろよ 調べたらこいつ極パヨじゃん、こんなのがメディアにわんさかいるんだな
ホルモン注射でもしすぎて頭がイカレちまったのか? 平田オリザ
>>4
あのーそれってスポーツもブーメランなんですが 真性のバカとはこういうやつのことを言うのか
日本社会に不必要な人間だったわけだ
自殺して少しでも社会の役にたつべきだな
>>15
クズっぷりが全く同じなんだよな
違う思考回路はないのかと >>20
どう見てもチョン顔やろ
吊り目の細目、エラ張り、左右対称 自分たちは他の業種と違うんだ、別格に扱われないといけない…思うのは自由だけど、世間で受け入れられるかどうかはしっかり考えるべき。あれだけあからさまだと反発も出るよ…
クリエイティブとか横文字の肩書きで自己満足する業界だからなあ。
たいした才能がなくても、特権意識や選民意識を持ちやすいんでしょ。
この人みたいに勘違いして恥を書きやすい人が多いはず。
個人的には、製造業の人の立場の方がかなり上なんだけどね。
100均の商品の製造業者でも、少なくとも平田より地位が上ということ。
こういうゴミのような人間が居るから世界は平和にならないんだろうね
>>1
自分の仕事にプライドが無いから他人の仕事を下卑する
つまりコンプレックスの塊
人格障害者だよ 演劇は更地からでも数人集まれば問題なく作れる
製造業は無理だが
前スレで平田オリザを叩いてるアホを見てわかったわ
お前らアホはこの爺が
「製造業を助けるくらいなら芸能を助けろ」と言ってると曲解してんだろ
日本人の国語力低下が問われる昨今だが
まさかここまで理解力ないアホが多いとは…
まあ劇団員さんはノルマ無くなってむしろプラスなんじゃないすかね
ああ残念、今後収入減専用給付金があっても認められませんね
>>38
で?
お前の国籍と支持政党は?
逃げずに答えろよ スポーツだ芸能だなんかは
日常が豊だから成り立つことで
誰も先が見えく余裕がないいま、税金をねだるように甘えんな
こんなときこそ 普段美味しい生活をしているのだから寄付マスク作りのボランティアにでも励めや
>>869
戦時中に芸能や芸術の一派が最前線や
工場を慰問しまくったのは紛れも無い事実で
その通り、
だったら平田がそれを知ってたら
愚痴言う前に国に支援を求めるじゃなく
慰問に訪れたいんで掛け合ってくれ!って
言うべきであり、それ言わず愚痴ざんまいなら
尊敬はされまい >>25
お互い様だろって言ってんのに
お前ら演劇基地外は馬鹿バッカ こいつらには一切補助金ださなくていい、ってか出すな
結局自分の地位とか利権体制を守りたいだけだからゼロからやり直しする発想がないんだよな
劇団なんて共産党がやっている貧乏人詐取ビジネスだからな
上は赤い貴族で大した事してないのに
内輪のオナニー賞でえらそうに見せているだけ
まだ食わせている劇団四季が多少まし
>>1
自称文化人なんぞそんなもの
無視して捨て置け ゴーストライター疑惑については誰も触れないな
佐村河内と同じだぞ
こいつも
脚本家や劇作家のほとんどが弟子の作品をあてにして仕事している
一年間に一本しか書けない小説家は本物だが
一年間に10本書く小説家はゴーストライターがいるからな
平田の劇って業界でも超絶バカにされてるからな
ダサくてつまらない最低のゴミ
こいつは上級の家庭で育ったから自然と工員とか見下すんだろうな。
職業に貴賎をつける奴。
Jリーグに税金投入するからね
サッカー選手の給料を税金で補填だって
サッカー選手に補償するのなら、
芸人や地下アイドルなどの芸能人にも、エンタメ界にも、ライブハウスにも、飲食店、ホストクラブ、キャバクラ店、風俗、パチンコ店にも補償しなきゃまずいでしょ
豪遊、豪邸自慢、車ファッション貴金属などの持ち物自慢をしているサッカー選手にも税金投入するのだから
無駄に俳優目指す人らを製造業に回せば
人手不足の解消に役に立つのに
お遊戯してて援助募るなんて風俗嬢以下
日本のものづくりや職人をバカにしたキチガイパヨクだなぁ
パヨクたちはこういうのにちゃんと自浄作用が働くの?
やらなきゃ意味ないよ
(´・ω・`)
>>15
前の三人の名前を見ても怒りしか覚えないのに、中井だけ圧倒的な蛤感 コイツだけは野垂れ死んでいいわ
製造業なかったら原始生活だぞ
自分は来年から県立大の学長で、自分の給料は兵庫県が払うことや、そこの県立大に公費投入されることの重大さをきちんと理解できていたら、いまは自重しても良かったはず。普通に観光のプロを学長にしとけばよかったのに
とりあえず無くなっても困らん。生活に余裕ができたとき自然現象として娯楽が生まれれば良い。
さあていつ頃謝罪するのかなぁ?ww
wiki見たけど本人が編集してるっぽいね
自己愛のかたまり しかもあの外見w
いい年して滑稽 哀れでしかないわ
パヨクは乞食の分際で上から目線・・・これだから韓国人は
おい!平田 おまえら皆殺しだ
演劇業もコロナ後に再開すれば良いだろ
ちなみに生産設備の維持メンテナンスやそれを担う人材はどこかから降って沸いてくるわけでは無いからな
製造業を始めなよ
Uberの二番煎じでも良いんじゃない
なんだこの気持ち悪いオッサン
選民思想か?きっしょ笑
>>58
なんなのこの在日特権みたいなやつは
サッカーいらねーよ 実るほど頭を垂れる稲穂かな
せっかくオリザって名前なんだから、ふんぞり返ってんじゃねーよ(笑)
演劇基地外ほんと怖い
スポーツは無観客でもできるけど
演劇は無観客じゃ何にもできない客が劇場にいないと
演技なんで出来ない って声高に叫んでる
じゃあコロナの集団免疫が獲得できるまであと10年は舞台上演やるなよ
ちなみに今みたいな皮肉も通用しないだろうからはっきり答え教えてやるけど
このジジイは「製造業は自力で立ち直る手段と構造があるけど芸能にはそれがない、芸能も製造と同じように支援してくれ」
ってことだからな?
別に製造は世の中に不要つってるわけじゃねーから
こんなこともわからんとは…
Twitterで有名人の言葉尻捉えて無理矢理燃やして遊ぶような毎日送ってるからガチで頭悪くなるんだよ
別に無くなっても困らない人達、優先順位はかなり下
こんな奴等を支援する位なら電気水道ガス、医療従事者や農家、運送の人達に手厚く支援してあげて欲しい
ゴーストライターがいるんですよね
しかも弟子からアイデア盗んで書いているんですよね
疑惑に答えたら?
支援に頼る前に自力でなんとかする算段をつけろよ
仕事を見つけて働く以外にないだろうに。
自分の世界にしがみついてるだけじゃ
単なるわがままだし、生存競争に破れるだけ
>>67
NHKのWeb記事を改竄させるくらいだから謝る気はないでしょ こいつとか鴻上とか劇作家って名前は知れてる奴多いのに
作品が全然分からん
そもそも仕事ないくせに、災害時にしゃしゃりでてきて「補償を!」とか言われましても。
芸術系に鼻持ちならない奴がいるのは確かだよな、
選民感というか、
理屈コネ回すし、
いろんな業種が有るとは思うけど
一部の業種だけ特別に支援するっていうのは
国策で動かない限りなかなか難しいんじゃないかな
>>25
スポーツも何であんな高給必要なんだ?ってなってるやん
コロナという革命で今までの常識は崩壊して価値観の変化が出ている
まあ平田がバカにしていたインフラ重要だよなと 自意識過剰
天才的才能があるならチューバーにでもなれば?
原発反対ってプラカードもって街角に立ってそうな顔してるんだな。平田オリザって
>>1-3
こいつに経歴見ると
凄く朝鮮人臭い
日韓何たらとか、鳩山政権とか コイツ経歴からして根っからの演劇バカじゃん。
他業種をこき下ろす資格があるわけがない。
製造業を出す必要は一切ないんだよなあ
バカじゃないなら分かるよね
まあほとんどの劇団員はバイトのほうが本業みたいなもんで
舞台がなくなればバイトのほうに専念できるしバイトが休みならば使用者から休業手当がでるよ
こういうやつおるわ
自分の職業の話をする時にやたら製造業を持ち出してくるやつ
明らかに下に見てる
自分がクソみたいな職業のクセに
或資本家の論理
芸術家の芸術を売るのも、わたしの蟹の鑵詰を売るのも、格別変りのある筈はない。
しかし芸術家は芸術と言えば、天下の宝のように思っている。
ああ言う芸術家の顰に傚えば、わたしも亦一鑵六十銭の蟹の鑵詰めを自慢しなければならぬ。
不肖行年六十一、まだ一度も芸術家のように莫迦莫迦しい己惚を起したことはない。
例えば理学部物理学科でさえ工学部の奴を実験で泥臭いだのボロクソに言ってる
似た構図はいくらでもある
>>64
これ実はモリカケ案件だよな
元政府にいたんだから税金使った利益誘導 この人も自己アピールが下手なのでしょう。
これ以上この人に喋らせたら演劇がマジで死ぬかも。
見下してはないだろう
何でも噛みついてたらチョンと同じ
>>1
税金使ってまで存続させんでいい
世の中に余裕が出てくれば、やりたい人がまた動き出す
娯楽なんてその程度のもの 真面目な話、製造業が自粛明けて生産増やしても人件費増売値減で損するだけなんだよな
トイレットペーパー不足の時に製紙業の人らが嘆いてたろ
かの有名なネロ皇帝も音楽を愛してやまなかったよな
自己陶酔をやっていたネロ皇帝によく似ているな
部屋に血の池風呂でもあるんじゃねーの?
ていうか
自粛なんてあと1ヶ月なんだから
補償って必要か?
>>1
動画にしてyoutubeに上げて広告付ければいいじゃん 製造業の人は自己アピールできないってどういう理屈だよ
下らないから読まないぞ
職業差別は憲法違反だぞ!!ぱよちん芸術家。
日本国憲法第14条
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
↓
落語家、タクシー運転手に「あんたらの仕事楽でいいね」と言われ「じゃあアンタもやれば?」と返す
http://2chb.net/r/livejupiter/1566285734/
【正論】劇作家「スポーツは無観客で出来る。製造業は増産すればいい。でも我々は違う」
劇作家 鴻上尚史「「文化への補償」を叩く奴は、好きなことを仕事にできていない非正規」★2
【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」→ニッポン放送が謝罪★58
【テレビ】<中居正広>剛力騒動に疑問「何でダメ?」「貧乏がひがんでるだけ…」 ★3
【NMB48】須藤凜々花 「大金使った人は自己責任」「見返りが無いのに人の夢に投資する、それが愛です」★31
【テレビ】「貧困は絶対的に『自分のせい』」と投稿の桂春蝶…その真意をテレビで説明★2
【芸能】千原ジュニア「貧乏人が!」一般人相手に、暴言の痛恨ミス コロナ問題が起きてからコイツよく見るようになって
ずっと発言が頭悪すぎると思っていたが更にこれかよ
コイツの壮大な釣りじゃないの?
でないとありえない発言
怒りを通り越して笑いしか起きない
次回のアホ発言に期待
芸術こそ焼け野原になろうが無くならないだろ。まともな芸術家はこの馬鹿に怒ったほうがいいぞ
ぐぐったら、カスみたいなババアだったwww
100%「自称・劇作家」じゃねーかwwww
>>1
演劇を好きな人に言いたい
今後、この平田オリザの様な他人を見下す劇作家が関与した舞台には
絶対に見に行ったり、一切関与したりしない事を
他にもっと面白くて感動できる舞台はいくらでもある
こんな平田オリザに関与することは、
あなたの演劇が好きだという純真な感性を穢すことになる、
ということを理解する必要がある 会場なんか無くたって
動画配信で稼げよ
1回の実演で、何万人も観れるじゃないかw
クリエイターとパフォーマーは違うんだ。
志村でさえドリフ時代はアドリブは一切許されずに
台本通りやってたんだよ。
>>15
思いっきり民主党政権の時の参与だw
湯浅と同じ
凄く在日朝鮮人G臭い 逆に芸能の方がいくらでも客増やして億稼げる仕事だろ
それができないのは才能がないからでは
劇作家なんて全員死んでいいと思うわ
こんだけ平田や野田や鴻上が失言で叩かれまくってるのに
「そんなこというのは間違ってる!」
と声をあげる業界人の大物がぜんぜん出てこない
これが他業種の人間、たとえば弁護士なんかがおかしなこと言ったら
同業者がボコボコに叩きにくるだろう
実際そうだったよな
でも演劇界・芸術界はまったくそれがない
内輪で褒めあい、かばいあう、糞みてえな業界
>>96
スポーツもこれからどんどん地位が低下していくと思うよ。
コロナもあるが、以前からプロスポーツ全体が苦しくなってる。
プロ野球の凋落は勿論だけどJリーグだっておっさんの趣味になってる。 典型的な独裁政権の情報統制だな。
演劇界→政府
製造業→政府
で、それぞれ窮状を政府に訴えりゃいいのに
製造業を馬鹿にしてる!
とか馬鹿な理論発揮して
演劇界→政府
↑
製造業
の図式に切り替えようとしてんのwww
どう見ても、政府の分断工作で
独裁政権のよくやる手口だわな。
それぞれで協力していきゃいいのに
わざと分裂させて安倍を利する。
伝統芸能ですらないのに特別守護る理由もあるまい
ユーチューバーが食えなくなったと騒いでるのと同じだ
地に足が着いてないというか、隠しきれない選民思想で世間ずれしてるというか、そんな狂気をもってるからこそ芸術分野で成功したのかもしれぬ
ただ補助金を求めるのに尊大なさもしい態度で自己アピールできていないのは平田氏の方だろう
製造業は生きていくために必要だが、演劇なんてゴミクズは生きていくには必要ない
平田が民主党政権のブレーンを務めていた頃、
平田が主催する劇団の所属俳優のブログを読んだが、
道路工事のバイトをしながら俳優活動やってたぞ。
一応、その人は人気のある人とのことだったから、他はもっと貧乏なんだろ。
民主党政権でさえ演劇に対する支援が乏しかったって事。
>>116
このレベルの人たちは、下っ端からの上納金で生きてるので、
下っ端がバイトできなくなると飢える。 このわざとらしい笑顔が気持ち悪い。
新興宗教のえらい人みたいな顔している。
どんなに苦しくても政府なんぞに頼らないっていうのが
真の演劇家だろう
緊急時は役立たずなんだからどうでもいい。
スポーツ選手の中には、
トレーニングを兼ねてウーバーイーツやってるやついるのに、
こいつは踏ん反り返って高説垂れるだけ。
国を批判するくせに国にすぐたかろうとするのがパヨク
製造業差別主義者怖い
補償をくれと言うことは他の人から金をむしり取れということ
自分らさえ良ければいいのか
仕事に上下序列つけるな
生活が出来ないなら他の仕事を探して転職の努力をするのが社会の仕組みだ
演劇界ってクズしかいないんだな
どうせ海外の猿真似してるだけだろうし
消滅してもいいよ日本の演劇
いずれ、表現の不自由展で製造業をこけにしてる作品が展示されるんだろうな
作品観たことないから知らないけど日本に人間描ける脚本家観たことないぞ、滅んでいいと思ってるよ、さもなきゃいつまでたってもレベルの低い大河見せられるだけだからな。
どーしても文化活動続けたければ
国じゃなくてもスポンサー見つけたらいいだろう
ホリエモンなんかスポンサーやってくれるぞ
ホリエモンはYouTuberやっていてCMたくさんつけて稼いでいるぞ
>>30
左右対象は在日が流したデマやで
官報見てみ?実名と通名が記載されてる
でもこいつは在日だろうなぁ 今の時代、インターネットで課金ストリーミング配信すりゃいいだけじゃね?
なんでしないの?
>>118
製造業は工場で決められた部品を決められた手順で取り付ける
そこに自分の意思はないの? 製造業だって一日につくれる数は限らるてるんだから一緒だよ
ブルーカラー馬鹿にしてるだけ
>>108
基本理学部の教授と工学部の教授は仲が悪い 俺は今まで有事に不要不急のエンタメを支援するのはおかしいって思ってたよ
でもJリーグやスポーツだけ支援するならアーティスト差別と捉えられてもおかしくない
さっさとJリーグみたいにオリザも補償してやれ
この平田オリザ氏という人物は、旧民主党政権時代、鳩山由紀夫内閣で内閣官房参与に
就任。 鳩山氏の所信表明演説の執筆に関わり、続く菅直人内閣では、国際交流まで担当。
ググってみたらこんな前歴?ア〜あの混乱の総理官邸に出入りしてたのかな?
左翼の本音が出たな。
コイツらは俺たちは特別だ!特権階級なんだと思いあがってる。
国民の味方のふりをしながらその実馬鹿な愚民だと見下してる。
製造業を見下すなら製造された日用品や食品を使用せずに山奥で自給自足の生活を送ってくれ!
今までの稼ぎはどうした?
使ってしまったのは誰だ?
まずは土下座して物乞いしろ
>>96
現役数年のスポーツと年俸比較されても.... >>55
東野○吾とかな
単なる学士が理系トリックネタあんなに浮かぶかと
そういやあいつもパヨか >>131
山中淳っていう演劇出身の俳優さんが
「思い上がってると受け止められても仕方がないのかな」という趣旨のツイートを流したら
凄く叩かれてツイート削除してその後謝罪したよ。
面倒臭い業界だと思う。 有事の時に、業務拡大、フル稼働、専門外の品を製造してくれる製造業の人たち。
便所紙、自動車、酒、マスク、衣料とか製造業の人たち。
集団で失職して金をせびることに専念する演劇界の人たち。
何もできないなら、スーパーのレジのパートさんたちの支援でもすればいいのに。
危険な中働いてくれてる人たちの。
精神的に無理なら、大人しく無職として国の保護を受ければいいだけ。
この人山ん中で自給自足の仙人みたいな生活してんだろうか
製造業も長い休止期間があれば、失われる技術もあって、それが継承されない
ことも世界の歴史にある。
大体がオリザはoryzaで稲の意味で、当然それに続くのはsativaで耕作されたの意味。
昔の農業は水田という人為的に作られた「工場」で生産されたものだったが、
今あらたに農業は益々近代の工場と似て来てる。
平田は野田秀樹らのテキスト軽視の一回性の演劇に執着し過ぎ。
欧米の若い世代の現代演劇やダンスの映像がyoutubeで何百何千万の視聴回数を
叩き出してる状況に平田らも乗らないと。
演劇その他芸能にはどうしても才覚がいる。
ドン臭い奴は去るしかない。
自分の必要性を訴えるのに他者を貶めて相対的に評価を上げようとする奴はクズ
無くていいもの
無いほうがいいもの
舞台芸術とプロスポーツ
自分では何もしたことが無いボンボン すげーなwww
演劇に限らず、現代美術の人も
日頃、反権力だ反政府だって言っている人多いのに
こういう時だけ国に金くれ支援しろって言ってくるのはおかしいよね。
>>126
ドリフは生放送だし台本をきっちり作り込んで練習もみっちりやるからアドリブを入れる必要がなかっただけでは 社会に必要ない業界はもう残らない社会だよ
諦めてコンビニバイトでもしなよ
日本は製造業で儲けた金で回ってる国だぞ 演劇なんか無くても困らん
劇場をいっぱい作って、いっぱい人呼べばいいですよね。
演劇、無くても何の問題もないよね
不要不急の職業(笑)
>>164
実用化しやすくて研究費稼いでこれる工学部系教授に
研究費稼げなくてねちねちやる理学部系教授っていうのはよく見る 悪かったな自動車内装デザインでしか自己アピール出来なくて
>>1
これからは、バイトと同じ時給1000円で働くなら、政府の支援受ければ良い
これより多い分は政府に差し出せ 劇団関係者はみな平田に同意してるんだろうか
だんまりだとすれば同意見なんだろうな
舞台は彼女と乃木坂のコのしか見たことないわ
可愛いからもつけど
劇作家ねえ
演劇なんて平時からも必要とされてない分野じゃん
潰れても誰も困らないという
さすがに5年は劇は無理だな
諦めてシャープでマスク作るバイトしろ
自己アピールも何も、工場しかしらないから挨拶すらできない奴ばっかだぞ!
この大変なご時世で1番不要な演劇界って上から目線だな
乞食うぜーよ
>>96
高給取りのアスリートなんて、極々一部ですよ
何故高級かというと、色々犠牲にしてるからっていうのと将来への年金がわりですよ
それ以外の大多数は庶民と同等の収入で働きながら、遠征費も実費でスポーツしてますよ
もはや趣味の世界レベルです
インフラ系はもちのろん、製造業が大切なのはあなたの仰る通りですね 確かに製造業よりも厳しくなるだろう
でも製造業と比べたら無くても困らない
自分から勝ち目の無い相手に喧嘩売るとか逆効果だと分からんかね
そもそも東京という何もして無いけどとりあえず税金で首都にした、というハリボテ都市が悪いわ。製造業の広告費で生活させてもらってるのを全く理解してない
>>64
こいつ観光系の大学の学長になるから
演劇と一緒に「観光」もしれっと擁護して
利益誘導しようとしてんだよなw
ほんっっっっっっときったねえわこのヒヒジジイ
常に「自分達だけ」のことしか考えてねえ
なーにが他者への寛容だよ
自分のことしか考えないものが、そんな言葉を口にするなよ
ゴミクズが 松ちゃんは芸人無利子で救済するんだからババアも同業を救済してやれよ
普段の稼ぎを何で蓄えとかないの?
いつなくなるかわからない仕事でしょ。
芸能界って。
そんなに芸能が大事なら人の生涯賃金を年で儲けてる奴が喜捨してやしなってやれよ。
>>164
理物は偉そうにしてるな
工学部の方が圧倒的に就職いいけど
理物はプログラミングできればいいけど こいつが目の前で焼死しても何とも思わん
やって見せたら?
芸術家なら?
>>194
こんな他人を小馬鹿にしたようなニヤけたジジイはコンビニバイトも不採用だから。 それぞれ専門分野互いにリスペクトするが本音は一次産業こそ神中の神
こいつはおそらく井戸の柵とかいう名前のついた歴史の浅い国が出自なんだろう
異端だね
さんまさんは今は自分たちが一番いらないって言ってるからな。
ゴミとは違う。
製造業が居なきゃ生活成り立たんのに
乞食は文句しか言わんな
演劇など平時の仕事
今は有事だ。
日本人は平和ボケしすぎ
この期に及んで守ってもらおうって発想が甘い
>>1
製造業者の表現?
製品が立派な表現だが。
それも社会に役立っている。
今回のコロナでも製造業がなければ
人工呼吸器もこの世に存在しないんだがな。
糞平田オリザがコロニに感染しても
製造業者が苦労して作った製品は使わせんなよ。
救急車、スマートホン、人工呼吸器等命にかかわるものも全て製造業者いなければ
この世に存在しないんだがな。
平田は自己免疫力だけでコロナに打ち勝つことが出来るんだよな。 外国人から見た日本の演劇
↓
イザベラ・バードの日本奥地紀行にある明治日本が酷い
49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-nun4):2017/01/15(日) 23:40:44.53 ID:qYak0vZfd
原作だと歌舞伎をボロクソ
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-nun4):2017/01/15(日) 23:53:48.97 ID:qYak0vZfd
クッソ貧弱でキモいとか、6歳の幼女が「あの醜い人は何やってるの?」って言ってたとか
演劇自体は退屈で不快な奇声を張り上げる奇妙な劇だったとか
http://2chb.net/r/poverty/1484488179/ 名前だけみてモデル上がりの若いお姉ちゃん女優かと思ったら全然違ったでござる
>>133
鳩山内閣で内閣官房参与していて、今は安倍政権にも自分が叩かれる自己犠牲を発揮して助力したとでも言いたいの?
コイツはそんな殊勝な事は考えてないだろ、むしろ何も考えずに話して嫌われてるだけだ 言葉が足りないんだろう
リーマンショックの時は製造業がやられて
今回のコロナショックは自営業
見下してるわけではないと思うよ
助けてくれって悲鳴なんだろ
おでこに「河原乞食」って刺青入れたら芸人として認めたる
>>192
正直コイツに話させて演劇界を潰そうと考えてるやつがいるとしか思えないわw >>220
感染した子供にも血管に異常が出るケースが報告されてるのに
ばっかじゃねえのこいつ スポーツだけを補償するならオリザの言い分は正しい
スポーツもアーティスト同様見捨てるならオリザが間違っている
>>1
パヨクは基本的に他人を見下す生き物だからなw
蓮舫といい本音が出ただけだろw エンタメが必要ないのではなく、演劇が必要ないのです。
人々が辛い時に人々の支えになる文化は、たとえ不況や貧困の中でも決して途絶えない。
終戦直後の美空ひばりしかり、黒人奴隷が生んだブラックカルチャーしかり。
演劇を必要としてくれる人が大勢居れば、コロナ以後でも復活するでしょう。
演劇なんぞ見せ物小屋だろ
昔から士農工商にも入れない最下層
文化なんて金かけて守らなくても消えた後にゆとりができたらまた増えてくるよ
>1984年、国際教育基金の奨学金により韓国の延世大学に1年間公費留学する
浸透工作費で里帰りして本場の自主思想教育を受けてきた口か
レッドパージと平行して自主キムチパージも徹底的にやらんと
そっこたじゅうに潜り込んでるな、あいつら
芸術至上主義 崇高な精神の我々は国民のあなたたちと違うんですって事か 笑
自己アピール強いだけでは、宇宙でやっていけない
問題が起きた際に責任を放棄せず、忍耐強く対処し解決する人間こそ、宇宙進出に適性のある存在
中国人や特定アジア人はごまかしや上っ面ばかりで失格
お金が回ってこないのは、必要としてお金を落とす人がいないから。
なのに税金をくれとしゃしゃり出てくるとみっともないぞ。
製造業の人たちは意にそぐわない品まで生産を拡大して人に尽くしてくれてるのに。
勘違いし過ぎ。
製造業は、死ね
年功賃金を廃止しろ
古臭いクソ会社は倒産しろ
パヨクは世間知らずのキチガイ
何が文化だそんなもの無くなっても別に生活に困らないんだよ
大体こんなオリザなんて珍しいキラキラネームつけること自体選民意識の現れ。
うちの子は特別だから特別な名前つけなくっちゃってか?
大体コイツはパパのスネかじって自転車で世界一周してパパの金で僕は世界を知りましたってか?
ふざけやがって甘ったれ僕ちゃんが!
演劇はお金がいる。昔からスポンサーは、
自分で探す。それができないなら、
演劇がなくとも、誰も死なない。
ラーメンズみたいにDVDにして売ればいいじゃない
元々無名だったりファンがいないと売れないだろうけど
平時は反権力で政府のやり方には批判だけ
非常事は権力に縋るのか
ピースボートも海賊という現実にぶつかると
自衛隊に守って貰ってたっけ
演劇もスポーツもただの遊び娯楽
遊びがうまいだけなの天才だとか持ち上げるから勘違い君が出来上がる
>>233
製造業がなければトイレットペーパーや爪切りも使えない。 >>81
製造業に手段と構造があって、芸術にはないという、その理論その物が破綻してるから批判するだけなんだが、そんな事も分からないの? お前の仕事なんて不必要だろ。製造業と違って
緊急事態は不必要なものはいらない
>>1
一方、3億円4000万以上のコロナ関係寄付を行うジャニーズ事務所
防護服1万枚を医療機関に寄付だとさ
もともと需要ないんだから支援する必要はない
需要ある所は客からキッチリ金回収して、その利益をしっかり寄付してるぞ?
需要が本当にあるなら有料のオンライン配信でやってみろよ
どうせコロナ関係なく需要ないだろ 自分の世界にしか思いを致せない
そういう思いやりのない人多いよ
「一冊の聖書の価値は、一粒の麦に勝らない」
こう謙虚に言える宗教家が尊敬されるのに。
>>1
劇作家なんて消えても誰も困らない
製造業と一緒にするな アホ 他人に寛容さを要求する人間は概ね不寛容ってのは身の回りでもよくある
何が文化だよ、タダの学芸会だろ
こんな誰でも出来る様なものは滅びればいいよ
製造業は国の根幹、重みが全く違うわ
平田オリザは口語劇の第一人者だからな
舞台役者の大げさな芝居をやめさせて
ドラマみたいな演技をやらせたはじめての作家だから
歴史に名前が絶対残るよ偉人だよ
韓国ではー
oriza.seinendan.org/hirata-oriza/messages/2020/05/01/7985/
>>58
Jリーグはスポーツ振興くじ対象だからのもあるかな。 へ? ぁ?
クソしょぼい俳優、作家でも「高級住宅街に○億円豪邸」
「撮影時に○○万円差し入れ」とかしょっちゅう放送してるけど
それを目指してやってる博打打ちの保証を
なぜ真面目に働いてる堅気の税金でしないといけないの?
売れたら1時間座ってるだけで何百万貰えたんだから
それを後輩に配れば?先輩後輩好きじゃんあいつら
売れてる上澄みのやつらは毎月何千万円もの飯食わないと死ぬのか?
でかい温泉施設なんかで大衆演劇のショーがあって
小旅行で気分の上がったおばちゃんが2000円のレイを買って
白塗りの役者の首にかけてあげるとかそういうのが市民に近い演劇であって
平田らの新劇の流れを汲む演劇は明治後期の旧劇との差別化から
なんも変わってないなあという落胆しかない
典型的な自分に都合の悪いことは聞こえないクズだから
こいつよりもこいつの劇団を潰す方が手っ取り早い
万引き家族がカンヌで賞を取った時、
是枝「安倍政権とは距離を保ちたい」
今
是枝「安倍は早く映画界に補償して」
コロナのおかげで本当に必要なものと要らないものが選り分けられてるのは良いこと
こういう要らない業種は潰れてよい
舞台演劇ってアレだろ
アニメキャラで女の子のファンがキャーキャー言うやつ
要らねーよ
自分の仕事にプライド持つのはいいけどなんで他を落とすのか
製造業は工場の生産数も限られてるから3勤交代で数増やすんだぞ
客席限られてるなら、大きな会場に変えるなり、回数増やすなりすれば良いだけ、
職業として必要のない業種の人間がほざく滑稽さ
趣味で勝手にやってろよ
>>242
スポーツなんてもっとわからん
他人が汗かいてるの見てるだけだろw コロナ収束したら昼夜公演やってチケットの値段あげればいいやん
これに対して、発言の本意を誤解されているのではないか、という意見もありました。
本意が伝わらずに言葉だけが拡散することは誰にでもありえます。
劇作家のくせにそんなんじゃダメだろ
アピールできてないのはお前自身の才能
平田とかこう上とか社会のクズだな
自分らだけ特別扱いしろとか何様だと思ってんだよ?
製造業は社会に不可欠だが演劇なんて社会にいらないし
食ってける人だけやればいい
>>190
大半は仲間内で評価しあって自己満足レベルだし、外国にはそこまで評価されてないしね コミュニケーション能力は自慢できるほど高い人なんでしょう?
なら市民から批判されるのは、人間性のほうということか。
たかるなよって嫌がられるほうに能力を発揮するってことは。
こいつみたいな人間は嫌いです。
演劇部のプロかなんか知らんが調子乗るほど甘やかすやつも悪いwwwww
あと1ヶ月で収束するんだから
それから演劇しろよ
なにか不都合あるか?
本田宗一郎、松下幸之助の本を自伝を100回読め。
馬鹿が
社会に元気を〜どころか、お前たちとは違うんだから、金寄越せとかw
ラブ&ピースですべて解決するんだろ、霞でも食ってろ
保護されなきゃ維持できないような文化や芸術など価値なし
飢えて死ね
>>1
集客のために主演をアイドルしなきゃこない時点でオワコン 鴻上もそうだけど訴えが心に響かないんだよなあ
そんな程度で客を感動させる脚本書けるのか?
>>303
サッカー選手と同じで今は不要不急の職業のアーティストだよ あいちトリエンナーレを批判しなかった芸術家など、芸術家ではない
いい加減、まっとうに生きろ!
不要なものをザルで濾すのがコロナなのかもな
製造業の方がんばれ
あんたたちがいないとこのおじさんも生活できないからなw
製造業は世のため人のためになり必要だがエンタメは余暇を埋めるしか
できないことのあっちの人らしい嫉妬とコンプだろ
>>277
だから代表作誰も知らんって
半島の第一人者なら分かるが >>286
このクソといい>>1
といい
在日朝鮮人ってホント、ゴミぐずだよな
しかもヘドロの様な匂いがする生ゴミw >>38
国の根幹産業のひとつである製造業を不要不急の人間がバカにしてることがわかったからバカにし返してるだけだぞ 生まれた時から、まるで成長していない
朝鮮人の特質
なんだチョンなんだ
だったら徹底的に炎上させた方がいいな
なんでこう自殺行為を平然とやっちゃうのかね
誰かを貶めるアピールはそいつらの界隈をキレさせるだけなのに
不要不急の人物なので、この世からいなくなってほしい
>>1
オリザは鳩山とお友だちなんだから、鳩山からカネを恵んでもらえばいいだろ。
鳩山なら無駄金いっぱいもってるぞ。 >>1
外国人ハーフではなく芸名?よくわからん
外国人ハーフごり押し側ならそもそもウイルスばらまきの元凶だからアウト(´・ω・`) 演劇の映像配信を馬鹿にするけど、
体が不自由で遠出が難しい人とかを馬鹿にしてるんだろうな。
>>205
演劇界は共産党と同じ
上にいる奴に逆らえば粛清
でも劇場しかできないと考えてる野田や平田のような頭の固い奴らに反逆して
YouTubeで自活する若手が出ればいいと思う
そして成功してジジイどもを見下してほしいわ これ単純にシティボーイVSファームボーイの構図じゃないかな?
このおっちゃんは東京都心部で生まれ育ったお坊ちゃんなんだよ。
世田谷あたりの郊外で育った団地ボーイではなく目黒で育った本物のお坊ちゃん。
こういう人は工場といっても恵比寿ビールの工場くらいしか知らないから、
どうしても建設業や製造業は身近な存在では無くなる。
団地で育って身近な働き扶持といえば建築現場か工場という地方環境とは最も縁遠い。
俺は地方都市から東京に出たクチだから、その決定的な違いがよく分かる。
単純に育った環境が別世界。
文明レベルに差がありすぎるから一度知ってしまうと東京都心部で子育てできないなら子育てはやらないという気持ちになる。
スタート地点がまるで違う。
その製造業の人達が豊かにならなきゃ演劇になんかに金落とせないのになに言ってんだか
なにかと比較して
他を悪く言わないと
自分を主張できない人は
性格が悪い
客席少ないなら
東京ドームでやればイイだろ
それに客単価を上げればさらに
収益は上がる
本当に需要のある文化なら
ドームが満杯になるよ
こいつの作品全然知らんわ
コロナ無くとも消滅してたんじゃないの?
こりゃダメだな
製造業総出で芸能を潰さないと潰される
「俺様は製造の作業員よりも偉いんだぞ〜」と言いたいのかな?w
ドイツの文化大臣を礼賛してたから
ドイツに行って支援してもらえ、
活動拠点を欧州、特にドイツやフランスに行って金の支援を請い願うをやった方が?
日本なら病院や製造業の皆さんを慰問したいんで力を貸してくれって自分の配下や顔が効く劇団を率いて国に陳情したら寧ろ尊敬されていた。
紙と鉛筆と野外劇場借りればできる
極めて再開し易い業種だ
混乱に乗じた税金狙い
日本が貧しくなったのは未だに第二次産業中心の昭和型産業構造から脱却できないからだ。
高所得国は第三次産業でGDPのほとんどを稼いでいる
この腐れゴキブリ朝鮮人は支援を求めるより自殺するべき!!!
演劇がなくてもスポーツやゲームやアニメがある。
製造業がなかったらトイレットペーパーや爪切りがないんだぞ!!
コイツは演劇文化という名のねずみ講の上の方にいるだけ
>>1
芸能は水商売と同じで一発当てりゃ濡れ手に粟
文化文化と言うが必ず文化は残るよ
一発当てようという人間が必ず出てくるから
主役が変わるだけ こういう奴こそアピール下手のコミュ障
有事の際にプロオナニストはいらんよ
人前でマスかいて金を貰うなんて情けない仕事だ
平田オリザや鴻上尚史みたいのを見ると昔、中国がやった、本や楽器をはじめ芸術を焼き払った文化大革命は正しかったと思えてくる。
コロナで
ロクでもない奴が
がどんどん炙り出されてる
製造業が終わると技術が途切れる。
途切れた技術を復活させて現代へ通用するように持っていくのは大変。
MRJの失敗を見たら分かるだろ。
原宿でスカウトされた素人やモデル上がりがいきなり主役をはれるような
演劇とは違うんだよ。
>>277
平田オリザ『ソウル市民』
『ソウル市民』は、
日本が朝鮮を完全植民地支配する前年の1909年に、
朝鮮に暮らす日本人の文房具屋さん一家の日常風景を描いている作品です。
日本で植民地がテーマになっている作品は、ヨーロッパに比べると少ないです。
ヨーロッパでは例えば、A・カミュの『異邦人』や、
M・デュラスの『愛人』など、伝統的に植民地を背景にした文学があります。
幸いにと言っていいでしょうが、日本の植民地支配は、台湾が50年、
韓国が35年で終わっていて、ヨーロッパほどに長くありません。
そのため、植民地がテーマの作品は多くないのだと思います。
ただ、日本が植民地時代のことを文学・戯曲などで
総括できていないことに対しての問題意識はずっとあり、
いつか自分でテーマにして書きたいと思っていました。今でもそうです
でたw総括www 確かに鳩山のころはやたらと舞台に金が注がれていたわ。
おかげで虚弱になった。もう切り捨てるべきだな。
見世物小屋の猿が偉そうに
芸能スポーツなんて見られてなんぼ偉くもなんともない
ま、しょせんは第3次産業のボヤキだな。
嫌ならこいつも、第1・2次産業に従事すればいい。
職なんてしょせんギャンブル。
もう世界情勢がこんなだと
オリンピックも必要ないよね?
選手にはわるいけどさ
余力があってこそスポーツや芸能が楽しめるものだから。もう生きることに必死になる世界になるから
オンラインで流せばいいじゃん。
みんな面白ければ観るよ。
どちらがより生産性が高い業種か比べるべくもない
ってか日本のくだらない演劇なんか観ても腹は膨れん
そんなものやってる暇があるならどこかでバイトでもやってろ
その方がなんぼか社会の役に立つわ
芸能人は勘違いしちゃってるな
どうしちゃったんだろ
ぱんぴーを逆なでする言動ばっかりで自分たちの評価を下げてる
>>15
考えたら輿石以外全員すでに他界してるんだよな
一体なんだったんだあれは 超弩級の選民思想
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
演劇界ってヴェルタース食べすぎ乞食みたいなやつばっかですね(´・ω・`)
これくらいで潰れるようならその程度の業界なんだろ
ハロワ行けよ笑
これだけ言うからには最低でもOECD諸国の国家予算における演劇への助成金の割合と
今回のコロナ禍における援助の状況はぜんぶ数字で出せるんだろうね
ドイツの芸術家保護は火曜日にネット申請して金曜日にお金が振り込まれてたってくらいのスピードだったけどそれは珍しいことだからニュースになってるって分かってんのかね
製造業→生活のために必要
演劇→なくても困らない
どっちが大事かガキでもわかる
>>9
寄付でも募るのが建設的なんだよな
そんなに意義があるならみんな支えてくれるだろ? 観客たくさん入れる箱でやれるしネット配信やDVD売れば良いだけよね?
そんなに守って欲しいなら武漢ウイルスを撒き散らした中国に言えよ
責任は中国共産党で有り中国国民がその責任を負えばいい
普段は反権力で批判ばかりなのに
こういう時は権力にすがって情けなくないのかね
自助努力でなんとかしろよ
>>335
価値というのは相対的なものなのだけれど
絶対的に成立する価値って例えば何があるの? コロナで日常が変わるから今まで書きためた脚本が全部陳腐になる恐れがある
コロナ後も同じ評価が得られるわけない
トイレットペーパー・爪切り(製造業)>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>演劇
てかスポンサー企業ってほとんどが製造業と違うのか?
出資する側見下せるとか何勘違いしてんだ?
這いつくばってお恵みを乞うのが正しい姿勢だろ
製造業で稼いでいらっしゃるお客様の心を潤す役目なんじゃないのかな
何かとっちらかってない?大丈夫?お金無くなった?
見た目と名前が一致しないなぁ
日景忠男をちょっとだけ清潔にして増毛した感じ
って思ってググったら生い立ちもちょっと
似てる気がしてきたオカマ
>>1
破産してからもっぺん言ってみろ
支援しないけどww 自称アーティストって本当に不要の存在
アーティストとは全く関わりがない人や世界から認められ呼ばれる尊称
騒いでるこいつらは河原乞食
>>366
輿石の爺さんは今はまともになってるよ。
昔の仲間に裏切者呼ばわりされてる。 YouTubeでやってみろクソ雑魚劇団
みんな生き残りをかけてサービスの形態を見直してるのに
何一人だけ胡座かいて他業種を貶してまで国にたかってるんだよ
ハンドメイドでマスクを作り売り捌いて儲けているやつも医療機関に寄付しろよ
>>360
オリンピックはもう無理だろ
日本が収束しても中国や韓国、欧米が収束するとは思えん >>277
ぼそぼそやってるから小さい箱でしか上演できなくて
客増やせないって言ってんのか
そんなん技術的に箱の大きさに合うように改善できないお前が無能なんじゃん
製造業にいっぱい作っていっぱい売ればいいだろwwwっていうなら
お前も努力しろや ジャップは365日四六時中仕事だけして死んでいけばいい
余暇なんて不要、死ぬまで扱き使われるがお似合いなんだから
こいつ東日本大震災のとき内閣参与やってたよな
アメリカ政府からの強い要請があって福島の汚染水を海に放出したことをベラってクビになってたけど
>>268
公演が止まるからグッズ業者を助けるために発注してるってのが偉いわ
EXILEグループはスタッフが2000人ぐらいいて、普段から興行の波に負けずに食っていけるように
中目黒を中心に飲食店、ジム、レッスンスタジオも運営してたけど
全部裏目に出て大変な事になってるな >>1
日本はものづくりの国。
存在の良し悪しは別にして、
経団連の歴代トップも金融・保険・商社からではなく製造業から。
日本のGNP、10パーセントを製造業の筆頭格、自動車産業だけで生み出してるのを知らんのか?
日本の製造業が真面目にやってるから、貿易黒字を稼ぎ出してるから、脳天気に演劇とかできるんだろがw 仕事がなくて食えない人間はバイトしろといってる業界。
利益を吸い上げる搾取層が困ると支援が必要だなどと間逆なことを言い出す。
吸い上げる人間たちがいなくなって搾取層が困ってるそうです。
国民にたかる前に下級層のために労働組合でも作ったらどうですか?
搾取率が低くなるから嫌なの?
景気が回復してきたらいっぱい公演やればいい
一緒じゃん
座席数に限りがある?
製造業だって生産能力に限りがあるんだけど?
そもそも需要が無ければ作っても売れないし
>>179
自動車メーカーの人間だが何だか涙出てきたわ >>1
必要性
インフラ農業1次・医療・特定技術 >>>>>>>>>>>>>>>>>>
演劇は非常時には基本的にいらない
製造業は内容次第(´・ω・`) つまり、このおっちゃんは製造業の重要性がどうとかではなく、
自分から最も縁遠い世界として象徴的に製造業を置いてるんだと思うよ。
製造業が救済されると自分が蔑ろにされているように感じるというわけ。
これといって深い意味はないように見えるな。
期間工はこのおっちゃんにとって外国人かエイリアンみたいなものなんだよ。
しかし製造業なかったら日本は金も稼げず日本人は食っていけないんだけどな
コイツラの芸術なんて全く何の役にも立たんから
演劇なんてそれこそ社会不適合者の逃げ道だろ
舞台に立てば手軽に「他者とは違う特別な自分感」を味わえるものな
ネットでLIVEやってみろよ
ニーズがないのを目の当たりにできるからwww
オリザ様はつい最近お子様がうまれたのではありませんでしたっけ?
製造業は直接的な産業であり尊敬に値する存在。見下すどころか見上げませんとね
>>15
さすがプラスだ。今現在糞政策やりまくってる安倍ちゃんは無視するところが従順でいい。 >>343
こういうタカビーは他の仕事は出来ないよ 演劇界の人達は今回の平田発言はどう思ってるんだろ。
賛同する人が多数なら演劇界軽蔑するわ。
>>25
スポーツは一応オリンピックやワールドカップで社会貢献してるからな
国民を1つにしたり要は国威発揚的なやつね経済効果もあるし
演劇wは反体制しかしないからな youtubeなどのオンライン配信に切り替えて稼いでいる人は多いのに
何もできないんだな
製造業で働いたお金で観に行ってる人には堪える一言だな
もう行かないんじゃないか
>>376
スポーツは頂点あっての話だからな
少年野球からプロ野球まであって明確に線引きされてる
演劇とは全く別 >>1
必要性
インフラ農業1次・医療・特定技術 >>>>>>>>>>>>>>>>>>
演劇は非常時には基本的にいらない
製造業は内容次第(´・ω・`)
そもそもカネという仕組みがなくても農業漁業等でメシ作って分配すりゃメシは食えるから(´・ω・`) 芸術家等、神に選ばれた才能を持つものと
一般の無能無才の労働者を一緒にしてはいけない
機会の平等と結果の平等を理解しろ
>>277
業界や大学の文学部関係者では確かに凄い人なんだろう、
これと同様に製造方法で画期的な事を開発されたものおられるはず、製造業を軽く見たのは事実。
iPhoneなどが製造業が無かったら存在し得なかった。
iPhoneやスマホは製造業の存在の賜物、それ程の大先生なら当然理解してると思ったが? >>416
どこがクソなのかな?
ドイツみたいに死にたいのかな? >>329
鳩山やゾゾの社長みたいなケタ外れの金持ちがいるのに、有能なパトロンを捕まえられず、庶民の血税を当てにするとか
芸術界の人たちは、自己アピール能力不足だよな >>333
当たり前だが目黒区でも庶民の方が多い
地域より育った家庭環境だな 製造業を下に見てる事に腹が立つのでは無くて、『増産すれば取り返せる製造業と違って、芸術はそうもいかないの。』に呆れる感じかな。
『座席増やして立見増やして劇団員増やして劇場増やして作品増やして公演回数増やしてチケット増やせば取り返せる演劇と違って、製造業はそうもいかないの。』
>>420
乗っかって賛同してる人ばかりで批判無しだよ >>1
必要性
インフラ農業1次・医療・特定技術 >>>>>>>>>>>>>>>>>>
演劇は非常時には基本的にいらないので農業一次系に転職すればok
製造業は内容次第(´・ω・`)
そもそもカネという仕組みがなくても農業漁業等でメシ作って分配すりゃメシは食えるから(´・ω・`) >>333
目黒って9割は貧民って感じだろ
独自文化のない不便な田舎だし 見下しやがってこのブルジョア糞左翼が!
コロナが終わっても客足戻らず作業服着て汗水垂らすプロレタリアートに落ちぶれろ!
乞食ほど偉そうにするのはチョンの分化だが
こいつ朝鮮半島の血族?
和牛商品券案を猛批判した山田由梨さんが演劇支援を訴えるもほとんど賛同を得られず
https://togetter.com/li/1500242
これ↑見たときは、こいつ誰やねん、と思ったが、内閣官房参与まで努めた平田オリザがこういうこと言うと重みが違うね。
というか、こんなのが内閣官房参与やってたんだよなぁ。そりゃ日本の製造業が大ダメージ喰らうわな。 >>159
ライン工のことを言いたいわけだな
業種と職種の違いを知らないまたは製造業=ライン工だと思ってる単なる世間知らずなのか
言葉が足りないのか 安倍って足に犯罪者GPSついてるけど既に逮捕済みってこと?
名前だけ見たら美人をイメージしたからググッたらえっ?ってなった!
まあ製造業=工場勤務って脳内変換して脊髄反射してるやつもどうかと思うが
劇なんて無くなっても困らん
製造業はなくなったら困る
劇なんて一番底辺やろ
お前が見下せる仕事なんてこの世には無い
あ、一応言っておくけどタイトルは真に受けるなよ?
元記事ではそこまでストレートに見下してはいないからな
この人らも製造業だろ。ごく一部しか需要のない、
しかも社会貢献度も低い
「支援を」と訴えかけるなら、まず自分たちの客に対してだろうなあ
>>400
技術も知識もないから、金さえあれば安易に出店できることをやる。
人気があって本業の仕事があるうちはいいけど、そうでなくなるとこうなる。
それが天災か否かの差だけ。 製造業は作り置きが出来るだろ、だと?
ふざけんな!
作り手が廃業してしまったらおしまいなんだよ!!!
俺たちはモノじゃない!!!!!!!!!!!!
製造業とは何かを全く理解していない人たちが多い日本の今を示している。
物をガンガン作ればそのままそれが飛ぶように売れることは有り得ない。
物を製造することは一度中断すると元のように物を作るのが難しい。
演劇を新しく作り上げるのと同じか、あるいはそれ以上に難しいのだよ。
作ったものは売らなければならないが、それも簡単に再スタートできるものではないです。
物を作り、客を見つけて、それを買って頂くという経験をしたことのない、いわゆる文化人の皆様には到底理解出来ないと思うので、知ったかぶりの変な口出しは止めてください。
金持ちで働かず暮らす人ってこんな考え多いな
別の世界の人間だわ
演劇もエンタメも必要
だけどこと言い方何か勘違いしてる
もう数ヶ月前とは世界が違う
別にお前は必要無い
>>360
そもそもオリンピックって何か得るものある?冷静に考えて金メダルの感動とか3日で消え去るでしょ
育成とか莫大な金かけてる割には費用対効果悪すぎる こいつ民主党政権に入り込んだときからイキってるんじゃないか
90年代にオリザなんてだーれも知らなかった
親父の劇場引き継いだニートのくせに
しかし、典型的な意識高いだけの馬鹿だな
馬鹿が変な意識持っちゃうと手が付けられない典型みたいなブサ男やな
弁当や総菜の工場の仕事を手伝えよ。
テイクアウト需要が高まってるから人手不足だぞ。
左巻きも、工場とか宅配とか清掃とか地道な仕事をしてる人達の事は全然フォローしない。
こいつのせいで演劇業界がぶっ潰れて仲間割れして声高に相手を非難する未来まで見えた
こういう時はバイトでもして芸の肥やしにすればいいのに
新しい未知の体験ができるチャンスなのに
そしてその体験が新しい芸術を生むかもしれないのに
俺も高卒だ!平田オリザ・レンポー及び立憲民主党の此奴だけは絶対に許さん!
民主党政権時代に「コンクリートから人へ」の政策で仕事が全く無くなって廃業した
建築・土木屋関係者だけど、あの時は民主党の政策の人災で仕事が無くなって食物も
ロクに食えずに何の補償も無く路頭に迷ったよ。税金も沢山納めてたのに、10万円の
給付も無かった。「持続化給付金」200万円の補填を貰えるなんて夢の夢。
まさか、立憲民主党の真っ当な政治では、天災の武漢ウイルスショックで倒産の危機
にある水商売・風俗・パチンコ屋などに金銭補償するなんて言わないでしょうね。
差別されたと言って税金をロクに払ってない在日韓国人系だけが優遇されるんでしょ
うね。民主党政権時代にロクに支払ってない在日韓国人に年金支給したからな。
>>1
普段キャンキャン噛み付いてる国に物乞いしてないで
自己アピールとやらをしながら製造業のバイトでもやらせてもらえば?
あんたら市井の人達の必死の社会奉仕と違って全然世の中の役に立ってないやん この人は自転車で世界一周したあげく
こんな思想に流れ着くのがよく分からん
>>1
客がいないなら生田絵梨花に土下座すればいいじゃない NHKも含め、こいつらって安倍政権を叩きたいんだろうが、
頭が悪すぎて擁護になってるよな
野党民主党と同じ構図
承認欲求と自尊心のかたまり
金が欲しいなら自我を消して額に汗して地道に働け
>>443
そうだよ
こいつの代表作が『ソウル市民』w >製造業の方が失職すると再就職が難しいといわれていますが、これは明らかに「自己アピールができない」というコミュニケーション能力の問題です。
演劇連中はさぞかしコミュニケーション能力に長けていて自己アピールが上手いんだろうな
再就職難しくないから救済いらねえじゃん
>>1
【必要性】
インフラ農業1次・医療・特定技術 >>>>>>>>>>>>>>>>>>
演劇は非常時には基本的にいらないので農業一次系に転職すればok
製造業は内容次第(´・ω・`)
そもそもカネという仕組みがなくても農業漁業等でメシ作って分配すりゃメシは食えるから(´・ω・`)(´・ω・`)
まあ非常時は別のことすりゃいいよ演劇等もあれば楽しいがウイルス被害は甚大だ 製造業は生きるためにしかたなくやってる労働者もいるだろうが、
演劇にはそういうのはいないでしょうな
すげーな、他者を引き合いに出して見下ろした上で、言ってることは乞食って。
芸術とやらで食う気概を微塵も感じさせない。
今劇作家で食えないなら内職したら?
少なくとも稼げるよ?乞食のほうが楽なのは確かだが。
>>1
中学生の学芸会レベルのことやって芸術家気取り
世界に冠たる日本の物づくりと比べて
コイツら恥ずかしく無いの? こどもの頃、製造業の息子に虐められたとかの恨みなのか? w
こいつや朝日新聞も共産党も実際は労働者を馬鹿にしてる。
自分たちは特権階級にいるという意識がある。
乞食め屁理屈こねてないで金が欲しいと素直に言えよ
たかりが何偉そうにしてんだ
「文句言う人厳しいこと言う人にこそ作品を届けたい」
みたいなこと言ってたなw
もう完全に無理だろう
舞台俳優や芸術家とか単なる職業の一つ
自分たちは特別と言うのは自惚れ
>>133
民主党系シンパの文化人()
なのになんで自民党のために働くんだよw
覚えているが、こいつは森元の「神の国」発言でもTBS番組のコメンテーター
していたが森を批判しまくっていたぞ。 >>460
違う違う
父親に劇場を建てて貰った、が正解、自宅を息子の為に改装したんやろ 民主党時代に菅直人の演説文書いた奴だっけ?
こんなのとお友だちなら日本が貧乏になるわけだわな
演劇界に支援してもいいけどさ
演劇界の全員に支援はできないんだよね
だから選別しないと
後世に残る素晴らしい演劇は支援の対象にしないと
平田が関わってる演劇は後世に残るはずないから
支援無しな
こいつらいなくても困らないけど製造業は命支えてる大事な仕事なんでキリギリスがどんなに文句言っても最優先だよ
民主党のときみたいに
建築業を潰して
「建築業のひとはこれを機にパソコン覚えて転職すればいい」と言ったみたいに
自分等が今度はパソコン覚えればいいよ
【サッカー】Jリーグを国が財政支援へ、Bリーグも
オリザGJ
いいタイミングで騒いでくれたな
国は不要不急のスポーツを支援するらしいからアーティストも騒いで圧力かけた方がいい
まぁ自称げーじゅつかがパヨクなのは
理解できる
パヨクのくせに体制に支援を求めるとは
矛盾してないか?へたれすぎ
「高卒は大卒と比べて平均収入が大幅に低い」等の事実を指摘したら「高卒を馬鹿にしてる」と難癖
「席数が限られてる演劇は製造業と比べて巻き返しが難しい」と“違い”を示したら「製造業を馬鹿にしてる」と難癖
どちらの発言も麻生太郎がしたなら、今叩いてる人は叩かないだろう
典型的な『何を言うかより誰が言うか』な事案
政権を批判する者は難癖付けられて攻撃される嫌な世の中だ
芸術が弱った社会は軍国化が加速するというのは明らか
だから我々市民の生活を犠牲にしてでもアーティストを守るべきだよ
アーティストは尊い仕事をしていることを肝に銘じておこう
典型的なNHK御用達人種
犬に出る連中の骨頂みたいな奴だな
如何にも、と言う印象しか湧かない
平田オリザって根本的に勘違いしてないか?
製造業は仕事だぞ、劇作家はただの趣味仕事ですら無い
遊びに金をくれとか言ってる時点で論外なんだよ
仕事をしろと言われるのがオチだな
文化継承者たるもの体制側に泣きついてどうする
生前は見向きもされなかったが死んでから評価されている芸術家は山ほどいる
>>400
こういうところに事務所の姿勢が出るよなあ
ジャニ自体は好きじゃないけど
そういう身内にも外部にも地に足の着いた行き届いた支援ができるところは
マジで尊敬する
有料配信で寄付募ったり仕事としてもちゃんとしてるし >>1
自己アピールしている奴が政府に甘えるとかあり得ないだろ いや、それががっぽり普段給料もらえるリスクじゃんwww
「あんなのは誰にでもできる仕事」と他の職を見下げるやつに限って、その仕事をやらせたら何もできなかったりする
しかも速攻で辞めたりする
誰にでもできるんじゃないんかいw
ウィキより
>平田オリザは本名で、ラテン語のoryza(正確な発音は「オリューザ」に近い)が
>「稲」を意味することから、オリザの父・平田穂生によって
>「子どもが食いっぱぐれないように」との願いをこめてつけられた。
お父さん・・・・せっかくいい名前つけてくれたのに・・・
自分は高みにいて
泥にまみれる覚悟がない人間の発言は
心に響かんもんだよ
この状況でも人手不足で困ってる業種もある
国や他人に金をせびる前に
自分で出来ることをしろよ
製造業ナメてんのかコイツ。
テメーらのやってるコンテンツこそ
どれだけ公益に資しているのかと問いたい。
有事にお前らのオナニー見せられる人の身にもなれよ。
ツイ見るとこいつの太鼓持ちばかりで吐き気がする
やっぱりもう演劇業界は腐りきってるな
この機に浄化した方がいい
結局こういうクソ左翼が安倍政権の最大の支援者であるわけだ
本当にい政権打倒したいとか思っているなら一年間くらい全員で黙り込んでみては?
神を興す…神と繋がる…何らかの儀式でマナを得る…脱出…この一連の流れを行っているのが幻アベイチミとも思えるな??
平田オリザの劇団も、芝居のDVD販売してるじゃん。
生で見て欲しかったらDVDなんか作らなければいい。
>>491
何を言う!
平田オリザには『ソウル市民』と言う
立派な反日演劇があるのだぞw お前の自己アピールが下手すぎて
スレが賑わってるやんけwwww
鳩山由紀夫内閣で内閣官房参与
菅直人内閣では国際交流担当
民主べったりか
テレビが無かったら
iPhoneが無かったら
iPadが無かったら
平田オリザ先生の芝居は非常に限られた人に知られなかったと思う。
テレビやスマホやタブレットがあったから皆んなが知る事を出来た。
海外で稼げない演劇なんて
お子様のお遊戯並だと理解できないやつらに金を出すなんてありえない
>>428
神様に助けてもらえば良いだろ?
選んだ奴に救いを求めろ >>512
日本人は在日朝鮮人様の言うことを聞いていれば宜しい 製造業はないと困ります、劇作家は困らないし、収束したら若いのが出てくるから大丈夫
>>519
テレビでコメンテーターしてる識者ってのは大体元民主のブレーン共だよ
騙されてはいけない 見下すって他のところで劣等感持って製造業叩いてるのか、誰に引け目感じてるんだろう、若手の劇作家さんかな
製造業が作って演劇関係の道具使わないで自分で手作りすりゃいいんでないかな
そもそも景気悪くなったら演劇なんてまっさきに人行かなくなるのに
何いってんだかな
製造業が再就職できないのはコミュ力がないとかwww
ごめん 5chの煽りレスかなんかか? 笑うんだけど
こうゆう世間ずれした発言がかえって業界にマイナスダメージを与え、
文化を終わらせるやで
つか、俺もある意味製造業だが、国家資格と各種技能資格を有してるから
職を失うって事がほぼないんだが?
>>500
注釈を付けないと真意が伝わらないレベルの言葉の使い手ならば一流とは程遠い 発言の本意を誤解されているのではないか?
ならこいつこそコミュ力がねえじゃねえかw
作家としてアウトだよ
>>391
これ。なんで天から金が降ってくると思ってんの?
そのお金は我々の税金なんだけど しかしなんだろうな このスポンサーに対する発言は、こんな発言出るって事は他の業種も見下してるな
演劇業界で食ってる人数が多すぎるんじゃないの。
だから平時に利潤が分散して内部留保もできずちょっとした逆風ですぐ行き詰る。
儲けにならないんだったら他に仕事を持って演劇は趣味で続ければいいんだよ。
楽器の演奏など文化活動をしている人は多いけど、ちゃんと仕事をしながら続けている。
こういう業界は、
希望者が多いから、才能はともかく、替わりはいくらでもいる
結果的にその業種の待遇が低いだけ、
もちろん一度崩壊した状況を取り戻すのには時間がかかるし、
同じものは作れないけど。
>>505
ダウンタウンもそうだしYOSHIKIとかもそう
ちゃんとしてる人はいるんだよね 製造業におけるマスクづくりは必要だが
演劇におけるマスクは全く必要ない
アニヲタが目をつける案件か
この人の推す口語演劇とそれまでの舞台の対比は、アニメと実写の演技の差
声優と芸能人の演技の違いみたいなもんだし
そもそも、なんで製造業なんだろ。
製造業になんか恨みでもあるの?
にしても、こんなに解りやすい世間知らずで
幼稚な勘違い野郎は久々w
前スレでどなたかも言ってるが
口動かさずに手を動かせよというのは
一貫して思う。滅多にないこんな機会、
芸術家にとっては、ネタの宝庫だろ。
おい!コジキ!
コミュニケーション能力高いんだろ!
パトロン見つけてこいよ!
安倍にたかってんじゃねえよ!
演劇無くても何も困らんことがわかってしまったからなあ
マスク造ってくれる製造業は無いと困るし
仕事ないなら映画とかドラマとかアニメとかゲームに流れてもいいんじゃないの?
似たようなもんだろ
>>513
年取ってて劇団員って時点でおかしいから。 いったんなくなったり、またでてきたり時代に翻弄されるのが文化だと思う
正直、製造業がなくなって困る国民は多いけど、舞台劇がなくなっても困る人は関係者以外あまりいないかなと。娯楽の一つがなくなるだけ。
>>543
そもそも演劇で食べていけてる人は少ないよ
演劇やるためにバイトしてたり 日本の製造業は外貨を稼げる
欧米の演劇やエンターテインメントはやはり外貨を稼げる
日本の演劇なんて産業として成りだっていない学生レベル、保護してもらいたいなら海外で稼げるくらいのレベルに達してから言えよ
>>543
うちの弟もジャズやってるけど本業は製造業の開発リーダーだよ 俺にとってはJリーグも演劇も生活に必要ない
でも片方だけ支援しするんじゃなく両方助けてやれって思うわ
これが第三者の意見
>>487
自分の分野が大事ってのは、打ち込む人間にとって批判される
こととまではいわないが、公金支出を訴えるために他の分野を貶めるってのは
オカシイ。それもかつて内閣参与であり
それもリベラルを自称する人間がだよ。
こいつらのリベラルって何なんだろうと思わせるね。愛知トリエンナーレの
連中と同じ匂いを感じる。 製造業は一旦潰すと復活には大変な労力が必要だが
演芸関連は、今の連中が全部いなくなっても
もっと優れた奴がいくらでも出てくる。
平田オリザの生活は製造業の人が支えてるんだけどな
車や電車乗らないの?家電使わないの?紙は?箸やスプーンは?衣服はすべてオーダーメイドの一点ものしか着ないの?
こういう馬鹿って小学校の社会科で何を習ったんだ?反日活動のやり方か?
劇作家ってただの遊びだぜ、個人の趣味に金なんて出す必要はないだろ
製造業は仕事だよ、劇作家はまず仕事をしなさい
趣味の劇作は仕事の後にしてくれよ
まず助けるべきは仕事をしてる人だ、平田オリザみたいに毎日遊んでるボンクラに
渡す金はない
工場はいくらでも作り直しできるけど、演劇文化はそういうわけにはいかない
>>559
どうせ在日同胞しか行かない娯楽だしなw
こいつの演劇、マジ反日w >>478
それもあるかもね。
やはり貧富以前に自分がやりたいことを出来ているか?自由を手にしているか?という階級があって、
そこから落ちたくないという気持ちがある。
製造業の人は割合として生活のためにしているだけの人たちが多いから、
「悩みのレベル」ももう一段下がるんだよ。
「やりたいことをして生きることが難しくなる」ではなく
「やりたいやりたくない以前に生活の糧を失う」という風に。
両者で悩んでいる次元が異なるから、まずそこを認識しないとこの話は平行線だと思う。
都会っ子と山猿では悩むことも違うんだよ。 こういう人をコミュニケーション能力が無いというんだよなぁ、、ほんとは
>>459
時代背景が違うけど
前の五輪で作ったインフラやハコモノやシステムはその後も活用されたぞ
十分元は取れたと思う
二回目は懐疑的ですが 日本の製造業は世界での競争に打ち勝ってきた勇者なんだよ
常に競争に晒されてるから景気が回復してもポンと儲かる訳じゃないんだ
余りにも例えが非常識だわ
>>480
演劇に無知すぎ
こいつの場合尋常でない再現能力必要ですよ
アドリブとかあり得ないしそれこそ歩数とか小指の角度まで容赦なく詰める
中学生の学芸会でやったら卒業まで練習続けて15分本番できるかどうかかと 動画作ってあげたら今稼げるじゃないか、皆暇だし
メーカーだけどさ、製造業なんて消費止まってたら動いたら赤字なるんだからどうにも動けないよ
オリザ プロフィール
戯曲の代表作に『東京ノート』『ソウル市民』三部作など
プロフィールと顔を見たらピンと来た
スクラップ&ビルド
お前が本物ならまた復活する。
偽物なら消えるのみ。
やっぱりどの世界にも老害はあるんだなw
製造業と違って無くても困らない職業だって意味ならそうですよねw
>>388
かつての貴族はいなくなったけど
こいつらが新・貴族みたいなもんだろ
世間知らずで無駄なことやってるし
発言もマリーアントワネットそのまま そもそも自己アピール出来るなら支援者募れば良いだけだろ!
別にネット配信やDVD売ればちゃんと営業出来るしジャニタレ
DVDだって数十万枚売れるんだから上演出来なきゃ別の
観劇方法を考えろ
わざわざ製造業の名を挙げてケンカを売るような言動
かえってコンプレックスがあるのではと勘ぐってしまう
製造業も今回の件では良くてマイナスになったものが±0に戻るだけでプラスにはならんやろ
世の中に全体にプラスを与えるようなことをやってこその芸術だろう
他をおとしめるのは文化でもなんでもない
最近のNHKは平田オリザとか片渕須直とか、しょうもない奴を繰り返し起用してばかりだな
どちらも声をかけるとホイホイ出てくる出たがり。
もっとも、NHKのプロデューサーに人を見る目がないんだろうな
自分たちの仕事の本質さえわからずにいるようす。
芸能なんて人気商売であり、他人の関心の有無で消滅するだけの仕事。
トップアイドルは人の関心を得られなくなると詰む。
周囲の人間はそういう人間を消費して生きてるだけ。
今はもう、芸能に関心がない人がほとんどで仕事として成立しないの。
>>559
無くならないよ
形が変わったり今までやらなかったような人が自分でやるようになったりするんだよ だから今の芸術はつまらんのだろうな
心打つものがほとんどない
ぶっちゃけるとパトロンの一人もいない芸術家気取りは価値が無いって評価されてるんだよね
>>1
バイトしなよバイト
一般庶民は仕事無くなったらみなバイトしてる
自転車好きならいいバイトあるよウーバー 製造業が無いと我々は生活出来ないんだが?
芸能こそ不要不急だし国の援助を求めるに値しない
>>446
こいつに限らず「工場の仕事はいずれ不要になる」論の人は
製造=ライン工ぐらいにしか思ってない
工程を機械化したらノーメンテのノーオペレートで完全無人で稼働するぐらいに思ってる そもそもコミュニケーション能力だの自己アピール能力だのって
技術者には必要ないよ
顧客は結果を見て判断するんだから
>>579
意味の無いところまで詰めるって本当に三流だなあ
なるほど世界に通用しない訳だ 人気ない劇団はテレビ放送もDVD化もないからなwwやめたらwww
最近おはよう日本がニュースウオッチ9くさくて見るにたえない
じゃあ製造業とかいう底辺の人が作ったもの使うのやめろ
なくても生活できるだろ
>>1
こういうのって大抵、スポンサーが製造業だと思うんだけどww >>571
老害が一新されて才能ある若手がいくらでも沸いてくるだろ >>1
製造業は無くてはならない必需産業
お前らは居なくても困らない存在
居なくていい奴に税金投入する必要ない
てかトヨタみたいない巨大な製造業が納めた金は平気で使おうとする腐った根性でモノ言うな 「乳はシナリオライター」
それは右乳でしょうか、それとも左?
虚業のゴミカス集団、それが演劇
いい機会だから潰れろよ
>>459
長野とか未だにオリンピック関連施設の維持費とかの経済的負担残ってるしな 親の金でヌルゲーしてたボンボンに発言させるなよ
なんの経験もないじゃないか
>>1
劇団w対製造業
どっちが国に税金を払っていると思っているのか パヨクが勝てない理由が分かるよね
一般国民を見下してる
今は講談が人気だろ。
演劇が必要ないんじゃなくて面白くないものは必要ないんだよ。
需要の無いものを守る必要ない。
>>1
補償しろと言っていい道理があるのは
鎖国愛国派と考える力もないような弱者だけ
外国人ごり押しでウイルスを招いた加害者は論外(´・ω・`)
つまりサリンばらまき売国オウム真理教みたいなもん パチンコと同じ虚構産業のクセに生意気だなぁ
製造業と違って世の中がピンチの時になんの役にも立たないヤカラになんの保証が必要なんだ?
>>606
今残ってる社員や関係者は
ほぼ、在日朝鮮人か帰化朝鮮人だろうな
美味しい職位は >>1
演劇界の場合はいいんですね。
元々ほとんどの人は演劇のみで食っていない。
公演中止になってむしろバイト機会が増え、
結果として収入が増えるんですね。
追加バイトとして
UberEatsとかやればいい。
製造業はそうはいかない。
バイトしても失った収入を補填することは困難であり、
また副業を禁じていることがほとんどだ。 演劇ってつまんないよな
どうして見に行くかすらわからん
>>572
単なる自閉症スペクトラムの典型じゃねえかw
糞笑うw 普段バイトで食べてる劇団員にチケット売らせて
諸々搾取するビジネスモデルが崩壊してるから焦ってんのか
>>597
当然パトロンはいるだろう
一人で全部賄えるほどの大富豪のパトロンは今の日本にいないけど >>624
見下しても仕方ない位有能ならまだいいんだが、こいつらの場合大抵の国民より馬鹿で能無しだから…… 大東亜戦争で負けて日本中が焼け野原になった時、
日本人の心を奮い立たせて高度成長期に繋げたのは
野球やプロレスなどのスポーツや、華やかな歌謡曲だった
演劇なんて何の役割も果たしてない完全なお荷物
エンタメ業界ってのは、そのファンが支えるべきものなんだよ
プロ野球は野球ファンが支える
宝塚歌劇団は宝塚ファンが支える
コミケはオタクが支える
演劇は政府の援助で支える?
頭おかしい
>>579
で?お腹膨れるの?
暖かい布団で寝られるの? 日本の大きな製造業
トヨタ、ホンダ、ヤマハ、日立、三菱重工、パナソニック、キヤノン、ヤマザキ、マルハニチロ、キリン
仕事をしてないボンクラ遊び人が真っ当に仕事をしてる製造業の人をバカにするなんて
言語道断にも程がある
せめて、仕事をしてるのならまだしも遊んでるだけのカスだぜ
劇作家って職業はそもそも存在しないので勝手に仕事してるかの如く言ってる劇作家は
さっさと消え失せろ
>>1
他の業種にケチつけるのはやめよう
悪いのはすべて政治家の怠慢
日本は全業種に全額補償できる力はあふ
やらないのは上級国民忖度の政治家決断 いつの時代の話してんだよ
時代遅れも甚だしいなこのババア
>>570
>劇作家ってただの遊びだぜ
そう、まさにこれ。
やりたいやりたくない以前に生活のために仕事に従事している人が圧倒的多数派の製造業界隈からすると、
やりたいことをやって生きている劇作家はそういう存在に見える。
が、はっきり言わせてもらうが人間たるもの自分がやりたいことを見つけて、その道で生きて行く術を見つけないとただの奴隷なんだよ。
この話は「奴隷なんか助けても仕方なかろう」「換えはいくらでもおろう」という話を含んでると思う。 劇作家ならコロナとの自分なりの戦い方を演劇で表現してみせろよ
役者ひとりの芝居なら密にならずにネット配信でできるだろ
それとも代替案はないが文句だけ言って金クレクレか?劇作家名乗るのやめて名刺に「乞食」って書いとけアホ
>>579
それ程の大先生なら
首相が国難って言葉を使う状態なら
製造業に慰問したいんだがってくらい率先して言うべきだったな?
国に微力だが貢献したいくらいまず言えば
国の方も何らかの支援くらいは考えたんじゃないのか?
この人の場合まず金だったから
作戦の失敗、周りに良い参謀もいなかった なんだこのプライマリーバカ財政規律と相性の良い発言はw
今回のコロナでこういう芸能とかいらんって改めて思ったな
妨害とか乞食ばかりで邪魔でしかない
>>579
で?飯食えるの?仕事なの?
帰国しろw 在日=電通のバックがある在日案件人物なのか…なるほどね
間違えた>>579だったw
635不要不急の名無しさん2020/05/05(火) 08:00:51.33ID:6CNyy2160
>>572
単なる自閉症スペクトラムの典型じゃねえかw
糞笑うw 自分たちを養ってくれてた月給取りの客をディスって国に援助を求めるスタイル
で問題は神がいつから存在して何故作られたか?命に限りある人間を依代とした場合、神を永遠たらしめるために交代は行わなければならない?元号??幻神か…
じゃあ得意の自己アピールでネットで劇作ってYouTubeにあげればいいよね🤗
お前らなんて不要不急だろうが
製造業が止まれば世の中終わるぞ
ふざけんじゃねえ馬鹿が、偉そうに
歌舞伎とかの伝統芸能はまぁ救うとしても
その辺の三流役者使った演劇にそんな価値はないやろ
>>640
完全に正論だな
ミニシアターみたいにクラウドファンディングでなんとかしろ >>501
特に日本の戦前はねえ
演劇界は最終的に伊勢神宮でお遊戯会を
軍人の監視付きでリハーサルとかだし
映画や小説界に比べ一番ハードにやられたからねえ >>640
なんでサッカーも政府の援助なんだよ
ふざけんな >>81
「有名人の言葉尻捉えて無理矢理燃やして遊ぶような毎日送ってる」
ということを長年延々と続けてきたのがコイツ
常に他人を見下げてきたクソ ちゃんと支持が根付いていれば寄付金が集まったりすると思う
劇作家って、人を見下すことしかできない人種だよね
鴻上と同じく
工場のライン工 → いくらでも換えがきく
劇作家 → 選ばれた人間(俺)にしかできない
って言いたいんでしょう
日本人って括りで芸能センスないって烙印を海外から押されてるレベルなのに
それでも芸能やってるって事自体負け犬臭キツイんだよねー
そもそも
>>565
Jリーグはサッカーだけでなく地域の一般的なスポーツ文化を人的にも金銭的にも支えてるからね
方や演劇界はどうなのか、自分たちの村を守ること、他の業界を腐すことしかしてないよね
この先、日本にどちらが貢献するのかと言う選択と集中の話だと思うよ >>586
ネット配信機材やDVDディスクを作ってくれてるのも製造業の皆さんなんだよなぁ 仮に今の日本にメディチ家があったとしても、
実業を軽んじるような思い上がりを助けるとは思えない
>>671
jリーグは税金投入でフェラーリ乗れていいなぁ.. 好きだからやってるんでしょ。
切符だって知り合いに無理一手買ってもらうんでしょ。
しらねーよ。
芸術家の正論だとは思うけど、芸能世界はプロスポーツと同じで成功すれば大金持ち、失敗すればかなり厳しいリスクのある職業だからね。
あまり、他の業種と比較すべきではない。
悪気はないだろうけど、あまりいい気はしないから。
>>571
だって作り直すほどの作品ないし
役者も監督も国内でドヤ顔しても海外で通用する人いないし
文化っていうよりも時代に乗れず演劇村に格下げ感ある 仕事ないなら求職して製造業やサービス業でも何でもバイトして稼げばいいんじゃないの?
なぜ演劇だけ特別視なの?
特別視されるならインフラ農業漁業医療物流とか命つなぐ業種では?むしろ
>>673
世界に通用しないから切り捨てて当たり前だぞ >>662
パヨクが揶揄対象として大好きなヒトラーはそもそも画家だしな…… >>680
うちの会社、DVD、BDのケースのシェア世界一だわ
演劇業界支えてるね コミュ力とかいって煽るなら
そのコミュ力つかって再就職すればいいだけよね
何で製造業は再就職前提なんだよ 意味不明だわ
新型コロナで芸術が存在出来るのは豊かな生活が保証されてからってのが浮き彫りになったよな
今こそ生の舞台見よって気にはならないよ
音楽家だってオンラインライブとかやってるんだし、演劇もそういう取り組みしたいいじゃない。
演劇って元々広場みたいなところでやってたんだし、原点に帰ってみたら
俺は自分の税金を芸術家救うために使って欲しくないね。
こういうのは好きな人が救済すればいい。
演劇って無くなっても特に困らないんでそのまま無くなって下さい。
製造業様は支援します。
>>1
>>25
ボケカスチョンコ、いつスポーツ業界が製造業はゴミとかほざいた? どの産業も支援されてない現状で自分らだけ被害者ぶるなよ
それともこれがこいつの言うコミュニケーション能力とやらなのか?
文化というなら人間のあらゆる活動が文化なんだよ。
工業製品を作る製造業も文化だし、料理を作る飲食店だって文化だ。
その中でなぜ表現芸術という文化の一分野だけが特別なんだ?
>>673
すげー、高尚なんですね
んじゃ国に集らなくてもいいよな?w 才能で食ってる演劇の側から見たら製造業の人間なんて製造機械の部品の一部みたいに見えるだろうな
片っぽは公で手厚く保護する必要があるしもう片っぽは可能な限りコストパフォーマンス優先の消耗品
まあそんなかわいそうな人たちを目覚めさせて革命に導いてあげるのが演劇の仕事なんですけどね
>>677
と言うか高校の演劇部にも代わりがいる
カネが使えない分コイツより優秀 命を守りたい、命を守りたいと、願うのですw
渾身の作文をルーピーに読ませて大滑りw
以降、社会を憎むようになった三文作家www
>>427
お前の母ちゃん日本人相手に股開いて中出し売春してるだろ >>686
こいつのは反日演劇やでw
朝鮮人や
しかも在日w >>673
ゴミは淘汰される。それだけ。さっさと死んでおけ
お前らゴミが消えても世間は一生気づかないからw >>6
こんな業界無くても世の中が回るのに、寧ろ製造業の方が必要なのにね 演劇を安価に配信してくれれば裾野が広がるチャンスだと思うんだがな
音楽もライブに行くのはごく少数で、大多数はソフトと配信で成り立ってる。
今景気いい業界もあるんだから転職すればいいのに
食品加工なんて夏ボの前に特別手当て一人十万出してるし
平田が鳩山総理(当時)のブレーンを務めていた頃、
平田の劇団の所属俳優のブログを読んだ事があるが、
その人は日雇いの道路工事のバイトをしながら俳優やってたぞ。
総理のブレーンまで務めていたのに、自分の劇団の俳優達は貧乏って一体どういう事だ。
衣食住が成り立たないとそんな芸術とか楽しめる精神ねえは
製造業は買う人々がいるから成り立っている
演劇もファンが支えれば良いだろう
公金に頼るのはおかしい
全てが無くなるわけではないからな
残ったところが復興してくれればいい話
全力注いで守るべき分野じゃないことは確かなんだし
日本の演劇が世界に通用するようなものならまだしもな
ゴミだからな
みんなに補償をと言えばいいのに、なぜ自分たちだけ特別だと考えるんだろう
だからこのひと言葉が足りないんだって
言いたいことはわかるから
そりゃ演劇で食える人なんてほとんどいないでしょ
趣味でできても仕事にできる人は非常に少ないだろう
>>673
残念だが国が国難状態の時は教養は二の次、三の次状態になるのは致し方ない。
それが嫌ならお花畑の国を探さないと オリザとかいう気色悪い名前なんでつけたの?死ねば?
>>488
馬鹿じゃねえの?
そうやって演劇を攻撃してんのが安倍政権の分断だと言ってんのに。 エンタメ界従事する人数は製造業に従事する人に比べ圧倒的に少数派
多数の利益は少数の利益より優先される。
当たり前の事です。
製造業ていうか民間企業て時代に取り残されないように必死でやってるやん、生き残るために
経営も雇用もその時の法律や取り巻く社会に敏感に変化しなきゃならん
でも、こういう芸術家気取りの奴らて古い権威主義の甘やかされた中で胡座かいてるだけだよね?
製造業の中でも技持ってる人ならアピールできるだろうけど機械の動きチェックしてるだけだとアピールのしようは無いな
なんか 豊田商事の社長みたいな発言だな
平田や鴻上みたいのしかいないのか まあそういう人が多いのは知ってるが
平田って創価大学で2年前に講演してるし、web第三文明にも寄稿してるから、創価信者ないしはシンパか。
じゃあ、創価の支援があるだろうが、創価は落ち目だから。
コミュニケーション能力がないのは自分だったってオチなのか すげえ滑稽だね
>>706
才能が無いから食い積めてるって話なんだけど? >>673
朝鮮教養や朝鮮世界なんて
ゴミだろ?w
しかも在日w >>671
サッカーはtotoの収入が無くなるから政府も困るんだよ >>579
それって米粒にお絵描きとか
鉛筆の芯に彫刻と何が違うの?
テレビでよく見る所謂スゴ技さんも常人には真似出来ないけど
彼らは本職で稼いだ上でそれやってるんだが >>673
世界が必要としてくれるなら、世界から支援してもらえば? >>715
誰も見なくて絶望して死ぬんじゃね
いや、安部のせいだーってなるなw >>701
演劇はアマチュアでも学生でも出来るからね
援助しなくても皆無になることはないな >>706
才能で食えてないのに演劇やってる人間で物凄く多いよね
ノルマとか本人が自腹切るのはまあ分かるけど周りが迷惑だよね >>650
その感覚はおそらく「製造業は生活の糧がそれしかない人が多いから必要」という意見だろ?
なぜ先進国ほど工場がない(ファブレス)なのかというと、
先進国ほどやりたいことをやって生きている人が多く、
それ以前に食って行かないといけない人が少ないから工場が成り立たないからなんだ。
だから工場は途上国に集中する。
途上国は田舎で大都会の中で育つということが難しいから、
文明人としてやりたいことを見つける感覚を養うことが難しく、
結果、やりたいことはないけど生きて行くために仕事をせざる得ない人が多くなるからだ。
どう?この説明で分かる? >>673
お前、道端に落ちてるコンビニの袋に芸術感じるか?お前の存在なんてその程度なんだよw >>673
教養があったらそもそも
製造業が作ったら作っただけたくさん売れる
なんて幼稚園児レベルの発言はしません >>673
世界から必要とされていないからいま困窮しているんだろ。 >>1
まじそれ
ギャーギャーうるさくて政治に近いのが外国人なんて、許されない
>「製造業の人達は自己アピールができない」 >>677
ライン工はみんなの役に立ってるが
こいつは誰の役に立ってるんだろなあ >>644
AGCのガラス無しでの生活なんて無理
あ、河原乞食だから要らないかwww >>333
都会と田舎だと、子育て的には田舎を選ぶのが多いと思われる
が、君の書き込みをみて、田舎にもどうしようもない田舎があるよなぁと思った次第
うちの方は田舎だけど住みたいランキング上位に来るような所のせいか、俺は大学時代に都会に出たけど、ここは住む所じゃねぇと思って田舎に戻った 何も知らないくせに知ったような口をきく幼稚能
せめて恥を知れ
>>735
半導体の最先端でも人の目が機械より速くて正確なんやで
ライン工馬鹿にしたらあかん >>640
あいちトリエンナーレの件で広く知られるようになった。
あっち系の芸術関係者が、マスコミや大学関係者が組み、さらに文化庁等の役人と組み、税金に寄生する芸術利権を作り上げた。 >製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。
>でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。
↑こいつは、工場の生産能力が無限にあるとでも思っているのか??????
新型コロナは自分達の生活に何が必要だったのかを再認識させてくれた。マスゴミからの洗脳がとけたからなぁ。コロナ終わっても演劇に客戻らないかもよ。
オリザのせいで演劇界が落とされてるな
墜ちるのはオリザだけでいいだろ
じゃあお前らは得意な自己アピールを駆使して安定した業種に再就職すればいいんじゃね?
>>724
危機になると卑しさが出るんだよ。
自分から先に救済しろって誰でも思ってるだろ。
救援物資に我先に群がって自分の分だけ確保するのと同じ。 舞台演劇なんて糞下らんよな
あんなもん見る奴って馬鹿だよね
この世から消滅しろ!
>>569
今コイツは豊岡市に巣食ってるけど
豊岡市の主要産業の一つが鞄製造なんだよなぁ まぁあれだ、社会に必要な芸術は生き残るから
安心しろ
お前は不要だってことだ
こんな人が創る劇なんて客の心に響かないんでは?
コロナ関係ないな
>>3
とんでもない上級だなw
人生で苦労したのが自転車旅行だけみたいだけど
本当に「世界一周」したのかもあやしい。 パヨクだから変に持ち上げられてただけだもんな
何の実体も実績もない助平爺
前川喜平の劣化版
日本の製造業を見下す風潮は文系の大学が多いからだな
問題は教育制度と官僚組織だね、テレワーク増やしたところで
どの道ホワイトカラーに大量リストラは避けられない
>>747
支援してくれっていうのはプロの演劇じゃないの? 造るだけで売れりゃ楽やろうけど
例えばスマホにしても、売れるメーカーと機種は、ほんの一握り
売れなけりゃ開発費もパー
簡単じゃないやろ
>>640
自粛休業で閉店の危機になった漫画喫茶は客の寄付で生き長らえたらしい
本当に必要なら助けてくれる客が必ずいるはずなのにな
若手舞台俳優もファンがついてる奴は我々が支えるって言ってファンがプレゼント合戦してるようだ 国に守ってもらわなければ、無くなってしまうのは文化ではない。
>>764
どうせ今の演劇なんて
在日朝鮮人の学芸会だよ
芸能界と同じでほぼ日本人が居ないか
日本人はいじめられる 製造要らないわーと言いながら公金で日用品を消費する生活って笑いが止まらんやろうなww
日本の演劇業界はエンタメ業界の中でも糞の極み
観客を集めて興行収入を上げる事よりも協賛スポンサーやパトロンを募って
手っ取り早く金儲けする事に慣れすぎている
観客や一般市民のほうを見ずに大企業や公権力にたかる事ばかり考えている
一度無くなったほうが世の中の為
>>715
安価で広めたら最初に安く請け負ってしまったがために安価で買い叩かれてるアニメと同じになってしまうから駄目
そこからの値上げに納得する人は少ない >>706
製造業やりながら演劇や音楽やってる人ならばそうした革命も可能だろうがな QMAで平田オリザの名前を答えさせる問題で全くわからなくて「ストロングマシン」と
入力したらコンピューターが「オマエヒラタダロ」と返してきた時は笑った。
毎日、コツコツ生きてるんだよ、製造業は。
誰かと為にな。一攫千金のチャンスはないけど
世の中の為になる人間が何か身に染みたろ。
>>747
これな
バイトしながら演劇続ける連中の中から
第2第3の平田がでてくるから無問題 >>762
数を売れないなら価格を上げて単価で稼げばいいんだよね。
量産がきかない製品はそうやって利益を上げている。
演劇だってそうすればいい。 お遊戯会がビジネスに喧嘩売っててワロタ
上場しろよwwwww
銭ゲバな芸術家なんて本当にいたんだな!
びっくりだわ
>>761
あいちトリエンナーレの表現の不自由展の実行委員の一人は、元NHKのプロデューサーで大学に天下る。
平田オリザは現在申請中の大学の学長予定。
芸術利権のネットワークをガッチリ作ってる。 鳩山内閣の内閣官房参与、ルーピーの原稿描いてたやつ
>>749
違うよ。
単に単価が安いからか、製品の仕向先に近いから。
で、ファブレスの先進国って何処なん? 税金で救うも救わないも
この人、もうすでに税金で助けてもらってる人だからもう救われ済み、言う資格なし
国際観光芸術専門職大学
なんかキチガイ沸いてて草はえる
そんなに演劇好きならパトロンになってあげなよwww
>>673
そこがシティボーイとファームボーイの決定的な違いなんだよ。
自分は奇しくも地方で生まれ育ったのに東京に流れ着いた人だからどっちも分かるんだけど、中々溝が深い。
両者の環境面の違いがそれほど大きいのだと思う。
たしかに自分も東京人になって20年になるが、来る前はだいぶ色眼鏡で見ていた。 >>789
そりゃ『ソウル市民』なんて
普通の日本人見ないからなw >>673
教養や世界を知っている人は平田みたいな発言をしません。 真意が何とかという理由でこの発言が許されるなら麻生も笑って許してやれw
表現の不自由展の金髪の人と一緒の画像が検索したらあったわ。察したわ。
安直だけど半島寄りなのね・・・
ボンボンやドロップアウトが多いあんたの業界に製造業の人が流入したらあんたら仕事無いぞ(´・ω・`)
劇団とか文化とかこんな非常事態時に必要ないから。
一旦淘汰されとけ
河原乞○どもが
芸能関係も需要無いから今でもう困窮する訳で
カタギの仕事に再就職して真面目に働けよ
>>265
答え
やっぱ「お互いさま」って感覚ねーんだよな、あの民族 坂本龍一と同じく、文科省の工作員だからな。税金で反日うめ〜
>>673
オペラバレエクラシック音楽
能落語
これだけはちょっと補助金出してもいいと思う
歌舞伎は自分でタニマチと女つかまえられるから出さん
演劇はレベルに達してない >>791
でも、アニメが日本を代表する文化みたいになってるのは
要するに安売りして浸透させたから 製造業とは違うって、土建屋の建てた劇場を使って。繊維やアパレルメーカーの作った布、服を衣装にして公演しているのにねえ。
平田が主催する劇団の俳優達は、みんな副業してるぞ。
偉そうな事をほざく前に俳優の仕事だけで生活できるよう手を回せよ。
ボスなんだから。
わたしはテクニカルな劇作家
わかる?たんじゅんさぎょうじゃないわけ
>>3
典型的なブルジョワ左翼
庶民の気持ちが理解できないんだろうな >私達は製造業とは違う
これは平田オリザが正しい
日本の大げさで気持ち悪い台詞まわしの学芸会舞台芸なんて製造業より圧倒的に下位だもの
ソウル市民
って税金で保護するような高尚な演劇なの?
製造業なんぞロボットで代替可能な無能人間のやる労働ですわ。
正直ゴミ人間の溜まり場工業高校卒の犯罪者予備軍。
工場勤務なんぞ再就職いつでも可能なクズ仕事。
正直近寄りたくない連中
>>673
ワザワザ自分の知性の無さを公表しに来なくてもイイぞ 作家も増産すれば良い
量産できない作家は自称作家だ
>>749
あいちトリエンナーレもトヨタのお膝元である豊田市でやるべきじゃないね。 演劇なんて潰れてもすぐまた生えて来るカビみたいなもの。殆どは有害だけど稀に真の価値あるものが偶然存在していた、という姿で十分だしそれが正常。
保護したら愚劣・害毒がはびこり文化に害を与える。愛知トリエンの愚劣ゴミのように。
好きで不安定な芸能活動を生業にしてるんじゃないのか?
てか誰だよお前
支援?なんでコイツラみたいな不要産業に税金で支援しなあかんねん!人手不足でアルバイトでもしとけや!お高くとまってんちゃうぞコラッ。
>>286
恥知らずっているんだねえ
こういうことがあるから要らない喧嘩売るなって言われるんだよ 製造業は自己アピールが出来ない
完全にディスりに来てるよなw
劇団四季もすっかりチョンに汚染されてるからな
お察し
演劇こそ焼け跡からでも自発的に再興するもんだろ。
むしろ、今の大御所が淘汰された方が新たな才能が出て来やすい。
この人らは大衆にウケるカネになるものより自分のエゴ芸術しか出来ないんだろ
こいつ青木理と同じ韓国の延世大学に留学してた青木理の先輩
わかりやすい(^ ^)
日本の製造業なめんな
汚鮮されてる演劇界は除鮮して規模縮小が必須だ
高卒現業職で製造業に就職した同級生が順調な人生歩んでて悔しいとか?
マジメ系のつまらない人間だとずっと見下してきたのに
みたいな深層心理がありそう
アピールが得意ならすぐにでも業績が回復出来るに違いないから放置放置w
>>812
奴ら反日のくせに何故、国の支援を欲しがるんだろうなw >>821
今のアニメ業界はガタガタだけどな
最初の内はいいんだけど >>762
「マスクなんて俺が命令したら簡単に増産できる」と本気で思い込んでた安倍と一緒だね
世間知らずすぎるわこの爺さん おれたぶんこの人がいなかったとしても生活に影響ないと思うって人が
大多数な状況ではこのアピールは共感されない。
大塚家具なんてなくても困らんというのとよく似ている。
製造はしてもらわなきゃだが
暇つぶしに行ってた舞台は見なくてもいいしな
芸能でも本気のファンが多数ついてるとこは個人が残る
どーでもいいとこが潰れても誰も困らんし
文化かどうか決めるのは観客で本人じゃない
>>662
ヒトラーはレニっていう映像作家を重用してプロパガンダ映像撮らせてたし
アメリカはハリウッドに似たようなことやらせてた
芸術は権力に利用されてきた歴史がある >>829
iPhoneはロボットじゃ作れない。
この状態で製造業をゴミ扱いはスマホいらねーって言ってるのと一緒 >>500
貴方の書き方と平田オリザの言い方ではニュアンスがちがう気がする
貴方の書き方で演出家がしゃべっていたらそこまで叩かれないと思う 誰だが知らないがもの凄く偉そうだな
金持ちの子供か?
こいつが製造業を敵視するのは
製造業は演劇やエンタメの協賛企業になる事が少ない
協賛金の出資を持ちかけて断られる度に製造業への逆恨みを溜め込んできたんだろう
>>1
支援は税金。糞興味の無い糞の役にも立たたないゴミに無駄遣いするんじゃねえ。
好きなやつだけ金払えたかるんじゃねえよ寄生虫かよ 製造業は、日本から出て行け
年功賃金はやめろ ガラパゴスだろ
多分コイツのルックスからすると昔ホモだって虐められてたんだろう
虐めた集団の就職先が主に製造業なんだろう
宝塚とか劇団四季とかは、特にゴネてないな。
オペラもだけど。
いや景気良くなったらチケットの値段上げたらいいんじゃねーの?w
それだけ価値のあるものやってんだろうからさ多分
やっぱ発想が貧困だね左翼は
演劇なんてものこそ真っ先に無くなってもええわ
パチンコとどっこいどっこいだわ
>>804
先進国の工場なんてフェラーリの工場だったり多くはそれがやりたい世界的職人達で形成されているもんだと思う。
ベルーフとしての職人というか?
このスレで騒いでる人はベルーフとして工場に勤めてるわけじゃないだろ?
本当にそれしか生活の糧がないから勤めているだけ。
しかし、都会で暮らしたことがないから、人間それじゃ駄目なんだということも分からないでいる。 自己アピール上手なんでしょ?
自己アピールが上手なら支援する必要性無いよな(笑)
平田オリザの戯曲公演よりも日産GTRのエンジン組立ライン見学の方がはるかに集客力があるし感動も深いだろう。
>>849
韓国と同じ思考回路・精神性だと思うw
被害者意識にまみれた悲劇の主人公な
認識なんだと思うw >>783
なんと、兵庫県立大学なんだぜw
土地は駅近くのスーパー跡地の一等地 >>823
典型的なやりがい詐欺。
末端に辛酸舐めさせて自分たちはそのアガリで悠々自適。 >>833
会場は豊田市にもあった
分散会場だから >>81
そもそも民主党政権の時にコンクリートから人へ
で土建業やれなくなった奴はパソコン学んで転職したら良いじゃん
って言ったんだよ?
演劇やれなくなったらウーバーやれば?って仲間に言うのが筋だと思う >>849
敵からぶんどるのが価値があると考えてるんじゃないの?
孫子の兵法でも敵地で調達した食料は自国から運んできた
食料の10倍の価値がある、とか言っているし まともな社会人経験があればしないような発言が多そう
新しい生活様式にパチンコ屋と演劇は要らないと考える人達が増えるかもね。
>>849
トリエンナーレと同様、ビジネスパヨクというか
ビジネスげーじゅつかでしょ
言わせんなよ恥ずかしいw >>725
いやソース読むと製造業を下に見てるのは本当だろ
本人がそれに悪気がないだけで >>849
平田は青木理と同じ韓国の大学に留学してた >>826
平田が嫌いだから言うけど、平田は大袈裟な言い回しを否定したスタイルの礎っす。 日頃から演劇界を支えている人たちに
公演再開時に使える前売り券を売ればいいと思うんだがな。
たぶん金出してくれるでしょう
演劇なんて興味ないし宝塚と四季しか知らんけどこいつらは溜め込んでそう
単にあんたは需要ないんでしょ
是枝なんとかとかいう映画監督は、
「日本で賞を取るよりもカンヌや釜山で取る方が嬉しい」とか言ってたのに、
今は日本政府にクレクレしてるよw
戦争中、芸能や演劇や映画は制限されて一度衰退したが
戦後すぐ復活した
心配ないさw
士農工商エタヒニン
自分たちは河原乞食だという身分を忘れている
製造業の工員なんて国から10万しか貰えないのにまだ個人事業主に特別芸能人様枠もうけて保障しろと?
マシンガンズの西堀はゴミ収集の仕事やりながら芸人続けてるけど
何が国が保護だ
甘えんな
今直ぐバイトしろ
>>804
キーエンスとか
イギリスのアームとかだろうが
これだって製造業なのにな 演劇って街の雇用支えられるの?
ぶっちゃけ公共のホールとかもう税金の垂れ流しの一番のものだからさっさとなくせばいいんじゃね
いらんよ
>>1
コイツの経歴見ると、若い時の行動がいかにも意識高い系で活動してるワタシカッコいいと思ってる痛い馬鹿の典型なんだよな
いわゆる「ムダにヤル気がある無能」タイプ マジで演劇関係だけは補償するな
最後まで公演してたのはこいつらだし、賠償請求して欲しい
オレらの税金をこいつらに費やすのは絶対に許さない
>>725
こいつが平時は製造業をコケにしといて、こういう時に自分等を助けろという主張をしやがるからふざけんな!と怒っているんだが 製造も演劇も同じじゃん
作品を売るという時点でな
その大小の違いだけ
アホだろコイツ
劇なんて下らんもん誰が見るんだ?
緊急事態で世の中に不要なものNo.1じゃねえか
緊急事態下では食品系製造業、生活必需品系製造業に比べたら劇(笑)なんかクソの役にも立たんわ
>>875
つか、そのベルーフ、職人たちも敵に回してんだけどな?
溶接技能士の俺の事だが 芸能なんて媚び売ってタカるものだから、価値を産み出す製造業とは違うに決まっているだろ
>>681
それどころか大変なことになるよ
コジモ・デ・メディチは「他人を見下した罪」で逮捕投獄されている
当時のキリスト教社会ではそれは最大の罪の一つとされていたものだから
死刑もあったほどの大罪だから 演劇なんて広い場所さえあればできるだろ
セットないとできないなんて3流の言い訳じゃねえか
>>579
大多数が専業でまともに飯食えてから言って
それまでは無駄と思われるだけ タモリがミュージカル嫌い発言してたのもわかるわ
こんな奴等だからだ
>>877
そりゃあれは芸術であり文化だから。
演劇と違って芸術を自称するような恥ずかしいことをしないだけで、立派な芸術。 >>901
是枝ってガチキャスト揃えてラブライブに完敗した奴だろ >>877
下らない演劇より豊田の自動織機のほうが感動する。 >>882
iPhoneやソニーの液晶テレビ、トヨタのランドクルーザーを他で作れる方法を教えてくれ こいつと拳で語り合ってみたい多分ワンパンで黙ると思う
言っちゃ悪いけど製造業の方が必要
演劇とかスポーツとか趣味のレベルじゃん
いらんのはそっち
>>667
自前の劇場はやってるみたいだよ
どれだけ集まってるのかは知らんけど 製造業が上とか下とかじゃなくて、
製造業を蔑ろにしたのは、
実は製造業自身なんだよ。
一部の経営者と企業の為だけに
勝手に人件費かかるからと
やっすいアジアに移しといて
自分達を壊しながら
コロナさんのお陰で輸入が滞って
いるとか、当然の報いですが何か?
って感じ。
>>579
アスペレベルの無意味なこだわりに何の意味や創造性があんの?
それが芸術なの?決められたことを決められた手順で実行してるだけやん、それこそ只の学芸会やん >>749
単に経営者が高額な人件費を払いたくないだけだと思う。
人件費の安い発展途上国に次々と工場を移設するのはその為。 Jリーグの件がなければこいつ叩けたのにな
くっそー
>>857
ブランド品つくれない会社はいらないってことかな スポーツ選手とか芸人みたいにSNS活用して何か動きをつくればいいのに
生活インフラに関係のない職種でも普段から国民に近いように見せていると支援を求めたときに国民から受け入れられやすい
文化という名のもとに劇団員なんて一部のファン向けにしか活動してないから理解されがたくなるんちゃう
製造業って何の製造を想定してるんだろう
柿ピーとか?
芸術家や役者は才能がある人とはっきり言ってる。
才能があるので保護されて当然になるんだろうね。
「景気が良くなったらチケットの値段を数倍にすればいいのでは?」
これに反論できない時点で終わり
カネが無ければ働け
プライドが邪魔して普通のバイトが出来ないのか
体験を通して作品を作れ
現状維持を望む作家なぞ、終わってる
客商売のくせに
客から反感をかう発言するあたり馬鹿すぎる
これから社会は大きく変わる
密は避けられる
街も仕事も
ちょっと盛ったんだよ・・・・。とにかくライブやらせないなら援助してくれってことでしょ。こちとら
劇団員放り出したら終わりなんじゃないっていう主張かと
製造業が止まると他の製造業なり製品の供給がなくなる
むしろ補助金を受け取って製造を続けてくれという話
オリザはそんなことないだろ常識的に考えろ
>>3
なんでもパパが叶えてくれる自力で生活したことない人か
またパパにお金出してもらえばいいじゃん んー
まあ、不要不急の最たるものという点では確かに製造業と違うかな
現実を見て知ってからもの言わないとね
この人小学生並みの経済認識なんだろう
今時は製造業もライン負荷率100%に近いところで生産するので簡単には増産は出来ませんぜ。
とマジレス
>>890
映画館
カラオケ
ボーリング場
音楽教室
このあたりもいらない 言い方変えるとここで騒いでる人たちって自分の力で、自分が作るもので世界を変えてやる!進歩させてやる!なんて考えたこともないでしょ?
ただただ自分の境遇に不満を述べるだけ。
俺も若い頃、期間工で食いつないだことがあるから分かる。あれは誇りも何もない世界だ。
いよいよプライドを失う前に抜け出した方がいい世界だ。
まあ、俺は何かタイミングよく世の中の流れに乗って東京に来ることが出来たけども。
なので皆も頑張って欲しいんだよね。そこで燻っていては駄目だ。人間らしい生活を手に入れて欲しいと切に願う。
仕事なくて自己アピール得意なら製造業でバイトでもすればいい
日本を支えている大田区の小さな工場とか無くなったら非製造業のようには再生できないだろ
かかる国難を劇伴・戯曲に昇華していっての文筆業だろうに!
ガキ老人は黙って隠居しとけや。
>>869
そいつら、3月も公演してただろ
演劇関係はクドカンほか感染拡大の戦犯だからな 一人で100人分ぐらいのお金出してくれる人に
見せればいい
>>81
製造業が自立で立ち直る手段があるっていうなら
今の日本の製造業はなぜ30年間も立ち直れてないの?
家電業界とか散々だろ 今は演劇なんぞどうでも良いし、いつの時代も製造業のほうが大事。
>>1
そんな文句言うなら製造業が作ってるスマホもPCも使うなよ
トイレの便器も使うな使うな
水道も風呂もな
エアコンもダメ
うがい薬や石鹸類も使うな
電車や車も使ってはダメ
河原で水浴びして枯草でも身にまとって雑草やら虫でも食いながら生きてろ
それが本来の姿やろ? そもそも演劇業界に国からの支援がないってのが嘘なんだよな
中小企業200万円やフリーライター100万円が支払われる
「自分達は選ばれた業界 もっと支援しろ」と言っているから叩かれる
>>938
プライド高くて、YouTubeとか馬鹿にしてそうじゃん
何しろ「芸術」だからw >>932
実は日本政府が後押ししてるんだものね。 韓国や中国から何でも輸入出来ると思ってる誤った考えを持ってる若者が増えたのも
経団連と国会議員の売国のお陰なんだよな、その文化とやらも、韓国から真似してる。
>>1
人に食わしてもらうしか能がないのが演劇家
土下座して人様にお願いするのが筋だろ ローマ法王「韓国人は倫理的、霊的に生まれ変わるべき」
平田が乗る電車やバスや自転車や自動車も、全部製造業の人達のおかげだぞ。
平田の住む家だってそうだ。道路もな。
「製造業を見下している」
とは読解能力のなさを表しているだけ
>>955
この人らにとってはリモコンでボリューム調整してる程度の認識なんでしょ お前が知ってるのは自分が学んできた分野だけ
ちょっと有名になったからって何でも知った気になるな
>>841
最先端の工場w
マサチューセッツ工科大学卒のエリートがシリコンバレーで研究開発してるのとは違うぞw
缶詰工場、荷分け工場、部品組立工場🏭犯罪者予備軍、脳タリンの工業高校卒の吹き溜り >>706
その意識がダメなんだろうなぁ
そう言う構造にしてしまった現代だが、この機会にその思考回路から抜け出せない奴は淘汰されて良いよ
だから、こいつも不要 ノイジーマイノリティは周りが大人しかったら無敵だよなあ
って事を自己紹介してるのか
文化なんか必需品じゃないんだから国に保護を求めるなよ。
>>906
メーカーじゃなくて国を聞いてる
ファブレスメーカーなんて、腐るほど知ってるわ 芸術で飯食べてる能無しが多すぎるんだよ
芸能界も同様
劇場に集まって観劇するという危険な形態でない
新しい演劇を創造してほしいものだ
こいつ製造業は作ったら勝手に売れるとでも思ってそうだな
なんでこういうバカはよく知りもしないものを引き合いに出すのかね
>>979
読解能力以前に製造力をわざわざ出す必要がないよだなあ ああ平田って男なのかどうでもいいけど
若い時分は典型的な新人類だな
製造業⇒アリ
演劇⇒キリギリス
見事に当てはまるなwww
>>770
オペラは好きだから除外してくれ!
クラシック好きで育ったからヅカとか日本のミュージカルとかは
本当素人がしてるようにしか見えなくて見ててつらかったw lud20200505082156ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588631179/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 3 [朱鬼★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 2 [朱鬼★]
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 4 [朱鬼★]
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 5 [朱鬼★]
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 6 [朱鬼★]
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 7 [朱鬼★]
・劇作家平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」 [朱鬼★]
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」8 [Toy Soldiers★]
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」8 [Toy Soldiers★]
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」9 [Toy Soldiers★]
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」11 [Toy Soldiers★]
・平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」10 [Toy Soldiers★]
・劇作家 平田オリザ「私達は製造業とは違う。国は支援を」 →炎上 過去発言でも製造業を見下してた
・平田オリザ「製造業はコロナ後に増産すればいいだけだが、私たちは違うから支援が必要」
・製造業を見下した発言で炎上した平田オリザ、今度は科学研究費を引き合いに出し炎上 ネット「NHKが推す奴ってクズしか居ないな [Felis silvestris catus★]
・製造業の人たちは「自己アピールが出来ない人たち」再就職も難しい現実
・【韓国氷河期】韓国、求職断念60万人で過去最多…製造業の就職17万人減少
・【韓国氷河期】韓国、求職断念60万人で過去最多…製造業の就職17万人減少 ★2
・【韓国】 求職断念60万人で過去最多…製造業の就職17万人減少 すべての雇用指標が悪化した [02/14]
・【社会的大実験の失敗】徳政令で最低賃金を上げてみたところ⇒韓国、求職断念60万人で過去最多…製造業の就職17万人減少
・韓国「製造業壊滅しちゃった!失業者が過去最悪なの助けて!!!!!!!」 韓国経済崩壊
・【韓国】先月の韓国の製造業従事者、過去最大8万人近く減少 [動物園φ★]
・【炎上系】田端信太郎氏、差別的ツイートで取締役解任。過去に「過労死は自己責任」、庶民見下しなども…こりない炎上発言録 [ramune★]
・【経済】有効求人倍率1.59倍 3月、正社員は過去最高 製造業の求人が大きく増加
・【ヘル朝鮮】求職断念60万人で過去最多…製造業の就職17万人減少 すべての雇用指標が悪化
・【ヘル朝鮮】求職断念60万人で過去最多…製造業の就職17万人減少 すべての雇用指標が悪化
・【経済】大手企業の冬のボーナス 製造業は過去最高 [無断転載禁止]
・上場企業の中間決算、円安で過去最高、非製造業に追い風、ありがとう円安 [千尋★]
・【GDP関連】4〜6月期の経常利益、過去最高 製造業がけん引、法人企業統計
・コロナ解雇者、6万5121人に。ここに来て製造業での解雇が急増、過去最大の増加数😨
・【経済】上場企業の増益続く 4-9月期の経常増益率は過去最高22.6%増−非製造業が好調
・【経済】 国内回帰、過去2年間で製造業13%に−品質維持問題、円安も後押し [日刊工業新聞]
・【二重国籍問題】「私は二重国籍」「在日の中国国籍として」などの過去発言との矛盾突かれた蓮舫が自己正当化 [無断転載禁止]
・【二重国籍問題】「私は二重国籍」「在日の中国国籍として」などの過去発言との矛盾突かれた蓮舫が自己正当化 [無断転載禁止]
・【韓国】7−9月期の上場企業実績が過去最大 半導体集中に懸念も…韓国製造業を牽引してきた自動車・造船などは沈滞[10/28]
・ベトナムのエリートさん達、滋賀県で製造業などの担い手になりませんか? 人材確保に向けハノイ工科大学と就職支援で協定 [水星虫★]
・平田オリザ「漫画家は過去の印税でしのげるかもしれませんが、アシスタントは解雇ですよね」 [朱鬼★]
・平田オリザ「漫画家は過去の印税でしのげるかもしれませんが、アシスタントは解雇ですよね」 Part.2 [朱鬼★]
・【米NY州製造業業況指数】3月は過去最大の低下幅
・【アメリカ】製造業新規受注、3月は10.3%減 過去最大の落ち込み [首都圏の虎★]
・【韓国経済ボロボロ】韓国企業の体感景気凍てつく…来月の製造業見通しは9年9カ月ぶり最低
・【経済】大手の冬ボーナス、製造業が過去最高 全体でも88万593円、3.79%増 経団連まとめ
・【北海道】道内に外国人実習生5000人以上受け入れ、2年連続で増加…製造業や建設業の人手不足で需要高まる、9割が中国人[05/27]
・製造業で最大の新型コロナ倒産 安全ブレーカー等製造の旭東電気(大阪)が民事再生、負債約62億円 加賀電子が支援意向 [ガーディス★]
・【経済学者】池田信夫さん「日本のデフレの正体は製造業の空洞化だった」「MMTを信じている人は、おめでたいというしかない」 ★3 [樽悶★]
・F-35A、不具合を起こしまくってたのは国内製造機のみ。日本製以外は大丈夫なのでご安心を
・【経済】上場企業の早期退職募集、前年の3倍に 最多は富士通の約3000人 一方、製造業はデータ解析領域での人員確保に躍起
・【菅官房長官】外国人労働者受け入れ 農業・介護などに加え 外食・サービス・製造業も対象に「中小企業の強い要請」「移民ではない」★3
・【菅官房長官】外国人労働者受け入れ 農業・介護などに加え 外食・サービス・製造業も対象に「中小企業の強い要請」「移民ではない」★3
・俺が今からカトレラ+タミフルの新薬製造を過去に依頼し
・スズキがマスクや防護服を製造へ 人工呼吸器製造も支援
・【スペイン】都市封鎖を一部緩和 製造や建設以外は自宅待機
・【人工呼吸器製造を支援】新型コロナで不足―米・欧で自動車大手
・【経済学者】池田信夫さん「日本のデフレの正体は製造業の空洞化だった」「MMTを信じている人は、おめでたいというしかない」 ★5 [樽悶★]
・過去最大級のコカイン製造所を摘発、17人逮捕 オランダ [ひよこ★]
・【イラン】ハメネイ師「核兵器を製造も保有も使用もしない。その意図はない」と発言。会談後の安倍首相が記者団に明かす★2
・【イラン】ハメネイ師「核兵器を製造も保有も使用もしない。その意図はない」と発言。会談後の安倍首相が記者団に明かす
・【COVID-19】人工呼吸器の製造 支援の動きが広がる イーロン・マスクも名乗り
・【外国人就労の現在】製造業の現場で働く外国人に、日本人はどう向き合うべきか? [ウラヌス★]
・【統一地方選】幸福実現党が102人の公認候補を擁立へ 「消費税5%で好景気を」「日本の製造業の復活を」「脅威に屈せぬ国防を」★2
・ワイン製造会社、創業者が「中国政府が補償すべきだ」…中国での商品流通が止まり発言謝罪
・【菅官房長官】外国人労働者受け入れ 農業・介護などに加え 外食・サービス・製造業も対象に「中小企業の強い要請」「移民ではない」★2
・【菅官房長官】外国人労働者受け入れ 農業・介護などに加え 外食・サービス・製造業も対象に「中小企業の強い要請」「移民ではない」★4
・【統一地方選】幸福実現党が102人の公認候補を擁立へ 「消費税5%で好景気を」「日本の製造業の復活を」「脅威に屈せぬ国防を」
・【北朝鮮/シリア】北朝鮮がシリアの化学兵器製造を支援か 反米で一致、軍事面で強固な結びつき 米国が懸念示す
・【ポケチキ発売】ローソンがファミマの「からあげクン」はミンチ肉発言に反論→「国産鶏むね肉の一枚肉をくりぬいて製造してる」
・【韓国】新型肺炎で自動車業界に大打撃!「部品不足で自動車作れない」技術なき製造業の悲鳴 識者「危機管理の経験浅く対策できない」
06:17:42 up 22 days, 7:21, 0 users, load average: 7.50, 7.70, 8.17
in 0.50978899002075 sec
@0.50978899002075@0b7 on 020420
|