いろんな話を総合すると、「喫煙者はコロナにかかりにくいけど、かかると重篤化して死にやすい」・・・でいいの?
早く喫煙条例撤廃して。
唯一の防衛手段なんだから。
タバコ吸いたい人は吸え。吸わない人は大麻を吸え
これアメリカで良く使われるコピペ。和訳だけど
タバコの火を通して息を吸うからずっとチェーンスモークしてれば焼ウィルスしか吸い込まないとか
花粉症はアレルギーの過剰反応
コロナ肺炎は過剰な炎症反応
タバコはこの過剰反応を抑制する
志村ケンは、健康など気にせずにタバコ吸い続けていれ
ばよかったのだ。中途半端にやめたから早死しちゃった
わけ。
フランスの症例報告書の合計(N = 74,439人)中、
完全な情報を含む合計(7,162人)では、喫煙者の
感染率や重篤全てで喫煙者が低いぞ。
分母に成る数字
入院してない人数 5,143人
入院して非ICU人数 1,037人
入院してICU(重篤)人数 457人
疾患の無い非喫煙者
入院してない人数 3755人 ≒73%
入院して非ICU人数 305人 ≒29%
入院してICU(重篤)人数 99人 ≒22%
喫煙者
入院してない人数 61人 ≒1%
入院して非ICU人数 22人 ≒2%
入院してICU(重篤)人数 5人 ≒1%
元喫煙者
入院してない人数 80人 ≒2%
入院して非ICU人数 45人 ≒4%
入院してICU(重篤)人数 33人 ≒7%
>>9
たばこ規制なんて、大麻普及に向けた布石なんだから。
身近で安い、たばこが生き残っててよかった... >>1
>【英エコノミストでも特集】喫煙者は新型コロナにかかりにくい?
なんで?を付けるの? 喫煙する肺炎患者で死亡率が低い理由は?
【海外短報】
2016年10月05日 07:05
菌血症を伴う肺炎球菌性肺炎(BPP)患者を対象とした前向き研究で、現喫煙者は非喫煙者より死亡率が低いという結果が示された。
カナダのグループがChest(2016;150:652-660)に発表した。
致死率の低い血清型の分離率に違い
複数の先行研究で、喫煙は肺炎患者の死亡の減少と独立して関係することが示唆されている。同グループは、肺炎球菌性肺炎に罹患した喫煙者は致死率が
低い血清型の菌血症に罹患しやすく、これが死亡の減少につながっているのではないかという仮説を立てて検証した。
対象は、カナダで2000〜10年にBPPで入院した18歳以上の1,636例。多変量ロジスティック回帰モデルを用いて、喫煙状態(現喫煙対非喫煙)
による院内死亡の補正リスクを求め、さらに肺炎球菌の血清型で層別化した解析を行った。
1,636例中49%が現喫煙者で、うち41%は致死率が低い血清型のBPPに罹患していた。解析の結果、院内死亡率は非喫煙者の20%(164/827例)に対し、
現喫煙者では8%(62/809例)と有意に低かった(オッズ比0.52、95%CI 0.36〜0.77、P=0.001)。また、現喫煙者は非喫煙者と比べ致死率の低い
血清型の分離率が有意に高かった(53%対29%、同1.67、1.31〜2.12、P<0.001)。
今回の検討結果を踏まえ、同グループは「喫煙者は非喫煙者と比べ、致死率が低い血清型のBPPに罹患しやすいことが明らかになった。
これにより、先行研究で示唆された喫煙による肺炎患者の死亡減少を部分的に説明できるのではないか」と考察している。
ソース・Medical Tribune
https://medical-tribune.co.jp/news/2016/1005504890/ >>16
そうだよね。
かけがえのない人を無くしてしまった。。。
本当に残念。 >>15
タバコで花粉症なくなる人が多いのはこのせいか >>17
まだ、そのフランスの症例ってやってるの?間違いなのに
英語読めない人はそういうのはっちゃダメ 香を焚いたり煙を身体に掛けたりとか
煙に何か意味がある気はするけどな
たばこなんて、精神的安息意外には、害しかないやろ!
>>16
肺炎になったからやめたんだろ
続けたらタバコで死ぬ >>23のデータを鑑みるに喫煙に伴い免疫力が低下するためサイトカインストームが発症しない可能性が高い。 喫煙者はかかりにくくて、死ににくいってことか
喫煙所増やさないと
>>23
喫煙率に対して高い感染率だな
今回のコロナと完全逆パターンだな >>16
肺気腫で既にボロボロだったんだよ。告知されてから禁煙しなきゃ告知から数日で死んでた。 フランスに限らず、中国、アメリカ等でも顕著にデータとしてあるんだな
しかし、感染者ゼロではなく、感染してる人が少ないんだな
>>27
お前のガンボ王はどう絵も良いよ。w
数字は事実なんだわ。 このニュース見て、いままで禁煙してた奴がまた喫いだしたりして!
そして コロナにはかからなかったが、肺がんになりましたとさ!
中国で増えてきてる元気な人が鼻と口から血を流して急死する件。
長期潜伏で気づかれないよう蝕んでいくやつか
コロナも心配だろうが、少子高齢化の現状を鑑みると、
高齢者の痴呆問題の方が切実だと思うんだが那〜・・・。
>タバコの葉に含まれる有害物質「ニコチン」に、脳神経細胞の再生を促す効果があることを、
>金大医薬保健研究域薬学系の米田幸雄教授らの研究グループが23日までに確認した。
>動物の脳細胞にニコチンを加えると、神経細胞ができる割合が増加した。
>研究グループによると、人間に適用できれば、アルツハイマー病など、神経細胞の脱落に起因する病気の予防、
>治療法開発につながる可能性があるという。
禁煙学会やWHOが過去に否定してきたが、研究すると結果が出てしまうと言う。w
1985年アルツハイマー 年齢別 80〜84歳 14.35%
2014年アルツハイマー 年齢別 80〜84歳 24.4%
時代を追うごとに喫煙率が下がるにしたがって、
高齢者の痴呆率が上がって居るのは厳然たる事実。
ネズミを使った実験でも因果関係は証明されている。
だからと言って、タバコが嫌いな人にタバコを吸えとは言わない。
本来たばこ税も収めて居るのだから、喫煙者を優先しても良いとは思うが、
まずは嫌煙者と同じ程度、喫煙者の権利も尊重するべきだと思う。
日本は元々「お互い様だよ」という気持ちで、お互いが相手の不快な事を
許容してきた文化だったはずなのに、突如として喫煙に対しての
不当な評価や批判で攻撃をするように成り、抵抗するものを悪のように言い募り、
まるで魔女狩りの様相であった。
自由主義なら、喫煙と非喫煙を共存できるような、分煙環境の構築こそ、
妥当な解決策だったのじゃ無いかと思う。
日本は世界に先駆けた、理想的な分煙国家を目指すべきだった。
例えば飲食店なら、店の表に分かり易く禁煙・喫煙・分煙と看板を掲示させて、
どれを選ぶかは店の経営者次第にし、店を選ぶのも客次第と言うのが、
本当の自由主義じゃないのか?
特にJR等は、国鉄時代の借金を喫煙者のタバコ税に依存している以上、
喫煙者に配慮して、喫煙車両運行や非喫煙所・非喫煙室の設置等、
企業努力をするべきじゃないのかね。
>>32
喫煙者がかかると死ぬ。
日本ではかかった重篤コロナ喫煙者は全員死亡。 【パリAFP=時事】ニコチンで新型コロナウイルスへの感染を抑制できる可能性があるとするフランスの最新の研究結果が発表された。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防や治療にニコチンが利用できるかどうかを調べる臨床試験が同国で開始される予定だという。
今回の研究結果は、仏パリにあるピティエ・サルペトリエール病院の研究チームが、新型コロナウイルス患者343人とより軽症の
感染者139人を対象に実施した調査に基づくものだ。
調査の結果、調査対象者における喫煙者の割合が、フランスの一般人口の喫煙率約35%に比べて低いことが分かった。
研究チームのザイル・アムラ教授(内科学)によると、「これらの患者のうち、喫煙者はわずか5%だった」という。
米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル」で先月発表された研究結果では、中国では感染者1000人中の喫煙者の割合が
12.6%であることが示唆されているが、世界保健機関(WHO)によれば中国の一般人口の習慣的喫煙者の割合は約26%と
これよりもはるかに高い。今回の研究もこれに同調する結果となっているのだ。
研究チームのメンバーで、仏パスツール研究所の著名な神経生物学者のジャンピエール・シャンジュー氏によると、
今回の研究では、ニコチンが細胞受容体に付着することで、ウイルスが細胞に侵入して体内で拡散するのを阻止する可能性があるとする
説を提唱しているという。
研究チームは現在、さらなる臨床試験を実施するために、仏保健当局からの承認を待っているところだ。
ソース・時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200424040002a&g=afp >>43
低脳嫌煙厨は、相変わらず妄想でデマかよ。
パヨクとそっくり。w >>46
まえに読んだ記事では免疫力の低下でサイトカインストームが抑えられるとかだったはず マルボロのCMまた見れる時が来るのか胸熱(´;ω;`)
>>34
>>23のもう一つ可能性として喫煙者は比較的重症化し辛いタイプのコロナに先行して罹患する為、それが抗体として作用していある可能性もある。 たばこ、コロナにはかかり難いとしても、どう見ても肺に良いとは思えないな
>>37
数字は嘘つかないけど、英語読めなきゃ話にならんよね
それアメリカの症例だよ。喫煙者を貶めて恥ずかしい >>18
タバコの灰は猛毒だったような?
害虫駆除に使うのは危険とか無かったかな? >>38
そもそも喫煙で肺がんなるとか古い知識のままで生きてるのか データを分析したらこういう傾向が見られたってだけで対策ではないからなあ
でもコロナの性質がさらにわかるかもしれないってのはあるか
いくら花粉症収まると言われてもタバコは吸いたくないわ
>>56
いや、読んだが何も問題なかった。
強いて言うなら、少々の修正が有る可能性が言われただけ。w
>症例数が急増している保健部門の報告に負担がかかっていたため、
>少数でデータが不足しているために制限されていました。
>これらの調査結果は、追加のデータが利用可能になると変化する可能性があります。 喫煙者自体が現代ではそもそも少ないから患者の割合が少なくて当然とかいう話ではなくて?
>>60
一方日本は熱中症防止に飲料に塩ぶっ込んだでござるw
もうどうなってんこの世の中w 屋内喫煙禁止した国は副流煙無くて
感染率と重症化率高い
日焼けも免疫上げるし、タバコにも利点はある
ここ10年20年の日焼け嫌い、タバコ嫌いはみんなコロナにやられちゃったから、全部詐欺だったのがバレつつあるよね
まあタバコ自体は紀元前5000年頃にはアンデス山脈で栽培されていたほどだからねぇ。
>>71
その物言いが、喫煙者を貶めてるという自覚無いんか? そういやタバコ吸い始めてから花粉症起きなくなったんだよな
>>70
WHOは焦げを喰うと癌で死ぬと言って居たが、
焼き魚大好きの日本人は最長寿国と・・・・。w 下手な禁煙は症状悪化させる
禁煙してガンの進行速まったり
罹ってもいいけど
重症化しなきゃいい
ゆえに禁煙だ
屋内喫煙禁止と減塩で感染率高くなるのが
データで出てる
>>70
熱中症は2009年に年間1761人の死者を出した日本においてはコロナより危険な病気だからな。 つか単に
吸うときにソーシャルディスタンス保つからだろ?
肺が劣化していくフェーズがスキップされてるくらいの話じゃないのか
どっちにしろボロボロなんだよ
大麻は肺炎、コロナに効果あるという情報も拡散してるんだよな
喫煙者が禁煙すると重症化するのを隠して嘘ばかり新聞に乗せる政治団体禁煙利権禁煙学会は恥を知れ
とにかく今禁煙するのは止めた方が良いな
禁煙するならコロナ終息後
仮にコロナ菌に有効だったとしても
タバコの煙には、4,000種類の化学物質が含まれて
その中には200種類以上の有害物質と発がん性物質は50種類以上
肺は真っ黒になるし血管はボロボロになるから体に良い理由がないw
まあ煙草を吸うことで免疫の過剰反応、即ちサイトカインストームの発症を抑えている可能性はあるよね。
かくいう自分も十代の頃はアトピー性皮膚炎と花粉症で酷い状態だったけど喫煙を始めてから無くなったからね。
どちらも免疫の過剰反応、広い意味ではサイトカインストームなんだよね。
もしかしたら古代の人類は自然な流れで煙草による対策をとっていたのかもね。
>>81
えーーーー!
それは無いやろ!
煙草を吸うって事は、排気管を直接咥える様なもんだろ。
それも、くるまの排気ガス対策がなされる以前の排気管 >>98
だったら何故喫煙歴60年の老人とかいるんだよwww >>92
>喫煙者が禁煙すると重症化する…
なんか、これに関する文献有りますか? 気が狂ったような政治圧力製薬利権団体嫌煙学会運動のあとにコロナ巻き散らしたのが偶然と思う奴はアホ
>>100
喫煙歴だけで判断するのは危険。
日に何本吸ってるか明かさないとな ひとつ言える事はタバコはナス科タバコ属(Nicotiana)の南アメリカの熱帯原産の植物。
科学的に生成したものじゃないってことな。まあそう言う意味では無農薬栽培のアメスピが一番良いのかもだがw
過去喫煙率が7割あった日本だが通常の喫煙による死者があったとしても
医療崩壊を起こすほど病人や死者の山を築かない
それどころか日本の人口は増え続けた
しかし喫煙率を下げることによるウイルスの蔓延は
経済を長期間ストップし、医療崩壊を誘発し
とてつもないダメージを国に負わせる
全員に喫煙をしろとは言わないけど
各国のコロナ被害と喫煙率を考えると
男性喫煙率を35%〜40%を維持
街中にいくつかの喫煙所を置くだけで
人々は自然に受動喫煙し
ウイルスによる脅威から排除される
>>98
アメリカの喫煙率と肺癌率の関係を調べてみたら? >>96
蓄積しない有害物質は、有る量を超えないと有害に成らないんだわ。w
醤油も1リットル飲むと死ぬかもしれないぞ。
肺の色は、喫煙者も非喫煙者も変わらないのは、解剖学者さんが言ってるよ。
WHOの捏造なんだわ。 タバコ吸いたければ勝手にすればいい!
でも、他人に迷惑をかけるな
煙や香は古より魔除や疫病避けなどの意味がある。タバコも健康に良いなんて言われてたしコロナに効いても不思議はない。
>>106
うちの親父は20から日/20本は吸ってたけど86まで生きたぞ? ニコチン、アルコール、カフェインを禁忌とするカルト宗教のフロント団体になってるのを知らされていない末端禁煙学会員の間抜け面を見てみろや!間抜けだろ
>>98
ガソリンは約10キロにつき1リットルのガソリンを燃やす
焚き火は薪を何本も燃やす
タバコは細く巻いた草をちょろっと燃やす
そもそも大きさから考えたら分かるんだけど、タバコ1箱丸々燃やしても、薪1本分の煙、何台もの車が出す排ガスに遠く及ばないんだよね
臭いがあるから害があるように思い込まされてるんだよ
WHOのいつもの手口ね 彡⌒ミ
(´・ω・`)ハゲも新型コロナにかかりにくい
騙されたと思ってやってみてほしい
>>120
死因に関しては何とも言えないんだよね。高齢だし。多臓器不全ではあったな。
ただし肺がんではなかった。 >>118
喫いたければどうぞ!
でも、周りに配慮してね! >>123
あんたらはどんな配慮してんだ?
喫煙所ドカドカ減らしやがって。 >>123
ありがとう( ゚Д゚)y─┛~~
配慮しながら吸ってるよ! 禁酒より禁煙が難しいって聞くよね!
やはり中毒性が強いんだろうね!
>> 114
今でも魔除け的な効果はあるな
嫌煙つう異常者が反応して雄たけびを上げてる
>>124
それだけ、喫煙者が少数派って事なんだろうな ニコチンパッチで医療従事者が少しでも防御できればね
タールもニコチンも関係ない
要するに吸うときは周りの人に煙が届かないぐらいの距離を保つから感染リスクが低くなるだけ
そんなの常識で考えればわかるだろ
日本の肺がん死亡率は年々増えてる
誰か説明できる?
喫煙者に聞きたいんだが、なんで吸うようになったの?
きっかけを聞きたい!
ちなみに、自分は酒は飲むがタバコは吸わない。
これは何とも言えないねw
いくら受容体の問題でコロナにかかりにくいからと言っても
受容体自体が潰されてる事には変わりがないし、喫煙者はCOPDになるリスクも高いから
トータルで比較しないと意味がない。
タバコ吸ってる奴でも金魚してる奴いるからなあ
肺に煙吸い込んでる奴とそうじゃない奴がいる
>>1
この様な曖昧な言い方で信用する人は少ないだろうな。
喫煙者にひと時の安らぎを与える効果は有るかも >>132
中国の軍医はサイモシン注射したけど、あれは効果あるのかしら >>136
葉巻やリトルシガーを嗜む私は医者から薦められましたよ
紙巻きタバコは吸いません >>136
最初は周りの影響かな
美味しいから今でもずっと吸ってるよ
フゥー (゚Д゚)y-~~ >>136
煙草というものが有るんだから吸わないほうが不思議だけどな >>74
昔っからやってきたことばかりだからな
太陽光も煙も何万年のお付き合いだしな人類 タバコおそらくニコチンは、潰瘍性大腸炎の症状を抑えると10年以上前から言われていて、否定できる要素がない
おそらく、自己免疫疾患の炎症を抑える効果がある
アメスピなら無農薬で無添加のやつがいいよ
吸い殻もおかしな匂いしないし、普通の燃えかす
アメスピ以外は、吸い殻の臭いが明らか異常で
薬品の燃えかすの匂いがするからあれはやめとけ
>>147
タバコの煙は魔除けの意味あると聞いたことあるな
肛門に煙を吹きかける治療をしてた形跡もあったらしい
ニコチンの抗炎症作用のほかに、煙にも防御効果はあるかもしれない >>142
そんなの曖昧な言い方しか出来ないのは当たり前じゃん
信用する信用しないは個人の自由
ただ、根拠も何もなく反論ばかりする嫌煙団体は医学の進歩にも癌でしかないな
世界中のデータの実数は顕著に喫煙者のが感染しにくく重症化患者も少ないというのが事実でしかないのにな >>147
だね
科学の恩恵って凄いんだけど、まだまだ間違ってたり分かってないことも沢山あるよね
食べ物アレルギーなんかも幼児期に清潔にしすぎるのが原因とか言われてるし
太陽光、煙、雑菌などなど長く共存してきたものを急に排除するのは、やっぱり一長一短なんだな、って改めて思ったよ タバコは体に悪いだろうけど
それより悪いものを無視してるから
肺がん患者数は50年前の5倍
>>154
赤ちゃんのくる病なんてその典型だもんな タバコの効果が信じられない人は、感染防御するが重症化しやすいと思いたいんだろうが、
潰瘍性大腸炎での理屈を考えると、重症化を防ぐ効果があると想定される
>>155
身体に悪いと行っても大小関係ないなら、身体に摂取するもの全て身体に悪い部分はあるんだよ
タバコは過剰に悪くいってるだけで実際はどうなの?ということな
有害物質が何百とか何千とかいうけど、直接的に身体に取り入れる食品添加物の中身と大差ないレベルのものでそれもめちゃくちゃ薄まったものしか摂取してないのが事実だからな >>157
重症化しやすいという発表の中身は単なる数字のマジック
喫煙者と非喫煙者それぞれの感染者数の中に占める重症化患者数の割合を比較したもので全く無意味な代物 ロンドン大学
コロナ感染者喫煙率 一般喫煙率 喫煙者と一般の感染比
中国 3.8% 52% 7.3%
アメリカ 1.3% 13.8% 9.4%
韓国 18.5% 19.3% 95.8%
フランス 7.1% 32% 22.1%
イギリス 5% 14.4% 34.7%
イギリスでは喫煙者は一般と比べて、
34%、おおよそ1/3程度しか
感染していないということを意味します
実はタバコは色々な病気を抑制していたので製薬会社が利益のために世界的な禁煙運動を始めたらしい
タバコバリアー最強。だからパチンコ屋での感染者がほとんどいない。
>>151
タバコの効果を知ってると、効くことはあり得ないと考えるほうがおかしい >>156
ビタミンD欠乏が原因の病気なんだね
最近の女子はみんな日焼けを嫌うから怖いなあ…
ビタミンDは免疫作用もあるみたいだしタバコと一緒にコロナをきっかけに見直されて欲しいね 中国やアメリカでは、喫煙者は非喫煙者と比べると
1/10以下しか感染しておらず、
喫煙者にも月に数本しか吸わない場合や
日に数十本吸う喫煙者もおり
喫煙の条件によっては
感染しないと言える可能性もあります。
今のところ、日本での感染者のうち
喫煙所で感染の疑いがあるのは2名です。
喫煙厨どもめ!
正直お前らの勝利のようだが、タバコによって肺にダメージを受けてる禁煙者の致死率が大幅に上がっているということを忘れるな!
つまり副流煙がタバコを吸ってない者の感染率を上昇させてしまうということだ
アフターコロナにおいてはそれは殺人罪に近いぞ
気を付けろ、ボケナスども!!
>>169
そういう幻想に基づいたいちゃもんじゃなくて、
「俺はその匂いが嫌いだからやめろ」とだけ言ってればいいんじゃないか? >>4
それは喫煙経験者として「現に吸っている人」と「吸っていたが止めた人」を一緒くたにしたもんだと思う
なかなか姑息なやり方だと思うがなw
科学者の態度とは思えない
重症化率が最も高いのは「吸っていたが止めた人」だ
重症化率が最も低いのは「現に吸っている人」です
罹患率はどちらも非喫煙者より低いが
現に吸っている人が最も低い
まだ理由が分からない
仮説があるだけだが、フランスでニコチンパッチの治験をやってるようだから
これが効いたらニコチン摂取が原因だね >>173
ニコチンパッチの臨床試験は効果あったと見たぞ >>166
紫外線が皮膚に悪いと言ってたじゃないかよ! 喫煙をやめた人というのは
もっとも喫煙率の高かった
3〜40年前に喫煙していて
今はやめているという人が多い。
当然、現在では高齢者だから
コロナに感染すれば重症化しやすい。
つまり、元喫煙者は高齢だから
重症化しやすい。
統計はこのように、捏造していくもの。
>>174
おおお!?
効いたのかー!!
するってえとACE2受容体仮説が正しいって事に成るね
凄えなあ
まあね何の利益も無く害しかない物が
三千年以上も使われ続けてるなんて
おかしな話だもんなあ >>169
副流煙にも効果あると考えるほうが自然かな
データ的には、喫煙者が減ると、肺がん死亡者やCOPD死亡者が増えるそうだ
喫煙が肺がんやCOPDにリスクあるという立場をとると、副流煙が他者の肺疾患を防いでいると仮定できてしまう
タバコが悪いとしたいために、現実から目を背けているだけなんだよ >>169
禁煙者は止めた理由が病気なったからとかも少なくないからね
その病気の影響で免疫力など健康体の人より感染しやすく重症化しやすいと考えるのが普通
その人が過去に喫煙歴がなくても同じようになっていた可能性も高いということ
禁煙者の場合はその中のタバコと関係ないリスクを持つ人の割合が喫煙者より高いということね >>128
禁煙はマジで難しいよ
タバコの代わりになるものがないから
酒は水飲んどけばどうにでもなる >>178
なんかの考古学記事で6000年前って見た気がするが……
なんでも人の歯垢からニコチンが検出されるらしい
しかも嗜好性があって、おなじ集落でも吸う人と吸わない人がすでに存在していたらしいよ
タールは別として、ニコチンには緊張や頭痛の緩和の効果があるのに、集中力が増すような効果も少しあって
頭痛持ちの人たちが自己治療的に摂取する嗜好品に分類できるかもしれないって読んだ
自分はニコチン入りのVape吸い、頭痛持ちでVapeに会うまで紙巻き吸ってた >>175
ww
むしろ紫外線を浴びなくてビタミンDが少ないと、インフルエンザなどの感染症にかかりやすい上、発癌リスクが上がるらしいよw(wikiより) >>178
ACE2ばかりに注目すべきとも思えないけどな
タバコで増えるという説も減るという説もある
別件だが、新型コロナ感染は、ACE2だけでなくTMPRSS2という分解酵素の影響もある
ACE2が多くてもTMPRSS2が少なければ話も変わる
それと、東アジア系はACE2が多いからリスク高いかもと言っておきながら、欧米より死亡者が少ないだろ
民族の違いはHLA型や生活習慣でも出てくるからな >>1
そもそも嫌煙厨みたいな他者への非寛容が際立ってるような人間は、
肺がんなる前に鬱で死ぬよ。
俺の周りの嫌煙厨はだいたい神経質、非寛容、社会性に乏しい陰気質。
タバコから遠ざかった所で幸福には縁遠い連中。 >>184
国の喫煙率からいえば、世界トップレベルの喫煙率のベトナムが公式は陽性患者数がめちゃくちゃ少なくて死亡数0人なわけだからな
他も軒並み喫煙率の高い国のが低い国より感染者数は少ない
この結果は対応策の差だけではなく喫煙が関係してる可能性は大いにあるといえる要因ではある >>179
ん?嘘は良くないぞ?!
例えば夫が吸ってた場合の妻の受動喫煙における肺がんの死亡率は1.5倍にもなるということだぞ?!
受動喫煙だけは許されない
>>180
なるへそ
そういうのもあるから致死率が凄いのか
しかし、この新型コロナというのは毒を摂取しないと倒せないということもあります
例えば、イベルメクチンなどは寄生虫を倒すほどの猛毒だから
俺は…禁煙者って立派な意思を持っていて凄いと思うんだ
それなのに世の中って残酷だよね
喫煙厨の勝利でショック… これ喫煙者や禁煙者以外は未記入、未回答も非喫煙者とカウントしているだけ
>>187
受動喫煙の1.5倍という数字も色々と元の数値の操作みたいなことをして導きだした数字
元データ同じものを使っても少しだけ条件変えれば真逆の答が出るような代物
はっきりいえば誤差レベルともいえるレベルのもの >>187
嘘ではないよ、広く統計データをとると、俺の言った通りに反比例するらしいよ >>188
でもその無記入者を全て喫煙者としたとしてもまだ、圧倒的に喫煙者のが感染率は低かったはずだぞ
この結果はどうやってもねじ曲げようがないんだよ、だからイギリスの嫌煙学者でも喫煙者の優位性を示すレポートを出したわけだからね 重篤しやすい高齢者層の喫煙率は低いからね
日本だと12%程度
>>190
昨日だか見たぞ、Twitterだけでなく、ソースの記事も確認してる
さすがにブックマークはしてないな、日本語のは見てないよ >>195
割合が出ていないとしても無記入が多くを占めるようなデータを公表しないよ(笑) >>191
どこ情報だよw
喫煙による肺がんの発症リスクは、男性で4.4 倍、女性で3.9倍高まります
ということなのに、副流煙を浴びて肺の状況が悪化しないわけがないだろう
新型コロナでも吸ってない人は受動喫煙でAC2受容体が増えると思うぞ 野戦病院の喫煙の有無の確認とかまともにされてないわな
ヤニカスさっさとコロナ以外で死ねよw
元々コロナなんて老人病にかかる前におまえら死ぬだろw
>>202
50過ぎると喫煙率低下激しいからね
昔の人ほど吸っていたのに >>16
止めると一気に体が弱くなる
今までタバコに対抗して体が免疫上げてたのが無くなって
それで一番体の弱い部分に来るらしい >>198
信じる信じないはどうでもよい
仮説の立てかたは色々あると言いたかったのがメインだからな
ACE2に関しては前に書いたとおり、喫煙で増えるとも減るとも言い切れないと思う
これは潰瘍性大腸炎の症例で見られるように、状況によって異なるのかもしれない
いづれにせよ、TMPRSS2も関わるのだからACE2ばかりに着目するもんではないだろ >>187
> (単独研究)1981 年に平山雄により、受動喫煙と肺癌による死亡の関連を示す論文が発表さ
>れた(いわゆる平山論文)。
> (単独研究)1998 年の IARC の疫学調査では 74 歳までの肺癌と関連疾患者 650 人の患者
>に対して受動喫煙の聞き取り調査を行った。
>欧州 7 カ国 12 施設での患者たちは生涯 400 本以上喫煙をしたことが無い者が選ばれ、
>調査が行われた。結論として幼年期に於ける ETS での肺癌に掛かる危険性を見出せずとの
>報告が行われ、15 年以上の期間が開いた患者たちには有意性が認められなかったとの論文が発表されている
つーか、平山は海外の学者から受動喫煙の有害論を否定され、「もし有害と言うなら、
元に成ったデータを開示しろ」と言われたが、ずっと秘匿しは最後まで開示しなかった。 >>188
>フランスの症例報告書の合計(N = 74,439人)中、
>完全な情報を含む合計(7,162人)では、喫煙者の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>感染率や重篤全てで喫煙者が低いぞ。 >>128
周り見てたら禁酒の方が難しそうだよ
みんなタバコ辞めたけど
DVしても離婚しても酒だけは辞められない奴多い 受動喫煙:何十年だろうと統計なんてあてにならない。科学的証明がされてないから嘘。
コロナ:十分で信用ができる統計データがある。
コロナの重症化は免疫反応が強く出すぎるかららしいから
喫煙者は免疫反応が弱いんだろ
普段有害物質を身体に入れまくってるから
身体の免疫反応が鈍いんだよ
つまりインポ野郎なんだよ
ACE2だけに着目してしまうと、喫煙以前の話として、ACE2が多いはずの東アジア系の死亡率が低いので、多いほうが有利とも見える
民族差や性別差が大きいなら、喫煙とACE2と死亡率の関連性を語るのは、かなり難しいと思う
注目するなら、タバコの抗炎症作用のほうだと思うわ
>>207
なのに、そのデータは現在のガンセンター発表の喫煙リスクの元データとしてもいまだに使用されているんだよね
元データがいい加減なものなのにね(笑) 感染し難いけど、感染したら重症化し易い
ここまでちゃんと書かないと、ヤニカスが勘違いして大量死するからな
ニコチンが効くんだよ
これからタバコブームになるからJT株買っとけ
>>215
感染して入院で「禁煙させられると」重篤化しやすい
というのが最新の情報だと認識しているんだが >>210
> 受動喫煙:何十年だろうと統計なんてあてにならない。科学的証明がされてないから嘘。
元データがいい加減で統計の取り方も変だから、信用の価値なし
さらに出た数値も誤差レベル
> コロナ:十分で信用ができる統計データがある。
圧倒的な数値の差が表れていて否定する部分が極めて少ないデータ どっちでもいいけどとりあえずアメスピ1日1.5箱吸ってる俺は今のところへっちゃら
>>214
もう何十年も前から、医者に掛かる時には必ず診察前に
問診票を書かされて、既往症や持病・喫煙・飲酒・アレルギー等の
内容を書かされて、体温迄記入されているよね。
医学会に強力な影響力を持つ嫌煙勢力がそれを見逃すわけも無く、
自分達に都合の良いデータであれば、とっくの昔に喫煙者の
多くに○○の疾病が見られると利用しただろうね。
それが成されてないと言う事は、全くその傾向が見られないか
逆に喫煙に効用が有ったからとも考えられるのじゃ無いかと、昔から思ってる。 >>217
潰瘍性大腸炎の症例から見ても、禁煙は悪いほうに働くと思うわ
禁煙したせいで発症したり、症状が重くなったりするからな タールが呼吸器をブロック
ニコチンが免疫系をブロック
嫌煙 vs 科学
こんなパンデミックなのに、嫌煙のメンツが
助かる命の可能性を邪魔しているのか。
嫌煙側は責任取れるのか?
責任を負う覚悟も無く好き勝手言いふらしているのか?
ニコチンか他の物質がウイルスを阻害してる可能性はあるが
重症化し場合のリスクは喫煙者のほうが高いからな
タバコは花粉症にもインフルにも効く
これヤニカスの中での秘密や
>>215
お前こそ誤報するなよな
各国の喫煙率を考慮した上で
喫煙者のが圧倒的に感染率が低い
喫煙者のが圧倒的に重症者、死亡者が少ない
これが事実だからな >>223
少なくとも、この機会に禁煙したほうがいいとか書いたメディアはゴミだな
潰瘍性大腸炎の患者として、書いたやつは責任を取れるのかと言いたくなったわ
百害あって一理なしと書く連中なんかも、あまりにも知識が乏しすぎる >>223
受動喫煙で毎年15000人死んでるときに高々飲食店の禁煙化ごときに反対していたやつはキチガイだな >>224
本来のその差、割合が喫煙率何だろうが出ている喫煙者の数字はどれも各国の喫煙率より大幅に下回る数値しかないということね 科学 VS 信仰
の良い例だな。信仰者は何事も自分に都合の良い結論に結び付けようとする。
>>228
この段階でタバコが有効と書いてるやつも同罪だな スペイン風邪のときは酒飲みはかからないぞとデマが流れ酒を無理やり飲ませるサケカスがいたらしいね
>>215
日本のデータは喫煙経験者
一度でも吸ったら喫煙に○される
フランスのデータは喫煙中患者 >>229
シャア戦法なら緑茶がオススメだw
EGCGは当たった後でも効果が期待できる
ただ、EGCGの抗炎症はTNFα抑制が中心らしい
IL6抑制まで考えると、クルクミン(きな粉カレー)だが、いつまでも食ってられんw
そこで、抗炎症については、炎症性サイトカイン抑制IL6の直接抑制ではなく、抗炎症性サイトカインIL10の増加に着目した
マイタケのβグルカンだ >>235
ああ、全く根拠のない数字ね。
厚生官僚も技官は医師だから、嫌煙勢力の影響下なんだわ。 >>192
肺癌になる可能性を選ぶかコロナ感染リスクをとるかの二択だな。 >>240
根拠に成る生データついてるジャン。
それに比べて嫌煙側には、全くもとに成るデータが無いと、
何回論破されても同じこと言い続けるのは、
お前の脳味噌に障害が有るとしか思えん >>243
それ生じゃないよ
加工データだよ
国の認識を変えれば? >>233
喫煙者に禁煙しろと言うのはリスクだと思う
しかし、少なくとも俺は、非喫煙者に喫煙しろとは言わない、検討するにせよニコチンパッチだろう >>13
重症化もしずらいようだ。
但し、ずっとヘビースモーカーで禁煙してると高リスク群に入る。 肺にべったり付着したニコチンにウイルスがくっついて、細胞ン中に入れないんだろ。
鼻の穴にワセリン塗る花粉症対策みたいなもんだ。
まあ細かい話は後からでいい。
俺はこのままいくぜ。
毎日10本ペースで喫煙継続だ。
本格的な禁煙については、
来年あたりに様子を見てから考える。
>>226
花粉症はニコチンじゃないから、加熱式や電子タバコは効果無い。
コレステロールぶっ壊すのも同様。HDLをより多く壊すから健康には微妙だけど。 >>247
ヤニとニコチン混同してるし、ヤニも水溶性だからそんな効果は無い。 >>168
喫煙所って一駅に1個あるかないかだろ
他の施設の平均より圧倒的に多そうだな >>244
生データに、どういう加工が為されているのか、書いてみてくれ。w >>253
まず、生データを出してみなよ
生じゃないから >>250
花粉症も普通にニコチン効果でしょ
個人的にはタールも大して有害とも思わないがタールの効果って何だろうかとは思うよ
口内炎なりにくいとかはニコチンよりタールの方かな? >>254
加工してると言い切ったのお前なんだから、
具体的にその部分を指摘してみてくれ。 >>256
ここにもリンク先にも人為的に加工された統計しかないが? 嫌煙なんてWHOのババアがいい始めたデマだからな
吸った方が健康にいいのは分かってるよ。
吸わなくても癌になるんだから
空気を吸うとガンになる可能性がありますって書いとけばいい。
そもそも病気なんか何故なるのか分からない事だらけ。。。
>>258
だ・か・ら、どのデータの何処がどの様に加工されているのか指摘してみてくれ。 俺は喫煙者だけど
お前らタバコ吸うなよ!
俺が買えなくなるだろ
スレタイの最初の方だけ見て
エコノミスト2020でコロナは予言されてたって内容かと思ったわ
>>255
ヤニの中の物質だよ。昔医者に説明受けたけど、名前覚えてない。
だから、加熱式や電子タバコでは効果が無い。
まあ、ヤニの中には結構やばい物質もあるから諸刃の剣では有るが。 さあ始まるよ
喫煙者14倍重篤化という捏造インチキ説を
唱える嫌煙慰安婦の詭弁が
タバコは健康な人間しか吸えない。これに尽きる。
ガチで体調くずしたら、タバコなんてすえなくなる。ニコチン依存症とかいわれているが
具合わるかったらタバコ吸う気にもなれない。
ガチで体調くずしたレベルにあるのが高齢者という話だろう。
喫煙者が非喫煙者より感染しにくい、重症化しにくいという論調はどうねじくりまわしてもありえないとおもうが。
>>264
> 何患者中何人とかね
は〜?
なんだその口から先の妄想でまかせは?
>フランスの症例報告書の合計(N = 74,439人)中、完全な情報を含む合計(7,162人)
上記内容の加工前の情報はどうなって居て、どのように加工されたか書いてみろよ。
逃げるなよ。w かかりにくいが
かかると重症化しやすく死にやすい
おわり
>>268
それが加工されたものだろ
患者単位のデータ出してから生を語れよ >>4
ニコチンパッチの治験報告待ちかな
一般に肺炎患者は喫煙者の方が死にやすいが
それ以上にコロナにかかりにくかったら医者や看護師は
ニコチンで予防とかになるかもな >>270
だから、どう加工されているのか、加工前数字を根拠を示して出してみろよ。
お前の妄想よりは、学者が報告として出してる数字の方が正しいと思うけどね。
ほんと、根拠示さずに妄想で非難するのは、低脳嫌煙厨の特徴過ぎてワロタ。w 日本でも調べたらすぐわかることだが、そうすると何か都合が悪いことがあるんだろなー。
>>1
やはりニコチンは病気予防に効果がありそうなんだね。
禁煙房はそんな予防すら許さないとフランスの治験を邪魔しているみたいだし。
WHOが言い出した事といい、屑の集団だよ。 国も世界の医療機関、医師も認める受動喫煙の害の方が、おまえより信用に足りるって話だがな
実際喫煙に厳しい欧米より喫煙者にやさしい日中露韓の方が圧倒的に死者が少ない。
>>267
昔、腹膜炎で四時間手術、部屋が個室状態だったんで、すぐに一服したぞい。
腕には点滴、腹にはドレーン、股間にはカテーテルと散々な状態だったが。
放屁前で水も飲めない状態だったが、つい魔が差した。
そんな俺でも、インフルで高熱ン時は無理だった。 >>273
お前の馬鹿定義はどうでも良いよ。w
それ言いだしたら、患者の問診票が無いと生じゃ無いと成るわ。w
高卒のお前は知らないのかもしれないが、分析や解析の
元と成るデータを、生データと言うんだわ。
この場合、要因ごとに集積されたデータが生データに成る。
個人名とか分析に不要な情報は必要ない。 これの正否はまだ不明だが、受動喫煙で殺しまくっきたのは事実だな
まぁ、正直どうでも良い
効果があったとしても、それを理由に吸い始める人は稀だろうし、
悪影響があったとしても、それを理由に禁煙する人も稀だろ
>>273
お〜い、低脳嫌煙厨のID:cn614CWb0。
少しは根拠に成るデータの重要性と言うのが分かったか?
嫌煙側は、何時も根拠となるデータを示さずに非難してるのは、
喫煙批判が目的化して、都合の良いデータが全く無いからなんだわ。
少しは冷静に成って、自分の頭で客観的に数字を評価したり考えられるように成れば、
お前も低脳嫌煙厨の呪縛から解放されると思うんだが那〜。w 社会の目も厳しいから、ほとんどの喫煙者は喫煙マナーを守ろうとしているね。
ところでさ、非常事態宣言が出されているのにフラフラ出歩いてる嫌煙者って多いだろ?
正義を振りかざす奴に限ってやるんだよな(笑)
>>267
だったら喫煙者の方が感染しにくい、
重症化しにくいってのは
事実ってことになるじゃん? >>242
肺がんは喫煙に関係なく遺伝によるものであって、
もしも喫煙と肺がんの因果関係を証明できたら
ノーベル賞ものだと養老先生だったかが言ってた
ようだが、証明できたの? キチガイ
受動喫煙:何十年だろうと統計なんてあてにならない。科学的証明がされてないから嘘。
コロナ:信用ができる統計データがあるから絶対間違いない。
結局ニコチンも毒だからなぁ
コロナですぐ死ぬかニコチンでジンワリ死ぬかの違いじゃない?
>>242
肺癌はほぼ関係無い。
咽頭癌はかんけいあるかも、って感じ。
最近は医者が禁煙奨める場合、動脈硬化とか言ってくる。
ニコチンで血管が収縮するのが良くないとか。
これも生活習慣病が主原因で、ニコチンの効果が証明されているわけではないようだけど。 >>291
思い込みで、都合の良い情報に騙されている基地外はお前だと思う。w
>1959年末から 1998 年まで追跡調査を行った成人 118,094 人を対象とし、
>特に研究対象の中で喫煙者の配偶者を持つ非喫煙者 65,561 人に焦点をあて、
>冠状動脈性心臓病・肺癌・慢性閉塞性肺疾患による調査をした疫学研究。
>調査期間は 39 年間にわたる長期のコホート研究である。
>結果として軽微な影響はあるものの ETS とたばこに関連する死亡率の因果関係を示していない。
>ETS 曝露による虚血性疾患・肺癌との関連性は一般に考えられているより小さいかもしれないとの
>論文が発表されている アレルギー性鼻炎、いわゆる花粉症は
非喫煙者に比べて喫煙者は、1/3程度と少ない。
>>279
むちゃくちゃだなw
最近だと病院だと吸えないようだし、喫煙入院患者はニコチンパッドでも用意しないと
対処できないかんじがする。ずっと寝てればタバコの欲求もだいぶ抑えられるとおもうが。
肺疾患でももっていないかぎり、タバコは何の問題もないとおもうけどな。
喫煙者に居場所はない。 308 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:55:19.21 ID:jqczxLSlO
>>300 てか喫茶店なのに禁煙て誇大広告ぢゃねえかジャロの問題だ。
喫茶店て書いて有って禁煙て書いて有ったら笑うしかないだろ?入る時にお茶は良いんですかて聞きてえよw
>>306 勝手に総意を語る奴はチョンだろ?死ね。 >>294
それの生データは?
コホート研究ってのは、
いわゆるハッタリ研究で
出どころを曖昧にすることが多いんだよね。 >>294
喫煙、コロナで検索したら悪という記事論文などもヒットするしね ニコチン酸には粘膜の皮膚や保護作用がある。血栓が出来難くなる。
白人はロスバスタチンの血中濃度が日本人の2倍。これが間質性肺炎と関係している。
重症化する人数の差の一つの要因ではないかな。
>>297 未だ重箱の隅突っついて喜んでんの?嫌煙厨らしくて良いんぢゃないのw
お前は一生煙草吸うなwコロナで死ね(*´▽`)y-。o○ >>288
喫煙者が相当ひくい数字がでているといった関連記事みてるけど。
喫煙者=健康でないと吸えない=健康だから重症化しにくい。
非喫煙者という枠では不健康な人間も多数かかえている。
その程度の数字なんでないかな。ニコチンが新型コロナを防止するとか
あんまし説得力がないとおもう。 コホート研究って、
せめて何万人を調査して
喫煙者が何万人で病気が何千人というくらいは
出してほしいのに、それすらなくて
コホート研究でなんとかが危険だ、とか主張するだけなのよ。
せめて、この基本データを
どういうふうに集計したら
どのようになったかという
論文の基礎くらいはやってほしいものだ。
>>298
そう、疫学なんて何をどの様に(要素や要因)重み付けして、
それらの数値をどう換算したかまで書いてないと、何の信頼性も無い。
ただ、嫌煙推奨の世の中で、このような結果を発表で来たと言う事は、
かなり誠実に研究した可能性は感じた。w >>299
>喫煙、コロナで検索したら悪という記事論文などもヒットするしね
そう言う記事論文には、必ず根拠となる数字やデータは乗って無いんだよね。
武漢コロナに喫煙が有効と言う側は、必ず主張の根拠となるデータ出してるけど。w あと、まあ、日本の医学論文に言えることだけど
立派な論文を書いている人もいるのだが、
恐ろしく低レベルの論文を書いている人もいる。
医者は医師免許取ったあとで、ドクターの
資格を取るためにほぼ全員が博士論文を書く。
それがものすごいザルで粗製乱造。
査読する方もそれが普通になってるから
内容は結構デタラメ。
論文を扱う経験がある人は
嫌煙の論文の出どころなどが示されたら
ちょっと真面目に読んでみるといい。
結構捏造や嘘が書かれてるもんだ。
>>307
分母に成る数字。
で、糖尿やその他疾病の数字は、面倒なので省いた。 60歳以上からニコチンパッチを使えば、効果があるかな
日本の医学論文の半分は卒業文集レベルだよ。
そういう低レベルの人でも
ドクター取らせてあげなければいけないから
恐ろしくレベルが低いんだ。
>>276
> 国も世界の医療機関、医師も認める受動喫煙の害の方が、おまえより信用に足りるって話だがな
権威は権威だが、責任は取れんと思うぞ。
B型肝炎訴訟について(救済対象の方に給付金をお支払いします) |厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/b-kanen/index.html
のPDF
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001h6p9-att/2r9852000001h6sv.pdf
には、B型肝炎ウイルス感染の危険が生じたことについて
> 国がその被害の発生・拡大を防止しなかったことにより,
> 数十万人とも推計される方々に感染被害が生じた。
と書かれている。
自分や遺族がB型肝炎で苦しんで、3000万円だかの金だけで許せるか?
ニコチンがコロナに効く可能性を知りながら対策を取らないどころか
逆の対応(禁煙施策・根拠の乏しいコロナへの害や受動喫煙、肺がん要因の吹聴)
をしてきたことが禁煙の影響で重篤化または命を奪われる事になるかも
知れないというのがフランスの発表だろう。
もし患者や遺族に賠償されることになったとしても、賠償で償いきれるものではない。
それこそ対応を決定した人物の命をもってしても決して「やることやった」とは言えない。
いままで根拠も不確かなまま行き過ぎた禁煙を推し進めてきた厚労省のメンツが
正しい判断を邪魔をしているのであれば、その体質を改善しない限り、
例えば法などでメンツ主義を防がない限り「やることやった」とは言えない。
医師の中にも、異論をとなえる医師も居る。
本来医学は科学であって欲しいだろう?
自分の命よりも自分のメンツ優先の自称権威()を信じるのか?
いまの権威が根拠の乏しい禁煙を野放しにしている体質である以上、
禁煙がコロナに悪かったときに責任追及から逃げるのは容易に想像がつく。
そんな自称権威()と心中するならどうぞご自由に。
少なくとも俺は目の前の主治医を信じる。
俺の振る舞いにアドバイスして、その責任の発生するのは主治医だ。
医師会も厚労省もアテにならん。
俺の主治医は、コロナにニコチンが効く濃厚な可能性については理解してくれた。
ただ、医師へのガイドラインだかを無視することも出来ない。
だから主治医、俺が自己責任で喫煙を続けることを、勧めないけど邪魔もしない。
俺は、データを示さない自称権威()よりも科学者を信じる。
なにせ「新型」のウィルスだからな。 >>17
元喫煙者でもええんやな
よかった、禁煙したの無駄になるかと思った タバコを吸うと白血球が増え、その白血球がウィルスや細菌などの異物の排除に働いていると思う
ニコチンとウィルスを関連付けるのは見当違い
まあ、医者を通さない生データのほうが、
はるかに信頼性が高いってだけだね。
>>314
俺の認識では
・コロナはACE2から侵入する
・喫煙や糖尿病でACE2は増える(男性も女性よりACE2が多い)
・ただし喫煙常習者はACE2がニコチンでガードされコロナにかかりづらい
・禁煙してニコチンを絶ってもACE2は減らない
・禁煙者は丸腰のACE2だらけでコロナにかかりやすい
喫煙再開は勧めないが、ニコレットとかでニコチンを
摂取するのは効くのだろうか… >>316
日常生活で白血球増やせるのはタバコ以外でなにある? >>307
ロンドン大学の嫌煙学者は5か国のデータ28の論文を総合的に精査して喫煙者の優位性をレポートにしてたはずだよ >>314
元喫煙者は単なる非喫煙者でしょ
結局、必要なのはニコチンなのかタールなのかはわからないが今、摂取していることが重要なんだろう >>302
喫煙者なめんな
タバコってのは健康状態が悪化しても呼吸できる限り吸うもんさ 下町程感染率低い理由がわかるよな。
嫌煙坊は認めたくないだろうけど。
唯一禁煙を達成してみていかがですか?
マトモにやってきてる人の気持ちがわかりましたか?
>>325 何言ってんのかわかんねー。
誰がお前をまともって決めた? >>1
俺もそれは気になっていた。
喫煙場所の人々だけがニコニコ集まって絶好調だったから。 >>321
入院すると禁煙させられて、高リスク群に入っちゃうんだよな。 つまり喫煙者が保菌したまま自覚症状無しで密るから今回のコロナ流行が起こったって事か
喫煙者全員処刑したほうがいいな
>>322
うまいラタキア最近おすすめあるか?
買いだめしておいたフロッグモートンがあと一缶しかなくなって
泣きそうになってる 喫煙者じゃない
定期的なニコチン摂取者
肺がやられてる重度の喫煙者はコロナかかったら即死する
だから肺がやられる前に禁煙して
喫煙以外の方法でニコチンを摂取するのが正解
ニコチンがコロナに有用と分かった今、
無駄が多い上に肺を痛める喫煙形式でのニコチン摂取なんか一切許されなくなるぞ
嫌煙厨頭可笑しいな、蒸気にしてニコチンを上からぶっ掛けるのが一番簡単ぢゃねーか。
よかったじゃねーか、でもくせーから
ビニール袋被って吸えよ
そっちの方が大好きな煙もいっぱい吸えるだろ
三密に成るから寄って来ないで、その位吐いた息が漂って広がるって視認出来るし嗅覚で理解出来て便利だろ。
もしかして喫煙者はその辺を理解できるからコロナ感染者が少ないだけなのかもな。
>>335
コロナガクブル嫌煙カスの負け惜しみクッソワロ 電子タバコの煙はプロピレングリコールの加熱蒸気で肺炎を誘発するってPDF出回ってなかった?
普通のタバコは硝石とアンモニアが含まれてるから、無添加のアメスピ吸って防御するのが良いとか似たようなスレで見たぞ
60以上でコロナで死ぬやつはタバコでとっくに死んでいるからだね
年代別喫煙率を見るとわかるわ
タバコには200種類の有害物質があると言ってるのだから
副流煙を科学的に分析して1立方メートルあたりの200種類の有害物質量を公表できるよね
でも有害物質が無かったから疫学的(結果ありき)にしか公表できない
60までタバコを吸わなかったやつがコロナでは容易く死なないわな
タバコの害>コロナが証明されただけだな
そもそも健康増進法ができた時に受動喫煙にはなんの根拠が無かったw
根拠がないので副流煙について調査研究をすると健康増進法にある
調査研究したなら200種類の有害物質量を公表しなければ嫌煙の主張の科学的根拠は無い
嫌煙厨たちの阿鼻叫喚www
まぁ伸びねぇ、伸びねぇwwwwwwww
各地での路上喫煙禁止条例も根拠の無い受動喫煙を根拠にしていて無効である
再現性がなければ科学的とはいえないので、嫌煙は科学的に再度分析し公表する義務がある
各地の条例をよくみると環境問題のポイ捨てを喫煙禁止(健康問題)にすりかえていることがわかる
じつは携帯灰皿を使用してポイ捨てしなければ喫煙はどこでも可能なのだ
受動喫煙に根拠がなければ居酒屋でもパチ屋でも喫煙可能である
>>344
> 各地での路上喫煙禁止条例も根拠の無い受動喫煙を根拠にしていて無効である
路上喫煙禁止で受動喫煙防止条例はないよ、そもそも健康増進法でも受動喫煙の定義は屋内または屋内に準ずる場所のみで発生の扱いだからね
ベースはポイ捨て禁止の美化条例か危険防止条例のどちらか
だから、本来は喫煙行為自体の禁止はおかしいんだよね >>347
基本はそう
あと、歩きタバコなどによる火気による危険という意味での危険防止はあるから
そこを注意すれば本来はOKのはずなんだよね >>347
今現在路上喫煙可能な場所はいくらでもあるけど携帯灰皿使っているやつはリアだからね
一部の男のせいで女性専用車両ができるようなもん 怒りの矛先はルールやマナーを守らなかったヤニカスに向けるべきなのに、何故か嫌煙のせいにするんだよね
>>352
ペットボトルポイ捨てするから、ジュースの自販禁止とかにするか?w
少数の犯罪者が居るから禁止とか馬鹿のする事だろ。 >>353
タバコ自販機禁止になってないぞ
タバコくらい酷くなったら規制は出てくるかもな >>354
ああ、確かにそうだったな。
路上でのペットバトルジュースの飲食禁止と表現するべきだったわ。w
最近タバコの吸い殻は見かけないが、ペットボトルは良く見かけるよ。 >>355
受動喫煙:何十年だろうと統計なんてあてにならない。科学的証明がされてないから嘘。
コロナ:十分で信用ができる統計データがある。 誤爆w
今コンビニに買い物に行ったらタバコは大量に見かけたわ
>>356
統計の根拠に成るデータを提示して居れば、信頼できるだろ。
受動喫煙が有害と言ってる連中は、データ出したことないけど、
有害性が確認出来なかったっと言う研究は、>>294のレスに出したが、
対象人数を一応提示して居るから、幾らか誠実とは思う。
お前は何回論破されても、同じことを言い続けるのは、
低能パヨクとそっくりだね。w >>323
パフォーマンス込みとはいえ疾患というか癌になっても死ぬまで止めなかった勝新くらいなら納得するけどさ
結局殆どはなんか疾患になるとやめちゃうじゃん
そんなのを非喫煙者にカウントされてもなぁと
志村けんとかこの板の基地害喫煙厨は死んだから志村けんは嫌煙厨とかほざいてたからな
あれはさすがに閉口した 低脳ネトウヨ「低脳パヨクは嫌煙だ!コロナ対策に根拠がない!陰謀ガー!」
低脳パヨク「低脳ネトウヨは嫌煙だ!コロナ対策に根拠がない!陰謀ガー!」
低脳パヨク「パチンコ嫌いはネトウヨだ!コロナ対策に根拠がない!陰謀ガー!」
低脳ネトウヨ「パチンコ嫌いはパヨクだ!コロナ対策に根拠がない!陰謀ガー!」
しかしまさか最近のパチンコスレで煙草スレと同じような流れをみるとは思わなかったなw
>>360
逆に禁煙者死んだらなぜか喫煙歴ありの方にカウントするのをやめてもらえます?
非喫煙者の方に入れろよ、吸わないから死ぬんだよ >>332
高いの吸ったことないけど
ピーターソンのワイルド アトランティック(1370円/40g)
を吸って満足してます。
そのへんで手に入るし。
あとマニアックかも知れないしラタキア入ってるのか
知らない(ペリクかな?)けど、
ザ モルトハウス(1790円/50g)もなかなかイケます。
超ウンコくさいけど 受動喫煙の害だが化学物質はともかく、ぜんそくの人には副流煙はキツいみたいだよ。
喫煙者もスロートキック(ストローキックじゃない)による喉や肺への刺激は知ってて、
それを楽しんでるでしょ。
肺喫(煙を肺まで入れる)している人の吹き出す煙にはキック成分(まあニコチン?)が
少ないだろうけど、俺みたいにパイプやキセルで口腔喫煙(フカシ)している奴の
吹き出す煙は他人にはキツいだろうな。
そういう吸わない、あるいはよりキツく感じるぜんそく持ちの人や子供などには
火種や吸い殻同様、煙の配慮もすべきだと思う。
配慮出来ないなら正直吸わんでくれ、とも思う。
どっちかは知らんけど、禁煙(撲滅)運動にやっきだったのが、あのWHOだからな
>>362
逆にってアホかwww
喫煙者自体が重度と軽度があるから生涯喫煙本数と喫煙年数で分類しろならまだわかるがな >>365
禁煙撲滅つまり喫煙推進っ
まあ煙草大好きな中国と組んだみたいだから案外今後は喫煙推進になったりしてなw 中国とっくに室内全面禁煙ですけどね
良かったね嫌煙厨は中国と同じ立場で
100人の喫煙者には肺が弱いのが30人
60歳までに喫煙が原因で25人が死んでいます
100人の非喫煙者には肺が弱いのが30人
喫煙しないので誰も死にませんでした
コロナがやってきました
肺の弱い喫煙者は5人死にました
肺の弱い非喫煙者は30人死にました
昭和末期の30代男性喫煙率は70%前後
それから30年60代男性の喫煙率は20%程度
タバコの嫌いな人はタバコの無い国に移住してみたら、どこか知らんけど
特に理由があるわけでもないのに多くの人に信じられていること――それが迷信だ。科学や論理とは真逆のものですらなぜか嫌煙さんはそれを無視することができない。
わかったわ
タバコの煙に含まれるCOに、抗炎症作用があるんだわ
これがCOVIDー19の重篤化の要因である、炎症作用を抑制するんだわ
同時にニコチンが脳のドーパミンを刺激する事で
免疫の過剰反応を抑制する
この相乗効果で症状を緩和してるんだよ
ニコチンはなんかの受容体にたまたま似ててはまっちゃうだけのバカでしょ?
コロナがどうこう関係ないように思うがなあ
むしろ、タール肺は普通に弱ってるし
ということは無症状保菌者になるから
ますます迷惑な存在になる
残らずぶち殺したほうがいいな
勿論、どの程度の喫煙が適正かまでは調べたわけじゃないが
動物実験でもCOを医療濃度(普通の喫煙と同程度)吸入させると
抗炎症作用、抗酸化ストレス作用を発揮してさまざまな疾患の症状が軽減される事が知られているんだ
COVIDー19が肺ではなく、血中に潜んで、免疫作用を過剰に反応させるのが主な症状であるなら
喫煙者の死亡率が低い事とも整合性が取れる
>>370
アフリカの何処かにあるかもね
欧州からアジア、アメリカは喫煙者は普通に居るし
タバコ売ってない地域行ったら、まさかの水タバコってオチもあるぐらいだし バカだなお前らも
他の病気でガンガン死ぬからだろ
癌とか
>>372
お、大胆な発想ですな
カルボキシヘモグロビンに意味があるのだろうか
ニコチンは代謝が早いのでw禁煙外来では一酸化炭素量を計測してる(嫌煙さんは無知だからニコチン蓄積してると思ってるw) こないだリウマチの薬が効果あるってスレ立っていたけど
この事とも符号する
リウマチは関節変形による痛みを緩和する為に
やはり抗炎症作用の働きをする成分が含まれている
間違いない
COVIDー19は血中が主な増殖場所だったんだよ
だから夜の街で爆発的にクラスターが発生したんだ
>>374
それ無症状じゃなくて気付いていないだけなんだよ >>380
血中ヘモグロビンの数値異常では多血症が知られてるけど
数値異常が進むと血栓ができて
酷い場合は脳梗塞、心筋梗塞などを起こす
ビンゴだと思う 毒でしかないと思っていた一酸化炭素も微量なら薬効がある可能性とか興味深いわ
ハーバードや中国の報告じゃ、ヤニカスは肺炎化し易いんだろ
ご愁傷様w −人ー
>>386
戦時中かよwタバコが支給品だったりするんだよね >>369
ただ単にコロナで死ぬような肺をしているやつが長年喫煙していたら60前に死んでるってだけだな
昭和の喫煙率と今の老人の喫煙率の差を見たらわかるわ でもタバコ吸って60越えて行き長らえてる俺らはコロナに無敵って事だろ
俺らの勝利
タバコがコロナに利かなくていい
喫煙50周年の俺様にかからないならいいんだよ
結論
タバコは60までに肺弱者を殲滅し
コロナは60以上の肺弱者を殲滅する