◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【田舎】岐阜の消防団「男なら入団しろ。仕事の都合?知るか。男のくせに入団しないのなら毎年8万円支払え」★4 [スタス★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588737424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スタス ★
2020/05/06(水) 12:57:04.32ID:3EN8iTFM9
消防団「協力金」15市町村が実態把握 県内アンケート
2020年01月25日 08:22

火災現場での消火活動のほか、消防操法訓練や地域の夜警も消防団の重要な活動だ(本文と写真は関係ありません、コラージュ)
火災現場での消火活動のほか、消防操法訓練や地域の夜警も消防団の重要な活動だ(本文と写真は関係ありません、コラージュ)
 岐阜新聞社は24日、県内の全42市町村に消防団への「協力金」に関するアンケートを実施した。入団しない男性住民に対して出不足(でぶそく)金の支払いを求めている団の存在について、安八郡安八町が「把握している」と回答した。15市町村が、自治会や住民から協力金を受け取っている団の存在を把握していた。違法性を認める自治体もあり、今後議論を呼びそうだ。

 出不足金について、安八町総務課の担当者は「求めている自治会もあると聞いているが、詳細は把握していない」と答えた。各務原市、高山市は調査中、揖斐郡池田町は「あれば不適切なので調査したい」とした。

 「協力金」などと呼ばれる自治会や住民からの寄付金について、存在を把握していると回答したのは、大垣市、関市、美濃加茂市、中津川市、瑞浪市、高山市、飛騨市、羽島郡岐南町、笠松町、養老郡養老町、安八郡神戸町、安八町、加茂郡七宗町、白川町、可児郡御嵩町。

 御嵩町は「各自治会に、消防団活動に使うお金について協力できないかと声掛けはしている。強制ではない。昭和40年くらいから続いている」と説明。笠松町は「団員は町内の推薦を受けて入団している。地域の代表や防災の担い手として、団活動以外の地域活動に対する労いや謝礼として各町内会から支払われている」とした上で、「違法性をはらむことは認識している」と回答した。

◆横浜地裁は違法性示す

 消防団が寄付金を受け取る行為については、違法の疑いがあると認めた判決が過去に出ている。

 2010年、横浜市の消防団が自治会から受け取った寄付金を市の歳入金とせず使ったことは不法行為だとして、市に団へ損害賠償を請求するよう、市民団体が求めた訴訟の判決で、横浜地裁は「市民等から慰労などの趣旨で直接寄付金を受領することは違法となる余地がある」との見解を示した。

 横浜市は、寄付金は「自治会、町内会が行う各種業務」に対するもので条例違反ではないと主張したが、地裁は「行政組織である消防団の名称で行う活動が、防火・防災等の啓発活動とも無関係と言い切れるかは再考の余地がある」と述べている。

 判決を受け、14年に佐賀県唐津市が消防団の寄付金の受け取り禁止を決めた。

◆読者から賛否 「金額高すぎる/「維持には必要」

 「私も消防団からお金を徴収されたことがある」。岐阜新聞「あなた発!トクダネ取材班」のLINE(ライン)登録者から、消防団に入団していない人に対する出不足金や協力金に、疑問の声が多く寄せられた。一方で「消防団を維持するには仕方ない」と擁護する声も目立った。

 養老郡養老町の30代自営業男性は仕事のため入団を断り、年8万円の出不足金を3年間支払った。「夜間の仕事があり消防活動に参加できないことを自治会長にも相談したが、聞き入れてもらえなかった。何とかならないのか」と憤る。

 本巣市の40代男性会社員は、団員に対する慰労金として年3万円を団員の親が徴収に来て、昨年夏に支払ったことを明かした。「善意の寄付にしては金額が高すぎる」と感じ、市役所に相談したが「指導できないと言われた」という。


【田舎】岐阜の消防団「男なら入団しろ。仕事の都合?知るか。男のくせに入団しないのなら毎年8万円支払え」★4  [スタス★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚

前スレ

【田舎】岐阜の消防団「男なら入団しろ。仕事の都合?知るか。男のくせに入団しないのなら毎年8万円支払え」★3 [スタス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1588730852/
2不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:57:52.14ID:27zA1DDL0
土人の徒党(爆笑

迷惑なだけなのに
3不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:58:27.79ID:yuvN3twY0
保守ってのは本来こういう人たちのことを指す
4不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:58:54.10ID:YHi0lePx0
田舎ほど陰湿
5不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:59:07.92ID:bhcF1L9r0
>岐阜の消防団「男なら入団しろ。
>仕事の都合?知るか。
>男のくせに入団しないのなら毎年8万円支払え」

怖い所。岐阜県に住んでいなくて良かった。

そう言えば某くまもん県でも、
どの位の頻度で何をするのかについて事前説明なしに
入団させられたという人が身近にいる。

退団条件は、団で一番偉い立場に立ってから
2年間勤めないといけないとのこと。

年末年始の見廻り、土日祝日は訓練の日々だそう。
気の毒すぎる。
6不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:59:40.95ID:xYu+zBa40
こんなことやるから人が減るんだよ

あと、遊びみたいな操法大会とか
あんなの役にたつかよ
7不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:00:22.25ID:gdEMGtzp0
>>4
嫌なら都会に引っ越せば良いだけ
8不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:00:25.82ID:v2/P4sP70
仕事中にちょくちょく呼び出しとかいって消防団の活動しようとするやつはクビでいいの?
サイレン鳴る度に仕事を抜け出してる
しかも指摘するとキレる
9不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:00:43.48ID:DsrFMDfh0
強要罪で違法だろ
10不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:00:43.81ID:ZxmUI0RM0
こういう団体は当然新人は立場が弱くて先輩は俺様なんだよな
で、来ないやつには違法に金要求

こっわ ただのチンピラヤクザやん
11不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:00:43.91ID:BG5nHKBS0
愛知岐阜はマジやばい
12不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:01:22.85ID:F9BPWBgi0
無意味でやたらと厳しい操法訓練とその後の飲み会
13不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:01:28.48ID:ggo4woBB0
これ犯罪じゃね
14不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:02:02.58ID:MC09U0TY0
ホームレスリンチするような県だからこれぐらいじゃ驚かない
15不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:02:17.13ID:zEPqhvLr0
美しい日本
16不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:02:43.02ID:gdEMGtzp0
>>8
そこの社長は消防団経験者だからお前がクビだな
田舎の経営者や商店会で入って居なかった奴は居ないぞ?
17不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:02:52.72ID:YdjSlpEr0
田舎土人こえぇ
18不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:02:52.73ID:7zeEjkwA0
55号の親父も副団長だったなw
19不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:03:05.16ID:pqejxuxp0
65歳以上の爺だけでやればいいのに
どうせ爺ばっかだろ
20不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:03:21.92ID:XlUc0OJK0
俺も入ってて要請受けたけど、普通に断れたぞ
おそらく、体育会系の気質が合わないと思われたんだろうな
こういうとこって酒とか強いから酒飲めないって言ったからな
21不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:03:21.98ID:WUujZxNV0
うちの地元は祭りがこんな感じだな
寄り合いなんて令和になっても月一ペースである
仕事より祭り優先の土地柄だから仕方ないけど
22不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:03:51.36ID:CJKvZPq70
消防団はいりません。火事なんかたまにしかない。
消防署だけでよい
23不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:03:54.26ID:BoUG9PjD0
養老町は焼肉屋さんが多いところですね^^
美味しいですよ^^
24不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:04:00.31ID:v2/P4sP70
>>16
社長は本社の東京にいるわ、出身は知らん
うちの事務所は千葉
社長からも仕事を優先しろと指導されてるぞ、そいつ
25不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:04:30.15ID:UBFskumJ0
男で消防団入団しないカスは消えろ
消防団は地域の義務、嫌なら地域から出ていけゴミ
26不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:04:35.96ID:gdEMGtzp0
>>10
来ない奴と入らない奴は別だけど?
その時の都合で来ないのは普通に誰でもある事
入らないのは完全に協力断ってるだけだ
27不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:04:46.23ID:BEKu7ze00
岐阜の人間の陰湿さ
いろいろな場所で住んだけど岐阜だけはダントツで異常
28不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:05:07.60ID:H8Mmy7rT0
消防団って男塾か何かか?
29不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:05:24.28ID:VYlE3yG+0
団員の親が集金てwwwwwww
30不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:05:38.04ID:ZxmUI0RM0
>>26
そうだな入らないやつの間違いだったな
31不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:06:05.01ID:gdEMGtzp0
>>24
何屋か知らんが地元粗末にするんじゃ先がないな
呼び出し来るのは地元限定だしな
32不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:06:08.02ID:v2/P4sP70
一番唖然としたのは消防団の旅行といって有給とって一週間休んだこと
33不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:06:16.32ID:BZ5B+X0I0
こないだも突然アンチPTAスレが立ってたけど
パヨクってコロナで暇になっちゃったの?
34不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:06:25.35ID:Ys4TOyxp0
クソボロ儲けじゃん
で、消防団ってなに?どうやったら作れるの?
35不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:06:27.45ID:72eSFTPU0
>>8
減俸→クビでいいよ
36不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:06:36.86ID:/NVYG4ni0
田舎は都会と違いまだまだ常設消防が貧弱。
でもこんなにイメージ悪いなら消防団を完全になくして
日本全国津々浦々常設消防充実させれば良いと思う。
林野火災や水防は頭数が要るからね。大量の公務員雇用が生まれて良いことじゃないか。
37不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:06:45.10ID:vPl7eLYg0
>>1
> 本巣市の40代男性会社員は、

岐阜は40すぎのおっさんも消防団かよ。大変やね。
消防団なんて、20代で入団で30代で退団だと思ってたよ。
38不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:06:47.74ID:xYu+zBa40
>>25
なあ、何にそんなに金かかるんだ?
何に使ってるんだ?

そういうことだよ
39不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:06:52.80ID:3XgVSe0+0
町内会とかもさ市区町村でやることを民間に投げるなよ
金でやる時代だろ
税金とってやればいいんだよ
40不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:07:11.15ID:LOx17OAO0
これフェミ連中は文句つけないのか??

”男なら”とはなによ差別するなと
41不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:07:26.47ID:gqcWIcmH0
男ならやってみろ
42不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:07:39.52ID:v2/P4sP70
>>31
地元はそいつだけ
おれば埼玉から通ってるし
仕事辞めて消防団に専念すればいいのにな
しかも違う分署でも音が聞こえたら呼ばれてないのにいこうとするし
43不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:07:44.17ID:xFHj8Wps0
全国大会とかあるのよなニュースでたまにやる
44不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:07:57.83ID:gdEMGtzp0
>>29
真の田舎だと「1軒一人」だからな
息子帰って来ないと70才までやるところあるぞ
45不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:07:59.77ID:2uL+j2Ay0
NHKと一緒だな
46不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:08:11.51ID:xNfy/CDp0
そういえば女の消防士っていないね
47不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:08:22.63ID:UY2FrKVp0
こんなゴミカスには入らないし金もやらない
強引に脅してきたら殺してやるだけ
48不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:08:37.28ID:H1LslGmD0
>>40
女尊男卑はいい差別
49不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:08:45.30ID:RE3f8y6b0
こんなことばっかりだから過疎が進むんだろうな。
そりゃ逃げ出すわ
50不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:08:51.32ID:5/a+3sM+0
住民税みたいなもんやろ
消防署が不要ならそれでいいんだろうけど
今の技術の住宅だと必要じゃね?
51不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:09:08.32ID:2+l49y+L0
>>7
すべってんぞカス
52不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:09:08.40ID:xYu+zBa40
>>43
操法大会が嫌われる根源

ある意味軍事訓練みたいだよ
ヘドが出る
53不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:09:16.19ID:2l2isxp20
入って内部から壊す手もあるけどな
54不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:09:18.83ID:72eSFTPU0
夫の代わりに加入した田舎の消防団はセクハラオヤジの巣窟でした……
55不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:09:21.77ID:3YeRqcyB0
寄付金でしか維持できないなら
それは既に善意の団体では無いよ
無くさないとならない存在
56不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:09:36.64ID:voHkLKaK0
ひぐらしの事件発生も頷ける陰湿さ
57不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:10:38.42ID:34V7UhEG0
賦役ってやつだな
土人エリアにありがち
58不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:10:43.47ID:gdEMGtzp0
>>42
消防団は消防署と範囲が違うんで出動命令が別だぞ?
消防団は地元自治体限定、消防署は近隣応援あり
59不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:11:03.38ID:bsoNOOqV0
消防団に金?村八分にされても火災保険に入っとけば安泰だよ
60不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:11:26.67ID:aeD8SbW+0
田舎の場合義務だからなあ
年齢で青年団や婦人会老人会に自動的に入って会費も払う
嫌なら出てけってことだよね
61不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:11:26.90ID:51i4u29R0
岐阜のみならず、東海3県は何かとこういう全体主義や同調圧力でものごとをやりたがる
62不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:11:47.06ID:v2/P4sP70
>>35
だよな
せめて活動するにしても仕事に支障のでない休日だけにしてほしいわ
呼ばれてないのに仕事放り投げてまで駆けつけて何時間も何やってるんだか
63(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2020/05/06(水) 13:11:56.05ID:20512CdA0
フフフ 幽霊団員ハ人間タチノゴ都合主義ノ
心カラウマレタモノダ....
ワレワレハゼッタイニホロビナイ
64不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:12:02.61ID:TgYrMh0+0
町内会でもPTAでも…未だ、こんなん入ってんのはアホや…>>1

機能してへん群れでしかあらへんから…
65不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:12:12.88ID:H5seDKG90
めんどくさいし
8万でいいなら払うから放っといてって思っちゃうかもなあ
66不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:12:15.08ID:ALupIDCf0
朝日大学の岐阜県じゃんね!
67不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:12:19.33ID:bf+P0zRD0
岐阜ってコロナ収束気味だけどホームレスとか長良川キッズとかこの件とかでクソみたいな話題ばかりだな…
68不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:12:26.13ID:pddAq4zy0
>>42
地元の消防団に直接言ってやれ
そいつの意思ではどうにもできん
家族が人質に取られてるようなもんだ
69不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:12:48.48ID:wN7yPXkq0
うちの地区にもあるが金払えと言われたから消防団じゃなくて乞食団に名前変えて駅前で座って乞食の真似したら払ってやるぞと言って追い返した
70不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:13:01.76ID:UY2FrKVp0
回覧板も無視w
玄関に嫌がらせの張り紙やら
どうやって調べたか知らんが会社の本社に差出人不明の罵詈雑言書いた手紙送ってきても無視w
文句があるなら直接家に押しかけてこいや
殺してやるからw w w
71不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:13:02.44ID:dnhozdmx0
男が不当に差別される田舎ワロタ。
男に対する完全なにセクハラだわ。
72不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:13:09.57ID:2l2isxp20
>>58
俺の所は近隣応援協定があるから、隣市の一部地域には自動的に出場だわ
73不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:13:09.83ID:YdfKUrTe0
田舎に住むとはこういう事だろう
嫌なら都会へ逃げろ
74不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:13:11.12ID:51i4u29R0
>>65
月7000弱でそんな面倒から免除されるなら払うわ
75不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:13:54.49ID:ad2QTmkQ0
○○団って、余り良い感じはしないな。
暴力団、新聞勧誘団、消防団、......
76不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:14:25.25ID:v2/P4sP70
>>58
知ってるよ
うちには10を越える地元自治体の分署がある
そこで呼び出されてないのに行こうとするアホ
少し盛ったけど年に2、3回は仕事を放り投げて行こうとする
>>68
そいつとちゃんと話してみるわ
付き合いだからとか言ってるけど仕事優先にできるようにと
77不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:14:26.00ID:+eYHs9Lb0
ハッピ着て朝練したり、長時間酒飲んだり。時代考えよう。
78不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:15:04.50ID:34V7UhEG0
共産党が強い地域はこれだからw
79不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:15:15.82ID:FQLFfLmv0
>>31
地元を一番粗末にしてるのは>>7みたいなことを言う人だと思うわ
80不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:15:28.24ID:F8kSkPek0
消防協会が天下り先になってるから無くならないの?
81不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:15:30.53ID:+hxjq4Hp0
消防団解散待ったなし
82不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:15:35.29ID:P/RmbQXn0
>>25
入ってくる前に看板を立てるなりtwitterやらブログで告知すればいいのに。
引っ越してきてからいいようにしてやろうってことなんだろうけど
83不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:15:53.97ID:dTKLBQ7v0
東京でも消防団は数数多あるから
昔から住んでる地元自営業の奴とかは声がかかるだろうな
https://www.fdma.go.jp/relocation/syobodan/search/13.html

さすがに丸の内消防団は住んでる住人がどれぐらい居るのかってレベルだけど
84不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:16:08.16ID:q+9HoOlS0
最近のニュース見てると岐阜ってなんかおかしいところなんだなと思った
85不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:16:08.70ID:UY2FrKVp0
祭りやら本当にいらない迷惑なだけなゴミカスだわ
無駄に続くただの悪習
さっさと消えて無くなればいい
86不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:16:16.15ID:51i4u29R0
>>75
弁護団、選手団、応援団、医師団…
87不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:16:26.63ID:Mv1+NkQm0
消防団の宴会はえろい
88不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:16:36.43ID:OSgRfKNq0
これで問題になって消防団が叩かれたりするとさ
コソッと放火とかして「みろ!やっぱり消防団が必要じゃねーか!!!!」とか言い出す消防団出てきそうw
89不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:16:58.04ID:fmDdr1DM0
前近代の風習で土人と見下して済ませるのもそいつの価値観次第だが、村落共同体で生涯暮らす気なら不満があろうと表向き素直に従うほうが利口だな
90不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:17:00.70ID:8aNpXz7m0
>>73
都会では無いが、
埼玉・八潮市の1部の地域には消防団や町内会に入ってないと、ゴミ出しの日に出す姿を監視される
91不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:17:06.76ID:24F0yGDK0
こういう正義ヤクザってマジいらない
92不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:17:23.45ID:4BLtDuck0
すぐにでも解体してほしいわ
93不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:17:29.54ID:k9K4EzM00
違法性の認識がある、ということは故意犯が成立する
徹底的に追い込んでやれ

一方で、こういう活動をボランティア、手弁当に頼るのは限界だ
必要なら自治体が予算を組んで税金から手当てしろ
94不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:17:33.82ID:O2m0znZP0
ほもかよ
95不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:17:54.02ID:34V7UhEG0
>>89
それなw
96不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:17:57.86ID:xFHj8Wps0
>>52
夜に訓練やってる映像とか流れるその後飲み会
97不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:18:06.95ID:w/wTjLls0
スポーツ少年団
野球部
青年団
消防団
交通安全委員
消防団幹部

順調に地元エリートの道を進んでいます。
飲み会はビールサーバーにハイボールサーバーまで置いてあります。
ピッチャーとかいう物は有りません。
98不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:18:39.46ID:pddAq4zy0
>>76
年2〜3回ならいいんじゃないのか
有給あつかいにしてやれ
99不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:18:43.14ID:xV0Xn/W10
岐阜県民です!
うちの町の協力金は1件で年間200円ですよ。
100不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:18:47.53ID:DeP6nPb50
>>37
それは青年団だろ.
そのあと消防団
101不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:18:58.49ID:/kb4C9mA0
そんな田舎に住むからだよ
バカだなあ
102不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:19:03.23ID:s4syE7Zt0
>>8
単にお前がそいつ気にくわない私怨だろ
103不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:20:20.05ID:DWY5IrKs0
実家の両親が心配なので、
倍払うから近所で
火災が起きたら
一番に安全を確保しに来て
欲しい。
もちろん、契約書つきで。
104不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:20:40.70ID:w/wTjLls0
青年団も糞。
祭りの盆踊りの櫓組むの俺らだぞ。
105不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:20:55.17ID:wuR3bjHe0
田舎は陰湿だからな、都会に出る人多いのもその理由

田舎は自分で自分の首を絞めてるのが分かってない
106不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:20:59.93ID:s7cC1FAw0
>>409
俺も大阪の南部なんで「祭り」という鬱陶しい行事があったりする地域があるんだけど、町内会やら青年団やら一切ない所を最重要要件で新居探しした俺勝ち組\(^^)/
107不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:21:14.33ID:34V7UhEG0
俺は東京から単身栃木に移住して40のときから自治会役員→神社奉仕会員→消防団員とキャリアを重ねているが
悪魔のごとき人たらしの才能からもう誰も地域で俺を止められる奴なんかいないよw
108不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:21:22.37ID:ZzeFgXZ90
消防団に限らず、自治会とか町内会とかいわゆる地域活動には
一切関わりたくない
なので、一生都心に住みたい
周りの住民誰にも知られていないという心地よさは他に代え難い
109不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:21:27.01ID:dTKLBQ7v0
消防団に入ろう!

110不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:21:32.01ID:izPQ1trb0
>>99
俺も岐阜県だけど年間8000円を10年だぜ合計80000円
111不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:21:42.85ID:zQWRDovM0
>>46
女性だけで編成されてる救護班って形である
112不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:21:44.95ID:zZ+NDhuO0
うわぁ
こんな慣習がある地域には絶対住みたくない
113不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:21:45.79ID:CJj7uH9u0
田舎だとなんでも出不足金だよ

祭り、祭りの準備、町内会ゴミ出し、どぶ掃除、草刈り、PTA主催行事などなど
114不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:22:03.40ID:7zV/Ra8P0
その金って団員の飲食代に消えるのがほとんどで、設備などには使われないのが実情
払わなければ、村八分
田舎には住みたいとは思わないわ
しかも、いざ火災になっても、来ないことも多い
115不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:22:04.83ID:FY9JiQG40
最近、事件事故で岐阜の評価が下がりっぱなし
116不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:22:23.89ID:hZzaXqMw0
岐阜は人非人ばっかり。

和枝が筆頭。

死ね。
>>1
117不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:22:47.07ID:5Nu4B0KA0
自治体からも金貰ってて、さらに徴収してるんだから質が悪い
118不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:22:54.12ID:931MA59J0
昔 村八分とか怖すぎる
今 葬式と家事以外関わってこないとか最高すぎる
119不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:22:59.80ID:QP9SlWn90
消防団の詰め所なんて大概吸い殻やブールの空缶が転がって大学生の飲み部屋みたいになってんじゃん
120不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:23:00.31ID:yTXvA2SQ0
地方郊外の戸建だけど
町内会加入率15%になったから退会したわ
もう役員の心配がない思うと清々するわw
121不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:23:39.51ID:Mea4tslc0
>>5
なんで、「やだよ」って言えないの?w
122不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:23:43.10ID:hH6Kx7uZ0
消防団への寄付強請や自治会費
接骨院の健康保険の不正使用
パチンコ屋の換金黙認
在日の通名使用

この辺はもう過去の遺物にすべき
123不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:23:56.24ID:/kb4C9mA0
こういうバカ田舎って圧力掛けてる側が年老いた時にカツヲされるかもとか考えないのだろうか
124不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:23:56.84ID:fmDdr1DM0
この俺様が間違った村社会を崩そうとか考えずに、可能ならとっとと逃げちまうのが一番正しい 村の運命とか知るかww 構成員で勝手にすればいい
125不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:24:34.82ID:q4tyHd6h0
横一列に並んで右向け〜右っ!の号令でクルクル回るの1時間はやらさせられるぞ
126不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:24:45.29ID:GE6yuikn0
関わらん方がエエよ。これ利権団体だから。プチレベルの利権やけどね。
127不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:24:47.33ID:fJcz4kI10
田舎は消防団強制が当たり前
128不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:25:56.24ID:j9r/HCXg0
消防団は飲み会みたいなもの
訓練後、火事後、必ず集まって飲み会をする
酒嫌いの俺の甥っ子は、住所を愛知県に替えてアパート暮らししているわ
129不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:26:13.72ID:w1OBtmYi0
>>67
今年の大河の舞台なのにね
130不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:26:45.34ID:jh/pz54x0
田舎から人が減る理由wwwwwwww
131名無しのリバタリアン
2020/05/06(水) 13:26:54.70ID:0UqPP07P0
これぞ田舎
132不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:26:55.86ID:Y6P+771w0
金額高いし悪質だろ
請求した団員を逮捕しろよ
立派な強請だ
133不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:26:57.95ID:oqgsMVqO0
8万円で何の文句も言われず回避できるなら払うけど
実際は金払っても回避できない上に文句も言われる
134不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:27:03.98ID:/myDQrAb0
田舎は若い人がいないから中年でもやめられない若手扱い
135不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:27:07.34ID:kIIzgYyy0
流石岐阜ww
136不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:27:16.36ID:34V7UhEG0
消防団てのは地元で生まれ育った跡取りがなるもんだから取り入っておくと何かと役に立つもんだよw
137不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:27:40.66ID:hFz0MPGf0
集めた金で、慰安旅行でスーパーコンパニオン呼んでるんだっけ?
138不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:27:43.75ID:yFJvLoBo0
新入りはピンクコンパニオンの穴兄弟にならなきゃいけないんだろ?
139不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:27:51.60ID:931MA59J0
>>136
自営だったらそうだろうね

リーマンだったらデメリットしかない
140不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:27:59.55ID:2l2isxp20
>>108
都心にも地域社会はあるし、付き合いが嫌でマンション住まいなんて聞くと、何がしたいのかよく分からないw
マンションなんか他人が近すぎるし、管理費やら何やらの金の問題も起きる
141不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:28:00.52ID:Mea4tslc0
>>133
ただ断ればいいじゃないかw
はいる必要も金を払う必要もない。
消防活動は自治体の仕事。
142不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:28:23.98ID:wTeSeDzF0
何というジャイアンw
143不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:28:37.53ID:sdMJl4PU0
田舎者特有の頭のおかしい体育会系のノリ
火事と無縁の糞田舎だから金もこいつらの飲食代に消えるんだろアホくさ
144不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:28:44.44ID:+tasEGWX
Q.消防団なんていらないんじゃないの?
A.自治体の条例で設置義務が決められています。
なので条例に設置の義務が書いてなければ設置する必要はありません

Q.年間いくらくらいもらえるの?
報酬は自治体により様々ですが、大体年額36000円+出動1回7000円くらいです

Q.どのくらい活動するの?
毎月1回の水出しや消火栓の点検と出初関係 寄付金集金 夜警
役職もありますが、年間20日くらいは活動します 

Q.火事だけでしょ? やること?
いいえ、草刈からドブさらい、行方不明の捜索、非難誘導、巡回と
"防災"の名で何でもやらされます

Q.入らないとどうなるの?
都市部は都市部のルールがあるのでわかりませんが、田舎では
入らない=付き合いが悪い=地元愛が無いとレッテルを貼られます
また、その上に自治会があるので先々困ることとなります

Q.どういう上下関係で構築されるの?
殆どがガキの時代の関係です。 職業や身分は関係ありません。
一部上場に勤めていようが、土木作業員の先輩の下僕です

Q.断る方法は?
基本は断れません。断るとすれば近所付き合いも無くなる事もあります。
自分の家族が孤立してもいいならば断りましょう
親、嫁、子供など

Q.やっぱ糞ですよね?
ええ、糞ですよ。潰したほうがいいと思いますよ
でもね、その上の自治会はもっと糞ですよ
世の中アホとバカばかりです。諦めましょう
145不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:28:54.22ID:Mea4tslc0
>>140
都心に地域社会なんてないよw
146不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:29:12.63ID:34V7UhEG0
>>139
俺ただの社畜トラックドライバーだよw
147不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:29:23.34ID:TZrRO4D40
>>37
30代なんて全然いないよ
40代で若い部類
50代が平均じゃないかな
148不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:29:25.83ID:hwsXB+aB0
おいらは仕事中だろうが電話に出ろ!ってうるさいから猟友会から離れたな
149不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:30:01.06ID:Jfqakwy00
>>1

この記事 → 共産党系

誰も気が付かないから言っておく
150不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:30:16.39ID:E/mk9TNV0
>>112
住むまで知らされないのが最悪だよね
最近はネットで調べたら事前にわかるのだろうか
151不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:30:33.89ID:UEJ9201m0
こんな事あるから田舎には戻りたくないんだ。岩手から大阪にきてしばらくたつがもう戻りたくない
152不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:30:41.78ID:LHUZi0wjO
いづれ なくなるよ。
153不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:30:47.91ID:sZC5xZ7R0
スーパーコンパニオン呼んで乱交するところもあるらしいなw
154不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:30:53.10ID:kHWKGUBW0
実にパヨクらしい陰湿さ
155不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:31:03.28ID:VyBmAdYr0
>>1
設立初期の志は認めるけど、そろそろ全て行政がやるべきだよな

団員は現場に行けば命懸けの場面もあるだろうし、地域を守る為に真剣なんだろうけど、転勤が増えて地元意識が希薄な現状に合ってないよ
交代して貰えない団員にも引っ越してきた人間にも良くない
156不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:31:46.47ID:qblo9Jfz0
>>40
まず文句つけるべきはマスキュリ連中だろ
なんで男の人権を女が守ってやらにゃならんのだ
157不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:31:50.48ID:eoQdORbV0
田舎こわい!
158不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:31:50.80ID:fmDdr1DM0
息子が消防団活動に入れ込んで大活躍だと自慢する親戚が居るんだが、そんなに入れ込むとかなにをしてるんだろうか? ただの飲み会と乱痴気騒ぎじゃねいだろうな
159不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:32:15.39ID:wTeSeDzF0
払わなかったら村八分()にされるのかな
〜さんの家はねぇと陰口叩かれたり
160不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:32:20.32ID:q0CO5/pV0
田舎は田舎は言うけど、東京だって自治会や消防団はある訳で
入らなくて良いのは外様だから
あと、集合住宅住まいの男の一人もんなんか地域コミュニティに入りたくても入れてくれねーわ
161不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:32:26.45ID:wn+LPYy10
しかも火災現場に駆けつけると「広域消防の邪魔すんな!」って怒鳴られる
162不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:32:27.19ID:Mea4tslc0
>>146
地元の有力者に取り入るとか、社畜は社畜でも、情けなくない?
163不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:32:27.59ID:qblo9Jfz0
>>71
男のくせに〜とか男たるもの〜ってのは、男から男へのセクハラだ
164不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:33:13.24ID:PhxxLxbO0
岐阜の奴らみんな飲み会しかやってねーよ
その為に金出せってこと
165不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:33:37.11ID:TZrRO4D40
>>139
マジで死ぬわ
コロナで活動しなくなってほっとしてる
ちな横浜
特に操法は廃止してくれマジで
166不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:33:51.23ID:fmDdr1DM0
逆に消防団が好きでたまらない奴もいるだろうな
167不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:33:53.44ID:qblo9Jfz0
セクハラ=男が女の尻を触ることじゃねーぞ
男自身が同性からのセクハラに敏感になれよ
168不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:34:19.05ID:Q1NZkmCm0
仕事があるのに夜中に叩き起こされて放水なんか出来ねーよぉ
169不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:34:44.55ID:TZrRO4D40
>>158
ただの断れない消極的な男なだけじゃん
俺もだけど
170不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:34:45.44ID:pLIVKWPZ0
>>31
田舎の人間気持ち悪
171不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:35:13.35ID:Mea4tslc0
>>160
東京では自治会とも消防団とも無関係に過ごすのが一般的。

自営業の子供たちが消防団に小遣い稼ぎで入っているぐらい。
172不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:35:23.18ID:2l2isxp20
>>149
大丈夫
うちの団員にも共産党っぽい奴がいて、それはいいんだけど、社会人としての常識すら持ち合わせていなかった
自主的にお辞め頂いたが
173不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:35:26.45ID:kBxGN/HQ0
こさ絶対に払わないとどうなるの
裁判所に訴えられて強制執行されるの?
それともゴミ収集ぼうがいされるとか
174不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:35:38.98ID:0AW5sbrH0
消防団自体を違法にすれば解決。
消火するのは消防署だけにしなさい。
175不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:35:42.02ID:fyugFvnx0
【泥棒国家】韓国産シャインマスカットが中華圏で人気 広島産の種を盗んで栽培し、より安価に販売★2 
http://2chb.net/r/newsplus/1576266585/

シャインマスカットの種など、要らない。、
なぜなら、間もなく、シャインマスカットの畑は、人民解放軍にでも侵略されて失われるからだ。
シャインマスカットの種を蒔く畑も失うのに、なぜ、シャインマスカットの種など要るのか?
侵略しようとする国家が、
「農地は固定資産評価額が小さいから侵略しない、住宅地は固定資産評価額が高いから侵略する」
「尖閣や沖縄や対馬や北海道は地方交付税交付金を浪費する国家にとっての負動産だから侵略しない」
などと弁別するとでも思っているのか?

【産経新聞】中国空母が沖縄−宮古島間を通過 昨年以来4回目 中国海軍クズネツォフ級空母「遼寧」1隻を含む艦艇6隻 [4/11]
http://2chb.net/r/news4plus/1586619083/

財政赤字の国の道路なんて、穴ぼこだらけが分相応だ。
財政赤字の国の鉄道なんて、事故と故障だらけが分相応だ。
財政赤字の国の医療なんて、風邪の熱冷まししかないのが分相応だ。
財政赤字の国の災害復興なんて、電話相談しかないのが分相応だ。
財政赤字の国の公教育なんて、紙と鉛筆しかないのが分相応だ。。

【経済】消費増税 ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567859392/
【食】なんでお前らお米食べないの?卸の米在庫が過去最多★4【愛国心が足りない】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581590467/
176不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:35:58.41ID:qblo9Jfz0
>>166
男たるもの〜とか上から目線で言える強者男性だな
ウェイ系で女を雑に扱える男こそカースト上位とかいう謎の男社会の問題だ
177不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:36:04.71ID:je9NpSQV0
スーパーど田舎はこういう奴らに頼らないといけないとこもあるからな
だいたいが飲み会や慰安旅行で終わるけど退職報償金とかあるし入っとけば
178不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:36:06.19ID:TZrRO4D40
>>166
いるよ
でもそういう人はちょっと浮いてる
179不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:36:12.11ID:34V7UhEG0
>>162
俺ってサイコだから他人から何言われようと全然こたえないんだよね
そんなこと開成行ってまで引っ越し屋の現場作業員になったときから死ぬほど言われているしw
180不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:36:14.54ID:RZfCl6fQ0
>>118
昔はインターネッツとか無かったから人恋しかったんだろうな
181不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:36:34.79ID:GSYxcW0u0
田舎から上京してきたカッペは
知らないかもしらんが
東京にも消防団はきちんとあって
昔から住んでる地元民は参加してるのだが
182不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:36:37.72ID:liVAJnbW0
やってる人からすると地域のために!とか言ってるんでしょ
痛いわ
183不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:36:44.80ID:fyugFvnx0
【コロナ対策】牛1頭つきに2万円支給 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1586859340/

贅沢品は食糧安保ではない。
移民を雇用する産業には保護ではなく関税(人頭税)を科せ。
日本は厳しい財政赤字だ。
当然、食糧安保などの政策から外れた産業には、相応の税負担をお願いすべきだ。

【長野】中国からの技能実習生500人来県できず 長期化なら農家人手不足も
http://2chb.net/r/newsplus/1582889340/

贅沢品である和牛の畜舎や鯛の生簀などの固定資産には、パチンコ店と同率の固定資産税や相続税を科せ。
贅沢品である高級りんごの畑やマスカットの温室には、高級ホテルと同率の固定資産税や相続税を科せ。
184不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:37:03.67ID:2n/eVTNx0
高山市出身だけど協力金って聞いたことないな
消防団入ってると団員カード提示で活動応援してる店で割引サービスとかあるくらいだったかな
そもそも火事なんて数年に1件あるかどうかって感じの地域だったしな・・・
185不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:37:06.87ID:fJcz4kI10
消防団の集まりが楽しめるようなDQNじゃないと田舎では暮らせないw
186不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:37:08.55ID:oFp+3xqX0
寄付金が何に使われたか調査しろよ。
消防団の活動以外に使ってれば、詐欺だろ。
187不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:37:11.91ID:TZrRO4D40
>>168
さすがに断れるよ
訓練がとにかく鬱
188不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:37:19.29ID:FOCwSa4i0
山笠みたいだな
189不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:37:37.30ID:0VkOtTkA0
本当にこういう男性差別は問題にならないよな
190不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:37:54.15ID:sC67UcPh0
盆休みに初めて嫁の実家へ行ったら待ってましたと言わんばかりに堤防の草刈り祭り会場の設営に農業用水の掃除までやらされてクタクタになったわ
田舎暮らしなんてババやわマジ
191不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:38:00.99ID:Mea4tslc0
>>179
それなら他人の尻尾にくっついて一生を過ごすのもいいかも。

その他人がいなくなった時の継ぎも準備しておけよ。
192不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:38:14.47ID:x2kHXgEG0
次の世代に引き継ぐ必要なし
193不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:38:19.96ID:P/RmbQXn0
>>160
東京でも消防団で幽霊や印鑑と通帳かキャッシュカードと暗証番号なんてのもあったりするみたいね。
あと2行目は代々にわたって住んでいる人たちだけで仲良くやりたいなら、それはそれでいいんじゃないか
194不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:38:23.30ID:ZzeFgXZ90
>>140
都心に地域社会や地域活動なんて聞いたことないし、
マンション住まいと近所付き合いに何の関係もないでしょう
管理費は引き落としだから、金の問題が発生なんて有り得ない
195不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:38:24.69ID:luubsdLH0
田舎で消防団入ってたけど転勤で泣く泣く辞めた自分みたいなのもいる
196不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:38:38.86ID:GSYxcW0u0
東京にも自治会、祭りや消防団はきちんとある
田舎から出てきたカッペは
地元コミュニティにハブられてるだけ
197不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:38:46.94ID:qblo9Jfz0
>>189
男がブルッて抗議しないからだぞ
フェミもブスババアだの言われながらやっと認知されたんだ
198不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:38:51.96ID:P/RmbQXn0
3行目と書いたほうがよかったか
199不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:38:58.67ID:TZrRO4D40
>>179
だったら断ることもできたろうな
メリットがあるならそれでいいか
俺は断れずに自治会に消防団に
毎週末が地獄 仕事も休みないが
仕事の方がいい
200不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:39:02.18ID:zeLJVjPt0
田舎者コワイw 田舎者マジ無理w 田舎者はロクでもないのばかりw
201不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:39:06.44ID:34V7UhEG0
>>191
次を用意するのは自治会長だからw
202不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:39:19.90ID:L7yQE7qU0
>>118
本当に関わってこないなら最高なんだけどな

実際には聞こえるように陰口言われたり、庭にゴミを投げ込むなどのイヤガラセをされたり
監視されるようにジロジロ見られたり、むしろ過干渉になるんだぞ
203不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:39:26.52ID:CfALNhTG0
消防署あるんだろ。ほどほどにしとけよ
どうせ飲んでバカ騒ぎしてるだけだろ
204不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:39:31.17ID:RoK3kP230
普段の寄合なんて酒飲んでるだけだしな
こんな付き合いやめとけ。今の時代に合わない
205不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:40:16.67ID:TZrRO4D40
>>196
祭りの警備って意味あるんかなあと思ってる
救護活動できる奴はいいけど
有事の時俺は自信がない
206不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:40:20.47ID:U8blUNIz0
出初式で、タオル一本一万円。
で、領収書は慰安旅行。
207不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:40:35.18ID:fmDdr1DM0
ある特定地域の人間同士が同じ目的を持ち、常に仲間意識と一体感を持つような寄り合いの仕組みを構築したのも、村落共同体の生存戦略だからな なくならねーよ
208不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:40:48.61ID:pW2oKDXc0
宴会費だろ?
209不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:40:52.46ID:34V7UhEG0
>>199
確かに操法や点検はダルいがそれ以外は楽しんでいる口なんでね
210不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:41:03.11ID:YdjSlpEr0
>>20
>酒とか強いから酒飲めない

hahaha! japanese plz…
211不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:41:06.63ID:pwpNAU9L0
過疎をなんとかしたければこういう所直すのから始めんと
212不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:41:10.69ID:jOSdWdek0
>>33
PTAに不満だったらパヨクなん?
じゃあパヨクでいいや
213不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:41:42.40ID:2mCFUq/k0
まーた風俗団兼飲酒運転団兼爺マンセー酒飲み互助団兼団員報酬カツアゲ団兼貴重な休みの無駄使い競技操法団かよ。
しかも団員でない人からもカツアゲすんのかよ。もはや社会のガン細胞にしてやくざそのものやないか。
早急に廃止一択。せめて暴対法で規制しろよ。
214不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:41:46.84ID:mbUxF54w0
消防団 「呑み喰いと遠方への慰安旅行費用(風俗込み)だ つべこべ言わず払えや」
215不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:41:47.39ID:pW2oKDXc0
こういう恐喝に対してはネットで晒すのが一番なんだよな
216不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:41:55.94ID:GSYxcW0u0
消防団や自治会をやたら敵視してるのは
田舎から出てきたカッペと
今だに親に全て任せきりの子ども部屋おじさん

回覧板くらい老いた親にさせるんじゃなくて
自分で隣の家に持って行け
217不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:41:56.73ID:fyugFvnx0
>>185

農家と賃労働者は、金の桁が違う。
農家は億円単位、賃労働者は万円単位。

だから、農家は困れば、農地を換金するだけで、1週間で、賃労働者の生涯賃金を捻出できる。
一緒には遊べない。財布が付いてゆけない。

【正論】杉村太蔵「国会議員はバカばっかり」批判に反論「そう思ったら立候補して」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1587291951/

馬鹿な杉村太蔵。馬鹿以外が当選できるとでも思っているのか?(爆笑)

選挙区改正のたびに死票の多い小選挙区の割合は増える。
小選挙区だから、国益より小選挙区益の我田引水で国家は分裂、国益は共有地の悲劇状態。
献金はやりたい放題で供託金は高額だから、金持ちに諂わない正義漢には、供託金も払えない。

【カッペ】集団無視、ごみ出し禁止、取水妨害 「村八分で転居」提訴へ 大分の家族「自治区側 人権侵害」
http://2chb.net/r/newsplus/1547942043/

基本的に、田舎の行政は、自民党以外の都合を無視している。
だから、自民党以外には、どんなに学歴を積んでも、どんなに資格を取っても、田舎には雇用は無く、
どんな努力も能力も、自民党以外は報われない。
「東京大学、出ても、(植物人間延びたのような)ドラ息子の秘書(便利屋)がガラスの天井。
 で、ドラ息子に『秘書が勝手にやりました』と言われて詰み(Check Mate)」。
218不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:42:18.11ID:KE1sVk1g0
そりゃあ岐阜みたいな陰湿なところだとホームレス殺害するモンスターも育成されるだろうなぁw
219不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:42:19.89ID:Z62mP+ZW0
町内会はつぶさないとだめだな
220不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:42:32.10ID:CHeTp7Op0
いまだに消防団が必要な町や村があるのか?自己完結できない町や村は合併すべきだな。
221不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:42:36.51ID:u9OVb2220
>>121
家族を村八分の人質に取られてるようなもんだからだよ
これが日本の田舎の民度。SNSが発展してなけりゃ犠牲者はもっと増えた
222不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:42:49.63ID:erMQhvjv0
本来は徴兵にして競って上に行くなら貴族それが嫌なら民間みたいなのにすれば経済は安定するんだよな
今は公務員の方に募集が殺到してるし
コロナで失業者が出るのだから徴兵制にすればいいのに
ただ徴兵されたら原発汚染の洗浄とかに回されるけど
223不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:43:08.86ID:iAtt1B4j0
>>50
消防署は要るわ
あれは行政の義務
個人が勝手にやってる消防団は要らない
224不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:43:20.13ID:wVx+oclN0
こっちは10万円だったな
一度一括で払ってやったら来なくなった
225不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:43:35.83ID:fyugFvnx0
>>185

大繁盛! 個人経営なのに保険金請求額が全国16位の整骨院 → 経営者らを保険金詐取で逮捕・札幌
http://2chb.net/r/newsplus/1563835256/

ビッグダディの職業は柔道整復士(接骨院)だった。
そりゃ、田舎は物価は安くとも、収入が要る。
柔道整復士は、健康保険に請求できるから、収入の70%は、税金から下りてくる。
だから、柔道整復のサービス料金は7割引で販売して、10割の収入がある。
で、ビッグダディが保険請求する地方自治体は、たいてい、慢性的な赤字財政で、
都市のサラリーマンからの納税で潤う都市から、国を介して、地方交付税交付金を贈与してもらっている。
つまり、現状の健康保険とは、受益者と負担者が相違した税を介した強盗だ。
ビッグダディの真の給与の支払人は、現地の田舎のおばあちゃんではなく、都市のサラリーマンだ。
ビッグダディの真の給与の支払人は、こんな人だ。

【無理心中】経済的理由で将来悲観か、子ども3人と女性死亡 清掃業の夫が発見し通報
http://2chb.net/r/newsplus/1537946311/

なぜ、一票の格差で、慢性的な都市から田舎への給付を維持し続けなければならないのか?
ビッグダディと田舎のおばあちゃんがWIN−WIN、清掃業の夫とか植村聖がLOSER。
これはビッグダディと田舎のおばあちゃんと植村聖の零和(REIWA=ZERO SUM)GAMEだ。
ビッグダディと田舎のおばあちゃんと植村聖の三方の内、ニ方が丸儲け、一方がいじめリンチ。
一票の格差で利権を確保した田舎でほっこり、負担が圧し掛かる都市で地獄。
政治家は、搾取代行人。自らの選挙区の利権を守るために、他を搾取する代行人。
田舎で邪魔な人は村八分で、「都市」というレソトに捨てる。

【奈良】“憧れの田舎暮らし”のはずが、まるで「村八分」 自治会入り認めず 天理市★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538738360/
226不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:43:38.70ID:34V7UhEG0
まあ俺の場合48にして初入団で2番員を難なくこなす頭のオカシイ人だからさw
227不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:44:12.79ID:62VkLmqO0
>>219
町内会って無くなってほしい人が8割だっけ?
それなのに存在し続けるってのが日本の恐ろしい所だよな
228不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:44:33.03ID:Wb2TKzb30
>>1
ヤクザもビックリ
229不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:44:54.02ID:7WN0DoLm0
男のくせに軍隊に行ってない
男のくせに養う家族もいない
男のくせに男が好き
230不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:44:54.48ID:M3gABh/R0
岐阜は消防団多いね。
231不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:45:22.56ID:XB5iN36I0
あれ?岐阜市がなんでないの?
数年前は確実に出不足料2万を徴収にきてたよ
232不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:45:40.67ID:O0MQcK3d0
田舎で法律は通用しない
233不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:45:44.90ID:pwrztxUP0
消防団って何やってるの?
集めた金で飲み食い風俗なのは知ってるけど
それ意外に何やるの?
234不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:46:12.26ID:EaARouTU0
>>226
仕事中に呼び出しかかったらどうしてる?
235不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:46:17.86ID:fyugFvnx0
【大阪】 #松井一郎 市長「共産党に批判されるという事は、大阪モデルは正解という事ですね」★2  [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588730845/

【大阪】 #松井一郎 市長、大阪モデルが正解かどうかを、共産党に批判されたか、否かの二者択一でしか判断できないことが
君の学力を象徴している。

【大阪】市長が学テ最下位で激怒 全国学力テストを教員の人事評価に 中学校校長「むちゃくちゃだ。教員をやりたい人がいなくなる
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1533429413/
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572876553/

ま、この市長にして、この教師有り、だな…(笑)。

君達には、『自分が馬鹿だ』と云う自覚が足りない。



巨人でなければ阪神、阪神でなければ巨人の二者択一でもないし、
自民党でなければ民主党、民主党でなければ自民党の二者択一でもない。

世の中をオセロ(http://www.othello.org/play/)としか見れない馬鹿だから、
BEATたけし:「エプスタイン、組織犯罪、みんなで口封じすれば怖くない。」
田中角栄:「数の暴力(数は力)」と、
少数意見をリンチで弾圧する死票がたくさん出るのだ。
236不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:46:33.36ID:SRDvVf0C0
一度入ると抜けられない
飲み会ばっかりで嫌になるって甥っ子が言ってたわ
237不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:46:42.52ID:MLNYYR8Z0
>>1
読んでないけど、ぎふはふ気分。
238不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:46:55.15ID:xG+TovpG0
気があったんやろなぁ…
239不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:46:57.84ID:Q6sQIIxR0
>>1
住民税払ってんのに地方は消防費別なの?
何故こんな事になってるの?
240不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:46:59.76ID:LSQmwScJ0
これ恐喝だろ
さっさと被害届出せ
241不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:47:13.32ID:711pHPgk0
そんな田舎出たらいいんじゃないの
242不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:47:21.36ID:v2/P4sP70
>>233
ただのサークル活動みたいなもんだよ
なんの権限があるわけでもないし
243不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:47:23.90ID:fmDdr1DM0
米国相手の戦時中に、若者が徴兵拒否も特攻拒否も反戦運動も微塵も出来ないわけは、この強固な村社会の仕組みから個人が逃げる手段が皆無だからだな
244不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:47:24.86ID:Eb+GxJ7l0
徴収しに来たら見境なく暴れ倒したるわ
覚悟してこい
245不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:47:34.24ID:Zwwxnuvn0
役所公認のみかじめ料
246不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:47:37.23ID:Mea4tslc0
>>221
家族みんなが強く生きなきゃだめだろ?
田舎の仲間外れなんかこわがってどうするんだよw

子供も、虐められたらやり返す、やり返せないなら直接警察に通報。
警察は地元採用じゃないから、マスコミを使えば何でも対応する。
247不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:47:45.40ID:ZGurXVB50
佐賀だけど引っ越したらすぐに勧誘に来たな
インターホン越しに丁重にお断りしたら特に何も言われなかった
248不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:47:49.28ID:wVx+oclN0
>>233
何に使うのか聞いたら団員の飲食代と言ってたな
249不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:47:58.93ID:TZrRO4D40
>>144
横浜じゃそんなにもらえんぞ

あと都市部ではここまで糞ではない
自治会とは別だし
250不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:48:27.76ID:V+YcUnXC0
男なら、とかいう奴は大抵レイパー痴漢盗撮魔
251不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:48:33.14ID:+XcK0D4/0
ああ年末にソープとかピンサロに貸切バスで来る人たちね....
仕方ないよね村の安全を守ってくれているんだから...
252不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:48:57.64ID:v/Xw2pJA0
>>226
全部読んで消防団だいかに気持ち悪いかわかりました
253不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:48:58.23ID:7WN0DoLm0
>>243
当時親として最大の心配は我が子が戦死することではなく
兵営から逃亡して銃後の家族が村八分にあうことだったそうな
254不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:49:05.64ID:iAtt1B4j0
>>140
都心のマンションは他人なんて故意にいないものとして扱うから付き合いなんて発生いないんだよ
255不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:49:19.85ID:Eb+GxJ7l0
てめえらの酒代、お遊び代のためぬ
年8万円も払えるかボケカス
なめんな
256不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:49:41.09ID:CJj7uH9u0
「やすはち」ではなく「あんぱち」

パナソニックの大ソーラーパネルが、新幹線から見えるところか?
257不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:49:49.19ID:34V7UhEG0
>>234
それはご時世だから仕事最優先を条件に消防団に入っている
本来だったら初入団45歳までだったのに成り手がいないということで年齢制限撤廃されたから俺んとこに話が来たから尚更
258不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:49:58.34ID:UY2FrKVp0
一部の酒飲みたい、マウント取りたいけど相手にされないゴミカスが都合の良いこと言って居場所作ってるだけ
ゴミに付き合う必要ない
259不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:50:06.81ID:td0dtsi70
岸和田のだんじり団も似たようなもんじゃないの?
260不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:50:26.54ID:EeamCzT00
その金はどこに消えてるんですか?
金を集めるんならもちろん収支報告書は出してるんですよね?
261不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:50:49.30ID:YG5Dmvpy0
俺の田舎のおばちゃんも何かある度
「消防団に入れ」「消防団に入ったら?」「そっちに消防団は無いの?」とうるさかったなあ
全然ピンと来ないんでその都度はぐらかしてたけど
262不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:50:59.50ID:HkXCHVUK0
ほらほらフェミさん出番ですよ。

まさか、男性が被害を受けてることはだんまりじゃないですよね?
263不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:51:02.32ID:xdzhmYM40
女も参加しないと男女不平等
264不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:51:12.42ID:ZGurXVB50
>>254
田舎だけどマンション買ってから近所付き合い一切無いな
お隣さんも見たこと無いまま二年経った
265不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:51:29.82ID:Rv8p03ZO0
田舎が住みやすいというのは幻想
月毎の部落費、強制奉仕活動に行事、消防団などの自治活動の強制参加
ちなみに断ったら村八分、やることすべて人から人へ世間話で筒抜けです、田舎に移るのはやめましょう
266不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:51:31.93ID:TZrRO4D40
>>227
うちのマンションだと会長のいう
「地域の人が挨拶もしないような
人付き合いのない人情のない街にしたくない
そのために自治会がある」とは言ってるけど
誰もやりたがらないので理事は高齢化
頼み込まれて断れずに入った40代の俺が1番若いというね
平均65くらいじゃないか?
267不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:51:47.42ID:nHympts20
そういえば消防団が消防活動したっていう話聞かないな
268不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:52:03.85ID:lTmlznbH0
所帯持った地元っ子、マイルドヤンキーが糞嫁を騙して外出できる
唯一の理由としての存在価値、それが「消防団」
269不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:52:04.15ID:Jw7RIY8r0
警察に通報すればいいよ
270不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:52:18.16ID:5/a+3sM+0
>>239
ガソリン税払ってるのに重量税もあるだろ
271不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:52:24.57ID:jYkc+BQY0
消防団とかそもそもない地域で良かった
272不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:52:31.76ID:YGLWXv2/0
うちも入れと言われたので
それなら会計監査請求かけるよと言ったら
向こうからお断りされた

どんだけ後ろめたいんだ
273不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:52:37.83ID:7WN0DoLm0
>>262
メンズリブという運動もあるぞ
男は男でフェミニズムを見習って自ら声を上げていかにゃ
274不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:52:43.02ID:tFiCj7B10
団員の飲み代に消えるだけやで
275不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:53:50.02ID:34V7UhEG0
昨年の台風19号における水防はたまたま土日だったから13時集合翌10時解散も全部付き合えたけどね
0時ごろレベル4の避難指示が出たときはかなりハイだったなw
276不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:53:51.90ID:heVbjdw60
飲み会に金を使うところはまだ平和だろ
操法大会用のポンプとかに金使うほうがガチすぎて怖い
277不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:54:11.46ID:TZrRO4D40
追記
子供会も誰もやりたがらず押し付けあいになってる
祭りの手伝いも出来ないと断られた
>>267
あくまで後方支援、早く着けば初期消火
>>257
俺も仕事や睡眠時間削ってまではいかない
消防署近いし
278不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:54:29.68ID:D5Lgnn6Y0
あの辺りはキチガイが多い。
279不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:54:40.17ID:OVF390Ev0
>>272
そもそも強制入団も徴収も両方違法だからな
後ろめたい要素しかない
280不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:54:50.42ID:AcI5g1zi0
村社会こえー
281不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:55:17.18ID:CJj7uH9u0
長ラ川のホテルで宴会、タクシーで加納までお風呂生中

が昭和の男だけの自治会、消●団のゴールデン慰安旅行
282不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:55:22.59ID:iUTGKgtO0
>>62
いつかお前も当事者になるかもしれない火災の後始末だよ
283不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:57:17.10ID:TZrRO4D40
>>268
ヤンキーなんかいないけどな
皆無駄に意識の高い奴(自分から希望して入った奴)か
断れずに入った俺みたいな陰キャ
>>279
人口の多い都会ならもの好きもいるが
基本、めんどくさいことはみんなしたがらない
強制でもなけりゃ誰もしないよ
284不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:57:20.51ID:moTvKO+Z0
>>1
結構 この話題盛り上がるねwww (´・ω・`)
285不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:57:26.36ID:dsQE2ySG0
まぁなにもしないわけじゃなく火事だけじゃなく自然災害でも仕事するからなぁ
何もしない人が負担するのも仕方ないんじゃない
金額は要相談だろうけど
286不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:57:35.11ID:2l2isxp20
>>276
確かにそれはいやだw
287不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:57:35.72ID:aurZNG5a0
デブ即はムリ
288不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:57:50.36ID:X/Rdl6XK0
男のくせにって言う男はなんかホモくさい

男同士で集まってる奴らもどうせホモ
289不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:58:09.76ID:Y6P+771w0
田舎は面倒臭いんだよね
町内会やら消防団やら、月イチで無尽飲みなんてのもあるし
290不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:59:00.50ID:34V7UhEG0
今年は会計なのだが緊急事態宣言以降全然集まれないし予定が立てられないしで金が積み上がっていくばかりなのだがどうすんだろ?w
291不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:59:42.80ID:kR0YpqzG0
もし関東大震災がきて移住することになっても
岐阜はやめとけ
あと兵庫もやめとけ
292不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:00:13.37ID:K4IKl10Q0
めんどくせーw
何か世の中の役に立ってるのか?
293不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:00:13.45ID:BnQA82ug0
人口が少なく老人ばかりの田舎では助け合わないと生きていけんからな
地域の一員として火事が起きても手伝いもせんで助けてもらうだけでは筋が通らん
手を貸せないのならせめて金だけでも出してもらわんとな
それにこういう消防団の集まりみたいのは
お互いの交流を深めるためにも存在しとるんや
まぁ嫌だったら都会に住むんだな
294不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:00:33.23ID:IUPJ+vdk0
岐阜って消防団要らんだろ・・・
大垣に20年近く済んでたけど消火活動してるの見たことないぞ
295不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:01:09.14ID:v/Xw2pJA0
消防隊「団の人!どいてどいてどいて!」
296不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:01:39.58ID:iUTGKgtO0
てか訓練と講習会と見回りをきちんとした実践的教育としてやってポン操とか飲み会やめて欲しいわ
297不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:02:52.55ID:OVF390Ev0
>>279
する必要がない
違法だって知らないからやらされてるだけ
定員割れしてるところも増えてきてるし無くなるのは時代の流れ
298不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:02:53.91ID:8A/7Lp0d0
うちの親父は本部の幹部になってもダラダラナン年もやってた。オラは
ああはなりたくないと決意した
299不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:03:06.95ID:L6sTqIcK0
消防団の活動資金てフィリピンパブで酒飲むだけだろ
300不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:03:41.52ID:+1TNqEIZ0
よかった都会に住んでて
さて仁見るか
301不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:04:10.03ID:rioPqeod0
これ強要罪だよ
訴えていい
302不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:04:46.46ID:o6i1YzjQO
>>275

19号ん時 オレも詰めてたけど 特別警報出た後 地震あった時はこの世の終わり感あって ハイになったなー


その後 こんな世界になってるとは思ってもみなかったけど
303不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:04:54.44ID:lTmlznbH0
>>283
そうか。俺のところはとりあえず地元のお堅いところに就職して足洗った
小中高と地域にへばりついて生きてきた連中の結束が根暗、固すぎて、
中に入れてもらえんわ。
304不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:05:01.92ID:moTvKO+Z0
>>1
なんか ほら あれ思い出した
復興支援金の詐欺で何億円も詐欺まがいの使い込みして(マンション買ったり
なんか防衛ごっこみたいにお金浪費した) 大雪りばあねっと のカバみたいな
気持ちの悪い 男 (´・ω・`)
305不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:05:05.22ID:DCcJnRO80
消防団とかいうのに一度も関わったことねーし
なんか出席しないと強制的にお前に決定みたいな紙が来てたけど普通にスルーした
306不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:05:22.18ID:rQV6e7DB0
>>181
消防に入ってる都民こそ真の都民だな
307不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:05:37.48ID:CfALNhTG0
存在自体素晴らしいものだと思うけど、増長しちゃったらだめだよね
ほどほどにしないと、そら、なんやこいつらって思われるで
308不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:05:47.77ID:mwFZfRhr0
>>251
岐阜県は条例でピンサロは許可下りない
故に岐阜にピンサロはない
309不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:05:50.37ID:iUTGKgtO0
なんかいろんなレス見てると消防団もかなり地域性出るんだなと思うわ
310不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:06:52.67ID:34V7UhEG0
消防団とか自治会とか地域の方向性を話し合うために酒飲んでいるんだからな?
部外者に口出しされるいわれはないんだよ
文句があるならお前が団員なり役員なりやれよで逃亡してくんだよw
311不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:06:55.36ID:uuwFQi6v0
消防団ってなに?田舎にはそういうのあるの?素人が消火活動するの?
マジかよwww
312不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:07:18.98ID:IfFJsvsN0
>>1
・田舎から出るだけで
【消防団】と【道普請】と【町内会】と【草野球】から開放される
車が必要ないから馬鹿みたいに高い【車の維持費】からも開放される
田舎は【一度職場と揉めると次の仕事が無く成る】が都会にそんなしがらみは無い
・マンションなら
【ゴミ出し】も24時間365日何を出しても良い
・5ちゃんでも
話題に付いて行ける

まぁ田舎から出ない選択肢は無いでしょ
313不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:07:43.08ID:gDqckdbK0
これは酷すぎと思うけど
うちの町内会の会費も半分はビールと弁当だわ
314不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:07:42.85ID:nlL0k+QS0
自治体から要請されてやってるのか?
そうなら自治体が金出すべきだし、違うなら勝手に趣味でやってるんだから金なんか出す必要ない
315不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:08:05.31ID:bNkugKjx0
消防団員とか飲酒運転で現場に来てタバコ吸ってるハッピ着た野次馬だろ
316不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:08:12.40ID:moTvKO+Z0
>>181
いやいや、そんなの一部だけじゃん
一度も勧誘とか来たことないよwww (´・ω・`)
317不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:09:05.15ID:iUTGKgtO0
>>311
一応公務員扱いだけどな
318不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:09:23.76ID:ubL+Oj6h0
ウチの地元の消防団、青年団は
元暴走族の先輩、後輩で成り立ってる
319不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:09:29.80ID:qrN0gCrZ0
>>311
新人研修の後に土日とか平日の18時位から訓練が有るよ
大会が近くなると、ほぼ毎日18時から20時まで訓練
320不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:09:31.72ID:8A/7Lp0d0
分団長とか悲惨
奢らないと、影であれこれいわれるし
宴会で、幹事にえ?ピンコンいないんですか?言われる
321不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:09:46.92ID:xYu+zBa40
>>310
もうやめとけよ
オッサン
322不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:09:59.03ID:lE3cXn450
田舎って若い人がいないんだから、自治会とか消防団とか祭りの世話人とかどれかやらないと地域の活動が維持できないんじゃないの?

それの全部が成り立たなくなってきているのが 限界集落 と呼ばれるもので
323不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:10:15.90ID:rQV6e7DB0
>>316
三代都内に住んでんの?都民のふりするのやめなよ
324不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:10:56.78ID:Y6P+771w0
>>295
うちの市街地あたりだど消防隊が放水始めるくらいのタイミングで団招集してるな
ウロウロされると邪魔なのか規制線の中に入らせず待機させてる
325不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:11:34.73ID:Z62mP+ZW0
>>318
消防車のマフラーが交換されてるな
326不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:11:37.29ID:moTvKO+Z0
>>323
はいそうですが。
昔から住んでれば 活動してるなんて大嘘
そんなの地元の小さいなサークルで大きな面したいやつが好きでやってるんでしょwww
327不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:11:50.71ID:gDqckdbK0
日本は源泉徴収がほとんどだから納税してる意識が低い
本来税金を受け取る公務員がやるべき仕事を自治会に投げられてるのに疑問に感じない
328不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:11:55.40ID:931MA59J0
>>319
そんなにがんばっても別に住民のためになってないのが闇すぎる

火事の時に消防士来ない地域なのかな
329不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:12:25.18ID:UY2FrKVp0
価値のないゴミにさも必要であるかのように言って金毟り取ってるだけの詐欺集団
330不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:12:32.45ID:34V7UhEG0
>>321
討論好きとしてはやめられないねえw
331不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:12:38.51ID:IUPJ+vdk0
>>1
の中津市の消防団
監査請求されてて草

【田舎】岐阜の消防団「男なら入団しろ。仕事の都合?知るか。男のくせに入団しないのなら毎年8万円支払え」★4  [スタス★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
332不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:13:04.12ID:v3DbRL9H0
┏( .-. ┏ ) ┓【V6/ある日願いが叶ったんだ】その二


▪平面世界(準ゲームボード盤)

お台場フジテレビと日本政府が連携して
安田電子飛翔体等を使い

凡ゆる時代の世界中の人類を
ゲーム感覚で、繰り返し全滅させ続けて来た

※Google タイムマシン船が
2019年末に、全世界の人類を成るべく
自然な状態に戻して後に、自殺を図った

==

*タイムマシン&ゲームボード盤の消滅後に

お台場フジテレビは
この現実世界をゲームボード盤会場にした

(黙示録の為にわざと消滅させたとも)
c5
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1257220059178520577
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
333不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:13:23.71ID:OVF390Ev0
>>327
その通り消防団なんてのは不当に安い手当てで
消防署員の肩代わりさせられてるだけ
334不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:13:23.95ID:8/KL9dI80
>>326
うちも23区地元で商売してたけど消防団ははいってなかったな
335不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:13:31.40ID:rQV6e7DB0
>>324
そこで酒ですよ
軽トラを真っ赤に塗りたくって見回りしてるけどいざ火事になったら邪険にされるとかわいそ過ぎる
336不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:13:34.99ID:9bnzgD4B0
>>317
実質ボランティアですね
年に3万弱しか支給されない
337不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:13:57.29ID:qrN0gCrZ0
>>328
消防車は全域でほぼ5分か10分で到着する地域ですw
結局、自己啓発のボランティア集団なんだよね
それを強要するってのは論外
338不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:14:08.11ID:KZaSFFIV0
ウチの地域は日本最強の田舎地域だけど
最近の消防団の勧誘ってココまで露骨じゃないよ
会う度に勧誘はされるけど
しないってしっかり意思表示したら入らなくていい
339不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:14:14.82ID:8A/7Lp0d0
てゆーか、めったに火事もないから
消防車とか盗まれる。
340不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:14:48.82ID:kckmcM+40
自治会費も5万とかするところあるよな
うちは3500円だがそれでも高いと感じる
お年寄りが多いから地域での集まりも多くてうんざりなんだよな
ただ今年からコロナの影響もあって自治会主催の運動会が中止らしいのでラッキー
341不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:14:58.28ID:rcfaEexR0
消防団って任意組織だろ、なぜ強制する?
しかも入団しないなら金払えとかさ
342不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:15:55.14ID:dtrMRCwJ0
協力金出さない家で火事が起きても、行かないだけ。
有志で構成される消防団なので、仕方なし。
343不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:16:02.83ID:OVF390Ev0
>>341
どっちも違法だから強要するなら訴えればいい
344不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:16:08.68ID:8A/7Lp0d0
>>336
それらを貯めて、引退の時に
海外旅行するだろ。お遊び有り
345不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:16:11.73ID:9ysfCZjz0
うち払ったことないけど
隣市は5万請求されてると聞くし
346不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:16:11.99ID:KZaSFFIV0
>>340
月5万って具体的にどこの地域なのか
347不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:16:35.93ID:5ik/OiVG0
この脅し文句は「モンモン入れないなら、金払え」同然じゃん
348不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:16:56.21ID:XXRQY1Dz0
逆に都会は火事の残火処理とか誰がやってんだ?本職の消防士だって次の火事に備えて大方火が消えたら帰って行っちゃうし、そのあとの残火処理とか見回りとか誰がやってんの?
349不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:16:57.16ID:s4D1v+o60
暴力団と変わらんし
嫌がらせしてくんだろうな
350不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:17:00.43ID:iLVrhSK10
珍子ってほんと馬鹿
351不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:17:27.74ID:rrNeBeOS0
>>2
消防団()に火を付けられるぞ(マジ
352不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:18:05.29ID:xYu+zBa40
>>330
そうか
ごめん

頑張ってくれ
353不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:18:31.28ID:kMmE/50b0
>>25
気持ち悪いオッサンだなおまえ
354不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:18:34.20ID:GANG4yvF0
まあ払いたくない人は火事の際は捨てて下さいと一筆書けば良い。
払うにしても、団の財務状況と支払金の妥当性を全部勘案してからだけどね。
そんな資料は出さないというなら関与しない。終わり。
355不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:19:16.82ID:iUTGKgtO0
>>324
仕事はほぼその後だな
残火処理やら瓦礫の撤去やら
あと地味にポンプやらホースの設置とかやっとるよ
356不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:19:17.81ID:IgZlKm0m0
消防団、本当にボランティアやまともな活動をしていれば助力尽力を惜しまなくても良いと思うのですが
残念ながら酒や女買いでしか遊べない、部下を無理やり呑みに誘うリーマン上司みたいな旧人類が大勢まだいるのでやり辛いのが現状なのです
357不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:19:30.19ID:gDqckdbK0
いとこが結婚して岐阜に移ったけど
町内会の役員になったらしく明るかった性格が鬱気味になってる
358不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:19:56.32ID:8A/7Lp0d0
自治会費はそれぞれだろうけど
消防協力金が月600円ておかしくね?
払わなきゃおまえんちを消火しねー
なんて言われたことないし、署が近いし
359不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:19:56.75ID:rcfaEexR0
>>340
うちは年2400円だけどそれでも高いと感じてる
今年はコロナで催しがことごとく中止なんだから年240円にしてもらいたいわ
360不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:20:04.72ID:zShl6uG30
>>6
大会でもやらないと操法なんて集中的に覚える機会ないよ
自分の地区は月1で訓練と機械器具点検してるけど
場所によっては大会の時しか訓練しないとこもあるし。
361不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:20:21.88ID:hhzf9AEA0
どうせ団員の飲み食いに使われるんだろ
アホらしい
362不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:20:22.49ID:Z62mP+ZW0
町内に消防署がある町の消防団は意味無いだろう
363不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:20:33.09ID:h47t9VM60
こういうのって日本社会のいたるところにあるよな
みんな嫌なのにリーダー格の人に引きずられて残ってる風習
364不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:20:39.86ID:pbBKd3F80
田舎ならやれよな、消防団ぐらい。コミュ障の俺ですら12年もやったわ。一度も旅行はいかなかったから最低120万ぐらいは損したかも。
365不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:21:08.27ID:kj1W7iXu0
うちの地域では消防団って集まって酒飲んでるだけですが 真面目な活動してる地域もあるのだろうか   
366不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:21:16.01ID:KzvP3A4A0
男には飲ませるな
飲めばますますつけあがる
367不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:21:17.90ID:iUTGKgtO0
>>336
ほんとバカみたいだよな
一応出動手当あるけど
何度でも言うがちゃんと人集めて仕事させたいなら対価を払えと
368不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:21:18.67ID:1JZSArxT0
みかじめ料やろ
369不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:21:33.03ID:zJBZ1B/v0
こんな事やってるから地方は過疎化するんだ
煩わしさを減らした方が人は残るのに
370不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:21:54.30ID:O8djv5Id0
クズやなあ
発達自閉ニートにもはいれと?
371不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:22:09.01ID:Z62mP+ZW0
>>359
街頭はなぜか町内会の管理でその電気代とかが必要とかいうんだよな
それもLEDに変えたならじゃあ半額ぐらいにはなってんだろうし
会費も半額にすべきだって話なんだけど
372不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:22:16.56ID:Jncq1SmS0
消防団の会計役の知り合いがいるけど

酒代をケチると、団員から すげー文句が出るって嘆いてたよ。
消火活動に出たことは一度も経験が無いって言ってた。
まあ、やりたい奴が自主的にやる分には良いと思うけど
強制は良くないよ
373不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:22:17.73ID:6Byz/CWe0
慰安旅行代金だからなぁ
374不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:22:18.31ID:gDqckdbK0
特に町村レベルの小さな自治体は町内会の無駄な活動が多いから活動を調べてから引っ越したほうがいい
都会の騒音ぐらいどうでもいいほど暮らしにくい
375不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:22:34.96ID:34V7UhEG0
>>357
自治会や消防団はホントに頭が良くないと生き残っていけない場所だからw
376不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:22:35.78ID:iUTGKgtO0
>>348
さっきから不思議なんだよ
消防団仕事無いって言ってるけど現場駆けつけたら必ず後始末あるよな?
応援なら途中で帰るけど
377不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:22:50.41ID:PzbYcoKV0
長野県民は「消防団活動」が娯楽の一つ
378不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:22:51.07ID:IUPJ+vdk0
>>336
問題はボランティア活動なのに勝手に徴用&徴収しだすことなんだよな
そして集まった金は一部が遊びに使う。

それなら活動辞めて何もしなけりゃいいんだよ
本職の消火活動の邪魔にしかならん
379不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:23:02.49ID:O8djv5Id0
で?ニートにもやれと?
380不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:23:06.94ID:rcfaEexR0
>>343
強制する地域はそうするべきだと思うよ
訴えたらその後、いじめられたりするんかね(笑)
381不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:23:38.94ID:gnQPnpRb0
このご時世酒関連は特に駄目にしないとあかんな
382不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:23:58.76ID:hcCa7/c10
絶対田舎には住まない
383不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:23:59.92ID:j3aVUvGi0
消防団は民間組織でほぼボランティアだからな
384不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:24:24.49ID:fcKO/sp+0
消防署があるのに
消防団て何するのか分からん
385不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:24:32.54ID:FaCIZNaN0
田舎の自治体では
診療所のセンセ>消防団長>村長>駐在のお巡りさん
だからな

中にはアノ村のように特殊事例もあったりするけど
386不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:24:45.28ID:Kr2KCkuT0
消防団は害悪。
金集めて自分達で酒盛りしとるだけ。
研修旅行で風俗通いとかな。
なぜか農○が協力的で本人確認の書類や委任状も書いてないのに
本人が知らないうちに通帳と印鑑が出来上がって消防団預かりになってしまう。
そこに本人の手に絶対に入る事が無い消○署からの報酬が勝手に振り込まれ
それによって年収も変わってしまうので税金まで変わる。でも手元に金は来ない。
○防署に直接言ってもウチは知らん。報酬を支払ってるだけや!ソッチで話して。
その通帳も本人の手に入って来ない為、農○に事実を訴えても結局は消○署の
裏金作りに協力してるから係わり合いになろうとしない。なので紛失届けを出して再発行すると
ソレを返却するように電話で圧力。
387不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:24:51.99ID:0XoZlfTi0
>>375
性格が悪くないと生き残れない
の間違いだろ
388不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:25:32.54ID:BnQA82ug0
>>354
火事は近隣がもらい火する可能性があるので放置してはおけない
村八分でも火事と葬式は例外
389不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:25:39.08ID:XXRQY1Dz0
>>362
消防署だけでは人が足りないから、
それをボランティアで補うのが消防団。
消防署だけでは残火処理とか同時に複数の火事が起きた場合とかに対応できない。大規模な火災とかね。
390不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:25:57.40ID:iUTGKgtO0
>>383
だから公務員扱いだってば
391不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:26:13.34ID:gnQPnpRb0
>>377
東信上田の商業施設だった気がするが団員勧誘のポスターだらけでドン引きした
松本はそんな事はなかったけどなぁ
392不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:26:20.64ID:GA1j2BEp0
男女平等論者なんか言えよ
393不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:26:35.59ID:moTvKO+Z0
5chの消防団スレでも http://egg.5ch.net/119/
消防団の勧誘うぜー
今の時代に消防団は必要なのか? とかやっぱり疑問に思ってる人がちゃんといる (´・ω・`)
394不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:26:41.49ID:rQV6e7DB0
まあ、女は関係ないってのが時代遅れ
男並みの権利を求めるなら責任も果たさねば
395不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:26:46.38ID:WsXoxx3U0
これ真実なの??
ただのヤクザじゃん
396不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:26:48.58ID:lxrrx+G00
治外法権やんけ
石打ち刑とか日常的に行われてんじゃねぇの?
397不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:27:05.27ID:34V7UhEG0
>>387
頭のいい奴で性格のいい奴なんかいないよw
398不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:27:18.67ID:KZaSFFIV0
>>359
マジで
それなら俺らの地域なんて住んだら多分発狂するよ
自治会費 3500円/月
班費 500円/月
公民館建替積立基金 1000円/円
この3つは毎月徴収

それ以外に年4回、神社の氏子金 4000円/年
赤い羽根共同募金 1000円/年 (名前入りの領収書が先に渡される)
夏祭の金 1500円/人・年 (4人家族なら6000円)
399不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:27:18.71ID:zShl6uG30
>>364
旅行は普通自腹じゃないの?
自分とこは毎月積立してるし、大会の慰労会も自腹だぞ。
400不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:28:03.84ID:OVF390Ev0
>>389
人が足りないからじゃなくて給料高すぎて人数雇えないだけだろ
高給維持のためにボランティア団体作ってただ同然でやらせようとしてるだけ
401不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:28:09.01ID:gDqckdbK0
>>389
それはない
実際の危険な火事現場では消防団レベルの素人が活躍することはない
役に立つのは家庭用消化器の使い方のレクチャーぐらいし
402不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:28:39.02ID:8d1Foheq0
隣組、青年団みたいな相互監視こそ
日本だろ
403不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:28:42.58ID:V1ZGAgyw0
アカ癖ってそんなんだよな、閻魔帳あるだろって出せってなるくらい
どう人は育てばいいんだろうって話だろうな知らんけど
404不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:28:47.23ID:iUTGKgtO0
あと旅行とか言ってる団はどこから予算ひねり出してるんだ?
自治体の補助と上から降りてくる金ではほぼギリギリでアップアップだぞうちのところなんか
405不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:28:49.53ID:s9eTs2xu0
>>7
迷惑じゃハゲ!
先祖代々、東京の身としては、
バカの一つ覚えみたいに
就職で東京に出てくるかっぺが邪魔で仕方ない。

満員電車、渋滞、治安悪化、環境問題・・・
はっきり言って迷惑なんだよ。

おまえらが在日に抱いているような感情を
東京人は地方出身者に抱いてることを覚えておけ!
むろん俺も大人だから、リアルでは表面上にこにこしてるけど。
かっぺは祖国に帰れ。
406不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:28:55.47ID:LyWbIdB90
こういうのって断ると火つけられそうでこっわいんだよな
407不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:28:58.03ID:moTvKO+Z0
>>398
うわああああ・・ ちなみに県名は教えてもらえます?
絶対引っ越さないわ (´・ω・`)
408不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:29:09.60ID:zejiXBrY0
まさに岐阜県民の俺だが近くにこんなイカれた分団があるとはw
うちの班のモットーは俺らは所詮ボランティア!仕事優先!家庭優先!
大会はとりあえず恥かかん程度に形だけ頑張ってぶっちぎりの最下位よ
409不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:29:21.41ID:8A/7Lp0d0
>>389
訓練は多少してるだろうけど
プロみたいにはいかない。
邪魔にもなる。
あれらは、行方不明捜索とか災害のネコのテ
410不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:29:27.51ID:jOSdWdek0
>>354
自治体から補助金でてるんじゃないの?
税金使ってるなら消火先の選別はしてはいかんね
411不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:29:27.61ID:ZzeFgXZ90
>>160
都心のマンション住まいの独身者で地域コミュニティに参加したい人なんて
皆無でしょう
わざわざ自分の存在を知らせる必要なんてないんだし、周囲に知られてない
心地よさを自ら壊そうなんて思わないわ
412不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:30:22.34ID:moTvKO+Z0
>>389
もとじめは総務省みたいね  (´・ω・`)

消防団へは絶対に加入すべきではない。
http://kurashimemo.sblo.jp/article/49613542.html
413不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:31:03.14ID:me417hNE0
消防団の正体はギフハブだろ
414不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:31:10.57ID:FaCIZNaN0
>>384
田舎だとさ消防署や分署から役場に行くだけでも30分以上かかるようなとこあるのよ
そういうとこだと実質的な消火活動は消防団やそのOBがやってる
あと山菜取りやキノコ採りの行方不明者の捜索とか
415不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:31:27.61ID:v7/LcqO60
入団交渉は何度も来れれたけど頑として断った。
ボーイスカウトの指導者を簡単に受けた時に抜けるのに10年かかったから
消防団には親父が死んだ時1万円払っただけ。
416不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:31:40.76ID:xKvx3I720
単なる嫌がらせじゃ?
417不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:31:43.33ID:zrj4AyAx0
今年は、コロナのせいで訓練中止になってる。
可搬のポンプ操法大会も、延期という名のほぼ中止状態。
418不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:32:14.82ID:dR+/do9p0
>>337
そんな地域だと自己啓発でいいけど 本物の田舎は20分以上ザラにかかる
そこはザ田舎って感じで飲み会とかフルセットあるみたいで賛否両論
419不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:32:30.07ID:jOSdWdek0
>>386
それ普通に犯罪やんね?
訴える先は警察だよそれ
420不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:32:54.06ID:mtTAALsX0
>>8
うちの県は消防団員が在席してて消防団活動を勤務と認める会社の
法人税かなり減免する制度があるから消防団員が在席してたらむしろ喜ぶ
421不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:32:59.02ID:iUTGKgtO0
>>401
現場見てこいよ
最初から最後まで

必要以上に消防団を無用者扱いしてる人は普段から関わりなくて想像で語ってるんだろうなぁ
まぁ火事なんて人生一度でも遭遇しないほうが良いけどな
422不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:33:10.22ID:aOw3SAxY0
>>322
地域の活動なんていらん
祭りも無しで良い
423不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:33:29.55ID:gDqckdbK0
ちなみに日本以外で半強制加入の町内会なんて制度はない
公務員の雑用をさせられてるのが町内会の現実
424不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:33:38.82ID:rcfaEexR0
>>398
それは凄いな、マジで凄いな…
うちは年2400円でそれ以外だと赤十字とかの募金とかが回ってくるくらいだね
もちろん出すも出さないも金額も任意
425不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:33:46.49ID:a19r6cSS0
北関東県、寄付金は住民らへ年間2、3千円程度をお願いしてたが、
入団の有無での寄付金はなかった。会社員は入らん、自営業者ばっかり
山林、建物火災での防災無線、出動要請は結構あった。
団員のが消防車より火災現場に早く到着することはよくある。
426不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:34:07.11ID:dR+/do9p0
>>401
それも地域による 知ってるところは自警団消防団が初期消火をほぼ担ってる 10年前位に死んだ人間が出て話聞いたらそうだった
427不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:34:10.04ID:ibC3XtT+0
都内だと一定面積以上の建物は
自衛消防技術認定の有資格者配置が必須で
初期消火に関する消防団の役割は終了してる
実際火事で消防団が初期消火してるの見たこと無いし
428不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:34:38.13ID:o6i1YzjQO
規律訓練は秋に延期つってたな

中止でいいのに 上の人らはああいうの好きだからw
429不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:34:43.82ID:iUTGKgtO0
>>414
県庁所在地だけど署より地元民の方が対応早くてビビる地域とかあるわw
OBがよってたかって交通整理初めて凄いわってなった
430不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:34:51.62ID:XXRQY1Dz0
>>400
その通りだろ。市や街が消防署に金出さないから、ボランティア団体で補ってるのが消防団。

>>401
消防団が危険なことするわけないじゃん、プロじゃないんだから。
あくまでも本職のサポートだよ。
本職の雑務をやってあげれば本職もスムーズに動けるでしょ。
431不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:35:46.53ID:ulrQLA5K0
今の時代、こういう第三機関は解体していいんじゃないか?
設立当初の理念なんて微塵も残ってないだろ
消防団、PTA、JA、カスラック、国連、WHO…
全部いらん
新しく作り直せ
432不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:35:52.41ID:E20aeRHL0
こいつらマジ害悪だから駆除して欲しい
433夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
2020/05/06(水) 14:35:57.07ID:VAIMQhPw0
(´・ω・`)消防団ってそもそもなんなん?
(´・ω・`)なんで年8万も払ってんの?
434不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:36:22.99ID:JCv/hBsu0
このところ岐阜が調子良いな
いろいろ闇が深そうだ
435不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:36:23.57ID:xaHBgP/B0
団長「これからお前のホースを点検する」
436不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:36:24.85ID:zShl6uG30
>>398
そりゃ高いわ。
うちは全部込み込みで4000円/月だわ。
437不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:36:30.74ID:V1ZGAgyw0
チャージアンドアスクっすか
438不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:36:39.87ID:moTvKO+Z0
>>430
ボランティアって言うけど お金出ることもあるわけでしょ?
これまでのレスみてたら年数に応じてなんかあるみたいだし・・ (´・ω・`)

消防団員、計11棟に放火の疑い 「出動手当ほしくて」
https://www.asahi.com/articles/ASMCT4WDKMCTTLTB00V.html
439不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:36:48.08ID:lFBkLNQm0
>>414
田舎=消防団だから
440不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:36:53.42ID:wTeSeDzF0
>>430
本当にサポートに徹してるのならいいけど
邪魔してそう

おい、そこの若い兄ちゃん!って若い消防員に上から目線で物言ったり
441不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:37:18.96ID:iUTGKgtO0
>>428
やっとかんと何していいか分からなくなるしな…
何もなく一年もしたら忘れるわあんなの
でもポン操はいらん
実践的な訓練をなるべく全員にやらせろ
442不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:37:29.78ID:AasJ1PQy0
消防団は日本のガン細胞。
火災保険に入っていれば全く不要!
443不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:37:59.61ID:VOoJXp7q0
今すぐ岐阜県を脱出しよう!
444不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:38:16.30ID:aOw3SAxY0
プロの消化を遠巻きに見て
「よく燃えるねえ、こりゃダメだわ」なんて言いながらご近所さんと世間話してるイメージ
野次馬と変わらん
445不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:38:19.33ID:a19r6cSS0
田舎に住んだら、消防団員は必要。火事の時、消防署員が働きやすいように、
おか回り、後始末をするのが役目。
446不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:38:38.96ID:3WdvTOBo0
お金で解決できるならマダマシ
447夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
2020/05/06(水) 14:38:43.21ID:VAIMQhPw0
(´・ω・`)年8万とか払えない奴も出てくるだろ。
(´・ω・`)岐阜を脱出するんだ!!!!!!!!!!
448不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:38:49.78ID:xf3/2A4Y0
消防団という名の元に集まって形だけの防災訓練して
打ち上げと称した飲み会をやってるイメージしかない
449不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:39:30.54ID:zJBZ1B/v0
>>322
自治会や消防団の所為で若者が逃げ出してるんだろ
450不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:40:09.54ID:2uJGuCoA0
女からも8万円とれということ
451不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:40:12.89ID:iUTGKgtO0
>>440
消防団も署員もお互い敬語だぞ
現場で相当荒くなっても
なんでわざわざ想像でネガティブに考えてるんだ?
452不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:40:34.24ID:3WdvTOBo0
田舎なんか住むもんじゃない
だが脱出が進めば自治会費も跳ね上がっていく…
453不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:40:48.67ID:v/Xw2pJA0
消火してくれなくなるとか言ってるやついるけど、散々経験者が後方待機だの後方支援が主な仕事だってここで語ってんじゃんwww
消防隊が消してくれるならそれでいいだろw
454不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:40:58.21ID:931MA59J0
みんなめんどくさいと思ってるんだから
一度無くしちゃえばいいんだよ

問題起こったらまた考えれば良い
455不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:41:02.30ID:a19r6cSS0
>>444
火災保険があれば、全焼させて欲しいのが家主の願いだから
456不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:41:20.74ID:2E3v4gq60
若い頃10年くらい入ってたわ。完全に無駄な時間だった
457不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:41:23.88ID:zShl6uG30
>>384
大体初期消火は消防団がやるだろ。近いんだから。
458不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:41:30.77ID:Ac8ejSO00
そんなに家事があるわけでもないのに
飲み会と旅行で金も消えてるな
459不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:41:50.17ID:qrN0gCrZ0
>>447
養老町や本巣は山間部が有るから、必然的に費用が増えるんだと思う
消防団の施設が消防署と変わらんくらいの造りだからね
460不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:42:10.13ID:vorqJnTF0
養老町ってお肉が美味しいそういう町だよな?たしか
461不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:42:34.27ID:4sANoGKX0
>>445
それ必要?
462不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:42:49.32ID:moTvKO+Z0
消防団へは絶対に加入すべきではない。
http://kurashimemo.sblo.jp/article/49613542.html

そこで役場は、シモベである自治会を使って消防団員に餌をばらまく。
その餌とは、消防団への補助や、募金活動の権利である。募金というのは大抵、非常に曖昧な会計処理が行われるものだ。
裏金としては最高の勘定科目である。その消防団が集金した募金や役場が注入した補助金が、
ろくな用途に使われていないのは今や常識である。その用途というのは主に、研修と称した風俗旅行費やコンパニオン代である。
463不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:42:58.21ID:dR+/do9p0
>>433
昔は公共の消防機関が貧弱で待ってたら全焼的な問題があって自警団的に消防団を作ってたのさ 勿論自治体から手当てはあるけど本職の1/10みたいな金で置いておけるから未だに田舎では絶賛活躍中
ただ消防団の仕事は必要かも知れんが飲み会とか他の付き合いとか今時の若い人間は絶対嫌って感じはする
都市部は本職が増えてきたからそんなに必要のない組織
近所に15年前まではあったけど解体して今はアパートになってる
464不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:43:33.40ID:19n7IwP70
タバコ吸ってる人は信用しないほうが良い
あれ他人を威嚇するために吸ってるから
465不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:43:39.48ID:9eN0LBVM0
消防団は必要不可欠なものだと思う
寄付金を受け取っても構わない
ただ入団しないなら年間8万円払えとかは犯罪
警察に被害届だしていいレベル
466不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:45:09.26ID:qrN0gCrZ0
>>460
元々四つだった地域だけど、それ生かして焼き肉で有名になったよ
467不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:45:15.10ID:ErHLNUnL0
>>1
まだ誰も書いてない?

これって、男性差別やん
468不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:45:18.12ID:PTO/5lpU0
岐阜に10年くらい住んでたけど、在日が増えてからなんか変わった気がする
469不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:46:00.63ID:a19r6cSS0
消防団のネガイメージにかこつけて支払い渋る人は、火事になったら近隣に謝らんタイプ
470不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:46:20.66ID:tYdH9gZd0
>>1
町内会とか消防団とか交通監視員とか住民ボランティアで回ってる事って意外と多い。
俺も自治会長やってるけど、行政でやれよって思う、その分の人員が足らないってんなら役所がもっと雇用増やせば良いんだろうし。
消防団がやらない人間から金取るってのは理解出来るけど違法なのね、可哀想に。
ボランティアに参加した人間が馬鹿を見て、参加しない人間が利益を得てるんだからな、月七千円くらい払ってやれよ、安いもんだろ?
471夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
2020/05/06(水) 14:46:44.19ID:VAIMQhPw0
>>459
>>463
(´・ω・`)ほむほむー情報サンクス。
472不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:47:11.16ID:hm+sCfvW0
多額の税金で自前の消防士を揃え体勢を維持するか
市民が人手を出すことで維持するか
貧しい地域では人手を出して維持するしかないのでわないかいな
473不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:47:26.20ID:gDqckdbK0
ただまあ町内会も変わってきてはいる
うちは毎月スポーツイベントがあるがボイコットする班が三分の一を締めるようになった
焼け跡世代がお亡くなりになるころには、無駄なイベントは消えると思う
474不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:47:31.39ID:931MA59J0
>>469
消防団員に払うくらいなら火災保険で隣に火事がうつった時用の特約つけてた方がみんな幸せだろう
475不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:47:43.37ID:PGE+P1is0
ひぇー。。田舎は大変だなぁ
476不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:48:01.27ID:8bjeHAEL0
ぶお
477不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:49:10.14ID:lFBkLNQm0
消防団もだけど自治会費もキツい
478不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:49:17.44ID:hGnrkppz0
金を払って免除できる仕組みは有ってほしいな。
時間価値の低い人間のだらだらに巻き込まれるのは本当に無駄。
相手はそれに気がついてもいないし。
479夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
2020/05/06(水) 14:49:26.49ID:VAIMQhPw0
>>469
(´・ω・`)近隣に人いなさそうだけどな、話聞く感じ。
480不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:49:57.90ID:v7/LcqO60
カバチタレのわりと新しいのでそんなネタだったな。
最後は新たな自治会を結成したけどなんやかやでチャンチャン
481不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:50:07.66ID:rtWAxfF00
日本の悪習

消防団
町内会
PTA
自警団
マンション自治会
地元青年会
企業労働組合
学校生徒会
ファンクラブ
信者団体
氏子団体
ママ友クラブ
482不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:50:24.30ID:qAobIj120
田舎の消防団何て地元の従属関係から抜け出せない、玉を抜かれた家畜だと思うけどな。
何が男だよ、バカじゃね。 入団しない原因を考えろ家畜。 
483不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:50:34.07ID:cf6NtLDD0
うちは人口2万5千人で高齢化率も県でナンバー1
それでも消防団員は1000人近くもいる。
高齢者と子どもと女性を除けば、所属率ってかなり高いな。
自分は入ってないけど。
484不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:50:50.14ID:a19r6cSS0
夜中でも祝日でも、晦日でも正月でも、出動する消防団員は馬鹿ってこと?
次の日はちゃんと仕事に行くし
485不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:51:01.50ID:DSuGf+M50
古きよき日本
486不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:51:10.77ID:iUTGKgtO0
>>474
火事って悲惨だぞ
ただ綺麗さっぱり燃えるだけならいいけどあらゆる家財が水浸しになるし建て替えるのに時間も金もかかるし近所付き合いも当然色々あるし
まぁほんと火事なんて起こさないに越したことない
487不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:51:24.09ID:fzl1UjaH0
消防団と言えば、御巣鷹山日航機墜落事故を真っ先に思い浮かぶんだが
488不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:51:40.94ID:EnDVjhtb0
ホモの圧力怖いっす
489不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:51:59.47ID:XXRQY1Dz0
消防団ってのはボランティア(年に一万五千円くらいはもらえる)
基本誰もやりたくない。
火事や災害で駆り出されるし、ポンプの練習もあるし、土日潰れるし。
でも誰かがやらないといけないわけ。
消防署だけでは人足りないから。
でもそんなの誰もやるわけないじゃん。それをやらせるための酒代だったり宴会。それも許せないっつーなら
もうなにも言わんけど。
490不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:52:59.22ID:a19r6cSS0
>>479
ぽつんと一軒家?
491不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:53:11.69ID:slGkkEzR0
>>1
まさに戦前戦中の町内会と同じ。
492不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:53:17.83ID:/E57YZLV0
土人団か
岐阜って怖いとこなんだな
493不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:54:07.86ID:lYHdpddy0
一万世帯あったら8億円
すごい利権だな
494不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:54:09.33ID:rp8mcaWl0
消防団15年くらい入ってた
「バーチャル消防士 & 飲みサークル」っていう言葉が適当かなw
495不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:54:36.56ID:zShl6uG30
>>470
自分も今年度は持ち回りで自治会長だ。
確かにやること多いしめんどくさいんだけど、
年間4万近い報酬に見合うほどかと言われると微妙。
496不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:54:57.15ID:kEgNeW4r0
マンコは肉便器になれ

肉便器にならないのなら毎月8万支払え

ドドーーーーーーーン!!
497不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:55:05.98ID:iUTGKgtO0
>>478
本当に時間価値の高い人は割と普通に断れるぞ
医者とか
逆に公務員はわりと加入前提みたいな感じで気の毒ではある

>>493
どんだけ消防団員必要なんだよw
498不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:55:06.37ID:NQ8HqVMn0
現場に行くと本職から見たら邪魔以外の何者でもない素人軍団。ただの酒飲みの集まり
499不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:55:28.67ID:NohYPiMs0
消防団って特別公務員ってことだよね?
ということは通常時は派遣社員で消防団に入ってるものは「公務員」を名乗れるの?
マッチングアプリで肩書きが不安なんよね、公務員名乗れるなら消防団アリだわ
そろそろ家庭持ちたいし。。。
500不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:55:57.12ID:OUgG9rp50
みかじめ料との違いが分からない
501不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:56:10.13ID:zq4aSSNL0
消防団に暴力団が加入してる@茨城
502不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:56:36.87ID:iTScxZJO0
うちのところは火事場に
署より早くつくことを誇りにしていたからな
署だけだと市全体をカバーしきれないんで
ちゃんと消火活動してた
少なくともその点は形だけの団よりはまともだと思う
503不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:56:41.15ID:vywSE+LU0
必要性は地域の実情によって度合いが違うと思うが古臭くて無駄なことが多い組織だよな
504不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:56:50.78ID:70ioC1c40
特別職とは言え公務員なのだから、
法的根拠もなく金を徴収するのは違法性が高い。
505不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:57:00.64ID:gDqckdbK0
>>494
結局アル中だけ残るのなw
506不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:57:05.97ID:rtWAxfF00
地元の催事に駆り出されまくっていい加減ブチキレでみんな死ねば
こんな事をしないで済むってまで追い込まれ
カレーに毒を盛ったのが林真須美だったのかな
507不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:58:05.02ID:mUJvYbUT0
>>75
布団
508不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:58:13.96ID:XgseIaNd0
飲み食いに使われるんじゃないか
509不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:58:53.38ID:zq4aSSNL0
茨城の消防団に和彫りの暴力団が
居る、組長代行の人が火消?
510不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:59:37.33ID:931MA59J0
>>489
その辺りに使ってたであろう寄付金の徴収は違法性ありって認められちゃったんだから仕方ないね
結局金だよ

予算が足りないなら組織ともう成り立ってないってことだわ
511夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
2020/05/06(水) 15:00:16.08ID:VAIMQhPw0
(´・ω・`)ワイも入れって言われたらどうしようそれがこわいにゃ
512不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:00:16.41ID:gDqckdbK0
>>506
心を病む人は多いいね
スポーツイベントの人集めを強要されてストレスから首を括るとか
513不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:00:24.95ID:NohYPiMs0
一応さっき区長に連絡して消防団に入る旨伝えて団長の連絡先教えてもらった
これで社会的には公務員の皮を被れた感じかな、肩書きロンダリングできてよかった
異性に対しての限定だけど俺みたいにフリーターや日雇いやってる奴(田舎限定だが)には朗報だったよ
514不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:00:45.11ID:LhKv+emF0
やベーなカッペ共
ガイジ極まってる
515不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:00:47.99ID:fzl1UjaH0
>>75
ロケット団
516不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:01:35.38ID:LhKv+emF0
>>25
そういうとこだぞ
517不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:01:56.83ID:zq4aSSNL0
暴力団がシノギで消防団に紛れ込んでる
518不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:02:29.20ID:iUTGKgtO0
>>513
ちゃんと活動しろよ
人脈で意外な仕事にありつく人もおるし
519不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:02:30.74ID:c4e0JX/a0
主張がセクハラ・パワハラ・モラハラw!
520不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:02:31.24ID:Xm8tbHCK0
>>481
硬式野球クラブチームも入れてくれ

・息子をレギュラーにする為に監督と寝る
・総監督の昼食はママ達が作る
・お茶当番に出れない仕事持ちのママ、シングルマザーはハブられる
・飲み会では監督にママさんがお酒を注ぐ
・飲み会では尻を撫でられるのは当然、膝の上に乗せられるママさんもいる

三年間見てきたけど気の毒だったよ
案の定ネットで変態だの、セクハラ監督、パワハラ監督だの書かれて
書き込み発見して発狂してたけど、最後の方は憔悴しきって卒団式で謝罪して泣いてた
521不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:02:31.73ID:ln93CLb/0
>>504
完全に違法行為だろ
消防団に所属する義務なんてありもしないのに
それを盾に金を要求してんだから
522不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:02:35.95ID:kXt2u5/20
>>1
クソ田舎のポンコツ消防団は、本人不在時でも強制的に半纏を置いていく。
入団は半強制的、上下関係が厳しく、部落のゴミオヤジ共が威張りくさってる。
水出しとか言って若い奴らに放水させて、自分たちは消防庫で酒飲んで駄弁ってる。
消防費も若い奴らに集金させて、断られた家は火事でも行かなくていいからよ、とか駄弁ってホント程度低い馬鹿ばっか在籍してる。
523不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:02:36.94ID:v2/P4sP70
>>420
法人税って国が管理してるんじゃなくて県の財源なんだな
一律の国税だけど県が免税できるんだな
524不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:03:08.08ID:v3tnaliK0
男なんだろ
525不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:03:14.00ID:aOw3SAxY0
>>499
名乗るのは勝手だが
公務員て消防団のことだったの?…って破談になるだけだぞw
526不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:03:14.27ID:OVF390Ev0
>>513
どれだけ大変か調べたのか
後で後悔しても知らんぞ
527不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:04:25.21ID:zShl6uG30
>>512
田舎で運動会の人集め以上の重労働は無いよな。
特に若い女性は元々いないけど、誘っても出てこない。
528不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:04:32.78ID:ksnHjcYk0
これが男女逆だと、NHKや中日新聞が出て来て大騒ぎになるのに、岐阜新聞くらいしか取り上げないね。
男性の人権侵害には、ほとんどのマスメディアがダンマリ。
529不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:04:45.39ID:gDqckdbK0
消防団はそんなに大変ではないよ
月に2日ほど潰れるのが大変といえば大変だが
あまりにも生産性が無くて滅入るのはあると思う
530不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:04:56.66ID:XXRQY1Dz0
>>510
寄付金の徴収は論外。ありえん。
こんだけ世間の評判が悪いんだか時代に合わないシステムなのも間違いないな。
大きく改革してほしいわ。
531不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:05:23.98ID:oD0ysxRp0
日本が戦争負けた理由がこれ
532不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:05:38.78ID:1JIwIU0L0
投石でホームレスが後死亡した事件で、殺人の疑いで安八郡安八町の会社員ら少年3人逮捕

安八郡安八町って最悪だな
533不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:05:54.35ID:zq4aSSNL0
火事で消防団が消したって聞いたこと無い、
534不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:05:54.77ID:av9qUK5V0
下手したら火つけられそうで怖いな田舎
535不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:05:54.99ID:c4e0JX/a0
岐阜で月8万円と言ったら結構な金額だな
536不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:05:59.64ID:34V7UhEG0
お前らには残念なお知らせだがこれからは地方の時代であり保守の時代だよ
何故なら東京は満員電車や大規模イベント等三密を作り出すことで成り立っているからね
東京土民は東京で乞食になるか地方で奴隷になるかしかないのさw
537不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:06:26.42ID:Xm8tbHCK0
俺の地元ではJ○のツアーが年一回あるんだけど
預金が○千万以上の人限定らしく、そのためにお金を引き出さいジジイがたくさんいるって。
理由はツアーに行くとコンパニオン(といっても40〜60代)と寝れるからって言ってた
到着して飲んでコンパニオン登場したら爺さんが勃起して群がるらしい。
地元の奥さん連中はみんな知ってるらしく、名前がすぐ挙がるけど懲りずにみんなで行ってるらしい
538不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:06:29.29ID:aOw3SAxY0
>>526
釣りだろw
539不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:06:39.21ID:CF8naqVc0
地方の消防団なんて消防士より威張ってるぞ…

お前は団体職員にどう考えてもなれないべ自営業や親のところで稼いでブラブラしてるのしか居ない
540不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:06:54.00ID:vywSE+LU0
こういうので集めた金って実際何に使ってるんだ?皆だいたい飲み代だと思ってるよね
541不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:07:01.50ID:iUTGKgtO0
>>517
暴力団に目をつけられるほど稼げるならこんな困窮してねーわw
本当にそういう筋モンいるとしたらどっちかというと表向きの社会的地位目当てとかかね

>>535
年じゃね?
542不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:07:06.00ID:rtWAxfF00
生粋日本人だけど
近隣のDQNや隣の部屋のうるさい奴や仕事場の同僚なんかブッ殺したい
韓国人とか在日とかどうでもいい
そんな事をまだ言ってる奴は隣に住んでる同じ日本人のクソ具合がわかってない
そういうこと書き込んでるのニートかなんかだろう
一番クソ中のクソは生粋の日本人だよ
これは人と人で病むほど日々仕事やってる社会人ならよくわかってる
543不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:07:24.50ID:av9qUK5V0
>>537
これが倭卑の実態なんよな
永遠の土人倭卑
544不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:07:26.14ID:0XoZlfTi0
嫌々消防団やってる奴ほど自分が無意味な事やってるって現実認めたくなくて
消防団は社会に必要な組織、協力しないやつはクズ
って強弁するよね
545不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:07:45.19ID:zShl6uG30
>>530
まあごみ捨てば問題とおんなじで
住民全体のことだから税金で徴収したほうが合理的かもね。
546不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:09:34.40ID:Qlz30ezB0
維持なら税金でやれ。
税金なかったらやめちまえ。
547不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:09:40.36ID:DgPLlVAr0
>>542
仕事して一番図々しいと思ったのが中国人なんだが。
548不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:10:28.23ID:FY9JiQG40
消防団は山林火災では人数が多いから役立つが
民家火災では、邪魔
田舎では水防団も兼ねているが、水害では全く役立たなかった
後片付けでは、人数が多いから役立った
549不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:10:32.38ID:av9qUK5V0
>>542
倭卑はゴミやで
550不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:10:43.18ID:931MA59J0
嫌われる勇気だよ
やりたくない事はやらなきゃいいんだよ

やってて損してるとかいってる人間は
ホームラン級の馬鹿
551不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:11:18.02ID:pfYGo7ry0
>>1
高倉健 男なら
552不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:12:10.61ID:zGNhO6860
田舎に住むな街中に住め
553不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:12:38.54ID:oD0ysxRp0
日本はどうやって離脱するね?
この朝鮮儒教国家から
554不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:12:51.33ID:TL84xhV90
義務を果たしたものだけが権利を主張できるってことで火事になっても助けに行かなければいいんじゃね
555不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:12:52.99ID:GyBvncaw0
火災現場じゃ本職の消防署員の後ろで突っ立てるだけ、必要ないだろ消防団w
556不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:13:17.06ID:zShl6uG30
>>540
飲み代もあるけど、施設のし尿処理とかガス代電気代とか
備品の更新代とか訓練時の飲料費とか細々かかるだろ。
557不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:13:33.42ID:zktFQSqf0
なんか消防団て慰安旅行とか行くと凄いんだろ?
558不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:13:44.30ID:8Ebvfh2t0
ギフバブ
559不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:14:01.18ID:c7zfrpWv0
>>548
消防団なんてそんなもんだぞ。プロじゃないし
消化後の見張り、後片付けなんて当事者だけじゃキツイだろ
560不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:14:48.36ID:lBt0tjA60
うちらの市では、
地域防災訓練の動員などは署から各分団5人と指示があれば5人だけ行く、5人以上出ても
出動手当は5人分しか出さない、と規則が変わった、
以前は5人程度と指示があっても10人も15人も出て行ってその分の手当てをもらっていたんだが。
実際の火災の場合は署の出動要請が出たあとじゃないと出動してはならぬ、要請前に勝手に出動しても
出動手当は出さないしケガなどしても保険適用外になる、となった、
団員の出動記録のチェックなども細かくなり幽霊団員も排除されてる、
すべて市の緊縮財政のあおりでこうなったんだが、
これまで手当でも何でも取れるだけ取ってやれと意地汚く請求してきた先輩方のせいだと思う。
561不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:15:10.07ID:rtWAxfF00
同じ日本人が一番クソ
これを認めて従来の在り方を改めない限り病む人間がいつまでも出る
韓国人からああされたこうされた?ナンセンスな話だ
562不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:15:20.74ID:Pw4jmCpa0
>>1
消防団制度ってほんとクソだからなー
こういうのが知れ渡ったら更に田舎への移住は減るのは確実
消防士をはじめとする正規公務員の賃金をもっと下げてそのぶん消防士を増やすぐらいするべきだな(そもそも正規公務員が高給すぎるから人数を揃えにくいのが社悪の元凶なので)
なんで民間人が貴重な休日使ってこんなことに時間やカネを奪われないといけないのか?
これがほとんどの日本国民の総意だよ
こういう地域の公務員は同じ地域の民間労働者の2倍から3倍も賃金を税金から得ている
正規公務員どもの余りに余ったカネで基金集めて民間のサービスなり利用して地域住民の貴重な休日の時間を奪うことをやめろよ
これをしないならその田舎は若い人は特に移住せずに消滅集落となるのは確定
563不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:15:45.31ID:W6N+jD3D0
>>529
年間24日も奪われるのか
八万払うわ
564不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:15:50.72ID:zShl6uG30
>>557
人によるだろ。自分は食だけだな。
565不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:16:09.99ID:34V7UhEG0
>>544
実際クズだしな
しかも一生言われんだぞ?
子供もお前の父ちゃんクズって言われんだぞ?
566不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:16:54.89ID:iUTGKgtO0
>>548
堤防決壊したとき事前に半鐘鳴らして地域民避難させた消防団もあるから地域性と意識の差もあるだろうな
567不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:17:02.74ID:BPHiRuCu0
まぁ俺なら十万払っても参加しないわ
568不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:17:27.68ID:SFrcxCaR0
>>556
公的な組織なんだから公共料金的な負担は税金で賄ってるだろ
備品も本当に必要なものなら同じ

訓練時の飲食代も手当あるんじゃないの?
569不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:17:32.87ID:ehzLpMy40
>>22
消防署が無いところは必要だけどね
570不要不急の名無しさん(空中都市アレイネ)
2020/05/06(水) 15:18:03.44ID:HYBcWMJR0
県の都合で引っ越し安定
571不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:18:29.40ID:zktFQSqf0
雲仙普賢岳の火砕流の時とか、3.11はじめ大規模災害の時とか地元のために命張って頑張った人達もいるからな
生まれ育った地域のための活動と思えばやりがいがあるってもんだ
無理強いは良くないけどな
572不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:19:34.54ID:c7zfrpWv0
消防団でも地域性が強いから全国一律であーだ、こーだ、言うのは違う
それこそ金の徴収方法、報酬とか
573不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:21:11.71ID:MT7D3s9u0
各ご家庭が散水ノズルで立ち向かえば済む話だからな
かくいう私もクソガキ時代に隣が火事になったときに即座にジェットモードに切り替えて立ち向かったわ、他の連中は見てるだけだったけどw
574不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:21:32.00ID:Ai8uVOF20
こんな事今だに続けてるから人口流出が止まらないし帰ってくる奴も居ないんだよな
575不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:21:50.73ID:ivPyhbNO0
これを機会に消防団・婦人消防・校区民運動会なくなってほしい
無意味すぎる
576不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:21:59.08ID:rtWAxfF00
外国人やらインバウンド以前に同じ日本人が一番クソ野郎なの理解したほうがいい
日本人がクソすぎでこうやって外国人を入れる羽目になった
577不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:22:40.44ID:qdFLLFdc0
>>572
そうだね 県内でも結構違うし
住んでるところによるとしか言えない訳で
どうしても理不尽と思うなら都市部に住むのがベストでその次は自治体か法に訴えるかだろうな
578不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:22:57.87ID:B4tsarwS0
人口10万しかいない町だけど、消防団勧誘や寄付要求されたことないわ
火の用心って叫んで見回りぽいのしてる人いるけど、あれが消防団?
579不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:24:16.75ID:ivPyhbNO0
引っ越しなどで新しい地区に家を建てる時に地区公民館費?で10〜50万(地区により額と名目が違う)徴収される
建てる前に教えてほしかった
580不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:24:38.55ID:36Gt1nN/0
HeatのAKIRAの名演技を見て
消防団に憧れたのに…( ; ; )
581不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:25:08.04ID:C9T+N/u40
山村の消防団って、治安を維持する警察みたいなもんなんだ。

例えば、放火騒ぎがあったとするだろ。そうすると見張りするのは
公務員の警官・消防ではなくて地域の消防団員なんだわ。
放火に限らず、山賊とか窃盗団に対峙するのも消防

まあ、大昔からそうなんだから。

8万は高すぎるとは思うけどね。
582不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:25:31.35ID:pjq90rJk0
自警団気取りの消防団員もいるしな
今流行りの正義マンってやつ
583不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:25:32.05ID:W6N+jD3D0
>>578
人口10万いるなら町ではない
市だ
584不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:25:56.82ID:7zsP7MxL0
消防団って実際に火事になったら消火活動するけど
、素人がこれするのはどうかと思うよ
訓練は一応するけどね
本職に任せた方がいいと思うんだ
585不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:26:50.57ID:gDqckdbK0
>>578
10万人ぐらいの規模だと仲間内の勧誘だけで住んでるんじゃないか?
5万以下とかになると輪番制にしないと人集めが大変
586不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:27:07.91ID:ivPyhbNO0
消防団の大会のために夕方から集まって練習→飲み会してる
飲み会代は町からも町内会からも出てる
そもそも大会いるか?って話
587不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:27:08.37ID:oD0ysxRp0
米国との違い
http://www.g-web.com/JVFA/jittai.htm
588不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:27:21.00ID:ZuI7XBtJ0
消防団の仕事って飲み会と女遊びだろ
589不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:27:23.95ID:2L0P1N2F0
兵庫県の真ん中くらいの市なんだけどさ ここの消防団は団結力がある高める為との理由で福知山まで集団で女買いに行くんだよな
使途不明金がこんな使われ方だと悲しいよね(笑)
590不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:27:38.63ID:55qehQe90
>>5
月8万違った?
591不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:28:29.69ID:iq+K3+510
岐阜って、綺麗な男女いるんだけどな。 なんか閉鎖的で嫌な所だよ。
片寄ってるというか、田舎くさいみたいで。
ドキュンが多い。
愛知にもその傾向あるけど。
592不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:29:05.01ID:Yf4HNgRo0
男が集まるとロクな事ならない
男は餓鬼から爺までクソみたいな生き物
593不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:29:13.11ID:9k3zgEhL0
どうせ飲み会の費用に消えてるんだろ?
田舎が過疎になるわけだ
594不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:29:31.39ID:83mUu4mw0
消防団も勝手連でやってるわけでなく、自治体から要請を受けた準公務員だから人数を揃えないといけないって事情はある
けどこのケースは酷いね、うちのところもかなりの田舎だけどここまで高圧的で陰湿ではないな
595不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:30:22.19ID:gDqckdbK0
>>591
うん岐阜の従兄弟の嫁も芸能人とよく間違えられる
結婚して岐阜に移ったその従兄弟もなかなかのハンサム
なんなんだろうね岐阜って
596不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:30:53.93ID:RGBAPU75O
またぎ
597不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:30:55.08ID:B4tsarwS0
>>585
そうかも・・・
なんか入団には面接後制服など貸与後に正式入団となるって書いてあるわ
退職金とかでるらしいから、誰でも入団できるわけじゃないっぽいな
598不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:30:58.13ID:4G5EC9Qi0
>>1
岐阜土人
599不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:31:01.83ID:Q0ZZt2R3O
>>565
自己紹介乙でちゅ
600不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:31:30.68ID:n0dOUj520
>>25
ゴミがイキってて草
601不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:32:04.63ID:3iE0ZA6pO
なんという恐喝システム
602不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:32:31.92ID:ivPyhbNO0
長年消防団やってる人から「断ったらお前の家には消火にいかんぞ」って言われる
消防団みんなやりたくないから、やってもらえて感謝はしてるし、偉そうにされても文句言えない
603不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:32:47.95ID:n/mkwrIm0
団歴14年だけど、うちはだいぶマシなんかな。
・制服着用時、アンコール禁止。
・制服着用時、飲食店出入り禁止。
・月2回ほどの巡回、点検をちゃんとやって
 即解散。
・飲み会は年に数回(今は当然自粛)だが、
 参加は自由。
・無理に飲ませることは絶対ないし、
 コンパニオンは呼ばない。
・勧誘はせざるをえないが、仕事最優先で
 配慮。
604不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:33:03.68ID:qdFLLFdc0
>>578
ニュータウンだとないよ 都市計画に公共サービスも入れ込むのが当然だから
古い町それも都市の中心部じゃないって所で割とよく見る
何とか市に編入される前は村だったみたいな所 あと山間部と漁師町
605不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:33:22.34ID:bn0IeyKc0
お〜と〜こ だったら〜
ちんちん み〜せ〜ろ〜
606不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:33:48.40ID:9KytHOQfO
消防署には心底尊敬できる男がいる
消防団には心底軽蔑すべき男がいる
607不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:33:59.66ID:UHydXZzk0
第十八条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

その意に反する苦役とは自分のいやな事
608不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:34:10.49ID:MeUHYP/b0
嫁の実家も田舎だがやっぱ罰金払わんといかんそうだ
それでも参加したくないから払う人多数らしい
609不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:34:13.60ID:83mUu4mw0
酒も飲むし、慰安旅行で女遊びもする人も多いけど肝心の火消しもやっているのでな
火災の現場も見たことのない引きこもり連中にバカにされたくないってのは元団員としてはあるな
こう言う異常な勧誘は非難されて当然だけど、消防団そのものは否定しちゃいかんよ
610不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:34:14.80ID:s58aIcsIO
酒飲んで夜警やってるなんて話も聞くな
611不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:34:32.77ID:wnf1lnun0
>>40
アホだろお前
あくまでも女のためのフェミがなんで行動しないといけないんだよ女の為に他にもすることあるのにリソース割いてられるかよ
僕ちゃんも助けてくれないと活動みとめないもーんとか言われてもフェミもしるかよ
612不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:34:35.95ID:ZpTJP/bj0
消防署が対応するのになんで消防団必要なのよ
613不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:34:48.14ID:8GidYhEo0
俺がイメージする田舎の最たるもの「消防団」「青年団」
死んでも関わりあいたくない
614不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:34:54.26ID:JXcAwrXp0
>>25
祭りがある地域なんかは大事なんだと思うよ、言いたいことはわかる
615不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:35:07.03ID:RS214BWZ0
>>12
それこそが大事なのです
「ムラの掟」に盲従する、それこそが地域共同体の構成員に必須の資質なのです
616不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:35:09.31ID:jeSyPTtY0
消火って消防署じゃないのかね
あの赤い車で走ってくるヤツが消防署でしょ

田舎は自前で消火?
617不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:35:20.23ID:k5TnkAPk0
ヤクザと一緒じゃん
最低だよ
618不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:35:21.85ID:SFrcxCaR0
>>602
アマチュアの消防団が来なくても119番通報すればプロの消防士が来てくれるだろ
619不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:35:36.25ID:8/8hYca50
集団で群れたがる奴は性格悪いの法則発動だな
620不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:35:59.42ID:U6FbHtnQ0
みなし公務員だから自治会からお金取ったらダメでしょ
621不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:36:24.20ID:9KytHOQfO
>>612
徒党を組める大義名分が欲しいのよあのチンピラ連中は
622不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:36:33.07ID:zS2V6cYR0
岐阜県は石を投げたら消防士に当たる
と言われる位の消防士所だからな
623不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:37:20.54ID:ZpTJP/bj0
>>602
消防団に電話してるの?
ちょっと考えればわかるだろ
624不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:37:32.56ID:JXcAwrXp0
>>61
輪に入れない者は虐められ排除する地域、だよな
625不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:37:50.32ID:B4tsarwS0
消防団は避難誘導とかするんかな?
ぶっちゃけ火事であったこと無いからわからんけど、消火活動で多少の訓練でも役立ちそうなのってそのくらいしか思いつかない
626不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:38:05.39ID:j8fZBhD80
やらされてたがキチガイしかいなかったな。とくに役職の連中は。酒飲み軍団は必要無い
627不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:38:08.63ID:ivPyhbNO0
>>618
消防署が遠いから時間がかかるんだよ
だから消防団があるんだろうけど…それでもいらないけどな
628不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:38:40.19ID:9Fz/dVpP0
>>25
だから地域から人が減っていくんだね、よく解った。
629不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:38:54.01ID:/EZXQx/Q0
一人から3万徴収って相当な金額になるな。
いくら過疎地域とはいえ。

でも過疎地域で消防団断るってやっぱり問題ある奴だから3万は妥当かなw
630不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:38:57.86ID:vggjVhz80
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官はあらゆる事態に対処できるよう訓練しています!
狙うなら警官です 絶対に子供を狙ってはいけません!警官を襲いましょう
631不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:39:03.10ID:34V7UhEG0
まあ実際の火事場なんて居たくもないけどな
幸い俺はまだ仏さんに出会うような火事は経験してないが焼け出された住人の今後を考えると苦味しか残らないからな
632不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:39:04.33ID:LbxSB7TM0
>>612
消防署:鎮火後撤収
消防団:初期消火と鎮火後の火元確認、後かたづけ、行方不明者探索、水害・地震対応、自治体の便利屋と票田組織
633不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:39:45.77ID:iUTGKgtO0
>>625
交通整理、ポンプ、ホースの設置、片付け、残火処理、残り火の監視、瓦礫の撤去

これらも全部当事者か消防署でやってくれるならしょはいらないと思う
634不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:39:56.23ID:ZuI7XBtJ0
消防団が地域の為に役に立っている評判なんて聞いたことないんだが
地方によって違うのか?
635不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:40:44.60ID:ZpTJP/bj0
>>632
逆じゃね?
636不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:40:56.24ID:nWdKMdLK0
>>1
そもそも現在の消防団というシステムというのは、どの家にも若者が複数いるような昭和の頃の人口構成を前提に設計されているのだ。
現在のように「どの家にも年寄りはいるが、若者がいる家は少ない」という状態でまともに機能するはずもないわけですよ。
年金の負担と同じで、少数の若い世代にしわ寄せが集中しているのです。
637不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:41:05.32ID:Rk9eGJYB0
岐阜ってマジで胸糞悪い事件とか悪い噂しか聞かないな
例えば大阪とか福岡とか悪名でよく名前が上がるけど逆に良い所も沢山ある
岐阜の良い所って何だ?
638不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:41:08.18ID:ivPyhbNO0
>>623
火事がおきたら、消防署に連絡
      ↓
町内放送でどこで火事で消防団出動せよの放送
      ↓
消防団がかけつける
      ↓
消防署の消防車到着
639不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:42:09.11ID:f+BI0exl0
準公務員で市長の承認もらうなら、やる気と健康要件は満たしてないとだめだろ。
ちゃんとした契約書とかあるんかな?
640不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:42:46.64ID:9KytHOQfO
理念自体は崇高なんだよ
ただそれを盾にして好き放題やり始める輩が必ず居る
中世の僧兵のようなもの
641不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:42:46.67ID:o2cIooUg0
>>40
フェミに男も助けろって凄いな
自分で言ってておかしいと思わんのか
642不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:43:09.02ID:iUTGKgtO0
>>634
そもそもほとんど広報しないからな
誰か漫画にでもしてくれ
パトレイバーみたいな感じで
643不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:43:10.35ID:nLB3Dzc10
>>1
土日のどちらかで月に2度訓練があり半日潰れる。
24時間夜回りが年間4-5回ある
仲良くしている町内同士では手伝いがあり火災ボヤがあれば勤務中でも帰れと連絡が入る
自警団奉仕活動で年間数回意味なく駆り出される(親睦会)
学区内の祭りごとでは自警団として店を出しテキヤにならされる。
とりあえず酒が飲めないといけない。
自分らのとこはこんな感じ。
644不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:43:53.36ID:1WBOnRWP0
郵便認証士が処分されたじゃないか
どうしてくれるん?
645不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:44:20.58ID:LbxSB7TM0
>>634
知らんだけさ、東北震災では自宅家族より地域優先して自治体便利屋と化してた。
646不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:44:33.76ID:iUTGKgtO0
>>638
今はほぼ所と同時レベルでメールが飛んでくる
647不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:44:42.39ID:RsGJBDl20
>>25
おまえらが日本から出て行けばいいだけだ
強制は日本の法律に反する
648不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:45:06.02ID:0XoZlfTi0
>>643
>仲良くしている町内同士では手伝いがあり火災ボヤがあれば勤務中でも帰れと連絡が入る
帰った頃には消火してるか燃え尽きてそう
649不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:45:18.16ID:XWr2utA00
いなかってのは俺が法律みたいなのしかおらんのか
650不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:45:42.08ID:Nhu/h7HP0
>>644
2615人は爆笑
651不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:46:38.63ID:SFrcxCaR0
>>627
そんなに時間がかかるくらい僻地なら仕方ない
行政に半ば見捨てられた地域なんだろう
652不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:47:12.21ID:931MA59J0
年額 年額3万6500円。
出動ごとに原則7千円の手当が出る。

バイトとして考えるならそんな悪くないと思うけど

祭りの準備
防災組織をなんで勝手に祭りの準備で使ってるんだ?

大会のための自主練
訓練は必要だけど自主練???

運動会の警備
だからなんで勝手に使ってるんだよ

この辺りでボランティアになるらしいね
653不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:48:14.56ID:ivPyhbNO0
>>651
そうかも 最寄りの鉄道も廃線になりそうだし
ガチの田舎だからね バスも1日数本、無人駅 
654不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:48:27.75ID:LbxSB7TM0
>>635
消防署はそんなにいろいろやってくれへんし
一地域で百人動員することは基本無理、結果消防団が駆り出される
655不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:48:42.50ID:9zs8CgHJ0
地方はくだらんことばっかりやっとんなw
656不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:48:45.43ID:pUghRyGA0
実際地区の消防団なんか酒とコンパニオン好きな周辺のアホが集まってるだけだからな。あんなもんなくしていいいよ
657不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:48:47.98ID:lk4EeTK70
消防団は廃止で。いたって役に立たないし、阪神・淡路大震災や東日本大震災でも消防団は先逃げてるから。
災害時に役に立たない
658不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:49:04.08ID:W6N+jD3D0
>>652
バイトとしては安くないのかも知れないけど、今さらバイトの給料で働けるかって言われたら無理だな
659不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:49:10.32ID:aeGsxxVe0
実際この辺りに住んでる俺としてはマジの話しやかな。消防団以外にも週末の側溝の掃除や廃品回収やお祭りの手伝いなど年間通してイベント盛り沢山やで
660不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:49:37.87ID:dutoCFZm0
消防団の飲み食いに金が消えるだけだしきふとかアホらしいわ(´・ω・`)
661不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:49:56.71ID:qFW3NNP00
この消防団に入ると、こきつかわれるんだね。消防団入らないと言うと、お金をしぼられるんだね。

めちゃめちゃ都合がいいだけじゃん
こういうのいい加減いらないと思う
あと、正義の味方きどりの自粛団も
662不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:50:40.76ID:YwrNChRL0
そんなに田舎でなくてもこんなのはある
絶対に断れないのは役所の職員
663不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:51:03.75ID:W6K1AlUc0
徴兵制したいんだろ?なら消防団くらい文句言わずやれよw
664不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:51:15.15ID:iUTGKgtO0
>>657
東日本大震災で最後まで頑張ってて亡くなった分団長さんいたぞ
665不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:51:46.38ID:aOw3SAxY0
>>643
勤務中に帰れるわけねえだろ
ナメてんのか
666不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:51:56.21ID:2BnByYKw0
ただの飲み会資金集め
667不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:52:29.31ID:JXcAwrXp0
山を捜索してくれてるのも消防団なのか、それはご苦労なことだ。田舎には無いと困るね
668不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:52:42.90ID:W6K1AlUc0
>>665
お前なんかの1人くらいかえった所で会社なんかどうもならんわ
669不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:53:18.56ID:CuslGvzC0
>>641
いつもは平等平等うるさいなに都合の良い時だけ雌面してんじゃねーよって皮肉だぞ
670不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:53:25.62ID:ivPyhbNO0
会社を休んでまで、早退してまでヤレって言うのは違うだろって思う
17時までで残業なしの仕事してる人か自営業の人がだいたいやってる
671不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:53:50.90ID:9f+vK/460
従わないとどうなるのか?
田舎は陰湿だな
やだやだ
672不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:54:15.09ID:3Hw/jY5e0
>>657
俺も以前はそういう考えだったけど、大体各県の消防団への予算が2000万円くらいなのよ。
それで正規の消防職員雇うにはせいぜい4人くらいだろ。

だとすれば安価な金で各地域30人ほどの消防団が動くって考えたら
全てが無駄ってわけでもない。
本当に過疎地域は消防団の力が必要だしな。

ただ消防団に支払われた金がほとんど飲食に消えていくのも事実で
役に立たないヤツが多いのも事実。
673不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:54:36.64ID:8Ebvfh2t0
ホームレス殺人の岐阜
674不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:54:46.20ID:uqystsdD0
糞田舎から引っ越せば良い
大垣市とかなら大丈夫じゃね?
675不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:55:05.42ID:9Fz/dVpP0
>>668
けど、理解がない会社でもなけりゃリストラ候補入りだぞこんなの。
676不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:55:20.89ID:AlqXJNCA0
>>637
金津園
677不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:55:25.70ID:v/Xw2pJA0
>>664
逃げ遅れてて草ww
678不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:56:10.37ID:A0Gv6KGg0
こんなの駄目に決まってるでしょ
嫌がらせされたら訴えればいい
田舎者の馬鹿が調子に乗るなよ
679不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:56:54.18ID:LbxSB7TM0
>>675
地域貢献で企業も嫌々認めるところは多な。
680不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:57:19.91ID:JXcAwrXp0
>>659
そういうのが好きな人は地方暮らしが向いてんのかもね
681不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:57:22.11ID:8Foh9q1r0
脅迫と強要でしょ
犯罪じゃん
682不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:57:30.45ID:tLgwAfyt0
岐阜県も無法地帯なんだな

 田舎は嫌だね
683不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:57:30.90ID:W6K1AlUc0
お前らいつもは威勢のいいこと言ってて消防団すらまともに出来ねーのかよ?w
684不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:58:04.14ID:p1aV0OXn0
消防団もうやめたら?
685不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:58:11.87ID:9f+vK/460
岐阜ってイメージがあんまり良くないな
東京へ越してきた奴を知ってるけど、トラブル起こしまくりのバカだな
686不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:58:48.53ID:PWgTfpK30
ソープ代がいるんや。前はそうだった
687不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:59:09.03ID:2iI9uYua0
こういうのがホースのノズル盗まれる理由なんじゃね
688不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 15:59:57.15ID:Xm8tbHCK0
俺の先輩、消防士で20年以上やってるけど消防団の事バカにしてなんか言ってたな
どんなワードだったか思い出せないけど消防士から見るとダサいらしい
689不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:00:12.13ID:3PhdEAV00
町内会とか消防団なんて本当に必要なの?
690不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:00:32.70ID:3rFSRu430
朝日大学の野球部員にさせたらいいんじゃね?
691不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:00:37.21ID:Xm8tbHCK0
>>677
wwwwww
692不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:00:45.92ID:v2/P4sP70
>>688
消防団はボランティアのサークル活動みたいなもんだし
本職からしたらそんな認識になる
693不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:01:14.92ID:rKF/feCP0
だから嫁が来ない
694不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:01:43.19ID:trS6ueZM0
結局風俗旅行に使われるだけ
695不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:01:53.14ID:uXyC5Swm0
愛知と岐阜はマジやばい
地域によってはまだ五人組が機能してる
696不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:01:57.76ID:iUTGKgtO0
>>688
プロが草野球バカにするようなもんかな
まぁ普通にその対応が大人気ないって思うけど
697不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:02:37.69ID:H3/Bct2VO
消火活動は消防署に任せておけばいいよ
お金をもらって働いてるプロがいるんだから消防団なんていらない
698不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:02:42.63ID:W6K1AlUc0
本当ダメな奴らだなぁ
お国のために徴兵制ガーとかなんなんな?w
笑わすわ
消防団すらまともに出来ないような奴らだけじゃん?
文句タラタラでw
699不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:03:10.83ID:Tx6WF/7H0
コロナで滅んじゃえばいいのに。
700不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:03:43.89ID:LbxSB7TM0
>>672
5万程の小さな市でも500人は団員がいる。全国で85万人ほどおる
701不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:03:58.19ID:qdFLLFdc0
>>675
自治体からお願いが来る 不利益に扱うなって
市街地で消防団ってあんまりないし 消防団があるような所は地場産業や自営が多いから理解はあるよ
それに職場と所属が離れてたら出勤中は出動しないのが普通だから市役所勤めの兼業農家の人は休日しか手伝わないって言ってたよ
702不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:05:21.46ID:v2/P4sP70
>>672
小遣いもらえるってことは団員は副業なんだよな
だからうちのやつは仕事抜けてまでいきたがるのか
703不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:05:42.79ID:CT6rqtIE0
こんなこと今の日本でありえるの?
もう令和なのに
昭和の話じゃないの?
704不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:06:26.52ID:9f+vK/460
しがらみって嫌だねえ
人がいないから地域住民に負担が掛かるとは言え
これから高齢化で人が少ないだろうに
705不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:08:33.96ID:xyrj5UQj0
>>669
オスはオス同士で助け合え
こっちくんな
706不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:09:08.13ID:uVP80jmd0
男女平等に反するだろ
707不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:10:13.21ID:aeGsxxVe0
>>680
地元住民でも窮屈やと思うで。特に葬式の参加率は高いから出費はでかい。
祭りやイベント時の協力金や寄付金は近所に掲示板でデカデカと貼られるから見栄の張り合いやしな。
1000円や500円の寄付金やとずっと馬鹿にされるわ
708不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:10:44.78ID:GE6yuikn0
殺人事件が起きた時山狩りする人達か。
709不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:10:48.42ID:uyluZmQG0
岐阜の闇は深い
710不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:11:03.47ID:XjzeF8lr0
こんなんヤクザ同然じゃん
害を受けないために金を払い、その金でごく一部の幹部だけが甘い汁を吸ってるという。
むしろ「金を払えば災害時も消防団に任せとけ。」ってことになるし

大会に向けた練習とかエロ旅行とか余計なイベントを排除して
地域社会の一員として最低限の自主防災ができるように普段から訓練しとけばいいだけの話
711不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:12:37.74ID:3Hw/jY5e0
>>700
小さな市だと消防職員の数も少ないだろうから、必然的に消防団員の数は増えるわな。

>>702
団員は準公務員扱いだったかな。確か。
出動手当も出るし、年間の手当も出るけど寸志だし割に合わないと思うよ。

団に支払われるから、団員に渡さずに溜めておいて飲食(コンパニオン等)に消えていくパターンが多い。
各団員に配ればいいじゃないかと思う人もいるかも知れないが、
毎回、活動に出てくる人もいれば全く出てこない人もいるから、
不公平感が生まれるんだとさ。
712不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:14:13.20ID:/6ZSFETr0
やりたくなきゃやらなきゃいいじゃんw
それか無視してればいいのにw
713不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:15:11.09ID:k/lVhqXy0
>>1
「出られる時だけでいいから」って言われて仕方なく入ったけど、
点検だ操法だって毎週のように連絡回ってきて、挙句の果てに順番だからって班長までやらされた。

こっちは子供2人いて仕事も交代制なのに土日潰されてたまったもんじゃない。
んでやる事って言ったら実際の火事にクソほど役に立たない行進だの敬礼だのをダラッダラやるだけ。

田舎のクソ風習
714不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:15:49.23ID:Fwf1ycdS0
地元だけどまともな感性のある地域は消防団廃止になっていってるんだけどね
まだあるところは世代交代上手くいってない老人だらけの地域だと思う
715不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:15:51.35ID:whsLIXeq0
消防団という組織は田舎じゃ必要なものだし、ある程度義務化しないと維持できない。

が、中の人次第で色んな軋轢も生まれちゃうわな。
この岐阜の消防団も、多分どっちもどっちって話だろう。
716不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:16:37.94ID:LbxSB7TM0
ま、消防団不要論なら火事出した後の金銭面負担を覚悟して火災保険は高めにかけとくとええ
解体業者呼んでも足下見るから普通に300〜400万とかかかるよって
717不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:17:09.54ID:3Hw/jY5e0
>>710
実際この「協力金」制度はずいぶん前から問題にはなってたはず。

誰も消防団なんかやりたくないのよ。本音は。
でも誰かがやらないといけない。
それだとやる奴とやらない奴で不公平感が出てくる。
じゃあ、やらない奴から協力金取りましょう。これで遺恨なしですよ。っていう論理だったと思う。

まあ、無理があるわなw
718不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:17:12.00ID:Fwf1ycdS0
>>716
消防団あったら全額負担してくれるわけでもあるまい
719不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:17:31.95ID:FbXPAXFF0
田舎の町内会にありがちな風景だな
金払えはやり過ぎだが
720不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:17:54.30ID:Fwf1ycdS0
消防署まで車で1時間とかそういう秘境の話か?
721不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:17:55.86ID:931MA59J0
>>716
消防団って解体業者レベルで
重機持ってぶっ壊してゴミの運搬やってくれるもんなん?
722不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:18:37.21ID:LbxSB7TM0
>>718
一番高い人件費抑えられるからの御樽でも渡しとけばええ。
723不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:18:54.81ID:v2/P4sP70
>>632
消防団は仕事も掛け持ちしてるのによくそんな暇があるな
各担当分署5人から10人程度だからそれだけの人数でそれを賄うのか
724不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:19:13.63ID:Fwf1ycdS0
>>722
うん、でも全額負担じゃないでしょ?
居る意味ある?
725不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:19:46.82ID:tfzBf88f0
>>1
なんで古い記事でスレ立てんだよ
炎上アフィ稼ぎか?
726不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:19:48.09ID:gyc14oax0
地方の税金で賄えばいいのに
727不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:20:34.49ID:Fwf1ycdS0
1回出動するとお賃金がもらえるらしいが
出動した時には消防車がきてて消火終わってるらしいと聞いて呆れた
728不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:21:13.45ID:v2/P4sP70
>>726
金が足りないんじゃなくて消防団なんてほとんどボランティアだぞ
その中で団長が遊ぶ金もほしいって言ってるだけ
729不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:21:38.03ID:2L0P1N2F0
>>697
消防団が勝手に火を消すと思ってるんか?消防団は消防士の命令下で始めて動けるんだよ つまりパシリ

俺の田舎じゃスカイスポーツの墜落事故の山の中の捜索とか結構あるな
ちなみに男女平等なのに女性厳禁なのは年に一回福知山まで集団で女買いに行くからだよ
730不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:21:49.95ID:whsLIXeq0
会社の飲み会が嫌とか、そういうのと同じレベルの不要論が多いのは草w

まぁ悪い点とか時代にそぐわない点は改めるべきだがな。
731不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:22:54.02ID:Dy+gjMcR0
>>716
要するに集り体質の反社会的勢力ってことですね
732不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:22:55.73ID:LbxSB7TM0
>>721
消防団は多種多様の職業に従事しとる訳で、いろんなところに顔効くし重機免許持ってる奴もおるからな
本業が建設経営とかおるわけで地域での便利屋として扱われる
733不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:23:30.01ID:Ed7ys4260
>>712
結局取りやすいところから取ってるだけだしな。
前スレで書いたけど障害者とかに請求してたらそれこそ炎上だし、生活保護受給者に8万円は払えない。
734不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:24:05.55ID:2L0P1N2F0
>>730
飲み会なんかまだマシだよ
買春させられるんだよ 経費だからタダマンだけどね
断っても団結力を高める為だぞときょうよかされるんだ
735不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:24:12.66ID:S5AJz5Rj0
性差別のニュースか?
736不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:24:44.35ID:Fwf1ycdS0
>>734
旅館のコンパニオンとか買う時って一部屋でみんなでやるの?
737不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:25:10.99ID:wCQxAzJa0
岐阜ってホームレスのおじいさん殺した県だよな
野良猫とおばあさん助けて大学生に殺された県だよな

許せねえええ岐阜県民土下座しやがれ!!!!
738不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:26:39.56ID:931MA59J0
>>732
流石に普通に受けたら300万になる仕事をボランティアでやってくれる奴はいないんじゃない?

いたならただのバカだよ

再火防止のチェックぐらいはしてくれそうだけど
739不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:27:37.00ID:2L0P1N2F0
コンパニオンはしらないな
福知山の風俗店には全員で行く 待合室で待ち呼ばれたら順番に入り、後から話すと女少ないから先輩と同じ穴だったりするよ
740不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:27:40.44ID:v2/P4sP70
>>734
全国の消防団員が右に習えで買春してるわけでもないだろうに
団長や団員全員が嫌がってやらんところもあるだろう
741不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:28:28.25ID:9L6N2vl70
今はみんなリーマンで消防団が一旦集まる前に消防士が消火始めるからな
家の近くに職場ある奴の方が少数派
742不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:28:42.85ID:LbxSB7TM0
>>724
だから火災保険高い奴かけとけって事、いるいらないでなく不要と思うならね。
743不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:28:57.72ID:rfck/9uR0
酒代やコンパニオン代に消えるのになあ!?
744不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:29:13.53ID:9k3zgEhL0
”消防団の行事” "宴会" "年末" "火の用心" で検索したら、ちょっと濡れたアッ―w
745不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:29:20.46ID:jnwiPCsx0
払わないやつが悪い

嫌なら出て行け

シンプルだよ

日本が嫌なら日本から出て行けと言っているのと同じ正論


甘い汁だけ吸って寄生だなんて、そんなことが許されるわけねえだろボケカス
746不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:29:38.45ID:LbxSB7TM0
>>738
田舎だと駆り出されるんだなそれが…
747不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:30:35.48ID:rfck/9uR0
そして払わない奴の家が燃えるんだよなあ…

一家でハワイに行った家の子はマットでグルグル巻きにされて死ぬし
748不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:30:36.95ID:2L0P1N2F0
>>740
俺は地元の消防団しか知らんから他は他で聞いてくれ
みんなで経費使って女買うのは嫁には内緒だから共通の秘密持つのが団結力高めるのに一番良いんだと聞いたよ
でも彼女もいない独身の馬鹿はペラペラ話すから消防団の秘密が嫁の耳に入らないか心配
749不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:31:20.17ID:+KUu+0Rb0
消防団のあるとこって救急はどこが管轄してるんだ?
750不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:31:33.86ID:rfck/9uR0
田舎とは自然が豊かなところではない

田舎者がいるところだ
751不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:32:20.70ID:eM8NMcOk0
>>721
例えば住宅火災(木造一戸建て)の場合、放水作業は勿論するが、
他にも壁をはがして消火しやすくしたり、柱を倒して延焼しないようにしたりすることはある。
隣家に延焼したりするとそこに住めなくなることもあるからな。
752不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:32:21.31ID:qmJRWZgo0
若ければ、ゲイの俺にチャンス到来だったのに。
何かと臭そうでフルボッキしそうです。
753不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:32:36.16ID:rfck/9uR0
> みんなで経費使って女買うのは嫁には内緒だから共通の秘密持つのが団結力高めるのに一番良い
犯罪者の屁理屈じゃねーか
754不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:33:51.16ID:v2/P4sP70
>>748
逆に女とやれるぞと誘えば入団する若いやつや拗らせたおっさんが入りそうなのにな
うちの自治体は40歳くらいで皆辞めていってるみたいだわ
755不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:34:17.52ID:1Ijw2+yAO
>>745

過疎って限界集落になってヨボヨボで重いホース持って消火活動中に火だるまになってネ!
756不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:35:10.75ID:1Ijw2+yAO
これだから脳筋は!
757不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:35:12.14ID:l6wiNwW80
女を入団させないのは女性差別!

ってなんでフェミは騒がないんだろ
やっぱり得したいだけ?
ねえ?
758不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:35:14.43ID:jBrr77wo0
消防団は月に2回、日曜日に早朝練習、その後、宴会やカラオケに行く。8万円はそれに使われる。行かないと村八分にされる。
759不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:35:33.54ID:jBrr77wo0
因みに女性消防団もあるから男だけではない
760不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:35:43.53ID:4+AMipED0
>>745
お前働いたことすら無さそう
761不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:35:55.61ID:i3WwDyxB0
有耶無耶のシャンシャンで終わらせる会計報告はどうするんだろ?
花代とかさ
活動に参加しないんだから金出せは分からないでもないが、金だけ出して文句は言うなってのは通じなくなる
762不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:36:12.48ID:2qphK+N10
飲み会がしつこそう
763不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:36:24.97ID:iUTGKgtO0
>>731
逆だろ?
764不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:37:36.34ID:8kefrBXy0
集めたお金でピンクコンパニオン呼ぶお(^p^)(^p^)(^p^)
765不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:39:42.49ID:v2/P4sP70
経費の管理は団長がやってるのかな
自治体に明細出せと言われて私的旅行という横領紛いの使い道がバレたりしないんかな
766不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:41:12.40ID:i3WwDyxB0
>>46
自治体にもよるんじゃね?
エンジンパワーが低かったりホースのΦが細いけどポンプ操法も訓練しているし、女性部門での大会もある
767不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:42:07.78ID:Dl908bhs0
払う必要ない
払うやつがバカ
768不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:42:17.68ID:jxbZFD+/0
>>7
その土地で偉いかどうかは納税額で決めようぜ
769不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:42:23.43ID:wZVUfBb80
出ません、払いませんでいいだろ
770不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:42:27.37ID:Fwf1ycdS0
>>742
消防団入ってたら火災保険適当でいいわけねーだろ
馬鹿なんじゃないか
771不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:42:27.47ID:VywzPU9W0
>>731
そうだね
脅迫と同調圧力でみかじめ料徴収
まともな組織じゃないね
772不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:43:13.01ID:bRbyYpVL0
田舎は蛮族の土地だね
773不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:43:51.02ID:wVx+oclN0
>>747
マジありそうで笑えねえよ
774不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:43:59.28ID:ivPyhbNO0
>>757
婦人消防という名の女性消防団も毎年選出されて駆り出されるんだよ
しかも男とちがって年齢制限高め(地域による)
775不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:44:06.01ID:2L0P1N2F0
>>765
団長が財布握ってるよ 飲み会の店も団長の知り合いの店だしバックあるかも
福知山の風俗店は違うと思うが
776不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:44:24.73ID:QMPPirq40
男なら〜闘う〜ときーーーーーが来る〜誇りを〜守る〜ために〜いのちを賭けて〜
777不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:45:24.13ID:blfOy4mS0
東海地方は基地外の巣だから何ら不思議はない
貧乏ではないし辺境の地でもないのにこれだけ民度が低いってのは遺伝子的に欠陥があるとしか思えない
778不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:46:01.81ID:rfck/9uR0
田舎とは
自然が豊かなところではない

田舎者がいるところを田舎というのだ
779不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:46:08.03ID:iUTGKgtO0
会計は別にちゃんといるだろ?
二人いて相互チェック体制敷いてるし団の会計監査も年度末にちゃんもやるぞ
いやこの8万集金とかそういう風習はうちの方は無いから分からんけど
780不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:46:18.82ID:Fwf1ycdS0
女性消防団なんて残ってるのSレアド田舎だわ
781不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:46:54.24ID:eM8NMcOk0
>>766
女性消防士はかなり数が少ないと思う。たぶん全体の数%もいるかいないか。
女性消防団員はそれなりに増えてきていたと思う。少なくとも全都道府県にはあったと思う。
782不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:48:17.79ID:iJfxBWXw0
>>735
それな
自治体からの給与は全て没収のうえ
慰安旅行と称して風俗ツアーなんだよな
783不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:48:19.16ID:iUTGKgtO0
>>780
東京に確かいた
下町だったような記憶
784不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:48:48.06ID:931MA59J0
>>779
補助金は基本会計しっかりしてると思うけど
寄付金の方は報告義務もないから
なんでも使えそう
785不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:49:01.72ID:rfck/9uR0
こういうのって頭悪くて地元に残らざるを得なかった中学の先輩後輩関係をずーっと維持してんだよな
なぜならその方が田舎者には心地いいから

そして少子化で自治体の統廃合が進むと
こういう田舎者の汚染エリアも拡大していくのだろう
786不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:50:25.57ID:Q8zfqOaw0
似非極道のやり方みてぇだな
787不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:50:51.16ID:oYxzB9g10
この論で行くと女は風俗が義務だな
788不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:51:10.65ID:rfck/9uR0
>>777
ほんとだよな
新幹線のマナーも名古屋が最悪だし
789不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:51:18.98ID:r0DCGt0b0
面倒な事しないで済むなら8万くらいやればいいのに
790不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:51:30.63ID:hVMaLj9Q0
都内の消防団に10年おるが、飲み会でタチの悪いのに絡まれるくらいで普段は嫌な思いなんて殆どしないな。
点検なんてほとんど行かねえし、消火活動も出初もやったことない。これで今まで何も言われたことない。
一応、顔を合わせたらいつも迷惑かけてすいませんって言っておけばok
791不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:52:05.24ID:WFj4CLEP0
まぁ隣か愛知だからね戦国時代さながらの相互監視システムよ
792不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:52:26.59ID:VywzPU9W0
>>785
今後そういう奇習は辺境しか残らないだろうね
今やSNSのいいネタになるだろうし
793不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:52:31.04ID:J3DpiS+q0
うちの消防団なんて適当だわ。
集まるの面倒だからって訓練はするけど飲み会ゼロだから楽。
794不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:53:15.87ID:rfck/9uR0
>>790
え?都内?

なんで都内に消防団があるんだよ
税金払ってんだろ?
795不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:53:25.93ID:v2/P4sP70
>>775
つまりどれだけ団長個人で横領しても誰にもばれないんだな
796不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:53:44.59ID:Pw4jmCpa0
正規公務員の高すぎる賃金削って消防団員にもっと回したら?
それぐらいしないとこんな消防団とかいう不当に安い賃金で地域住民を奴隷みたいに使う制度のあるところで暮らしたい若者なんていないよ? >>1
797不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:53:50.01ID:i3WwDyxB0
名目上は個人に支払われる報酬や出動手当ってどうなっている?
ウチの分団だとそれ用の口座とハンコごと渡している
798不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:54:43.26ID:CJKvZPq70
消防団なくせよ
799不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:54:44.17ID:ZCtQhjXg0
消防団員は本業を別に持つ一般市民で構成されており、自治体から装備及び報酬が支給される(支給された報酬が本人に支払われず、分団・部等に一括支給される自治体も存在する)。市町村における非常勤地方公務員である。
報酬・出動手当については、年額報酬や災害活動または、イベントや訓練に出動した際の出動手当などが支給される。 また、退職時には退職報償金が、公務で災害を受けた場合は公務災害補償金が支給される。
退職報償金は、消防団員として5年以上勤務して退職した者に、その者の階級及び勤務年数に応じて支給する。その額は、市町村等の条例の定めるところによる。(市(町村) 非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例による。
公務災害補償金は公務上の災害を受けた場合に、市町村等が非常勤消防団員等又はその遺族に対し、その災害によって生じた損害を補償し(損害補償)、併せて被災団員の社会復帰の促進、遺族の援護等を図るために必要な福祉事業を行うものである。

役所からちゃんと報酬と活動費が出てるのに、参加しない住民から金をとるのはおかしいだろ。
すぐにやめさせろよ。
800不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:54:45.63ID:C9j/Iybt0
>>739
それ気持ち悪いな
801不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:55:05.26ID:irHFh++10
入らないと露骨に家族全員引っ越すまで嫌がらせして終いには老害しか居なくなり地域ごと無くなるのが土人地域w
802不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:55:30.27ID:WaJ+AOvI0
こういうカネは、収支や使途の報告書が必要だと思うが、そういう書類は作成してるのか?
803不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:55:55.27ID:eM8NMcOk0
>>794
よく知らんけど、江戸時代とか「火事と喧嘩は江戸の華」なんて言ってたぐらいだから、
消防団として残ってたんじゃないの? 浅草とか。
804不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:56:16.64ID:Yx/cJ0BN0
男なんだろう
グズグズするなよ!
805不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:56:29.72ID:dT/2ppqF0
>>790
田舎だとそんな態度は許されない。
大半のメンバーが嫌なのにやらされている。
班長や分団長ですら順番で回るしその立場で幽霊団員とか不可能。
都市部だと人が多いから奇特な「やりたがる人」がいるからその人に役職者を任せれば他の人は幽霊団長で居られるというだけ。
806不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:56:40.39ID:F9BPWBgi0
女消防団員て40〜50代のオバサンやぞ
807不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:56:46.88ID:iUTGKgtO0
>>790
無理に出ろとは言わんけど一度でいいから火事場は経験しておいたほうがいいかも
俺は火の元だけは絶対しっかりしようと心に誓ったわ
808不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:57:00.46ID:v2/P4sP70
>>802
してるわけないやんけ
809不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:57:25.01ID:OVF390Ev0
>>745
強制入団も徴収も違法
法律を守れないゴミが日本を出て行けばいい
810不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:59:00.32ID:HMLn4OSw0
静岡県内のけっこうド田舎なんだけど、
消防団の幹部級の人で、ターゲットの若手を家に呼んで口淫を強要して、
その様子を写真撮って、ばらまくと脅して
iPhoneとかお金とかをたかる人がいる
811不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:59:16.04ID:63g/HKxC0
そのうち消防団も本籍地から入団要請がくる様になるからな
812不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:59:16.87ID:Wj1FcfyC0
うちの地域は消防団とかないわ。
あるのかも知れないが、聞いた事もない。
良かったー都心で。
813不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:59:20.72ID:Ed7ys4260
>>799
全員一律同額出不足金が考えづらいから、この記事もなんか煮え切らないんだよね。
欠格条項で通常は団員になれない(ただし幹部以外やサポート役での参加を認めてる自治体もある)在日から金を取ってるのか?みたいな疑問もあるし。
814不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:59:39.18ID:wt9P7Ktq0
アタチ性同一障害なんだけど
815不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:59:57.22ID:rfck/9uR0
>>810
なにそのホモ漫画
816不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:01:26.34ID:5LJraPee0
こういう時代錯誤の消防団は迷惑千万
ほとんどの消防団はボランティアでやってるわ
817不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:01:52.27ID:p2cCMcbL0
大体嫌な人は都市圏のアパートに住所移すからこのやり方でも通るんだろ

出ていけない理由がある人が割を食うんじゃないかね
818不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:02:24.59ID:dT/2ppqF0
>>799
その報酬では見合わないから募集に応じない、という拒否権があるならその通りなんだけどね。
定員を満たすくらいには報酬を上げないと誰も居なくなるね。
解散になった方が良いと俺は思ってるけど、便利に使ってる側の人が権力を持ってるからねぇ。
819不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:02:57.71ID:+BmXMVak0
田舎の人らって変な義務感持ってるよね
「消防団は誰かが必ずやらなきゃいけないんだ!」みたいな
820不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:04:15.07ID:hVMaLj9Q0
>>794
あるよ
もっとも、団員は昔から住んでいる家の子供がなるから新しく越してきた人はほぼ居ないから、知らないだけかもね
821不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:04:26.33ID:bnI9pmkW0
>>1
自分、ここに書いてある笠松町だけど、消防やりたくなかったから断ったけど、何も言われなかったぞ
822不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:05:05.95ID:a/ElqgPL0
田舎なんかに住まねえよバカタレ。滅びろ
823不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:05:12.95ID:sVba1Pbu0
>>812
都会でもあるよ
824不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:05:19.28ID:tWOM1rHN0
>>819
全然ないけど、妄想はげしすぎるぞ
ひとくくり馬鹿は、都会に多いのか?w
825不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:05:58.42ID:i3WwDyxB0
消防団は地域柄が良く出ると思う
正直、スレタイみたいな消防団は昭和の悪い部分だけ濃縮されて干乾びそうなのを足掻いている感じがする
多くの消防団は親父が引退する頃に長男に勧誘する程度で、強要や入団しない人から金取るなんて論外なんじゃね?
訓練やイベント関係が日曜なのも土曜が半ドン時代の名残りなんだろうね
826不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:06:04.79ID:9FH7h/+v0
>>797
報酬は旅行に使われるので全て没収。不参加の人も
出動手当ては旅行の宴会前に手渡し
その金で宴会後キャバや風俗に繰り出す
旅行不参加者は後日、班長から出動手当てを手渡しで貰う
827不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:06:27.56ID:IJCGNYAy0
スーパーコンパニオンが好きな荒くれ集団のイメージしかない
828不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:10:53.18ID:HMLn4OSw0
>>815
画像見せられて自慢されたよ
性欲じゃなくて支配欲なんだと思う
829不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:11:02.69ID:qu6dawJk0
小学六年生のとき、子供会で集まってたときに集落で火事が出て、大人たち主に消防団OBが消防ポンプを持ち出して引いて行った。
今は、消防署はあるけど20分はかかる。
大学から都会に出て自分は入らなかったけど、うちの田舎では消防団は必要。
830不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:12:24.97ID:5lt4rYYk0
普通に脅迫だなw
831不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:13:12.10ID:LLN9EyIE0
よほどの山間部とかでないと消防車の到着のほうが早いだろ
消防団なんて防火や災害時の避難誘導とかがメインの仕事
ポンプ操法なんて無駄だし、それが嫌で実家に戻らないヤツも多い
脳筋のせいで本末転倒してる
832不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:13:50.69ID:1Q/tj1y10
そもそもが火事が起きてサイレンを聞いた団員が三々五々集合して
それから火事現場に向かってって火事終わっとるべ
833不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:14:01.61ID:PpsR6t6f0
集会結社の自由が憲法で保証されているから、裁判で訴えてみたら?
勝てるぞ。
834不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:14:18.21ID:+BmXMVak0
消防団は必要→だから関係ないやつから金取っていいし無理やり入団させてもいい
てことにはならんからな
必要なのであればきちんと継続できるように真面目に運営しろよ
835不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:15:18.37ID:dnwkriUA0
消防団ってみんなで風俗に行く団だろ
836不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:16:04.48ID:Xm8tbHCK0
消防団ってホモが多いのか?
俺の地元は何もやることが無いモテないバカが表彰されたいのとコンパニオン目当てで10年以上やってる奴が多いけど
837不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:17:48.98ID:SzX+Gp3e0
岐阜って消防署ないの?
838不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:22:01.76ID:4VRQYc4N0
ヤクザのやり口かよ
839不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:22:03.31ID:nLB3Dzc10
>>675
不思議と田舎では理解されるものなんだよね、ありえんけど。
自治会行事での欠勤は誰も文句が出ない。ありえんけど。不参加の方が人格攻撃される。田舎の恐ろしさよ。
840不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:22:15.73ID:6/gWtyHN0
今年はコロナで操法大会や行事が無いから助かるわ
田舎で消防団入らないと住んでいられないだろ
841不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:22:20.45ID:nkZOLvHm0
>>22
田舎では予算不足で消防署の手が足りないところがある
そのために消防団があるんだよ
ど田舎では消防団が真っ黒になって作業しているのに消防士は「鎮火確認ヨーシ!」とかのんびりやっているところもある
大抵の地域では 

市民→消防士 「早く消せ!」

だけど地域によっては逆転する
842不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:22:34.02ID:j68ERH+S0
>>783
女性 ってだけでも進歩感が
うちの近所は 婦人消防団って言われてた記憶
843不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:22:35.53ID:iUTGKgtO0
>>832
消化は終わっても消防団の仕事は終わってねーわ
844不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:23:07.90ID:cIpjP9jj0
退転といわれるのか
845不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:23:21.08ID:JbcXiGaz0
京都人は岐阜がルーツの奴多い
これマメ
846不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:24:00.50ID:w5YarTgm0
消防団て何するん?
公務員の消防署あるだろ?
847不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:24:30.63ID:UNqcSwH30
無能町議員ドラムスコの結婚式も欠席させない強制っぷりだったわ
848不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:25:30.44ID:nkZOLvHm0
>>839
別に不思議じゃない
都市部では仕事が生活を成り立たせるためのコミュニティだが、田舎では地域社会がそのコミュニティ
都市出身者が田舎の事業所に来るとそれが分からなくて失敗する
俺もかなり痛い目を見た
849不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:26:50.11ID:Nz2S3VQ90
>>420
この記事の出ている岐阜県もそうだな。
俺が団員だった頃にその制度が出来て、露骨に態度を変えた経営者がいたよ。

>>401
筒先を持つ、筒先の補助をする、水利の確保をする、ポンプ操作をする、消火や延焼防止のために
トビで可燃構造物をぶち壊す。本職の応援として消防団員がやっている地域はあるぞ。もちろん、
それが出来るようになるための訓練もしっかり積んだ上でな。

あと鎮火後は交替で要員を残して監視するのはどこでも消防団しかやれんだろ。どんな田舎でも
本職は救急対応のために戻らないと救急業務が回らなくなるから。
850不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:27:08.29ID:9FH7h/+v0
操法は規律訓練だから
役に立つ立たないかは別問題
軍隊が行進揃えるみたいなもん
851不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:27:35.89ID:j68ERH+S0
>>846
うーん大都市の中心部だと要らない何か
離島みたいなところは下手すると消防署が島の中にないんじゃねってところもあるしそういう所は必須
そういう所は都会の人には信じられない世界じゃないかな
何で必要かと否定的に聞くようなタイプの人は大都市から出ちゃダメ
852不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:28:35.60ID:sNU8W+ZX0
消防団って有志の集まりだろ?
酒飲んだりしたいから金集めているだけ違うか?
853不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:29:54.94ID:nmquUJGe0
徴兵制みたいな感じで強制的に入団させればいい
854不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:30:05.06ID:aJ96diSi0
>市役所に相談したが「指導できないと言われた」
消防の最上位の監督者は市町村長なんだから、指導できない道理がないんだがなあ。
つうか、離れ小島で常設消防がないとか、消防団に加入しないと公共の福祉に反する訳じゃない
んだし、普通に憲法違反。それを是正しなかった市町村は損害賠償もんだろ。
855不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:31:46.78ID:CCZZz1JF0
>>839
消防団で欠勤したら解雇されるなら
誰も消防団に入らないからね
856不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:32:11.95ID:Nz2S3VQ90
>>440
そんなことは絶対にしない。
消防団はザ体育会系だからな。

本職>>消防団という位置付けなので、どんな若い人でも消防署員の命令に
対しては消防団員は絶対遵守だよ。
857不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:32:23.54ID:UBxTIpl60
5年に一ぺん市価より高い消火器化買わされるだけだよ
858不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:32:57.44ID:nkZOLvHm0
>>852
田舎では実際に必要なんだよ

年間公務による死傷者 平成29年
消防職員 1293人
消防団員 1039人
859不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:35:56.66ID:EGJO36t50
>>852
神社もそれ。集まって酒飲む集会に強制参加させられる。
岐阜県内のS市でもコロナ無視して神社でごちゃごちゃやってる。
860不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:37:48.27ID:hCYgTbWr0
タイトルだけ読むと、相談すべき相手は役所じゃなくて警察のマル暴課じゃね?

強請じゃねーか。
861不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:38:13.66ID:edx++CZU0
職場が名古屋なのに岐阜の田舎に家買っちゃう奴が結構居るんだよな
仕事で転勤して田舎の嫌らしさを勉強すれば家買う時に場所選びで失敗しなくなるんだが
862不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:39:05.72ID:eM8NMcOk0
>>846
主に消防隊で手が足りないところの補助。
・放水/中継放水(山間部などで水源地より高い位置や遠方の火災など)
・壁をはがしたりして水がかかるようにする
・柱を倒して延焼しないようにする
・火災現場周辺への延焼(飛び火)がないか見張る
・鎮火後は現場に残り、再発火しないか見張る(くすぶっている所に水をかけるなど)
・山火事では背負い式の消火用具を背負って消火(とにかく人手が要る)
・(遭難時)山林捜索要員(とにかく人手が要る)
・(災害時)避難呼びかけ/救助/応急手当(消防隊で手が足りない・間に合わない場合)
・火災予防の広報、各家庭の消火設備の確認・点検等
・応急手当の指導/普及
863不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:39:29.55ID:xZTx3d0F0
岐阜土人の腐った常識、当たり前

コレだから岐阜土人は嫌われる、他地区、他道県にも同様に振る舞う
東京大阪京都等、名古屋ではない大都会へは媚びへつらう、クズの集まり岐阜
864不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:39:36.86ID:EFdPvZ5c0
8万てバカ高いな
その金で消防団のチンピラどもは飲み会だのキャバクラ通いしてるんだろ?
865不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:40:03.27ID:7PCPaNX/0
ほとんど酒代に消えてます
866不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:40:34.54ID:Nz2S3VQ90
>>513
むしろ消防団の活動で地道に頑張れ。
消防団の要職は地域でそれなりに活躍している人物ばかりだから、働き振りが
きちんと認められて気に入ってもらえば正規職の口が斡旋してもらえるケース
も普通にあるから。
867不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:40:53.17ID:EFdPvZ5c0
だいたい消防団とか役に立つのかよ
本物の屈強な消防士とは雲泥の差だろ
868不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:41:06.74ID:tsrMTD3P0
これ、兼業に該当する場合があって色々と面倒。
って人も居るだろ。
869不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:44:13.18ID:Nz2S3VQ90
>>568
訓練時や出動時は出動手当がある。
地域によって額は違うが、1人1回出るとジュース2本分くらいと思っておけば
大して外れていないはず。
870不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:44:48.93ID:9k3zgEhL0
>>810
 
惜しい
レス番801で書き込んでくれたら神だった
もう筒先とか放水とか隠語にしか見えないw
871不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:46:14.76ID:hmWdDsrE0
>>867
頭数が重要な現場も結構あるぞ
872不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:46:22.61ID:h6QPy7u1O
め組の人
873不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:46:23.47ID:T95k+Z3E0
消防団は市の報酬規定で出動や訓練に対して報酬が出ていて、
それをさらに自治会住人に対し全体徴収していますね。使途が不明なわけですが。

たしか恵那市も地域から徴収していると聞いたことがありますね。この記事には書かれていませんが。
他に一宗教法人の神社に対し寄付金を住人というだけで自治会で全世帯から実質強制徴収したり、
さらに値上げまでしましたね。住人の同意も無しに、一部の役員だけで決定したのでしょう。
神社の清掃活動や・宗教的行事そのものを参加をさせようとします。
874不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:48:30.83ID:E6IpaHsF0
若いうちに入団するやろ?
文句言われない程度に顔出すやろ?
メンドくさそうな時は「仕事」口実にするやろ?
これで1年約2万程度の退職金が積み立てられるんやで
退団する頃が一線を退いた年齢くらいならいい小遣いになるんだな
875不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:52:20.20ID:cVm0ohpj0
憲法改正したら予備役みたいな形で強制になるよ
住民を相互監視させる隣組制度も復活
それが戦前回帰を狙う日本会議の悲願
876不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:52:46.98ID:PCyYN29Y0
山形に転勤した時に同僚が入ってたな
飲み会いくだけだろ
877不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:52:54.34ID:K7kMR5/r0
町内会?
俺は会費も払うし回覧板も回すし班長もやるし
やるべきことは全部キチンとやるよ
でも酒飲みとかの付き合いは一切参加しない
なにも問題ない
878不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:53:01.42ID:Tw5coD+z0
>>873
アホみたいに安い報酬なので自治会が寄付してあげてる実態が多いようですね
自治体は自治会への交付金を減らして消防団員報酬をあげてやればそれでいいんですけどね
879不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:53:10.58ID:XwB+Fg6K0
(-_-;)y-~
碇シンジ君のバカ親父やなw
880不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:54:07.51ID:ZMyNX2F00
三重県いなべの会社に勤めてた時に地元民や上石津のひとが、消防と青年団は強制的で断れないって言ってたな
行事も何があっても参加しなきゃならんみたいだったし
8万円は脅しで絶対入れということだと思う
まあ俺はよそ者だったから関係ないけど、そういう気風だから飲みとか断れない雰囲気の会社だった
881不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:54:28.44ID:Y1y0/aGP0
消防団は出動手当が自治体から出るくせに

この消防団は二重取り
汚いことするね
882不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:54:51.35ID:aERC78WU0
>>1
こんな悪しき風習があるから入団したがらない
もう見直されるべき
883不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:55:21.41ID:T95k+Z3E0
>県内の全42市町村に消防団への「協力金」に関するアンケートを実施した
おかしいな、恵那市のおそらく消防署が偽りを返答しているな。

寄付を徴収しているよ。
884不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:56:08.96ID:pb39Prbd0
正月早々出初式とか
ゆっくり休めよ
885不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:56:26.26ID:2d1mDF3b0
岐阜って盛んだよな
886不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:56:31.23ID:0c9HaYcnO
なんか只のカツアゲにしか聞こえないけど
消防署作れないの?
887不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:57:23.78ID:wkGvJtPv0
>>794
歌舞伎町とか港区にも消防団あるよ 歌舞伎町で操法訓練やってるの見たことある
888不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:57:47.68ID:0c9HaYcnO
ちゃんと明細書見せろよ
889不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:01:44.66ID:pHjR5Wl70
年に8万円は高いから5万円に値切れば
月4千円程度でウザい繋がり断てるなら
安いもんだし
890不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:01:45.87ID:KRNnR3NR0
役所から支給される団費が酒盛代に化けると昭和の時代の人から聞いたことがある
ポンプ車のガソリン代、放水訓練の水道代、団員の手当
消防出初式の夜の部は、ふるまい酒がでないとバカヤローと暴れる若い衆とか
令和の時代の現役団員の人、実情はどうなの教えて
891不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:02:46.64ID:Xm8tbHCK0
地元の消防団が夜にサイレン鳴らしながら回ってるけど、ふざけてアナウンスしてるだけだし
頭もすっからかんみたいな奴しか乗って無くて吹き出しそうになった

俺の先輩ですら消防士試験合格して消防士になれたのに、相当頭が悪いか体力が無くて消防士になれなかった奴の吹き溜まりなのかね
キャバクラに一緒に行ったら、消防やってるよってドヤ顔してたから
「消防『団』な、お前はw」って言ったらムッとしてて笑った
892不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:06:34.75ID:VLMm3JOn0
>「違法性をはらむことは認識している」と回答した。
わろちゃあ
893不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:07:48.79ID:UBxTIpl60
水商売なんだから最初に若いお姉ちゃんを団に入れればほっといても男の団員集まるよ(;・∀・)
894不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:11:06.96ID:XtTzd8800
田舎はこれがあるからな
ねっとりとした粘着質な人間関係
895不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:13:28.89ID:SFrcxCaR0
>>869
うちの消防団のホームページ見たら出動や訓練は1回1500円、賄手当は800円とあった

>>1に名前が出てきて大きそうな市はどうかと思って大垣市を見てみたら出動1回1100円とあった
飯代もこれで賄うしかないということだな
896不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:14:57.43ID:9FH7h/+v0
都会から、ど田舎暮らしは大変
若いなら消防団や青年団
年配なら、いきなり区長とか
断れば村八分。ゴミも自由に出せない
897不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:16:43.32ID:sZC5xZ7R0
消防団と被るのが商工会青年部な
こいつらは花火大会なんかでの的屋まがいの事業費で
コンパニオン呼んでのどんちゃん騒ぎと売春ツアーがメイン
商工会なんてほとんど世襲で役員が決まってるからやりたい放題
研修旅行という名の慰安旅行では移動に使う電車の中で昼から酒盛りw
三十、四十のおっさんの酩酊した集団が電車の中で酒盛りだぜw
898不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:20:07.31ID:mHoqhf910
女はいいなぁ
899不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:22:25.23ID:T1S55pLo0
田舎の農閑期な。
仕事が無い間はヤクザになって
スナックの取り立て屋になる奴が多い。
900不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:23:30.88ID:T1S55pLo0
>>898

ガンバレルーヤのよしこ「おまえより100倍かせいでるしな。」
901不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:24:16.67ID:A4L93WGE0
どうせ使途明細適当なんだろうな・・・
902不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:25:06.39ID:f+BI0exl0
古参住人て喧嘩はしても村八分にはなりづらい。それぞれ古くからの人脈があるから。
だから突っぱねる所は突っぱねる人も多い。けどそれが仲間がいない新参者にしわ寄せとしていくんだろうな。
903不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:25:21.65ID:H3/Bct2VK
消防団に勧誘されたことがあるけどさ
腰を痛めてるから重労働はできないんですって言って断ったわ

仕事から帰ってから軍隊みたいな練習をして遅くまで飲むとか
馬鹿馬鹿しくて消防団なんてやってられんわ
904不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:27:30.97ID:mATaXTIi0
みかじめ取ってるんだから指定暴力団に指定しろよ
やらない議員はワイロ取ってるとみなす
905不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:27:50.70ID:jfvOdPY30
消防団の誘いってどのレベルの田舎からあるの?
906不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:28:02.54ID:M/IXq/yH0
一銭にもならないし、くだらねー。
そもそも素人が消防なんてやってんじゃねーっての
907不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:30:57.30ID:m83ZwUBB0
正直、お金で解決できるならスッキリしていい
こういうボランティアはやらされたら実質のマイナスは8万円では収まらん

本当にやりたい人がいないならボランティアでなくすのが1番だけど
908不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:31:20.32ID:epfgp9Mh0
>>905
田舎から逃れたと思ったら、大メーカに就職して、消防団やらされたりするw
909不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:35:49.98ID:wkGvJtPv0
うちの消防団は1軒平均1万円の寄付金で200万円集めたが殆ど旅行と飲み会で消えた
その後違反なるので区費になり半額なって自分の息子入団させないくせに区費の使い道にうるさいから今年消滅させた
910不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:36:22.66ID:63g/HKxC0
>>908
ある程度の規模の事業所なら組織で訓練もするからな
会社にもよるけどウチはかなりキツイ方だろうな
911不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:38:45.67ID:9FH7h/+v0
>>905
合併が進んで一応何十万都市だとしても、ど田舎は変わらない
そんな地区に転居したら区長に連絡行くから、勧誘される可能性も
ど田舎で賃貸生活者はレアだろうし
912不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:39:49.63ID:Hg/4LQVg0
もうとっくに引退したから今はどうか知らんけど当時も出動手当は1500円だったな
ボヤですぐに解散でも山火事で一晩中働かされても1回1500円だった
役所から支給されるのはこれだけで、後は最低限の備品と消防車
ホースも破れたら一本3万もするのを町内会の経費で買わないといけないし、運営してくのに公金が少な過ぎるのは確か
なのでこんな悪しき風習が残ってるんだと思う
かといって田舎は消防署員が少なくて消防団が無いと災害には対応出来ないのが現実
うちの市では消防署員の採用が年間で2〜3人あればいい方だからな
913不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:40:31.94ID:ZgbpgJf50
>>90
何それこわい
監視されてどうなるん?
914不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:40:40.07ID:wc1kX2aB0
当たり前
915不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:42:48.60ID:n/mkwrIm0
俺んとこも田舎だからこの前来た
不定休だから日曜日出るなんて無理だと何回も言ったら諦めて帰ったが
抜けたい人は後釜を自分で探さないも抜けられないみたいだから勧誘来るやつはホント必死
916不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:44:23.66ID:CK/n8d0T0
田舎は都会と比べて、無償で地域に奉仕する活動が多いよ。
田舎は少人数でその地域の環境を維持していかないと駄目だから、しょうがないと割り切らないと。
917不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:45:15.76ID:OC0s/sth0
そもそも消防団の存在意義は都市部にはないだろ
地域に消防団あるけど都心部で歩いて3分の場所に消防本部がある
素人がうろちょろしても邪魔なだけだろ
918不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:52:10.79ID:zlni7om10
働いてれば無理だから勧誘されないよ
919不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:53:05.38ID:/Fw6j++l0
うちは35歳以下で入団しないなら月10000円。
920不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:53:29.26ID:QeFHiZW+0
新潟なんてこんな事1度も言われんよ
921不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:54:05.89ID:j8vBuvqv0
>>917
なんだかんだ、近所の神社の祭りとかにかり出されている。
大雨や、台風の時も同じく。
922不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:57:16.60ID:rOkkKSNV0
消防団への地域住民の出捐は贈賄。消防団がもらうのは収賄。
公務の公平性をうたがわせるもの。

なぜなら、消防団の活動はおよそすべて公務。
消防団はボランティアだと否定するが、市町村が制定した消防団規定に
制服や消防自動車は、公務以外では使用禁止と書いてある。

消防団側はボランティアに対してお金を寄付してもらっているというが、
公務に対してお金をもらっていることになる。

刑法197条1項「公務員が、その職務に関し、賄賂を収受し、又はその要求若しくは
約束をしたときは、5年以下の懲役に処する。」
923不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:57:52.97ID:zlni7om10
>>921
働こう
924不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:58:33.51ID:3pq/nqY/0
>>246
おめでたいねー
外に出て働けよ
925不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 18:58:58.14ID:931MA59J0
防災に関係ない余計な仕事はしない
報酬はきちんと現金で渡す
大会の練習とかスポーツ気分でやりたい奴がいる時だけにする

まずここからかな

副業したいって奴も増えてるから
お金になるならやる奴いると思うんだけどね
926不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:00:21.68ID:IrP2G6FQ0
養老郡養老町
927不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:02:45.27ID:rOkkKSNV0
>>920
町内会(=自治会)が消防団にいくらいくらと、割り当てられて払ってる
928不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:08:58.81ID:QMDVQv6x0
消防団とか町内会とか
929不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:09:38.27ID:79CKwwFg0
>>221
今時村八分とか何が困るんだよとしか思わんな
それこそネットででも晒してやればいいし違法性があれば裁判でも起こして金を搾り取ればいい
損害賠償や慰謝料は債権だから売れる
取り立てが難しいならヤクザにでも売って嫌がらせすればいいしなんとでもなるっしょ
930不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:13:13.41ID:/f1ZR2qn0
集めた金で酒を飲む
931不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:16:37.52ID:Le1XjcaX0
特別点検とかポンプ走法とか要らんだろ
あんなもんの訓練ばかりして実際に現場で水出せるやつどんだけおんねん
932不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:18:30.47ID:4siXVGQa0
>>918
少なくとも田舎ではその理屈は通用しない
933悪質なのは盗聴器で知りえた情報を目の前で口にする
2020/05/06(水) 19:24:46.00ID:T95k+Z3E0
悪質なのは盗聴器で知りえた情報を自治会の月に一度の班会の場で目の前で口にする、
被害者が地域の事に関しあたかも自分が考えた事かのようにものまねで演技するかのように口にし、

被害者を脅迫を行っている。
岐阜県東部のとある市の複数の住人が関与。まさに普通に生活をしているマフィアの行動だ。
934不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:24:53.66ID:HiVrbaWB0
消防署あるし何すんの?
935不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:30:03.92ID:jfvOdPY30
昔からの悪習、外国人には勧誘出来ないくせにね
936盗聴で脅迫もっと具体的がいいな。恵那市内のとある町
2020/05/06(水) 19:32:10.86ID:T95k+Z3E0
>>933
>岐阜県東部のとある市
937不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:36:02.50ID:Nz2S3VQ90
>>635
消防署の職員が、山探しだの、川流れして溺れた水死体の捜索だの、消火後の鎮火監視だの、
やっている暇があると思っているのか?

今の消防署職員なんて、救急行動だけで手一杯だよ。
938不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:37:09.59ID:zlni7om10
基本的に地主などの働いてない人ばかりだよ
939不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:38:37.78ID:Nz2S3VQ90
>>648
消火した後にも消防団には仕事があるんだよ。鎮火監視という奴。
火事によっては一旦消火したように見えても、再発火するケースがあるんで、
その監視行動が必要となる。これを担える組織が消防団しかない。
940不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:39:33.31ID:rOkkKSNV0
>>937
それ全部公務。
公務は、公金を支出してもらう。

消防組織法第8条「第八条 市町村の消防に要する費用は、当該市町村がこれを負担しなければならない。」
941不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:39:53.27ID:AsLPnLLm0
しかしまあ消防団に入らないなら8万円払えだと?まるで暴力団が飲食店にせびるみかじめ料みたいだな。
ずいぶんまあ腐り切った地域もあるもんだな。
団員もクソだ

うちらの地域も消防団の活動はあるが、そんなチンピラみたいな活動は一切無い。
そもそもあってはならない事だ。
942不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:46:02.32ID:R6KEPNdX0
>>75
SOS団
943不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:50:27.34ID:Nz2S3VQ90
>>796
身内がいるから知っているが、本職の給料なんて、ちっとも高く無いぞ。
消防団員はもっと安いけどな。

消防団を無くしたいというなら無くしたら良いんじゃね?
相当な予算を上積みしないことには、救急含めて地域の防災体制が満足に
維持できるとはとても思えんけどな。
944不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:53:18.11ID:Nz2S3VQ90
>>799
消防や防災に関係しないイベントは出動しても手当は出ないよ。
運動会とかのイベントで消火活動(例えば放水とか、消火器の扱いとか)のデモをやれば
手当はもらえるけどな。

以前だと地域で開催されるマラソン大会の誘導のボランティア(エイドステーションの設営)に
借り出されたことがあったが、そのときに手当は出なかった。
945不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 19:58:36.85ID:Nz2S3VQ90
>>825
少し違う。
操法が一番顕著だが、会場設営とかを全部自分たちで前日に準備するから、
本番が日曜日で無いと準備が間に合わない。それで大会は日曜の午前で
ほぼほぼ終わらせて、午後からは撤収に充てる。

訓練に関しては日曜に固執するかどうかは地域次第。うちの地域だとどっちか
は休養日にしているが、決まってはいない。
946不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:00:22.99ID:Nz2S3VQ90
>>829
自治消防団という奴だな。
うちの地域でも自治会によってはまだあるよ。
自前の旧式の可搬ポンプがあって、消防団OBが中心になって運営している。
947不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:02:42.15ID:XXRQY1Dz0
>>940
だから消防団に公金は出てるよ。
つまり市町村は消防団を頭数に入れて
消防署の人員も編成してんだよ。
だから今すぐ消防団がなくなったら
完全に消防署は人が足りなくなる。
948不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:03:12.50ID:Nz2S3VQ90
>>831
そうでもない。
今はどこも消防署自体が広域行政に改変されているところばかりだから、そういうところだと
本職の現着に10〜15分掛かるのはザラだし、場所によっては30分前後掛かることもある。
949不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:04:29.77ID:0LVnYL/10
消防団が
特殊地方公務員なのは都会
飲酒運転で事故るのは田舎
950不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:06:37.34ID:Nz2S3VQ90
>>832
火事が起きたら、車両担当だけが車庫に向かい、他の団員は現地に直行するのが鉄則。

2名以上の団員が現地にさえ着けば、要所要所に設置された消火用ホースと筒先を出して
消防水利(または農業用水)から展長して放水できる。
951不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:09:52.17ID:Nz2S3VQ90
>>859
岐阜県内でSで始まる市って1つしか無いんじゃね?w
因みに刀鍛冶で有名なところ。
952不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:12:03.04ID:Nz2S3VQ90
>>895
リッチな自治体で羨ましい限りだな。
俺のところはもっと安かったよ。>>1で名前の挙がっている自治体だけどな。
953不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:13:06.16ID:lTmlznbH0
消防団に相当する有名な組織としては「少年仮面ライダー隊」
「少年探偵団」「江戸川コナンの小学生の仲間達」辺りがいる
954不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:15:54.20ID:Nz2S3VQ90
>>908-910
工場なんかで規模によっては自衛消防隊を作るよう、指導されることがあるんだよ。

うちの地域でも某家電メーカーの工場には自主消防隊があって自前の消防車も
持っていたはず。今もあるかどうかは知らんけど。
955不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:16:30.74ID:qM/b4K8C0
ウゼーなこんな事まだやってる所あるとは
町内会とかもそうだけど全部廃止でいいんだよ
956不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:21:31.94ID:Nz2S3VQ90
>>931
訓練していない奴だと何もできないことは間違いないよ。

あと訓練はやり方次第で、ソコソコのことは出来るようになる。
ポンプ車で水を出すことはまずないが、可搬なら結構使える場面は多い。
957不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:22:51.79ID:Y+4vttceO
さすがクソ田舎岐阜
958不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:44:29.64ID:T95k+Z3E0
うちの班では宗教法人でしかない神社の役員の氏子総代を選任までしているが、
その担当人物が神社本庁の本山とされる伊勢参りのツアーを企画しそれを班会の場で説明をし、
その申込書のようなものを投げつけて、目でにらみつけるように高圧的な態度で強要するような態度をとった。

その被害人物は自治会の場で神社関連の寄付金や清掃行事を義務的に行う、自治会のあり方に対し
自治会総会の場で、参加者が多くいる中で問題になる行為であると意見主張した人物である。

また、稲荷信仰の宗教施設の修繕を勝手に役員のみで進行させ、金銭を支出し
自治会総会の場で事後的に住人に報告を行うのみで、同意を得ていない進行の仕方である。
959不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 20:44:40.83ID:eBX1+FK00
何もしたことない団員のみで現場
・吸管浮いてる
・ホース延長、オスメスが丁半博打
・筒先が延長したホースと合わない
・機械要員がテンパって圧上げ過ぎ
・声が届かないとこでハンドサインが通じない

基本でも応急でもいいから一応操法の基礎だけはやっとけな
使い物にならないくせにテンション上がって無茶するのが一番迷惑だから
960不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 21:38:00.39ID:T95k+Z3E0
神社の清掃活動を自治会の行事に組み入れし、各班持ち回りしているようだが
この班が当番の時、これは自治会で扱う内容でもなく・自由参加にすべき等の意見主張をしたか

『 空気を読め 』などと表現し、遠まわしに・暗喩か何かで強要する発言をした。
意味をとり違いすると喧嘩・もめも事、問題になるよと直に言い返しを行った。

班会に参加者の目撃者多数存在。、
961不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 21:41:29.61ID:rOkkKSNV0
>>944
天皇が来る植樹祭の警備活動には、日当が出た
消防団の業務範囲とは思えないが
962不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:00:05.56ID:WH2IKzwh0
消防団入らないとマジでごちゃごちゃ言われるからな
自分がいる地域は高額な徴収無いけど入団断った奴は白い目で見られる
マジでクソ
963不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:04:01.61ID:WH2IKzwh0
>>951
そういや関市はちょいちょい感染者出てるなw
964不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:05:06.22ID:2dclPvRT0
男の中の男なら消防団で根性見せろ
ポン操に命をかけろ
965不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:06:32.38ID:BaPt+rtg0
(2015/4/6 07:39)静岡新聞
 袋井市消防団の 高橋竜二団長は5日に同市内で開かれた入退団式で、本年度の操法大会を実施せず、2016年度から廃止予定だった礼式大会も1年前倒しすることを明らかに した。
昨年6月、操法大会直前に男性団員(33)が自殺したことを受け、大会の在り方を全面的に見直した。
966不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:20:06.61ID:PaD9tLDN0
ワシ、愛知県内の市町村から
別の市町村に移住と言っても、嫁の実家の近所に家を建ててもらったけど
嫁いわく、同中学の長男の奴らほとんど、地元から出てないらしい。
結局の所、そういう奴らが年食っていってるだけだから、田舎意識なんて
絶対変わらんわ。
967不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:20:35.93ID:RqsTTayr0
8万は異常だな・・・
うちのほうは各戸1800くらいだな。年間
自治会費と一緒に強制徴収、自治会入ってると
まあ1800ちょいならしょうがないかって感じで払ってる
@長野
968不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:23:42.84ID:RqsTTayr0
>>962
うちのほうは、代わりのやつ連れてこないと抜けられないみたいな空気があってみんなそれ知ってるから
絶対入りたくないでござるで、みんな断ってる
断り切れなくて入ったやつは大変…
969不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:28:48.67ID:RqsTTayr0
ただ、消防団入りたくないけど必要だってのはみんな思ってるから
お金出すことに関してはそこまで反発ないけどな
さすがに8万はおかしいけど

火災の出動はみんなどこか他人事だと思ってるけど、
去年の台風19号みたいなのとか、ゲリラ豪雨とか、異常な大雨が近年結構多いんで、氾濫しそうなところ見回ったり、土嚢積んだりなんなりしてるのはありがたいってのあるからな〜
970不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:30:48.61ID:4wcbHRhn0
ナンダ、19歳の青年大学生が5人も寄ってたかって81歳のホームレスを虐殺&もみ消しの岐阜県か。
971不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:40:05.51ID:HtWlfcwS0
消防団なんて消滅しても何も困らない
困るのは美味しい思いしてるジジイどもだけ
972不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:41:43.25ID:WFCmfe/N0
消防団って集めた金で飲み食いする集団だろ
973不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:45:05.83ID:aERC78WU0
田舎の自然が多いところは自治会なり消防団なりがある役割を果たしているところがある
本来は行政がやるべきなのだろう
問題は田舎といっても農村でもなんでもないただの住宅街にそういうものが伝統という名前で強く残っていることだ
これは早急になくさなければならない、ただの足の引っ張り合いだからだ
974不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:47:24.41ID:ovKYzCLz0
引っ越すか引っ越し出来ないなら金を払う
絶対に参加したくない
時間の無駄
975不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:47:26.68ID:1MIm6Q9F0
>>972
今はほとんどの所でそんなこと出来ない
976不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:48:05.96ID:9FH7h/+v0
火事なんていち早く火災報知器に気付いて自ら消火器で消せるかどうか
無理なら全焼になる可能性が高いよ
977不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:49:16.40ID:VfCuKaus0
自分ちの溝掃除だけは出る
あとは無視。

運動会?誰か死ぬの待ってるわwww
978不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:50:21.14ID:31wyGQKD0
これだから田舎は嫌なんだよ
コロナでどうするか考えたがやっぱり無理
979不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:50:37.76ID:1MIm6Q9F0
>>976
火災保険が全焼扱いじゃないと満額下りないからいいけどな
980不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:51:45.74ID:HtWlfcwS0
>>975
岐阜は今でもできるんだわ
981不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:52:14.88ID:MC09U0TY0
市街地住みは消防団なんて拒否でいいでしょ
限界集落で消防分署からとおいし分署も2台しか消防車ないみたいなところや
水防も頼まなきゃなんないなんてところはしょうがないだろうけど
982不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:53:02.82ID:Q3/YI/hC0
男なら入れとか男女差別とちゃうんかい?
フェミは男女平等を叫ぶならこれも叩けや。
983不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:53:57.56ID:ApVrJVme0
協力金は団の慰安の風俗遊びや退団旅行に充てられます・・・w
984不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:56:51.86ID:x3bq+z+o0
こんな強要罪が岐阜では合法として罷り通るのか。
昭和、平成が終わったのに信じられんな
985不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:57:41.42ID:aaYx/gcz0
>>982
田舎って祭りとかも男じゃないと神輿担いだりできない
神事は女は立ち入れない
女は不浄なんだろうかね
相撲でもそんな問題あったよね
986不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 23:02:40.38ID:HtWlfcwS0
>>984
町内のドブさらい欠席しても「出不足料」取られるのが岐阜
道路わきにドブの泥がこんもり盛られ、雨でドブに戻るだけの意味ない作業なのに
987不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 23:08:08.79ID:MC09U0TY0
>>984
このれいわの時代になっても日本で文明人として住めるところは割と少ないんだよ
明治の百姓から大して進歩してない
988不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 23:08:42.59ID:WH2IKzwh0
>>984
そりゃ平成って地名と道の駅がある県だからなw
989不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 23:10:06.79ID:+1Zg20Y10
田舎あるある
990不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 23:12:14.59ID:P4RbW1870
>>985
女がいるとピンク呼べないからだよ
991不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 23:13:35.96ID:T/Cq143r0
年に一度の風俗行きに金が払えるかよクソ田舎者
992不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 23:26:18.92ID:6vW8pRCr0
消防団員のキャバクラ通いと風俗代の金払わされるなんて法治国家として有り得んだろ
そういう店にはポケットマネーで行けや
993不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 00:09:39.13ID:8cMvXOnM0
打ち上げの二次会はマイクロバスで金津園ですか?
イイですねぇ・・・
994不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 00:11:16.95ID:Gf7tI8E/0
>>939
サーモカメラも安くなったし、分団に配っちゃえば結構手間省けないかね。
995不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 00:15:04.84ID:H7xDObNb0
>>5
LGBTで通せ
996不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 00:15:39.09ID:HG6BhnZZ0
>>986
岐阜やべえな
997不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 00:19:20.86ID:y3oXR6xx0
紛れもなく恐喝罪だよ
話し合う必要は無い、裁判所へGO
998不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 00:21:24.14ID:0O3CU7dE0
>>1
クソかよ
消防署があるのになんでこんなことやらなならんのか
999不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 01:01:35.53ID:mrMU2MPR0
相互互助なんだからそれがある地方ではやらないとな
1000不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 01:09:36.52ID:nL1Y7KZa0
>>999
たいていは何回かに1回顔を出せばいいはず…・なのだが
-curl
lud20250125064142ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588737424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【田舎】岐阜の消防団「男なら入団しろ。仕事の都合?知るか。男のくせに入団しないのなら毎年8万円支払え」★4 [スタス★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【田舎】岐阜の消防団「男なら入団しろ。仕事の都合?知るか。男のくせに入団しないのなら毎年8万円支払え」★3 [スタス★]
【静岡】消防団の活動費を1100万円着服し子どもの学費や生活費に使う 男性副分団長が懲戒免職になる 市消防団「刑事告訴はしません」
【北海道】4万円支払ったのに排雪業者が来ない 会社に行くと「自己破産」の張り紙…住民困惑
半年以上の宿泊費約135万円支払わず逮捕 長野
巨額! 東京・国分寺の前市長に4億5千万円支払い命令
48万円支払う代わりに1年間劇場フリーパスが買えるとしたら?
【社会】診断ミスの1カ月後に死亡、富山 遺族に6千万円支払いへ
三菱自 軽4車種に一律10万円支払う方向で調整 [無断転載禁止]
【宮崎】県警パトカーが高速道路で事故 損害賠償325万円支払いへ
【山梨小1女児不明】「懸賞金500万円支払います」に大きな反響が
【NHK受信料】東横インへの19億3000万円支払い命令、最高裁で確定★4
【社会】16歳少女に5万円支払い、わいせつ行為の疑い プロダンサー逮捕
【NHK受信料】東横インへの19億3000万円支払い命令、最高裁で確定 ★2
この中心に顔を突っ込んで10分我慢できたら五千円、できなかったら一万円支払う
健康になってね、と消防団に支給する自転車等計70万円分を私したか 匿名通報で発覚し3人のうち1人は自殺・姫路の消防局職員たち
【宮崎】誤った標高を市が公表、住宅浸水の恐れ 住人に改築費3500万円支払いへ
刑務官が刑務作業で赤字になると思った為自腹で700万円支払う [無断転載禁止]
【宗教法人高野山真言宗】高野山資産運用失敗で和解 前総長ら2千万円支払い
【裁判】文春に2490万円支払い命令 イオン(千葉市)記事で 東京地裁
【朗報】チャリカスのガキ、時速44キロで警察官に衝突し9000万円支払うハメに
【社会】園児水死、幼稚園側に6300万円支払い命令 横浜地裁 [無断転載禁止]
はじめしゃちょー、自宅に400kgの牛フンを代引きで送りつけられ4万円支払う [無断転載禁止]
【埼玉】学校給食費未納の保護者9人に督促 戸田市、96万円支払い申し立て…さいたま簡裁
長崎みなとメディカルセンターが、33歳で過労死した医師の遺族に1億6700万円支払うことで和解
【滋賀】下水道の使用料、32年間未納…大津日赤病院が5億1600万円支払いへ [チミル★]
【広島地裁】ゼリーを喉に詰まらせ90代男性が窒息死 介護施設側に2365万円支払い命令 [ばーど★]
【山梨市採用試験改ざん】不正採用された6人全員取り消し 山梨市、慰謝料40万円支払い
【京都】14歳女子中学生をキャバクラで働かせ、日給3万円支払う 店舗経営者ら3人逮捕 [シャチ★]
【北海道】ロマンス詐欺 米兵名乗る男に1300万円支払う被害 千歳市の50代女性 [どどん★]
【北京】日本酒1本を販売して店側が賠償金17万円支払い、裁判所「原発事故で汚染の新潟県産」
【三重】客に知的障害あることに乗じ…住宅の修繕工事代金名目で約1780万円支払わせたか 建設業の51歳男逮捕 津 [ぐれ★]
池袋暴走、92歳の飯塚幸三受刑者に1億4000万円支払い命令…東京地裁★3 [夜のけいちゃん★]
【小6女児いじめ自殺】同級生の女児2人にカラオケ代金として1万円支払わされていた 埼玉県鶴ヶ島市
【悲報】立憲・塩村あやか氏に誹謗中傷・脅迫したネトウヨ 無事特定され謝罪と100万円支払いで合意
【社会】基地内の建物から飛び降り〜自衛隊員の“過労自殺”和解 国が7400万円支払い/大津地裁 [無断転載禁止]
【裁判】老人ホームで白玉団子を食べて窒息してしまった89歳認知症女性、施設側過失割合7割で2250万円支払命令★3
【気仙沼】入居者死後も飼い猫を残し不法占拠…「ネコ住宅」裁判で市の訴え認め、親族に約636万円支払い命じる
【オカネハラウカラユルシテ(・ω<) テヘペロッ】神奈川県警の船、片瀬海岸沖で海上警戒中に地引き網損壊、見舞金228万円支払う
「正社員との待遇格差は違法」東京メトロの売店のおばちゃんら4人に手当て差額5000万円支払い命令 東京高裁
【速報】 ひたすら生活保護を要求する家に合計1271万円支払った福祉課職員が懲戒免職処分、1271万円賠償へ [お断り★]
【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★11
【裁判】老人ホームで他人の団子を食べて窒息してしまった89歳認知症女性、施設側過失割合7割で2250万円支払命令★2
【国が悪い】日本エタニットパイプ元従業員2人の遺族に2800万円支払いで和解 高松のアスベスト訴訟
【アメリカ】ランサムウェア感染でコンピューター使えず、市が身代金6400万円支払いへ フロリダ州
【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民は法的措置検討へ★4
【平成の奴隷商法】セブンイレブンの対応二転三転 契約解除と1700万円支払え→報道後、合意解約すれば違約金なし。サポートもする★2 
<国会議員に毎月100万円支払われる「文書通信交通滞在費」>名称を「調査研究広報滞在費」に変更し日割り支給にする法案が衆議院を通過 [Egg★]
【長野】老人ホームの入居女性(85)、おやつのドーナツを食べて死亡・・・注視を怠ったとして准看護師(58)に罰金20万円支払い命令
【社会】「深夜の番組に数十万円支払い、必ず売れると言われたのに・・・」 TV通販番組、注文ゼロでトラブルも
【裁判】検体取違えで乳房の一部を切除され、右乳の機能をほぼ失ったと損害賠償求めた裁判で220万円支払命令 安い、と控訴へ・山形地裁
児童虐待かもと通報 → 職員のうっかりで疑惑親に通報がばれ被害受ける(内容は秘密) → 通報者に損害賠償金45万円支払で示談成立・愛媛
犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令 神戸地裁★2 [煮卵オンザライス▲★]
【社会】「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか…」 毎月30万円支払い…個人経営店が訴える手数料負担3%の苦しみ [シャチ★]
【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★9
【ネット無料画像】利用に注意! 自治体が使用、多額請求も(2009年以降11自治体1060万円支払い)
【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17
【三重】志摩市の高級ホテルで15泊…代金500万円支払わなかった疑い 23歳男逮捕 追加の食事やマッサージなども [ばーど★]
【和解】原付でぐいぐい押されて電車にはねられ男子高校生山内美輝さんが死亡した事件で元少年と母が37年かけて5200万円支払で和解
犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令 神戸地裁 [煮卵オンザライス▲★]
65歳女性 詐欺にあう コンビニの「収納代行サービス」でポンと現金200万円支払う その後も数十回、計5350万円だまし取られる・奈良
【福岡地裁】丸刈りにされ、洗車用の洗剤でシャンプー、高圧洗浄機で水噴射 元社員への「パワハラ」認め会社側に2100万円支払い命令 ★3
【京都地裁】男性保育士(53)が「無給で時間外労働、月80~160時間超」保育園に残業代790万円支払い命令 [孤高の旅人★]
【お値段】災害時 民の避難誘導中などに死亡した人に500万円支払う補償制度 ※要支援者に怪我をさせてしまった場合は最大2億円・宇都宮 [水星虫★]
【三重】妻が働くラウンジで飲食、3万円支払いせず退店 妻運転の車の前に立った女性をボンネットに乗せ走行 殺人未遂容疑で夫婦逮捕 [ばーど★]
【茨城】性行為の対価に偽1万円札10枚支払いか 消防本部課長を逮捕 偽札に気づいた女性が県警に相談して発覚したという [シャチ★]
15:13:06 up 20 days, 16:16, 2 users, load average: 9.00, 8.38, 8.86

in 0.56709790229797 sec @0.56709790229797@0b7 on 020305