◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【安倍政権】菅官房長官 「黒川元検事長の訓告処分 法務省と検事総長が決定した 異論もないと言っていた」 [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590380577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ramune ★
2020/05/25(月) 13:22:57.02ID:P6EhA6L09
急事態宣言の中、賭けマージャンをしていた問題で辞職した東京高等検察庁の黒川検事長について、
菅官房長官は、黒川氏を訓告とした処分は、法務省と検事総長が決定したもので、
安倍総理大臣やみずからは、その後、報告を受けたと説明しました。

緊急事態宣言の中、賭けマージャンをしていた問題で、法務省は、東京高等検察庁の黒川検事長を訓告の処分とし、その後、黒川氏は、辞職しました。

これについて、菅官房長官は、午前の記者会見で、「処分については、法務省が、今月21日に検事総長に対し、
訓告が相当と考える旨を伝え、検事総長においても訓告が相当であると判断し、処分したと承知している。
同じ日に、法務省から内閣に報告があり、決定について異論が無い旨を回答した」と述べました。

そのうえで、「法務省の調査結果や黒川氏の処分内容については、あくまでも法務省と検事総長で決定したものだ」と述べ、
安倍総理大臣やみずからは、その後、決定について報告を受けたと説明しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200525/k10012443651000.html?utm_int=news_contents_news-main_006
2不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:23:56.82ID:0J3Ixujy0
さあ誰がウソついてる?
3不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:24:18.79ID:qtg35C4S0
又聞きか 
4不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:24:37.42ID:BcubFVP90
またアカヒのフェイク
5不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:25:06.80ID:YZJuqo+O0
問題は決定する前に誰が指示したか
規定外の処分を決定するなんて普通はできない
6不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:25:09.90ID:jdMnCVHe0
共同フェイクか

やっちまったな
7不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:25:17.09ID:94lvHyoU0
ずっと自民党に投票してる婆ちゃんが安倍さんはダメだと言うようになった
8不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:25:41.59ID:XTchiPnH0
>>1
内閣からこれでと言われ省庁が異論言えるかよ
9不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:25:42.70ID:X02ctTUI0
そもそも直接やりとりしたのと
関係者wとのやりとりどっちを信じるんだよw
10不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:25:43.18ID:keticTer0
これから誰でも賭博し放題って事でOK?
常習性あっても、刑事罰にもならない
公務員でも、訓告だけの注意で済むって事だよね?
11不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:25:49.86ID:TzpuoPHW0
あれだけ嘘だらけの安倍内閣の発言を信じるやつってまだおるん?
12不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:25:58.36ID:YZJuqo+O0
>>2
嘘はついてないだろ
法務省が決定する前の何者かによる指示が抜けてるだけ
13不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:26:17.46ID:MzpGh1Zt0
息を吐くように嘘をつく
14不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:26:38.24ID:12AlJjC80
またフェイクニュースかよ朝日
廃業しろ
も前らもいい加減つられんなよ
15不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:26:39.57ID:Ie/t6XoX0
政治リテラシーがもうグダグダだよな
16不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:26:42.30ID:D8j/W0o50
>>7
お婆ちゃんも!
17不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:26:44.12ID:CU9B5Q+C0
任命権者の内閣が懲戒にしようと思えばできるけど、しなかったんでしょ?
18不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:26:48.60ID:NpiI7T890
>>5
規定外ってのは通常より量刑上げることで下げる分には飯塚判定もある
19不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:27:03.41ID:V/KH2asy0
今の内閣が正しいことを言うとは思えない
虚言癖しか居ない
20不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:27:28.03ID:P++AvQJS0
正直なところ賭け麻雀よりパチンコを取り締まってほしい
21不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:27:29.27ID:DwOXDAOs0
ウソつきは信用ならねえな
22不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:27:49.84ID:ui0ouIly0
検察主流派=反黒川・反官邸の逆襲
23不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:27:59.82ID:bQwFoZQS0
マスコミが嘘をついていることは明らか
政治的目的でフェイクニュースを垂れ流すのはいい加減にして欲しい
そもそも政府が嘘を付く動機が無い
寧ろ政府の本心は黒川氏を厳しく処罰したいでしょ
24不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:00.58ID:EXZTyw/h0
そのうち官僚にクーデター起こされるぞ
25不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:01.09ID:vCRsmSya0
片一方の言い分だけを盲目的に信じる
それが政権に不利な方なら絶対的に盲信
もうちょっと物事を俯瞰して見られないものかねぇ
26不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:05.31ID:l3uzdjjZ0
国が検察庁の人事を握るなって
騒いでたばっかりじゃん
27不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:10.48ID:X02ctTUI0
>>19
それで検察とずぶずぶのマスコミ信じちゃうのかw
28不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:10.88ID:p6MkarE10
もうやけっぱちなの?
29不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:13.47ID:xLdz8P5J0
政治 ・ トレンド
#さよなら安倍政権
31,560件のツイート

政治 ・ トレンド
実質決定
45,129件のツイート
30不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:13.72ID:gkF6VBOr0
ハンコ押したのがその人ってだけで官邸がそれでいけっていったら逆らえないのが問題なんだろ
31不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:13.79ID:JeIpR0ro0
共同も小説記事ばかりで、報道機関を名乗っちゃダメだろw
32不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:15.74ID:R8xnpl7l0
国民の目の前で平気な顔して大嘘吐く総理大臣
33不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:23.33ID:cqLUG4J90
>菅官房長官は、午前の記者会見で、「処分については、法務省が、今月21日に検事総長に対し、
>訓告が相当と考える旨を伝え

要するに法務大臣の判断か
34不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:28:24.28ID:bDNKbg820
また共同の飛ばしだったのか
35不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:29:24.09ID:ui0ouIly0
前川なんて職務上の不正行為でも退職金は満額だしな
36不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:29:28.78ID:LlXY0KKn0
安倍はうそつき
ホモもうそつき
よって安倍はホモ
37不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:29:36.03ID:XuslAFTd0
まさこ「また私嘘つきにされちゃう…」
38不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:29:46.58ID:MzpGh1Zt0
>>20
政府与党の支援団体だから
39不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:30:06.16ID:S8+vKn980
また飛ばしかよ
良い加減にしろよ
40不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:30:12.07ID:MTBu8fLE0
クソジャップは民度が低いねw
大韓では考えられない醜態だ。
41不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:30:20.15ID:12AlJjC80
稲田検事総長も
>検事総長においても訓告が相当であると判断し、

法務省、検事総長ともに同意見
全く問題ないじゃんw
42不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:31:01.11ID:mw8DdRA30
どのみちこの決定を黙認したなら同罪なんだよ。
43不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:31:01.27ID:upH59BoU0
>>8
   __
  /っ)   たしかに!
 ./ /  _ 、
 \\( ひ` )
   `
44不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:31:28.32ID:XuslAFTd0
>>41
稲田からすりゃ
内閣が処分しないんであれば
訓告か厳重注意を出すしかない

だから重いほうの訓告を出した
45不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:31:34.20ID:V/KH2asy0
黒川に退職金が支払われなければ困窮してはした金でマスコミに現政権を売りかねないからな
それだけはなんとしても阻止したいだろ
46不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:31:38.79ID:96as3U+vO
共同のフェイクニュース?
いい加減にしてほしい。
47不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:31:47.78ID:Fp9JSYo/0
また共同か。。。
48不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:31:57.86ID:CL03z2A+0
そもそも報道で証言してるのが、「検察・法務関係者」だもの。
まあ実際出てくる可能性も、否定はできないけど
49不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:32:31.96ID:0oBMS70b0
最近共同フェイク飛ばし過ぎだろ
50不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:32:32.08ID:XuslAFTd0
あへさぽ「むぁたぁ共同のヘヒクニュースかよよ」
51不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:32:43.45ID:IF171NSU0
>>2
誰も嘘は付いてないだろ検察総長が処罰を決めて内閣が承認しただけだ
52不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:33:17.56ID:P0iFYLYP0
犯罪者にとても優しい安倍内閣
53不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:33:17.78ID:hJ04rx+j0
そもそも官僚の重要ポスト連中には甘いのがこの政権だろうし
前川や福田の件をもってもそう
飴と鞭でやってる人らだろ?って意見は厳禁なのかな
54不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:33:41.90ID:jTH26IZu0
安倍の答弁「検事総長が決めた」
森の答弁「内閣と法務省が決めた」
菅の会見「法務省が決めた」

検察関係者「森の答弁が正しい。安倍は何言ってる?」
55不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:33:45.65ID:12AlJjC80
>>44
法務省の職員の処分は法務省が決める。
最初から内閣はタッチしてない
56ネトサポ
2020/05/25(月) 13:34:00.94ID:1bnLxgfV0
嘘をつくな

法案まで作ろうとする安倍が承諾しない
人事などありえない
57不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:34:23.89ID:XuslAFTd0
>>55
じゃあ森まさこが嘘つきなんだね
58不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:34:42.91ID:hJ04rx+j0
省庁に居る「黒川推挙組」からしたらここで手切れしとかないと自分たちの失態追求がキツイという判断もありそうだけどね
59不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:34:46.85ID:5dZGDkaT0
なんでも安倍なわけないだろ
やつは神かよ
60不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:35:16.71ID:4lkq6FfV0
>>11
あれだけ嘘だらけの共同通信の記事を信じてるやつってまだおるん?
61不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:35:24.81ID:NpiI7T890
>>57
内閣が承認しなきゃ進まないが
62不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:35:29.62ID:twbsNquC0
こういう責任転嫁みたいなことを平気で言える菅の根性がヤバいと思う

こいつは間違いなく安倍以上に総理に向いてない
63不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:35:36.36ID:OI0+hT2V0
この人最近平気で嘘を付く人間」になってしまったな。
64不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:35:43.51ID:YNMRVPO00
菅は平気で嘘をつくからねえ。
安倍政権、みんなで嘘つきゃ怖く無い…という事だよ
65不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:35:48.48ID:eRGi6YHY0
検察庁前掛け麻雀オフはやるのかな
66不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:35:57.08ID:zT7GBumt0
もう安倍も終わりやな
67不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:35:59.73ID:IF171NSU0
法務省の内規に賭博した際の処罰内容が有るのに世論の影響で無視したらそっちの方が大問題だ
今後罰則を厳しくするとかなら問題ないけどな
68不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:36:04.65ID:12AlJjC80
んで、
最近反日を隠さなくなった共同通信はなんて言ってるの?
69不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:36:33.72ID:5H7v61X60
なんかこんなのばっかりだな共同
70不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:36:44.32ID:13SUboy80
ネとうよ以外の1億2000万「#さよなら安倍ちゃん」
 
ライブドア野口・金正男「こんにちは安倍ちゃんw」
71不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:36:54.93ID:S8+vKn980
>>56
そりゃあ承諾はしただろ
72不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:36:56.86ID:JKVJ99DI0
言うことなすこと、全部ウソくさい
国民は納得してないんだよ、ヴォケ
73不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:37:05.29ID:P+1HfxgV0
検事総長からのコメントは?
それでハッキリする。
74不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:37:07.96ID:5dZGDkaT0
>>67
安倍による独裁で退職金0を希望してるやつ多いよなぁ
サヨクのほうが独裁政権を希望してて悲しい
75不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:37:21.09ID:sf67gEA10
あらあら、また問題になりそうだわな。
支離滅裂でおかしな話だ
76不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:37:30.05ID:IF171NSU0
>>72
市民の間違いだろw
77不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:37:45.86ID:g6awDJym0
なんて言うか
政府と真逆の記事を書けば必ず政府が信用出来ないマスコミ信じてますの流れ
78不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:37:46.43ID:dCKTzE0J0
検察関係者の実名がでないとどうしようもない
79不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:37:55.47ID:Tp2S387W0
また朝日新聞がフェイクニュースを流したのかよ!!
80不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:37:59.14ID:+N1jZIdD0
>>17
甘利も小渕も逮捕しなかったから
持ちつ持たれつw
81不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:38:01.73ID:12AlJjC80
>>58
林は検事総長になれない
役人の世界では禍根を残さないように喧嘩両成敗で決着するらしいぜ
82不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:38:02.14ID:/u8BZ4bP0
>>4
共同通信だが、
ネトウヨさん
83不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:38:10.57ID:xLdz8P5J0
森法相、黒川氏訓告処分の首相説明との食い違い否定
https://www.nikkansports.com/general/news/202005250000218.html
84不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:38:14.30ID:lfx4/MdL0
>>1

じゃあ議事録出せよw
85不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:38:33.55ID:az69TdIU0
だとしても問題だがな
86不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:38:50.63ID:6NkPp+WF0
警視庁記者クラブには雀卓があったんだろ
87不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:38:51.83ID:CU9B5Q+C0
>>55
検事長の任命権者は内閣
法務省職員とか関係なし
88不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:38:52.07ID:ujTkfEby0
>>67
内規だと懲戒だよ。
89不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:39:02.36ID:ui0ouIly0
書いてるの共同だけ?
90不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:39:07.53ID:RY0UqqJN0
>>2
共同通信のソース

>確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、


訓告処分の主体:稲田検事総長が決めていた

官邸「実は俺たちも訓告が相当だと思ってたんよ」

検事総長「気が合いますな(笑)」

こう言う解釈で良いよね?
91不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:39:08.85ID:5H7v61X60
>>74
独立がーとか言ってる奴らが強権で懲戒免職にしろって世論調査みて日本人って支離滅裂なのか調査が悪いかどっちかなんだろうなと思った
92不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:39:16.15ID:YsduxXD50
第一報はどこだったのかな?
朝日や毎日なら簡単に人事ではダメだな
93不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:39:17.31ID:H6utNMq9O
法務省の幹部から漏れてるから
ウソつき内閣
94不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:39:30.72ID:bB6LweNW0
>>1
では、その証拠提示しなよ菅。
お前の口頭に信用する価値はねーよ
95不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:39:36.09ID:1pXbo9Tw0
わざとフェイク流してスパイあぶりだしてたらおもしろいのに
96不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:39:46.83ID:ac40YsiT0
>>17
三権分立がーー?
97不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:40:02.04ID:dLKZ1+Ix0
>>2
共同通信
過去に何回もやらかしてる
98不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:40:08.81ID:IF171NSU0
>>85
黒川と同じ卓を囲んだのに記者と検察では罪の次元が違うと豪語した朝日の事ですね分かります
99不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:40:09.17ID:UFdCbO6T0
>>90
よくわからない日本語だよね
100不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:40:17.72ID:DEm4dek90
逮捕された蛭子さんに謝れよw
101不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:40:40.80ID:hJ04rx+j0
共同はさっさと朝日産経だけでなく多くの記者に取材してガチレートとカネの動きを記事にしたらいいと思うよ
後ろ向きになる必要はないだろうし
102不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:40:58.54ID:c62Au2ZV0
>>14
必死すぎ
完全な安倍信者かよ
都合のいいように脳内変換してんなよw
103不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:41:17.96ID:5H7v61X60
>>88
反社の違法カジノに出入りしてたらともかく仲間と少額の賭けやったら懲戒なのか?
104不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:41:30.44ID:CU9B5Q+C0
>>96
現行法での話だが
105不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:42:12.48ID:TEbQ9/K+0
>>2
いまんところ共同が濃厚だろ
検事総長を取材したなら兎も角そこらのヒラ検事の噂話レベルだろ
106不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:42:23.97ID:RY0UqqJN0
>>99
何回読んでもワケわからんから無理矢理解釈したよw
107不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:42:24.49ID:R9EySyYy0
内閣人事局は何をするところ?

検察庁法案も安倍・菅・杉田・北村が決めてコロナ禍に出した。

こいつらが承諾しない人事を出そうとすれば、公安警察を使い潰す
108不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:43:13.18ID:+N1jZIdD0
>>52
閣僚自体が犯罪者集団だからなw
安倍自身、憲法も法律も守らないw
109不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:43:24.72ID:Ee+IN6mB0
官僚が自分たちは悪くないよと言わせてるかもね
今度は誰と麻雀したんだろ
110不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:43:36.55ID:NK7M/CBB0
どこの誰が言ったかわからないけど訓告処分は無いわ
111不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:43:48.03ID:IF171NSU0
>>88
訓告も懲戒だぞ?
112不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:02.58ID:P6EhA6L00
大本営発表〜
113不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:05.27ID:12AlJjC80
1月の退職を固辞した稲田が、ここで譲るわけないよね
つまり稲田も同じ結論

共同はフェイク
114不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:10.36ID:VyioID/Q0
>>2
共同通信だな
連続でやりすぎなんだ、共同通信
115不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:11.85ID:4lkq6FfV0
>>93
守秘義務違反
116不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:12.35ID:TqN8oLI/0
もうカルト信者しか信じてないな
117不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:20.29ID:ui0ouIly0
・共同フェイク
・反黒川の検事に掴まされた
・両者の共謀
118不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:26.05ID:+N1jZIdD0
>>102
安倍友も逮捕されそうでビビってんだよw
119不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:36.31ID:hJ04rx+j0
共同の記事の意図自体は
内閣に押される形で訓告にさせられたってストーリーなんだろうけどけどね

記者との付き合いと情報漏えいの話して処分重くする報道頑張れば良かったんじゃないの?
報道次第では重くもなりえたと思うよ
120不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:36.81ID:6dQBLWZj0
>>2
ヒント:ハゲてる奴は嘘つき
121不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:44:49.76ID:H6utNMq9O
検事総長がYESNO言えないばかりに
こいつら本当にウソつきでクズだな
122不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:45:35.75ID:U+8R+ddS0
国民もさんざん小馬鹿にされとるな
安倍もその取り巻きの犬共も平気でウソをつく
無口でおとなしい国民性だからナンボでも何回でもウソを突き通す
ホントにもう一度は没落した方がいい
123不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:45:39.47ID:4lkq6FfV0
>>107
日本語、下手だな。
124不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:45:59.45ID:hJ04rx+j0
皆が皆握り合い握らせ合いという状況で奥歯に物が挟まったまま
どうにか角度付けようとしてるように見えるのよね

どこかの手を切らないとダメなんじゃない?
125不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:46:39.85ID:waMM34zH0
じゃあ懲戒しろよ
誰がじゃなくてどうなったかの方が問題なんだよ
126不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:46:59.31ID:P6EhA6L00
法務省「懲…」

官邸「訓告だよな?」

法務省「いや、懲か…」

官邸「訓告だよな?決めてたよな?」

法務省「…はい」

官邸「異論ある?」

法務省「ないです」
127不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:47:04.62ID:M82xczUS0
>>2
ネトウヨが必死のレスしてるが
ホントはみんな分かってるんだよ、嘘は誰か
その上でアクロバット擁護して誤魔化してるだけ
128不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:47:40.58ID:RY0UqqJN0
>>105
須田のソースだけど、
今回の件は検察内部の権力争いらしいから、
マスコミに流れたソースは全て林派が出自なんだと主張してた。
129不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:48:00.76ID:6ZkodMhE0
検事総長の会見をセットして欲しいわ
130不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:48:09.67ID:sTgYinYr0
>>113
譲るもくそも稲田に黒川を懲戒する権限はない
131不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:48:18.99ID:RelSFevZ0
>>8

内閣がそんな事決めるかよ。
132不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:48:29.25ID:EfKbfOi50
>>125
だって、官邸が決めたら検察への介入ってまた騒ぐんでしょ?

なら、自分達で決めさせたらいいじゃない
検察が懲戒を提言したらいい
133不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:48:36.71ID:4lkq6FfV0
>>122
国民もさんざん小馬鹿にされとるな
共同通信もその取り巻きの犬マスゴミ共も平気でウソをつく
無口でおとなしい国民性だから民主党政権の時も何回でもウソを突き通す
ホントにもう一度は没落した方がい
134不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:48:48.62ID:quwaDCDO0
>>126
これ
135不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:48:56.22ID:/C7EHUTE0
もしかして情報源の洗い出ししてんの?
136不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:49:06.80ID:RY0UqqJN0
>>126
官邸にそんな強権有ったら黒川続投してるよw
137不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:49:21.17ID:hJ04rx+j0
結局ゴーンの日本入国逮捕劇という朝日独占動画はどこの誰からのリークよ
あれで世論誘導が出来たとは思えんけど良いものとは言えんだろうし
138不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:49:51.99ID:UQl890os0
菅も平気で嘘を吐くからな、全く信用できない
139不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:49:54.48ID:EfKbfOi50
>>137
名古屋コーチンじゃないの?
140不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:50:11.13ID:dLKZ1+Ix0
共同はフェイクニュースが多すぎる
過去に世耕に直接指摘されてたのにフェイクまき散らす病気が治らないんだな
141不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:50:22.15ID:55yPdzDC0
共同またフェイクなのか
142不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:50:25.68ID:h9ThJ9Lv0
┏( .-. ┏ ) ┓【人類殲滅個体】


*人類殲滅個体である
偽の故我妻由美さんの幼女体が
(アマビエ、アユ(アユ)、アズ、亜弓)さんの

SF Apple 本社が擁立しました

--

*この殲滅個体とは

日本と中国を争わせて
東アジア全域を殲滅させて行きます

--

*私は、恐らく殺害されると思いますが

米国側は、最終的の自国を滅ぼす
SF Apple & アマビエを擁立出来るなら
とっとと自滅して頂け無いだろうか? cv0

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1264779093620305920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
143不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:50:26.27ID:12AlJjC80
パヨクはアホやな
違法な天下り斡旋のビーチ前川は退職金満額貰って辞任
安倍ちゃんは役人の処分にタッチしないんだよ元々 役所がやること
144不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:50:37.86ID:g55SIsTB0
>>60
共同と安倍の二択で安倍を信じる理由がない
第一、共同が倒閣して明確な利益があるとは思えない
145不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:51:07.07ID:eZxOZzJz0
それよりマスクはどうなったんだよすだれハゲ
146不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:51:09.02ID:UQl890os0
法務省に指図したのは内閣だろ
147不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:51:23.52ID:XKFIGbPiO
>>128
須田はガースの犬

今回の黒幕はガース
148不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:51:59.40ID:EC6cMKrC0
>>111
訓告は国家公務員法上の懲戒処分ではない
単なる内規上の注意の一種
給与にも影響しないし痛くも何ともない
149不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:52:23.30ID:CU9B5Q+C0
>>132
検察に検事長の懲戒処分を下す権限はないでしょ
任命者は内閣なんだから…
150不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:52:36.98ID:g55SIsTB0
>>111
引っ込めるなよ?
151不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:52:48.83ID:EfKbfOi50
>>146
内閣が検察の内部を全て把握してるわけないじゃないw

現場の提言を持って認可を下ろしてるだけだしw
152不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:52:54.24ID:NPmcQQQL0
マスコミが罠を仕掛けて(もちろん罠に掛かるやつはアホ)マスコミが報道するっていうマッチポンプを見せられるとなんかね…
153不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:52:57.75ID:JGxq57g70
少数派がパヨパヨ言ってんじゃねえよ
クソサポ
154不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:52:59.62ID:HQbFLIfX0
(閲覧注意、大人以外は見るなよ)汁男優の撮影に行ってきた男の話
http://bancao.suspiration.org/yd?4cw2dd/j7p63u5wz0k.html

【画像】無防備に乳首ポロリしてるまんさんを見た時の勝ち組感は異常wwwwwwwwww

http://bancao.suspiration.org/lr?xu7turfhoq/bk8h5s03zab.html
155不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:53:04.57ID:odzrNR4Y0
>>144
民主党政権の誕生時、テレビ新聞は、ほぼ全て倒閣運動した前科があるので信じる理由がない
156不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:53:19.46ID:ApKa89oE0
菅さんも最近嘘ばっか言ってるから信憑性が無い
157不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:53:25.66ID:hJ04rx+j0
前川福田佐川に関しても甘いし官僚上層部とは揉めないとは思うわ
民主系も変わらんとは思うけど、得ないしね。
それより持ちつ持たれつでいる方が得だろう。

そこを責めるのなら特定の人のみってのは難しいと思うのよね。
皆握らせ合うから、簡単に正義の人を作れない拗れた状況がまずある。
158不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:53:30.67ID:TEbQ9/K+0
>>60
安倍憎しで共同を信じるしか道がない可哀想な人達もいるんですよ
159不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:53:42.72ID:HcA1Lh1U0
人事を握られている現場が嘘つかんだろ。
もう安倍が終わっているから漏れたんだよ。
官邸がが嘘をついて良いのは、解散に関する事だけ。
菅も政治家生命終わりだね。
160不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:53:43.96ID:CLSMp0v50
>>1
はいはいさよなら菅さん
161不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:53:45.20ID:8oD77GXe0
ガースーが嘘を言ってるんじゃね
この政権は信用ができない
162不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:53:48.02ID:RY0UqqJN0
>>144
倒閣してないマスコミなんて産経ぐらいだと思ってたけど、
今回の賭け麻雀のリーク元が産経記者だと言われてるのでよく分からなくなった。
163不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:54:10.76ID:EfKbfOi50
>>149
検察が意見書を出して内閣がそれを元に任命するんだよw

内閣は政治家で検察官じゃないw
164不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:54:16.83ID:bEcire240
>>126
お前そういう妄想しながらこのスレ立てたの?
165不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:54:17.73ID:P6EhA6L00
>>136
それは支持率がガタ落ちしたからだよ
国民には勝てない
166不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:54:26.74ID:mtmt+4Pn0
安倍がこうしろと言うのを検事総長は、辞任の件以外は拒否できない
林を押したのに、安倍による黒川事務次官
林を押したのに、安倍による黒川東京高検
でわかるよな

今回の黒川訓告も、稲田が戒告を持って行ったのを袖にしてのしょり
全部裏で安倍の采配
167不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:54:42.64ID:ZjbrByp80
この期に及んで安倍とか菅のいうこと信じるの馬鹿
ってネトウヨのみなさんくらいでしょ?
脳味噌お花畑かな?
168不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:54:43.34ID:HcA1Lh1U0
>>162
産経はビジネス右翼なんだもの。
169不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:54:51.26ID:/T++JwoD0
>>158
森氏は翌二十二日の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で、
「最終的に内閣で決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、
検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と述べた。

この会見もフェーク?
170不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:55:00.74ID:EfKbfOi50
>>162
産経は黙り、元朝日役員がリークして始まったんだよw
171不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:55:08.62ID:hJ04rx+j0
さっさとこれまでの検察と報道との付き合い癒着を表に出して
如何に腐敗してるかを問うた方が致命的なダメージは与えられると思うよ
そこの線引きをどうするかさじ加減で悩んでるのかもだけどさ
172不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:55:14.75ID:Bjg2Hq6X0
レームダック状態で
安倍ほったらかしで勝手にやってんじゃねえのコレ
173不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:55:31.85ID:LO17rUG30
>>162
産経も少なくとも麻生政権の時は後ろから撃ってた側だったぞ
174不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:55:34.05ID:DN7FYQ0R0
辞職とセットだから訓告でおしとおせるって腹積もりで内閣が口裏合わせしてんでしょ
延長の閣議決定よりは無理な論拠ではないから
175不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:55:38.71ID:lhaeZyiI0
ズブズブな検察とマスコミが安倍を陥れようとしてるw
176不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:55:50.38ID:96as3U+vO
>>78
実名のない関係者と、名前を出して公式に話をしている菅官房長官なら、後者に信憑性がある。
あとは公文書の決裁権者を見れば、はっきりするんでない?
誰が決裁したかはすぐ分かることでしょ。
177不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:56:05.17ID:CU9B5Q+C0
>>163
なら、今回も訓告処分を提案したという検察の意見書を示せばいいじゃない
178不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:56:06.20ID:HQbFLIfX0
(閲覧注意、大人以外は見るなよ)汁男優の撮影に行ってきた男の話
http://bancao.suspiration.org/yd?4cw2dd/j7p63u5wz0k.html

【画像】無防備に乳首ポロリしてるまんさんを見た時の勝ち組感は異常wwwwwwwwww

http://bancao.suspiration.org/lr?xu7turfhoq/bk8h5s03z rew rw
179不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:56:18.62ID:QISWzOUc0
安倍は逮捕が怖くてたまらないのだろう
180不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:56:30.89ID:+B0xSrgN0
嘘吐きの嘘吐きによる嘘吐きのための嘘
181不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:56:32.71ID:TyYQ4iaT0
共同はコロナで取材自粛して記事を書いてるとか
182不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:56:36.53ID:NKfICh7b0
そりゃー法務省の誰かが非公式に官邸側に規定より重い処分を遠回しに提案してきても
官邸としちゃ法務省の方でルール通りに処分がなされると承知しているとしか言えないだろw
その場合処分を決めたのは誰、官邸? 法務省?
183不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:56:43.91ID:4k8q06Oc0
>>144
アビガン有効性が疑問と言う記事を藤田医科大に
速攻で否定された共同通信が何だって信用できるんだ?
184不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:56:53.64ID:WiO4qkkM0
>>158
おまえ 頭悪いな
185不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:00.56ID:mtmt+4Pn0
安倍のやり方が漏れ出した
さっさとたいほしろ
186不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:15.17ID:Pnh+wGtt0
たしかに普通なら訓告レベルの話なんだが
注目浴びちゃったからなぁ
187不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:15.78ID:90+KkdwY0
ウソをつきました
https://twitter.com/sigetakaha55
公務員ならみんなやっています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
188不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:16.25ID:RY0UqqJN0
>>165
国民に勝てないなら黒川を逮捕して国民を喜ばせるんじゃね?
189不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:19.50ID:HcA1Lh1U0
>>163
検察官の任命権者は、検事総長だぞ。
内閣に任命権があるかいな。
それを手に入れたかった安倍。
司法行政の独立性だぞ。
190不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:25.63ID:hggx8L1I0
安倍と菅の言葉になんの信憑性もない
191不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:31.82ID:WWpobdTu0
だーかーらーなぁに?
192不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:44.53ID:g+Vgik2t0
安倍は完全に終わったな

これが決定打だな
193不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:46.54ID:P6EhA6L00
>>128
巣立って須田慎一郎?
あんなろくに取材しないでデマ垂れ流すやつをソースにしないでくれ
194不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:57:54.02ID:pekqOC560
安倍政権は隠蔽改竄捏造殺人しかしない嘘つき集団だ
無能犯罪者安倍と石破を除いた自民党議員を死刑にしろ
195不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:58:11.01ID:hJ04rx+j0
文春へのリーク元云々の話あるけれど
その後にも簡単に「記者の常識」が語られる状況だし
情報がまるでなかった話でもなく黙ってたけど喋って良くなったネタというか

福田の時も結局記者の常識っぽかったしなぁ。。。
196不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:58:14.43ID:96as3U+vO
>>183
共同はアビガンでフェイクニュースを出したばかりだったね。
197不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:58:29.54ID:v234DgB00
>>100
蛭子さんは平民、
黒川は上級国民
院長と同じ。
198不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:58:43.98ID:SNmSt/1U0
>>2
菅官房長官

菅はアベノマスクの受注企業にについて、実際は7社だったにもかかわらず
「受注した業者は興和、伊藤忠商事の2社だけだ」と嘘をついていた
199不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:58:44.09ID:gy4wqkWg0
菅ちゃんが否定
共同通信が嘘をついたのかな?

【安倍政権】菅官房長官 「黒川元検事長の訓告処分 法務省と検事総長が決定した 異論もないと言っていた」  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
200不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:58:44.89ID:cmHlD1uO0
>>2
よく読むと、法務省が決定した後の手続き的なことしか言ってないから嘘ではないだろうな
201不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:58:58.81ID:WXePb3zM0
うそ
おおげさ
まぎらわしい

安倍政権。
202不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:59:12.63ID:uuOgzvWt0
そもそも内閣に処罰の決定権があるわけねーだろ

それができたら総理や大臣が起訴されそうになったら検察官を処罰できてしまう
203不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:59:18.76ID:wN+j/ohk0
常習賭博犯の上級国民のドブ川様に

退職金7000万円支給を閣議決定

アホのゴミ下級国民ども 何か文句あるか
204不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:59:25.46ID:5FGSHRxB0
責任のなすりつけ合いキター
205不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:59:35.88ID:lhaeZyiI0
>>91
マスコミがそう言う風に誘導してるだけだろ
安倍の権限で出来るのにやらないってマスコミが言ってるのに、それやったら問題が有るとは気づかない
206不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 13:59:53.56ID:OgMgmcij0
誰かが嘘をついている
207不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:00.62ID:12AlJjC80
パヨク「それでも共同通信を信じる」
208不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:07.59ID:p13lxGvI0
>>57
まさこチャンは嘘つきじゃないぞ
あの胸を見たら分かるだろ
巨乳に嘘つきはいない
209不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:07.80ID:dCKTzE0J0
森氏は処分を決めた経緯について「検事総長に調査結果とともに法務省としては訓告が相当と考える旨を伝え、検事総長において訓告が相当であると判断したと連絡をいただいた。任命権者である内閣にも報告を行い、異論がなかったところ、訓告の処分を行った」とした。
210不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:09.57ID:kg9xzpqy0
悪魔を超した安倍晋三
211不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:11.81ID:/T++JwoD0
>>202
でも、いったんは森がそうだったと会見でコメントしてるんだよな
212不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:33.98ID:4lkq6FfV0
>>201
犯人は共同通信じゃろ。
213不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:37.14ID:bHkSPBzM0
>>6
ネトサポの流行なのか?
214不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:41.19ID:Efqondi00
>>149
内閣は任命はできても辞めさせることはできないよ
一方の力が偏らないように、そういうふうにしてバランスを取ってる
215不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:46.91ID:VpcBdTeP0
>>189
その検事総長の任命をするのが内閣な
黒川の延長は検察法や人事院規則の関係で閣議決定があった
その提言は検察官から法務省へ提出された訳だ
検事総長の意向なのか?検察官の総意なのかは俺にはわからんw
216不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:00:49.99ID:RY0UqqJN0
>>170
須田曰く、
林派vs黒川派の権力争いだとすると、
林派が朝日に頼んでリークさせたのかもしれんね
217不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:01:16.26ID:4k8q06Oc0
黒川だけが賭け麻雀していたと思う?
検察とマスコミの麻雀接待って伝統だったのでは?
身内に甘くして得なのは
どっちかと言うと検察側の方でしょ
218不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:01:20.46ID:oqJVENKx0
元検事も現検事も戒告相当と言ってるじゃん。なんで訓告にとどめるんだボケ。
219不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:01:43.16ID:g55SIsTB0
>>155
そりゃ受け取る側のバイアスだな

リーマンショックという未曽有の危機に対して、政権は「蜂に刺された程度」の認識
首相は放言を繰り返し、政策的にはほとんど無策、
エコポイントなどをしぶしぶ打ち出したが、需要の先食いに過ぎず、
株価が6000円台を付ける(これは民主党政権でも更新できなかった)始末

批判一色になるのは当然の帰結であり、むしろ批判をしないほうが報道の役割を放棄していると言える
むしろ麻生おろしは民主党ではなく、自民党内部から危機感をもって起こった動きだという事実を認識したほうがいい
つまりこの時点では、まだ自民党に自浄作用があったというわけだ
220不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:01:47.58ID:eoOVnitP0
やっぱりフェイクじゃねーか
支持率低下もタイミングよく出てきたし、こちらもフェイク間違いなしだな
221不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:02:33.17ID:fJ0u+aVQ0
安倍と菅が指示しておいて法務省と検事総長が決めたので異論がないと答えた
自分たちに責任は無いといつもと同じ 安倍と菅はいる必要ないじゃん
早く辞めろ
222不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:02:41.18ID:OBfjqtze0
>>1
どっち?

【マージャン】黒川氏、法務省は「懲戒」が相当と判断するも、首相官邸がより軽い「訓告」としたことが判明★5
http://2chb.net/r/newsplus/1590378174/
223不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:02:45.30ID:1341LaE+0
決定するよう圧をかけたけど決定したのは俺じゃない理論
こんなゴミみたいな詭弁が罷り通っているのが安倍政権
224不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:02:47.24ID:DN7FYQ0R0
>>169
「真実」はこれが一番近いんだろうな
さまざまな協議のなかで法務省側が圧力かけられて戒告の提案をひっくり返されただけでしょ
安倍が法務省のせいにしちゃったから反論リークされて、この説明に至ると
225不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:03:13.71ID:Le9tvylQ0
決めるのは検察で内閣が承認だろ
懲戒がどっから来たのかハッキリさせろよ
今のところフェイクは懲戒だけだろ
226不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:03:20.56ID:/T++JwoD0
>>220
森氏は翌二十二日の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で、
「最終的に内閣で決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、
検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と述べた。

これもフェークだったのか
227不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:03:25.60ID:RLNh/tuF0
法務省あたまに来てるだろうなw
これはリークくるで
228不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:03:29.30ID:odzrNR4Y0
>>218
全ての元検事、現検事に聞いた?

派閥争いがあるので、個別意見は微妙。
229不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:03:36.03ID:hJ04rx+j0
>>217
と思うけどね
黒は年齢的にそうかもだけど、接待麻雀ってのが正直古臭いし
連綿と続いてきた慣習と言われても違和感がないもの
手打ちで過去三年低レートで終わらせたって感じ。

で何故三年前という期限にしたかを考えた方が答えに近そうな気もする。
230不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:03:37.16ID:dCKTzE0J0
>>224
>>209
231不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:03:56.60ID:TEbQ9/K+0
>>169
それは事実だろ
検察側の決定を内閣で曲げたというのは共同の捏造
若しくはミスリード狙い
232不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:04:07.12ID:rgop7LYKO
なんだこれ責任の擦りつけ合いかよ

醜い底辺の戦いだな

こんな輩が国政やってるんだぜw
233不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:04:09.67ID:Efqondi00
>>217
検察内の勢力争いもあるだろうし
このくらいで首飛ばしちゃう前例作ると後々困るしな
234不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:04:34.68ID:wWGfDWmu0
税金ドロボウ 強盗よりたちが悪い。ハジを知れ‼
235不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:04:54.11ID:tgFrtXvH0
たしかに共同だからフェイクの可能性はあるな
236不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:04:55.59ID:Mm45b56g0
なさけない(´・ω・`)
237不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:04:55.78ID:0jib7YkO0
どっちでもいいだろ
とりあえずより厳しい懲戒に切り替えればええやん

内閣だってそれに異論はないわけだろ? 後で黒川に裏事情を暴露されるだろうけどw
238不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:04:59.52ID:dYFjVjAW0
>>2


そもそもこの種の例で戒告になったケースがない以上
この人だけ戒告にするわけにはいかない。
起訴や逮捕できない理由と同じ
239不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:05:05.55ID:d+8kASAr0
>>169
それが真相
自分で真実を白状そしてるてるからなw

森が森氏は翌二十二日の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で、
「最終的に内閣で決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、
検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と述べた。
240不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:05:05.60ID:zL5su/qt0
また検察に踊らされたんじゃねーのかマスコミ
241不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:05:57.83ID:RY0UqqJN0
>>218
戒告は、本人の将来を戒める旨の申し渡しをする処分のことです。

訓告は公務員部内において監督の地位にある者が、職員の義務違反に対してその責任を確認し、将来を戒めるために行う行為で、法律上の処分である戒告よりも軽い処分とされています。


戒告でも退職金はほぼ満額出るみたいだね
242不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:06:37.79ID:TyYQ4iaT0
新聞記者相手に情報漏洩してたら、もっと重い処分だったのかもね

でも朝日も産経も記者の名前も公表されないしね
243不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:06:47.77ID:BE7Aqtig0
TBSでさえもこの記事は何言いたいのか分からない
こんなの記事していいのか?て言っている
これに便乗する立憲の馬鹿
244不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:07:00.30ID:6lZfmPfy0
こんなもん誰が信用するんだよ
245不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:07:14.99ID:7idoDvfb0
>>97
マスゴミを罰しろ
246不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:07:15.27ID:d+8kASAr0
森氏は翌二十二日の記者会見で

>「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で、
>「最終的に内閣で決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、
>検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と述べた。

もう事実はばれちゃってるんだがw

>最終的に内閣で決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、
>最終的に内閣で決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、
>最終的に内閣で決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、
>最終的に内閣で決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、
247不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:07:29.02ID:0jib7YkO0
安倍&菅
「俺たちが人事権握ってるんだからな?黒川は訓告処分にしとけよ?官邸からの圧力とか言ったらどうなるか解ってるよな?」

内閣人事局ってマジで強いなw
248不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:07:51.44ID:IJ61J0F50
官邸『こりゃ訓告が妥当だな』
稲田『ええええ、でも仕方無いか』
法務省『じゃあ訓告で決定します

官邸『訓告で発表するわ』
249不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:08:01.45ID:fkrehjMo0
従来なら、法務省や検事総長が逃げたら、
「今回は貸しにしておく、どこかで貸しを返せよ」と大目に見ていた。

今は違う、国家が緊急事態であり、外国勢力の「野党&マスコミ」が
総掛かりで倒閣運動をしている。

安倍内閣は躊躇なく痛烈な反撃をした。ザマ―みろ。
今日の昼に、スシローが言っていたけど、自民党内では倒閣の雰囲気はない、と
断言していた。恵は意外そうな顔していたが、そこでCMが流れた。
石破は倒閣のチャンスと思ったのか、「韓国の本を読みたい」とインタビューを受けていた。
読みたかったら黙って読み曝せ、ハニトラ野郎がキムチ悪い。
250不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:08:12.20ID:dYFjVjAW0
>>237

麻雀した人全部戒告にしていたら
官庁の人間半分以上戒告になるし
過去数年までさかのぼることになる。
それをしないと要するに安倍時代の目をつけられた官僚だけ求められるモラル基準が高いという
おかしな話ということになって、むしろそちらのほうが濫用適用ということになってしまう
251不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:08:28.60ID:waMM34zH0
>>183
ただまあアビガンまだ認可されてないしこのままスムーズに行くかは分からんぞ
252不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:08:29.58ID:gET1qK+w0
>>1
TBSのゴゴスマでも処分は官邸がしたと報道してるし、
もう色々と致命的になってきたな
253不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:08:52.57ID:ELrvszLg0
もう官邸のせいになっちゃいましたw
ざまあみろw

これで日本人政治不振は頂点に達するなw
大人しくさっさと文在寅を総理大臣にしとけよw
254不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:09:11.71ID:KXtOHoa70
>>51
内閣には承認しないという選択肢もあったんだ
255不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:09:29.00ID:Vdn+DbHt0
嘘で押し切るのに味をしめた内閣
256不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:09:32.23ID:ddG9Abt90
ばっくれんなよガースー
お前も政府の一員だから
257不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:09:36.95ID:hJ04rx+j0
森の主張や時系列をソースに捻じ曲げた論は無理で
必須要素として共同通信の語る「関係者」の主張とその事実が必要なのよ

それを出さずに引っこんだら終わりだよ
258不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:09:51.74ID:4lkq6FfV0
>>253
キモい
259不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:09:57.70ID:g55SIsTB0
>>162
安倍ちゃん側は産経は大して評価してないよ
部数も小さいし経営状態が悪く、影響力が小さい
全国紙が維持できなくてローカルペーパーに後退してしまうような体たらくだからね
産経が勝手にカルト的願望を安倍ちゃんに投影していた片思いに過ぎない
安倍ちゃんの広報メディアは一貫して読売だよ

最近、オリンピック等で諸外国の目が厳しくなってるから、
安倍ちゃんもカルト的な支持層が邪魔臭くなってきた
それで産経も切り捨てるべく塩対応してたので、産経も危機感を覚えた
あれっ?っと思うような安倍批判をぼつぼつと出すようになったろ?
260不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:10:07.24ID:DN7FYQ0R0
>>230
辞表を持ってった先は内閣でしょ
その後法務省によるヒアリングなんだから、間違ってはいないけど正しくもない論法でごまかしてるだけかと
261不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:10:14.20ID:ELrvszLg0
>>51
だから何?w

もう内閣のせいって報道したから
国民はみんな内閣のせいって思っちゃったよw

マスメディアの勝ちw
お前らざまあみろw
262不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:10:32.38ID:VpcBdTeP0
>>224
その話は知らんが内閣や安倍は報告が上がってないから知らんと言ってたぞ?

内閣が最終的に判断したものの前に検察内で取り纏めをしてるよ
それを受けて、内閣で最終判断を行い、検事総長へ返したって話だろうな
で、検事総長がそれに従った
263不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:10:53.52ID:ttMi0yWy0
共同通信はどの組織とズブズブ癒着してるんだ?

韓国?
264不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:11:24.51ID:RY0UqqJN0
>>243
共同通信のソース

>確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、

を無理矢理解釈するとこうなる

訓告処分の主体は稲田検事総長が決めていた

官邸「実は俺たちも訓告が相当だと思ってたんよ」

検事総長「気が合いますな(笑)」
265不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:11:53.91ID:hJ04rx+j0
黒川の罪を重くした方が官邸にダメージなんだぞ??
なぜ躊躇するのよ
守護神ストーリーまでひっこめたけどさw
266不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:11:55.83ID:VpcBdTeP0
>>261
また、やっちまったなw
267不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:11:56.90ID:qNeGJC1Q0
>>2
共同に決まってんだろ何回もやらかしてる
268不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:12:01.99ID:A8RMs5nt0
>>263
中国かな
269不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:12:02.58ID:ELrvszLg0
>>263
マスメディアはもうみんな韓国の統治下に入ったぞw
読売系列ですらなw

産経も今回のは朝日からの移籍組だろw
ざまあみろw

もう日本人に味方する報道なんかいねーよバーカw
270不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:12:11.74ID:rgop7LYKO
あの厚労相の加藤とかも国民が勝手解釈したとか国民のせいにしてたよな

こいつら朝鮮系政府はこんなのばっかだよなw
271不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:12:23.38ID:GfQuiaWj0
仮に法務省が訓告案を持って来ても、官邸はそれでは
軽過ぎると押し返すべきだったろう。
結局、官邸を擁護する要素は何もない。
272不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:12:42.77ID:dbue+HrO0
三権分立とか検察の独立とか言われてクズ検察に任せるからこういうことになるのだ。
検事総長人事も検察に任せるのではなく内閣が任命権者としてキッチリと橋下徹を任命
せよ。
273不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:13:05.77ID:NKfICh7b0
法務大臣が検事総長に提案した
法務省と検事総長で決めた

矛盾してないが?
274不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:13:22.13ID:4F0H8TLr0
>>271
検察の人事に介入するのは許さん、って主張は捨てたの?
275不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:13:24.60ID:4k8q06Oc0
>>261
これが狙いでフェイクニュース流す共同通信とか
本当に悪質だと思うわ
アビガンとかも藤田医科大が速攻で共同通信の記事否定しているのに国民の間で疑念があるようだと
不幸な結果になるのかもなあ
276不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:13:35.63ID:LGLBXRky0
森氏は22日午前の記者会見で
「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で「最終的に内閣において決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」
と語った。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/484f03e2b02d6349ddf082c82614e3cb1084e432
277不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:14:08.99ID:nt0RkQTu0
安倍晋三、嘘が服着て歩いてる
278不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:14:11.83ID:+KvGtLAL0
菅って出てくるたびに嘘しか言ってないだろ
菅が言うなら嘘だな
279不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:14:34.97ID:hhne1SzR0
何でそんなにグダグダなんだ
整合性ぐらい取れよ
280不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:14:37.29ID:WXePb3zM0
>>276
森自白してるじゃん

>最終的に内閣において決定がなされた

これで確定。
281不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:14:58.14ID:UFdCbO6T0
>>280
そりゃ最終的な決定をするのは内閣ですし
282不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:15:16.20ID:Hg7XwrcQ0
>>275
フェイクニュースだという証拠は菅官房長官の発言のみですか?
283不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:15:32.30ID:TTO5xXXL0
もう終わりだね。君が小さく見える>菅
284不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:15:37.42ID:cRqFJG1t0
黒川の定年延長阻止に動いた、稲田総長がそんな甘い処分をする訳が無い
身内は特に厳しくしないと下に示しがつかんからな
アベの命令だよ
285不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:15:47.67ID:B8CyE9Gq0
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
カラミざかり 桂あいり
doudoujin.blog.jp/archives/1076805624.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

朝日新聞は中国共産党の傘下で日本の与党を叩く反日組織だ
黒川氏の件についてもやはり朝日のウソだったのか?
286不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:15:47.92ID:A8RMs5nt0
>>273
法務大臣ほど名前だけの大臣はない
大物はならない閑職

法務大臣の言うことは気にするなw
287不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:16:33.38ID:hJ04rx+j0
さっさと関係者複数出して訓告に捻じ曲げられたとやれば良いのに
ここではまた「内閣人事局がー」ってやるのかね?
288不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:16:46.73ID:WXePb3zM0
>>281
「国公法」違反ではなく
「内規違反」扱いなのに?
289不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:16:48.17ID:MH92y4es0
共同通信はフェイクニュース多いね
290不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:17:33.37ID:D+AOe/cB0
その提案自体が甘すぎるって、世間様が言ってんだろ。
論点を変えるなカス。

どうでもいいけど、なんで政府側から「これでいいよな?」って言ってんの?
じゃあ、試しに懲戒でいいよな?って聞いてみろよ。
たぶん、異論なんて出てこないからwwwww
291不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:17:40.60ID:UdcfpuDU0
これは、証人喚問だよ!
292不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:18:12.76ID:IpYKleyp0
>>100
蛭子さんは現行犯、その後不起訴
293不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:18:24.56ID:NKfICh7b0
>>286
最近だけでも江田五月や谷垣みたいな大物がやってるぞ
司法試験突破したエリートの集まりの省庁だからそれなりの重しが必要なこともある
まあ仕事がないのは確かだが、というか仕事が多い状況は問題がある役職といえる
294不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:18:30.51ID:qFG4WFEO0
池袋の親子ひき殺しにしても
黒川のことにしても
酷すぎだわ
295不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:19:07.73ID:DN7FYQ0R0
>>279
安倍が一人でぼくはわるくないをやろうとするからめちゃくちゃになるんだろw
ストーリー作って色んな人の思惑や権益を調整しなきゃないのに、思いつきで嘘つくからどんどん破綻してく
296不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:19:23.77ID:lIHb9PVq0
真性ウソつきのハゲ菅
297不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:19:42.60ID:fkrehjMo0
>>268

263さんの言うように朝鮮だよ。
中国が倒閣運動する言われない、
財界のポチ・安倍内閣は中国との経済関係を保とうとしている、
勿論 やり過ぎると米国制裁の対象になるので、綱渡り。

で、何故、朝鮮が倒閣運動をしているか?
安倍内閣が文政権を 「完全、且つ最終的」に切り捨てたからだ。
どの半島情勢のユツベを見ても、来月には国家破産と言われている、

だから、安倍内閣を倒して”石破内閣”を樹立したいのだ。
石破は
「被害国の気が済むまで謝罪と賠償をすべき」と韓国の新聞に言ったから
半島は石破に最後の望みを託したのだ、
298不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:19:47.54ID:hJ04rx+j0
世間様=法務省関係者って事なの?
実際我々国民は日本政府統治の日本に住むので政府関係者であり法務省関係者だけどさー
299不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:19:49.90ID:54nyeCFt0
そら賭けマージャンは合法になったからな
300不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:20:03.91ID:CU9B5Q+C0
>>264
前段は、訓告処分は内規だから下すのは検事総長、という事実を書いてるだけじゃん
それより重い処分である懲戒にするかどうかは内閣が決めるという話
301不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:20:06.84ID:qW7PbxcW0
さて、国営放送NHKの出方は?
302不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:20:07.98ID:A8RMs5nt0
役人が好きな前例踏襲なら訓告相当なんだろ
元から問題ないんじゃんw

またマスゴミはフェイクで国民を扇動するw
303不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:20:14.88ID:VkVmgqua0
誰が処分を決定したか、重大なことだよねえ。コロナ感染対策よりずっと重要だよねえ。
安倍さえ辞任すれば中韓は救われるんだもんねえ。
マスコミも野党も、コロナなんか放置して必死に追及すべきだよねえ。
野党の支持率うなぎのぼり間違いなし。
テレビの視聴率もさぞや上昇するだろうねえ。
304不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:20:19.48ID:cvBOJEAN0
法務省=森マサ

森マサ「このハゲェ...」
305不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:20:37.57ID:dCKTzE0J0
森氏は処分を決めた経緯について
「検事総長に調査結果とともに法務省としては訓告が相当と考える旨を伝え、検事総長において訓告が相当であると判断したと連絡をいただいた。
任命権者である内閣にも報告を行い、異論がなかったところ、訓告の処分を行った」
とした。
306不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:20:45.77ID:uaBL28750
>>97
安倍も数え切れないほど隠蔽の前科があるだろ
307不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:21:01.21ID:7lTVPcM00
内閣が官僚の人事に口出しできると信じてる連中は、周りにキャリアの知人友人が一人もいないような階層の人たち。
コイツラは誰が本当の黒幕なのかを考えることもなく一生を終える。
308不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:21:19.99ID:AsIvBMGn0
最近ネトウヨと自民サポーターの勢いが弱いね。
309不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:21:24.99ID:xBTlOiASO
また共同の捏造嘘ニュースだったのね
ひどい
310不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:21:26.93ID:viyjnodX0
>黒川氏、法務省は「懲戒」が相当と判断するも、首相官邸がより軽い「訓告」としたことが判明


さ、フェイクニュース確定だな
311不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:21:28.86ID:yn7H8WCe0
>>1
すぐ分かる嘘はつくなよ
菅っち、さようなら(^^)/~~~
312不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:22:10.03ID:hJ04rx+j0
想定内の裁きだからありえないかのような記事煽りに違和感あるんだよ
さっさと黒川の黒さをもっと漆黒に近づけろよ
なんでそこだけ引いてんだよw
313不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:22:17.19ID:umVPWFjO0
>>23
じゃあ何故「同じ日に、法務省から内閣に報告があり、決定について異論が無い旨を回答した」のか?
官邸が厳しい処罰を期待したのなら、異論を唱えて議論すれば良かったのに、何もしていないことが安倍政権のクズを曝け出しているのだろう。
314不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:22:18.38ID:yJ6sR+xX0
ふーん
信用できねえなー
315不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:22:19.19ID:cAdmyuOu0
共同通信と言ってることちがってるけど
どっちがホントなんだ?
ウソついているのどっち?
316不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:22:33.05ID:xBTlOiASO
共同はほんといい加減にしてほしい
317不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:23:05.74ID:sTZ9iFZj0
●朝日新聞社員らからハイヤー用意され接待賭けマージャン受けたところを週刊誌に売られ黒川検事長は辞職、記者は処分なし。

ハイヤーまで呼んで賭博接待をした朝日新聞社員は違法な取材でありコンプライアンス違反の処分もない。この癒着構造こそ追及すべきだと批判高まるが朝日新聞社長は説明責任も果たさない。

マスコミは三権分立だから独立性高いなどと報道していた検察官に近づき非公開情報をこれまで不正に得ていたようだ。
国民のプライバシーを握る検察官であり事件などに不正に関与することはあってはならない行為だ。
接待により公務員に守秘義務違反をさせたわけだし、マスコミは取材のためなら賄賂や盗聴など犯罪も許されると思っているのかもしれない。
産経はまだしも、実質敵国メディアの朝日新聞は在日韓国人記者が多く諜報活動だった可能性もある。安全保障上、朝日新聞、毎日新聞、テレビ朝日、TBSとの癒着は厳しく官僚を処罰すべきだ。
世界のスパイは大半が記者か外交官だ。

こんな自粛時期にマスコミに誘われハイヤーまで用意され賭けマージャンをしたとは黒川も罠に嵌まり脇が甘いアホとしか言いようがない。
何としても林検事長を次期総長にしたい稲田総長派や朝日新聞の刺客かもしれないのにだ。
テレビ朝日では黒川の賭けマージャンは報道するが朝日新聞記者いたことすら報道しないから汚い。

芸能人など「500万件超」検察官定年延長抗議ツイートは、たった2%のアカウントによる投稿が全体の半数占めることが判明している。
検察が三権分立とか頭の悪い芸能人が異常にツイードしたところから見て朝日新聞などマスコミ、民団、総連、韓国が背後にいることは明白だ
マスコミはここまで世論操作したのに上手くいかなかったからスキャンダル作りに出たのだろう。
一般的にスパイはテレビ朝日女性記者が財務次官に使ったハニトラで相手を潰す方式が多いが、黒川はマージャン中毒だったからそれを利用したと思われる。
マージャンで数千円くらい賭けるのは一般的で個人の遊びの範囲であり、脱法パチンコや暴力団のバカラ賭博のような商業賭博ではない。
まずはパチンコを検挙すべきだろう

朝日新聞幹部は、稲田総長派閥の林名古屋高検検事長と親密な関係で、林氏が検事総長になってくれないと困るわけです。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞です。
政府が任命した黒川氏ではマスコミや韓国系勢力などには不都合なんです。

事務次官だった稲田氏が、自分の後任への林真琴刑事局長の昇格と、黒川氏の地方の高検検事長への転出を織り込んだ人事原案を固め、官邸側と折衝したところ、
官邸側は、法務省官房長として法案や予算などの調整で功績のあった黒川氏を事務次官に登用するよう実力主義を求め、法務・検察側は、受け入れた。

その後しばらくして、林氏の次官昇格を狙ったが、意外な伏兵がいた。
上川陽子法相だ。法相は、法務・検察幹部の人事権を持っている。
国際仲裁センターの日本誘致の方針をめぐる意見の相違などを理由に林氏を次官に登用するのを拒んだとされる。
上川法相が菅義偉官房長官と直談判し、林氏を地方に転出させる人事を決めたという。実力もないのに日々の仕事は派閥作りやマスコミとの飲み会で朝日新聞への情報漏洩が気にいらなかったのかもしれない。
仕事しない奴が、稲田総長から林氏への禅譲を受けると言う検察内の腐敗改革なんです。

検事総長は内閣に任命権はあるが、検察庁と朝日新聞が決めた人間で絶対に通すと言うことだ。警察と韓国人パチンコ屋の癒着も許せないが稲田総長はどこに天下りするのか楽しみだ。
318不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:23:15.86ID:K96BwgW60
自殺するまで追い込んで
飛び降りたあとで
「あいつの意思で死んだんだろ」て突き放すようなもんだろ
319不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:23:37.81ID:ZB4tD/+q0
>>305
法務省が罪一等減じたのか?
320不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:23:47.92ID:Co20GrN10
●共同通信のガセ記事・・・ここに注意
「確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい」
そんな事検事総長と首相以外に誰がわかるんだ。この検察関係者?は超能力の持主か
●共同通信は逃げ道つくり・・・「決めていたといい」
とうとう白状したな(笑)つまりこの検察関係者の推測だったと言っているようなもの
●こんなデマ記事が地方紙に配信されて反安倍内閣へと煽動する
恐ろしい世の中になったものだ
321不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:23:49.85ID:6cytDmDt0
安倍首相私邸の庭捜索しろ。大麻が見つかる公算大。
間違い無い!
322不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:24:21.29ID:Xj6GhIWZ0
>>1
お前らが懲戒処分しないもんだからw
323不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:24:41.39ID:uuOgzvWt0
共同のフェイクニュースだよ

そもそも官邸が検察の人事権を持ってるなら
そっちの方が問題だと思うがw
324不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:25:05.33ID:dYFjVjAW0
>>303

こういう(特に不利益人事)は人事案と同じで
まず当該官庁が判断して(形式的に)鑑定が追認するんだよ。
いわば官庁が判断したといえば官庁だし、追認した鑑定が最終判断者だから
そちらをとれば官邸という見方になるだけ。
どちらも正しい。
但し主導は当然当該官庁
325不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:25:05.36ID:VU7xV7un0
安倍のいつものやり方だね
圧力かけて官邸の要望通りに決定させる
形式上決定したのは部下だから異論も言わせない
326不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:25:06.34ID:9g5ASzbB0
安倍も菅も
たまには本当の事言えよw
327不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:25:18.54ID:4k8q06Oc0
>>282
フェイクニュースじゃないなら
共同通信が証言を得た人物の名前だしたら?
菅官房長官は稲田検察総長と言っているのだから
328不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:25:52.32ID:EfKbfOi50
林か?名古屋コーチンか?
329不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:26:07.99ID:TyYQ4iaT0
>>257
石破次期総理ならば真実を語ってくれないものか
330不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:26:11.51ID:SpOB7q5c0
自殺者出なかっただけでも良かったじゃないか
安倍だと松岡みたいに現役閣僚自殺者まで出すんだし
331不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:26:14.65ID:zOm/OxLf0
どうでもいい些細な話ではあるけどさ
安倍政権は嘘つきだってのは、もうバレバレなんだなw
332不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:26:20.11ID:hJ04rx+j0
>>327
取材源の秘匿じゃない?
接待麻雀という癒着を巡ってそれ使うってなんだろう?だけどw
333不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:26:57.23ID:EoWuHzyl0
俺じゃないアイツがやった
334不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:27:13.97ID:0FxsFBK30
>>97
>>105


共同の記事は事実だな

森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
最終的に官邸の意見を検事総長に伝えたって部分で確定

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、
って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
335不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:27:36.02ID:dYFjVjAW0
>>324
大体、今黒川氏の定年延長で形式的な慣習に介入したことで
もめてるのに、官邸が処分の慣習にこれまた介入するわけはない。
やればまた検察への介入だ!ってもめることになる
常識で考えてもわかることなのに
336不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:27:38.20ID:bz7rTXd10
事前協議
最終決定
了承
337不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:27:50.37ID:WXePb3zM0
「異論もないと言っていた」 ← これすだれハゲの自白。

異論というのは、もとになる案があってこそのものであって、
法務省と検事総長が「もとになる案」を出したのであれば「異論」など存在するわけがない。

結局、すだれハゲは「もとになる案」を出したのは官邸だと自白したことになる。
338不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:27:54.79ID:zjmDJTMg0
なすりつけ合いするにまでなってきたか
官邸に忖度して罪をかぶるまでしてきた省庁が忖度しなくなってきてる
官邸の力が明らか落ちてるなw
339不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:28:03.73ID:+znTK4Ez0
どんだけフェイクフェイク書き込んでんねん
異常すぎ
340不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:28:21.83ID:dCKTzE0J0
>>334
森氏は処分を決めた経緯について「検事総長に調査結果とともに法務省としては訓告が相当と考える旨を伝え、検事総長において訓告が相当であると判断したと連絡をいただいた。任命権者である内閣にも報告を行い、異論がなかったところ、訓告の処分を行った」とした。
341不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:28:36.17ID:fkrehjMo0
>>327

官邸にメールして真偽を糺そうよ。
共同が間違っているなら訂正記事を出して、明日の昼に恵が詳細を言う
官房長官が嘘ついたのなら、記者会見の席で土下座して辞任、
342不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:28:37.52ID:A8RMs5nt0
http://2chb.net/r/newsplus/1590380577/
343不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:28:44.58ID:bi8534Bu0
ナントカだと承知している、じゃなくて法務大臣と検事総長が同席して記者会見を開けよ。

それで全部明らかになるだろ。検察官って、なんでこんな卑怯者しかいないの?
344不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:28:44.95ID:cRqFJG1t0
森法相が内閣と法務省で決めたと言ってるのに
アベは稲田総長が決めたと言っている
はたしてどちらがウソをついているのかw
345不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:28:47.74ID:13SUboy80
ホラッチョホラッチョ ウソしか言わない安倍ちゃんで〜す^^
346不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:28:58.70ID:7eCkxzwO0
>>11
いない
ランサーズで金もらってる奴いがい
347不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:28:59.41ID:A8RMs5nt0
共同は今や朝日と変わらんからな

マスゴミはほとんど憲法改正反対でアベガ―
348不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:29:06.78ID:wTWHCEM70
>>189
検事長以上は内閣に任命権があるよ
349不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:29:07.69ID:EfKbfOi50
そもそも検察官は1人1人が独立して仕事が出来る組織だから、自殺者はでないよw
多分、出世出来ないから悲観的になって自殺するって考えにはならんだろw
350不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:29:21.39ID:3ceOoCRX0
シュレッダー予約待った無し
351不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:29:38.39ID:dYFjVjAW0
あの、ビーチ前川さんだって処分なしだからなあ(その時点の退職金満額)
352不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:30:08.82ID:va0l7un+0
やりたい放題
353不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:30:41.76ID:ddG9Abt90
ガースーの会見、マジでイラつくわー
354不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:31:10.60ID:mtmt+4Pn0
息をするように嘘をつく典型
安倍だけでなく菅もだったのか
355不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:31:25.14ID:TwCfu27+0
菅官房長官、杉田官房副長官、北村危機管理監、中村警察庁長官官房長


この警察官僚は全員クビに
日本が本当に悪くなった
356不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:31:37.84ID:ivw/nh9p0
なんで逮捕されないのか?
産経や朝日の記者も同時に逮捕しろよ
357不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:31:43.31ID:4lkq6FfV0
>>297
朝鮮日報の記事、ヘンだな、と思ってたけど、そういう事か。SNS工作も韓国が得意とするところだし、全て、辻褄が合う。なるほど。

【朝鮮日報】安倍内閣支持率27%に急落…日本の与党議員らは見切りを付けるか
358不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:31:49.91ID:NKfICh7b0
議論があったんだからその中では重い処分も話題に上がったんだろう
問題があるかどうかはルールと照らし合わせて相当かどうかじゃないの?
世論調査が厳罰を望んでるから厳罰にすべきだって頭おかしいわ
359不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:32:09.75ID:bi8534Bu0
>>351
前川はキモいし、バレてないだけかもしれないが、いちおう違法行為は出てきていない。

黒川は賭博法違反の上、出入り業者の用意したハイヤーに同乗するという
公務員倫理規定の禁止事項を堂々とやった。
360不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:32:27.51ID:EfKbfOi50
>>351
黒川は聖人にはならないだろうなw
多分…
>>354
防衛大臣みたいにちゃんと発言する政治家が増え始めたねw
361不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:32:46.66ID:SMMnPZ9hO
国会が容認した賭け麻雀
362不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:33:13.53ID:hSuR+JUN0
結局フェイクニュースだったのかよ
もうマスコミはしばらく営業禁止でいいだろ
363不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:33:13.96ID:4k8q06Oc0
>>347
朝日の方がまだ慎重でしょ
フェイクニュースばかりじゃあ部数に関係してくるから
共同通信の方がやりたい放題だわ
アビガンの件も報道し放題で
藤田医科大が記事否定しても無視だからなあ
364不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:33:43.14ID:fkrehjMo0
>>351

将に、その通り。
前川助平は満額だった。日本は役人天国。
365不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:33:58.23ID:vth8Ph8+0
法務省&検察「賭博麻雀はテンピンまでならセーフ!」
366不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:34:15.02ID:dELOba7p0
>>351
それな
賭けマージャンより悪質なビーチ前川すらあれだからな
官邸はこういう面倒ごとは役所任せ
367不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:34:18.82ID:A1GF3jBY0
>>4
通報するわ。
368不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:34:27.62ID:rDxFtSx90
>>37
「クックックッ、青い鳥」
369不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:34:41.21ID:4k8q06Oc0
>>359
天下り斡旋って違法行為じゃないの?
370不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:34:54.17ID:gux0AvXo0
>>358
ルールからすると懲戒相当。
371不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:34:57.63ID:C8ipPXJk0
マスコミも政治も嘘つきだろ
どっちも信用しない
372不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:35:02.67ID:wTWHCEM70
事実上の指揮権発動だな
安倍内閣
373不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:35:13.96ID:0FxsFBK30
>>340
それがデタラメ 。

森は記者会見でこう言った


「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
374不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:35:28.12ID:Hg7XwrcQ0
>>327
そんな事したら取材元の人が殺されるでしょうが
何故マスメディアが取材源を隠すのか少しぐらい考えたら
375不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:35:40.15ID:EfKbfOi50
>>365
さぁ、調子に乗った麻雀の店舗摘発はどのタイミングで来るかなw
376不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:36:25.71ID:0FxsFBK30
共同の記事は事実だな

森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
最終的に官邸の意見を検事総長に伝えたって部分で確定

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、
って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ




22日の森の記者会見内容


「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
377不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:36:38.71ID:kiZN6yGQ0
最初に伝えたのが共同通信って所でお察しだろ
378不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:36:46.16ID:YUpWGMEb0
>【マージャン】黒川氏、法務省は「懲戒」が相当と判断するも、
>首相官邸がより軽い「訓告」としたことが判明★6

国の中枢が藪の中w
379不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:37:08.33ID:HqOjwT7h0
法務省が懲戒で出したのに官邸が訓告にしたのが事実なのに管は法務省の責任にしたいの?
380不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:37:17.64ID:Ovv2kV2E0
>>254
それ、党内選挙で決まった首相の任命を天皇陛下が拒否することもできるって言ってるようなもんだよ。

内閣の承認なんて形式的なものだから、その分野の専門組織である法務省や検事総長がそうすると決めたら基本的にそれはそのまま通ることになってる。
381不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:37:27.97ID:hSuR+JUN0
>>344
法務省と検事総長が決めたことを内閣が事後承認したってことだろ
森の発言はなんら間違ってない
382不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:37:50.54ID:dELOba7p0
パヨクがコピペ連投しだしたらフェイクニュース確定の法則w
383不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:37:57.93ID:B7MxwxaQ0
法務省「懲戒処分が妥当と判断しましたが官邸には逆らえませんでした」
384不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:38:11.74ID:hJ04rx+j0
結局黒川守れって感じだしな
癒着部分や漏えいで追求なんてしないし
共同通信は気を吐いてるフリ程度だな

通信社がこれじゃ新聞社なんてどんんだけ歪むのよw
385不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:38:24.50ID:O4et3XXR0
>>238
いやなってるぞ
自衛隊員が戒告
なんで嘘ついたんだ
386不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:38:28.84ID:EfKbfOi50
共同ビルの一階で共同の記事を全否定w
全国紙ほど取材力の無い地方紙がおかしな情報を掲載するのは共同通信がヤバいからw
387不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:38:34.95ID:I3hM2cGj0
丁寧に説明 → ことごとく嘘
388不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:38:47.07ID:0FxsFBK30
共同の記事は事実だよ

22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に官邸の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ




22日の森の記者会見内容


「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
389不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:39:05.13ID:I3hM2cGj0
よくまぁこんな嘘がスラスラ出てくるわ
390共同通信がおめこぼし
2020/05/25(月) 14:39:05.17ID:bQR/m1oO0
争点を、そらす民主党と朝日新聞

朝日新聞との癒着追及

また、はじまった蓮舫のご都合中国人理論てめえらの不正はいいわけ?
●おさらい
すっとぼけのこいつらおわすれなく
議員辞職まだ?
辞任すべきお馬鹿な民主党
朝日さんちゃんと報道を


【赤松衆院副議長】大型連休中に愛知に帰省か!? 国民には“自粛”求めながら… 直撃取材にも“だんまり”押し通す [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589819093/

【政治】 立憲民主党 枝野代表が性風俗店にイッてしまった高井議員の#議員辞職勧告を示唆
http://2chb.net/r/newsplus/1586962381/

【政治】 立憲民主党 石川大我議員(LGBT告白済) コロナ禍に警察官と大ゲンカ!新宿2丁目で「警察手帳を撮らせろ」 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1586934620/
391不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:39:09.31ID:4k8q06Oc0
>>374
その言い訳があるから
やりたい放題にマスコミは報道できるんだよなあ
魔法の言葉だよ。それ。
392不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:39:18.97ID:rgop7LYKO
ソースが反社安倍友の3密マージャン朝日なら良かったのか

反社安倍サポ塔一教会系バカチョンw
393不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:39:38.72ID:hSuR+JUN0
そもそもやな
黒川が懲戒処分にふさわしいならマスコミの方だって無傷じゃすまないんだが
共同はその辺どう思ってんだろうな
394不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:39:44.95ID:WEMZyh6P0
>>2
さあ このスレの誰が嘘をついてる?
395不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:40:04.28ID:O4et3XXR0
https://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/12_choukai/1202000_H12shokushoku68.html 
 (9) 賭博
   ア 賭博をした職員は、減給又は戒告とする。
   イ 常習として賭博をした職員は、停職とする。


これだけでどっちが嘘かだいたいわかるよね
396不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:40:08.77ID:iFIWXy+q0
処分する前に辞任を了承してしまったから
内閣が黒川の処分に口を出せなくなったんだよ
だから検事総長が下せる最高「訓告」となった
397反日朝鮮人共同通信
2020/05/25(月) 14:40:20.30ID:bQR/m1oO0
どうぞ国民は
朝日新聞のやらせに激怒

●朝日の責任を追及で
新聞記者の氏名開示請求
検察と癒着のマスコミでした

【芸能】ほんこん「ズブズブの関係、政権では無く新聞。そこをしっかり報道願いします。フェアでヨロシク」黒川氏と新聞記者の麻雀 [アブナイおっさん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590056842/

八代弁護士、黒川検事長の「賭けマージャン疑惑」での問題点を「検察の高官と一部大手メディアとの癒着です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9661b5072b6be1db70eace78ad042480641b9a43

【生放送】『スッキリ』闇が深過ぎる モーリーロバートソン「検事と記者はネンゴロ…出来レース…儲けてる」途中で切断、ネット騒然   [アブナイおっさん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590204779/

【とくダネ】古市憲寿氏、黒川検事長の賭けマージャン報道に「政権とベタベタだって批判されてた黒川さんが新聞とベタベタ」★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590039423/
398不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:40:25.46ID:+znTK4Ez0
@法務省協議
A法務省+内閣協議(訓告決定)
B稲田訓告決定

森まさこは22日に@ABを述べたわけだが
安倍クソも菅ハゲも@Bを強調しているにすぎない
どこまでもAを避けている
399不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:40:54.95ID:I3hM2cGj0
安倍って息を吐くように嘘を吐くよな
前から分かってたけど此の期に及んでも嘘だらけ
400不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:41:14.68ID:hJ04rx+j0
>>393
だから「情報漏えいしてた疑いのある検事長の処分」という視点では語らないようにしてるじゃん
処分重くしたいなら黒川の実情掘り下げりゃ良いわけでね
401不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:41:22.23ID:xeBNY2BM0
朝日新聞の記者の名前も公表しようね
402不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:41:25.96ID:O4et3XXR0
>>396
了承したのも内閣だろ?
403不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:41:31.17ID:576UASZC0
朝日共同ってゴミだな。嘘しかつかない
404不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:41:43.51ID:rgop7LYKO
モリカケ佐川と同じパターンだよ

どうせまた死人も出るんだろ
405不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:41:44.31ID:rGbGp6oA0
「嘘」ではないんだろう
法務大臣の会見や報道を勘案するに

内閣は訓告相当と「考えている」ことを法務省に伝えた

法務省で訓告相当と「決定」した

法務省の「決定」に検事総長も「同意」した

内閣はその「決定と同意」のプロセスに関知していない。処分に異論がないと回答した

支持率が高いときはこれでOKだけど逆風状態でやると一層反発されるぞ
406不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:41:56.54ID:NKfICh7b0
とりあえず雀荘でもない記者の家で麻雀やっただけだからその情報だけじゃ賭博にはならんだろ
記事にあっても本人認めてても捜査もしてないんじゃ証拠はないからな
あとは刑事告発するなりして警察に捜査してもらえばもっと重い処分になる可能性はあるかもしれない
407不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:42:09.38ID:O4et3XXR0
>>405
そういうこと
意図的に情報を伏せただけ
408不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:42:18.01ID:5w/Hxv140
安倍、7月までには読売の調査でも35切りそうだな
409不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:42:18.34ID:0FxsFBK30
>>398

森まさこは

「最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に伝えた」

とはっきり言ってる


なのでスガがまったくのウソ。
410不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:42:45.43ID:5J5/gK4q0
こいつ生きてて恥ずかしくないんかな?
【安倍政権】菅官房長官 「黒川元検事長の訓告処分 法務省と検事総長が決定した 異論もないと言っていた」  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
411不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:42:48.19ID:Hg7XwrcQ0
>>391
やりたい放題してんのは政権側だろ
公文書改ざんだって最初は朝日のフェイクだとかお前ら言ってたよな
でも結局事実だったしこれも嘘だと疑われるのは当然
412反日朝鮮人共同通信
2020/05/25(月) 14:42:51.70ID:bQR/m1oO0
争点をずらすなあほ
国民は朝日に激怒

【TBS】<「news23」小川彩佳キャスター>黒川検事長の「賭けマージャン疑惑」に「これまでの騒動は一体何だったんだろう」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590014557/
毎日変態新聞関与してないので 
初めて正論を吐く

【黒川】ぜんじろうが皮肉「朝日新聞さん!賭け麻雀は“おとり取材”ですよね?」 [臼羅昆布★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590126286/

◎橋下氏「どうしてワイドショーは朝日や産経に押しかけないのか。
社長に会見を開かせないのか」 賭けマージャン報道で問題提起 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590322164/
413不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:43:08.50ID:yVpfC7ef0
息を吸うように嘘をつく
嘘をついてはいけないと子供に教えてはだめ
414不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:43:14.08ID:O4et3XXR0
>>409
菅は嘘ついちゃったな
安倍みたいにアスペってたらよかったのに
415不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:43:31.07ID:rgop7LYKO
>>403
おまえは裏で仲良く朝日と3密マージャンやってろよ

反社安倍サポ塔一教会系バカチョンw
416不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:43:43.32ID:Uq+JYE+Y0
そもそも安倍と黒川検事長はお互い敵対してる勢力だからな
それを知らないバカどもが両者を叩くツイートしてて笑えたわw
417不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:43:46.78ID:8e798FNd0
さすがにこの処分はマズイわ
野党が言ってたお友達に甘いっていうのを自認してしまった様なもんだからな
418反日朝鮮人共同通信
2020/05/25(月) 14:44:04.64ID:bQR/m1oO0
反日朝鮮人共同と民主党

争点をずらすな
国民ははめた朝日に激怒

論破●

買春は犯罪です
民主党の買春はいい犯罪?
ふざけんな民主党

買春しながら退職金ありえません
すみやかにかえせダブスタ禁止
蓮舫枝野


【新潟知事女性問題】米山隆一知事の退職金は1467万円 辞職同意の臨時議会出席へ
2018.4.25 20:57
https://www.sankei.com/affairs/news/180425/afr1804250043-n1.html

【買春】新潟・米山知事辞任へ 女子大生が告白 「もちろん、最初からお互い援助交際が目的」 複数女性と関係★3
http://2chb.net/r/newsplus/1524195712/

米山隆一、出会い系サイトで若い女性と知り合い、金銭を渡し関係を持った模様 ネット「辞任どころか逮捕だなこれ」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1523954819/
419不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:44:20.59ID:L5w/hK4z0
内閣が検察に介入すんなってあれほど言うから
420不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:44:30.92ID:MWxm8Qge0
法務省が嘘ついているか、内閣で嘘ついているか
マスコミにその情報をそう伝えた人と、情報を教えてもらった記者
法務省の担当者、全員、証人喚問してみたら?。
もちろん、法相と、稲田検事総長も呼んで。
421不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:44:33.07ID:p0Gzguhu0
劣勢になると何を言っても信用してもらえなくなる
いまそんな状態
422不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:44:44.10ID:yvN7OMZ80
嘘ばかりだから全政治家と高級官僚はボディカメラ装着して執務に当たれや
423不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:45:20.83ID:bz7rTXd10
>>336
安倍と菅は最終決定と了承のことを言ってる
リーク情報はおそらく事前協議のことを言ってる
森は全部のことを言ってる

よって誰も嘘はついていない
424不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:45:30.33ID:0FxsFBK30
>>420

森の記者会見内容とスガの>>1がもう違ってる
425不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:45:45.90ID:RCVZVYuG0
責任のなすりつけ合いを国のトップレベル地位の人間同士が行う。
終わってるわ
426不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:45:54.99ID:iFIWXy+q0
→検察官の人事に内閣が口出すのを批判された
→黒川の処分に内閣が関与せず検事総長に一任
→検事総長が出来る一番重い「訓告」処分となる
説明通りならこの図式だな
427反日朝鮮人共同通信
2020/05/25(月) 14:45:58.65ID:bQR/m1oO0
この処分が

まずいなら

朝鮮人民主党の

米山は

買春なので

逮捕ですけど?


ダブスタ禁止ね

買春を

こそこそ

女性問題とすりかえて隠ぺいした

日本テレビ報道部長くび

在日朝鮮人民主党の、犯罪にだけ配慮する工作部長くび
428不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:46:02.40ID:hJ04rx+j0
本当にテンピン?常習性ないの?ここ本気で避けてる時点でさ・・・

握り合いってのはその構図があるから問題なんだよ
誰かを守ろうとすると相手も守っちゃう
429不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:46:07.50ID:4JEbpWFv0
共同通信は今年2本目のどでかいフェイクニュースだな

共同記者「多くの人に迷惑がかかったイージスアショア報道がフェイクなのか?」→ 河野太郎「フェイクニュースだ!」→ 共「大臣、裸の王様になってないか?」
https://twitter.com/mi2_yes/status/1262038129453576194
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
430不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:46:07.68ID:O4et3XXR0
>>423
決定した、は完全に官房長官の嘘だぞ
431不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:46:11.17ID:COUuyyvg0
そこは是正しろよ。

どんな責任回避やねんw
432不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:46:19.75ID:eqx7cF8x0
官邸が処分が軽すぎると思えば、
人事だって差し戻すぐらいだから、だめだしすりゃいいんだろ
もう見え透いた嘘ばっかりで、誰も官邸側を信用なんてせんわ
433不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:46:22.46ID:4k8q06Oc0
>>411
政府というか
財務省の官僚側の改竄でしょそれ
そもそも改竄と言っても削除なんだから
佐川が答弁面倒くさかったとしか
434不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:46:32.31ID:p0Gzguhu0
官僚を処分するんだから当然、文書があるはず
それを見せれば終わるだろ、誰の名前で文書が出てるのか
しかしそれが出てこない、この政権の特徴
435不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:47:03.45ID:COUuyyvg0
>>425
はげどうw

この国おわってるw
436不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:47:20.69ID:4JEbpWFv0
>>430
菅が嘘を言っているという報道がどこか出してる?
437不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:47:31.55ID:wVetxngf0
発言者が実名で出てこない時点で官邸が決めたはフェイクだろ
ソース不明のマスゴミの報道なんて信頼性皆無じゃん
438不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:47:33.57ID:eqx7cF8x0
不当に軽いと思えば
閣議決定して懲戒免職にしろや
439不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:47:34.77ID:3ceOoCRX0
森友の時に隠蔽改竄をやったのに出世した財務官僚と同じ
440不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:47:36.62ID:Uq+JYE+Y0
朝日は高校野球中止になったうえに、
ズブズブの関係だった黒川検事長辞任させられて最悪ですねw
441不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:47:40.01ID:0FxsFBK30
>>423
スガも安倍もウソついてる

事前協議だけでなく決定前に内閣の意向を検事総長に森が伝えてる
442不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:47:41.28ID:9GO86sbe0
しょっちゅう自称関係者を出しては伝聞でデマを飛ばす共同通信の方が信用ならんな
443不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:47:54.95ID:4k8q06Oc0
>>429
アビガンの件とか
入国規制を中韓を除外するとか
色々やらかしているぞ共同通信
444不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:48:01.84ID:JVAWegfG0
まーた支持率下がりますわwww
445不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:48:03.10ID:MWxm8Qge0
>>424
なんでだめなんだい?。何かマスコミ側と検察側で隠したいことあるの?。
森法相が言っていることは、法務大臣としての建前上のルートだが。
446不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:48:14.25ID:fkrehjMo0
>>432

誰も信用しない?
俺は信じている、
447不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:48:17.98ID:0FxsFBK30
共同の記事は事実だよ
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に官邸の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ


 

22日の森の記者会見内容


「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
448不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:48:31.45ID:tFOOHKg80
よくこんな嘘つけるな
449不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:48:31.58ID:pD/4JdKR0
つまりですね、官邸は忖度を強要したんですよ

法務省「懲戒処分が適切です」
官邸「はあ?き・こ・え・な・い」
法務省「ですから、懲戒処分が適切です」
官邸「はあ?なんか言った?」
法務省「懲戒処分が適切です」
官邸「なんだろう?なにか物音がする・・・耳の病気かしら」

(中略)

法務省「わかりました。訓告にします」
官邸「そうか、訓告か。懲戒処分が適切と思ったけど法務省が訓告だというなら仕方ないな。従うよ」
450不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:48:39.23ID:cRqFJG1t0
>>381
森まさこ法相「法務省内で協議を行い、もちろん任命権者である内閣とも並行して協議した
451不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:48:50.14ID:3ceOoCRX0
安倍は辞めたら桜を見る会の件を立件されそう
452不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:48:58.53ID:+ddui4MW0
>>434
訓告に内閣は不要だから訓告書には検事総長の名前しか出てこないだろ
訓告にした理由や経緯じゃなくて
懲戒にしなかった理由を問わないとご飯論法で逃げられるんだよ
453不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:49:02.10ID:ELrvszLg0
>>433
最後は勢いで決まるから
何が真実かなんて全く関係ない

そんな人類の思考回路だからこそ
自民と官僚は全員悪
とだけ教え込んでおけばOKなのさ
454不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:49:13.09ID:hJ04rx+j0
情報漏えいした東京高検検事長を許すな
持ちつ持たれつの状況での低レート麻雀を鵜呑みにはできない取材して掘り下げろ

その上で重い処分を下せ!
取材なんて知り合いで済むんだぜ?
通信社さんが二の足踏むような話題なんですかねー
455不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:49:13.02ID:O4et3XXR0
>>436
法務省の調査結果や黒川氏の処分内容については、あくまでも法務省と検事総長で決定したものだ

は嘘でしょどうやっても
調査結果は決定できるけど黒川氏の処分内容は検事総長では決められないからな
懲戒権限ないし
456不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:49:14.66ID:0FxsFBK30
>>445
意味不明

>>398

森まさこは

「最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に伝えた」

とはっきり言ってる


なのでスガがまったくのウソ。
457不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:49:30.66ID:4gv6dINh0
逃げる時に荷物と見るや人任せですかい?
人事院の指針を重んじるのが筋でしょ
更に検察のナンバー2という立場で国民が自粛を余儀無くされている中、博打に興じていたんですわ 退職金7.000万 唖然ですね
458不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:49:35.46ID:4JEbpWFv0
フェイクニュースでも出したもの勝ちになっとるなw
459不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:49:40.72ID:Qajw8cRD0
だいたい稲田、林、辻vs黒川、官邸
ってこの前提が嘘なんだろ
動静見れば稲田、林、黒川みんなと会ってるし
稲田が退官拒否ってところからおかしくなった
460不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:50:15.35ID:CqVmLXUr0
菅も悪よのう
461不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:50:20.26ID:dCKTzE0J0
官邸以外は懲戒が妥当だと考えていたとか言う作り話が
話をおかしくしている
462不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:50:25.22ID:3ceOoCRX0
朝日の幹部は安倍とも飯を食ってたからなあ
ネトウヨ以外はみんなズブズブなんだろ
463不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:50:45.13ID:O4et3XXR0
>>459
黒川ごり押しで稲田に退官強要するのが意味不明じゃん
464不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:50:57.28ID:O4et3XXR0
>>461
https://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/12_choukai/1202000_H12shokushoku68.html 
 (9) 賭博
   ア 賭博をした職員は、減給又は戒告とする。
   イ 常習として賭博をした職員は、停職とする。


これだけでどっちが嘘かだいたいわかるよね
465不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:51:29.45ID:4k8q06Oc0
>>459
官邸側も黒川失脚後に林が次期検察総長になる事に
特に圧力もかけて無いしなあ
一体何なんだろうなあ
466不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:51:32.41ID:Hg7XwrcQ0
>>433
官僚ってのは独断でそんな事しません
467不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:51:49.62ID:p0Gzguhu0
検事総長はだいたい2年なんだろ
稲田は2月の時点でまだ1年6ヶ月とか7ヶ月だったらしいじゃない
拒否されても仕方ないな
468不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:51:54.97ID:6hc0igwd0
たかが点ピンの麻雀で何ガタガタやってんだか。
検事総長にもなって間抜けな奴ってことで降格のうえ辞任に追い込めば十分だろ。
469不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:51:55.08ID:YphtcQ920
うそつくな あべ
470不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:52:05.32ID:dZacC9Bm0
菅ももう投げやりなんだよな
桜の対応もダメ
30万円もダメ
マスクもダメ
カジノ汚職もダメ
黒川もダメ
とどめに河井案里

もうすでに辞職どころか離党まで範囲にある
これでマジメに官房長官やれると思うか?
471不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:52:16.39ID:Llbo1Jc/0
国税庁長官、農水省元事務次官、勲章持ちのジジイ、検事長
上級国民だ〜れ1人逮捕されない
472不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:52:26.78ID:4keSf4jm0
ど臭い安倍政権
お遊戯ですレベルだな
子供叱ったことない親らしいや
473不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:52:32.26ID:MWxm8Qge0
>>445
まあ、マスコミと検察はズブズブだからね。
一緒にグルになって、今まで裁判とかで被告が不利になるように世論操作してました
なんか明らかになったら、黒川辞任どころじゃ無いからね。
474不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:52:34.31ID:7HcUTMbl0
>>306
野田中央公園の件を国会証人喚問を開いてでも徹底的に調べなきゃ駄目だよね
475不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:52:38.82ID:4JEbpWFv0
検察の人事に介入するな!介入しろ!の流れが面白すぎるわ
476不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:52:45.14ID:Hg7XwrcQ0
>>433
>>453
こいつら、
なにか悪事を働いて炎上したら役人に責任をなすりつけるっていう
安倍仕草そのものなんだよなぁ
安倍信者ってメンタリティも安倍に似ていくのかw
477不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:52:51.13ID:dbue+HrO0
検察が訓告と決定したのを内閣が了承しただけだろう。何故こういう問題が起きるのか。
任命権者は内閣にあるにもかかわらず、検察の独立を守れ!、検察の人事に政府は介入
するな!と賭けマージャン仲間のマスゴミに押され処分を検察に任したため(ここ重要)、
検察が訓告を決定し、内閣が了承したが、任命権者が内閣にあるため内閣が決定したと
共同、検察は言っている。官邸も学習しろ!検事総長の人事は、検察に任せるのではなく
任命権者たる内閣が橋下徹で行け。
478不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:53:16.37ID:VpcBdTeP0
>>464
戒告=訓告
479不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:53:18.94ID:fkrehjMo0
>>444

大手マスコミの支持率調査なんて、偽造そのもの。
あんなものを信じるなんて情弱。

ネットで支持率調査をやってみな。
自民党は極秘にネットの支持率を調査している、だから、20%切っても驚かない、

バカッターで数百万回にしたって、安倍はびくともしなかった。
捨て垢で何回も、をぼかして記者会見した。

言い古されたことだが、大手マスコミの嘘に惑わされるのは
ネット環境に疎いジイババだけ。
480不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:53:31.83ID:Hg7XwrcQ0
まあ、安倍支持者は実は中国工作員の五毛って公安も言ってたし
日本人じゃないんだろうな
481不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:53:37.01ID:O4et3XXR0
>>475
法律通りなのになぜか矛盾してる!とかいいだすやついるからな
ほんと無知な人が安倍かばいたいだけなんだなって
482不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:53:40.05ID:JQTkMLeI0
個の反論でマスコミが法務省に取材に行けるんだろうか
有耶無耶で怪しい印象で終わらせそう
マスコミはどうすんだ
483不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:53:42.87ID:o0DojvdQ0
誠実性がないよね

誰もがわかるウソを平気でつける神経がわからない
こういうこと言ってると例えこれから他のことで正しいことを言ってても全部ウソだと疑われる
オオカミ少年ならねオオカミ老人
484不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:53:50.59ID:O4et3XXR0
>>478
いやちがうもんですよ
485不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:54:13.93ID:rGbGp6oA0
>>441
意向は伝えたが決定したのは法務省
法務省の決定プロセスに関与していない
その決定に対しても異論は伝えていない

官房長官は一行目を言わなかっただけ(言う必要もない)で
嘘ではない
ってロジックなんだと思う
486不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:54:33.96ID:O4et3XXR0
>>477
処分権限は検察にないので任せられないですよ
なのでそのレス嘘です
487不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:54:38.67ID:7HcUTMbl0
>>471
割と国民の怒りを買っている文部科学事務次官だった奴を今からでも逮捕して1億円近い退職金を取り上げて豚箱に打ち込んでみたらどうかな?
488不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:55:18.14ID:VpcBdTeP0
>>484
同じ減給するにも、責任を感じて辞任するのだから、やりようが無いわなw
489不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:55:19.85ID:Hg7XwrcQ0
>>479
民主党圧勝政権の誕生前夜もネット調査(笑)では自民党が圧勝ムードだったんですよねぇ

ついでにいうと東京都知事選で田母神が出た時もネット調査(嘲笑)では圧倒的支持で自民推薦の舛添すら寄せ付けなかった

でも結果は宇都宮にすら負けっていうねw
490不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:55:20.62ID:1JtX1PZU0
異論もない?そもそも論として違法賭博は犯罪だろ論点ずらすなよ、きっちり罪を償わせろ
491不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:55:24.72ID:0FxsFBK30
>>485
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に官邸の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実、

スガがウソつき
492不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:55:29.31ID:DqFdfsQF0
>>2
検察だろうね
責任を内閣になすりつけたい連中が口裏合わせ
493不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:55:32.53ID:FKqblpPW0
本来なら訓告のところですが懲戒にしようかと思いますいかがでしょうかって、お伺いたててたりして
494不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:55:57.29ID:+znTK4Ez0
「黒川さんの定年延長は」
あへ「わーたくちが決定ちたものではごじゃいまてん!」
「黒川さんの処分決定は」
あへ「わーたくちが決定ちたものではごじゃいまてん!」

あへは何のためにいるのか
495不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:56:07.94ID:AUKIh5kd0
自民の詭弁の典型

法務省
自民が軽くした
自民党
法務省が軽くした

国民
起訴、退職金なしが妥当だからそういう問題じゃない
496不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:56:08.49ID:0FxsFBK30
>>492
共同の記事は事実だよ
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に官邸の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ


  

22日の森の記者会見内容


「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
497不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:56:29.66ID:fkrehjMo0
>>480

公安が言うのなら事実だな。
破壊工作はニュー速+に集中しているみたい。
ドリル攻撃で目に余る。
498不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:56:30.94ID:SA9VUuA0O
普通に判断したら訓告なんてありえないもん
誰がそのありえない判断をしたかって話だがそのありえない判断が最終決定になる権力を持ったやつだろうと考えるのが妥当です
499不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:56:57.54ID:4k8q06Oc0
>>490
内閣に逮捕権は無いから
黒川を逮捕するかどうかは検察側次第でしょ?
500不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:57:12.37ID:O4et3XXR0
>>488
辞表あずかるだけで受理しない、でいいんですよ
501不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:57:25.55ID:4gv6dINh0
>>462
新聞各社も生き残りに必死なんだよ
読売が安倍マンセーしたら朝日は安倍死ね
朝日が安倍マンセーしたら毎日は中道
ウジサンケイなんか民主政権を最後まで擁護していた身で安倍マンセー路線だった。が今はまたブレ出した
新聞各社の持ちまわりで紙上を面白おかしくして売り上げを維持してるんだよ
502不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:57:29.55ID:EfKbfOi50
東京ケンジがえらい恨まれてるのだけはわかったw
追い詰めたい層がいるのかね?
安倍憎しだけなら、いい迷惑だよなw
503不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:57:36.57ID:tFOOHKg80
>>487
罪状は?
504不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:57:55.41ID:dgLfDjEG0
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に官邸の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ


  

22日の森の記者会見内容


「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
505不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:58:19.14ID:rGbGp6oA0
>>491
あくまでも「官邸の考え」を「伝えただけ」
「決定」は「法務省と検事総長」でその過程に関与していない
忖度がなされたかは知らないが、そのようなことはないと思う

ってことだよ
506不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:58:34.43ID:4JEbpWFv0
黒川のせいで踏んだり蹴ったりなのに
このオッサンかばう理由なんてあんのかw
507不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:58:34.90ID:o++U5ZP10
いや懲戒にするのはお前らの責務だろ
何責任逃れしてんだ
508不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:58:37.14ID:tFOOHKg80
>>500
しかも常習だろ
509不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:58:37.29ID:hJ04rx+j0
法務省と検察庁も一枚岩とも思わないんだけどね
結局伏魔殿だろうし
510不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:58:53.90ID:BI/4jC8I0
隙あらば責任逃れ
反日腐れ畜生総理大臣とその悪党一味でございます
511不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:58:54.36ID:13SUboy80
ウソしか言わない^^
512不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:00.64ID:dCKTzE0J0
>>464
森法相は先例を参考にして訓告処分を決めたと答弁してるね

これまで実際の運用はそうだったんだろう
513不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:02.59ID:AUKIh5kd0
>>499
退職を受理しなければいい
514不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:04.46ID:O4et3XXR0
>>504
そういうこと
515不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:14.36ID:tFOOHKg80
>>505
つまり菅は嘘をついてるって事か
516不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:33.20ID:dgLfDjEG0
>>505
>「官邸の考え」を「伝えただけ」

懲戒は内閣に権限があって検事総長にはできない

なので伝えただけじゃない
517不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:43.31ID:EfKbfOi50
>>499
タイーホは貴方でも出来ますよw
>>507
え?
だって、検察に内閣が関与したら叩かれるし、どうしたらいいの?
身内にやらせるしかないじゃんw
518不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:43.68ID:Qajw8cRD0
>>463
退官強要の記事に疑問を感じないのがもう澄んだ瞳じゃないんだよ
519不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:44.14ID:O4et3XXR0
>>499
そもそも検察にも逮捕権なんてないし
内閣は警察に捜査をもとめることもできるぞ
520不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:52.00ID:mM4K2qF50
>>464
しつこくそれ貼ってるけど、あくまで「標準例」であって

第1 基本事項の
「適宜、日頃の勤務態度や非違行為後の対応等も含め総合的に考慮の上判断するものとする。」

の前提があるからな。
521不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 14:59:58.21ID:AUKIh5kd0
>>506
退職金とりあげたら口軽くなりそうじゃん
522不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:00:02.56ID:qZRPE7mU0
肝心なときに実名報道できないのなら作り話とみなされても仕方ないだろうな。
便利のいい「関係者」使う共同通信は虚報朝日と同類になってしまう。
523不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:00:03.63ID:voJqJjds0
アベは駄目だと言われている割にあまり具体的な根拠は聞きませんね
誰にでもあるような大したことがない問題をあげつらっているだけ
524不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:00:04.18ID:O4et3XXR0
>>512
実際の運用は懲戒だよ?
自衛隊員懲戒されてるし
525不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:00:38.68ID:O4et3XXR0
>>518
疑問を感じる理由が俺にはないからな
俺は別に安倍やめてもいい人だから
526不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:00:48.73ID:Llbo1Jc/0
こいつらの言うこと全て後になって嘘だってことがばれるから
いつものパターン
527不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:01:02.62ID:dCKTzE0J0
森法相、黒川氏訓告は「法務・検察で判断」 官邸主導の一部報道を否定
https://mainichi.jp/articles/20200525/k00/00m/010/113000c
528不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:01:11.18ID:XHLSksPf0
日本人なら正論すぎて異論も反論も出来ないはずニダ
529不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:01:12.15ID:MWxm8Qge0
>>492
どちらかわからんけどね。本来なら、内閣と法務省が相談しながらやるべき物。
そして、決定者は内閣にある。
ただ、マスコミや、野党が、検察人事に内閣が口出すなと意味不明の追求と、
今回、法務省・検察からの怪文書みたいな話が流れ出したからね。
内閣が半分切れて、内情を暴露したみたいな変な話になっているな。
530不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:01:13.89ID:4gv6dINh0
辞表は一時預かりとして国会に招致
国会で全てハッキリさせた後に辞めさせればいいだろ
531不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:01:19.47ID:O4et3XXR0
>>520
あくまで標準例であって
要職についているものがやるともっと強い処分が下されることももちろんあるよね

で?
532不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:01:22.90ID:UbtJpirG0
最近の内閣を信用できない。1日も早く安倍内閣は退陣して欲しい。
533不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:01:39.66ID:4/Rbxtmc0
スピード違反もそうだけど実質的に許されてるけどその気になれば罰せる構造何とかならんのかね
534不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:01:39.99ID:hJ04rx+j0
後藤田恨めばいいのにな
535不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:01:42.05ID:dgLfDjEG0
>>527

森まさこは

「最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に伝えた」

とはっきり言ってる


なのでスガがまったくのウソ。
536不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:02:36.27ID:EYBv+LcA0
また嘘ついてあとからバレるパターンか
537不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:03:33.17ID:dCKTzE0J0
>>535
 法務省はより厳しい懲戒処分が相当と判断していたが、首相官邸は懲戒にはしないと結論付けたとする一部報道を否定した形だ。立憲民主党の勝部賢志氏への答弁。
538不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:03:36.51ID:VpcBdTeP0
>>519
逮捕は誰にでも出来ます

意味のわからないことを言わないで下さい
>>532
共同よりはマシ
マジで共同辞めないかな?w
539不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:04:17.81ID:oqJVENKx0
法務省は戒告処分にすべきと言ってるのだが。
540不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:04:19.25ID:dgLfDjEG0
>>537

森まさこは22日の記者会見で

「最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に伝えた」

とはっきり言ってる


なのでスガがまったくのウソ。
541不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:04:43.64ID:dgLfDjEG0
>>537
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に官邸の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ


  

22日の森の記者会見内容


「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
542不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:04:50.30ID:O4et3XXR0
>>538
できないです・・・
現行犯じゃないんで・・・
543不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:05:34.95ID:Gi31ymQO0
国を私物化する高卒すだれ禿(笑)
低学歴を重要な地位に就けるとヤバい典型(笑)
544不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:05:50.57ID:ZhCNHaCj0
未だに共同通信のフェイクニュースに踊らされてる低脳パヨwww
545不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:06:07.33ID:dCKTzE0J0
>>541
検察が懲戒するつもりだったモンを
官邸が覆したなんて話はどこから沸いてきた?
546不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:06:26.18ID:BI/4jC8I0
超法規定年延長を強行し検事総長にしようとしていた子飼いの丁稚検事長の違法賭博
超法規定年延長とそれによって黒川が検事総長になった暁にはその正当化と更なる定年延長の法案を強行採決しようとしていた事の責任逃れをしながら
自分たちは訓告を乞われ聞いてやっただけという無理筋フィクションを押し通そうとしてるわけね

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
547不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:06:29.03ID:mM4K2qF50
>>531
で?
いろいろ踏まえたうえで「訓告が相当であると判断」したんだろ
548不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:06:30.82ID:dgLfDjEG0
>>544
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に官邸の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。
   
あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ

 
_
549不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:06:35.92ID:EneHaHuU0
>>1
またマスゴミの捏造報道か?
全マスゴミがアサヒってるな!
550不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:06:57.73ID:dgLfDjEG0
>>545
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に官邸の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。
551不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:06:57.88ID:Ks+/o+Zm0
この期に及んでしょーもないコメント
マスクでも作ってろよ
552不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:04.89ID:VpcBdTeP0
>>542
捜査してー、証拠押さえてー、裁判所から許可もらってーw
さあ、タイーホが必要なのかね?
553不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:05.67ID:odzrNR4Y0
>>541
コピペうざい
554不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:06.94ID:O4et3XXR0
>>547
内閣がな
555不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:13.09ID:IYLIYe7i0
政治介入しろと?
556不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:15.52ID:fkrehjMo0
>>495

若狭弁護士が言っていたけど、
国民が訓告処分に納得しないのなら、検察審査会に訴えたらよい。と。

日本弁護士会は朝鮮人に支配されている、と余命関係が懲戒請求をして
返り討ちにあったが、国なら粛々と審査をしてくれる、
訓告に不満なら検察審査会へ行け。
557不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:31.22ID:dgLfDjEG0
>>553
事実は何度でも書く
558不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:34.74ID:nF1OJ4GF0
>>535
伝達して承認されたって言ってなかったっけ
559不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:36.55ID:k3NLDqJA0
安倍も菅も最近は嘘をつくのさえ手抜きだな。
せめてもう少し、本当かもしれないっぽい的な嘘をつけないもんか?
560不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:42.55ID:Efqondi00
>>445
黒川に見るようにマスコミとズブズブなら
他の検察もマスコミと卓囲んでるだろうし
情報持ち合ってるから双方手が出せない状態なんじゃね

官邸もそれを分かってるから厳しい処分出せないのかも
561不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:44.09ID:O4et3XXR0
>>552
俺は逮捕しろって一言もいってないので必要についてはしらないです
562不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:07:58.04ID:dgLfDjEG0
>>558
言ってない
563不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:08:29.62ID:Qajw8cRD0
>>525
黒川、林の任官は83年
その後85年のプラザ合意で日本は空前のバブル経済に突入した
優秀な司法修習生は金のいい民間つまり弁護士になり判事と検事はポンコツしか残らなかった
次世代の人材不足で下の育成までのツナギじゃないの?

パヨクは反安倍なら記事でも作文でもポエムでも報道として信じるからなーwww
564不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:09:08.81ID:1weFItj00
安倍と菅は嘘を付く事にためらいが無い
565不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:09:16.99ID:ITbtDHsh0
安部とその子分一味は、嘘しか言わない。
566不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:09:25.27ID:O4et3XXR0
>>558
森氏は22日午前の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」
とした上で
「最終的に内閣において決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」
と語った。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1091011
567不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:09:37.48ID:Iq2GmQGJ0
賭け麻雀友達が書いた記事に踊らされる愚か者の多さよ
568不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:10:09.10ID:aEVveDsl0
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」


法務省と内閣の意見が違っていたので

「最終的に内閣が決定したことを」となる

一致してれば協議結果を伝えたとなる
569不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:10:21.97ID:O4et3XXR0
>>563
https://judiciary.asahi.com/jiken/2016111900001.html
法務事務次官のポストを争った黒川、林両氏は、粒ぞろいとされる検察の司法修習35期の中でも傑出した存在

つぶぞろいだってさー
570不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:10:44.34ID:Llbo1Jc/0
公文書を平気で改ざんするような連中だ
571不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:11:03.10ID:MWxm8Qge0
>>556
そういう手があるんだな。もう、さっさとそういう話にしてほしい。
毎回毎回ウンザリ。さっさと検察審査会に訴えれば良い。
また、安倍が犯罪者というなら、同じく訴えるかとっとと起訴して
裁判で争ったほしい。あきらかに騒ぐ目的ともおもえるような話ばかだから、
そちらの方にまわして、とっとと決着付ければ良い。
572不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:11:16.41ID:AUKIh5kd0
>>556
それなんの役に立つの?
マジで
審査会にかけられて覆った政治の問題ってあんの?
トップがこれだからさ笑
別の強制権をもった組織がないと意味がないよ
573不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:11:32.33ID:dCKTzE0J0
 立憲民主党の勝部賢志氏が、法務省が懲戒相当と判断したが、首相官邸が懲戒にしないと結論付けたとする一部報道が事実かどうか尋ねたのに対し、森氏が否定した。
574不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:11:48.08ID:VpcBdTeP0
>>561
タイーホは出来るからね
検察も糞もない
>>563
不器用なのは可視化した黒い方…
人付き合いが上手いのは林さん
東京バナナと名古屋コーチンの話なのだろうか?

大阪たこ焼きも有るだろうに…
575不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:12:16.78ID:ZAV05aK80
黒川さんを最後まで守って解散したら
過半数割れればあきらめもつく
潔く決戦に出て欲しい
576不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:12:23.79ID:lMCaWZVW0
厳しくでもなく甘くでもなく扱いは民間の場合と同じにすべきだろ。
民間人の新聞記者が居合わせてるんで処分内容は全員同じで良いんじゃないの。
577不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:13:34.37ID:pa4+LtWH0
今は騙すより騙される方が悪い、うまく騙した奴が偉いって時代だぞ
嘘だとしても騙されたやつの自己責任だよ
578不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:13:37.88ID:IiiDwLt40
>>2
誰も嘘をついてなくて、嘘をついてるといってる反日パヨク、マスゴミが嘘つきでしたとさ。

さっさとしね
579不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:14:14.65ID:rFUl/xX40
検事総長に直接取材すれば一発でわかるじゃん
580不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:14:27.01ID:Qajw8cRD0
>>569
その下が育つのを待つって意味だが文盲かなwww
581不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:15:10.96ID:wWLHP0Ve0
常習賭博で告発されたらどうなるのか?
582不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:15:19.40ID:aEVveDsl0
>>573

 問題は過程にある。森氏は22日午前の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で
「最終的に内閣において決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』
と申し上げ、検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」
と語った。

 つまり、まずは内閣と法務省で調査・検討し、
内閣が行う懲戒処分には当たらず、
内規の訓告以下であると判断し、検事総長に最終判断を委ねた―という流れだ。
 
 関係者によると、実際、週刊文春報道が出た当初、法務省内では
「退職金が全額出ることになるのは理解が得られない」(幹部)との見方もあり、
黒川氏を懲戒処分することも含めて調査が進められたという。

 一方、安倍首相は22日午後、衆院厚生労働委員会で、
野党から「(黒川氏に)重い処分が必要では」と追及され、
「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、
適切に処分を行ったと承知している」と何度も繰り返した

内閣という言葉は使っておらず、処分の検討過程に関わっていないかのような印象を与える。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1091011
583不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:15:29.43ID:O4et3XXR0
>>580

総長以外はそもそも下の世代になるよ?
584不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:15:59.35ID:VpcBdTeP0
>>575
だが、待って欲しい

武漢肺炎で東京都知事選すら必要ないんじゃないか?と思っているのが自民党です
>>577
うーん、悲しいね
グローバル化は要らぬ価値観すら輸入したのかw
ビジネス検察、いると思います
585不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:16:06.74ID:aEVveDsl0
>>578
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
586不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:16:29.78ID:fkrehjMo0
所で、アカヒの一押しの林が検事総長になったら
安倍総理が逮捕されるのは本当か?

(反日のネットカキコの主旨)
黒川の定年延長は、検事総長にして安倍の守護神にする為。
詰まり、黒川のいない安倍はすぐに逮捕されなきゃ趣旨に反する。
587不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:17:14.60ID:O4et3XXR0
>>586
まあ朝日一押しとかはどうにもならないんですけどね
嘘なんで
588不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:18:43.16ID:+znTK4Ez0
>>586
なんで「すぐに」とか付け加えるん?
黒川がパッと消えたとたんに安倍がパッと逮捕されるなんてあるわけないじゃん
頭あほうですか
589不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:20:42.50ID:lb1JCwhd0
安倍ちゃんは黒川の違法定年延長だって法務省から来た人事言ってるんだろ
あるわけないだろww
前例にないのですがやってくださいなんて前例主義の官僚が言うわけないwww
590不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:21:02.02ID:Il9bnu9O0
>>1
森法務大臣は自分で言ったことと食い違ってる。

森氏は22日午前の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で「最終的に内閣において決定がなされたものを、
私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と語った。 
591不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:21:42.81ID:sIgf6l/+0
法務省検察庁内にも懲戒がふさわしいと
主張した人がいたを
懲戒と官庁で決めたら内閣がまるでひっくり返したみたいな
印象操作するからな
592不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:22:03.67ID:EjGyRqJW0
懲戒相当で有罪にあたると思うなら
マスゴミはマージャンに関与した社員を実名報道すべき。

マスゴミは無罪でも社会的責任があると思うならそれなりの報道をすべき。
593不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:22:05.96ID:HPbTqL2k0
内部規定テンプレで決められているのだからこの人だけ情緒付与で罰則重くなんてできないっしょ (´・ω・`)
594不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:22:12.86ID:O4et3XXR0
>>591
印象操作っていうか最終的に内閣が決めるしかないんですけど
595不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:22:24.14ID:CQhpYXla0
公然と嘘をつく嘘つき安倍晋三政権
596不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:22:46.57ID:O4et3XXR0
>>593
https://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/12_choukai/1202000_H12shokushoku68.html 
 (9) 賭博
   ア 賭博をした職員は、減給又は戒告とする。
   イ 常習として賭博をした職員は、停職とする。

規定できまってるのに軽くしたからもめてる
597不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:22:50.89ID:2sON0GY00
>>1
あべやめろ
598不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:23:12.76ID:+znTK4Ez0
>>591
だからね
安倍が決定したと言ってもらえりゃいいんだよ
599不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:23:34.40ID:VpcBdTeP0
>>589
前例に無いことを許可やさせるのが政治家と武漢肺炎の時は政治手腕や政治判断を求め、行政へは求めないw

財務省も10万円給付に激おこだし、役人天国を取り返すネタに使われてる面もあるなw
600不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:23:34.69ID:odzrNR4Y0
>>557
事実じゃないし
601不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:23:49.16ID:sIgf6l/+0
>>585
法務省のなかで意見が分かれてたのは明白だし
どうみても懲戒なんて普通ありえないから
共同の印象操作みえみえだろうが
602不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:24:01.26ID:Kx3fUmH30
安便器内閣が口を開いている!
603不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:24:02.62ID:BI/4jC8I0
>>559
8年間嘘吐き続けて日本国をグチャグチャにぶち壊してもアホな有権者が支持し続けてきたからな
今回国家危機への無能無策と危機を政治利用した火事場泥棒で流石にアホも激怒したけど
去年後半から今年1月ごろなんてもう嘘吐くのも面倒くさいって感じで倫理の底の底が抜けようとしてたから
604不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:24:31.02ID:aEVveDsl0
>>600
事実だよ


森氏は22日午前の記者会見で

「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った 。
 最終的に内閣において決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』
と申し上げ、
検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」
605不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:24:46.81ID:O4et3XXR0
>>601
法務省のなかで意見が分かれてたのは明白→ソース
どうみても懲戒なんて普通ありえない→根拠
606不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:24:56.10ID:BVFi8yzS0
安倍はよくもまあ飽きもせずに、菅や森にまで ウソをつくように指示を出すもんだなぁ。
国民はみんな、安倍がウソつきなのを知っているから、今更なにを言ってもバカにされるだけなのに。
そんな事も判らないなんて、本当に「恥知らず」だ。
607不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:25:04.21ID:VZzFaMqx0
平気で国民に嘘をつく菅、やればやるほど支持率低下w
608不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:25:47.79ID:aEVveDsl0
>>601
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

意見が同じなら協議結果を伝えた となる

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
609不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:26:06.03ID:0GH83raX0
直接指示しなくても「は?」って言うだけでいいんだから人事権握った政権は楽だな
610不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:26:09.60ID:wTWHCEM70
>>505
懲戒は検察官適確審査会にかけなければならない
そしてその請求ができるのは法務大臣
検事総長ができる処分の限界は訓戒まで
611不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:26:48.21ID:FqwYneAU0
話が食い違っとるやないか
612不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:26:49.96ID:RD+CSt9g0
ウソから
そういう意味で言ったのではない
と言い逃れるのは
嘘つきの特徴
613不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:26:52.26ID:fkrehjMo0
>>572 別の強制権をもった組織がないと意味がないよ

「検察官は総理大臣をしょっ引くことができ、国家に匹敵する職務」と
若狭弁護士は胸を張った。

彼は検察官OBの定年延長の反対にサインもしたし。
その検察官を監督するのが検察審査会と言った。
法律のプロが検察審査会と太鼓判を押した、のにこれ以上の組織を設けてどうする。
屋上屋に架するのは、時間と税金の無駄。
614不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:28:12.16ID:4F0H8TLr0
>>596
そうだね

賭博で罪が確定すれば成り立つ論理だね
615不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:28:23.90ID:QFZfij/i0
処罰を決定する権限規定とかないのかよ
誰の決裁で決定とか普通決めておくだろ
616不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:28:44.98ID:dCKTzE0J0
官邸主導と言う表現だと
これまでの前例などにとらわれない形をイメージしがちだが
今回はそうではなく今まで通りの流れに沿って処分が行われたという事でしかないんだろう

事実、森法相は先例を参考にしたと答弁してるわけだしな
617不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:28:48.43ID:O4et3XXR0
>>614
罪の確定とこれは関係ないですね
618不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:29:04.06ID:tLFLYUR20
何でもかんでも、難癖をつけることだけが野党や左翼マスコミの仕事。みていて気持ち悪いし恥ずかしい。
配布マスクにまでケチをつける。政権へのヘイトは許されて、中国、韓国、在日へのヘイトは許されないのか?
桜の会は自分たちも民主時代で行っており、森友も加計も友達だから、配慮したんだろうという想像からスタート。
検事長も三権分立だといっていながら、麻雀問題が出たら任命責任だと噛みつく。麻雀をやっていたのはなんと朝日社員だわな。
政権をおとしめる難癖の印象操作ばかりで、左翼野党は見苦しい時間稼ぎでしか存在感が示せず、
コロナ対策や重要な政策が遅れるそれこそ税金の無駄。
日本人の国益を考えず、中韓や在日の意図する主張しかしない極左野党と極左マスコミは、日本人を混乱させ分断させる日本人の本当の敵だ。
極左野党と極左マスコミの反日、反政権の嘘やねつ造、嫌がらせや難癖の印象操作によるプロパガンダに簡単に洗脳されるな。
自由も選挙権もなくても平気で、コピーやパクリも平気と洗脳されている中国人、
日本軍の強制した従軍慰安婦を、朝日までが否定しているのに、いまだに日本を国ぐるみで憎むように洗脳している韓国人、
共産主義と言いながら世襲で贅沢をして、暗殺をしたり核兵器まで開発した金一族を神として洗脳している北朝鮮などと同じように、
日本の極左野党や極左マスコミは、ねつ造や印象操作で、日本を分断、混乱するように、日本人を洗脳しているのだ。
今先進国で、最も死者が少ないコロナ対応をしているのは安倍政権なのであり、評価すべきことなのだ。。。。。
日本人が団結してコロナと対決すべき時に、極左野党や極左マスコミに洗脳され、安倍政権支持率が下がるようでは、中国や韓国、北朝鮮のプロパガンダを批判できず、世界からも笑われる話だ。
日本が先進国の中で極端に少なく死者を抑えたコロナ対策は大成功であり、安倍政権の大金星であるのだ。。

在日韓国・朝鮮人が独占し、母国韓国でも禁止されている悪質なパチンコ産業をギャンブルではないという方が何万倍もおかしい話だろうが。
検察や警察が、在日韓国。朝鮮人に忖度して、日本人の金をむしり取るパチンコ産業を放置している方がよほどおかしい話である。
三密の第二派を引き起こすギャンブルのパチンコ屋を禁止せよ。。。
619不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:29:17.47ID:aEVveDsl0
>>616
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」


法務省と内閣の意見が違っていたので

「最終的に内閣が決定したことを」となる

一致してれば協議結果を伝えたとなる
620不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:29:19.68ID:O4et3XXR0
>>615
内閣だよ?
だから内閣が懲戒しないって決めただけの話なのに
なぜか安倍とか菅が嘘をつくからややこしい
621不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:29:24.10ID:2Pfyub1h0
麻生政権の末期を思い出す
民主党に政権交代させたくてメディア総出のネガティブキャンペーン
結果どうなったかは国民全員が知るところ
622不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:29:28.69ID:sIgf6l/+0
>>605
テレビ朝日とかは日和って
そういう意見もあったと言い出し始めたぞ
森がレートに言及したように
何十年も前から1000点100円は賭博に当たらないとなっている
だから街中にそのレートの雀荘が摘発もされず存在している
罪ではなく自分から辞職した人間は前例から言うと
訓告だし彼だけ処分重くするとこれからの処分にも影響する
623不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:29:40.46ID:O4et3XXR0
>>616
具体的に先例いわないから意味も特になくね?
624不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:30:00.72ID:nCYtFCN80
正式なやり取りの前にすり合わせをやったってこと。その段で官邸から方針が示されて、法務検察案が覆され、官邸の方針に沿った案で正式に上げざるを得なかったってことだ。

これが官邸忖度制度。
625不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:30:23.65ID:COUuyyvg0
おい、スレタイおかしいだろ。はく奪しろ
626不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:30:35.67ID:O4et3XXR0
>>622
ソースを聞いてるつもりなんだけど?

あ、そもそも刑法上賭博に当たらないと可罰性の問題は違うぞ
627不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:30:51.78ID:5bGzdlWJ0
懲戒処分という一人の幹部公務員の一生を左右する重大事について、
だれがどういう権限で、どういう基準をもとに判断したのかさえ藪の中の国とは、
もはや文明国ではない。

行政府における曖昧病とでも言うべき病気は権力を蝕んでいる。
628不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:31:21.06ID:VpcBdTeP0
いい加減、エビデンスのない人権侵害はやめましょう

安倍や黒川始め、お前らを苦しめてるのは誰かちゃんと考えた事があるのか?
629不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:31:26.79ID:aEVveDsl0
>>621
麻生政権はるリーマンから一年くらいたってもすべての経済指標がドン底に落ちていくばかり。

民主党に変わってすべての経済指標が麻生時代より改善していった

途中、東日本大震災があったが、それでも回復した
630不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:31:27.78ID:dCKTzE0J0
>>619
先例を参考にしたんなら問題ないんだろう
一部違う意見もでたんだろうがな
631不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:31:55.48ID:Co20GrN10
●共同通信のガセ記事・・・ここに注意
「確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい」
そんな事検事総長と首相以外に誰がわかるんだ。この検察関係者?は超能力の持主か
●共同通信は逃げ道つくり・・・「決めていたといい」
とうとう白状したな(笑)つまりこの検察関係者の推測だったと言っているようなもの
●こんなデマ記事が地方紙に配信されて反安倍内閣を煽動するなんて
恐ろしい世の中になったものだ
632不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:32:09.80ID:exraEvFF0
法務省の中で意見が分かれていたけど最終的に「訓告」で決まった。
それを内閣が閣議決定した(最終責任者は安倍)。

ってことでは?
633不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:32:44.02ID:dCKTzE0J0
>>623
それは野党がちゃんと調べてくれるだろう
出てこないなら先例通りだと判断できる
634不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:32:49.58ID:4F0H8TLr0
>>617
そうですか

では何をもって賭博、と判定するの?
巨額な賭博と、ジュース勝負も同一判定?
635不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:32:52.29ID:HPbTqL2k0
金額から社会通念上日常との判断したのでしょうね 審査会開かれませんでしたしね (´・ω・`)
636不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:32:56.81ID:aEVveDsl0
>>630
共同通信が正しいってこと

 
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」


法務省と内閣の意見が違っていたので

「最終的に内閣が決定したことを」となる

一致してれば協議結果を伝えたとなる
637不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:33:01.32ID:O4et3XXR0
>>633
なんで野党やねんw
638不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:33:32.40ID:aEVveDsl0
>>631
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
639不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:33:51.24ID:uqoS8EH60
森ちゃんグダグダだな。
攻撃では生き生きするけど、防御に回ると無能の極み。
640不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:34:00.21ID:1pTOtNG60
警視庁と地検の意見は?
641不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:34:09.54ID:dCKTzE0J0
>>637
そりゃ野党が調べずに解りましたと納得するならそれでもいいと思うけど
そういうもんなの?
642不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:34:18.95ID:O4et3XXR0
>>634
一般に食事程度なら賭博の対象にしても法的な問題は生じないとされているよ
643不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:34:22.39ID:dbqYrAhR0
まあ、こうやって、疑惑の目が内閣に集中すれば、検察は世論の批判を躱せてウハウハだわな。
さすが、普段から雀卓を囲む程にマスゴミと懇意にしているのは伊達じゃない、って事か。
怪しい捜査情報とかも「検察の関係者によりますと!」って報じさせれば、政治家だって意のままにコントロールできるしね。
「検察の独立」ってスゴイね。時の権力だって、意のままに操作できちゃうんだからさ。

でも、じゃあ、選挙による政権選択、って、一体、何なんだろうね。
644不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:34:28.51ID:aEVveDsl0
>>632
スガの説明と時系列が違う
645不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:34:45.02ID:nF1OJ4GF0
>>48
また聞きぽいよね
646不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:34:45.34ID:sIgf6l/+0
>>626
だからそう思うなら今までこのレベルで
訓告でなかったこと示してくれよ
基本は先例に従うのが官庁なんだから
647不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:35:03.26ID:VpcBdTeP0
>>629
あー、日本人の奴隷化政策、よろしく民主党政権ねw
デフレになるわ、仕事なくなるわ、日本企業海外逃亡するわ、インフラ壊滅するわ
民主党政権、サイコーw
>>633
特定野党が調べるのは週刊誌と公務員
公務員イジメと揶揄することも有るけどなw
648不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:35:28.25ID:O4et3XXR0
>>641
えーと日本の国のシステムとしては
まず政府が先例だして説明して野党がその先例性をつっこむって制度になってます
なんでまず政府がだすものなので
なんで野党やねんw
ってことになる
そもそも先例を政府が出さない限り野党も国民も納得する理由がないからね
649不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:35:37.80ID:aEVveDsl0
>>643
スガが安倍がウソついてるから自業自得。

森の記者会見内容と食い違ってる時点で
もうアウト
650不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:36:07.08ID:xv8NcKaV0
>>54
下から上がってきたって言いたかったん違うの
安倍に難しい細かいこと言うなよ
651不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:36:07.78ID:cLmSvpjL0
菅が嘘をついてるんだろうね
どう見ても稲田が訓告にする訳ないもんよ
安倍に懲戒免職食らうかも知れないのに黒川を助けるわけがない
652不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:36:30.61ID:dbqYrAhR0
>>649
って、なんでそんなに必死なの?
検察官の麻雀仲間ですか?
653不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:37:07.63ID:aEVveDsl0
>>647
麻生政権はリーマンから一年くらいたってもすべての経済指標がドン底に落ちていくばかり。

民主党に変わってすべての経済指標が麻生時代より改善していった

【安倍政権】菅官房長官 「黒川元検事長の訓告処分 法務省と検事総長が決定した 異論もないと言っていた」  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

民主党政権に変わった2009年9月から
雇用拡大しています
654不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:37:18.62ID:sIgf6l/+0
どこにも法務省が懲戒処分で
一致したなどとは書いてないし言ってない
懲戒がふさわしいのではないかと主張する人も
いたってだけ
こんなの今までもそう
655不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:37:21.41ID:4F0H8TLr0
>>642
知ってるよ
でも賭博罪とは関係ないって意見だろ?
ジュースだろうが賭博じゃん

俺はその規定を持ってくるには、賭博罪が成り立つことが大前提だと思ってるからね
656不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:37:23.45ID:EjGyRqJW0
>>628
糞マスゴミ
657不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:37:44.27ID:O4et3XXR0
>>646
上川あや 世田谷区議会議員
@KamikawaAya
「掛けマージャン」×「懲戒」で過去記事を探ると、17年3月、陸自の青野原駐屯地の自衛官9人が勤務時間外、
生活隊舎で掛けマージャンに興じ、黒川氏より重い「懲戒処分」になっている。警務隊はこのうち3人を賭博容疑で書類送検。
懲戒処分された31歳の3等陸曹は1度、加わっただけだったという。

なんで自分はソースださないのにえらそうなんだろうなあ
658不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:37:46.12ID:6NBkHRtW0
注意て
659不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:38:08.64ID:NKfICh7b0
>>651
部下の処分が重いほうが上司としては困るのでは?
660不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:38:21.81ID:7wIkBATn0
共同通信のフェイクはもはやお家芸
661不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:38:28.24ID:aEVveDsl0
>>652
むしろお前がデマ投稿してる理由は?

 
スガが安倍がウソついてるから自業自得の話

森の記者会見内容と食い違ってる時点で
もうアウト
662不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:38:30.51ID:O4et3XXR0
>>655

賭博罪と関係ないんじゃなくて有罪判決を経なくても処分はなされるって話だよ?
起訴猶予だろうが懲戒にはなる
663不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:38:33.68ID:VpcBdTeP0
>>653
そりゃそうだ
安い海外労働力で誤魔化すのが捗ったんだから、見た目は良くなるわなw
664不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:38:41.90ID:2gHyOB8x0
>>651
>安倍に懲戒免職食らうかも知れないのに

ギャグかな?
665不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:38:59.99ID:1TLkSVeA0
>>660

共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
666不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:39:01.57ID:O4et3XXR0
>>659
その上司は安倍だからな
任命権者なんで
667不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:39:27.57ID:7wIkBATn0
共同通信ってフェイク以外配信したことないんじゃね?
668不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:39:30.57ID:KWPfoYyB0
>>657の事例と比べて、黒川の訓告は明らかに軽すぎるよな。
669不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:39:35.00ID:fkrehjMo0
>>621

本当に、マスコミの集中攻撃はあの時とクリソツ。
そして、徹底的に違うのが1点
 ・民主党の売国、無能、無責任、内部紛争を嫌というほど国民は見た。

自民党の長期政権で腐敗しきっていたから、
お灸を据えたが、反対に国民がお灸を据えられた
将に、麻生のAA「どうだ、お灸の暑さはw」の通りだった。

もう、半島の工作機関である野党に、政権は絶対に行かない、
18才以上に選挙権が付与されたのも大きい、
彼らは、ネットから膨大な反日運動の情報を得ていて、
マスコミに騙されることはない
 
670不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:40:05.98ID:1TLkSVeA0
>>663
ソースなし

お前の投稿>>647

>仕事なくなるわ、



ウソだった
671不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:40:25.19ID:1TLkSVeA0
>>667
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
672不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:40:38.04ID:cLmSvpjL0
そもそも稲田が黒川を助ける訳がない
黒川が賭博をしてたのを知ったら検事総長としては懲戒処分にするって言い切るわ
安倍がふざけんな訓告にしろやって特大の圧力を無理矢理掛けたから
稲田が強制的に訓告にさせられたってのが事実だよ
稲田の敵でもある黒川を助けて稲田が懲戒免職だったら稲田がブチ切れるわ
何もしてない稲田が懲戒処分で犯罪犯した黒川が訓告とか法治国家としてありえない
673不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:40:46.22ID:dbqYrAhR0
てか、黒川が賭けマージャンをしていたのは別に安倍が原因じゃないのに、なんで必死に「アベがー!」にもっていこうとする連中ばかり沸くんだ?
安倍がどうであれ、検察官が腐ってたことは事実なんだから、そもそもの話、人事上の処分で済む話じゃないだろ?
まあ、それ以上の処分は正に「検察の独立」で検察が握ってる部分なんだけどさ。
674不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:40:48.80ID:2gHyOB8x0
>>665
意見対立のソースは?
675不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:41:01.74ID:KSzc0P4O0
>>655
そもそも自白だけじゃ罪にできないからね
卓を囲んでた連中の証言も自白扱い
なので賭博罪というのは現行犯逮捕が基本
676不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:41:06.50ID:eLnxtLW40
法務省の前でも黒川基準による麻雀大会
開催が必要だな
677不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:41:14.00ID:1TLkSVeA0
>>674
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」


法務省と内閣の意見が違っていたので

「最終的に内閣が決定したことを」となる

一致してれば協議結果を伝えたとなる
678不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:41:20.33ID:O4et3XXR0
>>673
いや懲戒権者が安倍だから安倍の話になってるだけなんだけど
679不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:41:25.66ID:5eVlJu+80
よし、信じた
680不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:41:34.11ID:sIgf6l/+0
>>657
あのさ職業関係ないって知ってるか
全部レートなの
数十年前に警視総監も明言してるし
今回局長も森も言ってるだろ
そうじゃなけりゃ警察暇なしで
街中で逮捕しなきゃいけなくなってる
681不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:41:50.69ID:cLmSvpjL0
>>664
ギャグじゃないよ
稲田が懲戒免職で黒川が訓告って話普通に出てましたが?
鶏頭ですか?
682不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:42:11.46ID:VpcBdTeP0
>>670
そのソースがヤバいって話でオチてるけど、やっぱい書かないとなw
共同サイコー!
>>679
マジで国民バカにし過ぎだろ?w
683不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:42:18.22ID:brSSDgPZ0
すっかり小さい人間になったな、ガス
お友達が悪いのかねw
684不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:42:21.25ID:4F0H8TLr0
>>662
確定、って言い方が悪かったわ。すまん

起訴猶予ってのは送致された上での話だね
そもそも一般的に黙認されてるレートで送致されることもないから成り立たないな

これを機に全国の雀荘を全て摘発します、てなら話は変わるがw
685不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:42:26.94ID:oHQuSITw0
軽い処分にして退職金を満額払って口止め料にするってことで
安部内閣としては妥当な処理なのだが
安部内閣が処分を軽くしたのでないっていう体裁が必要だったってことだな
686不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:42:35.18ID:KSzc0P4O0
>>678
法改正は安倍の検察介入だとかあれだけ騒いでたのに?
687不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:43:03.78ID:O4et3XXR0
>>680

職業関係ないって何の話してるの?
公務員の懲戒例がほしかったんじゃないの?
688不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:43:17.54ID:dbqYrAhR0
>>678
だから、人事上の懲戒処分で済む話じゃないだろ、って話。
人事に関しては、左翼労組が暴れたおかげで、簡単には不利益処分を下せないのが公務員なんだけ、その元凶のアカどもが「アベがー!」を連呼していること自体、お笑いなんだが?
689不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:43:37.84ID:JVZn2ndn0
これはもう情報提供者が誰なのか公開しなけりゃ真相判らんだろ…
開示不能がまかり通るならフェイクニュースも幾らでも乱発出来ちまうわ
690不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:43:50.32ID:2gHyOB8x0
>>677
意見が相違してても、してなくても、最終的に内閣が決定するんじゃね?
691不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:44:05.71ID:1TLkSVeA0
>>682

麻生政権はリーマンから一年くらいたってもすべての経済指標がドン底に落ちていくばかり。

民主党に変わってすべての経済指標が麻生時代より改善していった>>653

ID:VpcBdTeP0の投稿>>647

>仕事なくなるわ、



ウソだった
692不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:44:07.00ID:O4et3XXR0
>>686
現行法そうなってることと
法改正に反対することと
なんの関係があるの?
693不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:45:15.52ID:2gHyOB8x0
>>681
ソースをお願い。

そんな報道見たことないんで。
694不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:45:31.67ID:pdO/96C50
雀荘はテンピン合法の功労者である安倍と黒川の写真を飾るといい。
金日成みたいにね。
695不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:45:35.04ID:MQigiYJu0
>>690
スガも安倍もそう言ってない  
   
696不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:45:37.52ID:nbZUeTaa0
これ共同さんどうすんの?
いつもの何もありませんスルー??
支持率低下させたことで功績となんの?
697不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:45:39.34ID:JnsDES2g0
みんなで安倍内閣を倒閣しようと必死だな
いよいよ韓国がヤバイのが伝わってくるw
やっぱり韓国では高純度のフッ化水素を作れないみたいだな
698不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:45:40.28ID:XERo4WwL0
>>2
いつものようにマスコミだろ
あいつ等はいつも自分のいい様に情報操作するからな
そしてばれても知らないふりするだけ
699不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:45:57.02ID:A1z2kTqH0
違法賭博を通じた新聞と検察の癒着が激しいからな。
検察は新聞の意向に逆らえないのは。
700不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:45:59.23ID:O4et3XXR0
>>684
起訴猶予でもってのはあくまで例だから
起訴猶予以外でもそうはならない可能性はあるよ
そもそもそこが判断基準にはならないってだけの話で

今回でいうと捜査段階で処分を決する理由は特にないなと思うよ
早すぎるわな
テンピンかどうかも賭博の頻度もまだわかんないし
701不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:46:01.82ID:MQigiYJu0
>>696

共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
702不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:46:06.92ID:sWK2RbJ/0
ま〜た公務員に押し付けw
703不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:46:14.30ID:KSzc0P4O0
>>692
連続した話だから関係あるだろ
704不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:46:26.94ID:O4et3XXR0
>>690
そうだよ
だから内閣が決めた、って答弁で維持しておけばいいのに安倍と菅が変なこといいだしたからもめてるだけで
705不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:46:54.86ID:O4et3XXR0
>>703
どのように?
君の中にしかない連続性を文字に表してくれよ
706不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:47:02.21ID:oHQuSITw0
黒川氏のような順法精神の希薄な人材を検察トップに据えて
順法よりも政権に対する忖度を優先する検察機構にしようとしたけど
黒川氏の自爆でとん挫委
政権としては処分を軽くして退職金を満額払って口止め料とすることで決着をつけた
ってことで 
あとは黒川氏の後釜の順法精神の希薄な人材を探すってことだな
707不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:47:39.52ID:cRqFJG1t0
お墨付きを貰って同じようなことをしてた連中はホッとしてるだろうな
常習賭博、賭博開帳図利が無罪とは驚いたなぁ
イスラムなら死罪だよw
708不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:47:51.06ID:VpcBdTeP0
>>691
コピペみたいになってる奴を相手するにはちょっと制限がしんどいけど

仕事がないって競争相手に負けるって意味もあるんだよ?

サラリーマンだけの話じゃないから、その辺わかってないから、グラフだけで納得しちゃうんだろうなw
709不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:48:25.89ID:7CYEz0Qg0
検察内での権力争いでしょうな。内部リークも検察側から
710不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:48:52.55ID:2gHyOB8x0
>>704
菅官房長官は、法務省検事総長に異論が無い。
安倍首相の発言は、聞いて無い。

で、内閣で決定で問題なくね?
711不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:49:06.61ID:pNvA6Qba0
検察は逮捕しなかった
つまり検察は訓告にしたんだろ
712不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:49:10.25ID:EjGyRqJW0
今日のひるおびやバイキングでは
結局、訓告で問題ないようになってるよ。

ここでパヨクがさわいでるだけ。
713不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:49:15.34ID:aLbfEHPF0
共同通信は予定稿配信やめろや
714不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:49:43.94ID:pX1AgFkk0
共同には罪がある。
715不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:49:44.93ID:ywuSkD0L0
共同がフェイクニュース流すようになったのはこの2年くらいだけど、何が原因?
716不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:49:55.45ID:KSzc0P4O0
>>705
検察は内閣すら訴追できる独自性に優れた組織って検察OBや弁護士まで証言してただろ
だから文字通り内閣は懲罰に口出ししなかった
717不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:49:59.96ID:O4et3XXR0
>>710
法務省の調査結果や黒川氏の処分内容については、あくまでも法務省と検事総長で決定したものだ

黒川の処分内容決めたのは内閣だからここがうそ
718不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:50:05.86ID:97sdxSSX0
以前あるネット民が貼ってくれた、公務員法に違反してるんだよな今回の訓告って。
(実際は戒告以上)
どっちみち野党もお仲間やから、そこはスルーしてる
719不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:50:06.95ID:j45Yg4DH0
検事総長が隠れてないで出てきて
きちんと組織の長として説明すればいい
720不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:50:26.90ID:oHQuSITw0
>>701
処分を軽くして口止め料代わりに退職金を満額払う
ってことで決着をつけるってことで安部政権とすれば当然のことだな
あとは処分を軽くしたのを誰かになすり付けるだけ
721不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:50:30.40ID:nbZUeTaa0
>>701
いずれにしても検事総長から説明がないと納得しない
内閣には訓告で持っていったのか戒告で持っていったのか
722不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:50:56.21ID:ywuSkD0L0
>>701
共同は嘘つきでゲンダイと変わらない。おまえと俺で命かけようか?
723不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:50:56.48ID:O4et3XXR0
>>716

法律に懲戒のこと書いてあるけど?
それとその主張との関連性が俺にはわからんから説明して
724不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:51:27.36ID:O4et3XXR0
>>721
検事総長に聞いても意味ないよw
検事総長がもっていくわけじゃないからな
725不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:51:36.50ID:2gHyOB8x0
>>715
>>297
韓国のスパイ工作。

ちなみに韓国は、SNS工作を得意としてる。
726不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:51:50.78ID:+qINK+Mx0
>>719
検事総長ってのはそう云うポジションじゃないからなぁ・・・
本来政治とは距離を置くポストだわな
727不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:52:07.09ID:VpcBdTeP0
>>723
辞表を出す奴に課す懲罰等存在しないってだけだなw
728不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:52:49.89ID:fN+nthLd0
手柄は自分のもの、失態は部下のもの。典型的なクソリーダーだわ
729不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:52:54.73ID:O4et3XXR0
>>727
辞表預かりで懲戒するなんて普通の処理だけど

478 不要不急の名無しさん[sage] 2020/05/25(月) 14:53:16.37 ID:VpcBdTeP0 [4/16]
>>464
戒告=訓告

まあこういう嘘つく人には普通じゃないとは思うけど
730不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:53:21.35ID:oHQuSITw0
黒川氏のような順法精神の希薄な人間を検察トップにつけて
順法よりも政権い対する忖度を優先させる検察にする
ってことが間違いだった
731不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:53:52.44ID:nbZUeTaa0
>>724
森は国会で説明した
これが嘘だったら大臣辞職、ひいては内閣解散をかけて

今度は検事総長と共同通信の説明が必要

特に今は検察とマスゴミの癒着関係が取り上げられているからな
732不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:53:54.71ID:2gHyOB8x0
>>717
ごめん。よく分からない。

検事総長が決定でOK?
733不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:54:18.27ID:aLbfEHPF0
>>715
昔から予定稿間違えて配信やってたぞ

日本代表が勝ったスポーツの試合で
負けたと言う内容の予定稿配信したケースがある

輪転機待ちの新聞社ならまだ理解出来るが
なんで通信社が予定稿書いてるのか
全く理解に苦しむ
734不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:54:38.31ID:V1C32guv0
 
 


「検察官同一体の原則」を知らなかった、高橋洋一、櫻井よしこ、竹田恒泰、有本香、百田尚樹



 
735不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:54:42.55ID:pNvA6Qba0
>>728
そもそも検察の手柄ってなんだよ
736不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:55:03.19ID:sIgf6l/+0
むしろ稲田か誰かが懲戒処分が妥当って
言ったって言うんならマスゴミは
ちゃんとインタビューして根拠を解説してほしいわ
737不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:55:09.70ID:QwNCFU2/0
>処分については、法務省が、今月21日に検事総長に対し、
>訓告が相当と考える旨を伝え、検事総長においても訓告が相当であると判断し、処分したと承知している。

何が問題なんだ?これで大騒ぎする国ってキチガイマスゴミの日本だけだろうなw
検事総長が訓告では生ぬるいので懲戒にしてくれと懲戒権者の安倍総理に戻したけど拒否したと言うのならわかるけど
738不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:55:20.80ID:oHQuSITw0
>>704

口止めのやめに処分を軽くして退職金を満額払うってことで
あとは処分を軽くしたのを誰かになすりつける
739不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:55:33.31ID:QCjiFDfP0
総理の口からは言えないから代わりに自分が言うとか
誰かお使いに行ってない?
740不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:55:42.04ID:wN+j/ohk0
常習賭博犯の上級国民のドブ川様に

退職金7000万円支給 マンセー

アホのゴミ下級国民ども 何か文句あるか
741不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:56:13.29ID:XWAANLa50
嘘つきばっかり
742不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:56:48.64ID:O4et3XXR0
>>732
検事総長は処分決められないよ
懲戒しないって内閣が決めたから訓告してるだけ
743不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:56:59.25ID:fgg/Zzhn0
内閣の支持率落としたい勢力にとっては真実なんてどうでもいいからな
744不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:56:59.88ID:VpcBdTeP0
>>729
なら、戒告と訓告の違いの説明よろしく

辞表預りが経済的損害発生時と検察や政権の権威的損害の違いを持って辞表預りの存在意義も教えてくれると素敵だねw
745不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:57:04.44ID:7jVnz7mP0
賭けマージャンの相手が新聞記者ってとこが闇が深そうだな
「賭け事イクナイ!」の一手で片付けられる案件なのか?
746不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:57:14.02ID:xYe/cXN60
誰かが嘘を付いていますね
747不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:57:29.64ID:HEkpZHHg0
【日韓友好】石破茂議員「韓国が納得するまで慰安婦謝罪すべき、靖国神社の意味を知ってから参拝しなくなった」 【小沢一郎の愛弟子】

この13日(現地時間)、日本産経新聞は自民党内の次期首相候補に対する好感度調査の結果、党幹事長出身の石破茂議員が28.6%に、安倍首相(30%)に続いて2位を占めたと報道した。
最近、安倍首相は、私学財団の国有地の買収過程で特恵を提供したという疑惑を受けている。 安倍首相の退陣を主張するデモまで開かれる状況だ。

このような中、有力な次期首相候補として取り上げられた石破議員が見せてくれたこれまで行動に国内外から視線が注がれている。
石破議員は、極右色彩が強い安倍首相に比べて合理的保守に近いという評価を受けている。

防衛庁長官を務めた安保専門家出身なので、自衛隊強化など右翼的主張を展開したものの、第2次世界大戦当時、自国が犯した太平洋戦争については「侵略戦争」と公開的に発言した

特に、石破議員は、韓日政府が平行線を走る日本軍慰安婦問題についても前向きな態度を示した。
昨年5月に行われたメディアとのインタビューで、石破議員は「慰安婦問題は、人間の尊厳、特に女性の尊厳を侵害したという点で謝罪しなければならない」、「(韓国には)納得するまで謝罪するしかない」と所信を明らかにしている。
また、太平洋戦争に関連した戦犯が多数合掌されている靖国神社を参拝する部分に関しても「若い時は何も知らずに参拝したが、15年前に本当の意味を知ってから行かなくなった」と言及した。


■小沢氏は94年に新進党を結党するが、石破氏は同党に参加した。

 小沢氏は8日、森友問題で大阪の小学校用地を視察し、「大きな疑念を抱かざるを得ない」「役所を急がせる何らかの背景があったのかと想像される」と語った。
石破氏の発言とシンクロする。
748不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:57:56.29ID:O4et3XXR0
>>731
検事総長に聞いても意味ないよw
検事総長がもっていくわけじゃないからな
法務大臣が法務省として内閣が決定したっていってるんだからそれまでで
検事総長は訓告するだけ
749不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:58:22.35ID:QTrgnUfl0
新聞って日付以外全部ウソなんだろw
750不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:58:28.51ID:50g2gdIf0
安倍が決めたと思ってる
751不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:58:44.45ID:O4et3XXR0
>>744
懲戒処分の種類
公務員における懲戒処分は次のものがあり(免職が一番重い)、法律上の処分は戒告までである。なお、降任は防衛省の特別の機関である自衛隊の自衛隊法にその規定がある。

免職 - 職員の意に反してその職を失わせる処分をいう。
降任 - 現に定められている職務の等級・階級を1ないし2下位のものに下すこと。
停職 - 一定期間、職務に従事させない処分をいう。国家公務員の場合は最低1日、最高1年までとなっている。
減給 - 職員に対する制裁として一定期間、職員の給与の一定割合を減額して支給する処分をいう。国家公務員の場合は人事院規則で、期間は最高で1年、額は俸給の20パーセント以内と定められている。
戒告(譴責:けんせき) - 職員の非違行為の責任を確認し、その将来を戒める処分をいう。
このほか、懲戒処分に至らないが不問に付することが適当でない場合として、軽微な処分を科すことがある。一般には次の3つが知られる。なお、これらは懲戒処分ではないので履歴書の賞罰欄に記載する必要はなく、経済的な損失も伴わない場合が多い。

訓告(訓諭・訓戒) ※ただし、訓告が三回累積すると、戒告一回分相当の不利益を被る。
厳重注意
口頭注意(単に「注意」と表現される場合もある)
752不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:58:48.88ID:MQigiYJu0
>>708
言い訳不要

ID:VpcBdTeP0の投稿>>647
>仕事なくなるわ、

ウソだった

ID:VpcBdTeP0の投稿>>663
>安い海外労働力で誤魔化す

ウソだった

>>653は日本国内の雇用のグラフである
・民主党政権時代、外国人労働者は減った




麻生政権はリーマンから一年くらいたってもすべての経済指標がドン底に落ちていくばかり。

民主党に変わってすべての経済指標が麻生時代より改善していった
753不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:59:04.34ID:6qdkGktE0
検事長の任命権は内閣にあり 任命権者が処分を決める

つまり内閣が懲戒処分は無用と判断したんだろ

法務省と検事総長がすべて決めて内閣が関与してないみたいな印象操作はやめるべき
754不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:59:19.26ID:MQigiYJu0
>>743
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
755不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:59:45.06ID:oHQuSITw0
>>732

安部内閣が口止めのために処分を軽くして退職金を満額支払うようにしいたということで
あとは誰かに処分を軽くした責任をなすり付けるってことだ
756不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:59:49.74ID:GfQuiaWj0
>>1
マスコミは法務省、検察に取材しろ。
どういう結果であろうが有耶無耶にしたらダメ。
757不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 15:59:54.27ID:MQigiYJu0
>>722
いいよ

共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
758不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:00:07.03ID:omq+l6Qe0
>>2
今井がチョロチョロと小細工しすぎた
今回もそれ
759不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:00:10.09ID:Co20GrN10
●共同通信のトバシだよ・・・もはや犯罪レベルだ
「確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい」
そんなこと検事総長と首相以外に誰がわかるんだ。この検察関係者?は超能力の持主か
●共同通信は逃げ道つくり・・・「決めていたといい」
とうとう白状したな(笑)つまりこの検察関係者の推測だったと言っているようなもの
●こんなデマ記事が地方紙に配信されて反安倍内閣を煽動するなんて
恐ろしい世の中になったものだ
760不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:00:23.87ID:/TQJfKmj0
>>1
関係者って居るのかね、本当に

ねぇ、共同通信さんよ
761不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:00:31.25ID:r9O557mx0
子供が集まってやってるみたいに思えた
762不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:00:47.37ID:MQigiYJu0
共同記事は事実


22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」


法務省と内閣の意見が違っていたので

「最終的に内閣が決定したことを」となる

一致してれば協議結果を伝えたとなる
763不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:01:05.67ID:MQigiYJu0
>>759
>>743
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。

なので、この共同の記事は事実だよ
764不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:01:32.75ID:ywuSkD0L0
>>757
よし、命かけた。
765不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:01:49.47ID:2gHyOB8x0
>>754
コピペ乙。

意見対立してない場合でも内閣が決定すると思いますが、何か一言。
766不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:02:46.98ID:RZBZCSNh0
>>712
そりゃそうしないと朝日産経も懲戒にしないといけなくなるからな
767不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:02:51.18ID:fgg/Zzhn0
>>754
コピペは信用しない
768不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:03:22.92ID:QTrgnUfl0
要するに関係する役人が全部逃げていてマスコミも一切追わないんだろw
769不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:03:43.48ID:wQiDm6so0
>>765
最初から訓告なら内閣は決定不要
懲戒しないという決定なら内閣が決定する
 
770不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:03:54.91ID:edRSr2oq0
>>743
そうやってなんでも安倍政権が正しいとかやってるから支持率が落ちるんだろw
771不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:04:08.84ID:wQiDm6so0
>>767
共同記事は事実


22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」


法務省と内閣の意見が違っていたので

「最終的に内閣が決定したことを」となる

一致してれば協議結果を伝えたとなる
772不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:04:20.74ID:VpcBdTeP0
>>751
うん
それで、一回目な訳で辞表を預かってるってことは、辞めずに続けて後二回、訓告を受けて戒告にしてくれって話?

戒告でも退職金減額を行う為のエビデンスが必要な訳で、辞職させずに給料を与えて、裁判をやらせるのが正解なんだな?

で、それって意味あるの?
役人が役人の為に考えた役人ルールなんだが?
773不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:04:46.03ID:wQiDm6so0
>>764
共同が正しかったらお前死ねよ
774不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:05:03.10ID:25Mp+F0t0
そこで鑑定が懲戒でいけとやっていたら上手い処理だったよ。
やはり判断力が鈍っているな。
775不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:05:04.88ID:2gHyOB8x0
>>769
内閣が決定しないケースあるの?
776不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:05:18.90ID:O4et3XXR0
>>772
うん
じゃなくて

478 不要不急の名無しさん[sage] 2020/05/25(月) 14:53:16.37 ID:VpcBdTeP0 [4/16]
>>464
戒告=訓告

ってなんで嘘ついたのか教えてくれない?
777不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:05:31.61ID:oHQuSITw0
>>754

重い処分だと黒川氏が政権に不利なことを暴露する可能性もあるし
軽い処分にして口止め料として退職金を満額払ったということで
政権としては当然のことだと思う
778不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:05:38.41ID:wQiDm6so0
>>775
最初から訓告なら内閣は決定不要
懲戒しないという決定なら内閣が決定する
  
779不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:06:41.40ID:wQiDm6so0
>>777
安倍とスガはそれを認めてない
780不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:07:02.54ID:ZAV05aK80
黒川さんこれで懲罰だったらすべてぶちまけてやれば良いよ
年輩の勤め人だったら仲間内で賭けマージャンやってない方が少ないから
781不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:07:47.38ID:Zdr16Z8r0
おっかしーな
決定する前に、先に内閣と協議してんだから、
決定の内容に内閣は全く関与せずってことはありえない

そりゃ、最終決定がどうなったかの報告は後で受けるだろうけどさ

黒川氏処分経緯「内閣と協議し検事総長に伝えた」 法相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200525/k10012443881000.html
782不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:07:49.87ID:PDUbrPbh0
あいかわらずマスコミを鵜呑みに信じる人がいるとはビックリや
あ、官邸の公表をそのまま信じろ、ってことじゃないですよ
783不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:07:51.82ID:99IGbdVh0
>>1
おい菅、これ⤵ �ノついての見解を。


550 不要不急の名無しさん sage 2020/05/25(月) 10:09:49.93 ID:IA12xSR/0
>>529

人事院指針を無視したのは官邸。


懲戒処分の指針について
(平成12年3月31日職職―68)
(人事院事務総長発)
 
最終改正: 令和2年4月1日職審―131

 (9) 賭博
   ア 賭博をした職員は、減給又は戒告とする。
   イ 常習として賭博をした職員は、停職とする。

https://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/12_choukai/1202000_H12shokushoku68.html
784不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:07:54.30ID:oHQuSITw0
>>774

思い処分だと
開き直った黒川氏が官邸に不利は発言をし始める可能性もあるし
軽い処分にせざるを得なかったってことだ
785不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:08:02.57ID:RZBZCSNh0
>>778
あーあ、ウソついちゃった、これだからなあ
786不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:08:06.68ID:VpcBdTeP0
>>776
どちらも戒めることだからね

口頭注意

わかる?注意しか決めてないんだよ?
普通の会社だと刑事事件沙汰はクビ、(免職)だからね?
787不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:09:55.38ID:p1WRG8uA0
マスコミはよくやるよねワザと不正確に記事にして
間を捏造で埋めるの
788不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:10:01.22ID:QCjiFDfP0
総理大臣は天皇陛下が任命したっていうのと同じ?
789不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:10:05.49ID:oHQuSITw0
>>780

黒川氏への口止め料として
軽い処分で退職金を満額払うのであって
790不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:10:09.91ID:RZBZCSNh0
テンピンの麻雀が刑事事件になった前例がないだろ
791不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:10:28.08ID:vW/rTXrZ0
>>785
ウソじゃないよ 
 
792不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:10:40.81ID:6NBkHRtW0
このハゲやばいなはよ腹切れや
793不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:10:41.67ID:ywuSkD0L0
>>773
おまえの前で死んでやるよ。おまえも死ねよ。いいな?


>
794不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:11:09.65ID:vW/rTXrZ0
>>793
動画は見ない
795不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:11:23.88ID:13SUboy80
ホラッチョホラッチョ
 今日もウソしか言いませ〜ん^^
796不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:11:26.96ID:RZBZCSNh0
>>791
ウソじゃん
797不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:11:32.57ID:vW/rTXrZ0
>>787
共同記事は事実

22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」


法務省と内閣の意見が違っていたので

「最終的に内閣が決定したことを」となる

一致してれば協議結果を伝えたとなる
798不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:12:27.48ID:p1WRG8uA0
なんかしらんが
死ぬとかやめろ
799不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:12:36.42ID:O4et3XXR0
>>786
ん?なんで嘘ついたのかきいてるつもりだけど?
800不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:12:44.91ID:ywuSkD0L0
>>794
なんでな。もうにがさんぞ?おまえが死ぬことになうがな
801不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:13:31.72ID:vW/rTXrZ0
>>796
ウソじゃないよ
802不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:13:52.88ID:vW/rTXrZ0
>>800
死ぬのはお前だよ
803不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:14:07.37ID:8ULjhMoG0
こういう浅ましい誤魔化しが平然と為されてるのを見るにつけ、
日本って衰退してるんだなぁと実感しちゃうよな
804不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:14:20.96ID:Zdr16Z8r0
>>789
黒川氏にしてみれば、
検事総長の席は無くなったけど
もともと2月で退職金もらって定年退職するだけだったんだから
この処分で自身はなんも失ってないしな
805不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:15:48.78ID:ywuSkD0L0
>>794
はじめから法務省が決め手て持って行ったということを繰り返して言ってる。単に内閣が決めたことを了承したというだけだボケ
あとはおまえの死ぬのを見届けるだけだ。おまえ死んだ後、俺も自分の始末付けるわ。どこであえばいいんだ?
806不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:15:54.38ID:VpcBdTeP0
>>799
嘘じゃない
戒めることだよ

イエローカードの前のグレーカードみたいなもの
現行犯じゃないんだから、試合を止めてグレーカードを審議してる間に選手が試合を続けるようなもの

違いも何も続けてない奴には何の関係もない区別
807不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:16:25.18ID:VpcBdTeP0
せざるを得ないんだろうに
808不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:16:41.30ID:8HXPDpgs0
呼吸をするよう嘘を吐く安倍一味
809不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:16:45.05ID:awv4Dlf/0
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
  

これと、スガや安倍や今日の森の答弁が食い違ってる時点で
安倍政権がウソついてることが明白。


共同通信以前の問題
810不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:16:49.68ID:ywuSkD0L0
>>802
おまえだよ。>>805
811不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:17:08.95ID:fVpdigc10
報道とどっちが嘘か確認しろよ
812不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:17:10.04ID:awv4Dlf/0
>>805
>>809
813不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:17:24.80ID:nP1mn2cW0
検察とズブズブのマスコミが必死ですなあw
814不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:17:34.91ID:awv4Dlf/0
>>810
死ぬのはお前だよ>>809読め
815反日朝鮮人共同通信
2020/05/25(月) 16:18:52.98ID:bQR/m1oO0
どうぞ

争点をすりかえるな
あほ
問題は朝日のやらせ政府転覆工作
第2の椿事件です

◎橋下氏「どうしてワイドショーは朝日や産経に押しかけないのか。社長に会見を開かせないのか」 賭けマージャン報道で問題提起 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590322164/
816不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:19:19.66ID:awv4Dlf/0
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。  

なので、この共同の記事は事実だよ
817不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:19:27.60ID:8cf0baDX0
検察人事批判に続く人事漏洩なら、検察で内閣関与検証名目のネズミ捜しが不可避。
赤狩りの始まりなのに、なんでゴミパヨ鮮が喜んでんだ?
818不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:20:31.24ID:pX1AgFkk0
コピペはいいよ。
819不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:20:34.95ID:O4et3XXR0
>>806
イコールじゃないんだから嘘ですけど?
なんで関係ないことずっとほざいてるか知らないけど
820不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:20:41.82ID:VpcBdTeP0
巡り合わせってすごいよなw
立法府による立法を1人切るだけで今まで通り辞表だしたら全額貰える仕組みを保持出来た訳だw

やりたい放題だよなw
821不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:20:45.35ID:ywuSkD0L0
>>812
動画見たら法務省が具体的な処分(訓告)を決めて内閣にもっていったといってる。決定は内閣だけどそのまま了承しただけじゃないか
はよ死んでもらおうか
822不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:21:48.19ID:O4et3XXR0
>>817
脳の回路がこわれてるからよくわからん結論になってるぞ
823不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:21:51.47ID:G/9D5tb60
>>1
処分内容よりも

幕引き急いでる検察総長

それから
私達は歓迎ありませんってばかりに報道の無くなった
新聞社による賭け麻雀と検察の癒着について

どうして黙って流してるのかな?
824不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:21:56.54ID:56V1mlfy0
>>821
どの動画?

22日午前の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で「最終的に内閣において決定がなされたものを、
私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/484f03e2b02d6349ddf082c82614e3cb1084e432
825不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:21:57.35ID:FsxSNih/O
>>815
やったの産経だろ 件の朝日社員すら元産経ウヨくんの頭の中てどうなってんの?
826不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:22:04.23ID:XJaRVjDg0
>>246
ま〜た森ちゃんがメイン盾やるのかよ
可哀相
827不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:22:16.52ID:bSVSPfq70
この内閣は、もうだれも信じられない。
828不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:22:27.43ID:ywuSkD0L0
>>824

829不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:22:54.03ID:iTStKrtZ0
どうせ嘘だから
830不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:24:05.33ID:ywuSkD0L0
>>824
共同がフェイクという話なのに、嘘つき共同の記事出すなボケ。森が実際に話してる記者会見ミロや。そして死ね
831不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:24:52.02ID:56V1mlfy0
>>828
それ、21日午後の会見だろ。
22日午前の会見の動画が見たい。
832不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:26:13.15ID:g0ipQK6V0
>>821
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
  

これと、スガや安倍や今日の森の答弁が食い違ってる時点で
安倍政権がウソついてることが明白。
 

共同通信以前の問題
833不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:26:55.67ID:G/9D5tb60
処分の重さ割とどうでもいいんだわ
責任取って本人辞めるわけだし

それより検察とマスコミのズブズブな関係について誰も切り込まない方が恐ろしいわ

もうすでに矛先は内閣で
マスコミは紙面で謝罪したからチャラねくらいの勢いなんだけど
何これ
834不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:27:13.27ID:k/I01yL30
>>828
5月21日のやつだして何が言いたいの?
835不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:27:23.74ID:ywuSkD0L0
>>831
同じことだろ。法務省が処分(訓告)決めたのを内閣がそのまま了承したという話だ。早く死んでもらおうか?
だいたい、共同の記事が嘘という話なのに、共同の記事をソースにするとか、犯人の嘘をそーすにするようなもんだ
836不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:27:59.01ID:cRqFJG1t0
法務省と検察が協議し、懲戒処分が妥当だと内閣に打診
内閣がそれでは重いと訓告に

アベじゃねーかw
837不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:28:02.71ID:VpcBdTeP0
>>827
内閣は何もしてないんだよね

わかるだろ?内閣がやったことは責任の移動と行政の円滑だよ

問題は立法府の存在意義だね
>>830
あー、それは否定しない
報道に事実意外の感情を交えるから叩かれるってのを覚えたらいい

一つの事柄には裏表が必ず存在するのだが、感覚を交えることにより扇動、プロパガンダと扱われると言う事実ね

取材はAIがやるべきで、感性はいらない
838不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:28:16.51ID:+Bt3CyHH0
嘘付きな安倍 菅 
839不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:28:54.25ID:qpcHGxGJ0
スダレハゲは、今、安倍と仲悪いんだから
正直に言えば良いのにな
840不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:29:50.24ID:g0ipQK6V0
>>835
同じことじゃない


22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」


●法務省が内閣に訓告と伝えただけなら「協議」の必要はない

●法務省と内閣の意見が一致していれば協議結果を伝えたとなる。
違っていたので

「最終的に内閣が決定したことを」となる
841不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:30:18.91ID:ywuSkD0L0
>>832
黒川氏「訓告」、森法相「判断主体は官邸ではなく法務・検察」と強調

>「法務省から検事総長に『訓告相当だ』と伝え、総長からも訓告相当と連絡があった」と述べ、
判断主体は首相官邸ではなく法務・検察だったと強調した。
842不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:30:42.48ID:G/9D5tb60
罪を犯した犯罪者よりも
処分を下した側が問題だ!って言わんばかりの方等だけど

頭がイかれてるの?

新聞社の人間たちは特にお咎めなしで辞めることすら無さそうだけど?
違法賭博なんて無かったなw
843不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:30:55.75ID:gpefQRU20
都合の悪い事は何でもフェイクニュースと誤魔化す安倍政権
844不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:31:19.83ID:g0ipQK6V0
>>841
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
  

これと、スガや安倍や今日の森の答弁が食い違ってる時点で
安倍政権がウソついてることが明白。
 

共同通信以前の問題


●法務省が内閣に訓告と伝えただけなら「協議」の必要はない

●法務省と内閣の意見が一致していれば協議結果を伝えたとなる。
違っていたので

「最終的に内閣が決定したことを」となる
845不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:31:20.18ID:3keq/DC00
賭けマージャンで訓告で辞任なら
検事上層部であれ、それほど問題ではない

そんな無駄な観点に無駄に時間かけるより

マージャンしてた面子、産経、朝日や
それ以外にした事あるメディア関係者が
過去に遡って
黒川氏から引き出しながら
適切に報道せず

自社の生き残りに利用し
握りつぶしたスクープ情報を
さらすかさらさせろよ

陸山会事件での組織ぐるみの捏造自白の件とか
846不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:31:24.38ID:QwNCFU2/0
>>793
この動画みたけど森法務大臣、安倍総理、菅官房長官それぞれ言ってること一緒で違いはないね。
フェイク共同が記者の受けた印象を記事にしてるだけ。
それだけでは弱いので例によって嘘か本当かわからない関係者の証言も混ぜてるがw
847不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:31:26.88ID:r9O557mx0
18番
とかげのシッポ
848不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:31:57.42ID:O4et3XXR0
>>845
そんなどうでもいい問題より首相の権限濫用のほうが問題なんで
849不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:32:17.03ID:g0ipQK6V0
>>846
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
  


●法務省が内閣に訓告と伝えただけなら「協議」の必要はない

●法務省と内閣の意見が一致していれば協議結果を伝えたとなる。
違っていたので
「最終的に内閣が決定したことを」となる
850不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:32:27.02ID:O4et3XXR0
>>737
>検事総長が訓告では生ぬるいので懲戒にしてくれ
んな権限ないしなあ
851不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:32:37.41ID:ywuSkD0L0
>>840
内閣の意志なんぞどこにはいってるんだ?「訓告を決めたのは法務省」というのは明確に言ってるぞ?
内閣が決めたにしろ、そのまんま了承した形であることは明白だ。
つまり、法務省がきめた処分(訓告)であることは変わらない
852不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:32:57.92ID:ctKwr8DG0
とりあえず森法相からも言質とったのでこの件は共同通信の誤報で落着?
法務省にタレコミしたのがいるとしたらなんか起きるかもだが
853不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:32:58.09ID:1BIBJSdX0
そもそも本当にテンピンだった証拠はあるの?記者とかがそう証言してるだけでしょ?
文春では10万とか動いてたって話だが、テンピンじゃ厳しくね?
854不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:33:06.99ID:392Eo3uc0
訓告処分決めた書類全部出せ
また口頭決裁で決めたとか言わんだろうな
855不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:33:33.23ID:g0ipQK6V0
>>851

法務省が内閣に訓告と伝えただけなら「協議」の必要はない

でも協議したと言ってる


22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
  
856不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:33:57.75ID:VpcBdTeP0
>>819
=に出来るって事実を提言しただけだよ

わかった?
>>842
それだよ
目立つ処に矢面にたたせて、自分達の取材方法は正義とかダブスタなんだよw
857不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:34:32.94ID:ywuSkD0L0
>>855
法務省が決めた「訓告」の処分が翻っていない以上、内閣の関与はないだろが
858不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:34:33.71ID:QwNCFU2/0
>>849
>「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」

総理も官房長官も否定してないが?
859不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:34:44.88ID:g0ipQK6V0
>>852
共同の記事は事実だよ 
 
22日の森の記者会見内容からすると
法務省と官邸の意見が違っていたことは明白。
「協議した」「最終的に内閣の意見を検事総長に伝えた」って部分で確定。

あとは法務省と官邸どっちが甘い処分にしたか、って話だけ。  

なので、この共同の記事は事実だよ
860不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:35:08.61ID:G/9D5tb60
>>845
辞任してる時点で黒川の話なんて終わりだよ

それよりマスコミの側でしょ

勇気振り絞ってリークしたのにこの扱い
今頃新聞社はリークしたやつを躍起になって探してるんだろうな

他にも関わってる新聞社がいる筈なのにそれについてはスルー
861不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:35:14.38ID:k/I01yL30
>>835
なるほど
じゃあ官邸は21日に口を挟んでいた可能性があるわけか

22日午前の処理が迅速だったのはそのためか
862不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:35:31.93ID:XGOuch9a0
処分は内規があるならそれに従えばよい

それよりも贈収賄について調査いただきたい
公僕が小遣い稼ぎのために機密を売り渡すのはいい加減やめてほしい
性質上、納税すらしていないのだろう
863不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:35:43.57ID:ywuSkD0L0
>>852
そう嘘つき共同の誤報で落着。
864不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:35:54.00ID:g0ipQK6V0
>>857
法務省が訓告と決めて内閣に伝えただけなら「協議」の必要はない

でも協議したと言ってる。
よって訓告と決めたのは法務省じゃない


22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
  
865不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:36:05.91ID:O4et3XXR0
>>856
事実ってのは何かしら根拠があって提示されると理解しているんですが何かしら根拠は
妄想ではなく法律上の
866不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:36:08.21ID:13SUboy80
今日もウソつき 明日はどんなウソつくのかな〜^^
 
867不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:36:35.51ID:O4et3XXR0
>>862
https://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/12_choukai/1202000_H12shokushoku68.html 
 (9) 賭博
   ア 賭博をした職員は、減給又は戒告とする。
   イ 常習として賭博をした職員は、停職とする。


内規はこれだね
868不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:36:38.26ID:W3riW5kb0
>>859
証拠すら示せないものを事実とは呼べないな。
国会で追及しても、「そのようなことはない」と正式答弁されて終わりでしょw
モリカケから何も学習していないのかよ。
869不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:36:47.74ID:g0ipQK6V0
>>858
否定してる>>582 
870不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:37:12.08ID:g0ipQK6V0
>>868
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
  

これと、スガや安倍や今日の森の答弁が食い違ってる時点で
安倍政権がウソついてることが明白。
 

共同通信以前の問題
871不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:38:06.19ID:QwNCFU2/0
>>869
否定してないだろ。盲目か?

>検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、
>適切に処分を行ったと承知している」と何度も繰り返した
872不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:38:07.18ID:ywuSkD0L0
>>864
「訓告」という処分を法務省が決めて、それを内閣と話してそのまま了承しただけ。翻っていない以上、内閣の関与はない。
共同が政治的工作のために嘘をついたのは明白。
873不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:38:09.69ID:CvoqsDj70
結局、稲田ー林っていう当初通りの形になったわけだが、
これが正解でいいのか?
結局、検察の内部には官邸すら手を入れられない聖域なのか、、って悲観的に考えちゃ駄目なの?
874不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:38:16.64ID:iMyb6EEK0
>>2
むしろ「次は誰が自害させられるんやろ」と思う
875不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:38:47.02ID:W3riW5kb0
>>870
矛盾しているというのが言いがかりもいいとこ。
単に電話で話しただけで「協議」だろ。
「協議があったから矛盾している」なんて無理筋もいいとこだよw
876不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:38:48.07ID:56V1mlfy0
森氏は22日の記者会見では「最終的には任命権者である内閣において決定がなされた」と述べていた。

 これに関連し、菅義偉官房長官は25日の記者会見で、黒川氏の処分について「法務省が21日、検事総長に訓告が相当と伝え、検事総長も相当であると判断して処分した。
同日、法務省から内閣に報告があり、決定に異論がない旨、回答した」と述べ、判断はあくまでも法務・検察だったと強調した。
https://mainichi.jp/articles/20200525/k00/00m/010/113000c.amp

後半についても、法務省(ホウムショウ)と言っているが、法務官僚が検察に口を出せるはずがないので、「法務相」ということだろう。

ホウムショウを法務相と読むと、森大臣が検事総長に「訓告」と伝えたということだし、森がそんな判断をできるわけもない。
877不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:39:02.15ID:5Q3krKjc0
賭けマージャンやったら7000万円貰えたでござるの巻
878不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:39:07.69ID:ywuSkD0L0
>>870

「訓告」という処分を法務省が決めて、それを内閣と話してそのまま了承しただけ。翻っていない以上、内閣の関与はない。
共同が政治的工作のために嘘をついたのは明白。
879不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:39:08.55ID:BjhJ9rAm0
安倍は自分でウソをつくだけでなく、手下にウソを言わせまくるのがなんとも…
自称政治家ども、安倍に向かって自殺したくなるほどの誹謗中傷を吐きたまえ。
22歳の可愛いお嬢さんの代わりはできないにしても、史上最低最悪のクソ総理が自殺でもすれば、
非常に明るいニュースになる。
880不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:39:11.96ID:Kf6fWnkW0
アベちゃんまた嵌められたの?
トップとして終わってるやん
881不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:39:40.33ID:k/I01yL30
このニュースだけど

>賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、
首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、
官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。
複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。


たしかに「22日」とは言ってねんだよな
前日の「21日」のことだったのかも知れんなあ
882不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:40:31.25ID:u4tDgiPm0
どのみち官邸に逆らえないなら
黒川関係なかったじゃね-か
883不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:40:32.75ID:VpcBdTeP0
>>865

事実に法律は関係ない

事実は法律によって区別されるだけだよ?

法律が事実ではない
>>866
毎日の事だと、嘘なんて自分でも理解してない
誰かの話を聞いても都合良くしか解釈出来ないのが人間だもの

聞こえかたってそう言う脳の仕組みに適合させて解釈を変えるものだ

人間である以上、不都合を緩和する知恵を持ち合わせなくては自己否定で生きていけない
884不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:40:49.41ID:G/9D5tb60
マスコミに踊らされてるアホどもが

処分の内容やプロセスについて重箱の隅をつついて大騒ぎ

うまいこと世論の追求回避できたと喜んでるねw
というかまんまと術中にはまって読者って馬鹿だなって思われてるだろうねw
885不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:40:57.47ID:g0ipQK6V0
>>871
否定してる。>>582の通り。
内閣の意向を検事総長に伝えたという部分を意図的に言ってない

>>872
法務省が訓告と決めて内閣に伝えただけなら「協議」の必要はない
でも協議したと言ってる。
よって訓告と決めたのは法務省じゃない

食い違っているので安倍とスガがウソついてるのは明白

お前みたいな奴が政治的工作で「共同はフェイクがー」とデマばらまいてるだけ
886不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:41:15.91ID:eOgoPijg0
共同さんは、誰に接待攻勢をかけて嘘ネタ掴まされたのか明らかにして
887不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:41:18.17ID:56V1mlfy0
黒川でさえ法務省事務次官を経験した上で出世して東京地検検事長になっているという、法務検察のヒエラルキーを考慮して事態を見た方がいい。

ホウムショウの意見というのは、決して法務官僚の意見ではない。
888不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:41:24.14ID:k/I01yL30
>>878
>>881

21日のことだという可能性は消えないよな?
889不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:41:54.60ID:QwNCFU2/0
>>885
>意図的に言ってない

誰の感想?
890不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:42:02.86ID:O4et3XXR0
>>883
処分は法的なものなんで法律の話でしかないよ
891不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:42:21.79ID:g0ipQK6V0
>>878
法務省が訓告と決めて内閣に伝えただけなら「協議」の必要はない

でも協議したと言ってる。
よって訓告と決めたのは法務省じゃない


食い違っているので安倍とスガがウソついてるのは明白

お前みたいな奴が政治的工作で「共同はフェイクがー」とデマばらまいてるだけ
892不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:42:33.88ID:O4et3XXR0
>>887
まあ法務大臣の意見が法務省の意見だからな
893不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:42:58.73ID:4F0H8TLr0
>>884
ほんとだよねw

昼のニュースとかみてると1人で賭け麻雀やってるかのようなニュアンス
一緒にやってた新聞社らにはノータッチ
894不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:43:06.58ID:g0ipQK6V0
>>889
森ははっきり言ってるが、安倍とスガは内閣の意向を検事総長に伝えたという部分を言ってない
895不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:43:24.52ID:KldnNCAH0
検察は劣化の如く怒れ
安倍と菅を徹底的に追い込め
896不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:43:34.12ID:CU9B5Q+C0
>>878
訓戒に決めたのは、懲戒しないことを内閣が決めた後の話だろ
897不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:43:56.69ID:8HXPDpgs0
ウヨ爺怒りのマスコミガーw
898不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:44:14.99ID:g0ipQK6V0
>>875

●法務省が内閣に訓告と伝えただけなら「協議」の必要はない
 
●法務省と内閣の意見が一致していれば協議結果を伝えたとなる。
違っていたので
「最終的に内閣が決定したことを」となる  

 〜
899不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:44:25.07ID:56V1mlfy0
森氏は22日午前の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で「最終的に内閣において決定がなされたものを、
私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と語った。 

今日の菅の説明でも、これは覆ってないな。
900不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:45:03.64ID:O4et3XXR0
>>878
そもそも懲戒しないことを決めるのは内閣だけだぞ
901不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:45:06.58ID:ywuSkD0L0
>>891
法務省が「訓告」という処分をもってきたのは一貫して森が言ってること。その意見がそのまま通ってる時点で
協議というのはあくかに手続きの問題での報告会に過ぎない。
共同がまた嘘をついた。それだけのこと。
902不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:45:57.78ID:56V1mlfy0
森氏は22日午前の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で「最終的に内閣において決定がなされたものを、
私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と語った。 

菅も、この中の「私が」をホウムショウに置き換えているだけだ。
ただ、森の今日の説明は自分の22日午前の説明と矛盾する。
903不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:45:59.36ID:u4tDgiPm0
どっちが決めたかじゃなく
最終的に同意してることが重要だろ。
任命権とかカタチだけってOBがバラしてるんだから。
検事総長がただ官邸に押し切られてるなら
ここ1ヶ月の議論は何だったんだよと。
というか稲田の早期退任ゴリ押ししとけばよかっただろ。
904不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:46:14.18ID:6jq4S0Ug0
口を開けば嘘ばかり
もう黙ってな!!!
905不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:46:37.82ID:1yc6q0LN0
黒川の処分を軽くしないと
検事総長に就任してからの監督責任のある稲田が困るからな
他の検事だって黒川とマスゴミの賭麻雀を知らないはずないしな

検察側は甘い処分にする理由があり過ぎる罠
906不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:46:56.96ID:QwNCFU2/0
>>894
>内閣という言葉は使っておらず、処分の検討過程に関わっていないかのような印象を与える。

あくまで記者の感想じゃねぇかw
907不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:47:02.37ID:CC1yPfAS0
安倍ちゃんの権限無いんだから
勝手に決められないだろ

官邸の権限強化しようとして
ツイッター運動で拒否されたんだから
お前ら覚えてる?
908不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:47:08.63ID:ywuSkD0L0
>>900
そりゃ「ハンコをおす」という意味だろうが?
訓告ということを持ってきたのは法務省。それは森が一貫して言ってる。
その話を聞いて(協議)内閣は「ハンコを押した」だけ。
909不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:47:12.32ID:VpcBdTeP0
>>890
で、法律と慣例が有るわけだ

その適合性を唱えた時に裁判官と言う第三者を交えてルールとの適合と人間的バランスを考慮するわけだ

ルールを提出する公務員が何故このような曖昧なものを用意するかわかるかね?

自分に甘い奴が大半をしめてるからだよ

立法府が何故選挙によって選ばれるのかを考え直した方がよい
910不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:47:59.96ID:ghVRVobp0
この件は最初から一貫して官邸vs検察の人事権の争いなんだよ
そこにメディアが乗っかったのか検察がメディア戦術使い始めたのか分からんがね
911不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:48:28.02ID:k/I01yL30
>>901
なんで>>881の可能性を無視して嘘だと決めつけるん?
912不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:48:38.64ID:LWWXN3Ud0
黒川は潔く辞任したけど

産経と朝日の社員は辞めたのかな?
913不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:49:07.10ID:AtvUGxvM0
今回余り厳しい処分にすると朝日と癒着して情報の漏洩を行っていた検察の中の人が困るからね。
914不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:49:17.10ID:c/VScXtb0
>>901
>協議というのはあくかに手続きの問題での報告会に過ぎない。
 
●森は、最終的に内閣が決定したことを検事総長に伝え、その後検事総長が決定を法務省に伝えた、と言っている
スガと安倍は、

最終的に内閣が決定したことを検事総長に伝え、その後、

の部分を意図的に話してない。つまり後ろめたいことがある、ということ
内閣が追認しただけなら、ウソつく理由ない。

●法務省が内閣に訓告と伝えただけなら「協議」の必要はない
 
●法務省と内閣の意見が一致していれば協議結果を伝えたとなる。
違っていたので
「最終的に内閣が決定したことを」となる  


安倍とスガがウソついた、それだけのこと
915不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:49:21.44ID:I0b3sa8F0
稲田検事総長を国会に参考人招致しろ
916不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:49:29.77ID:/VMG+HlU0
だいたい、共同の記事なんてゲンダイの記者が書いてるんじゃないの?
「事情通」っていう匿名のやつにきいたって話かくやつだよ。
森のインタビュー聞いたら、法務省決めたとしかいってないじゃん。
917不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:50:06.49ID:O4et3XXR0
>>908
いや処分権者だからすべて内閣だぞ
918不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:50:12.93ID:G5ICtcoG0
>>1 ほんとですか?
919不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:50:19.21ID:ywuSkD0L0
>>911
可能性?の話をしてんのか?そんないいかげんな話はどうでもいい
920不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:50:22.55ID:O4et3XXR0
>>909
ないです
法律の話しましょう
921不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:50:26.87ID:QwNCFU2/0
ここ最近フェイク共同のまともな記事みたことないな
922不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:50:59.72ID:O4et3XXR0
>>907
安倍の権限だぞ全部
923不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:51:21.47ID:ywuSkD0L0
>>917
だから法務省がもってきた話に「判を押した」んだよ
924不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:51:37.54ID:W3riW5kb0
>>898
> ●法務省が内閣に訓告と伝えただけなら「協議」の必要はない

協議の必要がないだけで、「協議をやってはいけない」わけではない。
電話の一本もかけないのは不自然だし、電話をかけた事実があれば
それをそのまま「協議した」と正直に発表しただけ。
また、その協議で決定したのでない限り「決定結果を伝えたこと」
にはならない。

お前の曲解のしすぎだよw
925不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:51:46.28ID:0bidLBtK0
普通に起訴されんレベルのテンピンなのに大騒ぎ。
普通はデカピンからだわ。
926不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:52:41.21ID:CC1yPfAS0
>>922
形だけの権限なんだから
どうしようもないだろ

来たものをそのままハンコ押すだけ

だから人事権を官邸主導に変えようとしたんだけど
できなっただろ
927不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:52:51.48ID:ywuSkD0L0
>>922
訓告にしようと法務省が内閣に持ってきて、そうですか?決めましたか?それに決定しましょうとなっただけ
928不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:53:00.55ID:d3CwqAHN0
>>906
感想じゃない
 
●森 

最終的に内閣が決定したことを検事総長に伝え、その後検事総長が決定を法務省に伝えた

●安倍とスガ  

検事総長が決定を法務省に伝えた。それを内閣が了承した


安倍とスガは、「内閣が決定したことを検事総長に伝え」の部分を言ってない=ウソ。

ウソつく理由は、共同通信の記事が正しいから
929不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:53:03.76ID:AUKIh5kd0
>>613
やらないじゃん
一度でいいから自身の力で組織を正常化させてから言うべき話
930不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:53:11.98ID:gUZQrDar0
>>925
記者は知ってる、たた騒いで印象付けしたら完了
また支持率下がるなでok
931不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:53:20.75ID:VpcBdTeP0
>>920
法律の話をしたいのだが、法律の条文の最後に決まり文句があるのをご存知かな?

だけど、色々考慮して考えようねって1文があるんだよ

また、適合性が法律毎に食い違う所も必ず出る

裁判したことあるならわかると思うけど、条文対条文なんてざらですよ
932不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:53:40.11ID:k/I01yL30
>>919
お前の「森法務大臣が一貫して訓告主張」「共同はフェイク」と決めつけるのだっていい加減だが?
>>881のニュースが21日のことであるならば崩れるじゃん
933不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:53:50.70ID:d3CwqAHN0
>>924
●森 
 
最終的に内閣が決定したことを検事総長に伝え、その後検事総長が決定を法務省に伝えた

●安倍とスガ  

検事総長が決定を法務省に伝えた。それを内閣が了承した


安倍とスガは、「内閣が決定したことを検事総長に伝え」の部分を言ってない=ウソ。

ウソつく理由は、共同通信の記事が正しいから
934不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:54:02.63ID:ywuSkD0L0
>>928
森法相「判断主体は官邸ではなく法務・検察」と強調
935反日朝鮮人共同通信
2020/05/25(月) 16:54:04.68ID:bQR/m1oO0
どうぞ
争点をすりかえるな
あほ

問題は朝日のやらせ政府転覆工作
第2の椿事件です

●橋下氏「どうしてワイドショーは朝日や産経に押しかけないのか。社長に会見を開かせないのか」 賭けマージャン報道で問題提起 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590322164/


きっちり糾弾
936不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:54:47.77ID:0I3yBW0O0
>>922
会社でもなんも関わってない部長や課長の決済いるのあるやんか
937不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:54:54.23ID:5e4HN2pV0
手柄は全てオレのもの、失敗は全て部下の責任

典型的な嫌われる上司ですねw
938不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:55:04.68ID:H6uNxR5I0
まあ森の会見内容と一致してないし、そもそも「異論はない」時点でアウトだからw
939不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:55:14.37ID:ywuSkD0L0
>>922
森雅子法相は25日の参院決算委員会で、黒川弘務・前東京高検検事長を賭けマージャン問題で訓告処分にしたことについて、
「法務省から検事総長に『訓告相当だ』と伝え、総長からも訓告相当と連絡があった」
940不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:55:34.94ID:O4et3XXR0
>>926
形だけじゃないぞ
実際過去介入しまくってるし
941不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:55:52.22ID:O4et3XXR0
>>927
ソースがないんだよなあ
内閣側の意向ってソースはあるんだけど
942不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:55:57.21ID:d3CwqAHN0
>>934
何の反論にもなってない。
安倍とスガがウソついてることは明白。

ではなぜウソついて

「内閣が決定したことを検事総長に伝た」

の部分を言わないのか、

それは共同通信の記事が正しいから
943不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:56:14.82ID:ywuSkD0L0
>>938
一致していないのは共同だけ。つまり嘘つきは共同。これがファイナルアンサー
944不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:56:31.55ID:GfCVRQvW0
仲間うちで争うのではなくて検察やマスコミの裏でニヤニヤしてるやつ引っ張り出して欲しい
945不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:56:32.94ID:QwNCFU2/0
>>928
>言ってない=ウソ

パヨクの理論ワロタw
もうキチガイだなw
946不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:56:52.66ID://d5ITJp0
>>926
普通は判子押すだけだったのに安倍ちゃんが林案を拒否して黒川案を出させたんだよなあ…
さすが安倍ちゃん
947不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:56:54.12ID:d3CwqAHN0
>>943
22日の森の記者会見内容

「法務省や内閣とさまざまな協議を行い、最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。その後検事総長から決定が法務省に報告された」
  

これと、スガや安倍や今日の森の答弁が食い違ってる時点で
安倍政権がウソついてることが明白。
 
共同通信以前の問題
948不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:57:03.89ID:H6uNxR5I0
>>943
事後的にウソで塗り固めても無駄だよ
949不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:57:37.47ID:ywuSkD0L0
>>941
森雅子法相は25日の参院決算委員会で、黒川弘務・前東京高検検事長を賭けマージャン問題で訓告処分にしたことについて、
「法務省から検事総長に『訓告相当だ』と伝え、総長からも訓告相当と連絡があった」

ちゃんとソースあるぞ
950不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:57:54.53ID:d3CwqAHN0
>>945
過程を尋ねられて重要部分を言わないのはウソだよ
951不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:58:19.53ID:392Eo3uc0
官邸が法務省と検察に責任押し付けたくて必死なのは先週末から分かってたし
952不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:58:27.18ID:dvGGsc2G0
>>935
お前みたいな馬鹿以外はハイヤーまで用意して2名参加の産経主導だとすぐにわかる
朝日の記者はメンツが足りないから呼ばれたんだろうw
953不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:58:28.06ID:P6Fg6j/V0
もう嘘つきだと国民にバレてんのに
同じような論法で嘘を重ねるあたりほんと無能だと思うの
954不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:58:38.45ID:ywuSkD0L0
>>948
それはフェイク工作機関共同の話
955不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:58:40.79ID:O4et3XXR0
>>949
それ訓告についてだろ
今もとめられてるのは内閣が懲戒にしなかったことに関してだよ
懲戒と訓告ってそもそも同じシステムにのってないからな
956不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 16:59:18.93ID:8HXPDpgs0
本当に見苦しいな安倍とネトウヨは
957不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:00:30.24ID:eoOVnitP0
共同のフェィク記事に、また無知な芸能人やパヨクが乗っかってお祭り状態
発信元を解体しないとダメだ
958不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:00:32.98ID://d5ITJp0
>>947
森ちゃんかわいそう😭
959不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:00:41.52ID:Z7EYg4i50
マスコミの処分がない時点で
反黒川の検察内部とマスコミが示し合わせたんじゃないですかねぇ
960不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:00:41.54ID:d3CwqAHN0
>>949
>「法務省から検事総長に『訓告相当だ』と伝え、


22日の森の記者会見

>最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。


食い違ってる

安倍政権はウソついてる

やましいことがなければ、なぜウソつくのか?


共同通信の記事が正しいから
961不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:01:01.15ID:RRfDXdCM0
>>476
安倍支持者なわけないだろバーカw
自民も官僚も自民へ票を入れたバカも
みんな文在寅と習近平によって滅びるんだよw
もちろんお前もなw
ざまあみろw
962不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:01:30.10ID:k/I01yL30
まあいずれにせよ
形式上「内閣が訓告を決定した」ことにはなるのは間違いない

「法務省がー」は責任逃れにすぎん
963不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:01:37.41ID:zicwuxBI0
ID真っ赤の安倍サポさん達は安倍に会える券だけ貰えて実質タダ働きらしいけどほんと大変ね
964不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:01:48.33ID:392Eo3uc0
批判が止まらないのは責任の所在があいまいなのもそうだけど下された処分が甘いからでしょ
ちゃんと適切な処分下されてるならそれを下したのが誰かなんてふつう気にされない

疑い晴らしたいなら黒川を再調査して適切な処分下せばいい話
再調査を拒否してる奴こそが今回のウソつきの張本人だろう?
965不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:02:12.45ID:8bA3OD1r0
>>254
三権分立が―はどうなったんだ?
内閣が検察を押さえつけるような真似はしてはいけないんだろ?
966不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:02:16.60ID:VpcBdTeP0
>>926
取り方は自由だが、検察ダービーとかバカにされてる状態へメスをいれたい気持ちはわからなくもない

しかし、官邸には関係ないことだ

公務員の提出するものを受け入れるしかない状態で政権保持を考えると必要ないものの排除は当然の結果

むしろ、公務員優遇なんてこの武漢肺炎の時にやったら、アウトだからな

全てを利用して本来の目的に進むのがリーダーシップと言う
967不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:02:17.75ID:pC0bJ5qf0
異論があるだろ
どうかしてるな菅さん
968不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:02:22.28ID:CC1yPfAS0
こんなんで安倍が辞任したら
韓国に勢いづかせるだけなんだよな

それが朝日、毎日はほくそ笑んでる。

あーあ
969不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:02:25.64ID:O4et3XXR0
>>964
再調査と情報公開だな
そこからにげまわるのはいつも安倍
970不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:02:28.00ID:5RjnyN9b0
安倍晋三は嘘つきで信用出来ない。
971不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:02:46.30ID:A9TXyO5Q0
なんとか共同通信を反日勢力に仕立て上げられねえかな
972不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:02:47.80ID:2DneGENj0
稲田が認めたらしやーない。
973不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:03:37.82ID:P0iFYLYP0
>>663
じゃあ安倍クンは?
何も成果ないよねwww
974不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:03:37.85ID:8bA3OD1r0
>>5
そんな事をして、政府に何か得があるのか?
いい加減陰謀論はもっと考えてやれよ
975不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:03:47.05ID:ywuSkD0L0
>>955
「法務省から検事総長に『訓告相当だ』

検事総長「訓告相当だね」

内閣にそう伝えます

内閣「決まりましたか。そうですか?じゃあそれで」

法務省、「検事総長、内閣にも了承を得ました」

これだけの話だよ。菅の話は矛盾していない。


フェイクニュース共同がまた嘘をついた。
976不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:03:50.73ID:O4et3XXR0
>>939
それ訓告についてだろ
今もとめられてるのは内閣が懲戒にしなかったことに関してだよ
懲戒と訓告ってそもそも同じシステムにのってないからな
977不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:04:38.29ID:O4et3XXR0
>>975
訓告はそれでいいんで懲戒にいたなかったことについて論じないと
論点そこなんだから
978不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:04:39.92ID:k/I01yL30
>>972
そりゃ内閣が国公法で処分しないんであれば
稲田が処分するしか道がねえもの
979不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:04:50.92ID:xJTktQoO0
検察は独立してんだろ?
総長が法務省の打診断ればいいじゃん
980不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:06:06.09ID:ywuSkD0L0
>>976
分が悪くなったからといって、勝手に話すり替えるなよ。

の話が嘘であるか、内閣が懲戒を訓告に下げたとかいうことがあったのかということだ
981不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:06:13.48ID:d3CwqAHN0
>>975
>>949
>「法務省から検事総長に『訓告相当だ』と伝え、


22日の森の記者会見

>最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。


食い違ってる

安倍政権はウソついてる

やましいことがなければ、なぜウソつくのか?


共同通信の記事が正しいから
982不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:06:49.79ID:8bA3OD1r0
>>104
でも検察に圧をかける結果になるよ
ハッシュタグまでつけて騒いでたやつらはそういうのどう思うの?
相変わらずの聞こえない―――ですか?ww
983不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:06:54.65ID:aLbfEHPF0
共同通信の酷い予定稿配信
天皇崩御誤報海外配信
984不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:06:58.31ID:hlZ5PR3s0
安倍、菅は黒川を最後まで厚遇したことを次の犬となる辻に見せておく必要があるからな
985不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:07:06.76ID:ywuSkD0L0
>>977
話すり替えないように。管が嘘をいったかいってないかということだ。おまえらとか「共同が嘘つきということは決定な。
986不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:07:31.62ID:xJTktQoO0
検事総長が懲戒相当だと思わなければ、どうにもならん
987不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:07:59.32ID:O4et3XXR0
>>985
菅の
法務省の調査結果や黒川氏の処分内容については、あくまでも法務省と検事総長で決定したものだ

は嘘でしょどうやっても
訓告についてしか権限ないし
懲戒処分しないと決められるのは内閣のみ
988不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:08:03.91ID:d3CwqAHN0
>>985
●森 
 
最終的に内閣が決定したことを検事総長に伝え、その後検事総長が決定を法務省に伝えた

●安倍とスガ  

検事総長が決定を法務省に伝えた。それを内閣が了承した


安倍とスガは、「内閣が決定したことを検事総長に伝え」の部分を言ってない=ウソ。

ウソつく理由は、共同通信の記事が正しいから
989不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:08:07.85ID:k/I01yL30
>>986
検事総長には決定権がねえんだよ
990不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:08:25.70ID:O4et3XXR0
>>986
そもそも思っても思わなくても何もできないんで
991不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:08:48.68ID:Z6rwqJtF0
菅の言い方だと
法務省と検事総長が一緒に決めたって話だよな
こう言う場合は法務省が決定するんじゃないのか?
検事総長が決めれるのか
992不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:08:59.84ID:xJTktQoO0
>>989
処分の主体は検事総長だろが
993不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:09:23.36ID:zL5su/qt0
永田メールみたい
994不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:09:33.40ID:ywuSkD0L0
>>981
ばかじゃねーのか?おまえは?
法務省から検事総長に「訓告相当」と話しもっていって、検事総長もそれに
同意した。それから内閣にもっていって了承を得て、
>最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。

何が食い違ってるんだ?
995不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:10:04.89ID:CU9B5Q+C0
>>992
訓告の主体は検事総長だけど、懲戒の主体は内閣
996不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:10:17.61ID:k/I01yL30
>>992
内閣が処分しなければ
訓告か厳重注意を決定するしかない

そこで訓告か厳重注意の決定権が出ただけだ
内閣の処分があれば稲田の出番はない
997不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:10:25.69ID:xJTktQoO0
最終処分者は検事総長
998不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:11:07.08ID:xJTktQoO0
検事総長が仕事する気ない
999不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:11:31.73ID:O4et3XXR0
>>992
内閣だっつってんだろ
1000不要不急の名無しさん
2020/05/25(月) 17:11:57.26ID:O4et3XXR0
>>993
安倍ちゃん得意のデマメールか
-curl
lud20250118075512ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590380577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【安倍政権】菅官房長官 「黒川元検事長の訓告処分 法務省と検事総長が決定した 異論もないと言っていた」 [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
菅官房長官って必要なの?
大川隆法「どうも、菅官房長官です」
菅官房長官「沖縄の観光V字回復へ」
菅官房長官に公職選挙法違反疑惑
【緊急】菅官房長官会見23:00〜
【菅官房長官】訪日客回復へ全力
邦人拘束は日中捜査協力=菅官房長官
菅官房長官「ネットは自由」 [無断転載禁止]
菅官房長官、「令和おじさん」に苦笑い
新元号を発表する菅官房長官を描いた.png
【菅官房長官】消毒液転売も注視 
【菅官房長官】訪日客回復へ全力 ★3
【菅官房長官】訪日客回復へ全力 ★2
【菅官房長官】東京五輪無観客は想定せず
【政治】辺野古作業、予定通り再開=菅官房長官
菅官房長官、消費減税を否定 「考えるべきではない」
【速報】内閣改造で稲田と金田がクビ 菅官房長官は続投決定
【菅官房長官】休業要請に対する個別の補償を改めて否定
【朗報】今日の菅官房長官「今後2週間がヤマ場」
【菅官房長官】「緊急事態宣言 必要な状態にはない」 3日
アベノマスク「暑そう。使ってない」 菅官房長官 [ばーど★]
【速報】菅官房長官、総裁選出馬へ ★12 [potato★]
【国際】菅官房長官、中国・習主席演説に遺憾の意
菅官房長官「携帯料金は今より4割まで下げれる」
菅官房長官ってただのポンコツ老人だったんだな
菅官房長官「普天間運用停止は沖縄の協力必要」
【社会】山口組弱体化させる=菅官房長官
【菅官房長官】「『桜』の字は見たくもない」
【菅官房長官】陸上イージス触れず=秋田市の講演で
【総裁選】菅官房長官、立候補検討へ [potato★]
菅官房長官「承知していないことは承知していない」
【菅官房長官】「承知していないことは正直に承知していない」
菅官房長官 安倍首相との関係微妙で「やってられるか」状態か
【総裁選】菅官房長官、立候補検討へ ★7 [potato★]
携帯利用料4割減 菅官房長官 大手は過度な利益
【安田純平】菅官房長官「邦人の人質は全力で助ける」
【西日本豪雨】菅官房長官「死者200人 不明21人」
【速報】菅官房長官、総裁選出馬へ ★11 [potato★]
【国際】交信電波提示も レーダー照射問題で菅官房長官
菅官房長官「イソコさん、ここはあなたの要望に応える場所ではない」
パチンコ業界に激震、菅官房長官が「換金禁止」を正式発表
野党議員「菅官房長官はロシアのプーチン大統領のような凄みがある。」
まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官
万景峰号の寄港を「例外扱い」で認めた韓国政府を批判 菅官房長官
【菅官房長官】「 #衆院解散 する状況はなかった」
【日韓合意問題】 慰安婦拠出金協議を拒否=菅官房長官
【菅官房長官】安倍首相の被災地視察を検討 [蚤の市★]
菅官房長官 携帯の料金は依然高い もっと安くできる 
【集団的自衛権】 菅官房長官「中韓に説明し理解求めていきたい」
【菅官房長官】志村けんさんを悼む 「大変残念」
【速報】菅官房長官、総裁選出馬へ ★2 [potato★]
【社会】菅官房長官“茨城の地震、現時点で被害報告なし”
【政治】デフレではなくなってきた=菅官房長官★2
【速報】菅官房長官、総裁選出馬へ ★3 [potato★]
菅官房長官「我々はファーウェイ排除なんて一言も言ってない」
菅官房長官詰んだ?文科省現役職員が文書の存在を肯定 [無断転載禁止]
【作家】室井佑月氏ら、菅官房長官の「金銭感覚」を批判 「3000円パンケーキ」に賛否両論
菅官房長官「秋元議員の逮捕について答えることは差し控える」
菅官房長官「国民の声に耳を傾けていきたい」
菅官房長官、早期解散に慎重(時事) [蚤の市★]
【菅官房長官】K―1開催受け大規模行事自粛を再要請
【外交】菅官房長官、メルケル独首相来日を発表★2
【悲報】菅官房長官「自助・共助・公助、そして絆」
【菅官房長官】10万円給付「私は瑞ソしない」
【菅官房長官】秋元議員逮捕、「答え控える」
【記者会見】菅官房長官「自分の主張を延々と話し続けている」 東京新聞記者を批判
08:29:35 up 26 days, 9:33, 0 users, load average: 9.88, 18.07, 24.86

in 0.098580837249756 sec @0.098580837249756@0b7 on 020822