元雀荘店員が証言「多い時は週3回」 黒川前検事長は10年以上前から「賭博常習犯」だった
5/27(水) 16:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ff745456a7d94d1b028a10b1ecc2cc687a9977
緊急事態宣言下の5月1日、13日に産経新聞の記者、朝日新聞の元記者らと 賭けマージャンをしていた問題 を「週刊文春」(5月21日発売号)が報じ、直後に東京高検検事長を辞任した黒川弘務氏(63)。法務省の調査結果によれば、「黒川氏は約3年前から月1、2回の頻度で賭けマージャンを行っていた」とされている。
今回、黒川氏は国家公務員法上の懲戒処分とならず、法務省内規に基づく訓告処分とされたことが「甘すぎる」と批判を浴びている。だがそもそも、人事院が示す国家公務員の懲戒処分の指針では、賭博をした職員は「減給または戒告」、常習的に賭博をした職員はさらに重い「停職」とされており、「常習性」の有無は一つの焦点だ。5月22日の衆院法務委員会で、黒川氏の賭けマージャンの常習性を追及された森雅子法相が「常習とは一般に賭博を反復累行する習癖が存在すること。そのような事実は認定できなかった」と「常習性なし」と答弁。安倍内閣は、この「常習性なし」を根拠に、黒川氏を訓告処分にとどめたのだ。
だが今回、「週刊文春」は黒川氏の賭けマージャンの常習性を裏付ける、新たな証言を得た。
黒川氏は10年以上前から、新橋や虎ノ門、時には渋谷にまで足を延ばして、雀荘に足しげく通っていたことが分かった。黒川氏がよく訪れていた雀荘の元店員は、一切報じられていない産経の賭けマージャン仲間、A、B両記者の実名も知っており、こう証言した。
「黒川さんは、週に1〜2回、多い時には週3回もいらっしゃいました。いつもBさんが予約を入れるのですが、Bさんが急な取材でドタキャンになることもあった。Aさんが一緒のことも多かった。休日に、ゴルフ帰りの黒川さんたちがマージャンをやりたがって、特別にお店を開けたことも何度もありました。風営法上、午前0時を過ぎての営業は出来ないのが建前ですが、照明を落として午前2時頃まで暗がりの中で続けることもありました。点数を取りまとめていたのはBさんでした」
A、B両記者らと「約3年前」どころか「10年以上前から、時に週3回」もマージャン漬けの日々を送っていたのだ。
黒川氏に事実関係について書面で質問したが、回答はなかった。
産経新聞にも書面で尋ねたところ、「2人の記者については、編集局付に異動させ記者活動を停止させています。調査結果が固まり次第、社内規定にのっとり厳正に対処してまいります」と書面で回答があった。
5月28日発売の「週刊文春」では、黒川氏の処分を巡る官邸と森法相、法務省による水面下のやり取りや、河井克行前法相の捜査を進める広島地検幹部のオフレコ発言、また木嶋佳苗死刑囚と黒川氏との知られざる接点など、6ページにわたって詳報する。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年6月4日号 ていうか朝日記者ズブズブじゃん
朝日新聞には説明責任あるだろこれ
名古屋なんて終わりだよ
今はアジアに近い福岡大阪の時代
福岡はベンチャー企業の熱気に溢れているよ
大阪はLCCとインバウンドでアジアのハブに
製造業頼りの愛知は中国韓国にボロ負けしてデトロイト化
アジアの熱風が福岡大阪に
って5CHで言ってた
こんなに仕事が楽なら、公務員の給料をもっと下げろよ
>>1
「多い時は週3回」>
月2〜3回のはずだったが… ここまでのめり込むと
点ピンでビンタ100万とかやってそう
賭けマージャンが学生の付き合いに必須だった時代だからな。
産経新聞の二人の記者の名前が必要だな
どんな記事書いてたかで捜査情報の漏洩で収賄の半分が立証できる
マジかよ雀荘ってそんなのがよくあるの?
まさか雀荘に入り浸ってたメディア関係者や
芸能人はいないよね?
雀荘やパチンコを駆逐したいのかな文春は。
遊戯としてるラインのグレーを黒にする流れが生まれたらそうなるぞ。
純粋に麻雀が好きだった可能性もあるだろ
ただギャンブルが好きならお馬さんの方に行く
なら、雀荘の客、全員逮捕したら?
雀荘の経営者・店員も全員逮捕だな。知っててやらせてるんだから。
10年以上産経新聞と朝日新聞で麻雀しながら打ち合わせ?
それをもとにウヨサヨが対立してたならちょろいもんだな。
すっかり麻雀の話になってるが、メディアと検察がズブズブってのが問題なんだぞ
ゴーンを有罪って世論つくったり、ホリエモンこれから逮捕するわってフジに話したり。
雀荘は掛けを黙認してたのか?
掛けをするの知っていて場所を提供してたらダメだろ
徹マンで食べるペヤングって何であんなに美味いんだろ?
>ゴルフ帰りの黒川さんたちが
黒川もゴルフ好きなのか
安倍と回ったりはしなかったのかな?
>>5
週2-3回行くのはよっぽど好きなんやろな、と思うが、捜査畑じゃなく赤レンガ部隊だから雀荘にしょっちゅう通えたのかねぇ
まぁテンピンだったら遊びみたいなもんやろ、と個人的には思うが マージャンはギャンブルのようでそうでない
4人のお金が動くだけ
店は純粋に貸卓かゲーム代をもらうだけ
>>28
長時間ゴミみたいなコーヒーとタバコしか口にしない状態でペヤングが来たらそれは美味く感じるだろうな 安倍総理
余人をもって代えがたい 絶賛していましたが
唯一真実を報じる愛国新聞だと信奉してきた産経が実は朝日の仲間だった!
ネトウヨ発狂w
パチンコは犯罪じゃないけど
麻雀は犯罪だってよ
笑わせんな
>>1
清廉潔白で無能な人と賭け麻雀の常習者で有能な人ならどっちがいいだろ。この人が無能か有能か知らないけどワリと騒ぎ過ぎだと思う。
賭け麻雀の常習者でもゴットハンドとか呼ばれる外科医がいたら、将来そういう外科医に病気治して欲しいわ。
清廉潔白なヤブ医者にはかかりたくない。 >>34
それがいちばん危険なギャンブルなのよ
胴元がいれば警察は胴元をコントロールすればいいだけだが
堂本がいなければ闇に紛れてコントロールが効かない
だから禁止なんだわ 知ってて雀荘がプレーさせてたんだから賭場開帳罪だな
雀荘関係者逮捕しろ
安倍に取り入る能力だけは有能だった黒川
ネトウヨにとってはその能力だけが至高らしいw
検事と言っても現場離れた法務官僚だから意外にヒマだったのかね
賭博よりも
機密情報リークの常習犯なんじゃないの?
公務員のプライベートは安倍さんが管理しないとな
任命責任がーになるから
三万人ぐらい探偵雇えよ
検察官て凄え忙しいイメージあったけど
意外と暇なんだなぁと思った
麻雀が韓国発祥のゲームだったらお前らの反応はどうだったかな
>>34
1人のお金が3人の方に動くだけの場合もある
うちの父ちゃんは、それで昔に痛い目にあった >>19
公のプロフィールに趣味は麻雀って書いてるらしい フリーじゃなくてセット点ピンの時点で常習賭博って言われもね
来週は、後任の林氏と朝日新聞記者とのキャバクラ癒着か。。。
>>40
パチンコは換金であってモノを買ってもらうシステム
賭け麻雀は賭博 >>42
友人同士のギャンブルで破滅したなんて話聞いたことねえよ
なにが危険なんだよ もうネットでも名前でまわっているのに
わざわざA.Bってする意味あるのか?
>>9
何言ってるんだ、公務員はなるのが大変なんだよ、公務員になったらこっちのもんよ このクラスで芸能界関係者もチェックしたらいいと思う
こんなんで常習言ってたら
パチンカスはどうなるんだよーww
>>54
偉くなったらヒマなのが検察官
忙しいのは最初の20年くらいだけ マスコミが書いてる
官邸関係者の話によると〜とかいう情報の元がこいつなんだろ?
誰がゴーンの取り調べをリークしてたんだよ。
森友の書類改竄のリークは誰が漏らしたんだよ。
リークやめろ。
>>1
しつけー
これまでパチンコとかけ麻雀したやつ全部逮捕するぞコラ 知的な大人の遊びです
知性のかけらもないパチンコよりずっとまし
ゴルフやマージャンだけじゃなくて、連れ風俗接待とかもあって忙しいんだよ
月2回と週3回ではエライ違いですね
殆ど中毒
賭博常習者と言わずして何と言うべき
こういう人でも雀荘で打つんだな
福本漫画だったら料亭とかで打ってそう
>>55
パチンコより、破産まで至らないだろう、
上出来 今のゲームではお金とかかけないの?
スポーツとかレースで
あのヒリヒリする感覚知らないなんて可哀想かも
ほかの検事長・検事総長・ご同行のマスコミ他社についても
全部ゲロしろよ
雀荘とかパチンコ屋も取り締まらないと
整合性つかないな
結局黒川の実績とか実力というのは、安倍政権をがっちりサポートしていたということだけだww
つまり、検察としての仕事をしないということが一番安倍にとっては大事なことだった。
>>69
捜査で身柄事件が入ると死ぬほど忙しいが、偉くなったら現場離れて決裁官になるから、暇になるのか
黒川は法務官僚だからどれだけ忙しかったのかは知らんが、いずれにせよ決裁する人だからそこまで忙しくなかったんやろな >>77
毎週10年も来てたら覚えるだろ
世間話もするだろうし >>7
おいきちがい、その無意味なコピペ貼りまくっても無駄
愛知県の方が人口増加率が上で、将来性の高い航空宇宙産業の
集積地だからな 検察とマスコミが癒着してるってとこまで
読んだわw
>>1
議員てそんな遊ぶ時間あるんか?
年数千万、退職金7千万も8千万も血税から貰ってるから寝る間もなく国民の為に働いてると思ってたわ…
懲役刑にしろ! 安倍の悪事を見過ごすことが一番評価されて、余人を持って代えがたいということになった。
仕事をしないで全部見過ごしてくれる検察が一番政権にとっては必要なんだということ。
何がやばいってミンス時代から大震災、自民奪還と政局が動いてたときに夜は記者と麻雀してたという事実。
>>5
検察官って残業長いし要職は相当忙しいはずなんだが、どうなってんだろうなマジで… 今の検察の人間は政治家のために目をつぶって出世するわけ。金と名誉のために正義なんかもう捨ててるんだよ。
これが芸能人なら芸能界からいくらでも擁護する声が出てくるけど、役人だからフルボッコだな
死ぬぞ、この人
卓は一人じゃ成立しないし
そんだけ新聞記者が誘いまくったんだろ
>>1
麻雀は三人では出来ないよね
何で、アカピの社員の追加情報が出てこないの? 高田延彦も間違いなくやってた
賭けないでやるなんてありえない
雀荘で賭けマージャンなんて
完全なる犯罪者じゃん。
しかも0時過ぎでもマージャンとか
完全に風営法違反じゃん。
常習犯だし。
現行犯で捕まっただけの蛭子氏よりも重いぞ。
常習賭博は賭博罪の中でも重い
3年以下の懲役刑が課せられます
仕事辞めたら思う存分麻雀に打ち込めるじゃないか。
羨ましいな。
こういうのはええんか、お客様を売るような密告を信用できるんか
今日、橋下がテレビで金を賭けずにマージャンやってる奴なんて
見たことないって言ってた。
これからマージャンの過去のある奴は一斉逮捕だよ。
政治家は即辞職。芸能人は引退。 マージャン狩りのはじまりだ。
一度でもマージャンをしたことのある者よ。震えて眠れ。
検察に入ったのは賭けマージャンで逮捕されないようにするためだったのか
黒川の野郎マジでクズだな
>>33
テンピンなわけないじゃん
これ以上だとやばいからギリギリのラインにしてるんだろ 黒川の肩を持つ気はないが
この元店員ってのも顧客情報をペラペラしゃべって気楽なもんだな
俺のところは退職後も顧客情報含め業務上知り得た秘密は口外しないと契約書書かされるが
この雀荘に出入りすると何バラされるか分かったもんじゃないってことか?
他にもホテルマンとか看護師とかワイドショーとかでくっちゃべるよなー
医療関係者なんて超センシティブ情報扱ってる自覚無さすぎ
こんな犯罪者を余人に代えがたいとか言ってた内閣があるらしい
>>127
ちんちん高井高井なんてもっとひどいことやられたんだからしょうがないね >>95
このコピペってアンチ愛知をバカにしたコピペじゃね? 雀荘に行くことが違法なの?
何が言いたいのかわからん
前川みたいに、私生活を監視しとけって言うのか?
野党とかマスコミは
産経と朝日は記者を処分すると言っているようだけど
彼らに取材させてそこから記事にしたことはないの?
もしあったとしたら会社ぐるみって事にならないか?
>>1
だがこれは賭博だと断定するのは待ってほしい
なぜなら接待で勝敗はあらかじめ決まっていてギャンブルでは無い可能性がある
つまり賄賂、収賄罪なんだよ 俺の聖域である雀荘を壊そうとするやつには
容赦しない
ヘイト団体が出て騒いでたらぶっ殺す
>>143
健康マージャン○○なら
潰れねえよw
そこで打てやジャンカス 俺は50キロ規制の道路をいつも55キロくらいで走ってる常習犯だ
文春は産経記者の話は書くが朝日記者は書かない
裏返せば、文春ズブズブ朝日かな
>>1
麻雀って金掛けてやるもんだろ 雀荘なら尚更
勝った負けたはパチンコも同じだが。 マージャンはええけどテンピンは怪しいやろ
学生じゃねえんだぜ大人だしジジイだし
>>135
うむ。趣味が麻雀ってオープンにしてきた人なので>>1の情報に
今更何か意味が有るとも思えない。 >>149
産経記者が文春に売ったんだが
よく経緯を読めよ 週3回までは常習ではない
常習はいつもって意味だから、ポケットに麻雀牌が入ってなければOK
>>104
うっせえバーーーーーカ、アホやから知るか!
とにかく血税でぼったくってる奴一人残らず懲役刑にしろ! 別に雀荘行くのはいいだろ
賭博してたとは限らないのに何言ってる
>>106
多分、君のイメージする仕事と内容が違う。 >>164
必死に論点ずらし中 wwwww
もう、諦めればいいのにね wwwww ほーらね。安倍マフィアの手下は賭博くらいしてなきゃダメなのよ。
ぜーったい捕まらないし、たんまりカネももらえるし。
親玉が幽霊会社に800憶近くで発注するんだから、もう来年から税金は払わないことにしようぜ。
賭けてること知ってたらこの雀荘の従業員も同罪になる?
>>13
黒川のヨイショ記事書いてたことはバレてるw 俺は麻雀を中学生の時にヤンマガのぎゅわんぶらあ自己中心派で知った。
ぎゅわんぶらあ自己中心派は陽気なキャラたちが楽しんで明るく麻雀やってて、
中学生の俺の目には麻雀と言うのは爽やかなものと映った。
>>155
テンピンは賭博ではない、なので週3回でも常習賭博ではない、の方が個人的にはしっくりくる
まぁ、テンピンは賭博ではないと閣議決定してもらう必要があるかもだがw これでも松本はハメられたってさwww
バカだよな(笑)
>>175
そんな事は、絶対にない
麻雀しらんだろ >>144
ネットでイキるのはご自由に
リアルで活動するなら覚悟を決めろよ
まあ君はリアルで抗議活動なんてできないだろうから
心配はしてないよw 雀荘に通ってて賭けない奴はいないだろ
パチンコみたいに3点方式にでもするのか?
>>172
幽霊会社って言ったら今幽霊会社と言う税金対策の赤字会社作ってる奴は勝ち組だな 1社で百マンくれるんだろ?政府 これからは、雀荘に行くこと自体が、監視対象になる。
いままで一度でも雀荘に行ったことのあるものは、早く自首するように。
検事でこれはあかんやろ
マジで腐ってるんやな検察庁
もうポスト蛭子として芸能界に来たら
CSのギャンブルチャンネルやyoutubeなら需要ありそう
>>183
麻雀なんて机一つありゃできるのに
なにぶっこいちゃってんの?w 黒川がどういう立場の人間か触れない連中のマヌケさよ
>>4
週2〜3回10年も時には深夜まで麻雀やってれば
完全に常習賭博だよ
ギャンブル依存症だねこの頻度は
検事総長なんてまともに務まるわけなかったわ 何かで読んだだけど黒川は元禄積み、燕返し、爆弾が得意らしいけど本当に黒川は麻雀強いの?
黒川VS蛭子能収さんの麻雀頂上決戦を日本政府に企画してほしいです。
>>186
幽霊会社だと、普通は前年度売り上げが殆どない又はゼロだろうし、帳簿書き換えたりしない限り(犯罪犯さない限り)100万円は貰えないと思うよ これって単なる賭博行為が問題じゃなくて、
検察官と記者という利害関係のある者同士で金銭のやり取りをしていることなんだよな。
例えば、検察官がリーチした後に、
検察官しか知りえない情報をぼそっと1人言のように言う。
それを聞いた記者がわざと検察官にフリコム。
こういうことが行われていた場合、立派な贈収賄事件なんだぞ?
みんな軽く考えすぎだわ。恐ろしい。
どう考えてもこんなのがナンバー2になれる検察がやべえという話なのに
バカ左翼はアベガーすんなよマジで
お前らがアベガーするたびに論点ズレて官僚を正せるチャンスなくなるんだからよ
>>164
どうもしないよ
猿B層なんて今日本で一番腐ってる連中だもん 過去の事まで掘っくり返すなら参加してた記者の実名まで書けよ
取材協力金出してそこまで聞き出してるんだろ?都合の良いところだけキリトリすんなよ
これじゃただの個人攻撃じゃん
蛭子さんは現金積んだ現場押さえられてるんだョ 馬鹿 同じじゃねえし
黒川はご本人の自白だけだ
>>1
麻雀歴が長いのにフリテンしてたんだねww
そっちの方が問題だわww それが本当なら、検察組織としての問題であって、安倍との関わり云々以前の話。
なんでゴーン冤罪事件なんておバカな事件起こすか
良く分かるだろ
雀荘での4人目は朝日だったのか、産経の別の記者だったのか。
それにゴルフもしていたのか。そっちでも握りをやっていたのか。
現行犯じゃない限り
意味のない記事だよな
文春の第2弾にしてはしょぼい
>>4
バカウヨ発見
この雀荘以外では麻雀をやっていないという証拠は?
今や検察なんて
カスゴミとつるんで
冤罪事件起こしてドヤるのが仕事だぞ
麻雀好きに悪い奴はいない
だから黒川さんも良い人だと思うの
>>200
そんなの身体検査すれば判ることなのに
前例を覆してまで閣議決定して定年延長させた安倍こそ問題だわ
定年で辞めさせておくべきだった
こんなのが予定通り検事総長になってたらそれこそ、検察の威厳にかかわるわ >>193
ネットの中でなら何言ってもいいよ
リアルでは何もできない引きこもり君には興味ないから 雀荘通いが賭博常習犯なら、そこの雀荘は賭博開帳罪なんだけど???
>>219
何されるのにビクついてんのか
まずそこが理解できねんだけどwww >>175
雀荘は基本レート点5で一晩で1万から10万動く
パチンコと同じ設定にしてるんだと思う
この人マージャン依存症だから検事やめても雀荘通うと思うw パチンコ何が面白いの
台とつぶやいて
マージャンは
コミニケーションあり
配牌だけでも何通りあるんだ
同じ様な配牌は先ずないという感覚
そこから始まる手作りや上がりまでの構想考え
思うようにいかないジレンマ
頭を使うんだよ
だからボケにいい
な
分ったか
ただ玉とにらめっこしてる
パチカス
だから、だ、だからですね、法務省も検察も「常習性はない」って決めたわけでございまして、
みんなちょっとしつこいよ。
同じメンツで常習賭博してたということを暴露するのなら
どこぞの弁護士たちがしたように仲間全員を告発しなきゃおかしいね
法曹の人はあらぬ疑いを避けるために、外部との酒席やゴルフ麻雀は絶対にしない
という人が多かったと思うのだが。
別にええやんけ
囲碁将棋や人生ゲームと似たようなもんだろ
>>127
黒川さんハイヤーの運転手には韓国で女買ったってバラされてるしw
逆にここまで揚げ玉にしちゃうとギャンブル依存症ってことで別の逃げ道つくっちゃうぞ
ヤクザの収入源である違法カジノに入り浸ってる連中と
常習性や悪質性や確信犯的違法性において、大差ない
>>229
もう黒川と産経の記者2人と朝日の元記者の4人が告発されてるよ >>218
マジで知能ない左翼さんは黙ってマジで
お前らノータリンが安倍政権への失点狙いで省庁の問題を内閣の責任問題のみにすり替えるから
失点嫌いの安倍内閣がクソ官僚どもを守る構図が何度も繰り返されてるんだからいい加減マジで学習してよ
責任問題なんかにしないで省庁や官僚の是正に動いてよ考える頭が少しでもあるなら 高級官僚がくだらないスキャンダルで身を亡ぼすといっても、
出会い系バーよりまだ、麻雀の方が聞こえとしてはマシだわなw
週3で雀荘通えるご身分がうらやましいぜ
俺みたいな庶民は週1が限界
>10年以上前から
やっぱり総理とは関係なく
検察とマスコミがズブズブという話
メディアとつるんで麻雀以上の何を情報共有してたんだか
過去10年で産経初、朝日初の報道、経済、市況等を調べる必要がありますねぇ
叩けば埃。
雀荘で重要案件そのものを論じないにしても、
キーワードを交わしたりしたことはあるのだろうな。
情報ダダ漏れ。
こんなん他の省庁の偉いさんとマスコミもあるんやろ。ゴルフとかマージャンとかしゃぶしゃぶ。
安倍も支持率落ちてるし
盛大な尻尾切り来るかもな
黒川、逮捕、退職金無し
へーこの人のガス抜きが麻雀だったのか
まあ無害な内というべきだろうなあ
どっかで詰めるとしわ寄せが行くもんだとも言えるが
正にツケを払う形になったなあ
別にテンピンレートなら構わんだろ
みんなやってることだ
4人で行かないと利用できない、お前らボッチには敷居が高すぎるレジャー施設。
それが、雀荘。
(文春砲の破壊力)
第1弾(検察庁幹部と新聞記者の賭けマージャン)発射!→ 黒川東京高検検事長、撃沈!
第2弾(賭けマージャンは10年前から週2〜3回)発射!→ 森雅子法務大臣、撃沈?
第3弾(6月4日発売)
ゴルフにしろマージャンにしろ、握るのは当然だろ?
マージャンが趣味で、なおかつ一切カネ賭けたことないやつだけが批判しろよ。
>>236
文春は他の連中の名前も出さなきゃおかしいよね
同罪でしょう >>248
頻度でウソついてんだから、
レートだって怪しいもんだろ。 >>238
ノータリンってマウント取らんと反論すらできない底辺ネラー君だったか
安倍が閣議決定した責任は私にあると言ってんだからあなたが
幾ら否定しようが意味ないぞ
あなたは、安倍LOVEでこれからも頑張ってね 黒川さんは賭け麻雀やってるんですよーって雀荘店員がしゃべるメリットあるか?
>>249
一人で行っても打てるよ。
俺は怖くてできなかったけど。 朝日の元記者が賭け麻雀でのネタ供与をばらせば贈収賄成立。3年以上前なら
贈賄は時効であり収賄側のみ立件されるぞ。
>>239
奴は天下り斡旋の元締めで身を滅ぼしたあとにあることないこと言い出し始めたから
夜の貧困調査をリークされたわけだしまた別の話な気が 賭け麻雀くらいいいって言うなら
ややこしい法律変えろ
>>251
文春の小出しパターンに嵌ったパターンだな これ本気で取り締まるの?
やらん人間からしたら被害無いけど誰得だよ
>>257
それなりに強くないとカモられるだけだろうしな 元店員 犯罪示唆するコメントなら
実名で言うべきと思う よく 〜関係者 って 記事書いてある事多いけど 書いてる奴の
願望が入ってるだろ 無責任の書き捨てだわ
>>249
映画が出来る位に雀士は居たはずだが?今は居ないのかね >>249
一人で楽しみを見い出せない奴が偉ぶってんじゃねー
これからは引きこもりボッチの時代なんだよ つーか検事長が通ってる雀荘ってどんなだ?
少なくても俺ら庶民と同じ雀荘ではないよな
>>258
贈収賄は司法取引の対象だから3人のうち1人でも
自白すれば黒川は収賄の捜査対象にされる 黒川さんは土日を潰してまで安倍内閣関係者だけでなく政界人の子弟の悪行の相談に乗ってあげてたらしい。希代の人付き合いの好い人なんだと雑誌で見たことがある。
>>264
卓囲んだ俺以外のやつがグルで絶対嵌められる、って被害妄想にとらわれていた。 >>270
いつものメンツで遊ぶいつもの場所なんだろ
つかフリーで入るより安全だし >>256
メリットないのにしゃべってるから真実性が増すんだよ >>235
「バクチやって、ヤクにも手ぇ出して、挙げ句に人殺しじゃたまったもんじゃねえな」
「国外退去になっちゃうよ、ワタシ日本にいられなくなる」
「バカ野郎…見つかったら死刑だよ」
「え!?シケイ?」
唐突にアウトレイジ風 雀荘一斉摘発とか入ったりしてなw
現行犯だと小額でも逮捕だし。
この人だけの問題じゃなく公務員制度全般の欠陥でしょ
適性より一度の採用チャンスが重要視されるのが駄目
だから岡田の様に実家の商売に利用して莫大な富を築くケースも出てくる
国民皆がが食い物にされてるんだよ
>>1
そんな暇なんか?公務員だから毎日定時上がり?
コイツらがもっと真面目に仕事すれば日本の裁判は早くなるんじゃない? そういや雀荘って日常的に現金賭けてるんでしょ?
これ放置でいいの?
あんた背中が煤けてるの?
>>151
そうそう、テンピンが怪しいよね
ここは口裏合わせてそう >>270
多分普通の雀荘だぞ
偉くなって行けなくなったからマンション麻雀してたんだし >>230
そんなことないんじゃない
きいたことないです これ、賭けまあじゃんやってるかどうかわからん証言では?
店員てなんだよ
実名出さねえのかよ
旬のネタにもならんじゃねえか
雀荘はあんまり行かないから教えて欲しいんけど、
セットで打ってる場合、店はどのくらい賭けてるかは関知してるもんなの?
>>275
それも普通にできるでしょ
バレなければいいというか
カモられるアホが悪い世界だから
ノコノコフリーで打つやつが悪い >>279
コロナで営業自粛中だし、雀荘に摘発入りだしたら業界として終わりそうだな >>281
裁判官は法定のある日も半ドンだよ
それ以外の半分は自宅勤務 人間関係保つにはテンピンくらいだろ。
学生だとテンピンはかなり緊張する。
>>276
記者クラブ御用達の雀荘かw
一度は行ってみたいな。入れてくれないだろうけど >>273
散々、悪行を重ねて出世した大悪党だな
今は、ビクビクとながらここを見てるかもな
ザマーだわ んなもんさー、喋んじゃねえよ
麻雀打ってた人間なら夜中の営業やテンピンのレートなんか大したことじゃねえってわかんだろが
これって単純に印象操作でしょ?
黒川前検事長を悪者に仕立ててるだけでしょ
正直意味不明だと思うわ
こんな人物が年次だけで上の地位いける自浄作用の欠片もないイカれた公権力である検察にメス入れるチャンスだって左翼はマジでわからんの?
>>290
レートはノータッチだよ
フリーでもチップ渡して現金では、基本やり取りできないようにしてる 金あるんだからマンション借りて雀卓買ってやれよw
リスク考えたら安いもんだよ。
>>295
いや素性は薄々分かっても
知らんフリで済ませるんだろ
それも仁義というか世渡りだよね 森友とか不自然なリークが多かったよね
マスコミとの癒着は、黒川だけでは無いんじゃね?
>>290
普通しないが雰囲気で分かるテンピン超えてたら出禁にするよ店がやべーし >>87
ヒリヒリはレート高すぎだろw
負けても笑えるレベルで止めとけw >>293
裁判所事務官の知り合いいるが
いつ仕事してるんだろうと思う程遊んでる 何かあった時に口滑らす雀荘があるとわかった時点でもうほとんどの人が雀荘行かなくなるんじゃねこれ
賭けない麻雀はあり得ない
SEXしないで子供できる位あり得ない
飯塚殺人鬼は起訴しないで遊び呆けかよクズ
クズに7000万円は不要
これに限らず法律に明記しないんだよ あ・え・て
上級がやらかした時に上級の判断や解釈でなんとでもなるようにしておき あ・え・て
何事も無かったように法をすり抜ける し・ね・よ
文春砲、持続化給付金の幽霊法人の話。
まだスレ立たないの?
前川の時も思ったけど、なんで高級官僚なのにそんなに時間あんの?
贈収賄を見逃して懲戒処分すらなく訓告で済ませたとなったら、法相のクビだけでは
済まないよな。
安倍晋三(本名:李晋三世)と愉快な仲間たち ( ´艸`)
さも雀荘で金かけて打っててすごい悪人だみたいな描かれ方してるけど雀荘で打っててかけてない奴の方が稀だろ
週三でテンピンか。
別に健全だろ。ボケ防止にいいんじゃね?
>>302
マンションから全自動卓なんて出てきたらそれこそ常習性が確定してしまうw 堅いこと言うなよ、麻雀ぐらいで、多少の金もしかたない。
堅いこと言うなよ、議員が多少の金ビラ撒いたって、受け取ってもさ。
検察だって堅物ばかりじゃ無い、おれのような柔らかいのもいるのさ。
オレは麻雀できれば、総理が喜んでくれればそれでいいのだ-いいのだ。
>>301
>>305
ありがとう。
結局正確なレートは当事者でないとわからないんだな。
流石に雀荘で打つときは大っぴらに高レートにしてないだろうけど。 >>316
高級官僚だからやで
忙殺されてるのは40代前後の実働部隊や
たまに偉くてもアホほど働く人も居るけど
上が帰らんと下っ端帰れない的な意味で上は残れない 週刊誌、twitterボット、テレビバッシング、偽アンケート、御用学者、芸能人、政治家、賄賂
もう懲り懲りです、いくら世論を捏造して先導しても
行き着く先はまともな未来じゃない、もっとまともな記事を書いてください
黒川は常習的に賭けマージャンをしてた気がするが、
元雀荘店員というのは文春の想像上の人物だと思う。
>>319
あなたの周りに週2〜3回深夜まで賭け麻雀やってるような人いるか?
そこまでいけば常習とばくでギャンブル依存症だよ
まともな人間ではない
たまに雀荘行くのとはレベルが違う 在日は執念深いぞ
恨み節の安倍は雀荘は数年間にわたって新コロナ解除しないぞ (*´Д`)
>>24
ほんこれ
何故かアベガーという話にすり替わる
そもそも今のマスコミと組んだ検察には政治家すら手を出せない状況が問題なわけで
アベにいくら問題があっても選挙で落とせばいい話だが、検察にはそんな牽制すらない >>316
偉くなると調整する、責任を取る、突発的な事象に対処する、という仕事は増えるが、
自分で手を動かして何かをすることは激減するから、通常時には時間に余裕ができる
(ソース わいの前の会社w) テンピンなら好きなだけやりゃ良いじゃん
もともと立件される額じゃねーわ
アホみたいな祝儀とかつけてたら別だがな
賭け麻雀で怒ってる人って、ソープは本番なしと思ってそう
>>328
それは、絶対にない
文春は、名誉毀損と戦ってきたツワモノだぞ
それやったら、文春がトブ 森友学園の籠池夫妻といい
加計学園に黒川氏に安倍ちゃんが絡むの怪しい人物ばかりだな
10年以上ということは、もろ民主党時代も被ってるなw
なんかまた野党にブーメランの予感w
マジな話だけど賭け麻雀ってダメだったの?
それ自体知らんかったわw
ここで安倍を応援してる輩は 全員安倍と同じ在日の輩なの?
>>293
マンガの「ナニワ金融道」にそんな描写があったな >>300
こんな人物を
前例無き口頭決済・法解釈捻じ曲げ・閣議決定という超絶ゴリ押しで定年延長させたことが
この件の発端なのに何を言ってんだバカウヨ >>6
気持ち的は分かるが、朝日なんてたかだか民間の聞屋だぜ?
検察幹部とは重みが違うんだよ、重みが。
朝日がなくたって国は回るが、検察がなくなったら国は回らないのよ。
キミら無知は、朝日を買いかぶりすぎなわけ。
いったい、いままで検察庁がどんな説明責任果たしたかな?
ただの悪口ではなく、検察がこのままなら、国は危ういぜ? 正直賭け麻雀よりも記者に情報漏洩してるかもしれないって事のほうが問題だと思うんだが
>>339
新潮の見出し盗み見問題からもNGK犯罪集団とグル問題からも逃げたクソゴミじゃん
未だに文春を正義の週刊誌みたいに思ってるやついたんだな だから言っただろう
在日朝鮮人を首相にしたら駄目だって
10年前から賭博常習者だった人間を検察庁は検事長にしたの?
検察庁の独立性とか正義ってのもやっすいなぁw
もっと人物考察しろって
(´・ω・`)
>>329
週3は多いけど、雀荘行くようになったら週2くらい普通
大体麻雀は打ち始めたら1、2時間じゃ終わらない
どこでもいいからその辺の大学の近くの雀荘行ってみろ、いい社会勉強になるぞ つーかこんなの
ゴルフ狂いの大物芸人が
配下の雑魚芸人呼んで
最低限の少額握ってるのと大して変わらんと思うのだが
ワイドショーで叩いてる奴も少額の賭け位しとるんちゃうか?
イヤ大金とか現行犯なら話は別だが
黒川も嘘つき確定なので、
点ピンもおそらく噓ってことでいいはず。
ネトウヨどうすんの?
>>245
ノーパンしゃぶしゃぶは大蔵省だっけ
いい国作ろうキャバクラ幕府ってなんだったかと探したら
民主党がマスコミ関係者を政治活動費で接待してたやつだった
真ん中から割れとるDayとか楽しそうなアレで 自衛隊員は何で懲戒になったんだ。
あっちは常習性があったからか?
レートは同じテンピンらしいが。
薬とかだと常習性がとかいうけど、賭博の場合は常習性とか考慮されないの?
雀荘は一度でも言ったら人生終了。
賭博はダメ!ゼッタイ!
これまでに一度でも雀荘に行ったことのあるものは、早めに文春に自首すること。
隠してると、明日には文春砲ですべてを失うぞ。
>>356
ヒロミなんて自分で麻雀しまくってると言ってるけどバイキングでこの件についてコメントしてるのかな? これって賭博とは表向きで、マスゴミがわざと負けて金を支払う、つまり収賄事件なんだろ?
>>355
どこの会社員が常習的に週2〜3回深夜まで麻雀打ってるんだよ
あなたの知り合いで本当にそんなのいるか?
少なくても私の大学時代に麻雀に狂っていた友人ですら
そんな常習的に麻雀打ってるのはいないわ
これが、普通のわけないだろ
擁護にしても無理ありすぎだよ、あなた >>214
というか、この証言が真実であるという証拠は?
パヨク脳は自分の信じたいものしか信じない。 雀荘はパチンコみたいに上納してないのになぜ許されるんだろう
必殺仕事人の中村主水のモデルがテレビ朝日の麻雀打ちなんだそうな
昼間はいるかいないか、わからないくらい存在感がないくせに、夜、賭け麻雀をやるときは別人のような鋭い顔つきになって強いのなんの…だったらしい
在日の安倍応援団が盛んに正義の週刊誌『文春』にタテをついてるな
こいつ等全匹を在日の安倍チョンと一緒に祖国の半島に追放してやるぞ
統一教会の勧誘員にでもしてやるわ (⌒∇⌒)
>>297
黒川さんが官房長だった時は、役回りから言って自分は検察のトップになるべきではないと思ってたらしいんだよ。
多分、事務次官の中途で何か心境が変わったのかな?と思う。
それは、財務省同期3人次官とか経産省筆頭局長押し込みとか警察庁長官人事とかの安部さんの側近の贔屓の曳き倒しを見たからなんだろうなと感じる。 麻雀デモやるなら参加するから
検察庁前の道路使用許可申請だれかよろしく
>>359
そっちの方が不思議やな
普通のテンピンならええやん感
業務時間中にやったとか何か特殊事情があれば別だが、どういう事案なのか情報がないんだよな これからは雀荘が八百屋か魚屋もやらんといかんな
負け分はキャベツとアジでやり取りしなきゃ
マージャンなんて賭博って認識ないからな。
別に一発あててやろ、って理由でやるわけじゃないし。
競馬やパチンコとそこは違う。
>>366
接待や贈収賄だから週2〜3回も付き合えたんだろ
普通の会社員なら、忙しくてそんなに麻雀付き合えない >>368
俺は大学の時は週2〜3回通ってたぞ
今は時間がないから週1程度しかいけないけどな ただの麻雀好きなだけだろ
何が悪いんだ?
裏カジノじゃないんだぞ
アベチョン友が全部不起訴だった理由は
接待マージャン
てか立件するには聞き取りだけじゃ無理だろ
どう捜査すべきなん?
>>370
ヒント:おしぼり
国にって意味なら単なる卓の時間貸しでしかねぇもの
チャチな商売よ アルコール
ギャンブル
女性or男性
転落人生になる3大要素
>>364
コメントしててもおかしく無いね
ま、大人のゴルフやマージャンは立件されないレベルで何かは賭けるよねぇ
まあラインを超えた額やご祝儀じゃ無いなら
好きにやりゃいい話だと思うわー 賭博ってのデカピン1ー3とか祝儀バカバカ乗るルールの麻雀のことを言うんだぞ
コロナでパチンコ店が散々叩かれたからな
パチンコ問題から目を逸らすために麻雀が槍玉に挙げられてるだけ
賭博常習犯が検事長、そんなのを政府は庇ってやって退職金5000万か
死ねよ
産経の記者が罠にかけたんだろ
自粛期間内に自宅でマージャンわざわざして現場写真を事前に呼んだ文春に撮らせるとかあり得ねえ
黒川も黒川だが産経は社長辞任レベルの話だと思うよ
黒皮が賭け麻雀やってなければ槍玉には上げられない
論点すり替え
しかし、安倍も森もアホだよな
文春なんて、次砲必ずあるのに
これで、安倍にも森にも批判と追求がます
頭悪いから、学習しなと思うが
>>380
だろ、大学なら時間があるから週2〜3回は可能だが
それでもよっぽど好きな学生だけだよ
やったとしても学生時代だけで卒業すれば、普通はそんな回数できなくなる
大学卒業して週2〜3回も雀荘に通ってたら完全に常習とばくで
ギャンブル依存症だよ もういいよ!
安倍晋三こと 本名:李晋三世!
ジャップは冷たいだろう
半島のウリナラに帰って来いよ
ウリは李晋三を英雄として迎えるニダ
統一教会の教祖のポストもあけておくからな
そんなことは承知のうえで任命してたんだろうから
いまさら懲戒にはしにくいか
自民党本部でも、黒川マージャン杯を
逮捕はされない
暇だね
これで余人をもって代え難いのか
法務省はクソだね
>>368
証拠が出るならサッサと黒川立件されるべきだという立場だが
社会人で週2〜3深夜まで低レート麻雀とかは今でもあるヨ
まあ優良顧客の趣味に付き合う=営業業務の一環ってのは
麻雀に限った話では無いし、普通かどうかって言うと微妙だけどね >>403
それを言ったのは糞アベ。法務省は黒川を定年退官させる予定だった。 昼間は安倍菅にくっついて歩いて
夜は目を血走らせて麻雀
これが日本の検事長でーっす
>>387
あなたの基準ではどの程度の頻度が常習賭博なのかな?
しゅう2〜3回10年間深夜まで賭け麻雀やってて常習賭博ではないというなら
常習賭博なんて存在しないぞ 安倍チョンは今夜がヤマだ
電車でゴ-? 官邸屋上からゴ-? 昭恵チョンの自家栽培の大麻でゴ-?
>>196
それはイカサマなので強いとは言えないが本当なら麻雀狂と言える ズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブ
結構ガッツリ友達なんだな
もちろん仕事の関係で接触したんだろうが
さすがに5年や10年なら、もうかなり親しい友人だろ
産経記者も売る気は全然無くて
同僚に刺されたって話だし
そろそろアホな質問が出てテンピンまでは逮捕しないと閣議決定されるレベル
そうでもしないと雀荘全滅だわ
政権の末期って・・・・でもこんなに酷い首相はいなかったよネ
A級戦犯:岸信介の孫だけあるわ (´;ω;`)ウゥゥ
>>407
はいはい、あなたが週2〜3回深夜まで麻雀やってんのかな?
そこまでの常習賭博やっててあなたまともな仕事出来てんの? 文化系大学生は週6日、昼飯は雀荘でがザラだったからね。ただし、点ピンは厳しいんで点5だったな。
接待マージャン受けて出世したのがアベチョン自民の
黒川
1000Pで100円ってことは、普通に麻雀するとだいたい一回で何点くらい勝ったり負けたりするもんなの?
一回勝ったら1000Pってこと?
>>423
いつの時代の話してんだよジジイ。
今どきの大学生は結構忙しいぞ。 新聞記者と週3で深夜まで賭け麻雀、ゴルフもすれば韓国で女も買う。
こんな人物が検察のナンバー2だったのか。数多の真面目な検事さんに迷惑だ。
>>1 モモ夕「顔馴染みですよ」
恵比寿さん「おっ俺、何にも知らない、知らない。無実、無実。賭けてもいい」 >>418
賭けないと不真面目に打つ奴が出るから、
最低額はいつも賭けてたわ、点1とかで 安倍が自殺するかどうか?
オマイラ 金を掛けないか?
ねえ、マージャン面白い?
ねえ、パチンコ面白い?
皆いつも儲かってる??ン?
これからはゆっくり麻雀出来て良かったじゃん
記者達もまた麻雀付き合ってくれるなら真の友情だな
学生時代なら週6回麻雀打ってたとかもはや擁護にすらなってない
検事長が暇な学生レベルなのかよ
>>427
検察は、捜査費を裏金に変えての横領が当たり前になってるから、
黒川を掘れば芋づる式に、多くの真面目な検察官にも沢山犯罪者いるぞ これは、間違いない 接待マージャンで出世したので
接待マージャンやめられなくなった黒川
>>425
祝儀をいくらにするかなどで全然違う
一般的な東京の雀荘ルールで
1時間で半荘を回すと仮定して
6時間やったら勝ち負けの最大が5万くらいかな
実際は勝ったり負けたりするだろうから
5万も動くのは稀で3万くらいじゃないかな 黒川が必要不可欠な重要な仕事ってこれ?
確かに4人揃わないとできないから1人でも欠けると困るが
深夜営業とか自分たちの罪までベラベラ喋ってるのは怪しいな
>>435
塀の中に雀卓はないと思うけど。雀友は一緒にいるかも知れないけどね。 >>443
捜査検事とか現場の検事は超絶ブラック
黒川みたいなお飾り職にいると超絶ヒマ 常習賭博って連呼してる奴はバカなのか?
雀荘入り浸ってる奴が逮捕されてるのかよ
海外に行けばカジノにも行ってたってことだし、ギャンブル依存症だろ
しっかり黒川を治療させた方がいい
まじめな国民の模範になるべき立場なんだから
中国人の間で人気になっているエロい漫画を知っていますか?
「ガリガリ娘を拾ったらムチムチ美女になりまして」
doudoujin.blog.jp/archives/1074926518.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし・・・なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもがアップロードされているのです。
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
しかしマスコミも酷かった
黒川氏は10年以上前から賭博の常習者だったというが
同じように10年以上相手をしていた新聞記者たちを何故糾弾しないのか?
>>441
サンマでやると高目作りやすくて楽しいぞw 即辞職する辺りやっぱ常習的にやっててやべぇと思ったのかな
黒川が必要不可欠な仕事があるなら、万難を排して守り慰留するはずだよな。
で、その仕事って何だったんだ。
「10年以上前によく行ってた雀荘」
こんなのを見つけるだけでも大変だと思うけど、さらに「元店員」なんて見つかるものなのか?
これも関係者がリークしたんじゃないの?
よっぽど黒川に近い人間でもないと、こんなの見つけられないだろ。
週にそれだけマージャンに時間を使ってなお余人を持ってって事は
この人がぶっちぎりで凄いのか他の検事が目も当てられない処理能力なのか
>>450
◎東京高検検事長・次期検事総長と麻雀の機会があるのに勇躍参加しない記者がいたら、そんなクゾ新聞を購読する者などいないよ。
断られても押しかけて麻雀に参加し、記事にするのが新聞記者というものだ。
麻雀に金を賭けない者などいない、
麻雀で国民を捕まえるなど、絶対に許してはならない。
検事総長と麻雀をした記者は新聞社では表彰されるべきだ、
そこまで食い込む記者は敏腕なのだ。
問題は記事だ。
◎広島検察をコントロールするために東京地検特捜から送り込まれた「応援検事」の詳細を記事にし、発表しろと国民がマスコミに叫んでる。
黒川追放のインチキプロレスで、
検察と安倍一派の手打ちを許す国民は一人もいないぞ。
● 改憲新聞産経の奇怪なリークと河井案里1億5000万円贈賄で自民党本部捜索に手も付けず逃げ回る検察の国民裏切りに付いて
真剣に考えろ。
河井案里1億5000万円贈賄事件で、
検察特捜が自民党本部を捜索することから逃げ回っている重大事案を
なぜ、TVも新聞も週刊誌も報じないのか、
◎改憲の「産経上層部」よ、
一体誰に転がされて黒川弘務東京高検検事長を小汚いギャンブル漬け男だと文春編集部にバラしたのか、
紙面で答えないで何故逃げ回っているのか?
▲改憲利権屋産経新聞の上層部から文春編集部に黒川麻雀日程の奇怪なリークがあったと文春は明確に記事にしている。
文春編集部は5-28日号で秘匿するべき「産経上層部」という取材源を今回敢えて明かしているのだ。http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/6474858.html
改憲利権の産経新聞が文春を使って東京高検検事長黒川を潰した。
つまり
文春を使った「産経改憲新聞上層部」を動かしたのは何なのかということが全てだ。
これが黒川検察法案問題の最重要ポイントである。 http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html >>449
いや、やっぱり4人打ちじゃないと面白くないよ
黒川も同じだと思う、緊急事態宣言下でもきっちり4人集めてたわけだから >>1
賭博常習犯が率いる集団が犯罪捜査してるのかよ土人国家極まれりだな >>425
2万5千点持ちの3万返しが普通。
全員が-5で始めて、トップになった人に+20されると思えば良い。
さらにウマというのがあり1着に4着が、2着に3着が順位点を払う。
これが点ピンなら6000-3000円くらい。
一回トップを取ると+40で4000円+ウマで6000円の一万の勝ち、くらい。
一回の勝負(半荘)は1時間くらいかかるかな。
一晩やって大勝ちして5万くらいだろう。 >>408
安倍 僕ちゃんの汚職を見逃してくれたら賭けマージャンを黙っててあげるよ 検事長ぐらいの役職だと年収2,500万円超えてるから
一日の勝負で2-5万ぐらい勝ったり負けたりしても屁でもない
本当に遊び程度の金額だよ。だから賭博というより仲間内の遊びにしか思ってない。
これが一晩で20万-50万動いてるなら立派な常習賭博としてもいいだろうけど。
>>410
しれっと条件追加してんじゃねぇよw
俺が言ったのは、麻雀やる奴は週2くらい普通、始めたら1〜2時間じゃ終わらない、それ以下、つまり週1程度じゃ普通は麻雀に狂ってるとは言わない、の3つだぞ
狭い常識で生きてないで世の中を受け入れろよ、現実に麻雀はそういうものなんだからw >>446
蛭子さんは逮捕されたぞ
その他でも雀荘の摘発なんて過去に幾らでもある
負けた方が通報すれば警察は摘発する
それで、低レートになり現金のやり取りしないよう今はチップに変わってる >>446
賭博とギャンブルの区別がついてない人も居るししゃーない
とりあえず文春が全国の雀荘から出禁なのは分かった >>459
雀荘ルールだと祝儀が付くのでもうちょい動く
ピンなら普通は祝儀一枚で500円だし
赤多い店とかだとかなり祝儀出るので倍以上のレートになるのも普通 このベラベラしゃべった従業員のおかげでガサ入るだろうなw
何年も前から雀荘に通ってたと言われてるのに
なんで無視してきたんだろうね。
産経の記者とはベッタリだったと。
産経が雇ってるハイヤーで送り迎え。
これもイケませんね。
まぁ麻雀するだけでこんな騒ぎになるなんてやってられんな
有名人にはなりたくないものだわ
黒川さん 。。。21世紀の日本の歴史に残るよな!!!
新聞記者は聖人君子ではないし、それどころか特ダネを競うただのドブネズミだから。
トップ記事のためには信頼関係など紙のように薄い。真面目に自分をさらす方が馬鹿
なんですよ。
麻雀もチップ賭けてなぜか近くにそのチップ買い取ってくれる古物があるといいな
>>464
蛭子さんは新宿の雀荘で半荘で10万払いだったから
しょうがないよ。 >>464
蛭子さんはリャンピン
そもそも雀荘が摘発されてんのは風営法の問題で賭博で挙げられてるなんてタチ悪でしか無いんだが >>449
赤とかも入れてツモドラ10とか。
役満当たり前だし、3マンは結局飽きる。 >>418
賭けないと逆に成立しない
やってる意味が無い 黒川さんの子孫も、血税に 「「「「 呪われるかもな
>>475
麻雀もチップをかけてるんですよ。
買取は店のレジでやってるので、3店方式という言い訳は通じないんですけどw >>463
はいはい、もう文春の記事のとおりなら擁護不能になったの自覚したのかな
なんで黒川の頻度より、少なくしてんの?
もう擁護すらできなくなってハードル下げてきたんだね
安倍LOVEでガンバレ
ネトサポくん 年収1000万円ぐらいのとき会社の同僚とよく麻雀してたけど
2-5万円勝ったり負けたりしても賭博してるつもりは毛頭なく
単なる遊びで勝ったらラッキー、少し高いメシ食いに行こうぐらいにしか思ってなかった。
だから黒川さん養護するつもり毛頭ないけどこれぐらいの年収の人が
点ピンレートだと本当にささやかな遊び程度。むしろパチンコのほうが賭博性高い。
>>474
判例でテンピン+チップはお墨付きだからな。
検事がやったたらまずいだろうっていうだけの
はなし。 常習賭博罪確定ね
これで逮捕しないなら
もう今後一切賭博で逮捕とかすんなよ
そもそも余計なお世話なんだよ
それだけやってたら接待じゃないだろw産経にそんな余分な金払えるほど余裕がないだろw
「振り込んでくれたんでいい気分になって、つい情報をあげてしまった」
とかぽろっと言ってないかな。
パチンコ屋がokだから賭博禁止ってことを知らなかった可能性
公務員倫理法できてから 接待ゴルフと接待マージャン
受けてたのが安倍友黒川
>>494
いや、自粛期間中にパチンコ4回も行って文春に写真撮られてたら
やっぱり国民が許さんだろ ギャンブル依存症だな
パチンコ好きがギャンブル依存症なら麻雀好きもギャンブル依存症に認定していい
全く賭けないと適当になっちゃうしな
金欲しいというよりは麻雀楽しむための参加料みたいなもんだろ
>>459
赤ドラが普通で
すぐドボンになるから
半荘で30分、赤ドラ無しでも45分だよ
半荘で一時間かかる様な連中は
テンピンで麻雀なんかしない。 >>459
ウマが3000-6000円は多い気がするが、東京の雀荘だとそんなもんなのか
うちが友達とやった時はテンピンの2.5万もちの3万返し、ウマが5000点(500円)と1万点(1000円)だったから、一回トップで4-5000円、一晩だらだらやっても1万-1.5万円の勝ち負けというかんじだった
ウマやご祝儀、ドラがどれだけあるかとかでテンピンでもかなり結果が違うな >黒川さんたちがマージャンをやりたがって
学生かよw
この世代の大卒なら賭け麻雀やった事ないって方が少数派じゃね?
>>483
言ってもいないことを自分で創り出して発狂しててウケるw
挙げ句の果てに阿部サポとか言い出して、なるほど、アベガーとか暴れてる奴ってこういう奴なんだな 犯罪者の性癖が生まれながらの黒川は
出世できたのがアベノミクス
>>477
リャンピンどころでないよ。
半荘で10万コースだよ。
東尾が捕まった時も100万払いは
普通の麻雀だったらしいから。 >>498
レートは実はもっと高いことが多かったんじゃないかと思うぞ
あるいは馬や祝儀がデカいとか
点ピンでここまで常習でするほど普通なら狂わない
文春砲の第三弾でレートや祝儀のことが出てくるかもな 一つ言えるのは、記者自宅でやってたのは接待麻雀ではなくてガチ麻雀という事だなw
フリーで勤め帰りにも雀荘行って打つくらい好きな人だと、接待ぽい打ち込みされたら
喜ぶどころか激怒すると思うわ
>>1
証拠がなければ意味ないだろ。
立件できるのは新聞記者との賭けマージャンだけ。 >>479
健康麻雀とか老人が2000円払って
一日中賭けない麻雀やってる。
賭けないから、平気で一発目にドラ振ったりするらしい
まともな奴は健康麻雀なんてやらんよ。 >>477
蛭子さんは東風リャンピンでおまけに卓の上に現金置いてやってたんだよw いや、検事は一応ルール内でやるのが通常だから、そんなインフレルールじゃないと思うよ
ピンのワンツー、赤あり焼鳥ありくらいじゃないかと
純粋に麻雀が好きなんだろ。実際おもしれーし。
記者相手にそんなにバブルレートでやらんだろ。人間関係崩れるし。
テンピンくらいでゲームの余興としてスパイス加えるくらいが一番面白い。
Wikipediaのウマ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウマ_(麻雀)
5-10、10-20、10-30、20-30を説明した後、
一般的なフリー雀荘では、順位ウマの額は上表のいずれかに該当することが多い。多くは10-20もしくは10-30だが、まれに5-15としている店舗や(10-30の半額)、20-60としている店舗も見られる(10-30の倍額)。順位ウマの額が大きくなればなるほど、1局単位の和了よりもゲーム全体を通した順位取りの重要度が高くなる。
ワンツーとワンスリーが多いのか >>505
東尾はマンション麻雀だからまた別のレベル
マジ反社 >>487
だな
賭博常習者が逮捕されない国なのだから
麻雀以外でもみんな堂々と賭けて遊べばいい >>508
ハイヤーで送迎してるんだからどう考えても接待
産経は取材のことについては答えれないと言ってたから
個人的な付き合いとは言えない
わざと振り込まんでも相手が大負けしてたら手加減なんて幾らでおできるよ
まあ、黒川は麻雀も強そうだがな 産経記者二人も一緒に雀荘か。
朝日の一人も元産経だし。
腐ってるの産経じゃん
蛭子さんがワイドショーのコメンテーターに呼ばれないのはなんでなの。
>>1
東京は安全安心な街で良いなぁ
どさくさに紛れてこの社会の闇
埼玉県飯能市中山の交差点付近は
不審車が交差点付近に昼夜間問わず不審停車!
毎度、悪質な不審組織が「重低音爆音&警告音騒音」など
住民大迷惑でヤバイ!!
「あまりにも突然な重低音爆音&警告音」という異常性!
連日発生!非人道的行為!!
極めて異常な異音発生装置による高周波低周波異音も発生中!!
ありとあらゆる手段で騒音を撒き散らす!
専門家に調査頼むよ!
迷惑行為はまさかのあの組織!だから捕まらない!!
http://2chb.net/r/kanto/1573400657/ チラッと見ただけだが運動神経の悪い芸人とか言う
番組もヤラセ丸出しだったな まさか
アレを信じてる奴もおらんだろうな
つまりその数だけ相手をしたマスコミ記者がいるということ
賭け麻雀は一人ではできない
必ず相手が必要なゲームだからね
>>508
そこは東大法卒司法試験官僚ですから、自分は頭が抜群にいいので麻雀も強くて
当たり前だと思っている。朝日入社試験に落ちた産経記者には負けるわけがない
ってな。 >>527
生放送では危険すぎて使えない
ワイドナがギリ 麻雀で金を賭けたことある公務員は全員クビにしようぜ
この10年の間に、今回の記者たちが書いた記事を
調べれば、黒川がどんな情報をマスコミにリークして
世論誘導してきたのか調べられるだろ
>>512
自分の配牌や積もが悪かったら振り込んで流せばいいしな、つまらないから普通やらないわな 一応、記事には毎回賭けてたとは書いていない。
法務大臣はこの記事で突っ込まれたら「今回以外は健全な麻雀だった」とか答えるんかね。
>>520
黒川もマンション麻雀なんだが
>>519
外馬とかもあるからな、祝儀やとびや焼き鳥入れたらピンでも
半荘1回で1万ぐらい動くことはザラだよ 雀荘は賭博ほう助にならんの?ネットではなんでも幇助で悪者にしてるけど。w
法の元の平等なんて所詮は上級が下級支配する都合のイイルールだよね。w
>>478
二人対戦麻雀が普通に確立したら
競技として成立するなんだけどな。
4人だと競技として成立しにくいだよ。
4人だと、打つのが遅いとか、意味無く1000点
上がりとか、邪魔ポン云々とか、あいつとは打ちたくない
とか色々出てくる。 これ麻雀店は賭博に場所を貸した罪とかにならないの?
>>540
マンション麻雀をマンションでやる麻雀だと思ってるなら無知なんで黙って貰えます? つか黒川はこれだけ多く打ってるなら
祝儀やレートがライン超えてれば近いうちにアッサリ情報出るだろ
そうなったらすさまじいバッシングになるだろうなぁ
むしろ追加のアウト情報出ないようなら
異常な迄の麻雀好きという線もわずかにあるのか…?
まあ何にせよ続報待ち
>>543
雀荘が、こいつらが賭けてたことは知らなかった、と突っ張れば罪にはならんだろ。 >>505
蛭子は東風の2-2-6じゃなかったっけ
余裕で捕まるレート 😇天国みたいな所だろWWWWW
覗きまくれるなんて!
フリー雀荘なんて点5よりテンピンの方が
一般的じゃね〜の
>>534
また別の能力。
うちの実家が麻雀屋だけど
医者や弁護士が必ずうまいわけではない。 風営法なのに雀荘アウトなのか?
大抵テンピンなんだから警察に通報しろよ
>>545
> 異常な迄の麻雀好きという線もわずかにあるのか…?
ノーパンしゃぶしゃぶ喜ぶような思考回路だと、案外あるのかもしれない 東大法学部なんて麻雀つよそうだわな。
俺なんて数牌がややこしい配牌になって、どれ切ったら待ち多くなるのかとか一瞬では全くわからないw
しらんうちに振りてんになってたりするし。
>>545
検事で異常な迄の麻雀好きってのは特に珍しくはないと思う >>1
事項だから言わせてもらうが、メディアや新聞社の麻雀すごいぞ。
札束がどばどば。チップ1枚500円それを20枚。
by元雀荘経営者 >>533
パチンコはまだ夜11時には閉店するからな
その時間に終わったとしても会社員が週3回パチンコに行ってれば完全ギャンブル依存症だよ
>>544
ぷっ、マンションでやってたのうっかり忘れてたのかな?
マンションに雀卓おいてる会社員なんて普通はいないぞ
普通なら雀荘に行く、残念だったね >>545
相手があまり豊かではないことで有名な産経の記者だから、普通のレートでやったんやろと思うが、
超高額レートで産経が取材費から出していた、とかならそれはそれで話が面白い。
まぁ、でもレートに関しては普通のおっさんサラリーマンレートでやってたんとちゃうか、と思うわ これを「アウト」「摘発しろ」っていうのは、
車で制限速度を1〜2`オーバーした奴らを全員摘発しろ、というのと等しい。
そりゃ厳密に言えば違反だけど、実際そんなん摘発してたら社会がギスギスして、
逆に暮らしにくくなって問題が大きいから、警察も放置してる。
「違反なんだけど、一定の範囲なら非刑事罰化されてるモノ」は世の中に多い。
風俗とかもそう。
>>543
ソープランドと一緒。
場所貸し。
リーチ麻雀も堂々とやってるし
判例でテンピンまではお墨付きだよ。 >>479
根本的につまらない遊戯なんだよな
何の牌が来るかっていうドキドキ感と賭け金でアドレナリン出すだけのパチンコと同様のゴミ人間用の賭博なんだよ
だから観戦してもまったく面白くない >>546
でも常習犯だったって記事になってるよ
掛賭けてたかどうか知らなかったら常習犯だったとは言えないよね >>554
検事長もフリテンのヒロという二つ名を持ってたぞ >>559
いや、さ
横から口を突っ込むのも野暮だがホント分かってなさそうだな >>564
マシーン相手と人間相手じゃ全然違うだろ >>559
マンション麻雀って高レートの反社がやってる雀荘を一般には指すんだけど…
実家がマンションの奴が麻雀やってもマンション麻雀とは言わん
ギャンブルと賭博の差も分からん奴 カジノ目的で韓国やマカオまで行ってたって記事みたが、もし本当なら相当のギャンブラーw
パチンコよりもよほど害は小さいのに、文春さん三店方式はスルーですか?
10年で大時は週3完全に常習賭博法違反だろ
5年くらいぶちこんどけよ
>>521
地下麻雀
マンション麻雀
になるから
風営法で管理しようっていうこと
旅館に麻雀の卓が置いてあったりするから
そっちの方が問題だよ。 雀荘の店員なんて毎日賭博してるだろ
雀荘の店員なんて人数あわせがメインで
稼ぎも客から勝つしかないんだから
よくこんなチクリができるなあ
>>512
そりゃ全ツになるわな
言ってるだけで差し馬ぐらいはやってそうだが 司法試験受かって
検察のトップまでいける人がこんなに麻雀好きとか
めちゃくちゃ強いんだろうね
>>569
はいはい、指摘されたら黙れっていうような奴が
必死で言い訳しても説得力なし
雀荘でやるよりばれにくいから高レートになりやすいのがマンション麻雀だよ
自宅であろうがマンションには違いないし、賭博やってるのばれにくいことも同じ
あなたの言い訳は虚無だね >>575
フリーのメンツが足りない時に入って打つのが店員の仕事なのになw >>1
森友事件で朝⚪︎新聞に誰が文書リークしたのか噂になってたけど....
タダで情報横流ししないよね? なんの単語が引っ掛かってきせーされてるんだろう…
後任の人の話題ダメなんか
マージャンはアタマの良しあしより配牌の運
なので 常習者はバカが多い
雀荘の店員はめちゃくちゃ麻雀強いよ
やっぱりそれで食ってる奴は強い
しかも客が離れないようにマナー守って打ちながらしかも勝たないと稼ぎがないからな
下手な麻雀プロより強いよ
>>484
麻雀もレート上げれば
ギャンブル性も高くなるんだろうが
時間軸が違うよね。パチンコは本当に
あっという間にゲームが終わる。 >>578
もう分かってないの十分分かったから外でそんな事言うんじゃないぞ
お前が恥かくだけだからどうでもいいけど じゃあお前の所の雀荘は賭博場だったと認めるのかよっ!て話
パチンコや競輪競馬よりも胴元がいない分、麻雀は健全な娯楽なんだけどな
泣く子も黙る東京高検検事長の雀風ってどんなんだろうな。
クイタンで鬼の連荘で相手をジワジワ絞め殺すとかなんかな。
>>591
馬鹿に構うな。餌やってるようなもんだぞ
お前が正しいのはみんなわかってるから >>564
あんた麻雀弱そうっていうか
勉強も出来なさそうだな。
大数の法則で、期待値、リスク管理
まさに亡国の遊戯だよ。 そういえばもう50年も前に死んだ俺の祖父は東京帝大出で、将棋と麻雀がめっぽう
強かったらしい。
>>589
賭けない健康麻雀というのはあるらしいが正直面白くなさそう
ネット麻雀は金は賭けないがレーティングがあるので結構真剣にやってるな 賭け麻雀が正当に取り締まられない限り
咲の世界みたいな競技麻雀が生まれることはない
>>553,556,560
まあ趣味は人それぞれだから
何でこの人がって人が異常にのめり込んでたりするからね
そういうギャップは適法ならぜんぜん悪くない
でもまあ検事、記者、多回数、新型コロナ期間
うん、叩かれるねw >>591
あーあ
反論すらできなくなったか
マンションで麻雀すれば賭博とばれにくく高レートになる
常習賭博は共謀罪が適用される反社行為なんだよ
過小評価したいんだろうが、10年以上前から週3回以上深夜まで
賭け麻雀やってて、緊急事態宣言下でも4回もマンションで麻雀打つとか
もはや常習賭博の反社行為だよ >>562
他のスレでも書いたんだけど、古いドラマ 江口洋介が主役の24時間救命病棟を先週やっていたので
録画していて少し見たが、二人の研修医のどちらが先に辞めるかで3人の医者が一人1万円で賭けるシーンがあった
昔は、こんなのは普通にあったが今の時代はやりにくいよな タレこむ奴がいるから 第二報がきたということは、実際はどこまで情報おさえているか、官邸側は疑心暗鬼に陥るな。
国会の虚偽説明に応じて、否定する証拠記事を小出しにしていくんだろう。久しぶりに文春、良い仕事をしている。
>>582
善意の密告者というのがいて、銭金に関係なく信念で内部情報を流す奴はいる。
おまいらの好きなsengoku38も似たようなもんだ。あいつは悪意からだがな。 雀荘に風営法違反をさせて深夜2時まで照明を暗くして麻雀してたって
順法精神が希薄だね
>>600
健康麻雀って、ほとんど痴呆老人みたいのしか
いないよ。 >>597
みんな問題だと分かってるから、黒川が辞任に追い込まれたんだろ
あなた一人が問題ないと思っても国民はこの記事読めば
やっぱ常習賭博だったんだな、訓告では軽すぎるって思うぞ
ネトサポ同士で傷舐めあって世論に負けないよう頑張ってね >>563
ソープランド、賭け麻雀、パチンコに自衛隊
日本って白々しい建前と本音の使い分けが多いよね… >>611
雀荘で徹マンしたことなんていくらでもあるが >>564
かもね運7実力3だから絶対王者にもなれないし
賭けてなんぼやって話
自分の知り合いにガチで負けたの見たこと無いレベルの強者がいるが誘ってもなかなか打ってくれない
「だってつまんないし疲れるじゃん。手抜きしてもいいけど時間の無駄」
って理由らしい
その人は本当に強くて生涯で負け越してる人は一人もいないらしい
若い頃に点300の雀荘でヤクザ相手に四暗刻2連続で上がってコロされかけたらしい 正義マンうざいな
お前は路上にポイ捨てとか立しょんとかスピード違反とか一切やったことないのか、と。
仲間うちのテンピン麻雀ってこれらとおなじことだ
叩かれるのは当然だが、鬼の首とったようにやるようなことじゃない
>>610
今回の場合は
産経社内の内部抗争の流れ弾で
運悪く黒川氏が辞任ってこと 赤坂のクラブ潰れた場所に 雀荘作れば国家公務員が
大勢来るようになる
>>620
産経はハイヤー代出して、当初取材と言ってたのに
記者2名だけの処分ではぬるいな
会社ぐるみなのは間違いないからな >>616
検事は順法精神が希薄で
風営法違反の状態のj雀荘で麻雀賭博をするのは問題 >>598
観戦されない、する価値のないただの賭博で何ムキってんのw 昔飲み屋で顔なじみになったおっちゃんに
マンション麻雀誘われたけど全力で断ったわw
素人が知らないで良い世界、幸せになれない空間
10年以上前から接待麻雀やってた癖に実質クビで利用価値がなくなったら
暴露して更に評判下げるってやり方が汚すぎる
どうせ稲田と林の弱みも握ってるんだろうに
>>623
産経の内部抗争で
文春にチクった派閥と文春にチクられた派閥のどちらが勝つかがポイントだ
チクった方が勝てば厳しい処分になるし
チクられた方が勝てば緩い処分になる >>614
守る時は徹底して守るのが上級者らしいので、黒川も結構強いのかもな 賭麻雀を正式に解禁にしてくれた黒川氏に敬礼!(^ω^)ゞ
>>616
昔はね、今は二回目で風営法の
許可を取りあげられる。
昔は徹夜で営業、機械式でないから
投資も少なくて麻雀屋で月100万の利益
でも少ない方だった。 こんな遵法意識のカケラも無い屑が検事長をやる土人国日本万歳!
大人の男って集まっても酒飲むくらいしかやることないからな
そこに麻雀とかゴルフとかの趣味が合えば自然とそれをやるようになる
麻雀、ゴルフ仲間って単なる酒飲み友達じゃない信頼感と友情あるしね。
黒川検事長は立場とタイミングが悪かった。それだけ。
>>628
接待麻雀をしていた記者がチクったのではない
産経内で接待麻雀の記者たちと敵対する派閥の人間がチクったのだ 麻雀好きは例外なく賭博の常習犯だろ
雀荘に来た連中は全員逮捕したらよかろう
>>629
チクるとは失敬な
常習賭博をマスコミに内部告発することは公益通報だぞ 常習賭博でも点ピンなら逮捕しないし、起訴もしないってのは検察官が点ピンで賭け麻雀してるから
検察のマイルールで起訴するかどうか決めてる
これは問題だよ
雀荘行くくらい好きなのね
安倍晋三のせいでこんな事までばれて
>>618
麻雀やったことある?
運7割実力3割って(笑) >>641
具体的にどうぞ
水清ければ魚住まずって言ってるだけだ >>440
えっ、5万ってことはまあまあの金額になるじゃないですか 黒川基準の爆誕で
今後の麻雀ファンにとっては賭け解禁の神様になる
検事より良い仕事で名を残したね 評価するわ
ひとは思うままにギャンブルし
卓に人生を賭けても良いと示した先達ですわ
麻雀をやったことがある=賭けマージャンをやったことがある だからな
俺も好きだったよ、どんなタイミングで呼ばれても断ったことがない
朝の4時にたたき起こされた時も喜んで麻雀をやった
>>646
批判するのは自由
聖人君子以外批判しては、いけないなんて法は無い
あなたの批判封じの方がよっぽど権利侵害だよ
検事長の給料は税金から支払われているんだからね
そして批判してる人は皆納税者だよ 全然大したことじゃないだろ
パチンコなんかもっと賭博性が高い
コロナが収束してきたので
テレビがこぞって報道してるけど
そんな事よりコロナ第2波の備えを
どうするかとかやらないのか?
まったく擁護する気はないけど
日本人てここまで劣化したのかと思う
>>127
雀荘屋の店員に守秘義務って
無茶言うなよなw >>649
麻雀好きで麻雀は賭博だから賭けるのやめようなんて考えてた奴はいねーよ
むしろ今回の事件でピンのレートでも処罰される可能性があるということで結構プレッシャーになっただろう 記者が相手なら完全に接待麻雀⇒贈収賄
懲戒免職にしろ!
安倍の友達はいいなぁ
安倍から、朕は国家である、言われたら誰も手出しできないのだろう
>>651
別に批判封じなんてしてないだろw
立場と時期的に叩かれるのは当然と俺も言ってる
ただ税金が給料だろうがそれをどう使うかは自由だし、
趣味レベルの仲間内の麻雀まで鬼の首とったように騒ぐ奴はどうかと思うって言ってるだけで。 >>654
競馬、競輪、競艇全部廃止しないと
購入制限もないし。
宝くじなんて賭博の極みみたいなもんだしな。 え?え?え?検事長がギャンブル中毒???
びっくりしすぎて、口あんぐり。
知らない人がいるかもしれないけど
麻雀は申告制
故意に負けることが極めて容易
例えば黒川氏が当り牌を出しても
当たらなくて良いしそれはバレない
>>349
ジャーナリスト(笑)は立場の重みがコロコロ変わるんだなww >>661
>趣味レベルの仲間内の麻雀
あなたの感想聞いてない
常習賭博で緊急事態宣言下で雀荘は休業してても麻雀するほどの
ギャンブル依存症で、一緒に打ってるのは利害関係がある新聞記者
接待も受けてるし贈収賄も疑われるような関係だよ
あなたが、矮小化しようが訓告だけでは国民は納得しないんだよ 五万円も賭博しておいて逮捕も何もされないなんておかしいな
まずこの情報で雀荘を摘発すべきじゃね?
じゃないと一介の客でしかない黒川の罪は問えないよなぁ?
(そもそも現行犯じゃないと罪にできないが→蛭子)
下級国民の某蛭子さんは刑罰受けた
上級国民は刑罰下る事さえない。
>>669
こういうのが一番腹立つ。
勝手に国民いうな。 >>644
ある程度のレベルまで行けば大体そんなもんじゃないの
初心者とかそのレベルと普通に麻雀打てるレベルじゃ違うけど
普通に打てるレベルならプロと対戦しても半荘10回打てば2,3回は勝てるでしょ
プロの一人へこみで終わってもおかしくないよ >>669
国民が納得しないとかどこソース?
このスレでも同情論多いけど?
あとギャンブル依存症という根拠は?
あなたは知らないんだろうけど、仲間内のテンピン麻雀って形式はともかく実態としてギャンブルじゃないぞ 正義マンはちっちぇなー
赦す度量や格が足りないんじゃねーか、とは思った
倒閣運動のマスコミのムーブに煽られて
ぶっちゃけ並べて付き合うなら非正義マンだわな
幸福度が社会の指標なら正義マンこそ幸福狩りだわさ
>>564
おまえが馬鹿だから、面白さが理解できないだけw >>663
いっそのこと麻雀を国営ギャンブルにしよう! >>675
へー、世論調査無視ですか
あなたが腹が立つ以上に、国民は安倍と黒川に腹が立ってるんだよ
残念だったね >>681
まぁ大多数がテンピンの雀荘は風営法で管理=実質的に警察なんだがな まだまだだな、俺が麻雀にドハマリしてた時は
ほぼ毎日だったわ、まあ、熱が覚めれば月1〜2回で十分楽しめたが
問題は検察とマスコミがグルでお友達ってところだろ?賭け麻雀の内容だの良し悪しなんて果てしなくどうでもいいこと
フジサンケイグループ…
産経は麻雀でやらかして
フジテレビはテラスハウスでやらかして…
べつに悪質なことのない娯楽なんだし、
これくらい、許してやればいいじゃん?
>>1
これには理由があってな、黒川は検事の中では、あまり強くないそうな
キャリア官僚、判検事、囲碁・将棋棋士にはプロ顔負けの雀士がゴロゴロしてるが
その中ではあまり勝てないんだとさ┐(゚〜゚)┌ >>682
まあそんな必死になるなよ
社会に怒りばっか抱いてても疲れるだけだぞ
黒川に親殺されたわけでもないだろうに
君も世の中に出れば綺麗事ばっかじゃうまく回らないということもわかるさ ゴルフ帰りにマージャン
筋金入りの博徒が検事ナンバーUだったwwwwww
>>682
おれも国民だが、べつに腹は立てていない
おまえ、馬鹿だろ? 若い頃の連れ同士で集まってやる徹夜麻雀大会は面白かったなー。
>>691
他の検事も賭け麻雀やってるんだな
是非実名出してくれよ 官邸サイドはそれを把握していて、弱みを握ってコントロールしてたとか、あったりして
これまで利用して持ちつ持たれつだから、今回の処分は甘くしてやったと
何でパチンコは良いの?パチンコ議連みたいなのも存在してんじゃん?この国おかしくない?大人って勝手だね
>>682
国民は無知すぎるよね
これ立件しても起訴猶予で終わりだから捜査するだけ時間の無駄
しかも今回の騒動は林に総長譲りたい稲田他
検察内部の人事抗争も関係しているから
無理矢理ひきずりおろした法務省も検察も
黒川を大きい罪にとう気はないの
マスコミと世論を巻き込んでも目的が果たせれば
後はどーでもいいの
もっと社内やお役所内の政治のお勉強してきて >>691
ソース
「懲戒免職でもおかしくない」検察庁先輩の忠告を聞かなかった黒川元検事長の自業自得
https://dot.asahi.com/wa/2020052200055.html?page=1
かつて黒川氏と麻雀したという先輩の検察OBもこう批判する。
「検事は麻雀好きな人が多い。黒川は新任検事のころから暇があればやっていた。
虎ノ門に検事がたまる雀荘で検事相手に打っていた。
★★検事相手ではそう強くはなかった。★★
テンピン(1000点につき100円)のレートだった。
しかし、黒川は負けると黙っていられない性格なのか、打つ時間が長かった。
今回は単純賭博として立件されてもおかしくない案件だ。
黒川は検事総長になりたかったんだろうけど、定年延長という強引なことをして、
賭け麻雀というブーメランが返ってきた。こうなる前に自分で辞めておけばよかったのに…」 >>682
国民が、じゃなくて多くの「市民」がだと問題ないと思う。 >>705
それなら他の検事も辞職すべきだな
黒川だけっていうのは明らかにおかしいね >>336
ソープは、特殊浴場で偶然出会った2人が瞬時に恋に落ちて、お互いを求め合うだけだから。 しかし文春もしつこいね
ここの編集部は
今回の陰謀って見えてないの?
黒川のエピソード見るに、要は「清濁併せのむ奴」「話が分かる奴」だったんだろう
建前上、公平が求められる検事という役職でそれがいいかどうかはともかく、
そういう人間がいないと世の中回っていかないよな
>>708
霞が関のキャリア官僚も、裁判官も、大量辞職だなw 今回の件で一番ムカつくのが
検察内部の抗争なら検察
せめて法務省までに
とどめておけばいいのに
安倍やら芸能人やら巻き込んでまでやらかしたこと
上川が林を嫌ったというが
さもありなんとか思っちゃうわ
>>715
雀荘って場代いがいに
寺銭でも取って営業してんの? >>714
上川法相が林刑事局長の次官昇格を拒否か、検事総長人事は?
https://judiciary.asahi.com/jiken/2018011200001.html
2016年夏
官邸(菅義偉)が林真琴刑事局長(本省局長ポストでは筆頭格)の事務次官昇格を拒否(1回目)
官邸の覚えめでたい黒川弘務官房長を事務次官へ昇格させる
法務省幹部らは「黒川次官の任期は1年で、必ず林氏に交代させる」
との「約束」が官邸との間でできた、と受け止めた。
2017年夏
官邸が黒川を続投させ、林の事務次官昇格を拒否(2回目)
2017年冬
上川陽子法相が、自身肝いりの国際仲裁センターの日本誘致に反対した
林刑事局長を嫌って、林の事務次官昇格を拒否(3回目)
上川は菅義偉官房長官と相談し、今度は中央にも残さず、名古屋高検検事長へ転出させた
2019年12月
官邸が、黒川東京高検検事長の退職と林の東京高検検事長就任を拒否(4回目)
2020年1月
官邸が、黒川東京高検検事長の定年延長を決定(前代未聞)
2020年5月
黒川東京高検検事長のマージャン賭博が発覚(前代未聞) >>714
安部が脱法的な定年延長をしたせいで、本来問題にならないような仲間内の麻雀が重大犯罪のように扱われた
麻雀好きにはいい迷惑やで フリー雀荘じゃ無くてセットだろ?
これで賭博常習は流石に無理がある。
文春読んでる世代なら当たり前過ぎて反応しないだろ。
コレを元値でモーニングショーで騒ぐ計画か?
黒川が賭けマージャンしていたことは、周囲の人間は
以前から知っていただろ。
>>1
そりゃ手馴れてないと緊急事態の最中に賭け麻雀はやらんわな。 この人は検事じゃなくて弁護士やってりゃよかったんだよ
そうすりゃピンだろうがリャンピンだろうが麻雀やってても文句言われなかった
それだけ麻雀好きなのに自粛期間中は雀荘に行かずに家で麻雀したのは偉いな
“元雀荘店員”ってさ
まぁ色々あるけどね
片方だけ匿名ってのもなんだかなぁ
フェイクの文春も必死だな
賭け麻雀ではなく
情報漏えい、賄賂の接待麻雀なのに
みんなしてお仲間で賭けただけとかw
でもさあこれで新聞記事読むときに
「複数の関係者によると」とか「政府高官によると」という
話はマージャンやりながら聞き出したんかなあ
と思うようになったよな
>>729
だね
一般人の顧客も逮捕だし、賭場を開いた容疑で雀荘主も逮捕しろ どこの誰もわからない人間の証言なんてあてにならない
>>5
大手企業の管理職みたいに定時前には上がるんじゃね。 麻雀は一度ハマったらなかなか止められないみたいだな。
オレの親戚の子は、一流大学に行ったのに麻雀にハマって、就活の時「雀士になる」と言って
親を驚かせ、大反対されてた。結局単位を落として留年し、親からこのままなら学費払わないと言われ
泣く泣く、雀士になるのは止めたみたいだったけど、本人は本気でプロになると思ってたみたいだ。
寝ても覚めても麻雀で、面白くて止められなかったみたいだな。
雀荘で麻雀が賭博?www
じゃあ全ての雀荘摘発しなきゃならないの?w
記事がアホすぎるw
このくらいいいじゃん
意味不明な判決連発してたことに比べれば
予約するときに名前は名乗るだろうけど
会社名とか言う必要ある? 検察庁なら尚更
元店員とやらは本当に検察庁・黒川氏のことをそこまで知り得ていたの?
賭博依存症のジャンキーが検事長とか恐ろしい国もあるもんだねえw
>また木嶋佳苗死刑囚と黒川氏との知られざる接点など
これ記事読んだけど結構エグイで
木嶋佳苗死刑囚と獄中結婚した元週刊新潮デスク(現デイリー新潮)が5月1日
黒川か麻雀に行く前に会っていたという話や
死刑囚の夫が死刑執行上申書を法務大臣に上げる役職の検事長と会って何の話をするんや
しかも文春が出る前日にこの記者は5月19日にデイリー新潮に黒川擁護の記事を上げてる
これは明日の国会が楽しみやな
法務委員会あるんかな? 或いは他の適当な委員会
何れにしても徹底的に追及されるでな
ワクワク(*´▽`*)
10年以上前だと、ミンス党政権時代からですねぇ
ミンスと左翼メディアとのズブズブならありえるけど
3K新聞と結びていたって、どういう縁ですかね
>>758
すべての記者クラブがこの情報漏えいと賄賂の温床だから
ここを指摘してくる人がいるかどうかだよ 永田町では国の命運を賭けて麻雀やってるからな(噂)
安倍友って人間的に頭おかしいのばっかだよな
レ●プ犯とかさ
木嶋佳苗死刑囚と黒川氏との知られざる接点??興味あるわああ!!
文春は、自宅での描け麻雀してるって情報を知れたの?
おかしいよね?
まさか盗聴とかしてるの?
まあ麻雀くらいだからな。いつまでも夜通しできるゲームは。
テレビゲームもオンラインゲームも飽きる。海外旅行もクラブでバカ騒ぎも全て飽きる。
だが麻雀だけは確かにずっとできるんだよな。
何故かと考えると、ゲームの楽しさと必ず四人いるからだろう。
四人というのは一体感をもって最も話が盛り上がる人数だ。さらに役を作る面白さ、
運が悪くても負けないことが狙える奥深さ、
また賭け金がデカければ今日は絶対勝ってやる!と気合いも入る。
今回のニュースは、あれだけ賢い人たちが60代になってもやり続けられる麻雀が
どれだけ素晴らしいかを教えてくれてる。このニュースからアベ批判しかできないようじゃ頭悪いよ
木嶋佳苗死刑囚と黒川氏との知られざる接点
↑
これは、下手したら訴訟もんだよ。
こんな程度で賭博常習とかww麻雀常習ではあるだろうけど
>>691
そこに ムツゴロウ さんも加わって欲しいw 元店員「ああ、フリテンのヒロさんっすね。いつも来てました」
ほらね
メンツに現役の検察官や議員、メディア関係者等リストが出ても不思議ではないw
パチ屋は店が胴元だからどうよって思うが
雀荘は店が胴元って訳じゃないから適正なレートであれば認めてやればいいと思うがな
妙にグレーにしなくていいんじゃないか?
そもそも
ギャンブル自体べつに合法だし
そんなに細かいこというなら
パチンコとかを規制しろや
そっちのほうがよっぽど巨悪だろ
確かに麻雀は面白い。
運ゲーと思えば運ゲーだが、運ゲーじゃないと思えば運ゲーじゃない。
ブッチ切りで勝つとなれば運だが、世界一運の悪い奴でも頭使えば負けずに帰ることができる。
さらに四人必要だから密なコミュニケーションにより人と人が仲良くなる。
密を避けるような脅迫神経症の病人が増えた今では、さらに楽しさが増したゲームだ。
このニュースは
安倍の任命責任とか検察とメディアの親密さとかそんな些事ではなく、どれほど賢くても
60代になっても飽きずにできる麻雀の面白さを伝えている。
お前らも麻雀くらいは覚えた方がいい。このニュースで何かや誰かを叩くだけの
下らなく無価値で有害なお前らの人生において、少しは楽しみができるだろう
リークしてる雀荘は賭博開帳図利、メンバーも共犯なんだがな
麻雀やってて最もくだらない人種は「場を乱すな」とかいうバカ。
別に場の調和のために麻雀やるわけではないのに、みんな好きに打てばいいのに
場を乱しちゃダメだ、と考えてしまうバカ。
まあ自動的に醸成された場の空気に逆らえない日本人らしいが、「場を乱す」とかいう
概念を持ち出す奴はもれなくバカ。しかもそういう奴は
確かに振り込まないが、ツモられて大抵は最後に負けてる。つまらなくした上でさらに負けるバカ
>>691
その勝てない黒川を勝たせて儲けさせてヨイショしてハイヤー送迎
完全に収賄事件です本当にありがとうございましたw >>705
>しかし、黒川は負けると黙っていられない性格なのか、打つ時間が長かった。
これが、麻雀仲間から刺された理由だな。 >>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)もういいからバカ安倍をはよ逮捕しろや 常習賭博罪の証拠って掴めるのかな?
証言と状況証拠しかでなさそう
権力側の検察官様と
自称権力の監視役のマスゴミが
長年の常習賭博仲間、ズブズブw
裁判も報道もプロレスだろ。
検察高官とマスコミはずぶずぶだったと明らかになったけど朝日と産経の言い訳はまだかな?
地元の駅近くの健康マージャン店は、賭マージャンの巣窟だったのか。胡散臭いと思ってたが、やっぱりなと思う。
マスコミか賭け麻雀したら取材で済むからな
やっぱり納得いかん
立証の仕様がないじゃん
バカじゃねーの (´・ω・`)
>>789
刑事事件として処罰するのは無理だろうけど
懲戒処分には十分反映できる内容だろ マスコミも政治家も麻雀とパチンコはギャンブルですとはっきりと言うようになったのはいい傾向だな
>風営法上、午前0時を過ぎての営業は出来ないのが建前ですが、照明を落として午前2時頃まで暗がりの中で続けることもありました
これで警察のガサが入ったのを想像するとちょっと面白い
警察「御用だ!御用だ!」
A「ええぃ!控え!控え!控えおろう!」
B「こちらに御座すお方をどちらと心得る!東京高検検事長黒川弘務氏であるぞ!控えおろう」
警察「は、ははーっ!・・・ま、まて!こんな場所に検事長がいるはずがない!検事を騙る不届き者め!者ども、逮捕だ!」
で、チャンバラシーン
>>789
一応、刑事訴訟法の立て付けと、判例だと
本人の供述+共犯者の供述でも最低限の立証はなる >>795
この場合って、元店員は共犯にならないだろ。
で、他の例で週2回で行っても常習賭博かは問われてないんじゃなかったかな。 違法だと知りながら長い間やっていたとは悪質にならないの?
>>799
麻雀賭博ってのが雀荘の一般的な範囲として行われてたってのを考えたら、みんな違法だと知らなかったは通じないので、違法だと知りながらしていた!ってので攻めるのは無理なんじゃないか?
雀荘摘発して撲滅させましょうってくらいの話になるんだし。 嘘ついてると思うなら徹底的にやるしかないよな
退職金に税金が使われる以上、それこそ嘘があったら大問題
文春法務省まだまだあるだろ検察の嘘がどんどん暴かれるだろ
これ間違いなく議員で一緒にやったやついるだろ
野党がもっと騒ぐはずなのに割に静かなのはそれかw
>>805
国会議員で賭け麻雀、賭けゴルフした人、とかしたら8割くらい該当しそう。 制度批判ではなく揚げ足取りしか出来ないのはわかっててたけど
つーかこれだけの爆弾抱えてる人間を重用するなんて
政府の身辺調査がいかにいい加減かってことよな。
まあ知っててかばってたのかもしれないが。
閣僚から不祥事が相次ぐわけだわ。
>>808
そんなん言ったら、性風俗利用したことあるやつは大抵が違法行為に手を出したことになるだろ。 >>802
そういう体になってるけど実際は朝まで開けてる店が多い >>6
新聞は日本にいても読売が選べる
検察は日本にいたら選べない
わかってるか? >>811
一般人を検挙する時は12時までの規則違反です
上級に対してはどこでもやってるからセーフです 無罪かどうかは打ち方によるな
ちょっとテレビで半荘やらせてみたらどうか
黒川氏も脇が甘すぎるし自覚がたりないが
これはこれで客のプライバシーをべらべらしゃべっていいんだろうか
>>349
特別優遇税率だからただの民間とは違うぞ知遅れ >>608
同感
こんなショボイ賭け麻雀でタレこむ奴のほうがよほど問題
黒川ヤメ検がやってたことはカワイイもんだよ
息苦しい世の中になったもんだ
(パチンコは朝鮮の資金に回るので廃業すべき) >>6
産経も朝日も詳細を報道できるネタは持ってるんだけどな。
黒川は取材源でもあるから、
取材源との信頼関係の絡みで漏らせないんだろうな。 >>214
産経宅でやってるから、他のテレビや新聞社の宅でもやってるだろう(笑) >>736
朝日なんて好みの女の記者を充てがってたからな(笑) 常習賭博だな
本人も認めてるんだろ?
さっさと逮捕しろよ、逃亡の恐れもある
保身で証拠を隠滅する恐れもある
勾留期限の限界まで拘束して死ぬほどしぼり上げろ
徹底的に精神的に追い込め
検察時代に黒川に恨みがある、黒川のことを嫌ってる検事を選抜して
徹底的に容赦なく取り調べろ
精神的にとことん追い込んでやれ
>>1
これが本当かどうかはさておいてマスコミが追及したくない理由が集約されてるよな
1,2ヶ月の話ならともかく3年間も麻雀をする仲なら
固定のメンバー4人で済むわけがないんだよ
もっと大勢の人間が入れ代わり立ち代わりで関わってなければおかしい だから、合法的に娯楽サービス業で開業している雀荘で許容されるレートで
遊戯をしてるのは”賭博の常習”には該当しないだろw
そんな事を言うのだったらパチンコ中毒患者が現金を入れてる所を
現行犯逮捕しなきゃいけなくなるけどなw
本当にこいつら朝鮮人は賭博という話を強調して本質を歪めるなって。
今問題になってるのはこの黒川という男の人脈だろ?
そこには産経新聞や朝日新聞の記者も含まれるんだから誤魔化そうとするのもわかるけどな。
今議論すべきは黒川という男がクソ安倍や朝鮮カルトやマスコミの都合で
捜査逮捕すべき対象を見逃したりしていなかったかという事だろ?
例えばテレビ番組でも、ゴールデンタイムは何みようかなって
あるテレビ局のチャンネルつけるとするわな
あれも一種の賭けだぜ
つまんない番組だったら視聴者の負けなんだから
>>1
つまりこの雀荘では違法賭博行為が連日行われていたと
じゃあこの雀荘も摘発しないとな
全国の雀荘で同じことが行われてなかったから捜査しないとな
マスコミと検察の癒着が他にもなかったか捜査しないとな
もちろん文春もマスコミ業界やで 賭博行為が行われやすい麻雀やゴルフは禁止して、パチンコ屋と共に雀荘やゴルフ場を廃業にしろよ。
賭博の常習者ってのは、仕事も行かずに博打打って借金作って身持を崩すような奴の話だろ。
エリート中のエリートが遊びで打ったからと言って誰に迷惑かけるんだよ。
廃止しちまえこんな法律。
賭け麻雀云々にことの本質を逸らすのは、安倍内閣と検察の癒着犯罪に加担することだ。
加担したいのか?
>>833
◎東京高検検事長・次期検事総長と麻雀の機会があるのに勇躍参加しない記者がいたら、そんなクゾ新聞を購読する者などいないよ。
断られても押しかけて麻雀に参加し、記事にするのが新聞記者というものだ。
麻雀に金を賭けない者などいない、
麻雀で国民を捕まえるなど、絶対に許してはならない。
検事総長と麻雀をした記者は新聞社では表彰されるべきだ、
そこまで食い込む記者は敏腕なのだ。
問題は記事だ。
◎広島検察をコントロールするために東京地検特捜から送り込まれた「応援検事」の詳細を記事にし、発表しろと国民がマスコミに叫んでる。
黒川追放のインチキプロレスで、
検察と安倍一派の手打ちを許す国民は一人もいないぞ。
● 改憲新聞産経の奇怪なリークと河井案里1億5000万円贈賄で自民党本部捜索に手も付けず逃げ回る検察の国民裏切りに付いて
真剣に考えろ。
河井案里1億5000万円贈賄事件で、
検察特捜が自民党本部を捜索することから逃げ回っている重大事案を
なぜ、TVも新聞も週刊誌も報じないのか、
◎改憲の「産経上層部」よ、
一体誰に転がされて黒川弘務東京高検検事長を小汚いギャンブル漬け男だと文春編集部にバラしたのか、
紙面で答えないで何故逃げ回っているのか?
▲改憲利権屋産経新聞の上層部から文春編集部に黒川麻雀日程の奇怪なリークがあったと文春は明確に記事にしている。
文春編集部は5-28日号で秘匿するべき「産経上層部」という取材源を今回敢えて明かしているのだ。http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/6474858.html
改憲利権の産経新聞が文春を使って東京高検検事長黒川を潰した。
つまり
文春を使った「産経改憲新聞上層部」を動かしたのは何なのかということが全てだ。
これが黒川検察法案問題の最重要ポイントである。 http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html 面白いな。
警察がネズミ捕りやる一方で、
普段は50キロ道路を67キロで走るようなもんか。
雀荘自体が違法だろw かけないやつなんてゼロw
今回のニュースで笑ったのはリャンピンはえびす基準でアウトということ
でもテンピンでも東風、割れ目、赤ドラチップアリとかモリモリ付けたら結構動くよね
凄い話だわ
裏では賭け事をしながら表では「お前は懲役10年だー」とやってたんでしょ
どうしたらこんな精神構造になれるのか。育ちなのか
文春はテンピンが嘘てこともわかってるだろ裏とって第3砲くるだろ
当時、蛭子がしゃべってる
「ムツゴロウさんとか賭け麻雀やってる有名人は他にもいるのになんで俺だけと聞いたら
そっちは友人同士だからだって。俺はフリー雀荘だったから」
パチンコにしておけばいいのにね。雀荘には監視カメラを付けて賭博行為を見逃さない仕組みが必要だ。
普通にテンピンセーフなんて、昔からじゃん。
個人情報漏らしすぎ。
元とはいえ店員が客の情報ペラペラ喋るとか店も終わった感あるのう。名前変えればいいやって話かもしらんが。
今日参院法務委員会あるけどこの事言うかな?
衆議院の方が良かったんだが
>>847
おまえたみたいな裏街道反社以外の
日本国民には公益通報義務があんだよw まあこれで日本の反社にいままでエントリしてなかった
検察とかメディアの連中が入ったから
見つけたら即ネットで暴露だなw
日本国民、納税者の当たりまえの行動だろう?
麻雀はさあ。
わざと負けれるのよ。
それで、高額レートだったら、
賄賂だよね。
こういう事件を契機に社会を浄化しないと
国家なんて続かねえってw
そんだけ好きならフリーだろうし
雀荘のフリーでテンピンはねえw
>>857
ネットで納税者が捜索して
裏がとれたら暴露すればいいだけじゃんw カネ賭けずに麻雀するやついねーだろ
そもそも賭博がどうちゃら騒ぐならば
パチンコ企業からカネ貰ってCM流してる民法各社はどうなんだ?
だからもうメディアなんて反社に情報を頼らない日本にするって
言ってんだけどw
反社は反社の肩を持つにきまってるんでw
だいたい文春の記事で暴露してるやつ
ハイヤーの運転手とか雀荘元店員とかじゃん
税金泥棒どもを公益通報するメリットしかねえもんなw
一億総監視社会になるだけよ
だって利権なんてもらってねえからw
マスゴミは低レートの賭け麻雀を違法賭博扱いしている悪法を問題視しろよ。
どう考えてもパチ屋や公営ギャンブルより害悪無いだろ。
テンピンでも青天井ルールなら30符10翻とかで軽く9倍役満くらいの点数動いてとんでもない大金になるとムダヅモ無き改革で言ってた
>>1
言うのはいいけども、本当ならばその雀荘も捜査しなきゃその記事の正当性は無いぞ?
文春はもちろん管轄の警察署に通報したんだろうな?
つうか、雀卓持ってるのになんでわざわざ雀荘に行くんだよw
メンツ足りないからって、1人入ってその人が賭けるとはならないだろ >>33
つうか、10以上年前からって民主党政権時代は法務省官房長って役職に着いてたんだが… >>241
それは田原も元検察(特捜)の人も言ってる、実際テンピンで昔はやってた事も言ってる >>28
俺がバイトしてた雀荘は、俺がカレーと焼きそばとラーメン作ってたよ
スーパーから食材買ってきて、とても好評だったよ
大鍋1つ作るカレーはほぼ売れきれてた、微妙な硬めのご飯がよく合うって言われた >>24
確かにゴーンのときは酷かったな
日本の検察の仕組みは変えたほうがいいかもしれん こういう悪質性をまったく調べずに処分してんのかよ!
>>34
俺がバイトしてた所は、しょば代取ってたよ
>>86
破産になるのは競馬競輪の方が多いけどな、賭ける上限がほぼ無いから
広島の自殺した警官を見てみろ なんだよ物証出ないのか
第2弾としては弱いな
つまらん
>>869
調べたら、読売毎日日経共同にも被害出るけどな、だから癒着の話をしたモーリーはスッキリでブラックアウトになってる
>>872
出すなら管轄する警察署に告発すればいい、元雀荘店員連れて行ってなw この麻雀店はだめだ
客に関する情報は一切しゃべるな 特にマスコミには一切協力するな
今やマスコミは反社会的団体になりさがったんだからな
麻雀は昔さんざんやって飽きた
黒川氏の情熱が理解できない
プロ雀士にでもなりたいのか?
Integrated Resort マージャンをどうぞ 習コンペートー
習キンピラ ホンコンにキライあるよ
" 俺たちに自由はない " ホンコン国民
シンゾーよ ギャグを連発するのはもう止めておけ 晋太郎
こういう交遊関係してる人は昇進するよ
タバコも同様
仲間内で優遇するから
"北方四島は返さないですむな 相手が猿だからな" ラスプーチン
"そのうち 日本省にしてやるぞ 相手が猿だからな" 習コンペートー
”拉致者も返さないですむな 相手が猿だからな ” 北のデブ
”竹島、慰安婦もこっちの思うままにできるな 相手が猿だからな ” 半島南のダイトーリョー
賭けよりも此処で話した内容が機密のリークになる疑いのが大事だと思受けど
検事もできる雀士で稼げるな 健闘を呪う おかせぎーーー
この件は賭博罪が成立するか否かの外に公務員である検事が民間企業から利益供与を受けて便宜を図っていたのではないかという
これまでマスコミが追及してきたモリカケ問題と共通の論点があると思うのだが、もしかしてこのままうやむやになる?
検察庁に正義が存在するのか国民は見てます。
検察庁に正義の人が1人はおられることを期待してます。
>>848
面白いよ。 猛烈にハマルわ
黒川さん、人間味が有って俺的には好感度アップ w >>884
マスコミが血を流す気があったらとっくに同卓した記者に取材してるわ
名前さえ出さない時点でお察しよ 韓国で女買ったって自慢してたんでしょ、黒川
他にも叩けばいくらでも違法行為してそうだな
黒川さんは、顔も人格も検察じゃない感じがする。
検察という仕事が合わない人、なってはいけない人。
議員にでもなればよかったのに。
>>853
お前麻雀やった事無いんだろうな
わざと振り込む?そんな相手と麻雀やって面白いはずがない
この馬鹿何も考えないで全つっぱかよってそんな相手と週3回も麻雀するとかありえん こんなのを問題にするなら同時にパチンコもそうしろ
文春編集部って麻雀をやった事がないのか
くだらない
ワイ麻雀のルール知らず竜が如くで咽び(´;ω;`)泣く
マジで良くわからんなあ・・・
麻雀愛好者がフルボッコ食らって
非合法売春バー常連が正義みたいなこの報道姿勢wwww
いつのまにか
麻雀やることは悪みたいな風潮になってきてるな
産経、朝日だけなの?その他の記者達は知らないはずないよね。
記者同士もズブズブだから、お前あっち、そっち
って割り振られてたりしないの?
そういう情報知りたいわ。
文春砲第二弾は読売記者と毎日記者が槍玉か?
・・と思ったが違ったか・・
>>905
まだ、他の新聞社は参加を明確に否定してないからかな? 賭博罪 50万以下の罰金
常習賭博罪 3年以下の懲役
賭博開帳図利罪 5年以下の懲役
まずは元店員の逮捕を
新聞記者が堂々と相手しているところを見ると、賭けマージャンは永田町界隈では常識の部類、
各新聞社にも、賭けマージャン要員が記者の中にいるのと違いますか、朝日やサンケイ以外
にもかなりいるはずだぞ。安部内閣を仲良し内閣というなら、
同僚は週4ペースでスロット打ってるよ
ミリオンゴッドだって
あとホー助君も
前に女性を誘うへんな事務次官がいたけど
仕事そっちのけで遊んでいる人が出世するんだ。
検察官は石部金吉タイプが良いんだけど。
埼玉県内に居住実態がなく、タワーマンション暮らしの
立憲民主党の井上将勝県議(41)
週刊文春でウグイス譲との不倫報道をうけ議員辞職
あれ?
辞職するまで
民主党隠ぺいしました
文春どうぞ
>>901
売春バーの女子大生を愛人にしてた小里議員か 賭け麻雀くらいいいって言うなら
ややこしい法律変えろ
唯一の趣味なんだろ
賭博っていうほどのものでもない
レートの低い賭け麻雀だから、
刑事的な違法性はない扱いで、
それはそれでいいけど、
マスコミとかけ麻雀するのは
故意にまける賄賂の疑いがあるから
あうとだろ。
そっちで捜査しろよ。
> 黒川さんは、週に1〜2回、多い時には週3回もいらっしゃいました。
黒川、月、1〜2回って言ってなかったっけ?
これなら、レートも、嘘だな。高レートに常習賭博のコンボだろ。
それでか 自宅から黒川出てくる映像あったけど
検察幹部にしてはしょぼい自宅だった
バクチで浪費したんかな
>>1
ここまで好きだと金かけなくてもやりそうだなw 文春、アカヒ新聞の方には殆ど触れないな
やっぱりアカヒ新聞と文春が結託しているな
単純賭博犯じゃなくて
常習賭博、そして権力同士の贈収賄の疑獄なんだよな
最低の矮小化で終わらせて
なにが法治国家だ
笑わせんな
それ以前にかなりの頻度で記者と違法賭博してるんだけど
レートの額以上の価値の情報のやりとり
癒着や情報流出が疑われて公安の調査が入るべきの案件じゃないのかなあ
60近くになって 麻雀始めたはずないだろ
ずっと昔から おそらく学生時代からの 賭けマージャンだろ
もちろん 面子はいろいろかわっただろうけど
麻雀は飽きないわ。50年やってもまだ飽きないよ。
パチンコは秋田。
文春の社員は全員麻雀しないんだろうね。みんなで監視しよう。
不可解な事に新聞社側の当事者の情報がほとんど出ませんね
報道する側も避けてるように見えますし (´・ω・`)