新型コロナウイルス対策として全国民に一律10万円を給付する特別定額給付金を巡り、大阪府寝屋川市が993世帯の2196人に二重に振り込んでいた。広瀬慶輔市長が28日、記者会見して謝罪。誤って振り込んだ2億1960万円は返金を求める。
市によると、オンラインや郵送などで申請を受け付け、マスターデータベースで入力漏れや重複が起きないよう管理していた。24日に市内全11万528世帯の8割が申請を終え、25日から最終確認を始めたが、何らかの理由で993世帯については振り込みが完了していたのにデータベースに反映されず、二重に支給された。対象世帯には、電話などで謝罪し、返金手続きを依頼している。
広瀬市長は「いち早く給付金をお届けしたいと手続きしてきたが、誤って給付した市民にはご迷惑をかけて申し訳ない」と述べた。
5/28(木) 11:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1dba401a12a6245144790e57280a0cf9d83f70
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが生み出したものは何一つないからな、社会に
今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
http://2chb.net/r/gender/1571140707/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w 二重に配布した中に自分ら職員の関係者も含まれている!
他のところの二重支払いは即座に銀行から引き出されたらしい
公務員のボロい仕事の結果なんだから
公務員が身銭切れよ
この税金泥棒が
こいつらいっつも間違ってんな
はじめに間違うのも想定して二重取りは逮捕になりますよくらい言っとけ
「使っちゃいましたのでもうありません」と言われたら、それでおしまい。
それ以上は追及できない。
善人は返すけどね。
大阪ってどういう仕事してんだよ。この前も多く振り込んだ事件あっただろ
>>1
福島の田舎ならともかく寝屋川のような大都市でこのような失態を犯すとは! 公平性を保つために他の全員にもう10万円配るしかないな
オンライン申請と郵送の申請を二重にしてたんじゃないの
流石に、振込したのが反映されてないシステムってのはありえんわ
そーなるでしょうねw
複数口座で重複申請すりゃ、取り敢えず振り込まれる気がするな
オンラインと郵送同時に申請するとダブルで入金される糞システムwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっやぜwwww
返せないならわからんでもないが
返せるなら返せないとダメなんじゃね?
申請には多重申請は却下されるとか書いてると思うけど
これ時効5年だけど返還しないと延滞金付けられるんだよな
どうみても役所のミスなのに
申請書届いたし
俺も間違えたふりして
オンライン申請してから申請書送ってみようっと
品川区の役人馬鹿ばかりだから二重で通るかもな
こんなのわざとに決まってる
職員はキックバック貰ってるんだよ
>>30 あなたは、正しい。公務員のボーナス減らして 追加でね。 まちがって振り込んだ全ての金回収しろよ、回収できなかった金と回収にかかる費用全てそこの職員達自腹で払え
急がせるだけでろくに確認してないんだからこういうのは当然起きるわな
これさ、逆に振り込まれてないのに振り込み済みになってるパターンもあるよね?
これは絶対返した方がいい
取り立てられる上に詐欺で逮捕されかねない
>>16
確か1500万多く振り込んだ件では弁護士がそんなこと言ってた気がする >>53
言うのはいいけど
実際は1500万なんて本気で訴訟される上に詐欺で捕まるぞ
返す意思ぐらいは見せないと大変なことになる 10万だと気が付かない人実際いるだろうしこれはかわいそう
返還なんて面倒だろ
市民税に10万上乗せしたらどうだ
使ったものは無いんだから仕方ないね
無いものを返せって?なめとんかコラァ!
>>53
弁護士の言うことが全て正しいなら裁判なんていらんのだが 寝屋川ってほんとやべえのしか住んでない
そんな奴らの対応してたらそりゃ職員もミスしかしなくなるわ
そしてさらに税金が使われる
取り立て代で2億くらい使いそうだな
無能だなぁ一番気をつけてやらなきゃいけないところだろ
品川二丁目4ー1ネオハイツ101号
品川2ー4ー1ー101
品川二丁目4番地1番101号
で複数申請すると混乱するね
10万は国からの税金還元
+10万は寝屋川市から市民への税金還元
何もおかしいことはない
市長や役所の奴らは税収をただ運用してるだけなのに自分の金と勘違いしてないか?
>>63
そういう話もあったよってだけで正しいなんて誰も言っていないのだが? >>8
民法 第704条 (悪意の受益者の返還義務等)
悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。
この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。
給付金申請書に10万円であることが明記されているので悪意認定は容易 不足分は市長と市議会議員らの報酬から天引きしますので
返さない奴らは
税金上げてブン取るはずだから
余計な心配すんな🤣
超スローの手作業でやってるのに間違うってもうわざとだろ
>>8
市が謝罪して返還請求まで出してるのに「知りませんでした」は通らないぞ。 口座に間違って振り込まれた金を卸して 横領で捕まった奴おらんかったっけ?
>>16
ホントだし生活するための十分以上の現金持ってなければ、法的にも「無い袖は振れない」理論で返還義務はない
まあ税金還付で190万てことは億単位の資産あるだろうけど
全部有価証券に変換してた場合どうなるかは知らん 1日に申請したが口座確認したら今日振り込まれてたな
東京だけど神奈川のバスが走っている市ですが
大阪、前も1億だか振り込んで使い込まれてただろ
管理雑すぎ、やる気アンのかよ
>記者会見して謝罪
これって結局は僕らに支払われる給与、賞与、退職金などの財源を返して〜ってことでしょ
いやいやおまえらの金じゃねーからw
寝屋川市の公務員のボーナス無しにしたら良いだけでは?
これはあとで申告の時にペナルティくらいそうで
普通に返金するな
ただ引っ越ししてまってるとかなら気づいてないのもいるんじゃ?
こういうときは
返還手数料として1万円分はお収めくださいとして9万円だけ返還求めるべき
単に迷惑かけただけで全て取り戻そうとはするなよ
広瀬市長「市民様、リコールだけはやめてください やり残したことが・・あるはず><」
さすが大阪民国www
やってることが本国のチョンコロと一緒www
マイナンバー+オンライン申請がちゃんと機能してればこんなことならないんじゃね?
>>8
より厳密には返還請求があるまでに使ったら義務はない 寝屋川土人に10万円バラ撒いちゃったら、もう戻ってこないぞ
難民キャンプでトラックの上からカロリーメイト撒くようなもんだ
回収終えるまで職員のボーナスで補填しろよな
オメーラの金じゃなくて国民の2億だぞ
最近あった奴は1年前の話で
これは数日前だから返還されるだろう
>>1
大阪だからわざとの可能性…
2重した奴の戸籍ちゃんと日本人? 使ったから返せませんとかいうガキみたいな言い訳が通用するはずない
ミスをいい事に余分に受け取ったまま黙ってたり使う時点でアウトだから
6人家族なら、いきなり120万円が振り込まれたわけか
すげーなw 戻るわけがねえwwwww
寝屋川市民や企業が納めた税金なので別に何も問題はない
都みたく貯まっていた基金を市民の為に少し使っただけ
寝屋川在住だが1回しか振り込んでくれなかった(涙)
振り込まれたトコだろうし口座にお金ある方が多いと思うが
連絡しまくってるのに今から急いで使ってしまうのは悪意に感じてしまうが?
大阪w
キチンと返還されたか検証しないと、特にあの地域は
オンラインなり書類郵送なり1種類1回の申請で二重給付だと明らかに市のミスなので
詐取に該当するかの判断は司法によるかもな
ただ、オンラインと書類郵送のダブルとかオンライン数回申請とかは故意の詐取と
言えたりもするので行政側が強気なら民事起こされるぞ
でもって、条件的には行政側が余裕で勝つ
え?20万?間違いだよな。きっと返せって来るに違いない。と、普通は思うが・・・
と、とりあえず10万で勝負だな!
そして負ける
よ、よし。残りの10万を増やせば・・・
こんなストーリーがよぎる
まぁ返還しねぇだろうな
返還しないと捕まったりすんのかね?
逆に言うと、たった2000人に2億円も払う政策なのか
恐ろしいね
>>135
そりゃ今後一生収入ゼロの人しか使えない言い訳だろう 給付窓口の人間が内通してた?
バックマージンで( ゚Д゚)ウマー
(´・ω・`)databaseの重複確認ぐらいしろよ。ありえないミスだな
返還ってどうやってやんの?
振り込みとしても手数料は誰持ちになんのかな
>>139
よくわからんけど刑事でも扱えるんじゃね?詐欺(これは違うかな?二重申請とか故意が証明されれば有りか)とか搾取とかで。 予想より多くないか。重複申請するクズはチョンとヤクザだと思ってるが。
>>117
そうなんだ
みんなもカードと書類で申請してみよう あーうらやましいなー
うちにも間違えて倍額こねーかなあ
市長が自民系だから、このスレは伸びない。
維新系ならパヨクとネトサポが総出で叩きまくる。
臨時職員に手続き丸投げして
職員はチェックもせず中でぬくぬくと仕事
これで休日たっぷりで平均年収700万
そら財政傾くわ
無能公務員にやらせるなよ
そいつらに、責任とらせろよ
>>137
民事負けても返せばいいだけだしな。つか重複チェックしないとか職務怠慢だわ どっかの村は9割方返ってきたからこれ人間性がでるな
ここじゃないけど郵送のほうはマイナンバー書くところがなかったんだよ。
オンラインの方はマイナンバー使ってやってるんでしょ?
不思議だ。
口座われてんだから監視されて差し押さえだろ
給与の振込先変えない限り逃げられない
てか知人にあった話だけど役所が間違えてある還付を1年早く振り込んじゃったので返せと
そこまではしょうがないのだが平日窓口まで現金持って来いと
知人呆れて勤務先まで取りにきたら返してやると言ったらあきらめて前倒しでいいですだと
返ってくるわけねえだろボケ
くそ無能
ほんと税金泥棒だし税金なんだと思ってんだボケカス
他にも無かったっけ?
二重入力って凡ミスで多額給付になったところ
役所の連中って一般企業じゃ務まらんね
民度の高い大阪人なら1週間くらいで全て
返還されるやろ
給付管理システムから郵送するまで、受け付けるべきじゃなかったな。
これオンラインからの申請だと何回も重複して申請ができたんだよなw
さすがに遅いわw
いまだに申請書届いてないとか市役所に問い合わせろ。
>>126
払い過ぎた税金の還付は国民が申請しないと返ってこないよ どうせまともな仕事できないのだから給料減らして人員増やすほうがええな
寝屋川って財政調整基金が103億くらいあるでしょ?
別に市民に税金を返してもいいだろ
>>182
クソ鯖なせいでクリック連打で重複申請とか発生してそう 申し訳ないけど口に出てしまう
どんだけ無能なんだよ
<ヽ`∀´> チョッパリはこんな間違いをするくらいだから、ウリに申請書が来ないのも間違いニカ?
.
>>163
郵送は郵送物が本人宛に届いた時点で本人確認できたって扱いだからでは
当然自分じゃない申請書類が届いても宛名と同じ名義の通帳じゃなければ振り込まれないし マイナンバーあるのになんで重複チェック出来ないんですかね?
そいつらがGOTOキャンペーンで旅行でも行けばええけどな。
9.5割は返すと思うけど1000万円500世帯ぶんくらいは小役人がおうち訪問しないといけないんじゃない
ホント給料ドロボーw
さっそくヤラかしたかw
マイナンバー廃止しろ
こんなん管理できんやろ
韓国人も2重取りしたみたいだぞ
まとめサイトに封筒2通の画像が上げられてた
寝屋川市役所
特に福祉部署の公務員は無能だからなぁ
こうなるのも当然かと
こんな糞みてえなシステムならそりゃ起きるミスだわな
何千万でこのシステム作らせたんだ?w
もらえるもんはもろとけばええんや。
を思い出した。
摂津寝屋川と近隣でやらかすと隣の市町村は
間違いないように引き締めるだろうね
給付が遅れることになりそうだが二重振り込みはなくなりそう
2億振りこんで2億取り戻すための残業代などの人件費にまた2億
こんなオチだろうなw
不祥事で仕事が増えて給料も増えるw
公務員うめぇw
福島県の天栄村は即座にほぼ返還されたが果たしてどうなるか
役所は本気になったら仕事はええからな、自主返納しないなら即差し押さえだろw
>大阪府寝屋川市が993世帯の2196人に二重に振り込んでいた。
愛知なら実名公表w
公務員はこんなのばかりだなw
こんなので自分たちも10万円受け取るんだろ?
厚かましい
寝屋川高校は
あの根尾擁する最強時代の大阪桐蔭高校に
9回裏2アウトまで勝っていた高校
国の金だから、取り立ては徹底的だよ。会計検査院は怖い
こんなの報道したらまた多重申請増えちゃって残業代で大儲けだな
電話で謝罪とか、詐欺と判別できねーよ。
組み戻しも手続き面倒だし散々だな。
>>1
寝屋川市役所の無能職員で肩代わりすりゃ2年で返せるやろw税金で飯食ってんじゃねーぞ無能がw 九州住みで大阪には行ったこと無いが寝屋川市って聞いたら小学生男女を誘拐して殺した事件のイメージしかない
おめでとうございます、3倍給付に当選しました
なお、超過分はボーナス月に返済してください
寝屋川ってあのクソ狭い面積なのに23万人くらい住んでるし、なかなかの衛星都市
「使ってしもたから、返せへんでぇ」という言い訳を言いそう。
令和2年5月25日(月曜日)から6月にかけて、
申請書を順次発送いたします。
配達日が前後することも考えられますので、何卒ご了承ください。
6月中旬までには申請書をお届けできる予定ですので、
なごやーーーーーーーーーーーーーーーーーーー僕のところには!まだ来ない!!
コネで無能を芋づる式に集めるとこうなるんですよ公務員って
そんな奴らに報酬を支給したり税収を運用させたり
困っちゃうよね〜
中国人に人気の日本のフルカラーエロデジコミ
【悲報】会社の行き遅れBBA孕ませた チンジャオ娘。
doudoujin.blog.jp/archives/1076732862.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実は中国人が中国語に翻訳してネットに無断でアップロードしているのです
なんと恥知らずな連中なんだろうか
中国人はモラルがないため平気でこういうことをします
しかし大阪府寝屋川市も酷かった
二重に給付金を振り込んでしまうとは・・・
在日中国人は絶対に返還しないだろう
給付金が決まった時広島知事が公務員は返還って言って叩かれてたけど
正しいんだよなぁ
2度目!福島だったか?−−−−−−−−−−1000世帯に!1億円を!!
同じ職員が!銀行に2度送金−−−−−−−−ここは!全部!返却されたとか!!
市長のポケットマネーから払うべき
職員の間違いはトップの責任だ
安倍晋三なんて100億の弁償金だべ
取立てに10万円の未納税金があるって扱いにするから逃げられないよ
最悪のケースとしては財産を国に取られる
はぁ〜
世界3位のGDPを持つ国家なのに、なんでこう抜けてんだろ
大阪府内の維新系以外の首長でマスコミが唯一推してたのが寝屋川市だったのに
やらかしちゃったな
別に返さなくていいよ、面倒だから
その分、税金をプラス10万にすればいいだけ
今回のことは1円も逃さず回収できるから持ったく問題ない
普段、ほとんど暇だった公務員たちが‥‥…急に民間レベルの厳しい仕事をさせられて
ミスったんだから‥‥…今回は大目に見てやってくれ
>>1
二重で貰って返金する人間が関西にいるとでも?
そんな人間は関西離れてるだろw
アホやwww
確定申告で取り返すのかな? アホか。こんな奴らに税金から
ボーナス満額。
住民の民度も最低、誤りだと
申告しろや。
所詮人の金だからな
自分の金だったらこんなことは起きない
>>266
どこだったか!ピーチエーアに添乗員と乗務員が”暇”だからとーーーーーー委託を!!
申請書を確認していたがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーわれわれより!仕事がはやいと!のうのうと言ってたが!! 予想出来たミスを当たり前のようにやってしまう日本w
>>194
寝屋川だから98パーセント帰ってこない 返さないとナマポ取り消すぞ
って言えば返ってくるんじゃね
もううなぎ・寿司・パチンコ三昧で残金少ないだろw大阪なら
またナマポが増えるのか
なんでこんな低レベルなの?
これでボーナスもらうつもりなの?
試しに申請ボタンを16連射してみてくれ。
多目に貰えたらハドソンに寄付するんだぞ。
日本のお役人がこれほど抜け抜けなのは、歴史的にアナログ文化だからだ。
最初から郵送にしておいて、二重確認しながら一件ずつ着実にこなすべきだった。
日本には完全なデジタルIT化とかムリ。
逆にパニックになる
>>257
表に出てるのは氷山の一角
日本中で同様のミスがあるが、発覚して
批判を受けることを恐れた自治体がだんまり
公務員なんてしょせん自分の給料が減るわけじゃないからな 給付が一回きりで済むはずが無い。
マイナンバーシステムを強化した方がいい。
いつかコロナが治ったとしても次のパンデミックへの備えが必要。
手違いか意図的か調べて意図的な奴は詐欺で捕まえろよ
わざとでしょ
バレなきゃラッキーくらいで
中にスパイがいる
抽選の結果、さらに10万円加算 !
おめでとうございますー ってとこかな
ふざけんな !
>>287
返還しておかないと、次に何らかの給付があった場合、
無条件で対象外にされたりする。
反社と同じ扱い。 >>296
抽選どころか恣意的な可能性までありそう >>1
行政側を怒らせたら下手なサラ金より怖いからね
行政が下でに出てるうちに返納した方が無難
怒らせたら尻の毛までむしり取られるし 二重に振り込むなんて、民間では有り得ない。重大ミス。
職員の、日常の仕事態度が甘すぎるんだよ。
>>302
民間で何十万もの確認作業することないしな 確認の意味がねーじゃん、バカなの?
しかも手作業とかw
いいなあ
とねがわし
おれもこんなとこに住みたかった
二回目の給付の時にその2000人くらいに出さなければいいだけじゃん
これは有事には仕方ない部分。
超過分は徴収で良い。
必要なら口座の差し押さえも可。
大阪人が一度貰ったもんを返すとは思えない
諦めな
ま、誤入金した職員の給料、退職金から返済やろうな
>>316
へえー、いいなあー
うちのとこも二重でこないかなーww どうやったらこんなミスができるのか聞いてみたい
かなり難易度高いぞ
こっちは申請書すら送られて来ないのに二重に配ってるとこもあるのかよ
> 24日に市内全11万528世帯の8割が申請を終え、
乞食かよwww
>>325
現場ネコのイラストにこうあるテンプレがあると思う。 名字が2つ以上ある家庭が多いからでそ。
ガイジンに給付すべきじゃなかったよ。
これかな?
およそ百分の一の確率で10万臨時ボーナス
ガチャで大当たりしたようなもんだ
有名な言葉に「もらえるもんは、もろとけばええんや」っていうのがあるぞ
返したくないからって一気に使い切って後悔するなよ
後で必ず返還させられる
>>325
インターネットからは通名のマイナンバーカードで。
郵送では本名の李とか朴でパスポートと住民票送ったんでしょ。
ナンバー自体の二重照会とかしてないんだよ。 最近1000万の誤った還付金を使い込んだカスがおるやん
雰囲気が大事なので間違っても責任は問わないとか深く追求しないとか言ってる職場はこうなります。
>>311
2回目なんかあるわけないじゃん。
だらだらと十万給付金渡してる間に緊急事態宣言解除されたし有耶無耶に終わりそう。 この役所の給料で負担すりゃいいだろ
自分らの落ち度なんだから
いや絶対取ってくるよ。役所はこう言うことにはかなりうるさい
数字のチェックはキチガイ級に数字の正確さにこだわる奴が一人いればいい。
銀行口座分かってるから
口座を差押えて回収は出来るけど無能やな
ここにも貼る
道路族との近隣トラブルから、集団による嫌がらせ行為を含むストーカー事件に発展し
加害者側が迷惑防止条例違反で略式起訴され、罰金刑を受けた京都の事件
(罰金刑を受けた後も、嫌がらせ行為は収まっていないそうだが)
きっかけは「もう少し静かにして」道路族との8年戦争、ついに法廷へ「悪魔のように誹謗中傷された」
2020年5月4日 9時25分 弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/18213593/
木村花さんが誹謗中傷を受けて自殺に追い込まれた問題
この件では番組側による憎悪煽りがあった件も指摘されているわけではあるが
前者の問題は、子供のいじめなどでLINEが使用されて
加害者グループが連携して尾行や監視を行い、位置情報を確認したり
ストーカー行為を働いて、コンビニその他で購入した商品を確認し、LINEで仲間内に拡散したり
その他、学校生活が成り立たなくなるような、悪質なデマを拡散させる等の嫌がらせを働くなど
組織的なストーカー行為に該当する犯罪が行われるようになっていて
近隣トラブルから発生する地域ぐるみの嫌がらせや、ママ友間の嫌がらせでも同犯罪行われて
被害者が自殺するケースや、被害者が加害者を殺して回る凄惨な事件まで起きているのに
国会が一向に取締法を制定しなかった為に、発生している事件
後者もネットでの誹謗中傷による自殺者が大量に出ているのに
国会が一向に対策を講じず、取締法を制定しなかった為に、発生している事件
テレビ局側の姿勢の問題も、問題を度々起こしているにも拘らず、改善される事がなかった
その結果生じた事件
ここに来て日本がこれまで見て見ぬ振りし続けた事が原因の大事件が頻発してる感じだね
これらに共通しているのは、被害者達が自殺している事
被害者が自殺に追い込まれる危険性を持った犯罪なのに専用の取締法がない
だから仮に現行法で取り締まれるレベルまで暴れて逮捕されても、軽微な刑罰で済む
人を自殺に追い込んむ事も可能な凶悪犯罪が、実刑も滅多に出ない罰で済んでいいのか?
そろそろ、ネット上における誹謗中傷を取り締まる為の専用の法律と
組織的なストーカー行為、集団によるストーカー行為を取り締まる専用の法律が必要だね cd >振り込みが完了していたのにデータベースに反映されず
だからなんのためのマイナンバーだよ
>>21
民間でも手打ちしてたらヒューマンエラーは絶対出るよ
せっかくマイナンバーでオンライン申請とかやってんのにそれを印刷してまた手打ちで打ち込んでるんだろ
土人システムなんとかしないと
その意味では公務員はやるきねぇなと思うけど 俺も一度会社でやって総スカン食らったけど、仕事やってる感を演出する奴らには
誰でも簡単にできるように効率化したシステムを提案するのは無駄。
>>351
マイナンバー使ってないし、使ったら法律違反 人権派弁護士が返さなくてもいいと唆さなければいいが
昔、誤って振り込んでしまった事があった。
銀行振込手数料を差し引いて返してもらったけど、
その後、相手には菓子折り持って挨拶に行ったよ。
多分、使ってしまったとか言って帰ってこないに100点
いやー不必要な人は貰う必要ない!
基金に入れて!とか高潔なこと言ってた大阪人さんや
きっとビタ一文違うことなく返還してくれるに決まってるやろ
維新サポは愛知の感染者データ漏洩を大村のせいにしてるんだからこれは吉村のせいだよなw
テレビばっかり出てるからだ
おーさかってナニしても
ヤルことが日本人ばなれしてるよな
一人でしかも目視でやってる事にびっくり、まさに日本
まあやってる公務員からしたらどうでもいい金なんだろうな
全員に20万給付するか
返還しないやつ逮捕するしかしないと
国民が納得しないぞ
>>1
返さないなら氏名公表すればいいのに。
それだけで大阪なら犯人ねをあげてくるぞ
一気に親族がたかりにいくからな これから二重給付どんどん増えるぞー
ホンマアホだなー
>>372
今から郵送、振込するところはミスはないだろうな。 手作業でミスらない方がおかしい前提で仕事しないとダメだと思うわ
オンラインはよなんとかせ
20万にして、全員に給付しないと不公平になる。
そして、税金で調整ることはできないの。
みんな、ほんまにすまん、これが大阪の行政レベルなんや!
何らかの理由、きっと突き詰めると人によるミスやろなぁ
富裕層の集まる北摂辺りならまだしも寝屋川か
素直に返還に応じるヤツ少ないんじゃね?
絶対全部帰ってこないw大阪だぞ帰ってくるわけないwまともな日本人なら普通は返すけどねw
裁判されてアウトだよ
さんざん一人あたり10万って周知したから
知らなかった、気が付かなかったは通じないので
返金義務があるし
これって民法の規定だと、生活費として消費していたら
「10万円?もうつかっちゃって無いよ?」では済まされず10万円を返還しなければならなくて
パチンコとか競馬とかにつかったからもう無いと言えば10万円の返還義務は無しだっけ?
必ずこうなるんだよな
最悪だよな
ちなみにまだ申請すらさせてもらえない地域もあるのによ
中国人からしたら、大阪の役所は来日して1週間で生活保護くれる超有能役人なのに
目視でやってる自治体あるみたいっすよ、それ考えるとウチラ優秀っすね
みたいな会話を作業中にしてたとしたら
>>4
甘い。
最終督促過ぎたら告訴。裁判出頭ざたになる。
どんな弁護士つけても負けますから。
一般人でそこまでできる度胸はないでしょう。
官報案件になるから普通の勤め人なら崩壊。
あらゆる行政処分差し押さえが広範囲で起きる。
10万円で幸せがふっとぶ。 >>359
そんなん通用しない。
役所が腰が低いうちに返金したほうがいい。 >>306
なんの容疑でw
ナマポとかの不正受給と混同してない? 「返さなくていいですよ」と言い寄る弁護士には注意して。
彼らは最終的(地裁係争終盤にも)負けるのはわかっていて
単に役所(体制(笑))側と闘争したいがための屁理屈。それでも手付金はとる。
とにかくスラップ訴訟でもなんでもやるほ功名心がある。
人権派かぶれは多い。最後まで責任とらん。
0」
>>384
これだけ騒いでて
一人あたり10万って周知して
自分で何人分と申請してるのに
知らなかったはおかしいですね。でおしまい ボンクラ体たらく
こんなミスやるから批判は多くなる
これ、もし回収できない場合はミスした奴の給料から天引きだろ
脳天気にチンタラやってるからこういう初歩的なミスをやらかすんだよ
天引きされたくなかったら戸別訪問でも何でもやって全力で回収してこい、無能
>>27
私人間の金のやりとりならまだしも、
国家権力を相手にそれで通用するなら法律も警察もいらないだろ
本当に馬鹿だねえ これどこかで似たような事あったろ
直接役所に返しに来い、だっけw
日本に住む普通の日本人ならとりっぱぐれないだろ
最後には差し押さえ食らうだけだし
最後通告すりゃほとんどの奴は払うよ
問題は国外逃げられる在日外国人だな
返すわけがない
租税に追加して強制徴収するしか道はない
>>405
その在チョンに選択的に二重払いされてたりしてなw 昔働いていた会社で夏ボが2回振り込まれるということがあったけど、1回分は返せと言われたなぁ
もちろん返したけど
法的にはまだ使っていない、または生活費に使ってしまった場合は返還義務がある
遊興や投資の補填等に使った場合は返還義務はない
ただし、二重給付に気づかなかった場合に限られる
市長の肝入の政策が
プロコンシェルジュって公務員雇用なんですよw
年収800万で糞を招き入れてるw
結果、w大ボケミスw
前市長の引退で禅譲の市長
前市長の責任も問いたいわ
何で、コンナ狂った奴に禅譲したん?
返金して来なかったら、差押でいいだろうと思うが、そんなことより、寝屋川市の職員ってアホというか、事務処理能力が低すぎやろ。
同じ業務を日本全国の公務員がやってるのに、面倒だろうけど、間違う自治体は少ないやろ。
>>412
新市長の肝いり人事で混乱してますんや
800万(年収)で新人を(途中入社)を招き入れて
既存職員のやる気を削って、そこへ期待のずぶの素人を
重用してモウ滅茶苦茶 間違えたやつをどう処分するかとかはないんやな
そら適当にやるに決まっとるわ
返還請求したら返さなきゃいけないなんてことやるから役人の仕事が杜撰になるんだろうよ
間違えて振り込んだ時間も、変換請求する時間も、それを確認する時間も、全て税金使ってることを認識しろや
いや、コレは重複振込を発見した寝屋川市役所員を
褒めるべき!
中々、出来へんで~
流石、日本の公務員は優秀だわww
市民の数に十万円掛ければ必要な合計金額出るので、足りなきゃどこかで重複してるんだからゴマカシできんでしょ
「申し訳ないミスをしてしまった皆さんリスト」を公開すればいい。当然謝罪の意味でなw
ガラパゴスすぎんだろ
斜めに判子押して紙媒体で管理するのが日本にはお似合い
こういうの当事者だとなんか損した気分になるんだろうな。
給付金って一回で終わらないんだろ?前払いしたことにすればいい
勿論2回貰っていない人にもこれから配ればいい
また1番ヤバい市の一つで起こったよな
寝屋川ですんなり返す人なんてなかなかいないかも ww
でもそれはそれで犯罪になってしまいます
なんか金入ってたからパチで使ったたわ
過剰振り込みとは知らんかったしない袖は振れないし返せんわ
すまんな
しかし、二重取りした市民は、黒い三連複を運んできた戦艦ザンジバルで、いち早く市外に脱出していた。
>>1
システムを公開して、他の自治体でも下記のミスを防いだ方が良いのだろうか
@振り込み完了がデータベースに反映されなかった
A振り込み依頼済みのデータを再度依頼した
B適切にテストを行っていなかった 10万円を1万回間違えて口座に振り込んでくださいね
通帳を紛失してカードしかないのでわかりませんでした
コロナで収入がなく支払いした後なので返還しろと言われて頭の中が真っ白になりました
よし、これでいこう
口座わかってるんだから差し押さえでいいわな
それすら回避するような奴は手間だから捨て置け
やっぱ通名糞食いのキチガイに給付されてこんなことになってんの?
10万着服して今後の支援受けれずに損する人が出そうだな
大きなミスを侵した市役所職員はペナルティとして給付金なしだな
ちなみに返さない場合、裁判で負けるのでごね得狙ってる人は、ご注意を!笑
これどうするんだ?
一軒一軒回って回収するのか?
大変だろw
>電話などで謝罪し、返金手続きを依頼している。
分かってても電話詐欺として無視する
こんなアホどもが年2回平均80万のボーナス
辞めるときには数千万の退職金
そりゃあ財政赤字にもなりますって
職員は通常の2倍仕事したのか。
ボーナスも2倍だな。
それは無理な話だろ。
気前よく差し上げなさい。
損失は役人の給料から。
吐いた唾をのみ込む気か!
とヒョウ柄のおばちゃんが怒ってそうやな
大変なのはわかるが・・・しょせんお役所仕事だからな、ミスをしたって給料が減るわけでもないからw
民間なら損失を出したらクビだもんな
青森のリンゴ事件起こした大阪なら絶対返さないだろw
気の毒だが寝屋川市民が素直に返すハズ無い
機会があれば窃盗くらいなら平気で犯してまう人達だぞ
オンラインでがザルで
回数限度無して何度も申請出来たので
一般の人は分かっていても申請しないけど 大阪は違ったのか
>>394
そのためにどれだけの税金が投入されるんだよ 二回目やって二重に給付した人には渡さないとすればノーコストなのにね
二回目やりたくないってこと?
> 寝屋川市
大阪最大のアレがある自治体だからさもありなん
アレ枠の職員がわざと間違えたってところかと
アレな連中から回収できるのはせいぜい半額程度
つりあいとるために二重給付された人以外の国民にまた10万配ればいい
もう配ったんだったら回収するより
国民全員に二重に配れ、それが平等だ
普通の所なら1か月もあれば返還率100パーだろうが大阪だからどうなるか興味有る
俺もあほの自民党をテストしてみるか
口座いっぱいあるからなw
オンラインと郵送の二重申請したやつは確信犯だろ。
逮捕しろ。
民法704条 悪意(認識がある)の受益者の返還義務等に該当するし
誰が返し誰が返さなかったか直ぐに分かる
これ、残りの2196人は貰えなくなるんだろ?
最悪だわなwww
そしてたぶん
あ行からやってそうだから
わ行は悲惨
ていうか 口座わかってんだから引き落とせよ なんのための権力だよ
>>468
入出金履歴や残高照会する義務あるんか? 代わりに2196人の至急を断ればバランスとしてはOKな気がする
どこが請け負ったシステムなんだよ?
チェック機能無しかよ?w
あーもう使っちゃってないわー
善意で使っちゃったから民法第703条で返せないわー
あくまでも善意だから民法第704条の適用外だわー
「ほら!くれてやる!」みたいな目線で仕事してるんだろ
公務員など痛い目に会えばいいよ
100万200万単位なら強行手段もいくらでもとれるけど10万20万の単位なら簡単ではないよね
ATMで他人の忘れ物持ち帰って証拠映像で逮捕された奴と同レベルの奴出るかな
寝屋川ってどんなとこ?
東京でいう足立みたいなもん?
ならダブリ分は帰ってこないねw
マイナンバーを活用出来るようにしないとなと思う。今すぐじゃなくても今後の災害でも活かせて無駄にならないからやらないとな
これ別口座で二重申請してたら刑事事件でいけるんじゃね
申請無効で20万回収すればいい
ATMの置き忘れと同じくこれは罠
返さないともれなく前科者
役所はいざとなったら血も涙もないから気をつけろ
確かに二重入金の市民には余計な手間が増えているわけだが、本当に迷惑してるのは給付されなかった市民の方だろうが
そっちにも謝っとけよ
>>464
大阪だから回収するのに給付した以上の金がかかるかも
当然それも税金で
やったねたえちゃん債権回収屋が儲かるよw 手違いが分かっただけマシとはいえオンラインでこれとは日本やべーな
普通にテキパキできないのかね
世間より多くもらってるくせに
>>498
災害給付金の二重払いもあったが
その時はだいぶ逮捕されてたな この10万はそもそも国税だっけ?それとも地方税とかだっけ?
返さなかったら「今後に類似の支給がある場合に支給されません」でおk
>>468
振り込まれたの知らない人もいるんじゃないの こないだも住民税の桁間違って
1000万近く振り込まれた人が
返せないってごねてたよ
おまえら突っ込むとこ違うぞ・・・
> 何らかの理由で993世帯については振り込みが完了していたのにデータベースに反映されず
これだよ突っ込むのは
最悪10万ならいつでも返せるしな裁判や警告書くるまで返さないやろ?100万とかなら返すは逆に返す奴いるの?
寝屋川の民度が問われる
寝屋川と尼崎は犯罪のイメージしかない
マイナンバー云々よりも公務員にADHD多すぎるんじゃない?
>>485
マイナンバーを使わなければ良かったんだよ。
自治体に煩雑な手続きを要求しなければね。 >>516
政府は今回のマイナンバーについては
単なる証明としてマイナンバーを使っただけと言い訳してた (`・ω・´)未回収+経費は市の公務員全体責任で人件費から削ってくださいね。
責任とはそういうことだ
家まで取りに来るか、引き落とす(手数料は市持ち)か?
まさか、振り込めとか返しに来いじゃないよな?
返さないとダメだよ。
ただ、手数料はとっていい。
単に10万円返す必要はない。手数料として、
1万円引いて9万円返せばいい。
>>521
それはありえないね。
無償で手続きする必要はない。
引き出して使ったらだめ。
振り込みするなら、
手数料として1万円は引いて、
9万円振り込みなら、振り込み依頼はあり得るけど。 5月頭に申請書ダウンロードして郵送しばらくしてから市から申請書が送られてきたから
もう一度送ってみようかと思ったけどバレたら面倒くさいから止めたけど
>>277
昔は大阪の南の奴は北の奴よりガラが悪いと散々言われたけど
北のほうが闇が深いなぁ 二重に受け取った奴らが1人もおかしいと申告して返してないのが草
通名っていくらでも作れるんだろ?
それこそSNSの別アカウントみたいに気軽に
そりゃ二重給付とか余裕っしょ
多重で給付金貰ってる卑怯な通名野郎もいるんじゃねーの?
>>533
通名で銀行口座こしらえることできないだろ 普段キャッシュカードしか使わずに残高あんまり見ない人とか十万くらい増えてても気が付かないよね
例えば
残高あまり気にせず、記帳もしないタイプの人がいたとして、二重に振り込まれた事に気付かず使いきってたらどうなるの?
>>505
トランザクションに失敗した時に慌ててもっかいコミット走らせたんかね
そもそもなんで世帯キーが二重にAddできんだよって話だが お賽銭 うっかり多額 戻らない
>>4
これは寝屋川市からの贈与である。
誤って振込んだ事を自認し且つ主張しているが、単に表意者において重過失がある事を示すに過ぎないものである。
よって本金員は不当利得ではない。
・・・・・・とかなんとか言うんだろうね。 >>169
刑事事件:窓口は詐欺、ATMは窃盗。
民事事件:不当利得返還。 >>168
ここ、高槻市よりはすんごいマシなはずなのだが。 >>506
そのケースは民事で家屋差し押さえ&競売の強制執行で取り立て
強制執行を邪魔したら逮捕 また大阪かよ
在日朝鮮人が在日朝鮮人を優遇してるんだろ
ちゃんと知ってんだよ
自分で申請しておいて金額の違いが分からなかったは苦しいし
使っちゃったは少なくとも預金の合計が10万以下にしないと駄目じゃない?
どうせ国の金じゃんか。つかってもらえば良いのよ。預金
受け付けないように銀行に手配しとけばすむ話