◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中国人は気になっている「日本人はどんな中華料理が好き?」=中国報道 ★3 [アルヨ★]YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590663874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020-05-28 08:12
フランス料理、トルコ料理と並んで世界3大料理に数えられる「中華料理」は日本人にとっても馴染み深い存在だ。日本を訪れる中国人も、日本で多くの中華料理店が見られることを嬉しく思うという。
同時に、中国人からすれば「日本人がどんな中華料理を好んでいるのか」は気になるようだ。中国メディアの百家号はこのほど、日本人に人気のある中華料理を紹介する記事を掲載した。
記事はまず、近年多くの中国人が留学、仕事、旅行などで日本を訪れているが、日本の街中では頻繁に中華料理店を見かけることができて「嬉しい気持ちになる」と紹介。続けて、「日本人にはどのような中華料理が人気なのだろうか」と疑問を提起し、日本人に人気の中華料理を紹介した。
続けて、日本で定番の中華料理として「焼き餃子」、「シュウマイ」、「坦坦麺」、「麻婆豆腐」、「豚の角煮」を紹介。中国で餃子と言えば「水餃子」が一般的で、しかも餃子そのものが主食として扱われるため、日本のような餃子とライスを組み合わせた「餃子定食」は存在しない。同じことは「坦坦麺」にも当てはまり、「ラーメンライス」といったメニューは中国では見かけない。
さらに「杏仁豆腐」、「炒飯」、「小龍包」、「春雨」、「肉まん」も日本人に馴染み深い中華料理だと紹介。特に「杏仁豆腐」や「肉まん」は全国各地にあるコンビニでも購入可能であるほど日本人が好きな中華料理だと指摘した。
確かに日本人にとって中華料理は非常に身近な存在だと言えるだろう。一方、近年は中国でも日本料理を提供する飲食店が増加している。特に、日本の「居酒屋」を模した店が増えているが、提供されている料理は中国人の好みにアレンジされていることが多い。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1689763?page=1 ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1590653328/ http://2chb.net/r/newsplus/1590657077/ 日本人ってほんと中華料理好きだよな
韓国料理は食べないと嘯くネトウヨも中華料理食べないとは言わんからな
一番好きな中華料理はラーメンかなあ
ついでチャーハン
気にしたってしょうがないぞ
日本人が食べる中華料理のほとんどは日本人好みにアレンジされたものだからなw
業務用の大火力で調理された中華料理店のチャーハンが最強
紹興酒使ったふわふわ卵焼きと青椒肉絲と中華丼と麻婆豆腐と担々麺
陳婆さんの麻婆豆腐
お台場の初号店は鬼のように美味しかったのに
店舗増やすごとに不味くなってる。
初号店もしかり。
タンタンメンとにんこつラーメンですね
あとはエビチリと焼き餃子
きくらげとタマゴ炒めたやつ
近所の中華料理屋のがうまくてハマってから他の中華屋でもまず頼むようになった
>>13 日本の中華は陳建一の父が広めたようなものだからな
青椒肉絲だな。
あれはピーマンを世界一美味く味わえる料理だと思う。
日本のラーメンや焼き餃子は日本料理だからなぁ
炒飯と中華まん(肉まん)は好きだね
まさかの次スレ
前スレでもあったけど、陳建民が日本風にアレンジした料理が中華と思うとるやろ(´・ω・`)
ほとんどはあの人が作ったんだよ
本場の中華料理は地域でバラバラ、辛かったりしょっぱかったりいろいろ
>>26 知っているけど蝿が嫌いなオヤジだから教えられないんだ
すまんな
>>3 やっぱなんだかんだで4千年の歴史ある中華料理はうまいわ
韓国なんてまだ建国たったの50年だし
日本人が作った中華料理。
中国人が作った中華料理は怖いアルよ。
割包は食欲をそそる外見をしている
お金が貯まったら宇都宮で餃子を食べまくりたいな
最近やたらと中国ネットの日本に対する反応のスレが上がってくるけど、こんなのを知ってどうすんだ??
アルヨかみなみがほとんどなんだが、この記者たちは五毛党かなにかなのか?
油条とかないんだよね。。美味しいやつを食べてみたいなぁ
>>12 俺、天津飯はいい思い出ないんだよね。
白いご飯の上にピラッピラの卵焼きが乗ってて、そこに甘酢あんが掛かってるだけの食べて以降、一回も頼んだことない。
多分、皆の知ってる天津飯とほ違うんだろう。
皆の知ってる天津飯はどんなのだ?
餃子(焼き、水)、小籠包、麻婆豆腐、担々麺、ヨダレ鶏
(´・ω・`)鳥とカシューナッツ炒め…
といいたいが、作ってる近所の中華料理哉が潰れたわ
中国に行けば分かるけど
中国では中華料理すら偽物だからな
>>3 日本風にアレンジされてる(中華とかもそうだが)韓国料理は好きという奴も多いだろ
キムチ鍋やらチゲ鍋みたいなステマも確かに多いけど
キムチやビビンバなんかは好まれてるでしょ
>>35 他人と好みがかなり違うようだからどうでもいい
マイナー料理だけど、カシューナッツと鶏肉の炒め物美味いよなぁ
(´・ω・`)死ぬまでに一度で良いから、本場天津の天津飯を食べたい
■中国共産党は恐怖独裁ファシスト殺人集団
08-16
昨日は終戦記念日である
中国では対ファシスト勝利60周年などとほざいているが笑止千万だ。
今現在中国を支配している中国共産党がまさに恐怖独裁ファシスト殺人集団なのだ。であるからして本来ならばファシスト勝利60周年ではなく、ファシスト占領56周年なのである。
8月15日の日本では、全国各地で追悼行事が行われ、これからの日本が平和であり続けるよう多くの日本人が祈っている。
だが中国では全国各地で日本に対する強烈な憎悪と敵対心が植えつけられ、人民の多くが再び日本と交戦することを望んでいる。中国の教育がいかに危険なものであるか皆さんもお分かりいただけるであろう。
実際のところ、中国共産党は現在でも民主主義と言論の自由を完全に封殺し、法輪功を邪教に指定して徹底的に迫害し、チベットと東トルキスタンを半世紀以上も植民地支配し、
台湾に対しても武力で脅迫し、日本固有の領土である尖閣諸島や東南アジア諸国の南沙諸島までをも虎視眈々と狙うなど、悪逆非道の限りを尽くしている。
野蛮で残虐な中国共産党独裁政権は何としても打倒しなくてはならない。
毛沢東は油っぽい食べ物を好み、しかし歯磨きが嫌いな不潔人種である。
毛沢東は毎日のように13歳前後の少女とセックスをして処女を奪うのが趣味であった。
要するに毛沢東は人類史上最悪の変態畜生である。
しかし現在の中華人民共和国では少なくとも表面的には毛沢東を崇拝している。紙幣には1元札から100元札まで毛沢東が描かれ、都市の中心部には毛沢東の像がたっている。
ようするに中華人民共和国とは変態国家であり、カルト宗教国家である。
まさか台湾人がこのような変態国家と統一したいとは思わないだろうし、まともな慣性のある日本人であればこのような国との友好は望まないであろう。
こういう報道自体が、中国への警戒をゆるめる工作なんじゃないかと思う。
中国共産党がなくなれば、もっと交流できるのにね。
クックドゥに慣れた舌だと、中華料理屋の青椒肉絲はクソ不味く感じる
>>75 こういう報道自体が、中国への警戒をゆるめる工作なんじゃないかと思う工作w
20年前に初めて北京に行った時、
ホテルで食事するもメニュー分からず中国語も話せない
そんななか、
チンジャオロースー
ホイコーロー
サンラータン
と言ったら通じたもんなぁ
>>3 おまえ中華料理とゴミの韓国料理を同列に比べんなよ?
冷やし中華は通年扱ってほしい
どうせ冬でも店内はあったかいんだし
本場の味で有名な中国火鍋を食べて、日本の中華料理がバッタもんであることを理解したわ
アワビのクリ−ム煮とフカヒレの姿煮が
注文出来る身分になりたい
地三鮮
羊肉
火鍋
あたりはマジでうまい。
中国で嵌りまくったわ。
ラーメンと半チャーハンの組み合わせの正式名称は「半チャンラーメン」な
田舎では変な呼び方してるけど今日から直せ
北京ダックは皮しか食わないの?って驚きがあったが、割と中国人も肉も食うのを知って安心した
まよったら
点心の店。
ホンコンのペニンシュラホテルがおいしかった。
家でよく作るのは八宝菜かな。
具が揃ってないから中華風うま煮かな。
昔住んでた町に四川(だった記憶)風中華料理の店があったが、麻婆豆腐頼んだら真っ黒で味も濃厚なのが出てきた
中華料理と言っても色々なんだね
日本の中華料理というのは陳健一のオヤジの陳ケンミンが
日本向けにうまくアレンジしたなんちゃって中華ばかり
本場の中華とは別物
五目あんかけ焼きそばとか好きだわ。エビチリもいい。
辛くないエビチリ
辛くない鶏ガラスープ
天津飯
仙草ゼリー
杏仁豆腐
>>112 そうそう
舌に山椒のようなものが凄く残るだろ
あれくせになる
濃かったり辛かったりする味付けよりも
塩味ベースが好きなのは日本的傾向かな
辣子鶏という料理が好き。
「麻味」と「辣味」と「唐揚げのサクサク」この3つが楽しめてウマい
>>50 油条おいしいよ。ただの揚げパンだけど。変なものが入ってない分安心して食えると言うか
豆腐好きの自分は麻婆豆腐が至高
まあ中華料理は美味しいし好きだけど本場中国では絶対に食べたくない
>>72 イタリアのナポリへナポリタンも食べに行きなよw
酢豚が好きは置いといて、中共の支配さえ終わればおまえらとは多少仲良くなれる気がするよ
食文化の乏しい日本人の胃袋を満たしてきたのが中華料理だよなやっぱ
>>107 中華の油は動物性だから体に良いんだぞ。
非常に早い時期から家庭で簡単に特別な食材を揃えなくとも作れる麻婆豆腐の素を売り出した丸美屋の功績は大きい
本当はオリジナルとはかなり違うがカリーとカレーほど違わない
カレーと並んで日本に定着した外国の料理だろう
豚の角煮より沖縄のラフテーやソーキの方がさっぱりしてて美味い。
食べ比べると沖縄が日本なのが良くわかる。
マジレスすると醤油はチャルメラだし味噌はサッポロ一番
ラーメンと焼売
どっちも日本のしか食ったことないけど
>>52 厚みのある玉子焼き(かに玉)に、あんかけとグリーンピースが乗ってるの
北京ダックは給仕が目の前で裁いて
皮だけを客に出して肉はそのまま調理場に持っていく。
深海魚も給仕がきれいにさばいて食べやすくしてくれる。
骨などは調理場に持っていく。
そしてこまめにお茶を交換してくれる。
>>1 ラーメン、水餃子、チャーハン、麻婆豆腐
小籠包、エビのチリソース、担々麺、さらにアンニン豆腐
日本で人気の中華料理って日本人の口に合うようにアレンジされたやつだよな。
本場っぽい四川料理とか辛すぎて合わないんじゃないかな。
中国の文化は一部日本で生きてるから
安心して成仏してくれや
日本食のイナゴとかざざむしとかハチノコの佃煮食うくらいなら
中華料理や韓国料理の方がよっぽどマシ
最近、妙な中国押しの記事が多いなーー(笑)
もう殆どの日本人は中国嫌いだからーーーーーーwwwwwww
近所の中華料理屋もドンドン潰れてるしwwwwwwwwww
>>129 あの食い散らかす食習慣がある限り仲良くはなれない
>>120 残念ながらしょっ辛すぎて自分には合わなかった
丸美屋の味に慣れていたからさ
中華料理は日本人向けにアレンジされたものだからなんでも美味しい。
本物の中国料理は八角くさいしパクチーくさいし油まみれで好きじゃない。
青椒肉絲の元祖は豚肉とピーマンではなく羊肉と青唐辛子で作るウイグルの激辛料理だからな。
北京ダック
鶏肉カシューナッツ
王将だと
餃子、天津飯、唐揚げ
>>131 シナ人が日本に来ると油と酢で困るんだ
日本の中華料理は現地のソレとは違うってコト
五毛の擦り寄りスレだろうけど
好きな中華料理は
冷やし中華
天津飯
酸辣湯麺
焼餃子付きで
>>1 小汚いラーメン屋で出てくる麻婆豆腐定食のあの奇跡かと思う美味さは何なんだ。
>>151 チョンは犬を喰うけど(笑)
チャンはコウモリ喰うし(笑)
中朝はクズ集団ーーーーーーwwwwwwwーーーーーーwwwwwwwーーーーーーwwwwwww
唐辛子が生み出すピリピリした辛さ「辣(らー)」
花椒が生み出す痺れる辛さ「麻(まー)」
この2つの調和がとれてる料理食ったら辛い物好きは多分ハマるけど
翌日トイレで後悔する
ラーメン、餃子、天津飯だな
全部中華料理じゃないのは内緒だ
久々に麻婆豆腐食いたくなったな
餃子はこの前食ったわ
肉団子の甘酢とか酢豚も好きだぞ
30年ほど前、上海→武漢→広州→深圳→香港と行ったが、何がイチバンかといえば餃子やったな
ラーメン、肉まん、当時に記憶ある中華でのこれらは不味いとしか思わなかった
あぁ、あとラストの香港で犬とか猫とかのヘンな肉も食わされたな、それも食ったあとに種明かしされるやつやったわ
回転テーブル
海老チリ
エビマヨ
天津飯
中華丼
冷やし中華
これ全部日本で発明されたアル
中国人の間で人気になっているエロい漫画を知っていますか?
「ガリガリ娘を拾ったらムチムチ美女になりまして」
doudoujin.blog.jp/archives/1074926518.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし・・・なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもがアップロードされているのです。
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
やつらは日本人がどんな中華料理が好きか気になっているようだ
しかし、その前に日本人が中国人を心底憎んでいるということを知ってほしい
北京で食べた坦々麺がおいしかった
坦々麺はラーメンじゃない、ぶっかけに近いので
スープは飲まない
コロナウイルスで落ちた中國のイメージ上げるよう
協力してるのかな。ズブズブだな
ホンコンでは
日本人メニューと
ホンコンメニューが用意され
ホンコンメニューで注文すると3割引だ。
逆を言えば日本人はぼったくられるんだ。
一体なぜ・・・日本人はなぜ「中国人であることを外見だけで見抜ける」のか=中国報道★2
http://2chb.net/r/newsplus/1589457217/ 299不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 21:06:17.57ID:7UbByxsb0
これおかしいなお前らあんまり答えるな。このスレおかしい
これ日本人の中国人の見分け方を調べてるんじゃない?
攻めてくる気満々なのかもしれんから簡単には
答えるなよ
226不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 21:03:55.56ID:Yb/XB2430
サーチナの情報収集力はすごい
すごく細かい部分まで日本のことを調べつくそうとしてる
ほんと怖いよここ。
激しく辛くないものなら大抵好きだな
○○のピーナツ炒めみたいなのとか、広東と北京料理が好き
最近、西友の杏仁豆腐みかんにハマってる
甘すぎず、さっぱりしてるのがいいわ
本場中国の天津飯を
作るしかないな。しかも画風は
「中華一番な」
日本でも、怪しげな中国人がつくる怪しげな店の怪しげな中華料理がなかなかいける。
自称あわびの、なんだかわからない怪しげな貝料理とか、
自称羊肉の、なんだかよくわからない肉料理。
>>64 日本国内だと中華料理の看板が有るところは日本人か台湾人がやってることが多い
中国人がやってるのは中国料理の看板だね
なんか、最近のこの手の記事と、尖閣諸島での活動がリンクしないんだけど、中国の狙いはなんだ
中国政府は日本政府と仲良くする気があるのか、それとも無いのか
焼き餃子
天津飯
エビマヨ
回鍋肉(甜麺醬ベース)
酸辣湯麺
トロトロに煮込んだ皮付きの豚バラに
片栗粉つけてカラッと揚げて
タップリの甘酢餡かけた料理がヤバかった
一口目はサクッ、でもトロトロやった
>>3 カンコク料理より不味いのはイギリス料理くらいやろ!天下の中華料理と比べるなや
>>3 俺ネトウヨだけどトッポギ好きやぞ
日本のベタベタ餅と違ってジジイが食っても大丈夫だ
>>185 そのなかでも、麻と辣の調和がとれているやつ
(つまり程よく花椒が入ってるやつ)
が好きかな。
花椒いりを食ったら最初はしびれて苦手だったが
ハマると癖になる。
タイやベトナム料理のパクチーみたいな存在
酔っ払いえび
あわび
蟹入りふかひれスープ
深海魚の蒸煮
北京ダック
福建チャーハン
マンゴープディングかツバメの巣のココナッツミルク。
>>214 でもお前韓国もイギリスも行ったことないやん
ナポリ人が滅茶怒ってたで、日本のパチモンナポリタンに
>>155 台湾で食ったなんかの淡水魚の甘酢餡掛けは感動の旨さだった
甘酢餡掛けはあまり好きではなかったんだけどね、
>>3 中華料理はうめーよ、マジで
韓国料理って…サムギョプサルくらいかな
実際中華料理は旨い。けど今後中国人は野生動物は食べないで欲しい。
八宝菜や豚とニンニクの芽の炒め物とかが好きだな。
豚の角煮って中華なの? 醤油、味醂、酒、砂糖って感じで日本の味付けだと思ってた
中華料理なんか喰わない(笑)
胃袋で日本人の心を掴もうとしてるのか??
土人キチガイ五毛工作員はーーーーーーwwwwwwwーーーーーーwwwwwwwーーーーーーwwwwwww
>>120 あれは花椒(ホァジャイ)つーて山椒の花を干して粉にしたスパイスだとさ
入れすぎると舌が痺れて味が分からなくなるよ
>>208 一体なぜ・・・日本人はなぜ「中国人であることを外見だけで見抜ける」のか=中国報道★2
http://2chb.net/r/newsplus/1589457217/ 299不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 21:06:17.57ID:7UbByxsb0
これおかしいなお前らあんまり答えるな。このスレおかしい
これ日本人の中国人の見分け方を調べてるんじゃない?
攻めてくる気満々なのかもしれんから簡単には
答えるなよ。
226不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 21:03:55.56ID:Yb/XB2430
サーチナの情報収集力はすごい
すごく細かい部分まで日本のことを調べつくそうとしてる
ほんと怖いよここ
中国に出張したときは
3日で油に嫌気がさして旨くもない日本料理店に通ったわ
餡が掛かっててれば中華風に見える
味付けはウエイパー
>>184 ん?海老マヨは陳健民が香港で修行してるとき発明した創作支那料理だぞ?
香港守れ!民主主義守れ!
安倍「ぜひとも習近平主席を国賓としてお迎えしたいニヤ」
アベサポと五毛党仲いいんだ
>>167 ありがとう
出来るのかもだな
もうウーロン茶が自販機から消え始めている
アソコの代わり需要は今後凄まじくなる
早いもの勝ち
焼き餃子!中国であまり見ないけど。後はパラパラチャーハンかな~~~
味が全然違うしな
中華っぽくってポピュラーなのは麻婆豆腐ぐらいじゃね
日本人向け中華料理は食うけど
本場の味はよくわからんな
ラーメン、チャーハン、餃子に春巻き肉団子からの麻婆豆腐
日常生活に欠かせません
ちうごく製とは別もんレベルで味違うんだろうけどルーツは認めてるwww
香港の飲茶が好きだけど
もう香港無くなるみたいだから残念だわな
>>17 辛くて食えねーよ
日本人には
辛すぎて食えねぇって店に文句言ったらギョーザ風まかない料理と取り換えてくれた
15年以上前の話(新宿)
30年も前の中国旅行で天津大学の学生さんに2時間かけて天津飯と天津甘栗の説明をした。
両方とも中国にないが食べたいと言われた。
鯉の丸揚げに目玉の所に電飾をつけるようなのって今でもあるのかな?
最近やたら中国記事多いな
コロナや香港からよっぽど目を逸らしたいみたいだな5毛党
>>225 俺もカリフォルニアロールは許せない派だからナポリ人の怒りも少し分かる
でもナポリタンは大好きだ
日本で喰えるのは「中華風」日本料理
日本人シェフじゃないと、衛生面から
具材まで何が入っているのかわからない(笑)
ダンボールとかマジで勘弁wwwww
>>19 そそ
それが正しい表現だな
中国嫌いじゃない
中共が嫌い
>>253 甘栗は中国ならどこでもあるそうだけど…
ラーメン、餃子、春巻き、麻婆豆腐あたりは嫌いな人珍しいだろうな
>>58 ビビンバは好きだけどぐちゃぐちゃに混ぜては食べないかなw
大体中国は広いので地方毎に味も料理も違う
東北部の料理は朝鮮料理より辛い
>>250 冬の肉まん忘れてたw
寒くなれば100%喰う
ちゃんとしたお店行ったらとりあえずメニューに東坡肉あるか探す
全中国で定番ぽい魚香肉絲が全く見当たらないのが向うにとっては不思議みたいね
手を洗わないバイ菌中華なんか家畜の餌以下
竜門名物!ゴキブリの姿煮
昔台湾に旅行行ったときに食った麻婆豆腐はうまかったな
あと、カエル使った炒めものがすごくうまかった
カエルは、適当にコースで頼んだら出てきて、
何かわからんまま、うまいうまいって食ってて、
店員に、これ何って聞いたらカエルでびっくりしたw
韓国料理馬鹿にする奴は
ゴマ入りの甘辛い焼肉のタレ使うなよ
>>184 作ったのは中国人
他にチャンポンとかも
本土はちょっと躊躇するが香港か台湾行って
中華三昧してぇー
人肉饅頭とか麻薬入りラーメンとか食わされそうだもんな
一体なぜ・・・日本人はなぜ「中国人であることを外見だけで見抜ける」のか=中国報道★2
http://2chb.net/r/newsplus/1589457217/ 299不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 21:06:17.57ID:7UbByxsb0
これおかしいなお前らあんまり答えるな。このスレおかしい
これ日本人の中国人の見分け方を調べてるんじゃない?
攻めてくる気満々なのかもしれんから簡単には
答えるなよ
226不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 21:03:55.56ID:Yb/XB
サーチナの情報収集力はすごい
すごく細かい部分まで日本のことを調べつくそうとしてる
ほんと怖いよここ
>>260 水餃子って、餃子じゃなくてもいい気がする
>>258 お人好しだな
中国人って隙アラバ騙してくる人間の集まりやぞ
>>258 そもそも日本軍が中華民国をぶっ潰したから中国は共産党の国になったんだけどw
中華鍋とお玉、調味料全部お玉
これで作るってのが見ていてすごいです
本当に気になっているのかな?
所詮中国で食えなくて逃げ出した人間の料理としか思っていないのじゃないかな?
>>256 ナポリ人が作る本場伝統のナポリタン食ってみ
目から鱗だぞ
人参(赤)、ピーマン(緑)、玉ねぎ(白)、炒り卵(黄色)の入った五目炒飯は日本オリジナル
日本に来た中国人が始めたのか日本の主婦が作ったのかは知らない
香港で食べた
片皮乳猪
子豚の焼いた皮の料理
一人分がちょっとしかなくてもっと食べたかった
でかい中華鍋でごま油とニンニク使って炒めれば何でも旨くなってしまう。
中華料理とかのおかずと
白米って本当合うよな
日本人は中華料理頼むと必ずと言っていいほどご飯系の物頼むけど
中国人はおかずしか食べないんだぜ
>>270 日本にある焼肉は朝鮮料理ではなく在日朝鮮人が商売にしてるもんに過ぎない
>>257 心配ない。
日本の場末に粗製濫造されている支那料理屋はどこも不法滞在目的の支那人がやっている。
食材だけは日本の市中で入手できるモノだ。安心して食うがいいw
>>257 日本料理とは思ってないな〜
日本でアレンジしているのは認めるとして
日本料理ですとか言うとルーツ主張するあちらの国見たいじゃね?
エビチリは日本発祥だというけど、
じゃあ干焼蝦仁って和製中国語なの?
一体なぜ・・・日本人はなぜ「中国人であることを外見だけで見抜ける」のか=中国報道★2
http://2chb.net/r/newsplus/1589457217/ 299不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 21:06:17.57ID:7UbByxsb0
これおかしいなお前らあんまり答えるな。このスレおかしい
これ日本人の中国人の見分け方を調べてるんじゃない?
攻めてくる気満々なのかもしれんから簡単には
答えるなよ
226不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 21:03:55.56ID:Yb/XB2430
サーチナの情報収集力はすごい
すごく細かい部分まで日本のことを調べつくそうとしてる
ほんと怖いよここ
>>280 マーボー豆腐のほうが天津よりシェアありそう
大昔のJR鶴見駅ビルの天津飯はカレー味やトマト風味だった
もうその時の駅ビルはない
>>259 うん、天津独特のものだと思っていて説明したからと思う。
筆談と中学レベルの英語で。
>>253 乙w
逆に、外国発祥で日本の地名がついた日本風料理ってあるのかな
餃子、小籠包、チャーハン、麻婆豆腐あたりだな
フカヒレ、ツバメの巣のスープ、北京ダックみたいな高い奴は微妙なんよな中華って
飲茶のメニューのが美味いという
高い店入ると餃子がメニューになくて不満
>>252 俺も初めて初号店で食った時はむせて食えなかった。
それが癖になって。
初号店の当初は日本仕様じゃなくって本場仕様ってのもあった。
本場仕様は辛かったw
新宿店とかは辛くない方だったよ。
>>3 中華も韓国も好きではないけどアジアは東南含めてだけどどこもうまい
てか英米のメシマズ加減はヤバイ
>>3 お米と合うからじゃないか
中国人が作ってる卵とトマト炒めたやつとか美味しいもんな
>>184 そうでもない
特に冷やし中華は完全に中国発祥の料理
東京や東日本が発祥とされる料理は
類似料理が中国に存在するのを無視して
「東京発祥!」などと強弁する傾向がある
冷やし中華はその典型的な物の1つ
>>271 回転テーブルは目黒雅叙園が宴会用に作った。支那人は関係ない。
>>281 中国人に限った話じゃねーなそれ
お花畑にもほどがあるぞお前
>>286 北京オリンピックの翌年だったかな?
初めて中国の食堂(日本人が多く泊まる様なホテルのレストランには昔から有った)のメニューで観たのはw
>>281 そんなん日本人にも多いやん
建前で生きてるからいつ裏切るかわからん
利益と連帯だけでいい人面してる民族だよ
ぶっちゃけ中華料理と思って食ってないから気にしないで
麻婆豆腐かな
魔改造されたとはいえラーメンも好きだよ
回鍋肉だな。
あと青菜のニンニク炒め。だけどあれって中華料理屋にあるけど中国ではなんで名前なんだろ?
おれは餡かけ焼きそばだな
エビの下処理、イカの飾り包丁、人参の湯通し、野菜の油通しとか
作るのに手間が掛かるから料理人の腕が分かる
>>317 今なら回転寿司みたいにするのがいいかもしれん
>>316 冷やし中華w
海原雄山にバカにされるぞw
>>314 欧米でもフランスイタリアが美味いのは何が違うのかね
>>2 もし無人島に中華もっていくなら
オレもチャーハンとギョーザ!
支那人は4本足のものならば机以外はとりあえず
食ってみる。
って食文化だからな。
「机と段ボールのドブ油炒め」
とか、ほんと旨いよなw
上海で食べた杏仁豆腐はバニラエッセンスがキツ過ぎてむせ返ったな便所が口の中に入って来たかと思った
>>316 中国人て冷たいものは食べないんじゃなかった?
>>320 烈界王はオモチャにされたあげくパーツ取りされてる
>>316 >特に冷やし中華は完全に中国発祥の料理
ウソツキ発見
冷麺は本当に朝鮮半島起源
>>226 多分ティラピアだと思うよ
雑食性で何でも食うし環境の変化にも強く繁殖力も強い
その上味も良いと来てるので東南アジアでは食用として養殖されまくってるんだわ
近所に中国人シェフが作る店があって旨いんだけど
基本クソ熱いんだよな
唐揚げとか麻婆豆腐とかあんかけとか
ぬるくならないと食えない
>>331 オードブルに
涼拌(りャンパン)てのあるよ
暖かくない中華クラゲとか野菜の和え物とか
中華料理は味が華やかだね
しかもフレンチみたいに食材の姿や本来の味わいを破壊しないのがいい
食材への敬意を感じるよ
餃子とかラーメンとか言っても、
日本人の口に合うように魔改造されてて
現地のホンモノは全然別だったりするからなぁ。
実際のところ、日本の中華料理は陳建民の料理だよな
陳建民本人が中華料理とちょっと違うって言ってたけど、まあ、広い意味では中華料理か
>>335 >今なら回転寿司みたいにするのがいいかもしれん
ちなみに目黒雅叙園の回転テーブルと、対岸の目黒エンペラーの回転ベッドは同じ業者が作った。これ本当の話。
>>337 まあ、冷やし中華は、夏の土曜の昼飯には美味いよな
ソーメンといい勝負
スーパーで中国産って書いてある食材は敬遠するのに
書いてない加工食品や外食では中国産を食べまくり
中華街は喜んでいく
香港の広東料理もおいしいよ。
舌は食事を味わう為にあってだな、海域を主張する為に使うのはもったいない。
日本にもイギリスかぶれドイツやイタリアかぶれフランス中毒もいるし
そんな感じでしょ。圧倒多数は
「野蛮で卑怯でイヤな連中」だと教えられて育ってるのにさ
向こうの映画の日本人がどういうキャラか見りゃわかるじゃん
肉まんが好き
諸葛亮が作らせたのが始まりというのは本当なのか
>>369 家庭用なら
まるちゃんの冷やし中華しか認めない
>>338 ラテン系は舌にうま味が分かる味蕾がある(日本人にもある)
イギリスやドイツのゲルマン系には無いから料理が不味い
って昔聞いたが本当かは分からん
>>294 こっから日本は間違ってると思うんだけど
ごま油=香油てそんなに使わないはずなんだけど
まずラー油のほとんどがごま油なのがおかしいわが国
どこかの半島が騙ってるんじゃないかと思うが
中国では
魚と注文すると高級店では
活きた魚を調理するのがあたりまえ。
だから日本人が死んだ魚(冷凍)を食べるのが
理解できないみたい。
>>339 無人島に持って行くならラーメンだと延びてしまうな。
何だよこのスレ… 五毛が伸ばしているのか? こんなので対中感情悪化を緩和なんて
無理だろ
名古屋人だったら台湾ラーメン 林田さんありがとう。
>>83 高級ホテルの中華レストランに派遣された昔、オーダーが中国語だったから大変困った
王将程度ならなんとかなったかも
>>81 お前みたいな五毛はどこにでも湧いてくるから警戒しないとなw
>>378 北京でもちょっといい料理店には水槽があって魚がいる
んで魚料理を注文すると、この魚でいい?ってタモに入れたのテーブルまで持ってくる
>>383 20代の時初めてゴマ団子食った時は衝撃だったな
>>282 ぶっ潰したのは中国共産党wwww
戦後、日本軍は置いていった武器を使い
中華民国を無理やり追い出したのは有名(笑)
中国共産党なんてイスラム国と同列www
中国大陸の正統派統治権は中華民国
つまり台湾にあり
こんなどうでもいいスレがこんなにのびるんだ?
みんなコロナで疲れてるんだなw
本場は八角とかパクチーをふんだんに使ってクセがあるから日本の中華料理は独自に進化した物だ
同様にアメリカではパンダエキスプレスに代表される甘い照り焼きソース味のアメリカン中華になってる
40年近く前だが
王将ではチャーハンと餃子で500円くらいだったな
安いから部活帰りによく食ったわ
餃子・焼売みたいにスーパーで100円以下で1パック買えるのはもう溶け込み過ぎて中華料理という感じがしないので殿堂入りで
自分が好きな中華料理は天津飯とエビチリ
中国ネットの日本に対する記事気持ち悪い
これ工作?ここもきな臭いな
日本の中華料理しか食べないな
本物の店にはいかない
>>224 カンコクなんか金貰っても行きたくないし!
イギリスは行きたいが飯不味いっていうし!
アメリカなら行ったことあるが飯不味かったで!
>>393 日本軍が置いていった武器を中国共産党が
の間違いwwww
>>394 食べ物スレは常に盛り上がるぞ
おでんとか卵料理とかも
まあ日本の味に寄せてる店と
媚び売ってない本格中華の店とあるからねえ
>>397 あれは漢人ではなくタイ族とか東南アジアとつながる少数民族の料理だよね。
担々麺も麻婆豆腐もタイ料理に近い。
こういう風にして徐々に中国を身近に感じさせ
数年後には・・・
排骨飯が最高に美味い
中華料理というか台湾料理
中華料理≠中共料理
中華料理=中華民国料理=台湾料理
小紅書っていう中国版インスタっぽいアプリで美味そうな中華料理の動画が大量に見れるw
俺らが食べてる中華料理は本場の中国人から見ればなんちゃって中華料理なんだろうな
でもうまいからそんなことはどうでもいい
くれぐれも赤い舌の使い方を間違えていかん。
おいしいものを食べるだけで十分だよ。
水煮牛肉
四川料理の店でとりあえず頼む
黒酢酢豚
作るの簡単なので家でも作る
天津飯
これ、中華料理じゃないけど好き
豚足の中華煮込み
家でも簡単に作れる
煮汁でご飯何杯も食べれる
揚げ餃子にスイートチリソースかけて食ったら
めっちゃ旨かったわ。マジおすすめ
>>3 ネトウヨってのは嫌韓の言い換えだからな
中華好きとは矛盾しないだろ
>>421 ラーメンなんかは
日本のが旨いと中国人も言うくらいだからなあ
>>373 本当かどうかは知らないが生け贄として人間の頭を川に投げ込む風習があった地域に生け贄をやめさせるために人の頭に模した食べ物を投げ込むように言ったんだとか
だから饅頭(マントウ)と言うそうだ
ちなみに肉まんの皮だけの物をおかずと一緒に食べるんだよ
要するに中国式のパンだね
>>58 日本で流通量が一番多い漬物はキムチ。発酵してない「日本式キムチ」だけどね。それと世界で一番流通量が多いキムチは日本式キムチ。韓国はそのことに危機感を感じて韓式キムチとキムジャンの風習を世界遺産に登録した。
中国人が食ってる庶民の中華なんで食えたもんじゃないよ、味がしない
ソースは八坂神社近くのインバウンド客相手の中華屋
豚肉1日2000億
卵1日3億個
鶏肉1日五億匹
餃子一日3000個
食は万里を超える
チャーハン
餃子
ホイコーロー
麻婆豆腐
トンポーロー
横浜の人間だから有名どころもほとんど行ってるけど
有名店は広東料理が多いけどやっぱり四川料理かな
麻婆豆腐とかの山椒を含めた謎の香辛料が好き
台湾料理も独特な香辛料で好き
中国出身の友達のおばあちゃんが手作りした肉饅が物凄く美味しかった。
冷めてるのにジューシーで柔らかくて、肉饅作りの天才だと思ったわ。
広いし人口も多い。
黄河と長江という世界的大河が2本もある。
そんなこんなで食文化が多様。
・四川料理
・北京料理
・広東料理
・上海料理
さまざま。
四川風の土着的ピリ辛と広東風の上品な白湯とか、
まぁヴァラエティがあるよ。
>>429 水餃子にも合うよ
スイートチリソースってタイのソースだっけ?
やっぱり焼き餃子かなあ
麻婆豆腐もたまに食べたくなる
天津飯って3ヶ月に1回くらい無性に食べたくなる 家で作ると卵が堅くなって不味いw
>>363 陳建民の「ワタシの料理、ちょっとウソがある」ってセリフ好きw
本場の地香油揚げよりは日本の味を出してるから支那人にも好評のようですね
本場の味には程遠い味らしいぞ
何処が違うの?
中国人は日本人もが気になって仕方がないという記事が気になって仕方がない日本人
中国人が知らない、日本の中華料理。
「エビチリ」陳健民(陳健一の父親)が開発した代物
「エビマヨ」周富徳が創作したマヨネーズ炒め
「回鍋肉」中国はニンニクの芽と牛肉。日本は豚肉とキャベツ
「ちゃんぽん」江戸時代に入ってきた中国料理がベース。
「皿うどん」長崎の四海楼の「陳平順」が開発した料理
「中華丼」「天津飯」「焼き餃子」「レバニラ炒め」
「冷やし中華」
「ラーメン」はもはや定番。中華麺をベースに日本の出汁文化と調味料で
作られた麺料理。
四川に唐辛子が入ったのは実は日本が中国を侵攻してからだったりする
>>10 一緒。
他にも好きな中華料理は多いけど、
ラーメン、チャーハン、餃子、麻婆豆腐は別格かな。
>>418 それ正解
台湾行けば解るけど、中華料理って台湾の
ほうが美味しくて日本人に馴染む
中国大陸で喰うとゲテモノ率が高いーーーーーーwwwwwwwーーーーーーwwwwwww
>>316 江戸時代からざるそばやひやむぎなどの冷たい麺類を食べてたけど。起源主張すんな。
何ちゃらのカシューナッツ炒めのカシューナッツだけ食べたい
世界三大料理がフランス、中華、トルコというのは解せんよな
四大ならフランス、中華、イタリア、和食なんだが
韓国料理は食べないが、松屋のピビン丼とスーパーカップ豚キムチだけは食う。
中華料理は嫌いなものを探す方が難しい。
>>433 餡の入ってない蒸しパンのが饅頭(マントウ)
スープとかおかずと一緒に食べる
餡の入ってるのは包子(バオズ)
肉マンは肉包子 アンマンは豆沙包子
中華一番と鉄鍋の醤の料理は
一度は作って見たくなるよな(´・ω・`)
おごってくれるなら、
すっげーゴージャスで
すっげー旨いやつ
俺の順位
一位 麻婆豆腐
二位 回鍋肉
三位 木須肉
>>398 自分の高校時代は焼き飯250円餃子140円だったわ天津飯は280円
>>435 韓国で流通しているキムチの8割は支那製だし、白菜も9割が支那からの輸入品。
とりあえずビールより中華食べてるし作ってる気がする
日中お互い何千年続けているんだって事じゃないの?
若い超大国は一昔前には苦労して戦った挑戦して友人だよ。
後世の歴史家に文句を言われたくは無いさ。
人類の歴史の重要な転換点。
日本人が明治以降洋食と言っている謎の西洋料理と同じ
日本の材料と調味料を使ったなんちゃって洋風料理
日本にある中華料理はその中国料理版
いや日本人が好きなのは炭水化物だから
炭水化物に合うモノなら何でも好き
>>19 特に女に関してはそうだな
春麗しか知らないけどいいイメージしかない
花椒香る麻辣は病みつきになる件
匂いを嗅いだだけで涎が出てきますな
30年前の中国はうまくて 流行る店は 逮捕されてた
のでうまいの無いのが中国
>>455 ホイコーローは豚肉でしょ
まあ向うはバラと背ロース両派があるみたいだけど
締めの杏仁豆腐は中国にもある
しかしアメリカン中華の締めはチョコレートケーキでミルクプディングとか味の薄いデザートは存在しない
ラーメン=拉麵って、中国の食い物屋のメニューにはほぼ無いからなあ
台湾にはあるが、あれはどうみても日本のものが逆輸入されたものだし
一番ポピュラーで、モノとしてもほぼ同じと言えるのはやっぱりチャーハンだろうね
冷やし中華、天津飯、中華丼、焼き餃子、
あとは、各地のご当地ラーメン。
使ってる油が違うから中国料理じゃないそうだよ日本の中華料理
やっぱお馴染みなのは北京ダックと金貨ハムかな
週一ぐらいでどこの家庭も食べてるんじゃない
天津飯だろ え?中国に天津飯と言う料理はないの?終わってるな
あまり関係ない話だが
上沼恵美子の
中国料理担当の石川先生の料理は
自宅で作ったら大体おいしかったです。
>>455 >「回鍋肉」中国はニンニクの芽と牛肉。日本は豚肉とキャベツ
この手の嘘はやめとけ。
中国で普通に牛肉を食う様になったのは、リーマンショックの手前くらいからだ。
それまでは水牛か死んだ家畜牛だからメッチャ硬くて、滅多にメニューには載らなかった。
ちなみに、青椒肉絲(硬くないから糸切りにしないんで片けどw)は文字通り豚肉だ。
>>456 南米原産の唐辛子をアジアに広めたのは安土桃山時代の日本商人だからな。
牛バラかけご飯(牛�ム)かな。関西は神戸にしかないの?
>>370 まあそうだけどな。
自己矛盾ってヤツだなw
>>475 そうね
餃子定食が390円で、焼き飯+餃子と同額なのでローテしてた
たまに中華丼+餃子
中国って日本の深いとこまで知ってるから、その気になればあっという間に合った乗っ取られそう
麻婆豆腐
餃子
青椒肉絲
自炊していると麻婆豆腐はめちゃ作るから
こだわってうるさい奴が多そうだな
>>220 俺大学時代、先生の1人に韓国人がいて、韓国料理奢ってもらったんだが、
トッポギ入った鍋にエゴマの葉が入ってたんだ。
それがクソマズくて吐きそうになった。
マジでゴミ箱から戻してきたような味がしてて
彼は美味い美味い食ってたけど、涙目だったわ俺
>>505 対日親中化計画の一環でしょうね
日本人の耳目の良い記事スレッドを建てて好意的な反応の工作レスで埋めて
中国に親近感を抱いてもらう作戦なの
>>475 そういやそうだった
400円以下かあ
青春の思い出だわ
ちな消費税導入前だったな
青椒肉絲
小籠包
酸っぱ辛い、卵とかキクラゲ入ってるスープ
>>471 ほー木須肉あるとは
ところでキクラゲはやっぱ中華食材屋で安いし買うわ、まっくろけのが普通だし
なんか日本のギョムとかでは裏白のが多くてなあ
日本で食べられるのはアレンジされたいわゆる日式中華ばかりでしょ
西川口とか行けば本場に近い中華が食べられそうだ
ラーメン
炒飯
餃子
本当に気になっているのは、本物の回鍋肉
天津飯は餡を飯に掛けずに皿に盛り
飯だけ別の器にして欲しい
考えてみると飯がマズい中華飯店は
二度と行かなくなるな
最近外食してないから満洲のやみつき丼と餃子セット食いたくなった
>>416 徐々にって言うかもうすでにだろ
麻婆豆腐を知らない日本人なんていないと思うし
>>507 割と本場に近いものを作るのにな
チャイナは四面楚歌
藁をも掴む思いでこんな記事を書かせている
>>130 トマトと卵はマジで旨いな
あれ考えたヤツ天才だわ
>>526 業スーのキクラゲが妙に安いから木須肉にしてよく食ってるわ
あの歯ごたえがたまらん
北京ダックはあんま旨くなかった
名前は忘れたが上海料理は日本人にあってると思ったな
>>497 杏仁豆腐って中国のどこで食べられる?
香港と上海では見たことなかった
>>510 麻婆茄子って、中国のメニューで見たことないな・・・
料理として全く違うけど、魚香茄子だろw
>>226 サバヒー (ミルクフィッシュ)じゃないかな?
魚一匹丸揚げしたやつに野菜あんかけかかったやつ
旨いんだけど意外に高くて手が出ない
王将の焼き餃子は完成してるが
もう一つ言うと
あそこの銀シャリはガチ美味い
>>532 本場のはキャベツが入ってないから不味いぞ
豚肉だけの本場の酢豚並みに日本人の口には合わない
>>473 日本スタイルのは日式ラーメンと言われてるらしいね
中国のは小麦粉の塊を削って作る刀削麺みたいなのが多いって聞いたな
太くてモチモチなんだとか
本場の中華は食ったこと無いからなぁ
北京ダックとか食ってみたいとは思う
けど中国怖い
中国共産党怖い
トンキンの王将はシュウマイもやってないからな
売り切れじゃなくてウチでは扱ってませんだって
看板下げろ
もうサーチナ禁止しろよ
香港のタイミングでコレは無いわ
麻婆豆腐や青椒肉絲や(日本の中華料理店発だが)中華丼や餃子など
餃子に焼売に豚饅にチャーハンかな
日本生まれの料理なら酢豚にニラレバ炒め
ピーマンぎらいのひとのためにパプリカで
つくったのが青椒肉絲じゃなくてホンジャオロース
天津飯が人気のようだが、あんなもの美味いか?
飯に卵焼きを乗せるって発想も貧困だし、
かかってる妙なタレも大体美味くないと思うがなあ
王将の飯は
それだけテイクアウトしたいくらい美味い
気にしてもしょうがないでしょ
もう気軽に日本に行くこともできないし
日本円に換金もできなくなるでしょう
「本場中国の焼き餃子」って昔の料理漫画とかでよく出てきた気がする
俺の自炊
チャーハンと麻婆豆腐
>>530 まあ日本で魔改造された奴を中華料理
オリジナルのママは中国料理だしな
日本国内限定の言葉の使い分けだから仕方がないとはいえ
中国人が中華料理のこと聞いてるから ちょっとずれるのよね
・ニラレバ炒め
・レバニラ炒め
どっちが正解?
甜麺醤、日本で売ってるヤツは大豆原料って
書いてある。
だけどwikiによると現地のは小麦原料って
書いてある。
ヲイヲイヲイ、大豆と小麦じゃ全然違くね?
集金屁の来日を実現するために日本に擦り寄ってくる支那共産党独裁人民弾圧不協和国w
日本は日本、中国は中国。各国譲れない歴史や食文化がある。
食文化や民族まで、同一になったら面白くもなんとも無い。
あと、世界は少数だからといって一部の友人達を見捨てない。
弱者も救済する。それが人類が生き残る秘訣。
強者は、たまたま、その時の時勢にあったというだけ。
自然淘汰がだけが正しい生存選択ではない。
>>574 店によって味が違うから
色々食べに行ってみろよ
>>26 祖師ヶ谷大蔵の麻婆麺めちゃくちゃうまいよ
>>5 本場の食ったことないだろ?
クソ不味いぞ(笑)
>>558 宴会料理やからなあ
魚の丸あげ餡掛け
中華料理やで飲み会やったとき一度だけ食べたことある(´・ω・`)
実際に、中国行って中華食うとマジで美味い。安いくせに笑
>>574 今回の日本の新型コロナ対応の様なものだw
「そんな方法では二週間後にイタリアになる!」
二週間後:「奇妙だが、日本は上手く切り抜けた様だ・・・グヌヌヌ」
>>533 王将なら白米とカニ玉だな
なぜか天津飯より高くなる
一つだけはっきり言えるのは
中華料理は韓国料理より100倍旨いし
日本的アレンジもしやすい寛容性もある
異論は認めない
この間からこんなスレばかり。
みんなもレスして。
スルーすればいいのに。
まだ日本は出前頼んでないからね。
大事な事なので2度言わせてもらいます。
>>584 赤いな(´・ω・`)
豆板醤しかはいってないの?
>>338 ベルギー/オランダ国境辺りから南は美味いな
ええっと、とりあえず
五毛
って書いとけばいいんだっけ?
満漢全席!
って一時期凄いメディアで取り上げられた気がする
サーチナで必死にスレ立てしてるゴミなんなん?
書き込みしてるやつもなんなん?
こっち見んなタコ!!
∧_∧,、, __
( `ハ ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./||
>>611 王将が餃子以外を出すと何故か面白くなくなる
餃子で白飯のギョーテー一択である
本物の中国料理は油とスパイスまみれ。八角とクミンとパクチー好きじゃない。
>>575 そうだよね
杏仁豆腐って実は日式中華なんじゃないかと密かに思ってる
>>603 糖醋魚か
カラッと揚がった身にあんかけが絡む
サクサク感と甘酢のあんかけが旨いけど
宴会だと量食べられないからな
洋画に出てくるテイクアウトの紙容器の中華って、日本でやってる?
もう気にしてもらわなくてもいいです。
中華料理は好きですけど、、、
また、韓国人が乱入しているのかw
中華料理の話なんだから合わせろよw
キムチと言うが、白菜キムチになったのは日本統治後に
朝鮮総督府が食糧増産の為に栽培を奨励した「清国1号」と言う
結球白菜。韓国人が喜んで食べている白菜キムチは日本生まれ。
「清国1号 伊藤博文」で検索してごらん。
サムゲタン
朝鮮総督府が卵の量産の為に、養鶏文化の無かった朝鮮で養鶏を奨励。
その鶏を使って朝鮮人料理研究家が作った代物。
石焼ビビンバ
在日韓国人が作った代物。
焼肉
韓国人が牛肉を頻繁に食するようになったのは1980年代。それまでは豚肉焼肉。
韓国海苔
日本統治時代に、山本海苔店の味付け海苔をベースに考案された代物
>>628 ゲンダイの政治スレでレスしてるやつよりマシだろ
ああ、麺料理だけは期待するな。
ラーメンの本場は日本だと思って差し支えない笑
八宝菜が上手く作れれば、
・白飯に乗せれば中華丼
・焼きそばに乗せればあんかけ焼きそば
・白身魚に乗せればあんかけ焼き魚
でだ。
八宝菜の、とろみあんの旨い作り方教えろ!w
>>605 それ多分魚香肉絲
チンジャオロースより人気のはずですよ大陸全土で
杏仁豆腐も本国で廃れたなら日本発明みたいなもんアル
こんなスレが浮上するのは
中国共産党の工作員が入って来てるということ
この質問ってアレだろ?
何も考えずラーメンって答える人をやりこめるための仕込み
料理は旨かろうと、大声でつば飛ばしまくりで床には吸殻、痰、骨が
散乱してんのまで含めて中華料理
中華は全般に好きだよ。キクラゲと豚肉のとろみ炒めとかピーマンと牛肉細切りとかよ。
上湯が美味いんだな。
なんちゃって中華だけど冷やし中華って不味いよね
どの店のも砂糖と酢の味しかしないしきゅうりとかいらないし
豚を殴るとそこに力が入りコブができる。
それを素早く切り落として料理する。
いっぱい皿に盛る。
ってなヨタ話的な中華料理がガキ向けの物知り図鑑に載ってた
ぶっちゃけ 点心や火鍋・魚は日本人にも合うが肉類がきつい
ガラがついてて醤油辛い
甘くない脂っぽい名古屋飯
関東や名古屋のやつは違うのかもしれんが…
中華料理はまじでうまいよなぁ。
チャーハン無くして俺の人生は無いといえるわ。
北京ではデザートは揚げ団子とか蒸した饅頭
でなきゃお汁粉系(ココナッツ、タピオカもあり)
エッグタルトはあったけど
杏仁豆腐はなかったわ
出汁を重要視する日本の食文化がラーメンを完成させたからな
冷やし中華は酢醤油よりも胡麻タレが好きだ
ほかに何か美味しいタレはないかな
>>584 美味しそう!
でもスプーンじゃなくレンゲで食いたい
>>644 魚香茄子も魚香肉絲も大好き
ご飯にぶっかけると最高
延辺料理の店で犬鍋を食うとスパイスが効いててめちゃ美味い
五毛党がサーチナつかって中国のイメージアップ大作戦しすぎw
どんだけサーチナスレ立つんだよ
イメージ良くしたって香港を占領してる限り無理だよ
>>641 麺類はいまいちだな
立ち食いソバとか 素きしめんとか
その辺と同じレベル
むかし、シリコンバレーに居た時、当時のファットで刺激の少ないアメリカンな
料理に飽きて、四川風中華料理店や、インド料理店によく行ったな。
日本料理店は、アメリカでは高い店が多いけど、中国料理は手ごろな店が多いのも
理由にあった。
吉野家は安かったが、危ない地域にあって、危なそうな客が多かったし..
当時、酸辣湯をよく頼んだが、北米の中華にはだいたいメニューにあって、
日本の当時の中華には酸辣湯は少なかった。
今のように酸辣湯ラーメンなんてなかったし。
Apple の近くのクパチーノのヤオハンに日本食材買いによく行ったが、
ヤオハンは、その後、中国に進出したせいで、潰れちゃったなorz
おまいら八角とかすごい本番の中華料理も好きなん?(´・ω・`)
中華料理大好きだけど山椒効かせまくってるやつは無理
舌が痺れて味がわからん
>>641 王将もラーメンはたいしたことないしな
味噌らーは旨いけど
>>584 麻婆豆腐の味でチャーハンの繊細な味がわからなくなるから別々の機会に食べたい
トマトの卵炒めがうまい
日本ではあまり出ないけど
バターで焼くとうまいんじゃないかと
>>673 東坡肉を作るときには八角と紹興酒は欠かせないだろ
>>669 まじそれ
>>1 がサーチナ記事で立てるから前にも見たスレがまた立ってる
今日は顕著に五毛が伸ばしまくり
>>659 私も北京に行ったけど杏仁豆腐は食べなかった
>>584 どっちも美味そう
でも麻婆豆腐は白いご飯に掛けて食べる派だ
>>677 俺も麻婆豆腐は白メシと思い込んでいたけど
味薄めのチャーハンにもめちゃ合うことが判明した
炒飯焼餃子水餃子揚げ餃子
ラーメン小籠包焼売麻婆豆腐は好きだよ
>>660 あっちも高級店は、重視してるよ
一般店は、ケチッて使わないだけ
>>671 中国も恐らく小麦文化無かったんだろうな。
パンもやはり全く発達してなくてクソまずいから。
近代化して持ち込まれたならここ数十年の文化だ。
>>673 潮州料理の滷水(八角などのスパイスと醤油で漬けた肉)とか好きよ
あれ八角の臭いめちゃくちゃ強いね
対米問題でびびって中国の親日記事が毎日出てくるな
なかよくしたいなら まず尖閣に軍艦送り込むのやめろや
>>20 中華料理屋に連れて行ってくれた上司がこれを勧めてくれたがマジ美味かった
それ以来、知人にも勧めるようになった逸品
海外の日本食は変なことになってることが多いけど
中華はわりと安定してるんだよな
>>1 餃子とラーメン作ってくれたことには感謝してる
あと小籠包も好きよ
>>673 毎年正月は和風角煮作ってたけど
今年はじめて紅焼肉で八角風味利かせたけどいけましたよ
ただ醤油は老抽ないと中華いう感じがせんねあれ
>>690 いやいや米は食べずにビールだな
ビールがあまり好きじゃない俺が言うから間違いない
>>5 日本人の言うラーメンは中華料理ではない。
中華料理のラーメンは日本人が知るラーメンとは別物。
暑くなってくると味仙で青菜と子袋を食べながらビールを飲みたくなるな。
日本人料理人が日本国内で作る「中華料理」ならなんでも好きやろ。
中国人厨師が日本国内で作るのなら大丈夫だけど、中国で作る食べ物モドキは
一切信用出来ない。
>>694 南方は粒色でコメ食うけど
北方は粉食で粉系食うので蒸しパン系が主流
南のほうにいったんか?
北京あたりだと日本にもあるようなベーカリーもあるよ
>>673 台湾は聞くけど
上海以南で八角ってメジャーなんかね?
>>674 日本の山椒麻婆と違って
麻辣は辛いよなw
最近日本でもはやりつつあるけど
酢豚と八宝菜とシンプルな野菜炒め
それと 安い中華料理屋の スープな 安い味付けの
オマケは桃屋のザーサイで
海外に行って現地の飯に飽きたら中華料理食べるよね
世界中にリーズナブルにあるのはありがたい
日本人が好きなのは日本料理にアレンジした物だから中国が好きな訳では無いよ
三国志みたいな歴史も日本風にアレンジした物が好きなだけ
日本人が好きなのは香港や台湾だから勘違いしないで欲しいね
>>3 ビビンバ美味しい
あとチヂミ
キムチも大好きだ
>>584 あえてケチをつけるのなら、甜面醤が足りない
サーチナの懐柔工作記事でスレ立てやめません?本当に気持ち悪い
主義も領土も譲らないよ。
主義主張が異なっても、同席しておいしいものは食べられる。
万が一でも、香港料理の味が変わったら!!!
とりあえず、落とし前つけてもらわんと納得はいかんだろう。
交渉時間は少々かかるかな?
深センでアヒルの水かき料理食ったな。ああいう本格中華は西川口行かないと食えんだろう。
>>3 中国人が作る中華料理はマズいよ
中華料理は日本人のおかげで開花できた
>>721 本場の中華料理店行ったやつが八角やらなんやらくさーっ料理が何品か出て来て、やっぱり食べ放題がいいなって言ってた
>>694 麺の発祥の地・山西の小麦使った料理美味しいよ
小麦料理のバリエーション豊かだし、小麦文化すごいと思ったわ
南京大虐殺を許すな!
シナ人は悪魔の国ジャップランドになんか来てはいけない!
>>712 湯切りしないかたまった麺と、とろみのあるスープで、向こうの醤油味の塩っぱめで味に深みの無いラーメンだね。
上に卵焼きや水餃子や魚のフライをのせるけど、日本人には好まれないかな?
>>637 パンダエクスプレス?
結構店舗あるよ
あれテンション上がるよね
オレンジチキンとチャーハン最高
>>690 麻婆豆腐はそのままでも美味い
味が濃くて辛いから白飯にかけても美味い
冷奴にかけても美味かった
中国人がやってる中華料理店不味いよ
ふくしん 日高 来来軒
数多あるラーメン屋
全部日本料理だから
中華は好きだが、中国の食べ物は口に合わなかった
というか基本的にまずかった
そもそも醤油や味噌や漬物も中国から来てるから和食は全部中華料理とも言える
これから暑くなってから旬の麻婆茄子を食べるのが大好き
ギョーザ大好き
冷やし中華も好きだけど
これって中国にあるんだっけ
>>315 あれ美味しいよね
家庭菜園でトマトとれすぎて、生のトマトそんなに好きじゃないしイタリアンも飽きたわと思ってたところ
会社の中国人が教えてくれて、神レシピだと思った
>>758 漢字で書くと米粉(ミーフェン)だからな
>>757 食ってみりゃ判るが、日本の醤油と中国の醤油は違う。
>>715 春巻きを最初に食べたときは、ちょっとした衝撃があったな。
ただ生春巻きはどうしても美味く感じない
中華風のソーセージもよくいく中華料理屋で食べるけど、けっこういける
>>753 冷ややっこにかけてって
麻婆豆腐豆腐やん
>3
中華料理も幅広いよね。
北京でふらっと立ち寄った山西料理屋がめちゃくちゃ美味かった。
日本に帰ってきてから、結構沢山の中華料理屋にチャレンジしたが、あれを超える味に出会えてない。
日本のは、上海、四川系が多いのかね。
韓国料理は…まあ、いいや。
親日の中国人の友達は日本来たら焼き鳥とお好み焼きとおでん食いたいって言ってたな
中国出張の際に食べた火鍋と麻婆豆腐は美味かったけど
上海ガニは今一つだった
>>446 マジか、試してみるわ
知らんが東南アジア系だとは思うからたぶんそれ
でも結局中華屋で一番食べてるのは
もやしそばかサンマーメン
>>768 山西省からの留学生は刀削麺と皮から作る餃子が得意だった
南京から来た人はもち米のシュウマイを作ったよ
軽く炒めたトマトを半熟卵で閉じ込んだヤツ、美味かった。
ジャガイモの千切りを炒めたのも美味かったなぁ。
中国の南部のチャーハンも唐辛子が効いて美味かった。
また食べたいな。
中華料理店なんて大概どこも安くてうまくて量が多くてまずハズレなんてないよ
その日の気分でなんでも好きなもの食えばいい
蘭州牛肉面が美味いがそれ以上に今は日本のラーメンがうまいんだよな
2000年頃のラーメンブームでレベル爆上がりだし
天津飯ってナポリタンみたいなものだろ
天津にはないらしいし
麻婆豆腐
毎日これでもいいけど
中華人民共和国と人民解放軍は【大嫌い!】
>>766 中国の醤は
赤味噌とか苦手だとちょっとね・・・
>>784 ジャンルが細分化し過ぎてワケのわからん物も増えた気がするけどな
>>1 いい加減にしろ、中国スレ立てんなってんだろ、アルヨ死ね
気にしないでくれ
今日用事があって秋葉原とアメ横に行ったけど中国人がいないととても快適でいい街
日本のことわ忘れてくれ
下手に高価な店に行くより
地元民に聞いてちょっと良い屋台に行った方が美味しいよ
>>777 道理で考えてみろ。大きさも厚さも茹で時間もまちまちな麺が、美味い道理がなかろ。
まぁ、俺も食って確認したがなw
元々、支那人は主食に美味さは求めていない。
>>718 中国で食う中華料理はどれも独特な香りがして苦手
何か共通する調味料かと思うが正体不明
正直、日本の中華食ってた方がよっぽど美味いし質も平均的に高い
>>782 土豆絲はよくやるわー
たけのこのかわりに肉絲にもせん切り使うわ
知って2年くらいしか経ってないからなあ、ほんま中国料理のことなんかなんも知らないと思ったよ自分
独り身だと
鍋とか豚の丸焼きとか
宴会料理たのめなくてつらい(´・ω・`)
>>791 冷やし中華は日本料理じゃね?
ワイは鶏肉のカシューナッツ炒めと青椒肉絲だな
点心には外れがない全部大好き
しょっぱいか甘いか食べるまで分からんけどw
IH調理機しかないので火力にものをいわせた中華鍋料理が
出来ん
>>802 八角やらシナモンやら
スパイスをよく使う。
書かれているものが町の中華屋さんのメニューだけな件
そういえば、中華の眠眠ってあちこちにあるけどチェーン店なんだろか
メニューは店で違うよな気がするが
>>804 回転テーブルぐるぐる回したいな(´・ω・`)
>>758 中国語の米粉をカタカナ日本語発音した奴やし
>>7 とにかく本場の一般人の食卓は
ピーナッツを炒めものに多用する
まずこれが大きな違い
最近中国が日本にすり寄ってきて気持ち悪いな。
国ごと乗っ取ろうとしてるな。
北京ダックは大してうまくないのに
あれば喰いたくなるから不思議
カルディの火鍋の素
春雨とかマロニー入れて麻辣麺っぽくするのもいい
辛党向けだが
上海焼きそばて食った事ないわ
五目あんかけ焼きそば頼んじゃうから
マーボー豆腐や肉野菜炒めは日本酒と合うね。もうオフシーズンだが。
>>813 暖簾分けはFCと違ってメニューや運営の縛りが少ないよ
王将と似たようなシステムね
中国人は日本でラーメンを食べるが
日本人は中国でラーメン食べないだろ
そういうことだ
>>817 お前らと
中華オフ会やりたい(´・ω・`)
今日麻婆豆腐作った
冷蔵庫で一晩寝かせて明日の夜に食う
出来立てよりも豆腐に味が滲みて旨いんだ
>>806 警告:グロだから絶対見るなよ
https野生生物を生で貪り食い、世界に新型ウィルスをまき散らす中国人たち(グロ)
://twitter.com/hiron33176618/status/1248151384534298624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 日本人は本当の中華は好きじゃないよ
好きなのは日本人好みにアレンジした日本風創作中華なんだよ
ここわかってない人多すぎ
>>574 お前の舌がまとも
ここはガキかバカ舌しかいない
しかも中国料理じゃないしな
>>819 気分次第で宮保鶏丁か腰果鶏丁にする
まあ食いやすいのはカシューナッツ
桂皮・八角・陳皮
このへんはちょっとね
>香粉とは?
>五香粉(ごこうふん)は、中国の代表的な混合香辛料です。桂皮(シナモン)、丁香(クローブ)、花椒(カホクザンショウ、ホアジョー)または山椒、
>小茴(フェンネル、 ウイキョウ)、大茴(八角、スターアニス)、陳皮(ちんぴ)などの粉末を混ぜて作られます。
>>803 そうそう。土豆絲。自分で切って作っても上手くできない。
チャーハン、ラーメン、餃子、春巻き、小籠包とかかな
一般化しすぎて本家と全然違う感じになってると思うが
以前は海外の反応だったのに
今や中国人の反応が気になるようになるとは
>>829 全然食うよ
その土地のもの食わない旅行なんてつまらん
生水以外
>>829 俺はけっこう、深夜のウィグル人の店で食ってるなw
イスラム教だから酒がないのが残念だが・・・
本場の中国人がやってるような店には行かないよwww
だって怖いし。
何を食わされるか分からないじゃん?
中国人が日本人はどんな中華料理好きなんか気になってる事を気にする日本人<=これ
餃子の王将は中国進出で失敗してる
中国人が日本で和食の店を作るようなもんだ
失敗して当たり前
おまいら俺が主席だから俺が食べるまで食べるなよ(´・ω・`)
餃子とシューマイはキライだけど
肉まん餡饅ラーメンはめちゃ好きだ
昔池袋パルコに春雨とか色々な具を入れた
小さめの饅頭を立ち食いで食べられる店があって
本当に美味しかったわ
>>825 昔、ミスドの飲茶セットの肉まんはシナモン味がしてコンビニとは違ってて好きだった
が、日本では未認可の添加物が入ってると発覚して一時消えて、復活したらシナモン味が無くなってたんだよな
>>848 わかった
その代り、主席のおまえが全部払えよ
>>843 >ウィグル人の店
中国で食う羊はうまい
本場のモンゴルや西の国の人がいるからな
>>821 北京ダックは肉と皮なら比較的食える部類だけど
頭とかスープは生臭くて無理だった
ラーメン中華丼餃子
そんなところだろ
本場の味は知らん
メードインジャパンの中華料理が至高のメニューなんだよ。NOチャイナ
ラーメン天津飯ギョウザチャーハン春巻全て日本風で構わない
四川風イラネw辛いだけは料理とはいわねーんだよ。サルの冷えた脳みそでも食ってろ
感染症もってくんな。
>>853 シナモン味の肉まん(´・ω・`)まずそう
>>840 日本の中華レストランで食べる揚げ春巻きは、香港の点心屋で食べるのとだいたい近い味かと思う
本場の中華はまずいというが
八角いやだ
シナモン臭い
パクチー無理
セロリはいらない
ココナツミルクは気持ち悪い
バジルはなんかいや
ミント系はちょっと
と、日本人の舌もおかしい
香辛料を毛嫌いする
中華料理が好きでも
中国共産党はお断り
最近
中国メディアの気持ち悪いほどの
日本持ち上げ記事が多発
日本国内での中国共産党の情報工作員の活動ってすごすぎ
>>854 王将のメイン料理、焼き餃子を中国人は食わない
昔、回転中華に行ったが、意外とうまかった
気になってた点心を全部試せて大満足したな
>>847 あいつらはプライドとかで選ばなそうだから
マジでコストと味で敗れたんだろうな
>>515 存在しない
アグネス・チャンが初めて来日したときに「こんなの中国に無い」って言ってた
担々麺って結構何でもありだが中華的にルールあるの?
>>844 日本人がやってる店でも
危ない店あるぞ(´・ω・`)
美味しんぼでチャーハンをぱらっと揚げるには
アホみたいに炎を上げて飯を炎に潜らせるとあったようだが
でかい鉄鍋でそんなことはできるのか?
世界三大料理がフランスとトルコなの?イタリアじゃなくて?
それはともかく、一番はチャーハン
10年くらい前に社員旅行で北京行った時に旅行代理店ガイドの陳さん曰く
半年に1回日本の本社に出張する時は毎回ラーメンとカレーを食べ歩きするって言ってた
陳「日本のラーメンとカレーは世界一美味しいです!(`・ω・´)」
>>855 全部よそって残してやんない(´・ω・`)
>>866 慣れてないからね
味噌ラーメンなんて味噌味に慣れた日本人しか食わないだろ
醤油もそうか
中国人はトンコツが好き
高級食材だけどフカヒレの姿煮とかスープとか
フカヒレ系はガチで好きだわ
天津飯
キノコとか海鮮とか入れる店あるけど余計な具材はいらない
卵とグリンピースとご飯とあんのシンプルイズベストが最高
でもたまに天津炒飯が食べたくなる
>>862 いや、シナモンはほんのり効いてる程度で美味かったんだよ
またあれ食いたいなあ
>>866 日本は割と香りに無頓着だよな
せいぜい京都の漬物とかぐらいかな
>>871 中華丼はある
ごった煮ぶっかけ飯みたいな名前だけど
>>875 それは日本の炒飯だ。
中国では余った長粒種のコメを適当に掻き混ぜたモノが出るw
白飯が不味いから、炒飯食うしかないんだよな・・・
>>857 北京ダックって何がうまいのか俺にはわからん・・・
>>856 満州の東北料理になると更に料理のバリエーションが増えるからすき
>>886 大半の日本人の馬鹿舌には理解できないんだよ。シナモンと肉の組み合わせの美味さを。
>>884 フカヒレ自体には味ないけどな
フカヒレの旨さはスープの旨さ
日本で中華料理は人気だけど、中国人が作る中華料理はあわないんだよね
日本人向けにアレンジしないと駄目
これは和食でも海外に行ったらそこ向けにアレンジしないと駄目
>>886 へぇ、シナモン臭するギョーザも無理(´・ω・`)
>>897 スープだけじゃなくて
ゼラチンの味と食感わからないかな
ホイコーロ、酢豚だな
あと、北京ダックか
他はこれといってない
>>866 全部好きや(´・ω・`)
和風で香辛料使ってない料理ももちろん好き
アメリカンなジャンクフードも好き
フレンチもイタリアンも中央アジアンも好き
好き嫌いなく何でも食べれるように育ててくれた
親に感謝
某ホテルの高級チャイニーズで喰った
海鮮サラダもメッチャうまかったなぁ
香ばしいナッツがザクザク入ってて
丼で喰いたいと思うほどだった
>>876 オスマン帝国っていう近世から近代まで超大国があったからそこで発達した料理がトルコ
天津飯は自演だろ
中華屋でもさすがにここまで人気じゃない
>>866 その中ではパクチーとセロリ以外は好きだ
苦い野菜が無理なんだな
八角はどんなもんか今一分からん
香菜(コリアンダー、パクチー)を嫌いな人が多いけど俺は香り物が大好きだ
>>900 お椀一杯の味の素をぶち込む。
そして下水油こそ至上という味覚価値観
さすがです
>>1 全部嫌い
殺人ウイルスばら撒く民族の料理なんて見たくもない
二度と下らん質問すんなヒトモドキ
>>890 世界には寿司屋が多い
ただし多くの経営者は韓国人
韓国料理店はない
>>896 アップルパイ、シナモンチュロスは好きだよ
料理じゃないけど中華包丁はもっと広まっていいと思うくらい便利、つうか重さはある程度正義だわと感じた
ミソノ牛刀を鶏の皮がすんなり切れるように保とうと砥いでたが、中華包丁にしてからいつもなんの問題もなく切れてなんだったんだ今までと思った
>>897 そうだね、食感なんだな
中国料理は好きだわ
最近、中国が日本の情報集めるために多数質問形式のスレ立てしてるな
他愛もないスレの中に、日本人と中国人どうやって見分けてる?とか有事の際にやばそうなの紛れ込ませてる
5chは自分が頭いいと思ってるバカの集まりだから心配だわ
>>913 お粥!あれも美味かったな。安くて。ヘルシー。
>>881 本人は五毛ってばれてないと思ってるんだぜ…滑稽だろ
日本向け中華が好きで
本場の中華は食えたもんじゃない
特に麻婆豆腐
>>898 中華店にラーメンって言うと「無いよそんなもん」って言われるぞ。ラーメン名は日本アレンジ作品。
チンジャオロースってアメリカ住んでたときにアメリカの中華料理屋
であまり見かけなかったんだが、中国だと地方料理なんかな
顔では無邪気に文化交流しておきながら
足下でスネ蹴りまくるのやめろよ
>>909 ムサカしか思い浮かばないよ、しかも食べたことない
>>938 基本的に中国の麺類は汁が入ってないからね
麺と和えて食べるからミートスパゲティのほうが近い
>>933 やばい店しかないときは
マクドで朝がゆが無難
焼き餃子、エビチリ、とんこつラーメン。
まあ、そういうことだ。
中華料理の欠点は
一人で行くと食えるものが少ない
たいてい5-6人で行って複数の料理を注文して小皿で取り分ける方式だから
1人で気楽に行けないし、2人で行っても頼めるメニューが少ない
一人で行っても複数の料理が食えるようにコース料理にしてくれ
>>1 ラーメン(日式ラーメン)、シューマイ、マーボー丼かな。
チャーハン、春巻、餃子も もちろん好き。
ジャージャー麺も好きだけど、日本では中国人経営のお店でも
あんまり扱っていないね。
日本のコンビニ肉まんはそのまま食べるのが普通だけど、中華料理の
肉まんみたいに、お酢と醤油で食べてもおいしい。
豚の角煮とトンポーローは少し違う。
しょうゆ味ベースでシャバシャバしたスープで煮るのが日本の豚の角煮。
トンポーローは、少なくとも中国人経営のお店だと八宝菜付きで
ドロリとしたスープでしょ。
中国人が思ってる中華料理と日本人の好き中華料理は恐らくちょっと違うと思う
昔、ヒルトンのオーダーバイキングにたまに行ってたけど、海鮮系ばかり食べてたな
一回に10品は頼んでたけど、肉系は全く頼まなかった
好きなのはあくまで日本向けアレンジの中華料理なんで
春巻き好き
>>950 中国人って油であげて温かいなら何でもいいのかと思った(´・ω・`)
中国料理は中国の料理
中華料理は日本の料理
こんな基本的なことを理解せずに書いてる連中www
>>1 すごい昔なにかで読んだ、
中国人「日本人ってトマトの玉子炒めが好きだよねぇ」
って部分が忘れられなくて、作ってみたら旨かった
フライパンに卵を流し入れたあとフリル状に箸で数回寄せて、
いったん皿に出して、トマトのざく切りを強火でちょっと炒めたあと
さっきの卵を崩して入れ、だし醤油を鍋肌に沿わせて、
4〜5回あおったらおわり
すごい簡単
>>478 その韓国向けの中国産キムチの製造現場に
隠しカメラで突撃してた映像テレビでやってたけど
ヤバすぎたカビだらけの業務用のポリバケツに白菜詰め込みまくってた
北京ダックこそ将来性のある中華。
北京ダックの進化系を開発してくれ。
>>949 油と唐辛子の芸術品
中毒性があってヤバイ(´・ω・`)
ラーメン
焼き餃子
麻婆豆腐
天津飯
冷やし中華
エビチリ
いっぱいあるな
中国人がゲテモノ食っても
日本人はゲテモノ食わない
とりあえず
政治と食文化は
分けて考えよーぜ(´・ω・`)
本物の中華料理は知らん
日本人が作る中華はほぼ何でも美味い
>>986 石焼ビビンバが微妙に色合わせが良くて腹立つな
日本のは陳建民が広めた日式中華だから
だから本場と比べるまでもない別物、日本食です
昔の人はイタリア料理やフランス料理がトレンドだったけど
今は韓国料理
高いけどオシャレ
-curl
lud20250203191123caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590663874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中国人は気になっている「日本人はどんな中華料理が好き?」=中国報道 ★3 [アルヨ★]YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【話題】「日本人はなぜこんなにも猫が好きなのか」=中国報道 [あしだまな★]
・まさかこんな・・・日本人が好む中華料理は「餃子、麻婆豆腐、チャーハン」「あまりに意外すぎて失望」=中国報道
・良いところばかりじゃない? 中国人の目に映る「日本の10の欠点」=中国報道 [アルヨ★]
・日本が創設する「宇宙作戦隊」「日本が宇宙のごみを取るという名目で宇宙での覇権争いに入ってくるのではないか」=中国報道 [アルヨ★]
・日本企業は中国から撤退するのか?「それを待っている国があるんだぞ?」=中国報道 [アルヨ★]
・なぜ廃止しなかったの?日本人はどうして今でも漢字を使うのか=中国報道 [アルヨ★]
・なぜ廃止しなかったの?日本人はどうして今でも漢字を使うのか=中国報道 ★3 [アルヨ★]
・日本で暮らす中国人も語っている! 「日本では物を盗まれた経験がない」=中国報道
・中国よりも深刻な未婚、晩婚・・・「日本人はどうして結婚しないのか?」 中国報道
・【中国】日本の「銭湯」って何? 体験するなら「マナー遵守」で=中国報道
・今やラーメンと言えば日本、「我が国を思い浮かべる外国人など皆無だ!」=中国報道
・焦りが露呈? 日本企業が生産拠点を中国から移せば問題が生じるぞ=中国報道 ★2 [アルヨ★]
・日本は台湾統治で何をしたのか・・・「中国人の知らない事実」もある=中国報道 [アルヨ★]
・なぜだ! 日本人がノーベル賞を受賞できて、中国人が受賞できない理由=中国報道 [首都圏の虎★]
・中国では相手にされない「ある果物」、日本人の生活には無くてはならないものに=中国報道 ★2 [アルヨ★]
・【卓球】福原愛選手は本当に日本人なのか? 愛ちゃんを嫌う中国人がいるはずない=中国報道 [無断転載禁止]
・「漢字から離れなかった日本」と「漢字を捨てて、また拾った韓国」=中国報道 ★2 [首都圏の虎★]
・今やラーメンと言えば日本、「我が国を思い浮かべる外国人など皆無だ!」=中国報道 [アルヨ★]
・「バイクだらけのベトナム市街地ではなぜ日本製のバイクしか見かけないのか」ホンダは79%のシェア=中国報道 [アルヨ★]
・【中国報道】日本人女性は海外で人気なのに! なぜ国際結婚に消極的なのか
・【中国】日本人はなぜいちいち「靴を脱ぐ」の? 中国人の分析=中国報道[11/11]
・【中国】日本人や韓国人は中国人旅行客をどう思ってるの?=中国報道[02/18] [無断転載禁止]
・一体なぜ・・・日本人はなぜ「中国人であることを外見だけで見抜ける」のか=中国報道★2 [みなみ★]
・一体なぜ・・・日本人はなぜ「中国人であることを外見だけで見抜ける」のか=中国報道★3 [みなみ★]
・【中国】日本人の生活はもはや「中国製品に占領されている!」=中国報道[01/05] [無断転載禁止]
・【中国報道】日本を訪れる中国人は増加しているのに、中国を訪れる外国人は全然増えない[07/10]
・【中国報道】恨みを別とすればだけど「日本はアジア人の誇りじゃないか?」 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・中華料理店の開店ラッシュ!池袋駅北口が“新・中華街”として人気に 中国人店員「日本は政府の援助が手厚いね」【ありがとう自民党】 [スペル魔★]
・【中国】日本人との結婚を望む中国人女性たち「現実は甘くない、よく考えよ」=中国報道[12/10] [無断転載禁止]
・【中国報道】中国の芸能人は何故「重大なリスク」を冒してまで日本を訪れるのか[9/01] [無断転載禁止]
・【経済】日本人が日本車を購入するのは「愛国心があるからだ!」=中国報道[8/13]
・【中国報道】いつになったら日本に行けるの? 中韓への入国制限に憂慮の声
・【中国報道】いつになったら日本に行けるの? 中韓への入国制限に憂慮の声★3
・【中国報道】日本はこんなに中国産食材を輸入していた・・・
・【中国報道】日本人と結婚した中国人女性「1カ月も経たないうちに中国に帰りたくなった」
・【中国報道】理解できない! 日本はまるで戦争の「被害国」であるかのように振る舞っている[8/22] [無断転載禁止]
・【中国報道】「謝罪は?」「懺悔は?」 中国人が今なお日本を憎み続ける理由[8/10]
・【中国報道】戦勝国である中国が「日本に賠償を求めなかった理由」[8/29]
・【9条日本】尖閣追跡で中国報道官「騒ぎ起こすな」 日本に責任転嫁 ★2 [電気うなぎ★]
・【中国報道】なぜ日本の航空会社は定時運航ができて中国にはできないの?[05/13] [無断転載禁止]
・【中国報道】北朝鮮が発射した弾道ミサイルに「日本が迎撃しなかった理由」[9/01]
・【中国報道】お菓子から家電まで・・・中国人が日本製品の「お取り寄せ」にハマる理由[8/23]
・中国報道=小日本と呼ぶ日本はまったく小さくない・・・むしろ中国が大きすぎた [アルヨ★]
・【中国報道】中国人の素朴な疑問・・・日本の寿司職人にはなぜ女性がいないの?[8/04] [無断転載禁止]
・【中国報道】「非常に独特」な日本文化を調べてみると「日本人の自信と向上心が見えてくる」[9/02] [無断転載禁止]
・【中国報道】中国は減る一方なのに、なぜ日本を訪れる外国人旅行客ばかり増えるのか[08/28]
・【日本茂木敏充外相】「国際法違反をしているのは韓国」…発足初日から「韓国を強く非難」=韓国報道 [首都圏の虎★]
・【国際】中国で問題となっている「人さらい」、日本にも存在するの? =中国メディア
・中国報道官 米国が新型コロナの発生源になっていると発言 [ブギー★]
・【中国メディア】日本では歯並びが悪い人が多いように見える「日本人は気にならないのか」
・絶対に許さない!アジア人差別の愚行に及んだデリ・アリに中国ファンの怒りが爆発 欧米人は日本人韓国人中国人の見分けがつけられない 2
・【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★3
・【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★2
・「なぜ中国人は、日本が好きなのか」…中国で10万部売り上げる月刊誌『知日』を創刊した在日中国人教授が指摘する「中国人の心理」
・1月初めに非公表指示か 新型肺炎、政府が「廃棄」要求―中国報道
・【朝日新聞】「日本が“輸出規制”撤回し、韓国は“医療物資”を支援すべき」=韓国報道 [みなみ★]
・中国人「日本人は中華料理の高級料理を食べるより庶民料理を好む」
・日本政府の防衛機密システム、中国軍ハッカーが2020年に侵入…ワシントン・ポスト報道 [ぐれ★]
・【食】日本にしかない「中華料理」、中国人はどう思う? [8/17] [昆虫図鑑★]
・【中国】日本留学の人気が高まっている!その理由は「滞在費や物価の安さ?」[7/15]
・日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂
・日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 [無断転載禁止]
・日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 [無断転載禁止]
・日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 [無断転載禁止]©2ch.net
・【中国】今もガラケーが売られている日本、日本人はなぜ「時代遅れの品」を好んで使うの? =中国 ★2
08:03:50 up 27 days, 9:07, 0 users, load average: 11.21, 11.20, 11.19
in 0.31129384040833 sec
@0.31129384040833@0b7 on 020922
|