29日午前8時45分ごろ、富士市前田の田子の浦港で
海底にたまった土砂を取り除くしゅんせつ作業をしていた作業員が軽乗用車2台を発見し、引き上げた。
それぞれの車内からは白骨化した遺体が1人ずつ発見された。
富士署などが身元の確認を急いでいる。
同署によると、遺体はいずれも性別不明で死後数年が経過しているとみられる。
目立った外傷は見つかっていない。
車が発見された場所でのしゅんせつ作業は約10年ぶりで、2台とも岸壁付近に沈んでいた。
同署などは現時点で2台の車両に関連性はないとみている。
同港を管理する県田子の浦港管理事務所によると、発見現場の水深は約7・5メートル。
車内にも泥が入りこんでいたことから土砂に埋もれていたとみられる。
写真:身元不明遺体が発見された現場
以下ソース:静岡新聞 2020/5/30 07:55
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/771168.html まだほかの場所にも埋まってそうだな静岡はコワイところ
こえー
実際、沖にもいっぱい沈んでるんだろうなぁ
コンクリ詰めとかで
車の税金とかどうしてたんだろ?
滞納してる車のうちかなりの数はこういう事になってるんじゃね?
田子の浦引き上げてみれば自動車の 座席の上に遺体ありける
>>7
空き地にナンバーなしで放置されてる方が圧倒的に多い たごのうらに
うちいでてみれば
しろたえの
ふじのたかねに
ゆきはふりつつ
唯一知っている百人一首
>>10
車は魚が隠れるのにちょうどいい形してんだよな どおりでな…警察結構いたし夕方にはカメラマンもいた。
遺体が運転席にあったかその他にあったかで怖さがかなり違ってくるんだが
そりゃあ警察が無能でこうやって隠蔽されるなら
日本の殺人件数も少なくなるわな
>>13
裏山にナンバー付の車放置されてるらしいがコレどうしたもんかなぁ…
その辺探せば骨出てきたりすんのかな >>15
からくれない
とか
あふさかのせき
は? >>4
水死の検視で目からシャコがでた
クロダイは死体ついばむよね いい加減音読み漢字を仮名で表記する悪習止めてくれ
何だよ"しゅんせつ"って?
支那の連休か?
浚渫じゃねえの
島根だかで飲み屋の姉ちゃんが行方不明になって、
数年後にこうやって海から車ごと遺体が発見されたな
おそらく飲酒運転だったんだろう
>>4
土左衛門を気にしてたら魚介類なんか食えんよ
自然に還っただけだ問題ない >>61
そうなの?
島根のは山で体の一部見つかるたんじゃねーの >>63
バラバラ事件でなく行方不明でしょ
客を送った後に不明 見つかったけど 川の水が減ると、川底から沢山の軽自動車が〜♪中から白骨化した遺体が〜♪
ほほう、そういうことですか〜♪
>>40
珍しい名前だね。でんこさんて読むの?たこさん? オレもそこで沈んだ
一生の最後を飾るには水質が悪くて後悔した
まあトランクの中でも車内といえば車内だよな。
静岡県警「事件性はないものとして処理します。」
重りと一緒に金網でぐるぐる巻いてワイヤーで縛り、
水深数メートルにポイ、が一番有効ということ?
山中に埋めるのとどっちがいいの?
埋めるのなら1mは掘らないといけないんでしょ?
>>72
トランクって軽自動車だと殆ど車内と同一空間の荷室だし、ごく一部の独立したトランクを持つ車種も大人が一人入るのはかなりキツいぞ。 全国あれだけコンビニ特攻があるんだ
同じような止め方する海にも特攻する奴は結構いるわな
浚渫(しゅんせつ、dredging)は、港湾・河川・運河などの底面を浚(さら)って土砂などを取り去る土木工事のことである。
北陸であったな、坪野鉱泉でいなくなった女性2人が、車ごと海中に沈められてたやつ。
こっちも、そういうのじゃないの?
『田子の浦』か。
ワイは地元の「早岐田子の浦」を思い出す。
特急バスの停車地だし。
>>83
グーグルアースに水没車が写ってて調べたら・・・ ってことがあったらしい 田子ノ浦は7月末にも岳南排水規制があって、あの辺の工場はあらかた停まるんだよな。
浚渫の浚が常用漢字じゃないから、資格者証でも数ある建設業の項目でこれだけひらがななんだよね。
震災後も、東北のサンマのハラワタから人の髪の毛が出てきたことあったよな
警察がまともに機能してない県はヤクザのやりホーダイ
田子の浦に 底さらいみれば 白骨の
不二不二不二と 車いでつつ
>>76
小倉百人一首に収録されてるのはにでいいはず
元の万葉集の歌は
たごのうらゆうちいでてみればましろにそ
ふじのたかねにゆきはふりける
百人一首とは少し違う >>98
出てこねーよ(´・ω・`)
髪の毛なんか吐き出すだろ 海に犬の死体が浮いててな、石投げたらアナゴ?がニュルニュル出て来てな
殺されたのか
死にに行ったのか
誤ったのか
そこが問題だ
内湾のチヌ食う人は滅多にいないからカニバリズムは大丈夫だろう
やはり軽自動車は走る棺桶なら
セダンならこうならなかっただろう
>>73
港は釣り人もいるし誰もいないと思っても必ず誰かが釣りしてる >>9
田子の浦引き上げみれば自動車の 座席の上に白妙の骨 >>15
「しろたえの」が不二の高嶺に掛かっていて既に雪を表しているから最後の七音は重複表現
夏井先生ならぶった切るだろうな >>15
冒頭から字余りなんだけど
田子の浦だけじゃいかんかったのかなその歌 >>22
助詞が前にあるので 「ける」 で良いと思われ 幼稚園の頃、「たこの浦」と勘違いしていて、ここでしかタコは獲れないものだと思っていた。
>>124
俺はトラックの後ろに書いてある 「デジタルタコクラブ」 ってなんだろうと思っていた 何台も何台も同じ場所で飛び込んだせいで、
最後には飛び込んでも海上に出ちゃったりして
>>53
マジ。
海に近い側で、黒鯛が釣れる。
うれしくて食べちゃったよ。 田子の浦に 引き揚げてみれば ま白にぞ 車のうちに 骨は出でつつ
浚渫 サルベージ
パンタのアルバムタイトルなんだが
知ってる人は… いないだろな
みんな、田子の浦の歌好きだな
「ゆ」は勉強になった
田子の浦は数十メートル沖はもう深海なんじゃないの?
>>120
酔いのまぎれにまじれすしたくなったよ。
>冒頭から字余りなんだけど
現象として、「万葉から三代集(古今・後撰・拾遺)あたりまでは、字余りの句には(エ列音を除く)
母音音節が含まれる」という状況がある。あくまで観察から導き出された「現象」。
言及したのは本居宣長。
それに照らし合わせると、「田子の浦ゆ」には「う」という
母音音節があるのでごく普通。
なお、どうしてという問いは、解釈の問題になるため難しい。 「池の水全部抜いてみよう」で、そのうちありそうな出来事だね。
海底の土砂を取り除く作業をしゅんせつというのか
なんで田子の浦で春節?とオモテしもたw
ジェームズディーンごっこしてたら落っこちてあの世へバイバイ
一台は県内ナンバーだった、というニュースが昨日か一昨日のローカルニュースでやってたけど、
身元は分かったんだろうか