アメリカのツイッターなどは、トランプ大統領の選挙対策本部が黒人男性が警察の暴行で死亡した事件について投稿した動画を削除しました。
削除されたのは白人警察官の暴行によって死亡したジョージ・フロイドさんを追悼する約4分間の動画で、トランプ陣営が投稿したものです。
デモ隊の一部が放火や略奪をする映像では「極左勢力が暴力を扇動している」と述べるトランプ大統領の音声が入っています。
ツイッターとフェイスブックはいずれも動画の著作権者からの申し立てで無効にしたとしていますが、著作権者の詳細は明らかにしていません。
トランプ大統領は先月、ソーシャルメディアを規制する大統領令に署名していて、両者の対立が激しくなっています。
https://news.livedoor.com/article/detail/18376963/
■ 関連スレ
【AFP】ツイッター、トランプ氏のアカウント凍結も排除せず [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1591348033/ Twitterって支那中共の犬とかAntifa系のパヨクいそう
思想的に対立する相手だとしても言論の自由は保証しないとまずいだろ
トランプさんへ
正しいよ 間違っていない
まぁどちらにせよ SNSは寄生され規制される
反社会勢力を一匹残らず駆逐してくれ
トランプ大統領、Twitter社と対立し、まさかのウェイボーを始める
なんてな。
Twitterやフェイスブックは、禁止したほういいよ
偏向報道する新聞やテレビと同じ
中国の検閲規制と変わらないよ
ふーんどこまでTwitter社がやれるか見ものだね
トランプ陣営「※刺激的な動画はFacebookでお楽しみください」
理由を示さずに削除って、トランプにつけ込む隙を与えてるだけでは?
マスコミュニケーションによる大衆民主主義も1世紀も持たなかったな
結局、民衆の善意による情報発信は無理ということを証明してる
企業の恣意的な思想や信条によって、
一般人の自由な意見表明が制約を受けないような、
純粋に中立的で使い勝手のいい
プラットフォームが求められていると愚考する。
マジでTwitter潰されても仕方ない事やってるぞ
大丈夫か
トランプアホすぎwww
中国、ロシア、イランと争う前に
アメリカを一つにまとめられない
まぁ理想としては
フェイスブックとかツイッターが 自社の範囲内で ファクトチェックを設ける事に反対だ
第三者機関になるか 第三者機関にチェックする機能を設けるほうがよっぽどマシだよな
特定(一般)個人への実名攻撃などを
規制すればいいだけだろ
これだけの話
マスコミはあえてこの議論しないけど
トランプ個人にたいしてならまだ言い訳できたが陣営にやったらもうアウトだろ
Twitterは利用したい
でもTwitterを『いいように』利用できなくなるのは困る
みじめったらしいなトランプ
グーグルの問題と同じだよな
自社で出来ない事を 自社に任せる事は無理だ
Twitter
youtube
あらゆる人種が集まって好き勝手つぶやくグローバリズムの象徴だと思う
>第三者機関になるか 第三者機関にチェックする機能を設けるほうがよっぽどマシだよな
こんな必要もねーよw
ファクトチェックなんてマスコミでさえやってないのに
一般人ができるかよ
一般人への実名攻撃を規制すればいいだけ
>>1
> 動画の著作権者からの申し立てで無効にしたとしていますが、著作権者の詳細は明らかにしていません。
これあかんやろ
いよいよツイもFBもオワコン化してきたな これは駄目だなぁ
後々どうするのかね
中国共産党と同じ事だろうに
中国共産党の工作員だろうな
なんだかんだ中国のこういった裏工作は世界一,二を争う高レベル
>>15
むしろ影響力が高まるにつれて発信するのにもリスクが伴ってきたからなぁ >>5
社長が中国人でTwitter社自体が民主党支持団体 これはTwitter社が判断して消したわけじゃないよ
ツイートは、虚偽の「著作権侵害」のクレームで簡単に無効にできる
不満があれば異議申し立てを申請すればいい
それだけの話だ
>>28
IT上の事はITで簡単に解決できると思うが Twitterは税金で運営されてるわけでもないから問題ないだろ気にくわないなら使わなければいい
これもうトランプは報復に自撮りポルノ投稿して
拡散された写真なり動画は著作権の申し立てをしません
って言えばええやろ
コロナ以前まで失業率低下、好景気だった事をアメリカ人は思い出せ
だからね
勝手に削除をするという事は その痕跡を削除するという事を意味する
有った事は有った事として残す
一番重要な事だと思わないかい?
>>28
EUは法律でファクトチェックが定められていて、第三者機関もある。 感情的になって発狂してるのは、ツイッターの方だな
相手を絶対に認めないパヨクらしさが全開
もう米メディアもデマだらけだからな
報道の自由じゃなく目的のためには手段を選ばないになってる
日本のマスゴミと全く同じ
アホの安倍もSNSじゃなくまずマスゴミ規制でもしたら
捏造しようが停波もペナルティもなにもないからやりたい放題
たしかにね
もはや社会的公器だからなSNSは
それを私企業だからといって私的に内容の善悪を恣意的に判断して
検閲して抹殺するのは恐ろしいことだな
Googleなどが許可した内容だけ検索結果に出る
これは巨大企業による情報支配なんだよね
>>46
桜を見る会の名簿シュレッダーにかけたやつにも聞かせたいな 運営が不公平な介入しだしちゃったら
SNSとしては終わりだけど。
SNS依存の人達は抜け出せるのだろうか。
早くTwitterの代わりになるサービスできて欲しいね
オワコンどころか
すでに一国以上の影響力を持っているグローバル企業
俺は今まで
有った事は無かった事に出来ないとカキコをしてきた
だが その方法がある
それが今の この問題 だよ
トランプでこれなら
普通にあっちこっちで勝手にツイートが削除されはじめてるだろうな
ツイートしたはずなのに、いつの間にか消されているとかあるんだろうな
トランプの件は別にして、ツイッター離れ始まるだろうな
ツイッターの責任者に中華が入ったんだろ?
他人の投稿検閲する中国面に落ちた最低なSNSになっちまったなツイッター
amazonもtwitterもyoutubeもインフラではない
ただのグローバル企業
嫌なら利用しなければいいだけで
公平である必要もない
ツイッター社はイスラエルの諸行は批判しないんだもんな
賢い若者たちは騙されんなよ
こういう中途半端なファッション左翼が一番カスだからな
これはアウト。
敵対してるからって表現の自由を規制するのはお門違い。
Twitterには失望した。
ゴミ会社だろ。
最近twitter始めようとしてアカウント作ったけど、すぐに電話番号登録しないと動かなくなった。
こんな会社に番号わたすとかありえんし、投げた。
綺麗事の為に言論の自由さえ封殺する、、恐ろしいな
トランプが支持されるのが良くわかるわ
リベラルがカルト化し過ぎてて怖すぎる
平和のために死ね
正義のために死ね
人権のために死ね
環境のために死ね
だもんな
amazonも似たような理由でイーロン・マスクに「潰すべき」とか言われてたな(´・ω・`)
結局行き着くところは同じ
不満がたまれば利用者は減るか
スポンサーに抗議を始める
トランプをほっとく事は出来ても
企業運営としては取り締まざる負えない
>>1 に戻ると
トランプ陣営が特定の個人を誹謗中傷する動画を投稿したとは思えないんだよな
Twitter社は意味わからん あらまぁ
Twitter社がイデオロギーを前面に出しちゃったよ
こりゃダメだね。
自由の国に対する敵対行為だな
これはTwitter潰されそう
何年か前に中国で問題になってたよね
検索とか購買も支持してたとかで
何だったかな 潰れちゃった有名なやつ
まだ暴力的な表現で非表示なら逃げられたけど削除は完全にやっちまった
つかトランプに対して免罪符を与えてしまった
>>67
お前みたいに現状をわざと無視してイデオロギー垂れ流すやつが一番醜いんだよ。 語るに落ちるとはこの事だな
もうこんな報道いらねーな
何故か日本では自称リベラルたちが凍結されてる印象
なんで?
>>40
さすがに青チェック入ってる政府のアカウントはそんなんじゃ攻撃できないだろ 大統領みずから息を吐く様に嘘を吐き、
フェイクニュースを発進してるからなぁ・・・。
FBIに目をつけられてるfacebook
売国民主党支持者と中華に乗っ取られたツイッター
トラさん
ツイッターとかどうでもいいから
その大元のチャイナをやっちゃいなYO
被害者コスプレ喰らいなれてるやつは被害者コスプレの手段を知り尽くしてるからな
やろうと思えば徹底的にやれる
香港にエールの映像も消しているからお察し
経営権握っているのがチャイナさん
それじゃ自ら大義名分を捨てたようなもんじゃん
トランプと同じ土俵に立った時点で負けるわ
amazonもtwitterも、その圧倒的なマーケティング力で競合他社をひねりつぶしてきたんだ。
街の本屋がどれだけ減ったかを考えてみろ。書店に限らず、小売店がいかに苦戦しているか。
その状況をわざと無視して「インフラではない。使う必要がない」なんていう説法はありえんわ。アホか。
>>51
一人の人間じゃなく、
組織が感情的に対応してるのがかなり終わってるよね。
一部を切れば済むような簡単な話じゃないようで Twitterもそろそろ廃止か 日本版みたいなのが欲しいな
Twitter側が規制しないと中華のプロパガンダやりたい放題になるからな
ツイッターは株式上場してるんだっけ?
月曜は暴落やろうなあ
文句があるならtwitter使わなければいい
でもtwitter中毒なんだろ?
>>6
ツイッターは公的な組織じゃないから
言論の自由とかそもそも守る必要性も義務もない パヨク「オレ達の言論の自由を保障しろ。オレ達への反論は規制するけど。」
ツイッターは私企業だから、検閲も自由と思うがね
もちろんその結果がどうなっても企業の責任なわけだし
トランプ応援団の五毛党くんたち・・・・・
トランプが都合の悪いことを全部フェイク扱いにしてきたツケが回ってきただけだ
>>105
中国で展開してないツイッターが何で中国に配慮してんのか謎
中国企業に買われるのかな? 日本にトランプを支持する人がいたとは驚き。
黄色人種の日本人がトランプの人種差別を支持するとは!
>>108
赤字なのにスポンサーに抗議されたらたまらんからな >>107
まあそういうことですな
気に入らないならトランプが新しい愛国SNSでも立ち上げたらいい ツイッターなんて狩場だろ、コメント打たんでも観よるだけで、性格の悪い集ストのアホが煽ってくる
コメント打ったら、即大容量のリツイートで流してくるしな
パヨク「“言論の自由”とはオレ達の意見だけを流す事。」
FBは早いとこTwitterに警告したのにな
俺らはそういうことしちゃ駄目だって
米国版ツイッター「トランプのツイートは削除します!」
日本版ツイッター「安倍ちゃんに逆らうツイートは削除ニダ!」
↑方向性がまるで逆なのは何故?(´・ω・`)
終ったなツイッター。
中立の立場でやればいいのに。
片側の肩を持つとどうなるか。
規制が厳しくなるな。
twitter絡みの情報は不愉快なのばっかりだから個人的にはない方がいい
2chの方がまだ品がいいと思う
そもそも中国人の性格で我慢できるわけないじゃん
すぐ怒るのが特性なのに
>>116
還暦過ぎてるようなレスだな
おじいちゃん? いくら民間だからって嫌いな奴の投稿を好き放題削除するのは
Twitterは便利だけど情報統制するなら洗脳装置と同じかも。googleもそう。1984!
「終ったなツイッター」
そう思うなら
5ちゃんねるでツイッターソースでスレ立ても禁止にしてね
>>109
でもツイートはアメリカの議会図書館が保存している ツイッター、中国系AI学者が独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
https://www.epochtimes.jp/2020/05/56404_amp.html
李氏は00年代後半、スタンフォード大学のSAILで、世界最大の画像認識データベース「ImageNet」を設立し、世界的な顔認証技術に大きく貢献した。
しかし、共産党政権下の中国にも、類似の顔認証技術が渡り、当局が中国国民を監視するツールとなった。
中国共産党政権への間接的な協力を行ってきた李飛飛氏のAIに関する専門知識は、ツイッターのなかでどのような影響をもたらすのか。
米国拠点の人権組織・権利ネット国際担当の夏任磊氏は、ラジオ・フリー・アジアの取材に対し、ツイッターでは今後、中国共産党によるプロパガンダが増加すると予想している。 家族なり友人なりが暴漢に組み伏せられている動画を勝手にアップロードされれば普通は怒るし削除できるならしてもらうのは当たり前だ
TwitterもYouTubeもなんか窮屈な印象を受ける
>>137
禁止にしろつってんのにしねーんだよな
ツイートソースでスレ立てとかバカなのかな >>126
ツイッタージャパンは電通が親会社だからでしょ(´・ω・`)
つい先程も事業者支援で大口のお金握ったばかりで安倍さんとは懇意だからでは そりゃ簡単 敵の敵は味方という訳だ
それだけ中国共産党がゲスなのだよ
はい
論破
SNS規制とかアノニマス系の囃し立てる奴らを勢いづかせてるだけなのも分からんのかトランプは
>>127
いうてトランプの発言削除しろって意見が大多数やで
利用者の意見聞かなくて人減って収入落ちて責任取れんの? >>131
日本人は名誉白人だ
その程度の事も知らない情弱? >>127
だね
アメリカの普通の人も気づいてくると思う違和感に >>17
差別や誹謗中傷はどうかと思うけど
自分が求めているのもだいたいそんな感じ
トランプがやってるのでその辺は担保されているのかと思ってた >>148
被害者コスプレ大会だから過去の主張に矛盾したら負けのゲームだぞ
収益は実は関係ない もうツイッター社は明らかにおかしい匂いしかしないよな
FBはまだザッカーバーグが中立的だけどツイッターは完全に赤
風見鶏中華の奴隷のツイッター公式より
自分の主張をはっきり言うトランプの方が万倍マシって言う
運営が特定の個人の投稿を勝手に削除とか中国版SNSと変わらんやん
>>107
人は社会の中に生きてるんだよ、このドアホ。 ビッグデータを操る奴が
国家を揺るがすってことだよね。
つぶやきサービス会社ごときに、それをやらせて
いいのかという気持ちがある。
ツイッターのやり方を5chで必死に擁護するパヨクとバカチョンw
完全にパヨクの工作ツールになってると良く分かる
自国の金盾だけじゃ飽き足らず世界のSNSを規制するとは
>>158
最近、ザッカーバーグがfacebook内部の規制に関して社員と対立してるのは、正直驚いたし見直したわ。裏で何考えてるのかはわからんけど。 規制反対!
って、相手の言論封殺するのってパヨクの手口じゃないかw
当初は、ツイッターが社会を変えると盛んに言われたものだけど、
本当に変えるのは許さない。
これはTwitterにとって大きなマイナス
Twitterが本性現してきたな
反Twitter派が増えるぞ
ビッグデータを操る奴は
国家どころか人類を操る勢いだからね
だから中国共産党は全力で潰される
>>169
あいつは中国共産党にすり寄ってたじゃん もはや迷惑な客以外の何物でもねーな
好きにやりたきゃホワイトハウスのホームページでやればいいのに
>>5
先日の最新役員人事で完全に
米版パヨクに牛耳られましたw
で途端にコレよww >>165
アメリカ政権側と面談するぐらいには釘刺されたんなら当分は大丈夫だな Twitter横暴だな
使うのやめるか
まるで独裁
わかるよな最後書かせない、黙らせるって日本のマスコミもよくやるやるし
追悼動画を規制ってツイッター側が言論弾圧してるのか・・・
世も末だな
>>164
会社ごときにとは言うが、どれだけの影響力を持っていることか。
トランプが自身の発言を国民の直接伝えようと思ったとき、これ以上のいいツールがないくらいに影響力がある。 もういっそ、ツイッター民主党支持ですって表明したら?
2020/04/30 · Twitter社は、1〜3月期の決算で純損益が約9億円の赤字に転落したと発表した
お金ないのよね
そゆことよ
>>184
Twitterってそう簡単に辞める物じゃなくね?
どう使ってるかにもよるけどさ
うちはもう固定客いるから辞めたくても辞めれんわ Twitter・・・削除とか・・なんでやっちゃったかね・・・
トランプ陣営手のひらの上で遊ばせてやるくらいのお釈迦様の度量がないと
>>174
お前のレス追ったけど、おまえほどのバカは5chでもそうおらんわ。 フェイスブックは完全に政権のチンポしゃぶるようになった
まるでツイッタージャパンだ
Twitterまで中国の影響が出ていると国民が認識すればトランプ大統領には追い風になるな
ツイッターのトップと幹部連中の素性調査を今からでもやらなきゃ
Facebookは何度も映画になったけどツイッターの運営については全然知らんわ
ネトウヨがツイッターから居なくなるのは大歓迎だわ
ベトナム系サバゲーの行きつけの店主がネトウヨで、安倍に感謝しませんか?みたいな下らんツイートしてきてほんとウザい
商売の情報だけでいいんだっつーの
>>192
実際、営業にtwitterつかってる零細や個人事業主も多いんだよな。 敢えて怒らせて矛盾を釣り上げ追い詰める
怒りやすいものは被害者コスプレゲームに向いてない
でも怒りって我慢できないんだよね
客に店を選ぶ権利があるように店側にも客を選ぶ権利はある
トランプを支持する唯一の有色人種が日本のネトウヨ
意味わからんわ白人至上主義者なのに
ツイッターが世界を変えるだのスローライフだの言いだしたのはパヨクだよな
おかげで余計に忙しくなり まつりちゃんは過労死した
んで 一つ聞きたいことがあるんだけどさ
ユーザーが削除をしましたとか 検閲で削除をした として
データは完全に 無かった事として 消去されているのかい?
サヨクのツールは使いたくないね
他にいいSNSが出てきたら、そちらを使う
ツイッターがどういう会社がこれ露呈したんじゃないの?
さすがにここまでするなんてね
トランプの発言はアメリカを分断させるから仕方ないね
ネット世論とリアル世論って結構乖離してると思う
ネットに書く事は嘘では無いけど愚痴や不満や批判が多くなりがちで
ネットに書かれてることが現実の社会に影響を及ぼすのって危険だと思う
Twitterは俺らネトウヨの共通の敵ってことでよろしいか?
>>208
だが選んだことによって起きる事象についての責任は取らなければいけない トランプはどんどんツイッターと対立して全面戦争になってほしい
言論規制はアメリカでやったら致命傷になるから
ほかのSNSに移動する策も考えないとな
Twitterも終了だな。
本人確認できるような規制が張られるだろ。
中立の立場でやればいいのに。
>>1
ツイッターの言論弾圧はヘイトよりよっぽど害悪だわ
トランプが断罪しないと悪き前例が許されてしまう
トランプ頑張れ 大統領自身がまとめサイトのデマ投稿者レベルって
どうよ?
国として恥ずかしくね
「言論の自由」を本来護るべき立場にいるのは大統領だよ Twitterではない
>>213
保守速報wのコメント欄にでも行ってろよ
5chにもお前みたいなの要らんし >>16
国も国民も捨てて中国マネー選んだんだからまあ露骨 黒人の生命の問題のデモリーダーは金持ってる
そして何故か黄色人種まで巻き込もうとしてる
気持ち悪いわ
アメリカでの素行不良最悪は黒人て世界中に知れ渡ってるのに
>>214
最初はこういう会社ではなかったんだろうけどな。
勢いが出てくると、金持ってる勢力が寄ってきて、しまいにはこうなる。 本当に気持ちが悪い
カオスで一人一人がバラバラで良いのに
正義の押し付けとか基準とか、ルールばかり決めて
社会主義だな
本気で使いたくない
>>215
そういうとこだよw
そうならないと許せない感情が止まらなくなる >>220
寧ろ規制しないと中華やらロシアに使われるだけだぞ >>167
ツイッター擁護してるの安倍サポなんだが? >>1
いっそみんなで真実をぶちまけ合ったら面白いのに >>209
だって心正しきコリアンがとても悔しい思いをしてくれるんだものw >>209
日本人じゃないんだろ。
アメリカのアジア系で一番トランプ支持してるのが中韓。
日系は一番トランプ支持率が低い。
韓国系は黒人と対立してトランプみたいなゴミ支持って笑えるわ アメリカの文化では
衝突を恐れて自分のポジションをはっきりさせないのってかなり糞ダサい事みたいだから
Twitterもそれに倣ってんだろうな
twitterってこういう企業なんだな。
トランプはクソだと思うけど、これはtwitterの方がやばいまである。
フジテレビや花王みたいにTwitterも潰しちゃおうぜ
トランプさんに逆らうとか許せんわ
1企業が自分らの基準が絶対正義だと勘違いしだすとか
twitter終わったな
言論封殺じゃん
ツイッターがサヨクのツールなら
ネトウヨのアカウントとか軒並み粛清されてるだろうが
Twitterって上層部が中華系になったんだっけ?
だからかな
>>213
オレ考えてんだ
shabetterにしようかomotterにしようか迷ってる >>217
それはあるな
日頃の不満を叩きつける場になってる感はある
ただ、アメリカの黒人は本当にやられまくってるからあいつらが発狂する気持ちはわかる少し
だって刑務所の中で殺されるって、殺される危険のある刑務所が人権侵害だとは言われないんだぞアメリカって
この世で最大の人権侵害は殺されることだろw 笑えるのが
日本のネトウヨがトランプを応援しているってことだよなあw
最高のコメディだわw
>>245
やってることは検閲に近いな。
日本のパヨクはなぜ文句を言わないんだろうw >>231
まじこれ。
小学校の教室にいるみたいな気持ちわるさ。 なんでまだTwitter使ってんの
乗り換えてこ?
>>39
ジャック・ドーシー中国人じゃねけど、うそをつかないようにね。 ツイッターでトランプ支持者のアカ凍結じつは起こってんじゃないか
この検閲SNSだと
>>237
はっきり言うが、トランプになって北も南も不利な立場には特になってない
保守速報とかカイカイ通信ばかり見てるとそう思うかもしれんがな
ていうか事あるごとに北をトランプが攻撃するとかはしゃいでたけどいつやるんだよ グローバル企業はあらゆる人種が社員やってるし。
amazonジャパンも社長は外国人。
それを排斥しようという考えが間違っている。
ネット社会だからこそ権力に対抗するには公明正大な主義主張を守るべきなのに
自分からDD論に嵌まって何がしたいんだろうな
>>243
というかただの民間企業がここまで政治的立場押し出すことってないからなあ
普通トラブルは避けるし
大統領と揉めても恐くないスポンサーがいるんでしょうなあ >>212
未来永劫残るだろうな 昔の貧弱なシステムならいざ知らず
メルケルは震えヒラリーとか発狂してボヤ起こす始末
政治家=通信玄人じゃないからな 時代はおっそろしいぞ >>261
いやその国民にトランプの発言消せって言われてるんだが… >>24
別にトランプだけじゃない
急にツールが政治的権力持ち出して偏向的な行動繰り返したら
誰だって使いたくなくなる
まぁもうなくなるのも時間の問題だなこれ >>247
どうしようもないバカだな。お前のクソみたいなファンタジーを晒してんじゃねえ。 >>246
粛清はしないけどたかが北朝鮮のソフトで
フォロワーもいいねも無限に増やせるんだってね。
タチ悪いよ。 ネトウヨがtwitter辞めたら平和で快適になるから自殺者もいなくなる
良いことしかないなwww
>>265
トランプさんと協力してパヨクお断りの新たなSNSを立ち上げたいね >>234
中国をここまで強力に育てたのはアメリカ自身なのにアメリカが中国相手に操作されるわけがない
アメリカと中国はマイクタイソンと中学二年生くらい体力に差がある
中国なんてただ市場がでかいだけのデクノボウだよ
戦争したってロシアぐらいに瞬殺されるわ >>259
アマゾンJAPANは中国企業の参入ゆるしてから悪名が広がって
最近は日本の中小企業を盾にしてCMばかりやってるな これはトランプ支持
Twitterマスゴミと変わらんわ
アメリカは立憲民主党や日本共産党みたいな勢力が日本よりも強く、メディアは中共に占領されてるな
日本にとってはトランプの方がありがたい
左翼界隈は『差別』を武器に反トランプと中共の政治プロパガンダを行う
>>270
北に限らず世界中にそんなものはあるし
ツイッターにも限らない
ツイッターが特別そうである理由があると思ってるのか
ていうかね、ツイッターって日本だと栄えてるけど、他所の国だと5番手以下だからな >>267
別に国民側が要求するのはいいだろ民間企業に要求するのは >>259
つーか中国系だろうが中国系の味方するとは限らんし
愛国心あっても全体主義的な部分は否定する奴も多いだろう。
ネトウヨは頭パーだから日本人だったら全部右翼や自民支持とか
思いこんでんだよ。
どこの国でもリベラルから保守までいるのにな >>272
まあマストドンに移ればいいだけだけなんだけどな。
オサレ女子はインスタにいけばよろしいし。
電通はTwitter()で頑張ってればいいんじゃないかと。 ネトウヨ達がリベラルツールのTwitter使ってるの不思議に思ってたけど単に知らなかっただけか
どこまでも情弱なんだな
トランプさんと俺らネトウヨが組めば無敵だろ
ゴジータみたいなもん
>>267
国民って何だよ?
お前の言う国民って、まさか声のでかい一部の活動家のことじゃあるまいな? 俺はTwitterは元からやってないからよく知らん
たまに流れてくるTwitterの呟きが発端の炎上ニュースとか見てると人を破滅させるツールにしか思えない
なんでみんなこんなのやってんのって感じ
匿名掲示板はすっかり時代遅れでおっさんばっかになったなとも思うけど
他のSNSは人類には早すぎる気がする
>>258
国は関係ないのです
心正しきコリアンの悔しい思いを得るために頑張れるのです アメリカ分断されてる時点でアホだよ
中国がバックなら中国が超有能
そうでないならトランプがよほどの無能
トランプ:おい君たち、これからはYouTubeの時代だろ?そう思わないかい?
これからおもしろいことが起こるだろう。
>>284
本家はともかくツイッタージャパンは思いっきり政権側だからな 中央集権じゃないBTCみたいなSNS作れる令和のサトシナカモトが出ないかな
ネトウヨが発狂するところと負け惜しみが見たいという理由だけで、バイデンに勝ってほしいわ
チョン工作員から五毛の工作員とだんだんと病気が悪化していってるところを観察するのが楽しい
>>279
アメリカメディアのどこが中共に支配されてるのか
ちゃんと納得できるように説明してみろアホ。
リベラルなら中共支持じゃないから >>273
勘違いしてるけどアメリカ政府じゃなくてアメリカ人個人個人だよそいつらは進化論も否定するほどのアホもいるし情報処理に長けてるわけじゃない ならTwitterを削除で(笑)
もう社会的役割も終わり賞味期限も過ぎた
オールドSNS
トランプ大統領お願いします
>>259
やってることはきな臭いから中国ギルティは揺るがないけどな。
俺は極力他所を応援するよ。サービスしょうもないけど ようつべも怪しいからな
ツイ、FB、ツベみんな仲間だろ
ツイッターは略奪を応援します
↑
もう、潰していいだろ
しかしtwitterが政治や利権の主戦場になってるwww
日本も検察庁とか種苗とかtwitterの左翼捏造工作活動が成功したしな
何よりも日本のテレビがマジに中共の手先なのがほんとうに危機だわ
トランプ支持者はいつも「サヨクが悪い」「中国が悪い」と
トランプの反対意見は全てレッテルを貼り敵にする。
それが分断を煽るということなんだね。
>>290
それはそれでいいな
動画だとトランプの新しい一面が見られるかも
大統領が自宅配信してみたwww とか絶対面白いだろ な ガラケーのオレ大勝利だろ
スマホは人間を縛り付けるツールなんだよ
できれば携帯ごと消えてほしい
そもそも移民呼び込んでんのも安倍なんだから
ウヨならまず安倍自民の駆逐をやるのが当然。
ネトウヨ式の発想ならまず安倍が駆逐すべき第一の敵
>>292
ブロックチェーンがでかくなりすぎるから、何かブレークスルーが必要やな。 お前の好奇心で暗黒の世にするのはやめてくれ 恐ろしい
>>294
リベラルこそ中国支持だろww
なにいってんの >>300
あんな安倍寄りの放送局たちが中共の手先って頭大丈夫か
ああ、今の中共は安倍を利用するために批判を控えてるからか >>302
いきなりヘイトスピーチ認定でアカ凍結されるだろYou Tubeでもw >>290
twitter も言論統制入ってます。中国下げ動画が消されまくってます。終わりです >>307
頭大丈夫か?
なんで天安門非難されたり
香港応援されてるのか考えろ もう大統領よりグローバル民間企業の方が力持ってる
大統領は所詮一国の元首でしかない
>>259
排斥しようというのが間違ってる???
意味がわからないな。国民にとって害があるなら、排斥すれば良かろう。 >>311
具体的にどこがどう支配されてる?
FBIの長官にも否定されてて
中国生物兵器っつーのも否定されたろうが >>302
自宅がゴージャスすぎて、選挙で負けるんちゃうか。 Twitterが使い物にならなくなったのは万国共通やな
安倍ちゃんとトランプさんでこの世のパヨクを全員叩き潰してください
>>295
アメリカはホームランドセキュリティが発信者を丸裸にできるんだよ
誰がどこからツイートしてるかなんて令状なしに常に把握してるの
世界を支配してた旧列強だよアメリカは?
情報操作で中国の方が操作に長けてるって本気で思ってるならちょっとお前とはお茶できない!
ニュースを作って世界に配信してる国はどこだか考えてみろ >>308
いやテレビはおもっきし民主党や共産党よりだと思うわ
愛知知事の大村の愛知トリエンナーレでもテレビはただの一回も天皇陛下凌辱の事実を公表しない
公表すれば一発で世論はリコールに傾く >>292
Winnyの作者が死ななければ今頃できてただろうにな
P2PBBS作る構想してたのに逮捕されてストレスで死んでしまった まあ元々使いにくいよね。
結局、好きな人のアカウントをブックマークしてる。
新中国連邦国家で速攻バンされるから笑える
新中国連邦国歌になる不思議
もっと分断を煽れ
トランプにはtwitterと戦ってほしい
もともとプロレスしか能が無いから
敵がいなくなrと死んでしまう
ほんとデマ電波レベルが大統領なんだから
恥部だよな。
少女レイプしてたエプスタイン犯罪ほう助してたのが
トランプなんだから一緒に逮捕しときゃよかったのに
なんて無罪で放免されてんだろうな?
エプスタインの釈放まで手を回したのがトランプなのに
ここ潰れたら楽しそー
悪さして儲けてる悪い奴ら四天王の一角みたいなもんだし
>>319
その情報って左翼のtwitterとかじゃない?
正式にFBIのホームページでは暴動はANTIFAが関わってると発表されたよ >>308
日本のテレビが安倍総理寄り?
救いようの無い超ウルトラ馬鹿丸出しだなww >>300
何一つ理解しようともしないバカほど拡散しようとするのマジで害悪 馬鹿発見器として優秀だったけど、中共のプロパガンダ装置になってたら、潰すしかないわな
>>325
だからさ政府側の力じゃなくて一般人側の情報処理能力を言ってるんだがそれほど一般のアメリカ人は賢くないって話 だから中央集権型はダメなんだよ
P2Pの技術はファイル共有だけでなく、SNSにこそ生かされるべきだ
>>325
実際のところ、今は世界中で個人認証なしに電話番号を持てない、かつtwitterは電話番号なしにアカウントを継続して使えないってなってる。
VPN使うぐらいじゃ、匿名になれないんだよな。 別に一民間企業の短文掲示板に発言が載っても載らなくてもどうでもいいだろ
>>290
googleもどっちかというと民主党・中国寄りな企業な気が(´・ω・`)
検閲に参加してたってやり玉挙げられてたよなw
つかアメリカのIT企業って民主党政権時代に世界企業となったから
出自的に民主党系なんだよね もう既に格差が拡大していたからトランプが当選したんだろうに、なぜかトランプが対立を深めたことになってる。
誰も白人至上主義などに陥る人間をそもそも減らそうとはしない。
>>1
一企業が大統領とケンカとかおかしいやろ
どっちも潰れろ >>298
というか大企業は大体みんなお友達はどこ行ってもそうだよね(苦笑 >>332
トランプには台湾を助けてあげてほしい
中国にいじめられてるから良い材料になるし、なんせ台湾は不当な扱い受けすぎだわいくらなんでも
日本政府は腰抜けだけどアメリカのオーケーさえあれば台湾と仲良くしたいと思ってるだろ
アメリカと中国が仲わるなるほど日本人は飯がうまいからな >>340
だからマストドンでいいじゃん
好きにやれるんだし、ヤベーのはオーナーが独断でbanできるんだから。政治主張は勝手に作って勝手にやってろって話 トランプ「失業率が改善した。警官に殺されたジョージのおかげだ。天国から下界を見て喜んでるだろう」
規制しない方がおかしいのではw
まぁtwitterおかしくなったの変にタグ合戦やトレンドとか持ち上げだしてからだしな
もっと早くに規制しとけよと
無断アップロードなら当然の措置
削除のみで済んだなら寧ろラッキー
人種差別が全くもって馬鹿げてることなんかちょっと考えればわかる
問題はそのちょっと考える知性を金持ちが担保しようとしなかったことだろ
絶対トランプ再選するわ
ある一組織が仕切ってるということ自体がこういうリスクを構造的にはらんでるわけだよ
今は不偏不党でも、恒久的にそうであることまでは保障されない。
社内文化や幹部連の人員構成、出身国、政治思想は常に入れ替わって一定ではないからだ
開発したのを良いことに自分がルールはどうかと思うよ
言論の自由が保証されないアメリカって外国人が見たら幻滅するというか、確実にイメージダウンよね
>>357
メディアの切り取り報道に騙されてる白痴発見w ある程度のコンピュータリソースと
SNSを持ってない国は、
今後かなりやばいんじゃないかな。
思考を誘導される可能性があるわけで。
アメリカはフェースブックがあるし
技術持ったエンジニアいるから、
ちょっと時間かかっても軌道修正できるから良いけど。
日本みたいな技術力ないところは、かなり危険。
力持った人は、自分の意見を通すために使うのでなく
他の人がいろんな意見に触れる可能性を狭めないよう
力を使って欲しいけど。
他者を利用する事しか考えてない人には駄目なんだろな
>>340
だよなあ
電子マネーにだけ使われるのは勿体ないよね これよりはるかに悪質なツイートが山のようにあるのにな
自由に発信できることが存在意義だったのに
自らそれを消し始めたな
>>345
それな
しばき隊はデモまでやってアホみたいだよな >>333
この嘘つき野郎が
エプスタインとズブズブだったのはヒラリーだろが
てめえあからさまな嘘つくなボケ >>365
マストドンは世界中にホストがある分散型だぞ。日本の大手が金にならないことに気づいて逃げただけ。 >>358
日本ではパヨクとアニヲタのおもちゃだからな
完全にオワコン >>27
そのグローバリズムそのものが今限界に来てる
コロナしかりアメリカのデモしかり >>335
一部にはかかわってるもいるかもしれんが
そんなこと言うなら白人至上主義者の自作自演も関わってるよ。 大統領補佐官:大統領、大統領の動画がYouTubeでbanされました。
トランプ:なんてことだ。どうやらYouTubeの連中には愛国が無いようだ。
日本にニコニコ動画というものがあるとシンゾーに聞いたことが
あるが、ちょっとシンゾーに電話をつないでみてくれないか。
>>356
結局あれもサーバに依存してるわけで、完全なdecentralizedとはいえないのでは?
そのサーバ管理者の首根っこを押さえられたら同じことだ
すべてのノードが対等であることが理想 >>367
そもそもアラブの春とか仕組んだ側だしな
アメリカが防諜に不得手なのはちょっと意外
まあ防ぐ以前に目障りなのは戦争吹っ掛けて潰してきたからなんだろうけど なんだ、アメリカより中国のほうが先進国だったんだな
アメリカが中国の後追いしてるってことは
>>382
ツイッターエアプかよ、左派が圧倒的だぞ
左派の中でも過激派の異常者がライト左派を右翼認定して敵を探してる状態 大統領がTwitterで重要ん事を発信するのはどうかと思っていた
>>367
日本は本当にやばいよな
マイナンバーカードのサイト使ってみたけど、マジでデザインがゴミだぞあれ
サーバーも弱いし、日本は中央政府の霞が関の能力そのものがかなり他国と比べて低いのが形になって現れてる
今からでも遅くないって、2010年に言われたのを考えると寒気がするわ >>391
だったら百田とか高須がのうのうとtwitterやってらんないだろうなw そもそもプロバイダ責任法で色々な責任を逃れてる状態なんだから内容を検閲したらだめなんだよ
だからトランプも怒って署名した
シンギュラリティを武器として手に入れられたら負け
シンギュラリティが暴走して運良く世直ししたら人類の勝ち
人類滅亡しそうな気がするが
Twitter Facebook ビルゲイツ アンティファ ヒラリーオバマは
全部ディープステート金融グローバル悪魔だ
トランプ下げばかりすんなユダ悪魔
こういう時にポストツイッターを狙うSNSとか出てこないのかな
>>386
トランプ「え?グローバル化されてない?今どきそんなサイトがあるのか?」 >>383
システムの大転換期に差し掛かってるのが今年らしいですから Twitter規制に言及した途端に黒人による略奪デモだよw
とても黒幕が分かりやすい
これDMCAに基づいた削除じゃね?
異議申し立てか問題点修正すれば復活するでしょ
でも復活しなかったら…
>>394
なんでたった二人の異常者筆頭を例に出すんだよ
福祉向上を望む層が圧倒的だろ 検察庁法案の馬鹿騒ぎでみんな気付いたよなTwitterの糞さ加減
>>399
類似サービスが数あれど
全員がこれ使おうってならんでしょ >>373
無知の電波は引っ込んでろ。
ちゃんと英語勉強してニュース読んでこい。
トランプは昔からエプスタインの親友で、
トランプの別荘でレイプや
少女勧誘やってたぐらい誰でも知ってる。
トランプ閣僚のアコスタが何をしたかぐらい知っとけ >>367
既に日本は文化侵食を受ける側になってる。 >>1
Twitter大丈夫なんかこれ
もはやただの、微信英語版になってんじゃん しかし半ば公然とイエローと侮辱されてんのにトランプ支持するネトウヨの哀れなことよ
Twitterはディープステート
トランプはQアノン
Twitterって本当に中国人寄りなんだな。
まあ、別に使ってないからいいけどもう使う事もないな。
>>414
心正しきコリアンのとても悔しい思いはそれほどまでに美味なのです >>414
判官贔屓なだけだよ
日本から見たらトランプが四面楚歌に見えるから >>411
> トランプの別荘でレイプ
初耳やわ。どこのソースですか? Twitterってトランプ側じゃなかったの?
逮捕予定のセレブのヘッダーを単色になってるとか、Qanonとか暗黒の3日間がなんとかって言ってなかったっけ?
Twitter社はコンプライアンスを遵守していない
>>414
お前らってホント差別煽り大好きだな
卑怯だわ というか、笑えないよね、こいつらは。
こういう事を平気でするから中国人と朝鮮人は嫌われるんです。
>>375
サーバー移転した。pawooは生きてる >>397
クラウドコンピューティングで適切にデザインすれば、高可用性・スケーラブルは別に日本でも可能
クラウドベンダーがアプリケーションに介入することはない、少なくとも今のところは。
ただ、日本のばあい技術がないから大半のゴミ会社にはできないわけだが >>277
意外と落ち着くんだよねw
立場ではなくその気になれば是々非々で話が出来る >>411
あんな可愛い娘がブレーキになってるからそれは無い
まぁ信じるか信じないかは俺やあなた次第だが >>411
トランプは人身売買に関わったジェフリーエプスタインと絶交してんだよ
お前こそデタラメ書くな
オバマゲート知らねえ脆弱は引っ込んでろや ツイッターが敵だってよwwwwww
未だ解ってない連中のふりをしている
使い方を間違えているからこのような事になっているんだろ
>>298
いまFBはユダヤ人のザッカーバーグ社長が反トランプじゃないって社員がボイコットしてるそうだw SNSが書き込みの内容をファクトチェックしてたらキリない。誹謗中傷や法を犯すことは削除したりバンするのはかまわないが検閲まがいのことをやりだしだしたら終わり。
Twitter社は潰れると思う
アメリカのデモはクロンボ虐殺・デモ・略奪の問題ににすり替えられてるけど、本当は貧富の差が問題の階級闘争なはず
ところがアメリカは社会主義アレルギーがあるから、暴力の問題だけに着目してデモしてる
富裕層は自宅のテラスでニンマリだわな
だから株価は下がらないし、富裕層はトランプ推すんじゃなかろうか今回も
マスゴミはもう開き直って偏向・情報操作を隠そうともしない。
SNSも、こうして自由な言論に介入しだした。
かといって国がやったら国の思惑が絡む。
考えてみれば、2ちゃんねる(5ちゃんねる)ほど言論の自由が保障された場って他に無いよな。
>>411
ペドダンジョンだろ。人肉食ったりしてる。
あんなのが本物なわけ無いだろコラ画像も雑だったし >>277
ここもいろんな規制してて大概だよ
匿名かつ中立な場所としての保証はない >>350
民主党だけじゃなくトランプにクビにされあた奴らが
分断の大合唱、おまいらがヤラカシタから切られたのにな Twitterは欠陥だらけだからなあ
穴の空いたタイタニックでしょ
いつ沈没してもおかしくない
その割に穴埋めもしない
>>437
匿名アカウント相手ならともかく
世界的な公的アカウントで思想統制やったら信頼性一気になくなるわな >>438
前回みたいなステルス投票多そう
もはやアメリカじゃトランプ支持なんて身の危険感じるから言えないだろ >>438
階級闘争とか
共産党拡散部のじいさんか >>39
中国人に見えるのか。
やべーな、おまえ
もう吐く言葉がなりふり構わず、必死過ぎる。 >>340
日本じゃそんなこと思いつくと高検が逮捕して晒し者して未来潰すからな
京都警察、お前が日本のガンだ >>12以降の5ちゃんねら〜「※せめて本文をよく読んでから書き込み下さい」 TwitterだけでなくFacebookもなのか
まあいらないといえばいらないし
なくなってもインスタがあるからな
>>258
北はそうかもな、なんだかんだ上手く立ち回ってる
南は明らかに立場悪くなってるが >>441
この前はrenhoさんの名前が書き込めなかったわ
なんでやろな >>428
宣伝もな(´・ω・`)
日本は画期的なモノを作り出しても宣伝がなさすぎだし、それを拾い上げようっていう考え方が薄すぎるわ
メディアが寡占なせいなのか、資本家が目のないアホなせいか、規制が多いせいなのか
ここら辺りが原因で首がしまっている >>441
ここは「嫌なら見るな」が通用するだけマシ
Twitterとか他SNSは特に著名人にとっては「嫌でも見させられる」
まあスレ違いな話だけどね >>440
エプスタイン島の顧客だったイギリスの王子が
被害者から訴えられて裁判が
FBIも捜査してるが何か? >>438
貧富の格差って不法移民が元凶だろ
で不法移民を減らそうとしてるトランプと不法移民を使って金を稼いでる犯罪組織が対立してる
日本はアメリカの国内問題に巻き込まれた形 >>39
ネトウヨがこういうデマを流すから規制されるんじゃないの? >>387
微博ええがなええがな
やっとウチらに追いついたな バカウヨクの手にかかれば、
白 人 も 中 国 系 に 早 変 わ り だ ぜ!
>>452
SNSはどこも似たようなもんだと思うけどね…
いつまで言論の自由があるかな
もし弾圧されたらそのまま戦に持ってかれそうだから恐ろしいよ ここに書き込めないのrenhoじゃなくて
つ○じ(○抜き)
だったわ
実際トランプくん気軽の著作権乗り越えてくるよな
こないだインディペンデンスデイの演説MADあげてたし
>>450
だから、開発者はまず自身の匿名性を完全に確保したうえで、リポジトリも分散型で管理していかないといけない。
ノーパソ一台押収されたらお手上げ、では話にならない。winnyの二の舞
日本で開発するには、少なくとも警察が追跡できないレベルの匿名性が必要ってことだね >>463
ネトウヨに見せかけたぱよぱよちーんだろ イルミ超上級によるトランプQ対DSの二項対立で
大衆をコントロールだからなぁ
そのうちYouTubeも規制されそうだな、楽しみだわ
ピザゲート
オバマゲート
エプスタイン島
ディズニークルーズ人攫い
ビルゲイツ軽井沢
緑ゲロヒラリー
Twitter
メディアラボ伊藤穰一
こいつら全部金融グローバル悪魔ディープステート
>>474
そこまでして何書くんだよw
中国よけならまだしも >>452
インスタの会社ってfacebookと同じじゃなかったっけ 麻生の「民度」発言に噛み付いたのもマスゴミの禁止ワードなんだってね
全てが滅茶苦茶だな
中国包囲網とか言うけど、これじゃ何を盾に包囲するつもりなんだ
企業も大統領もクソだ
>>447
大多数の人が少数の声でかい人に怯えてるってのが
トランプ当選が予想されなかった原因だと考えると
あれから3年、事態はもっと深刻なのかもしれん。 実際SNSってガイジの扇動とステマにしか使われてないし規制でいいよ
NHKはヒラリーオバマ中共の息のかかったCNNの報道しか
日本で伝えていない偏ったメディア
>>139
投稿記事や通報内容を機械的に判定しているけど
その部分に中国人が深く関与するって事か >>441
その匙加減つーかバランスつーか。
匿名性にしても匿名じゃ無いんだけどまあ匿名、みたいな。
どっち方面からも意外な情報が貰えたりするし。 >>1
シナ人ムチャクチャやりよるなー
さすが天安門で自国民をギャクサツし倒しただけはあるわー >>473
著作権で中国殴ってる最中に
自分は好きにやってるのすごいよな トランプ当選後のTEDに呼ばれた時はマジで何も考えてない印象しか無かったが
拙速過ぎて悪手
>>481
書くのがソースコードなのか掲示板のレスのことを言ってるのかで話は若干違うが、
書きたいことを躊躇させられるようでは、自由とはいえないね。そこが問題だと言っている Twitterはもう終わりだろう
元々SNSの世界でも負け組で赤字だったがこれは決定的
オバマ実は大統領になる権利無かったなんて疑惑
日本のマスコミ完全スルーだからな徹底してるわ
>>487
政治的、差別発言を公平に規制するなら意味があるが実際は違うから この騒動を他人事だと見てる日本人が居ることがすごいよな
まるで問題の本質を理解できてない
>>486
トランプ以前から分断はずっとあったからトランプが当選したことをメディアが認めないのが本当にヤバイと思う
トランプに入れた奴を見捨てたというメッセージと同じ
貧困層が自力救済を正当化し始めたら、あっという間に異常な過激思想だらけになる >>462
移民を安くこき使うことで稼いで回ってる国なのに移民で貧富の差がってどういう理屈だよw
ツイッターの無政府主義者のツイートみると、
TikTokは中国共産党のスパイウェアだから使うな!
フェイスブックは合衆国と通じてるから使うな!
ツイッターも信じるんじゃねー!
とか全否定でわろた >>214
2017年時点では確実に何も考えてなかった
違和感が出てきたのはここ最近 調べたらツイッター社には、ほんとに中共の息のかかったやつが取締役に就任してんだな
中国包囲網っていうか
逆に中国に包囲されてるな
まあトランプ反対意見全部に中国のレッテル貼っていけばそうなるわな
トランプ支持者に言わせるとマティスも中国の仲間らしいから
>>495
トランプ支持層がなんか仕掛けてきても不思議じゃないんだが
逆に何にもないとアノニマスやらあっちは民主党の息がかかってると見られるわ >>492
国内の二次創なら版権元が訴訟起こせるし金で交渉もできるが中韓はガン無視して盗みをビジネスとしてるじゃん
まったく意味が違う >>411
クタバレ嘘つきデマ野郎が
アンティファも中共絡みじゃボケ
エプスタインとズブズブだったのはヒラリーオバマじゃ 自衛隊員なんかいろいろ知ってそうだな
守秘義務があるから言えないが
ましてやこれは世界の事だ
ツイッターとフェイスブックに規制するなと言う規制をしたら規制されたでござる
コロナや暴動を煽ってる人間ではなくツイッター社と戦ってるのか・・・
こんな単細胞がアメリカの指導者なのか・・・
Twitterは負け組だからな
キングダムの地上波オンエアがトレンド世界1位になるくらいだし
つまりたいしたユーザー数いないんですよ
Twitterがメインストリームなのってマジで日本だけです
>>501
不法移民は国家の追跡を受けないから社会保障政策から漏れてしまう
それではいくら社会保障を手厚くしても意味がない ツイッター社これはあかんわ
延長線上に、米国を擁護する意見は全削除とかありえるしな。
>>421
ヘッダー単色の噂は色々あるね
どれがまじなんだろ
>>455
言われてみれば自分は芸スポずーっとおいこらされてるw
悪口とか書いた記憶もないので何が原因か知らんけど
まあそこまで無理に書き込む気もないので気にしてなかったがw そもそも「コロナは抑え込まれている」とか大統領自ら平気でFakeな投稿して、実際は世界でダントツ1位の感染者&死亡者出してるし。
Fakeは書くはHateはするは、こんなブラックな投稿者いないじゃないか。
>>505
中国が本当にアメリカに肩を並べるような情報戦ができるようになってきたとして
ほかに助けてる奴が居ると考えた方がいいわ
中国は植民地支配も世界展開も近代に入ってからの400年で一度もしたことがない
中国単体でいきなり欧米に並ぶことは決してあり得ない
いきなり能力が高い帝国が謎の誕生を単独で果たしたのは歴史的には中世のモンゴル帝国だけだろ ツイッターは経営基盤が弱いから、狙われやすいのかもね
といっても、経営基盤が盤石なグーグルも金と女には弱いらしいけどw
煽動的なキョンキョン放置した癖に
他のバカはもちろんのこと高須のおっさんも続いて調子こいちゃうし!!
おれ知ってるもんね!ばぁかったー!!
>>517
匿名でない以上、それをTwitter社が判断して削除して良い理由にはならない
削除するなら他の政治的発言も全部削除しないと公平性がない トランプが目障りだから中共アンティファ使ってコロナ撒き散らして
押さえ込もうとしたんだろ?
世界銀行牛耳ってる金融グローバル悪魔ディープステートに
騙されんなよ
Twitterジャパンの統括者は電通ズブズブの伊藤穰一だった
メディアラボ所長だった伊藤穰一はラボの研究者らから
ジェフリーエプスタインとの関係を内部告発されて
失脚したのは事実だからな
>>517
この件でツイッター叩いてる人間はなんでこんな単純な事実にも目を背けるんだろうな。
むしろツイッターは規制に動くのが遅すぎたくらいトランプに譲歩してた >>518
はい、中国と日本は大体同じ金額の米国債持って、いつも1位と2位を拮抗しています。つまりアメリカは中国と日本に大量に借金してるわけですね。米債保有額世界第3位はドイツだけど、2位の額には全く及ばない。
さらに3兆ドルものコロナ対策のための国債発行したはず。だれが買ったんでしょうね〜。
上っ面だけの世界情勢で語ると、中学生だってすぐバレるよ。 国が分断されるというのは
延々とウヨサヨで足を引っ張り合い続けていくことで
それを煽ってるのがトランプ
アメリカはすっかりコロナを過去のことにしたのに、日本はいつまでうじうじとコロナコロナ言ってるんだ
>>526
中国からしたら笑いが止まらない状況だこれ 言論表現の自由を守るのは為政者の務め
手前自ら卓袱台ひっくり返しておいてブーたれるのは滑稽の極みだろ
>>1
Unidentified Law Enforcement Officers Are Mysteriously Showing Up at D.C. Protests
@YouTube
Twitterが真っ黒だったのか
何が白人至上主義だよ
アカだけでなく日本の在日やトルコ系外国人とか関係ないからな
大統領にも忖度しない姿勢は素晴らしい
日本のマスゴミちったぁ見習え
対立候補のバイデンは「私を支持しない黒人は黒人とみなさない」とか言ってるけど
大して問題視されんのは何でなんかね?
ニュー速にもTwitter使ったアフィや自作自演がいたよな
言論の自由って実際もう日本にしかないだろ
海外のポリコレは完全に正義の枠を超えとる
>>528
民主主義って脆いなー。
マスコミ、人権屋を抑えられてる日本ももうすぐですね。 >>525
ドルを握ってるアメリカに買わされてるだけじゃん
中国はアメリカの投資で動かされてる人形に過ぎない
能力的には日本より遥かに低い
日本がチビの黄色人種として、中国はまだブルドックくらいのゴミだよ >>367
日本でそういう改革が出来たかもしれない素養を持った世代は間違いなく氷河期世代
IT素養ゼロのバブル世代とスマホに骨抜きにされた世代では無理
もう手遅れ 環境保護活動家のグレタは一切中華を断罪しないのは何故か?
グレタはアンティファのTシャツ着てたよなw
企業が政治に介入しすぎだろうさすがに。どっちの意見もフリーにしたらいいんだよ。
しかし中国も随分荒っぽいというかあからさまな手を使うんだな
日本もTBS朝日は冷戦時代から東側寄りだったから笑えない
ニュースコープが過激派の支援したりして問題になった
Twitterと5chの違いがわからん…
アカウントは適当、削除はするTwitterの方がヤバい様な気がするのは俺だけ?
これみてると独裁国家って最強じゃない?
民主主義というか移民国家ってめんどくさいな
アメリカ国債を大量に持ってるからアメリカに影響を及ぼせると思ってる人って本当にいるんだな
アメリカと対等に渡りあってる集団はEUとロシアしか存在しないのに
不正を叩くと
ネトウヨは俺たちの遊びを邪魔するな!と返ってくる
けっきは暇つぶしで犯罪者に加担するカスが一定数以上いるのが5ちゃんねる
ローマ帝国のようにアメリカ帝国も終わりが見えてきたか・・・。
恐竜のような大企業が、ウィルスにより死にかけ、プログラミングにより、個人が世界に情報操作できる時代。
日本のマスゴミは平気で偽情報ながし、中国はコロナをCIAだといい、WHOはアメリカのレジムデシビル薬は意味ね〜と。
混乱の世界経済の情報操作の世の中、アメリカ様のドルが強いのか、中国人ら使う仮想通貨QRが正解なのか。
もうらない時代だな。
もうすぐ、黒船が日本に来る。
あんまトランプさんを責めるとあいつ金持ちだから買収か第三のSNS立ち上げるだけなんじゃね?
>>541
パソコンもできない、英語もできないんじゃ、まあ、無理だなw >>544
むしろこの場合政治が企業に依存しすぎなんじゃね? 言論の自由には責任が伴うわけで無責任なツイート繰り返して規制されるのもトランプ自身の責任だよ。
いつまでもグダグダ言ってないでFBかインスタにでも鞍替えしたら?
この期に及んでコロナや暴動相手ではなくツイッターと喧嘩してる時点で底抜けの愚か者としか思えないが
>>547
そもそも用途が違う
5chは基本雑談するところだけど
Twitterは情報共有する所 日本ってアメリカよりも言論は自由だよね。
こういう5chみたいなメディアがあるということだけでも。
安倍とか関係ないのにアホか
野党がテロリストと名指しされた団体にいたり
Twitterが中国側だというのとなんら関係ないのに
>>522
動画削除されたのは思想の問題ではなく、著作権違反だってばよ
ちなFBとinstaでも著作権違反でアウト喰らった
べつにtwitterだけの問題じゃない ひでーな
民間であっても言論の封殺は許されない
さっさと規制した方がいい
>>559
自己レスだが、5chは「言論」ではないな。
でも、ある意味自由だ。 ホームぺージとかtwitter以外で配信の場を作ればいいのに。
アメリカ本気でキレたらテロ企業認定されてTwitter社の口座や資産全部凍結没収するんじゃないのか?
ISISの資産凍結みたいにさ
黒人を揺動の道具に使ったアンティファ
NHKはトランプを大統領と呼ばずにさん付けしかしない
韓国の奴には大統領とちゃんと付ける
コロナが蔓延するまでアメリカ経済は絶好調だった
内乱を煽って仕掛けたのは何処かな?w
>>548
最強だけど、人がついていかない、ついていけない
カリスマ性なんて失敗すれば失われる
それを補うのが人か、思想かの違いでな
独裁国家は訂正が利かないから、叩かれるんだと思うよ 聖書に書いてある
左にいるヤギは地獄に落ちるの部分を
トランプは投稿すればいい
これで消せばヴァチカンは対応を求められるから
>>1
SNSは、人の情報を利用して金儲けている企業なんだから、その書き込み情報を削除する場合は裁判所の承認が必要という法律を作ればいい。
人のふんどしで金儲けといて、情報の選別は自分がするって、そら得手勝手ですわな。 Twitterに登録したやつは紐付けされてるがな
まあ大半が公式とは程遠いデータだろうけど
>>562
トランプ普段中国と著作権で揉めてるくせに自分にはお甘いようで・ バイデンが中国と繋がってるのがバレたのに今トランプに負けられるとヤバイ
Twitterも中国の人間入り込んでるし
マジでヤバイぞ
よっぽとトランプ憎いんだろうな
必死過ぎてドン引き
トランプが勝つわ
ようは踏み絵をふまされてそれに迎合するしかないんだろ
ツイッターはトランプの加担するのか?
とか
レイシストなのかとか
日本もだんだんそうなってるだろ
論点を差別とかにすり替えて潰そうとする
>>1
'I'm not supposed to do that': Trump poses with worker at COVID-19 swab maker
@YouTube
言論封鎖にポリコレ強制にグレタ賛美と隙がないよね でもおいら負けないよ
ツィッターに中共の犬が寄生しまくってるんだろ
中共、人類の敵
皆殺しあるのみ
残酷にな
>>557
共有と言うなら、削除が問題になるよな?
共有すべきものは間違いも正解も有るべきで削除は恣意的操作、プロパガンダでは無いだろうか? Twitter、昔やってたけど、とうの昔に見切りをつけてやめたわ。
自分と趣味のあった人を開拓できるのが良いと思ったが、
あんな割に合わんものはない。
民主党が中国の犬だとバらされた報復なんだろうけどな
日本のメディアはアベに忖度してうそばっかだもんな
• GSOMIAは日本が悪いと世界から大バッシング
• 徴用工は韓日協力して解決しろと欧州から意見
• 選挙がまともに行われていないと欧米から指摘
>>556
暴動煽ってるブサヨは止めろって動画上げたら削除されたんだからトランプのせいではないだろ(´・ω・`) >>1
挑発に乗って、偏向と検閲はじめちゃったからTwitterは終了だね。ファーウェイみたいに一気にくるよ。 つまりツイッターは政治団体ってかことだな
明らかに一つの価値観に従って行動する全体主義的組織
仁和の言論の場ではないと言うことだ
ツイッターが取捨選択するんだから利用者は実はツイッターに利用されてるわけだ
どういう理由かは知らんけどTwitterユーザーが失望するほどの発言内容なんじゃないの?
Twitterっていいねしか出来ないからBAD情報も視覚化出来た方がいいんじゃね
そしたら大義名分で非表示なり削除なりできるでしょ
>>586
これから検閲ばかりになる中国側のTwitterを使いたい? そもそも日本以上に
マスコミの偏向が当たり前の国だからな
>>556
YouTubeよくない?
ハローYouTube! 今日も左翼を徹底的に論破するからな!
とかトランプ出てきたら面白いだろ
トランプ会話もかなり煽るのうまいし ヒラリーオバマが野放しにした
人身売買を断罪し規制したのがトランプ
>>589
Twitterに64天安門って載せてみろよ こう言う私企業の横暴を許しちゃいかんわ
何で一企業の社員が善悪や良貨悪貨を判断できるんだ?
日本では電通が国の金で太って同様な事してるしな
>>584
うそなのかな?
韓国に関しては単純に今の状態で日本にとやかく言う資格は無いんだけど…
早く元慰安婦と言われる人に政治家やらせてあげたら良いじゃないの? 民衆に影響を与える人が過激な思想をポンポン発言されると、それはそれで怖い。
ナチスみたいに歯止めが効かなくなりそう。
>>1
#Germany #UsMilitary #Trump
Trump orders Pentagon to cut US troops in Germany | DW News
@YouTube
ツイッターなくなっちゃうのか
まあ代わりはいくらでもありそうだし良いや
アメリカのメディアは支持政党を明らかにしてるし
Twitterもそうなるのかね
>>594
つべの管理者は韓国人
なんjと嫌儲のしばき隊が強気に荒らしてきたのはそれ >>595
麻薬密輸とか人身売買とかがアンティファの資金源だったんだろう
それが規制されたので今回は中国をスポンサーにして企業恐喝で資金回収 キンペーすげえええwwwww
もう世界を掌握できるラベルw
習世界皇帝くるでこれwww
>>575
前回も日本のメディアはヒラリーゴリ押しだったが
今回も同じ事をしてる
何度も同じ手が通用するかよな
今回は中共Twitter使ってコロナに内乱煽りを仕掛けたが
撃沈してるwww >>555
電話とかと同じく公営のとこがやるべきなんだろうな >>593
支持政党の表明や思想も明確に打ち出しますからね
メリットもあるんでしょうけどデメリットは対立する勢力からは一切信用されない事
マスメディアが一切信用されないという立場に立っていいんですかねぇ Twitterソースは金輪際政治フィルターが付き纏うということな
だいたいさぁw
なんでもかんでもつぶやくようになってるやん最近は
アカンやろw 普通に考えて
5chでも訴えられたり逮捕されたりするんだから
twitterだったら何言ってもいいってはずない
トランプのマズイ発言もアカンけど
そもそもtwitter自体が規制されるべき
いくらなんでも自由につぶやくすぎるわwwww
ツイッターが潰れたらアメリカ経済界にも大打撃でしょ
gafa+mで東証1部の時価総額超えてるんだぜ
YouTube、中国政府に批判的なフレーズの削除認める トランプ氏がSNS閉鎖に言及
https://www.epochtimes.jp/p/2020/05/57272.html
YouTubeは、コメント欄から中国共産党に批判的な中国語のフレーズを削除していたことを認めた。
(中略).
削除されるもう一つのフレーズは「五毛」で、中国共産党がプロパガンダをオンラインで広めるために使用する、
ネット荒らし屋のことをいう。荒らし屋は一投稿あたり五毛(約8円)の料金が支払われていたという噂だ。
Googleは以前にも中国共産党に協力したプロジェクトを行っており、繰り返し非難されている。
一方、これらの大手ソーシャルメディアは保守派の声を抑圧しているというクレームも出ている。
YouTubeの最高経営責任者であるSusan Wojcicki氏は4月22日、「WHO(世界保健機関)
の勧告に反する動画は全て、われわれの方針に違反することになる」という方針を発表し、
「問題のある情報を削除する」と話した。 え???追悼動画を削除???
Twitter社は黒人差別と黒人の死を肯定してるの!???
>>594
デーストローイとか言い出したら笑っちゃう >>609
当たり前だろ?皇帝陛下だしなw
トランプを紫禁城で案内する集近閉なんて皇帝じゃないのか? ツイッターも中共に支配されたのね
こんな対応するのって中共からの指示でしょ
オープンなSNSでこういうのやらないでほしいね
>>525
それさ、アメリカが中共を敵認定したら接収できるからな
アメリカ的にはもっと買ってもらいたいんじゃないかな うーん
こんなんだからツイ廃っぽい外国好きの後輩がトランプがーしてるのか
私情挟んだらツールじゃなくなるのにな
さっき福島香織がTwitter社と中国の関係話してた
ズブズブ
米シンクタンク、中国ネット検閲システムの破壊が可能
https://www.epochtimes.jp/p/2020/05/56571.html
米トランプ政権は中国共産党のネット検閲システムを破壊する計画を本格的に推進していると、
ホワイトハウスの元首席戦略官スティーブ・バノン(Steve Bannon)氏は5月9日、
自身のネット番組「War Room:Pandemic」(パンデミック作戦室)で明らかにした。
「パンデミック作戦室」が5月9日に公開した番組「Descent into Hell(地獄への堕落)」で、
中国人ゲスト2人が出演し、中国共産党がファイアウォール(ネット封鎖システム)を利用して、
中国人に言論弾圧や洗脳教育を行った実態について説明した。その中で、ハイゼンベルク(Heisenberg)
と名乗るゲストは、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の元エンジニアで、
華為の貿易取引先である米国の技術会社で長年、働いたことがある。
華為が中共の世界浸透戦略において重要な役割を果たしているとよく知っているという。
ハイゼンベルク氏は、中国共産党が中共ウイルス(新型コロナウイルス)の情報を隠ぺいできたのは、
ファイアウォールで情報を封鎖したからだと指摘した。各国は中国から本当の情報を得られず、多くの人が死亡したという。
ハイゼンベルク氏は、中国人だけではなく、世界中の人々に被害が及ぶ中共のネット情報検閲システムに、
国際世界は真剣に対処しなければならないと強調。「これは避けることができた災難だ」 Twitter拡散で集会は無くならないだろうな
ただでリツイートして稼いだ乞食も規制だな
>>1
Malcolm Corden Teaches Donald Trump How To Hold the Bible
@YouTube
>>623
でもね
中国とアメリカ共産党の思惑が重なってるだけって視点もある
中国はどうしようもないバカだが、アメリカにもバカがいて、日本にもバカがいるんだよ
これは肝に銘じないといけない案件だよ >>618
潰れりゃ別のとこに席が行くだけではある 五毛党
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AF%9B%E5%85%9A
五毛党とは、中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラングである。
正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)であり[1]、
2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語でこう呼ぶ)が支払われていたことから
この蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と呼ばれることもある。
通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」
を批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を担っている。
2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。中国政府が世論操作のために
SNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、年間で4億8800万件に上るという. >>607
アンティファって独裁国家を許さない?っぽいスローガン出してるけど
中共北朝鮮を断罪してるところ見たことない
ヒラリーの資金源は慈善団体だったからな
恵まれない子どもを助けるとか言うてた裏で人身売買だもんな
MHOの職員も人身売買で捕まってたよな
オバマに至っては原爆投下の映像を観ながら拍手喝采してたしな
プーチンは十字を切って神妙な顔してたのに
オバマはガム噛みながら拍手
日本のテレビでは一切流れなかった Twitterの役員に中国のAI研究者が就任してから悪化したんだったか
アンティファ以降チョンモメンが中国人がTwitterを乗っとった証拠を出せやと必死だったが
Twitter自身がやっちまったな
世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は世界シェアの50.5%を占める。
--
半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が、
中国通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)からの新規受注を止めたことがわかった。
米トランプ政権が求める禁輸措置に対応した。
--
日本政府が米国に歩調を合わせ、華為(ファーウェイ)など
「中国製情報通信機器の使用制限」.
措置を強化すると見られる。
読売新聞は27日、日本政府が中央政府省庁に続き公共的性格の法人に
対しても中国企業が生産する通信機器を事実上使用できなくする方向で
調達運用指針を改定し施行する見込みだと報道した。
Twitterが検閲してるなんて今更
トランプもただの1ユーザーだろ
>>623 オープンなサイトって5chみたいな闇サイトレベルw
もうgoogleもMSもサムスン、ファーウェーイも、国防と同盟の軍事目的で自国に情報取り入れてるから。
個人情報はサーバーで世界中に漏れている。 >>645
TSMC、米アリゾナ州に半導体工場を建設?2024年に稼働予定
世界最大の半導体製造ファウンドリTSMCは現地時間5月15日、
米国アリゾナ州に先進的半導体工場を建設することを正式に発表しました。
新工場では5ナノメートル(nm)プロセスによる半導体製造が行われ、
ウエハー生産数は月産2万枚となる見通しです。1,600人以上の専門職および、
サプライチェーンなどを含むと数千以上の間接的な雇用創出が見込まれており、
TSMCは新工場に対し、設備投資を含め2021年から2029年にかけて約120億ドル(約1兆3,000億円)を投じます。
TSMCの米国内での新工場建設は、人工衛星や軍用機など国の安全保障に関わる製品に用いられる半導体を、
中国や台湾ではなく自国内で生産するのが目的といわれています。
米政府はTSMCだけでなく、Intelに対しても米国内への工場建設を要請していると伝えられています。 >>1
#BreakingNews #GeorgeFloyd #7NEWS
Omarosa Manigault Newman says Donald Trump 'is not well' and 'needs professional help' | 7NEWS
@YouTube
Twitter対応遅すぎ
大統領なる前にban出来たやろ
中国製動画編集アプリVIVA Video、印当局はスパイウェアと認定
https://www.epochtimes.jp/p/2020/05/57273.html
スマートフォン向け無料動画編集アプリ「VivaVideo(小影)」は、これまでに1億回以上ダウンロードされている。
しかし、過去には、インド当局は悪意あるスパイウエアが組み込まれていると指摘しており、
同国は軍関係者にはすぐにアプリを削除することを勧めている。
VivaVideoは2017年、インド政府によってスパイウェアまたはマルウェアであると認定されている。
インドの諜報機関は中国のスパイ活動に利用されているとの懸念がある41のアプリをリストした。
VivaVideoはその1つで、直ちに削除することを勧めた。 自分に都合悪いことは規制か
ダブスタだよな?アホかよ
ビデオ会議アプリ「ズーム」データを中国に送信 株主は集団提訴
https://www.epochtimes.jp/p/2020/04/54523.html
台湾政府は最近、セキュリティ上の懸念が指摘されているビデオ会議アプリ
「ズーム(Zoom)」を公務で使用することを禁止すると通知した。
米連邦捜査局(FBI)もズームの安全性に警戒が必要だと呼び掛けていた。
セキュリティ問題が浮き彫りになり、4月8日、株主は同社を証券詐欺で提訴した。
ブルームバーグによると、訴状は7日、サンフランシスコの連邦地裁に提出された。
投資家のマイケル・ドリュー氏らを含む株主は、ズームと同社の経営幹部は、
ハッカーに対する脆弱(ぜいじゃく)性などアプリの暗号化ソフトの欠陥や、
ソーシャルサイトを含む第三者に個人情報を無許可で開示していた事実を隠していたと主張した。 >>1
著作権を侵害したりデマを流したり暴力を煽るような投稿で
ツイッターの規約を破り続けてるのが悪いんでしょ
一般人のアカウントならとっくに凍結されてただろう
今まで特別に守られてきたことをトランプは感謝すべきだ >>645
日本政府は台湾助けてやれよ、、、
大半の稼ぎは大陸から得てる国なんだから、このままだと干上がるだろ
国として認めろ
結局重要なとこに来ると中国の市場がほしくてだんまりかよ
醜いなぁ、、、 >>1
#BreakingNews #7NEWS
7NEWS Update Saturday, June 6: Thousands attend Black Lives Matter marches, new Trump gaffe | 7NEWS
@YouTube
TwitterのCEOもツイートでトランプの発言は正確性に欠けるって言ってるな
Twitterがそうなるかまた新しい公平なものが出来るといいね
自国の大統領のトランプの追悼動画を消すとか
Twitterあからさま
大統領の動画を消すくらいだから
他にも都合が悪い内容は消されてきたんだな
>>39
社長ではない、独立取締役な。
こいつはこいつでやべーけどw realdonaldtrumpとかクソ醜い顔だしてたんだから
出禁はあたり前田
流行ってない米で何故こんな事ができるか考えると
日本で流行ってて資金は日本で稼ぐからかな
間接的に日本が利用されてるんよな
>>614
ツイッター社取締役に就任したAI学者、李飛飛氏の赤い経歴
2020年05月30日 14時31分
https://www.epochtimes.jp/p/2020/05/56863.html
米ツイッター社は5月11日、グーグルの元チーフサイエンティストで、スタンフォード大学の
中国系教授・李飛飛(リー・フェイフェイ)氏を独立取締役に起用したと発表した。
同氏のAI(人工知能)の専門知識を活かすことで同社の「多様性」を反映し、「ポジティブな変革」を促すとした。
李飛飛氏は「グーグルAIチームの中国進出を果した」ことで知られている。一方、
中国政府と深いつながりも持つ。李氏を起用したツイッターが今後、
中国共産党寄りの立場に舵をとるとの懸念が広がっている。 >>659
ありがとう!
いいねー向こうのニュースキャスターは
あいつらは若いやつでもマイク持たせるとプロみたいに話せる奴が沢山いてすごいわ
そこは本当に感心する これって要するにツイッター社は政治的に反トランプだから使わませんよってことなのか
よくやるなぁ
企業で政治思想丸出しやら怪しい社員抱えるとか厄介だな。
結局、情報すらも分離・住み分けされていくんだろうか?統一場を維持するのか?w 行く末が興味深い。
>>1
#9News #BreakingNews #NineNewsAustralia
Turf war waged and won during U S protests | Nine News Australia
@YouTube
「どんなに狂ったことを発信してもいいですよ。そのかわり発信者がすべての責任を取ってください。」
みたいなSNS出てこないのかね?
そのうち現れそうな気もするけど
建前はあくまで「自由と責任」みたいな感じで
しかし
中国の言論の自由批判してるくせに
SNS規制って
矛盾してると思うが
デモなど
敵対勢力は
暴行排斥でチャイナと全く変わんねー国だな
>>674
NHKとかな
そうか在日だけではなくそもそもアカまみれ >>640
いずれにせよアメリカの国内問題で本来はどうでもいいはずだったが… 全てはトランプ再選阻止のため
中国人とグローバル勢力が手を組んでいる
しかしこいつらもいずれ仲間割れとなる
米企業において中国人役員を禁止する法案でも通したらウケるんだがw
レッドパージの国なんだから出来そうなもんだけどね
君の言うことには賛成できない
しかし、発言する権利は保障するってスタンスは無しなの?
>>658
ん?記事ちゃんと読んでるか?
半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が、ファーウェイからの受注を停止した。
これはファーウェイにとってはかなりの痛手。
そして、日本もこれに合わせファーウェイなど中国製情報通信機器の使用制限
措置を強化する方向に動き出したという事。 SNSだって
5ちゃんだって一応ルールあるからねー
まあトランプは見逃されてきただけで
脅しや殺害予告など大量で
普通の人ならとっくに逮捕されてる
台湾のWHO参加、安倍首相「事務局長に伝えた」 外交部「最大限の敬意」.
(台北中央社)
日本の安倍晋三首相が国会答弁で、台湾が世界保健機関(WHO)に参加できていない現状に言及し、
その件を「テドロス事務局長にも直接申し上げている」と述べた。これを受けて外交部(外務省)は30日、
安倍首相と日本政府に対する「最も深い敬意と感謝の気持ち」を表明した。その上で、
引き続き日本と感染症に関する情報交換や防疫分野における協力深化に期待を示した。
そもそも大統領がTwitterやり過ぎ
庶民の遊びに入ってくるな
>>677
売春とか薬とか、すぐにそういうのが乗り込んできて破綻する
おそらく無法地帯だって宣言したその日に観測気球上げてくると思うわ
そして警察が常時監視してるってわかった時点で誰も使わなくなる ん?
むしろTwitterが寄生してるんじゃないこれ?
トランプも使うtwitterは中国でも便利だからどうでもいいわ。
韓国のLINE含め便利な機能なら、正直どこでもよい。
日本企業はメールも機械操作までする時点でウィンドウズだから、twitter、LINE使えて情報共有できるしw
>>677
それツイッターじゃないか
最近だよ
暴力的なツイートが規制されるようになったの
前はずっと放置だった
白石みたいな事件がアメリカでもあったのかね >>677
アメリカよりも自由なSNSと銘打って出てきて欲しいな YoutuberがYoutubeに蹴られると仕事ができないように
ツイッター芸人は、ツイッターに蹴られると仕事できないからな。
>>1
Twitterなんか潰れていいぞw
あんな規制まみれのクソメディアは存在するだけ害悪だ ここは、トランプが5chデビューできるように、コテハンデビューできるように、俺たちが頑張るべきだよ
情報プラットフォームも市場占有行き過ぎると独禁法に触れて分割とかあればいいのかねぇ。
>>699
けど、天皇バカにする表現はすぐ規制しろってわめくんだろ?(´・ω・`) >>697
かつてのwinnyみたいなソフトウエアタイプのやつならサーバーいらないからよさそう >>685
ファーウェイが払う分の金を誰かが台湾セミコンダクターに払ってあげるの?
ならいいけど、そうじゃないならいずれ台湾は中国と契約を結ばざるを得ないよ
ホンハイだって工場は中国本土にあるんだぞ
実質的に関係なんて切れない Twitter始めてまず最初に「死にたい」って書いたら秒で速攻凍結されたからなwwwwwwwwwwwww
あの時の恨みは絶対に忘れないわ
カナダの通信事業大手もファーウェイを排除 専門家「米国の制裁が奏功」
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/57663.html
カナダの通信大手・テラスとBCEが、5Gネットワークの構築から
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)を排除することを決めた。
ファーウェイは、トランプ政権による制裁によって経営が悪化した。
最近、米トランプ政権は、サプライヤーが米国の技術を使って生産した
半導体をファーウェイに販売することを禁止にした。
「これは非常に大きな影響があります」とロイプレヒト教授は言い、
ファーウェイを採用したいと思う通信会社のビジネス展開に影響を与えていると付け加えた。
「取引しているのが独裁者だけなら、それはビジネスにとってあまり良いことではありません」
とロイプレヒト教授は言う。
ファーウェイが競合他社と違う点は、中国人民解放軍の元幹部により創設された同社が、
お金を払う人なら誰とでもビジネスを行うことだと同教授は言う。 >>679
中国は内部の情報も漏らしたくないし外国の情報が流れてきてほしくなかったし工作対策も兼ねてるんだろう
ところが中国人は国外では工作しちゃうからね。似て非なる原因から中国同様の結果を世界に招く感じだね
要するに中国とか韓国とかと付き合ってると同じレベルになっていくって事だな アメリカの貧乏人と日本の貧乏人だけがトランプ支持してるのがウケるなw
まぁ自分らの足元がヤバいから、ナショナリズムに走るんだろう。余裕が無いって哀れやね。
極左かどうか知らないけど
略奪行為や付け火や暴力が激化してるのは背後に誰かいると思うけど
最初からこんなじゃないだろうに
>>702
Twitterの情報量なんてインターネット全体から見ればごく一部だろ文系脳ww ツイッターやってるって言うの中国賞賛派ですくらいきっつい色眼鏡になるようになるわこれ
まるで全体主義国家のようなメディア
利用する価値はないな
>>716
庶民派っちゅうことやねwそして選挙によって選ばれたんなら多数派でもあるよね! Twitter社が最近迷走的な暴走してるよね。
もはやデマ製造機だろ。
>>713
Team Trump (Text TRUMP to 88022)
@TeamTrump なんて言うか
主張かどうであれ
SNSの運営側が
自分の気に入らない投稿をデリだしたら
それは、SNSの価値を自ら放棄したようなもん
自由を規制するとか、トランプがやっていることは
中国の共産党と同じだな
>>725
恐らく階層ピラミッドは底辺程多いっての知らないんだろうよ Twitterみたいな企業が情報を一方的に操るようになったら終わりだね
>>728
嫌ならつかわなきゃいい
Twiterは民間企業だ >>728
プライベートポリシーくらい守れよネトウヨ
ネトウヨのツイッター凍結っぷりは異常 Twitterもトランプも含めて糞ってのが感想
こんな馬鹿な国は中国に乗っ取られても仕方ないわわw
>>728
利用規則に反した一般人なんてデリされまくってるだろ
大統領だから特別なんてことは無いんだよ >>732
だから
それが終わりの始まりなんよ
そんな場なんで
クソほどあるから >>718
経済格差より問題なのは底辺の生活レベル
医者にはかかれない、水道は使えないって底辺が増えていくとこうなるんだろうな
思うに日本は成長率が低くて経済の低成長から30年抜け出せていないものの
その間も常に満員電車にのってみんなでヒーヒー働いてたから
労働の蓄積だけはコンスタントに行われていて、それがスタミナになってコロナをなんとか食い止められたんじゃなかろうか
要するに医療のインフラに働いた分の金を回したから死人が少なかった
アメリカは好景気でも労働の蓄積でなく株価の上昇による富の上昇だから
意外と国内はスカスカのガタガタなのかもな
だから底辺がブチ切れてるのかと >>731
ツイッター日本法人は
差別主義者、、、いや、保守系が乗っ取ったんじゃなかったっけ? >>730
今回の治安悪化で一番損するのは中流以下の暴れない人々だから
トランプの支持増えるだろうな
セレブやメディアがどんなに煽ろうがもう信用失ってるし
直接的な暴力に晒される恐怖に比べれば扇動なんてたいしたことない まずアメリカという国を思い出せよ
侵略と奴隷で成り上がった中国以下の国だぞ
>>733
は?
ツイッターが問題視してるのは
投稿外の場外乱闘の件でたろーよ >>725
嫌われ者のヒラリーにさえ、得票数では負けてんだよw
今回のデモでバイデンとの差が開いてるから、ウォール街ではもう民主党政権を見据え始めてる。
コロナのおかげで、経済対策自体は民主でも共和でもそれほど変わらんということで、
景気への影響という意味では民主党への警戒が薄れている点も大きい。 元々、トランプって典型的なアメリカ人だし、
今までの大統領だってそんなに人格者ばかりじゃなかったと思うけどね
オバマの時だってシリアへの空爆してたし、日本含めた他国へのスパイもしてたし
オバマは善人を演じるのがうまかっただけだよね
少なくとも日本のTwitterは死ねとか殺すとか書いても消えてないね
基準がガバガバ過ぎて分からん
日本だけ特別仕様なのかな?w
>>740
トランプの支持率って10ポイント低かったけど持ち直してきた感ある?
バイデンも金持ちの味方なのにアメリカ人はめでてーなとは思うがw >>743
先月から話題になってるけど削除しないっぽい ついでにバイデンの大学資金援助に関わる動画公開しているやつの垢謎BAN食らってるようだし
不思議だな
SNS側にも言論の自由があるのか?と言う話しになるな。
SNS側にも言論の自由、思想信条の自由があるなら、
気に入らない意見を排除する自由もあるだろう。
公のインフラなのだから、公平で無ければ行けないと語るなら、
トランプにもそれが求められるわけだが。
共和党が差別主義的だと思っている奴多いと思うが、
歴史的に黒人奴隷制に賛成していたのは民主党。
共和党は黒人奴隷制に反対していた。
差別主義者は民主党の方
--
共和党(アフリカ系の黒人奴隷制反対を掲げて1854年に結成される。)
民主党が奴隷制を裏書きした。共和党はそれを否定した。
共和党は奴隷勢力の力を弱め、
特に連邦政府の2、3の部門を支配していた奴隷制擁護派の民主党を排除した。
連邦議会は上院・下院ともに共和党が多数派だった時代に、
1862年の奴隷解放法、1865年の奴隷制廃止の憲法修正条項を規定
第一次世界大戦、第二次世界大戦、原爆投下
全て共産主義の犬、アメリカ民主党政権時
>>738
動画の著作権者からの申し立てってあるね
あと何日か前のツイートなんかでも警告されてたよね ツイッターの言論弾圧が酷いな
中国を野放しにした結果
中国共産党の言論弾圧が世界に広がってしまった
>>741
よう五毛!景気はどうだい?
共匪によろしく言っておいてくれw 最近ネトウヨがツイッターで荒らしまわってるけどこっちは逆なのが面白い
旗色が悪いな。
FOXもトランプに批判的だし。
教会は感染症の影響で開かれないし。
SNSとも対立するし。
>>684
日本のくそリベラルが考えた日本人向けの嘘だぞそれ まぁこの削除の何が問題か分からないのが中国人なんだろうな
中国では普通のことだろうし
ツイッターでトランプは消せるのかねぇ?習は消せない。
>>741
そうなんだよね
元はインディアンの国だったのにコロンブスが乗っ取ったんだよな >>684
それが普通なのにね。選挙前圧力で慌てて頭の悪いのが下手な手打ったのか。 >>1
やっぱり、5月11日に中国出身のツイッター社取締役 李飛飛(リーフェイフェイ)が就任して影響力を行使し始めたのかな? >>762
トランプは支持率調査は信じない。
大統領選挙の時の応え(獲得票では負け)を感じていると言ってたよ。 メディアやネットが叩けば叩くほど
トランプの思うつぼ
4年前を忘れたか?
今回も圧勝だな
>>746
人格者でも非情な決断をするというのを知らないお年頃か
まあ大人になればわかるぞ >>747
地域によって言葉ってのは違うから、別扱いすること自体はいいだろう。
もっと言うと、日本の中でも播州地方なら「殺すぞ」もオッケーにすべき。 >>751
USではネットのプラットフォームはそこでのユーザーの政治的発言や活動に対して保護を受けてる
自らそれに介入する
(或いはSNS側がその言論思想の自由をプラットフォーム上で行使するというなら)
その保護はいらないな
というトランプというかUS政府側の話 >>772
見苦しいから、そういうクダラネーやりかたでマウント取らないでもらえる? 第一次世界大戦、第二次世界大戦、原爆投下
全て共産主義の犬、アメリカ民主党政権時
黒人奴隷制に賛成していたのも民主党
共和党は黒人奴隷制に反対していた
差別主義者は民主党の方
--
戦前、日本を追い詰めたのは民主党政権
先の戦争のとき、日本が戦ったアメリカの政権は、ルーズヴェルト「民主党」政権でした。
このルーズヴェルト政権は「アジアで戦争を起こしているのは日本であり、アジアを平和にするためには、
日本を弱くすべきだ」として、日本を敵視し、ソ連や中国を擁護する外交政策を展開していました。
しかし、当時のアメリカの対アジア貿易の大半は日本相手であり、アメリカの経済界は日本との連携を強化しようとしていました。
このため、ルーズヴェルト政権が日本を敵視していたことに対してアメリカの経済界や野党の共和党は強く反発していました。
アメリカのマスコミは基本的に民主党びいきで、ルーズヴェルト民主党政権批判の記事は紹介しようとしません。
しかも厄介なことに、アメリカの官僚たちもサヨク・リベラル、つまり民主党びいきが多いのです。
サヨク・リベラルというのはいわゆる社会主義、つまり国益や家族よりも個人の人権が大事であり、
道徳や神仏を嫌い、金持ちから多額の税金をとって貧しい人がいれば政府は福祉を提供すべきだと考える人たちです。
>>766 >>684
>君の言うことには賛成できない
>しかし、発言する権利は保障するってスタンスは無しなの?
それをして来なかったのがトランプだからなぁ・・・
自身に批判的な州には、経済対策、感染症対策予算を削ると公言してるのがトランプだし。 >>740
デモでトランプとバイデンの差は広がってるよ。
コロナ前まではトランプもの支持率が負けても、流石に再選というのがメインシナリオだったけど、わからなくなった。 ツィッターもユーチューブも、チャイナマネーに汚染されているからね
twitterの規則を破ったら消されるのは当たり前!
どんな規則なの?
twitter社の思想信条に反するもの
うーんこの…
>>769
なんというか叩いてばかりしてる人間って卑しく見えるんだよね
同類になりたくないと拒絶反応が出てしまう
少なくとも文句ばかり言ってる人間と食事しても楽しくないだろうね >>754
スミスだらけのマトリックスみたいになる >>1
#BlackLivesMatter #JusticeForGeorgeFloyd #ICantBreathe
Live: Thousands rally together in London to protest death of George Floyd
@YouTube
>>754
>>1
5月11日に中国出身のツイッター社取締役 李飛飛(リーフェイフェイ)が就任して影響力を行使し始めたのだろうか?
なぜ研究者待遇でなく、取締役待遇?
ツイッターはリーフェイフェイに資金と研究待遇を提供すればいいのに、リーフェイフェイが取締役待遇を希望した理由は? >>5
技術系のトップに中国系の人いるよね
技術者も中国人多いというか、エンジニアは黄色人が優秀だから仕方ないけど 現在ユダヤ人がWASPを凌駕しているというアメリカの構図を示しているだけのこと
例えばFOXでは、左翼側の論者が排除され、
保守系の論者ばかり出演し意見を述べてるわけだ。
FOXには政治的主張を選べる権利はあるのに、何故ツイッターにはないんだ?
>>1
明確に敵対したなぁ
中国といい本性のでる年だなぁ
2020 >>790
ならツイを使わずにFOXを使えばいいだけ WHOも幹部の年収が1000万ちょっとなんだってな。
これじゃ金で寝返るわ
>>1
#GeorgeFloyd #Protests #Racism
George Floyd killing sparks worldwide protests against racism | DW News
@YouTube
さすがにこれは怖すぎだろ
もうツイッターは潰したほうがいい
つか情報関係企業って強いよな
アメリカ大統領でも潰せないのか
>>796
なるほどな。
これからのキーワードは、権力の分散。これやな。 ツイッター運営が左傾化してるのはアメリカも日本も一緒だな
ネットのプラットフォームが保護を受けてるのは
そうしないと誰もプラットフォームを提供しようとしなくなって言論の場が制限されてしまうから
その保護を自ら捨てるならオープンなプラットフォームとしてのツイッターはもう終わり
各国で指導者の支持率が堅調な中何故トランプの支持率が伸び悩むか。
→日本では報道されないが、トランプは連日すごい長い時間会見してて、
毎日アホな発言ばかりしている。品性のかけらもないから、
愛想をつかされてる。ネトウヨは英語できないやつも多いと思うが、
海外のニュースサイトで会見見てみろ。あまりにもひどいし、
それに今回のデモがとどめをさしたw
これはツイッターがダサいな。
ツイッター社が投稿を選別しちゃダメでしょ
>>790
あるよ
けど排除しないことを強味にのし上がったというか、結果的にそうなった
そもそもトランプが選挙戦にツイッターを使用し始める直前まで
ツイッター社は経営悪化による倒産をするのではという噂があった
そしてトランプが使い始めたことで爆発的に登録者が増加して、
ニュースを語るものでツイッターをインスコしてない奴はお話にならない時代になった
いわばツイッターはトランプの存在によって巨人に返り咲いたんだよ
いまその関係が大転換点に来てる
熱いわマジで 人命に係ることはTwitterをソースにしないだろ
Twitterなんかそんなものだ
>>801
ツイッターが中国に支配されたなら
日本独自のメッセージサービスをアメリカで普及させればいいだけのことさ日米が本気になればできる >>774
四年前だっけかずっとROMってたけど
ここも大手メディアもトランプ批判が多かったような
SNSは見てなかったからちょっと分かんないけど >>772
底辺の独身おっさんが誰かに相手してほしくて片っ端から安価してるんだろね まあツイッターのイメージ悪くしたのと国が糞に乗っ取られる危機感を世の中に与えただけだろうね。逆効果。
USATodayもFOXも もう従いて行ってないよ
ツイッターのアカウント大量に消したわ
残りの3つでしばらく活動する
>>816
Twitterは中国資本になったから
日本人なら日本のやつを使えばいいさ
みんなが使えばTwitterにも勝てる もし選挙前にツイッター潰す結末になったらネット上の選挙広報合戦はフェイスブックでやるんか?
フェイスブック使ってないけどツイッターみたいに話題になってるかどうか他人も分かる仕様になってるの?
>>737
アメリカの格差社会は日本のそれとは
比べ物にならないからね
だけどこのまま放置してたら
日本もアメリカのレベルまで落ちる可能性
もあると思う >>822
アメリカのレベルまで落ちる?
それって落ちると言わないだろ
アメリカのレベルまで上昇出来るってことだ 対立を鎮火させたいわけじゃないけど。
この件はツイッターの主張は中立だろ。
トランプが勝手にニュース動画を引用し勝手に編集し勝手に解釈つけたわけだ。
それに対し、ニュース動画の配信元が、著作権だか著作者人格権に基づいて、「そういう使い方は許可しない」、といったわけだろ。
この件でツイッターに文句を言うのは的外れだと思うぞ。
お前らアニメやマンガだったら作者のかた持つくせにwww。ジャップアニメオタクはいちいちキモイ。
トランプ
ソロス出資のANTIFAを潰せと指示
ビルゲイツ主催のWHO脱退
ファウチ・ゲイツら製薬会社が決して押さない安価なマラリヤ薬ヒドクロロノキシンを接種したと公言
エプスタイン潰し
クリントン・オバマらが仕掛けたロシアコネクション疑惑を事実無根と証明、当初トランプ内閣ポストにあったフリン将軍はようやく放免
5月末のインタビューで直接ディープステートについて語っている。
”この国を巣食う悪。泥沼を晒してきた。このまま続けばディープステートを潰せるかもしれない”
>>807
そういえばトランプ出現前にツイッター社が倒産するのでは?というニュースのスレをこの板で見かけたことがあるわ
ツイッター利用者の国際比較でも日本人は多い方だし、災害の時の救助要請で使う日本人も多いからどうするんだよって思ったのを覚えてる 共産主義陣営がいよいよ追い詰められてきた証拠だろこれ
かなり焦ってるんだろうな
ニュース映像は、ニュース会社の著作物だぞ。
トランプが勝手に、作者の意図と違う使い方をするのは、違法だ。
トランプは違法だし、これを放置するとツイッターもニュース映像を作った会社に訴えられる。
トランプくん日本でやたら人気あるけど
面白いから?
>>768
前の選挙はそのサイトの総合点ではヒラリーと接戦でトランプが勝ってもおかしくなかった
今回は誰が見ても差が付いてる >>825
ツイッターみたいな中国資本ズブズブの会社は誰も使わなくなってるぞ
世界的にもだんだんハブられてくるだろうね
日本人の保守層もツイッター離れが起こってるし なんかやるごとに敵を増やしていく馬鹿なトランプ
いまや全然役立たないが投票権だけ持っている
田舎農民だけが支持者
で最大の顧客 中国がカナダ・ブラジル・アルゼンチンにシフトし始めたので
農民も離れるのは時間の問題だ
>>746
でも演説で「アメリカの失業率が1%下がった。白人警官に殺された黒人は天国でさぞ喜んでいることだろう」って
リアルで言っちゃう大統領は今までいなかったと思うぞ >>830
そうだよ
ハイチの子供を救うみたいな慈善団体が誘拐でハイチから追い出されてる
クリントンの友達議員アンソニーウィーナーも30万件の児童ポルノ。自分も出演してるやつ所持
クリントンを支持してた謎のピザ屋ロビイストはインスタグラムに大量のペドフィリアや児童殺害を連想させる投稿を連投 トランプはクソだがバイデンよりはマシ
サンダースだったら良かったのに
動画の著作権者からの依頼で削除したって許可も取らないで使うってどうなのw
一般人よりテキトーかよ
>>831
人気あるよ
日本のメディアがさも世界中から嫌われてるように印象操作してるだけ 今北産業向け
・ツイッターでANTIFAと名乗り暴動を煽ったのは白人至上主義勢力と判明
・白人至上主義勢力の目的はリベラル主義の失敗を強調しながら民主党の失点にしてトランプを再選させること
・白人主義勢力は共和党陣営で実質的な自作自演
>>834
中国が世界的に孤立してる
カナダとアメリカがブルーチーム陣営だし
ブラジルも親米だからね
圧倒的にアメリカの味方が増えてきてる >>840
日本の5chで人気あるとか世間に言っちゃダメだぞ(´・ω・`) >>746
黒いから叩きにくかっただけで評価としては全米史上最低だぞw
特に二期目はなw そもそもtwitterは5月にシナ中共思想全開のAI学者を独立取締役に据えてる
中立性が失われる、シナ中共に寄る可能性を指摘される中押し切った
google含め大資本の大半はシナポチ
>>835
それ全部ちゃんと聞いたか?
恣意的に省略されてるけど、差別は許されない、BLM運動がここまで広がったいま、フロイトにとって、みなにとって素晴らしい日である、って言ってるだけだぞ
@YouTube
>>841
それツィッター社が主張してるだけで
実態はANTIFAがらみのアカウントを運営してた人が
実はこれは潜入工作アカウントだ。今までこの過激テロリスト団体に連なる者を調査してきた
某資産家やら某大学教授よお前らの身元は全て判明した。と言ってアカウント閉じたやつね。 >>832
バイデンが勝てるわけ無いだろw
80 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage] 投稿日:2020/06/06(土) 23:48:28.79 ID:xeJHSGKe0 [2/2]
失言集をみると、もうボケが始まったゴリゴリのレイシストって感じ。
バイデンの失言集(リンク先にソースあり)
https://bizseeds.net/articles/1237
*2019年8月8日、アイオワ州の黒人・ヒスパニックの集会で、「貧しい家の子どもたちも白人の子どもたちと
同じ才能を持っている」と、「白人は頭がいい」と意味することを口走った。
*2019年9月、テキサス州で開催された民主党候補の討論会で、黒人の子どもたちの成績を
上げるために「親は夜、テレビじゃなくて、レコード・プレイヤーをつけておくべきだ」と発言。
*2019年9月17日、子どものいる家庭を減税対象にして「7億2000万人の女性が就職できるようにする」と発言。
アメリカのどこにそんな大勢の女性がいるのか。
*2020年2月11日 民主党派の人口の6割が黒人というサウス・カロライナ州にカリフォルニア州選出の
黒人下院議員セドリック・リッチモンドと一緒に行ったとき、「私はジョー・バイデンの夫で、
セドリック・リッチモンドのために働いています」とこれまた意味不明な発言。
*2020年2月10日、ニューハンプシャー州での集会で、「コーカスに行ったことがある」と小さな嘘をついた
女子大生に対して「嘘つきの犬顔の子馬隊兵士め!(You're a lying dog-faced pony soldier)」と意味不明の罵倒語。
*2020年2月25日、サウス・キャロライナ州で、「私の名前はジョー・バイデン。
合衆国上院議員に立候補しています」と自己紹介。
*2020年3月2日、テキサス州での演説で、「全ての人間は平等につくられている、ということを
自明の……みんな知ってるだろう、例のアレだよ」と、米独立宣言を忘れてしまった。 もうアカとかフロイドがチンピラとか
そういう問題ではないんだよ
日共は駄目だが 少なくとも15億人を曲がりなりにもコントロールしてるんだぜ
おむつ当てたクソ昭和爺が否定しても何も起こらない
それより社民党の議員は正義連と合ってるんだぜ
これおかしいだろ
勘違いするな、言論の自由は無制限ではなく他者の人権を侵害するかどうかで線引き。
詐欺罪、脅迫、ヘイトスピーチも犯罪行為として自由言論と解釈されない。
日本でヘイトスピーチ対策法を制定したのは自民党の安倍政権であることを忘れるな。
ツイッターは他者の人権を侵害する違法言動や民主主義の根底を否定している言動を取り締まっているに過ぎない。
ツイッターは過去にアラブの春や東欧の民主革命を実現した言論機関。
それを悪用しようとする悪の帝国「ロシア」がフェイクニュースで欧米分断工作や
選挙でロシアの傀儡政権誕生に利用したことでツイッター陣営は取り締まる決断をした。
株をやってる者には常識だが、
トランプのツイッターは株価下落リスクでしかない。
>>856
そのトランプの手腕で株が上がり続けてるんだからお前らの勘違いだろ >>39
AI言論規制専門得意の中国人女取締役の事かな >>849
>実態はANTIFAがらみのアカウントを運営してた人が
>実はこれは潜入工作アカウントだ。
証拠を出せ。
どうせ、お前もロシアのサンクトぺテルスベルクのビジネスセンターからお金をもらって
日本でネット工作している露探勢力の手先だろう。
いくらもらっているのかねロシアの犬君? まぁ、トランプは中国の知的財産権侵害を問題視してるなら、当然トランプも著作権を守るよね
>>844
ひょっとして日本の地上波TVとか見ちゃってるゴミですか?w >>275
ネトウヨもパヨクも嘘つきまくるクソだからな、 >>858
ロシアサンクトぺテルスブルクのビジネスセンター工作員乙。 >>834
追い詰められたカバールが表にあぶり出されてきただけ トランプは一時期狂ったようにツイートしてた
石野卓球なみにw
もうアカは完全に隠すことを止めたからな
それくらいシナ中共自体が追い込まれてる
動員をかけ世界中で騒動を起こして目線を逸らそうと必死
トランプは真正面から見据えて攻撃仕掛けてくる可能性が高いので
それはもう目の敵にしてCNN等は酷いことになってる
当然大資本も隠す気0で行動し始めた
>>854
>アラブの春
でISが勢力を拡大させたんだな >>805
支持率なんて意味あんのかよw
前回もでたらめばっかで蓋開けたらトランプだったじゃんw >>867
アンティファを操ってるのはソロスな
トランプはもう何年も前にスパイを潜入させて組織の全容を解明してるから最高幹部も逮捕間近
アンティファと繋がってる工作員は全員テロリスト認定 >>862
見ないわ
イッテQ未だになんの番組かわからんし
テラスハウスもどんな内容か知らん。。。 中国がポシャるのは別に俺たちにはメシウマにしかならないからどうでもいいわ
どうせ日本は成長してない分、中国投資もショボい
やりたいことも特にない半ボケ国家だから、この生活が続けばいいや、欲しいもの特にないんだなこれが、、、って進んでいけるだろう
メシマズなのはこのままアメリカの金持ちが中国に投資し続けて中国が馬鹿でかい怪物になることの方
マジで沖縄は取られる可能性ある
なんとかアメリカと中国を敵対させておきたい(´・ω・)
>>868
うん、少し考えたが結局はそういう事かもね 自由のないSNSなんぞに何の魅力もなくなるな。
こうやってネット企業が消えていくんだな。
>>874
面白いよなぁ
リベラルなんて宣う輩ほどそれとは反対の主義主張を言う自由は許さない
シナ中共で行われていることをほぼそのまま行うw 一企業がやって良い範囲を超えてる
この手の規制は基本反対だが消すという行為は
そういう規制と同種の行為なので消すのだって良くない
それにしても動画なんてリツイートすれば自分の発言として使用できるところがツイッターの特長なのに
トランプ陣営は動画を自分のものとしてツイートしたのか?
それが本当だとこの騒動はトランプ側が負けて終わるぞ
単なる不正使用だし
トランプ側の撮影した動画とかならツイッター側がやばい
>>862
あなたは5ちゃんとSNSに入り浸りのゴミですかw >>874
そりゃそうだろ
統制しなきゃ黒人死ね、詐欺系とかやり放題だぞ twitter、youtube、google、amazon
ここらはもう下手な国より力を持ってると思う。
アメリカからでてけと言われたらシンガポールとかへいけばいいし。
>>882
動画の著作権者からの申し立てってあるぞ
放置してたら著作権者からツイッターが訴えられる 米国のTwitterはまともなのに日本のTwitterは全然中立じゃないのは何故なんだろう。
スイス民間防衛に書かれてる、国乗っ取りの手順を、
まんまとやられてる、日本とアメリカ
メディアと教育界と政界を牛耳られたら、
国は終わりだな
日本のTwitter社の前でデモしてた奴らもトランプと同じ穴の狢なんだな
Twitterをプロバガンダに散々利用してきたのはトランプ自身だろうに
>>896
デモwwww
そんなのパヨチンしかやらないww Twitter、去年9年目ですねって通知きたのに
もう潮時かな
中国共産党が工作費を使ってる感じがするなー。
日本でも、芸能人が一斉にツイで抗議とかやってたじゃん?
そのツイは、資料付きで話が下りてきたっていうし。
>>900
持ちだすお題目と実態の乖離があり過ぎるのよね
リベラル、ポリコレ等は結局アカが使うツールに過ぎない
目先の金に目が眩んでるんだろうがgoogleやtwitterなんて
シナが米に勝ち世界を大まかに掌握した後は最終的にシナ版googleやtwitterに置き換わる 次の大統領選でバイデンが勝った後の世界を想像するとぞっとする
>>899
今年の5月にシナ中共思想全開のAI学者を独立取締役に据えたからね
シナ寄りになる危険性を指摘される中余裕でやらかした
このタイミングでそんなんねじ込むこと自体「意思表明」に他ならないわな
そりゃトランプを色々言いたくなるだろうw >>898
え?デモは民主主義国家の特権だぞ
デモ否定するのはもしかしてあちらの方ですか? >>907
他国ならそうだろうけど
日本のデモって右か左に極端に振れたちょっとアレな人がやってるからな Twitter見るだけだからよく分かんないけど
著作権とかうるさくいうんだったらアイコン用の画像だって
好きなアニメやキャラ絵にしてる人多いよね
著作権者から言われなかったら良いって事なのかな?
とっくに個人の履歴も売買してるアメリカで
今度はSNS規制か
どんだけエグいのかな
普通の人はスマホに殺されるようだ
>>1
Twitterを規制したらいい
または認可取り消し トランプ陣営は立て直しに入ったな
雇用統計の改善を押しつつ、景気のさらなる回復に向けて国内を結束させる動きに出るはず
いまトランプは就任以降で最大のツイート頻度になってるそうだ
ツイッターは選挙でも使いまくるだろう
このスレは楽しかったが枝葉末節とみていい
トランプはツイッターを大統領選の道具として活用する
ユーザーがクソなのは前からだけど、運営もクソだってことが露呈しちゃったし
Twitter近いうちマジで終わりそう
60 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 11:17:54.71 ID:Ft86X1d60
SNSもネガティブな使い方ばかりが目立つようになったし終りが近いのかもな
>>907
デモは一応申請必要だからほどほどになw
権利ではあるが「好き放題やっていい」ってわけでもないからね
当然米と違い「デモ」の名目で「暴動・略奪」が見逃されることもないから気を付けろよ
結局ある一定の「ルール」が必要だからね 追悼動画を著作権でってのがちょっとよく分からないけど
誰か他人が作った追悼動画流したら著作権者から指摘されたの?
そんなのある?
>>499
政府は公的組織なので市民の言論の自由を守らないといけない >>81
トランプの言い分が正しいことが証明されただけだからな馬鹿なのか? 四面楚歌でさすがに次期はないか
良かった
トランペット安倍が要らんものばかり買わされ譲歩ばっかりしてどうしようもなかった
>>915
自由、権利を叫ぶ人達ほど、反対派の自由、権利は堂々と侵害するんだよなw まぁ一貫してツイッター社は偏ってるな。アメリカでツイッターにまともな言論空間を求めては駄目なんだろな
>>445
思想統制でもねえし
世界的なアカウントだから影響力考えて厳しく対応するんだろ
頭弱いな >>924
これからはAI使って自動でデータ管理するだろうから
twitterルールに違反してますって名目でドンドン規制かけるだろうねw
タレこみ要らずで楽々よw >>447
2018年の中間選挙はステルス投票なかったのか〜ww トランプには退役軍人会がついてる
右翼的な発言を四年間欠かさなかったから固定票は結構固まってていて
ノルマンディ上陸作戦記念日の式典も盛況だった模様
現職はアメリカの国旗を自分の旗として使えるのもでかい
軍人にとって大統領はどの政党のだろうと神に近い
バイデンはジィちゃんで老いてる
これは下馬評より激戦になる予感、、、
>>929
流石にそれは言い過ぎw
現状だと「シナと愉快な仲間たち」側の企業ってだけ
絶賛シナ中共が大ピンチだからそれなりに変な行動が目立つようになる ツイッター社はIT企業なのに金儲けが下手
ついこのまえ中華のAI技術者を幹部にした
トランプの投稿にケチつけはじめた
ぜんぶつながるんすよねえ
日本ユーザーのツイッター社の管理が
自民党電通の息がかかってることも
同じことだな
何を投稿したのかはしらんけど、問題ない物を削除したってのなら
Twitterの方がやばいんじゃないの?
ただでさえ世界ではTwitter離れ加速してるのに
こんな買い手も付かない糞赤字企業にとってこれは致命的じゃね?
まぁ、twitter云々なんて5Gでファーウェイ勝利すれば全てゴミくずと化すからな
何せツールが何とか一切関係なくデータ管理出来るようになるからね
どういう主義主張を持ってる人間かを分析、どういう行動を取ってるかを追跡、調査
少しでも隙があればあらゆる媒体に情報流して取り締まる
正にシナが支配する世界の完成だわなw
>>29
>いよいよツイもFBもオワコン化してきたな
腐し抜きでそう思うわ
GAFAてのは何だかんだ、突然死するんじゃないか >>1
ツイッターが行っていることは言論封殺だ
自由に対する挑戦だろう?これは
一民間企業が思い上がりも甚だしい >>936
話題にもなっていないよ? 中華5Gなんか >>938
トランプが規制しようしてるのが言論封殺じゃないの? >>939
あー今はね
流石にやばいかもって世界が気付き始めたからw
でも最終的にシナが米に勝てば何かしらの形でねじ込んでくるよ
それまではtwitter何かもある程度尊重されるかもねw いろんな人種がいて、しかも人数が多いと、
中国みたいな統治の仕方になるのだろう。
将来、
地球に麒麟が来たら、
地球を統一する この麒麟は、中国人。
SNSを規制しようって
なんか最近メディアや芸能人がやってたな
このクソトランプと所詮一緒か
でも、
織田信長も、
ばんばん、逆らう奴は皆殺しにした。
だから、
天下統一となったのである。
同じ。
Twitter社の好き嫌いで勝手に削除されたりするのか
それならISとかのヤバいのはなんで放置してた
中共や北朝鮮の工作員の身になって考えればツイッターだのIT企業だのは一番忍び込むターゲットになるに決まってる
>>952
鋭いな
イスラム国が 全世界から人々を勧誘した手段は SNS
この実績を忘れてはならない >>126
だって安倍ちゃんとキンペーちゃん仲良しじゃない >>140
フロイドさんを追悼する動画と書いてある >>940
トランプ大統領は、
恣意的に言論を統制しようとしているツイッター社は過度に法律で守られなくてもいいよね?
と言っているのでは?
ツイッター社は、通信品違法第230条の条文を悪用しているんじゃないか? 勝手にフィルターかけるなら中共と同じことやってるってことやで
>>958
ツイッター社は暴動の火が鎮火してもらっちゃ困るわけだ
あっ香港・・・(察し トランプさんへ
まだ 日本人のテロリストは ジョージソロス氏を陰謀論に使っていますよ
アンチファシズムというだけで
どうするの? こいつら
>>959
資本的な話でしょ
金で言論を変えるか、金にならないなら、放置するかの違いでね
不思議じゃない
顧客として扱う上で金にならない者はプラットホームとしての共有での観点で必要
顧客として、実際に言論の方向性に資金を投入する観点で必要
プラットホームとして金にならない人を集めるのが金を提供するものへの商品価値を擽るなら、商売になると思えるのかもね >>962
香港もだし、コロナもだよね
目を逸らさせようとしてる トランプ大統領とをいちアメリカ人としてみた場合
今回のTwitter社のやったことは許されるものではないと思うが
著作者からの訴えて削除したんでしょ?
じゃあしごくまっとうに見えるけどなにかTwitter社に非があるか?
「著作権者の詳細は明らかにしていません」
架空かな?
>>968
営利的活動によるものなので、表現の自由や事実の報道、個人的主張と言うわけではないと言うことだね
言論の共有の観点では機能出来てないのがTwitterということになる >>109
情報の公平性の観点からも一定の規制が必要 >>964
おまえ情弱すぎんだろw
トランプの私設弁護士ジュリアーニが
ソロスをタゲってんだよ
ずっと
誰がやらせてんの?w
バカだなー 中国共産党も日本の似非右翼も
金融ユダヤの道具に過ぎないと
もうバレバレにバレてんのに
アホだなー
ユダヤCIAキッシンジャーの基本政策をググれば一発でわかる
>>866
もうさ全員「瀧が言ってた」て付けときゃいいw 日本でも盗撮されてTwitterにアップロードされたら肖像権侵害で訴えられる
トランプは映像にうつってる人物に許可を取らないといけない
Twitterが悪いわけじゃない
トランプは前頭葉が老化 ただのボケ親父 南米の独裁者以下
トランプもう終わりやろ
株価は何とか馬鹿上げしてるけど
今回は敵対陣営のヘイトが溜まり過ぎて選挙で勝てんわ
中立の層が絶対バイデンに投票しちゃうやろ
トランプはバカを演じてるだけ
トランプが4年前につぶやいてた伏線が
いま回収されてる
こんなシナリオつくれるやつがバカなわけがない
いっぽう安倍の言ってた7年前のシナリオはすべて発散して収集つかなくなってる
こいつはバカ丸出しで金融ユダヤに道具としていいように使われてるだけだと
結果でわかる
米国はトランプ以外全部敵じゃん凄いね
マスメディアも殆どトランプ叩いてる
しかもフェイクでwwテロ組織を黒人の味方みたいな持ち上げ方だよね
>>978
今かなり落ちてるけどトランプちゃんは言葉と実行は違うよ
ヒラリーの大嘘ツイートとか見た?
ああいうのチェックしてる米国民もいるだろう
選挙までまだ時間がある っていうか、トランプ以外が揃いも揃ってクズなのがなあ。
あえて言えば、サンダースだが、
高齢もさることながら、いつお亡くなりになってもおかしくない持病持ちで、
トランプに勝手も無理だろうしな。
バイデンは、麻生並みのアホだしw
>>1
Live: Demonstrators Gather for George Floyd Protests Across the Country | NBC News
@YouTube
Twitterダメじゃん。
中立を貫けないならもう
終わりだよ
ツイッターもフェイスブックも
著作権者からの申し立てというんだから
経緯としてはそうだろ
>>1
Live: George Floyd's Memorial Service Takes Place In North Carolina | NBC News
@YouTube
フェイスブックはトランプの投稿を容認してたから
そっちでも消されるってことは著作権者からの申し立てがあったのは
事実だろう
>>9
www
まあ、中国政府からすればトランプ続投の方が嬉しいだろうけどな。
ネトウヨには難しいだろうな。 >>997
ほう、ヤッパリ、中国はトランプが嫌か。 lud20230101011150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591449493/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【米国】Twitter、トランプ陣営の投稿した動画を削除 SNSの規制に署名した大統領との対立激化 [暇人倶楽部★]YouTube動画>12本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【米国】Twitter、トランプ陣営の投稿した動画を削除 SNSの規制に署名した大統領との対立激化 ★2 [暇人倶楽部★]
・【悲報】トランプ大統領、TwitterなどのSNS規制大統領令に署名 自身のツイートに「信ぴょう性なし」マークを付けたのは世論操作と批判
・【USA】トランプ陣営幹部、イスラエル企業に対立候補への妨害依頼か 2016年大統領選
・【IT】TwitterのマスクCEO、トランプ前大統領のアカウントの凍結解除 1.5億人参加の投票結果を受け [ムヒタ★]
・トランプ陣営の投稿は「ヘイト」 米企業が相次ぎ規制(朝日) [蚤の市★]
・【米中貿易戦争】トランプ米大統領、米中対立激化「再考」−その心は関税もっと引き上げたい
・【米大統領選】クリントン氏とトランプ氏 銃規制巡り真っ向から対立
・【速報】米トランプ大統領、SNS規制の大統領令に署名 保守派への偏見に「うんざり」 法専門家は議会の了承を得ない実効性に疑問 [オクタヴィアス5世★]
・【トランプ】個人情報保護巡る米プロバイダー規制撤廃、大統領が法案に署名
・【大統領令】トランプ氏、規制緩和に関する大統領令に署名…今会計年度で予算を伴う新規制を執行できなくすることが目的
・【米大統領選】トランプ陣営、フロリダ勝利宣言 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガン州で提訴 ★2 [ブギー★]
・【米大統領選】米ペンシルベニア州、連邦地裁もトランプ陣営の訴えを棄却 [首都圏の虎★]
・【トランプ陣営】 ウィスコンシン州の大統領選結果巡り提訴 [影のたけし軍団★]
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争の責任者がコロナ陽性 [ばーど★]
・【米大統領選】控訴裁、トランプ陣営の請求退け ペンシルベニア州の選挙結果めぐり [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営法律事務所、アリゾナ州の再集計を求める訴訟を取り下げ CNN [ばーど★]
・【米大統領選】控訴裁、トランプ陣営の請求退け ペンシルベニア州の選挙結果めぐり ★2 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★43 [首都圏の虎★]
・【アメリカ大統領選】トランプ陣営が「不正」を声高に主張する理由は? (SmartFLASH) [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、集計機の不正めぐる陰謀論を展開したパウエル弁護士を弁護団から放逐 ★4 [どこさ★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★59 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★50 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★11 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★29 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★31 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、集計機の不正めぐる陰謀論を展開したパウエル弁護士を弁護団から放逐 [ごまカンパチ★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★7 [ばーど★]
・【米大統領選】フェイスブック、トランプ陣営の広告取り下げ「ナチスのシンボルを使用している」 AFP [次郎丸★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★17 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★18 [少考さん★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★65 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★23 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★44 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ネバダ州で訴訟 バイデン氏の勝利認めず [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★4 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、集計機の不正めぐる陰謀論を展開したパウエル弁護士を弁護団から放逐 ★3 [ごまカンパチ★]
・【米大統領選】トランプ陣営、集計機の不正めぐる陰謀論を展開したパウエル弁護士を弁護団から放逐 ★2 [ごまカンパチ★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★73 [さかい★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★19 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★52 [BFU★]
・【米大統領選】米特別検察官局、トランプ陣営のホワイトハウス利用が連邦法に違反しているかを調査開始 [ごまカンパチ★]
・【米大統領選】トランプ陣営の訴えは「フランケンシュタインの怪物のよう」…ペンシルベニア州連邦地裁 [蚤の市★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで開票中止求め提訴 ウィスコンシン州は再集計要求 [ばーど★]
・【トランプ陣営】下院による大統領選出を模索か ハードルは高い 保守派団体首脳「時間切れだ」 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★58 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★42 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★15 [首都圏の虎★]
・【アメリカ大統領選】トランプ陣営が「不正」を声高に主張する理由は? (SmartFLASH) ★2 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★54 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★39 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★56 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★57 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、「不正投票」をするよう働きかけか! 米紙報道 [ごまカンパチ★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★32 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★12 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★33 [少考さん★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★63 [首都圏の虎★]
・【米大統領選】米投票集計機メーカー、トランプ陣営やFOX司会者相手に訴訟相次ぐ 番組編成にも影響 (産経新聞) [ごまカンパチ★]
・【米大統領選】投票機メーカー・ドミニオン幹部、トランプ陣営を名誉棄損で提訴…「陰謀説で名誉を棄損、デマ拡散された」 [ばーど★]
・【米大統領選】ペンシルベニア州、トランプ陣営の「バイデン氏の勝利認定を差し止める訴訟」を退けるよう連邦地裁に申し立て [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★72 [さかい★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★3 [ばーど★]
・【米大統領選】トランプ陣営、ミシガンで訴訟取り下げ ペンシルベニアでは戦術変更 ★5 [ばーど★]
・【米大統領選】投票機メーカー・ドミニオン幹部、トランプ陣営を名誉棄損で提訴…「陰謀説で名誉を棄損、デマ拡散された」★9 [ばーど★]
13:00:33 up 19 days, 14:04, 0 users, load average: 12.39, 11.43, 10.37
in 0.34046983718872 sec
@0.34046983718872@0b7 on 020203
|