◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【総務省】スマホ決済が便利に “統一QRコード”「JPQR」を全国で導入へ 18の決済サービスに対応 [的井 圭一★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591483749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1つのQRコードで複数のスマートフォン決済サービスを利用できる、統一QRコードの導入が全国で始まることになりました。
統一QRコードは「JPQR」と呼ばれ、総務省は一部の地域で実証実験を進めてきた結果、今月22日から全国の店舗を対象に導入の受け付けを始めることになりました。
スマートフォン決済は利用が急速に伸びていますが、スマートフォンで読み取るQRコードは事業者ごとに異なるため、店舗にとってはそれぞれのコードを用意する必要があります。
一方、統一QRコードはITや通信、コンビニなどの企業が提供する18の決済サービスに対応していて、新規で導入する店舗は1つのコードで済むほか、総務省がつくった専用のウェブサイトから一括して、決済サービスの導入を申し込めるということです。
また、すでに複数のサービスを導入している店舗もコードを1つにまとめることができます。
QRコードは来月下旬以降、順次、店舗に送付される予定です。
キャッシュレス決済は新型コロナウイルスの感染予防のための新しい生活様式の実践例にも挙げられていて、総務省は統一QRコードを活用して、スマホ決済の普及を後押ししたい考えです。
これについて、高市総務大臣は5日、記者団に対して「新型コロナウイルスの感染予防対策にもなるので、店舗での導入を検討してほしい。地域の消費活性化や利便性向上につなげたい」と述べました。
統一QRコードの決済サービス
統一QRコードの「JPQR」が対応するのは、次の決済サービスです。
▽atone
▽auPAY
▽OKI Pay
▽UnionPay
▽commoney
▽J−Coin Pay
▽d払い
▽はまPay
▽FamiPay
▽PayPay
▽ほくほくPay
▽Money Tap
▽メルペイ
▽ゆうちょPay
▽YOKA!Pay
▽LINE Pay
▽楽天ペイ
2020年6月5日 13時03分
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/k10012459001000.html 【日本オワタ】日本の年収の中央値、遂に韓国以下になる ★6
https://worldpopulationreview.com/countries/median-income-by-country/ 兄の国として、ジャップに忠告してやる
さっさと韓国に来い
分かったな!ジャップ!!!!
古いスマホだとコード決済しか対応してないからJPQRになったほうがいいGJ
これ事業者を識別させるidつけてリダイレクトするのか?
集中させてサーバー大丈夫なの?
キャッシュバックしまくってたのは無駄だったってこと?
ほんで、店側にしたら売上金額振り込まれるまでの日数とかも統一されるの?
手数料は?
今は無料でもいずれは手数料取るという決済サービス多いよな。
QRコード決済運営会社は店から金集めてそれを投資だか何かの手段で増やして儲け出す仕組みかな?
むしろ店に利息寄越せよ。
これも幽霊法人で中抜きして電通パソナに再委託してたりして・・
>>19 PayPayの営業成績悪いからってこっちに当たるなよw
これ最強だろう?世界標準だし。
5社カードにおける非接触決済を導入
全国のセブン‐イレブン店舗で2020年6月から一斉サービス開始予定
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP529260_Y0A210C2000000/ モバスイ最強だと思うが、iPhoneもモバイルPASMOとモバイルナナコ対応してくれたら
そりゃもう無敵になると思うわ。最近やっとEdyチャージ対応してアホのように便利になった。
FeliCa不要になっちまったわ。
ペイ系って必要か?
クレカも作れない中国人向けだろ
▽atone
▽auPAY
▽OKI Pay
▽UnionPay
▽commoney
▽J−Coin Pay
▽d払い
▽はまPay
▽FamiPay
▽PayPay
▽ほくほくPay
▽Money Tap
▽メルペイ
▽ゆうちょPay
▽YOKA!Pay
▽LINE Pay
▽楽天ペイ
半分以上が三年持たずにつぶれるだろコレ
>>16 JOQRと空目したので絶対いると思ってた
>>8 Suicaはチャージ面倒、2万円上限のクソ、QR決済の送金無料すらないウンコ
これ最強。クレカ決済できる!
5社カードにおける非接触決済を導入
全国のセブン‐イレブン店舗で2020年6月から一斉サービス開始予定
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP529260_Y0A210C2000000/ キャッシュレス還元終了間近だしまだ様子見だ。多分延長されるような気がするけど。
┏( .-. ┏ ) ┓
【SF Apple (お台場フジテレビ)の本質】
*お台場フジテレビは、地球外侵略生物
アメーバ原生虫として
人類の脳に寄生して操り続けた
この後アメーバ原生虫とは
エボラウイルスの様に、宿主を殺した後に
自分達も消滅して行く
【自らの正体を隠し切れず
黙示録(コロナウイルス)を撒き
人類を殺傷後、自らも自己消滅させて行く】
--
*お台場フジテレビは
私のクローン体を作成して
アメリカ国内で、発明王エジソンを誕生させた
そのエジソンが編み出した技論に
ニコラ・テスラの技術が含まれていたとか…
(U2のコンサートを参照)
==
*やっかみから
お台場フジテレビは、SF Appleを乗っ取り
世界中をWIFIで満たし
巨大IT企業家、時期大統領を、ニコラ・テスラの身体にして
全身を針でミンチ肉にしつつ、五体バラバラ
人間リチウムイオン電池化、人間水素爆弾にして
焼却する予定であるとか…
bt5
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1269402163190460416 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いちいちアプリ起動してバーコード画面出さなくても決済できるようにしろや
QR決済のいいところ。
送金無料で将来銀行いらなくなる
>>28 もう使えるんかな? VISAタッチ・マスターコンタクトレス・JCBコンタクトレス・アメックス
最初にマックでアメックスコンタクトレス使えるようになった時は感動したわ。
ぶっちゃけクレジットカードあればなんとかペイいらん
使ってないけど特に困ってないし、クレカどこでも使える
お財布はタッチすればよく比べたら二重手間になるんだよ
>>40 6/18からセブンイレブンで最強の決済システム始動らしい。
どう考えてもスイカが最強なのに
読み取り機に補助金出せばいいだろ
セブンペイとかあっという間につぶれたから
セブンイレブンの中の人必死だな
>>46 だからチャージ面倒だし還元ねーからSuicaは最低なの。
送金すらできねーじゃん
SPQRなら聞いたことがある。
とはいえピンボールのゲームが最初だったがw
これってレジで間違って
「paypayで」言うてlinepayのコード表示させて
店員に残念な表情されんで済むいう事なん?
QR決済がそもそも"無駄"で…そりゃ、導入店舗の負担は少ないだろうけどね
決済に掛かる時間はキャッシュ払い以上という現実…FeliCa最強よ
“QRコードで出来た都市”深セン 「中国の夢」の今(18/10/24)
>>56 日本発祥の優れた規格があるのに使わない売国政府だからなぁ
>>46 Suicaの決済手数料が高くて利益が出てない店は無理なの。
1回決済ごとに3〜4%利益取られるんだぞ。
なんでそれをキャッシュレス還元と同時にスタートさせないのか
>>46 tclの偉い人が言うとったけど
スマホに組み込むと1台あたり約1万円コストかかるみたいや
ペイペイ使えるとこでディー払い使えるようになるの?
Contactlessが普及すれば、QRなんていらんわな
PayPay
導入手数料:実質無料
決済手数料:無料(3年間)
LINE Pay
導入手数料:実質無料
決済手数料:3年間は無料(その後は2.45%〜)
楽天ペイ 3.24%
Suica
導入手数料:有料
決済手数料:3〜4%
前の客がなんたらペイで払っていると、待ち時間が長くなってかなわん
QRコード使用って、クレジットカード対応レジが普及してない後進国用システムじゃないか
後進国の最先端の国、日本の象徴
QRコードデザイン協議会を作って、天下りや中抜きでもするのかねwww
>>33 チャージ面倒じゃないだろ、モバイルSuicaとカードのSuicaごっちゃにするなよ
スマホ決済よりQPの方が楽じゃね?
車のキーホルダー型のやつ持ってるけど、財布と携帯忘れても買い物できるから便利だわ
なんでQRなんだよアホか
わざわざ不便なほうを統一すんなよ
オーケーストアだと、Suica支払いだと会員割引き価格じゃないけど、PayPayや楽天Payで払うと会員価格の割引き価格で買える。
Suicaで買うと大損だわ
スマホ決済は面倒とリスクを増やすだけだからやらない
QuickPay
iD
Suica
とかで良いでしょうに
なんでそんなに購買データを取得したいのか……
だからQR推しやめろって
fellica進言するやつおらんのか
わざわざスマホ出して画面開いてピコピコやってQRコード出して支払いするなら、カード渡して決済した方が速くね?
ご利用ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
一般社団法人キャッシュレス推進協議会
>>89 財布から出して決済してまたしまうのもかわらなくね?
カード持ち歩くのもリスクあるし変な店だとデータ盗まれるぞ
フェリカからさっさとNFCに変更しろよ
そうすれば世界標準になるのに
>>4 その通りなんだけどQRコードって店の負担が小さいんだよね
au payで!あれ言うの恥ずかしいんだよな
あのCMダメだろ
Felicaの統一に予算出せよ
こんなんだから日本はますます世界の後を追いかける構図になるんだよ。
なんでバーコードなんていう遅いシステム使っているの?
フェリカがあるじゃないか
技術の退化
しかも、民が頑張った後で官が横取り
グダグダになって規格自体が終了
読み取り結構めんどいよ
かざしてピッが断然使い勝手良くってなあ
最初から統一しろよ
予算おかわりしたいからわざとグダグダなの?ほんとにバカなの?
マイナポイントのアプリが糞すぎ
あれ絶対情報漏洩するだろ
5000円のためのリスク高過ぎ
総務省とかアホなの
数々あるポイントもすべて一つに集結しろよ
どう考えても経済が活性化しそうだけど
それぞれの企業のメリットもなくなるから難しいか
でもこれって利用者にしたらあまり意味ないよね
専用アプリ立ち上げることに変わりはない
あくまで事業者のためのサービス
たとえばaupayのアプリでd払いができるとかじゃないんだろう
IDとSuicaあれば他イランのだけどなあ
電子マネーって
店舗に置いてあるQRが一個になるのはメリット
PayPayからしたら目立たなくなるのがデメリット
そんな感じだろうなー
【朝日】キャッシュレスポイント還元も電通に 再委託316億円 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1591445170/ スマホアプリも統一して勝手に一番得なペイで払ったりチャージしたりできるなら使ってやる
支付宝と微信交付が入ってないとか頭悪すぎ
結局レジ前QRだらけじゃねーか
まあこれ作った目的は天下り先の確保だろうからな
>>2 こういうアホなんなん?
統一したら競争なくなってサービスもなくなるだけ
誰も得しないわ
payを統一で良いんじゃないのと思ったが
それを官主導でやるとまたなんだかんだ問題が出るわけで
色々なpayで共通したQRコード用意は珍しく悪くないかもと思った
payは勝手に争って店は1つのQRコード用意しておくだけで終わるんだし
ポストペイエリア(近畿圏で使えるところはほとんど畿内の範囲だが)だと
後払いで電車、バスに乗る事ができるPiTaPaとクレジットカード一体型
のカード一枚あれば大半のところは使える
やはりアベノミクス昭恵の電通と竹中パソナに手数料を払うためですか?
>>51 もちろん1つに統一して欲しいけれども仕方がないので
今は下記の3つだけに限って妥協して使ってる
それは
Tポイント と dポイント と 楽天ポイント
この3つだけに絞ってスマホにアプリを入れて使ってるわ
それ以外の他のポイントは面倒なので一切使わないようにして
この3つだけをスマホに入れておけばまずどの大抵の店でも
店表記のどれかを呼び出してスマホを差し出せば使えてる状態
日本はキャッスレス化が世界から以上に遅れてるから何とかしようとわかるけど
個人的に数々あるポイントを一括にまとめた方が経済に効果ありそう
>>2 payの統一ができないから仕方なくQR統一しましたってのがね
そもそもQRを客に出させるってのがおかしい
おサイフケータイの機能で良いじゃん
クソめんどいんだが
凸版印刷がやってるんだよね
クレカ製造大日印と最大手だからね
なんとかペイとか種類多すぎてもうね
QR読み取ったら口座から引き落としならやるわ
マイナンバーと口座あれば
これらの対応するケツ材サービスとか全部いらんだろ
「QR」とスレタイに付いていたら
必ずやってくるFelica豚
>>129 おさいふケータイは便利だけど小さな商店だと設備導入が厳しいんだよ
俺がJRならsuica読み取り機をタダで配って手数料取って儲けること考えるが
現実はお前ら勝手にやってね状態なので導入費用少ない方に流れるのは当然
なんとかペイとかなんとか払いとか種類多すぎて考えるのも嫌だ
だから今でも現金払い
シンガポールのNETSpayをパクって利権システムを組み込んだらグダグダになりました
いつものパターンw
全部の決算に同時に請求される不具合が出たら最悪だな
わざわざセルフ決済のレジに並んで、ペイペイで!とか言うのやめろよ
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
おしかけ!爆乳ギャルハーレム性活。 ひし形とまる
doudoujin.blog.jp/archives/1077294946.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
統一QRコードにより日本ではスマホ決済が便利になったが中国ではずいぶん前から導入されている
IT関連技術だけは中国から数年遅れているのだ
>>139 考えるの面倒だから大手のpayしか使わんというならわかるけど
考えるの面倒だから現金って…
まあ別に良いけど色々キャッシュバックでメリットあったのにもったいない
>>6 >林家Pay「俺も」
>習近Pay「私も」
間寛Pay「かいーの」
近い将来体内に埋め込まれたICチップで決済できるようになる
idとスイカで十分だよ
ポイント還元とか乞食集めするから
恥ずかしくてqrとか出せない
QR決済はペイペイとメルペイの2つのみの使用だな
ペイペイは普及率が高くて小さな店でも使える所が多いのと
メルペイは設定するとIDという電子マネーも同時に使えるように
なるのでこの2つを入れておくと便利
あとはモバスイも入れとけば交通機関までもカバーできるので
この3つを入れとけば大概はどの店でもどれか使えて十分かなと
なんちゃらデザイン協議会が中抜きして、手数料高止まりだろうな(笑)
スイカ使わないからカードどこかに行ってもう数年
福岡に居たとき電車乗るためだけに作ったからなぁ
>>72 ほんそれ。
前のやつがQRだとがっかりする
災害国家で電気に頼った決済させようとするのってわりとキチってるな
その電子機器って電気がないとただのガラクタだぞ
ペイで払うと会社の経費精算してもらえないから
これ経費になるかな?というのは
全部現金だわ。
ペイのポイント還元が
厳密にいうと個人の雑収入になるから
会社の経理が面倒くさいらしい。
>>133 海外資本QR決済の排除が目的
ネトウヨが猛烈に反対してたのもこのせい
>>28 こりゃいいな
既存のクレカそのままタッチするだけか
これで今度はどのお友達が何百億の税金チューチューするの?
>>28 今はセブンとローソンはクレカの差し込みしてるけど
変わるってこと?
Felicaかクレカのコンタクトレスを主流にしてくれ
>>156 ああ、そんな細かいことまで考えなきゃいけないのか?
経理って大変だな
うちはpaypayで払ったので領収書貰って出したけど何も言われなかった
うちの経理はそういう大変なことわかってないんかな?それとも面倒なこと頑張ってくれてるのか?
よくわからん
聞いたことすらないようなPayがいっぱいあるけど
そもそも使える店あるの?
店が払う利用手数料を0.1%とかに下げろよ
5%取られたら店の儲けが無くなるよ
>>139 こんだけ決済手段があるのに現金払いが一番迷惑なんだが。
>>155 いくら現金であっても停電したらPOSレジも止まってしまい
読み取りができないからムリなんだが
そろばんと手書きの領収書くらいでしか停電には対応できないぞ
もう現金でいいわ
使い方とか考えるだけで頭痛くなるわ
>>146 そのキャッシュバックで個人情報掌握されるのだが
ビジネスの裏側知ってる人間としては絶対いやだわ
edy、suica、クレジットカードで大体どうにかなるからなぁ
QRしか使えない店は現金で良いや
>>168 破産してスマホ契約できないから
スマホ俺名義じゃないし勝手なこと出来ないんだが?
お姉たそに怒られる
>>173 個人情報?何を買ったか?
別にバレても良いんだが何をそんなに隠したいんだ?
全く理解できん
統一されれば
Payごとに読み取りの機械出してきてとかなくなって
いまより早くなるんでしょ
>>28 これもいい
三井住友銀行のキャッシュカードについてたな
スマホいきなり電源切れて二度と電源入らなかったかの二度あって大変だから懲りた
>>156 新幹線とか飛行機の交通費はクレジットカード払いでふつうに経費精算できてたけどそれと何が違うんだ?
確か去年からこの決済のQRコードを統一するやつ4つくらいの県が先行してやってた記憶あるけど成果はあったんだろうか?
>>161 ローソンは2年ぐらい前からEMVコンタクトレス使えてた
現在、日本の店舗でEMVコンタクトレスが使える有名なところは
TSUTAYA、ローソン、マクドナルド、ゼンショーグループ、
イオングループ、一部の郵便局ぐらいかな
将来的には
コンタクトレスのクレジットカードが主流になる
というかなってほしい
>>187 精神病んでるからそういうの申請したり書いたりとか考えるだけで凄い疲れるんだよ
>>190 将来的な話でいえばレジなんてなくなるんじゃないかな
普通に商品取って外に出るだけで決済完了みたいな
>>146 現金キャッシュバックやっている店舗多いぞ
スマホ決済とか結局めんどくさいでしょ、いちいちアプリ立ち上げんの?w
クレカに淘汰される運命でしかない
まだそういうのすらなかったの?というかスマホは電池の持ちが悪いからその時点で不便だろ
>>164 あと
本来の経費は
実際にかかった額なので
ポイント還元が購入即還元のペイは
レシートに還元額が書いてるから
支払い額から還元額がを引いた額を
精算すればいいけど
期間まとめて後日還元のものは
還元された時にその額が書かれたものを提出して
会社に還元額を返す?ことが必要とのこと。
だからうちの会社は経費で使うものは
個人のキャッシュレス禁止。
マクドの決済の不便さにはほとほと嫌気がさす
ドコモはさっさと潰れろ
統一したところでQRでって言わなきゃならんのでしょ?
黙って差し出すのもなんだかなぁ
>>196 FeliCa系決済(おサイフケータイ)なら画面を立ち上げる必要もなくかざすだけ
QRコード使う決済がクソだと思う
店舗の手数料がゼロだったpaypayをチップのつもりで使ってたけど
来年からは手数料がたかくなるから敬遠するわ
マイナンバーカードのマイナポイントでいい
なんとかペイとかなんとか払いとか頭痛くなる
レジで○○で!とか言わないといけないし
>>196 たしかにその数秒が長いから
精算前の並んでる時点で先にアプリは立ち上げて
QRコードを画面に表示させておく
いつもそうしてるけどな
9月から実施のマイナポイント予約しようとしたが、俺のスマホはアプリが適応対象外で、できない!
5000円欲しいから総務省なんとかしてくれよ!
>>189 ドトールもコンタクトレス決済使えるようになってたか
これ、読み込んで客側が金指定するタイプか。
少し面倒なんだよね。
>>185 キャッシュレス還元になった時に
購入即還元のキャッシュレスと
後日まとめて還元のキャッシュレスで
精算額が違うのはおかしいという話が出てきて
税理士に聞いたら
厳密に適用するとこうなるからと言われて
もう面倒くさいから
個人のキャッシュレス禁止になった
>>211 可愛い店員さんの時は少しうれしいんだけどなw
QUICPayとiDでいいや
QRは何か面倒くさそう
コンビニで現金も自動計数してるレジ多いけど投入口客側にすれば良いのにっていつも思う
そしたらキャッスレスより早く進む
クイックペイのコイン型のやつ、あれ最強だろw
コンビニも吉野家でも使えるし、最近はカラオケ屋でも決済できるようになった
もちろんチャージ不要、ただJCBカード持たないと作れないがw
>>183 5年たったら過去にやらかしたところでなければ
発行してくれるのとちゃうの
>>129 客が出すのならQRを統一する必要ないな
店が出す方を統一だろこれは
NFC決済が携帯端末同士でもできるようになるのがベストだろうな
近所はLINE Payとぺーぺーしかいれてない糞なんだけどこれになってくれたら使うのになぁ。
楽天やd払いいれるっていいながらいつまでたってもぺーぺーとLINE Payだけ。
>>203 いや黙ってそのままコードを表示させたスマホ画面を差し出してるが
すると店員が「○○ペイですね?」と勝手に判断して言ってくれるから
後は黙って頷くだけでいい
今までにコード決済を使う時にこちらからしゃべったことがないわ
停電したら使い物にならないサービスなんてやめちまえ
欠陥だらけだ
>>206 paypayの手数料いずれは取り始めると最初から言ってはいたがうやむやになってた時期は結局決まったの?
>>207 キーをマイナのサイトか何かで発行して実際使うのは既存のキャッシュレス決済だぞ
FelicaよりQR決済というメリットは店側のコストだから
お前らが文句言ってもしょうがないな
もう「日銀ペイ」でいいだろ。お札だって「日銀券(日本銀行券)」なんだから。
当然、中国で統一されたやつは「習近ペイ」って名前で。
客「支払いはedyで」
店員「iDですね」ボタンポチッ
行動範囲の個人商店ペイペイのとこばっか
今は現金使いたくないしペイペイもイヤでスルーしてた
他の使えるなら行くわ
ようやく規格はでそろったという形か。
すべてはマイナペイ(マイナンバーカードとマイナポイント)のために
基礎工事を民間企業にやらせたってことだろう。
フェリカ勢力が日本統一するほぼ直前に突然あらわれたし。
QRコード決済もまともな企業なら否定する必要もないとおもうが、
セキュリティは穴だらけ。
マイナンバーカードと全口座紐づけやりたいとかいってるけど
目的は給付金だけでないよ。
マイナンバーのサービス(マイナポイント電子認証)と利用者の銀行口座。
QRコード決済も追加すると結構まともな
オールマイティなデジタル決済サービスが構築できるようになる。
問題は総務省主導やQR業者が信用されていないというだけ。
あとはフェリカで決済サービスを構築しているところに悪影響を与える可能性がある。
行政の電子認証必須にするなどの圧力で。それでつかわれなくなると世紀の大失敗になるかも。
信用できない。
きっと中国人に組ませたシステムに決まってる。
>>211 店にもよるが大抵は
金額を入力したあとに店員に確認して貰う方式は小さな店だけだ
大きな店ではリーダーで瞬時に読み取ってくれる方式だから
簡単で早い
>>58 QRコードも日本(DENSO)の発明らしいけどね
FeliCaに比べて決済手順が多いのがそもそも…
でもできるならフェリカのほうがいい
高齢者だって使いやすいと思うんだけどな
>>1 これって店側はpay別に決済契約結ばんとならんらしいな
つう事で使いたいpayが使えるかは今とさして変わらんから
とっととpay統合戦争始まって下さい
これあくまでQRコード払い規格の統一で、ICカードとはなんの関係もないな
おっさんだからしゃーないんだろうけど、規格に疎いよね
>>158 既存のカードでも対応してるカードじゃないとダメなのか
残念
>>205 それな
レジの列で前の奴がなんとかペイだったりすると時間かかってしょうがないもんな
『加トちゃんpay』 をぜひとも作って欲しいんだよな
加トちゃんの顔が描かれたコード画面でこの画面を黙って差し出すと
店員さんが 「加トちゃんペイですね」 と恥ずかしそうに言ってくれるのさ
そして精算するときには 「へ〜っくション」 と音がする
あの店員さんに言って欲しいなと思う時には使ってしまいそう
qrの存在意義自体がそうだけど客というか店側の負担軽減だな
いいんじゃない
>>138 そのあたり国が補助すりゃいいのに
電子通貨導入補助金?
なんかキャッシュレス導入の補助金あったよね?
iDで困ったことないからなんちゃらペイを使う動機がない
クレカ対応に補助金や税金優遇すればいいだけの話では?
>>258 いまはレジスターもアプリ化しとるから、本当はフルキャッシュレスが
一番楽になる。
総務省主導とか利権と補助金搾取の構図しか見えてこないんだがなあw
NFC系のスキミングリスクって
昔言われたけどどうなったんだ
お財布携帯やりたいんだけど、どのサービスも中途半端で何だかなあ
はよ統一して何処でも何にでも使えるサービス出してくれよ
>>50 地方にお住まい?引きこもり?
関東で仕事してたら電車乗るから
オートチャージ出来るぞ
クレジット会社決まっちゃうけど
今なら、まだ家でもネットでチャージ出来るし
>>267 自分は使うとき以外はスキミング防止のカードを重ねてる
>>1 お店がなんとかpayの手数料に加えてJPQRの
手数料も払うの?
キャッシュレスキャッシュレスいうけど
クレカは4ブランド使えるが
電子マネーは1つしか対応してない田舎のスーパーに指導しろ
QRコードなんて使えないんだよw
俺みたいなクレカ作れないブラックには無用の話なんだろ?
>>153 福岡でSuica作れるの?知らなかった
買い物するのにいちいちスマホ出すの面倒。
そもそも家からちょっと外出する時なんかスマホ持ち歩かないし。
これバーコード読み取りできない用だからな
よくカメラでスキャンしてやるやつを統一するって話
>>120 日本でしか通じない規格作っちゃうパターンだね
あたしはIDを使ってる
まだガラケーだからPAYとか関係ないしね
各社発行している電子マネー自体も日本円の価値を半減させる行為だろうしな。
会社がつぶれたらポイントの半分程度しか戻ってこない。
今は還元キャンペーン以外つかわないから市場が小さく
中国のような関連サービスも展開できないので
決済手数料3パーセントとか取る形になってロクなサービスじゃない。
電子マネーの発行主体もマイナポイントや銀行、大手など絞られていくとおもう。
決済手数料無料のフェリカ系決済。マイナポイントとQRコード決済業者。
地道にユーザー数を増やしているフェリカ系と
義務化やポイントばらまきが武器のQRコード勢。水と油ってかんじ。
、総務省がつくった専用のウェブサイトから一括して、決済サービスの導入を申し込めるということです。
またナンチャラ協議会とか間に入ってるんだろうかね
理事はもちろんお飾りでw
支払い完了の音どうなるん
シャラシャラ可愛いのよりQUICPayみたいなのが分かりやすくて良い
>>283 電子マネー自体がコア事業になってる会社の電子マネーは使うもんじゃないと思う
いつ潰れるか分からんし
盤石なのはクレカに付いてきたりやJRの定期についてくるようなオマケの電子マネー
>>288 今更インパクトを持たせるには地震速報の
「ギョエッギョエッ」くらいにしないとな
>>138 交通系読み取り早いし、コンビニは対応できる店舗多いし 便利なんだけど
上限額が他より小さいから、税金支払いに使えないとか、チャージ頻繁にしないといけなかったり
がネック
>>5 カメラでも構わんけど、コードをレジの先頭に貼ってる無能店ばっかりだよな。前の客がどかないと読み取りできないから少し遅くなる
>>2 1を読まずして2ゲットかよ
嫌いじゃないぞ
ポイント還元がなくなったらどこか一つのに方式に収束するよね
利便性はこれで一定になるわけだし
見せるQRの方で差異を出すのかな
ソフトバンク嫌いやけどペイペイの方が便利なんやろなあ
え、これに税金使われたってこと?
バカバカしくね?
あれだけキャッシュレスにしろって言っても
一向に現金でなければならないオバハンに向かって
QRコードなんて異次元すぎて絶対普及はしない
>>297 むしろ真っ当な使い方だが。
乱立する企画の統一まで出来なくても共用化をするのはまさに行政のお仕事。
>>300 オワコンに力入れるとかwwwバカwww
てことじゃね?
いまいち分かんねーな
文系同士ネットワークでなら
>>1で十分わかったフリしていいんだろうけど、
>>33 はあ?
エポス金のモバスイチャージでほぼ全て賄ってるわ
>>120 利用者にポイントばらまいてお会社を赤字にするのが競争かwwww
おかげでブームの昔から細々とやっていた
origami payはひっそりと死んでいった
>>289 QRコード決済業者の大半は、その企業が「保証」する子供銀行券つかって
いずれB級金融業をやりたがっているとおもうし。危険きわまりない。
QRコード決済は、ユーザーにとってはいまのところ何のメリットもないわけで。企業も大赤字。
Suicaやフェリカ系のチャージ方式で手数料無料という利便性だけでことたりるとおもう。
qrコードをなんとかペイに紐づけて
なんとかペイはクレカに紐づいてるんでしょ
だったらクレカ一本にしろよw
公的機関の支払いのほとんどがクレカ払いに対応してないだろ
いい加減にしろ
>>289 資金決済法で電子マネーの未使用残高が1000万円を越えたら
その半分を供託することと定められているんだよなあ
なので、倒産しても多少は払い戻しを受けられる
スマホゲームの課金石がこれにあたるかで揉めたこともある
ゲーム会社に上記の義務が生まれるからなwww
>>1 で、シナチョンの輩どもが役所に偽造QRコードを貼り付けるんですね?
分かりますwww
現金とペイペイしか使えん糞スーパーどうにかしろと思ってたがこれでどうにかならんかな
>>1 便利なのはチャージいらずのQUICPayとNFCPAYの2択だろうな。
ようやくPayPay理解し始めたのに
また分からなくなってしまう
QRコードなんてなくしておサイフケータイにした方がいい
え、モバイルSuicaには対応してないのか?
これまとめたのも電通でしょ(笑)
felicaでええやん
なぜわざわざ他国の猿真似してんの?
そろそろ猿真似国家から脱しようぜ
あらゆる業種の店舗にfilica・QR読み込みの端末を設置すること
カネがないという店には無料に提供すればいい
クレカで十分です。
いちいちぺいぺいで、auぺいで。d払いでとか言う必要もないw withコロナでますますスマホ決済廃れるだろうな
>>120 安定して何処でも使える電子決済が欲しいんであって競争もサービスもいらんわ
国的に電子決済に移行させたいなら現金並の使い勝手にしろよって話
店舗側に機材を要するサービスは一定規模の店しか対応しない。
本当にどこでも使えるようにするには店舗側の負担を減らすことができるQRは今のところ最適解
>>331 いやいやSuicaは便利な物だ、一々切符を買わずに済む。
と言う訳でSuica付きViewカード最強。
iDとモバスイ使い分けてるからそういうの要らないです
>>337 生活圏から出ない暮らしなら問題ないだろうな。
全部統一せよ
サイトごとのパスワードもやめれ
そんなのも対策せーよ
iDってそんなにいいのか、ドコモユーザーじゃ無いと使えないんでしょ
単にqrコードが統一されるだけ?
入金先とか変えるのめんどくさいから
どうせまた中抜きIT企業()から営業電話が来るんだろう
>>340 分かったマイナペイだ。
これ一つで買い物から公共料金税金資産管理税金年金税金生活保護税金養育費全て賄える。
文化包丁 文化包丁 JをKILL アル🔪( `ハ´)🔪
>>339 自分が普段使ってる店で使えればOKってこと。
ちょいちょい海外出張いったり、買い物が趣味だったり
入ったことが無い店に行ってみたいという人は
決済手段が固定化されにくい。
>>341 都市部からちょっと離れて個人店とかだとまず使えないからねえ
>>50 モバイルSuicaは、Suicaエリアじゃなくても使えるし、
BiC Viewカードなら1.5パーセント還元
今月でポイント還元と手数料補助が終わる
終わったことに気づかず使い続ける人がどれだけいるか
なぜ頑なにfelica技術をハブるのか
まあQRコードも国産技術ではあるけど
現金ジャラジャラの原始人には戻りたくないのでこれからもキャッシュレスで行きます
これはパスワード5つ位登録するの?
間違えてパスワードロックしたら総務相に出向く感じになるの?
>>347 とりあえず、世界標準規格なQR決済だけの店が出たら考える。
>>358 田舎は多いけどね。ペイペイだけの店。
利用料金が無料だから。
一つにまとめる意味は?
何も考える機会を与えず全ての決済を導入しろってこと?
そもそもqrは提示する方が
どの決済のQRかを明示しているんだから
統一QRなんてものの需要はどこにあるんだろう。
導入してないQRの決済を中継してくれるってこと?
JPQRとマイナポイントと電子認証。
QRコード決済業者は、マイナンバーカードのサービスにぶら下がる形になるんでないかとおもう。
電子認証で本人確認やらないとまず信用も得られないだろうし。
今は行政も業者もどっちもうさんくさいけど。
このまま放置したら、収益をあげることも不可能になりQRコード決済業者はガンガンつぶれていく。
今後、コロナ給付金やらコロナ対策旅行券やらで、マイナポイント大量発行20,30兆円規模の市場が強引につくられる可能性もある。
ここでQRコード決済業者は決済手数料をいただいて多少の維持費を回収できるという話になるのではないか。
単純計算しても300,400億だ。 少しかんがえても永続しないビジネスモデル、壮大にコケる可能性が高い。
>>359 そこらに行くと、
現金つー最強規格がQRより便利でどうにもこうにも。
何でも良いから国営でやってくれんものか。
全ての決済で海外資本に手数料を持って行かれるのも面白くはない。
>>362 今回はそこまで行ってない。
単なるコードの統一で、利用者と店舗側がそれぞれ同じサービスと契約してないと使えないはず。
だからこそ圧倒的シェアの上位企業が参加してる。
ゆくゆくは利用者がどのサービスを提示しても、店舗側が選択してるサービスでの
支払になる可能性はある。店舗が選択したサービスの総取り。
店舗の取り合いになる。
まあ1強他弱になって意味がなくなる可能性もあるけど。
スマホ出して水仕事してた店員がやって来てスマホに水付いて壊れたらどうするんだよ
>>364 いまデジタル円の検討に入ってるけどね。
ちなみにQRコードは民業発なので、国家事業としてはない。
民業圧迫になるので。
あるとするならデジタル円を導入して現金を本格的にやめる場合。
QRコードはイベントの出店専用でいい
通常店舗では不便すぎる
欧米はQR決算をやる気なし
だから、世界標準にならない
てか、東アジアだけ
>>367 その店と交渉しろよ。コード関係ないだろww
>>366 いやいや、クレカみたいにアプリ側で自動判別してそれぞれの規格に渡すくらい出来…
…今まで出来なかったのか、
囲い込み狙い過ぎだろだから日本は…
>>344 あれは単にレジの歩どまりがひどいからやめたんだろう
あんな人数コンビニ方式でなきゃ混雑するにきまっている
決算方法手間取りすぎ
えー?また日本独自でやっちゃって
世界から孤立するっていう寸法ですかぁ?
お役人の権益保護のためなの丸わかりじゃんかよ
国益損ねるようなことばかりすんなよ役人の糞ども
>>368 デジタル円は期待している、硬貨と紙幣の発行よりコストが少なくなりゃ良いが。
客からしてもクレカ会社に海外手数料の10倍20倍も払いたくない。
小売店なんてそれだけで利益の25%くらい吹っ飛ぶってんだから。
>>371 先行してクレカ大国になってたからで決済手法を変えるほどのインパクトが無かったというだけ。
現金不安や個人信用力の小さい国はクレカ微妙なので
信用力の担保がいらないQRは後進国にはもってこい。
後進国はまだまだある。
なにを今更な話だよ。
もう今月で国の還元お終いじゃん
いまだに複数パスワードを覚えようとしてる奴いるのか
アプリ使いなさいよ
>>373 自動判別する機能をなぜ大手が開発コストを出してやる必要があるのか。
むしろ自動判別しないほうが競合を駆逐できる立場。
じゃあ弱小が自動判別する機能を搭載するコストをかけるのか。
当然搭載したら大手が仕様変更して妨害する。
出来ないのではなくヤラナイのが正解。
コードで決済するのアプリ開くの面倒なんだよなぁ
あとQRコード偽造防止はちゃんとしているのしら
日本独自規格とかいうのが一番信用ならない
アリペイにしろって
>>338 離島のスーパーですら交通系とiD、QUICPay、Edyあたり持っておけば大体なんとかなる上に、
それが使えないなら使えないでどんな店でも使える最強の決済手段があるからなぁ。
「現金」っていう名前なんだぜ?知ってたか?
だから何ちゃらペイとか出る幕がないのさ。
>>377 クレカの手数料が海外並になってれば日本もずーと前にクレカに移行してたろうねえ。
まあペイペイを除くQR企業の手数料も3.5%前後なので、このままいくと
当然ペイペイ一強が進むけど。
>>381 電子決済後進国。かなり遅れてる。
中国より遅れてるね。
>>386 離島のソバ屋では使えまい。
現金じゃないということが前提なのに現金もってくるなら
都心のど真ん中でも現金でいい。
>>383 だろうな、日本は何時もそうだ。
それでガラパゴスして海外勢に全て掻っ攫われる。
俺のような非利用者からみれば、何がなんだか分からなくても何も動けない状態だわ。
もっとわかり易くかつ統一してくれないと利用出来ん。
日本は治安良いから電子決済が発展しないんだよな。現金持ち歩けるから。
アフリカとか現金持ち歩けないから電子決済が進む進む
>>3 話にならん
日本の国民総資産は過去最高だった17年末の1京887.5兆円から4.1兆円減ったが、1京883.4兆円で過去2番目の高水準
財務省によれば日本政府の負債は国民1人あたり800万超だそうだが、その言い方をすれば日本の資産は国民一人当たり一億近いんだぜ(笑)
韓国みたいに政府、企業、家計の全てが外国人に借金まみれで企業倒産、失業、首吊りしてる支払いに追われる多重債務者の収入がいくらだなんて、一体何の意味があるんだ?(爆笑)
こっち見るなよw
>>17 俺も思うんだよな、
現場で働いているのに、
数字を動かすだけで金を得るなんて、
詐欺か違法じゃねぇかと、
アダモちゃん、CMに引っ張りだこと思うんだが出ないね。
キャッシュレスって便利は便利なんだけど
レシート貰ったり店のポイントカード出したりで結局財布出すんだよね・・・
ポイントカード無い店はレシート貰って財布に入れるのがめんどくさい
ポイントカードがアプリになってる店は店でスマホの操作がめんどい
Edyとかはアプリ立ち上げないけどペイペイペイはアプリ立ち上げないとなぁ
>>387 アリババとの連携狙った禿のYahooJAPANだろ、
個人情報個人情報言って勝手に規約を変えてくるのがどうにも気に入らない、
良く盛大に漏洩する癖にだ。
そもそも社名のネーミングセンスが気に入らない。
日本人(Japan)は欲深い猿(Yahoo)だってのか。
>>392 海外のサービスの方が強かったというだけだけどな。
たとえば自動車はもとは海外の商品だが、今のトップ企業は日本勢。
多くの国には世界基準をもつ企業が1社ですらないのが普通。
そのくらい世界基準になるのはきつい。
人口が少ない日本が勝てる確率はほぼないので、日本国内の市場を
海外に取られるよりはまし。
上手く立ち回ってるのはAmazonとグーグルやツイッタを入れなかった中国。
自国市場がでかいので国内企業が世界で戦えるだけの規模になれた。
日本は公平平等が行き過ぎて世界市場への国の戦術がない。
>>394 日本には、つけ払いという最強の決済方式が有ったんだけどな、
けっきょく役人の天下り企業が儲かる仕組みになってるんだろ
ほんとうにどうしようもねぇな
セブンイレブンだとどこのQRコードか言わなくてもだいたい通るけど(paypay 楽天 メルカリ)
他のところのレジはそうじゃないのかな?
コンビニバイトの人教えてください
スマホ持ってないからいつも
クレジットカードか現金かWaon払いだわ
>>138 それこそ給付金でiPadでも買えばいいんじゃないの?
Quick PayとかiDとはまた別の話なの?
客側はアプリ入れたり設定いじったりする必要ある?
よく分からなくなってきた
店に読み取り機械を売る代理店みたいな会社がいっぱいあるんだけど
あれも怪しいよな
光通信の末端じゃないか?
>>400 今回の統一QRコードも海外勢が入ってきだして慌てて整備したからな
第一波で規制してなけりゃ今頃アリあたりに牛耳られてたかもしれん
>>410 対応してるところほとんど見たことないや(´・ω・`)
>>398 クレカとか電子決済するとレシートの枚数が増えるとか
電子データ残してるのに逆にゴミ増やしてるのには欧米人びっくりだよ
iDが一番いいんだわ
ローソンのようにdポイントと同時にdポイントついてiDで決済してくれて楽
一度かざせば2つ一緒に処理してくれる
なのにキャンペーンはいつもd払い
めんどくさい
JPって日本郵政?
あんな失敗会社にやらせてもロクな事にならねえぞ!
>>293 何たらペイが統一される訳じゃないぞよく読め、コードが統一されるだけでサービスは別
近所のスーバーもホームセンターも還元事業に申請していませんとかでキャッシュレス還元まったくゼロだったんだが。
さらに現金じゃないとポイント付きませんとかでキャッシュレスに何のメリットもなかった。
てかまともに値引きとか還元されたのコンビニだけだったぞ。
もしかしてほとんどの小売り店は国から金だけ貰って抜いてるとか無いよな?
店のQR読み取る奴が対象だから
大手チェーンしか使わない奴は見ることはないんだろうな
最近はQRコードの文句増えて来てやっぱそうだよなと思って安心してる
あんなめんどくさいもの流行るわけないし万が一流行ったら迷惑でしかないのに有名人がこぞって便利でお得って言ってるのが違和感しかなかった
太いスポンサーだから乗っかってたのかバカなのかどっちなのか分からないけど
AndroidでモバイルPASMOが使える
ようになってからスーツのポケットに
入れてるスマホのみで電車の改札から
買い物まで出来るようになりめちゃくちゃ
楽になった
FelicaとQRと両方使ってるが
一番多く使ってるのがD払い
基本スマホをポチポチ操作してばかり
だからアプリ立ち上げが面倒とか思わん
キャッシュレス決済推進キャンペーンのように
クソみたいなサービスをつかわないと個人が使える金額が目減りするようになる。
ペイペイなどのように、客を提携店舗に誘導するような試みもされている。
店舗も利用者も利点よりもメリットよりもデメリットを提示されることで実質義務付け、そういう話になりかねない。
すでにマイナンバーカード義務付けが決まっている。全口座マインバー紐づけも検討中。
マイナペイとQRコード業者が結託すれば、中国とアメリカのわるいところどりという日本式キャッシュレス決済が誕生してしまうかも。
おとなしくフェリカにしとけ。
意味わからん。二次元バーコードの規格って同じだと思ったけど
業者によって違うから統一するって事?
ついでにスマホアプリも統一化して、第二電電のときみたいに、自動的にキャッシュバックの大きいペイを選んで払ってくれると良いのだが。
JCBがクィックペイ止めてぺいぺいにするとメールやハガキで知らせてきた
ショックだ! コイン大のキーホルダー型が使えなくなる
ぺいぺいなんぞ誰が使うかってんだ チャンコロみてーでキモい
まあユーザースキャンの店は二度と行くかって気にはなる
忘れた頃に行くことも多いがw
>>330 泥は知らんがiPhoneはJCB,Amex,Masterならapplepayでコンタクトレス決済してくれるから出来ると思う。
>>278 日本全国どこにいてもスマホでSuica作れるの知らんの?
つーかビックカメラsuica(jr東のクレカのビックカメラ版)作るのに住所制限ない
利用者がQRを読み取り
利用者が金額を入れ
店員が確認してボタンを押す
こんなシーケンスありえなくね?(´・ω・`)
店員が美人とかでもなければ。
統合名はKTOTIYANPAYが一番だと思ってたが
DAFFUNDAPAYで良いかもと思っている
その気になれば祭りの屋台でも導入出来るな
いちいち小銭出さなくて便利
>>431 二次元バーコードは文字や数字を図形化したもの
何を書いているかは業者によって違う
政府は10年くらい前から各社のポイントのマネーロンダリングに目をつけていて、これは政府による電子マネーやポイントの管理ですよ。
政府の将来構想には電子マネーや換金化しやすいポイント等はお金と言う認識でマイナンバーと紐付けを最終目標にしてる第一段階がこの共通サービス
>>435 ガラケーのQUICPayモバイルが終了って話じゃないの?
今年度末で終了だからカードやコイン型に移行してって話だぞ。
>>255 なんてつまんない事を言うんだと思って読んでたら意外と面白かった
>>308 クレカ対応増えてるけどシステム利用料が取られるんだよな
>>449 ああ そうか よく見たらスマホのモバイルが来年の3月で終了って話だ
コイン型は使える
>>431 二次元バーコードっつーかQRコードな
これはちょっと前に中国で普及してるとかよくテレビでやってた店側にQRコードが用意されてて客がスマホでスキャンする方式の話だろ
今までは○○ペイの数だけQRコードが必要だったのを1つで可能にするって話じゃねーかな
au PAY UnionPay FamiPay PayPay メルペイ d払い LINE Pay commoney
似たよな名前はいくらもあるのに 私じゃ駄目ネ
(中島みゆき「あの娘」の歌詞から)
還元祭りのときは結構見たけどな
最近はあまり見ないけど
こう言うの国が関わると大抵イラナイ天下り先が出来たりする
統一なんてそのうち民間がやるだろうし淘汰されてくるもんだがな
>>457 外にでろよ。
コンビニでもスーパーでも腐るほどおるw
世界標準セブンイレブンで始まるな。
ガラパゴスFelica哀れ
【セブンイレブン】クレジット5社のNFC非接触決済サービス開始 6月11日から全店舗 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1591487887/ クレジットカード使えない店でもペイは使えるから便利なんだよな
┏( .-. ┏ ) ┓
【ニコラ・テスラ/準クローン体】
*ニコラ・テスラとは
Google最高の頭脳と考えられた
その理由は
永久電源♾を発明したからであるが
Google側は、軍事利用の為に
その交流式を全世界に拡めた
--
*WIFI波を多用した
・気象兵器
・電子飛翔体兵器
・WIFI波の針、ノコギリ、超伝導素粒子
・量子パケット(毒、ウイルス)
・貯水槽、人間リチウムイオン電池を充電後爆破
・脳の記憶(感情)を管理(AI)
・他、大多数
==
*上記を背景に
コロナウイルスを撒いても、誰も攻撃が出来ないので
米国は、東アジアを皮切りに、人類を全滅させて行く
by8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1269356940745773057 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>249 最近は現金払いも機械が数えるからな。時間的には大して変わらんよ…拒否反応ばかり示していないでまずは自分でもやってみたらどうだ?
>>400 公平平等…うーん、むしろ同調圧力かね。
LineだのiPhoneが一人勝ちしているのを見るに、
「みんなやってますよ」と言うのを押し付けがましくなくやらにゃならんと。
飛行機乗る時、QRコードかざしてなかったっけ?
海外でもQRかざして飛行機に乗るの?
スマホ決済で店側読み取るのはマシだけどこっちで店のQRコード読み取って金額入力するタイプのとこは最悪だ。
手間かかるし金額ちゃんと入力できてるか気まで使う。
昨年はpayバブルで稼げたけど今年は代わりに株価年やいびんど🤔
まぁ見極めて使うか決めてやるです🤔
>>31 やたら貯まる期間限定楽天ポイントの消化に楽天ペイはうってつけ。
>>474 というかバーコードスキャン系は偽アプリで払ったフリできちゃいそうだよね。
>>257 それな。
フェリカ端末導入に全力で補助金投入すれば
中華に席巻されることもなかった
FeliCaでよかったのになんてこんな面倒な決済方法を
まあ統一規格はあった方がいいよな
使ったことないけどw
Suicaは還元がないから使うだけ無駄。チャージ面倒だし500円最初ぼったくられてさんざん
SuicaはViewチャージの時点で1.5%還元だ。
まあ正直Suicaの使える店は高いからポイントなんてどうでもいいが、
あれ一つで公共交通機関を乗り回せるのが良い。
なんで税金を使ってソニーを
儲けさせないといけないんだよ
馬鹿なこと言ってんな
あとなんで店側はFelica導入しないんだ
とかトンチンカンなこと言う奴多過ぎだろ
教育ちゃんと受けてきたのか?
むしろ積極的に宣伝していないからだろ、
「Suicaやクレカを使える店は糞高い手数料が商品価格に上乗せされていますよ」と。
それで政府に反抗的な分子を摘発するのに利用するんですね。
ポイントのうまみが無くなった時点でペイは終わると思う
スマホ決済自体をやめてほしいのだがw
電池切れたら使えないじゃん
クレジットカードか銀行口座に紐づけしたタッチ決済が楽
クレカとか銀行に行く支払いは数えるの面倒だから簡便
チャージ式にしてくれ
財布無くした(´;ω;`)
スマホの充電あと5%
どうしよう(´;ω;`)
本来なら途上国向けだったQRコード決済が日本でバンバン導入されてるのは何だかなぁ
FeliCaの導入がもっと安ければ違ったんだろうけどあれクッソ高いしなるべくしてこうなった感ある
PayPayのキャッシュバック無くなったからもうQRなんか使わんで
せっかく統一するならアプリで
その時一番還元率の高い
支払いで払う用に作ってくれ
俺のiPhoneは
モバスイ、iD、QUICPay
のFeliCa御三家と
au PAY、d払い、PayPay、楽天Pay、ファミペイ
のバーコード決済入れてるわ。
えきねっととか使えなくなってもSuica自体は使えて障害には強いイメージ。
モバイルSuicaはよく障害起こすけど・・・
>>187 デビッドは常用すると通帳が悲惨なことになる
Felicaは世界のガラパゴス。だから日本が落ちぶれる
>>500 Felicaならバッテリー切れでも使えるのに
>>511 じぶん銀行のデビッド持ってるけど、あれは紙の通帳なんてのはないからネットバンクのやつならいいんじゃね?
Suicaみたいに総大将的な物を据えて、相互利用できるようにすればいい。
>>514 じゃあデビットもチャージしたお金から落とすようにw
>>517 使い方知らない
デビットってチャージするものなの?よくわからない
>>518 デビットは銀行口座から落とされるものだよ
店頭で支払い方法はなんて言えばいいんだ?
ペイペイはなんか言いづらくて使わなくなったから発声しやすい言い方にならんもんかね
これって、お店に貼ってある方のQRコードの統一ってことだね。
スマホでQRコードを読み込むやり方の支払は、金額入れたり、お店の人にスマホ画面を見せながらやるのほんとに面倒だから統一なんかしないで廃止してほしんだけど。
>>98 端末カード会社がばら撒いてるから、負荷かわらないんですけど
>>522 それやったらQRコードである必要ない。バーコードで十分だがwwwwばかなのw
20%とかの高額な還元キャンペーンやらないなら
もうスマホ決済は使わないわ
スマホ決済は電池要るじゃん?
不経済だよね
電池代くらいは店が持つべきだろう
これバーコードリーダー決済は統一できるの?
できないとQRコード置いてるだけの屋台とかは18ペイ対応になるけど、
バーコードリーダー決済のコンビニやスーパーは逆にいくつかだけのみ対応のままになるよな。
>>1 QRコードは日本のデンソーが特許持ってるから普及しすぎると中華が弱み握られて困るんだろうな
だからスレでも批判的な工作が多い
>>28 これは今持ってるVisaカードをかざすだけでいいのかな
nanako とどっちがいいの?
>>523 ペイペイは今のところ利用料0円。
他は3.5〜4.5%。
粗利30割の会社なら利益の1割り以上が支払い手数料。
そりゃ広がらない。
>>530 スーパーは大手でも読み取り式。
レジシステムから改修しないといけないので資金が無いところや
薄利多売で頑張っているところほど対応しないよ。
>>46 盛岡駅の在来線改札・券売機はSuica非対応!(新幹線改札は対応)
定期はもちろん磁気カード式な。
同じJR束と思えん岩手の闇。
ケータイも持ってないベテランの自宅警備員なのでクレカもなんちゃらペイも持ってないんだが、
これ「アップルペイ」が入ってないのはなんで?もしかアップルペイはこのなんちゃらペイのくくりではないのか?
マイナポイント上限5000円ならいらんわ プライバシーさらけ出すのいやだな
一番最後でいいや
総務省発のこの手の案件はうまく行ったことない気がする。
俺、決済手段の内訳シェア
現金 10%
クレジットカード(ポストペイ型電子マネーを含む) 28%
プリペイド型電子マネー 20%
スマホ決済 13%
ポイント払い 6%
商品券 ビール券 グルメ券 7%
口座振替(クレジット返済分を除く) 8%
振込み 8%
そのスマホ決済(13%)のうち
>>1 に関係する話で、QRコードのユーザースキャンは そのうちの8%程度。
即ち 全決済の1.04%しか関係ない話。
中国でさえQR使わなくなってきてるのに
この国はどうなんてのよw
恐ろしいわ
統一QRに対応するのはユーザースキャン方式の部分なので
客の手間は何もかわらん
結局小さな店舗がFeliCaの読み取り機買う余裕がないのでQRでって事だな
FeliCaをもっと普及させた方が利用者の利便性ははるかに高いのに
>>552 金融の起業はタイミングがあまりない。
QRへの参入が無ければ日本のクレカ業界は全滅だった。
QRの決済額を背景にして次にRやYがやるのは自社ブランドの決済総合事業だろう。
決済商売に足掛かりないとマスターやビザの過剰には手をかけることすらできなかった。
だからこその孫正義の大盤振る舞いなんだよ。
申し込みのHP見たけど
JPQR申し込みで確実に入るの
au PAY d払い メルペイ ゆうちょPay LINE Pay
他のは追加で申し込めるかどうか選べる(8月以降対応とかもある)
オマケでAlipay WeChat payの申し込みも一緒にできる(バーコードは別になる)
こんなものか
脱税しないようにするためじゃないよな?
それでもいいんだけど、まず国会がキャッシュレスにしたらどうかね
>>332 同意
企業間競争とかエンドユーザーの知ったことかよ
普及目指してるのに利便性犠牲にしてどーすんだっていう
QRはもう誰も使わない。
スイカの導入費用や手数料を国策で安くすればいいのに
Suica推し多いけど、そんなに便利?
明細分からないし、そもそもチャージ式は煩わしい
クレカのコンタクトレス決済普及させた方が良くない?
>>560 チャージ面倒、チャージ額上限2万円、500円最初取られる、還元ない、送金出来ない、クソです
国が税金を使って特定の企業のサービス
だけを優遇して普及させるとか
できるわけないだろ!アホか
>>558 競争のないJ-Debitの現状見るとなあ
QRは情弱のイメージ
最近やっとキャッシュレスに乗り換えたって感じの
ほぼ対面販売でレジに行列ができないような店ならQRコードでもまあイイかなとは思う
今や行列必須のスーパーやホームセンターでの決済はクレカやおサイフケータイ、その他電子マネー等の非接触型のどれかにしてほしい
後ろで見ているとイライラする
キャンペーンやってた時はレジでスマホいじってる人をよく見かけたけど、今はまるで見ない。
金額言われてから小銭ジャラジャラまさぐり始めるババアは相変わらず。
俺はd払いとpaypayはよく使ってるな
(QPも使ってる)
前はQR使ってた奴は結局現金に
戻ったんだろ?コロナの危険もあるし
一番馬鹿なパターンじゃん
ちなみにQP使ってる奴も以前と
比べて増えた感じ全くしないからな
ようはレジで「QRで」て言えば、それだけで通じるってー話な
そのうち、「電マで」「カードで」で済めば楽だよね〜て話
NFC TypeF積ん出てもお財布開放しないからね
お財布対応するなら約8000円高くなるからSIMフリには載せにくい
JRとDocomoがバカ
はよう血管認証やれや
いつまでカードやQRやらやっとんねん
手かざしたら終わりにせんか
これも20億くらい抜いて電通に再委託ってなってるけど、どういう経費なんかね
持続化給付金のやつは15億くらいは振込手数料とか言ってたけど
>>1 入金してから〜ってサービスが糞
支払い方法決めて後払いでいいじゃん
キャッシュレスの意味分かんないよ
QRもFeliCaも同じカード引き落としだから
逆に店員に選ばせてるww
ペイペイたまに使うけど、QRコードの店だと面倒臭いといつも思うな
たいした手間じゃないけどさ
>>581 会社の同僚4人といつも昼飯食いに出てるけど、俺以外みんなQRコードで支払う。
もちろん、いつもニコニコ現金決済の俺が一番早いのは言うまでもないw
何でいまどきQRコードなんか使うんだ?
中国への配慮?
>>511 デビット使ってるけどスマート口座にしてるから悲惨なことにはなってないぞ。
>>518 クレジットカードと同じように使えるが、支払いはそのときに銀行口座から直接って感じ。
口座直結というと危ない印象もあるが利用限度額を設定(日、週、月)できるし利用お知らせメールあるからそこまで自分は不安にはならない。
統一コードなんて必要無いんだよ。
キャッシュレス推進協議会って言う天下り団体が
コード決済の上前を掠め取るだけの糞規格。
QRコードなんて1cm角の大きさでも読み取れるんだから、
サービスごとのQRがレジに並んでもなんら場所を取らないし、
それこそユーザーは自分が使っているサービスのアプリを起動するフローは
今までと全く変わらないんでホントこれ意味がない。
マイナンバーカードに紐付けろや無能総務省
免許証も全部やぞ
俺の周りでペイ使ってるやついねー
マジ日本人に普及してる?
>>546 規格を統一すると詐欺の参入コストも劇的に下がるから
その分だけセキュリティレベルを上げないといけないんだけど
QRコードは詐欺なんか無関係の場所での利用を想定して開発されたものだから
決済とか金融には本来不向き
上からシールを貼れば簡単に詐欺ができる
総務省は性悪説の発想が苦手で
こういう点を重視しない
>>569 visaタッチがあるで。
FeliCa搭載してない海外スマフォでも余裕。
東京オリンピックのおかげで一気に普及するはずだったVISAタッチ
コロナのせいでどうなることやら
QR決済やめるところジワ増だから、結局メインは観光客向けに導入したみたいだね
世界最強はSamsungpayの方式なんだが、なんせサムスンだから日本では不人気のため未導入。
QR決済に拘るのは何故?
最初からお呼びじゃないんですが
クレカコンタクトレスも還元率20パー上限1万円くらいのキャンペーンやれば半年くらいは持つかもしれん
今のままじゃほぼ死産
>>597 クレカコンタクトレスはクレカそのものなんだから
手持ちのクレカが対応してれば敢えてタッチ決済しないで接触IC決済をする理由もない気がするが
手数料高いところも
低いところも
全部バスケットに入ってるから
店は選べない
むしろ罰ゲーム決済
各社とも決済手数料高いわー
高いなら、ペイのアプリでテイクアウトや席の予約までできればお店も客も便利なのに
QRなんて後進国中国用の廉価決済方法
今更日本人に普及させるようなもんじゃないのに
中華連中にじゃぶじゃぶ保s除菌入れてバカかとw
またなんちゃらペイw
いい加減飽きた。現金かクレカで十分。
スマホと同じで使いこなせない人の方が多い
>>78 モバイルSuicaって改札通らないとオートチャージされないんじゃないの?
>>582 一緒に飯食いに行ってんのならみんなの会計終わるまで待ってるんだろ?
早いことに何の意味もないな
ここの奴らはニュース見てないの?
PayPayは段階的に手数料引き上げて
最終は来年3%を店から引く
5%還元も終わるので店は負担が増えて逃げ出すか値上げ
早く脱PayPayしなさい
>>1 仮想通貨ジャパンコインも国が発行してくれよ。JPC。
QRコード決済てモバイルポイントカードでスマホ画面のバーコードみせるやつと同じだろそんなに否定しなくても
タッチでおkのポイントカードもあるけど使ってる人は少ないだろうな
ダイソーでいかにもな乞食がpaypay使ってるのは見たが
それ以外でQRコード決済なんか使ってるやつ見たことない
ペィペィはアホな還元で客を増やしたつもりが、手数料上げて加盟店が無くなるのか(笑)
1番の問題はネット利用による不安定さとタイムラグ
これからもsuicaがメインになりそう
>>620 自分の好きなサービスは人それぞれ。
俺は「物販」としか明細出せないSuicaは糞サービスで使いたくないので
統合なんかしなくていい。
開拓から安定運用まで民間がやって
後からしゃしゃり出てきて上から目線で官僚が天下りを作って統治したがる
どうしようもない国ですね
上納金を掠め取る簡単な商売です。
一度決まれば仕事はIT会社へ丸投げなだけでしょ
最低な国に落ちぶれたね
>>620 チャージ式は仮にオートチャージにしたところで煩わしい
今までキャンペーンで利用者囲い込もうとしてた企業は強みが無くなるじゃん
>>620 Suicaはリーダーが高いから使える店舗増やすにが難しいQRなら既存のバーコードリーダーとかスマホが使えるからな
>>620 SuicaとMasterCard付きauペイとnanacoで全て使えるようにしてくれればもうほかは何も要らん。
あと国発行のJPC(ジャパンコイン)。
充分だろこれで。
QR決済はアプリがこっそりアップデートしたからか何か知らないけど、
起動すると稀に再ログインを要求されたりしてすぐ使えないことがあるから
店に入る前とかに一度アプリを起動してすぐ使えることを確認しておかないといけないのが面倒臭い
スマホ充電切れたら、スマホ突然不具合なったら、と考えるとやはりカード式が便利。スマホとデータ連動させるのはいいがカード式も使えるようにしておいてほしい
スイカで→ピ 1秒
QRで→画面操作→店員モタモタしながらタッチ 8秒
7秒の経済損失は大きいよ
QR使ったこと無いのだけど、アプリとカードを紐付けしておいて、アプリで表示されるコードを読み取ってもらうの?
もしくは、読み取るのか?
>>33 これって例えばVISAのイオンカードなんかも使えるんだろか?
>>632 ))) ←の印がカードに付いてたら使える。paywaveのマークらしい。
-curl
lud20241224114856このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591483749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【総務省】スマホ決済が便利に “統一QRコード”「JPQR」を全国で導入へ 18の決済サービスに対応 [的井 圭一★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【金融ビジネス】金融勢力図 データが左右 KDDI、カブコムに出資へ 投資や決済が便利に【日経朝刊】
・【経済】あなたは何Pay?便利だと思うスマホ決済サービスは? 3位『PayPay』2位『モバイルSuica』 ポイントが貯まる第1位は…[06/30] ©bbspink.com
・【キャッシュレス】東南アジア、スマホ決済が拡大 21年に3兆円 カシコン銀、屋台に読み取り機/ゴジェック、二輪タクシー配車
・中国人「日本でスマホ決済が広まらないのはなぜか?それはクレカや交通系ICカードが普及しているから」
・共通QRコード頓挫 スマホ決済4社が提携解消
・非接触スマホ決済(おサーフケータイ等)、QRコード決済より使用されていないことが判明(なお大半は現金・クレカ・カード型電子マネー)
・【決済】日中5社がQRコード共通化 LINEやアリババ、円滑決済へ統一基盤【ドコモの発表会で詳細が出ると予想】
・少額決済ほどクレカが便利って気がついた 今まで煽ってゴメンな
・【スマホ決済サービス】「PayPay」の登録ユーザー数が2500万人を突破 加盟店数は194万ヵ所以上に 2020/02/21
・【メルカリ】73億円の赤字に スマホ決済の還元費用など膨らむ
・【悲報】LINE 赤字103億円に スマホ決済20%還元キャン ペーンで
・セブンペイ、9月末で終了へ スマホ決済サービス
・【3623】ビリングシステム【スマホ決済の大本命】
・若い子がコンビニで現金払いしてるけどなんでスマホ決済使わないの?
・スマホ決済拡大に冷や水 携帯4社の競争激化<hコモ口座問題 [蚤の市★]
・【決済】ATM手数料が1日1回無料--スマホ決済・送金アプリ「pring」、セブン銀行で出金可能に
・【決済】スマホ決済、不正利用の情報共有 ドコモ・LINEなど6社 [ムヒタ★]
・スマホ決済「Bank Pay(バンクペイ)」今秋サービス開始=1000以上の金融機関参加
・【QR決済】セブン-イレブン、スマホ決済サービス「7pay」開始! 登録でおにぎり1個無料★2
・【スマホ決済連合「MoPA」解散】LINE Pay・メルペイ・ドコモ・KDDI発表 LINEとヤフーの経営統合が影響か、LINE Pay側は否定
・【スマホ決済】サービス競争激化 中国で爆発的に普及 経産省「キャッシュレス決済 80%が目標」
・安倍首相「スマホを持ってないからキャッシュレス決済ができないだと?タブレットを使えばいいじゃないか」
・【QR決済】未だに「PayPay」使ったこと無い童貞いる?俺も最初怖かったけど慣れるとかなり便利だぞ
・【速報】スマホ決済「楽天ペイ」、また死亡
・【グイッペイ】JCBスマホ決済20%CBキャンペーン3
・【決済】ヤフー系スマホ決済、アリペイと連携
・【決済】スマホ決済の不正被害、「補償」8割明記なし
・【決済】LINE、店舗向けスマホ決済アプリ配信
・【決済】スマホ決済調査 普及度は楽天Edy、機能性はペイペイ
・「スマホ決済でおにぎり無料」やはり群がってるのは老人だった!
・【決済】KDDIとローソン、スマホ決済提携 auでポンタ使える
・スマホ決済、体力勝負一段と 赤字倍増 19年 還元合戦、加盟店開拓で費用増
・【決済】スマホ決済、利用者わずか17% MMD研が調査
・【企業】スマホ決済のオリガミ、人員7割削減 メルカリ傘下で
・【IT】ソフトバンク、「ハンディ」に出資 ホテルのスマホ決済
・【悲報】日本人の過半数がスマホ決済アプリの登録さえしてないと回答「現金の方が安全」
・【ヤフーとLINE】「統合」実現すれば何が起こるのか 交渉の事実は認める、カギはスマホ決済だ
・【決済】ユニクロ、スマホ決済参入 自社アプリ通じ購買履歴収集 [ムヒタ★]
・【7pay】セブンペイ、呆れた危機感のなさ。競合や消費増税で焦り?スマホ決済早くも正念場
・【決済】アンドロイドでもスマホ決済可能に グーグル決済、今秋にも国内開始へ [無断転載禁止]
・【PayPay】ペイペイ、還元率を0.5%→3%に引き上げ 5月8日から スマホ決済 争奪戦激化
・【グイッペイ】JCBスマホ決済20%キャッシュバックキャンペーン9【QUICPay】
・日本人の過半数がスマホ決済アプリの登録さえしてないと回答「現金の方が安全」「使い方が分からない」などと
・【スマホ決済】「このプラチナカードで」、“どや顔”が消える時代に失うモノ [無断転載禁止]
・【グイッペイ】JCBスマホ決済20%キャッシュバックキャンペーン12【QUICPay】
・【キャッシュレス決済】「ヨドペイ」も来る!ヨドバシカメラがスマホ決済へ参入予定
・【速報】日本人の過半数がスマホ決済アプリの登録さえしてないと回答「現金の方が安全」「使い方が分からない」などと
・【スマホ決済】PayPay、一日限定の20%還元で決済処理に障害「え、待って。支払いできなかったのに残高だけ4千円減ってる」
・【今日からだよ】スマホ決済「ペイペイ」、12日から100億円キャンペーン第2弾 12日
・【2020年1月下旬から】金融庁がスマホ決済大手に立ち入りへ ペイペイなど 不正利用後絶たず
・【au通信障害】(ヽ'ん`)「スマホ決済出来ないんよ・・・現金下ろそうとしたらATM使えないんよ・・・」
・セブンペイに経産省が激怒 「2段階認証知らないとかありえないだろ。スマホ決済の信頼性が揺らいでしまった。」
・スマホ決済「LINE Pay」 銀行振り込みが可能に 口座番号が分からなくても電話番号かメアドだけでOK 手数料176円
・【スマホ決済】Origami Pay で会計のたびに牛丼1杯半額開始 31日まで 銀行かクレカ登録しSMS 次は1月DEAN & DELUCA 2月KFC
・【スマホ決済】PayPay、一日限定の20%還元で決済処理に障害「え、待って。支払いできなかったのに残高だけ4千円減ってる」★2
・【JPQR】統一QRコード、足並み乱れ PayPayが手数料で独自路線 ★2 [ばーど★]
・キャッシュレス決済って便利だけどさ
・電子決済便利過ぎワロタwwwwwwwwwwww
・手の甲に極小チップ、埋めたい? 鍵や電子決済「便利」
・【謎】文科省の「統一教会名称変更決済文書」なぜか変更理由が黒塗り🤔妙だな…これぇ
・日本で生活した韓国人が実感!韓国のココが便利=韓国ネットも同感 [無断転載禁止]
・【Jコインペイ】地銀50行、スマホでQR決済へ みずほの基盤で3月以降
・スマホのカーナビアプリ便利とか騒がれてたけど実際使ってる奴見たことないんだが
17:18:12 up 18:21, 0 users, load average: 9.62, 9.60, 9.58
in 2.0875470638275 sec
@2.0875470638275@0b7 on 011407
|