◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円 [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591592834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/06/08(月) 14:07:14.97ID:wpnNW+9u9
エコだけどパワフル! 新型RAV4 PHVがついに登場!

トヨタ「RAV4」のプラグインハイブリッドモデルとして、新型「RAV4 PHV」が追加され、2020年6月8日に発売されました。価格(消費税込)は469万円から539万円です。

 プリウスPHVはエコなイメージで、リアに装着される「PHV」のエンブレムは青が用いられていますが、新型RAV4ではロゴを赤とすることでスポーティなイメージを付与。

 新型RAV4 PHVからプラグインハイブリッドの概念を変える、という想いが込められているといいます。

 新型RAV4 PHVは、新開発のプラグインハイブリッドシステム「THS II プラグイン」を搭載し、走りの楽しさを追求しています。

 RAV4のハイブリッド仕様よりもフロントモーターとインバーターを高出力化し、大容量・高出力の新型リチウムイオンバッテリーと組み合わせることで、システム最高出力306馬力を達成。モーターを最大限活用することで、瞬時に加減速することが可能となりました。

 さらに、PHVならではのエンジンによるアシストも加わり、0-100km/h加速は6.0秒と、スポーティで力強い走行が特徴です。

 プラットフォームは、TNGA(GA-K)を採用し、大容量リチウムイオンバッテリーを車体中央の床下に搭載。さらなる低重心化と重量バランスの最適化を追求し、上質な乗り心地と優れた操縦安定性を実現しました。

 前後ショックアブソーバーの摩擦特性と減衰力特性を最適化し、コーナリング時の優れた操縦安定性や重厚感のあるしなやかな乗り心地を可能にします。

 新開発のプラグインハイブリッドシステムが生み出すパワーは、E-Four(電気式4WDシステム)によって四輪に配分。卓越した走行安定性を実現するとともに、コーナリング中や降雪時、雨天時の走行においても安心感が向上します。

 EVモードでの走行距離は、クラストップレベルの95kmを実現。ハイブリッド燃費は22.2km/Lで1300km以上の航続が可能になるなど、優れた環境性能も両立しています。

 エンジンを使って走行するHVモードでは、バッテリーパワーを活用してエンジン回転数を抑えることで、加速時のエンジンノイズを低減し、上質なドライビング空間としました。

以下全文はソース先で

【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円  [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚
【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円  [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚
【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円  [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚

2020.06.08 くるまのニュース編集部
https://kuruma-news.jp/post/262444

2不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:08:57.96ID:C3zsg4dB0
なんでもオラ顔するやな。

3不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:09:07.55ID:HbfCY45T0
車外からのAC充電は200Vと100Vに対応、エンジンで発電充電するチャージモードも備える。
1500W/AC100Vの外部給電機能も標準装備しており、バッテリーで7時間、エンジンを使えば
3日間の能力をもつ。トヨタによれば一般家庭の平均的な使用電力(400W)で換算すると
バッテリーのみで20時間、エンジンを使うと5日間の電力供給能力という。装備ではほかに
ヒートポンプエアコン、リモートエアコンシステム、後席シートヒーターなども装備する。

4不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:09:26.42ID:05rZyXvI0
1秒で時速100キロにすると
運転手が死ぬ

5不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:09:48.39ID:d1HW7F3d0
乗り出し600万円ぐらいか安いな

6不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:09:54.26ID:QAr4XZOV0
EDモード
5秒で発射オーライ

7不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:09:57.51ID:B9EGccNd0
  

  _ノ乙(、ン、)_電気自動車ってお高いままね…お安くならないの?

8不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:10:16.67ID:xJCLPj1x0
RAV4はデザインがひどすぎる
ハリアーを見習え

9不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:10:54.65ID:SAT4dBcE0
でも急速充電対応じゃないから、V2Hが使えないんだよ
アウトランダーPHEVならV2Hで太陽光充電&走行&家庭での夜間使用も出来るのに

10不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:10:54.93ID:MHM0C31i0
燃費悪すぎないか?

11不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:11:10.97ID:RfMBRpby0
本体が安いEVじゃないとエゴEVだぞ
でも車会社が自分の首を絞めることになるんだよね

12不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:11:18.17ID:NGhUijo00
>>1
初代の丸みが全く無くなってるね。
営業さんはこんな車も受注ないと怒られるの?

13不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:12:24.63ID:Vogo1oUe0
>>1 軽四で万事はOKですね

14不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:12:25.20ID:fGRWdlJk0
RAV4ってランクル買えない層向けのさえ無いSUVだとおもってたのに今そんなに凄い車になってたのか

15不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:12:26.14ID:cr6ZISBU0
たかがRAV4が500万とか腰抜かすわ

16不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:12:32.97ID:7RQ1ZaW40
ロッキーに似てない?

17不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:12:35.31ID:BYzlsQNP0
値段たけーよ
300万代が適正

18不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:12:57.44ID:ho0DnFmK0
そんなパワー要らんだろw

19不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:13:05.79ID:Z0ZnvHhG0
>EVモードでの走行距離は、クラストップレベルの95kmを実現

電気代100円あたり何キロ走るの?

20不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:13:09.44ID:EMFUF9nM0
こんなのRAV4じゃねーよ(´;ω;`)

21不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:13:12.83ID:1INradL10
ドイツ、すべてのガソリンスタンドにEVステーション設置を義務付ける計画

22不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:13:23.79ID:B9EGccNd0
  

  _ノ乙(、ン、)_単純な構造で、軽く燃費の良い、安価な電気自動車の方向性で行ってほしいんだけどね…

23不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:13:28.24ID:xobZ4Svk0
まーたツリ目かよ
つ ま ん ね

24不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:13:34.12ID:HbfCY45T0
車のエアコンにヒートポンプとかすごいね

25不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:13:51.99ID:8VYa3/LX0
EVじゃないのになんで急速充電未対応に難癖つける人がいるのかねw

26不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:14:07.32ID:IrNQ7m950
血迷ったか!

27不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:14:13.65ID:HbfCY45T0
停電したときに便利だな

28不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:15:18.05ID:9HeLS6e60
デカすぎ

29不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:15:41.84ID:dE60qJzH0
いいからMIRAIのSUV出せよ

30不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:15:58.95ID:/XLAnIeJ0
>>13
差額で燃料代等の維持費が余裕で賄えるな。

31不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:16:04.27ID:QAsXYWv30
昔日産て、ナンバーツーのメーカーがあったなあ

32不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:16:07.24ID:/sah18mr0
これは売れる
あとこれよりハリアーの方がいいとか言ってる奴はセンスがヤバい

33不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:16:17.55ID:YROpdzHm0
ゼロヨンできるなら買う奴いるんじゃね

34不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:16:24.56ID:eBHonl120
車重が予想してたよりも遥かに重たかった

35不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:16:46.66ID:ha3c/LRO0
なんでこんな子供っぽいデザインなんだ
ボルボを見習えよ

36不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:16:54.88ID:eezqfGI10
エンジンいらないから100万円で出してくれ

37不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:17:07.78ID:ZAD5PSLO0
シビックタイプRと同じ加速力じゃん

38不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:17:32.60ID:1INradL10
EVがほしいの!
PHVなんていらないよ!怒

39不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:17:35.33ID:1WncyZXw0
>>2
東京の上級は車持たないのがステータスなので、田舎の人間の趣味に合わせるのがええんちゃう?

40不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:17:35.63ID:laQBlj6M0
アウトランダーPHEVがお得すぎて、これじゃ実用性ねえだろ。
ただの金持ちの道楽用じゃん。まあこの価格帯じゃ金持ちは別の車を買うか。

41不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:18:05.34ID:JOLiTGDD0
見た目以外は完璧や

42不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:18:59.60ID:8sKFpb4h0
非常用電源として
素晴らしい

43不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:19:22.53ID:uFXkLNJC0
タカスギ〜
タカスギ〜

44不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:19:54.13ID:46yDPm9/0
SUV初? トヨタとしてのって付けないと流石に盛り過ぎじゃね?
つーかアウトランダーPHEVは良くできてる
それに勝てるポテンシャルはあるのかね?

45不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:20:20.24ID:d8cBt2Fy0
20年くらい前キムタクが宣伝してたころのデザインがかっこよかったのにな
日産のラッシーンとどっこいどっこいな感じで

46不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:20:40.63ID:km9MSVan0
環境性能を売りにする車で加速競ってどうするよ
むしろ加速性能なんて低い方が事故が減っていい

47不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:21:12.15ID:9Z0x8WLJ0
基本的にはハイブリッドなんだよね?
全部PHVにしちゃえば良いのにって思う
燃費的にはバッテリーデカすぎなのかな?

48不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:21:18.08ID:1INradL10
>>1
こういう車がほしい


49不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:21:39.50ID:aPdTD21W0
>>39
東京は上級でないと車持てない

50不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:21:59.00ID:yoR9IFyW0
麻生みたいに口曲がりじゃん

51不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:22:08.49ID:jAJpjUST0
だっさ

52不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:22:26.76ID:KlmpVrmG0
EV走行95kmもあるのに全体航続距離アウトランダーと同じなんか

53不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:22:50.42ID:RPRdOgbC0
昔、トヨタにはヴァンガードというSUVがあって、フロントはオラオラ顔ではなくていいクルマだったんだけどな。

54不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:23:47.62ID:KlmpVrmG0
こういう車は大雨浸水したらバッテリーやられて終わり

55不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:24:17.19ID:8sKFpb4h0
地震が起きてインフラに損傷があって
電気供給ロスしても

3日間はいけるな
付属にソーラーパネルも頼む

56不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:24:18.27ID:VbmLMWqE0
コンパクトカーの車高高くしただけで馬鹿売れ

57不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:24:26.37ID:rcYobaYQ0
ハイブリッド燃費22って短すぎない?

58不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:24:39.75ID:jAJpjUST0
>>39
俺年収2000万、法人に毎年2000万ぐらい利益あるけど
俺の友人は皆車持ってるぞ
上級がどれぐらいを指してるのか知らんが、ほとんど車ぐらい持ってるだろ
持たないのがステータスなんて意味不明だわ

59不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:24:45.92ID:u1p7z4Ev0
貧乏人なのてわロッキーが精一杯。

60不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:24:46.18ID:WCoDSMhj0
そんなことよりヤリスギとかいう小型車すら街中でみかけないんだが
トヨタちゃんと売ってんのか?

61不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:25:07.61ID:9Z0x8WLJ0
もう少しじじいに向けたデザインの方が良かったですかね?
これ買うのアラサーかアラフォーでしょ?
インドアなアラフィフの感性で見てもしょうがないのでは?

62不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:25:17.00ID:VbmLMWqE0
ラヴ注入

63不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:25:57.48ID:MoG+EKgU0
>>4
100km/hで衝突されるのに近くなるから?

64不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:26:28.86ID:+yfkux6u0
はよエンジン捨てろや

65不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:26:49.60ID:qGC5EDf90
SUVなのにPHV?
山とかいって電源無くなったらどうするんだ?

66不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:26:50.35ID:0OycfXBt0
やっぱ電気は速いなぁ
俺のマークX3.5Lとほぼ同じ加速じゃん

67不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:27:35.59ID:E5zcY/Lr0
アウトランダーの方が安いのか、見た目もいいし

68不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:27:36.39ID:mG5rTcHN0
馬鹿売れする予感。
フォレスター売ってこれ買う。
結局、一年も乗らなかったなあ。

69不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:27:53.11ID:PR29wr6e0
SUVにしてはすばしっこそうで良いけど、なぜRAV4なのか

70不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:28:06.87ID:46yDPm9/0
チャデモがないから急速充電やV2Hが使えないな
確かにエンジンあるから外で急速充電は要らんしV2Hもまだ普及してないから必要かと言われると難しいところ
で考えるとなかなかいい車に仕上がってるんじゃないかな

ただ値段が高けぇwww

71不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:28:29.78ID:k7+JIjPd0
6秒で時速100キロも出したら免停になっちまう

72不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:29:18.75ID:Px1lGt9l0
SUVって半端な車なのに
なんでこんな売れてんの?

73不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:29:21.64ID:RPRdOgbC0
チョイ乗りにはもったいない車だな。

74不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:29:34.63ID:gxwC8mTM0
>>44
アウトランダーが勝つイメージ沸かないが
三菱はデリカPHEVを出すべき

75不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:30:12.28ID:46yDPm9/0
>>65
エンジン回せw

76不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:30:34.28ID:VbmLMWqE0
セダンの車高高くしただけで馬鹿売れ

77不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:30:41.59ID:uFXkLNJC0
>>4
たった3Gで死ぬかw
スペースシャトルの打ち上げと変わらん

78不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:30:52.04ID:1INradL10
いつまで機関車に乗らないといけないんや

79不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:31:02.23ID:AqxV9sGG0
てs

80不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:31:28.28ID:DYDXblbg0
すげーなアルファードの真ん中のグレードくらいの高価格

81不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:31:31.68ID:WsJYcais0
なんかゴツイ

82不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:31:52.59ID:S2PRqjxv0
ドイツ御三家のPHVがゴミと化したな
今から発売するティグアンやGLAのPHVはどうするんだろう

83不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:31:55.91ID:EzornGI30
停車したままエアコン使えるなら夏のキャンプ用に需要ありそう

84不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:31:56.95ID:l4bfBghU0
糞ディスプレイオーディオの強要やめろ

85不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:32:03.09ID:slEjTatD0
>>32
ガソリンハリアーの方がお安くて
高速道路で静かやし安定するから
迷うところではある
高いのよRAV4なんしか

86不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:32:41.66ID:KlmpVrmG0
RAV4って外から見た後部座席が何であんなにちゃちく見えるんだろ、広いはずなのに

87不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:33:15.45ID:WsJYcais0
フロント良く見ると、ダースベイダーだな、赤いからシャー専用ダースベイダーってところか

88不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:33:51.38ID:i4pZASHM0
日本市場なんて相手にしてないから

89不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:34:29.64ID:rVswJYms0
ラブ4に
500マンだすバカがいるのか

90不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:34:33.11ID:XN0SHpy20
>>84
あぁ、墓石みたいだよね
自分の担当セールスもボヤいてた

91不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:34:48.70ID:slEjTatD0
>>72
荷物積むのに便利
底を擦る心配無用
多少枝キズあって走行距離行ってても味があると見てもらえる

92不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:35:15.80ID:zsRzDVmr0
おもり積んで走る車

93不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:36:19.44ID:eI65CMy+0
デザインひでーなw
1世代前のプリウス並にひでえ

94不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:36:42.78ID:NlY/A3VT0
4ドア最速とか言ってるが
クラウンやレクサスより 
速いわけが…

95不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:37:16.75ID:gxwC8mTM0
GTR開発者の水野さんによると、SUVてのはヒエラルキーが存在しないジャンルだから売れるんだってさ

96不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:37:26.48ID:1INradL10
口垂れてね?認知症の人の口みたい

97不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:37:36.32ID:EnAJvuO00
その昔、アウトランダーPHEVという車があったんだよな

98不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:38:24.18ID:33XAPVAR0
これじゃアウトランダーの方が色々使い勝手良さそうだな

99不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:38:55.64ID:R83YRoPJO
お顔がナマズさん。
プヨプヨの敵でいたよな、こんな顔。

100不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:41:13.91ID:eBHonl120
まあ高くても馬鹿売れして納車待ち長いんだろうな

101不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:41:17.09ID:aPdTD21W0
>>85
ハイブリッドは高いけど
FFのガソリンモデル安いよなあ
見栄張りたい奴に売れるの分かるわ(´・ω・`)

102不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:41:23.53ID:twATiQEa0
自動車評論家の人たちが
軒並み走りが素晴らしいって絶賛してるな。
ハリアーより良いらしいね。
トヨタが国内メーカーの中では
独走状態だね。

103不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:43:15.66ID:Jjumi9Hd0
おいおいプラグインハイブリッドでこの値段はヤバすぎだろ。

104不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:44:06.27ID:33XAPVAR0
>>102
あいつらも車が売れないと失業だから出た車出た車なんでも「良い!」「これは売れる!」って言ってるじゃんw

今時自動車評論家なんて要らんのよ

105不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:44:41.82ID:uNro3WaM0
>SUV初のPHV
アウトランダー「・・・」

106不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:44:51.67ID:gxwC8mTM0
お前らデザインについてあーだこーだ行ってるけどコレのガソリンモデル凄く売れてるからね

107不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:45:21.22ID:slEjTatD0
>>95
あーなんかわかる
デカさ速さがステータスにならんのよな
乗り心地ならセダン乗るし速さならスポーツカーでデカさならミニバンで
ハマーやと運転大変そう高速でうるさそうとか減点になる感じか

108不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:45:25.12ID:NlY/A3VT0
ビーサン木下がサーキットで
乗ってるの見たが
まあ評論家というより
セールスマンに成り下がっててワロタ

109不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:46:25.08ID:Kg7yeubQ0
>>101
別にクロカン走るわけじゃないからFFで良くね?

110不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:48:35.65ID:twATiQEa0
RAV4 PHVと新型ハリアーの
試乗比較の動画がyoutubeに
上がってるけど、ハリアーの開発スタッフが
比較されるの嫌がったぐらい
今回のRAV4、走りが良いらしい。

111不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:48:43.26ID:EizKZcon0
フニャ足w スピン寸前
電子制御してるんかこれ
こんな車作って恥ずかしくないのかねえ



112不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:50:04.18ID:3g5h0nU+0
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://yahoo.rocketpride.com/1588657966

113不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:50:07.56ID:aPdTD21W0
>>106
アドベンチャーというグレードの顔が良いのよ
アドベンチャーにはHV無いんだよね(´・ω・`)

114不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:50:17.83ID:tpB6spRk0
>>95
マジかw
車でヒエラルキーとか勘弁してくれよw
なんでいい大人が乗ってる車ごときで勝った負けたやるんだよ

115不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:52:13.25ID:7MQquHgf0
なんでfjなくした
あいつめっちゃ可愛かったのに

116不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:52:18.91ID:twATiQEa0
>>114
いい大人だからヒエラルキーあるんだぞ。
人間どこまでいっても
根底は土人だからな。

117不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:52:28.73ID:HqPqKtaa0
車とかなんでもよくね?

118不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:52:36.57ID:xPj2YYz30
こんなに加速良くしたら上級様の殺人兵器に成ってしまわんか

119不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:52:44.57ID:60nVmoRm0
RAV4 EVというのが昔…

120不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:52:52.02ID:HHN2Vd9U0
高いわ!
貧乏人は秋に発売予定のヤリスクロスオーバーで十分

121不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:52:56.05ID:Kg7yeubQ0
>>114
それがいい大人の価値観
ゴルフ行きゃ理解できるよ

122不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:53:01.19ID:EQqqGKmN0
軽で十分
腕時計と同じ
見栄張りたいアホしか買わない

123不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:53:23.62ID:KQs18Daw0
EV系はSUVとかの方がバッテリー搭載量の面で有利だと思うわ

124不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:53:48.39ID:sJFV3d2t0
RAV4っていつの間にこんなに高くなったの?

125不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:54:00.86ID:qJRlUS2w0
>>1
500万も出して国産買う意味不明

126不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:55:38.65ID:EzcVkKLR0
なんか、アゴがはずれたみたいだな・・・

127不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:56:00.29ID:TkgfpRnv0
>>95
なんだそりゃ笑
さすが売る方も買う方も田舎モンだらけの業界やな

128不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:56:13.68ID:vwos/QP10
三菱のアウトランダーがバーゲン価格に見えるな。

129不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:56:14.21ID:8A9CsosI0
これ70のジジババがメイン購入層やろ

130不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:56:21.19ID:Kg7yeubQ0
>>125
500万の外車って1番中途半端なような…

131不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:57:16.55ID:RPRdOgbC0
もはやクラウンのガソリン車を買えそうな値段だな。

132不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:57:21.31ID:1INradL10
>>1
新型 デイズ・EV(日産・IMK) 2020年 冬 登場か。


133不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:57:33.11ID:E60+GMD30
エンジン+モーター+バッテリー全部載せ=乗り出し500万以上
トヨタさん儲かっりまーす

最低賃金2000円にならんかなぁー 即買いするのに

134不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:59:06.65ID:twATiQEa0
suv出しすぎやなトヨタ

135不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:00:08.10ID:6ZZQveoU0
トヨタ計測のスペックは数値の60%出れば上出来レベル

136不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:01:07.13ID:uFXkLNJC0
>>105
お前もアホなのか
トヨタって枕が付いとるやろw
頭悪るう〜ww

137不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:01:23.18ID:s5A3R5uk0
ブラットホームはTENGA

138不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:02:19.78ID:6ZZQveoU0
キムタクがCMやってた頃が懐かしいな
コンパクト小型SUVが売りの車だったのに、いつの間にかハリアー並みのサイズに膨らんでエンジンも2.4L化、3.5Lモデルもあったな、7人乗りモデルもあったな
どんどん道が逸れていった車

139不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:02:25.54ID:cOhR92lr0
初代RAV4て込180万くらいやったろ
ここまで高騰するんなら車名変えればいいのに

140不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:04:14.50ID:ChQf8IBY0
今どきの車ってこんな高いんだな

141不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:04:15.88ID:1INradL10
日産、軽のEV開発中!

142不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:05:18.65ID:6ZZQveoU0
そもそも500万も出すぐらいならみんなアルファード買うと思うぞw
500万超えたら省エネに関心のある層なんて居なくなるからな
省エネ低燃費に興味がある層は300万までしか出さないよ、プリウスPHVが売れなかった原因はバカ高い値段設定だったし

143不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:05:32.10ID:TxmzAvF90
速いよ、速いけど公道で持て余す速さ。

144不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:06:30.08ID:gYjgfL8G0
洋画のカーアクションでもする場面があれば

145不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:07:04.99ID:EVV6R37N0
20年前大学生の時買ったわ
今でも人気あるんか

146不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:07:11.10ID:Snm7jrSi0
非常用発電機+バッテリー付きと考えると安いかな

147不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:07:18.67ID:z2K9mqUj0
ルアーでつり上げられたブラックバスみたいだな

148不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:07:43.70ID:uFXkLNJC0
>>138
日本だけ自民長期独裁で衰退国家になっとるだけやん
カローラ、シビック、カペラ、アコード
かつて5ナンバーサイズだった車は
多くがふたまわり以上大型化してる
車の平均サイズが縮んでるのは日本だけやww

149不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:07:45.46ID:Kg7yeubQ0
>>142
スイスポ買うような層は400Rを選ぶはず

150不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:08:30.27ID:W4bb3q2l0
SUVクーペという後席と積載捨てた
誰得車
そもそもSUVと言っていいのかも怪しい車

151不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:08:34.73ID:EdkOkJQy0
RAV4の充電時間

自宅は単相AC200V/16Aもあるから充電時間は5時間なのか

一般家庭って単相100V/6Aなのかね
そうなると充電27時間。ちとかかりすぎかもね

152不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:09:06.19ID:33XAPVAR0
>>138
むしろ元々の「小型SUV」こそガラパゴスで本来の道から逸れてたのを、
軌道修正して世界標準化していってるんだよ

軽自動車が1番売れてる日本のマーケットなんて
トヨタにとっちゃ正直どうでもいいw

153不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:09:27.64ID:W4bb3q2l0
>>139
今はそのポジションでロッキーが馬鹿売れ中

154不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:10:32.41ID:aav3bCNF0
期待できそう

155不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:10:56.89ID:c49Ay33D0
ランクル買うわ

156不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:11:18.14ID:7lgFVTzT0
このダサさに500万かぁ

157不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:11:33.85ID:HHN2Vd9U0
>>122
ナビとETCと最低限のオプ付けたら
軽四でもコミコミ200万円オーバーが当たり前だからキツいわ。
そら、車が売れんなるわ。

158不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:12:40.40ID:uNro3WaM0
>>136
トヨタSUV初の・・・ならそうも読めるけどな。トヨタの後に読点入ってるからさぁ

159不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:13:36.83ID:SAT4dBcE0
>>70
我が家は今年で太陽光パネル付けて10年経つから
高い値段での売電が終わるし、ニチコンの格安V2H設備が出たから
これからV2Hが普及するって時なんだけどなあ
災害時に停電になってもありがたいが、たまに遠出するからリーフは買いたくない
となると三菱アウトランダーPHEVだな

160不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:13:53.45ID:y9LiVgZE0
>>8
ゴキブリ言われてるやん

161不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:15:39.48ID:c+kPv1650
RAV4のガソリンの1番下のグレードでも乗り出し価格が300万超えるんだよなぁ。

162不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:16:52.10ID:TMkOeUNk0
記事を読む限り、EVにエクステンダー代わりにガソリンエンジン積んでるのかな
モーターメインみたいな書き方してる

163不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:21:30.54ID:GUhWiXtD0
バッテリー劣化二年?

164不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:23:03.42ID:6ZZQveoU0
>>161
俺が10年前に乗ってたRAV4は乗り出し240万だったのにな、下から3番目のGグレード
良い車だったわ、6年乗っても下取り120あったし

165不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:23:36.48ID:KlCl+vhC0
0-100km/h加速が2秒遅いわ。

166不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:23:59.65ID:HHN2Vd9U0
車は年収の5割までにしとけと言われてる
これに乗っていいのは年収1千万以上の高所得者だけ

167不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:25:50.23ID:ZmjBw8tW0
クラウンがお手軽車になって


いつかはRAV4・・・・?

168不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:26:59.19ID:slEjTatD0
>>110
河口まなぶ両方見てきたw
うーんお値段と内装でハリアーかなー
RAV4はポテンシャル引き出せずに廃車にしてまいそう

169不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:27:16.07ID:voTZ3mFW0
>>39
と思いたいんですねw

170不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:27:16.05ID:EiT7Yfgv0
redditで専サブレ出来たり凄い
北米でバカ売れすんぞ、やばいなこれ〜

171不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:27:52.42ID:voTZ3mFW0
>>9
三菱w

172不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:28:57.50ID:kXDV5feM0
俺の親戚結構前に乗ってたよ?
あれマツダだったかな

173不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:30:27.91ID:OkuW40Jw0
数年後には部品メーカーになっているかもしれない三菱の車を買うならこれで良いかもしれない

174不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:31:49.20ID:slEjTatD0
>>166
年収そこまで上がるとガソリン代按分してる人多いと思うの
うちもそうやが車両価格は経費に出来へんのよな
悩ましい

175不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:32:24.81ID:twATiQEa0
>>168
lovecarstvかわぐちまなぶです👆
やっぱり見た目内装はハリアーだね。

176不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:32:39.25ID:voTZ3mFW0
>>143
これのさらに倍速いGTRって何なんや!

177不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:34:27.21ID:RPRdOgbC0
トヨタ「MT車でアクセル吹かしたい人にはカローラツーリング6速MTをご用意していますので、こちらをどうぞ!」

178不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:36:05.01ID:Sw21OF1u0
2010年と2020年の車両価格を比較すると
・大衆セダン150万円→300万円
・大衆SUV 200万円→400万円
ほぼ2倍になってるんだが我々の実質賃金は
この10年で増額するどころか増税続きで下がってる始末
役員報酬と内部留保だけが大幅増額されてんだよね
それでいて「物が売れない」って嘆く経営者の多いこと
頭バカを通り越して知的障害かな?って思うレベル
てめえの役員報酬じゃなくて労働者の賃金を大幅増額しないとダメに決まってるだろバカ

179不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:37:39.41ID:WfhrKSb50
ランクルPHVまだ?

180不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:38:17.12ID:/xHH3b6S0
もはや車は御大尽だけのモノとなった。

181不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:39:07.04ID:EiT7Yfgv0
ランクル、レンジローバー、メルセデスG350より馬力ある化物やで
死ぬで

182不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:40:37.11ID:QR/pxd/J0
>>181
今のは馬力あってもスロコンで無茶できないように
制御してるから大したこと無いよ。

183不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:43:38.05ID:3U8tYkc+0
1.7m以下の車でPHVだせよ
日本にあってないものばかりだすかカス

184不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:46:39.45ID:rSvrdSTK0
都会じゃいらない馬力だな

185不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:47:09.33ID:EiT7Yfgv0
SUVなのに0-100 6.0秒

イカレポンチやで

186不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:47:37.47ID:/wud74YU0
倍の値段でテスラ モデルXが買えるじゃないか

187不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:48:27.30ID:slEjTatD0
>>175
しかし楽しそうやなー
オプション込みで600万円近くかー
内装あれやがとんでも加速楽しそうやなー

188不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:49:28.41ID:CJt57I/I0
SUVとか重心高いからすぐひっくり返るで

189不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:50:17.45ID:g53soT900
お手頃だけどどんな層に需要があるのかサッパリわからん

190不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:51:13.00ID:/sah18mr0
ずいぶんとがったクルマを作るようになったな

191不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:52:07.98ID:nYn+er7N0
SUVなんて何がいいのかね
燃費は悪いし乗り込みにくいし
荷物はあまり乗らないし荷台は高いし
後方視界は狭いし
外装はすぐ陳腐化するし

192不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:53:05.27ID:EiT7Yfgv0
テスラYの半分の価格で性能が圧倒的だから北米でバカ売れしてしまう
\(^o^)/オワタ〜

193不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:53:37.83ID:fRnNe20I0
0-100が6秒台って遅くね?
4秒台で結構速いけど怖くないレベル
3秒台以下だと速いというより怖いレベルなんで4秒台だとちょうど良いんだけど

194不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:54:31.43ID:slEjTatD0
>>189
スポーツカー速いからって高速で煽られるの面倒で
子供おるから嫁に「ええ加減にしとき」言われてスポーツカー買わせて貰えず
けどスポーティな走りにも飢えてる40代やなw

195不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:55:58.65ID:EUj5rCjV0
もうトヨタ車を買うことないな

196不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:56:22.58ID:6D9kYlPW0
まあ北米がターゲットだろ
国内ならネームバリューで
ハリアーに流れる
カムリみたいな立ち位置

197不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:56:38.54ID:xS6aLRUq0
みえもはれない車に500万か
値付けの強気さにびっくりだわ
買える人いるん?
トヨタは日本人見捨ててるだろ

198不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:57:09.35ID:7qcc988t0
三菱は痛いな
アウトランダーのFMC急がないと食われてしまう

199不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:57:20.11ID:FAexIblz0
>>52
計算上は95km走るけど実際に走れるとは言ってない

200不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:58:31.47ID:EiT7Yfgv0
日本人のマス層は乞食で車買えないからこれも売れない
このスレみても分かるとおり
◯◯だから買わない
みたいなレスしかない
redditのアメリカ野郎共は購買意欲が凄まじい
狂っている

201不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:58:40.45ID:+i7ReE8o0
ラブホーなんでこんな立派車になってしまったん?

202不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:59:46.97ID:xS6aLRUq0
貧乏人用のsuvだったのに、、、
出世したな

203不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:59:54.29ID:dxAX0g8G0
おーようやくPHVの新しい車種が出たか
俺はかなり面白い機能だと思うからもっと出て欲しかったからこのままラインアップ増えて欲しい
このまま絶滅するんじゃないかと思ってたが良かった

204不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:00:28.80ID:AXQOvC3A0
ハイブリッドGを400万円少しで買って満足している。少し内装がプラスチックぽいけど。
PHV良いけど、高すぎ。。

205不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:01:08.99ID:k3MEXomq0
初めて買った車が初代RAV4だったなあ
コミコミで200万位だった。
500万とか俺のアルファードと変わらんな。

206不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:01:56.85ID:voTZ3mFW0
>>175
とはいえレクサスと比べるとモノ足りない感じがします

207不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:01:57.71ID:V4IOh9Sf0
>>176
持て余してるでしょ。
高速道でプロボックスによく煽られてんじゃん。

208不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:03:16.21ID:dxAX0g8G0
ただ俺が欲しいのはSUVじゃないんだよなぁ
トヨタならタンクとかルーミーをPHVにして欲しいんだよ

アウトランダーもそうだけどなんでSUVをPHVにすんだろ?
アウトドアで電気使えるからかね

209不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:03:54.77ID:Mth+oO/00
俺のハイゼットが3台も買えるよ。たけーな

210不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:04:51.01ID:CJt57I/I0
SUVはバッテリー載せてもスタイル変えずに済むから

211不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:05:24.63ID:qtenZlHl0
一昔前の911ノンターボ並だな
しかしコーナー曲がりきれずグッサリ逝きそうだが

212不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:05:51.63ID:EiT7Yfgv0
アメリカの税制よく分からんがEV連邦税控除というので7500ドルキャッシュバックされてライバルを蹴散らす模様

213不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:06:48.79ID:+JkSwRD70
スペック通りなら凄く欲しい

214不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:07:48.14ID:V4IOh9Sf0
>>208
家族が多かったりキャンプや旅行に行くにはSUVかバンが便利。
でも買い物に行くとか通勤に使うにはランニングコストが高い。
セカンドカーに軽が無い1台体制の家庭には楽なんじゃね。

215不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:08:23.51ID:YksV/8mH0
システムを見てから相手の階層の判別をしなくてはいけない

216不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:09:02.84ID:IesY4Ho/0
0−100が6秒程度じゃたいしたことねーな
SUVとしてはまぁ速いのだろうけど乗用車でいえばスイスポくらいかな

217不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:09:07.17ID:voTZ3mFW0
>>178
中央銀行仕組み でググれ

218不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:09:15.19ID:slEjTatD0
ワイ10万キロの10年もののSUV
まだまだ余裕で乗れるが買い替え本気で悩む
ハリアーSUVで6秒加速で600万円やったなら両手叩いて買いに行ってるなw

219不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:09:40.71ID:y83wjnpR0
これもTENGAか

220不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:10:26.50ID:dxAX0g8G0
家庭乗りならヴォクシーとかじゃないのかね
SUVってアウトドアする車ってイメージ
パワーがある分燃費落ちるし
あんまりPHVの良さが生きないような気がする

221不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:10:41.01ID:Du2RAKFT0
>>39
車を買えないような貧乏人は東京に住まないでね

222不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:12:00.91ID:mNd5UFT40
>>191
身長低そう

223不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:12:59.94ID:aLOL/xAk0
>>211
トヨタは足回りがカスだからな
内装より足回りにカネかけて欲しいわマジで

224不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:13:37.02ID:YE/c6rhP0
早速商談を申し込んだ
従来技術を磨き抜いた高性能車や工芸品のような高級車もいいだろうけど
FCVやPHVのような未来の車に乗りたいんだ

225不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:14:04.75ID:c6euSLwW0
都内でPHV買えば国からの補助金40万の他に5年間自動車税免除(約20万)だから実質60万引き
ハイブリッド買うぐらいならPHVだよ

226不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:14:31.86ID:vh++YcBc0
いらない

227不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:15:13.84ID:IesY4Ho/0
こないだプラド試乗したがドン亀すぎてハリボテのゴミ車だとおもった
その後ショールームに戻ってRAV4おいてあったので乗り降りしてみたが
こっちの方がずっとマシだったわ
ハリアーの劣化版がRAV4くらいに思ってたけどPHV出たら逆転だな

228不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:16:27.65ID:aPdTD21W0
>>208
電池載せられるスペースがあるからだよ
タンクやルーミーみたいな小さい車には
絶対無理。

229不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:16:56.32ID:IesY4Ho/0
>>223
その考えは古いよ
今のトヨタはフニャ足と全然違う
むしろホンダやマツダのほうが今はクソ足

230不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:17:06.12ID:1INradL10
テスラの12人乗り電動バン、カリフォルニア州の地下トンネル交通で採用か


231不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:17:22.78ID:slEjTatD0
>>224
そうね
「内装のここ手彫りですよwほらここw」言われて高くても嬉しくないしな

232不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:19:25.73ID:c6euSLwW0
>>191
乗り込みにくいってよほどあなた小さいのね

233不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:20:13.66ID:54cMf9vt0
RAV4ですることじゃないだろ

234不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:21:09.25ID:EiT7Yfgv0
スイフトスポーツは8.1秒だから
https://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/swiftsport/

0-100 km/h 8.1

大体鈴菌は貧乏だからRAV4PHVは欲しくても買えないしな。

235不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:21:22.74ID:HapHB05J0
昔、RAV-4EV のCMで
「500万ですかぁ…」 って声まで入っていたなぁ

236不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:21:26.50ID:Q74nHlih0
>>193 SUVだとちょい前のV6 3.5Lより少し遅い位か、
もっさりしていなくて快適♪ってレベルだな。
燃費いいしトヨタなら壊れにくいし最高じゃないか。

>>212 日本もコロナで沈んだ自動車産業の為に
その位の補助金が出ればいいね。てか80万円も出るなら買い替えるわw

237不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:22:02.34ID:KBzNBrV50
>>233
PHVもEVにカウントする流れだからRAV4カローラカムリと拡げてけばいいんじゃないの
プリウスはもう要らん

238不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:22:43.31ID:5qrL1JJy0
どうせ直線番長でしょ

239不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:23:11.43ID:58jBXnzo0
ベンチシートじゃないやりなおし

240不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:24:09.79ID:z2K9mqUj0
外観がノーマルと一緒だと売れないよ
プリウスに学ばなかったのかな
それとも売れなくても良いのかな

241不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:24:17.43ID:KBzNBrV50
>>223
現行世代はそこが大幅に改善されたぞ

242不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:25:31.61ID:yxb4QM8f0
73式小型トラックみたいな車が欲しい

243不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:25:54.41ID:KBzNBrV50
>>208
そのクラスだと純粋EVになっちゃうな
ただテスラ除くEVは依然として公用車とリースが大半だが

中国ですらEVを買ってるのはEVメーカーが経営するリース会社ってオチ

244不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:26:36.25ID:ES5GQafk0
こんなの買うぐらいならGLEかX5を買うよね

245不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:26:56.51ID:dxAX0g8G0
EVはなぁ
かなり補給できるとは言え不安で乗れないw

246不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:27:09.27ID:YGZezY0p0

247不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:27:58.84ID:pGg8rrnv0
プリウスPHVが全部載せ最強とか言われてEV勢相手に惨敗に終わってるから
このクルマもそうなるだろうな

248不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:28:01.66ID:oMyqsKeT0
購入補助金20万、5年間自動車税免除、2回重量税免除ありまーす!
でもアウトランダーの方が急速充電もできて安くてオススメでーす。

249不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:28:53.18ID:pV+ng8B40
いくら良くても値段がおかしいから絶対売れない

250不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:29:29.92ID:KbdYSMNl0
PHVの車重1900Kg

251不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:29:51.58ID:voTZ3mFW0
お前ら(ボッチ陰キャ)の愛車 ※MT率高し

・スイフトスポーツw
・デミオw
・ベリーザw
・フィットw
・アクアw
・アクセラw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-3w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・86/BRZw
・S660w
・N-BOXw
・ロッキー/ライズw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジムニ−w
・サンバーw
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・ルノースポールw
・アバルト579w
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w

252不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:30:36.02ID:voTZ3mFW0
>>240
よく見ると違うんだけど

253不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:30:51.29ID:slEjTatD0
>>236
電子制御のなかった時代のは3リッター4WDでもタイヤ空回りしてた
そういう面での速さでいうと回転ドンピシャに合わせてくれる今の方が断然速いよな

254不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:30:54.21ID:ISfk2tWx0
>>4
1.5秒で180km/hのド・ドドンパに乗った奴
みんな死んじゃうのか?

255不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:32:51.69ID:ttgeD7UI0
たっけ

256不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:33:41.45ID:eGBhtB280
RAV4とか言いながら新型はデカすぎ
話にならんわ

257不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:34:00.29ID:yxb4QM8f0
>>246

いいねぇ、いいなぁ、レプリカ?がきになる

258不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:34:02.89ID:KBzNBrV50
>>198
アウトランダーPHEV乗りは概ね幸せそうにしてたけど
三菱党はここで忠誠心が試されるな。

259不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:35:39.80ID:IesY4Ho/0
高いか?軽四2台分くらいで妥当じゃね?
400万円台なら納得、OP付けたら乗り出し500超えそうだけどな

260不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:35:50.28ID:dxAX0g8G0
じつはプリウスってV2Hが最新型まで出来なかったからあんまり
アウトランダーはついてる
新しい物好きな俺にはそういうのが欲しい
まぁソーラーパネルが付いてるモデルは大好きだけど

261不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:37:15.07ID:PEzmWpHi0
>>5
え?RAV4で高いわ

262不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:38:00.10ID:zuXIk6P70
>>122
おいおい いま軽だって200万するぞ

263不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:38:07.06ID:wrHvFgdV0
アメリカンサイズでRAV4名乗るなや…

264不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:38:41.09ID:Z92Dehbv0
>>188
逆じゃね?このRAV4PHVあろうことか地上高5センチ近く下げてバッテリー敷き詰めたから見た目以上に低重心だよ。走破性能は激減したけど。

265不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:39:55.26ID:pO0FqpzC0
せめて乗り出し450スタートだろ

266不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:41:21.05ID:+R48razg0
>>3
エンジン併用の外部給電が復活したの?
それなら買いだが・・・

267不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:42:19.71ID:olki3+Im0
日本人にはもはや高級車w

268不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:45:09.55ID:gf9joEiQ0
EVモード100キロ切るのか

269不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:45:10.87ID:IesY4Ho/0
ヨタってその辺が詐欺だよな
車両価格だとまぁ納得の範囲だがディーラーで見積とると
大したOP選んでなくてもめちゃ値あがった乗り出し価格になるんだな
登録諸費用、マットバイザーナビで+100万近かったり

270不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:47:09.18ID:oBckiMGD0
>>95
水野は車音痴だからあてにすんな。

271不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:47:54.29ID:Nd3kYBrM0
>>267
貧乏人が過半数超えしたまま固定化されてるからな

272不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:48:57.88ID:KBzNBrV50
>>269
CR-Vはそこで損したわな

273不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:49:42.93ID:c6euSLwW0
CR-Vは7インチナビの時点で選択肢にない

274不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:49:46.11ID:TkDd97ET0
RAV4 とハリアーと悩んだけどcx8にした‥正解なのかどうなのか

275不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:49:51.48ID:dxAX0g8G0
プリウス、クラリティ、アウトランダーでそれぞれ競合相手のいない車種で生きてたけどアウトランダーにブツけてきたな

そんなに未来のありそうな車でもないのにここでこんな殺し合いして利益あるのかね?
むしろもっと普及しそうなモデル選んで作った方がPHVの生き残りや発展が期待できるんじゃ

276不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:51:28.55ID:GdaDDFYI0
このご時世こんな高いの誰が買うん
ママチャリとレンタルで十分じゃね?

277不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:54:04.24ID:W/xHsWq90
アメリカでバカ売れらしいな

278不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:54:58.19ID:c6euSLwW0
>>276
お前がそれで充分ならそれでよくね?

279不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:56:16.92ID:iWXIrPF50
家に充電器ないひとはHVの方がいい?

280不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:56:32.31ID:r2zrfxsW0
トヨタって他の車メーカー根こそぎ
殺そうとしてるよね

281不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:56:35.97ID:dxAX0g8G0
欧州だと税金の関係でPHV無双なんだっけか?
外車は買いたくないから日本車で増えないかなぁ

282不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:56:56.39ID:U1nFNUNB0
某自動車雑誌に載っていたけど、現行モデルってメーカーの想定以上に売れているとあった。
あんなにデカいのに、なんで売れてるの?

283不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:58:02.25ID:6QjKCZeO0
RAV4登場当時は大きい四駆を買えない人が街乗りで買うイメージだったけど随分出世したな

284不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:59:29.91ID:HBaX3kaL0
国沢が買ったBMW 330eって登録済み新車でたった350万だったんだな
コレがあるから恐ろしい

285不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 16:59:41.46ID:HapHB05J0
で、話題の新型コロナは出すのか?

286不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:02:24.17ID:ymDSlzWk0
>>269
ドラレコとETCで10万ぐらいにして欲しいだが。
ナビ、ドラレコ、ETC、ルーフスポイラーと必需で50万になるから
舐めてるとしか思えない。

287不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:03:20.17ID:c6euSLwW0
>>286
ディーラーで買わずに外付けすればいいだけ

288不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:04:25.22ID:ENAquHyI0
車の性能に道路と人が追いついてないからな

289不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:04:40.78ID:YQVTvmsl0
こんなタイプで306馬力もあるのかよ
逆にこんなタイプだから306馬力?

おいちゃんはなんかついていけない

290不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:04:56.34ID:jGD+ZlvS0
RAV4って出た当初はコンパクトなイメージだったけど、もう全然別のクルマなんだな
すごい高級車じゃん

291不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:05:05.26ID:dxAX0g8G0
トヨタの純正ドラレコって何故かリアなかったし
自分で付けた方がよっぽど良い
カーナビもメーカー純正って年単位の遅い更新に何万もかかるとかバカバカしくて
あんなもん付けるくらいならスマホで十分だと思う

292不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:05:08.00ID:nHqTnSZD0
電池分が200万程だろ…。富裕層ならともかく、物好きすぎるぞ。

293不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:05:37.39ID:wyQNbPj00
でもCVTなんだろ?

294不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:05:46.92ID:DkAA6cmv0
>>86
アメリカでRAV4の後席は子供用だから、乗り心地は以前から悪いという定評がある

295不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:06:18.58ID:T4MLMBQF0
>>223
見えない所には金かけないのはト〇タの常。
末端下請けに1本数百円でサスダンパーを作らせてるんだから。

296不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:06:31.56ID:dxAX0g8G0
SUVのPHVなんて好事家の金持ち狙いだろう
アウトランダーの客を狙って送り込んできた車

297不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:09:18.31ID:00hSRCwd0
>>16
大ロッキーだな
本家は小ロッキー

298不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:10:21.53ID:Qla2TYhX0
トヨタも早く潰れろ。

「近所の移民に怯えて暮らす老後」とお前らは言うが。
そうか?www
お前ら「日本人の方がましなんだぜー!ひゃっはー!」

日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民入れろって。日本にもっとイスラム教徒の移民入れろって。

実際問題ことあるごとに、お前等ジャップは「外国の分断工作だ」とありもしない外国の脅威をあおるんだから、
移民が増え日本が分断されたほうが、俺は有利になるだろ。
アフガニスタンの集団、リトルパキスタン、リトルベトナム、ミャンマーの手段、ナイジェリアの集団、アルジェリアの集団、etc.etc.
と言う状態に、日本にはなってもらう。

お前等ジャップは、
アフリカのかたが怖い、
ベトナムのかたが怖い、
ミャンマ−のかたが怖い、
インドネシアのかたが怖い、
イスラム教徒のかたが怖い、
etc.etc.

お前等ジャップは、地球で最弱のクズでカスでゴミじゃん。
ジャップは俺に向かって二度と威張るなwww
バイバイ
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

299不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:13:10.04ID:LuROQnc+0
テスラモデルY  新SUV
   ベース ハイグレード
0-100秒 5.9  3.5
馬力   ? 340 kW(462 PS)
航続km 389 541
価格万円 577 655

300不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:13:38.49ID:ZhIQp+vl0
うちの車は250馬力で5.3秒だけどRAV4重いんかな

301不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:13:55.39ID:S2PRqjxv0
>>281
メーカー単位での平均燃費で罰金が科せられる
トヨタ以外は規制値を満足するのは難しい情勢
少しでも平均燃費を稼ぐためトヨタ以外はEVやPHVが必須
しかしPHVの性能も価格もトヨタが突き抜けてしまった
これだけ差があってドイツ御三家のPHVが売れるかどうか

ドイツ御三家はEVに頼るしかないんがそこにはテスラという強敵がいる

302不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:15:10.60ID:+Cz9mQCt0
6秒と言うのはそれほど速くないけどな
EVモード95キロと言うのはすごいよ

303不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:15:36.34ID:DkAA6cmv0
>>111
トヨタ車だけは自転車の補助輪みたいなの付けてそのテストしていいことになってた
それ込みで考えればトヨタの足回りの安定性は高いよ

304不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:16:05.85ID:iYTYdajZ0
>>277
アメリカの平均年収は約6万ドル(650万円)

305不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:18:23.59ID:QPKct4Qq0
鎧の巨人に見えた

306不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:22:02.96ID:oSqgbVlo0
フォード新型ブロンコはよ

307不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:23:52.71ID:rSryUOuj0
>>19
18kwで95km
1kw25円なら450円で95km
100円で21km

308不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:25:31.98ID:KBzNBrV50
>>300
1,900kgと激重

309不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:26:53.46ID:geaywX6A0
後発なのにアウトランダーより使い勝手他等々が劣るってw
しかも価格も遥かに高いとw売れんのかよw

310不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:28:32.28ID:aYxsnVnc0
高いなあ

311不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:31:19.87ID:86qUvKkC0
すごいね、エンジンだけで1205qも無給油で走れるなんてすぐ買うわ。
あした注文してくる。

312不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:33:58.09ID:jX3HD46P0
>>5 >>15
乗り出し600万というと、新型ハリアーの最上位グレード(ハイブリッドZレザーパッケージ)が買える。
しかもハリアーならシートベンチレーター(シートエアコン)や360度ビューモニター、前後自動録画機能付きルームミラー
などなど最新の快適装備が満載。

313不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:35:58.11ID:PxA+boGZ0
アウトランダーPHVの四駆性能ってパジェロ並み?

314不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:37:47.78ID:R83YRoPJO
車の大きさを表現するときに、
従来は排気量(1.5Lとか2.0Lとか)で表現してたけど 完全に電気自動車に移行したら
kWで表現するのかね?

315不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:39:02.60ID:gxwC8mTM0
>>312
カッコを選ぶならハリアー
走りを選ぶならRAV4
いい棲み分けじゃね?

316不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:41:05.30ID:slEjTatD0
>>269
純正ナビ、コーナーセンサー、バックモニターだけは譲れない
昔は無くても平気やったのに便利なモノは手放せなくなるよね

317不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:41:41.71ID:TtSgu0L20
>>268
ユーロの税政て有利になるだけでエコでは無いよなPHEV

318不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:43:07.79ID:k0H2exHv0
>>295
それで成り立ってるんだから凄いな

319不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:48:18.62ID:6XKfikj60
>>125
そう言う意見を聞くたびにこの国は落ちたと実感する

320不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:51:36.83ID:aLOL/xAk0
>>229
試乗マニアの俺に言わせると、トヨタは今でもクソ足。

321不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:52:18.86ID:aLOL/xAk0
>>241
社内比でだろw

322不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:53:38.62ID:vBENRRsT0
25年前のRV車ブームがまた再燃してるのか

323不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:55:45.07ID:b4CjL6SI0
充電スポットって今は割とそこら中にあるのか?
あまり見かけないんだが

324不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:59:19.95ID:mgTo/GLF0
バッテリーの寿命が気になる。

325不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 17:59:50.11ID:+ZgNpae+0
テスラは陰謀論系書籍をゴリ押ししたいのか何か知らんけど
もう終わりの序章が流れているようだな・・・

EV部門にあまり予算を注ぎ込むべきではありませんようだ

326不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:00:30.75ID:tiZLafO/0
>>323
都心でも少ない
海外見習って欲しいわ

327不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:00:57.33ID:jAJpjUST0
キムタクが宣伝してた頃は
この車凄く安いイメージ
名前変えればいいのに
ラブホに500万とか出す気しないわ
この後ハリアーでこのエンジン積むんだろ?

328不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:01:08.04ID:tiZLafO/0
>>322
SUVが人気だからな

329不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:01:13.00ID:+ZgNpae+0
EVの報告書をもう1度洗い直すか、
追い詰められた担当の不審死が困るなら全部閉鎖すべき

330不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:03:06.93ID:jAJpjUST0
>>229
セカンドカーでハリアー乗り継いでるけど
足回りフニャフニャだよ
g'sハリアーはまぁまぁマシだったけど

331不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:04:23.49ID:+ZgNpae+0
現行の全ての車はWW2の軍用車両に起点を持っており
トライアルに予算を掛けられず信用性が低いという問題から

いわゆる未来車を思い付きで作るわけにはいきませんが・・・
そもそもモダニズムの火が失火しそうになっているので、それを解決してデザイナーを雇えば或いは

332age2020/06/08(月) 18:07:56.15ID:O5oiiMbq0
ラブホみたいな名前がな

333不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:11:17.58ID:8WlWX6980
うーん、買わないな
デザインも好きじゃないし三菱の二番煎じっぽくてなぁ

334不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:11:24.03ID:k0H2exHv0
>>328
SUV とRV は同じ物

335不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:11:57.25ID:06Gn4H/c0
PHVだとなんか語感が弱くない?
ちょいと足してみよう。

PX-HEV

なんかアリ鴫!

336不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:14:44.85ID:TAWwse+m0
クルマって本当にこれで良いのだろうか?

337不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:24:26.52ID:HGWlutgd0
この車の空冷とパワステのメーカー知ってる人いますか?

338不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:31:31.04ID:Nx4KBnWz0
>>300
デヴ4の異名アリ

339不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:31:57.38ID:k0H2exHv0
>>337
空冷なの?

340不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:34:31.82ID:B0u0C36e0
ヤリスGR買うわ

341不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:34:47.14ID:eNVrm58P0
アウトランダーつぶしか
えげつないな

342不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:40:16.22ID:E60+GMD30
本当に売れるといいですね。
日本の支配層企業様は強気な価格設定でどこの関連下請けに押し付けるのか楽しみ!♡
泣きながら買わされるディーラー6千店越えてるのか?

343不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:41:23.15ID:uCUSWVgl0
もうラブ4の値段じゃねーよ
アレはランクルとかパジェロとかの本格オフロード買えない人用だったのに

344不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:47:58.74ID:1uCRdQls0
RAV4の値段じゃねえだろ

345不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:49:58.89ID:1uCRdQls0
三菱は早くデリカのPHEVを出せ!
俺が買うから

346不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 18:50:50.57ID:QAkuLfA90
ブラドの値段かよ
ハリアーより高いじねえか

347不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:02:45.42ID:0w6+nnib0
>>25
100V満充電 27時間
200V満充電  5時間30分
毎日使うなら、戸建て住宅でないと充電できない
急速充電があれば30分ぐらいで80%充電できるので
集合住宅でも購入は可能

348不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:07:04.01ID:k6BlXR8g0
>>225
さらに江東区住みなら区から補助金10マソ出るぞw

349不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:09:48.20ID:7SiaTLPU0
ラブ4ごときに500万円とか草

350不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:09:50.58ID:B1Eaem+I0
そんな急加速どこでするんだよw
ガソリンエンジンで十分ww

351不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:10:18.27ID:k6BlXR8g0
>>225
みどりのおばさん。小池ちゃんからも22マソ補助金貰えるぞw

352不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:12:59.44ID:QhOGLBMt0
平面顔の不細工が
怒って口をへの字に曲げたみたいな顔。

トヨタって技術は素晴らしいのに
デザインが下品なの?
これはアメリカで売れるから?
EUの人たちはこの下品なデザイン好きなのかな?

353不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:19:02.11ID:rlwNKmQW0
20年前ならスカイラインGT-R買える値段じゃんアホらし

354不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:19:06.09ID:FifkeOkS0
RAV4というとキムタクとかメタリカ使ってCMやってた印象。。
ああ90年代。

355不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:19:12.72ID:y7DuEDW40
うーん、高いな
ハリアーでその価格なら納得するんだけど

356不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:19:39.99ID:6pyuYrA00
RAV4もCHRもプラモみたいやボディやん

357不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:24:02.47ID:Yeuc8vG20
6秒って言うほど早くないよね
大事なのは充電時間と航続距離

358不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:29:17.77ID:A1eppPxg0
意欲は買うけどこのご時勢にこのスペックとこの価格でこれ売れるかね
そもそもRAV4って既存車種のパーツを使って安価な若者向けだったろうに
なんで肥大化と高スペック高級高価格化で車種の魅力を半減させるんだろうか

359不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:30:03.77ID:68UKgisn0
RAV4はデカすぎだわ。
今のラッシュがRAV4でいいだろうに。

360不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:31:20.36ID:TrVYise20
インテリアがチャチ過ぎて泣いた

361不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:32:15.67ID:4fgKUkgI0
>>358
別に日本だけを意識してるわけじゃないからどうでもよくね?
海外でもバカ売れしてるし

362不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:36:54.79ID:4fgKUkgI0
高いと思うなら買わなきゃいいのにいちいちスレ開いて文句言いにくるやつ暇すぎん?w

363不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:39:06.79ID:8MKVQb4R0
バッテリーでとても重くなるからsuvでしか出せない。

364不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:43:48.73ID:eezqfGI10
高すぎて買えません
エンジン省いてもいーので8割引で出してください

365不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:44:41.25ID:ZOHBqnhS0
>>359
明らかにクラス上げてる
ハリアーの代わりだな

で、元の位置にRASHを配置

366不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:45:40.89ID:tL33Viwd0
>>363
フロアの下にバッテリーを設置するから
地上高の高いSUVが選ばれるんですよ

367不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:46:09.39ID:g/Xzi45l0
6秒か…
フォレスターのXTより高くて遅い
もう一押し!

368不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 19:59:37.12ID:5422EdGf0
たっか
高級車じゃん

369不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:00:37.47ID:6lARw3HU0
WEBサイト、見にくいな

370不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:04:16.55ID:TLoMJmJ60
初代って今見てもシンプルでいいデザインだと思う

371不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:06:05.97ID:vDDU4+8s0
高過ぎわろた
外車買えるわ

372不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:06:32.05ID:GmTeAcSd0
RAV4が高級車になる日が来るなんて‥

373不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:07:16.68ID:TLoMJmJ60
初代の値段 (1994年)

RAV4 176万円

RAV4 E仕様 159万円

374不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:08:02.96ID:CJt57I/I0
469万だとメルセデスGLAの方がクルマ知らない人には威張れるw

375不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:09:12.95ID:muw5bdc70
6秒で時速100キロ
上級ロケット製造機にならなければいいが。。

376不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:09:59.75ID:YksV/8mH0
>>373
そんなに低い車格の車なのか

377不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:12:43.40ID:7xnspzp40
ここの車好きに聞きたいんだけど、運転するのが好きなんでスズキのスイフトを
買おうか迷ってるんだけど、走りの評判もいいし運転していて楽しい車かな?

378不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:18:38.87ID:/XCVAZpG0
なぜジャップ車はヒュンダイ車と比べこんなにダサいのだろうか

379不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:19:32.81ID:D+o2Z8Zm0
9万円なら給付金で買ってた

380不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:21:37.30ID:Kg7yeubQ0
>>378
スーパーデザイナー部隊作りゃそりゃキアでもヒュンダイでも見た目はかっこいい車作れますがな…

381不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:22:44.29ID:s1q7E6sZ0
常に充電した方がバッテリーは長持ちするからな
PHVは合理的だわな

382不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:26:10.41ID:WsJYcais0
全個体電池までのつなぎにしかおもえない

383不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:27:21.80ID:rgHmfKXq0
ハリアーかレ糞スで出すべきだったんじゃないかな

384不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:27:24.44ID:/XCVAZpG0
>>380
なんで日本はそれやらんの?
金持ってるのに

385不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:33:23.55ID:2wvccfj+0
RAV4が500万超えとはw
初代は100万円台RV入門車だったのに

386不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:41:37.37ID:gjBRbMkN0
わいのZと互角やんけ…
まぁ次はSUVにするけどな

387不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:44:29.05ID:WipGSHr90
RAV4とハリアーとエクストレイル、CX5、フォレスター、CR-V、ヴェゼル、XVで悩んだ末にRAV4買ったけど満足してる。

388不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:50:12.09ID:LiqeAoBX0
>>12
めちゃくちゃ売れてるからそんな心配要らないよ

389不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 21:25:33.31ID:GmTeAcSd0
車が軒並み高額化してるけど、車乗りの裾野を広げるとか未来の上客(若者)を掴むとか言う発想はもう無いんだな

390不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 21:25:41.74ID:wTjrgLFe0
>>16
順番が逆だろ

>>347
急速充電に対応するための設備を各家庭では準備できないから意味ないでしょ
元々エンジンで走れるし充電もできるからEVでもないのに無駄な装備つけて
値段上げるのはアホのやること
トヨタはこの辺の見極めが非常にうまい

391不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 21:27:05.40ID:GmTeAcSd0
トヨタもガンダムで行く方針なのか

392不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 21:34:06.44ID:EiT7Yfgv0
SUVでこれに勝つには2500万でポルシェカイエンクーペ買うしかねーわ〜
あ〜あ

393不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 21:37:36.74ID:MEZvivoX0
>>58
社用車にして節税してるんだろwwwwww

394不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 21:40:25.77ID:sRq6LBpK0
>>1
400万円ですか、、、
200万円でノートe-POWER買ってる方がマシ。

395不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 21:41:24.88ID:yPuFkk9r0
直線番長やなw

396不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 21:54:15.72ID:MkkUALpO0
2リッターNA&2.5リッターHVなんていう
車格の割には貧相なラインナップだったのは
これを隠し玉にしてたからなんかねぇ
日本は知らんけど、海外じゃバカ受けしそうやね
そのうちカムリやESにも投入するんやろか

397不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 21:58:15.94ID:MkkUALpO0
>>389
昔っから若者が自分で運転し始める時の車なんて
家族のお下がりか二束三文の中古と相場が決まってたやろ

398不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 22:00:29.94ID:wuAsEsvd0
オールトヨタネットワーク分科会の皆様、今日もご苦労様です

399不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 22:08:20.51ID:bpRoy3790
ファミリーカーにそんな馬力いらないだろ

400不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 22:15:41.86ID:QngesClF0
色々意味不明だが尖った車作るのは評価する、ただRAV4が高級車になるとは思わんかった

401不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 22:16:20.84ID:WWHIzC1k0
最近の車高すぎ。維持費いれたら家買うのと変わらないわ

402不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 22:21:02.88ID:wgqaEVCR0
早く原子炉積んだ車がでないかなー

403不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 22:24:15.94ID:6ZZQveoU0
>>165
でもSUVの中ではカイエンに次ぐ加速性能やぞ
ランクルでも8秒台しか出せないし

404不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 22:24:58.40ID:RWe6G84P0
>>385
その位置はライズが引き継いだで
つくったのはダイハツやけど

405不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 22:27:24.54ID:H+9oyUzs0
車の価格は世界基準では変わってないよ
日本人がどんどん貧乏になってるだけ
日本だけがデフレだからな

406不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:08:43.77ID:YEocjo170
>>359>>365
ラッシュなんてとっくに廃止されたぞ
今バカ売れしてんのはライズな

407不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:09:13.46ID:rh94KiYK0
トヨタ車全部売りますって
セコイアやタンドラや4runnerも売るのかな

408不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:10:53.84ID:MxhGUKk10
すげえ馬力だな

409不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:11:01.35ID:UoFT5fEe0
>>1
タイトルだけ見たら三菱のアウトランダーPHEV終わったと思ったけど、
トヨタのRAV4PHVは後発のくせに急速充電に対応して無いんだ
ちょっとこれはどうなのトヨタ?
アウトランダーPHEVなんてだいぶ前に発売されたけど、
トヨタを持っても未だに追い付けてないのか

410不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:18:11.02ID:Tq72/gJt0
急速充電はバッテリーがすぐ逝く

411不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:21:23.26ID:ymDSlzWk0
>>405
それだけではない。仕様が違うので単純比較できないが
日本車はもはや相対的に高級路線に走ってるよ。

412不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:24:35.32ID:s1h+DLE90
>>409
プリウスPHVのオーナーが急速充電をほとんど使ってなかったからだと

413不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:26:51.75ID:ymDSlzWk0
>>178
国際価格と
オワコンのナビ含みで
オプション代とハイブリッド、電気自動車化、安全仕様
環境仕様が大きいよ。
ETCとドラレコだけでいいのに、たまらんわ。

414不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:29:53.13ID:iiFTeR/s0
6秒速すぎ
あぶない

415不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:31:09.00ID:RmldeoUy0
急速充電だとハイブリッドモードとコストも変わらないらしいしな

416不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:31:25.54ID:U2CDE7nK0
怖いナマズみたいなマスク

417不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:33:04.38ID:6GRiCOXW0
全固体電池EVじゃないのか

418不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:36:27.27ID:+pyiyOh+0
いちばんの弱点は道の駅とかのスタンドで充電できないこと。
これのために選択肢から真っ先に除外された。トヨタは利用者ニーズをもっと考えろよ。。

419不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:36:45.30ID:SKRtXv3k0
RAV4に500万出す気になれないなあ

420不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:40:28.49ID:oZ/v2ey60
XVの2021年型出るみたいやな
そっち買うわ

421不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:40:38.30ID:ymDSlzWk0
>>419
昔のRAV4とは全く違う車だけどな。
昔大して高くないっていうか安い部類だった
車のネーミングそのまままに高級車にす
るっていうのも販売戦略としてはどうかと思う。
シビック、カムリなんて安いっていうイメージしかないのに。

422不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:42:58.63ID:YzhA6Mua0
最近のトヨタ車って、
ペダルの位置を中央寄りに設定してるのが多いんだな。

423不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:46:32.31ID:SKRtXv3k0
>>421
ですよね
名前変えると言う単純なことじゃないかもしれないけど
ついてるイメージって結構重い

424不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:49:39.07ID:6GRiCOXW0
>>423
日本向けに初代のイメージのを出しててくれれば連続性があるのにね
日本でヒット海外向けに大型化日本人買えずって流れは止めて欲しいね

425不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:49:58.75ID:ymDSlzWk0
>>377
乗り心地や装備はともかく
好みなんだけど、安いのにびっくりすするほど
性能がいい、走り心地が良い車って車って
あるんだよな。
自分的には90年代のカローラ、シビックハッチ
パルサー、初期のオデッセイ、インフィニティ―なんていうのは
忘れられないほど乗ってて楽しかった。
2000年代になって車の性能も持ちもよくなったけど
個性というか運転する楽しさが無くなった。
脱線したけど、スイフトはよく出来た車だと思う。いい意味で運転してる感はある
出来たら排気量が大きい方が良いかな。

426不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:56:20.65ID:SKRtXv3k0
私は父親が昔乗ってたプログレみたいな車が欲しい
小ぶりだけど性能が良い車って無くなっちゃった

427不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:15:02.86ID:7rXc0vEs0
トヨタのカタログスペックは信用しない

428不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:21:08.73ID:y1cyQ2IO0
ライズと同じ顔だな。
だったらライズでなくRAV4miniみたいな名前でも良かったのでは?

429不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:26:42.85ID:R6oG0Eib0
安っぽい車にクソ高いバッテリー積んで500万とか、馬鹿過ぎるだろww

430不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:29:11.49ID:Un0CBoZe0
>>16
ライズに似ている

431不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:29:44.87ID:xMKU9rtU0
suvのじだいはおわった。
いつだって裏切らないハイエースに乗れ

432不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:30:51.00ID:/rFo+yIe0
最近の車は、オーバーデコレーションなデザインが多いな。

433不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:32:24.48ID:1OEM3KHL0
車より愛知県知事とスポンサーの件なんとかせぇ糞トヨタ

434不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:35:43.64ID:8Gveib5h0
初代の大きさがちょうど好くて好きでした。

【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円  [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚
【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円  [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚

435不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:41:08.79ID:ponQbScL0
EPA航続距離で62キロだとよ
さらに5秒台ってのは加速にエンジンもかかっての数値

ピュアEV勢からみたら所詮はプラグイン ドン臭いクルマに変わりないってなるね

436不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:45:21.54ID:kNev7tfo0
>>1
デザインが幼稚じゃね?

437不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:49:31.12ID:ysehDc630
中古100万でバイクのハヤブサ買えば2秒で100キロが楽しめるってのに

438不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:53:54.61ID:s1rcMfKD0
時速100キロ出したらおいくらなの反則金

439不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 00:56:11.57ID:s1rcMfKD0
クルーガーはもう出さないのか

440不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:02:20.99ID:qM0RYjGw0
こんな高い車、買わなくても大丈夫。
これからガソリンは、余りまくって産業廃棄物。

441不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:03:25.55ID:Bo0Uu28C0
エンジン省いてその分安くしたモデル出せよ

442不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:06:13.74ID:R3loiJjY0
>>43
タカスギーぃ、開発♪

443不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:10:48.01ID:GdyQ6p4N0
>>377
スイフトはいいクルマだよ。
走って楽しいし作りもいい車なんだが個人的にスタイルがなぁ。
スイフトは2代目が良かったな。

444不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:12:30.96ID:GdyQ6p4N0
>>429
200万で買えるガソリンと走れる距離を考えると買うやつはバカだよな。

445不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:17:57.41ID:GdyQ6p4N0
>>289
モーター出力を謎基準で馬力換算してるだけだから

446不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:20:13.89ID:TF3z+GKM0
価格が高い
維持費が高い
PHVなのに燃費悪い
デカくて邪魔
リアのデザインが普通すぎて買う意欲が出ない(ハリアーのダサさに共通する)
そもそも数年すると古臭さを感じる代名詞RAV4
こんなんだったらもうちょい頑張ってレクサス買うよって値段設定

447不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:28:59.64ID:UT9ZZxc50
SUVに300馬力って・・・・

448不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:39:19.83ID:04yX3w9V0
恐らくここでレスしてる人は誰も買わない、誰をターゲティングした車なのか謎(。´・ω・)?
ありもの全部載せて利益率上げた美味しい仕様って思ったw
せめて自動駐車機能ぐらいは付いてるよね?

449不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 01:47:49.14ID:31YO2OqU0
>>418
そんな面倒な使い方しないからだよ
バーカ

450不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 02:47:20.94ID:dk+hdmnu0
>>447
300馬力くらい要るだろ重いんだから
多くの日本車の馬力が低すぎる
0−100が4秒程度の車乗ってたら6秒でも遅いわ

451不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 03:46:33.24ID:OQ1ut7Bv0
5chで評判悪いほど何故か売れてしまう
あるあるだな

きっと世間がオカシイんだろう

452不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 03:57:45.90ID:0MMGIeFl0
PHEVは高杉、これに尽きる
この先BEVが主流やろね

453不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 04:08:28.52ID:P6dXUJvC0
比較検討でアウトランダーが売れるかも?

454不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 06:31:24.60ID:u/ujMFBX0
暴走したら100人くらい一気に殺せそうなパワーだな

455不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 06:43:01.52ID:1QSLAZAM0
コスト的に見合わないよね
普通のハイブリッドのほうがよくね?

456不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 06:44:48.06ID:d7Tchz4l0
強気すぎる値段設定

457不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 06:45:51.78ID:6n7eIDml0
お前らミニバンが売れてたら売れてたで文句言うのになw

458不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:06:40.17ID:5ad/j2oR0
モーターを鬼加速に使うって
欧州車の方法論をついに日本車も取り入れたか!!!


カイエンハイブリッドかよってこの性能が
この値段は大バーゲンだな。欲しいわ

あのサイズで0-60が6秒とかヤバい

459不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:21:47.69ID:udCsK5uw0
RAV4で500万出す奴なんかいるのか、イヴォーク買うだろ

460不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:22:53.24ID:9VziWSEe0
だんだん東北新幹線に似てきたな

461不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:23:36.99ID:9VziWSEe0
内装が古臭いね
なんでや

462不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:24:07.72ID:rxRCHPwM0
みんなお金持ちだな・・・

463不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:24:27.76ID:7SJCuOmL0
ラブ4ごときに500万

464不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:24:52.91ID:KhpB8zee0
軽トラがあればそれでいい…それだけでいい

465不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:29:44.74ID:5ad/j2oR0
ごときごときうるせえ老人がわいててるな相変わらず

3尻とM3じゃまーったく違うクルマなのと
同じだっつうのに

466不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:31:30.26ID:leCo69b10
ブサイクで中途半端で高い、どんな層が買うんだ?これ

467不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:32:22.72ID:ayH5Kbsz0
たけー

468不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:35:09.78ID:5ad/j2oR0
>>451
もはや5chとかインターネット老人会だからな

若者、特に海外の若者向けの製品が
叩かれるのは当然の話

俺は若作りしてるジジイだから
心から欲しいわ。
今は0-100が6.4秒のクルマに乗ってるが増車したい

469不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:35:19.25ID:qwi9Qv99
どーしてもプレデター顔はやめられないんだなw

まぁでもこのタイプで6秒100mは早いよ
信号待ちでベタ踏み6秒でコンビニに突っ込む
最速だな

470不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:37:36.55ID:gZnG81M+0
何処の工場で生産されていますか。

471不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:37:54.00ID:7SJCuOmL0
>>59
旧ロッキーなら漢

472不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:42:51.23ID:5ad/j2oR0
>>459
イヴォークいくらで買えるんだ君の星では

そしてこいつに比べたら鈍亀だぞ
安い方で9.1秒、高い方でも6.6秒

同価格帯なら比べ物にならんほどRAV4のが速い

473不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:44:13.96ID:VTZm5Viq0
>>434
納得

474不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:44:37.21ID:+j8HhkcH0
最近ガンダム顔ばっかやな

475不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:44:54.46ID:dk+hdmnu0
レヴォーグとかECU書き換えたら250くらい軽く出るよ
RAV4ごときじゃ勝てない
ワゴンでちょっと長いWRXやしな

476不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:57:44.39ID:P6dXUJvC0
オートキャンプ行く層に絶大な人気だろうね。
レヴォーグとか狭いし燃費悪いし。

477不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:57:54.80ID:qigClvgx0
>>313
相当差がある。
センターデフが無いスタンバイ式4wdで、デフロックも付いてない。
オフロードコースどころか一般道の雪の上り坂ですら怪しい。

478不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 08:59:02.90ID:5ad/j2oR0
>>475
勝ててないぞ?

RAV4吊るしで302馬力やぞ

GRスープラの次に速いトヨタ車や

479不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:01:29.05ID:BJiICrh70
6秒で飯塚

480不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:02:02.93ID:P6dXUJvC0
この車のライバルはアウトランダーかCR-Vなのにレヴォーグと比較とか頭悪いにもほどがある。

481不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:02:56.12ID:5ad/j2oR0
そして最大出力以上にあの鬼トルクヤバいよな

定員フル乗車に荷物山積み、とか
そういう乗り方の時にモーターのトルクがめっちゃ有用なんだよな

482不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:03:34.49ID:AfdHgWu30
モーターが付いてるから発進が速いんかな?
これだけ重量級で6秒は速いわ

483不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:03:49.38ID:5ad/j2oR0
>>480
PHVに関しては
ライバルはGLAにX2、Q2あたりやと思うぞ

484不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:06:47.07ID:RZ5H0Y6M0
でかいからEV走行でも電気食うんやろねコレ
自宅充電ならお得感なさそうやな

485不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:07:21.13ID:bXzuQyZw0
ヴァンガード350Sは0-100km/hが6秒じゃなかったけ?

486不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:09:23.84ID:AfdHgWu30
まぁ逆を言えばワインディングなんかではレヴォーグの方が速くて快適であろう
あと高速道路とかさ
まぁ比べる車じゃないけど

487不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:10:52.56ID:vvRC6WM/0
次のメジャーアップデートでライズ3ナンバーエディションになったりして。
ほぼ同じ顔つきだし。

488不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:11:22.71ID:P6dXUJvC0
>>483
ハイブリッドあるん?

489不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:12:24.69ID:P6dXUJvC0
>>486
クロスオーバー7が現行有ったら良かったのにね。

490不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:14:09.47ID:P6dXUJvC0
PHEV買う人間はEVか最低ハイブリッド
それ以外の車に興味無い。

491不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:14:35.54ID:69Z0cIiA0
>>4
飯塚流のプリウスミサイルができあがるん?(´・ω・`)

492不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:15:09.78ID:7HJY1enn0
RAV4やシビックも車格上げすぎなんだよ!

493不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:17:45.98ID:at/79jpQ0
>0-100km/h加速は6.0秒

遅くね?

494不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:17:47.28ID:4eomwRD+0
問題はどれだけ8れるかだ

495不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:17:52.56ID:7SJCuOmL0
>>474
デザイン担当がちょうどそのあたりなんじゃないかね

496不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:18:30.19ID:kNxU/wiP0
>>229
ないわーwバカじゃねーのこいつw

497不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:19:19.91ID:3HlSAzbe0
電気自動車でいいのと
家庭電力での充電を可能にしないと
電気は広まらない、車だけじゃなく
いろんな工事や周囲をやるのが負担、家庭の100Vで
できるようなのを出せば、かなり買う家庭は多い

498不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:21:46.43ID:/EP2/k6a0
RAV4に5-600万も出せない
昔のイメージ抜けない

499不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:22:06.75ID:NHJV1FrP0
すごい加速だね
国産車のほとんどがLOVE 4よりも遅いなぁ

86とかロードスターなんて見た目だけの鈍亀じゃんね、かっこわりー

500不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:22:16.55ID:ENCaTOL80
別の新型車として売り出した方が良くない?

今からでも遅くない。ラブ4、そもそもコレかっこいいか?

501不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:24:34.30ID:kNxU/wiP0
>>499
こんなのただの直線番長なのに
それをありがたがるバカって。

502不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:27:25.22ID:1OEM3KHL0
トヨタ、中国5社と燃料電池を共同開発 合弁設立へ
2020年6月5日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60018820V00C20A6L91000?s=5

503不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:28:03.07ID:5EYEVpQh0
DQN向けの無駄なスペック満載だな

504不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:28:28.54ID:ijpZCT0u0
アメリカでめちゃくちゃ売れてるんだっけ?
日本じゃ見かけないけど

505不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:31:57.63ID:ufobRsBB0
踏み間違え死亡事件が捗りますな

506不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:33:14.10ID:ufobRsBB0
CMは池袋暴走事故の加害者で

507不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:38:32.12ID:fQ2nrpCa0
>>493
どんなクルマと比べとんよ
日本で売ってる殆どのクルマより速いぞ

508不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:43:59.82ID:fQ2nrpCa0
>>488
無いから商機なんや

エコエコ原理教専売じゃなくて
性能の為にモーターを使うパフォーマンスハイブリッドという考え方は、
これまでアクティブハイブリッド3とかカイエンハイブリッドとか
一部欧州車の専売特許やった

そこに初めて食い込むトヨタ車なんやこれは


そこに来て輸入車勢のエントリとか、cafe規制の影響で
性能的にはまぁショボいのばかり

トヨタはうまいとこついてきたと思うで

509不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 09:51:32.39ID:wYoOeEAe0
家にEVコンセント付ける工事しないといけない。工事見積もり8万掛かったよ。分電盤から駐車場まで遠い場合はもっとお値段が上がります

510不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:11:34.13ID:RIOwUvGD0
>>508
それはわかるけどなんでRAV4にしたん?もっと強そうなのにすれば良いと思わん?

511不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:14:49.11ID:cgz3/pW30
ほんとダサいわw

512不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:15:53.99ID:FdwBitt40
>>452
まともなメーカー製は高価なバッテリー増し増しでもっと高いのに?
命知らずなら中華EVが有るにはあるけどさ

513不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:15:56.71ID:P6dXUJvC0
RAV4だから良い。
道具感があるから
本当はハイエースでPHEV出せばもっと良い。

514不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:17:46.65ID:vrl2qL9y0
>>171
こういう情弱がトヨタのPHVなんて買っちゃうんだろうなw

515不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:18:09.96ID:YRrNc2Wy0
こんな車で一々加速が〜なんて言ってるのは昭和のおっさんだな

516不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:21:47.04ID:5U2Pzp+x0
東北以北じゃアウトランダーのが使い勝手良いんじゃねえか?
トヨタのe4って左右制御無いから、凍結路が多いような地域はアウトランダーのほうが安心だべ

517不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:34:58.16ID:1hsibNrq0
三枚目の写真、クソだせぇww

518不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:38:11.27ID:F0ywv18+0
>>496
新型のヤリスvsFITみてもわかるとおり
トヨタの方が走りに力がはいってる
現行トヨタはかなり走りしっかりしてるぞ
社長変わってからどの車も良くなった

519不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:47:35.55ID:kNxU/wiP0
>>518
あほ過ぎwwコンセプトがまったく違う車持ちだして
走りが――とかwバカって凄いわマジでw

520不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:50:13.48ID:fQ2nrpCa0
>>510
圧倒的な販売数やからな

トヨタにこのバーゲンプライスで出されたら
欧州勢はもう打つ手が無いと思う

ハイブリッドシステムなら価格も性能も
トヨタに勝てる所は殆ど無い


これまで「性能」はあまり謳ってこなかったが
遂に牙を見せたか、って印象だよ
ゾクゾクする

521不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:54:39.50ID:t7uuPHrz0
PHVはもっと車種を増やしてほしい
選択肢がなさ過ぎる

522不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:56:05.40ID:FdwBitt40
>>519
つまりトヨタの方がスポーティ路線だって事じゃん
フィットにしても先代まではRSなんて用意してたし
まあ新型は遂によく動く足に目覚めたらしいので
スポーティじゃないだけでそれはそれで良いものなんだけどね

523不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 10:57:05.62ID:F0ywv18+0
>>519
コンセプトは違うだろうがTENGAはよくできてると思うぞ
昔のトヨタ車と比べれば走る曲がる止まるのバランスが現行はどれも良い
むしろマツダ、ホンダは糞だなと思うわ

524不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:00:05.66ID:kNxU/wiP0
>>522
ヤリスはWRCに出してる車だからだろw
FITの新型は快適性を重視したコンセプト。
まったく成り立ちが違う車持ちだして
トヨタは-ホンダはーとかw
本当に頭が悪いなw

>>523
その昔のトヨタがクソ過ぎだから全く買う気がしないんだよ。

525不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:03:48.53ID:F0ywv18+0
ヨタに実現できないプライスで乗る価値のある車は現行車だと
スズキのスイスポくらいだな

他はヨタ以下で選ぶ価値ない。

526不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:05:21.17ID:at/79jpQ0
>>507
ゴメンゴメン、バイクを基準にしてたわ。

527不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:10:32.30ID:1eANWROQ0
提灯アンコウみたいな顔だな

528不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:12:34.31ID:kNxU/wiP0
>>525
右を見ても左を見ても自分と同じ車でよければ
お好きにどうぞww

529不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:16:37.40ID:loxUAN+t0
バカに刃物だからスピード出る車は作るなよプリウスがこれだけ世間の迷惑になってるのに。

530不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:18:33.25ID:rEuNnE8Z0
RAV4てこんな高い車だったけ、車だけはインフレが止まらないな

531不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:18:35.72ID:kNxU/wiP0
>>529
ほんと高速走ってるプリウスってキチガイしかいないよな。

532不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:20:41.61ID:Qz9tDIQt0
>>520
(´ー`*)ウンウン 分かり易い



でっ おいくら?

533不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:23:20.47ID:t7uuPHrz0
SUVみたいな趣味的な車をこの値段で変えるんだから金持ち相手かな

534不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:24:13.27ID:uhZLcG4P0
>>520
わかってない人多いよな
ヨーロッパメーカーはcafeに苦しんでいてEVかPHVに頼らざるを得ない
EVは数がはけないのでPHVもかなりの数を売らなければならない
ここにトヨタが圧倒的性能かつ低価格のPHVを出してきた
PHVのマーケットをトヨタにさらわれたらヨーロッパメーカーは鬼のような課徴金を払わなければならない

535不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:31:13.74ID:J3D2ZdVy0
>>526
ならしょうがないな

俺もバイク買ってからクルマに極端な速度は求めなくなったよ
ある程度の機敏さがあればOKになった

100万のスポバイでもフェラーリ級の加速力だもんな

536不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:32:38.46ID:t7uuPHrz0
というか毎度思うんだが早い車が欲しいって何の意味があるんだろうな
パワーに余裕があると言うのなら分かるがどうせ法定速度でマックスで120キロなのに早さ求める意味が分からん
初速速いとか
お前レースでもする気かと

537不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:40:38.82ID:ijpZCT0u0
車は簡単に言うと自分のライフステージとライフスタイルの提示だからな
タダのマウント

538不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:44:51.02ID:cPaSTYjI0
>>534
もう馬車売るしかないな

539不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:46:32.62ID:cPaSTYjI0
>>536
見栄の世界やからね

540不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:47:08.22ID:VsUstqIl0
日本の道路でそれだけの馬力は持て余してしまうがな 何処走れって言うの? 

541不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:48:44.50ID:Qz9tDIQt0
>>536
全ては自己満足の世界ですねー
事故って現行犯逮捕される時代だから
一般人には安全な車がいいと思います。
社会は燃費向上やスピードよりも自動運転付きを求めてる。

542不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:49:43.12ID:t7uuPHrz0
軽自動車は坂道登るのも困難なんで流石に論外だけど、公道走るだけに大馬力、高速とかそれこそ無意味だなと
まぁ「無駄に金かけられるのは金持ちの証拠」って理論なのかも知らんな

543不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:49:44.03ID:zSgxzYUA0
国産最底辺メーカーのマツダあたりとは30年くらい技術格差ついちゃったな

544不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:55:54.86ID:cPaSTYjI0
>>542
軽ターボで十分やぞ

普通車自体贅沢

545不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:56:24.86ID:VsUstqIl0
レジ袋なんて些細な問題だなw

546不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 11:57:06.53ID:cPaSTYjI0
しかし航続距離1300はやべえな

547不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:00:37.53ID:t7uuPHrz0
つか軽って実は別に安くないよね
ついでに燃費もこれまた実はよくないし
ターボなんて付けたらさらに悪くなる
それならアクアとかフィットとか買う方が良くね

548不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:01:09.99ID:QYXtKOqE0
>>542
パソコンと車は速いに限る
何をするにも楽

549不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:08:00.58ID:V43YBQ9M0
>>385
初代RAV4はスターレットベースだったから
アメリカで受けたから、カムリベースまでデカくなった

550不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:08:22.62ID:AC1n25Ik0
税金や価格差も減ってきたし軽を買うぐらいならコンパクトカーの方が
いいよね。さすがに660ccは非力すぎて長距離だと結構疲れる

551不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:10:37.17ID:IcpB4QpR0
>>4
アホが

552不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:11:31.89ID:EoLVTHsb0
RAV4は世界で滅茶苦茶売れてるから規制対応でPHVは必須だったからね

553不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:17:34.83ID:EoLVTHsb0
>>540
本格派SUVだから世界中どこでも走れるってのがでかいんでは
航続距離伸ばしたのもそういう理由だろう

554不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:17:39.16ID:jSQKXaNM0
>>536
意味がないと思う人は買わない。
逆説的に、売れるのであれば意味を見出す人がそれだけいるということ。
その意味ってのは、料金所ダッシュかもしれないし
違法速度巡航かもしれないし、早朝の峠にでも行くのかもしれない。
あるいは人に自慢するだけとかね。

555不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:18:07.91ID:Bo0Uu28C0
お金持ちの中国人やアメリカ人にとっては500万円ははした金なんだろうけど
日本人にとっては大金です
高すぎてとても買えません

エンジンは要らないので積まなくて結構です
その分安くしてください

556不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:18:08.05ID:V43YBQ9M0
>>535
俺もバイク持ってるけど、春から梅雨前の今と秋しか乗りたくない

557不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:19:47.79ID:paWAe9Fm0
>>549
>初代RAV4はスターレットベース
嘘つくな

558不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:21:27.32ID:3dHxVC0K0
バイクで言うとこのモタードみたいな感じだな
オンもオフも行けて航続距離1300kmとか
遊び倒すクルマとしては最上級だなw

559不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:21:53.90ID:EoLVTHsb0
初代好きならライズとかじゃないの
あれも日本向きで売れてるよ

560不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:21:59.64ID:fCJ7xIrc0
おいおい、シビックタイプRが320馬力で5.7秒なのにSUVで6秒とかバケモンやな

561不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:39:25.71ID:ZbAuRn/70
かっこ悪い
いらん

562不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:52:03.97ID:KR3qiMYY0
>>530
ガソリン車で一番安い奴はほぼ半値

563不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 12:59:40.16ID:P8ig2jza0
どうせ実測8秒とかのドン亀なんでしょ?

564不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:00:51.83ID:hZFIvj1o0
買おうと思ってたけど予想より100万高かったからやめるわ

565不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:01:40.08ID:Pi4FRhs80
>>547
最近の軽を知らないんだなターボ付きハイトワゴン系で20キロ走るぞ
近年この燃費の高さがリーセルを押し上げる
1年で売っぱらっても30万ほどしか下がらない
コンパクトカーなんか1年で100万下がる
軽自動車最強

566不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:02:54.74ID:EUV1uUnX0
テスラっぽい価値観だな
エコ < モーターの加速感

567不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:05:38.76ID:0DvowdlX0
>>481
昔から言われている話だけど、電気モーターの構造上
低回転でトルクが最大になるからクルマと相性がいいんだよね

568不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:06:53.91ID:XRCxMwMP0
50過ぎて運転を覚えるのは無理だろうか
免許は30年前に取得済みだが

569不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:24:33.21ID:3rDhZrn20
>>165
いやいや6秒ってとんでも無く速いぞ
ほとんどの国産車ではついていけないレベル
この馬鹿でかい図体でこの加速は驚異だよ

570不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:34:27.71ID:pNcKe/bu0
フォレスターXTは5秒だぞ

571不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:36:04.86ID:b4HqjegL0
RAV4でワイルド・スピード来るな

572不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:38:02.82ID:dk+hdmnu0
軽ターボでも最近は一般道くらい十分走れるってわかってるけど
軽乗ってると妥協した自分に恥ずかしくなるから後悔しないために買わないなw

ワゴン軽四とか乗ってるヤツは枯れた爺か田舎の貧乏ヤンキーが転がしてる
底辺ドライバーはナメられて当然
コペンとかS660は軽四でも金あるやつのオモチャで良いけどな

573不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:40:31.86ID:t7uuPHrz0
そういやラ・ラ・ランドって言う映画で「どこもかしこもプリウスだ」とかネタにされてた

574不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:41:14.53ID:NHJV1FrP0
ライバルはBMWX5Mかな

575不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:42:09.61ID:OAyQYpaO0
>>569
トヨタのカタログ値を真に受けるなよw
所詮はトヨタ馬力だぞ

576不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:42:46.31ID:dk+hdmnu0
マツダの馬力が一番信用ならないわw

577不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:44:35.54ID:G7EJMLdf0
高すぎない?
誰向けの商品なの?

578不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:45:56.21ID:fQ2nrpCa0
>>532
GLA180 422万
X2 448万
Q2 312万

0-100加速はどれも9-12秒程度で
RAV4プライムとは比べ物にならんね

6秒レベルのグレードは別モデルにしかないかな

579不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:46:35.82ID:fQ2nrpCa0
>>536
加速が良い = トルクが有る = フル積載状態でも普通に走れる

580不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:48:51.48ID:fQ2nrpCa0
>>577
ふつーに欧米中の若者やぞ?

日本は相対的に貧しくなったから
少し高く感じるのはしゃあない

581不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:50:56.92ID:h/SRTtkG0
>>568
俺は20歳から運転してるけど、50歳を越えた辺りから自分でも
反射神経・運動能力・注意力が低下しているのが分かって、
運転が慎重になった
あなたが今まで車を運転しないで済む環境にいたなら、
これから運転は止めた方がいいと思う
自爆だけならまだしも、他人に危害を与える可能性は大きいから

582不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:51:50.78ID:A71b81Y70
街乗りの加速とかコーナリング性能とかどうでもいいわ…それより内装良くして欲しい。

てことになると選択肢がハリアーか外車になるんだよなぁ。

583不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:54:56.15ID:ds3iF9qh0
諸経費入れたら安いグレードでも500万かよww
RAV4ってもともとはスズキのエクスードノマドあたりのヒットしたコンセプトをパクッたお手軽SUVじゃなかったか?
当時のパジェロもビックリの高級車になったな

584不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:56:54.78ID:vGohx/v80
クラウンとかスカイラインに
5〜6 秒台ゴロゴロいるから
速い部類だけど
軽とかコンパクトかワンボックス
相手にイキる程度だろ
バッテリー容量は増えたかも
しれないが1860kgとか重すぎ

585不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 13:58:11.41ID:dk+hdmnu0
下手くそは公道に出ないで欲しい
免許の取得試験の難易度もっと引き上げて医者や弁護士並みの
知識がないと車も運転できなくしてほしい
ヤンキーみたいなアホでもバカマンコでも受かるとか止めてほしい

586不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:01:31.94ID:A71b81Y70
>>584
デーモンが車重2000キロオーバーだから軽い軽いw

587不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:05:07.50ID:k4OKybmi0
加速なんてどうでもいい。
今時どんな車に乗っても遅いと感じることはない。
それより1500w電源が使えるSUV
これだけで買う値打ちがある。

588不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:08:45.83ID:aKiXbpJm0
>>585
あなたに歩行者免許証が必要ないことを願う笑

589不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:14:07.56ID:6mBEFIXZ0
>>585
せめて簡単なIQテストくらいは必要かもな。

590不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:14:15.14ID:EI/kTAal0
もう最近のデザインガンダムへの序章やん

591不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:21:34.06ID:fQ2nrpCa0
>>584
SUVでそのへんのクルマと走行性能を比較されること自体が
とんでもない事だなぁ

RAV4 PRIMEでググると海外の評判とか出てくるけど

つか正確には5.7秒かよ
マジで速いな

592不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:22:46.47ID:73LD5m550
>>434
これこれ、RAV4って言うとこのイメージが強いからデカいSUV作るならハリアーのガワ違いを増やせばいいのにと思ってた

593不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:25:21.35ID:fQ2nrpCa0
https://www.motortrend.com/cars/toyota/rav4/2021/2021-toyota-rav4-prime-vs-2020-ford-escape-phev-hybrid-suv-comparison/

「2020年に最も期待されるPHEV」だそうだよ

ライバル?のフォードが9秒程度か
勝負にならんな

594不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:26:10.60ID:4EBckNdF0
RAV4って若者の車って感じだったのになんでこんなバカ高くなってんの

595不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:31:43.96ID:qoMlhHFH0
>>77
もう5Gの時代なのにな

596不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:31:57.46ID:pT5pXX6z0
>>584
クラウンHV 0-100km/h 4.9秒 (→VDIMオフにすると4秒台前半)

597不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:34:45.78ID:pT5pXX6z0
>>587
それな
1500Wで3日間も外部給電できる(ガソリン満タンで)
100Wや200Wならもっとだ

598不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:39:09.96ID:D3rQLpj90
たけー・・・車って贅沢品なんだなって再確認するね。

599不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:42:30.40ID:J7lbtX0B0
>>597
何かの役に立つの?

600不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:43:12.76ID:hGCGAGtQ0
この車台にランクルの40を乗っけた見た目の車は売れんかね?

601不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:44:52.21ID:0DvowdlX0
>>514
そそ、マスゴミとか言ってる割に自分でその罠に気づいてない人

602不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:46:33.98ID:fQ2nrpCa0
>>599
災害時の備えとして欲しがる人は結構居るみたいよ

どんな震災も日本から72時間持てば復旧が動く事が多い

「電気が無い」は一度経験すると二度とゴメンだ、
ってくらいのトラウマになるらしいから

603不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:48:43.51ID:fQ2nrpCa0
>>594
日本全体が相対的に貧しくなってんのよ
日本以外じゃ普通にちょっと元気な若者のクルマ。

まぁPRIMEはちょっと小金持ちの若者向けか

604不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:49:53.53ID:fQ2nrpCa0
>>600
モノコックの時代になって半世紀は経つよ
おじさん

605不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 14:51:13.02ID:fQ2nrpCa0
日本の若者向けの新車、


っていうとワゴナールとかしか、
みんな納得せんのやろうね。

それで良いんかなぁこの国は

606不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:03:51.73ID:ZRj0ftJC0
ハリアーはRAV4以上にリアは頭部の圧迫感が半端ないから2人乗りと割り切る必要がある

607不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:04:05.80ID:jSQKXaNM0
ランクルPHVとか出せばいいのに

608不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:08:32.79ID:YVJ8Yoio0
>>492
カローラやアコードも車格を上げすぎだね

609不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:13:08.97ID:YVJ8Yoio0
ベンツAMG C63なんてガソリン満タンで300kmも走れないらしいからな

610不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:15:58.01ID:lZdRqGrA0
>>606
トヨタもデートカーだと認めています。

611不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:16:33.73ID:t7uuPHrz0
PHVはV2Hと組み合わせる事で

車→家

の給電が可能
ガソリン満タン状態なら節電して10日は普通に家の電気が使える
この事から災害等で電気が遮断された場合に大きな支えとなり得る
これに太陽光発電も加えると

家→車

の給電が出来てガソリンスタンドや発電所が仮に止まってもある程度の自給自足が可能になる
災害時にとても頼もしいバックアップとなる

そして災害時のみならずに普段の節電にも活用できる
PHVはエコや節電、災害時の支えと、ただの車と言うだけでない多くの要素をカバーすることが出来る夢の車と言える

612不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:17:27.58ID:2M+xOmRl0
>>603
貧乏な自分を日本全体に錯覚しちゃう病ですね

613不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:18:22.47ID:ptSJb1GB0
何百万もかけてチューンしたガソリン車がノーマルハイブリッド車に
負ける時代が近づいてきてるのか。

614不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:20:23.06ID:YVJ8Yoio0
>>603
国民一人あたりGDPで日本が韓国に追い抜かれたのは衝撃だったわ

615不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:20:54.84ID:t7uuPHrz0
燃費はもうガソリン車じゃ勝負にならんからな
アクアとかもリッターで30キロとか35キロだからな
軽自動車とかも頑張っても20キロ程度だし
値段も大差ないんだから1000以上の馬力のあるハイブリットに乗る方が下手な軽のターボなんかより良いだろう

616不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:21:17.24ID:0n9yb+Kd0
SUVでPHVでRUV4?

617不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:22:26.20ID:+j8HhkcH0
>>613
もうだいぶ前からスーパーカーvs.電気自動車でほぼ互角だぞ

618不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:29:26.56ID:J3x5O1l10
>>536
あほみたいに加速するの楽しいでw

619不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:29:51.58ID:J3D2ZdVy0
>>612
俺は多分納税額多い方よ?
よく読もうぜ

620不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:31:41.21ID:hGCGAGtQ0
>>604
見た目だけでモノコックでもええねん
SUVつっても、何年か経てば全部同じような見た目にしかならん
メーカーとエンブレム取っ払ったら車種なんて誰もわからん
40ならそんなこともない、一目で分かるデザインも会社の資産だろう
Car SoSや名車再生をみてると、そう思う
ほんま、昔の車は魅力に溢れてる 今の車は全部つまらん

621不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:34:44.56ID:Wh7YYtVE0
似たような顔ばっかだなあ

622不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:36:35.31ID:t7uuPHrz0
見た目的にはフォルクスワーゲンワゴンが好き
あのレトロな感じがオシャレ

623不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:36:42.15ID:o76gmAAG0
>>405
給料が上がらず物価だけ上昇
企業自身が給料を上げることをせずそれを日本は購買欲が無いデフレだと言って日本市場を捨てたからな

624不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:47:06.72ID:0o/5Xcw50
>>307
思ったほど安くないんだな

625不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:48:26.65ID:YVJ8Yoio0
>>623
「若者の◯◯離れ」の原因は、ほぼ全部が若者にカネがないことだし
最近は「若者の◯◯離れ」って言わなくなったね

626不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:52:03.09ID:5RdCAyrx0
若者の〜離れ理論は
人一人の考えが一生変動しないという論理のもとに成り立ってるから
そもそも成立しえない理論だとは思う

627不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:52:16.53ID:N3oMeiY60
まー、懸命に働くほどバカをみるからな
要領よく金が回ることやらないといつまで経っても負け組w
底辺じゃかえないわな

628不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:56:44.36ID:LEWebjKP0
>>390
マンション等集合住宅の場合、自宅で充電できないので近くの充電スタンドの急速充電(30分)で運用できるが
急速充電ができないと、200vで5時間30分充電できるところを探さないと、買ってもエンジン充電で運用することになり
PHVを購入する意味がない
戸建てでも、100v充電27時間は問題外で200v充電設備導入が前提になる

トヨタのディーラーに急速充電設備の導入が非常に少ない

629不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:59:00.12ID:5RdCAyrx0
田舎に行った時電池切れかけると必死にニトリ探すはめになる

630不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 15:59:49.25ID:t7uuPHrz0
200Vの工事なんて5000円くらいで出来るはず
大したことない

631不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 16:01:55.34ID:YVJ8Yoio0
PHVは出先でわざわざ充電しなくてもガソリンで走れるしな
充電スタンドはまだまだ少ないしEV車を優先するためにあえて急速充電をRAV4 PHVから外したんだろ

632不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 16:03:09.24ID:N3oMeiY60
このPHVは完全EVじゃないからガソリンでも走れるのだろ?
充電不足でも大丈夫なのでは?

633不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 16:11:21.02ID:YVJ8Yoio0
>>632
充電不足でも余裕で走れるよ
充電不足のPHV車はHV車と変わらん状態

634不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 16:16:28.92ID:t7uuPHrz0
PHVはEVとハイブリッドの良いところ取りだからな

EVの充電場所の少なさを克服し、ハイブリッドの長所を併せ持つ
欠点があるとするなら電池のスペースがデカくて重くなりがちなところだな
俺が求める小型車への導入はまだ難しそうだ

635不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 16:27:15.14ID:YVJ8Yoio0
アウトランダーPHEVとかプリウスPHVとかRAV4 PHVのいいところは、
エアコン付けっぱなしで車内で仮眠とってても数時間はエンジン始動で叩き起こされないこと

プリウスとか普通のHVで同様のことを行うと、電池満タンに近い状態でも30分も持たずに電池切れ起こしてエンジン強制始動で叩き起こされる
HV車のアイドリングは充電のためだから回転数が高く音もうるさい
これはHV車の盲点だと思うわ
PHVは電池容量が桁違いなので羨ましい

636不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 16:32:21.16ID:YClvaoMh0
すんげーたかいね・・・

637不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 17:07:24.47ID:kqWCgX1F0
PHVは高い金で日本人に売りつけて、燃料電池車は中国企業に技術を提供する売国クソ企業

638不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 18:20:48.10ID:zMTfhEGc0
>>605
車なんか移動の手段でしかないんだけど。

639不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 18:22:23.43ID:zMTfhEGc0
>>628
車を売ってるのに、急速充電機はおいてないのかよww

640不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 18:29:12.79ID:VFhu3RCt0
エアロパーツ付けて俺は車のドレスアップにセンスがあるとか言い出すからな

641不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 18:50:21.60ID:vvr1XId30
>>638
なんでこのスレ来たん?恥ずかしいよ

642不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 18:52:30.35ID:MVwyMKe60
10万円じゃ頭金にもならんな

643不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 19:11:00.24ID:0DvowdlX0
>>637
輸出戻し税でもボロ儲けだしな。
ああいうくだらん錬金術で小銭を稼ごうとするから
肝心な自動運転で遅れを取るんだよ。

644不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 20:44:50.70ID:zdA4tZQ60
こんな車が500万円って悪い冗談だなあ

645不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 20:47:43.57ID:drP7yG5J0
こんな加速どこで使うねん
そんなことにこだわるより本体価格をやすくしろよ

646不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 20:53:08.43ID:iAzSiPG80
>>478
ヤリスGR4は?
レクサスは?

647不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 20:54:25.29ID:+tscK/DZ0
合計300PSでEV走行距離も長いけど500万かあ

648不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 21:04:13.46ID:XYo/dJdF0
>>643
消費税還付金で儲かったって事?
そりゃ増税大賛成するよねー
下請けは搾り取られて大変だろうねww(。・´_`・。)

649不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 21:15:44.10ID:afLhOVTm0
>>647
970万のカイエンは0〜100が6.2秒で平均燃費8キロ

650不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 21:21:26.53ID:b4HqjegL0
50人家族なら給付金キャッシュでGET

651不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 21:25:42.78ID:fCJ7xIrc0
reddit見てきたけど、これアメリカじゃ既に予約入れてる奴いて納車一年待ちらしいな
カナダの工場もRAV4ラインは残業しまくりだって

652不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 22:15:26.91ID:UxoQuGdH0
>>304
金なんて借りればいいんだよHAHAHA

653不要不急の名無しさん2020/06/09(火) 23:41:33.93ID:6CC3Lbqc0
>>548
そう思う
加速力や運動性能はあって困るものじゃないし

654不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 01:53:46.28ID:4EwIaVzb0
>>645
素のグレード買えよ

アメリカに世界でバカ売れのおかげで
信じられんほどバリエーション豊富やぞ

655不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 01:56:37.89ID:4EwIaVzb0
>>560
元記事は約6秒と書いちゃってるけど
メーカー値は5.7秒だそうだ。


すげえな、シビックタイプRと同じか
とんでもないクルマ出したもんだ

656不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 02:23:39.28ID:XY4MOV/90
>>512
無知杉にも程がある
BEVの方が遥かに低コスト
200万円台のBEVは欧州メーカー各社が出してるが
恥ずかしい奴だ

657不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 02:28:02.64ID:87DOTe2U0
バッテリーの残量が少ないと遅いかな?

658不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 02:33:35.17ID:PM5vvSEk0
インタビュー】エンジニアに訊くトヨタRAV4 PHVの内なる部分。2/2


単にデカい電池を乗せただけじゃなく
夏は電池をクーラーの冷媒で直接冷やし、冬は逆に電池の熱で室内暖めるんだと

659不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 02:41:13.01ID:FxZRStKK0
>>4
へーすごいね!何でも知ってるんだね!
イヨッ、物知り博士!

660不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 02:59:42.63ID:M/F+tTUn0
>>63
時速100キロだと、1秒間に30mくらい進む
衝突と比べるなら、0.01秒で時速100キロに加速みたいな感じ

661不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 03:09:19.56ID:k8VF+rS20
いりませんw

662不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 04:21:07.38ID:FxZRStKK0
>>178
一部上場のような大企業勤めとそれ以外とで賃金格差が広がった、が正解じゃないかと

あと小泉竹中が派遣増やしたのがそもそも日本をダメにした元凶

663不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 04:36:39.95ID:K2fZtETQ0
500万あったらNX買うだろw

664不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 05:47:57.79ID:yY7KwJfa0
200万円だったら買えます>>1

665不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 07:09:22.85ID:guN0hm7z0
>>651
トヨタでも最も売れている車種の一つだからね

>>656
そんな安物と比べるものじゃないけどな

666不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 07:19:51.32ID:RWVkVg250
この車買って北海道車中泊の旅行きたいな。

667不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 07:43:33.63ID:Xqmw46L30
いい加減にアホ向けの高出力車は造るなよ、バカたれがっ!

668不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 08:17:34.94ID:B9vLhi1a0
>>666
本気で言ってる?
前席狭いのに後席も狭すぎて死んでるし荷物も全く載らないぞ
SUVモドキのクーペだぞ

669不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 08:35:55.34ID:7jrlamnI0
>>668
RAV4の荷室容量はガソリン580リットル、PHV490リットルでクラストップレベルだが?
C-HRあたりと勘違いでもしたか?

670不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 09:30:43.00ID:2eyWLwbj0
たけー!
こんなの買うならハイぶりっ子でいい。プリウスは狭いからカムリがほしいな。中古で良いから。
セダンの方が乗り心地も良さそうだしイキって乗れるし。

671不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 09:41:46.63ID:YO5QJDpZ0
>>668
RAV4で狭いってどんだけデブだよ

672不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 09:45:24.08ID:+yqotbqt0
2.5Lのガソリン車があればそれでいいと思うんだがな
このデカさで2Lだとちょっとパワー不足であろう

673不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 09:58:32.47ID:wxfBFYtd0
RAV4が500万ごえってw

674不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 10:26:51.78ID:H3DAuzON0
>>1
こんな無駄機構に金出すならテスラのモデル3買うわな

675不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:09:11.26ID:wncdvrn60
>>674
買ってないじゃんw

676不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:11:18.07ID:kvweg7zn0
オーバースペックな感じが...

677不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:19:01.01ID:1xnoE+NN0
>>673
馬鹿にしてるけど世界で一番売れてるSUVだぞ

678不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:20:17.99ID:Xmk5Z8Ky0
5歳と2歳がいるんだがSUVはやめたほうがいいよね

679不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:20:24.08ID:HN+4o29p0
まぁPCで言えばノーマルがHDDでPHVはSSDみたいなもので
日常使う快適さが違うだろ

680不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:23:19.56ID:iqqADEGA0
残念ながらうちのマンションの立体駐車場に入らない
最近の車は幅が広すぎるんだよ

681不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:24:24.27ID:box3SLXb0
>>680
引っ越ししなはれ!

682不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:26:03.36ID:uyhkxs7/0
RAV4が300馬力とか凄いな。
見た目も悪くないし。

683不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:26:52.91ID:iqqADEGA0
>>681
去年10月に引っ越したばかり

684不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:27:50.60ID:wxfBFYtd0
>>677
アメリカだと安いからな

685不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:32:08.14ID:iqqADEGA0
トルコンATとCVTのあの滑ってる感じが嫌いで、
基本それしか選択肢のないトヨタ車とは無縁の車生活を送ってきたけど、
これならいいかも。試乗してみたい。

686不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:35:49.90ID:26A1Q6fn0
>>685
幅1855
これがいけるなら結構な車がいけるが

687不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 11:38:31.38ID:PM5vvSEk0
>>679
日常使いじゃ、あまり変わらなさそうだが、キャンプで電気使いたい放題とか、万が一の災害の時安心とか
加速云々は、”金持ちの道楽”が”小金持ちの道楽”に降りてきた、非常にトヨタ的な車じゃね?
でも日本人としちゃ、ちょっとデカいんで今度出るヤリスクロスにPHVが出た方が実用的

688不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:21:57.85ID:fMeL1qAj0
>>684
EUでもミドルクロスオーバーで2位だし日本でも売れてるよね

689不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:37:33.54ID:9GOp3eOH0
いい車だが350万ぐらいにして欲しいな

690不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:38:25.08ID:9GOp3eOH0
あとRXやNX、もしくはGX(プラド)にこのバージョン出して欲しい

691不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:39:49.53ID:QuY3ABoI0
テスラの方が100倍まし
ヨタのハイブリッドなんてゴミ

692不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:41:32.57ID:9GOp3eOH0
>>691
アホなんだね

693不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:43:14.56ID:9GOp3eOH0
ハイブリッドとEVを比較してるアホは論外だな
用途が全く違う

694不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:44:12.30ID:rT6UhE+j0
これタンクは60リットル?
確実に満タンで1000キロ走るね。

695不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:45:21.24ID:enRwthSv0
>>430
ライズがミニRAV4なんだって。

696不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:45:47.21ID:UAq9N84+0
>>315
走りって具体的にRAV4で何すんの?

697不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:46:30.46ID:9GOp3eOH0
今回のRAV4は価格をもう少し抑えたら今のアウトドアブームの波もあって爆売れだろ
ちょっと庶民には高すぎるね
対抗のアウトランダーPHVは車中泊用のシートアレンジや収納、拡張がイマイチ
さすが三菱、詰めが甘い車だという感じ

698不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:46:38.03ID:uyhkxs7/0
>>695
ライズはミニミニRAV4でしょ。
C-HRがミニRAV4。

699不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:47:50.35ID:/bZYOAqq0
俺の車は0-100km/h5.7秒だから、俺の車より遅いのか

700不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:48:14.86ID:LySXj9j30
>>697
庶民は頑張ればFF買えるから別にいいんじゃね?

701不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:49:39.33ID:6FaoPoVU0
アウトランダーが欧米で売れてるから
対抗して出すみたいで
国内市場とか存在感空気w
どうしてこうなった

702不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:50:25.06ID:8ZUBfAtt0
自宅に充電装置置いたら総額600万こえるんじゃね?

703不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:51:51.70ID:9GOp3eOH0
今回のRAV4PHVは30系ハリアーハイブリッド、クルーガーハイブリッドの正当後継車

704不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 12:55:31.61ID:gcXkd0fU0
>>665
コストの話してんのに馬鹿かおまえ
EVとHV両方の機構持つんだから高くなって当たり前だアホ

705不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 13:09:12.66ID:NX8ag7o00
>>655
ポルシェのSUVより速いぞ
値段は半分
ポルシェの存在価値なくなるわコレ

706不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 13:14:03.38ID:HZcGr/gr0
高い杉
スペック的に見てもアウトランダーの次期モデルに軍配だな

707不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 13:17:06.82ID:Ivfzs/xV0
初代isuzuのmuを超える物は無いと思ってる

708不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 13:22:44.68ID:I90pXYYx0
>>705
重いからねカイエン 駐車場が重量オーバーで借りれなかった

709不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 13:30:01.47ID:LySXj9j30
>>705
世界のスーパーカーや高級車の大半が10万ドルしないチャレンジャーより0-100遅くて高いけど別に存在価値なくなってないぞ?

710不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 13:49:03.07ID:qZuW4TIw0
>>705
いくら電気モーターの加速で直線はやくてもポルシェカイエンのフットワークにはかなわんだろ
チューンの余地もほぼなく180でリミッターだろうし
200オーバーでも飛ばせるようにできてないとおもうよw

711不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 13:52:34.72ID:qZuW4TIw0
>>703
そんな感じするよね
当時は400万くらいだったな。興味はあったが試乗して止めたわ
その頃のHVはまだ時期尚早だとおもった

712不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 14:49:28.01ID:+yqotbqt0
安定して0-100km/hが6秒ならかなり速いと思うぞ
ターボ車だとなかなか難しかったりするしね

713不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 15:20:29.11ID:4EwIaVzb0
高すぎ云々言ってる人は本当にクルマを知らん人だな

このかっとび最上位グレード以外にも
200万代のFFモデルがちゃんとあるから
やすいの好きならそっち買え、だけの話やぞ

714不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 16:47:29.36ID:B4XJfiJc0
>>713
高ぇわ500万だぞ
当然の反応だ

715不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 17:16:28.31ID:dDq93um90
>>705
カイエンターボで100km/hまで
4秒ほど
マカンターボでも4.4秒ほど
舐め過ぎじゃね

716不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 17:30:09.23ID:LySXj9j30
>>714
リーフも最上位モデルは500万近く、アウトランダーは530万、プリウスは440万。

で、RAV4高く感じる?

717不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 17:31:45.08ID:t7Gtw7LJ0
こんな馬力で国内自主規制とかもうないんか

718不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 17:43:41.66ID:styVizBV0
パソコンは早いと便利だけど車の加速が早くてもどこで使うんだ
また老人が踏み間違えて急加速で事故とか余計に死者増やすだけでしょ

719不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 17:51:45.86ID:B4XJfiJc0
>>716
今まで400万〜が平均だったのに一気に上がり過ぎ
購入できなくなる者も増えるわ
500万〜なら購入車選択が広がるし

720不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 17:56:56.16ID:fmJnNn9m0
>>719
買えないなら買わなきゃいいだけだろ
別に強制的に買わなきゃいけないわけでもないだろ

721不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 17:58:46.34ID:ZmMcnC4f0
>>719
購入できなくなる層ってRAV4はPHV初だぞ、何言ってんだ?

722不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 17:59:15.91ID:Eh14OWrw0
ミニバンからSUVに人気が移った理由ってなに?

723不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:00:16.20ID:U3LlDotZ0
欧州の似非PHVなんてゴミだわ

724不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:01:29.43ID:PkVkotBs0
>>722
ミニバンなんて日本だけだし

725不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:04:05.25ID:uyhkxs7/0
>>722
ミニバンの性能に我慢出来なくなったから。
多人数乗せるにはいいんだが、性能は糞だからな。

726不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:04:15.37ID:vnVHNSAu0
>>347
27時間は論外だな
最低でも10時間、とはいえ空から満って滅多にないよな

727不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:04:53.05ID:LySXj9j30
>>719
だからRAV4乗りたいのにこれが高いと思うなら、わざわざ最上位モデル買わないでFF買えばいいだろって話なんだが…

728不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:07:02.32ID:JzI91OXD0
>>3
アウトランダーほどではないのか、YouTubeで持ってる人が
色々検証やってるけど夏にバッテリーだけでエアコン13時間とか
満タンだと10日間の一般家庭の電力供給が可能みたいだな
電気自動車関連は三菱の方が古くからやってるからまだ差が大きいな

729不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:08:25.93ID:0CwsYKZf0
>>282
>>559
軽からみたら全然売れてないぞw
田舎でもまだ数台しか見てないし乗ってるのは金持ってるはやはり金持ってるバブル世代以上のジジイ

730不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:10:41.35ID:PM5vvSEk0
>>725
少子化が進んで複数の子供がいる家庭が激減も大きい
何だかんだで、ミニバンは”子供の送り迎え用バス”だからな
でもあったら便利よ。

731不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:10:57.56ID:0CwsYKZf0
>>677-684
>>688
アメリカも欧州もこれからガタガタでオワコンだな

732不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:15:20.46ID:0CwsYKZf0
>>719
これからはKINNTOみたいなリース式が主流になっていくだろうな
車を買って所有する時代からリース契約する時代になる

733不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:20:11.20ID:0CwsYKZf0
>>60
コロナでコロナ氷河期世代どころか全球凍結だし新車買うどころじゃねえしw

734不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:20:54.97ID:fFewLR0/0
ラブフォーって恥ずかしい車名に乗ってるやつを尊敬する

735不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:22:49.56ID:M1HV6ued0
こうゆう車は身銭で買うのではなく、経緯費が使える人が買うんだろう。

736不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:26:13.02ID:YCvMIdgj0
小回り利かない
日本の一般道には不向き

737不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:28:33.57ID:iSuKF9xc0
値段間違ってる。車屋も銚子漕いてるな。

738不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:33:47.39ID:uyhkxs7/0
>>730
実際うちの家族も一台はミニバンだしな。旅行の足として使うし。

739不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:34:13.86ID:HbdrEc1h0
都市型SUVだから巾1855mmで小回り利かなくて問題ないw

740不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:37:51.55ID:hYScySQf0
>>728
その辺りは人柱のレポート楽しみだな
夏のバッテリーだけでエアコン何時間持つのか
冬は電気毛布が何時間使えるのか
カーキャンプ、車中泊する人は興味津々だと思う

741不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:41:59.31ID:55VfotER0
シリーズハイブリッド?

742不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:43:11.91ID:t+Pskvhs0
まず名前が恥ずかしいよな
普通にランクル買うよね

743不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:43:43.59ID:OT/ZNULY0
0-100が6秒は速いけど、0-400は18秒て激遅じゃね?

744不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:45:46.41ID:x40AeMwY0
アホが踏み込んでもアンダー出ないように押さえてコントロールされまくってるんだろうなー

745不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:46:31.44ID:vJHS42t90
こんなのよりライズをPHV化しるよ

746不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:49:27.70ID:P6dc32aP0
【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円  [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚
俺はrav4オーナーだ
なんでも聞いてくれていいんやで

747不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:51:41.63ID:OT/ZNULY0
>>746
母親の旧姓は?

748不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:52:40.52ID:P6dc32aP0
>>747
小和田

749不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:53:05.51ID:w5DGAIH40
オレの180万掛けたロードバイクに比べると安く感じる。

750不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:53:47.75ID:0CwsYKZf0
>>746
後少し頑張ればハリアー もうちょい頑張ればランクル買えたのに何故半端なのを選んだし?(´・ω・`)

751不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:54:14.56ID:t+Pskvhs0
>>227
速いわけないだろ
知恵遅れなの?

752不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:56:29.23ID:P6dc32aP0
>>750
ランクルはスピードと燃費の両立というワイの理想から外れた
ハリアーは新型がまだ発表されてなかったし
いま公開された情報みると微妙だからrav4を欲しい時に買っといて正解と思ってる

753不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 18:56:33.11ID:HWpujmTb0
>>746
好きな動物は?

754不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:01:04.87ID:OT/ZNULY0
>>748
ありがとう
参考になりました

755不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:05:28.66ID:ZCOj6GV70
それよりエスティマの後継車はまだか(´・ω・`)

756不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:08:08.26ID:Si3vXa/L0
なべやかん似が乗っててナベ4って言われてた

757不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:09:02.45ID:w1TdlTY50
性能からすればそこまで高くもないのかな
SUVで6秒はすごい

758不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:13:30.81ID:/7zYDO6w0
>>1
500万かぁ・・・高いな
250万ならかうんだが・・・

759不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:17:27.80ID:0CwsYKZf0
>>752
取り敢えずiphoneで最新のSEに飛び付いた感じか
わかる
11はオーバースペックだしお高いしし時期的微妙
12はまた余計な機能でお高くなりそうだしそもそもそこまでのスペックは必要ない
俺も5sもっさりして来てタイミング的に新SE出たんで給付金で買い替えに飛び付いたわ
氷河期世代の俺に取っての車とは異次元過ぎる買い物で想像つかないのでらこんな例えになった(´・ω・`)

760不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:18:40.89ID:P6dc32aP0
>>759
ワイも氷河期や
甘えるな

761不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:24:28.26ID:FmiTMijh0
>>437
そしてあの世までひとっ飛び!

762不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:29:57.88ID:Bds7iYN40
GTのエンブレムくらい付けてもいいんじゃないの?

763不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:33:12.07ID:pz94Ik6Y0
日本は電気自動車というとエコ燃費みたいなイメージしかないからな

テスラみたいな
モーターの圧倒的トルクと速度を見よwww
みたいなは理解されにくいんやね

764不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:33:23.14ID:0CwsYKZf0
>>760
そんなのが買える程の収入得られてるんだろ勝ち組じゃん
こちとら超氷河期で悲惨の極みでブラックでぶっ壊れて30半ばで働けんくなってもうたんじゃ(´・ω・`)
車は昨今の煽り運転のニュース見て買えなくてよかったと心底思ってるw

765不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:44:54.42ID:7PHZMtPr0
>>746
乗り出しおいくら?
オプション何つけたの?

766不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:50:36.18ID:P6dc32aP0
>>765
429万
いちばん高いナビ
1500w電源

767不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 19:51:33.84ID:kd94JxaL0
>>764
働かずネットで遊んで暮らせるなんて超勝ち組じゃん

768不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 20:31:16.28ID:mGs7XBfS0
>>15
カローラが300万 軽が250万の時代だよ

769不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 20:51:07.28ID:Y6ta5O680
新型カローラも上級グレードで安全装備とかフルで付けると350万円越す

770不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 21:15:30.81ID:Y6ta5O680
RAV4 PHVいいなって声は多いけど、新型ハリアーに比べたら三年後、五年後の残価率が低いから新型ハリアーハイブリッドに流れる人が多いみたい

771不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 21:21:51.52ID:BVzPillX0
残価最強のランクルプラド買える値段だしな

772不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 21:26:13.62ID:OxZk4eiI0
>>4
1秒で時速100kmってw
100÷(60×60)=約0.028km 、秒速で約28mじゃんw

773不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 21:34:34.65ID:OxZk4eiI0
今の国内自動車メーカー
国内で高く売って、海外で値引き販売する
国内価格だと500万が海外だと350万くらいにする

774不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 21:34:44.55ID:pz94Ik6Y0
>>770
今の時点での残価率ってあてになるのか?

775不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 21:37:50.08ID:mVpGUk+i0
ハリアー選ぶやろ。どっちもたけーな。タイヤ交換したら20万くらいか

776不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 21:40:02.46ID:/fIrWV0Y0
>>775
タイヤ交換よりちょっとホイールぶつけるだけでアライメントがずれる
足回りで50万ぐらいとぶ

777不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 21:55:02.80ID:Wcm7+fKO0
>>746
あのデザインダサいと思わなかったの?

778不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 21:58:47.76ID:gpIs+tAb0
>>777
見た目よりパワートレインとボディの頑強さで決めた

779不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 22:17:01.32ID:26A1Q6fn0
>>777
あれはブサカワ

780不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 22:39:38.06ID:HWpujmTb0
>>776
荒れ地走ったらアライメントズレまくりだなw

781不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 22:56:05.71ID:I90pXYYx0
>>732
コロナの影響もあって都心部の低所得者くらいにしか浸透しないと思う 他人の握ったハンドルやヘッドレストはいやだわ

782不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 23:01:08.99ID:DBGPvrcW0
ヴェゼルと加速変わらなくてリッター22?
いらねー

783不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 23:17:06.34ID:ULZPb6gs0
糞だせえ車
トヨタてほんと糞メーカーやな
乗ってる奴はみんなバカだろ

784不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 23:18:16.65ID:1SBFSyE20
CX-5買って差額をガソリン代金にあてればよし

785不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 23:22:09.02ID:PM5vvSEk0
>>782
燃費表記は、ちょい古いヴェゼルはJC08モードでだいたい七掛け
新しいRAV4 PHVはWLTCモードでほぼ実測値

786不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 23:28:56.42ID:LugAslAH0
ガキっぽいデザインやなぁ

787不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 23:29:36.59ID:n5qPR4WF0
やす

788不要不急の名無しさん2020/06/10(水) 23:34:33.54ID:OgNkg1vp0
>>307
想像より遥かにお得感が無かったわ…
電気代100円で50〜60kmぐらい走れるのかと思ってた

789不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 00:26:38.72ID:wvf4c6QG0
>>788
確かに、ハイブリッドとほとんど変わらないから、充電する意味あんまりないね

790不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 00:58:19.56ID:43841y2i0
>>716
プリウスみたいなゴミ買うなら断然こっち選ぶわ
プリウス乗ってるのも運転下手なクズばっかだし
PHVは割合低いからノーマルプリウスとは違う層かもだけどね
前走る車がプリウスっていうだけで身構えて警戒することにしてる

791不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 07:52:53.46ID:DoGNmFfg0
>>785
俺のヴェゼルは街乗り20の遠乗り40だが?

792不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:12:13.29ID:TBISke1W0
ヴェゼルとは車格が違うから競合しない。
あれはフィットSUVだし。

793不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:13:42.15ID:3laOhtoK0
ヴェゼルのライバルはC-HRだね。

794不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 08:52:25.36ID:7kf8grKA0
スバルがランクル200径みたいなの出してくんないかなー?

795不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:19:09.43ID:8zKcrcKL0
>>786
若者向けだもん。

クラウンとかハリアーとか、ジジイ臭いイメージが付いちゃう方が
問題は深刻なんだよな

796不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 09:25:31.60ID:TBISke1W0
デザインはもっとタフネス方面に寄せてほしいな。
タコマとかタンドラみたいな感じで。

797不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 10:54:22.41ID:PsYgp/Ur0
ハリアーもカッコイイけどな
【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円  [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚

798不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:09:43.46ID:TpNK2FKz0
>>794
ってか、アセントを日本でも出してくれれば良いのに。

799不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:18:10.20ID:Nh3XZDCK0
>>766
高えw

800不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:23:59.97ID:TBISke1W0
ハリアーは先代のイメージが悪すぎて全く触手が出ない

801不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:29:01.53ID:MgMbY4O10
>>784
国産最底辺ステマツダが売れないゴミの在庫処分必死でワロタ

802不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 12:29:47.76ID:lvTBYA+c0
改善しろ

803不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 13:43:23.54ID:7kf8grKA0
>>800
改造人間さんこんにちは

804不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 14:10:43.35ID:FglIsPqZ0
おれのForesterXT にようやく追いついたか
330万で買えた2.0DITで十分だった

805不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 18:55:09.70ID:PX2XX6/30
>>791
40とかウソがひどすぎる

806不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:20:16.93ID:xRVCltZj0
>>797
GRかMCでもっと良い面になる予感

807不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:32:01.80ID:XYUBn4Ty0
>>804
で、それはリッター何キロ走るのよ

808不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:36:46.36ID:9Ieli0Ht0
>>757
モーターだからできること

809不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:39:58.19ID:xRVCltZj0
>>807
ハイオクで10キロとかじゃね?

車なんか好きなら買えばよいし、安くしたい人はグレード下げりゃいいだけよ

810不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 19:42:14.98ID:CU8YttGI0
お高いですね

811不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 20:33:59.73ID:wojb5OaA0
ラブ公なんでどうでもいいから
早くLFを出してくれ

812不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 07:04:47.55ID:Yji4HcsY0
>>791
嘘を付く癖は直した方がいい

813不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 10:23:21.45ID:6AYr2+wo0
>>667
それは思う。

814不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 10:27:20.31ID:6AYr2+wo0
>>705
じゃあrav4で レースに出るといいよ笑笑

815不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 10:27:50.04ID:wChto8mL0
なんちゃってSUVの分際で
高杉だろ
いいかげんにしろよ

816不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 10:49:34.26ID:SSJSWo630
アウトランダーphevは常時4駆だけど、この車はどうなんだろうね。
rav4も常時四駆なら次に買う車はアウトランダーかrav4かで悩みそうだ。

817不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 11:36:07.16ID:PgvrfsCO0
>>816
切り替えれるよ

818不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 11:44:19.21ID:Z8dxVsgT0
ランドクルーザーをSUVにすれば売れたのに何でRAV4なん?

819不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 11:45:20.10ID:0/AMfqKZ0
200万なら買うのに

820不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 11:50:33.03ID:0Ln9/z/L0
47万9千から、攻めてよかしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

821不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 11:51:07.55ID:Z8dxVsgT0
何がダサいかというと電気切れたらただのガソリン車になるんだろハイブリッドでもなくなるんか、自走発電できないってそういうことだよな

822不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 11:54:22.61ID:6dio4t0b0
e-powerに勝てなかったのが悔しかかったんだなw
ようやくe-powerに勝てるの出してきたか。
高いけどw

823不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 11:59:33.35ID:kpVC4RcL0
>>743
木下の試乗でもなんか
奥歯にモノの挟まった
褒め方するから
何かあるとはおもってたけど

824不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:08:06.20ID:K2mUBXah0
同じ馬力ならGLA買うわ。トヨタドンガメすぎる。

825不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:09:15.61ID:ZolZp+kv0
>>821
走りながら発電出来るだろ
ウチのアウトランダーは出来るぞ

826不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:13:38.45ID:fwCyvCWc0
>>816
アウトランダーは四駆ボタン押さなきゃ二駆だったはず

827不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:35:19.71ID:6tr2mBew0
値段が高いわ

828不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:35:57.19ID:bjkLMoUB0
誰が買うんだこんなクソ車

829不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:39:45.89ID:dRojjJKl0
高すぎて売れんわなこんなもんw

830不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:40:46.46ID:cVtFxCuG0
そもそも、ランクルのトヨタが小型軽量へ手を伸ばしたのがRAV4だよな
それがハイブリッド化で重くなって、どうせ他の車種同様に必要以上に車体もデブになるんだろ?
存在意義あるんだろうか

831不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:45:30.30ID:dRojjJKl0
バッテリー特盛のEV出せば良いのに
EPAで航続距離500kmあれば充分使い物になる

832不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:46:15.67ID:+ZklPK1u0
貯蓄持ちのジジイ相手にプリウスPHV400万円を売りつけようとしたが高すぎて失敗した

この550万円誰が買うんだ?ターゲット不在じゃねーの?

833不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:46:51.12ID:ecBaL0g10
>>830
大きいと感じたら一回り小さな車種に移ればいいだけのこと
これだけ細かくラインナップをわけているのに
大きい大きいと文句いう奴は知能程度が低い
【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円  [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚

834不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:48:38.80ID:1XK4SPhK0
>>821
電池切れたら走れなくなるよりはまあ

835不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 12:48:53.81ID:2mt8dMCp0
道なき道を行こうとしてランクルみたいに川を渡ろうとして感電死するんじゃね?

836不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 13:04:17.67ID:SSJSWo630
>>821
レンジエクステンダーモードがあったはず。

837不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 14:04:05.51ID:5AaNxyQT0
なにこのゴミ
テレビで宣伝しないテスラは知らないおじいちゃんに売るの?

838不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 14:29:55.64ID:lgal+F6G0
>>715
ターボはコミコミ1500万だから三倍のお値段だよw
素のマカンでも倍の値段で、6.7秒
ラブホに1秒も差を付けられて負けるとかシャレにならない

839不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 15:31:14.75ID:xsgw5Hww0
>>832
海外はEVに補助金が手厚いんだよ
アメリカの一部の州もプリウスPHVに多額の補助金が出てHVより安く買えてた
一時期PHVがHVを超えるくらい販売台数が伸びた
この車も主戦場はEV購入補助金たっぷりの北米と欧州
日本は一応出してみるか程度だと思う

840不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 15:50:43.53ID:Y36mn87A0
>>6
渡部モード

841不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 16:54:19.47ID:LRcZ5Ofs0
>>838
まあ高速道路では
リミッターでやられるんだろ
制限速度云々なら
加速自慢する必要もないしな

842不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 16:57:49.93ID:HNWJKT4J0
こんなの買うならみんなランクル買うだろ

843不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 16:57:58.16ID:qT0/2xKG0
>>743
100キロまでの加速に
ステ全振りとか
後で抜き返されるやんw

844不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 16:58:07.40ID:hvEM+Ff30
Tjクルーザー出せや

845不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 16:59:58.41ID:ZXoTYb+U0
>>29
URENAIって

846不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 17:00:39.88ID:iyFAwOmJ0
高いくせに内装安っぽい

847不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 17:03:08.64ID:nK5KwbUS0
>>831
バッテリーは重いからなあ
積めば積むほどバッテリー重量に対する航続距離は減る
要は2倍積んでも2倍走らない

848不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 17:04:28.74ID:zhjnT1on0
歯クジラフェイスの幅が足りない。
こんなのトヨタじゃない。

849不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 17:04:45.87ID:G2tztbHc0
>>843
電動自転車みたいなもんだな
あのスタートダッシュはババアでもすごいw

850不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 17:12:01.63ID:347Vvs8W0
>>846
あと1年待もてばハリアーPHVもでるんじゃね?中身同じ車なんだし。
+50万くらい高くなるだろうけど。

851不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 17:17:37.29ID:EiF2UI/50
>>842
ランクルは燃費が極悪すぎるのと、ボディがデカすぎる

852不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 17:23:10.47ID:hvEM+Ff30
しかし何でこんなに高いのか

853不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 17:25:15.93ID:EiF2UI/50
>>852
RAV4ガソリンやRAV4ハイブリッドには載せてない贅沢装備全部載せ&大容量電池搭載のPHVだからかと

854不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 18:12:17.13ID:4VLJfRH80
先進国ではPHVよりEVの方が売れてるのに、まだPHVか
本当に技術力がないんだな

855不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 18:15:01.91ID:PZSmHYbK0
>>821
充電しながらだと
ただのガソリン車より遅くなるでしょ
だからバッテリー容量
大きくしてるんだろうけど

856不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 18:18:00.97ID:+3jrPIAe0
20年近く前だが
2代目RAV4を検討した時は1800ccで全コミ200万ちょっとだった
結局その時はパジェロイオにしたが

今売れてるライズが
価格も車体サイズも初代、2代目RAV4に近い感じか

857不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 19:21:12.16ID:fbfrdcKT0
>>856
当時エクストレイル買ったが、四駆でも220万とかでコミコミ250万とか。
安全装備やその他付いてなかったけど、今の車はやたら高くなったよな。

軽ハイトワゴンの四駆ターボに大画面ナビとスタッドレスとかつけると250万とかなる。

858不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 19:24:41.16ID:lgal+F6G0
>>743
ゼロヨンなんて指標を今どき使わないって
ドラッグマシンかよw
0-100と中間加速が実用指標だ

859不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 19:37:54.29ID:D0FBRjLs0
アクセルとブレーキ踏み間違えたら100キロでぶつかって死亡だな
コンビニだったら突き抜けそう

860不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 19:40:09.18ID:UaKtvAdh0
バッテリで長時間の電動エアコン使えると
車中泊組には良いよね。今のだと20分くらいで
エンジン始動しちゃうでしょ。

861不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 19:41:27.21ID:W6NsshAs0
1300km/hなら買う

862不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 20:13:17.20ID:0Ln9/z/L0
ビックバイブ所持容疑の尾根遺産ご用達wラブ4セックス

863不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 20:18:35.23ID:fMyF0lQQ0
この車に限らず今のご時世で車買い換えようって思う人そんなにいるのかね

864不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 20:23:54.57ID:6tr2mBew0
ハイエースで出してほしい

865不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 20:53:12.22ID:IOEOY/pn0
エスクードの方が良いな

866不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 20:55:50.40ID:BY9Xf6KY0
>>863
事業用リースの需要は変わらないし、車検近けりゃ買い替えも普通にするだろ?

867不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 21:02:57.94ID:3F8TNhFc0
なんで4駆ブームの時に誰も買わないクソ4駆のRAV4が469万円からなんだよ
車は金持ちしか持てなくなったなぁ
手放してみると無くても困らない事が判ってしまったからなぁ

868不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 21:04:56.99ID:m4JPjAW00
>>867
アホやな

869不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 21:04:57.23ID:BY9Xf6KY0
>>867
四駆なら288万からだけど?

なんなら二駆は265万

870不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 22:03:01.74ID:xAPD9vxL0
>>863
そういう時ほど値引きもデカイし
金持ちは進んで買うんだなぁ

871不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 22:06:41.45ID:ARuc80SH0
>>858
てことは1/4マイル加速は
遅いのを認めてるの?

872不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 22:30:50.45ID:o5KWXPsA0
PHVで0-100 6秒っておせえな

873不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 00:04:42.28ID:JAFL+hiF0
>>858
北米で売りたいのに
ゼロヨン遅かったら駄目だろ
アメリカで大人気なのに

874不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 00:08:11.16ID:/YuQn7H80
>>1
画像だと内装の質感と赤ラインが昭和っぽくてダサい…

875不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 00:11:48.01ID:d1Igw2lh0
>>863
今年買い替え予定だ
今年がこんな事になるなんて想定外だよ

876不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 00:20:19.93ID:zds2Rpb70
ラインアップは重圧なトヨタ
さすがだ

877不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 00:58:05.71ID:RjCY2H5F0
>>876
重圧ってなんだよw

878不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 01:05:00.89ID:3qN69C930
>>873
市販車ノーマルで9秒台出すアメリカでSUVでゼロヨンとか…

879不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 03:23:54.54ID:GVaTIOx60
フル加速したら燃費悪いだろ

880不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 05:36:12.99ID:wEJyiK230
悪いのがイイんだよ

881不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 06:05:49.12ID:ReRg3duA0
>>1
400万~500万も出したい車じゃないけど
買うやついるんだろな
残価設定ローンのおかげで買いやすくなったしな

882不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 06:09:19.79ID:OneKVGt40
足が〜とか言ってるのは化石かよ
現社長がボンボン走り屋だった関係から足廻りサスペンション関係は大改善したよ
何のためにスバルと提携したと思ってんだ?
開発費の潤沢さからトヨタは独り勝ち状態
いつまでも左翼思想でいると本質を見失う
ハリアーハイブリッド持ってるが、スピーカーですら国内他社より良いからな
ちなみに海外メーカー高級SUVも持ってるが全く乗らなくなった
湘南やら行くと道が狭くて使い物にならないうえにリッター5しか走らない
もはや高級な置き物状態で、何故か野良猫がボンネットの上に毎日寝てる始末で傷だらけ

883不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 07:10:18.49ID:XOYKzx3H0
>>882
なんのためにスバルと提携したの?
トヨタはスバルから得られるものなんてないのにね

884不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 09:08:59.05ID:a/UYPXRN0
>>878
フルサイズのヘミエンジンが
根強いのに亀さんじゃ駄目だろw

885不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 09:24:38.50ID:TygWLMiaO
アメリカ人は安い安い言うて買うんだろうな
日本人は誰も買えないが

886不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 09:25:56.95ID:Zz7vcyn60
>>39
なに言ってんだこのクルクルパーは

887不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 09:32:19.66ID:bdctyeni0
ゼロヨン18秒てゴミすぎだろw

888不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 09:45:12.01ID:4tUB2+uz0
欧州でEV市場が急拡大している時期にまともなEVを作れないトヨタ、終わったな

iPhone発売2年後に日本メーカーから発表された「高価格のガラケー」を見ているようだ

889不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 09:53:24.69ID:p7YxMUd70
高いな
要らね

890不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 10:07:20.12ID:uoNsVZ2b0
バブル期のソアラやクラウンの上位グレードの値段だな
現在の車は安全性能は格段に上がってるしモーター動力にGPSナビとか自動ブレーキなど運転サポートなんて未来の車
そりゃ高くなるけど特に若者は当時より貧乏になってるんだよな

891不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 10:23:47.38ID:kIsHI4Ct0
>>888
ファーウェイをどうぞ



BYD 2020年EVセダン 
0-100 3.9秒 航続距離605km 価格540万円〜640万円
新型ブレードバッテリー搭載 バッテリー保証100万キロ以上
 
ファーウェイの電気SUV




日本勢はもう勝てねーwww

892不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 10:32:03.75ID:30q1Qcg10
>>872
速いPHVおしえろ

893不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 12:27:12.88ID:wEJyiK230
>>888
欧州EVとRAV4の販売数調べてみ?

894不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 12:46:02.73ID:o1w4Ibze0
PHVは買うとき高くて売るとき安いのが難点。

895不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 12:47:59.40ID:o1w4Ibze0
>>882
欧州製高級SUV買ってる層はハリヤー買うならレクサス買ってるだろw

896不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 12:49:32.09ID:4g7lQmHe0
久々に初代の方見たw

897不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 12:51:20.01ID:w+8PhWHX0
アメリカでは、いつものお約束、100万円オフ
どうして日本だけお高いの?

898不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 12:52:57.42ID:GHsRNnNC0
価格だけの価値はない

899不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 13:02:55.85ID:eTSzxY8q0
>>897
アメリカより販売数が出ないから一台あたりの利益を大きく取ってるんだろ
だから価格がアメリカより高い

900不要不急の名無しさん2020/06/13(土) 13:09:13.78ID:i2FkJPMX0
自動で止まれないのに何人殺すんだよw 


lud20200614033445
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591592834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【車】トヨタ、SUV初のPHV「RAV4 PHV」発売 最大306馬力、EVモードで95km、6秒で時速100キロ 価格469万円〜539万円 [ばーど★]YouTube動画>7本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【自動車】トヨタ、新型アルファード/ヴェルファイアを発売 価格は540万円から 最上級モデルは100万円値上げ [尺アジ★]
【二輪】ホンダ、フルカウルを装備するロードスポーツモデル「CBR650R」を発売 最大出力95PS 価格は103万〜
【トヨタ】「カローラクロス」、カローラ初のSUV発売 日本での発売は未定 [マスク着用のお願い★]
【ランクル】トヨタ、新型「ランドクルーザー」発売 510万円〜 [速報★]
【ランクル】トヨタ、新型「ランドクルーザー」発売 510万円〜 ★2 [速報★]
【Intel】5.5GHzのCPU「Core i9-12900KS」、4月5日に発売 最大241W [神★]
トヨタ、ランクルよりデカいSUV「セコイア」発売 ボディサイズは5285mm×2021mm×1885mm
【車】マツダ、初の量産型EV「MX-30」発売 一充電走行距離256km お値段451万円〜 ★2 [ばーど★]
【車】日産、新型EV「アリア」の概要発表 プロパイロット2.0、航続距離最大610km、2021年中頃発売 約500万円〜 [的井 圭一★]
【車】日産、新型EV「アリア」の概要発表 プロパイロット2.0、航続距離最大610km、2021年中頃発売 約500万円〜★2 [的井 圭一★]
【自動車】米で人気絶好調!トヨタのSUV「RAV4」日本でもついに2019年発売か?
【二輪】ホンダ、新型「グロム」を発売へ 123cc、10馬力、価格は38万5千円 [シャチ★]
【二輪】ホンダ、新型「グロム」を発売へ 123cc、10馬力、価格は38万5千円★2 [シャチ★]
【二輪】ヤマハ、シグナスXの後継機「シグナス グリファス」を発売 125cc水冷エンジン、12馬力 価格は35万7500円 [シャチ★]
【二輪】英国で2スト250ccエンジン搭載の新型バイクを発売 80馬力 価格は415万円 Langen Motorcycle The 2 Stroke [シャチ★]
【二輪】英国で2スト250ccエンジン搭載の新型バイクを発売 80馬力 価格は415万円 Langen Motorcycle The 2 Stroke★2 [シャチ★]
【脱大衆車】トヨタ、3ナンバー 新型「カローラ」「カローラ ツーリング」発売 1.2リッター直噴ターボ+6速MT車も お値段193万円〜
【脱大衆車】トヨタ、3ナンバー 新型「カローラ」「カローラ ツーリング」発売 1.2リッター直噴ターボ+6速MT車も お値段193〜299万円★2
【脱大衆車】トヨタ、3ナンバー 新型「カローラ」「カローラ ツーリング」発売 1.2リッター直噴ターボ+6速MT車も お値段193〜299万円★3
【くるま】トヨタ、新型・5代目「RAV4」を発売 3年ぶり復活 2Lガソリンと2.5L・HVの2種がラインアップ
モトローラ初のFeliCa/IP68防水スマホ「moto g52j 5G」、3万9,800円で発売 SD695/RAM6GB/120Hz液晶/microSD [神★]
【車】メルセデスベンツ、新型SUV「GLE」発売 3列シートを全モデル標準装備 お値段940万円より
【経済/車】トヨタ、新型「ハリアー」を発売 「Toyota Safety Sense P」とターボエンジンを搭載
【移動】歩行者と並走できる 立ち乗り型の小型EV「トヨタC+walk T」発売 [自治郎★]
【自動車】トヨタが新型「アクアGRスポーツ」を発売 TOYOTA GAZOO Racingの手になるスポーツモデル [自治郎★]
【自動車】トヨタ、新型「RAV4」を世界初披露 2019年春頃に日本でも発売予定
KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」★3 [おっさん友の会★]
KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」★2 [おっさん友の会★]
【トヨタ】1億円超のスポーツカー「GRスーパースポーツ」発売へ レース用HVがベース
ランボルギーニ『アヴェンタドール ミウラ』初公開 6.5L V12 NAエンジンで700馬力、最大トルク70.4kgm
【二輪】ヤマハ、新型250ccバイクをインドで発売 空冷単気筒・20馬力 価格は23万円 [シャチ★]
【二輪】ヤマハ、新型250ccバイクをインドで発売 空冷単気筒・20馬力 価格は23万円★2 [シャチ★]
【自動車】小型SUV、ダイハツ「ロッキー」・トヨタ「ライズ」発売
トヨタ、田原刑務所に風力発電−最大26000kW出力、工場内CO2を1割削減
【経済】トヨタ、電動三輪車を発売 立ち乗り移動、疲労軽減 [oops★]
【車】トヨタ、プリウス誕生20周年記念 特別仕様車を発売 お値段385万円〜
【自動車】トヨタ、新型「ハリアー」発売 ガソリン車299万円から [臼羅昆布★]
【車】トヨタ、ミニバン「新型シエナ」 韓国で発売 お値段5440万ウォン(約540万円)
【速報】 トヨタ、来年3月から電気自動車を発売 8年・16万km保証 30分でフル充電、330km走行
【車】トヨタ、新型車JPN TAXIを発売 日本の「おもてなしの心」を反映した様々な人に優しい次世代タクシー
【自動車】アルファードより大きい!トヨタ、新型高級ミニバン「グランエース」12月16日発売 価格は620万円から
【自動車】アルファードより大きい!トヨタ、新型高級ミニバン「グランエース」12月16日発売 価格は620万円から★2
【自動車】「トヨタ・パッソ」の特別仕様車「モーダ“チャーム”」発売
【酒】「キリン一番搾り 糖質ゼロ」発売 日本初の“糖質ゼロ”ビール [雷★]
【のみもの】「カルピス」発売から100年、最大の危機とそれを打破した商品
【NGT48】北原里英、「最初で最後」の写真集発売 “衝撃”の最大露出カットも
【自動車】トヨタが新型「プリウス」を発売 まずはハイブリッドモデルから [自治郎★]
【鉄道】新幹線・特急が最大51%引 若者向け「ガチきっぷ」春に発売 JR九州
【自動車】トヨタがハイブリッドカーの新型「アクア」を発売 従来モデルから燃費を約20%改善 [自治郎★]
【もうアボガド】世界最大のアボカド「アボジラ」、豪州で発売 通常の5倍 1個 約1000円
【30日から】1700キロカロリー超! 吉野家、史上最大『スタミナ超特盛丼』発売 牛カルビ・豚・鶏それぞれ並盛相当を全部のせ  [すらいむ★]
【神パック再臨】KFC「30%OFFパック」発売、チキン&カーネルクリスピー最大650円引き/ケンタッキーフライドチキン [猪木いっぱい★]
【酒】サントリー、英で桜や煎茶などを使った高級ジン「ROKU」発売 海外展開加速
【車】光岡自動車、初のSUV「バディ」発売へ サイトで徐々に公開 [ばーど★]
【車】三菱自動車らしいクーペ 新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」発売 お値段253万円から
【速報】楽天モバイル「Apple Watch」発売 +550円で通話通信できるオプションも [神★]
【トヨタ】ついに発売開始!コンパクトSUV「ヤリスクロス」価格はライバルよりお得な179万8000円〜★3[生玉子★] [チンしたモヤシ★]
新型RAV4発売260万円〜トヨタのミドルクラスSUVの日本販売が復活
【車】トヨタ、米でもEV発売へ 年内に2車種 SUVか [ばーど★]
トヨタ【クラウン】フルモデルチェンジ7月迫る、SUV+ファストバックの“クロス”が先行発売
【トヨタ】全長5m超えで243馬力!? トヨタ新型「シエナ」発表 新幹線をイメージした巨大ミニバン [電気うなぎ★]
【クラスター】神奈川ホットヨガ感染…利用した鎌倉市職員が発熱 53人が14日間の自宅待機 最大300人近く休む可能性
【自動車】新デザインをまとった「トヨタ・プリウス」発売
【夢】令和初の年末ジャンボ発売 1等と前後賞で10億円!埼玉県会社員「当たったら、ちょっといい車を買って残りは貯金」 ★4
【自動車】トヨタの新型SUV「C-HR」、記録的な大ヒットか 発売後1カ月の受注は当初予定の8倍に★2
【自動車】トヨタの新型SUV「C-HR」、記録的な大ヒットか 発売後1カ月の受注は当初予定の8倍に★3
07:29:50 up 21 days, 8:33, 0 users, load average: 8.31, 8.81, 9.02

in 0.39035105705261 sec @0.39035105705261@0b7 on 020321