中国・武漢市での新型コロナウイルスの感染拡大は、昨年の夏にすでに始まっていた可能性があるとの論文が発表された/Getty Images
2020.06.09 Tue posted at 16:44 JST
(CNN) 新型コロナウイルス感染症は中国湖北省の武漢市で昨年8月から広がり始めていた可能性があるとの研究結果が報告された。米ハーバード大学医学部のチームが、衛星画像とインターネット検索のデータを基に論文を出した。この論文は査読はまだ行われていない。
ボストン小児病院のジョン・ブラウンスタイン博士らがまとめた未査読の論文によると、武漢市内の病院で昨年8月以降、駐車場の車が目立って多くなり、12月にピークを迎えていたことが衛星画像から判明した。
昨年秋から冬の時期は各病院の駐車場で、1日の台数が前年を上回る日が多かった。特に9〜10月は6カ所のうち5カ所で最大の増加幅を記録。市内最大の病院では10月の例で285台と、前年同月の171台から67%も増加していた。同じ時期に前年比90%増となった病院もあるという。
同時に中国のネット検索大手、百度(バイドゥ)では、「下痢」と「せき」の検索件数が過去に例をみない勢いで増加した。
ブラウンスタイン博士によると、下痢は最近、新型ウイルス感染の重要な症状であることが分かってきた。武漢で新型ウイルス感染の陽性判定を受けた患者のうち、下痢の症状があった人は非常に大きな割合を占めていたと、同博士は指摘する。
博士らは数年前の研究でも、中南米で病院の駐車場の混雑状況からインフルエンザの流行を言い当てた実績がある。
同博士は、車の台数や検索データと新型ウイルスの関係を直接証明することはできないものの、感染は正式に確認される前から広がっていたという説の裏付けになると語った。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35155017.html 昨年の夏といえば沖縄でインフルエンザが流行していたが
あれはインフルエンザじゃなくて新型コロナというオチかいね
ときどき出てくるだいぶ前から新型コロナ発生していた説
その後をちゃんと検証してほしい。
博士らは数年前の研究でも、中南米で病院の駐車場の混雑状況からインフルエンザの流行を言い当てた実績がある。
_ノ乙(、ン、)_流石に眉唾ね
面白い研究だな
大本営発表の超過死亡でのインフルエンザ流行検知よりもあてになりそうな気がする
願望かな?
妄想でしか夢見れんくなってるね米国は笑
根拠が
・武漢市内の病院で駐車場の車が目立って多くなった
・百度(バイドゥ)では、「下痢」と「せき」の検索件数が過去に例をみない勢いで増加した
だけか。
解散
まだ、去年のアメリカの電子タバコによる謎の肺炎のほうが信ぴょう性はある
とっとと全世界から入国禁止にしてれば良かったのに。
昨年の9月だったか忘れたけど
ともかく12月の大流行の前に人民解放軍が空港を利用しての大規模な検疫訓練を行っていたらしいな
>>1
これで裏付けって…
せいぜい傍証くらいのものだろ アメリカ2017年からインフルエンザの死者急激に増えてる方が怪しい
>>5
インフルエンザは検査で陽性になるから
誤診しないでしょ 日本は数年前の献血血液からコロナの抗体反応が出たらしいからなあ
松本零士が11月に
招かれて滞在してたイタリヤ北部で謎の肺炎入院したのも?
時期的に違うという話だったけども
うーんそれはさすがにさかのぼりすぎの気が
強毒化する前というならわからんでもないが
>>1が事実ならば感染拡大が始まってからピークを迎えるまでに半年掛かったということだな。
それに気温の高い環境でも感染は広まる、気温が下がると感染の拡大が早くなる可能性も高くなる。
つまり日本での感染のピークはこれからかもな。 >>1
大阪の難波に行った後に
年末年始、
体調不良で何も出来なくなったのは
これが原因だったかも
弱毒性が中国と大阪で流行ってたんだろうな >>13>>21
ソースは?
なんか中京工作員がたくさんいるな
そんなに都合が悪いのか まぁその頃からだろうな
新型コロナが感染拡大しだしたのは
アメリカは、電子タバコで死にまくったっていうのは何だったのか発表してくれよ
日本でも電子タバコ吸うと謎の肺炎になるのか?
少なくとも「春節ウェルカム♪」の状況ではなかったようだな。
俺も一月くらい有り得ない下痢と下腹部鈍痛が続いてた
それ以外はなにも症状ないが多分ぶっコロってたと思う
>>1
>武漢市内の病院で昨年8月以降、駐車場の車が目立って多くなり、
>12月にピークを迎えていたことが衛星画像から判明した。
ほー、衛星画像で病院の駐車場の車の駐車台数を調べたのか。
とても新しい切り口ですね。 昨夏、感染拡大していたら、
中国で拡大していたろうし、
中国人が来日しまくりの日本でも昨年、拡大していただろう
しかし日本でいくつか行われた抗体検査の結果からその可能性は低い気する
衛星画像データからってすげえなw
もう医学じゃなくて社会科学の論文じゃんw
インフルエンザ・ウイルスと胡錦涛ウイルスを混同する学者が出てくる
>>26
大阪はその時期皆んな熱がある咳風邪ひいてた
自分もそうだった
クリスマスと正月で街中中国人だらけだった 今頃何を言ってるんだよ
日本でもそうだがこの騒動は最初からおかしい
この咳風邪は昨年の今頃には日本で流行ってただろ
東京はどこもかしこも咳しとるやつ沢山居たぞ
俺もまじ去年12月〜今年1月くらいは、
体調悪かったな下痢と頭痛がめっちゃ酷かったわ
大阪より
>>39
抗体検査したらよい
昨年からなら、日本、世界、かなりの数が感染していたかどうか とはいえ、中国は変な病気の宝庫だからな
武漢肺炎とは別の理由で駐車場が一杯になることも普通にあるだろ
とにかくはっきりしていることはシナ大本営発表の11月下旬よりも、
はるかに早い時期に人人感染が発覚していたということ
シナ大本営が出す数字はすべて信用できない
最初は弱毒型なのでただの風邪程度だったのでは?
強毒型が流行ってああなった
9月に武漢の空港で対ウィルスの演習やってたんだから夏には当局はウィルスを把握してたって数カ月前から言われてただろ
今の日本の感染状況見てるとコロナは立夏以降のアジアでは大して感染しないことがわかる
だから去年の立夏くらいまではいくら遡っても新型とわかるわけもないショボいウイルスってことにしかならない
結局冬が到来して、それでもアジアはセーフだったのに欧米がアウトだったのはなぜか、そこしか問題にならない
10月に武漢のウイルス研究所付近が交通封鎖されていたのはなんでなん?
変異して重症者が出始めたのが12月かもしれないね。
遺伝子解析が8月分から追って可能なら確認できるかも。
>>47
弱毒、強毒とシッタカの5ちゃんねらたちが吹聴しているが、
今のところチャンコロナは弱毒の方向にも強毒の方向にも
変異していないからね
世界のあちこちで無数に変異しているけど違いは大同小異だ 武漢は世界軍人スポーツ大会を秋に開催している
それで世界に広まったのかな
8月から広まっていたなら10月には世界中に広まってただろうな
うそくさw
>>42
前からそういう書き込みが多いが、それはただの風邪だよ
けっこう広範囲な検査の結果、日本人の抗体保有率は0.7%
ほとんどの人はチャンコロナに感染していない >>48
マジかww
やはりウイルス漏出させてんのは一度や二度じゃないだろw >>59
フランスでは昨年11月にはコロナが入っていたらしい
コロナは夏場は感染が鈍いから>>1は十分あり得る
ただこんなのただの風邪だからよほど感染爆発しないとわからんよ >>5
YES
今回大阪博多沖縄が緩かったのは
昨年夏に免疫が広がっていたから 日本なんて中国の観光客でごったかえしてロックダウンもせず抗体検査したら0.6%だぞ
8月なんかねえよwいい加減にしろw
どうだろうな
俺は昨年末はワケの分からん下痢が続いて大腸内視鏡までやったが
異常なしだったわ
病院の駐車場が混んでる!
これはコロナが流行していたに違いない!!
>>26
今たしか多さかで抗体検査してるから
、その結果がどうかだよね 去年から感染始まっていたのなら色々分かる
民度でんでんで日本は感染少ないとかお笑いでしかない
東京でも昨年の4−5月には、正体不明の肺炎が流行してたよ
日本医師会は隠蔽してましたwww
まぁそうだろうな
武漢の医者が夏頃から変な風邪が流行ってるって言ってたみたいだし
>、下痢は最近、新型ウイルス感染の重要な症状であることが分かってきた
あれ?俺今年の正月に微熱と背中の痛み・吐き気・だるさで通院したんだけど
これってもしかしてコロナ?でも1週間くらいで完治したからな・・・
俺はてっきりロタウイルスかと思ってたけど・・・
>>67
コロナの抗体は一般に半年で消えるから。
免疫があることと、抗体があることはイコールじゃないwww
そしてこれこそがXファクターの正体www >>60
そうなのかなぁ
他の症状も咳は肺が痛いくらいになったし
39℃近い熱も出てたから気になってしまった。 ラグビーワールドカップでのお辞儀は新型コロナの布石だったんだな
気づいてなかったってことは
けっきょく新コロ大したことないってことだな
>>60
常の抗体がつくられてるわけじゃない
コロナの抗体は半年くらいで消滅する どうでもいいがとりあえず支那人は今後ずっと国外旅行禁止にしろ
これを機に世界中が支那依存から抜け出したほうがいい
もしかしてコロナ?な奴に限って抗体検査したら陰性ばっかなんだよな
病は気からってマジ先人は偉いわ
>>41
俺、多分9月か10月にこれ感染してるわ
ようくやく今月は落ち着いてるがずっと咳止まらなかったし今でも週数度は痰が絡む
発熱は一度もなし
多分ヘビースモーカーのおかげで助かったw 亡くなった歯医者だかがSARSって言い出して捕まったのはいつだっけ
ハーバードだのボストン小児だのやっばバカパンティー界隈って独特の社会があるんだろうな
コロナってもしかしてSTAP細胞じゃね?
少なくとも、武漢とか、ミラノとかの、流行や死亡と死体の山は
今までとは違う、近年にない流行だ。
9月に解放軍による空港閉鎖演習していたからな。 さもありなん。 実験用肺ペストと新コロのPCRチューブを転んでばら撒いたんじゃね?
未だにはっきりしないなんて世界中の学者・研究者はなんて無能なんだ!
>>90
眼科医だろ、12月30日から1月に情報が流れた。 安倍「ウエルカム!どうぞ日本へいらしてください。」
今日来た訪問医が下痢で俺ん家のトイレでウンコしやがった
武漢は只利用されたんじゃね
春節前に気付かれちゃってリークしただけで
それじゃあ武漢病原体研究所の所長が2019年12月30日に初めて武漢コロナウィルスの存在を知ったというのは遅すぎだろ
因みに去年ゴールデンウィークに実家含めて会った親族や友人全員酷い咳風邪ひいて寝込んでたわ
中々治らないから点滴受けに行ってたな
1か月以上回復するのにかかったな
>>104
インフルエンザも普通に夏でも感染するで 中傷合戦は良いから早く戦争しろ
チャーハン作るのは北朝鮮だけにしろ
>>102
誰も死ななかったのなら良かっただろ?
しかも、新型コロナの免疫を獲得しているかも知れんオマケ付きだwww
これから新型コロナにかかっても、重篤化しにくかもな?www >>110
それならいいんだけどな
因みによく似た咳風邪去年から今年にかけて何回もひいてるからマジでコロナかもしれん >>85
>コロナの抗体は半年くらいで消滅する
それは凄い新説だ
ぜひともソースを御教示願いたい 昨年のアメリカでのインフルエンザで亡くなられたと思われる人数がもう
>>30
コロナなら高齢者がメインターゲットでしょ?>重篤化・死亡
電子タバコって高齢者が吸ってたの? 一番最初に武漢から命がけっぽく報告してたあの人は結構マジな感じだったよね?
死んでなかったら原因が分かったのかもね
>>88
人間ドック行った方が良いよ
うちの親は肺がんで死んだけど、調子悪くても病院に行かなくて診断されて3ヶ月だったからな たしかに去年の9〜10月風邪みたいな症状があったな、その後過労もあって鬱になったから関連性なんて微塵も感じなかった。事務職の中国人の人とも接触全く無かったし。
お土産の月餅美味かったな
>>51
> 10月に武漢のウイルス研究所付近が交通封鎖されていたのはなんでなん?
携帯の発信数でバレバレ つまり今、夏で感染者が少ないといって
油断してると冬にとんでもないことになるということだな。
死者の増加とかともわないのけ
データに現れるはずだが
去年インフル早くて子供の予防接種1回目を9月に受けた。
「ラグビーワールドカップのせい」って言われてたけど真偽不明。
中国も、その時のはインフルの可能性もあるかと。
>>41
わしも去年咳だけが1ヶ月ぐらい薬飲んでも止まらなかったわ もしそうなら
なんでそれが欧州に行かなかったのさ?
こっそりまかないといけないのに
全員にぶちまけてどうすんのwwwww
今年の一月と3月に喉が焼けるほど痛く腫れて二回もものもらいになったんだが、あれは絶対コロナだと思ってる
中国は今も新型コロナウイルスの発生源、感染の始まりについて黙ったままだ。それ自体が有罪の証拠。調べたら武漢の研究施設から漏れたという結論ぬ行き着かざるを得ないから黙るしかない。
でっち上げストーリーをいろいろ考えているところだろうが、どれもボロが出てうまくないってところだろうw
日本に入ってくるまで時間経ちすぎてるし
日本人の抗体の少なさから
この説はないと思う
>>115
結局、来なかった2週間後は武漢(爆笑) >>130
風俗通いのヤニ中が不摂生すればコロナになるわ
自業自得だろ 去年の夏か秋頃に武漢で廃棄物処理場建設とかで環境問題のデモしてたな
元々人口が多そうだけど人が集まると感染症は広まりやすいだろうね
去年の9月に38〜39度の発熱、咳がかなりキツくて、インフル陰性だったんだけど、コレ?
>>1
>同博士は、車の台数や検索データと新型ウイルスの関係を直接証明することはできないものの、
嘘(真実の除外)というフィルターを通った中国の発表よりは100倍正確だわなwww >>137
ならねえよ馬鹿w
不摂生すればコロナにかかったら死ぬ
が正解だ
馬鹿www >>141
そうだな、基本コロナなんてかからない
大したことない
風邪だったわな。
まあ、小池の選挙運動で馬鹿騒ぎしすぎだわな。
持病持ちの年寄りが家から出なきゃいい話。 イタリアの医師も昨年からこのような症状の患者がいたと言ってた
昨年夏の感染拡大は弱毒性の旧型コロナで感染してもほとんどの人は無症状で気が付かない
旧型コロナの抗体保有率は相当高いと思われる
>>41
去年も4月5月の死者数がやたら多いけど… インフルエンザもピークは正月明けくらいだけど増加し始めるのは夏頃だからねえ