◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【健康】アメリカで話題のダイエット法「高脂質食ダイエット」とは?脂っこいものをお腹いっぱい食べてもデブが痩せる [かわる★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592007235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今、アメリカで話題のダイエット法「高脂質食ダイエット」。脂っこいものをお腹いっぱい食べても、やせるというから驚きだ。その提唱者で、『アメリカの名医が教える内臓脂肪が落ちる究極の食事』の著者、マーク・ハイマン医師は、オリーブオイルを積極的に摂ることを勧める。なぜ「油」なのに健康によく、しかもやせるのか? そのすごい力を解説する。
1日大さじ1〜2杯でOK
価値ある多くの研究により、地中海食が肥満解消に有効で、心臓病、がん、糖尿病を予防し、さらに死亡のリスクも低下させることが明らかになった。この予防効果の多くはオリーブオイルのおかげのようで、実に喜ばしいことだ。というのは、オリーブオイルは食べ物の味を引き立て、しかも手に入りやすく使いやすい、健康促進に役立つ脂質だからである。
オリーブオイルは、オリーブを砕いて圧搾機にかけ、オイルを搾り出すことにより製造される。砕かれたオリーブは何回も圧搾することができる。最初の圧搾でいわゆるエキストラバージンオリーブオイルが作られ、あなたが摂取すべきオリーブオイルはそのタイプだけだ。最も体に良く、香りも最高である。
オリーブオイルはミックスされた脂質で出来ていて、その大部分(約75%)はオレイン酸と呼ばれる一価不飽和脂肪酸だ。残りのうち約20%は飽和脂肪酸で、さらに、ビタミンE、ベータカロチン、それに皮膚に優れた効果がある大事な抗酸化物質、スクアレンを含んでいる。
しかしオリーブオイルのユニークな特徴は、それに含まれていて強力な抗酸化作用と抗炎症作用を持つ植物栄養素、ポリフェノールである。ご承知の通り、肥満、2型糖尿病、心臓病、認知症、がんといった慢性病のほとんどは炎症に起因している。
これらの効果を得るために大量のオリーブオイルを摂取する必要はない。1日にわずか大さじ1〜2杯のエキストラバージンオリーブオイルを摂れば、きわめて大きな抗炎症効果が得られるのである。
強力な抗酸化作用で血管を保護 ・血管と心臓を保護する
オリーブオイルには心臓に優しく血管を保護する強力な抗酸化作用がある。
これはぜひとも覚えておいてほしいが、フリーラジカル(通常はペアを組んでいる電子が、ペアにならないことで、反応性が高く不安定な原子・分子の集団。体内では有害な作用をもたらす)による損傷、つまり酸化ストレスでコレステロールが傷つくのが実際に心臓病を引き起こすメインルートだ(動脈を損なうのは酸敗した脂質またはコレステロールに限られる)。
したがって、LDLコレステロールなどの脂質を含む分子は、酸化による損傷から保護する必要がある。加齢と慢性疾患――特にアテローム性動脈硬化症、つまり動脈が硬くなること――に共通するメカニズムの1つは、フリーラジカルと酸化ストレスによる損傷であり、そのことが抗酸化成分を豊富に含む食事をとらなければならない理由である。
オリーブオイルはまた、血小板の過度の凝集の防止に役立ち、血栓を予防する。オリーブオイルにはヒドロキシチロソール、オレウロペイン、ルテオリンなど、大量のポリフェノールが含まれており、これらが血液をサラサラにして、血小板から心臓発作の元となる血栓ができるのを防ぐ。
オリーブオイルのオレイン酸成分は、HDLコレステロールを上げてLDLコレステロールを下げ、粒子のサイズとLDLコレステロール対HDLコレステロールの全体的比率を良くすることにより、コレステロール・プロファイルの改善に寄与する。他の植物油をオリーブオイルに代えた研究では、被験者のコレステロール・プロファイルが改善された。
胃腸や脳にも効果あり 胃と腸を整える
オリーブオイルは心臓に良いだけでなく、胃腸にも効果がある。胃と小腸のがんの調査によれば、オリーブオイルを定期的に使う人は、がんの罹患率が低かった。この制がん効果は、オリーブオイルに含まれるポリフェノールの抗酸化・抗炎症特性に由来する可能性が高い。
脂質の中には、オメガ6オイルのように腸内細菌に害を与えるものもあるが、オリーブオイルのポリフェノールには、腸内細菌叢のバランスを保ち、潰瘍や逆流を引き起こすヘリコバクターピロリなどの悪玉菌の増加を防ぐ効果がある。
・頭が冴える
オリーブオイルはまた脳にも効果がある。フランスでの大規模研究で、高齢者が料理やソース、ドレッシングに多量のオリーブオイルを使うと、視覚的記憶と言語流暢性が改善されることがわかった。酸素を与えず脳に損傷を起こす動物実験では、オリーブオイルが脳の治療と回復に寄与している。
全文は:
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72936 油食べても太らないのは事実
肥満のキーは糖質
でも基礎体温下がり過ぎるほど糖質カットしちゃ駄目よ
オリーブオイルはイブプロフェン効果があるっていうから、万一に備えて3月位から控えてた
そろそろ解禁しようかな
痩せるのとコレステロール値が高くなるのとはまた別の話
油食えばいいって話じゃなくて
オリーブオイル、しかもエキストラバージンに限った話じゃないか
>>19 >>1 >これらの効果を得るために大量のオリーブオイルを摂取する必要はない。1日にわずか大さじ1〜2杯のエキストラバージンオリーブオイルを摂れば、きわめて大きな抗炎症効果が得られるのである。
一周したなww
何にしても偏れば不健康になる
ダイエットには良いが、健康には悪い
なるほど理解した、二郎食べてやせるわ( ´・ω・` )
デブがオリーブオイル少し一緒に食ったって変わんねーだろ
YouTubeの宣伝で運動しなくても
痩せるなんちゃらって
よく見るけど、実際売れるのかね
買う人とか将来振り込め詐欺とかに
引っかかりそう
オリーブ油を大量に使って食事してた人
胃が荒れて病気になったけど日本人には向いていないかも
痩せたいなら毒を食えば一瞬で痩せる
死ぬ可能性もあるがな
ガンになるのも良い
>>18 いい加減現実見るのはお前の方
脂質は摂っても太らない
糖質は間違いなく太る
糖質制限ダイエットが普及してきた今これを実感してる人間は多いはず
スレタイだけ見てからあげダイエット法があるのか?!と思ったが無理か
>>34 体重の増減にカロリーの需給バランス以外の要因なんてねえよ
┏( .-. ┏ ) ┓
【浜崎あゆみ/人類殲滅個体/
日本&東アジア全滅/6月11日〜15日】
*人類殲滅個体である
故我妻由美さんに近い個体である
「ケイリー・マクナニー米国大統領報道官」が
ホワイトハウスに居ります
--
・ケイリー/
惑星ケレス=中国(東アジア)を殲滅する
・マクナニー/
私=地球=7と、日本に幕を下ろす
--
*彼女のタイプは
Android(iOS)的に
黙示録を敷く女王としてプログラムされている為に
アメリカ合衆国の
公職・軍産複合体企業より外すべきである
hw8
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1270891457428090881 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本当に話題かどうかは知らんが
適当なこと言っときゃ頼まなくても人体実験に参加してくれる国民性だからな
そもそもが食い過ぎなんだよ
食ったもののカロリー全部足してみろ
1日に最低限のカロリーだけ取ってれば太るわけがない
前にテレビで肉と卵とバターをめちゃくちゃ食べて20キロ痩せた男性が紹介されてたな。
砂糖や野菜、炭水化物は一切なしでバターじゃぶじゃぶ、肉大量、卵大量の食事だった。
高脂血症とかにならないのかな。
>>43 ばれたか・・昔痩せてた時は御飯茶碗一杯でお腹いっぱいになってたんだけどな
今じゃ一食5杯程。牛丼屋じゃメガ盛りが並盛りの感覚になってしまった
日本に来て毎日カツ丼や天丼を食べまくって痩せて帰るのがアメリカ人
日本食はヘルシーねーっておまえ普段どんたけカロリー取ってるんだよってお話
プロテイン摂取して、ウエイトトレーニングやるよ!トライセップス大きくしよ
これ買ってみた
コスパよさそう
https://www.am azon.co.jp/dp/B0068XKUEY/
ま、何事もほどほどに。
だいたい後から「〇〇に落とし穴〜やり過ぎると△△に〜」なんて出て来る。
>>20 >>22 ありがとう
毎日エキストラなんちゃら飲むわ
>>46 白米の食べ過ぎは糖尿病になる危険性がある。
米を減らして、その分代わりに野菜食べた方がいい。
オリーブオイル飲めば痩せるの?
うちの親痩せてたけど(もっと太らなきゃならないのに)
健康にいいからってオリーブオイル飲んでた。
>>47 でも欧米人は糖尿病になりにくい。
日本人はちょっとの肥満で糖尿病に。
毛唐と日本人の内臓は仕組みが違うだろ
真似したら日本人タヒぬぞ
>>11 同じく。
白胡麻油に変えてたけど、オリーブオイル復活しようかな。
病気の原因の半分くらいは偏食や過食だからな。
偏食はビタミン欠乏症になりやすいし(極端な例が脚気や壊血病)、
過食は、消化能力を上回る量のご飯を摂取すると
胃腸に未消化のまま滞留し、腐敗し、血流に流れ込んで様々な疾患や
不定愁訴の原因になる。食事の量も質も何事も中庸が大切。
>>24 麺を食べずに汁だけすすれば痩せるかも。
自分、逆やってたから太ってるのかも?
日本で売ってるオリーブオイルなんかは、サラダ油の混ぜものばかり
「オリーブオイル」
記事中で19回も連呼するなよ
どんだけ必死なんだよ
一日大さじ1〜2杯のオリーブオイルで痩せるなら
イタリア人とかスペイン人あんなに太らないはずだろ
安いオリーブオイルは純度低そうだけどいいオイルは少量で高いから悩ましい
オリーブオイルでコスパとか言ってたら
質の悪いの掴まされるだろ
ウチのオリーブオイルはアサクラのオルチョサンニータ
>>29 安物のオリーブオイルは何入ってるか分からんからな
つまりライザップに数十万出すよりオリ−ブオイル摂取しとけば痩せるってこと?
>>1 太る痩せるよりまず
身体にいいか悪いかで判断するべきだよなw
痩せたいために身体を壊すバカが多すぎるんだよ
オリーブオイルはいい商品という内容、読んだ限り
血液検査で中性脂肪とかコレステロールが基準値より高いのは問題あり
あるからアラーム出してる
食事の内容を工夫する、油を控える、当たり前のことをやればいい、
何が難しいのか
脂分の多い食事は腹持ちが良い
しばらく何も食べたくなくなるので太らない
>>53 野菜の食べ方よな〜。
なかなか難しいな。
これでなに食ってもいいんだと解釈したアメリカ人のデブが加速する
デブは何を食べてもでぶ
でぶはデブのまま餓死するほど
デブが染み付いている
家族がたまにやってる
ダイエットじゃなくて便秘予防だけど
オリーブオイルはボスコ?って書いてる奴とか
大体800円くらいのをいかりスーパーで買ってるがどの位の純度なんやろうね。
アジア人には適用されない健康理論
膵臓や胆嚢が壊れる
でも日本のオリーブオイルはオリーブオイルじゃないんでしょう?w
デマ
アヒージョ食べてたら体重増えた
野菜とキノコだけだったのに
つい食いすぎるデブなのだが
マクドナルドのハンバーガーを4個食うと、
その日はもうそれ以上食いたくならないのが不思議なんだよなあ
何かがあるに違いない
アメリカの健康法はインチキしかない
のがコロナの原因
痩せる食事
水を1日2リットル以上飲め
ヨーグルトと納豆とメカブとオクラ毎日食え
1日糖質100g
1日タンパク質100g
1日脂質50g
に抑えろ野菜とかキノコ類でかさまししろ
停滞期に来たら1日だけ糖質700g爆食いしろ
その後2日脂質とるな
加えて毎日朝晩ランジ10分やれ
これで痩せない奴は病気だろ
1日スプーン2杯のオリーブオイルが
なんで腹一杯脂を食べても大丈夫になるんだよw
まあ大体そういう勘違いするバカがいろんなダイエットで失敗するんだよな
スーパーで売ってる安いオリーブオイルって
本物なん?
安いのはだいたいブレンドか圧力かけて限界まで絞ったやつだよな
>>92 1200キロカロリーって体重35キロくらいの摂取カロリーやんけ
>>95 スレタイでアホなと思って開いたら俺と同じ事してるだけだったわ
デブはオリーブオイル買い占めすんなよ
糖尿って体質によるところあるからな
大食いでも全く血糖値が上がらない人もいる
>>89 本物の高いエキストラバージン使ったヤツ?
日本だと、exバージンオイルを騙る名前だけのニセモノが多いので注意。
ただ、ホンモノはかなりお高いのよね。
糖尿病&腎臓病みたいな場合は
糖とタンパクが制限されるから油がメインエネルギー元になる。アヒージョとかマヨ料理な
>>104 1200キロカロリーって
重篤な糖尿病での入院患者だね
なんとかって脂まみれの魚食うと直ぐに下痢するだろ
消化せずに素通りで食欲も満たされる(^ω^)
>>114 油だから開封後さっさと消費しないとむしろ体に悪い
>>105 食い物をくう→血糖値あがる→インスリンが「余りの血糖を脂肪に変える」→血糖値が下がる
食い物をくう→血糖値あがる→インスリン出ないから「余りの血糖が血管にダメージ与える」→尿として排出
このためだ
>>104 多分だけど糖質200グラムと間違えたんじゃね
>>34 うんうん。そうだといいねぇ
頑張ってその意見主張しなよw
多田俊哉『そのオリーブオイルは偽物です: 値段が高くても本物はごくわずか』
この本読め(宣伝)
オリーブオイルを1日、大さじ1、2杯とれば健康になれるよ、って記事やろ、スレタイおかしいやん。
まぁ元記事もオリーブオイル飲めば魔法のように健康になれるよ的なカスみたいな内容だけど
ARDOINO社のFRUCTUSぐらいにしたほうがいいよ
>>34 未だに糖質制限なんてやってたら情弱馬鹿だと笑われるぞ
自分から体壊してるようなもの
>>5 オリーブオイル風評被害
適量取れば善玉コレステロール増加作用最強
適量なら
>>11 オリーブオイル500ml=イブプロフェン大人一日量
ぐらいだから、気にする必要ないのに
糖質制限だから、油や肉はとっていいけど
糖質は完全ゼロじゃないと太る
ポテトとか絶対禁止だし、パン、米、うどん、そばも
絶対禁止、野菜すら糖質ある、プロッコリーとか
ミミガーとかそういうものしか食えない
ニンジン、カボチャも絶対禁止、これは結構大変
でもやせる
日本で売ってるエキストラバージンオリーブオイルの99%は偽物。
日本の法律上、偽物でも名乗ることが許されてる。
>>7 地中海にもオリーブ油嫌いなのが居るってことさ
>>127 上回るカロリー消費すりゃいいだけ
いたって簡単
>>29 オリーブオイルはかなり偽物が出回っている
それと、日本のエクストラバージンの基準が緩いので
海外基準のエクストラバージンは日本ではほとんど売られていない
>>127 2つ知ってる
1つは 晩飯→朝飯 の時間を長く(14時間くらい)とってその間絶食する事
もう1つはバーピー(ケガの危険がある)や自転車、ジョギングなどの脂肪燃焼系運動を取り入れる
脂肪燃焼系運動のいいところは、一回やるとその後数時間燃焼効果が持続するところ
水泳選手なんて1日一万キロカロリー食っても痩せる
食いきれないから脂質を多目にしたり
エスキモーなんか氷の世界だからアザラシの脂身むさぼり食っても太らない
この例を持ち出して脂をメインにしたら太らないとか言ってるアホがいた
取り敢えず運動して残留うんこを出せば1-2kgは痩せるだろ
オリーブオイルとトマトとニンニクとチーズを同時に食べれるブルスケッタを毎朝食べてます。
糖質制限をヤレば、痩せるのは確実。
だが、疲れやすくなり活力が失せる。
その為、長続きしないでリバウンドし易いのだ。
無理なく、自分に合った長続きするラインを見つける事が重要。
>>9 糖質を採ることで、血中のインスリン濃度が高まる。
インスリンは血中の栄養素を脂肪細胞に変換する。
糖質摂取を制限すると血中のインスリンが増えないので、結果的に脂肪細胞が増加しなくなる。
それと同時に糖質からエネルギー生産が出来なくなる為、脂肪細胞を直接エネルギーに変換する経路が大きくなる。
脳は糖質をエネルギーにすると言われてるが、糖質が無くなると脂肪細胞から「ケトン体」と言われるモノを作ってエネルギーに変える。
このケトン体をエネルギーの主軸に変える事を、「ケトジェニック」と言う。
この作用が体の中で進行すると、体内脂肪をエネルギーとして使う様になるのでガンガン痩せるのだそーな。
次は
「大トロを腹一杯食って痩せる!」
ですかね?
ダイエット関連でアメリカ人が考えるものはダメな物が多い
>>135 糖質を過剰に摂るより糖質を「制限」する方が体にいい
脂質は血管を守るが糖質は血管を破壊する
お前らはまずここを理解しないと
消化吸収してエネルギーとして利用したり
余剰なエネルギーを体脂肪として合成するうえで、
糖質を効率のいいものはない。効率の差で糖質を減らして
脂質で腹を満たしたほうがやせる場合もある。病的なデブなら。
>>156 世界の人間はほとんど糖質を主食にしてるわけだが
>>152 ケトン食療法勧められたけどアレは無理だわ・・・
研究者が誰もが認めるランセットなどの一流医学誌に掲載された、ここ10年の新事実だよ。
カナダの研究チームによる世界規模での大規模追跡調査でも証明されたよ。
生化学やっていて、先端論文読んでいれば知っていること。
脂肪は食べても(極端な量でなければ)太る事はなく、むしろ死亡率を下げていたんだよ。
あとエキストラバージンオリーブオイルは寿命を伸ばすことも。
昔、習ったままの知識で偉そうにしている医師や、英語論文なんて読まない栄養士とか、そもそも生化学なんて医学部で1コマしか勉強してない医師とか、知らないだろうけど。
>>104 >>116 でも実際「30-49歳 事務員、専業主婦など活動が少ない人
男2100kcal 女1650kcal」って食べすぎじゃね
痩せてるおばさんってほんとに1400kcalしか食べてないし、
アホみたいにカロリー高いタピオカミルクティーとか飲まずにカフェでもストレートティー飲んでる
男は筋肉あって基礎代謝が高いから2500〜3000kcalぐらい摂ってても太らん人もいるけど
正直コロナ騒動でアメリカの情報はもう信じたら負けとしか思えなくなりました
ものすごく前提を限定したお話しなんでしょ
>>160 てんかん患者の子供は、ケトン食で治療するんだぜ。
糖質制限確かに痩せるけど食費がかなり高くなって普通の人はできないよ
貧乏人=太る
糖尿病ダイエットとかどう?
食っても食っても痩せていく
結局はカロリー収支だ
悪者にされる糖質だろうがカロリー収支の範囲内なら痩せるし
どんなダイエット法だろうがオーバーカロリーなら肥る
残念ながら日本では百貨店のオリーブオイルすら偽物だらけ
スーパーのはほぼ全部偽物
ブラックマヨネーズの肥満が糖質制限ダイエットで
激やせ成功した、待合室でも食うのはスーパーなどにある
牛の脂肪の塊、牛脂、それをなめてる
炭水化物を完全にカットして数か月で激やせした
牛脂は腹持ちが良く、空腹も強くないといつも語ってる
ツナ缶もいいし、コンビーフもいい、最近チキンをコンビニでも売ってる
それしか食わない、ダイエット成功までは糖は絶対取らない
実はうちの親族がこれ聞いて数年前から小さじ1杯だけオリーブオイル飲むようになって
毎日お通じがあるっつってたし痩せたが
別の原因らしいが腸がちょっとよろしくなくなったのでやっぱり真似してない
医者は別にオリーブオイルスプーン1杯じゃ(病気には)関係ないよと言ったそうだが・・・
ノーベル賞を受賞したオートファジー
を実践しろ16時間食事我慢するプチ断食
朝食を抜け場良いだけ脂質代謝ケトン体
を利用する、脂質代謝ケトン体に慣れると
糖質中毒から解放され空腹感無くなる
1日1食で充分になる
ポテト食べるから太ってたんだな
これからはフライドチキンだけにしよう
単純に食う量を減らすことが唯一の正答なのに、絶対に拒否するんだよな
>>174 やったことないなら糖質制限はマジおすすめ
仕事持ってるときついから準備してやったほうがいいぞ
>>29 すでに書かれてるけど日本の場合、オリーブオイルの品質に
いろいろ問題があるとか何とか
油の摂りすぎは動脈硬化促進
人間は油を大量摂取出来るまでに進化しきってないので下痢もするする
(便秘改善は思い違いで、それ下痢)
記事を全否定するわけじゃないけどナッツを使うのが地中海料理の重要なところ
ナッツの油の方がオリーブオイルより優秀
毎日牛丼3杯とコーラ3本飲んでる割と小食なデブが糖質制限すると
牛皿9杯と0コーラ3本飲むことになるんだが
牛皿9杯はムリだから7杯になるわけよ
この2杯減った分の600キロカロリーってのが
100キロのデブが1年で80キロになる仕組みな
牛皿7杯からは減らないから80キロから落ちない
>>144 「適量なら」とちゃんと書いてあるだろうに
うちの姉貴はジムのインストラクターやってんだが糖質OFFで肉と葉っぱしか食わないでいたら胆石が沢山できて来月手術だわ
>>61 最近、自宅で野菜炒め作るようになってオリーブオイルを使っている
すぐ使い切れるように小瓶200円弱の安いやつだけど
で、同じ価格帯の小瓶のゴマ油も使ってみたんだが
ゴマ油は癖が強いのね
あの匂いがどうもダメだった
白胡麻油というのは普通のゴマ油とは違うのかな
匂いどうなんだろ、
>>178 も食べすぎ飲みすぎの状態で
より食べて、より飲んで、より健康になるなんてのは見つかってないからね
食べて飲んで改善しようという物事のスタート地点が間違っている
そんな魔法のような食べ物と飲み物は見つかっていない
そもそもバクバク食べて痩せたら、それなんかおかしい
身体の仕組みに反しているからね
糖質制限が前提
炭水化物なしで油・脂なんてキツくて食えない
万人が確実に痩せられてリバウンドしないダイエット法は存在しない
デブは楽して痩せるとか食べて痩せるって言葉に弱いから
タンパク質120g、炭水化物240g、脂質55g
総カロリー2000Kcalくらい毎日目安にしてるが十分痩せてる
炭水化物240gってのは炊いたご飯700g弱な
糖質制限ってのは食べ過ぎを目安まで通常に戻す行為であって
0とか全く無しにする行為ではないよ
また、この手のか
バランス良く2食とれ。間食は和菓子や果物にしとけ
>>190 確実に痩せる方法はあるけど
リバウンドしないってのがハードル高い
まんべんなく適量食ってほどほどに運動してたらそんな頑張らんでも標準体重になるんでは
>>190 あるよ
終末だけスムージーだけにするのが理想
痩せるしオートファジーで健康になる最新ダイエット、死ぬまで続ければ良い
一時的に痩せたいなら糖質制限いいけどね
リバウンドするけど
日本人はバカだから外国人の真似をしても痩せないことがわからない
人種の違い体質の違いが理解できない
韓国人と日本人すら体質が違うのに
>>17 善玉コレステロールね。
ただ善玉という作用は悪玉に作用するものであって、
総コレステロールが増えたら危ないのは変わらない。
高脂血症で要治療へ
>>47 非アジア人の方が代謝が優れてるって事だろ。ちょっとやそっと暴飲暴食してもアジア人ほどダメージを受けない。羨ましい
>>197 死ぬ直前にダイエットしても意味ないよw
アメリカ人が言っても説得力皆無。スプーン一杯でいいのにアイツらコップで飲んでデブが進むわ
>>200 善玉は多ければ多いほどいいとしても、悪玉を正常範囲内に抑える、というのが条件だからな
>>138 初めて糖質制限やったときは初心者の勢いで
糖質をほぼゼロに抑えるようにしたっけなぁ
最初の3日くらいで空腹感すごくてフラフラなって
さすがに仕事に差し支えるからと制限を緩めたが
数日振りの糖質を摂取したら糖質がいかに効率のいい燃料なのか
体で理解できたわw
とりあえず初めての勢いあったせいか2週間で7キロくらいやせたわ
こんなに簡単にやせるなら多少太っても問題ないって余裕こいて
それからまた糖質ぱくぱく食べるようになって元の木阿弥w
底糖質ダイエットしてるとか言う奴ってほぼ全員聞きかじりで気持ち減らしてるだけの自己満足レベルだから意味無し
糖質完全にカットするくらいじゃないと脂質をエネルギーにする状態にならないからな
ケトジェニックとかやめとけ
ビルダーの減量期でもネタでケトやる人間は居るけど本気でやる奴なんて居ねーし
>>162 みんなほど、知識がある訳じゃないけど、
カロリーに気を使って食事をすると、
2000Kcalなんて、一瞬で到達するのが良くわかる。
朝、パン食べて、昼焼きそば食べたら、
それだけで、1500kcal。
俺はダイエット無理やと確信した。
>>198 勘違いしてる人多いけど糖質を控えると体内のグリコーゲンが減少して一時的に体重が軽くなる
最初の10キロくらいは痩せてるんじゃなくて水分量で軽くなってるだけだと思えば良い、リバウンドも水分量が増えてるだけ
>>192 ちゃうわ
1時間に5g以内
これが血糖値あげない目安で目標
アトキンス博士のダイエットか
巨デブで亡くなったという
短期間で何キロも減量する人いるけど、あれ水分が減っているだけだよな。カロリー制限+運動量と計算が全然合わない
糖質は必須栄養素では無いからね
タバコや酒と同じで単なる嗜好品
糖質摂取0gでなんの問題無いと
医師が言って
元気で長生きする方法
>>179 炭水化物を取らないダイエットはもう2年やってる
肥満外来に行ってから始めた、常に継続は大変なので
大体2週間を1セットでやる、目標体重になったら
1週間くらい休む、それを結構やってるけど体調は改善した
平均体重までもう少し
>>1 まあ脂肪細胞が膨らんだりぺったんこになったりするだけで見かけはかわるからな
本当に痩せてるわけじゃない
単に脂肪の中身が減ってるだけ
>>213 そうだよ
糖質制限こそ最強の水分減らし減量
痩せてるんじゃなくて軽くなるからジャンプ競技には有効
>>178 そうなんだよな
無駄に複雑化させてさかしらに知識だけひけらかして頭がおかしいとしか思えない
ダイエットなんて簡単だよ
物足りないとこで食べるのをやめとくんだよ
それが難しいんだけどねw
>>209 1時間ウオーキングすれば晩飯はカツ丼だろ
>>178 まてまて運動しないで痩せようとするのが間違いで、そういうことをすると筋肉が減って腰を痛めるという落ちだよ
>>1 スレタイだけ見てカキコ
バラムツとかアブラソコムツとかだろわかってるよ!
タマゴ、マヨネーズは食っていいし
サバ水煮も食える、肉は全般食えるし
ブロッコリーも食える、ササミも食える、サラミも食える
醤油、味噌がダメ、塩と酢とマヨにする
納豆にも酢と塩、焼き鳥とかも油の塊はOK、タレは禁止
ワカメもOK、糖質無しでも食える物はたくさんある
>>221 欧米で太りすぎているのはそうだろうな
日本人で太りすぎなのはだいたい運動不足
オリーブオイルでコテコテの油料理作っても、あまりうまくないんだよな。
やっぱり動物性脂肪でないと。
糖質取りすぎ→血糖値上昇→インスリン増加により糖が中性脂肪に変換→低血糖になり腹が減る→腹が減ったので食べる→デブ
>>229 運動で消費できるカロリーなんてたかがしれてるっての
脂もん食いまくれば腹下してプラマイゼロ理論ですか?
ダラダラ習慣で食って太ったデブは痩せれるけど
産まれた時からのデブはどうしようもないんだよ
>>213 とにかく速効、体重減った事によるモチベーションあがる
指導者へのリスペクトもできて 継続しやすい
ダイエット失敗の最大の原因はカロリー抑える事を継続できないこと
結局は必要量を把握して食えば太らねーんだよ
デブは食いすぎ動かなすぎ
運動で痩せるのは大変。カロリー換算したらわかる
運動は、動ける状態(生物として自然な状態)を確認するためにやるものと思えばいい。
美味しいけど、オリーブオイルかけた時点でオリーブオイルの料理になってしまうのが嫌だ。
目立ちすぎ。
ロレンツォのオイルみたいな現象はあるからな
まぁ他の脂肪酸でもありうるだろう
炭水化物の影響が大きいから肉は食って大丈夫って話だと思うんだが油ってそんなにダメか?
>>250 糖質1g=4kcal
タンパク質1g=4kcal
脂質1g=9kcal
>>251 こんな200年以上前に考えられたいい加減な指標をいまだに使ってるのは馬鹿。
>>251 いくらカロリー換算しようが中性脂肪になるのは糖質のみ
コロナ予防で漂白剤飲む奴らだぜ。
大さじ2杯がどんな変換をされるのか分かるだろ。
大陸は強者をふるいにかける。
デブは摂りやすい糖質でカロリー稼いでるから制限すればやせるだよ
>>254 トランプ「飲むんじゃない、消毒薬を注射するんだ」
ほんもののエクストラバージンオイルを
どうやって手に入れるのかが問題だな。
ケンタッキー食ってもオリーブオイル飲めばOKなんだな
糖尿病になると痩せるらしい。
食べても太らなくなる。
アメリカのこういうのは信用ならん
アメリカ人のデブは日本のデブとは桁違いのデブだしなあ
日本だとアマニ油かえごま油でいいだろ
本物のオリーブオイルは高すぎて手が出んわ
>>250 脂質は種類によっては健康に良いんだよ。
オリーブオイルとか亜麻仁油とか魚の脂とかな。
肉とかサラダ油はダメな。
>>264 なんでアメリカ人のデブは桁違いなのかって
アジア人はあそこまで太る前にたいてい死んじゃうからなんだってな
人種が違って体の構造が違うんだから
西洋の話を鵜呑みにしちゃいかんよな
サッポロ一番塩ラーメンがかじれないと
高山に登ったように息が詰まる。
戦闘機の加重G訓練のように足し算ができなくなる。
目を開けても視野が暗くなる。
椅子から転げ落ちてたんこぶができる。
身体に良い効果があることとそれを摂取すると痩せることは違う
脂質は1グラムあたり9キロカロリー
これをどう処理するか記載ないなら読む価値なし
デブは食って痩せようとするなよ
そうやって楽して痩せよう今の生活を変えずに痩せたいとか楽な方楽な方選ぶ性格だからデブなんだよ
デブはまず我慢することを覚えろデブなんだから
糖質メインの食事だけど全く太らないぞ
ただしスナック菓子、特に揚げ菓子を食うと太る
質の悪い油がヤバい
>>273 > 身体に良い効果があることとそれを摂取すると痩せることは違う
> 脂質は1グラムあたり9キロカロリー
> これをどう処理するか記載ないなら読む価値なし
水洗トイレの水面に油膜が浮いてる。
オリーブオイルでコロナ重症化リスクが上がるって話どこ行った?
これオリーブオイル業界が書かせたカウンター記事なんじゃ?
>>262 ご愁傷様。
高脂血症は糖質の摂り過ぎ。
あと高脂血症判定基準がそもそも低過ぎておかしかったのに無理矢理薬飲んで下げるとかバカ丸出し
>>269 身体にいいじゃなくて必要だよ
身体にいいってのはアマニ油やらのオメガ3だけ
>>270 どう違うかちゃんと書かないで適当なこと言ってるなw
・糖質摂取→血糖増加→脂肪細胞に脂肪として格納
なわけだ。
痩せるってのはこの脂肪細胞に格納された細胞を
減少させるって事。
糖質摂取を控えても脂質摂取を増やせば、それが
優先的に消費され、脂肪細胞中の脂肪分子は消費
されにくいんじゃね?
これがまぁ第1に思いつく疑問。
どういう代謝機序になってんのよ。
>>282 植物油信仰から一歩も離れられていないなw
>>284 > 何故ダイエット商法はいっつも足し算勘定なのか
ほんとコレ
足し算やってた知り合いがみるみる太ったなw
>>281 生活習慣病だからな
そういう習慣であることが病気だと認めてもらってるんだ
薬飲んでりゃいいならそれでいいじゃないか
>>283 それは専門家のお仕事
一般人は結果だけ知ってりゃOKだろ
>>287 血糖が最優先消費
だから炭水化物一食30g以上食ってて運動なしなら
常に血糖消費してる状態
一生脂肪減らない
>>291 高脂血症の薬は副作用があるからな
そんなもん飲むなら糖質食わなきゃいいのさ
日本で買えるまともなオリーブオイルなんて一握りだろ?
混ぜ物だらけ添加物だらけだってニュースになったことなかった?
>>243 運動すると疲れて睡眠とりやすくなって
夜食の誘惑が減る
トレーナーの仕事が増える
>>244 ダイエットより筋肉つけるほうが難しい
筋肉はすぐにつかない
>>287 消費カロリー以上摂取すれば太るけど大概の人は
糖質制限すると体の水分量が減って体重が落ちるので 速効性がある
高カロリーの間食のほとんどに糖質があるのでそれも制限され
油をとると腹持ちがいいので結局カロリーも抑えられる
米やパンが淡水化物で糖質なのはわかるが
チョコやアイスも糖質に分類されるの?
エネルギー代謝、すなわちATP産生の為の燃料消費順は、
・血中糖質→血中脂質→脂肪細胞中の脂肪分子
?
てか呼吸商分析によると、安静時でも消費されてるのは
・糖質:脂質=1:1
だったと思う。
糖質減らしてその分脂質増やしたら、結局脂肪細胞中の
脂肪分子は消費されないんでね?
ってのが第1に浮かぶ疑問だよね。
>>297 ・炭水化物=糖質+食物繊維+アルコール
菓子には大抵、大量の糖類が入ってる。
>>294 食わなきゃいいで食わなくなるなら
世の中みんな健康になるわw
食欲ってものをはき違えてる
>>3 >ケトジェニックなんてまだ流行ってるん?
黒人奴隷輸送船を追体験、かと。
流行ってるし。
脂質は砂糖業界に悪者の代わりにされてきた経緯があるからな
炭水化物って完全に毒
金気にせずフルーツや肉だけで生活してみ
凄い健康的になる・・・
>>287 代謝を活性化させる効能があるんだよ。
そういう副次的な効果は食品によって様々なの。
単純に栄養価の違いもあるし、脂肪として溜め込みやすいとかすぐに消費しやすいとかもあるし、血糖値の上昇度であるGI値なんかも大きな影響がある。
だから単純にカロリーの数値だけで判断するのは体重の数値だけでデブとか判断するのと同レベルで愚かなのね。
>>136 >
>>5 >オリーブオイル風評被害
>
>適量取れば善玉コレステロール増加作用最強
>適量なら
その手の話は確かに風評被害だったが硫酸銅偽装で離れただろ。
素人じゃ全く見分けなんてつかんし、大手も見て見ぬ振りでやらかしてるんだからどうしようも無い。
食事以外のときは脂身をガムや飴代わりにくちゃくちゃぺろぺろ
>>298 糖が足りなくなると脂肪がケトン体という物になって糖の代用になる
>>299 糖類=糖質なの?
米とチョコが同じかなあ
>>309 チョコと言っても砂糖食ってるだけのものからカカオ食ってるに近いものがある
定期的にやってくるオリーブオイルブームか
前に見たのは、ダイエットのためと言って毎日お猪口一杯のEXバージンオイル飲んでた女性
結果は体重増加だった
欧米人の体質には合うのかもしれんが、アジア人には向かないんじゃね?
欧州人種は東亜人種よりインスリン分泌量が多い。
だから欧州人種は
・糖質摂取→血糖値上昇→インスリン分泌
→血糖値速やかに下降→脂肪細胞に脂肪として格納
なんだよね。
それに対して東亜人は血糖が中々下がりにくい。
だから過食した場合、
・欧州人種→肥満になりやすい
・東亜人種→糖尿病になりやすい
なわけだ。
それなら、なぜイタリアのマンマの体型はああなのか、説明してほしい。
脂質は、腹持ちいいからな。他の食べ物の代わりに適度に食べるなら、良いと思う
・糖質⊃糖類
ね。
・糖類=ブドウ糖、果糖、液糖、ショ糖、麦芽糖、乳糖など
・糖質=デンプン+糖類
同類は甘味を感じる分子群。
デンプンそのものは甘味を感じない。
体細胞はブドウ糖分子と脂肪酸分子の両方をATP産生に
使ってる。
血液脳関門の向こう側にはでかい脂肪酸分子は通過
できないから、ブドウ糖分子+ケトン体分子をATP産生
に使ってる。
>>315 難しいなあ デンプンが太る犯人な気もするし
でも米やパンよりチョコやアイスの方が好きだから良かった
以前、偽のオリープオイル問題があったが、事態は改善されているのか?
チョコは糖類入ってないのがありそうだけど、
アイスで糖類入ってないのって無くね?
基本、菓子類は大量の糖類ぶち込む。
あんだけの豊かな甘みってのは、大量の糖類
ぶち込まないと実現しない。
まぁ人工甘味料ってのが色々あるが。
・収穫されたオリーブを種とって果肉だけにして、
で絞ったのが1番絞り。
・その搾りカスをさらに絞ったのが2番絞り。
・その搾りカスに溶剤入れてさらに絞ったのが3番絞り。
とかじゃね?
オレイン酸はどれにも豊富だが、ポリフェノールなどなど
の微量成分は1番絞りが豊富。
って事じゃね?
イタリア人の体重とか心臓と血管の疾患とか癌とかのいろんなデータ出してみればオリーブオイル教が嘘か本当か確認できるだろう
血管詰まって死ねよデブw
飯食いたかったら走れったり運動しろよデブw
アメリカとかのウルトラデブさんたちは飯の量を減らすとこからだな…
おれなんかおっさんなってきたらば食いたいのも食えないというかすぐ胸焼けしちゃうし太るしで悲しい
まあ野菜サラダと刺身とかもうまいけどさあ
何が痩せるとか云々語る前にきんにくTV見ろよ
なかやまきんにくんが24年掛けた体の仕組みとかダイエットの仕方とか丁寧に教えてるぞ
>>288 オメガ3はEPADHAだから魚の油もだろ
>>322 イタリア人の平均寿命はそこそこ高い方だが、日本人には及ばない。
日本人が食生活を変える必要はないわな。
>>330 日本人の寿命が長いのは保健のおかげだよ
>>184 適量ってのが曖昧なんだろ?アホかおまえは
市場に出回ってるのはエキストラバージンオイルじゃないから
無理だなwwwwwwww
うちのマッマはどう見てもウエスト100ありそうだけど糖尿じゃないが
父ちゃんはデブじゃないし運動してたのに糖尿だから夜飲むとかがダメなのかね
ちなみに日本酒の吟醸、大吟醸も溶剤入れて絞る。
溶剤は醸造アルコールを使う。
醸造アルコールとはサトウキビやテンサイなどの
しぼり汁をアルコール発酵させて作ったアルコール。
醸造アルコールとは発酵アルコールって事だね。
石油原料とかじゃなく、生物を生物に発酵させて
作った。
この醸造アルコールを添加して絞ると、
・味香り成分を抽出しやすい
・収量を増やせる
なわけ。
醸造アルコールで収量増やしまくり防ぐ為に法令
でその添加上限が決められてる。
醸造アルコールを入れない日本酒を純米酒と呼ぶ。
・米+水+コウジカビ
だけで作った日本酒。
狭義のフランスパンは
・小麦+水+塩+酵母菌
だけで作る。
バターだのマーガリンだの砂糖だのは入れない。
なんかそれと似てる。
エクストラバージンオリーブオイルと呼ぶ為には、
欧州では基準がある。
日本にもあるが、欧州の基準とは違うみたい。
こんなモンを腹一杯食っても痩せるってことは
それまではドンだけ高カロリーの身体に悪いものを食ってたんだっていう
普通の食事をしてる日本人が真似しても痩せずに逆に肥るだけ
その結果がコロナ死者10万人突破なのかwwwwwwwwwwwwww
> 抗炎症効果
アメリカ人がアスピリンをサプリメントみたいに飲む理由だな
>>184 バター1箱分を油で揚げて食うような民族だからなぁ
バター半箱、三分の一箱分なら適量と言い出しても別に驚かない
>>336 脂質では太らない人もいるから
糖質の方がヤバい
肛門からジョッキ一杯分のオリーブオイル出たらある意味心臓に悪いやろな
>>341 俺もエクストラヴァージンの青臭さが好きじゃない。
加熱するとそれが弱まるから、
・加熱する時はエクストラバージン
・サラダにかけるなど生食の時はピュア
と使い分けてる。
動物性脂肪は飽和脂肪酸からなる。
牛脂、ラードなど。
バターも牛産の乳脂肪の塊だから同様。
ちなみにヒトの脂肪細胞内で余剰ブドウ糖から
作られた脂肪分子も同様。
植物性脂肪は不飽和脂肪酸が多い。
2重結合の位置により健康への影響が変わる。
動物でも、魚介類や極地哺乳類は不飽和脂肪酸
でエネルギーを蓄える。
・脂肪酸はエネルギー密度が高い
・不飽和脂肪酸は融点が低い
(つまりは寒冷でも固化しにくい)
ゆえだろう。
油って言うほど吸収されないので単純にカロリーだけ見ても意味ないとかだっけ
ちなみに
「ハンバーグ切ると肉汁がジュワ〜〜〜」
のあの肉汁は融点を超え融解した動物性脂肪。
・ひき肉こねる時ラード(豚脂)や牛脂を入れて
手の温度で融解させ
・冷蔵庫でいったん冷やし、固化させ、ハンバーグ
外に流出しにくくし
・で加熱して一気に融解させジュワ〜〜とさせる。
>>348 ピュアオリーブオイルならあの青臭さがほぼ無い。
スーパーにいけば大抵売ってる。
ボスコのだとエクストラバージンとほぼ同じ値段。
ポリフェノールなどはほぼないけど、
オレイン酸摂取は出来る。
>>353 イタリアで偽物バージンオイル騒ぎ起きた時に日本にはそもそも基準自体が無いから本物なんて有るのかと聞いたが
>>355 厳しい基準の国から輸入してるのを買えばいい
オーストラリア産とか
コロナの重症化、脂質の取り過ぎが怪しいんですけれど!!
>>300 血糖値が下がると食いたくなるメカニズムがあるんだよ
糖質食わないとそのメカニズムが働かないんだな
>>303 人類がこれだけ増えることが出来たのが炭水化物のお陰なんだから
毒ってことはねえだろ馬鹿かw
ココナツオイルって大抵のスーパーに売ってる。
ノリ状のオイル。
香りはかなり独特だから苦手な人は多いと思う。
これを14時とかにスプーン一杯ほど舐めると、
夕方頃の空腹感がほぼなくなり、間食をしなくて
よくなる。
まぁオイルだから
・1g=9㎉
のカロリーがあるが。
スーパーで売ってるエクストラバージンオリーブオイルのほぼすべてが
バージンじゃないビッチらしいが
オリーブオイルって苦手
ドレッシングに入ってるくらいなら大丈夫
まだこんな時代遅れな事言ってんのか。
アメリカ人はポテチ食ってろデブw
前世紀、アメリカから来た凄いデブを接待することになったんだが
さんざん食った後にダイエットコークがねぇとマジギレされたのを思い出した
>>206 糖質を取らずに1日に必要な摂取カロリー分だけ食うのも大変なはず
アメリカでは成人の4割が肥満というから驚き
我慢という概念がないからマスクもしないんだろうな
アメリカって先進国の中でも極端に寿命短いやん。
まず食いすぎだな。
何か食って健康になるよりまずは食わないこと。
>>1 データのない情報はデマなのだろうか
>価値ある多くの研究により、地中海食が肥満解消に有効で、心臓病、がん、糖尿病を予防し、
さらに死亡のリスクも低下させることが明らかになった。
ダイエットは糖質控えて肉を毎日食わなければいけるよ
肉食べまくったら便秘になるし便秘は体内環境悪化によるデブへの一歩
どうせ食べるなら野菜の煮物か魚にしろ
炭水化物抜け
油は抜かなくてもかまわん
炭水化物は麻薬と一緒ドラッグだよ
>>1 シリコンバレー式で朝起き抜けにMTCオイル大さじ1杯摂ってたけど
カロリー摂って身体が満足するのか不思議と空腹感収まるんだよな
体重増えたから久しぶりにやるかなあ
>>381 運動量にあわせて調整だけど
どうせデブは運動しないからゼロでいいんだよな
庶民的なシーフード料理店で自分が深く考えずにオーダーしてしまったからなんだけど
メインの小エビとベビーホタテのフライに付け合せのフライドボテトが大皿にてんこ盛りに出てきた時には震えた。
あれらを全てたいらげてしまうのだからそりゃ太るはず。
でも市販のオリーブオイルってほんとにそれオリーブオイルなの?
>>390 そんなことない。誰でも人間は餓死する。つまり食べ過ぎ
>>358 本場のイタリアでも怪しいのにオージー産は大丈夫なの?
てか食品なんて世界の何処でも怪しくね?
イベリコ豚とかだって魚沼産コシヒカリ並みに偽物がありそうだし
思いっきりテレビ見続けたおふくろ曰く
好き嫌いせず何でも腹八分
>>162 アジア地域や日本人には肥満遺伝子持ちが3人に1人位の割合でいてその人らはカロリー抑えないとハワイアン的な太り方するみたいね
体幹リセットダイエットの人が海外の研究まとめてた
https://gamp.ameblo.jp/exercisebible/entry-12578612962.html うちの家系は見事にこれで祖職でも筋肉も脂肪もガンガン育つ
>>390 わかる、あまりにも痩せないので、いま一日一食にして2週間くらい経つが、変化なし
グレープシードオイル(ぶどうの種から抽出)健康増進なんてわからんけどwほんと癖の無い風味
何にでも使える。
アメリカ人ってここ五年くらいでようやくカロリーの概念を得たくらいダイエットに興味ないんでしょ?
脂が強いと下痢するから食っても栄養にならないのかね
高脂血症と糖尿病の俺は、
IN(食べる量)を減らし
OUT(カロリー消費)を多くするしかない。
薬を飲んだら、副作用で死ぬ。
>>351 それは、古くて間違った常識です。
低能は死ね。
30分程の軽い運動
摂取カロリーを意識する
この2つを続ければ痩せる
カロリー計算が面倒なんで、
糖質は控えめに、間食はしない
>>357 そうだね。ローカーボの一種。
>>379 地中海食が長寿を招くことは、数百件の
学術論文で証明されている。和食ごときの比ではない。
今回の武漢コロナ流行で、イタリアの高齢者は基礎疾患持ちが多いって分かったじゃん
>>357 そうだね。ローカーボの一種。
>>379 地中海食が長寿を招くことは、数百件の
学術論文で証明されている。和食ごときの比ではない。
>>392 イタリアではマフィアが多くの産業を支配しており、オリーブ油産業も
その一つらしいんですよ。
だからオリーブ油を買うときは、イタリアだけは、ダメ、絶対。
スペイン産やトルコ産が良いんじゃないかな?
要するに内臓を悪くすればいいんだよ。
消化吸収できなければ何をどれだけ食べても太ることはない。
アメリカ人がダイエットとか言っても全く説得力ないが
日本の女はまじで痩せてるよな
こいつらにダイエット法聞いた方がよくねぇか
>>45 > 高脂血症とかにならないのかな。
血中脂肪の原料は、グルコースつまり糖質なんですよ。
アメリカのデブは想像以上だから、これやっても痩せるのだろうw
>>413 普通、高脂血症は血中のトリグリセライドとコレステロールが多い状態を言うはずだけど
どこからグルコースが出てきたの?
高血糖と混同してる?
>>386 食ってるけど肉の割合上げるのは嫌れす
便秘になって腹痛くて辛いんやもん(´・ω・`)
肥満大国のアメリカンは高脂質食ばっかり食ってるやん
説得力ゼロだなあ
>>45 > 高脂血症とかにならないのかな。
血中脂肪の原料は、グルコースつまり糖質なんですよ。
>>85 今の栄養学では、人種差を気にするより、
全人種に共通のルールを正しく見極めることの方が重要。
>>135 情弱はお前だよ、バカ。東大の門脇だって糖質制限してんだぞ。
アメリカの問題は糖質ばかり食ってることだよ
朝はパンケーキ、昼はピーナッツバターサンド
バカだろ
オリーブオイル食うと下痢になる
まあ不味いからくわんけど
>>416 あのね、トライグリセライドってのは、脂肪酸*3+グリセロール、なの。
そんで、そのグリセロールは、ヒトの体内では、余剰グルコースから生成されるの。
(*^▽^*)
日本製のエキストラバージンオリーブオイルは信用するな
欧米のエキストラバージンオリーブオイルはIOC(International Olive Council)基準のものだが、
日本製のものはJAS(日本農林規格)基準
この記事に書かれている「エキストラバージンオリーブオイル」とは別物だからな!
アメリカのデブは食い過ぎもあるけど
人種的体質的なものもあるんだよ
日本人はデブになってもアメリカ人ほどじゃないしな
>>426 なんでデブが食ってる方を買わなきゃいけないんだよ
いいオリーブオイルをパンに付けるといくらでも食べれる
デブまっしぐら
日本人はなんだかんだ和食があってるんだと思う
和食中心にして低脂肪を心がけたらするする痩せたよ
日本では独自規格で偽物オリーブオイルを
高く売りつけるのが大流行
アメリカ人が口にするダイエットとかWHOの発言並みに信用できないんですけど、それは・・・
つーか、ちっとは痩せてから言え
>>422 体脂肪率や筋肉量や水分量なんかが誤差なく測れる測定器が国のスポーツセンターなどに数台だけあるんだって
国の代表に選ばれる人達が使えるらしい
>>392 オーストラリアは法律が厳しい
イタリアは輸出大国だけど地中海沿岸諸国からの輸入大国でもある
日本でもちょいちょいあるけど周りから買い集めたものにラベルつけ直す商法
知能の低い奴らは糖質だの脂質だの永遠に騙され続け、金を巻き上げられ続ける。
もこみちは痩せた日本人だが胃腸は大丈夫か?
そろそろ代謝落ちる年齢のはずだが。
>>431 だからそれは、パンが悪いの。オリーブ油は悪くない。
脂っこいものをお腹いっぱい食べる→病気になる→死ぬ→痩せる!
完璧な理論
ラードを一気飲みするダイエット法を実践してるが痩せるどころか逆に太った
>>395 極端な低カロリーや絶食したりすると基礎代謝
そのものを低下させるって機能を人体は持ってる。
甲状腺ホルモンの量や活性を低下させれば甲状腺
機能低下症みたいになって基礎代謝は直ぐに下がる
から。
狩猟採集の時代においては、毎年の冬越しの時にその
省エネモードになってたんだろうね。
だから極端な低カロリーや絶食はしない方が良い。
NHKの「がってん」のHPに「飢餓に備えろスイッチ」
ってのがあると思う。
節食時にそのモードに入りにくい食事例が紹介され
てる。
減量でよく言われるチートデイってのは、そのモード
に入らない様にする為の日。
毎日毎日10で体重維持の人が
・月・火・水・木・金・土・日を
・8・8・8・8・8・8・8にするより
・7・7・7・7・7・11・10にした方が
体重は落ちやすいって事だね。
>>451 低燃費なんて生き物の理想のカタチじゃね
本当にそんなモードがあるなら避ける理由ないやん
オリーブオイル、トマト、チーズ食ってると
コロナに感染して死にそう
>>452 省エネモードになると「甲状腺機能低下症」の諸症状
と類似症状が出る。
極端な立ちくらみとか、慢性的な疲労感とか。
狩猟採集時代だと、
獲物を狩猟しにくい、
天敵に狩猟されやすいw
免疫系も弱まるかもしれん。
ギリシャだとまぁ田舎だけかもしれんけど、
オリーブの木が庭に植えてあるらしい。
日本も庭があり園芸好きならオリーブ栽培
すれば良いんだよw
そうすれば本物のエクストラヴァージンを
作れるww
アメリカ人は糖尿にならないのが凄いよな
あそこまで無事に太れるって民族的な優位性だよな
何でも食い過ぎれば太る。
相撲取りみてりゃわかるだろ
昔から色々あるだろ
食堂の口縛ったり胃を半分に切ったりして腹一杯食べても実際の量はちょっとにするとか
体が吸収する前に資質や糖分と化学変化して吸収できない形にして全部うんこしっこにして出しちゃうとか
脂肪を溶かす注射をして体の脂肪を強制的に排出してしまうとか
オリーブオイルってビタミンDを壊してしまうんで無かったっけ?
オリーブオイルとニンニクとスパゲッティの組み合わせは神
・快⇔不快原則でいうと
・低血糖の時、不快を感じる。
・糖質摂取すると血糖値が上がり不快から
脱出できる。
・さらには快に向かう。
デブ体質の人ってこの程度が強い。
あの満腹で腹の皮が突っ張った時の、
幸福感ってか満たされ感ってか、ね。
>>459 欧州人種は東亜人種よりインスリン分泌量が多い。
だから欧州人種は
・糖質摂取→血糖値上昇→インスリン分泌
→血糖値速やかに下降→脂肪細胞に脂肪として格納
なんだよね。
それに対して東亜人は血糖値が中々下がりにくい。
だから同様の過食した場合、
・欧州人種→肥満になりやすい
・東亜人種→糖尿病になりやすい
なわけだ。
>>1 消化できない成分の油で
量が多いとすぐに尻からお漏らしするやつか?
>>465 ウチでは油はオリーブ油とゴマ油のみ使ってる。
西洋家庭料理作る時って大抵のスタートが
・オリーブ油をフライパンに入れます
・潰した、もしくはスライスした、もしくは刻んだ、
もしくはおろしたニンニクを入れ加熱し味香りを
油に移します
って所からスタートする。
で次は
・玉ねぎを入れ、透明、さらにはアメ色になるまで
炒めます
と続いたりする。
玉ねぎ、人参、セロリの香味野菜3兄弟とかね。
揚げ物しない限りは料理における油の使用量なんて
大した量じゃない。
だからサラダ油をオリーブ油に変えたって、大して
出費は増えないよ。
ちなみにサラダ油の主成分は大豆油。
というか、腹いっぱい食わないでカロリー制限して、バランスの良い食事して運動
してれば対して太らないだろうに。なぜこんな無茶くさいのに手をだすのか
>>3 大会出るようなフィジーカー達はやってるね
周りでも結構やってる
>>472 カロリー制限自体が古い。
効果が上がらず空腹感に苛まれてうまくいかないのは糖尿病のカロリー制限が大抵失敗して透析堕ちする事でひとわかり
>>472 デブってのは「食う事」と満腹になった時のあの
「満たされ感」をこそ至高の至福とする、そういう
脳回路になっちゃってんのよ。
だからそれを捨てずに、しかしいかに減量出来るか
って抜け道を常に探してるの。
で色んなダイエット商材やダイエット情報にガッツリ
釣られるわけね。
>>45 素晴らしいケトジェニックじゃん
糖質取らなくても大丈夫な人はいいんじゃね
>>477 そりゃ、極端なカロリー制限はそうなんだろうけど一日2000kcal程度に抑える
くらいでもまともな体重の範囲内に抑えられるんじゃないの。そりゃ、モデル体系とかは無理だけど
>>476 競技ボディビルダーとかはとにかく皮下脂肪を
削り落さないといけない。
脂肪細胞の中の脂肪球の中の脂肪分子は
・合成⇔分解
の平衡状態にある。
それを
・合成<分解
にしないといけない。
その為に極端な低糖質、低脂質食にするわけだ。
だけど筋量落としたら勝てないから蛋白質は
摂取した上で筋トレもするわけだ。
また腹いっぱいで痩せる方法かよ
アメリカ人はワガママだなあ
間違って理解してはならないのは
どんな食物もほどほどに、極端な摂取や制限は死にいたる(´・ω・`)
まぁデブはバカ舌の悪食(あくじき)って傾向もある。
若い時は「質より量」だけど、
・加齢→筋量低下→基礎代謝低下
したら食の喜びを「量より質」に変化させれば良い。
だけどいい歳してジャンクフードを腹いっぱい旨そうに
食う。
>>480 それ君実践できる?
1日2000kcalって一食がものすごくショボくなるよ?
(´・ω・`)
>>488 「空腹感」を満たすためだから質はどうでもいいんだよ
>>489 いや、できるでしょそんくらいは。朝軽めパン1枚とかにする。
昼夜メインのおかずを除くと野菜中心、間食はしてもフルーツのみとかで
抑えられると思うよ
>>487 タンパク質至上主義は下手すりゃデブより危ないぞ
結論から言うと腎臓がやられて戻らなくなる
糖質がダメってことだろ、肉と脂はかなり食っても太らない
脂質のいい所は三大栄養素のうち
糖質=糖尿病
蛋白質=腎不全
オリーブオイルって体にいいとは言うけど風味が強くて野菜炒めや目玉焼きみたいなシンプルな料理に使うとウヘッてなる
ニンニクやトマトぶちこんだイタリア料理なら気にならないけど
>>489 三食それぞれしっかり食べなくてもよくね
俺朝食と昼食は小腹満たす程度だよ
高脂質食ダイエットって結構キツイよ
完全断糖だし身体にカロリー摂れてるって勘違いさせる為に油飲むんでしょ
味付け塩だけになるし完全に飽きる
>>202 言い方を変えると、燃費が悪いっても言える。日本人は粗食に耐えれるようになってたんだろうな。
まあ「何とかダイエット」って色々聞くがどれも試したことはない。
ガッツリ食ってその分動く。これが一番健康なんじゃ?
>>287 同じカロリーなら糖質を脂質に差し替えても差し引きは同じだろ?という感覚的には正しい誤解が原因になる。
入力するカロリーが同じでも糖は99%吸収されるが脂質と蛋白質は90%の吸収率だから毎食約10%のカロリー減量が起きてる
>>495 和洋中のうち、
・和中→ゴマ油
・洋→オリーブ油
って使い分けしてる。
オリーブ油もそうだが、ゴマ油の香りが
苦手って人もいる。
そういう人は太白油っての使えばよい
太白油ってのはゴマを炒らずに絞った油。
俺がとても興味あるのは
糖質ゼロの人工甘味料がなぜか血糖値を上げることだな
つまりダイエットコークがぶ飲みしてても糖尿病になりうる
>>17 オリーブオイルっていいやつはかなり高いんだよな
オリーブ油は
・主成分はオレイン酸
・微量成分がポリフェノールなどなど
安いオリーブ油も健康に良いとされる
オレイン酸はたっぷりではある。
ゆえに
・安いオリーブ油→健康に良い
・高いオリーブ油→健康に凄く良い
>>494 蛋白質の摂取量は体重グラム。つまりは
・体重60sの人は60g/日
肝臓腎臓が健康な人ならこれ以上摂取しても
無問題とされる。
現役スポーツ選手やボディビルダーはこの2倍
とか摂取してると思う。
だけど高血糖だと脂肪肝になり、毛細血管を痛め、
ゆえに肝不全、腎不全になる。
肝機能障害、腎機能障害の人は蛋白質摂取量に
厳しい上限がある。
二郎とか脂たっぷりのモノを食うと下痢するから
痩せるで間違ってはいない。
何度も言うけど
痩せる痩せないは、その人の代謝しだい。
大食いデカ盛りハンターでも痩せてる人は多いし。
少食デブも多い。
何を食べるかじゃなくて
どう代謝を上げるか。
って言う話。
昔ながらの日本食は健康に良いとされる。
欠点は2つ。
・蛋白質が不足気味
・食塩過多ぎみ
この欠点を補った日本食こそ最強。
さらに食用油を(高級)オリーブ油にすれば、
もっと最強。
高血糖状態が続くと、血管壁を痛める。
それは動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、
脳梗塞、腎不全、認知症、、、
太い動脈、細い動脈、それが行きわたってる
臓器、それらが次々と破壊される。
アメリカ人もこれから肥満は減っていくからな
デブはコロナで生き残れない
朝、野菜ジュースと水のみ、昼、腕立て伏せ+αした後に、いつもピーナツバター(タンパク質、オレイン酸)を食パンにつけて
サラダ+ハムorウィンナー+ゆで卵の一皿とヨーグルト(カリブ海系、自作)と牛乳7くらいのカフェオレ飲んでるけど
夜適当(食前食後に軽い自重トレ)の一日二食で180cm、70~74kg維持しとるで
オレイン酸とかの脂質は確かに運動したら燃焼しやすく感じる
オリーブオイル大さじ1杯で余裕で100カロリー越えw
フライパンに大さじ1杯の油ひいて150カロリーw
ピーナツバター大さじ1杯の10g程度で65カロリーw
アメリカ人は食が安く一日のカロリー摂取の実態は一般人でも3000から4000カロリーが普通だからね
あと炭水化物が多い食べ物でピザやパンなどが安く提供されてるアメリカでは原材料が豊富でコストが安いってのもあるが、
アメリカは移民の国民で所得格差で言うと国民の8割は貧困層が実態の国であり
やすい食料で高カロリーの供給が国の考えがあってピサやパンや砂糖たっぷりの低コスト食品を大量に作り出す
アメリカ織の◯◯ダイエットは総じてあてにならないのが実だよ。
>>515 ・血糖(血中ブドウ糖)→合成→脂肪細胞中の脂肪
だから、その合成を阻害すると血糖の行き先が無くなる。
それすなわち高血糖(糖尿病)w
まぁ血糖の格納先として筋グリコーゲンってのもあるから、
筋量増やしてさらに運動習慣つけると筋グリコーゲン格納量
が拡大し血糖を取り入れやすくなる。
「代謝」は英語で「メタボリズム」。
地球上の生物生体内で行われてる化学反応の全ての事。
これは大きく2つに分かれる。
・物質代謝
・エネルギー代謝
・物質代謝の鍵中の鍵は、DNA
・エネルギー代謝の鍵中の鍵は、ATP
基礎代謝を上げ、さらに運動によりATP消費量を
増やせば良い。
やめてくれぇ!オリーブオイルの値段が上がる!
俺はオリーブオイルで天ぷらやとんかつをしとんじゃ。
野菜炒めやチャーハンまですべてオリーブオイル使っとんじゃ。(油マシマシ)
もちろんマヨネーズもオリーブオイル使った自家製じゃ。
スーパーでドレッシング買う時もノンオイルの甘味料の入ってないのを買っとる。
オリーブオイルが手に入らなくなったら死んでしまうんじゃ!
ステマするのはやめてくれぇ!
あ、僕もステマさせてください。
オリーブの花ってあられ、異常にうまいですよ。
オリーブオイル使用らしいです。
マジでお勧めですよ・・・。
アメリカ人、てか欧州人種は東亜人種よりインスリン
分泌量が多い。ゆえに、
・糖質摂取→血糖値上昇→インスリン分泌
→血糖値速やかに下降
ゆえに糖尿病になりにくい。
(そのかわり肥満になりやすい。)
だから糖質摂取に対して危機感が少ない。
だから糖質デブが量産される。
「糖質カットだ、その代わり脂質食っとけ!」
ってのは一種のショック療法かもしれない。
人によっては脂質摂取量を増やすと空腹感を感じに
くくなる。それゆえの総摂取カロリーの減少って
点もあるかもしれない。
イタリア人って若ハゲおおいらしいんだけど
トマトかオリーブオイルのせいって言われとらんかった?
>>495 オリーブオイルの事をまるで解ってないうんこ乙。
オリーブオイルは熱を加えたら香りが飛ぶ。
しかし、偽物と言えるオリーブオイルの香りをつけた粗悪品が存在するんだ。
それは熱しても香りが飛ばないからわかる。
決して大手等が売ってるオリーブオイルを買ってはいけない。
大抵粗悪なオリーブオイルの『ような物』なのである。
産地を確認するのはもちろんでどう言う思想で作っているか等わかればそれが一番である。
まあ後はエクストラバージンオイルとピュアオイルがあるから料理によって使い分けるといいだろう。
おれはピュアオイルは揚げ物に使い、エクストラバージンオイルはサラダ、カルパッチョ、そして炒め物に使っている。
とにかく粗悪品をつかまないように気を付けるんだな!
高いものには特に偽物とかあるだろうからな!
注意するんだぞ!
>>523 ちょっと植えてみようかな・・・。
ちなみにレモンの木はある。
>>529 サラダ、カルパッチョにオリーブ油ってつまりは
未加熱の生食だよね。
エクストラヴァージンンって青臭いのが多く、
生食が苦手って人が結構いる。
どのメイカーのどの銘柄使ってんの?
食って痩せようって考えを捨てない限り永久にデブのまま
食べなきゃ人間すぐ痩せるんだよ
>>526 白人は一般に若ハゲ多い
ウイリアム王子とか
エクストラバージン油ばかり売ってるが
そもそも、そんなにエクストラバージン油は無いだろう。
イタリア料理店でランチ食った。
テイブルにオリーブ油が置いてあった。
かける用にね。
味香りをチェックしたらあんまり青臭く
なかった。
ちょっと濁ったグリーンオリーブ色でさ。
どこの銘柄だろう?
>>491 寝たきりで3食食べても週に1キロずつ体重が
減った病院食なら絶対やせられる
決してしょぼくはなかった
日本でどうやってちゃんとしたオリーブオイル買うんだ
偽物ばかりなのに
エキストラバージンじゃない普通のオリーブオイルは体に悪いの?
>>535 ・日本の外
エクストラヴァージン基準が厳しく、製造量、
流通量が少なく、高価。
・日本の内
エクストラヴァージンを名乗れる基準が存在しない。
だからただその名前付けてそれっぽい香り付けて
売ってる。単なる空虚な宣伝文句。
安物は駄目だろ?
500mlで1500円くらいからのだけね。
何故なら日本にはオリーブオイルの銘菓かなランク付けがないからね。
>>540 ジャップにエクストラバージンオイル100%なんて贅沢品買えるほどの国力はねー!
まぁ、円安が続き、もはや円の価値は無いから
そうだなぁ〜500mlで10万円でなら買える
>>531 え、メーカー?
教えたら売り切れる・・・。
でも教えよう。
ピュアは楽天で3196円の缶に入ったもの。
そしてエクストラバージンオイルはもう教えちゃうけどデルスッドかな・・・。
昔にもう一本の頼んでいたけどそれは忘れた。
でもそんなに高いものは頼んでないよ。
油破産するからね・・・。
ジャップがコジャレタオリーブなんぞ嗜む高等な食文化はねー!
日本人は、椿油でも飲んどけ
今はガチのオリーブオイルを手に入れるの世界的に難しいぞ
中国製の安物油が入ってたりして
エクストラバージンとか書いてあっても似ても似つかない
>>548 サンクスコ。
EU銘柄なら基準みたしてんのかなぁ。
イタリア産を安易に信用すると逆にマフィアが
絡んでて基準みたしてないバッタモン掴まされんの
かなぁw
イタリア以外のEU産で日本語成分表シールを後から
張ったヤツならほぼ大丈夫なのかしらん。
てか欧州って、第1の料理用油ってオリーブ油?
日本は大豆油かな?
支那はゴマ油?
北米は?やっぱ大豆油?
>>551 それは何とも言えないなぁ。
しかしまあ油に捗る事は悪くないことだと思うよ。
毎日食べるものだし。
俺の場合は子供の頃によく腹を下していたんだけどその原因が古い油という事が大人になってわかったからね。
だから油にはこだわってるというわけだが・・・。
まあその事が一つの理由にはなっているかな。
>>542 ゴマ油はゴマから
菜種油は菜種から
米油は米から
オリーブ油はオリーブから
これは確かじゃね?
だけどエクストラヴァージン名乗ってんのは、
日本においては無意味。
それを名乗れる基準が存在してないから。
まぁオリーブの実を絞って作ったのは確かだ
ろうから、主成分のオレイン酸はたっぷりじゃね?
ポリフェノールなど微量成分は期待できないかも
だけど。
>>554 EUだと条件あるから、現地ラベルでEVの奴だとある程度安心
>>549 揚げ物には油大量に使うけど、その他の料理には
大して使わんのよ。
だから揚げ物に使わない限り、
・サラダ油→オリーブ油
に変えても支出はそれほど増えないのよ。
だからそれほどの贅沢品ではないのよ。
本物のEVを求めるとなると違うだろうけど。
>>555 オリーブオイルの専門家が
「認証マークはどれも当てにならない。信用できる生産者を調べるしかない」
と身も蓋もないこと言ってる
真の「エキストラバージン」は実在する?
オリーブオイルの正しい選び方
https://crea.bunshun.jp/articles/-/9142 油のこびりつき(体脂肪)は油で落とせ
こんなの地中海食栄養学や漢方では常識
>>557 そう下す。
トイレで腹が痛くて快感を覚えるレベル。
後は脳の60%以上が油ということかなぁ。
油を舐めてはいけないって事だな。
食べて痩せようという精神がもうデブ。
摂取カロリー>消費カロリー
人によって吸収効率の差は有れど、デブる理由はこの一点のみだろ。
※病気や薬でむくんでるとかは除く。
母親がオリーブオイルと小松菜のダイエットをしてた事があったな
酸化された油が悪いのか何が悪いのか知らんが・・・。
確かあれば高校生の時だったか友達とお好み焼き屋に入ったんだ。
戦後すぐにできたのかなぁというような店。
自分で作るタイプの店だったんだけどラードが置かれていた。
太い短い棒の先端に布が張っていてそれで塗るタイプのやつ。
それを鉄板に焼く前に塗った。
そしてお好み焼きか焼きそばか忘れたけど焼いて食べたんだがすぐにトイレに放出する事となった。
食中毒かなと思ったが他の友達は何ともない様子だった。
という事を後から考えたら俺は油に弱いと。
後は小学生の時に初詣行って屋台で焼きそば食べたらその夜気持ち悪くなって屋根下呂してしまった。
それも多分原因は古い油だと思う。
だから今は古い油が残らないように調理する前にフライパンをよく焼いてから水流してかなたわしゴシゴシしてよく洗うと。
古いものは食べないと。
そうしたら下から下すことは少なくなったかなぁ。
そしてオリーブオイルは酸化しにくいという。
そういうわけで助かってるのかなぁ。
デブは食って痩せようとするからデブ。
食わなきゃ痩せるだろ。
食わなくても太るなら病院に行け。
△ 屋台で焼きそば食べたら
〇 屋台で焼きそば買って食べたら
だからオリーブオイルはなくなったら困るかな。
それにこだわる2つ目の理由ももちろんあるんだけどね。
それはここでは記述はしないが・・・。
腸内細菌とか調べたら、とんでもない構成に
なってるかもよw
健康な人の便移植wすると、劇的に変わるかもよww
>>556 ジャップは天ぷらにから揚げにカツ丼にそばには天ぷら。
油で揚げるもの大好きじゃんw
全部、サラダ油の使いまわしの毒油。
バターの唐揚げを見たときにアメリカはもうダメだと悟ったわ
ケトジェニックって適当にやって逆に太る奴多い
特に女
ジャップ料理と言って欧米人が大好きなもの
1.天ぷら
2.すし
3.カツ丼
4.天丼
5.天そば
6.天ぷらウドン
もう、ジャップ、外食でサラダ油の使いまわしの毒油で大分寿命短くしてる。
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
通貨安っていうのは、
通貨の供給量が多い=通貨の価値が低い=物の価値が上がる=インフレ
で好景気になるんだぞ。
昔は、イタリア内部に南北問題というのがあって。イタリア北部重工業地帯とイタリア南部農村地帯の格差が問題だった。高校で習うだろ。知らないと高校卒業できないはずだぞ。
いまでは、ドイツが北部重工業地帯で、その他が南部の農村地帯だな。
で、ナショナリズムが、と言われてもwwwそれは違うんじゃないかなwww原因が違う。ナショナリズムではなく格差の問題だ。
ジャップに都合がよくないからジャップはニュースにしない。
ジャップが好きな食べもの
1.天ぷら定食
2.天ぷらそば
3.とんかつ定食
4.カツ丼
5.油ギトギトカレーのルーを使ったカレーライス
6.天ぷらうどん
7.唐揚げくん
8.ポテトチップス
9.フライドポテト
ジャップ安いチープな使いまわしサラダ油ギトギト民族w
オリーブの実と簡易なオリーブ絞り機を
セットで売れば結構な値段でも
買う人居るんじゃないかな。
そのぐらいエキストラバージンとか信用できないでしょ。
冷凍せずに鮮度を保ってどう届けるか難しいけど
やってみたらいいのに。
肉食いまくるダイエットがあるんだよーって物乞い糖尿クソデブハゲが熱弁してたわw
周りには適当に流されてたけどなwww
誰もおまえの話なんか聞きたくねぇんだよ調子こいて喋んなよ生ゴミ
>>569 地球生物は脂肪分子でエネルギーを蓄えるのが多いのよ。
理由はエネルギー密度が高いから。
動物も植物もね。
・動物は飽和脂肪酸で蓄える傾向がある。
牛脂、ラード(豚脂)、乳脂肪(バター)
・植物は不飽和脂肪酸で蓄える傾向がある。
動物でも魚介類と極地哺乳類は不飽和で蓄える
傾向がある。低温でも固化しにくいからだろう。
ちなみにココナッツって植物は中鎖の飽和脂肪
で蓄えるって変わり物。
だから揚げ物をサラダ油(ほぼ大豆油)でしても、
ラードでしても、バターでしても、似た様なもん
っちゃ似た様なもんw
逆に動物性脂肪つまりは飽和脂肪でやった方が、
トランス脂肪酸が発生しなくてよいかもしれんw
>>572 勉強になるなぁ。
俺は経済弱いからなぁ。
家庭料理では揚げ物しないって家もありがちじゃね?
理由は
・油の後処理が面倒だから
・コンロ回り特に換気扇が汚れるから
だから揚げ物は外食や弁当や総菜屋でってのが多そう。
だから外食弁当総菜屋ではそれが多くなる。
1年でならすとそれほど揚げ物食ってないかもしれん。
特に主に家庭料理食ってる人達は。
まぁ日本人の家庭料理と無縁のオマイさんは知らん事
かもだけどなw
>>29 キミが書いているように
「大量」に使い続けたからでは?
何事も適量があるのでは?
外食やスーパーの総菜とかのフライはほとんどラードだろうなぁ。
天ぷら屋はごま油だっけ?
それでも新品の油使ってるところは少ないんじゃないかな。
大抵中古の油じゃないかな。
ラードは安いんだろうけど・・・。
ブラマヨ小杉がバター食ってダイエットしてなかったっけ?
日本の阿呆メディアはデフレってのを不況って意味あい
で使ってる。でも
・好況⇔不況
・インフレ⇔デフレ
・好況ってのはGDP成長率が高いって事。不況はその逆。
・インフレってのは物価指数が上がる事、デフレはその逆。
好況
↑
|
デフレ←─+─→インフレ
|
↓
不況
って座標。
戦争せず、てか内需が細い状態で通貨供給量を
増やすと、
・インフレ+不況=スタグフレイション
になったりする。
日本の栄養分析載せてる本によると、
日本メーカーのエクストラバージンオイルの写真付けて不飽和脂肪酸の値が高いと表記してるんだよなぁ
ひじきの鉄分は検査の際に使ってた鉄瓶由来でしたテヘペロやってたけど
ラードのみだと冷めるとノリ状になるから、
ラード使ってても常温で液体の油に溶解させてる
とかだと思う。
>>497 血糖値が上がってインスリンが出るのが駄目なので
少量ずつ摂ったり消化に時間がかかるものなら問題ない
それに勘違いもなにも油はカロリー高いだろ
まあどうでもいい>1とは関係ない自分がたりするんだけどさ
昨日はねえ、スーパーで400円で買った廉価なタレ付の焼肉をですね。
家でもやしと玉ねぎをぶっこんでフライパンで焼いて半分食べたんだけど、
いやあ油のせいかでただでさえ蒲柳の胃腸をやられ
2ちょんにもこれず夜半はずっと厠中の人であったねwww
苦しみながらもトイレ据え置きの『荘子』を読んだが
あれはいいねw とくに孔夫子をあおりまくってるところとかさw
あの時代にあんなのが残ってんだもん。
そりゃ偉大なる大韓や大中華には勝てないよ。
で、このスレ、ああ、脂を取れば痩せるって話?
それが本当かどうかは知らないからわからないが
少なくとも昨日のウリに限れば、仮に食べた以上のものを
公共下水道に出したと聞いてもこれは驚かないね。
いやはや、もうウリは年だから脂はだめだよ。いやあ参った。
しかしこうして年を追うごとに食べられないものって増えるんですなあ。
語を天下のネトウヨに寄す。
大食漢のチミらもいずれはウリのような枯老になるんだぞwww
以上、スレとは関係ない自分語り。失敬失敬。
・脂肪=脂肪酸3分子+グリセロール分子
オリーブ搾りたてだと脂肪分子。
時間が経つと脂肪酸とグリセロールに分解
したのが増える。
脂肪分子から脂肪酸分子になると不飽和結合
の所が酸化しやすい、とかだっけ?
1日16時間食わないで内臓休ませれば
脂肪燃焼、炎症反応抑制して
オートファジーで細胞リフレッシュ
免疫力アップ
・血糖値上がる→血管壁が痛む
・インスリンが出る→脂肪細胞が肥え肥満になる
GI値を気にしてれば、肥満にはなるが血管は
痛まずに済む?w
1日1食だと肝グリコーゲンが空になり、血糖値が
下がる。そのままだと低血糖で脳細胞が死ぬので、
・筋タンパク→糖新生→ブドウ糖
ってやるから筋量が減少する。
だからロコモ的にマイナス。
筋量が減ると基礎代謝も減るからメタボ的にも
あんま良くないと思う。
コロナの危険があるからダイエットは止めた方がいいのでは
わかった、1日きゅうり一本の地下帝国に行けばいいんだな
高脂質はいいのだけど、同時に低糖質でなくと
いけないはず。
低糖質でないと、相当危険だよ。
>>595 アメリカのデブのダイエットって
ダイエットのレベルじゃないよ
50キロ、45キロの人がダイエットするのと
訳が違いすぎるよ
>>96 安いのにエクストラバージンオイルって書いてあるよな
本物かね?
>>597 ・ラードで揚げた丼もの大好きなデブ
・背脂たっぷりの麺もの大好きなデブ
俺達の餌を奪うな!w
ヒトってか生物って高性能で、食物の持つ
化学エネルギーを効率よく運動エネルギーに
変換出来るんだよね。
おにぎり1個160kcalで2km以上走れる。
だから消費カロリーを運動で稼ぐのは大変。
だから摂取カロリーで何とかしたい。
しかし食べるの減らしたくない。
っていう揺れる乙女ゴコロなんだよw
>>597 高脂質は、結局糖に変換されるから良くない。
血糖値は糖質に比べて急激には上がりにくいけど、Hba1cへの寄与度は脂質のほうが高いから、
最終的な血管へのダメージは下手すると脂質のほうが高い。
いくらオリーブ油を摂ったって食事の総量が多いし、甘い物を食いすぎ。
オリーブ油で痩せるんだったら、とっくにみんなオリーブ油を飲んでいるってw
米食べないと、うOち出なくならない?
食べる量極端に減らして、ところてんとかサラダとか納豆、豆腐食べてイヌリン摂取してるけどオナラばかり出るわ
>>603 ちとまた。
俺のつたない知識では
・ヒトは糖質→脂質の反応経路は持っているが
逆は持っていない
・ヘモグロビンA1cは糖化ヘモグロビンの事で
あり血中脂質は関与しない。
てか過去数か月間の血糖値を反映してるので
それを調べる為の間接的検査項目に過ぎない。
だぞ?
>>599 日本は基準が緩いから、
ほとんどがエキストラバージンではない。
単にそういう商品名なだけ。
AV女優なのに「清楚」とかいうのと同じ事。
単なる宣伝文句w
ユルイどころか、商品パッケージにエクストラヴァージン
を名乗れる為の基準が存在すらしていない、らしいw
スーパーやコンビニで安く売っているのは
実質ただのサラダ油
オリーブオイルダイエット自体少し前に流行ってたじゃん。
実際にオレも殺ってみたけど全身ブツブツが出来て大変なことになった…
「オリーブ油」って名乗ってるから、
一応オリーブのしぼり汁なんじゃね?
3番絞り位のに1番絞りっぽい香りを
後付けしたさ。
あいつらが想定しているデブと俺らの想像するデブは違うからな…
例のグラスフェッドバター+ココナッツオイルコーヒーの事?
>>607 >>614 そもそも火を通すならエクストラバージンな必要全くないぞ
ピュアで十分
サラダとかにかけるならあれだが
ココナッツオイルじゃダメなの(´・ω・`)?
一時期流行ったよね
ココアに入れて飲んでた。美味しい
バカだからそれプラス
動物性脂肪もとって糖質もとるんだろ?
酸化した油を出して、新しい油を入れるみたいな感じか
脂っこいものばかり食べて運動不足だけど体重が一定以上増えない
食う量増やさないとだめなのか
オリーブオイルをドバドバかけて「痩せる痩せる」って唱えて食うんだろ?
牛脂・肉・バター・生クリームをたっぷり摂っても痩せるダイエット法があるけど無理ー
糖質はもちろんダメ
油と炭水化物が一緒になると
体で脂肪になる
だから炭水化物を取らない
これは厳密に行う
1日4g以下
油だけだと大半がそのまま出る
その原理を利用する
肉と米が太るのは脂肪になるから
肉だけで、塩かけて食うと脂肪を
作れない
ダイエットに近道は無い
○○○○ダイエットと称するダイエット法に飛びついた時点で、負けだ。
いままでに何回飛びついたんだね? んん?
>>107 俺はあの刺激と青臭さが苦手だわ
日本人は嫌う人多いんじゃないかなあ
なんでこういう奴らは体を動かして痩せようって発想を持てないんだ?
不健康を越えたスーパー不健康になることで、身体を内側から破壊しましょう。その結果として痩せますよ
そういうダイエット法のような気がする
筋トレ減量期だけど低脂質にしてるわ
別に低糖質でも良いと思うけど、油っぽい物を進んで摂取するのに米を食えないって事に引っかかりを覚える日本人は多いはず
>>34 太るか痩せるかは、摂取カロリーが消費カロリーを超えるか超えないかだけだよw
脂質は高カロリーだから、どちらかといえば脂質過多のほうが
摂取カロリーが高くなりやすく太りやすいんだよ
糖質で太るって勘違いしてるのはグリコーゲンの増減により
グリコーゲンに結合してる水分量が増減するから
これは一時的なもので体脂肪の増減とは関係ない
短期間ダイエットしてすぐリバウンドしたとか勘違いしてるやつの原因でもある
いくらいい油でも開封したらすぐ酸化して
二三日で普通のサラダ油と変わらなくなるんだよ
オリーブオイルを宣伝してココナッツオイルを使わせないようにしてるんだね
しばらく糖質0にしてケント体質にしてから
炭水化物とか砂糖の代わりに脂肪をエネルギーに変えるダイエットだろ?
有名だよ
エキストラバージンオリーブオイル
なんで処女なの?
フェミ団体はクレーム入れないのか
体壊して痩せるw
痩せれば病気でも良しって奴が多くて草
太らない体質でよかった
ハゲほどじゃないがデブも半分以上は遺伝だと思うわ
特に努力してないがうちの家系は誰も太らん
前の職場にいたオリーブオイルのなんかの資格持ってる人が言ってたが
ほとんどの市販されてる奴は期待されてるような品質の代物ではないらしいね。
日光に当てるとダメで瓶詰めなんかもってのほか、缶に入ってなきゃだめだってさ。
日本の法律ではアーモンドオイル混ぜててもオリーブオイル表記が可能だとか言ってたな。
マジレスするとケトジェニックダイエットしたいなら、オリーブオイルじゃなくて、
MCTオイルかココナッツオイルな。
ざっくりいうと、カロリー制限と併用するならMCTオイル少な目(1日大匙2くらい)、
しないならココナッツオイルで量は適当。
コレはデブがさらにデブになる原因になるな!
デブは食いもんのコントロールができない、欲望おもむくままに食いまくる。
一応デブを気にするが、ダイエット法があると聞くと「あの方法で痩せられるから今は食っていいや!」
そしてダイエットなどいつまでたってもやらない!
デブは収容所にでもぶち込んで強制労働でのやらせりゃあいいんだよ!
食いもんも制限してな!
デブは害悪!
>>650 もしちゃんとした研究に基づく何かがあるなら具体的に書いてみ?
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/12359?page=2 科学的にかなり信頼性の高い研究だが、これによると「糖質制限と脂質制限による減量効果に大きな差はない」となっている。
体重が減るかどうかは、「何を制限するか」ではなく、「トータルの摂取カロリーと消費カロリーの差」によって決まる、としごくまともな結論になっている。
>>659 これが至極まっとうだと思うし、若干、脂質に分があるとしても、毎日そんな事を考えてストレスになるよりは、カロリー総量を減らすぐらいの方が精神的にもいいわ。
>「トータルの摂取カロリーと消費カロリーの差」
基本はこれだよね
脂肪になりやすいとか燃焼されやすいとか排便されやすいとかいう食品もあるかもだけど
オリーブオイルってそのまま飲むとキツいんだけど、どうやって摂取するのがいい? 毎日やる前提で
>>523 レクサスとオリーブの木、とかって書籍タイトルを思い出した
内容は知らん
>>139 コレが問題だよなぁ 行政が規制してほしいわ
>>662 1日、大さじ1〜2杯なら、何とでもなるんじゃね。
トーストにかけるとか、サラダのドレッシングに置き換えるとか。
和食なら味噌汁に垂らすとか。
目玉焼きにかけたって良いし、何だって出来ると思う。
これはステマ
でも亜麻仁油とかえごま油のリノレン酸はガチ
ちんこもギンギンになった
>>662 毎朝パンにつけて食ってるよ。オリーブ1さじ、胡椒、塩、マーマレードで
>>2 ピザってデブの食い物みたいなイメージだけど、自分で作ってみると割と栄養バランスのいい食べ物だと分かる
ピザ生地もバターじゃなくてオリーブオイル使うし
お腹いっぱい食べても痩せるという浅ましいバカは
デブるか病気で死ぬのがふさわしい
死ねゴミ
>>665,668
サンキュー、味噌汁もokなのか
>>1 痩せるメカニズムは1ミリも説明してなくて草
>>650 京大の医学部の教授が緊急でテレビ出演して、これ唱えてたぞ
この夏、熱中症に危険が高まってるのも
筋肉が落ちてるから、筋肉中のグリコーゲンに蓄えられてる水分が少なくなってるから
脱水になりやすいですってナビタスが昨日警鐘を鳴らしてたし
実際痩せるんだよなあ
もちろん糖質はとっちゃダメなのとフィッシュオイル見たいのも適宜とらないといけないけど
肉とかは食い放題だからな
コロナでのイタリア人の死にっぷりを見てしまった今オリーブオイルへの信頼はもはや皆無
ケトジェニックは確かに痩せるし空腹にはならないけど一生できるもんじゃないぞ
短期間で落として後を通常の飯にもどして維持するならやる価値ある
最近は、脂っこいものたくさん食べると下痢になります
で、実際にオリーブオイル常飲していて痩せた奴いるの?
このスレには居ないみたいだが?
最近よく見る大食いの人達は痩せてるよね
あれ腹の皮はシワシワなのかな?
>>659 自分でカロリー計算をすればわかるけど、タンパク質やビタミン類を過不足なく摂取すると考えると、
摂取カロリーを減らせるのは炭水化物(糖質+食物繊維)ぐらいしかないんだよね。
糖質で太る痩せるはともかく、肉や野菜を減らすと、まちがいなく体を壊す。
そういう意味では糖質制限ダイエットは間違ってない。
肉ばかり食べてると飽和脂肪酸の過剰摂取になる。
だからといってまったく食べないと別の病気になる。
ほどほどにな。
飽和脂肪酸
超過 LDL増加、高脂血症、動脈硬化、心筋梗塞
不足 コレステロール不足による血管の弱体化、脳内出血
>>688 糖質を摂りすぎてるからダイエットが必要なんだろ?
デブは普段の食事に加えて菓子とジュースでで糖と油をとりまくってるからデブなんだよ
菓子は糖分より脂肪が多いことを知ったほうがいい
日本で出回ってるオリーブオイルのほとんどが偽物というけど、だったらこれ中身はいったい何のオイルなの?
デブでも70歳くらいまで生きれれば充分じゃね
好きなもの食って人生を謳歌しているとも言える
>>695 好きなもんガマンしてダイエットしてるんだから可哀想だろ
減量のために好きでもないキャベツとかガマンして食ってるんだぜ?
面倒くさいこと考えずに食べる量減らして程ほどに筋トレしとけばいい
人体の成分は、@水、Aタンパク質、B脂質。
脂質は摂りすぎはよくないけど、まったく取らないと早死にするよ
>>1 これはひどい。
「高脂質食」と「オリーブオイル」は別だろう。
>>495 スーパーで売ってる味の素のオリーブオイルは、風味がないので大丈夫w
大抵のデブに糖質制限が効くのは大抵のデブが糖質過剰摂取してるから
大抵のデブの糖質摂取量を半分に制限してもなお過剰な程に
だからデブは極端な糖質制限しなくても糖質を例えば夜だけ摂らないレベルで2ヶ月続ければ体重5%減くらいは余裕
ただ大抵のデブはそれすらできない知能だからデブなんだけどな
>>694 ・大豆から大豆油
・エゴマからエゴマ油
・アマニからアマニ油
・米から米油
・オリーブからオリーブ油
これは文字通り
「エクストラヴァージン」ってのは欧州での規格名。
日本はその基準を採用してないので、単なる商品名。
日本には
・「ピュアオリーブオイル」
・その他の「オリーブオイル」
の2分類のみ。
地球生物はエネルギーを脂肪分子として蓄える。
理由は
・エネルギー密度が高いから
・水に不溶性だから
だろう。
・動物は飽和脂肪で蓄える傾向がある。
牛脂、豚脂(ラード)、乳脂肪(バター)、人脂w
・植物は不飽和脂肪で蓄える傾向がある。
大豆油、ゴマ油、米油、オリーブ油、亜麻仁油、
エゴマ油などなど
ココナッツは例外的に中鎖の飽和脂肪で蓄える。
ちなみに
・脂=常温で個体の油脂
・油=常温で液体の油脂
ね。
ヒトは過剰血糖を脂肪細胞中に飽和脂肪分子として
蓄える。つまり飽和脂肪はわざわざ摂取しなくても
不足しない。飢餓でやせ細ってたりしたら例外。
ヒトは不飽和脂肪分子を体内合成出来ない。
だから体外から摂取する必要がある。
それを必須脂肪酸と呼ぶ。
ただし不飽和脂肪酸は様々な加工過程により
二重結合の所が
・シス結合→トランス結合
に変化しうる。
このトランス脂肪酸には注意が必要。
>>492 > タンパク質至上主義は下手すりゃデブより危ないぞ
> 結論から言うと腎臓がやられて戻らなくなる
それはデマだね。元々腎臓病の人でタンパク質制限してる人にか該当しない話だよ
うひょー!これでいくら食べても太らないぞお!
USA!USA!
>>491 そんな修行みたいな食事してる時点で説得力ないって
この記事、スレタイにある肥満との関連が殆ど書かれてないんだが
健康に良い、ということは主張したいようだが
>>509 ドカ食いハンターは…
・吐いてる
・消化吸収に欠陥がある
のどちらか
あんだけ食ったカロリー使い切れるわけないだろ?
>>603 > 高脂質は、結局糖に変換されるから良くない。
> 血糖値は糖質に比べて急激には上がりにくいけど、Hba1cへの寄与度は脂質のほうが高いから、
> 最終的な血管へのダメージは下手すると脂質のほうが高い。
根拠は?
荒唐無稽なな思い込みにしか見えんぞ
>>605 食生活を極端に変えると腸内の細菌叢が変わるからか排便に変化が起こるな
>>1 1に「動脈を傷つけるのは酸敗した脂質またはコレステロールに限られる」と書いてある
玄米を食べろ
>>662 アイスクリームにかけてもいいんだよ
チョコレートソースとかかけるでしょ
あんな感じで
この1年で15kgくらい減量したけど消費カロリー>摂取カロリーにする以外無いわ
〇〇さえ食べなければとか〇〇はいくら食べてもとか言ってないで摂取カロリー記録しろデブ
>>712 「血糖が血管を傷つける」と言ってるのは1部の日本人だけだろ
ポリフェノールってゴボウにもブドウにもマイタケにも紫玉ねぎにも入ってるもんだろ
何をいまさら…こんなに世界は遅れてるのか…
目先痩せたとしても、血管が詰まって心筋梗塞か脳梗塞で早死する
アメリカのデブは桁違いだから、油をたくさん採っても(今までよりは)痩せるってことだろ。
>>714 それな
話は単純なんだよ
バランスよく食って総カロリーを減らせ
脂物ばかり食ってデコテカテカさせて
吹き出物でブツブツの奴が健康的なわけねえだろ
まあ、脂肪は1日に消化できるのは限度があって、余りはウンコで出るからな
焼き肉をたらふく食べたあとにするウンコがプカプカ浮くのはそのため
全部吸収する糖質とは違う
>>688 そうだね
体重50キロの自分だとご飯は一日0.5合くらいで
それ以外を普通の量にするとやせるな
炭水化物ダイエットやってみ
大便が固くなって出にくくなって踏ん張るから肛門を痛める
そしてたいした痩せない
痩せたいなら過食をやめて普通に食って運動するしかない
>>710 ダイエットのときにいつも悩むのは便が
硬くなること
だからたまにチョコレートとか甘い物食べたりする
オリーブオイルならいくらでも取っていいんやと思って
ゴクゴク飲んでさらに太るアメリカ人多そう
>>719 そうだね
アイスクリーム食べないだけでも痩せるだろう
人類は農耕を始める前は木の実、つまりナッツと肉を食べてたろ
農耕なんてごく最近
炭水化物を減らしても、肉を大食いすれば、ぜんぜん痩せないからな。
結局は摂取カロリーの問題。
だから、
@総摂取カロリーを減らす。
Aそのうえで肉、野菜を中心にして、ごはん・パン・お菓子などを少なめにする。
なら確実に痩せる。
ちなみに炭水化物の過剰摂取や不足による影響は
超過 肥満、糖尿病
不足 思考能力の低下(眠くなる)、痩せすぎ
炭水化物の欠点は血糖値が急激に上がること
血糖値は急激に上がると下がるのも急激
だから下がり過ぎてお腹が空いたとまた食べてしまう
痩せたい人は、朝、昼には炭水化物を食べないで、夕食だけ炭水化物を食べると良い
エクストラバージンオリーブオイルの定義を、海外と同じに統一するように訴えよう
どこだろ?消費生活センター?
日本からアメリカに留学すると超絶デブになって帰国するのはお約束
日本では牛丼やラーメンはデブ化食だが、メリケンにとっては「お腹いっぱいになるのにこんなにカロリー低いの?」となるというね
日本には偽物のオリーブオイルしかないって言ってたからやりようがない
アメリカも偽物じゃないのか
地中海だけだろ本物のエキストラバージンオイルがあるのは
エキストラヴァージンオイルは
オリーブもココナッツもほとんどが偽物だということをデブは知らない
>>715 日本のガラパゴス理論なんて世界では通用しない
>>715 高脂血症を理解出来ない医者が居るのは世界中で日本だけだ
>>9 >>152 これはマジ
体脂肪率アホみたいに減る
アメリカのデブってソファにダラ〜〜と座って
テレビ見ながら、バケツみたいにデカいアイス
クリーム食ってんだぞw
日本のデブなんて、から揚げ食いたいカツ丼食いたい
だの、カワイイもんだよww
結局日本のデブってのは糖質大好き脳なんだよ。
分かりやすくその糖質の全カットを自分に強いると、
ブドウ糖依存症みたいなのから脱せられて、
結果的に総摂取カロリーが下がるんでね?
・アメリカのデブはアイスクリーム太り
・日本のデブは糖質太り
かもしれんw
・高血糖→毛細血管破壊→腎不全、足先壊死、失明
でしょ?
・アメリカのデブ
糖質バカ食い→血糖値上昇→インスリン大量分泌
→脂肪細胞に格納→巨デブ化
・日本のデブ
糖質バカ食い→血糖値上昇→インスリンそれなりに分泌
→脂肪細胞それなりに格納→血糖値下がらず
→脂肪細胞のインスリン反応性低下
→脂肪細胞のインスリン反応性ゼロ→血糖は尿として排出
→激ヤセ
日本システムはアメリカ的巨デブを生み出しにくい
構造になってんだなw
ヨシダヨシオのダイエット動画見ててわかったのは
「お腹いっぱいになるまで食べないと気が済まない」という体質が問題なんだなとわかった
お腹をいっぱいにすることで自分を満たそうとしているのか
ストレスを解消しようとしてるのか
とにかく「満腹感依存症」になってるんだよな
小錦って、引退後痩せられないってんで、手術して
胃を小さくしたらすぐに痩せたらしい。
あの腹いっぱいで腹の皮のつっぱらかった時の
「満たされ感」こそが彼らの至福なんだろうね。
ストレスからのイライラも吹っ飛ぶという。
アメリカの巨デブ
バケツみたいに巨大なアイスクリーム食いながら、
「大丈夫、飲み物はダイエットコークにしてるから」
1回死んだ方が本人の為じゃね?
結局、アメリカの巨デブが欧州のデブと一味も二味も
違うのは、アメリカ資本主義的ジャンクフードこそが
彼らのオフクロの味でありソウルフードだからなんだな。
食ったら食っただけ動けば消費されるから
デブは道端ずっと歩いてなさい
>>749 満腹ってどっちかっていうと辛いと思うんだけど
デブってMなのかな
ストレス→イライラする→無我の境地で食う
→満腹になる→満たされ感でストレス覆われる
これを1日3から6回繰り返す、それがデブライフ。
>>742 こういうことなんだな。食い物のことはいろいろあって分からんわ。
>日本では「金森式ダイエット」と呼ばれ、ダイエット成功法としても語られています。
>体重は確かに落ちるかもしれません。が、高脂血症や肌荒れが心配ともいえます。
>特に女性は男性より高脂血症になりやすいので、この方法を続けて体重が減り始めたら、血液検査をしてみることをおすすめします。
新型コロナで明らかになったのは、
アメリカ人の健康に関する知識レベルが低いということだ
フライパンにオリーブ油でニンニクを炒め茹で上がったパスタを加えて少し絡めて塩で味を整える。
葉ものを添えて出来上がり。
ビールで頂く。
最高だぜ!!
>>760 そりゃ太るな。
ちょっと怖くてそれは食えない
「腹持ちが良い」の定義は
・食後、空腹感を感じるまでの時間が長い、
あるいはその空腹感が弱い
であろう。
健康ブームの現在においては、
・カロリーそれほど高くないのに腹持ちが良い
ってのが理想だろう。
>>743 逆
脂質は血管の文字通り潤滑油
血液の流れには欠かせないもの
>>749 いや、デブを観察してるとそれだけじゃない
腹一杯食うだけじゃなくって
間食でもチョイチョイ食うんだよデブは
食べる量以上に消費しなければ痩せない。自分からハードル上げるのはバカ。デブは馬鹿。脳味噌まで脂肪だらけ。
市販のオリーブオイル大半が偽物って聞いたけど本当?
>>761 タンパク質、ビタミン・ミネラルがほとんど無いからな
食べたら運動しろ。90kgのデブなら1km走れば脂肪10g消費する。脂肪1g=9kcalの換算な。月100km走ればまいつき1kg減るわけだ。わかったか脂肪脳!
普通に食べて運動量を増やすんだ。偏った食べ方は体に良くない。これがダイエットの基本だデブ!
長生きした医師がオリーブオイル飲んでたような
イタリアでも月間の潤滑油とかいって多く取るとか
デブは間食が多い。間食はゼロにしろ。21時以降は食べない。脳内の脂肪を叩き出して代わりに頭に叩き込むんだ豚野郎!
もういいからこういう極端なダイエット法
定期的に次から次へと新しいのが出てきては消えていく
バカバカしい
普通に食事制限して運動してたら
だれでも痩せるわ!!!
楽な方法なんてねーーんだよボケ!!
ちゃんとバランスよく食べなければ痩せない。食べすぎるのは一番良くないタダの豚。
BMI30からダイエットして普通体重まで落としてリバウンド無しの俺様の言葉に間違いはない。俺の書き込みを印刷して1日一回音読しろ。必ず健康になる。いいか、何年かかかるかもしれんが、バランスよく腹八分食べて間食しない。痩せ始めるまで運動量を増やすんだ。頑張れデブ野郎!
>>34 確かに糖質カットすると急激に痩せるよな
1ヶ月で87キロから72キロまで痩せたわ
その代わりに肉離れを繰り返したり不整脈出たりと
身体中あちこちおかしくなったがな
たったひと月でも身の危険を感じたよ
現在は通常量の半分ぐらいの緩め制限にしてるけど
2年経ってもリバウンド無し、そしてチンコの勃ちが全然違う。
アメリカのデブはなんなんだろう
日本ならそこまで行く前にダイエット
やばすぎ
医者の言葉の受け売りだが、日本人は肥満に対する耐性がないらしい。太ると腎臓や心臓や肝臓が耐えられなくなって、外人よりも早く根をあげるそうだ。
デブほど理論に詳しい説
良いから基礎代謝+200kcalくらい食って1日10km歩けよ
オメガ3と比べるとオリーブオイルって悪くもないけど良くもないっていう雑魚なんじゃなかったっけ?
なんでもダイエットとつければOKってことだな。
「暴飲暴食ダイエットで痩せる!1か月で10キロ減!」
たしかに痩せそうな気がしてきたな…
豚野郎!早くBMI25未満まで痩せるんだ。歳を取るほどやせにくくなるからな。
巨デブはこの程度でも体重落ちるよ
片寄ったダイエット法じゃデブから抜け出せないだろうけど
運動しないダイエットは必ず体に無理をさせ、結果リバウンドを招く。栄養バランスは崩すなよ。
結局のところ、高脂質食じゃなくて、オリーブオイルダイエットだな
イタリア人ですらオリーブオイルはわからん言ってるもんな
アメリカ産の一部はトレーサブルなやつがある
俺が減量して3ヶ月で10キロ痩せたときは
糖質は普通にとって脂質を極力とらなかった
もちろんお菓子とか無駄な物は一切食べない
脂質をとらなけりゃそれだけで成功するもんだよ
「アメリカで話題」の時点で疑え
ものすごい肥満しかおらんぞ、あの国は
8時間ダイエットやってるけど、ゆるゆると痩せたな
空腹感は平気だったな
運動というかストレッチも追加でやったからかもしれないけど
月曜断食は辛くて続かなかったし
何より肌がボロボロというかシワシワになったから怖くてやめた
確実に痩せる方法を教えてやろう
まずアメリカに行く
周りが自分よりデブばかりなので、相対的に「痩せてるね」と言われる。おわり
>>437 トマトの缶詰が凄い怪しいとかは良く聞く
食品偽装は儲かるもんね
ヤクザが沢山いる国だし色々納得
ぜったいニキビが出るから
日本ではぜったい流行らないな
ダイエットはいろいろやってみた。カロリー制限、糖質制限、脂質制限、キャベツダイエット、もやし、バナナ、睡眠、酵素、ヨガ、マラソン、ボクシング、プチ断食、その他山ほど。
結局体調や周期崩れてリバウンドがほとんどだけど、スリムなスーパーのおばちゃんが「しっかり食べないと痩せないのよ」と言ってた言葉に答えはあった。
普通に食べて、運動すること。偏食はリバウンドを招くよ、とおばちゃんは言ってたわけ。
糖質制限やってるのテレビで見たけど、あれは体に悪いやろ
奴ら、糖質どころか野菜まで制限してるから毎日便秘に苦しんでるんだぜ。
ほんど、バカの極みだわ。
糖質は食物繊維を含む食べ物に多いからね。食物繊維食べなきゃ出るものも出ないから下腹部パンパン、吹出物いっぱい。あーやだ。
とりあえず最後にダイエットとつければ、なんでもダイエットぽくなる
さび抜きダイエット
たこ焼きダイエット
洗車ダイエット
マイクロビキニダイエット
>>798 トマト缶は別に怪しい云々ではなくイタリアから輸入したもののトマト缶が中国産のトマト使ってるって話ね
その%が増えてるって
>>781 肉離れ不整脈はミネラル(カリウム)不足だろ
野菜果物食ってないだけだそれ
減量なんてやめちまえ!
今日の俺様の夕食!!
フランスの家庭料理らしい!!!
・牛ひき肉をたっぷりの赤ワインで煮詰める
・その上にバターと塩と胡椒きかせたマッシュドポテト
を乗せる
・その上にピザ用チーズをたっぷりと乗せる
・オーブンがグリルで表面に焼き色付ける
・最後に刻みパセリを散りばめる
旨そうだろw
減量なんて明日からやりゃぁイイんだよ!!!!
トマト缶なんて欧州からの輸入モンだって
1缶100円ぐらいだぞ?
そんなの産地偽造して利益出んのか??
自分に都合のいいダイエット方法信じたいよねぇ
食わなきゃいいだけなのになんでデブは我慢できないのかね
食わなきゃいいだけなのに ×
普通の量食えばいいのに 〇
>>808 についてだが、牛肉は赤身部分を使い、バターの
量を調節すれば、250kcalほどでお腹いっぱいになりうる。
大して量食べられない。
これにサラダ付ければ、それで1食に十分になる。
赤身牛肉、マッシュドポテト、そして油脂はバター。
こういうの使うと何故か腹が直ぐいっぱいになるんだよなぁ。
コッテリ感が出るからだろうか。
牛肉は輸入肉の方が赤身たっぷりでカロリー
少なそうだよな。
ステーキ用かローストビーフ用輸入牛肉の
脂身切り捨てて赤身部分のみ食べれば、
そんなにカロリー高くなく、しかし満足度は
高いかも試練。
ご飯食わないとうんこ出ない(´・ω・`)
便秘予防のためにオリーブオイル飲んでる人いるけど
ご飯食って水分取った方がいい
平成の初めぐらいの頃にこう言うダイエット法あったなあ
炭水化物は基本とっちゃダメだけど
脂肪は一杯とれっていうやつ
推奨してた人早死にしてたな
ひき肉は出来合い買うと脂身はいっちゃってるから、
赤身のかたまり肉買ってきて、フードプロセッサーで
切り刻む事をお勧めする。まあ出刃包丁でも良いが。
そうすれば牛100%のひき肉もそんなに高くなく
作れる。
食物繊維摂るにはバナナがいい。ご飯よりはカロリー少なめで、食物繊維取れます。1日2本くらいにしてその分糖質は80kcal×2本分減らします。
楽だけど絶対に無理な方法と甘い言葉を組み合わせることでダイエットの新メソッドは無限に生成出来るもんだなあ。
雷おこしをお土産にもらった時は
それの処理で雷おこしばっか食ってて
一気に食えないから痩せたってのがあったな
雷おこしはもちろん糖質をまぶした炭水化物なのだけど
量を食べられないんだ、すぐ飽きるし
そういうダイエットも無くはない
>>808 これアッシェパルマンティエじゃなくてコテージパイだな
>>815 お米好きだけど、うんこを出すにはビタミンCやマグネシウムと水分な
歳食ったせいなのか、脂っこいの食うとすぐ腹くだす。
胃もたれからの下痢コンボ。
頭はまだまだ脂っこいの食べたがるからついつい食べちまう、その後体が拒否反応示してトイレに篭って後悔するってのを繰り返しちまう。
酒も似た感じで全然飲めなくなった。
>>1 それは腹を下して一時的に体重が落ちるだけじゃないか?
イタリア人を見てデブが防げると本気で言うてるのか?と
オリーブオイルって発ガン性物質も含まれてなかったっけ?
ラジオショッピング
ガブ飲みオリーブオイル1.8g今ならもう一本つけて一万円!一万円のチャンスです
>>829 そう、脂身無い赤みだけにすると効果てきめん。
>>662 ストローで一気に飲む
味わわないのが秘訣w
ピーナッツバターとステーキばかり食べてるアメリカ人にしたらオリーブ油飲んだ方が低カロリーかもしれんが、日本人には無理だな。
油と言っても飽和脂肪酸じゃないしオメガ9だろ
こんなのデブや腹が少しでも出てる馬鹿には区別できないから
揚げ物好きなだけ食べそうだなww
5chは馬鹿ばっかだからアマニ油は体にいいと聞くと
エセ科学だのオカルトだの未だに言うんだぜ?w
医師の論文なんて何年も前に出てるのにどんだけ情弱なんだか
童貞ジジイは女性との会話すら全く無いからそんな事も一生知らない
一日の摂取カロリーが大事だよやっぱなんだかんだ
運動も大事だけど運動でカロリー消費するのは限界がある
太ってるやつは食いすぎ
お菓子食いすぎ 肉食いすぎ 揚げ物食いすぎ
ほんで運動しないからね、そら太る
糖質制限は確かに痩せるし2ヶ月で13キロ落としたけど抵抗力弱まるのか目とか頻繁に痛くなるし筋トレ併用しねーとやめたら戻るぞ
ケト+オートファジー最強
ノーベル生理学賞取った理論
>>825 ほんとこれ
自分にとって食物繊維は便秘の原因のひとつだったと思ってる
野菜果物好きだし食べるがそのときは糖質だと思って食べてる
オリーブオイルも酸化すると思うけど一年前ので大丈夫?
うちにあるけどなかなか使わない
オリーブオイル1日大さじ1杯で高脂質?
そのくらい1日の普通の食事でとるだろ普段どんな食生活してんの
オリーブオイルなんて、毎日の亀頭のマッサージにしか使わんな
しかしほんと
デブが多すぎるよな
その半分くらいは生まれつきのデブ
醜いわ
>>855 幼児からのデブって、骨格からして違うエリートデブだよな
てか自炊しないヤツが多いのか?
食事にオリーブ油取り入れるなんて、
サラダ油の代わりにオリーブ油に
すれば良いだけだろ?
フライパン料理する時、大さじ1杯
ほど入れるだろ?
油入れないと焦げ付いちゃうだろ?
フライパンのフッ素加工も直ぐに
ダメになるんでね?
てかスーパーの油売り場行くと、
今1番場所とってんの、サラダ油じゃ
なくってオリーブ油じゃね?
サラダ食う習慣あるなら、ノンオイル
ドレッシング買ってきて、それにお気に
入りのオリーブ油プラスすればいいんでね?
牛脂、ラード(豚脂)、バター(乳脂肪)から、
オリーブ油に変えると、
アメリカンデブ級からイタリアンデブ級へと
減量出来ますw
サラダチキンと野菜ジュースを1日一食、1ヶ月続けろ。
余裕て痩せる。
偏らず、何でも適度にバランスよくきちんと噛んでゆっくり食べる
って事が一番良いのはわかってる
しかしラーメンをよく噛んでゆっくり食べるって出来ないよね
>>858 問題はスーパーに本物のオリーブオイルが売って無いと言う事
俺は生活習慣病で数年オリーブオイル生活してるが
全く改善してないからな
>>824 >アッシュパルマンティエ
そう!それそれそれ!
でもwiki先生によると
「アシ・パルマンティエ」
らしい。どっちが正しいんだ??
これまたwiki先生によると
・アシ=細かくした。英語で言うとシュレッドとかかいな?
・パルマンティエ=人名。1700年代、フランスにジャガイモ食
を普及させた人。フランス料理にはこの人の名を冠した
ジャガイモ料理がいくつかある、らしい。
・アシ・パルマンティ=フランスの家庭料理。子供から大人まで
大好き。これを食った事のない者はフランス人にあらず、らしいw
このパルマンティエ先生のwikiを読んだら、ちと感動した。
多分俺はパルマンティエ先生の生まれ変わりなのだろうwww
この料理、
・牛肉はブロック肉の赤身部分のみを細かくし、
・バターの量を控えめにすれば、
そんなに高カロリーにならない。
しかしこってり感が強く、小皿ひと盛りでお腹いっぱいになる。
これを週末に大量に作り置きしとく。で
・主菜 これ
・副菜 サラダ+ノンオイルドレッシング+オリーブ油
これで減量食になるんでね?
これやってみたけと下痢したわ
高脂質食が元々体に合わないからかな
>>862 「オリーブ油」はオリーブ油じゃね?
「エクストラバージン」が嘘っぽいって事でしょ?
で主成分であるオレイン酸はたっぷりだが、
微量成分の抗酸化物質だのは1番絞りである
エクストラバージンこそ最強、って事かと。
もういっその事、オリーブの実の塩漬けだの
オイル漬け買ってきて、それをサラダに散り
ばめるとかのイタリアンで地中海ちっくな
サラダ生活すればイイんでね?
それって体壊して後戻りできない
いわゆる糖尿病末期とかいうやつじゃねぇの?
糖尿病末期はもう何やっても血糖値下がらない。
血糖は腎臓で再吸収出来ず尿からダダ漏れで
おしっこが甘いw
そういう人は糖質ゼロにしてエネルギー元を
糖質から脂質にする。
まぁとりあえず血糖値は上がらないw
アメリカの場合小学校の校内にスナック菓子が販売されてるから肥満が多いんじゃね?
その隣にコーラの自販機だろ?
まず環境を整えてからじゃないとどんなダイエットしようが無意味だろ
高脂質食もやって今では体脂肪率11%だが
加工食品に手を付けなきゃ勝手に痩せるってわかったよ
いわゆる国民食、ソウルフードって、けっこう
健康食なんだよね。
だけどアメリカは移民が作った人工国家。
だからそれにふさわしく、ソウルフードが
・コーラ
・バケツに入ったアイスクリーム
・ハンバーガー
・アメリカンドッグ
とかなのよ。
そりゃアメリカンデブはイタリアンデブやロシアンデブ
とは一味も二味も違うわけだwww
アメリカのソウルフードって大草原の小さな家でローラのかあちゃんが作ってたやつとかじゃないの
そりゃね、オリーブオイル「だけ」ならね
実際にはオリーブオイル使う典型はパスタだし、だいたい小麦粉大量とチーズやバターとセットで摂取してるからね
まあ普通にデブるよ
今まで数々の「○○だけ食べてダイエット」が現れては消えていった
提唱者はセミナーやら本やら出して儲けて
ブームが下火になったらまた別のダイエット法出してくる
骨付きステーキとかかいな?
「大草原の小さな家」
をその観点で見直すのも興味深いかも試練w
地中海料理って魚だから不飽和脂肪酸だけど
焼肉は飽和脂肪酸だからな
長生きしたいならやめとけよ
ブラマヨ小杉のバター食いまくりダイエットだと思った。
オリーブオイルは20年以上前から天ぷら油として使用しているから、普通に食ってて
消費はしている。
おお、良い着眼点だ!
地中海料理の3大特徴
・オリーブ油
・魚介類
・海藻類
も1つ追加するとしたら
・チーズ(発酵食品)
だな。
>>870 むしろソウルフード系ってデブ食多くないか?
日本の現在のソウルフードでもさしずめ、カレーライス・ラーメン・牛丼・お好み焼きなど
脂質と炭水化物多い食い物だろ。
ソウルフードだけど健康系ってアジア一部くらいだろ。
焼き肉食った明くる日は体重が減るという驚き。
油がダメ神話崩壊している。
燃焼率が凄く良いのだ
>>879 地中海食だとそのほかに、野菜・豆を食べるってのが言われるよ
魚介と海藻の消費なら
・海岸線の長さ
・EZZ(排他的経済水域)面積
ともに世界第6位の日本も負けちゃいねぇ。
発酵食品に至っては、
・味噌、醤油、味醂、納豆
を常食とする日本もどんなもんだって地位にいる。
問題は油だな。
日本の食用油消費量は
・1位 菜種油
・2位 大豆油
らしい。
>>883 知らんけど
焼き肉一杯食ったらマジで体重減ってるぞ
ビール大量投下もOK
ご飯は食うなよ
牛脂は年寄りも食うべきだと
明くる日の通じも良いし
体には蓄積されないのだ
>>880 >カレー、ラーメン、牛丼、お好み焼き、、、
う〜〜む、デブソウルフードだなw
いわゆるB級グルメの日本での両横綱は
・カレー&ラーメン
であろう。
西日本だとこれにお好み焼きやたこ焼き
などのいわゆる粉物が加わる。
俺の脳内では日本のソウルフードは何と
言っても「米」だな。
で魚介が続く。
江戸前寿司は江戸時代の江戸のファストフードだ!!!!!!
まぁ俺が魚介類好きなだけかもしれんが。
>>886 肉を何キロ食ったら翌日何キロ体重がへるんだ?
油を食べて痩せるというのが説明不足だな
油だけを食べるから痩せるが正しい、糖質をわずかでも取ると
簡単に太る、糖質制限ダイエットでやせないと言う人て
糖質制限してないし、野菜も糖質ある白菜も糖質ある
ドレッシングにゴマダレとか、糖質の塊、醤油もソースも
ニンジンも禁止、米やパンだけじゃない、味つけは塩で我慢
酒も太る、アルコールて最初にダイレクトに消費される
その時に接種したカロリーはマスクされ体に付着してしまう
焼き肉定食はあかんぞ、ご飯が付いてるから
焼き肉屋で焼き肉食いまくったら明くる日1kg減ってるから。
カルビやバラは全然OK、ホルモンの油も問題なし
なぜアメリカ人は腹一杯食おうとするのか
しかも食う割に何故か偏食だし
糖質って肝臓と筋肉に
・肝グリコーゲン
・筋グリコーゲン
として備蓄されるのよ。
その時、飛び出た幾つもの水素基にH2Oが
水素結合して一緒に備蓄されるの。
だからその分体重増えるんだけど、それって
単なる水なわけ。
糖質断ちすると備蓄してた肝&筋グリコーゲン
を分解消費するから、それと共にくっついてた
H2Oも減り、体重が最初期だけ急減するの。
焼肉食って白飯食わないと、
・焼肉分だけ体重アップ
・肝&筋グリコーゲン+H2Oだけ体重ダウン
でプラスマイナスがマイナスになる事はありうる。
だけど減量の真の目的は、体重減じゃなく体脂肪減
だから、ね。
肉がドババッってやつだろ。出しすぎて便器壊したとか
>>887 「江戸前寿司は江戸時代の江戸のファストフード」
これは一応正しいだろうけれど、食べてる人口自体は大したもんじゃなかったのでは。
漁獲量、流通量、保存の不能さを考えても。当時の国民食的な扱いには異論がある。
「そば」ならまだ、ってくらいで。
あと米は単に「主食」。アメリカならそれが「パン」に相当するだけじゃん。
ソウルフードのお好みとたこ焼きも、西日本でも結構ごく一部。大阪広島くらいでは。
>>889 焼き肉の場合
一人前100gとしても焼いたときに油が落ちる。
実際は70g〜80gかな
ビール飲んで5人前〜6人前くらい
マジで1kgは減ってる
でも、毎日は食えないから微妙
ダイエット開始したら、体重は1日3回以上測るべき
職場にも体重計おいて、常に測る、記録できるのもあるし
スマホ転送もあるから良い体重計を買う
そして食べないときに、自分が1時間で何グラム消費するか
基礎代謝の確認は必須、1時間200グラム減少ならそれに合わせて
食事を考えるし、食材も1つにした方がいい
コンビニで売ってるチキンの糖質ゼロの奴、あれと水だけとか
ゆでたまごに塩と水だけとか、管理しやすい
>>898 普段の食事よりも質量が1キロ軽いだけだよ
デブがなんで必要以上に食うかと言うと満腹中枢イカれてるから
まぁこれは食品メーカーのせいでもあるんだけどな
太らせるための研究はどこもやってる
>>897 おお、なんか勉強になるなぁ。
ではいったい、日本人のソウルフードは何だ?
これは思いのほか奥深い問題なのかも試練w
肉の脂を食うと体が驚いてインスリンがでないらしい
食った油は体に蓄積されないとか、就寝後もカロリー消費している。
油効果は色々あるみたいだ
>>892 アメリカの野菜ってまじで不味い
料理の仕方が分からないから大体冷凍食品
米じゃないから持久力つかない
学校の給食は菓子メーカーとファストフードがスポンサー
でブッフェ形式なので適量が分からないまま、子供が好きなだけ好きなものしか食べなくなる
ゲンダイのアホ記者って凄いな。この医学博士が言ってもないことを勝手に解釈して
こんなタイトルつけるんだから。捏造しても平気なところがすごすぎる
糖質断ちすると最初期だけ急激に体重減るんだよね。
それは
>>894が理由。
糖質断ちが継続しにくいのも、
・最初期体重激減して喜ぶがその後停滞するのでイヤになる
・そもそもが主食の糖質を断つっていう食生活に無理がある
・体調がイマイチになる
こんな理由からだろう?
>>1 食事による健康法なんてのは一つしか認めない。
出来るだけたくさんの種類の食材を適量食べろ。
アメリカって中庸というか普通の事ができんのか?腹八分目とかさあ
要らん添加物や砂糖や酸化した油まみれで脳がイカれるかしゃーない
健康より身近にある刺激の高い食品ばかり求めるようになって空腹が止まらなくなる
世界三大料理ってのは選出するのがムズイ。
五大料理なら
・フランス料理、中華料理、日本料理、
イタリア料理、トルコ料理
だろう。
これを3つに絞るとなると、
フランスが1抜け、中華が2抜け、で第3の
椅子を奪い合うという構図だろう。
しかし世界三大デブとなると、
・アメリカンデブ、イタリアンデブ、ロシアンデブ
で異論はなかろうw
そしてアメリカンデブが他の2つとは一味も二味も
違うのは、若いデブが多いという事だww
>>8 まぁ普通そう思うよね?
でもそれはカビの生えた栄養学を教え込まれてきたせいでそう思うんだよ。
実際、糖質摂取量を厚生労働省の指針の半分(150g)以下に抑え、そのかわり
脂質を多く摂る方法で、171cm/62.5kgを何年も保てている。
特に外食において炭水化物を減らすのは、食文化に逆ネジをくらわすようなところが
あってめんどいけど。
>>774 > 食べたら運動しろ。90kgのデブなら1km走れば脂肪10g消費する。脂肪1g=9kcalの換算な。月100km走ればまいつき1kg減るわけだ。わかったか脂肪脳!
その間食事しないのか?プラスの方が多いな
それからデブは走ったらダメだ膝壊す。痩せてから走れ、つまり痩せるためには食生活を変えるしかない。
糖質制限ってのはさ
・血糖値を抑え、それが派生する病気を予防する
・減量
の2点の論点があってさ、それがゴッチャに語られてるのよ。
>>1はさらに
・エネルギー代謝の燃料の糖質から脂質へのシフト
ってのと
・脂質はオリーブ油がお勧め
ってのが混ざってる。
論点が整理されて無いのよ。
>>777 > デブは間食が多い。間食はゼロにしろ。21時以降は食べない。脳内の脂肪を叩き出して代わりに頭に叩き込むんだ豚野郎!
「何を」叩き込むんだ?主語がないw
>>920 叩き込めるものがない
まで含めたネタじゃね?
>>781 それは糖質以外もめちゃくちゃカットしてるだろ。15 Kg/1ヶ月は早すぎる異常。
糖質カットのせいじゃ無いね
> 確かに糖質カットすると急激に痩せるよな
> 1ヶ月で87キロから72キロまで痩せたわ
> その代わりに肉離れを繰り返したり不整脈出たりと
> 身体中あちこちおかしくなったがな
> たったひと月でも身の危険を感じたよ
>
> 現在は通常量の半分ぐらいの緩め制限にしてるけど
> 2年経ってもリバウンド無し、そしてチンコの勃ちが全然違う。
脂っこいものとか甘いものとか大好きでよく食っちゃ寝してるけど
昔から体重というか体系が変わったこと一度もない。
170cm62s
>>779 > ちゃんとバランスよく食べなければ痩せない。食べすぎるのは一番良くないタダの豚。
「バランス」という考え方自体が慣習や「何となく」に寄り掛かった錯覚にすぎないな。間違い
>>791 > 運動しないダイエットは必ず体に無理をさせ、結果リバウンドを招く。栄養バランスは崩すなよ。
そうやってデブが走って膝壊すんだよ馬鹿野郎w
>>801 そんだけデタラメやってるやつの言うことにあまり説得力を感じないな
昔、政府厚労省が
「1日30品目」
を掲げてたけど、デブが
「1日30品目もクッテイイノデツカ!」
って食いまくって、デブがさらに
デブになったんで厚労省はそれ言う
の止めた。
という都市伝説があるw
>>804 > 糖質は食物繊維を含む食べ物に多いからね。食物繊維食べなきゃ出るものも出ないから下腹部パンパン、吹出物いっぱい。あーやだ。
食物繊維≠糖質
吹き出物が出るのは変なもの食べてるからだな
何食ってたから言ってみろや
リバウンドってさ、デブだった頃の食生活に戻ったからそうなるだけだよね。
あたりまえだよ。
体重みながら食生活をコントロールしていけば、リバウンドしようがないんだよ。
・体重−体脂肪=除脂肪体重
・基礎代謝≒除脂肪体重×28.5kcal
デブがいったん痩せたとする。
でも体重が下がるも基礎代謝も下がる。
それなのに食生活を元に戻せば
・摂取>消費
となって体重が増えてゆく。
体重が増えれば基礎代謝も増える。
で
・摂取=消費
の拮抗点で体重増加が止まる。
とにかくいったん痩せたら、その体重に合わせた
・食生活
・運動生活
にシフトしないと、元に戻るのは必至なのよ。
デブは身体の前に「食習慣と生活習慣がデブ」なのだ
なんといってもこの前提なのだ
アメリカンデブの偉大な点は、
「ベットに横になったまま動けない若デブ」
ってのが誕生するって点。
拮抗点が存在しないって事か。
ドラえもんの「バイバイン」かけられたんじゃねw
>>923 そりゃ何をどんだけ食おうが摂取と消費が拮抗してれば太るわけないからな
デブってさぁ、生まれながらの拮抗点が
それなりに高い体重にあるんだよ。
「ありのままの自分」
はもうデブなんだよ。
だけど
・減量→リバウンド→減量→リバウンド
を繰り返すから、その度に
・筋量減→脂肪増→筋量減→脂肪増
を繰り返し、その成れの果てとしての脂身デブ
っていうより質の悪いデブへと劣化してくんだよ。
筋量が減れば、
・基礎代謝は減る。
・摂取>消費が続き、拮抗点は上昇する。
つまりは痩せにくいデブどころか、
より太るデブに成り果てるんだよ。
つまりな、デブどもよ〜〜く聴けよ。
元々の「ありのままのデブ」を受け入れれば、
劣化デブに成らずに済んだんだよw
まぁこの輪廻転生を断ち切る道はただ1つだな。
筋トレ取り入れて筋量を増やし、基礎代謝を
増やす事だな。
アメリカンデブは半端ないから一般化できない(´・ω・`)
いわゆるダイエットって痩せる期間だけの非常手段と考えるからリバるんだよw
正しくは「食生活を太らないものにシフトする」なのよ
ずっと続けられなきゃ意味がない。
逆に言えばずっと続けられて問題無い(太らない)ならそれで正解。
(糖質制限でもその他でもね)
筋トレとかすぐ飽きたり続かない行為で一時的に代謝あげても意味無いと思っていいよ
>>939 うむ、どうやら同じ結論にたどり着いた様だな。。。
ソウルフードと呼ぶには、それはやはり「お袋の味」、
ラテン圏で言えば「ママンの味」でなければならない。
・フランスにおいてはそれが
>>863のアシパルマンティエ
なのかもしれん。
・イタリアでは各家庭に伝承されたトマトソースレシピが
あるらしい。イタリア人はママンの作ったトマトソース
こそ至高だと思ってる、らしいw
・スペインには、各家庭にパエリアパンがある。
そして各地方、各家庭にパエリアレシピがある、らしい。
・ならば日本においては、各地方、各家庭で異なる味噌を
使った「味噌汁」こそがお袋の味か。
そして炊き立ての「白飯」。
これこそが我らがソウルフード。
ダイエットってただの偏食なのな
デブが食って痩せようと何かやってる感で満足したいだけ
食わなきゃ痩せるよ
>>938 結局、生まれながらの体質に基づいた
・摂取=消費
の拮抗点、その体重を受け入れて生きるのが
良いのかもしれない。
その拮抗点体重は大抵、標準域と言われる
・BMI 18.5〜25
に収まっているのだから。
しかし繰り返された
・減量→リバウンド→減量→リバウンド・・・
の呪われた輪廻により、
・筋量減→脂肪増→筋量減→脂肪増・・・
となり体脂肪率は増加、筋量は減少。
同じ体重でも基礎代謝が減少し
・摂取=消費
の拮抗点体重が上昇してしまった。
ならば筋トレによりファースト減量のその前の
筋量を復活させようではないか。
筋量増は大変だがその後の筋量維持はそうでも
ないのだから。
生まれながらのデブはデブのままで。
「Let it デブ」
ありのままのデブを愛して。。
パン食わないでオートミールや雑穀食うのも糖質制限やぞ
>>863をちとリライトする。
>>824
>アッシュパルマンティエ
そう!それそれそれ!
でもwiki先生によると
「アシ・パルマンティエ」
らしい。どっちが正しいんだ??
これまたwiki先生によると
・アシ=細かくした。英語で言うとシュレッド
とかかいな?この料理の場合はひき肉を指す。
・パルマンティエ=人名。1700年代、フランス
にジャガイモ食を普及させた人。
フランス料理にはこの人の名を冠したジャガイモ
料理がいくつかある、らしい。
・アシ・パルマンティエ=フランスの伝統的家庭料理。
お子ちゃまからジジババまで大好き。
いわゆる国民食。いわゆるソウルフード。
これを食った事のない者はフランス人にあらず、
らしいw
このパルマンティエ先生のwikiを読んだら、ちと
感動した。多分俺はパルマンティエ先生の生まれ
変わりなの、だろうwww
この料理、
・牛肉はブロック肉の赤身部分のみを細かくし、
・バターの量を控えめにすれば、
そんなに高カロリーにならない。
しかしこってり感が強く、小皿ひと盛りでお腹
いっぱいになる。
これを週末に大量に作り置きしとく。で
・主食主菜 これ
・副菜 サラダ+ノンオイルドレッシング
+オリーブ油
これで減量食になるんでね? まあ普通の人間は太るほどのオリーブ油を摂取できんからな
>>946 最も簡単な家庭菜園は「バジル」と言われている。
その苗は180円ほどだ。
それを育て、大きくなった葉をちぎる。
それを使って、
・トマト
・チーズ
・そしてバジル
の鉄板三兄弟をふんだんに入れた料理をする。
まさにそれは毛利元就の三本の矢。
イタリア家庭料理におけるトリニティ(三位一体)
と言えるだろう。
これぞ、ザ・ママンの味@イタリア。
ハーバード大で脂肪の取りすぎは肥満の原因って真面目に論じてるレベルだからなぁ.....
>>1 俺これで90キロから70キロになったぞ
ケトジェニックってやつ
糖質取らないだけでおかしいくらい体重が減っていく
今はもうやってないけど
よし、エキストラバージンのオリーブオイルか
いっぱい摂るぞー
このでかいボトルのやつ安くていいな(安物搾りかすオリーブオイル)
>>953 ケトジェニックやって明確にわかったことは、脂質だけだと太らないが
糖質と脂質を同時に取るとめっちゃ太る
ドーナツ、チャーハンここらへんの糖分と油のセットはマジでやばい
>>955 糖質制限食開始のビフォーと糖質制限食とで
摂取カロリーの減少は無かった?
算出すんの大変でやってないだろうけど。
>>952 トマト、バジル、チーズだとトマトにちょっと糖質が入ってるだけで太るレベルではない
問題は、それをピザにした場合
小麦粉(糖質)を同時に摂取することになるからピザデブ化する
>>958 ケトジェニックはカロリー制限でもあると途中から気づいてたよ
なんせ食えるものが少なくなるからな
スーパーマーケットの商品の4分の3は糖質入ってるから食えなくなる
例えば冷蔵庫にプリンがあったらケトジェニックやってなければなんも考えずに食うだろ
でも、ケトジェニック中は食ったら台無しになるから食わない
結果として、食えるものが減る=食う量自体が減ることになる
身が脂だらけの深海魚を食って下痢しまくるダイエット
・摘んできたオリーブを絞ったその上澄みの油
・その搾りかすに溶剤ぶち込んでさらに絞った油
があるわけだ。
日本のスーパーに並んでるエクストラバージンは
前者である事は保証されてんのかねぇ。
それとも後者を精製したの混ぜてんのかねぇ。
例えば俺のケトジェニック中の1日の食事
プロテインドリンク300キロカロリー
オクラと豚肉のマヨガリ炒め900キロカロリー
プロテインドリンク300キロカロリー
1日これで1500キロカロリー
でも不思議と腹が減らない
脂質とタンパク質で満たされてるから
これを3ヶ月続けたら90キロから70キロになってた
本物のオリーブオイルは一体どこに売ってるんだYO
オリーブ臭くなくてサラッとしてるやつがいい
んで、ケトジェニックのシステムってのが糖質が体内から消えることによって
エネルギー源が糖質からケトン体に切り替わることにある
ケトン体は体の脂肪を食ってエネルギーに変えるからみるみるうちに痩せていく
原始人にデブがいない理由はこれ
原始人はめったに炭水化物が食えなかったから自然とケトジェニックになってしまう
>>11 >>61 イブプロフェン自体がコロナに対して何のリスクもないわけだが、どこまで情弱なの?
>>957 チョコレートもだよな
甘いから糖質を気にしてしまうがむしろチョコレートは脂質がやばい
無脂肪チョコレートってもし作ったらどんな味がするんだろ
>>966 体重90sあったら基礎代謝だけで2000kcal
近くあるでしょ?
なのに摂取1500kcalだったら、そりゃ痩せるわ。
普通だったら続かないけど、
「糖質ゼロ、そかしそれ以外何喰っても良し」
ってのが心理的安全弁になって継続出来たのかねぇ。
>>972 ラーメンもやばいし、マクドナルドもやばい
外食産業が糖質と油で出来てることがよくわかるようになる
ケトジェニックやると外食どこにも行けなくなる
行けるのは焼肉屋で肉食うくらい
>>973 いや、なんか腹が減らないんだよタンパク質と脂質取ると
ダイエットの苦痛ってのがない
菓子パン一個食ったら余計に腹が減った経験あるだろ?
糖質は食欲を狂わせる機能があると考えられる
オリーブオイル見分けるの面倒くさいならココナッツオイルかアボカドで良いんじゃなねーの
良いオリーブオイルは高いし趣味にするくらいじゃないと続かないぞ
肉と油を塩コショウと醤油で炒めた料理はそんなに量食えないけど
肉と油を砂糖と醤油で炒めてご飯と一緒に食うと大量に食えるようになる
糖質には脳の食欲リミッターを外す機能がある
唐揚げは酸化してる油なんでダメです
揚げ物でダイエットがそもそもあたおか
>>969 ちと違う。
呼吸商測定によると、ATP産生の為のエネルギー元
は通常
・糖質:脂質=1:1
脳の血管壁は血液脳関門になってて大きな分子が
通れない。だから脳は脂肪をエネルギー言に出来ない。
ゆえに通常はブドウ糖のみ。
糖質摂取しなくても体細胞は脂質をエネルギー元に
出来る。でも脳には脂肪が届かない。ブドウ糖は
足りない、でケトン体をエネルギー元にするわけだ。
でも糖質ゼロ生活してても、血糖値は結構ある。
肝臓で糖新生でブドウ糖分子を作るから。
重度糖尿病の江部センセイが糖質ゼロ生活してるけど、
それでも血糖値50位あるらしい。
ブドウ糖による解糖系は圧倒的にATP産生スピード
が速く、人体はそれを必要とするからだろう。
赤血球にはミトコンドリア無いしね。
てなわけで、江部センセイ級の糖質ゼロ生活してても、
血糖値はゼロにはならんのよ。
>>980 その長文を3行で説明したんだろうがハゲw
ちなみに、ケトジェニック(1日糖質20g以下)やめた理由教えてやろうか?
>>982 君の一連のレスを読んだら見事に教科書になってるなw
横だけどやめた理由も教えてほしいな
ケトジェニックは要はお金と手間が掛かるのと避けるべきものが多いのはよくわかるね
それよりも普通体型の人がやってどうなのか?継続し続けることの意味合いは?に興味があるな
アメリカンデブが日本に仕事に来て
毎日キャベツの千切り付きのトンカツ定食食ってたら痩せたって話があるから
奴らは油食うよりひどいもんを凄まじい量食ってる可能性が捨てきれない
糖質中途半端にとると、例えばオニギリ1個160kcal
だけ食うとその後すごく腹が減る。
だけどココナッツオイル大さじ1杯なめると空腹感が
かなり収まる。
オイル大さじ1杯って100kcal強か。
不思議だよね。
>>983-984 痩せ過ぎたからw
身長180cmだから、最軽量の70キロのとき本当にガリガリだったからな
体重戻すために糖質摂取して80キロまで戻した
今は1日糖質80g以下にして維持してる
糖質20g以下はマジで面白いことになるからオススメ
ちなみに、ケトジェニック中は1日2杯のプロテインドリンクと醤油とにんにくだけで糖質17gだから他に糖質は取れなかった
その反動で肉と魚は食いまくったけど
あと、ケトジェニック中の副産物として虫歯にならなくなる
糖質が虫歯の原因ってことがよくわかる
>>987 醤油の糖質まで計算して持続していたってガチだなー
糖質×脂質の麻薬効果のとこが一番なるほどと思わせる
ケトジェニックは急激に痩せるから病気と疑われるレベルw
アメリカだと肥満のレベルが違うから、ケトジェニックやって
痩せて皮が余ってダルダルになってしまう人が多いんだとか
俺はピーク100キロだから皮余りはしなかったけど
カテコールアミン耐性ついて鬱になりやすくなるからケトジェニックは長期でオススメしない
と言いたいところが体質や運動量による
糖質は1日20g以下でなくても良い
>>989 >糖質×脂質
まぁオマイラ、ラードで炒めたチャーハンでも
食って落ち着けよw
1日糖質20g以下はガチのやつだからオススメはしないかな
食うものが完全に固定化されるし
でも、体は極端なほうが効果でやすいんだよな
実はだらだらとゆるい糖質制限やるのが一番危険だったりする
糖質スイッチが入ってどか食いするかもしれんから
俺も1日糖質80g以下に変えてからたまに糖質スイッチ入っちゃってどか食いしてるし
だったら、完全に糖質断ちしたほうがいいかもしれんよ
3日糖質摂取しないと体から糖質が抜けきる、そこが糖質制限のスタート日って江部が言ってたし
>>975 糖質制限ダイエットはしたことがないが
(総カロリー制限ダイエットで痩せた)
たんぱく質がすごく腹持ちいいのはわかる
特に鶏胸肉(もちろん皮はとる)は、カロリー低いのに腹持ちよくて最高だ
ケトジェニック中に一番困るのが差し入れで甘いものもらったとき
ケーキだの果物だの
断れなかったら捨てるしかないからな
>>9 1が適用されるのは血流が正常な人だけだぞ
高血圧デブがオリーブオイル摂った瞬間から全てが魔法のように好転するわけないんだから
既に血管詰まりまくってるデブは血管に入ってくる脂質を減らすのが先
糖質も脂質もちゃんと選べば問題ないぞ
江部周りはちょっと頭おかしいのかプロモーションでやってるか知らんが大げさ過ぎて見てらんないわ
-curl
lud20241214075332caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592007235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【健康】アメリカで話題のダイエット法「高脂質食ダイエット」とは?脂っこいものをお腹いっぱい食べてもデブが痩せる [かわる★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ダイエットしてるんだけど全然うんこが出ない!!食べたものがどんどんお腹にたまるんじゃねーのこれ!!!
・【悲報】アメリカ人ボーカルグループvcha、韓国大手芸能事務所のJYPを提訴「過剰なダイエットで摂食障害になっても放置された」
・筋肉「炭水化物(糖質)削り過ぎると代謝が落ちます。脂質を気にして」脂質制限がダイエットに1番か
・何日かかってもええから10kg程痩せるダイエット法教えてクレメンス
・ダイエット中なんだがお腹いっぱい食ったのに脳みそがまだ満足してないんだが
・ダイエット中なんだけどお腹空いちゃったからアイスと冷やし中華食べていい?
・小川満鈴「デブは太るのにもお金を払って痩せるのにもお金を払う。ダイエットなんて食べなきゃ痩せる」
・「生菜食ダイエット」推奨し実践中の人気ユーチューバー、魚を食べてる動画うpされ炎上→「生菜食ダイエットで栄養失調」告白し更に炎上
・ダイエット歴10年の俺がカロリー・脂質・糖質制限ケトについて何でも答える質問スレ
・【医学】〈解説〉ダイエットには糖質制限や脂質制限は関係なく、DNA検査もほとんど意味がないという研究結果が判明[02/22]
・【脳科学】頭の中にホントにあった腹ペコスイッチ:MC4、絶対に痩せるダイエットが可能 [猪木いっぱい★]
・中年太りのお腹ってどうしたら引っ込むの?ダイエットしても顔と腕がガリになるだけなんだが
・食べる量を減らしてもダイエットはうまくいきません。コツはお米とタンパク質を意識して食べる事
・人生が5回くらいあったらいいのに。そしたら違う街で生まれて違うものをお腹いっぱい食べて違う仕事してそれで5回とも同じ板を好きになる
・羽賀ちゃんのダイエット法がいかにもデブの発想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・ダイエット中にどうしても腹が減った時にオススメの食べ物
・【老害パヨク問題】「高橋洋一氏のツィートはアメリカ時間では?」 →森裕子(63)「わかんなーい!わかんないものはわかんない!」
・【アメリカ】ダンスダンスレボリューションで50kg以上のダイエットに成功し心臓移植の危機を乗り越えた男性 [10/04]
・【アメリカ】妻にダイエットを強制された男、夜中にバーガーキングに侵入し95リットルの廃油を飲む/フロリダ(写真あり)
・【悲報】アメリカ人が「朝食」と呼んでいるものは、実はデザートだった
・一度でいいから「シャウエッセン」をお腹いっぱい食べてみたい。高いからいつも5本くらいで我慢してる
・お前らってアメリカなら「高級な銃買ったったwww」とかいってスレ立ててそう
・【脳科学】脳内の満腹感のメカニズムをコントロールしてかんたんダイエット [猪木いっぱい★]
・【デブ化】身長172cmなんだが体重が78キロになってしまった・・・まだダイエット気にしなくても大丈夫な数値か?
・アメリカ人「なぜジャップはドーナツをコーヒーにダンクしないんだい?ドーナツはコーヒーに浸けて食べるものだよ」
・デブがダイエットで痩せても
・【アメリカ】食べ過ぎて膨れたお腹が下水溝にはまったアライグマ[11/05]
・デブ共って痩せるとか言ってダイエットするけどすぐ諦めるじゃん?
・【芸能】激ヤセ話題の安村アナ、ダイエット成功は嵐・櫻井翔のおかげだった! [爆笑ゴリラ★]
・5歳女児、「太っている」と父にダイエットさせられ衰弱。20キロ程度が平均なのに12キロまで痩せる。嫌儲民が父になるとこうなる
・【身体】太っても痩せてもクサイ!? 「メタボ臭」と「ダイエット臭」[10/14] ©bbspink.com
・【ステマワニ】いきものがかり「100日後に死ぬワニ」とのコラボで話題の最新曲をTV初披露!<Mステ3時間SP>
・日本人がついにやった! うさんくさかった「食べる順ダイエット」の科学的根拠を解明。誇らしい……
・【筋肉アイドル】才木玲佳が告白「好き放題食べていた」ダイエット宣言「こんな自分は嫌」 [爆笑ゴリラ★]
・【800kcal以下】かなり少食ダイエット【断食無理】その2
・ひろゆき「デブはだいたい性格が悪い。怠惰で脂っこいものばっか食ってるのがデブw」
・夜だけ食べるダイエット
・【特集】米7年連続1位のダイエット法「新DASH食」を知っていますか?――1週間献立付
・【芸能】13キロ減量の彦摩呂、独自のダイエット法は毎日2.5人前のラム肉をドカ食い!
・【書籍】 4カ月で22kgの減量に成功! “カトパン似”芸人・餅田コシヒカリのダイエット法
・夜○○時以降は食べないダイエット
・寝る前に強烈にお腹空いてしまう人のダイエット
・【ダイエット】食べたい物を書きめ!【我慢】
・男だけどダイエットにオートミール食べる!
・ダイエット中だけど食パン食べていいかな?🍞
・こまめに少しずつ食べてしっかりとした食事を取らないダイエット
・マシュマロとかいうフワフワしてて口に入れたら溶けるのにお腹の中がいっぱいになる不思議な食べ物
・B78W58H83、かわいいお胸のグラドル「食べ過ぎちゃってダイエットがんばりました」
・嫌儲ダイエット部 夏までにはこのぽっこりお腹をなんとかしたい 今年こそはアバンチュールを体験するぞ!
・【医学/健康】今年注目の「フレキシタリアンダイエット」とは?[05/30]
・「差別用語が含まれる」としてアメリカ全土の660以上もの地名が変更へ、当事者からは賛否両論
・もしアメリカの開発した何万体もの殺人ロボットが一斉に人類に反逆したら、俺達は勝てる?
・「アメリカンジョーク」がつまらなすぎると話題に 世界レベルの笑いってこんなものなのか...
・北川「お腹すいた……最近ダイエットしてて大食いの動画見て我慢してるりおりおです。ぎゃー!!禁断症状!タピオカくれー!!死ぬー!」
・没落した日本を周辺諸国で分割統治しようというアイデアがアメリカのネット掲示板で話題に
・【サッカー】<ドイツ>ヘルタ・ベルリンのダルダイ監督、原口元気に疲労回復法を伝授!「あれを腹いっぱい食べさせる」
・【朗報】福田真琳、荒ぶる「ダイエットしてる先輩?知らないよ!ガトーショコラ食べてる時点でアウトだよ!」
・【兵庫】「いつかブスッといってもうたるからな」子どもの頃、庭の柿を食べたと言いがかり…65歳の男逮捕 [ばーど★]
・【ネットで話題】涙ながらにいじめ反対訴えるアメリカ人少年の動画、各界著名人の激励相次ぐ トランプ氏の長男も
・【悲報】アメリカ政府、兄さんのことを「韓国は小心者。恥ずかしい。愚かだし賢明でもない、羞恥そのもの」と罵ってしまう
・【バスケット】日本人のNBA観戦マナーがアメリカで話題「超礼儀正しい」 試合中の静寂に「変な感じもするが」 [伝説の田中c★]
・【健康】ジムでスイーツ食べ放題 女性専用本格筋トレジム 「吉野式ダイエット」イケメンプロレスラーが仕掛け人
・【身体】モテる体をつくる! 『食べないダイエット』で“落ちにくい脂肪”がつく!? 髪の毛薄くなり免疫力の低下も[09/19] ©bbspink.com
13:58:49 up 2 days, 15:02, 0 users, load average: 10.57, 10.90, 10.52
in 3.3116769790649 sec
@3.3116769790649@0b7 on 011603
|