◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【時事通信】ミサイル防衛態勢を懸念 陸上イージス停止で自衛隊幹部ら [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592259416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
6/16(火) 7:09
時事通信
河野太郎防衛相による陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」配備計画の停止発表を受け、防衛省・自衛隊などからは15日、日本の弾道ミサイル防衛を懸念する声が上がった。
イージス・アショアは、海上自衛隊のイージス艦搭載の迎撃ミサイル(SM3)、航空自衛隊の地上配備型迎撃ミサイルパトリオット(PAC3)と並び、総合ミサイル防空構想の一角を占めている。
計画停止を受け、陸上自衛隊幹部は「弾道ミサイルから日本を守れるのか。イージス艦を常時、日本海の北と南に展開させ続けるのは難しい。艦を増やすしかない」と懸念を示す。防衛政策に精通する自民党議員も「日本を防衛するにはSM3搭載のイージス艦なら日本海に常時3隻、(日米で共同開発する改良型の)SM3ブロック2Aの搭載艦でも2隻必要だが、それは無理だ」と話し、河野氏の判断を疑問視した。
河野氏は、配備予定だったイージス・アショアのシステムはイージス艦の増艦時に転用可能と説明したが、海上自衛隊幹部は「艦を造るには5年かかる。そう簡単ではない」と困惑気味に話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200616-00000016-jij-soci そう思うなら、最初から問題点潰しとけよ…
無能ってレベルじゃねーぞ。
アショアやめるにしても、
こういう懸念の声が各所から→何か違う防衛装備を
って予定を作ってるならいいんだけどねぇ
本当の目標は韓国じゃないか
そんな疑念があったから反対が多かった
うるせーよ
アメリカと中国が決めることで
お前らに決定権はない
本土決戦で日本は守れるのか?
日本は周辺の海を押さえられたら
本土に一発も打たなくても負ける国
空と海に重点を置いて
陸はすべて水陸両用団(海兵隊)でいいとさえ思う
ざまあジャップ
また我々の工作が上手く行ったようだなwww
元防衛大臣経験者w
とんでもないことだ
後ろから撃つなよ、醜男
撃ちこまれた段階で 周辺住民の安全って
どんだけお花畑やねん
問題多すぎ反対していた
無駄、無理
リニアも無駄、無理
辺野古基地建設も無駄、無理
補正予算100兆円で国債乱発で日本沈没、国債返済不可能
政府も民間も、そんな自治体とはちょっと距離を置いちゃえよ。
日本人は全員訓練されてるから戦えるけどな
開戦したら在日から狙われるぞ
戦前の旧陸軍のように海軍に対抗して艦船保有すればいい
そんなに陸自が利権を欲しがるなら、新造イージス艦二隻を陸自に与えてやろう
憲法改正や防衛予算増額に反対してる野党と国民は
やられっぱなしで日本が焦土化しても
日本人が死に絶えても本望なんだろう
東京はベンツ乗るのと同じでステイタス性で住んでる奴らばかりだからな
テレワークとかなっても変わらないぞ
もう何十年も戦争なんて起きてないよ 戦争の道具すてていいよ自衛隊もいらないよ
国内のスパイは野放し、パヨクメディアが敵の手先、そんな状況で、
どうやって敵国に攻撃をためらわせるか。
なんでもかんでもがんばって撃ち落すのではなくて、一発でも日本に着弾したら、
確実に敵の司令部を壊滅させる装備を持つことだな。
どういう流れにしようとしてるかわからんな誰か予想でいいから教えてくれ
イージス艦は退役もあるしいつまでも展開させるのは厳しい
補給もメンテもあるし潜水艦にも気を付けないといけないしアショアの方がよかったと思うけどな
>>19 むしろずっと戦争起きていないんだからそろそろやろうぜ
退屈だし
平成30年度版の防衛白書でイージス艦8隻体制にするから大丈夫だよとなっていて、
実際に来年にはその体制が完成するんだけどな。
イージス・アショアは安倍がトランプのご機嫌を取るために購入を決めたイレギュラーな
もので、もともと自衛隊は必要とは考えていなかった。
これからNHKや朝日やパヨクメディアが反対する方式が正解なんだよ。
物量と諜報に負けて、豪華な装備と精鋭を使い果たしたあとは、
老人と子供で本土決戦をやった、さきの大戦の愚行を繰り返すなよな。
元自衛隊幹部も日本国内にイージスアショアの設置は
難しい、狭いのだろうね
なんかこのシステムを掻い潜る弾道ミサイルが開発されてあんまり意味なくなったとか聞いたような?
入国者の14日間の自主隔離って絶対間違ってる。強制隔離しろ
イージスいらねーいらねー税金のムダ
どうせ100発撃たれるとアウト
その中に核ミサイル紛れてたら?
日本も核ミサイル持つそれしかない
●馬鹿 「ブースターが落ちて危険だから陸上配備型イージスは停止だニダ!」
●国民 「はぁ?敵の核弾頭が落ちれば何十万人が死ぬんだぞ。どちらが危険か考えてみろ」
●馬鹿 「うぐぐ」
●国民 「どうも胡散臭い。PAC3の破片が落ちるから配備に反対していた反日勢力と同じ臭いがする。
支那朝鮮の飼い犬に買収されたのか?」
●馬鹿 「あうあうあ」
どーしても置きたいなら海上に人工島作るか壱岐とか佐渡とかを住民避難させて軍事拠点化するしかないよ
イージス・アショアで防げないものはイージス艦でも無理だろ
>>1 憲法9条様が核ミサイルも落としてくれるらしいからへーきへーきw
そもそも構想に無理が有ったんだろうな。
日本をたったの二基の設備で防衛できるだなんて思えんし。
>>35 弾道ミサイルはイスカンデルみたいに低高度を掻い潜るものだけじゃない
普通の弾道ミサイルの脅威に対してはアショアは普通に有効だよ
これ最初から疑問視してた人自衛隊関係者にも結構いたからなあ。自衛隊内でもいろんな意見があるんだろう。
その中の都合のいい一部をマスコミが切り取ってるだけ。
河野大臣が中止の報道をフェイクニュースだって叩いてた時点ではまだ計画は生きてたみたいだし何かあったんだろうな
問)ブースターが落ちるから反対っておかしくない?
答)全く不自然な発想です。陸上配備型イージスシステム(Aegis ashore)は、既にポーランドで稼働していおり
近くルーマニアにも配備されます。そんな理由で中止など考えられません。
−−−−−−−
http://www.militaryaerospace.com/articles/2016/08/missile-defense-aegis-ashore-poland.html
★ロッキード社、ポーランドで陸上配備型イージスミサイル防衛施設を設置
Lockheed Martin to start installing Aegis Ashore missile-defense equipment in Poland
August 10, 2016
■米ミサイル防衛の専門家は、バルト海に近いポーランド北方に対弾道弾用のミサイル
サイトの建設に着手した。契約額は36億円でロッキード社が担当である。
■SPY-1レーダーとC4Iシステム、垂直発射装置、電源、水冷装置など、米イージス艦と
同じ設備を備えている。2018年12月に運用開始だ。
■陸上配備型イージスは対象が短距離と中距離弾道弾である。 >>3 選択肢は他にもある
1)イージス艦を増やす
2)THAAD/THAAD-ERを導入する
前者はコストの問題もあるが小型化・量産化することでコスト軽減可能。
後者は低空で飛翔する弾道ミサイルにも対応可能。
THAAD-ERは開発途上だが射程600kmをカバーできるので配備数を減らせる。
両方採用する選択肢もある。
>>1 そもそも、イージス艦はどの程度冗長化できているのだろうか
>>35 相手は2種類の攻撃手段を持ったに過ぎない
両方防ぐしかない
古い手だからと食らえば結果は同じだからね
もともとこれじゃ防衛できないって話だし、やっぱ核武装を急いだほうがいいのでわ
超音速で空を飛んでくるやつだけじゃないぞ。ロシアは原子力核魚雷も持ってる。
イージスシステムでは、絶対に撃ち落せない、そもそも空を飛んでないからな。
準備できるまで、どっかのイージスなりTHAADなりをレンタル契約でもするか?
オペレーター込みになるだろうからえらく高くつくだろうが
艦載ヘリが必要なのであれば、冗長化して小型のヘリ空母を2隻用意した方が良いのだろうか
>>56 いや〜今やコロナウィルスみたいな生物兵器が最有力。
自国民用のワクチンさえ作っとけば良いワケだしw
拉致問題いつになったら解決するんだクソ安倍
やる気ねーなら辞職しろ
完成する10年後には陳腐化するシステムらしいから止めて
新しいのを計画すれば良いんじゃないの?
>>56 軍拡競争になるのであれば、経済に力を入れた方が良いのかもしれない
>>63 新しい考え方を取り入れて開発しなければ、常に時代遅れの計画になるのかもしれない
弾道ミサイルが飛んでくるときは1発2発じゃなくて何百と飛んでくるんだがそれでもイージスとスタンダードミサイルで落とせると思ってるのか
軍事専門家なら到底不可能なのはわかってるはず
日本全土を防衛するのじゃなく関東、中部、関西だけにしとけ
河野もいいのだが、度々の突然の変節があるのがダメだな。
指揮官にしてはいけないタイプだ。
>>1 山口秋田の反対グループは金が入らなくなったぞ?どうすんだよ w w
>>54 何がそういう話しではないのか?
代替策を導入する、そういう話しなのだ!
イージスアショアという現実的ではないゴミを担いだ負け犬は黙っていろ!
イージスアショア派は圧倒的敗北を味わいたまえ!
これからはイージス艦の小型化・量産化とTHAAD/THAAD-ERの時代なのである!
>>69 飽和攻撃に対応できないのは当たり前
逆に言えば飽和攻撃にならない規模の攻撃なら対応できるってことだぞ?
飽和攻撃に対応できないからムダムダって言って防御を疎かにするのはタダの馬鹿
>>41 飽和攻撃を防ぎきれないのであれば、武力を持たない方が国民を守れるのかもしれない
イージス艦の小型化・量産化とTHAAD/THAAD-ERの時代なのである!
We are the Champion!
>>35 安価なドローンに爆弾を積んで飽和攻撃されることまで想定した方が良いのかもしれない
>>77 1)先制攻撃は国際法違反である
2)弾道ミサイル発射から着弾まで15分しかない
3)攻撃する前に攻撃拠点が攻撃されると反撃もできない
4)反撃するにはまず守りを固めるのがセオリー
5)攻撃は在日米軍と在韓米軍に任せれば良い、日本は守りで在日米軍を守って役割分担
先制攻撃論者は保守を騙る売国奴、
日本のミサイル防衛網強化を否定して先制攻撃で攻撃拠点を無力化する危険性を意図的に無視。
空自過労死システムはまだまだ続くのか┐(-。-;)┌
日本には無人の場所がないの?北海道とか東北とかたくさんありそうだけど。
ミサイル防衛は諦めるべき
いざ戦争となれば犠牲者が出るのは仕方がない
国土や国民全てを守ろうなんて土台無理なんだよ
この決定が、のちに日本の滅亡を招く事になるとは…
北からの1発の核弾頭が東京に直撃!再起不能に
あの時イージスアショアが完成していれば!!
>>17 多少防衛予算を増やしても戦力が追い付かないのであれば、
別のことに税金を使った方が戦争を防ぎやすくなるのかもしれない
>>83 北海道の外れとかは射程距離の問題が出てくる
東北は何だかんだで人が住んでるというか秋田は東北
問)「ブースター」うんぬんが名目だとすると他に別な理由があるの?
答)色々多くの関係者専門家で検討された結果2017年に決定されています。
今更そんな理由で停止など不自然過ぎて全くなぞです。
収賄など犯罪の可能性も疑われます。
−−−−−
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170512-OYT1T50165.html
陸上型イージス導入へ…ミサイル防衛強化
2017年05月13日
複数の政府関係者が明らかにした。防空能力や費用対効果の面で、米最新鋭ミサイル防衛システム
「最終段階高高度地域防衛(THAAD)」よりも適していると判断した。
自民党の検討チームが3月に弾道ミサイル防衛強化を求める提言をまとめたことを受け、
防衛省は若宮健嗣副大臣をトップとする検討委員会で新装備導入に向けた議論を加速させており、
夏までに結論を出す方針だ。実際の導入は数年後とみられる。
イージスアショア (固定式) 1基あたりの費用: 800億円 x 日本全土の防衛に必要な基数:2基 = 1600億円
THAAD (移動可能) 1基あたりの費用:1250億円 x 日本全土の防衛に必要な基数:6基 = 7500億円 極超音速ミサイルが実戦配備されているのでほとんど役に立たなくなった
何百とミサイルが飛んできても対処できるのがレーザー対空兵器
イージス・アショアの金をレーザー兵器研究にまわせ
イージス護衛艦の数とか全然まだ足りてせんから
自衛隊員はもっとたりてないんですけれど。
もう防衛なんて意味ないからw
どこの属国になるか早く決めないと
そもそも打つような状況を考えるとブースターなんか気にしていられないんだけどな
改良策としては空中で粉々になるようにすればいいんだろうけど
>>1
な、河野はダメだろ
(一郎) 日ソ漁業交渉 領土領海泥棒から魚をもらう
(洋平) 捏造慰安婦が強制連行されたと妄想ポエム談話
( 太郎 )・外国船のダイプリに自衛官を入れて処理を日本の責任にした
・北方領土四島返還「考えてない」 米国に対する不信感出してきたね インチキなもの売ってくんじゃねえと
わざわざこの時期に発表はキンペーさん来日のためかね
米中和解の一環で提供されないことになったってことじゃあるまいな
フェイクニュースだと思いたいがアメリカはファーウェイを解禁する方向のようで
https://jp.reuters.com/article/usa-china-huawei-tech-idJPKBN23M2UR 支払い済みの金を取り立てる手段は日本にはないわけだからアメリカとしてもおいしい話だし
>>99 ドローンと漁船の飽和攻撃を防ぎきれないのかもしれない
今こそこれの実戦研究しようず
米海軍ではすでに進んでいるんだからさw
>>91 陸自はこの度の不況で応募者増えたらしいけど
海自は即席って訳にはいかないからねぇ
宇宙作戦隊によってデブリだけでなく
空からミサイルも掃除できないのか
アショア潰せば弾道ミサイルの防空体制の韓国依存マシマシになるからそりゃ野党やマスコミはそうさせたいよなあ
もう完全に中国朝鮮の利益代弁者でしかない。国賊。
山口と秋田で導入賛成だった人達の立場がないね…
ハシゴ外された?
>>99 海上イージス(イージス艦)じゃ駄目なの?
イージス艦の発射台は96基しかありません。
これで自艦を護るSM2やら対潜水艦ミサイルやらも積むので
SM−3の数はせいぜい数十です。
陸上配備型ならもっと増やせるしレーダーも大きくできるので
より多くの数の敵核弾頭に対処できるので、計画されていました。
北のミサイルの性能が上がってるから完成時にはゴミになってるだろw
>>1 9条教徒が酒を酌み交わして解決するからミサイルなんて撃たれない
良心的左派の平和せんじゅちゅを否定する奴はネトウヨ
>>106 決断したのは自民党安倍政権だが
安保法案のように、野党やマスコミが何を言おうが、支持率下がろうが、やろうと思えばできる
衆参両院で絶対安定多数を与党は持っているからな
つまり自民党が国賊か
中国吉林省通化市にある中国軍ミサイル基地には
数十基もの東風21号核ミサイルが東京大坂ソウル等の都市に照準を合わせて
いつでも発射出来るように待機されている
北から山口の先にはグアムが秋田の先にはハワイだろw
あの居眠りした職員は、日本の防衛計画に重大な棄損をもたらしたな。
スパイ容疑で調べるべき
設置してもたまに撃たないと錆びて使えなくなる。
ロシアのマッハ5ミサイルには対応できないからだと思うよ
東京のビルの上に置けばいいじゃん。
安全なんでしょ?
東京を守るためなんだから、ここが一番いいだろ。
もともとは現地にも行かないでグーグルマップで測量したやつのせいだろ?それにさらに居眠りしたハゲおやじ。
たった二人のせいで日本の防衛が台無しになったな。
>>113 そう
危険なのは中国共産党と軍
北朝鮮はガキ
ミサイル防衛はかねがかかるからすべきでない
>>117 まあ北の方はカバーできないけど仕方ないな
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミサイル防衛
ミサイル防衛計画に対し、それぞれの立場・見地から批判がある。
結局イージス艦作った方が手っ取り早いという
日本でこの手の施設は陸上じゃ無理ね
パトリオットですら反対されるんだもの
槍と盾の論理で軍拡競争により相手国に負担を強いることができる
抑止力として大きな効果が見込める
>>5 河野洋平の息子だから厳しい目で見ていく事を忘れてはならない。
巷では「オヤジと違って太郎は良い」という声をよく聞く。
しかし親父の親中国姿勢を総括してないだろ?
ASEAN会議でタイからの帰路、台風にあって台湾に緊急着陸。
機内から一歩も出なかった事を中国外相に報告した。
台湾の李登輝が病気療養の来日希望を反対しまくって、ビザを出すなら外相を辞めるとまで言った。
首相からの命令で渋々ビザ出し。
トコトンまで親中国姿勢を貫いた親父の総括が必要だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/イージス・アショア
下手すると6千億円以上の費用は費用対効果が低すぎる。導入に際してかかるのはアショアのシステムだけではない
これはハワイの試験用設備(システム)まで日本の負担とされる恐れが大きい。
もう一つの問題はアショアが採用するのは海自のレイセオン社製のイージスレーダーSPY6と全くの別物
>>57 入る。非戦闘員でも戦闘部品の生産者となり、支援する立場となる。
別物であり、互換性がないロッキード・マーティン製のSPY7であることだ。このため訓練、兵站は陸海自別となって効率が悪くなり、運用コストも高くなる。SPY7は開発中であり、
開発費までかなりの額を日本が負担させられる可能性もある。
進め方が下手すぎた。
最期にとどめを刺したのが水道管だろ。
まあ配備計画でミソ付けて反対運動引き起こした防衛省の責任だよ
もう核武装しかない
以前はよく聞かれた核武装論は最近は全く聞かれない
そもそも住民の反対で秋田への配備も断念していた
ならば沖縄の辺野古も住民の反対で基地建設も断念すべき
事前調査のずさんさというのも辺野古も同じ
軟弱地盤で十分な耐震強度も確保できないし技術力も不足している莫大な税金を無駄にしようとしている
担当した官僚は左遷させろ
>>1 もうイージス艦を購入すればいいだろう?
そのほうが手っ取り早い。
それにそのほうが安くつくと思う。
プロ市民のごね得連中の子守をしていたら、50年たっても作れんわ。
この際、日本の防衛に最適な設置場所を選定し直したら?
それに在韓米軍の撤退に伴う在日米軍基地の防衛強化に
THAADミサイルの増配置も必要でしょ
>>135 > プロ市民のごね得連中の子守をしていたら、50年たっても作れんわ。
もうプロ市民しか日本にいないんじゃね?
イージスアショアのシステムをイージス艦に適用出来るって、アショアってレーダー二面しかないだろ
ニコイチでイージス艦作るってことかよ
ミサイル防衛なんてあんま意味ないから
さっさと敵国攻撃のためのミサイルを設置しろや
きちんと仕事してれば、これほどもめて無いからな。拙速杉イカン
>>35 あれは配備されたばっかだしホントに使えるかわからん
ロシアはフカシ多いし
発射した時にブースターが、確実に自衛隊の敷地外に落ちてくるようなモノは配備できないだろう
日本じゃ離島くらいしか配備できる場所が無い代物だからな
適当な高さの塔を建てて先っぽにゲリゾーを縛り付けておけ。
イージー・アンシュアって弾除けになるかもしれん。ダメかもしれんが。
>>133 そうだ
1700億円はらった
無駄使い
二階解任が国防の第一歩
あとあの団体な
また書き込み規制か
日本侵略計画実行中か
まあもうすぐ俺も殺されるから
名前と住所書いとこうか
なくたって問題ねーよ
「着弾しない」とかぬかして絶対に迎撃しないから
着弾するとしても「一発だけだから誤射」とか言って絶対に迎撃しない
それでプロ気取ってられるんだからオイシイ商売だよなあ
平和ボケした日本の軍備見直しに多大な貢献をしていた
N国が今の状況だと明確な新しい脅威が無いと難しい。
「破片ガー」とかよ
破片が降ってくるのと、実際に着弾して大爆発が起こること
どっちが被害大きいかすら知らないマヌケが運用するんじゃ
なくたって同じだ
当然批判炸裂です。河野防衛大臣の罷免も考えねばなりませんね。
−−−−−
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200616/k10012471931000.html?utm_int=news_contents_news-main_002 ★イージス・アショア配備停止 自民党内から批判相次ぐ
2020年6月16日 11時15分
新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備をめぐり、河野防衛大臣が、
技術的な問題を理由に計画の停止を表明したことを受けて自民党が会議を開き、
出席者からは、唐突な方針転換だとして防衛省に対して批判が相次ぎました。
「イージス・アショア」の配備をめぐり、河野防衛大臣は15日、迎撃ミサイルを
発射する際に使う「ブースター」と呼ばれる推進補助装置を安全に落下させるためには
ミサイルそのものの改修が必要で、費用や期間などを踏まえて計画を停止すると表明しました。
これを受けて自民党は16日、合同会議を開き、安全保障調査会長を務める小野寺・元防衛大臣は
「『ブースターはコントロールできる』と繰り返し説明を受けてきたが、
これが急きょ変わったとなれば、防衛省は今までうそをついてきたのか」と指摘しました。
「配備は閣議決定されており、突然の発表は党との信頼関係にも関わる」といった批判が相次ぎました。
山口って切り離したロケットを街に落とさないソフト開発が10年かかるらしい
これもう初めからオワコンやん
数年後に、あの時イージス・アショアを配備しておけば良かったのになあ、となる予感がする
>>117 それはPAC3の仕事でもう市ヶ谷に配備されてる
>>155 謎なレーダー選定でロッキードから裏金貰った腐れ自民議員が騒いでいるんじゃね。
令和のロッキード事件だろ
艀型イージスいかだを建設すればブースター問題も敵ミサイルの標的になるー問題の全てが解決するぞ
>>156 アホはお前だ
こういうのは技術競争なんだよ、超音速ミサイルが開発されて配備されたから
もう陸上イージスは不要になってしまった
それに日本は防衛しか出来んのやから元々不利。ミサイル開発する方が安上がりで簡単だ
なくても問題ないとか言ってた
だから国民は何もしなくていいと勘違いするんだが
的ミサイル基地攻撃能力獲得がもっともリーズナブル。
トマホークと独自誘導衛生。
ミサイル防衛って銃持った相手に防弾チョッキ着て徒手格闘挑むような物だからな。
>>171 五右衛門並の動体視力と精度持ってますがね。
-curl
lud20250202045533このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592259416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【時事通信】ミサイル防衛態勢を懸念 陸上イージス停止で自衛隊幹部ら [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【ミサイル防衛の歩み】陸上イージス導入、「トランプ圧力」の誤り 「巨額の買い物」は既定路線(毎日) [蚤の市★]
・雑談 ミサイル防衛C結界System
・【軍事】ロシアが新型ミサイル防衛システムをテスト
・【国防】イージス艦8隻目「はぐろ」就役。海自、ミサイル防衛強化 [記憶たどり。★]
・【河野防衛相】ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか。なぜ韓国の了解が必要なのか」 会見で語気強める [ばーど★]
・【安倍内閣】北朝鮮ミサイル防衛や熊本地震・北海道東北台風の災害復旧費などの補正予算、衆院可決 自民や維新賛成 民進党は反対
・【防衛】陸上イージス19日に閣議決定 秋田・山口、配備調査へ
・【国際】陸上イージスの日本導入に懸念=「両国関係に影」とロシア外相
・【イージス・アショア】陸上イージス、2基で6000億円超 防衛省試算、施設費含め想定の3倍★2
・【北朝鮮】、新型ミサイル3種開発か 岩屋防衛相、分析結果を公表
・【国防】空自F2に国産長射程ミサイル 防衛省検討 [夜のけいちゃん★]
・【防衛省】巡航ミサイル 日本版トマホーク、政府が開発の方向で検討
・ミサイル 米国全土射程となりえる1万5000キロ超可能性 浜田防衛相【NHK】 [少考さん★]
・【国会】中谷防衛相、「ミサイルについては『弾薬』と『武器』の定義にあえて当てはめるとすれば『弾薬』に当たる」
・【北ミサイル】米議員が国務長官に書簡「大統領の発言に強い懸念」「大統領の言動を自制させるため、あらゆる努力を」[8/11]
・【何兆円も掛けて迎撃ミサイル配備しても無意味】北ミサイル「迎撃ほぼ不可能」で見解一致…元防衛相ら [無断転載禁止]
・岸田首相、防衛力強化とは「端的に言えば戦闘機やミサイルの購入」「自問自答を重ね、安定的な財源で確保すべきと考えた」 [Stargazer★]
・【新型迎撃ミサイルシステム】「イージス・アショア」の配備候補地 防衛相が訪問へ 「方針を検討し直す必要」を指摘する声も
・【産経・FNN世論調査】内閣支持率 47.5% 長距離巡航ミサイルの使途「離島防衛限定」34.3%「敵基地攻撃も可」34.2%
・【戦況】ウクライナ軍、ロシア軍の最終防衛線を初めて突破か 米、長射程ミサイル「ATACMS」供与の方針 反転攻勢本格化か [ごまカンパチ★]
・【日ロ】ロシア、日本の陸上型イージス導入を懸念─外務次官=RIA
・【WHO事務局長】中国渡航歴ない人々からの新型ウイルス拡大懸念 「われわれは氷山の一角しか見ていない恐れがある」 ★2
・【環境】2070年までに30億人が「サハラ砂漠」級の暑さの中で暮らす懸念 陸地面積の約5分の1が平均29℃以上に [サンダージョー★]
・防衛省職員が台湾常駐 有事懸念、春から [蚤の市★]
・【防衛省】陸上幕僚長、引責辞任へ 南スーダンPKO日報問題
・【陸上自衛隊】防衛省が元自衛官五ノ井里奈さんへの性暴力認める 別の女性隊員も同様の被害 [ぐれ★]
・【南アフリカコロナ】ニュー株とクサイ株を抜かして「オミクロン株」に決定! 懸念される変異ウイルス(VOC)に指定 [豆次郎★]
・【北ミサイル】韓国、北朝鮮弾道ミサイルの迎撃困難…探知・追跡に専念 イージス艦など総動員[8/13] [無断転載禁止]
・「こちらから1発撃てば何百発も返ってくる」 陸自勝連分屯地へのミサイル配備に抗議 中城湾港前で市民が拳上げる 沖縄・うるま市 [少考さん★]
・【社会】コインチェックの資金洗浄対策に懸念 金融庁、再三指摘
・マイナ普及率の交付税算定に懸念 自民・石破氏 [蚤の市★]
・【朝日】陸上イージス計画、停止から撤回へ 政府、代替案を議論 [蚤の市★]
・【ダイプリ】CDC(米疾病対策センター)、クルーズ船内感染を懸念 日本の対応に批判も
・【米国務省】日本でヘイトスピーチが増加傾向にあると懸念 外国人差別があると指摘 [2018年人権報告書]
・【日経】インドで電力不足懸念 石炭在庫が減少、火力発電所の半数以上で電力供給可能な日数は3日未満 [みの★]
・【予算】陸上イージス、概算要求に取得費計上へ 近くレーダー選定=関係者 貿易赤字解消を迫るトランプ氏へのアピールにも
・【北海道】街にすみ着くキタキツネ エキノコックス感染懸念 専門家「虫下し散布を」 [Lv][HP][MP][★]
・【米国務省】日本でヘイトスピーチが増加傾向にあると懸念 外国人差別があると指摘 [2018年人権報告書] ★3
・【水害】中国の武漢市と3省、大雨で赤色警報発出 サプライチェーンに懸念 三峡ダムの水位は警戒水準を10メートル以上上回る ★2 [ごまカンパチ★]
・NATOサイバー機関に参加 防衛省 [WATeR★]
・【NY株】一時300ドル超安 新型肺炎の悪影響懸念 1日
・【政府】全国でサイバー防衛演習 五輪控え自治体強化狙う
・【陸上自衛隊】離島奪還部隊が初参加 陸自が総合火力演習
・五輪は「リスク」と懸念 分科会メンバーが英紙に [蚤の市★]
・【JAL】成田・ウラジオストク線 就航するも新型ウイルス懸念
・【NY原油】一時20ドル割れ 18年ぶり安値、需要減懸念 21日
・【新型肺炎】初の死者で「信認低下」懸念 五輪中止の悪夢も ★2
・米、ワグネル反乱を事前把握 核兵器管理への影響懸念 [えりにゃん★]
・【電波】Wi-Fi電磁波で学力低下を懸念 東京や埼玉の市議が意見交換会 [かも★]
・【経済】野田前総理、アベノミクスに懸念 雇用増も非正規ばかり[9/5]
・【米国株市場】ダウ大幅続伸、ナスダック指数 最高値を更新 新型ウイルス懸念緩和
・【科学】日本の研究開発、次世代の人材不足が懸念 科学技術振興機構
・【身代金要求型】サイバー攻撃で相次ぐ病院被害 政府が支援態勢を強化へ [チミル★]
・【北海道】札幌ドーム 日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算
・【台風19号】郡山の工業団地が大規模浸水 地元経済や製造業に打撃懸念 福島
・【NYダウ】市場揺らす欧米景気後退懸念 NYダウ700ドル安 2019/8/15 1:12
・中国バブルは崩壊したのか 専門家、日本への影響懸念 「恒大」問題 ★2 [蚤の市★]
・【国際】異例のデフォルト懸念 ロシア国債、外貨凍結で―脱ドル依存加速も [ぐれ★]
・【英PHE】世界陸上でノロウイルスに3人が感染、疑いは40件に。公式ホテルは「感染源ではない」と主張
・【BSL-4】新型コロナウイルス発祥の地、武漢 世界で最も危険な病原体を研究する態勢を整えてる研究所があった
・【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 近く発表か? ★2
・【三重県】桑名市の40代女性が感染 陸上“五輪銀メダル”塚原直貴氏と懇親会で接触 3日
・【!!!】新型コロナウイルスの問題を真剣に受け止めていない国がある――WHOのテドロス事務局長が懸念を表明。
・【!!!】新型コロナウイルスの問題を真剣に受け止めていない国がある――WHOのテドロス事務局長が懸念を表明。★2
・【香川】同僚の首絞め千枚通し使って暴行も…陸上自衛隊の30代陸士長を懲戒免職 陸上自衛隊第14旅団 [ぐれ★]
05:01:07 up 23 days, 6:04, 2 users, load average: 9.80, 10.25, 10.45
in 0.21157693862915 sec
@0.21157693862915@0b7 on 020519
|