>>1
【隠蔽の吉村】
今日の大阪の検査数は、317件。
(最大793件の40%)
確認率が5%
((陰性確認数+陽性確認数)÷検査数))
注)最大32%
単純計算で45人、コロナの新規感染者が大阪に存在する。 二人かかって二人死亡って致死率100%か。狂犬病でも極稀に助かるのに。
こわい。
こうやってみると
致死率100%なんだわな。
ってか明らかに神奈川も検査を渋ってる。
プロ野球選手みたいに気軽に受けれる人たちがいる一方で、これはおかしい
いいねプラマイゼロじゃん
東京も感染した分だけ死ねばいいよ
二人wwwwwwwww
ニュースにする必要ある?これ?
1日にコロナ以外で何人死んでるの?
神奈川って人が死なない県なの?
このペースで死に続けると神奈川県民絶滅しちゃうな
東京ももうじき絶滅だけどどっちが早いか勝負だ
本日の感染者2人の内訳
濃厚接触 1(大和1)
経路不明 1(大和1)
岐阜のコロナ風俗嬢の接客から8日〜11日経過した
客 計24名にそろそろ発病が出てくるころ
ほとんどの客が東海地方の企業への出張ついでのお楽しみだったらしいから
これから全国でクラスターが発生すると思う
大阪も3人感染者出たしな
そろそろ地方にもちらほら出てくるだろ
16日19時点人口1万人当たりの感染者が1人を超えてる自治体(ど田舎除く)
( )内は前日最終確定差
→01位 小田原市 3.01人(±0)
→02位 鎌倉市 2.38人(±0)
→03位 川崎市 1.86人(±0)
↑04位 大和市 1.60人(+0.09)
↓05位 横浜市 1.53人(±0)
→06位 海老名市 1.49人(±0)
→07位 藤沢市 1.47人(±0)
→08位 横須賀市 1.45人(±0)
→09位 平塚市 1.40人(±0)
→10位 厚木市 1.34人(±0)
→11位 綾瀬市 1.19人(±0)
→12位 相模原市 1.18人(±0)
→13位 茅ケ崎市 1.08人(±0)
→14位 座間市 1.00人(±0)
16日時点連続7日間以上感染者を出してない自治体(ど田舎除く)
01位 逗子市 49日間
02位 伊勢原市 47日間
03位 茅ケ崎市 27日間
03位 秦野市 27日間
05位 座間市 25日間
06位 鎌倉市 23日間
07位 綾瀬市 22日間
08位 相模原市 19日間
19位 平塚市 18日間
10位 横須賀市 15日間
11位 小田原市 9日間
11位 厚木市 9日間
ざっくり汚染進行状況エリア色分け(ど田舎除く)
東京湾沿岸(川崎、横浜、横須賀) ⇒ 黄
相模湾沿岸東部(逗子、鎌倉、藤沢、茅ケ崎) ⇒ 黄
相模湾沿岸西部 (平塚、小田原) ⇒ 緑
県央東部(相模原、座間、大和、海老名、綾瀬) ⇒ 黄
県央西部(秦野、厚木、伊勢原) ⇒ 緑
直近1週間(6/10〜6/16)の管轄保健所別感染理由内訳
横浜 5(経路不明3 濃厚接触1 院内感染1 再陽性0)
川崎 3(経路不明0 濃厚接触2 院内感染1 再陽性0)
相模原 0
横須賀 0
藤沢 1(経路不明1 濃厚接触0 院内感染0 再陽性0)
茅ケ崎 0
県鎌倉 0
県平塚 0
県厚木 6(経路不明2 濃厚接触4 院内感染0 再陽性0)
県小田原 0
隣接して人の行き来も多い鎌倉と逗子でずいぶん差があるな
横浜の人出の多さ見ても感染者が少ないのが不思議だわ
百貨店は朝から行列出来てるしカフェでは向き合って長時間喋ってる客多いし、タピオカとか飲みながら歩いてるのも沢山見かけるし
>>28
東京に通勤する人数の差かと思ったけど栄区より多いとなると観光客が持ち込んでるのかな 17日はこれまでに神奈川県で2人の感染が新たに発表されています
神奈川怖すぎワロタw
ヒルは山で落とし、確実に塩やライターで仕留めてから下山をして!!
本日夜、秦野駅北口駅前ロータリーの軒下に、大量の山ビル(50匹以上)がいるのを夫が見つけ駅に連絡。駅員さんと共に塩とバーナーで駆除しました。バスやタクシーに乗る前に必ず確認。また、塩やバーナーを持参しましょう。 https://t.○○co/lCAWPvjjGX 冬なら感染者が出ただけで大騒ぎ
死者でも出ようものならこの世の終わりみたいな雰囲気だったのにな
昨日死んだ東京の二人も70代と80代
まさに老人コロリだな。コロコロ老人ばかり逝く
藤沢記者クラブ各位
令和2年6月17日記者発表
新たに新型コロナウイルスに感染した患者が2名確認されました。
令和2年6月17日
相模原市発表資料
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認について(80、81 例目)
川崎市内の新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況
令和2年6月17日
本日の陽性者は、1名です。
東京 +16
北海道 +6
神奈川 +7(藤沢2、相模原2、横浜2、川崎1)
神奈川コロナ カレンダー(県発表感染報告数)
報告 月 火 水 木 金 土 日
3/09 **0 **2 **3 **3 **1 **0 **6 計**15
3/16 **0 **4 **1 **6 **2 **4 **5 計**22
3/23 **0 **6 **4 **6 *11 *12 **9 計**48
3/30 **3 *14 *19 *25 *31 *21 *27 計*140
4/06 **6 *18 *64 *28 *55 *76 *31 計*278
4/13 *15 *20 *40 *55 *34 *44 *30 計*238
4/20 *16 *14 *25 *39 *32 *31 *16 計*173
4/27 **7 *10 *26 *26 *15 *36 *23 計*143
5/04 *10 *14 **7 *13 **7 **8 *13 計**71
5/11 **7 *15 *10 *32 *16 *12 **5 計**97
5/18 **8 **8 *18 *13 **7 **5 **5 計**64
5/25 **1 **3 **5 **8 *10 **4 **6 計**37
6/01 **1 **3 **2 **6 **6 **5 **5 計**28
6/08 **0 **1 **0 **1 **3 **6 **0 計**11
6/15 **3 **2 **7 *** *** *** *** 計**12
本日の感染者7人の内訳
濃厚接触 4(横浜2、藤沢1、相模原1)
経路不明 3(藤沢1、相模原1、川崎1)
17日17時点人口1万人当たりの感染者が1人を超えてる自治体(ど田舎除く)
( )内は前日最終確定差
→01位 小田原市 3.01人(±0)
→02位 鎌倉市 2.38人(±0)
→03位 川崎市 1.87人(+0.01)
→04位 大和市 1.60人(±0)
→05位 横浜市 1.54人(+0.01)
↑06位 藤沢市 1.52人(+0.05)
↓07位 海老名市 1.49人(±0)
→08位 横須賀市 1.45人(±0)
→09位 平塚市 1.40人(±0)
→10位 厚木市 1.34人(±0)
↑11位 相模原市 1.20人(+0.02)
↓12位 綾瀬市 1.19人(±0)
→13位 茅ケ崎市 1.08人(±0)
→14位 座間市 1.00人(±0)
17日時点連続7日間以上感染者を出してない自治体(ど田舎除く)
01位 逗子市 50日間
02位 伊勢原市 48日間
03位 茅ケ崎市 28日間
03位 秦野市 28日間
05位 座間市 26日間
06位 鎌倉市 24日間
07位 綾瀬市 23日間
08位 平塚市 19日間
09位 横須賀市 16日間
10位 小田原市 10日間
10位 厚木市 10日間
ざっくり汚染進行状況エリア色分け(ど田舎除く)
東京湾沿岸(川崎、横浜、横須賀) ⇒ 黄
相模湾沿岸東部(逗子、鎌倉、藤沢、茅ケ崎) ⇒ 黄
相模湾沿岸西部 (平塚、小田原) ⇒ 緑
県央東部(相模原、座間、大和、海老名、綾瀬) ⇒ 黄
県央西部(秦野、厚木、伊勢原) ⇒ 緑
直近1週間(6/04〜6/17)の管轄保健所別感染理由内訳
横浜 7(経路不明3 濃厚接触3 院内感染1 再陽性0)
川崎 4(経路不明1 濃厚接触2 院内感染1 再陽性0)
相模原 2(経路不明1 濃厚接触1 院内感染0 再陽性0)
横須賀 0
藤沢 3(経路不明2 濃厚接触1 院内感染0 再陽性0)
茅ケ崎 0
県鎌倉 0
県平塚 0
県厚木 6(経路不明2 濃厚接触4 院内感染0 再陽性0)
県小田原 0