update:2020/6/25 9:53社会 経済つぼ八, 居酒屋, 新型コロナウイルス, 新型コロナウイルス感染症
酒販大手やまや(宮城県仙台市)と傘下の居酒屋チェーンチムニー(東京都台東区)が共同運営している居酒屋チェーンつぼ八(北海道札幌市)は6月24日、30日をもって下記店舗を閉店すると発表しました。
<閉店店舗>
【東京都】銀座店・町屋駅前店・赤羽駅前店・上野駅前通り店・明大前店・調布西口店
【神奈川県】川崎仲見世店
【千葉県】幕張北口店
【宮城県】仙台駅前店
【静岡県】吉原中央店
【京都府】新田辺駅前店
【大阪府】枚方市駅前店
※町屋駅前店・上野駅前通り店・明大前店・幕張北口店・新田辺駅前店・枚方駅前店は新型コロナの影響で休業中。営業再開せずそのまま閉店となる。
つぼ八にはこれまで編集部も、猫好きが集まる秘密の集会「猫会(仮)」の取材や、企業公式Twitter担当者によるミニ四駆対抗レース大会「つぼ八カップ」の取材で行く機会があったりと、何かと関わりのあった居酒屋。その「つぼ八カップ」を2度にわたり開催した、つぼ八の旗艦店ともいえる銀座店も今回閉店の対象となったことから、新型コロナウイルスの影響による売り上げ減からの苦渋の決断があったと見られます。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります
Last Updated:2020/6/25 09:53 Edited By 向山純平 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc. URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2020062505.html 大袈裟なパンデミック見積もりした北大教授の犠牲になった企業?
子供の頃連れてもらったな。
お好み焼きが好きだった。
あーGinzaSixってか300barのとこか、あったな、そういやw
つぼ八とか天狗とかメジャーだけどあんま行ったことないな
>>3
煽りの西浦に損害賠償請求すべきだわ
それを回避するために専門家会議を急遽解散したからな 北海道企業は足腰強いのに、さすがにコロナショックを乗りきれなかったか
つぼ八やまやチェーン展開してたんだ
知らなかったわ
特に都市部では家賃的に狭い場所に客詰め込んで採算ナンボなので
ソーシャルディスタンス確保で客席間引いてやっていっても無理という判断だろう
>>19
今はイオン傘下。損切りだね。決断早いわ。 まあ、今後1−2年は居酒屋とかに需要は戻らないからね。
その前提で一旦閉めておくのは必要。
家賃が高い所が真っ先に逝くな。
東京はもうオワコン。
消費税増税でひーこら言ってたような会社は、どのみち潰れるから傷が浅いうちのほうがいい
これから来る不況は1929年の世界恐慌レベルだからな
あと、西浦教授を云々いってるのは馬鹿まるだしだからね。
きちんと言ったことを理解出来ずに、騒ぎすぎ。
あんなの、物理の問題の「但し一切の摩擦は無いものとする」と同じこと言ってるってわかること。
それをわからない自分の頭を疑え。
銀座も赤羽も上野もやっていけないんじゃ、そもそも居酒屋自体がもう成り立たない商売ということなのでは?
>>1
店舗一覧より下の作文はいらない
つーか、つぼ八の公式サイトのお知らせでスレ立てろ
こんなステマサイトのステマするな 猫会てw
そんな色物系に走ってたのかよ
女と猫は当たれば一時的なブームになるけど、何かあればさっと離れていくからな
短期でぼったくるには良いけど、長期で考えてはダメな対象だからな
そんな事も解らずやっちまったなら自業自得だわ
想像するに、経営層が馬鹿で無能なのかオバサンや若いだけよ連中を経営層に入れてしまった上に、ウンウン言って好きにさせてたんちゃうんか?
学期はじめ各職場の歓送迎会が全滅だったからしょうがない
>>1
【】にスレ立て人の主観入れちゃダメなんだって
ルールは守ろうな 久々に飲みに行きたくなって店覗くと酔っ払ったオヤジが大声で騒いでるの見えて
あの光景見たらもう入る気失せたわ。
もうあの雰囲気で飲むの無理だわ
>>36
そもそも薄利の居酒屋が銀座とかはもともとおかしい。
上野も駅前とかふつうに高いし。
あと、従業員の確保も難しいよね、ただでさえ外人の不法就労頼りの業界だもん、飲食。
それが来ない、日本人もやらない、感染リスク高い職種に誰が付くと。 高校の文化祭打ち上げで初めて幹事をやっていろいろサービスしてくれた良い店の思い出
クラスメイトがやたら美味しかった満足と言ってくるので逆に申し訳なかったたくらいだ
どこも同じ状況じゃないか
見切り付けて撤退するのもあり
つぼ八は行かなかったな
和民が多かった
あと次点でなんちゃら水産
>>1
なんでつぼ八が銀座なんかに出店したんだ
新橋とか錦糸町あたりに出店しとけばいいのに 近所のつぼ八は無難で好き
半個室だしメニュー多い
チェーン店だから出てくるのも早い店員さん手際いい
この業界は盛者必衰だよな。養老乃瀧はそうかそうかがついてるから無くならない
全店舗の1割にも満たないじゃないか
この程度の閉店開店は結構やってるイメージ
居酒屋も賑やかなのは商売の形態としてもう成り立たないからな
消えゆく商売だ
飲食店の数じたいはバブルの1991年がピーク
にもかかわらず、居酒屋だけは昔よりも増えてる謎の業態
ま、売上じたいは10年連続で減少してたりするらしいけど
コロナ以前の問題なんだよ
ちな、寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www
ローン破綻、休業補償、今後の減収・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく・・、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 昔、30年くらい前に竹ノ塚のつぼ八によく行ってたな。
まだ、あるんだろうか。
なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」
阿久根市は日本の縮図だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。
〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
住民の多くは「官民格差」に敏感だ。
市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」その思いをますます強くした。
市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。
>>68
大店舗になればなる程、コロナ対策の改装費用もかかるからな。ライブやジムと同等と
思って業態転換するしかあるまい。↑改装して売り上げ/一人が望めるキャバやクラブ
ならいさ知らず。 20代サラリーマンじゃないと入るのちょっと恥ずかしい、という印象
新田辺駅前店があってワロタ
同志社大生も困るな。まぁ今はいけないが
最近養老、村さ来、天狗、つぼ八とかの店舗あまり見ないけど別ブランドで展開してるの?
弱い奴が淘汰されていくのは当たり前
我々の日本国ではそれを摂理と呼びます
日本では普通です
まあ、つぼ八だけじゃなく
ファミレスも淘汰されてるからなぁ
チムニー
東京とか飲食チェーン店の大量閉店相次いでいるけど
、そのあとテナント入ってるの、宅配ピザ以外で
不動産のオーナーもどうするんだろうね、平常時の家賃設定だろ
数年はコロナ前提の社会なのにね
つぼ八はそれなりの値段でそれなりの物を提供するけど若干高めだな。
庄やも上手いけどあれも高めだしな。
国が救わないからどんどん潰れてスッキリサッパリしていくな
生活が不便になるとかそういうマイナス思考はやめようぜ
バカどもが苦しんで俺らもハッピー!素直に自民党に感謝しよう
>>48
同じく和民が多かった
おつまみで刺身とか頼まないので魚民とかは行かなかった 東京のチェーン居酒屋とか半分になるんじゃねえのかな
こういう時、失業者に席を奪われるような仕事じゃなくて良かったとしみじみ思う
>>97
都心も飲食店は食べに行く人は減りまくってる
そのくせ家賃がお察しだから潰れまくると思われる 白木屋は大丈夫か?白木屋コピペがなくなったら可哀想や
どんどん景気悪くなるね
消費税下げろよ
BIやれよ
大量生まれる失業者達が何をやらかすか楽しみだな
黒人みたいに暴れるのはやめてくれよ
俺らを楽しませてくれるだけでいいから
都心ではプチボッタの多い居酒屋業界
チェーン店は貴重なんだがなあ
>>90
アメリカなんかでも飲食店関係は相当ヤバいらしいので当分の間は世界的に不動産は余るのでは
株価だけは景気良く戻してるけど ハロワ行けよ
団塊世代退職で、仕事選ばなければそれなりに求人はあるで
>>109
お多幸とかたまに行くけど
色々頼んだらいい金額行くよね チェーン居酒屋こそ
ボッタクリ
安い食材使って当たり前に金取る
このまま日本の企業が潰れまくっても
中国企業が買ってくれるから店がなくなることはないぞ
街がチャイナタウンになるだけだから何も心配はない
驚くばかりのクオリティの低いタコの天ぷらが食べられなくなると思うと切ないわ(笑)
コロナ騒動あるうちは無理でも
飲食は環境さえ整えば勝手に生えてくるから
※97
東京だからいかんだろ 感染者多いし
コロナの流行はまだ続くしもう居酒屋は終わりや
近所のつぼ八もかなり前に潰れたぜ
安い居酒屋戦争に巻き込まれると全敗してるイメージ
つぼ八…とか飲酒がメインの店は 飲酒運転の取締が厳しくなってからは何処も閑古鳥が鳴いていたからナア
コロナのせいにして辞め時なやろ
居酒屋とかで、お金使わなくなるから行かなくなった人らのおおよそが
200万人くらい年一人10万として年2000億かそのお金は何に使われるんだろ
>>117
韓国資本も虎視眈々と狙ってるだろうな。
似非保守カルト安倍政権による売国自滅政策は着々と進んでるな。 >>117
中国はいまや世界の嫌われものだから
商売は難しいだろうと思う
そもそも、中国人も金持ってないし ていうか、まだつぼ八ってあったんだ?
もうとっくの昔に倒産したかどこかに買収されたのかとおもてたあるよ
>>129
みたいなこと言ってるバカウヨが盲従支持する安倍政権の無能無策でこれからどんどん日本企業が破綻し、
二束三文で中国資本や韓国資本に乗っ取られるよ。、良かったな〜真性国賊売国奴ども( ´_ゝ`) >>121
あーあれそれなりに上手いよなw
居酒屋が廃れてる原因の1つは24時間の大型スーパーとかでその手の総菜を売ってるからな。
それもあるとは思うぞ。 中国武漢コロナウィルス発症と習近平の隠蔽工作&WHOエチオピア土人
人から人への感染有りません!を恨みなさい。原因は全てそこなのです。
堺屋太一が大臣になったころから、
飲食やタクシー業界が景気のバロメーターに使われるようになったよな?
底辺業界が景気良くなっても意味ないと思うんだが
あれから失われた20年が始まった
昔は家庭で簡単に食えない物が出てたが
今は家庭用冷食も増えてメリットが減った
店の業務用より家庭用の方が高い分うまいし
つぼ八ってまだあったのか
ウチの県では競争に負けて何年も前に撤退してるわ
最近のパターンは
お通しと小鉢1皿で
五勺500〜800円くらいの美味い地酒を
4〜5杯飲めれば満足
昨日は生ビールからの玉川、作、光栄菊、東洋美人
>>52
毎年新入社員に、今日は銀座で飲むぞって誘って
つぼ八に連れて行ってがっかりさせてた
その後高いところに連れて行って喜ばれたw 換気やら3密やら守ってるか? 飲み始めたら無理じゃね? トンキンの居酒屋はすぐクラスターなるだろこれ だいじょーびか?
どこも店舗縮小
人員整理してんなぁ
無駄な自粛のせいで
つぼっぱ懐かしいな
未成年でピンクシャワシャワ飲んで大人になった気分だった
つぼ八のメニューがBraveでもEdgeでも見れない
もともと赤字でコロナを理由に占めるというパターンじゃないのか
いーや良い機会じゃね?
パチンコ、風俗、キャバホスト、居酒屋もみんな不要だから
ジョン万次郎
村さ来
ぶあいそ
大学生時代のルーティン
つぼ八っていうほど店舗数全然ないよな
昔は多かったのか?
てっぺんとか未だシールドでもして絶叫朝礼してそう
シールドしてるかも怪しいが
なぜ銀座にあるんだって声が多いな
でも、つぼ八関係者にしてみれば、、
ウチの店は、銀座にもあるんだぜ?ってのが1つのステータスなんだから
そういう風になるんだよ
>>18
複数人で飯食って酒飲んで喋って笑ってツバ飛ばしまくる営業形態だもんな。
ソーシャルディスタンス()とかやってると飲み会らしくないし。 まだあったんだ
バブル期だよな?村さ来とか
養老乃瀧とか
>>119
どうもしない。もうやらない。
新年会も歓送迎会もだ >>171
そうなんだよな
そしてそれが無くなるということの意味も大きい >>1
つぼ八が今ののチェーン店居酒屋のスタイルを確立したんだよね
その後にできたチェーン店居酒屋の経営者って
みんなここの従業員出身だから
システムを盗まれて可哀そうだったけど
それだけ優れてシステムってことだな
今じゃあまり見かけなくなった 小学校ですらフェイスガードしてるし、サービス業は壊滅だろ無理だろ
>>166
まともに納税しない産業は要らないよな
むしろこれを機会に民間業者を締め上げて
公営事業に替えたら良いのではないかと 高校生の頃とかは何も分からないし金がないから和民とかつぼ八みたいなチェーン店に行くけど
社会人になって舌が肥えてくるとこういうところには行かなくなるよね
つぼ八好きやったわ。
梅田東通の店はまだあるやんな?
>>180
だよな
北海道発祥なのに、北海道を売りにしないのが謎だった まず名前がよくない
つぼ八なんて名前じゃおっさんしかこないだろ
ていうかまだあったの? ワイが新入社員の頃に勢いがあった店やでw
>>77
若いときに奢ってもらって大人になって立場変わったんなら奢ってやれよ
薄情なヤツだな >>184
というか最初はここのフランチャイズだったみたいだな
会社としても師匠と弟子みたいな関係なのか 創業の地に比較的近いところ住んでたけど、白木屋もあって、なぜか白木屋のほうがオシャレだと思い込んでて、そっちの方ばっか行ってたw
つぼ八新橋店は新人の頃よく行ったな
当時は珍しい朝4時まで営業だった
ピンクシャワシャワとか懐かしい
1985年- 「北海道つぼ八」を合併し、全国ネット化
伊藤萬が株式の70%を所有する。
続々出来始めたのはここらから
4月1日 -�tジテレビで夕方のバラエティ番組『夕やけニャンニャン』が放送開始。同番組から秋元康プロデュースによる「おニャン子クラブ」が誕生し大人気となる
結局、居酒屋は全国チェーンよりも地元の居酒屋の方が強い
出張で地方に行ってわざわざ和民とかで食べようと思わないもんなw
つぼ八好きだったけどなぁ。
初めてできた彼女とよく行ったわ。
もう30年以上も前の話だが。
しかしあの頃から店舗が次々となくなってって
寂しく感じていた。最近じゃ全然見ないから
もうとっくに潰れたのかと思ってたが。
最近の女子は天ぷら食べないのかな。
俺は大好物だけど。
>>180
ワタミとモンテローザの社長は、つぼ八F Cから独立した オンライン飲みって意外に楽しい。
ウーロン茶でも文句言われない。
終わったら齒磨いてすぐ寝れるし。
でも居酒屋経営してる身としては
定食屋に鞍替えしてる現状はちょっとねえ。
つぼ八なぁ
時代と共にって感じだなぁ
学生の頃に使って、社会人になってからは雰囲気とほんの少しだけ高いが旨い店しか行ってないし
今の学生ってどこで飲むの?
つぼ八って銀座にまであったんか
田舎限定かと思った
まだあったんだなーー自分55才が大学の時にここと
養老の瀧が安いし入りやすいってんでよく耳にしたわ
コロナの影響はやばいな
しかし、つぼ八には一回も行ったことなかったわ
>>205(自レス)
あ、俺が行ってたのは「つな八」だ。
完全思い違いしてた。 バブル期の雑食ルーティング飲み会でならやっていけたんだろうけど
大衆居酒屋チェーンといえば、つぼ八か、養老乃瀧か、むらさ来
つば八ってまだ存在してたんやな…
何年もオーナーやって個人店のお許しもらったとこだけかと
つぼ八って東京にもあんのか、しかも銀座
札幌だけだと思ってた、毎回若鶏注文してる
>>212
当時は大学に行く人が今ほど多くなかったから
あまり貧乏家庭の人はいなかったような
数年下だけどちょっとバイトするとかなり時給が良かったんじゃないかな
大学生だと家庭教師のバイトが多かったから時給3000円換算くらいにはなった
バブルで景気が良かったからか養老の瀧に行く人の話はあまり聞かなかったな
今は無きフロムAがいちばん分厚かった時代 高校の時に打ち上げで初めて行った居酒屋がつぼ八だったわ
潰れんでくれ
長ーく続いてる居酒屋だな
40年はやってるでしょ?
夜の街、昼カラ、病院、介護施設を検査しまくって陽性者を隔離しまくれば
もっと飲食店もやっていけるのではないか???
キライじゃないから頑張ってほしい
うちの近所はまだ生きてる
高校生の時はクラスにませた子がいて
いつもクラス飲みは渋谷のセンター街にあった落ち着いたパブだったわ
小じんまりしてたからたいがい貸切に状態で
なぜかみんな気取って静かに飲んでた
大人ぶりたかったんだろうな
真面目が学校だったからクラスの半分以上は来なかったけど
塾高生には舐められてたな
大学生になるとノリノリでつぼ八で一気飲みのオンパ
浅草駅前のツボ八の看板が鬱陶しい潰れろ
うちのベランダからスカイツリーが綺麗に見えるがあの看板だけは邪魔なんてもんじゃ無い
フランスのツレが日本の居酒屋でたこ八が一番やいうてたわ
鳥貴族が二番らしい
甘め、大味が白人の口にあうらしい
店舗の立地が微妙すぎる店が多いよね
車無いと行けないような場所にもあるし
>>224
いや、ほんとお前のせいだから!
ってかコロナじゃなくて武漢肺炎って名乗ってw 忘年会とか飲み会も全滅するんだろうな
出張とかも無くなり、接待とかも無くなるだろうし
むちゃくちゃ減ってたよな
20年くらい前はCMもやってた気がしたがここ数年くらいで見なくなった気がする
フライドポテトが美味かった
ここ15年は行ってない
北千住のバイト先の居酒屋も厳しいかな
もう3ヶ月バイト皆出勤ない
>>20
それまでにと云うか
既に郊外型の店舗を大量閉店している サラリーマンになったら毎晩つぼ八とかで飲んで憂さ晴らすんだろうな、とか
高校生の時想像してたけど、サラリーマンにさえなれなかったな
つぼはち
むらさき
ようろうのたき
なんか昭和の居酒屋のイメージだけど今もあるのか
>>24
ソーシャルディスタンス守って席間引いてるの、席数有り余ってるとこくらいだよ
ほとんどの店はコロナなんて無かったかのように客詰め込んでる 和民と白木屋はつぼ八のパクリと言うか元社員なんだろ
つぼ八はよく知らんが、客引きを使ってたような店は潰れろと思う
あと公道に看板を置く店
>>118,157,199,257
耐性がまったくないね
自分がバカにできる相手をみつけるとワラワラとレスをつける
今の日本人の振る舞いが朝鮮人のコトワザ通りな >>266
いいんじゃないのか。
実質的に席数半分じゃやっていけない。 チムニーって今やまやなのか
はなの舞はわりと好きなチェーン居酒屋
つぼ八まだあったんだ
高校生の頃はお世話になりました
昔、伊藤課長とか変な名前の焼肉屋出してたよな
あれどうなったん?
京都新田辺のつぼ八閉店か、7〜8年前まで通勤で新田辺駅を毎日利用していた頃居酒屋激戦区となっていたあの辺りをよく利用していた。おれはむらさき派だったけど。
懐かしいな
世田谷で一人暮らしを始めた頃にすぐ近くにあったつぼ八いったなあ
銀座にあったの知らなかった、でも普通にありそうだねw
学生さんがたくさん愛用していたのでは…、って店舗が今回閉店になるの多い印象
旧御三家
養老乃瀧、村さ来、つぼ八
新御三家
ワタミ、モンテローザ、コロワイド
3月以降自粛で職場の飲み会全くやってない。
個人的には歓迎なんだが、居酒屋は厳しいよなあ。。
歓送迎会を会社が禁止し大学は休校やらweb授業でもろに客が減ったんだろうな
ろくにファミレスとかも無い田舎では家族で飯食いに行く場所として人気だよね
>>1
酒飲んで朦朧となり大声を出して馬鹿騒ぎするなんて下品なこと、前世紀の遺物なのでは? 懐かしい
若い頃はよく行ったな
ばかでっかいイカの丸焼きが380円で好きだった
あの頃はイカも安かったなぁ
>>292
歓送迎会中止で、不味い料理に高い金を強制的に取られることがなかったので、とても助かった。浮いた金は、消費に回るので、日本経済の再生に役立つとおもう >>289
旧御三家、そういえば数十年行ってないな ワタミはここで修行して居酒屋経営のノウハウを学んだはず
飲み屋、風俗、スポーツ、芸能、興行
神はコロナでこれらを完膚無きまで叩き潰すつもりらしい
コロナ&消費税でどんどん潰れるぞ
今後は中小関係無く大企業も確実に潰れてくるから
>>2
銀座につぼ八って不釣り合いだよな。
東京でも、足立江戸川葛飾辺りのお店って印象があるよ。 つぼ8のポテト売ってねえかな
練り物系のポテトで美味いんだよなあ
なつかしいな
うちの街は潰れて無くなったけどつぼ八ってまだ残ってたのか
>>1
大手が続々店を閉めるってことは
居酒屋という商い自体が無理と判断したんだろう
個人経営だと尚更
コロナのせいで無くなる商いが多くなるな
居酒屋、ファミレス、外食全般
もうコロナ前の暮らし生活に戻らないとはむなしい なんの特徴もないもな
安くなく高くなく、旨くなく
最寄りの駅近くにあるからたまに行くけど
体力のあるうち閉店なんだろうな
頑張るより
正直オリンピックあるかわからないしな
つぼ八とかおっさんかよw
ナウなヤングはペンギンズバーの一択
しかし
冷凍物をチンするだけで今までやってこれた方が不思議だ
当時、村さ来と真逆の経営手法で不人気なのに新規出店ばかりやってたからな
創業者はつぼ八の名前だけ売り払ったのかな
おいおい、大相撲の懸賞金出してる場合ちゃうで
もう大相撲懸賞金全面カットするべき
1社ぐらい懸賞金全面撤退してもだれも困らんだろ
ムチャクチャ仕事ができて人望のある後輩をいじめてたヤツが支社長
仕事ができて後輩想いの部下を切り捨てクズな上役に媚び諂う中間管理職
後輩に暴力振るってどや顔のデブが出世
後輩に責任擦り付けて出世した嫁が朝鮮人のヤツ
昔はこんな連中が物流でイニシアティブを握ってたな。本社でもメニュー作りをオッサンが一人でやってたりとメチャクチャだった。
生え抜きのできる氷河期を切って、住物から天下りできたヤツらとそいつらに胡麻擦ってたヤツらだけが2000年代前半に残った。
その後のことは知らないが。
安倍大恐慌と安倍コロナで閉店ラッシュ
恨むなら安倍を恨め
>>154
いいな、それ。
会社関係じゃないけど、おでん屋から高い店はやったことがある。 また東京増え出してきてるから生モノの飲食店はキツそうだな。
マジでコロナ恐慌よな
地元も飲食店やリサイクルショップが閉店したりして何とも暗澹たる気分にさせてくれるわ
家賃の高い東京じゃあ居酒屋チェーンは撤退しかないだろ
土地やら賃貸の値段も下降するのも近い
>>1
つぼ八は板前が、ちゃんと魚をさばくから美味い。
しかし、他はけっこう工場から送られたパックや、よく判らないバングラデシュ人の集団が厨房で作業している。
俺は某大手全国チェーンの居酒屋で、イカで食中毒になった。
食べてる途中で、全身が蕁麻疹になり、頭にきて店長呼んだら、店長以外はバングラデシュ人で仰天した。
水が貴重な国から来てる方々に、刺身とか加工させないで欲しい。
こまめに水回りや、まな板を洗わないし、布巾も調理後、常に洗わないから食中毒を出す。
これは、差別じゃ無いからね! >>332
ジムとか美容院も結構閉店してる
あとテレワークが進んで県を跨ぐ出張もしなくなったからスーツ屋とカプセルホテルもかなり閉店したな だろうなぁ ありがとうアベ
これガラパゴスとか言って長年、喜んで揶揄してた奴等はどうすんの?
自分だけは食中毒にならないと思ってるの?w
>>1
バイト先で良い思い出がない店は客としても寄りつかないんでしょ
今の客の主力層って学生時代につぼ八バイトしてた層でっしょw もうまともな人は外食や居酒屋に行かなくなったからな。
後先考えない頭の悪そうな奴だけ経済回すとか言いながら続けてる。
チムニーとかいう所は金儲けしか考えてない糞みたいな会社だからな。
このご時世に危機意識もまったくない。
マジで子供の頃からあった喫茶店とかがモリモリ閉店しててテンション下がるで
こないでと言ったら撃沈したか
外食産業全体が斜陽になるよね
ソーシャルディスタンスとってたらどこも赤字だよね
スタバなんかどうするんだろ、ぎゅうぎゅう詰め込んでたから
まぁ、ワクチンが出来てそれが有効になるまで持つ店は少ないよ、、
携帯のない昔は駅の掲示板につぼ八で待ってるって書いてあったなぁ
>>306
「よし!今晩は銀座でパーッとやろう!」>実は「つぼ八」というネタの為に存在します。 居酒屋のビール550円とか原価100円ぐらいだからな
しかも年々ジョッキは細くなるし
一旦ボッタ価格を一掃してから出直しや
>>2
しかし逆に、新橋まで行っといてつぼ八で呑む奴が居るかなぁ?
大阪駅前ビルなんかもチェーン居酒屋が入ってないのは、太刀打ち出来んからだと思うぞ。 つぼ八がまだ存在していることに驚き
とっくに潰れたと思ってた
まだあったのね
ここの全盛期は30年ぐらい前だろ、よくもってるな
ホストなどのいわゆる「夜の街」とは別に増加している感染経路不明ですが、
新聞を購読している世帯に集中しているそうです。
組織的になんらかの目的で配達所を介し感染を広げている可能性もあります。
なるべく早く新聞を解約しましょう。
>>357
値段読んで驚いたが、お前、高い店で呑んでんだな・・・
ここ10年くらい、生中で380円超えは呑んでないわw おれんとこではザ散髪屋が閉店してた、国道沿い十台分の駐車場付き平屋一戸建て独立店舗、維持費大変店
30年くらい前は学生が集まる居酒屋と言えば
つぼ八、村さ来だったような気がするよ
そんな…俺たちのつぼが
いつ言ったか覚えてないくらいの親しみがあるのに
>>368
俺はその頃に田舎から出て来て、突き出しで金を取られるのに驚いたw
まぁ、生ビールが安いから、三杯呑めば元が取れるとは気付いたが。 レンタルCDやビデオ屋が消えたようにポストコロナ後は居酒屋は消える運命だよ 業態変えないとどこもヤバイ
>>357
シャンパン入れるみたいなのにビールが入って出てきた時は東京の価格設定に驚いた チムニーの株高値づかみしちゃったな
コロナで上がる見込みないし優待20年もらい続ければ含み損が解消する計算か終わってるわ
若い頃はつぼ八、養老乃瀧、村さ来、一休によく行ってたけどどれも見なくなったな
>>251
そんなこともないよ
焼肉キングは1人勝ち状態
待ち時間が凄い
家族連れできて1人当たりの単価は大人は4000円位
食べ放題だから滞在時間も決まってるし
自分で焼くから調理の手間が省ける
外食の需要はあるよ
上手に掘り起こしたところが勝つ まあ、実際にいま居酒屋利用控えるのが実情だしな。
好きなやつは変わらず行くだろうが、
そこまで居酒屋に愛着のないやつのほうが大多数だもんな。
その大多数が金を落とさなくなれば
そりゃ経営は難しいよな。
これは居酒屋だけの話じゃないさ。
うちの地元でも居酒屋やバーが協力し合って独自の宅配サービス立ち上げたから
食べて応援しようと思ってサイト見てみたら
ほとんどが何の芸もない唐揚げ弁当とかで萎え萎え。そんなんホカ弁で買うわ。
宅配料積んででも食べたいと思うもの出してくれ。
ワタミの社長もつぼ八のフランチャイズ経営から始めたんだっけ
>>380
新宿中央通りによく行ったなあ...遠い目 ワタミとか潰れてもどうでも良いけど、つぼ八や村さ来とか養老乃瀧とか昔からある居酒屋が潰れると寂しさを感じる
>>22
札幌は全国指折りのコロナ発生都市なのにな >>381
養老乃瀧グループは名前を変えてあると思う
一軒め酒場とか >>381
名前を変えて営業してるパターンも多いよ
和民とかHPみてみろよカオス状態だわ
朝鮮人の得意なパターン つぼ八の刺身盛り合わせが最強のコスパだった(30年前)
HP覗いてみたけど、今なら行かないな、刺身のコスパ最悪
キャンペーンでギョーザが安いみたいだから、好きな人はいけばいいと思う
>>403
俺なんか高知の育ちだから、チェーン居酒屋で刺身って発想自体が無いわ。
チェーン居酒屋では、呑み放題とホッケ塩焼きとイカ焼きにキムチ鍋w
これで、突き出し代まで取られて二千円台半ばだったもんなぁ。 >>405
ええな
高知に行きたいねん
死んだ嫁の産まれ育った所でな、アイツが産まれ育った所を眺めながら死にたいねん 昔は居酒屋チェーンてつぼ八しかなかったからねよく利用してたな30年くらい前
>>409
行けや。鰹のタタキ定食で1480円も出せば
東京でいくら出そうが無理なレベルが食えるぞw
ビールが高いけど・・・ 悲しいなあ
渋谷、新宿から撤退した時点で住金がやる気がないのは判ってたけど…
渋谷新宿には3〜4店舗もあったんだよ
それが全部なくなってしまって身売りの果てにこれかあ
そうそう新橋にもあったけどこれもなくなっちゃった。銀座店は通常店舗とは
メニューを変えたりしてたけど意味あったのかなあ
ラムの唐揚げ、カレイの姿揚げ、つぼ八ステーキ…どれも美味しかった
自己資本比率68%ぐらいだから
潰れはしないのだろうな。
>>405
うちは札幌なんだけど、昔はスーパーの刺身盛り合わせパックよりお得感満載だったんだよ
そう、ホッケもイカ焼きも
今はダメだわ、もう体力残ってないのかな…
>>410
白木屋ができてから、ナンコツ揚げにハマって乗り換えたわ 働いてた従業員やアルバイトはどうなるんかね?
受け皿無いだろ
>>415
ぼったるっくw
今狸小路は人いないね〜、大丈夫なのかしら 総合居酒屋はもうオワコン
つぼ八
村さ来
天狗
養老乃瀧
北の家族
和民やモンテローザもオワコン
>>414
札幌の居酒屋行ったぞ。
ホッケはチェーン居酒屋より二百円くらい高かったけど、モノが比較にならない・・・
札幌で呑み放題目的以外でチェーン居酒屋に入るのは間抜けだと思うわw 閉店・継続のラインのとこを閉める機会で醜聞もたちにくいからアリなんだろな
村さ来は健在なのか
つぼと村と養老 今宵はどこで? よく迷ったもんだ
大手企業勤務だが、7月以降も飲み会は厳禁だよ。
まじで居酒屋なくなるかもなあー
北の家族with penguin’sBarがあればいい
歌舞伎町ドンキ向かいにかなり前あったな。
チェーン店だから大丈夫だろって入ってトイレ行ったら
床が血まみれでバイトの女の子にあわてて伝えたら「そーですか、わかりましたあー」
って明るく返事されてトイレも行けないし帰ったわ。
バブルの頃はよく行ってたなあ
バブルの頃は宴会ブームだったから多い職場だと毎週1、2回
少ない職場でも月2〜3回は飲み会があった
自然と家では飲まなくても勝手に居酒屋の名前は憶えてた
今の職場は忘年会ぐらいしかないし、その忘年会でも
酒は一滴も飲まないのばかりだから下戸には助かる
まあ、そもそもコロナのおかげで宴会禁止になったから
どうでもいいけど
安物売りこそバカらしくて
やってられないよな
コスパコスパの連中の好きにさせてたら
疲弊するだけ
>>416
接客業は基本、慢性的な人手不足だから他の仕事は腐るほどあるよ
リーマンショックの時ですら人手不足だったのが接客業 バブルの頃は仕事帰りに毎日のように居酒屋行ってたよな
そのくらいの金はいくらでもあった
てかそのくらいの金は気にしてなかった
今は、コロナ前でも1年に数回しか居酒屋行かん
だって金無いもんw
まだやってたんだ
八犬伝とか近所のは潰れたな
チェーン居酒屋はアレはアレで気軽さと安さがあって良いんだが
>>434
俺はその当時、金は有っても時間が無かった・・・
毎日の残業に追われ土曜は休日出勤で、日曜の朝に洗濯してから喫茶店でモーニングを食うのが楽しみだった。
貯金通帳の残高だけは、35万円/月のペースで増えていったがw >>22
清田区役所前の寿司屋改造した店は閉店したばかりだよ >>436
呑み屋って、初めてのところは怖いからな・・・
チェーン店だと、旅先でも同じなので安心できるってのは有った。
でも、旅先では旨いもの食いたさに冒険しちゃうんだよなw 明大前店
懐かしい
そりゃ学生いなかったもんな 歓送迎会もなしだし
入学式、サークルの新歓とかもないし
新宿に「北の家族は心の居酒屋」ていうデカいネオンサインがあったけど、まだある?
コロナで死ぬ人より経済死んで死ぬ人が多くなる近未来始まったな
ここのザンギはうまかった記憶がある。ちっちゃい頃家族で食いに行ったなー
昔はよく車で飲みに行ったけどさすがにそれはもう無理だしなぁ
>>1
前から不思議
寺社仏閣がみあたらないのに【川崎仲見世】とはなんぞ? コロナ関係なくガラガラだった店舗も多かった
平日だと客が2〜3組だけとかの時も多かったし
高いしマズいし、客が減るのは当然だった
つぼ八ってまだあったんだ懐かしいな
大学の時バイトしてたわ
人手不足解消だな
でも政府はベトナム奴隷を大量輸入w
昔は居酒屋の代名詞みたいな感じだったけど最近全然見なくなったな
むしろつぼ八ってまだあったのかと驚き
20年くらい前、バイト仲間とよく行ってたなあ・・・学生の味方だった
スーパーやコンビニや百円ショップは日本中に沢山必要なお店だけど
居酒屋チェーン店なんて無くていい
居酒屋は個人店みたいな所で充分かも
とんでもない場所にある店舗あるよな
繁華街から離れた場所で看板見て驚いた
大吉とかいうフランチャイズの焼き鳥屋も見なくなったな
>>440
女のいる店ならわかるけど
居酒屋なんてどこに入っても怖くないだろ >>464
いやいや・・・こんな居酒屋も在るから。
貼れないんで、くろふね ぼったくりでググってw
>お通し@750円
>席料@650円
>週末料金@500円 >>464
歌舞伎町にぼったくり居酒屋たくさんあるやん マジかよ、潰れる前に一度くらい近所のつぼ八行ってみるかと調べたらすでにおととしくらいにつぶれてた
時給労働者を何年も終身雇用で働かす職場は必要か?
そろそろ粛正されるべきだ
東方、金の蔵、花の舞はどこのグループ
クソまずいらしいけど