PlayStationの元会長であるショーン・レイデンが、AAAゲームのスケールと成長の余地について考え直すべきだと指摘し、
業界は現在の大規模なサービスを維持していけないと語った。
レイデンはGamelab Liveで『The Last of Us Part II』についての会話に続き、この問題を語ったとGamesIndustry.bizが報じている。
『The Last of Us Part II』はレイデンがソニーに在籍していた25年間で、一部が開発されていた。
前作よりおよそ10時間長く、技術的にも進歩しているため、開発にはかなりのコストがかかっていると思われる。
しかし、小売価格は変わらず59.99ドルだ。
「このモデルの問題点は維持不可能ということです」とレイデンは述べた。
彼は、現世代の開発コストはAAAゲームにおいて(マーケティングコストを除き)8000万ドル(約85億円)から1億5000万ドル(約160億円)に達しており、
完成までに最長5年かかっていると説明。その上、AAAゲームの予算は歴史的に見て各世代で倍増しているため、
PS5での開発予算は3億ドル(約320億円)になる可能性があるという。
「次世代では、予算を倍にして成長できるとは思えません。業界全体として腰を据えて、
“何を作るのか? プレイヤーが期待するものは何か?
ストーリーを描き伝えるべきことを伝えるための最適な方法は?”ということを考えなければならないと思います」
彼は、小売価格の融通が利かなければ予算は維持不可能であることを指摘した。
「この事業を始めたときから59.99ドルですが、開発コストは10倍になっています。
小売価格の融通が利かずコストが大きく変動する場合、このモデルはより難しくなります。
この世代では、こういった2つの必須事項が衝突することになると思います」
4Kの出現や広大な世界を期待されていることから、AAAゲームが安くなることはないだろう。
レイデンは、これによってさまざまなタイプのクリエイターがAAAゲーム事業から締め出されてしまう可能性を指摘している。
「どのアドベンチャーゲームも、50〜60時間のゲームプレイを目指すのは難しいです。
実現するにはかなりコストが高くなってしまうからです。
このように敷居が高いと、最終的には注目のクリエイターや、彼らのストーリーを市場から締め出すことになるかもしれません。
これは見直さなければいけないのです」
レイデンは、5年かけて80時間のゲームを開発するのではなく、3年で15時間のゲームを開発することを検討すべきだという。
そうすれば、コストを管理し、標準的な小売価格を維持するだけでなく、
「より濃密で魅力的なコンテンツ」を作ることに役立つとのことだ。
https://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44763/news/playstationaaa
1スレ 2020/06/26(金) 19:00:28.38
前スレ http://2chb.net/r/newsplus/1593180395/ CGとサウンドをファミコンレベルまで落とせば99%以上安くなる
こんなの20年前のFF7、8でわかってたことなのに
外人は何もかもリアルにしないと気がすまない病だから
PS3辺りからハード性能に追いつかなきゃって謎の背伸びでグラにばっか金掛けてる方が謎だったわ
そのくせロードは長いし、企業が馬鹿なだけじゃね
AAAって何か知らんけど分かり切ってた事
絵じゃなく楽しさに金かけろ
ゲーム性を追及するより、
グラフィックをリアルにする方が努力の方向としては簡単だからね。
真面目な話、ps3以降から映像に望むものは少ない
ワイドモニタが普及しきったから
dvdのsd画質では寂しいが
fullhdから2kになっても4kになってもふーんってな感じや
当然レイトレにも興味ない
凄いんやぜーって宣伝要素でしかないものから配給側が抜け出せなくなってるんだよな
>>18
トリプルA
メジャー層をターゲットにした大作 アドオンでどんどんシナリオやエリア増やすビジネスにしたらいい。
一気に何もかも詰め込んで売ろうとすればそりゃあ金かかる。
>>18
君らは簡単に言うよな
マインクラフトみたいなのは例外中の例外でしょ
任天堂のグラも昔に比べりゃ進歩してるしな 50-60時間も要らない
本編なんて20-30時間で十分
ニート以外ボリュームなんか求めてない
ソシャゲ流行り過ぎて色々もう無理
規模縮小しか道は無い
日本はPS2で通った道
海外って気づくのおそすぎだろ
>>17
脳害FPSとかゲーム性マリオペイントだもんなw
照準合わせるだけでプロゲーマー()ブヒイイィィィィィとか饐えた体臭醸し散らかしてて一般受けするわけない
絵もグロいし >>1
この理由ならPS5のハードスペックよりもPS4のまま
開発環境のコストダウン化や本体のコンパクト化を目指すべきではなかろうか >>26
あんな小さい画面でピコピコやって満足してるユーザーが多くて悲しい 任天堂は何伝えたいんや?ばかじゃね?って思ってそう・・・
ゲーム作れよ
AAAがダメならMMOにすれば良いじゃない
知らんけど
ゲームがあんなに楽しかった20代の頃に戻れるゲーム作ってください…
なんであんなに夢中になれたのか。
>>31
本質的にゲームってそういうもんだろ
手軽である事はゲーム評価の重要なポイントだろ AAAなんてお使いやコピペで水増ししてるだけだから維持可能だろ
作ってる側の都合であってユーザーは求めてない
>>29
だよな
80時間の濃密さでしか表現出来ないシナリオもあるだろ
ゼノギアスなんかあれやこれや起こるから面白かったし >>23
そりゃマイクラぶつ森スプラ他はPS4の4Kだったか?と全然違うし
労力割くとこ間違えんなって思う
PS5様子見派 元会長の言っている事が正しかったとしてもFF7R商法が意外と現実的って事になるのか
前半、後半くらいに分けたら丁度いいのかもな
>>37
ユーザーが求めてないから持続できないという話だろうに
開発費を回収できないと言う事だぞ AAAゲームの予算は各世代で倍増か
FF16も開発費やばそうだな
年末にPS4初購入した俺からすれば次世代ソフトの値段が高騰しようがまったく関係ないな
DL版がセールでホント安い
ウィッチャー3も2000円ちょっとで買った
正直随分お金かけてるなあと思うわりにゲーム的にそこまで面白いとは思わないけど
海で小船操作するのが楽しいから満足してる
>>29
俺も同意なんだけど
メーカー、ユーザーどちらも
上へ上へって思考が多数だからなぁ >>36
ソシャゲはパチと同じで何のゲーム性もないからなぁ
脳障害でなければあんなものに熱中できようはずもない
いつの間にか国民の過半数が白痴になってしまったな >>12
FFでいうならちょうどPS2になった10から飛空艇操縦できるようなワールドマップがなくなったのは実感が強かったわ >>45
あとから値段がこなれてきたゲームを買って楽しむのはオフラインで独立したゲームなら十分にアリだと思うわ
オン要素が絡むやつはこれができない場合が多いけど、オフならチマチマ進めればいいしね 2Dから3Dになって空をグリグリ飛行できたらもう平面の画面上では進化しようがないんじゃない?
時空をグリグリ操るとかか?
>>1
生産性()が低いんだろ。そんなに言うならPSのマージン下げてスタジオに儲けさせてやれよ 某社が小島タソを追い出したのも、こういう背景だったんじゃないの?
複数ルートなんてユーザーが気付かなければ無いのと同じ
開発側も虚しく無いのか?
>>51
VRでぐりぐり動くと楽しいぞ
すぐ吐きそうになるけど… まぁFF7みたいに切り売りする
スタイルが主流になるか
あとガチャ
任天堂みたく適当なグラでも楽しくみんなで遊べた方が売れるからな
グラフィックはある程度の質さえあればどうでもええわ
ストーリー内容を優先すべき
リアルにして糞ストーリー
FF15テメェのことだよ(笑)
>>41
労力ってより閃きみたいなもんだろ
金掛けてどうこうなるもんでもない
映画と同じでネタ切れと言うか飽和状態にもなりつつあるから昔より難しそうに見えるな >>54
2周目とか攻略サイト見ながらの作業になって
ゲーム配信みて満足してしまうな こちらのスケジュールを掻きまわすソシャゲはノーセンキュー
香川県が自演してまで規制しようとしてたやつは課金付きのコレな
一番面白かったのは聖剣2だな
もちろんクリアはしていない笑
映画みたいなお仕着せのムービーで稼働時間稼ぐのは大変だろうな
ハクスラ要素が面白ければムービーの演出なんかスカスカでも200時間やそこらは楽しく遊べるのにアホだな
新しいゲームのジャンルって最近なにか出てきてたっけ?
正直ストーリーもどうでもいい
ダークソウルとかどんなストーリーか把握してないけど糞ハマったしな
ぽまいらら!
11時25分(もうすぐ)になったらNHK実況に集合だぞ!
ドキュメント72時間「秋葉原 電子部品に魅せられて」
6月27日(土) 11時25分〜11時54分
日本最大の電気街・秋葉原。ここに、全国の工作好きが集まる電子部品店がある。
抵抗・コンデンサ・基板…4つのフロアで扱う品はなんと10万点。
プロのエンジニアから趣味で工作を楽しむ人まで、毎日1,000人もの客が買い物に訪れるという。
グラフィック・・・AAA
ゲーム性・・・C
こういうことですか分かりますん(´・ω・`)
ガキの頃は何十時間もゲームやってたが 大人には無理
そして子供には高すぎて買えない
画面がリアルになるほど動きは滑稽に見えてしまうな
デフォルメって大事だよ
そりゃ、ソニー自らファーストを減らしたんだから
儲からんのだろ。
尻拭いはサードってのもね。
やる気ないもの。
>>54
複数ルートが面白さの為じゃなく水増しの為に作られているのが問題
振り返ってみれば8割以上同じもん何度も見させられただけという >>31
たまごっちとかキーホルダーみたいなちっちゃいテトリスができる奴とか昔あったな
お手軽なのは大事なのかもしれない
ライト層が取り込めないと金儲けが難しくなるだろうし
しかし年齢重ねると小さい画面は辛くなるな ワルトラマンやお面ライダーなどの高コストな特撮が
未だに継続してるのは玩具によるところが大きいからな
マルオなんかもそうだが、ゲームの枠を超えたビジネス展開がなければ
ただのギャンブルになってしまう
キャラゲーを作れとは言わんが、ゲームだけでは成り立たない
日本はいち早く降りたが、海外もそういう時期に来ている
売れればDLCで延命できるんだろうけどねえ。
GTA5とか発売2013年で7年前の作品だけどまだオンラインの方はオワコンになってないぽいしなぁ。
ゲーム機のスペックは TI-84 Plus CE くらいがベストバランス
元記事のタイトル:PlayStationの元会長が、現在のAAAゲーム開発モデルは維持不可能だと指摘
このスレのタイトル:【業界】PlayStationの元会長が、現在のAAAゲーム開発モデルは維持不可能
何も意味をなさない接頭辞付けて、肝心な動詞を捨てて平気でセンテンスをイミフにする感覚がわからん。
スレ立てたやつは文章をまともに読解できてないだろ。
ゲームも20位までは
結構やってたかな
面倒くささが勝る
スーファミシレンが何だかんだ
1番やったかな
それよりも2ちゃんねる
に費やした時間が長いか
>>76
まだそこらへんの下手なタイトルより売れてるのが実情だね
グラフィック的にもGTA5は今の作品と遜色ないどころか、投下した予算的に太刀打ちできないのがほとんどだしねぇ unrealエンジンとか言うのは、ひたすらGPUパワー使ってドンパチゲームをリアルにテンプレ作成するしか出来ないの?
同じようなゲームばっかなのはunrealエンジン一辺倒だからだと思うんだけど
アニメ調のペルソナ5だって面白かったんだし全部超絶グラに振らなくてもいい
結局劣化映画を作るような業界になっちゃったんだよね
よく練られたゲームはオモロイが、所詮は他人が組んだプログラム
プログラミングの方がもっとオモロイし、周囲の評価とカネが付いてくるぞ
甘えんな、ウィッチャーみたいなんつくれお願いします
>現世代の開発コストはAAAゲームにおいて(マーケティングコストを除き)8000万ドル(約85億円)から
>1億5000万ドル(約160億円)に達しており
シェンムー1の70億円ってホントにとんでもない額だったんだな…
洋げーは、左右反転ができないので、
興味があっても、買わない。
ファミコン時代なんか内容うっすいのに難易度をやたら高くして商品価値を保たせそれで今のゲームの価格と2千円くらいしか変わんねえからね
いかにファミコン時代は大儲けしてたか
ファミコンって主にゲームに使うボタンが
たった2つだから良かったのかも。
ラスアス2シナリオ一変させたせいか何か手抜き感感じたよ
オンゲはRMT実装してくれないといつまでもやってられない
プレイして金になるならいくらでもプレイできるけど
金にならないならいつまでも続けてられないのよね
ファミコンの内容が薄いかー
あの性能のマシンより性能いい
ガチャゲはファミコンソフト以下の内容だというのに
最近ウィザードリィ外伝1始めたけどかなり面白いですわ
ゲームボーイで十分楽しめる
>>81
以外にもインディー系だとオリジナルの
ゲームエンジンで作ってるのがあって、そっちの
方が軽かったりする >>86
プログラミングはやったことあるけど全然面白くねえぞ
普通の商品売ってるメーカーは顧客にも稼がせる商品売るけど
ゲームメーカーはプレイヤーに稼がせるというという意識がことごとく欠如してる アメリカって、
ファンタジーならゲームオブスローンズ
ドンパチならウォーキングデッド
要はこの2種類しかないよね
技術が向上するとグロシーンが進化
トリックに拘ったりするのはイギリス人、日本はアメリカよりイギリスに近い好み
UnrealEngineが重めなのは、物理演算にリソース割ってるのも
ありそうだな。
オタク層向けの高品質ジェネリックだったテイルズも新作がリアル寄りになって何処に行きたいのか分からなくなってたな
リアル志向に行っても洋ゲーや他の和ゲーに敵わんだろうに
>>81
3D描画エンジンなんだから3Dを描画するのが仕事だよ
リアル思考なのはunrealエンジンじゃなくて開発なだけ >>98
ポケモンの最新作ググったら3Dになったっぽかったけど
なんか3D化してかえって迫力がなくなった感じがするね 容量でかいほどクソゲーの法則
ムービーばっかのクソゲーだって容量見ただけでわかるんだよね
SeriousSam ウィッチャー ここらへんの東欧系のメーカーが
作ってるのはグラフィックの割には軽めなのが多いな
タスクマネージャー見ても、欧米のUnrealエンジン使った
ゲームよりも軽いのがわかる
>>102
メモリ食いまくる以外完成度高いと思うのに
あとなにしたいんだろ?(´・ω・`) >>66
Factorioとかの製造ライン構築ゲーム
サバイバル要素込みな奴とか経営マネジメント系な奴とか色々ある。
あとCar Mechanic simulatorみたいな機械分解整備系ゲームとか。
両方ともAAAゲームとは言えないジャンルだけどね 3D酔いが解決するかが重要
映像は今後は現実の映像をCGに使いまわしたり
AIが手伝ってくれるようにしないとだめ
>>117
そこらへんのゲームって
PCゲーの流れ組んだジャンルって
感じだな オープンワールド、アクションアドベンチャーのゲームを楽しんできたが、
のめり込める要素は三つ、主人公、ストーリー、世界観。
プレステでのグラフィックの進化は主人公(キャラクター)とオープンワールド
の進化となったが、ストーリーに関しては関係ない。
不可解な世界、人物の謎解き、序破急のカタルシスがメインで、これが緩いと
どんなにアクションや操作性に優れていてもGTAやウィッチャー3、ホライゾン
などのレベルには達しない。
個人的にはGTA SAのリニューアル、デイズゴーン、ドラゴンズドグマの続編を
やりこみたい。
結局言い訳なんだよなぁ、コストかけりゃ誰でも出きる
別にリアルさや美麗ムービー求めてないんだがな(´・ω・`)
>>124
そこら辺のインディーズ市場がメインなマーケットになりつつある 長いゲームは依存症になりやすい
SNSもそう
お前らの書き込みもそう
何かをやりながらついでならいいが
>>122
二次元にしてもドット絵にしても面白くないからだよ
見た目すごい感に騙されてるだけ ターンベースのcivですら4からずっと3Dだぞ
盲目的な3D叩きはさすがに老害だろう
その解決策がリモコン付けたりデカい画面付きハードにしたりして、低性能の要らないハードを作ることってのもな。
対戦格闘だと
モータルコンバットはグロいし、
バーチャは終わった?のか?
リアルな方が良いって訳でもないでしょ。
マイクラみたいなクソゲーでも大ヒットするときはするし
ニアオートマタみたいに凄いゲーム作ってもそこまで跳ねないのもあるしな
そんな事やってると、コンシューマーはPC ゲームに飲み込まれるぞマジで
7年待って激クソゲーのアレも、わざとらしい感じがするからな
何で全部良くてココだけ猛烈に酷いんだって
これはある意味ユーザーに諦めてくれっていうメッセージなのかもしれない
>>133
バーチャは6あたりで新作が出なくなった
多分、セガもやる気ないんだろうね グランツーリスモも絵ばかりリアルになって肝心の挙動はFORZAに完敗
でも規模大きく虚飾を使って支配するって
アメ公の得意技じゃん。
>>135
ハード面を見れば、すでにそういう方向に
向かってるな >>122
失っている部分を自分の脳内で一番面白くなるように補おうとするからな
印象的な部分を増幅させてもいる
3Dで全部詳らかに描写しても、それがプレイヤーの脳内で構築されるビジョン以下だった場合、途方もない手間を掛けてプレイヤーを失望させているだけになる
だから映画監督レベルのセンスと技術が必要になる訳で、無尽蔵に制作側の負担が大きくなる >>120
>>1はむしろその方向に行くのが危険って話じゃないの?マニア向けに高クオリティ狙うのではなく
もっと構造は単純でいいから一般層狙って行けやって話では それにしてもデッカイな
>>138
GTって、普段自分が乗ってる車種でゲームが出来るのが良かったのに、いつからリアルとか勘違いされたんだろう? >>143
その一般向けがスチームとかのfactorioあたりにユーザー喰われてる >>135
だから住み分けが大事なのでは
マニア向けはPCのハイクオリティでいいけど
コンシューマは手軽なあつ森程度でいいんじゃね?w >>147
ライト層がインディーズゲームに流れてるからなぁ >>144
なぜかサイズの話は取り上げられんな
PS3や箱よりデカいって相当だが >>131
civとか3Dにしてもゲーム性は変わらないんじゃない?
やってる事は平面のボードゲームだし
2Dのガチャゲーも人気あるし 据え置き型ゲームメーカーは試験的に
開発費抑えたスマホゲームの序章を作って
「本編はPSで」とか色々試行錯誤やるしかないな
日本の美少女が出てるゲームが
最新技術でどれくらいのレベルになるか興味ある
無双系とかシャイニングとか
>>146
スチーム選択してる時点で既にコンシューマではないのではw
スイッチ用で当てた任天堂はその辺うまいじゃん 最近のドラクエとかグラフィックがいいのは結構なんだけど激しく3D酔いするのはなんとかならんのか
>>153
最近じゃあストリーミング機能と配信でスチーム同時配信とか増えてる挙げ句に、一般流通も個人開発者相手に専門のデベロッパーが請け負い始めてる >>150
DS版のcivrevoなんてのもあったが、やってみるとやはりグラが足りなくて寂しくなったわ >>149
これでポケットに入るPCと言ったように、小さく思わせる表現を探せば解決するんじゃないかな! >>145
wikiにはこうあるが、勘違いしてるのはお前の方じゃないのか
>1990年代半ば、家庭用ゲーム機の処理能力が飛躍的に向上した。それを受けて、これまでにない物理的計算に基づいて自動車の挙動を再現したゲームとして開発された。そして、キャッチフレーズでもある「リアルドライビングシミュレーター」として登場した。 >>150
3Dに面白いものは皆無とぐだ巻いてるお年寄りに
すでに3D化してますけど目ぇ付いてますか?と案内してるだけよ
売れた3D今流行ってる3D推してもいいけどさすがにスレチだわ >>155
あなたは多分ゲーマーだろうからそう感じるかもだけど
ソシャゲやSwitch程度しかやらないマジのライト層のが圧倒的に多数で
インディーズ市場がメジャーと言えるほど一般層には広まってないよまだ
漫画で例えるならジャンプじゃなくコミケがメイン市場と言ってるようなもの
一般人はコミケで何が行われてるか知る由もない スーファミのソフトは1万くらいしてたんでしょ?
値上げすれば?
トライエースだと思ったら全く関係なかった。案外無名なんだな、もっと頑張れ
昔のSFCあたりのゲームプレイすると、密度がすごく感じる
1時間やっただけでも満足するくらい
今のゲームは素材集めや移動とか、プレイ時間の水増ししたいだけだろ?てのが多すぎ
あつ森の素材集めと道具壊れるのはアホくさくてやめた。ソシャゲかよ
今は入れられる要素なんでも入るから洗練されてないんだ
10年以上前に任天堂の岩田が言っていたことと変わらんけど
何だかんだで、より大規模に成長しているよな
>>163
マジか
PS3版とDS版持ってたからショボく感じただけやろか? >>161
ストリートファイターとかも2Dの戦いなのに3Dチックな見た目になってるしな
開発費は増えるだろうけど面白さは大して変わらないなら2Dのままで良かったんではと思う >>168
ナンバリングでなくREVだったらグラあんま関係無くね >>6
6って面白いのかな?
5も楽しかったけど更にオンオフ柔術させてほしい >>47
ソシャゲーユーザーの大半はゲームの中身じゃなくてそれを通じたSNSやフレとの体験共有が目的でそれを楽しんてんだよw
お前みたいな一人でシコシコやるゲームなんてこれからの時代についていけないよ 傍楽かな
エンターテイメントというのは
楽しませなきゃならんかなと
皆楽か快楽か
サービス化してくのは必然かなと
ペティ、クラークの法則
>>159
そうだったのか、当時リアルなんて思わず遊んでたw 人海戦術で作られる広大な世界と細やかなグラフィックが売りのゲームというものがあってもいいと思うけど
それはゲームというものの本質ではないよね
エンターテイメントとして人に驚きや喜びを与えようと思ったら作業量ではなく知恵を絞らないと
>>173
そんなのごく一部じゃないの
無言ギルドだらけじゃん とにかくPS5もいいが同時に新型PS3を出してくれ。
>>171
ナンバリングのcivではあり得ない程はっちゃけたフランクな感じのグラだったんで、DS版の1枚絵で全部語るエコノミー仕様は寂しく感じるんよ
個人的感想なんで試してみてくれとしか言えないが 最初からこの予算で作りましょうねで勝手に作ればいいだろ
もう円盤は無料で配って月単位のサブスクリプションにしたらいい。
ゲームに限らず、ソフトを売って儲けるビジネスモデルは持たない。
正直もう面白いだけじゃやる気にならんのよね
何か得られるものがないと。FPSなんかは銃撃と立ち回りのスキルを得られたからよかった
日本がリアルの戦場になっても多分無双できるだろう
今のモデルが間違ってるとは考えないところが駄目なのよ
そんな簡単な事もわからないんだもの
グラフィック制作にAI導入して人間の作業減らさないと開発高騰は止まらないだろ
フルHD→4Kってだけでデータ量4倍だろ?
精細さなんて求め出したら、どんだけ作業しても追いつかないレベルになってるし
ソフトの値段をあげればいいよ
AAAゲームは3万円とか
あとパッケージで出すと値崩れするから、ダウンロード専用にして売る
俺は買わんけど
最近買った中ではマイクラダンジョンがコスパいい。
暇つぶしで永遠にやってられるわ
PS5は先日Unreal Engine 5のデモムービー見せたばっかじゃないか
自分で首を絞めてないか?
>>170
3Dのストリートファイターを想像してみたけど
面白くなさそう。
一部のマニアには受けるかもしれんが、
ついて行けないゲーマーが脱落して、
プレイ人口は減りそう。 >>146
しかし、最近はマルチプラットフォームが基本だろ
PCのコアユーザーも無視出来ない クソみたいな計算して不可能だとか無理だとか
これだから無能は嫌いだ
ムービーとかいらねえ
ストーリーとかゲーム性がよくないときついわ
>>178
それはランキング報酬とかで自分以下のやつらへのマウント目当てで、結果をSNSで共有するのが楽しい層だろ? 今の子たちはスマブラとかスプラとかマイクラとか器用に遊びこなしててすごいと思うよ
おっさんには忙しくて疲れちゃう
オンラインでみんなでワチャワチャできるゲームは高画質じゃなくても人気あるね、あつ森とかEDFとか
>>195
3Dムービーは専用のパソコンで一秒を数時間かけてレンダリングしてたりするからな いらないものを全部削れば低コストでゲーム開発できるだろ
武器とか少し攻撃力の違うやつを何十種類と出す意味あるのか?
グラフィックのしょぼいフォードナイトが人気だからね。
ゲーム性を重視しないと予算ばかりかかって儲からないハメになる。
>>202
〇〇種類以上の〇〇があります!で宣伝できるだろ?
武器の種類削ってヒノキの棒、ハガネの剣、最強の剣の3種類しかありませんってウリになんねえじゃん 今の技術を駆使して、昔のスーファミレベルのロード時間でゲームを作るとどの程度のゲームができるんでしょうか?
全然詳しくないので知りたい。
グラフィックなんかより脚本やら操作性が糞なのをなんとかせい。
あとアニメキャラみたいなガキっぽい登場人物しかないのはなんでや?
アーマードコアとドラゴンズドグマの続編だせば買ってやる。
>>204
でも実際使うのって奇跡の剣かはやぶさの剣かメタルキングの剣
くらいしかないじゃん。 >>206
ダークアリズン今やってるけど
ストーリーの演出があっさりしてるのが良いw 別にゲームやなくても朝起きたら勝手に起動してかわいい美少女CGがおはよーとか
色々話ふってできたりとかそんなんでも高額一式こうたるでゲートボックス程度ならいらんけど
AAAゲームとやらだけが価格を上げられるだけ上げて
ゲーオタとともに高みを目指し続ければいい
ヒットすればいいけどコケた時のショックがデカすぎるな
>>196
マウントなんか全然
毎日ログインするかも怪しいような無微層がいっぱいいるよ
それでもだいたいじんわり強くなっていってるからひっそり楽しんでるんじゃないの、無言だから知らないけど PlayStationの元会長ってことはプレステってゲーム機の名前だけじゃなく会社になってたの?
PS2 ← GTA3! GTAVC! GTASA!
PS3 ← GTA4(+DLC)! GTA5!
PS4 ← GTA5!
PS5 ← GTA5!
たしかにこれはひどい
>>207
それは最終的に使う剣であって途中どうのつるぎ装備するやろ? ガッキーも長澤まさみもAAAの人も
まだ独身らしい
お前らにもチャンスがあるかも?
そもそもスレタイにあるAAAゲームってどんなゲームの事言ってるの?
欲に目が眩んでハードを変えようとするからな。
無理ならps5とか中止して、ps4で出せや。
そもそもテレビの前に座って長時間ゲームやるってことができる人が限られてるよな
家族持ちならリビングでソファ座ってスマホかタブレット
子供も友達のとこに持っていけるSwitchやiPad
>>154
普段3D酔いなんてしないんだけど
ドラクエ11で初めて3D酔い経験したわ >>219
スターオーシャン
バルキリープロファイル 俺、AAAってグループのメンバーなんだけど、知ってる??
フルプライスのゲームかわないからAAAのゲームは買わないが頑張ってほしいね。粗製濫造のソシャゲばかりではゲームが楽しいものじゃなくなるから。
爆発的に流行ったゲームって別にグラで流行ったわけじゃないんだよな。
lolとかマイクラとか
>>219
知名度があってかつては据置中心ででてたタイトルのミリオンセラー狙えたIP
最近は50万行けばいいほう グラフィックを開発してるのかゲームを開発してるのか。
ロジック以外に金掛けすぎなんじゃないの。
>>227
それはジャップ国の糞ゲーの話でしょ?
世界だと1億本売り上げてるゲームがある どうぶつの森をフォトリアルで作ってPS5で発売すれば全世界1億本ぐらいは売れそうに思うけどな。
日本には自民党が作った派遣社員、外国人技能実習生という奴隷がいるから問題ない
>>229
AAA作るよりもソシャゲ乱造したほうが儲かるのよw ギャンブルだよ
同じ予算を使うなら
一点買いしてよ
複数を分散買いとかどうなのよ
無理しないで任天堂スイッチクオリティで作れ
PS5がバカみたいで楽しくなるぞ
しかも時間たったら1000円で売ったりフリープレイにしたりしないといけなくなるしな
>>166
>プレイ時間の水増ししたいだけだろ?
一定時間プレイして(≠遊んで ≒作業して)もらって時間を費やさせないと
内容スカスカなのがバレちゃうからね仕方ないね もう頭打ちだろ、グラなんて。
細かいところで凄いねぐらい、実写みたいな技術が到来するまでは別に拘りはないな
>>221
昔は通信ケーブル持ってる友達を羨ましいと思ったもんだ。 MMOにしてもオープンワールドにしても、他人が話をしてるのをこっそり覗き込んでたりするのが楽しいんだよな。
たまに戦闘手伝ったり、ものづくり手伝ったり。
全てを自分のためにコツコツやらないと成長もしないしストーリーも進まないし、なんてのはもうやる気しないね。
まあゲーム配信見てれば十分。自分の時間を浪費するなぞ
バカ
「昔の映画は金かけてるなぁ・・・」
と同じで
「昔のゲームは金かけてるなぁ・・・」
って言いながらスマホゲーを将来の子供達はプレーしてるわけか・・・
>>1
もうすぐ次世代機が出るというのにがっかりさせるようか発言すんなや ミドルウェアの発達でグラは一見そこそこのクォリティだろうから
昔のゲームが金かかってるとか思わないんじゃね?
もとのFF7とか今見ると全然グラダメだろ
適宜倍速やカットを使用してくれる配信者なら良いんだが
ダラダラと等速で進める実況者ばかりで困る
biim式RTAは見やすくて、仕様解説や適宜ネタも混ぜてくれて楽しいんだが
肝心のストーリーはすっ飛ばす(ストーリー補足してくれたり、別撮りで混ぜてくれたりしてる人も居るが)
のが殆どだからコレはコレで困る
馬鹿だな大作見りゃわかるだろうが
ゲーム会社は質の良い素材だけ作ってMODフレンドリーにすりゃいいんだよ
あとはユーザーが勝手に盛り上げてくれる
暴力表現もエロ表現もユーザーに委ねりゃいい
そうすりゃ責任も必要ないだろう
任天堂の山内組長もかなりはやい時期に主張してたな。
20年ぐらいは前の話だったような。
しかし、PS5は大丈夫かね?
コンテンツを揃えられないって話でしょ。
MSは互換とEnchanted 、サブスクリプションで現世代のゲームがそのまま次世代コンテンツとして展開できる感じなのに。
PS5は互換も厳しいようなんだが。
あなたとコンビニ
ファミリーマートか
浮世絵かな
ファイナルファンタジーは
10まではやったかな
俺はブサイクなんで
何だかんだ美人が好きかなと
任天堂は10年以上前からこれを問題視しててスペック競争でない道を模索した。
スペックアップ。広告と他機種妨害に血眼になってたのはソニー。
AAAゲームってなんだか知らんけど、グラフィックやらなんやらで秀でたゲームのこと?
グラやら本体のスペックを使い切ることを考える前に何が面白いのか
ゲームで唸らせることをまず考えて欲しいわ。
別に映画みたいなの求めてないし。
映画みたいなAR文字列が挿入されるのとか、なんの意味があるんだ。
日本においては任天堂ハードとソニーハードでユーザーが完全に乖離しちゃったのが痛い
アフィブログのせいでユーザーに完全な隔たりが出来てしまった
容量が足りない→どこまで詰め込めるかで工夫をしだす
この工夫の部分がどれだけ濃厚かでゲームの楽しさは決まるんだろうな
テカってるグラに金かけて
ゲームの中身は単調乙でありますなのは定期
グラもゲーム性能もメタルギアソリッド、FF7、せいぜいFF10くらいで良いんじゃねえの?とは思う
面白いゲームなら10万でも出すけど
そこまでのゲームは会ったこと無いな
過去最高に金を払ったのはUOで3年で4万くらいかな?
月学課金だったけど
>>252
ムービー部隊を遊ばせておくわけにはいかないのだろう
なあスクエニw >>257
金と時間かけて作ったゲームのこと
中途半端な売り上げだとゲーム会社潰れるレベルで金かけてたりする事が多い ムービームービー言ってる人いるけど
昔みたいにムービーシーンに力入れてるわけじゃなくて普通のプレイ中にどれだけ画面が凄いかが今のグラフィックの評価基準
つまりFF7Rのような続編スタイルが今後のスタンダートになると?
5年掛けて、途中であんまり面白くないんじゃね?
となっても後戻り出来んしな。
>>267
ムービーゲーがそれだけトラウマを植え付けたんだろう >>268
あのスタイルじゃやってけねーってお話
数年単位で1作品の為に専用品を全部作るみたいなアホなことせんと
多作にして共用開発資産を積み上げて組み上げろって話
まぁPS5の低性能を隠すための言い訳って部分も多々ある それこそグラフィックとかモーション関連はAIが自動で作ってくれるまではコストかかるだけであんま利益にならんわな
ゲーム作る前にAI発展させたほうが早いで
実際にユーザーに求められてるものってのは地球防衛軍の売れ行きみてたらわかるよね
ムービーゲーとかとうにあきられてるのよ
金掛ければいいゲームできあがるってわけでもないしな
能力UP的要素があるんだから
今後のゲームは
太鼓の達人ならぬ
イラストの達人とか
書道の達人とか
数学の達人とか
そういう方向に進化してけば買う
まだまだセンスが足りなそうだけど
残りのメンバーを考慮してもAAAは宇野ちゃんが居なくなったらもう終わりやで?
>>256
wiiのゼノブレイドなんかは表現したい事にハードが追い付いていなくて可哀想な事になってたが、SwitchはPS3等からの移植も多いし今の理想のバランスなのかもしれないな
データサイズに見合ったシステムを組み込んでいたりリアルを求めるメーカーは元々PSハードで出せばいいんだが、何としても美麗グラでオープンワールドで80時間は遊べるゲームを作らないといけないと思い込んでるメーカーは目を覚まして欲しいもんだ モンハンみたいにグラはいいけど操作性は化石みたいなゲームやると
なんだかなーっておもう緊急回避は十字方向とかw
洋ゲーのPVPと比べるとモンハンなんて鼻くそみたいに簡単だからそういうユーザー向けに古臭い操作してるんだろうけど
10年以上前に物理演算に傾倒した時期あったよな。
なんであのまま突き進まなかったのか。
当時のゲームのほうが作り込まれてる気がする
>>47
そういう古い旧世代の脳しか持たない爺が幅きかせてるとこは出遅れて没落していってる
自分の好き嫌いで物事決める爺が、感情で全てを決めて若手の行動を阻害する
なぜ流行ったのか?という対抗するには必要不可欠な調査すらさせないでひたすら自分の価値観を語り続けて沈んでゆく 脳死ソシャゲバカはこのスレにレスする権利ないからな
何年も前から言われていることだな
実際、ここ2.3年海外AAAはかなり減ってるし
そのおかげで日本ゲームのポジションが回復してきている
>>284
自分が不味いと思う物を上手いという奴は全て味覚障害
自分が良くないと思う絵を良いと言う奴は全て視覚障害
たとえ世界中が評価しても、自分の価値観こそが最上位、自分と違う価値観の世界のほうがおかしい!
そ れ が 老害!! 大金をかけてクソゲーを作る例が多いからな
最近は警戒されがち
>>47
それでウケるならそれを作ればいいだけのこと、なんだけれども終わりのないものは無いからね
結局は常に現状を壊してアップデートし続けるしか無い 個人的にはテトリス以降何も新しいものは無いような気はする
昔はムービーデモ見たら凄いCGでおおぉぉ!ってなるがゲーム始まったらあぁ・・・うん・・ってなるの多かったけど
今は始まっても結構凄いね
プレステの会長?
プレイステーションなんて会社あったっけ?
スペック高くても満足出来るゲームは少ないよなあ
テレビも地上波がFHDにもならないし
技術が進んでも満足出来ない状況になってる
>>290
テトリス以降も、コマンド入力型対戦格闘のストUやハイスピードアクションのソニックは頑張ったと思う
他人と遊ぶという新ジャンルを開拓したウルティマオンラインも >>278
今や将棋はハイスペックPCに最善手を計算させながら観戦したり、定跡を考えたりしてるしな 開発環境の改善で追い付けないもんかね?
今時個人でも3Dモデル作れるじゃん
>>278
DSにそのへんはあったな、絵描き教室とか書道教室とか脳トレとか。 >>291
パッケージ詐欺とかパネルマジックみたいな不満がようやく解消されつつあるね >>284
pay to win が迎合されてんのは日本だけやで
パチンコユーザー層がそのまま移動してきてるってレポートもあるし クソシャゲー社員ぽいのが必死にソシャゲ擁護してるね
自分は最先端を行ってるみたいな内容なのにゲーム観が20年ぐらい前で止まってて草
>>157
ディスコーディスコー
ディスコディスコー
のアレも追加で >>301
激しく同意する
今そこらへんがスイッチ>PS4だから、ハイスペ(VR)でスケベなの作ればいい >>291
最近はマシンパワーあるからムービー流すんじゃなくてゲームシステム上で寸劇やらせてそれをオープニングにするのが普通だねえ
オープニングの後そのままの場面でゲームスタートとかあるある ラスアス2って結局ストーリーの行間を読む能力が無い最速勢がネガキャンしてただけで、
内容自体は優れてたみたいだね
アメリカアマゾンの評価☆5連発で全体の評価一気に上がってるわ
5年も開発に時間かけるのもおかしいけど
もうちょっと短く作っても今の大作は出した後の運営が重要になっている。CSなのに
同じものをずっと作ってるって嫌じゃないのかな?
スマホのゲームは同じものをずっと長くやることが称賛されてるし
そこら編の評価(会社からもプレイヤーからも)が変わってしまったんだな
ガキだった頃のゲームは客に楽しんでもらおうって内容を感じたが
今はどれも商売優先って感じなんだよな
世界観ていうかフィールドは使い回しにすればいいじゃないの
それで安くできないの?
もうアレだ、1から開発しても時間と金の無駄だから
良さげな既存ゲームのMOD形式でリリースしたらエエんちゃう?
元ゲーム側に一定の使用料納めてさ
>>312
それだと「現代大戦略・エディタセット」みたいなの配布して
マップや敵キャラの編集をDM(ダンジョンマスター)がつくって
プレイヤーがサーバー間行き来するスタイルとかどうだろ?
まぁアイデアは「ツクール」みたいなもんだが 初代Playstationのゲームは面白いの多かったな
PS2になってから続編だらけになった
なんか、最近のゲームは無駄にグラフィックスがきれいだよな
4kである必要性は感じないけどな
ネット通信が混むからなんでもかんでも増大させないでくれ
>>316
開発のほとんどを
テクスチャーの描き込みに費やされてるって記事を読んだばかりだわ その割には20から30時間でクリアできてしまう
クソRPGしかねえな
意味ねえ潰れろ
大して4kテレビ売れなかったのに客がリアルな映像を求めてるって思いこんじゃってるんだよな
そもそも人気なのはリアルとは程遠いモデルだし
何だったら二次元絵のほうが人気あるだろ
いけにえと雪のセツナだっけ?
なんだあれ
クロノトリガーのシステムどうのこうの
選択肢があるのに無意味
宇宙人みたいなのは殺すしかない
ラスボス弱すぎ
そんで続編の予定はあるのか?
アークザラッドの画質でいいから
面白いものをつくれ
>>209
ゼノブレイド良作だってんで買ってみたら演出がこっ恥ずかしくて無理だったわ、なんなんだろあのノリは… 五年300億かけて1000万本売るより一年10億でソシャゲ作って当たった方が儲けがでかいんじゃね?
>>315
ソニーのゲーム好きだけが集まってやってたからな
儲かってPS2出すとなったら本社からゲームに興味のない有象無象がやって来た skate 3中古で買ってしまった
10年前のPS3ゲーだが普通に面白いわ
バグゲーぶりはまだ味わえていない
>>1
面白いソフト作ってりゃハードは売れる
つまりSONYもハードよりソフトに着手すべき ゲームしたことないが
80時間もするのかよ
人生の無駄使いだろ
>>28
マリオペイント知ってるとか老害かよ
FPSなんて頭良くないと戦略負けして勝てんわ エルフの美女が出てくるようなファンタジー4Xものでオススメあったら教えてくれ。
竜とか飼えたら素敵。
集まろうどうぶつの里という二頭身のブサカワアニマル達とスローライフするゲームを開発すれば売れる(確信)
>>314
MODフレンドリーの幻想は10年以上前に終わってるからな、大抵他のゲームのぶっこ抜き美少女モデルであふれるし、
何か作る技術のある奴は自分でインディーズゲームを作ってしまう >>336
リアルな動物で、毛並みにこだわってるのを売りにしそうw CODはマウス使いだらけに鳴ってきたから辞めたな
fpsは頭よりコントローラで差がつき過ぎる
PS3でSONY傾けさせて追放された久多良木は元気?
日本人が求めてるのは
透けそうな布で作った水着みたいな服を着ているエロボディの金髪美少女エルフが出てくるゲームなんだが
>>336
動物主人公で人間が移住してくるゲームにしたらいい >>343
キャラグラはリネージュみたいなのがいいんだよな。
洋ゲーのあの女キャラたちなんなんだよ、夢も希望もねーじゃねーか。 ぶっちゃけ皆ゲームに飽きてて、過去の習慣からなんとなく惰性でやってる
>>344
リアルピーターラビットとか?
父の敵、農夫マクレガー氏との知恵比べに勝利せよ、
みたいな 開発期間も伸びに伸びて
完成する頃には
「流行遅れ」
最近のAAAタイトルってゲーム本体の売上だけだと完全に赤字なの多いからな
いつ破綻するかのチキンレースみてるみたいで痛々しい
ここ数年の日本のゲームで評価されたゼルダもニーアもグラはどっちも大した事ない
けど、世界の流れは金かけてリッチなゲーム作るのが主流なんだよなあ
ゼルダやニーアが成功したからこっち方面で進むぞ!ってやるとヤバい事になりそう
PSは映像がいいのと
いろいろと性能がよい
任天堂のは、絵が全然ダメなのと
そもそもの性能が低いな
PSやったら任天堂は子供用
Virtua Fighterが出た時の感動が嘘みたいだ
今から思ったらポリゴン糞過ぎるのに…
闘神伝やりまくったわ
結局、ファイナルファンタジー7だって当時のが神で、後から出たリメイクはみんな糞
セフィロスやクラウドが不細工過ぎるわ
あんな顔じゃない
>>343
その方向性は韓国に完全に食われたし、中国も追い上げて来てるという なんか最近の大作と言われるゲームってどれも同じに見えちゃってどれを選ぶか決めるためにネットで動画とか見てるともういいやってなって結局買わない事が多い