2017年9月に初めてハブが見つかった沖縄県の粟国(あぐに)島で、
17年度から今月までに計20匹が捕獲され、定着している可能性が高いことが分かった。
生息調査をしていた県衛生環境研究所は、
島内で子ハブが見つかっていることや断続的に捕獲されていることなどから、判断した。
県と村は17年度以来、計70台の捕獲器を設置し調査を実施していた。
17年度に3匹、18年度に2匹、19年度に9匹を捕獲。
本年度は4月から6月5日までに6匹と、昨年度を上回るペースで捕獲されている。
村は防災無線による注意喚起や講習会などを実施しており、
今後は独自に捕獲器130台を設置するなど対策を強化する考え。
県衛生環境研究所の寺田考紀主任研究員は
「子ハブが見つかるなど、19年度までには定着していた可能性が高い。
島内で継続的に繁殖しているとすれば、完全に駆除するのは難しい」と説明。
「住民に被害を出さないためには捕獲することも重要だが、
小まめに草刈りをするなどハブが隠れにくく生息しづらい環境にすることが大切だ」と話した。
写真:粟国村で見つかったハブ
以下ソース:沖縄タイムス 2020年6月27日 05:00
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/591683 沖縄はハブ捕まえて役場に持って行くと金が貰えるから、どうせどこかで繁殖させてるんだろ
沖縄人は小遣い稼ぎでそれやってる人は結構多いからな
頭だけがやたらでかいのは毒蛇の可能性が高いのだろうな
しらんけど
アオダイショウの幼体をマムシと勘違いして石で滅多打ちにした粗忽者が
↓
おい、お前「毒」持ってる?
って蛇に聞いてみたんだよ。
そしたら何て答えたと思う?
Yes, I have.だっておwww
( ゚∀゚) ほーらキングコブラだよー
( ∩ミ
| ωつ,゙ブンブン
し ⌒J
今までおらんかったものが居るようになったのはどういう訳だ?
泳いで渡ってきたんか?
うちのハブもたまーに牙剥く
んで5ちゃんに繋がらない
最初に捕獲されたのが産業廃棄物処理施設か・・・・
廃棄物に紛れ込んで入ってきたのか?
うちの家にも10匹ほどいるぞ
BroadComメイン、蟹も最近増えてきたw
沖縄の戦争の時にハブに噛まれて死んだ日本兵とかアメリカ兵とかいたのかな
そうやって死んでも戦死者になるのかな
>>6
かわりにアイヌがいるな(笑)
団体の中身は朝鮮人だけどね >>9
擬態でマムシ柄にしてるアオダイショウさんサイドにも問題ある 粘着シートをたくさん広げて地面におけばハブ以外も引っかかるが
ハブの子どもも捕まえることできるだろ
「オレたち、毒もってるの?」
「なんだい突然、もちろんさ」もう片方のヘビが答えた。
「再び、片方のヘビが訊いた。」
「オレたち、本当に毒もってるの」
「ああ。オレたちゃ本当に毒をもってるんだ。」「事実、オレたちは世界の中で一番の猛毒ももったヘビなんだぜ。
なんでまたそんなこと訊くんだい?」
「ああ、ちょっと舌を噛んじゃってさ」
>>6
それは過去の話で札幌や円山動物園には居ると聞いたが? マムシもハブもヤマなんとかもわからん。
とにかく蛇みたら殺しやいいのね
マングースを100匹くらい野に放てば解決するんじゃないの?
人間が出ていけや
もともとハブが先に住んでて人間が全滅させたんだろう。
どうせジジババのごみしかいないんだから殺処分しとけ
沖縄はたまにワニも流れ着くんだろ
隣の島にハブが泳ぎ渡るくらいへでもない
フォーサイスの「アイルランドに蛇はいない」を思い出した
仕事で那覇に3ヶ月住んだが1匹も見なかった
公園とか普通にいると思ってたからなんか残念(´・_・`)
>>26
デカい鉢植えの中に卵とかがあったんじゃないかな
それを移動させた時に 外来種や危険生物を放す専門の奴がいる気がしてならんわ
その内に日本でもカンディルやブラックマンバとか出てきそう
>>1
定着してるかって? Yes I have. 蛇って泳いでわたって来れるんじゃね?
沖縄の島々だったら自由に動いてそう
夜中に喉が乾いて、おもむろに冷蔵庫のドアを開けた途端に、
中からハブが毒液を噴射しながら飛び出してきた夢を見たことがある。
ハブに指を噛まれると手首から切断しないとダメなんでしょ
怖すぎる
下ばかり気にしてたら木の上から襲ってくるお(´・ω・`)
ピョピョーンって飛んでくる
沖縄行くんならおめえもなんかネタやれつってな、いいネタ考えたら教えてやるよ、つって。
歩いてたらヘビが出てきて、おめえ毒もってんのかよ?つって聞いたら「イエス、アイ、ハブ」つって。
わかった、それでやろうって舞台あがって、おめえ毒もってんのかよ?って聞いたら「イエス、アイ、マムシ」だって、やんなっちまう。
きよし「バカヤロウ」
沖縄のハブはそんなに強くないよ。
ヤバいのは奄美。
噛まれたら終わり。
その巨大さと毒性の強さからハブの系統樹が見直されて
ハブとは別の種に分類されるかもと日本ヘビ学会でも話題。
>>40
日本兵が弱すぎてハブの方が怖いとまで言わしめた
だって日本兵は弾薬も戦車も食料も無いからな
>>99
神経毒だからヤバいでしょうw 鳥が魚の卵を運ぶってスレッドを見たばかりだ。
犯人は鳥!
ハブ駆除の名目で買い取りしたら、仕事をせずハブ取りに躍起になるやつが続出した沖縄県
真夜中にそこら中で車が走り回っているという
なお、予算オーバー続出で減額されている模様
>>98
へー
そんなに強い毒持ちに進化したってことは何か理由があるんだろうか
一撃必殺じゃないと生き残れないなんて結構過酷だよな
いつも食ってるのはネズミとか小鳥とかだろ?
そんな小さい奴は人間がポックリいくほどの強毒じゃなくても殺せるのに 泳いで渡ったのか
それとも何かの荷物にまぎれて入り込んだのか
まさか、わざわざそんなものを持ち込むヤツがいるとも思えないし
>>73
天然物のハブなんて滅多にお目にかかれない物よ
実家は所謂やんばるなんだが、それでも今まで2回しか見たことない ハブって猛毒のイメージがあったけど、マムシの毒の方が致死率は高いんだってね。
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 >>1 こらこら、これはハブではないぞqqq
ヽ `ー'´ |ゞ.
ト-_ _ _ ノ
/ ヽ
| | ・ ・.||
| | .,,;,. ||
{ii` i.弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
j / |. |
|. | | |x347 >>73
沖縄でも奄美大島でも一回も見たことがない。
沖縄はサトウキビ畑にいるらしい、奄美は神出鬼没で沖縄のよりも
毒性が強いし捕まえて市役所に持って行けばお金をくれる。 以前クサリヘビって毒を受けた所から腐る程の猛毒持ってるからそう呼ばれるんだと思ってた
>>101
シュガーローフの戦いでの日本兵はエグいぞ >>98
ハブにも隠蔽種あるかもしれんって話か面白いな
両生類でもカスミサンショウウオが急に9種類くらいに分かれる説出てきて一足先に話題になってた 実は伊豆大島にもハブはいる。
なんせ、ハブの港って言うぐらいだから。
>>1
いつのまにか住み着いた在日コリアンみたいだね ハブは居ないですねえ
ハブはないですねえ
ハブアナイスデー
バンザ〜イ
バンザ〜イ
>>98
軽く調べて来たけど、遺伝的には沖縄本島のハブよりトカラハブに近い種っぽいのか
でも近いはずのトカラハブはハブより毒性が弱いってカオスやな マングースは日中に活動し、ハブは夜間に活動する。よって、互いに遭遇率が低く駆除所の沙汰では無い。絵に書いた餅の典型的な例。
>>101
沖縄戦の米軍は死傷者は7万人(死者は1万2千)を出していて、バックナー中将の
戦死はこれまでの米軍の最高位の戦死者記録だぞ。 結局鳥の糞で移動してるんだろ
ブルーギルとかも人がわざわざ全国に拡散させたとは思えないんだよなぁ
ブラックバスは馬鹿な釣り好きの仕業だろうが
>>142
お前も鳥の糞に混じって別スレから来たけの? 粟国島にもサトウキビ畑があるが、サトウキビ畑と言えば野ねずみがいるのが相場だから、野ねずみが居る限り、
ハブも居続けるわな。
沖縄はハブのいる島といない島があるが
いない島でも普通に繁殖出来る環境はあるらしい
加計呂麻島で車借りたときレンタカー屋さんに気をつける交通ルールありますか?って質問したら
ハブがいるので気をつけてね!と言われたのを思い出した
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
O、( ・∀・)O < 僕のハブ酒飲ませてあげるよ
ノ, ) ノ ヽ \____
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
川口探検隊のヘビ島探検のマングースの下りはヤラセだろ
あんなにヘビが死ぬわけがない
スタッフが殺してそこらに散らばらせただけに違いない今なら放送禁止モノ
ハブとマングースの決闘、外来種のマングースを応援してたわ(´・ω・`)
>>26 土地が酸性かアルカリ性でハブが住める住めない別わかれる。ハブがいない島に試験でハブ放っても全滅ばかりで判明。酸性かアルカリ性どちらが住めるかは失念
開発進んだら土地のphも変わるんだろうか? サンディエゴの公園では「ガラガラヘビがいるから道から外れるな」と書いてあるが
1年住んでまったくガラガラヘビにお目にかかれなかった。残念,見たかったのにな。
>>158
遭ってたらこんなとこで呑気に書き込んでないと思うわ ハブだけどお前らに言いたいことがある
触ってみ。冷たくて気持ちいいぞ
ゴキブリ クモ ムカデ ヤスデ ゲジゲジ ヘビが居ない場所に住みたい
俺のアナコンダを見たらハブはうんこ漏らしながら逃げる!
人間が毒蛇を持ち込むメリットがないし、
流木と一緒にお腹に卵を抱えたメスが流れ着いたんかね
ハブは夜行性で昼間は安全な場所で寝てる、マングースは昼行性な上に雑食性でヘビなんか別に好きじゃないんだよ
ヘビを古語でハブとかハムとかハミって言うからな
魚のハモもそうだけど「咬む」から来てるらしい
>>52
自分で書いたの? 面白いかどうかはコメントしないけど、ト書きまで括弧で括っちゃってるよ 蛇が泳いでる映像見たことあるけど、ハブも泳げるのか?
>>152
ヤラセもなにも実際にヘビが沢山死んでたんだから
マングースの仕業に違いないだろう >>7
沖縄は買い取りやめたよ
奄美は買い取ってくれるけど マングースって実はあんまりハブ襲わないらしいね
蛇より家畜の鶏やヤンバルクイナ襲うって
まぁわざわざ蛇探し出して戦うより家畜襲った方が早いのは当然っちゃ当然だけど