「田んぼにいく」
台風で傷む作物。そして用水路。翁・大造が見たものとは。
大造は田んぼを守れるのか!?乞うご期待!
「田んぼにいく 2」
一郎の後を継ぎ、用水路を見に行くタネ
亡き大造に代わり、タネは幼子を抱え、田んぼを守る。
「田んぼにいく 3」
両親が他界し、実家の農業を継いだ一造。明日は結婚式だが、この雨ではまともな挙式は挙げられそうにない
「明日はきっとカンカン照りべさ!タエ、待ってろよ!」
「田んぼにいく 4」
夫の田畑を継いだタエ
しかし台風が来る度にタエの心は欠け、ひび割れていった
用水路を見に行けば楽になれる、そう分かっていても体が恐怖で動かなかった
ある時、町に再開発の話が持ち上がる
「田んぼにいく final」
家族も帰る所も失ったタエ。
きまぐれに用水路の様子を見に行き、閃く
時は流れ、彼女はいつしかエンジニアとなり、全自動で放流する用水路を開発した
用水路で無くなる人は、もういない
こういうニュース良く見るけど何をするために田んぼへ行くんだ
稲はね、穂が水に浸かるとダメになるから
そうならないように田んぼの水量を調節したり、稲が水に浸からないように固定したりしないといけないんだ
だからこのお爺ちゃん達を徒に責めちゃいけないよ
潅水していると
用水路と道路の境がわかず「ズボッ!」
あわあわしているとコンクリートの橋に頭を「ズドン!」
そのまま暗渠へ
どんなに大きな自然災害でも丹精込めた田んぼの様子を見に行くのは当たり前なのか
用水路の水門当番でやらないと周りの農家から総すかんとかなんとか
ビュー / /
/ / ∠二二\ /
/ / (( ・ω・`)) /
/ ~~:~~~/ /
/ ∠__:__> /
/ / (_)_(_ノ_ / /
/ / / / /
ちょっと
用水路の様子見てくる
/ / / / / /
/ / / / /
ビュー / /
/ / ∠二二\ /
/ / (( ・ω・`)) /
/ ~~:~~~/ /
/ ∠__:__> /
/ / (_)_(_ノ_ / /
/ / / / /
・
K国機関「ひとまずの絶対目標は、徴用工で賠償予定の石破を総理にすること! そのためにK国の利害に反することをのぞいては強引にでも安倍批判につなげろ! 分かったか、ジャップの白痴手下ども!」
日本人パヨクA「金と利権が舞い降りてきたぞ! どこからのものか考えると憂鬱になるから思考停止して、とにかく安倍批判だ!」
日本人パヨクB「・・・なあ、こうまで日本をヘイトする機関からの命令に従うのか? それに徴用工で賠償したら永遠に賠償させられ続けるんじゃあ?」
日本人パヨクA「い、いや、そ、それは認識がちがう! す、すべての原因は・・・日本が邪悪であることのせいなんだ! 自分たちがしているのは金や地位、女のための売国でなくて、せ、正義なんだ!」
日本人パヨクC「そうそう、おれたちが甘い汁を吸い続けるためにも、どんなことがあっても日本は邪悪ということになっておかないとな!」
日本人パヨクB「だ、だな(逆らうと、カルト的な手法で追い詰められるから反論しないでいよう)」
K国機関「パヨクに政権を任せれば、人権と自由をより手に入れることができる! ほら、声闘する!」
日本人パヨク「パ、パヨクに政権を預ければ、人権と自由をより謳歌することができる!」
K国機関「(やはり白痴な連中w 血縁主義が極めて強い我々は重要な地位は同族にしか渡さないというのにww 日本人パヨク達もジャップにちがいないから、やつらの血が流れる子供達も奴隷にしてやるwww ハーフもなwww)」
・
ちょっと
水路の様子見てくる
/ / / / / /
/ / / / /
ビュー / /
/ / ∠二二\ /
/ / (( ・ω・`)) /
/ ~~:~~~/ /
/ ∠__:__> /
/ / (_)_(_ノ_ / /
/ / / / /
/ / / / / /
/ / / / /
ビュー / /
/ ∠二二\ / /
/ (( ・ω・`))|ヽ|ヽ
/ ~~:~~~/( )
∠__:__>と |
/ (_)_(_ノ_ しーJ
危険だからやめて
田んぼ見に行って用水路が詰まってたら取り除く作業をして流されて亡くなるケース
用水路に流木が!このままでは水が溢れて全滅じゃ!
用水路に飛び込み流木除去!重すぎるぐぬぬ、ズポッ!とれたっ!
これで600万円守ったどー!!
水量を守る農民のお仕事
水路の管理怠ると村八分に遭うという怖ろしい闇があると知ってから同情するようになった
>>4
そのセリフはいたやつが犯人ってパターン出てきてもいい ノー天気に、「なんでわざわざ、そんなところに行くわけ? www」 これ言ってる手合いが信じられない
逆に、「コイツさぞかし馬鹿なんだろうな?」 と思う
実は田んぼ見に行ってくるは死亡フラグでも何でもない
何故ならその数万倍の老人が田んぼ見に行き生還しているから
>>37
生活かかってるから自分らでやらにゃならんのはわかるが、ちょっと危機予測が甘いんだよねえ 田んぼの様子を見に行く
同義語
田んぼの肥料になる
>>14
そうだったんだ
行って何するの?と思ってたわ 稲作の盛んな地域ってもう何千年も昔から水害と隣り合わせだからね。宿命
>>2
超大作だな、大河ドラマだわ、大河じゃなくて用水路だけど >>61
これなんよな
守らなきゃ年収パー、来年と今年の準備分が悲惨なことになる
それなら水流をコントロールすんのに命懸けになるのはわかる 婆さん「おじい!こころの田んぼはわてやろ?!」
爺さん「気付かされたー!」
>>1
たぶん人間の頭に
こうなるようにプログラムされてるんだと思う。 ぬかるんでるとこに
自転車で入ってってゆっくり倒れたとかは
見に行かなかった奴の所に水流されたりしちゃうんやろ
田舎怖い
>>81
自分の田んぼ守るには見に行くしかないんだよね このパターン多すぎるのでCMとかで注意喚起した方がいい。
老人「ちょっと田んぼの様子見てくる」
↓
老人「ぎゃあ━━ッ!」
というCGアニメでいい。
「ちょっと船の様子を…」バージョンもあるといい。
ていうかこれだけ用水路で事故おきてんだし対策はせんのかと思うとね
様子を見にいくのサボってそのへん一帯被害が出ると村八分にされるとか何とか
これ農業あるあるじゃないの?
農作業してたら機械の下敷きになって死んだとかもよく聞くわ
学生でもチャリで用水路に落ちて怪我したとかもあるし
もう田んぼにモニターつけて家から見れるようにしろよ
いい加減、田んぼを見に行く=田んぼの水の調整をするって報道してやってほしい
雪下ろしの事故みたいなもん
田んぼって実はあの世の隠語なんじゃないかと思うほどw
今!朝倉市からだが!やはり!ここは!田んぼを!見てくる!
>>89
自分の田んぼ守るために、隣りと水を押し付け合う戦争だからな
対策はないよ だから今の時期は田んぼが水につかっても問題ないと何度言えば
畑のほうが100倍やばい
うちの地元も田んぼ多いけど、原始的な感じで水の量調節してるんだよねー
木の板を用水路と田んぼの間に嵌めたり外したりで調整してたよ
お爺さん、田んぼはさっき見てきたでしょ!
で守れた命。
風物死にはまだ早くない?
秋の台風シーズンだと思ってた。
なんで用水路を遠隔操作できるようにしないのか不思議でならない
後期高齢者前の若い世代なのに5ちゃんもチェックしてなかった情弱だったんだろ
5ちゃんを見てたら豪雨嵐の日の田んぼは行ってはいけないとのテンプレが頭に刷り込まれてるはず
この時期は稲が浮いたら困るから見に行ってしまうんだな
浮いてたら水位が下がるまで待つしかないのでどうにもならんのだが・・・
>>101
水だけならいいけど、泥とか瓦礫とかいろいろ流れ込むだろ >>112
そんなお金と技術があったら農家なんかやってない 歳取るとアホになるんだな
自分の親も転けるわ学習しないわでアホ丸出しだわ
家で川の泥水を入れたバケツに顔突っ込んで溺れ死にさせて濁流にポイすれば完全犯罪
>>1
「田んぼに行く」がいっつもフラグになってる件 田んぼ見にいく勢って
カッパ着て田んぼ見にいって
もう、田んぼなんて無くなっちまってるのを見つめながら
タバコに火をつけようとするも雨でつかなくて
天をキッと睨んで帰ってくるんだろ?
そういうのしに行ってるんだろ?
>>94
子供の様子見といてってのと同じようなもんなんだね。
文字通り見るだけじゃだめってやつ。 田んぼの様子見てくるは文字通り見るだけじゃねーよ
それ以上自分の田に水入らないように木の板で門閉じて水路のゴミ詰まり取らないと田が溢れて辺り一帯の田んぼが死ぬ
畑はともかく年一しか取れん田はダメになれば一年無収入になる
3000人見に行った中で1人くらい死んでるだろうが全員に一年分の収入諦めて家でじっとしてろは無理
用水路見に行って死んでない人間の方が多いんだからな
/ ,.、 ,.、田んぼ/ / /,.、 ,.、 / / ,.、 ,.、用水路見てくる
∠二二、ヽ の / ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) /(( ´・ω・`)) / ビュー
/ ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈 //
ノ : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ : _,,..ゝ /
(,,..,)二i_, / 大 雨 / (,,..,)二i_ /
────< の _>────
,.、 ,.、 畑が/ 予 感!/ ,.、 ,.、/ /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈// / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ : _,,.ゝ/ ノ : _,,..ゝ /
..,)二i/ を (,,..,)二i_ / / (,,..,)二i_, / /
やっと!降水帯が!南下した!大雨特別 警報昼間から!今まで!
>>93
見てどうすんだよ
ゴミ詰まり取って水門閉じるの誰がするんだ 農業用水路の管理をきちっとしないと、
ゴミが詰まって水が溢れて、
あふれた水が水路、農地の法面の土砂が崩れて、
下流の民家を押し流して死人が出る。
>>120
洪水になったのなら仕方がないが
用水路の仕切り板を超えた程度の場合はそこまで酷くならない この豪雨が自分の所に降らないという保障はない
明日は我が身
74歳ならまあ寿命だよ。お疲れ様でした。
農家としては悪い死に方では無いだろう。合掌。
台風や大雨で田んぼの様子を見に行ってくるはフラグやぞ
ベトナムとか中国人の技能実習生にやってもらえばいいんじゃね
あ〜これ!これ!w
これがないと夏って感じしないんだよね!
ジーサンは「田んぼで逝く!」と言い残して出て行った
用水路に蓋すればいいのではないか
毎年の悲劇は防げる
ヤンマーやクボタが監視カメラと遠隔水量調整装置を開発したら売れそうだけどな
今年から家庭菜園を始めたけど、雨風が強いと気になって見に行ってしまうわ
実際には日本中の爺が田んぼの様子を見に行って無事
今風に言えば「田んぼはただの風邪」
きみたちの食卓を支えているんだからバカにするのはやめろ
田んぼ単位で水路開け閉めするから面倒なんだよ。
水路の元でオーバーフローして川に戻すようしとけばいちいち見に行かなくて済むだろ。
同じ水路使ってる農家で金出し合えば安いもんだろ。
こういうじいさんが家を出る時はだいたい農協の帽子をかぶる
JAではなく、昔の農協マークが入ったやつ
愛媛県民がアホの集まりみたいな記事に悪意を感じる
危機感が欠如してるだけなのに
これで死んでるのは高齢者ばかり
若い世代が農村にいないからジジババが行かざるを得ないんだよ
で、若い頃のようには身体が動かずに足を滑らせる
大雨すると上流から土砂が流れてくるんだよ、山が荒れてると木の枝とかも流れてくるのよ
それで用水路塞がって、水が溢れ土砂や木の枝やら田んぼに入れば大変な被害なんよ
糞は黙ってハエの餌になってろ!
俺も台風の時に防波堤に見学しに行ったことがあるから気持ちは分かる。
木曽川と矢部川と筑後川と彦山川が!やばい!昼間は!真剣に!やばかった!なんとか!乗り越えた!
どれだけ言われてても発生するよね
自分が子供の時から行くなよってずっと思っていたけど
愛着というか心配というかどうしても気になってしまうんだろうな
と最近はわかるようになってきてしまったわ、年齢かな
田圃とか無縁だけどさ
俺、この田んぼを見たら妙ちゃんに結婚を申し込むんだ・・・(´・ω・`)
>>5
行き場のない水を見回りに来なかった奴の田んぼに流すためだって聞いた
つまり同情の余地なんて全く無いんだよな >>165
見るだけじゃなく用水路の保守管理してるからだろ 5万円くれたら代わりに田んぼに行ってもいいよ
農業は素人だから行って戻ってくるだけだけどな
>>128
まあせめて仲のいい農家と二人一組とか集落全員で一緒にやるとかすれば事故は激減すると思うけどね
豪雨の中、足場の悪い水路付近での作業とかそりゃ危険に決まってる 田んぼ、川、等見に行く=死ににいく宣言
エクストリーム自殺や
そんな大袈裟なハイテク装置はいらんだろ
事故をふせぎたけりゃ用水路に金属の格子つければいいだけ
子供を見ると同じで田の様子を見る=世話をするだからただ見てるわけじゃねーぞ
赤ちゃん見ててねって妻に頼まれて赤ちゃんなんかずっと泣いててうんこ臭かったけど何もせずただ見てたよって言ってるようなもん
これとDQN の川流れが風物詩ね。DQN の川流れ動画アップして欲しいわ
>>5
稲が水浸しにならないように水路の詰まりを取り除いたり、
そんな事なんかな?
何にしろ、今回に限って田んぼを見に行った訳じゃないと思うぞ。
大雨が降るたびに田んぼの様子を見に行ってたんだ。
いつもやってる慣れた事かもしれんね。 おれは思うんだ
漢の死に場所を心に決めて
田んぼの様子を見にいくんだと
誰も止めるな、止めてやるな
>>179
数年前に金属価格高騰した時にそういうの盗難多発したよな >>179
水量が増えると濁流になるし
格子が流れてきたゴミで塞がれたら溢れる 田舎エアプはああだこうだいうが
水路決壊して同業に迷惑かけたら死ぬより怖いことが起こる
今回の岩手の件見れば分かるだろ
田んぼを守ろうと水管理する動画
山口も結構危険だな >>13
それってこんなどうしようもない位の大雨でも何かの処置は取れるもんなの? 今回は自転車ごと落ちてるから風に煽られたかタイヤが滑ってバランス崩したんだろうな
猫は死ぬ間際にふと姿を消す
悲しいところを見せたくないからだ
誰も止めるな、止めてやるな
ちなみにこのへんは、
南→法皇山脈→上
北→瀬戸内海→下
だからな
旧伊予三島市上柏町
旧伊予三島市下柏町
旧川之江市上分町
旧川之江市金生町下分
旧宇摩郡新宮村上山
旧川之江市川滝町下山
旧宇摩郡土居町上野
旧宇摩郡土居町北野「(・ω・)」
>>192
いろんなケースがあるんだろうが
ケチつける奴ばかりで今の今までこういう現場動画無かったなw 「コロッケ買ってくる」 用水路で37歳独身男性が死亡
爺がおもむろに猫化粧を始めたら
婆さんどうか止めてやるな、、
田んぼなら街灯も無いだろうし自転車なら電灯も持てないしでそりゃ用水路にはまるよな
農家だけど豪雨で田んぼが心配で見に行ったことは一度も無い
どんなに水が多かろうと畔の高さ以上にはならない
一帯が水に沈むようなら畔の高さ以上になるかもしれないがそんな事態なら行っても無意味
行くとしたら野次馬根性で見に行くか何も考えずに日課で行くかのどちらか
>>170
そりゃ何もせず家にいたから田が全滅して無収入になりましたってなりたくないなら行くしかない
兼業農家で家で食う分だけ作ってるなら諦めろと思うが 爺は大型機械に乗せてもらえないから
水稲農家のくせにやることがない
水回りだけが唯一の出番
>>5
水門一つで田んぼの生き死にが決まる
水門の操作で農民同士の争いになることとか普通にあるよ
今は知らんけど昔は水門争いで殺し合いとかあったみたいよ
うちの爺さんがそんなこと言ってた 去年のタワマン騒動になった多摩川危機ではダメージが大きくまだ工事をやってるようだ
>>211
これからは収入を気にしなくて済むね
ハッピーエンドだわ😂 うちの爺も台風の時は屋根に登り水害が起きそうになると張り切って出てくな
言うこと聞かないんだからしょうがない
目の前で一年分の収入が流されてたら飛び込むのも無理はない
下手したら村八分と思えば尚更
>>75
まして安全保障上の観点からの食糧供給を軽視する
ウリたちの東ドッチョンコ島では
諸先進国と違って農家への所得補償がほとんど存在しないニダからねえ >>214
今でも田舎は土地絡みの事件あるからな。
土地改良区か?? 田んぼ見てくる
ハウス見てくる
用水路見てくる
舟見てくる
戦争終わったらこの娘と結婚するんよ
これら全て死亡フラグ
>>162
今も断続的に豪雨が降ってる・・・ヤバいかもしれない たんぼにいくというおじいちゃんを止める方法を考えようぜ
>>213
それ(笑)
草刈りも今や足手まといだから。 加害者無しの綺麗な死に方だ
誰も損しなくてよろしい
おまえら米食わないからな
ゆとり世代はバカだからパン
>>228
もともと自然の恵みで、水を張って稲を育ててるからな
雨や山の水全てを思い通りに管理できないよ 「田んぼに行く」
ホラー映画で言えば
男女でイチャイチャするようなもんだな
田んぼ見に行く用の薄めのライフジャケット、農協さん売ってあげて!
>>5
普通の雨なら見に行くけど大雨と強風と台風の時なんて見に行かんわ
荒れた時なんて自分でどうこう出来る問題じゃない お前らがコロナ禍の中でも夜の街が気になっていそいそ出かけるのといっしょだよ
北の漁場と同じ
雨の〜田んぼはよ〜♪
おとこのぉ〜〜死に場所さぁ〜♪って
>>210
わかる
ウチもそう
見に行った所で何も出来んわ >>198
ああ落ちるんじゃなくて自ら入水して流されちゃうんだな 「田んぼ見に行ってくる」は、台風、暴風のとき、毎度の「海見に行ってくる」
「川見に行ってくる」のとは違います。
見に行くんでなくてよその田んぼに水流し込むためって聞いた
バカにしてるけど農家にとっては死活問題なんだよな・・・
特に梅雨時の豪雨は子供の頃に親と一緒によくまわったわ
毎回何人か同じ理由でしんでるな…
畑を見に行っても何かできるわけではないのに
>>5
水門のチェックを行って詰まってたら処理するとかなんかやることがあるらしく、、、
農家持ち回りでサボると水をひいてもらえなくなるとか実害があるらしい
命懸けなんだろうがホントに命をおとしたら洒落にならんよね 猫が寿命を悟ってひっそりと死にに行くのと同じ自然現象
>>230
騙されても振り込みに行く爺婆を止める方法も フラグを立てちゃったか。
誰もフラグについて教えてあげなかったのか?
農作業に行くって言ってれば、死ぬこともなかったろうに。
これ確か70過ぎたら郵便受けに届くんだよな
次はあなたが田んぼか用水路の様子を見に行く番だと
◆日本の風物死◆
1月=爺婆のどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から落ちる
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見で急性アル中
5月=帰省ラッシュで玉突き事故
6月=サーファー沖に流される
7月=パチンコで子供蒸し焼き
8月=DQNの川流れ
9月=田んぼの様子を見に行き用水路に流される
10月=毒キノコを知らずに食う
11月=山菜取りでクマに食われる
12月=軽装で雪山登り凍る
>>255
農家やってるなら梅雨前に段取りしとくだろ?
毎年毎年大雨が来てから門を閉めに行くもんなの? >>13
だけどこういう時は行っても手は打てないと思う >>260
見たところでどうにもならん
雨がひどくなる前に堰を開放してあとは放置 >>256
用水路の水門の調整や詰まったごみを取るとか、やることあるから行くんだよ >>271
今年はテレワークパパが子供を保育園に預け忘れてそのまま車で死亡事件があったな… これいつも思うんだけど見に行く前に見に行って大丈夫かどうか判断する
装置みたいなのつけられないのかな
田んぼ見に行く
川の様子見に行く
屋根の修理する
これ言い出した時点でもう正常な判断出来てない精神状態
周りが止めても聞かないだろうな
うちの地方は 用水路の割合が低く 地下水くみ上げの田んぼが多いな。
田んぼ1枚につき ポンプ小屋1枚ある。
たぶん江戸時代はほぼ草原。
明治は用水路ひいて開拓(1割以下?)
戦後の電気の普及でポンプ
そして平成から田んぼつぶして 大型店舗。
>>281
その時だけじゃなくて大雨が降ったら毎回、毎年行ってるんだろう
家族もみんな慣れて麻痺してる >>282
そして固定資産税が跳ね上がり
相続で大半を手放す
三日天下の農民たち 見に行ってどうにかなるのか?
家でじっとしてるか
避難所に行けよ
死んだ人に鞭打つのは失礼だけど
アホだろ
風物士「おいそろそろじゃけんのぉ」
用水路「はい流します」
田んぼ「はい煽ります」
>>261
自分の運命を悟ってる分、爺さんより猫の方がまだ利口だわな... >>280
死ぬのはだいたい年寄りだろ
自分の衰え認識出来てないだけ
でも悲しいかな、それが日本の農業の現実なんだよ 最近災害多いし、
こういう台風とか大雨でヤバそうなときに
"田んぼの様子を見に行ってくる"を
代行する商売とか存在しないの?
農家組合の水当番で見に行かざるを得ず流されちゃう老人も多いって聞いたけどそうなん?
>>192
撮影してるのとか若い奴だろうに
こんな爺さんがやってるのを撮ってないで変わりにしろよ なぜ毎度毎度田んぼを観に行って流されるジジイが出るのか?
普通の雨と違っていろんなもん流れてくるからな
水路詰まって溢れてるとかざら
この中に犯人がいるかもしれないんだぞ!一緒にいられるか!俺は出ていくからな!
米農家って商売としてどうなの?儲かるの?
会社勤めの嫌な上下関係からは解放されそう
だけど24時間365日田んぼを管理するのも
大変なんだろうな
田んぼが水没したら稲が実らないから水を排出するために見に行くのでは?
みんな真剣なんだよ
夫の祖父いわく、昔は大雨が降るといち早く上流の
別の村の堤防を壊しに行くそうだ
そうして自分とこの田んぼ守るんだって
当然他のところも同じように考えている
だからその名残なんだって
20歳の頃、滅多に雪の積もらない県で積もった時に
いつも通り通勤でバイクで転倒して大怪我した事ならある
よく考えたら1日で1年の収入がダメになるって大変な職業だな
ロープをジジイの腰に巻きつけてから見に行かせるとかしろよ
>>304
専業でやるのはしんどいだろうね
自分で営業も出来て高品質保てるなら別だろうけど
とはいえ一人じゃ無理 裏の小川が濁流になってる・・・ちょっと下流を見に行ってみる
>>26
AAだとぉ…!?
もう二度とうんこできないねぇ >>229
降ってるねぇ
雨雲レーダー見る限りもうそろそろ愛媛は落ち着きそうだけど農家さんは気が気じゃないよな
お疲れ様 農耕国家日本を古代から支えてきた田んぼに誰もが心を奪われるのじゃろ
しょうがない
>>304
こないだ叔父さんとこの田植えにいったら苗を植える機械を新調してたけど150万円
20年ぐらいは使えるらしいけど年に一日しか使わない
ある程度の田んぼの広さが無いと赤字だよ 近所の若い奥さんが畑やたんぼの土が道路に流出すると
大声で喚き散らすんだろうな
>>310
米は5月〜10月の半年だぞ
半年休みか 年寄りはなんで毎回田んぼ見に行くねん
正月の餅詰まらせて死ぬのと同じイベントかよ
畑とかも見回るけど作物だけじゃなくて冠水しやすい場所とか
非常時の状況確認して圃場の改善計画も立てたりするから
>>304
農村の村社会経験して嫌気が差して都会にまた戻るぞそんなレベルなら いいんじゃないの
田んぼに行かなければ絶対に死ななかったとも言い切れないし
かなり聞く話しなので、こういう状況の為に農協は救命胴衣を配るぐらいの事はするべきじゃないかな
個人で購入してもいいし
危機管理がなさ過ぎ
>>1
このフラグ田んぼに行くまでは判るんだが田んぼでどうやって死んだまで報道しないと再発防止にならんのでは?
それとも農家の人たちは知っていてなお行かねばならないから決死の覚悟で老い先短い者から送り出しているの? 米はもちろんだろうが、被災地で被害の大きそうな特産品って何?(´・ω・`)
>>1
消防隊員が救助に行って事故に合う感じやね
これは仕方がない >>5
田んぼ水だけでなく、用水路や河川の状況を確認する目的もあるので
用水路の流木やゴミなどによる詰まりや、堤防の決壊に気づくこともある
誰も行かなければ、それはそれで問題があるし
地元の消防団などが行けばいいという意見もあるだろうが、そういう人も多くは農家なので
現実的には、農家として個人で行くか、公務員としていくかという立場の違いに過ぎなかったりする お前らも米作りゃ気持ちが分かるよ
俺はよーく分かる
田んぼの用水路は地域で共有してるから持ち回りで家家が管理するんだよ。溢れて無視は村八分にされるからな。命がけで管理するんだよ
こんだけ技術発達してるのに、なんで用水路自動化されないの?
大したことになってなかった・・・メデタシメデタシ
>>5
田んぼってのは、子も同然。
子が大雨で苦しんでいないか見にいくのは同然だろ?
そして、大雨の際に田んぼをみにいくってのは、昨日今日始まったことじゃあ
ないんだ。いつも見ている。
その中でハードラックと踊ってしまうやつがいる。それだけだよ。 稲は水に浸かるとダメになるのは分かった
じゃあ用水路を遠隔で操作できるようにしたらいいじゃん
よかったこれで解決やな
>>359
そもそも全ての田んぼが用水路に繋がってるわけじゃないしな よし、田んぼみにいくか。
ん。オラの所の用水路が草木で詰まってる。。。(長靴で蹴りこんで)エイッエイッ
ズゴゴゴゴ よし流れたってアーーーーレーーーーーしぼんぬ
>>360
だいたいは上流から流れてきた小枝や草が詰まってないか確認して取り除く
手に負えない場合は近所に報告 田んぼに入る水の量を調整したりしにいく水が入りにくい田んぼだと開けっ放しが多いので大量に降るのに閉め忘れると隣の田んぼの境が壊れたりと面倒になったりする
>>361
パイプラインで水管理してる
排水用の側溝しかないのが普通 >>361
「こんだけ技術発達してるのに、なんで現在進行形で洪水災害が起こるの?」
馬鹿か… >>378
お前は人吉みたいな川氾濫してる地域想像してるだけだろ なぜ行くかって? そこに田んぼがあるからだよ
家の庭に大雨用のミニ田んぼ作って、それで満足してもらうシステムを作るしかないと思う
命懸けで田んぼを守ってる人がいるから俺らは飯食えてるからな
>>381
どんな想像だろうが実際に人が死んでる事実 文句ばっかりいわないで解決策提示しろやお前ら
ロボットを遠隔操作して用水路を操作したり詰まってるもの取り除くのがいいか
>>386
農家の誰もがみんなすぐ諦めてたらお前の口になんか国産米入らないわ >>5
誰も知らないみたいだが、水路の係だからやってんだよ。自分の時に皆に迷惑かけるわけにはいかん魂。 なんでジジイって雨降ると田んぼ見に行くの?
毎年こんだけ死んでるっつうのに
なんで田んぼ行くかわからないって想像力足りなさすぎ
命と同レベルで田んぼが大事なんだから見に行くだろ
場合によっては、土嚢積んだりどけたりもするだろ
目の前で子供が流されて無我夢中で助ける親と同レベルなのよ
ジジ達がこうやって田んぼを守ってるからオマイラはお米を食べられるんやで
>>393
毎年こんだけって
何人死んでるんだろ? >>393
田んぼに水が入らないように用水路の堰とか
閉める当番でもあるんじゃね?
もちろんその堰が担当する区画には他人の田んぼもあるわけで
堰を閉め忘れて田んぼが台無しになると村八分にされると
生きて「お前のせいで俺の田んぼが」と責められるか、死んでしまうかの究極の二択 >>398
大雨の日に当番があたらないのを祈るのか てか、かかしなにやってんだよ!
出番だろ!かかし!
>>341
死亡した人のことはわからないが、田舎で農業を始めると、消防団に勧誘される事が多い
消火活動は当然危険だし、警察と協力して行方不明者捜索のための山狩りなどにも駆り出される
(人口密度が低いので行政職員だけでは自治できない)
オレの地元の堤防が決壊したときは、消防団員、自衛隊、土建業者が協力して土のうを積んでいた
そうやって生きてきた人間が、高齢者になったからと言っていきなり行動パターンが変わるわけではないだろう 田んぼがオシャカになったら無収入とはいえ
死んだんじゃ元も子もないな
「この戦争が終わったら結婚するんだ」より強い死亡フラグだな。
>>393
自分の田んぼだけならまだしも
自分のところの水路で何か問題が起きてて
他の人の田んぼに迷惑かけてたら大変だかららしい
かといって何か起きてもも自分じゃどうしようもなさそうだけど >>390
死ぬような氾濫や増水時に行くことを擁護する馬鹿にはなにいっても理解できないだろうな
がんばってな まあ気持ちはわかるなあ
うちのちっぽけな庭でも大雨や台風でどうにかなってると思うと心配になるし
最近はテレビでも「田んぼの様子を見に行かないで下さい」と言ってるのを耳にするようになった。
なんで農家の仕事にいちゃもん付けるヤツがこれほどいるんだろうな
海で亡くなる漁師だっているし、建設現場で亡くなる土木作業員だっている
誰もが死にたくて死んでるわけじゃないし現状知らない奴に笑われる筋合いもないだろう
餅喉に詰まらせて死ぬ年寄りの事だけ笑っとけ
>>192
これは踏み外したら死ぬやつだ
あかん
先に対策しておかないと… >>411
微妙にヤバくなってるのはここ数時間
昨日も今日も雨自体はシトシト降ってた程度で水害の気配もなかった これって単純に心配だから見に行く訳じゃなくて、自分の田の放水に行ってる、行かないやつの田にひたすら流れ込むからって聞いて農村の闇を見たかんじ
用水路にダムを作り自分の田んぼに水を入りやすくしている
>>398
みんな自分の田んぼの放水側の堰を切りに行くんだとw