7/6(月) 22:52
読売新聞オンライン
子どもたちが校庭に「SOS」と書いた…自衛隊ヘリが助けに来てくれた
孤立した地区からヘリで搬送された住民(6日午後1時37分、熊本県八代市で)=久保敏郎撮影
豪雨で甚大な被害を受けた熊本県南部では6日、生存率が急激に下がるとされる「72時間」が7日早朝に迫る中、自衛隊員らによる行方不明者の捜索、救出活動が続けられた。
熊本県八代市坂本町では、球磨川の氾濫で国道や橋が崩落するなどし、複数の地区の孤立状態が続く。6日も消防のヘリコプターによる救助活動が進んだ。
中津道地区では4日、川に近い住宅が相次いで浸水。山間部に住む区長の中川秀徳さん(74)は5日早朝、ある程度水が引いた後に歩いて様子を見て回り、屋根の上に取り残されるなどした計6人をはしごも使って助け出した。地区の女性たちは炊き出しをし、住宅被害を受けた住民らにおにぎりやみそ汁を振る舞った。
5日朝、子どもたちが地区内の廃校になった小学校の校庭に「SOS」と石灰で書いたところ、自衛隊のヘリが降りてきて、同日午後からの救助活動につながったという。中川さんは「集落のみんなで一致団結できた」と振り返った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200706-00050234-yom-soci 自衛隊を批判したり、反対してる人は、助けを求めたりしないよね?
小学生が校庭に「LGBT」って書いたらどう対応したんだろうなぁ
SEXと書いたらやらせて貰えますかね?
37歳童貞です。
「SOS」だと書いたり机並べたりするの大変だろ
モールス教えてやれよ
SOSなら「−−− ・・・ −−−」だけでいい
こんな余裕な連中を救いにいくなら
もっと優先して救えた野郎もいたのでは?
sosって言葉は簡潔でいいよね
「たすけて」「救助求む」「要救助」はまず書けない
>>5
助けに来たら来たで他の連中押しのけて助けろと威張り散らかすぞ 写真は自衛隊のヘリではなく
熊本県防災消防航空隊のヘリですな
>>16
灯火でも石でも3つを三角形に並べたら万国共通の救難信号 陸自のヘリって調達失敗続きでこれから先、こういう救援活動がやれるかちょっと心配だよな。
校庭にSOSって書いてあるの見たら助けに行けるよね。
無かったら誰も居ないかもしれないからわざわざ降りて探したりする暇はないだろう。
>>25
税金で食わしてやってるんだから助けるのは当たり前だ、とか普通に言うだろうなw >>5
日本国民で有る限り、批判する人であろうが、誰であろうが(ヤクザてあろうがテロリストであろうが)困っている時は、無条件で国から救われるんだわ。
それが、無条件で(日本国籍の)お前が救われる理由でもある。 >>5
1番に乗って降りたら一言
助けてくれなんて頼んでない がーけーのーうーえーでー身動きとれずー
エースーオーエースー
たーすーけーてーくーれー
がーけーのーうーえーでー身動きとれずー
エースーオーエースー
たーすーけーてーくーれー
場所は初めにヘリに会ったところー
ササ深く上へは行けないー
こーこーから吊り上げてくれー
I thnk so
You think so
SOSOSOSO♪
>>40
それどころか助け方がこんなに酷かったと難癖つけるか
助けられた事を無かったことにしかねないなと最近の動向見てると思う 生卵投げられるかもしれないから無視しとけばいいのに
次は、安倍首相が自衛隊のヘリでやってきて、現地視察だな。
>>51
アメリカで救助の際に、
ヘリから吊り下げられた女が
異常な速度で回転しだして鼓膜破裂した事件は
酷かったけどな
あんな目に合わされるのなら
ひと思いに殺して欲しいわ ピンクレディーを歌って踊るという手もあるな
練習させておくといい
>>40
それはまあそれで良いよ
そうじゃないと自衛隊に限らず、どんな事業も他の必須機能とミックスすれば文句言えないって話になる >>1
みんなも、よーく考えようね。
>>69
ひと思いに、というやつ程、苦しんで死ぬよな
>>72
装具確認不足のやつだろ
この動画は見ない
救助した奴、今でも夢に見てるんだろうな 将来オスプレイが救助に使われる事あったら左翼は大騒ぎすんのかな
>>19
迷彩服や警察官を見て老人がショック死とかさ 携帯電話が普及したせいでアマチュア無線や
CBとか持ってる人が減ったのか
こういう災害時に連絡手段がなくなったのかな
>>31
校庭に石が3個並んでるとか、
車を三台並べるとかしても、
それが信号だと思うかな? >>5
女子どもを押しのけてヘリに乗り、カレーライスを腹いっぱい食べてから
「人殺しは早く出て行け!」 SOSを乱用するな、モールス信号で救援を依頼するのだ
トトツートト、トトツートト、トトツートト…
救助しに来たヘリにロケットランチャーを
撃ち込まれたり、ゾンビが乗り込んで来たり。
えーすおーえーすー!!
いーえーのーうーえーでー
みーうーごーきーでーきーずー!!
おにぎりは食中毒すごく多いから気をつけて作るんだよ
約束だよ!
自衛隊糞役に立ってるからゴミ議員減らして給料上げたら
自衛隊の白飯は最高にウマいぞ!
地面に書けよ!“ギブミ!白飯を!みそ汁も!”
ヘリコで持ってくるからよお!カレーは我慢する…
やっぱりカレーもお願いしますか…しぁないウマいからな…
>>102
白米のおにぎりは腐りやすいから、こういう場合はもち米を使った赤飯やおこわの方がいい
それを知らない市民団体が『被災者に赤飯配るなんて非常識!』って噛み付いていたが 保育園かなんかに120人ヒナンとか書いてあったけど避難したのか避難して来てるのかよく分からなかったな
うちはもっとインスタ映えするSOSで勝負しますっっ!!
福島みずほ「憲法違反の自衛隊に助けてもらったら犯罪者と見なして全員シベリア送り!」
>>108
沖縄の海兵隊はピザ窯を備えた巨大なトレーラー(半分が冷蔵庫、半分がオーブン)で各種イベント会場にやって来て、うず高く積み上げられた空のピザ箱がみるみる減っては補充される
改めて、物量作戦の強さを感じる 税金の無駄遣いをやめろ!
被災地はなんでもかんでも自衛隊呼ぶな!
お前らは安全は無償だと思ってるのか!
災害は生き延びれない種は自然に戻る為にある!
自然の原理、弱肉強食も助けてもらうとかアホか!
カネを払え!
>>119
ピザってすぐ焼けるもんな
手で食えるし >>13
【訃報】シマノ前社長、島野喜三氏死去 [爆笑ゴリラ★]
175 :不要不急の名無しさん[]:2020/07/06(月)22:16:28.39
ID:HY+VezGu0
ステラ以外はゴミ
MM搭載のベイトはアンタレス 以外はすぐにシャリる
ステラもアンタレスも持ってない底辺さん乙でーすww >>19
書くわけねーだろ
お前どこの国の人間だよ
朝日新聞読んだことねえのかよ ( ゚∀゚)
( ∩ミ 男は狼なのよ 気をつけなさい♪
| ω |
し ⌒J
>>1
校庭に大きくメッセージを出すのは、4年前の地震の教訓が活きているのかも。 なんで子供にやらすのか。大人は缶ジュース飲んで見物してたのか
>>128
記事を見ると女性たちは炊き出しをして子供たちは校庭にSOSを書いて…
大人の男はどうしてたんだ? SOSといえば白樺の木か何かで山にそれだけが残ってて
発見されなかった事件があったのを特番か何かで数年前見たな
メーデー (遭難信号) - 無線電話による遭難信号発信時の用語。モールス信号のSOSに相当。仏語の Venez m'aider(助けに来て)に由来。
知らんかった
それはナイス判断。高学年になると、
運動会とかで白線を引く機会が増えるしね
護憲厨、これどーすんの?
「自民党様が合憲と言うのだから合憲ニダニダ」かな?
本当に良かったね、自衛隊の皆さんもよく見つけてくれた
まだ耐えないとならないし、水が引いてからも復興しなきゃならないし、
今後とも大変だと思う
親御さんは子供の心にも注視してやって欲しい
足掻いて足掻いて、挫けないように踏ん張る為には、皆で協力して行きたいね
すこーし声援を送る程度しか出来なくてごめんよ
>>134
19世紀後半から20世紀にかけて近代国家の誕生と国際化が進み、自動車や飛行機など移動手段・輸送手段が一気に近代化された時代に、郵便事業をはじめ通信の分野でフランスは中心的な役割を果たしたからね
あと、偶然、英語のMay dayと発音がほぼ一緒で、当時の質の悪い無線通信でも聴き取り易く覚えやすいってもの関係してる まあ、コロナは何とかなるから、とりあえず避難を。
マスクも売るほど集まってるだろうし
高齢者や高リスク者は、食事時だけでもホテル個室や
車、テント、軒下辺りですごした方がいいかも。
>>1
そして糞ゴミ共産党が「人殺しの作った飯など食わない」と言う横断幕を掲げる
までが1セット
>>143
それだと、東日本大震災みたいな津波で大量に流されてアメリカなどに流れ着いちゃうから迷惑
実際にコンテナに収容していたハーレーダビッドソンのバイクがコンテナごとアメリカに流れ着きサビサビだったけどアメリカ人が喜んで新車で返してくれたんだかって逸話が残ってたな >>12
モホが大挙して押し寄せ
小学生が掘られる >>139
大人の男が全く動かんのは地震の時にも言われてたな >>145
うちのじいちゃんばぁちゃんも新品で帰ってくるかな?
新品のじいちゃんが、どう新品なのか想像つかないけど >>39
国旗逆は知らなかった
今度何かあったときには日の丸逆にするわ こういう時のためにQRコードの描き方覚えておくといいぞ
>>155
国旗逆は確かに気づいてもらえそうだな
逆の日の丸なんて今まで見たことないから >>156
Save Our Souls
または
Save Our Ships 自衛隊の給料上げてね
あと自衛隊以外の大きなレスキュー組織つくった方がいい
プラスでテープレコーダーを大音量で鳴らすと100点
あーあれ石灰やったんか
そういや学校にはそういうものがあったな
>>125
.
_, ,_ .・(U) ボ
( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' ) ン
( .;..;’' ヂ
| ★";'. /
し ⌒J ッ
(U) 年頃になりましたので
( '∀')ノ 慎んで ボンヂーッ しました! >>159
自衛隊か何かが間違えて天地逆であげてて気づかなくて後で怒られた記事を昔見たぞ
オリンピックだったかも知らん こういうときでも軍靴の音がきこえるとか左翼はいうのだろうか?
自衛隊に助けをもとめる?
止めることができなかった教員はお咎めをうけるんじゃないのか?
>>186
朝日新聞のような日本国旗やルーマニア国旗
気づいてもらえそうかな 子どもたちが校庭に「ぬるぽ」と書いた…自衛隊ヘリが
消防と違って落とさないよね?
自衛隊は
消防って頭パーの脳筋が多んだけど練度低すぎて使い物にならんわ。
勝手に挿管とかしたがるけど、食道挿管しやがる。
俺が当直しているだけで2件あった。
下手くそならラリンゲアルマスクにしとけよと。
こういうスレの度に毎回毎回毎回毎回十年一日の謎のドヤ顔で
「自衛隊は左翼を助けるなあ」とか汚部屋(自称司令部)で
涙ぐんで敬礼しながら軍装コス着てわめいている軍師気取りの
自称愛国者ネトウヨちゃんたちやネトウヨ軍オタちゃんたちってなんなんですか?
いつからチミら大司令になったの?www
このスレはとんだ元帥府だなwww
>>156
SOSは何の略語かって?
これはもちろんSwing Out Sisterですなwww
ついでにいい機会だからヨタを並べると案外話題にならないんだけど
"Who's Been Sleeping"とか名曲だと思うんだよなあ。
これの入ったアルバム"Filth and Dreams"とか
美しきメス…じゃなかった"Beautiful Mess "なんてw
傑作アルバムと普通に思うだけれども一部ファンからして
後期の作品はあまり話題にならないのはなんともかんとも。 救急隊員、消防隊員、自衛隊員、保安官、警察官の順番かな
大昔SOSの謎の音声テープなかった?
ニュースで見たような…
それでSOSの意味を知った
ピンクタイフーンの中でSOSと書いたらカメレオンアーミーが助けに来てくれた