◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595563759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2020/07/24(金) 13:09:19.72ID:tKZfUdID9
 本田技研工業は、軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」を一部仕様変更して、9月18日に発売する。一部仕様変更により最高出力41PSへ出力を向上させたほか、カラーリングなどを変更。4色展開となり、価格は「グランプリレッド(ストライプ)」が85万4700円、「マットガンパウダーブラックメタリック」「パールグレアホワイト」「グランプリレッド」が82万1700円。

 CBR250RRは、最高出力30kW(41PS)/13000rpm、最大トルク25Nm(2.5kgfm)/11000rpmを発生する、水冷4ストロークの直列2気筒DOHC4バルブ 249ccエンジンを搭載。トランスミッションは常時噛合式6段リターンを採用する。

 燃費性能では、定地燃費値で40.1km/L(60km/h:2名乗車時)、WMTCモード値で27.1km/L(クラス3-2:1名乗車時)を実現する。

 一部仕様変更は、パワーユニットでは新形状のピストンにより高められた圧縮比に対応するため、ピストンリング溝に錫メッキ処理を追加したほか、浸炭処理により強度を高めた浸炭コンロッドを採用。

 フリクションロスを最小限に抑えるため、バランサーシャフト軸の小径化やバルブスプリング荷重の低減、エンジン内のポンピングロス低減につながるシリンダー下端への切り欠きを追加するなど最高回転数を高めながら、点火時期、吸気系部品の最適化やマフラー内部構造の変更などを施すことで、従来モデルに対して最高出力と最大トルクの向上を実現させた。

 出力特性の変更に伴い、スロットルグリップ操作に対してより緻密なスロットルバルブの制御を行なうスロットルバイワイヤシステムでは、ライディングモードの各パラメーター設定値を最適化しライダーの好みに合った3種の出力特性を選択可能にした。

 足まわりでは、フロントサスペンションのフリクション低減と減衰力の最適化を図り、市街地での扱いやすさをより高めながら、スポーツ走行での路面追従性を向上。また、新たにクラッチレバーの操作荷重と、シフトダウンに伴う後輪ホッピングを軽減するアシストスリッパークラッチを標準装備として採用した。

 さらに別売りの純正アクセサリーとして、シフトアップ/シフトダウン時のより素早いシフトチェンジ操作を可能とする「クイックシフター」(価格:2万5300円)を設定。より操りやすく快適でスムーズな乗り味を実現させたとしている。

Car Watch,編集部:椿山和雄

7/24(金) 11:12配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4610f600abb4ffa80fcb32afdb01929d36892c
写真:Impress Watch
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
2不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:09:45.42ID:giq4qKPY0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dofic.alexlan.org/tb/55w3i3zn7lv/gnlejp6gqs8.html

「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

http://dofic.alexlan.org/vx/298844i5/n46awigbo4r.html
3不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:09:47.62ID:8i+dxJA80
よし来たな
4不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:10:18.36ID:1SzdHCDJ0
でも2気筒だろ?
5不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:11:01.86ID:+/9J1Xd00
高えよ
昔は40万くらいだったろ
6不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:11:17.76ID:wpyL/hbH0
V4プロアームのVFR250出してくれ
7不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:11:37.62ID:pco22MEy0
最近の250ccは高いなぁ…………
8不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:11:56.15ID:1o1E+Vc70
>>5
涌くのはえーよ
9不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:12:20.16ID:xeFsCId20
カワサキの新しい4発より現実的な価格で実用的だよな。
10不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:12:22.98ID:TI9j35VD0
中古車買うわ
11不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:12:46.09ID:xHyVPmCS0
何日か前にスレたってたけどカワサキのが楽しそう
12不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:12:51.08ID:pkOXmdvF0
街乗りは原付きスクーターしか作んないのかよ
13不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:12:51.83ID:mPwlSAo/0
日本のSSのカラーリングって子供のズックみたい
14不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:13:22.98ID:0Fr5Y/M00
たけーし、乗り難い
15不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:13:29.83ID:sLyX500y0
ZX-25R買うわ。普通ならそうするだろう
16不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:13:48.75ID:A9clAc+h0
レプリカタイプってめったに見ないけど どこ走ってるんだ
17不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:14:15.41ID:PJVauF+T0
ホイールの色いいな
18不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:14:37.31ID:eurI2Bq30
>>5
その昔ならもう少し出せばナナハン買えたぞ
19不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:14:43.15ID:+MsUlylv0
ホンダか・・・
20不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:15:07.47ID:uw+G+lva0
カワサキも同じくらいだったろ?
21不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:15:49.70ID:UE7SROW80
たけーわ
22不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:16:11.80ID:+uJUyE7N0
ホンダ二輪最高〜
23不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:16:54.72ID:Pq1YJN7j0
ピストンリング溝に 錫メッキ!なんか一瞬で磨耗しそう
どうやって耐久性もたせてるんだ?
24不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:16:58.44ID:TJbR+K9Z0
>>12
そりゃメーカーのセリフだろ
能書き垂れて要求はするくせに
買うのはスクーターだけなんだろ
25不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:18:04.74ID:lRyayrRl0
Moto3みたいにマフラーをシートカウル下にすれ
26不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:18:28.57ID:0j+kJza00
週末の集団ツーリングを禁止してほしいr
飲食店や道の駅にバイク集団が来ると雰囲気が悪くなる
日帰り温泉で集団で騒ぐのもバイク乗り
27不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:19:51.56ID:WKsqQFt00
VツインでVT250を再販してくれ。
28不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:20:38.54ID:C1LGvW480
なんで45馬力にしないの?
29不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:20:40.90ID:f8eXWS4w0
>>13
ほぼ日本車しかない件
30不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:20:58.51ID:KiD03Iny0
もうバイク金持ちがお遊びで買うのが主流なんだからどんどん高くすればいいよ 貧乏人は古いバイクコツコツなおすから 
31不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:21:02.22ID:jwt5Ebfj0
楕円ピストンでNR250なら
2気筒でも対抗出来るよホンダさん
32不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:21:05.71ID:jIL8YYHu0
4気筒のZX-25Rが出るというのにホンダはまだ2気筒かよ。
うちのmc17いつまで乗り続けないといけないんだ。
早く4気筒出してくれよ。

【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
33不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:21:19.66ID:yfUtGSbW0
80万なら中古の買って10万で目につく所全部治したほうがいいなぁ
34不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:21:32.79ID:8i+dxJA80
中免くれないかな
やっぱホンダよ
35不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:21:46.36ID:WnuAOfX+0
250ccで80万とはな
バイク作っても売れないので高くするしかないんだろうな
原チャかピンクナンバーばっかりだもんな
36不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:21:53.36ID:7gwe0ioP0
価格まで川崎に追従しなくてええバカかよ
37不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:21:54.06ID:0vKWlwLF0
バイクブーンwww⊂ニ^^ニ⊃wwww
38不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:21:59.50ID:xepwugxm0
>>1
高い
39不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:22:02.05ID:ClaisnaC0
カワサキのおかげで商品価値なくなったな。 ボボボ耕運機じゃ売れないよw
40不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:22:10.57ID:fBvhjvCQ0
250で80万かよ
41不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:22:14.60ID:m3KUEwSV0
>>1
台湾人の女性に聞いた、日本人 男性の印象は?

42不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:22:14.81ID:B9gMtzg70
>>28
出来ないから
43不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:22:19.39ID:Fe/zH9FM0
うちの軽は660馬力だぞ?
44不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:22:40.94ID:j/QAIWkS0
1995年にヤマハTZR250SPRが78万円だった
それを考えると高いのか安いのかよく分からんが
普通には買えないな
45不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:22:46.70ID:wFhrDCSv0
カワサキ「効かんなぁw余裕、余裕」
46不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:23:11.98ID:tqCeQp+P0
車は軽自動車
バイクはスクーター
これしか売れないンダはオワコン
47不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:23:13.54ID:xepwugxm0
>>32
どうせなら6気筒はどうよ?
高音すごいぞ、フェザーも真っ青なジェット音
48不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:23:21.17ID:9TLtIWCg0
85馬力ないと割に合わん
49不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:23:27.58ID:JpyQdc1W0
>>9
ほぼ同じ
50不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:23:52.27ID:F6RlbFfc0
>>40
排気量が低いだけで今の250は電子制御部品の塊になってて他の部分が400とかと変わらんかったりするしね
もはや小型乗用車と価格が変わらない軽自動車なんかと同じ道をたどってるな
51不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:24:00.67ID:pgaI5GCZ0
>>32
これ友人が持ってたけど60万しなかった筈
随分高くなったよな今のバイク…
52不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:24:04.66ID:/1HZMOoa0
どこの国のホンダよ?
53不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:24:37.10ID:J/XezSg20
>>1
カワサキのは45馬力/15500rpm
54不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:24:43.19ID:xepwugxm0
>>44
毎年モデルチェンジのHY戦争時代のレーシングベースだからな
78万円でも安いくらい
55不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:25:02.08ID:JZAUDbED0
かっこいいね
俺も免許持ってたら買いたい
56不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:25:09.10ID:J5EN3P5J0
>>43
軽だから燃料はレギュラーじゃなくて軽油入れ るんだぞ。間違えるなよw
57不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:26:13.47ID:+uJUyE7N0
俺が高校の時使ってたRS250Rは165万だったから半額以下だぞ
公道走れるしスピードメーターもあるし押しがけしないでもエンジンかかるし大バーゲンだ笑
58不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:26:21.63ID:UEoGZdoS0
>>15
絶対そうする
楽しさが違うし、売る時もCBRより確実に高く売れる
59不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:26:27.93ID:0Jbx/nEp0
NSRだせや
60不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:26:59.14ID:GrHhb7380
250ならVストローム1択と言えるぐらいオススメ
61不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:27:13.00ID:ZNX5h8Re0
250で82万かー
後17万足してgsxs750とか買った方がマシだろ
ついでにsv650は75万
そんなにハイスペック250に拘る層が今の日本に居るとは思えない
62不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:27:21.18ID:KRxUnWPi0
川崎に対抗して4気筒だすんかね?
63不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:27:27.00ID:nYJS6aDD0
かっこ悪
おもちゃみたい
64不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:27:34.63ID:OCqHPz0l0
うーん、高い。
65不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:27:36.23ID:f8eXWS4w0
高くなっただの何だってレスが結構あるけど規制を掻い潜ってこの出力出してるんだし電気周りも昔と全然違うだろ
東南アジア向けの贅沢品ってのもあるし日本は給料上がってないしなw
66不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:27:39.07ID:UkKzx3NM0
>>51
日本以外は経済成長してるからな、車とかバイク見たいな
世界市場の商品はそれに伴って値段は上がるのが当然
67不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:27:43.78ID:tqtZTw1e0
カワサキに全部持ってかれたな
買う奴いねーだろ
68不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:27:49.65ID:hCQgONp60
高過ぎわろた
69不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:28:13.17ID:4fh4k2w90
これはもう対決DVDしかない(丸山

シフトミス
70不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:28:24.72ID:JpyQdc1W0
>>44
25年前の最低賃金は650円(東京)ですが……。
換算願います!
71不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:29:21.86ID:fa5X/tEk0
戦隊モノが乗ってそうだな
72不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:29:25.37ID:Hij8sQuE0
どんなもの出しても日本じゃ売上立たない
73不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:29:29.98ID:WF7iaTNY0
>>26
30km/hくらいで延々と走り続けるし、追い越しもできないからうざいんだよな
バイクって一人で気ままに走るための乗り物なのに、なぜ群れたがるのかと
74不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:29:40.00ID:1gcvIZWL0
>>67
20年後に耐久性を見てくれ・・・
75不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:29:46.04ID:0OkBOo1w0
あーあーなんで改悪したんだ
なんなのこの色と質感
76不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:30:21.90ID:eRcZzujF0
軽自動車買えるわ
77不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:30:25.35ID:1LPTJYzx0
>>9
値段変わらんだろw
78不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:30:40.32ID:fl32dURj0
内外変わらなぬカッコよさだな
79不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:31:21.32ID:wHdH4xX50
カワサキの25Rって重すぎ
250のくせに184kgってなんだよwwwwwww
80不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:31:29.12ID:cgHct3hg0
カワサキ → スパチャ・クォーター4発など時代を切り開くApple
ホンダ → いつも二番煎じのサムチョン

っていうイメージw
81不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:31:35.33ID:6BkOyZZf0
???:「スズキを選べスズキを買え」
82不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:31:56.45ID:1U40spzU0
カウル付きは30年前と形が変わらないな
若い人には人気ないんじゃないの
都市部はスクーター、地方は中型以上で、250って中途半端だし
83不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:32:21.47ID:m2s0ZcG90
何だ直4じゃないのか
84不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:32:32.54ID:zlaGgHk60
ハゲオヤジだがこれは乗ってもいい
85不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:32:46.10ID:tccL1ic+0
これって20000回転するやつだっけ?
86不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:33:01.68ID:r0OXdNuD0
>>5
ガチガチの電子制御で別もんだけどな
87不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:33:08.38ID:ZNX5h8Re0
昔と違って大型免許の敷居低くなってるし
600とか750の値段が手頃なのに今わざわざ250選ぶ理由が判らない。
車検とかの経済的理由持ち出すなら猶更82万もする250買う理由がない。
後、中古なら同じ値段かもっと安いリッターSSとかも狙えるしな
88不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:33:17.40ID:XpqydwZ/0
良いバイクなんだろうけどZX-25Rに全て持っていかれた
89不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:03.85ID:s4vpWS/y0
>>82
2000年代から中免用のレーサーレプリカが無くなってたから若者には新鮮らしいよ
250は車検がないから扱いやすいし
90不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:03.90ID:RZFtSXb40
>>28
年次改良で徐々に上げていく予定
91不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:06.64ID:/qfL1Zii0
4気筒カムギアトレーン復活希望
92不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:08.07ID:dXxrqWu40
>>6
ついでにV-4マグナ250も
4本出しクオーターアメリカンとか絶対需要あるぞ
93不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:16.79ID:I3kmjCQV0
ズークでええよ
94不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:17.15ID:HD0U4fcv0
なんか、4気筒トレンド?
95不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:43.30ID:daRD6Tcs0
だっさいマフラーw
96不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:43.62ID:zmWlm27i0
最近の250ccって東南アジア向けに作ってるんやで?
これが高いと感じるのは東南アジアは全体的に給与所得が上がり、日本人の給与がそれだけ下がったと言うこと
97不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:34:52.84ID:FMzo5rHk0
>>1
最近のバイクは排気音規制が厳しいのでマフラーが巨大になる
そのデザイン処理でデザイナーの頑張り具合が見える
98不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:35:02.13ID:ejr2U8hR0
VT250でいいよ(´・∀・`)
99不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:35:09.92ID:JCg2qA3H0
>>28
NAで、リッター当り164psってだけで信じ難いハイチューンなんですけど
100不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:35:38.93ID:8uJQDIVA0
もうカワサキの25見たらちゃちく見えるようになった
101不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:35:43.19ID:PJVauF+T0
これ国内生産なのか
102不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:35:46.55ID:9TLtIWCg0
4気筒に非ずんばホンダに非ず
103不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:35:53.60ID:s4vpWS/y0
>>87
中免しかないオッサンリターンライダー向け
今更教習所とかめんどいんだよ
104不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:35:54.86ID:HD0U4fcv0
>>44
それ市販レーサーだろ
105不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:36:05.93ID:5M+Yb4Jl0
うはは。かつての4発CBRをGPX250Rで追ったのと逆ってのが面白いねw
さあ、4発ギアトレーン復活かいホンダさん。
106不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:36:11.16ID:KRBzAYWn0
V4クォーターはよ‼
107不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:36:16.41ID:UQfNdyoN0
数が出ないのは勿論なんだが
二輪では環境ガーのコスト増が価格上昇要因だな
50とか250みたいに小排気量で馬力出そうとすると四輪以上に対策が大変だからな
108不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:36:18.50ID:EmeD3mdZ0
ほうZXと比べられるだろうけどレースならこっちになるけどそれ以外だと
多少軽く多少トルクがあるだけじゃん
普通ならZXの圧勝だな
109不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:36:22.44ID:I+OW9JV/0
kawasaino
yat
110不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:36:22.69ID:gMxj657a0
これインドネシアだと同じ物が55万円なんやで
111不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:36:40.62ID:aeu8CBpr0
ホンダのカラーリングは何故こんなにダサいのか赤白黒意外も出せよ
112不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:37:04.93ID:HWbEyNZn0
ホンダのバイクはカブが終着駅
113不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:37:07.91ID:nery7YEb0
カワサキが50psなのにホンダが41psなのかよ。
カワサキにホンダは抜かれたな。
114不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:37:22.51ID:/imJys9I0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
115不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:37:26.24ID:ghP976eG0
>>32
cb400fを出したくせ、やっぱり400までは2気筒で十分だと言ってホークを作り続けたメーカーだしね
116不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:37:35.07ID:AaAGhvF10
2気筒wwwwwwwwwww
117不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:37:35.62ID:fl32dURj0
>>82
あの頃でも加速とか随一だったもんな
ツーリングしたくてSuerFour買ったがちょっと失敗したかもって思ったw
118不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:37:44.11ID:pexi+2H10
CBRも4発にして25Rと同じような価格設定にしないとホンダ信者以外の獲得は難しいよ
119不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:38:18.18ID:hc85qqNA0
>>70
25年前の最低賃金なんて形式上だから
バイトで今より多いとこざらにあった
120不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:38:18.42ID:CRkXYpXG0
バイクが高いんじゃなくて
日本人の賃金が上がってないだけ
121不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:38:18.91ID:BTu2HRK50
よくわからんけどバイクでこのクラスって車だと何に当たるの?
クラウンアスリート?
122不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:38:28.87ID:8uJQDIVA0
HONDAは宗一郎さん居なくなってオワコンなんよ
残念だけど保守的になりすぎた
こういう企業は日本に要らない
123不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:38:29.05ID:D69gZEQL0
13000rpmなんてどんなときに使うのかと
124不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:38:41.60ID:zmWlm27i0
>>101
ちゃう
全てのバイクメーカーは国内産はゼロ
バイクメーカーはまずインドネシアで売れるバイクを作る。
それを日本向けにモデルチェンジしてついでに売ってるだけ

バイクメーカーは日本市場は儲からないと捨ててるよ
125不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:39:05.74ID:ZVpFcbqO0
いっそNSR復活しようぜ
126不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:39:21.24ID:hc85qqNA0
>>121
スイフトじゃね
127不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:39:32.41ID:cTNFmZkm0
>>121
Fitとかマーチとかじゃね?
128不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:39:47.23ID:CcHGnBgT0
>>15
わざわざCBR買うバカいねえわ
普通の頭ならカワサキ4発買う
129不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:39:59.70ID:s4vpWS/y0
>>113
CB750fourはSOHC4発
Z1Z2はDOHC4発

これと似てるな
130不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:00.33ID:KfMhVGFE0
>>96
現地生産モデルなんかは安いんだけど日本はインフレ政策で物価だけ先行してる模様
131不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:02.14ID:wFhrDCSv0
>>87
250クラスだとエンジン回し切れる楽しさがあるんだよ
ミドルクラス以上でやると免許か命が無くなる
132不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:04.53ID:BTu2HRK50
>>126
あーなんとなく伝わった
133不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:21.59ID:WKQJ8RAO0
>>5
こういうおじいちゃん見ると悲しくなってくる
134不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:25.14ID:zmWlm27i0
>>120
そうこれ
30年間デフレ続いてる状況でさ
他の国々ではインフレしてるんだからな

インドネシアなんて70、80万円のバイクが飛ぶように売れて生産が追い付かないと悲鳴上げてる状況だしな
135不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:34.77ID:CR2qI7wL0
130万で前後輪片持サスのバイク作って
136不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:36.48ID:8dGjCgsv0
250って45馬力じゃなかったっけ?
137不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:49.09ID:slLeAuqX0
>>5
2亀頭は50万弱じゃなかったか
ZZRとかゼビウスとか
400だけど50馬力のEX-4も50万弱で
速かった
138不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:50.51ID:5M+Yb4Jl0
>>121
カローラのスポーツパッケージくらいでない?w
139不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:41:28.51ID:dpPppVR80
バイクに41馬力もいるんか?
140不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:41:28.62ID:jsMvEx1y0
安物の2気筒のくせにZX25Rと同じ値段かよ

これならジクサー250買うわw
141不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:41:32.70ID:k48/scJr0
フォルムはカッコいいけど
実際、素人がのるとダサいんだよなあ
なんでだろ
142不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:41:35.76ID:zmWlm27i0
>>130
それはインフレとは言わない
スタグフレーションと呼ぶ

物件だけが上がり日本人の給与は全く上がらない時に起こる現象
143不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:41:40.03ID:cTNFmZkm0
>>137
ゼビウスwwwソルバルウwwww
144不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:41:44.63ID:IniQHrno0
あらやだ格好いい
145不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:41:59.13ID:TAJ/3Hlh0
41馬力に82万とか釣り合わない
146不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:42:24.18ID:kLdsuXAS0
>>131
回し切るとかいらん
実際素人で使いきれるのはせいぜい50程度と昔聞いたが
147不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:42:32.36ID:RCMo/h6V0
孤高の4発・45PS、実は市販で50PSのポテンシャル
圧縮上げて頑張り倒して41PSの耕運機サウンド2亀頭
値段に大差無いなら、どちらを選択するかは明白
148不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:42:32.24ID:ghP976eG0
まあバカ売れし出したらホンダも四発作って
CBR 250RRRRとかだして来るでしょ
149不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:42:39.49ID:9TqVpMQy0
下手くそが運転するCBRは、峠ならKDX125でブッチできる
どんなメカを施した所で所詮は乗り手の問題
その恩恵を感じる者は少数
150不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:42:55.77ID:8ehCBCyM0
電導素は櫓スロットル搭載か…
コレで100万切るってのも、すげぇな
151不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:42:55.95ID:+uJUyE7N0
ZX25Rのほう20Kg重くて5馬力高い、こっちは20kg軽くて4馬力低い
パワーウェイトレシオは一緒だけどトルクウェイトレシオはこっちのほうが断然上なので、ZX25R買うのはうんちまんだけ
152不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:43:03.72ID:mt+e4CE10
>>4
4気筒だよ。
153不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:43:26.59ID:aeu8CBpr0
>>142
給料あげないのが正義みたいに勘違いして景気が良くならないって言ってる連中の頭が悪すぎる
154不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:43:26.37ID:LH8XJgyU0
1馬力に2万とかコスパ悪すぎ
155不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:43:31.03ID:slLeAuqX0
>>87
産廃(中古)のリッター買うより
新車の250のほうがいいわ
156不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:43:46.21ID:BTu2HRK50
>>138
ちょっとお高めなのね
157不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:43:50.28ID:5M+Yb4Jl0
>>148
R大杉w
逆にCB250Rとかにすんじゃね?w
158不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:43:51.64ID:nery7YEb0
125の規制上限15psを低価格で出したのもスズキ。
600RR乗っていて言うのもなんだが、本当にホンダはどうしようもない。
159不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:43:54.99ID:+uJUyE7N0
>>4
でもってなんだテメー
2亀頭でたらジジイみんな飛びつくわボケ
160不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:44:02.38ID:F6RlbFfc0
>>124
Ninja250は一時期国内で作ってたような
161不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:44:12.53ID:cTNFmZkm0
>>151
何でや!交差点スタートで渡りきるまでに3速上げるの楽しいやろ!
162不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:44:14.88ID:fl32dURj0
>>149
ツーリングバイクでブッチしたくなる性格なら迷わずこっち選べって感じだなw
163不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:44:28.45ID:zmWlm27i0
凄い数字だよこれ

日本国内のバイク人口
1000万人減少傾向 一番多い年齢が60代

インドネシアのバイク人口
8000万人増加傾向 一番多い年齢層が20代
164不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:44:34.99ID:tqtZTw1e0
ホンダが4発作ってもZX25Rと同性能で同じ価格帯で出すのは不可能
ってことでホンダからクォーターマルチが出ることはないだろうねー
165不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:44:47.47ID:A6cMK89F0
>>1
ジクサー250SF 2台分
166不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:45:01.07ID:cdz99tvw0
ZX-25Rに何一つ勝てる要素がない
167不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:45:08.20ID:kOsSeAlQ0
>>152
2気筒だよ
4気筒は新型ZX-25R
168不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:45:11.17ID:igSStmM70
高性能芝刈り機エンジンでカワサキに挑まなきゃならんとは…
169不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:45:13.79ID:6cE5A9a10
昔のホンダなら47馬力で出してたな
170不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:45:37.43ID:BXbvDEnQ0
たっけえよ
171不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:45:38.70ID:QkNYACoA0
高け
こんなん、高校生、大学生では買えんでしょう?
50万位じゃあないと
172不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:45:49.75ID:wFhrDCSv0
>>146
アンタがバイク乗ったことがないのはわかったから
レスしなくていいよ。オレは初期型のFZR250出てすぐ買った。
173不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:46:16.15ID:5M+Yb4Jl0
>>163
あーね・・・。あの夏はもう来ないのさ。
174不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:46:17.27ID:zmWlm27i0
>>160
それかなり前の話でしょ?
バイク屋に聞いてごらん
もう全て海外製造だしバイクメーカーは日本市場を捨ててるってハッキリ言ってるから
175不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:46:31.98ID:s4vpWS/y0
>>163
金がない
駐禁ミドリムシがたかる
夏暑い冬寒い
コケたら死ぬ
176不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:46:49.18ID:G3heYfLb0
82万て凄まじい値段だな。
94NSRのSPを買った時でも70万だったかな。
VF400Fを新車で買った時は35万だった。
177不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:46:50.41ID:EmeD3mdZ0
軽さとフォークや合成フレーム入れて速さ求めるならモタードになるし中途半端にされたな
178不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:47:03.61ID:R1R2mOt+0
昔の2stモトクロッサーは125ccで45馬力出してたなあ
低回転スカスカだけどな
179不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:47:18.43ID:v0B+zGUT0
>>87
敷居w
180不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:47:25.19ID:ROmrCgg70
>>124
ホンダの熊本の工場って、なにを作ってるんだ?
181不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:47:44.90ID:tKZfUdID0
ホンダのレーサーレプリカ乗りたいならcbr650rあたりがベストバイだと思うけどね。

250というカテゴリにはなぜか魅力がある
182不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:47:46.87ID:+uJUyE7N0
>>166
トルクで勝ってるわボケ
ZX25Rはインドネシアのノロノロマシーンルック車
183不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:47:54.38ID:cTNFmZkm0
スポーティーな外見だからガッカリするのであって
最初からGL250Interstateとかで売り出せばいいんだよ
184不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:48:09.33ID:LwciySyq0
>>110
日本が貧しくなって高性能250の買い手がいなくなってしょぼくなってたのが
そこらへんの国の所得が上がって売り先ができたおかげで復活したんだろ
185不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:48:27.92ID:HAYSss510
金は稼げるようになったが、バイクは事故したらすぐ死ぬし怖くて乗れなくなった
ちょっと尻から衝突されただけで確実に死ぬしなぁ

金は稼げて、しかも馬鹿って人しかマーケットにならないから売れないだろうな
186不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:48:45.26ID:zmWlm27i0
後、元々バイクが人口的に売れない地域なのに盗難件数だけは凄まじいからバイクが売れないってのもある

バイク盗難 ランキング

1位 大阪
2位 福岡
3位 神奈川

外国人窃盗団が盗んで海外に流してる模様
187不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:49:01.16ID:8FCvNhR90
>>163
日本市場なんてもう相手にされてないのに
買いもしないお爺ちゃんがネットでネガキャンしてるだけだからな
こうやって日本で発売してくれるだけでも御の字なのに
188不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:49:05.38ID:zmWlm27i0
>>180
部品
189不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:49:18.49ID:HSe6MqZx0
昔、NSR250Rを買った翌朝に一発免停食らったわ(笑)

あれは45馬力じゃなかったっけかな?
190不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:49:20.46ID:f8eXWS4w0
ホンダはこと250に関しては後出しじゃんけんが酷い
単コロ250出して馬力競争しないとか嘯いてワンメークレースまでやってたのに2気筒出してなかったことにしたりな
191不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:49:21.62ID:9TLtIWCg0
>>149
125ccで燃費は750以下
192不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:49:27.77ID:rS/rr+rN0
なんでVT系のVツインエンジン廃盤にしたんだよ
パラツインは見た目悪いんだよなぁ
193不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:49:31.67ID:aeu8CBpr0
>>155
SV650とかMT-07あたりだと新車価格がこのCBRより安い
194不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:49:41.29ID:kLdsuXAS0
>>172
何故か決めつけるのな
ずっとバイク乗ってるがね ここ20年は大型だが
直線でエンジン回すだけなら大型でも出来るんだよ
後、一般道で使い切るとか迷惑なだけだから 250でも
195不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:49:45.76ID:nery7YEb0
>>124
1000RRは?
196不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:06.76ID:b4LK8deY0
同じ型式の4気筒に乗ってたけど3年落ちの中古で40万円台だったな
街乗りじゃVTの方が良かったが郊外や峠じゃ楽しいバイクだったわ
しかしこんなに高いと買うのはリターンライダーのジジイだけだろうな
197不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:11.84ID:iQpDTciw0
燃費凄いな
198不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:12.09ID:igSStmM70
>>181
あのヒョロガリな車体とミラー越しから伝わってくる劣等感、
何なんだろうな。
199不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:30.40ID:+HRjKoyg0
ホンタはバイクと軽太郎だけでいいとおもう
200不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:31.89ID:JzTRXbpd0
カワサキのスレみたいにナンシー爺がワラワラ湧いてるかと思ったらそうでもなかった
やっぱりホンダのほうがマトもな人が多いのか
201不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:33.00ID:rhjQulW10
VTでいいやろ
202不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:36.32ID:EmeD3mdZ0
ZXでミドルSS買うのもありだけどな
ホンダのロクダボみたいな下があっても結局フロント上がるだけのあれも中途半端なんだよな
あれも6Rに勝ててない
203不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:56.03ID:azhOD4P30
中型以下のスポーツバイク乗って公道でイキり倒す馬鹿をどうにかしてくれ
軽自動車のベタ踏みと大差無い
全てのドライバーからプッと笑われていることに早く気付け
1000RR乗りを見習えよ
204不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:56.61ID:5M+Yb4Jl0
>>189
気持ちいい直線ののちサイン会かな?w
205不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:57.40ID:ChcOW1ML0
2気筒は音が萎える

2気筒ならせめて大型でないと
206不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:50:58.63ID:cgHct3hg0
ZX25R関連スレ見れば分かるが、久しぶりに魅力あるバイクが出ても老害が昔の知識や排気量マウント 振り回して若年層の購入を妨害してるしなぁ
207不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:51:21.32ID:3cUET37S0
250で80万円

バカにしてるのか メーカーは調子に乗るな

だからバイク離れになるんだろ
208不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:51:23.34ID:fl32dURj0
>>204
www
いいねサイン会w
209不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:51:23.91ID:LwciySyq0
>>172
2stから乗り始めてたら
4st250は回し切ってる感じゃなく回ってるだけ感しかなかったけど。。。
210不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:51:29.69ID:TglsJkci0
維持や交通事情も
バイクを滅ぼす環境になってる中で
趣味でバイクを買う人は日本にもう殆どいない
211不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:51:34.47ID:kvXznjyx0
あーなるほどwほとんどカウル代かw
好きな人なら買うだろう
212不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:51:37.96ID:5M+Yb4Jl0
>>193
あ、言うなよう、SV650狙ってんだからw
213不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:51:53.29ID:igSStmM70
>>184
とっくに終わっている市場で一応出してくれているだけでも、
ありがたく思わないとな。
214不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:52:01.16ID:zyHt79Y10
>>6
ロン・ハスラムが乗ってた前輪も片持ちサスの単車を出してほしい
見るだけだけど
215不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:52:07.63ID:RmsV5rVO0
>>178
80ccでも扱いにくかった
dt125のypvs無しがもろもと区呂っサーよりで凄かったわ
16馬力?だったかで
フロント浮かない発進はできない
216不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:52:09.99ID:V4m13en90
250ccで4気筒あっても…って感じなのでこれはこれでいいと思う

個人的には単気筒のCBR250Rもまた(低価格で)新型出してほしいな
俺のニーズにはジクサー150/250がピッタリなので新型出なければジクサー行くけど
217不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:52:14.37ID:77Vdaqkm0
ホンダは既に四気筒を試作してるからあとは役員の判断次第
218不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:52:19.17ID:CcHGnBgT0
>>176
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
実質賃金の推移

日本で高いと感じるのは↑のせい
世界は毎年、実質賃金伸びてるんやでw
219不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:52:37.62ID:eR6AWfIF0
2stで作ってくれたらその値段でも買うんだが
ホンダなら作れるだろ?排ガス規制パスできるヤツ
220不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:52:39.89ID:PxC0Et3R0
>>1
ホンダのバイクはちゃっちいプラモチックで受け付けない

車種によるのが SUZUKI YAMAHA で新車をノーマルで乗るか

やっぱ KAWASAKIだよな 今どき外車とかいらんしぃ
221不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:52:51.31ID:MmPd99Kz0
この価格なら皆4発ニンジャを買うだろな
222不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:52:57.84ID:JzTRXbpd0
と、思ったら急に湧いてきた
やっぱりメーカーに関わらずバイク乗りって時点で駄目な人種が多いのか
223不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:53:22.42ID:qV5zz/XC0
>>137
ゼファーかバリオスのことを言いたかったのか
ソルバルウw
224不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:53:36.12ID:yh4hgbSG0
もうバイクは気軽な乗り物では無くなったね
停める場所も無いし
225不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:53:48.94ID:eF6UKFtu0
CBR、しかもダブルアールを冠しておきながら4気筒で無いとな?
MC22を知る者からすると考えられんがその位どうしようないんだろうなあ、業界が
226不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:00.32ID:G3heYfLb0
バリオス買った友達にちょっと借りて乗ったら回るだけで遅いのにちょっとびっくりしたっけな。
227不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:04.82ID:OGno3CSa0
もうすぐほぼ同じ金額で4気筒で45馬力出せるZX25Rがカワサキから出るからな
このタイミングでCBR250RR買うってやつはよっぽどの情弱か変わり者ぐらいなんじゃね?
ZX25Rはもしかしたら簡単に50馬力に上げる方法があるかもしれんし
まあその場合は金額的に5万以上多く払う必要あるだろうが
228不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:12.21ID:kOsSeAlQ0
>>206
丸目なら買う!

そしてカスタムしろよ老害で退出するもすぐ戻ってくる老害な癌だな
229不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:20.93ID:w5KSWvnS0
3象とかに変えたらいいのに
230不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:33.31ID:SPPV5Qnb0
チャンバーとリミッターカットで
原チャリをパワーアップ
231不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:37.60ID:igSStmM70
ガソリンエンジン末期の最後の徒花。
232不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:38.44ID:+iJz8Vha0
ホンダ「カワサキめ…」
233不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:42.71ID:mPrJHb1J0
スーパーカブ2気筒とか買わんわw
234不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:48.25ID:CRkXYpXG0
現行CBRは名車だと思う
低下していた馬力を規制前の水準に戻したし
車重も軽く、低速でも粘る、3モードから選べる、車検がいらない、かっこいい

30年前のCBRの方が速いといっても
買ったところで維持できないわ
235不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:50.46ID:hemJuQ2f0
塩尻峠の登坂車線のあるところで走行車線で制限速度+で車で走ってたら追いついて来たバイクがクラクション鳴らして来やがった。死ねよ。だからバイク乗りは嫌いだ。
236不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:54:59.65ID:b697eZwA0
>>227
カワサキか…
カワサキか…
カワサキか…
237不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:08.57ID:IniQHrno0
>>186
バイク盗まれやすいイメージあるわな
238不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:21.78ID:TF9Qf1Nx0
もし本田が4気筒250CC出したら
CBR250RRRRになるのか?しつこい名前だな
239不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:22.74ID:HWbEyNZn0
今のホンダじゃあCB125X出せても50万になりそう;
240不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:26.22ID:s4vpWS/y0
RVF250を出すんだよ、きっと
241不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:38.44ID:V54VrzGU0
排気量でマウント取る池沼って絶滅しないねw
242不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:43.13ID:EmeD3mdZ0
金だしていいならヤマハになるけどな川崎はうまいことやってる
どうせ弄るし、レースならR1やR6になるしホンダ何がやりたいん
243不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:45.73ID:DuOxq3sJ0
>>1
リッターバイクは車庫から出すのに気合いがいるから250くらいでいいわ
レプリカ全盛のころみたいに4メーカーで盛り上がるといいね
244不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:47.44ID:V6KeSPoQ0
50ccのジャイロをなんとかせえ!!!!

というよりも中国とかで125cc〜250cc位の安くて小さいトライクでも作ってくれ
2人乗りで屋根付きだと俺がおお喜ぶ
245不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:51.72ID:zmWlm27i0
OGKカブトのヘルメットメーカーの凄い怒ってたよ
任意取得でしかない義務付けされてもいないJIS認証取り消し事件


OGKカブト
「製造工程でミスが出てしまいJIS認証取り消し騒動を起こしてしまったことは申し訳ないです。ですがJIS認証なんて本来はとらなくても良いし安全性に問題はないのです。
それなのにめちゃくちゃ叩かれました。

それならば日本市場なんて捨てたって良いんです。企業努力で儲かりもしない日本でコスト削って情けで売ってたに過ぎないんですよ?
ここまで叩かれるのなら中国、インド、東南アジア向けに市場を絞ってもうちは全く困りませんから。」
246不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:55:55.39ID:dKzXF+uo0
>>26
目立ちたいけど
一人じゃオシッコちびる奴らだから
吐き気をもたらすメタボ多いし
247不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:56:01.91ID:5M+Yb4Jl0
>>224
それなあ。週末天気いい時だけ乗り物になっちまったからな。
ただのマニアックアイテム。
248不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:56:07.60ID:+HRjKoyg0
ホンダは中古になると価値ね絵からな
やっぱアジアで売れるのはヤマハだな
249不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:56:18.43ID:TF9Qf1Nx0
>>243
そんなあなたにグロムおすすめ
250不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:56:23.27ID:wFhrDCSv0
>>164
アンタ、自分のレスみてみろよ
言ってること無茶苦茶だからレスしなくていいよホントに
20年乗っている車種でも晒してみたらw
251不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:56:28.40ID:igSStmM70
>>186
県内だと足付きづらいうえ輸送しやすいからな。
252不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:56:33.81ID:AR+Nw1SD0
SV650買っても2回分の車検代入れても安いから、そっちにしときって。
253不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:56:39.32ID:p2FowFaP0
>>4
4色展開だった
254不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:56:47.57ID:NRyteiSJ0
>>222
バイク乗りが駄目なんじゃなくて、バイク+爺が駄目
これは本当、バイク乗ってる爺はとにかく痛いのが多い

ちなみにナンシーの書き込みは見たらすぐわかる
言葉の使いまわしがえらく古臭く、昔の2ちゃんのノリをウン十年延々と続けているから見分けるのは簡単
255不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:57:09.23ID:uM8DIPiA0
>>1
MVX250Fのような立場に
256不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:57:11.41ID:aeu8CBpr0
>>225
昔は250RRはNSRと400RRはVFRと比べられてツーリングバイク扱いされてたんだがCBR-RRがスポーツの代名詞になったのは600と1000が出たあとの話では?
257不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:57:11.78ID:CouPjOoF0
フリーウェイ250バーハンで再販して欲しい
258不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:57:15.91ID:m4ar6ZaL0
250の良いところは扱い易いパワーと車体の軽さだからな。
CBRも早く4発に戻してくれよ。
259不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:57:24.41ID:FySJkqy70
こんなんじゃカワサキ買うわな
260不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:57:25.94ID:FAc7qk4d0
ZX-25RはECUをゴニョゴニョしたら簡単に50馬力、パーツ交換で55馬力も見えてくるからなぁ
公式がフルチューンして41馬力のRRじゃ勝てないでしょ・・・
261不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:57:38.48ID:fl32dURj0
>>224
わざわざ乗りたいとは思わんな
今では車もATで満足だし
寧ろ快適なら何でもよいというw
年取ったかw
262不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:57:53.92ID:igSStmM70
>>245
言いたくなる気持ちはわかる。
263不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:58:02.39ID:kOsSeAlQ0
>>220
ヤマハはネジの取り付け精度がすんごい甘い
締めればオッケー的なやり方だから中心とか全く無視してる
264不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:58:02.37ID:Z8VTwM8Y0
ホンダは昔の、楕円ピストン復活させればいいんだよ
265不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:58:14.05ID:KCFcjrvl0
誰も買わないだろ。
若い奴は価格がまずネック、走り屋なんかもうオワコン。

中年は大型乗りたがるから250なんて乗らない。
ツースト以外は250なんてって世代。
266不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:58:16.79ID:hemJuQ2f0
郵便局の構内の駐車場にバックで入れようとしてたらバイクがクラクション鳴らしてすり抜けようとした。クソは死ねよ。だからバイク乗りは嫌いだ。
267不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:58:26.04ID:OGno3CSa0
>>236
よくカワサキのバイクはオイルが漏れるのが普通って言うけど
自分の乗ってるのは結構古め(97年式)のカワサキ車だが
オイルは全然漏れてこないけどな
まあエンジンの設計に欠陥がある車種ではあるけど
最近のカワサキ車はいろんな部分でクオリティ上がってるらしいし
かつての「カワサキか・・・」ってのはもはやネタにもならないんじゃ
268不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:59:08.31ID:ONFVIiUT0
昔のNSR250とか70馬力以上無かったか?
走る棺桶って言われてたけどなw
269不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:59:11.88ID:dKzXF+uo0
昔より優秀なバイクだらけだが
味は無くなった
芸術、人生を知らないオタク社畜を殺せば解決するから
やれ
270不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:59:22.64ID:igSStmM70
>>254
バイク海苔でも群れたがるタイプは特に駄目。
ソロももれなく偏屈だが害は少ない。
271不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:59:26.58ID:DQ4L5p+z0
250カリカリにするのどこに需要あんの?東南アジア?
272不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:59:37.24ID:chsCGLHJ0
「これ買うんだったら、○○を買うわ!」
というヤツに限って何も買わない(買えない)。
273不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:59:41.88ID:KOXCSEz80
250は車検ないから維持しやすいんだが
250フルカウルはちょっとな250ならオフ車かmt25がいい
274不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 13:59:50.60ID:pR0OkpuW0
>>112
中国製カブが壊れまくったせいで今では郵便配達はスクーター系が多い・・・
275不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:28.14ID:KCFcjrvl0
安いならともかくもう無理しなくていいわw
276不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:32.91ID:OGno3CSa0
ホンダは新NSR250出せよ
最新技術たんまり詰め込んでさ
まあ老害が4ストのNSRなんて認めないとか言って湧いてくるだろうけど
277不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:33.30ID:cTNFmZkm0
>>271
むしろあっちでは初速重視なんじゃね?
278不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:37.49ID:EBEItwxV0
だからニーハンでこの値段は日本人にはもう無理だってw
279不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:38.94ID:Oq1UBZcT0
このエンジンはCB250Rに譲って
新たに4気筒で出直すべき
280不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:42.76ID:8aSWqV110
スポーツタイプは4気筒にしたら?
281不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:49.09ID:sOz53NIa0
>>258
250の4発はツインに比べると回さないと走らないから扱いにくいし重たいぞ
282不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:51.47ID:+HRjKoyg0
高くもないだろ
このくらいが世界標準だ
日本だけ世界から取り残されてるのを自覚しろよ
ヴィトンだって30年前の3倍だし
283不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:58.31ID:K6Y/rxQd0
>>137
モノリスwww
284不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:01:06.19ID:zmWlm27i0
バイクメーカーが日本市場を捨ててるのは有名だがさ
これって様々な産業に起こってね?
ゲームも海外向けの洋ゲーばかり作られてるしさ
アップルもそのうちに日本市場無視してくるぞ


低賃金で少子化に全く文句言わない日本人が悪い 世界的な日本スルー来るよ
285不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:01:08.86ID:b4LK8deY0
>>268
自主規制で公称45馬力までだしバイクを棺桶に例える奴はいない
286不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:01:35.45ID:4kuAynWc0
大型取って中古で600cc買った方が幸せになれる
287不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:01:38.32ID:je7koV7e0
がんばってNSR250買えよ
288不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:01:49.72ID:kOsSeAlQ0
>>245
OGKの日本の企業だといつから勘違いしていた?
289不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:01:49.79ID:nery7YEb0
>>243
グロムは125じゃなかったっけ?
下道で駐車場気にしないなら250が良いと思う。
290不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:01:54.83ID:Ti5p8DsK0
四気筒に対抗して四色展開?w
間違えちゃうかなあ?
291不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:01:57.29ID:s3jsaCeY0
MC21買うわw
292不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:02:01.48ID:igSStmM70
>>278
余裕ってあるところにはあるんだよ。
293不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:02:16.89ID:JjtUqjOR0
>>268
1000で200馬力は棺桶どころじゃねーな
294不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:02:33.31ID:zmWlm27i0
>>288
295不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:02:40.54ID:wkbJ7mqq0
2台買えば4気筒
296不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:02:43.57ID:dKzXF+uo0
>>254
それは無い
フレディやケニーかいた頃は今とは別世界
今の若年層は短命で文化を作れぬまま死に絶える
297不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:02:47.60ID:ssTp49ZM0
82万なら70万台の400tのレプリカを・・・

でも車検がな・・・・
298不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:07.49ID:Zdq9AxWd0
>>5
その昔と比べて今の日本円は半分くらいの価値しかないからな
ドルもユーロもインフレしてんのに、円だけ横ばい、レートも横ばいだと、
何でも高くなるのは当然
299不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:11.46ID:MNRIFzVR0
250は遅いねん
45馬力でもスカスカなのに
300不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:14.87ID:igSStmM70
>>282
電子まわりの機材ほか考えりゃ妥当だよな。
301不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:21.51ID:kOsSeAlQ0
>>266
ハザードたいて注意を促したか?
バックで後車にぶつけたら追突じゃ無くて衝突であんたに責任くるからな
302不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:28.47ID:LwciySyq0
>>263
考え方が幼稚
締め付け精度なんかなくても性能が出せるように設計してるほうがすごいんだが
ネジの締め付けなんか精度出してるだけ時間の無駄
303不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:31.33ID:K6Y/rxQd0
>>270
まさにキリン
304不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:38.07ID:6cE5A9a10
名ばかりのRRは道を空ける
305不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:49.19ID:ilMTuIii0
よし 次はヤマハが5バルブジェネシス4気筒復活やで
306不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:54.18ID:jsMvEx1y0
>>245
いやならでてけ
ここは日本だ
307不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:03:58.95ID:AR+Nw1SD0
>>284
車のフロントグリルにやたらメッキ風加工が多いのは、中国人好みだからって聞いたことがある。
308不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:00.70ID:dKzXF+uo0
>>284
音楽なんかとっくに
今の若年層は何も生み出せていない
309不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:05.65ID:FAc7qk4d0
>>302
性能がね、出てないんですよw
310不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:27.04ID:22nbFJM+0
2気筒の値段じゃねーよ、横着しないで4発にしろ
311不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:27.55ID:+HRjKoyg0
なんだこなきじじい顔の薄のろと同じ燃費か
バイクの癖にワルすぎ
312不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:35.39ID:K6Y/rxQd0
>>238
レンフォー
313不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:40.40ID:pLUNcS9t0
>>227
25r買いたくてもとりあえず数量限定だから買えない人が出てくる
自分史は買えたけど
314不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:42.84ID:PzYTdOAd0
我が国の国際競争力の失墜はバイクを見てたらよくわかるよ
315不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:43.22ID:YXuHv/5r0
250で80万オーバーって、ぼったくり価格やな
30年前の4亀頭時代がいかにコスパ良かったか(´・ω・`)
316不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:46.80ID:ImtI4y550
スレタイを見て
本日のトンキンは250なのかと思ってしまいましたよ?
317不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:04:59.51ID:6ENWKnje0
>>281
でもあの音はいいよ
近所にホーネット乗ってる大学生いるけど本当にいい音だなと感じる
かなりうるせーし音のわりに前進んでない感じだけどもw
318不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:10.40ID:hemJuQ2f0
右折車線のあるところで右折信号が出たら走行車線からバイクが割り込んで来やがったのでその前に割り込んでやったら絡んで来た挙げ句信号待ちでバイク降りて文句言いに来たがバイクがぶっ倒れて慌てふためいてやんの。バイク乗りってこんなのばっか。全部ジジイだけど。
319不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:15.72ID:CRkXYpXG0
東南アジアでミニバイクレースが盛んになってる
台湾でもスクーターレースが人気あるし
日本で衰退してるだけで海外はバイク人気だぞ
いまの本田は四輪よりバイクの方が稼いでるし
320不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:30.68ID:kOsSeAlQ0
>>294
東大阪市に本社あるけど国籍が違う上に生産地は中国だ
321不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:31.33ID:Cr9x1bCo0
最近は250なのに高いな
322不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:33.53ID:DjnG5vZn0
は・・・・80万?
323不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:36.18ID:GZZ7frY70
2気筒はちょっと・・・

これ言いたかったんだ
ありがとうカワサキ
324不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:42.86ID:GuK7ul/C0
たっけー
325不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:45.56ID:OGno3CSa0
最近の250フルカウルのデザインは横から見ると薄っぺらいところとリアシートにボリュームなさ過ぎるところが好みでは無いな
正面の顔は良いんだけどな
80後半〜90年台のレプリカほどズングリさせろとは言わないがもうちょっとボリュームが欲しい
リアシート周りなんか二周り大きくすれば丁度いいバランスになって
なおかつ小物を入れられるスペースもできると思うんだがな
326不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:50.69ID:r02VuOQv0
バイブレーションが酷すぎて
327不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:05:50.79ID:FAc7qk4d0
>>308
スマホゲーのガチャ回して文句をつぶやいてるだけの世代だからな
惨めなもんだ
328不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:05.82ID:Q/rsqSpY0
>>32
綺麗に乗ってますね〜
新型が出たら買い換えもいいけど大切にずっと乗って欲しい。バイクも喜んでるよ。
329不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:10.38ID:hMViCFg50
今でも左足があったら欲しかったな・・・
330不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:17.53ID:YXuHv/5r0
バブル期はロレックスも
現在の3分の1で買えたんだっけ?
331不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:21.29ID:1tH7JvL30
文句あるならnsf250rに保安部品付けて乗れ!
332不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:21.71ID:PzYTdOAd0
2気筒って耕運機みたいな音するよなw
333不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:26.50ID:rgYuO3Tj0
4スト250はやっぱ4気筒の音こそロマンだよね
334不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:34.29ID:kEJk3eQY0
今こそSRXの様な軽量ビッグシングルを出して欲しい。
空冷低馬力でイイから軽量でメンテナンスが楽なバイクがイイな。
車検も自分でやりたいな。
335不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:43.04ID:Ixx2Z2I/0
ホンダも4気筒出すのか
やるじゃん
336不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:47.66ID:OVFRZSii0
スロットルバイワイヤーってzx25にはないよね
四発180キロか二発160キロで電子スロットルか
337不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:50.47ID:zmWlm27i0
>>308
だからその考え方がおかしいんだって
日本の若者は新しいアイディアを出して実は色々な物を産み出してるの
だが人口が圧倒的に少ないから儲からないと無視されてるだけ

人口=消費者だからね
飲食店なんて高齢者向けのうどん、蕎麦屋しか儲からない時代だぞ
338不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:51.17ID:5rq4Hycg0
ninja zx25rに対する優位性は車重が軽いことだけ?
339不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:52.91ID:eNq+uOBK0
>>278
懐古なおっさんが手を出すよ
340不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:54.20ID:dKzXF+uo0
>>318
お前は無駄に若いだけ
すぐ死ぬ
341不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:54.35ID:ymF/7/PE0
ホンダもやることがいつも中途半端だよな。非力エンジンな上に2気筒って。
342不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:06:59.20ID:eR6AWfIF0
>>274
日本製の丸目カブプレミア付く羽目になったからな
343不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:07:23.28ID:AxoDbawa0
カワサキの勝ち
344不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:07:23.85ID:zmWlm27i0
>>320
質問の意味がわからない
読み返せよ
345不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:07:26.46ID:PzYTdOAd0
>>341
kawasakiが空気嫁ないだけかとw
346不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:07:35.01ID:igSStmM70
この手のバイクはとっくに嗜好品だよ。
暇持て余した貧乏人が手を出すもんじゃない。
347不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:07:44.95ID:Jd14zfhV0
車検無いから高けーんだよな250
348不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:07:46.06ID:r02VuOQv0
廃盤になったけどシングルのCBRな方がまだ
349不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:08:03.59ID:CcHGnBgT0
>>284
洋ゲーも日本語に訳さないとこ出てきたしな
EAなんかも日本オフィス撤退して出ていったw
ホンダの二輪市場、日本なんて世界の1%しかないらしい
あと、トヨタとユニクロが世界のランク付けで中国を上げて日本下げてた
見捨てられた市場だよ日本は
350不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:08:05.25ID:QzqJmihl0
250で80万とはぼったくったもんだな。台数限定か?
351不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:08:13.60ID:LwciySyq0
>>268
スズキがアプリリアに卸してたレプリカモデル市販車用ノーマルエンジンが
125tで33馬力、250tで72馬力とかだったから
チャンバー付け替えてECUいじってたのは80馬力くらいあったんじゃなかったっけ
352不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:08:13.74ID:bbrX3EdO0
今の人ってこういうデザインの方が好きなんだろうか?レプリカにしてもネイキッドバイクにしても
昔のデザインの方が良いように思うのはおっさんになったせいだろうか?
91年式の白赤のMC22がめっちゃ好きだった。
353不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:08:38.65ID:rgYuO3Tj0
>>345
カワサキのそこが好き
354不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:08:57.54ID:tKZfUdID0
>>206
例えば免許取り立ての若者にCBR250RRやZX25Rをお勧め出来るかと言うと、ベストバイでは無いと思うのよね。
大型との価格差がほとんどないし。250だと峠だろうが高速だろうがパワー不足を感じるだろうし。
だったら免許取り立ての期間は中古の250乗り潰して、もっとバイクに興味出てきたら大型取るもよし、
下道の下駄として250使い続けるもよしだし。
メーカーは頑張ってると思うけど、あえて性能で劣る250を新車で買うメリットって無いよねって話。
355不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:09:09.25ID:YlNMvDTD0
ビッグモーターで程度のいい中古車が買える金額
あえて危険なバイクを買う必要もない
356不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:09:18.30ID:IYEkKnla0
電気自転車だって20万もしないのにガソリン自転車で4倍って高すぎじゃね
357不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:09:23.69ID:r+TQfl8J0
燃料をニトロメタンとすれば出力良好になる
358不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:09:27.19ID:oWejFUte0
H2Rとか面白いバイク作ってるよ川崎
359不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:09:32.95ID:FAc7qk4d0
ぶっちゃけこれ買うぐらいならCR250R買う
あっちはオフ車並みの軽さでZX2-5Rとは別の楽しさがある、安いし
360不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:09:45.84ID:DjnG5vZn0
トリシティ買うわ
361不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:09:46.84ID:02awmEn60
80万円以上出して、誰がクオーターバイクを買うんだ?
362不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:09:52.73ID:BH4tAOKk0
250で80万
363不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:09:54.94ID:LGdNgFpS0
これなんてバイクなの
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
364不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:10:22.19ID:NRyteiSJ0
>>270
他者と関わらないソロバイカーは、近づきがたいがなんか格好良さみたいなもんはある
群れる老人バイカーは、老人会バイクverみたいで痛々し過ぎる

ウチらがパーキングで老人会みかけた時は寄って来られないように先に、老人会しよるよ!って聞こえるように言って牽制する
365不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:10:23.50ID:igSStmM70
>>359
でもキミ自転車じゃんw
366不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:10:25.91ID:zmWlm27i0
kawasakiの4気筒を絶賛してるアホが多いがさ 海外版のインプレあるから見てこいよ

「かなり高回転域で回してあげないとパワーが出なさすぎて日本の交通事情だとダルいだけのバイク」

日本市場向けではないんだぞ
367不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:10:48.28ID:oWejFUte0
250の割に速かったけどオイル撒き散らしてた2stはちょっとw
368不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:10:49.66ID:5rq4Hycg0
ホンダとしては、4気筒が欲しければCB400に乗れ、
ということかな。価格帯もかぶってるしね。
369不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:10:51.80ID:bXBry1650
30年前のNSR250より速くなったかい?
370不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:10:58.77ID:CRkXYpXG0
日本の道路事情を考えると二気筒で全然問題ない
単気筒の弱点である高速の伸びを克服してるし
371不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:11:02.05ID:kOsSeAlQ0
>>344
OGKが怒ろうとも、日本の企業じゃないんだからどうでもいいだろって話だ
372不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:11:15.69ID:YtSO/+oJ0
サーキットでもない限り250は通過点でしかありません
373不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:11:28.57ID:dKzXF+uo0
珍走団は80年代のバイク
よくお分かりだ
374不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:11:37.79ID:gW6GP+pE0
高くなったなぁ
日本経済弱くなりすぎ
375不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:11:47.97ID:zmWlm27i0
>>371
288の読み返せよ
日本語がおかしいと思わないのか
376不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:12:05.82ID:AJ/QqKT00
2ストV型3気筒のMVX250の新車を25万で買ったよ (´・ω・`)
377不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:12:06.99ID:jHz+7WD/0
やっぱバイクはスズキだな
30万ぐらい安くなるし
378不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:12:29.30ID:dKzXF+uo0
>>372
低学歴のくせに
実力主義ちらつかせるなよ
お前の命なんか無価値だ
379不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:12:37.97ID:t7MyBPCr0
ロードバイクに100万出すこと思えば安いな
380不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:12:48.69ID:nery7YEb0
>>356
比較が間違っている。
ただの自転車で100万以上のものあるだろ。
381不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:12:53.12ID:pexi+2H10
>>273
250所有者がメリットとして車検がないから維持費安いと必ず言うけど、そうか?って思うよ
自分はZX14R乗りだけどユーザー車検ならライトのテスター代入れても2万かからないぞ
ショップにお任せの人はすごい金かかるだろうけどね。バイク屋は車検で儲けすぎなんだよ
382不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:09.18ID:nHw0sGcc0
車検がなければみんなが幸せな気がしてきた
383不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:09.20ID:APNRfo3U0
ZX25Rはちと欲しいな
つか買っちゃう予定
これはほしいとは思わないな
384不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:10.90ID:ssTp49ZM0
同じぐらいの値段だすなら
400買えばいいのにって思ったけど
今の若い人は車検がネックだんだろうね
385不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:11.64ID:3z6GuAEh0
>>366
公道で回して乗るために買うのに回さないとパワー出ないって文句はお門違い
386不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:15.80ID:kOsSeAlQ0
>>375
一言一句、一切のミスを認められないならおまえの存在は

認められないって事だ

鏡見てから出直せ
387不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:16.65ID:LSDLhY8W0
街乗りはこっちの方が速いよ
でも45馬力は欲しいな
388不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:27.34ID:7VZNIZ3X0
カワサキ250 4発と同じカテゴリーになるからホンダも必至だね。

他の2発は実用性とコスパ重視だし。
389不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:32.23ID:/LM1z8xl0
インドネシアみたいに四発で出せ
390不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:38.90ID:C3dy+TDd0
>>227
情弱はお前
250の四気筒などゴミ過ぎてすぐに後悔するわ
バイク何台も乗り継いでる人はこっちを選ぶ
391不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:46.94ID:K+jAOzBh0
いっそ直線番長VMaxにしよう!
392不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:13:51.45ID:TF9Qf1Nx0
やっぱり高く感じるよな
4輪だって高く感じるし
でもこれって日本がどんどん貧乏に成ってる証拠なんだよな
393不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:14:15.03ID:igSStmM70
>>381
そういう人間の後ろについて、優越感浸れるから悪くない。
394不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:14:19.63ID:ClaisnaC0
次のモーターショーで「CBR250RRRコンセプト(2022春発売目標)」名義でダミー4発エンジンを置いたコンセプトモデルを展示して客を引き留めるとみた
395不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:14:20.19ID:bbrX3EdO0
これ買うならって中古のMC22ググッたら平均価格で66万とかするんだな。
396不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:14:29.43ID:zmWlm27i0
>>386
間違いを間違いと素直に認められる人間になろうな
うんちく語らないでもOGKは国内メーカーでないとこは知ってるわ
397不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:14:31.51ID:1yuYy91j0
最近のバイクのデザインは好かんわ
RVF400みたいなデザインでハンドルの高さ上げて疲れにくいの造ってくれたら買うのに
398不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:14:41.66ID:v0VLqQ3e0
これをベースにしたアドベンチャーの方がよくね
二気筒って
399不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:14:43.63ID:kTnGSvXg0
カワサキを追う体力がないのか
それとも売れないという見通しなのか
400不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:14:45.98ID:dKzXF+uo0
ホークを復活させろや
バカホンダ
401不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:14:58.16ID:+HRjKoyg0
50杉の老人しか買わないんだから高くもないだろ
余裕だろ
402不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:15:23.12ID:zmWlm27i0
>>385
そんな回せる場所なんて日本の交通事情にはないだろ
403不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:15:27.31ID:5uyi6a460
ツインは魅力ないな
404不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:15:34.82ID:zn5nYCWc0
軽自動車買った方がいいな
エアコンないよねこれ?
405不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:15:39.45ID:sOz53NIa0
日本での組み立てをやめてタイから輸入したのを売ったほうがいいんじゃないか
タイ製のZX-25Rの価格を考えると60万円台になるはず
406不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:15:39.85ID:EBEItwxV0
>>292
だから50すぎとかが買って事故るんだろw
407不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:15:48.40ID:rgYuO3Tj0
>>366
分かってないな
全く話にならん
カワサキ好き以外は帰ってくれないか
408不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:16:24.79ID:laBqn5wQ0
金と時間と見栄だけはある中年しか買わないな
409不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:16:30.20ID:GZZ7frY70
これとかZX25Rって高いけど需要あるでしょ
昔バイク乗ってた子育て終わって金余ってる中免リターンおじさんに
まあでも無駄に小金あるから大型欲しくなっちゃうんだけどね
410不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:16:31.61ID:zmWlm27i0
>>399
売れないと見てるだけ

アドベンチャーってバイクジャンルがあるがホンダとヤマハは追いかけなかったしな
日本市場は作るだけムダなのよ
411不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:16:38.49ID:1bL4hL340
>>404
ん?学生でも買えるやろ
412不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:16:41.91ID:xByED+YoO
今時走る棺桶イランだろ
413不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:00.85ID:JHSbK1os0
2スト出せやつまらん
414不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:02.75ID:HWbEyNZn0
まてよ、楕円ピストンの2気筒なら4気筒並みのパワーが出るんじゃね?
415不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:04.89ID:4i7m2rel0
若者でもちょいと買ってみようかなレベルの手の届く価格帯にそろそろしないと、バイク市場は近いうちに消滅するやろな
現時点でバイク乗りって基本50代オーバーばかりだからさ
416不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:08.47ID:igSStmM70
155ccとか300ccなどの規格がバンバン出てきて、
とっくに日本なんか相手にされてないって察しなきゃな。
417不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:09.33ID:dKzXF+uo0
>>406
事故って死ぬから面白いんだろが
路肩の花束になるんだよ
418不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:28.77ID:z20xMnEl0
カムギアチェーンにしろよ
419不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:32.58ID:kOsSeAlQ0
>>396
どうでもいいならつっかってくんなよ
そういう所を直していい大人になろうな
420不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:45.36ID:6ENWKnje0
>>370
まあバランス考えたら最強なんだよね
初めて乗ったバイクがVTR250だったけど本当に欠点無かったわ
421不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:49.93ID:r02VuOQv0
>>394
RRRなら3気筒で
422不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:50.52ID:FYhTDtOM0
エストレヤかSTあたりでトコトコ走るのが250の楽しみ方じゃないの?
423不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:17:54.72ID:UTmY9CN20
実用品としては高い
趣味品としてしか存在価値がなくなってきたからな
量販効果もないだろうから高額なんだろうよ

田舎〜郊外あたりの通勤の足ならもっと安価で実用的なバイクが150cc以下にあるからな
今は150ccで必用十分以上のパワーがあるし燃費も良い
424不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:13.38ID:1yuYy91j0
あとGB250クラブマン復刻して欲しい
425不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:21.41ID:6cE5A9a10
楕円ピストン採用なら52馬力に出来るはず
426不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:23.54ID:DJAUG+EB0
>>223
ゼルビスwww
427不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:24.67ID:hfaa9HYr0
VT250SPADA出してくれ
428不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:39.48ID:JpyQdc1W0
>>99
ホンダのCBR1000は214馬力
429不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:46.93ID:KRBzAYWn0
>>418
ギアなのかチェーンなのかどっちなんだ?w
430不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:47.26ID:oeBRCJfM0
ニダボ(笑)
431不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:57.94ID:yLbVuRdi0
カワサキの姿勢が立派。二輪メーカーってのはやっぱとんがってないと面白くない。もうバイクは乗らないがこの挑戦が成功するようにお祈りしてます。
432不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:18:58.43ID:Fsn/TQlh0
>>137
ゼ・・・ゼルビスのことかな?^^;
433不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:08.20ID:DjnG5vZn0
なんだかんだでアドVに落ち着いたわ(´・ω・`)
434不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:11.20ID:c0hvsXKN0
どこのメーカーも似たような形だね
435不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:18.02ID:rgYuO3Tj0
皆が望んでいるのはイカレたぶっ飛びバイク(´・ω・`)
436不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:24.08ID:lsIwQkQj0
>>5
82万ってちょっと足せば軽自動車買えるじゃん。
437不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:27.57ID:zmWlm27i0
インドネシアって夢があるぞー

総人口2億5千万
もっとも多い年齢は26歳
日本のスポーツバイクが大人気



日本 総人口1億
もっとも多い年齢は68歳
アドレス125ccの中古が大人気
438不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:44.86ID:KRBzAYWn0
V4クォーターが見たいぞ
439不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:44.88ID:1qPRYMZ60
昔と違ってこの手のレースモデルなんて需要無いだろ
センスの悪さが滲み出ている

ケミカルジーンズ履いてそう
440不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:46.78ID:rWu8/Xnj0
V2の方が好きなんだが
前側のプラグが交換しにくい
って今はプラグかぶったりしないのか
441不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:49.14ID:zmWlm27i0
>>419
つかかってきたのお前だろw
442不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:19:54.67ID:ZdzOvsDC0
出力よりも気筒数をだな、

ビッグウェーブには乗っとけ
443不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:20:06.28ID:hfaa9HYr0
>>436
軽自動車とか要らねーわw
444不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:20:12.86ID:JpyQdc1W0
>>145
148馬力で乗り出し100万円のスズキがオススメ!
445不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:20:22.51ID:dKzXF+uo0
カブは日本だから生まれた
世界一のバイクな
軽自動車も世界一だ
他国はクソ
コロナで死ぬバカども
446不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:20:26.41ID:92tx4jGm0
たぶん完成度はホンダの方が高いんだよ
4気筒に意味を見いだせない人はホンダでいいかと…
447不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:20:28.36ID:pJqecGWO0
高い高い言ってもホンダはカワサキと違って値引きがあるからな。

CBRの方は行きつけの店だと乗り出しで75万位。
25Rの方は同系列のプラザで見積もったら95万位。
448不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:20:37.53ID:T4OHwpHP0
>>436
バイクの中でも軽自動車レベルなんで価格相応
449不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:20:49.10ID:kTnGSvXg0
スレにホンダの派遣くせぇのが居て萎える
450不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:20:57.62ID:zmWlm27i0
>>436
何を言ってるんだ
軽自動車ってもう200万円近い市場だぞ

それだけ日本人の賃金が上がってない
451不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:03.91ID:+Wjyk5Je0
バイク買っても置き場がない、快適に乗れるのは春秋の4ヵ月前後、常に盗難の心配がある、
乗らなすぎると不動になるから3週間に最低1回は動かさなきゃだが、真夏真冬は苦行で諦めたわ
452不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:05.01ID:Xi7vKCEO0
ホンダはボッタクリ路線まっしぐら
買うやつ余程のBAKA
453不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:09.25ID:92tx4jGm0
>>44
なんでFZRじゃねーんだよ
454不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:13.09ID:h1h6SGHz0
下手な高級スポーツカーよりよっぽど速いよな。
455不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:29.29ID:hc85qqNA0
>>190
4輪でもFFじゃルノーメガーヌに太刀打ち出来なくなって4WDに逃げる模様だしな
456不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:34.39ID:9LjQtlJt0
なんかダサいんだよ川崎見習えよ
457不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:37.47ID:JdcZydQz0
リアが薄っぺらいのが。
458不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:44.80ID:T4OHwpHP0
>>454
死ぬのも早いよw
459不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:49.20ID:LSmauboI0
>>284
前段は「日本のメーカー自身が国内市場を見捨ててる」って話で
理解できるのだが、なぜそこにアメリカ企業のアップルが出てくる?
コンピュータの会社のアップルじゃなくて中古車のアップルの話か?
460不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:52.86ID:hGTXL+Hv0
カワサキに対抗してパワーアップさせてきたな?

それでも完全敗北だし慌てて強化したせいでリコール出しそう
461不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:54.04ID:Q/rsqSpY0
>>223
ゼルビスだろJK
462不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:54.69ID:v9Ox8Ek/0
250CCにしては立派だがこれならKawasaki買うわ
463不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:55.04ID:bfAXazXM0
昔の250って45馬力くらいなかったか?今のは非力なんだな
464不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:21:56.23ID:hfaa9HYr0
>>450
大衆車プリウス400万だからな
ポンポン売れてるし
465不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:22:05.79ID:kOsSeAlQ0
>>441
466不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:22:16.74ID:APNRfo3U0
>>446
それが答えだな
467不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:22:32.21ID:N41JqZ7V0
何にそんな金かかってるの?
468不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:22:44.05ID:rgYuO3Tj0
やっぱりカワサキが好きでしょうがないわ
469不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:10.66ID:ba9T73o10
>>366
カワ乗りはそういうバイクが好きなんだよ。
マッハが発売された時、竿立ちする糞バイクと言いながら意識せずにはいられない。
12Rは三途の川を最速で渡れると言われただろ。情熱で創ったバイクが好きなんだよ。
470不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:16.52ID:hc85qqNA0
>>447
たった20万なら選ばれるのはカワサキだぞ
471不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:18.44ID:zmWlm27i0
>>459
アップルは日本市場をまだ捨ててないから
日本人受けを狙った日本版モデルを研究してるしな

それも人口的にいまだけだけど
472不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:21.09ID:jsMvEx1y0
爺さんたちが暴れてて楽しいなこのスレ
473不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:23.61ID:q+jfYlw80
>>282
>>284

そのとおり
日本がいつまでも先進国のつもりでいるアホたち
日本の賃金が上がっていないことに気付かず
高い 高いっていう貧乏国
日本なんか相手していたら滅亡するだけ
コロナ蔓延にGoToさせる国だぞ
474不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:28.65ID:fjV54gYQ0
>>15
カワサキは乗ったことないから分からんがヤマハと比べてホンダはエンジンのかかり易さがダンチだった
半年ほっといてもセルでエンジンのかかったVFRには感動した
まぁすぐセルが効かなくなるヤマハのおかげで押しがけが上手くなったんだが…
475不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:32.08ID:2g01sILU0
仮面ライダーが乗りそうなデザインばっかりだな
476不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:34.09ID:656ZRQlz0
このスレのおかげでばくおんって漫画読みかけなの思い出した
ありがとう
477不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:38.64ID:zUTTF9LH0
予想通りのバージョンアップと値段
こりゃZX-25Rに相当ユーザー取られるな
478不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:42.76ID:9LjQtlJt0
>>463
排ガス規制あるからな、仕方ない
479不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:43.29ID:N8krvPJm0
2気筒の時点でアウト
480不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:43.89ID:ZdzOvsDC0
乗ればきっと楽しいのだろう
知らない世界も見えてくるだろう

しかし、自分が乗ることでバイク全体がダサく見えてしまうことが耐えられないんだ
こんなにカッコいいバイクなのに

だから俺は遠慮しとく。若くてカッコいい人がどんどん買って乗ってくれ
481不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:43.92ID:je7koV7e0
NSR250Rあたりをリバイバルしてほしいわ
2stの軽さとかチャリンコみたいな感じだから
今の若い子にも体感してほしいわ
482不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:55.07ID:w+kwjgZ60
バイクは趣味性の高い乗り物だから自分が気に入るか気に入らないかが全て。
赤の他人の「こっちのほうがいいだろ」って意見は正直何の役にも立たない。
483不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:23:55.99ID:kOsSeAlQ0
>>447
ZX-25Rの見積もり動画あったけど、オプション乗せたら160万ってあったよ
本人も何でこうなったと言ってたけど
484不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:24:06.31ID:s6YZXS4l0
250で80万とかそりゃ単車乗り見かけないわけだ
485不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:24:20.31ID:1yuYy91j0
こういうバイクは125ccでええやろ
486不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:24:34.56ID:K/CGLYZE0
こんな紙飛行機みたいなもん乗って公道突っ走ってるの見ると哀れにしか思わん
サーキットでバターになるまでグルグル回ってる連中はハムスターみたいに飽きずにやれば良いけどさ
487不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:24:52.75ID:+HRjKoyg0
としくってバイクなんか乗ってると知恵遅れぽくて嫌じゃね
488不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:25:14.39ID:fjV54gYQ0
>>475
最近の仮面ライダーはロードレーサー乗らんけどな
大型スクーターかモトクロスばっかりやで
489不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:25:14.65ID:q+jfYlw80
>>471
いやアップル買うのは日本人だけだからですよ
490不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:25:18.52ID:AJ/QqKT00
>>453
FZR250 おもしろかったよな。16000まで回るし、軽いし、
491不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:25:37.93ID:AR+Nw1SD0
かつてカメラがフィルム式の時代、ニコンやキャノンなどの一流メーカーはレンズの性能を競い、
フィルムメーカーは高感度を競っていた。
アナログレコードの時代は、針メーカーがいかに忠実に音を拾えるかを競い、音にこだわるなら
アンプは山水、スピーカーはBOSEやJBLなどのメーカーが売れていた。
カセットテープもメタルやクロムテープなどの性能にこだわり、薀蓄を語る輩も多かった。

が、デジタル時代になにそれは一変した。
デジカメでだれでも高画質な画像を撮れる様になり、デジタル音源はそれまで必死で高音質にこだわったのを遥かに超えるレベルで
簡単に再生できる。
そうなると、それまでの一流メーカーは影を潜め、購買層も音や画質のこだわりも薄れ、安くてて手軽なものを選ぶようになった。

車もバイクも、電動モーター化すればもうあと何年かでそうなるよ。
4気筒?ああそんな面倒な機械の時代もあったなと言われる。
4気筒バイクの数分の一の値段で、それ以上の性能を出すバイクが当たり前のようにあふれるようになるだろう。
492不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:25:41.08ID:igSStmM70
>>463
環境性能がらみで抵抗値が凄い。
車体下のエキパイからサイレンサーにかけて、
どでかい弁当箱携えているのばかり。
493不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:25:48.16ID:mBqT08Gn0
レブル乗りが来ましたよ
494不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:25:57.76ID:nrhYLvbZ0
【長野】右折の乗用車と衝突、直進のバイクを運転していた20歳男性が重体 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1595555433/
495不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:02.40ID:fjV54gYQ0
>>483
車買うわw
496不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:03.15ID:1+HoqBe10
ドリーム250を出してくれ
497不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:11.27ID:9LjQtlJt0
基本若くないバイク乗りはインキャしかいないからな
スレが盛り上がるな
498不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:14.94ID:N8krvPJm0
排ガス規制が諸悪の根源
黒煙ディーゼルは野放しのくせにバイクは2ストの事実上禁止など厳しすき
これじゃ市場はなくなるわな

環境なんか糞食らえだ
499不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:18.33ID:zUTTF9LH0
>>484
2ダボは軽でいえばS660みたいなもんだから見かけなくて当たり前
500不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:37.64ID:yfWG3/pE0
自動車静かになってバイクが悪目立ちしてるの何とかならんのか
501不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:42.67ID:1yuYy91j0
昔CBR400RR買ったけどDioの方が乗ってて楽しかったわ
502不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:49.61ID:rWu8/Xnj0
昔みたく
ぶっといアルミフレーム
の250って無くなったな
503不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:55.89ID:igSStmM70
>>481
過去に縋って生きているんだなあw
504不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:27:09.58ID:vZU1ulWl0
はよ4亀頭出せばええのに
505不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:27:11.29ID:v0B+zGUT0
>>197
さっきうちの車(1.5L HV)に給油してきた
30Lで700kmなんで23.3km/L
WMTCモード値で27.1km/Lってことは実燃費もそんなもんだから、あまり良くないね
せめて40km/Lは欲しい
506不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:27:29.73ID:JQi+DqhL0
今は、250で80万もするのか?
そらあ、売れないわなあ。
507不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:27:41.49ID:pJqecGWO0
>>470
いや流石に250で四発は選ばんな。学生時代もそうだったし。
250なら単発か双発が向いてるだろ。カトンボみたいな音立てて前に進まんとか。

>>483
何のオプション追加したのやらw
俺が見積もったのは全く無しの状態だったが。だってETC追加しただけで100万超えたんだよねぇ。
508不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:27:46.10ID:zUTTF9LH0
>>498
まあ排ガス規制のおかげでクソほどあったコピーメーカーはほとんど潰れたけどな
509不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:27:52.23ID:tqtZTw1e0
メインでH2乗っておもちゃ代わりにZX25R
そんなおっさんになりてぇなあ
510不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:28:00.01ID:TTTSpetd0
スポーツ系バイクはとにかく見た目が悪い
全幅も全長も無い
まるでゴキブリそのもの
リッター乗りで礼儀正しい運転してる人以外は本当にゴミ
511不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:28:01.89ID:Kfd7itnm0
2気筒って時点でゴミだな
512不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:28:05.90ID:zmWlm27i0
日本市場でまだ爆発的に売れる可能性が残ってるのは150ccクラスだと思う

150ccクラス

・新車で30万台
・ネイキッド、SS、アドベンチャー、スクーターとモデルが豊富
・燃費が40越えてくるクラスが多い
・ファミリー特約で保険代が押さえられる
・高速運転も可能
・速くて小さいので小回り効いて楽チン
513不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:28:21.14ID:igSStmM70
>>498
実質人ひとりが移動するだけなのに、環境負荷かけてスミマセンって気持ち持たなきゃな。
514不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:28:32.71ID:s6/bHq900
昔は250でも45馬力くらいなかった?
515不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:28:37.28ID:rgYuO3Tj0
>>502
今 DELTA BOX 思い出したわ
516不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:28:39.74ID:oyPjOdP70
すぐ盗まれるのに高すぎw
517不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:29:34.46ID:1A/u2jWV0
東南アジアでもこのスペックのエンジンが量産できる時代なんだな
518不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:29:34.93ID:pJqecGWO0
>>501
免許取立てで初めて乗る原チャリの楽しさは後にどんなバイク乗っても味わえない至福。
519不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:29:39.66ID:zUTTF9LH0
>>512
そしてPCX150が売れてます
あと残念ながら原付二種ではないのでファミバイ特約にはならない
520不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:29:47.08ID:lHpSCTgB0
>>514
2ストならな・・・
521不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:29:54.26ID:OVFRZSii0
>>512
お前絶対事故るなよ
522不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:05.54ID:+HRjKoyg0
そのうち1人乗りドローンが出来るやろ
道とかいらねえ
523不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:08.94ID:dKzXF+uo0
>>450
消費税もな
あれは労働者たちに金の有難味を強要して
馬車馬にするための政治だよ
その分、海外資産を増やして偉ぶりたい
帝国主義な
資源の無い日本の明治時代からの呪縛
524不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:10.83ID:hc85qqNA0
>>507
可哀想に、底辺バイクしか乗れないんだね
あーいや上があるのを知らないなら幸せなのかな(笑)
525不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:13.83ID:9LjQtlJt0
こんなん乗るくらいなら昔のキャブ車250の状態良いの探した方が絶対楽しい
526不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:27.37ID:zmWlm27i0
150ccを知らない人はこれみてくれ
以外にバカにできないぞ


【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
527age
2020/07/24(金) 14:30:33.55ID:KqL+R0IG0
高過ぎ
528不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:42.89ID:nI8jyffR0
>>137
ソルバルウが50マソで買えると聞いて飛んできましたw
529不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:42.98ID:fjV54gYQ0
>>515
初めて買ったバイクがFZR400だった
懐かしいわ
530不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:43.16ID:OGno3CSa0
>>390
すでの2気筒250フルカウル車所持してそうだな
531不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:51.94ID:M8inzp7L0
>>337
え?
今は得意のアニメも古臭い昭和のリバイバルばっかじゃねw
ゲームもコラボ言うてやってるのは昭和タイトルばっかw
532不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:30:55.15ID:pJqecGWO0
>>512
XSR155を衝動買いしたけどメッチャ面白いわ。アフターが心配だけど。
533不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:31:19.01ID:zmWlm27i0
>>519
あー そっか
ファミリー特約はムリだな
失敬
534不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:31:32.27ID:9LjQtlJt0
>>524
そのマウントの取り方はだせぇからやめとけ
535不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:31:37.35ID:0O4ndWVZ0
2気筒ならレブル買え
536不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:31:38.00ID:IVJQLuTg0
東京250スレじゃないのか
537不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:31:41.96ID:775OHJr00
>>60
道譲らなきゃいけない鈍重積載バイクなぞ要らぬわ
538不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:31:43.96ID:uaJcFMDj0
雨が降ったらびしょ濡れ
2人までしか乗れない
事故ったら死亡
夏は暑い
冬は寒い
なんの為に乗るの?車でよくね?
539不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:31:56.67ID:zUTTF9LH0
>>525
いやさすがにチョークいじったり何分も暖機運転させたりは絶対嫌です
インジェクションついてないバイクにはもう乗りたくない
540不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:32:05.42ID:hGTXL+Hv0
>>512
ファミリー特約で150が対象内ならとっくに150が売れてるだろ
541不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:32:21.47ID:BaxfTy3+0
R25とかニンジャとかもあるけど同クラスでコイツだけ異様に本気出した仕様とお値段だな
542不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:32:51.92ID:1yuYy91j0
どのメーカーも同じようなデザインだな
まぁ昔もそうだったか
543不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:32:55.74ID:zmWlm27i0
>>532
楽しいだろ?
デカイバイクは出すのが辛くてダルいだけって難点を150クラスはクリアしてくるからな
544不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:32:58.57ID:dKzXF+uo0
>>538
幸福を味わえないと病死するからだ
545不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:09.71ID:8aSWqV110
>>541
HONDAが悔しがってますわ
技術力の差を痛感させられる
546不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:15.29ID:Kfd7itnm0
>>539
わかる。冬でも一発始動に慣れるともう戻れなくなる。
547不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:22.67ID:d5GLP9gH0
軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」
https://www.honda.co.jp/CBR250RR/

シート高(mm)★ 790
車両重量(kg) 168

クイックシフター
■品番:08U70-K64-JC0
■価格:\25,300 (消費税抜本体価格 \23,000)
548不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:29.53ID:IZxuqsX50
>>524
だな。
どんなバイク遍歴してるかも判らんのに逆に恥かくだけの発言だな。
549不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:32.08ID:+uJUyE7N0
>>514
あったよ
俺がレースで乗ってたRS250Rは82馬力あった

その頃45馬力のルック車で高校生大学生が死にまくったから馬力規制始めた笑
550不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:32.79ID:9LjQtlJt0
>>539
古すぎるんだよ笑
FIと入れ替わる時期くらいのキャブ車や2000年代の
551不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:35.30ID:v9Ox8Ek/0
こんな250CC級バイクに80万〜は高いわ
大型バイク買えるレベルじゃん
552不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:39.91ID:8i+dxJA80
同じ名前のハリケーン版って昭和の時でも4気筒で45馬力あったよ
553不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:52.29ID:fJo9+HEe0
ホンダ、後出しジャンケンに負けるの図、、、
カワサキの圧勝!だなw
554不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:34:09.92ID:gg5D0PzG0
これマー坊がのってた奴?
555不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:34:11.50ID:RCMo/h6V0
並べてみた
GSX-R125 単気筒 15PS/10000rpm 1.1kgf・m/8000rpm 134kg 393,800円
ジクサー150 単気筒 14PS/8000rpm 1.4kgf・m/6000rpm 139kg 352,000円
ジクサー250 単気筒 26PS/9000rpm 2.2kgf・m/7300rpm 154kg 448,800円
KTM390Duku 単気筒 44PS/9000rpm 3.7kgf・m/7000rpm 149kg 641,000円
CBR250RR 並列2気筒 41PS/13000rpm 2.5kgf・m/11000rpm 168kg 821,700円
ZX-25R 4気筒 45(46)PS/15500rpm 2.1kgf・m/13000rpm 183kg 913,000円
SV650 V型2気筒 76.1PS/8500rpm 6.5kgf・m/8100rpm 197kg 752,400円
CB650R 4気筒 95PS/12000rpm 6.5kgf・m/8500rpm 202kg 979,000円
GSX-S750 4気筒 112PS/10500rpm 8.2kgf・m/9000rpm 212kg 987,800円
556不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:34:26.39ID:hc85qqNA0
>>534
つまらない独り言ばかり呟いて楽しいの?誰からも相手にされてないようだけど(笑)
557不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:34:33.92ID:rRBjikaf0
>>43
そりゃ660気筒だからな!
558不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:34:57.79ID:fjV54gYQ0
最近のバイクのこの角ばったマフラー嫌いやわ
559548
2020/07/24(金) 14:35:04.60ID:IZxuqsX50
間違えた。>>534に対してだわ。
560不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:35:07.66ID:O11tNKPS0
>>501
わかる
ジスベケ750乗ってたけどアドレスのほうが楽しかった
561不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:35:15.89ID:wkEtahPw0
80万円もするのか
562不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:35:30.41ID:+4bfmy7Q0
スズ菌の感染力もなかなかだがカワサ菌の感染力は本当にヤバイな
563不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:35:40.80ID:zmWlm27i0
ホンダ、スズキ、ヤマハは小型でパワフルなバイクに挑戦し続けてきたなかでカワサキだけは逆に車体を大きくしてきたな
吉とでるか凶とでるか
564不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:35:45.72ID:TF9Qf1Nx0
川崎って母体がバカでかいから、バイクの売り上げなんて気にしなくていいんだろうな
だからこういうのが作れる
565不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:35:55.48ID:N0PYW8dp0
今からでも遅くないからVツインにするか、あるいはmoto3レプリカに
路線変更すれば良いのに
566不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:36:02.06ID:nhes1ckn0
直列2気筒でこのマフラー2つはいらない
567不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:36:03.27ID:1yuYy91j0
最近のバイク2けつさせる気ねえな
568不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:36:18.84ID:eJfCfPGM0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Apple / おしっこ湾 / 東京湾】No.1


*Apple 社名の由来とは

【おしっこ湾】である

--

▪東京湾

A/東京タワー(蝋人形館)

pp/尿道カテーテル

l/スカイツリー

e/バッテリー溶液内の地球(Earth)

h2
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1286468154575556609
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
569不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:36:22.09ID:+fZpv7770
もう、ここまで来たら楕円ピストン、前後片持ち、
2WD諸々のてんこ盛りで誰もがブー垂れるなめた値段で出して欲しいわw
570不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:36:25.26ID:zUTTF9LH0
>>546
免許とってはじめてのバイクはGN125Hだけど
インジェクションついてなくて、寒くなると始動に難儀しました
キャブで手間をかけるのが楽しいとか言うのには全く賛同できないんですよね
571不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:36:39.83ID:+uJUyE7N0
モトGPでホンダに絶対勝てないからスーパーバイク選手権とかしょーもないレースしてんのがカワサキ
572不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:36:44.41ID:JQi+DqhL0
>>526
つっても非力で、楽できねえからな。
エンジンをぶん回す分はおもしれえんだけど。
573不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:36:44.82ID:8aSWqV110
>>564
H2Rを作れるのは川崎だけ
574不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:36:54.97ID:ZmnYooU9O
なるほど… いろいろと改良を加えたのだな……
では奥様! さらにコンデンサーにこの「ホットイナズマ」を追加しましょう!
さらにさらにプラグにこの「ガンスパーク」を装着すれば
575不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:37:17.81ID:5PRRgrhs0
>>500
改造してなきゃ目立たんわ
576不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:37:19.34ID:xRX4wM7e0
>>15
そりゃそうよ 適当に作った2発と本気で作った4発だもん
577不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:37:33.92ID:ymh3dmYG0
>>4
zx25rよりリッター10kmくらい燃費性能高い。やはり250スポーツに求めるベストバランスは2気筒だと思うよ
とは言え値段が安いninja250の2気筒や、走ってて正面から見たときR1やR6よりLEDライトの2眼がカッコイイし迫力あるYZF-R25なんかもいいよ

578不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:14.31ID:rcfbF/6y0
カワサキの4発マルチじゃないのか
579不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:16.61ID:exMRrhRF0
うまぢから
580不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:21.93ID:zUTTF9LH0
>>550
バイク免許とったの2007年ですがお断りです
581不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:26.12ID:Fsn/TQlh0
>>502
昔のアルミフレームは確かに軽量・高剛性であったけど、コスパの悪さが弱点で、
今時のスチール製トラスフレームは優れた加工技術で高剛性を実現してコストを抑えられるらしいね。
582不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:39.13ID:aSk4Mpjx0
バイクって高いんすね。呆れました
583不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:45.71ID:nhes1ckn0
これでオプション付けて84万だからなニンジャのほうがいいだろ
584不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:45.62ID:zmWlm27i0
>>572
そんなしょっちゅう高速乗るの?
下道なら150ccで十分でしょ


後、全国的に移動式オービスが増えてるからな 下道で飛ばしてるアホはガンガンに違反取り締まりくるぞ
585不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:48.06ID:fjV54gYQ0
ペリカンロードを読んでバイク乗った奴おる?
今でも読み返すとバイク買いたくなる
586不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:52.35ID:pJqecGWO0
>>543
おう。目から鱗だわ。
買ったばかりのNinja1000の存在価値が微妙になった。もうロンツーなんてしそうもないしな。
その前に世の中が落ち着いてくれないと乗る気分すら失せてくる。
587不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:38:59.55ID:9LjQtlJt0
>>580
まじかよ…キャブ車好きはもう少数はなんか…
588不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:39:13.38ID:KgGpcXAi0
どうでもいいスレ。

いつからニュース速報+は中国のご機嫌を伺うようになったのか。
589不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:39:13.75ID:JQi+DqhL0
>>570
その程度なら別に問題ない
インジェクションの恩恵は、御岳山と富士山とか、乗鞍の上まで走って
始めて分かったわww
590不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:39:24.61ID:4VfE2XGB0
バイクは車両重量も見てくれ
軽ければ馬力は少なくてもいいのだ
591不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:39:41.58ID:e+2+oC9s0
ホンダって250は4気筒じゃないのか?
当時の彼女の乗ってたホーネット、4気筒だったぞ
592不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:39:43.46ID:tMySJh9b0
まあ2気筒に変わりはないしな
593不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:39:54.79ID:8rRroQ0V0
同じ値段で600cc買うわ
594不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:40:07.33ID:d5GLP9gH0
【二輪】カワサキ、Ninja ZX-25Rの国内販売を発表 価格は82万5千円から 250cc4気筒、最高出力45馬力
http://2chb.net/r/newsplus/1595291226/
595不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:40:27.85ID:fQQCXg6W0
ロスマンズカラーはよ
596不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:41:06.84ID:pJqecGWO0
>>591
むしろホンダは2気筒に拘るメーカーってイメージが昔から強いわ。
597不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:41:17.79ID:4VfE2XGB0
サーキットでオイル漏らすのはだいたいカワサキ
598不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:41:36.26ID:JdI5tJRI0
丸目じゃないCBRとか
599不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:41:41.83ID:zUTTF9LH0
>>591
そのホーネットが最後のクォーターマルチでした
欲しかったけど我慢してよかった
600不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:41:47.41ID:f8eXWS4w0
>>455
そういやモトクロッサーも結局DOHCにしたな
601不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:41:51.21ID:UfFE4ulj0
cb400高いと思ってたけど最近の250に比べたらお得やな
602不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:41:51.39ID:qZ9cAkDN0
最近のデザインはみんなゲーミングとかつきそう
603不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:41:55.94ID:nhes1ckn0
ホンダはVツインもやめたからな
604不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:42:09.55ID:MtuRzHtI0
>>92
久しぶりにバイク趣味再熱したらアメリカンは全滅してたw
605不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:42:10.70ID:JdjTYGGO0
制限速度があるのになんでこんなのが必要なんだ?
606不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:42:18.97ID:fPCeG4BL0
まじめに新しい若いバイクユーザーを発掘していこうと
頑張ってるのはスズキだけだね
607不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:42:28.14ID:H0pf20NO0
>>73
水族館でふとイワシとかが群れてるのを思い出した
道路での弱者だしあんな気持ちなんじゃないかな
608不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:42:28.15ID:qnnYsPbL0
ホンダはCBR250RR-Rこと「ニトリ」は出す予定なんか?
609不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:42:29.02ID:SGF0nteh0
>>194
何で6速レッドまで回すことが回しきる事だと思ってるん?

レブリミット手前にパワーバンドがある4発を回しきって加速を法定測度内で楽しめるのは250くらいだと思うけどな

リッターだと1速でも法定速度突破するだろうに…

人それぞれ楽しみ方が違うんだから、あまりケチ付けてつまらんこと言うなや
610不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:42:50.09ID:mVA/y0vJ0
250の4ストツインは泣きたくなるほどパワーが無い
VT250初期型乗ってたけど遅くてすぐ手放した
これはどうなんかね
611不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:42:50.57ID:RCMo/h6V0
ZX-25Rは安い方で825,000円か
CBR250RRと変わらんのね
612不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:43:03.25ID:bISyl4sK0
乗りまくるような人は悩むだろうけど
盆栽メインだと4気筒1択かも
613不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:43:05.90ID:qWDW19+q0
>>19
どこならいいんだよ
言ってみろよ
614不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:43:09.41ID:uwmdZEBg0
値段が凄いことになっているけど、漸くVT並みの馬力になってきたな
そういや、VT250Fが出た時、あれでも高価格帯だったんだよなあ
まあ、γとか出てレーサーレプリカ時代だから高い気がしなかったけどw
HY戦争で不人気MVXが8万とか無茶苦茶な時代だったけど、楽しかった
615不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:43:17.16ID:B9Sp4IqV0
41馬力ねえ
わいのNSR250は70馬力だわwww
616不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:43:59.47ID:QtlE4byv0
おれの買った中古車よりうんと高い・・・
617不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:44:22.39ID:pJqecGWO0
>>615
うちの車庫の奥にある個体は放置期間が長すぎて走る事すら難しそうw
618不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:44:35.59ID:H8XhRXye0
>>15
普通なら大型二輪じゃないの?
Ninja650なら88万やぞ。

もしかして大型二輪免許ない?
619不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:44:51.26ID:zUTTF9LH0
>>604
いや今は軽二輪ではレブルがトップセールスですよ
ちょっと前に滅びて一昨年からアメリカンに回帰しました
620不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:00.02ID:lMK6mGos0
かっこいいな!
621不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:10.96ID:sXI7+kdh0
>>209
従兄弟がガンマ400乗ってて俺のFZR250貸してあげたらなんだこれ?って言われたよ・・・
622不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:16.73ID:BopBcfln0
>>518
あの時の快感や楽しさは今から何やっても超えられないと思うわ
毎日がバラ色というかw
623不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:35.42ID:wnG3+/wH0
たけーし、その前に単車業界はバイク駐輪場の増設に動けよ
624不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:44.14ID:4zkyVMON0
俺のポンコツCBR125Rも41万したしなあ。
625不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:44.75ID:JQi+DqhL0
>>584
長距離専門だから、パワー、トルクに余裕があって、
ずぼらに走れるのが楽なんよ。

都市部だけなら250以下が楽だけど、
長い距離は知るなら、ちょっとねえ
626不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:50.70ID:V4m13en90
>>590
パワーウェイトレシオで言うと250ccの時点で軽自動車の2倍以上だもんね
これでパワーがない(だから400cc以上がいい)と言われてもピンと来ない
627不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:57.40ID:rcfbF/6y0
>>587
自分で弄くり倒す人間にはキャブ車のが好きだけど
2000年以降のキャブ車はどれもハイスペックに感じてしまうw
628不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:46:20.80ID:zmWlm27i0
レブルは確かに凄まじい売上だな
予約して納車まで1年待ちが普通になってきた
629不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:47:08.08ID:N0PYW8dp0
>>555

追加してみた

> 並べてみた
> GSX-R125 単気筒 15PS/10000rpm 1.1kgf・m/8000rpm 134kg 393,800円
> ジクサー150 単気筒 14PS/8000rpm 1.4kgf・m/6000rpm 139kg 352,000円
> ジクサー250 単気筒 26PS/9000rpm 2.2kgf・m/7300rpm 154kg 448,800円
> KTM390Duku 単気筒 44PS/9000rpm 3.7kgf・m/7000rpm 149kg 641,000円
> CBR250RR 並列2気筒 41PS/13000rpm 2.5kgf・m/11000rpm 168kg 821,700円
> ZX-25R 4気筒 45(46)PS/15500rpm 2.1kgf・m/13000rpm 183kg 913,000円
> SV650 V型2気筒 76.1PS/8500rpm 6.5kgf・m/8100rpm 197kg 752,400円
> CB650R 4気筒 95PS/12000rpm 6.5kgf・m/8500rpm 202kg 979,000円
> GSX-S750 4気筒 112PS/10500rpm 8.2kgf・m/9000rpm 212kg 987,800円

Ninja400 2気筒 48PS/10,000rpm 3.9kgf・m/8,000rpm 167kg 726,000円

あと390Dukeは乾燥重量だと思う
630不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:47:12.06ID:fjV54gYQ0
>>618
250までは車検ないから
631不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:47:13.75ID:BhpsVFFb0
1馬力=馬1頭

数馬力で良くね?
632不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:47:39.02ID:lhR+DJnK0
4鬼頭のカワサキ買うよ
もう用無しだ
633不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:47:41.96ID:uwmdZEBg0
>>619
レブル恰好いいからなあ
でも、ヘッドライトのLED化がって話していたら、そんなの気にするの
おっさんだけかも知れんよって知り合いに言われたw
634不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:47:45.24ID:aSk4Mpjx0
>>610
82年のvt250f?
いいバイクじゃないかな。今復刻版出してもバカ売れすると思うよ
635不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:47:57.01ID:t1Xkrj8A0
>>45
ヨーロッパでの販売商品を電動自転車にシフトチェンジしつつあるカワサキ
636不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:48:00.79ID:pJqecGWO0
>>630
車検の有無ってそんなに障害になる?
637不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:48:03.05ID:zmWlm27i0
>>625
とりあえず移動式オービスに気を付けろ

友人が3ヶ月前に走ったツーリング先で写真撮られてて取り締まられた
638不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:48:16.93ID:zUTTF9LH0
>>610
昔のクォーターマルチとは違って電子制御の塊でパワーバンドを制御して
低回転からパワーが出るとカワサキが宣言してるんで話題になってます
639不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:48:22.70ID:aizGgFp80
スズキはまだ?
640不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:48:36.51ID:uuJjTWT40
なんで今こんなバイクたけーんだよ
10年くらい前なら400でも60万円台の値段だろ
641不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:48:43.82ID:CO6gJQ2F0
>>450
労働者が貧乏でいたがるからな
642不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:48:53.77ID:fjV54gYQ0
>>636
面倒くさいし金もかかる
643不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:49:00.64ID:JoeYXGV10
今の250ccのバイクって何キロくらい乗れんの?
車みたく5万キロ以上いける?
644不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:49:27.01ID:jBRfKh/D0
これで公道レースするの?
方向が間違えてるんじゃねーの
中国の都市はもう電動バイクしか走ってないよ
チャージはどこでも出来る
645不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:49:28.42ID:4zkyVMON0
カブも高いし
646不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:49:28.53ID:tMySJh9b0
信号待ちで隣にZX-25R来たら気まずいだろうな
647不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:49:37.49ID:dBMZHJNe0
TBWにスリッパークラッチ、クイックシフターもオプション
250スポーツに装備てんこ盛り

スズキの安い路線とは対極で真ん中のバランス取れた使いやすそうなヤマハが売れそう

てか今のこのクラスと更に軽量な125〜150のスポーツ多いね、そこに活路を見出すのか
648不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:49:54.81ID:aSk4Mpjx0
>>628
レブル、かっこつけすぎw
649不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:50:06.34ID:f9skA5fZ0
41馬力で80万超えとかバイク高すぎ
650不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:50:20.74ID:hg/yC+pt0
軽トラ買ってそれ乗り回せばいいだろ高すぎ
651不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:50:23.23ID:CP2QnYqY0
>>293
NSRは2stだったから加速がやばくてね
652不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:50:26.19ID:/3ERRnJO0
ロレックス並の値上がりですね
653不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:50:34.66ID:3HXAMJi/0
センセー!650が買えそうな勢いです
654不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:51:08.72ID:pJqecGWO0
>>640
20年以上前に投げ売りで買ったNSRは定価は税別で80万だったぞ?
同じクラスでも安いのもあれば高いのもあるさ。車だってそうだろ?
655不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:51:08.78ID:zmWlm27i0
>>643
ムリかな
修理すれば乗れなくもないが修理代で新車が乗れるくらいまでかかるようになると手放す。
3万キロ以上になると手放す人が多いとか


単気筒だと平気で7、8万乗れるけどね
656不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:51:08.56ID:N0PYW8dp0
>>585
ノシ

BMW R90Sに乗ってみたかったけど、もう無理だろうなあ。
R100GSには乗ってたけど。
657不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:51:18.04ID:YtSO/+oJ0
それだけ円と日本が弱くなったということ
これが現実
658不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:51:32.90ID:JdI5tJRI0
>>615
草刈機みたいな音がする奴か
659不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:51:56.25ID:3BEqDR910
>>1
高いわ。
250ccなら精々55万程度だろ。
660不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:52:10.09ID:SWsBAJ8S0
おっさんがセパハンなんて乗れるわけないだろいい加減にしろ
661不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:52:16.99ID:gMxj657a0
>>363
ビート知らんのか?
662不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:52:25.78ID:pAGV8tyH0
250cc以下の新車もホンダのディーラーだけの取り扱いにしてほしいわ
663不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:52:26.30ID:zmWlm27i0
レブルって単気筒で新車で70万くらいっしょ?
10、20代にめっちゃ売れてるんだって
664不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:52:33.67ID:5kMPi40K0
2ストがなくなってから、もう何年だろうか?
新型車のマフラー音を規制上げるべき
単価や容量などの屁理屈は聴き飽きた
電動化への弊害だろ
665不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:52:38.30ID:zUTTF9LH0
>>633
レブルも去年までの年式であればヘッドライトは普通のライトタイプです
デザインだけでなく、ネイキッド感覚で乗りやすいアメリカンに仕上がってるので売れてます
機会がありましたら
666不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:52:51.05ID:fjV54gYQ0
>>651
2ストは後方排気のTZRで懲りた
信号待ちでも空吹かししないとオイル噴いちゃうんで乗ってるだけで恥ずかしかった
667不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:52:52.44ID:zzNAm/Gv0
この前ニンジャ25rが45psだったよな?
カテゴリー王者のダブルrがニンジャにカタログスペックで負けちゃダメでしょ
それともzx25rが凄くて逃げたのか?
668不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:52:56.77ID:7HfmDxUk0
CBR250Rの単気筒エンジンもレブルで大出世してしまったな
669不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:53:04.80ID:VEAcXHEi0
ホンダはCB400SF買っとけば大体間違いない
670不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:53:14.52ID:Bv1TquBl0
たまに 日曜日になると 近所の広場で 思いっきし時間かけて バイクのメンテナンスしてる 叔父さんと兄さんが居るわ
近所のバイク兄さんらは かなりキレイに乗ってるわ 古いのにツヤツヤだもん(笑)
671不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:53:28.85ID:z3QSiPis0
デザインがアジア輸出向けなのかなぁ
昔の CBR250 Four が好きだったなぁ
672不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:53:29.96ID:dM0I4enY0
NSRとどっちが速いの?
673不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:53:35.69ID:rcfbF/6y0
>>651
おまけに2ストはエンブレきかないんだよな
674不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:53:47.72ID:a3qrOXxv0
たっか
4st250とか40万くらいだったろ
日本経済の衰えが出てるな
675不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:54:16.38ID:yjLxzo5G0
>>79
マジで? 
昔の400じゃん GSXで180kgだったぞ
676不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:54:41.79ID:4VfE2XGB0
車検無いギリギリ排気量だから面白い
677不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:54:42.35ID:YWFLHYl30
35年前だけど当時は250が45馬力 400が59馬力
KR250S乗っていたけど45馬力の記憶がある
678不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:54:47.24ID:KBi8/JNj0
80年代中期〜90年代初期のような
公道にレース場から出てきたようなバイクが
普通に走ってた時代のほうが特殊だったんだよ・・
679不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:54:48.32ID:fjV54gYQ0
>>656
嬉しいね
俺は未だにMVXに乗ってみたいと思ってるよ
680不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:02.94ID:N0PYW8dp0
>>659
確か25年ほど前にTZR250R(3XV)が70万円を越えてた
681不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:03.03ID:f2p0EMfx0
今しがたまで単気筒のCBR250が前走ってて遅くて参ったわ
682不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:04.57ID:dXxrqWu40
>>604
おお、おかえり
古き良きジャメは中古のタマもほとんどない感じだよな
683不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:08.43ID:zmWlm27i0
若い女性に聞きました
彼氏に乗って欲しい女性から見たかっこいいバイクってどれですか?

1位 アメリカン
2位 ネイキッド
3位 ビッグスクーター


女性から見てダサいと思うバイク

1位 スポーツバイク
「本気度が違うガチ勢に見える 仮面ライダー?」

2位 アドベンチャー
「箱いっぱいつけて出前ですか?」
684不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:09.01ID:zUTTF9LH0
>>667
むしろ後出しで慌ててRRのスペックあげたのがこれなんですよ…
惨めですがこれが現実
685不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:10.88ID:FMzo5rHk0
>>640
他メーカーはわからんが
ホンダは国内生産にしたからな
686不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:16.93ID:aSk4Mpjx0
今のバイクはアニメに出てきそうなデザインとかも高価格な理由になってると思う。
昔、YAMAHAが出したSRX250みたいな蚊トンボみたいなひ弱なバイクも作ってくれや。メーカーさん
687不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:36.55ID:uuFqPBmP0
昔のバイクと比べて高いとか当たり前だろ
走り出したらクラッチ操作は
バイクがやってくれるんだぞ
むしろ安いと思うわ
688不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:40.46ID:PJVauF+T0
41馬力ってどうなの?
昔のcbr250rと同じくらい?
689不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:42.35ID:4VfE2XGB0
馬力はメーカー自主規制
690不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:49.53ID:pJqecGWO0
>>663
大体掲示板とかで売れないと言われるバイクは世間に出ると売れる法則があるからな。
レブルなんてバイク板での扱いなんて酷いもんだった。
691不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:54.02ID:GS/ypskl0
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
692不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:55:55.53ID:EWQo5RuR0
うちの親父は注文してたワンオフのチャンバー完成してそれをニヤニヤ見ながら飯食ってたわw
お前らもああなったらおしまいだぞ
693不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:56:35.21ID:cxTkFkGS0
この手のバイクにハゲオヤジが乗ってるとイメージダウンだからやめてほしい
694不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:56:44.03ID:cFWOkMJv0
R1-Zとか30万くらいやったろ
高すぎやねん
695不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:56:45.39ID:PAYePQsv0
いま1000ccのバイクに乗ってるけど、
そろそろ小さいのにしようかな。
250って、どうなんだろうな。
四気筒はいらないけど。
696不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:56:54.96ID:yiWvFFNy0
250ccは50万円以下じゃないと売れないよ。
697不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:57:07.50ID:zmWlm27i0
>>690
ネットの掲示板なんてくるのガチ勢だからねw
ガチ勢に人気のバイクは世間では嫌われる
698不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:57:07.64ID:FMzo5rHk0
>>683
女目線はどうでもいい
そこじゃない
699不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:57:09.08ID:JQi+DqhL0
>>>644
バイクは移動手段より趣味性が高いから、
電動バイクじゃ、だめじゃね?

通勤に使うだけって割り切ってるなら、OKだけど
700不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:57:18.75ID:5PRRgrhs0
>>644
東南アジアと違って韓国中国はバイク文化ねえしな
701不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:57:44.16ID:nery7YEb0
>>554
全然違う。マー坊は、CB400F
702不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:57:51.93ID:e2RAWdRd0
これまーた、
戦争始まっちゃうかぁ?
でもYとSは追従しないだろうなぁ
703不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:57:55.51ID:km+FMvLS0
VTZとRZが40万くらいだったかな
704不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:57:57.14ID:pJqecGWO0
>>683
四輪も似たようなもんだ。スポーツ系はゴミ扱いされる。
ヲタと世間一般との境界線は想像以上に濃い。
705不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:58:09.81ID:3BEqDR910
>>680
うへえ。
2代目のNSRが記憶が確かなら55万だったんだな。
706不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:58:22.03ID:bfAXazXM0
>>691
たかっ!
30年近く昔のバイクに100万とか金持ち?
707不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:58:22.58ID:zmWlm27i0
>>698
女目線は大事なポイントでしょ
バイクはかっこつけて乗る乗り物だし
708不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:58:35.16ID:1AIeVhcH0
ホンダはロスマンズカラーを
ヤマハはTech21カラーを
スズキはコナウインズカラーを

はよ
709不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:58:53.86ID:Bv1TquBl0
BMW S1000RR は わりと好まれる配色だけど

やっぱり ハヤブサが1番カッコイイ
お尻がスリ切れトンボじゃないし わりと落ち着いてる
710不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:59:01.96ID:AQeRzo9LO
4気筒版のCBR250RR-R、マダー
711不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:59:42.48ID:5kMPi40K0
女のこと気にするなら
バイクは乗らねー
コンバーチブルですら髪型ガーとか言う
顔が乾燥するとかウルセー
712不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 14:59:49.18ID:rcfbF/6y0
>>691
いい時代だわ
中古車なら高校生でもちょっとバイト頑張れば買えた時代
713不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:00:03.03ID:lcle0ofb0
>>644
アジアロードレース選手権(AP250)
714不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:00:05.95ID:rRBjikaf0
90年代のバイクとは比べ物にならないくらい進化してるからねえってユーチューバーのおっさんが高速に乗りながら動画の中で言ってた
715不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:00:08.13ID:mICUHRDY0
いくらなんでも高杉だろ
100馬力は欲しいわ
716不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:00:18.40ID:nery7YEb0
>>564
この時代それはないだろ。バイク好きの地位の高い人がいるはず。
そのせいなのかわからないが、カワサキはここ10-20年で変わった気がする。
717不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:00:25.63ID:Fsn/TQlh0
>>666
なので91年以降のVツインですよw
718不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:00:30.94ID:CP2QnYqY0
>>351
自主規制でチャンバーの入り口に金具が付いててそれを外すだけで70馬力になるって聞いたな
知り合いにガンマ500だか600に乗ってる人がいて加速がおかしすぎて目が点になったよ
ワープしてるようにしか見えないw
ガチライダー以外が乗ったら即死しそうw
719不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:00:48.79ID:xFp7bghB0
この名前使ってるんだ。
FZRはどうした?
720不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:00:54.77ID:a3qrOXxv0
アルミじゃなくてトラスフレームなのか
721不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:01:04.92ID:3BEqDR910
>>708
か、かっかっカワサキはっ?
722不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:01:16.87ID:TuHqDfLA0
バイクなんか乗って若いうちに事故って下半身不随とかなったらもうセックスできないじゃん
723不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:01:27.22ID:ba9T73o10
>>683
彼氏の影響でSRやハーレーに乗っている女の子が
実際に乗るとスポーツバイクが一番良いって云うけどな。
724不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:01:32.77ID:zmWlm27i0
>>711
逆だよ

今の女性は実はバイク乗りが大好き
これ本当 バイク乗り人口が減ってきたのでバイク乗りが逆に貴重になったから
正し、アメリカン乗りを女性は求めてる
725不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:01:33.98ID:4LNfNvNK0
車検の必要無いモノを求める時点でゴミ糞
運転マナーもカスしかいない
頃しても問題無し
726不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:01:38.66ID:zUTTF9LH0
>>702
ヤマハはMTシリーズとそのバリエーション(YZF含む)で戦略立ててるので、
そこにかぶさるバイクは出さないでしょうね
スズキはまあ
727不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:01:47.50ID:iNEc/nQC0
>>684
マイチェンで3馬力アップは予定通り。
728不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:01:48.66ID:hc85qqNA0
>>707
自分がかっこいいと思うのと女がかっこいいと思うのは違うから
どっちを取るかといったら自分目線だろ
729不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:01:50.99ID:O3A3gBmZ0
高いとか言ってる貧乏人共は最初からメーカーの眼中には入って無い事にいい加減気付けよw

他例だと20万とか30万レベルの自転車(チャリ)を買えるような財力がお前らにあるか?
お前らのいるいらないや価値観とか関係無しに最初からターゲットにされて無いんだから
お前らの考えとかどうでも良いんだよ
いちいち正論言わすなよ面倒くせえ
730不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:02:05.31ID:pJqecGWO0
>>712
そういえば少し後だけどブラバを乗り出し100万で買った事あったな。今はそんな事はありえんが。
731不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:02:08.41ID:4VfE2XGB0
今CBR買って保存しといたらNSR250Rみたいに高額になるかも
732不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:02:11.14ID:nhes1ckn0
馬力上げましたとかさ車の名車再生じゃないけど
4−5馬力なら簡単に簡単に出来るからな
騙されるなよ、その分燃費が落ちる。
733不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:02:27.93ID:zmWlm27i0
>>723
それバイクそのものが好きな女性でしょ?

俺が言ってるのは見た目の話だぞ
734不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:02:37.22ID:jHR5l+iA0
環境に配慮する時代だからしゃあない
年々厳しくなってくし昔みたいな馬力競争はしない
735不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:02:42.63ID:YsG9BTrX0
>>683
ビクスクしか乗ってないが
女を意識するならそもそもバイクは無いだろw
俺はニケツは絶対やらないが
傍から見てても危険だし
カッコ悪い
736不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:03:29.37ID:KRBzAYWn0
>>719
ヤマハの今のシリーズはYZF
FZRの名前はもう使ってない
737不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:03:39.06ID:mICUHRDY0
>>729
ターゲットがよくわからんのな
車検ケチりたい250ライダーか
100万近く出すのか疑問
738不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:03:39.17ID:bpMAVHts0
女ってなんであんなにネイキッド好きなんだろ
SRやエストレヤ本当に多いわ
739不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:03:57.96ID:CP2QnYqY0
>>673
効かないね
エンジンの抵抗が少ないんだろうね
740不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:04:02.61ID:Fsn/TQlh0
>>675
今のカタログ値は乾燥重量じゃないんだよ?
741不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:04:06.17ID:GuOItzGq0
値段に対する価値観で年齢がもろに出ちゃってるお前ら爺共はまず免許返納しろよ
742不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:04:11.29ID:5PRRgrhs0
カワサキのほうが15キロほど重い、トルクは2気筒のcbr
カワサキはまだ少しサーキット仕様で軽くする余地がありそうだから
ストレートでカワサキ、コーナリングでホンダとか?
743不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:04:20.65ID:zmWlm27i0
>>728
うそー 他人目線だけどな

バイク乗りってナルシスト多いだろ?
車と違ってバイクだけでなく、服装やヘルメット、靴からこだわらないとダサいじゃん
自分オンリー目線のバイク乗りって回りから見ると超ダサいし
744不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:04:20.93ID:dXxrqWu40
2ケツの時の責任感は自分の限界超えてる気がする
745不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:04:40.86ID:Fn2t62I60
>>1
世間ではこんなガワだけアジアンバイクより新型WR250R/Xの復活が望まれているんだよなあ…
746不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:04:48.50ID:w6B3EIpW0
カッコいい
だがクルマすら売れない時代にバイクはな
80年代ならヒットしてたな
747不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:05:00.02ID:aSk4Mpjx0
>>729
スズキのジクサーくらいがちょうど良いってかw
748不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:05:06.51ID:nery7YEb0
>>738
ネイキッドカッコいいじゃないか。
今乗ってないけどw
749不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:05:20.24ID:JqaqWjU50
>>10
バイクは中古車もクソ高いよな
20年落ちが50万とかザラにある
750不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:05:20.62ID:DdWoIUM30
ゲーミングスマホかと思った
751不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:05:24.41ID:ZlszOJyC0
80万以上もすんのか。。
752不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:05:35.76ID:J91U3Eyf0
250でこの値段とか、若年層を取り込む気皆無かよ
753不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:05:38.61ID:PJVauF+T0
>>691
ゼファーの宣伝文句が「盗難人気ナンバー1!」とか頭おかしいw
754不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:05:57.27ID:fpBbw/v70
水曜どうでしょうで15万だったカブも、今じゃ30万。
だいたいあの頃の倍になったって考えればいいのかな?
755不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:06:01.14ID:zUTTF9LH0
>>737
自慢したりバイクレースで名を挙げたりしたい東南アジアの若いライダーが買います
日本はついで
756不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:06:06.18ID:xl7yGPGk0
2ストはいいぞおじさん「2ストはいいぞ」
757不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:06:53.63ID:pJqecGWO0
>>738
本能的に皮被りに抵抗があるんじゃね?
758不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:07:08.10ID:cHDz4yvi0
>>738
バイクの基本形だろ
スポーツバイクはゴテゴテしてて苦手
759不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:07:15.39ID:CP2QnYqY0
>>749
古い方が格好よかったり馬力も有ったりするからね
760不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:07:23.55ID:mICUHRDY0
>>757
むき出し好きなんだろうな
761不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:07:30.67ID:o5ye5l/kO
あれこれクラブマンだっけ? 昔2ケツした思い出
ちなみに前は女が運転して俺は後ろww
762不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:07:41.33ID:+MuNln+p0
>>728
女目線を周囲のドライバーの視線と考えてくれ
国産スポーツバイクは本当にダサいし貧乏臭い
パニガーレですら糞うるさい転圧機みたいな音しかしない
リッター以外は本当にゴミ
763不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:08:01.11ID:sVBtMEhX0
パラレルツインでも良いが
メカニカルスーパーチャージャー付けて70馬力くらいで出して欲しい
車体はCBR400RR の焼き回しで良いから
764不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:08:02.69ID:zmWlm27i0
東南アジアでスポーツバイクがこれだけ売れるようになったと言うことはそれだけ道路交通事情がよくなったと言うことだな
765不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:08:06.69ID:Fsn/TQlh0
>>691
なつかC! 俺の乗ってたZXR400があるww
766不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:08:36.17ID:6W4S0mdr0
たくさん「R」が付いとる。
767不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:08:44.13ID:RCMo/h6V0
>>629
そだな、DUKEの重量は(乾)で ZX-25Rは825,000円で
あと、忍400って結構軽いのね 結構楽しそう

俺には250や400はまだ早いかなー
ブサは流石に取り回しがしんどくなったので、今のSV650Xだと丁度いい
燃費も市街地で27km/L・ロングだと29km/Lと財布に優しいよw
あと、セカンドに盆栽APE100があるけど、GSX-R125かCT125の検討中
768不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:08:52.72ID:5kMPi40K0
>>724
楽な二輪自動車なんて魅力が無い
769不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:09:06.86ID:GVcGI/xc0
>>363
ビート!!なついな
カウルのデザインがイカれてるw
770不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:09:26.48ID:4Mya5Y4I0
スポーツタイプのバイクや車の格好良さが全く分からん
771不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:09:27.39ID:aSk4Mpjx0
>>761
クラブマン忘れてたw
シンプルで良いな。
772不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:09:31.17ID:pJqecGWO0
>>763
あの短足御用達なフレームとか現代で販売したらクレームもんだろw
773不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:09:38.78ID:uik9bMNc0
>>526
ほう、なかなかだな
774不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:09:45.00ID:kOsSeAlQ0
>>640
資源の価格が上がって原価が上がってるから
外国の人件費も上がってるから

食品なんて価格据え置きの為に量を減らして販売したり色々してるでしょ

バイクや車で性能を維持したり向上させると価格は上がっちゃう
775不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:09:46.41ID:CP2QnYqY0
>>753
盗まれたあとはゾッキーがダサい改造して乗り回してるのがテンプレw
776不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:09:53.72ID:F7K5WNMC0
>>15
燃費悪すぎる
最高出力はともかく、機械としてどうかと思うぞ
777不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:09:59.98ID:zmWlm27i0
バイク好きでも理解できない、理解に苦しむのがアドベンチャー乗りな

台風や大雨の日にわざわざバイクだして嵐に向かって走ってるおっさんアドベンチャー乗り
あれ修行してるの?
778不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:10:03.56ID:+XF5Qb170
>>753
ガチで馬鹿なのか

笑いが欲しいのか
判断に迷うところだなw
779不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:10:27.34ID:DKAOydGy0
>>738
エストレヤ最高じゃん
男でも好きだわ
780不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:10:30.60ID:JAautTF80
中古のNSR買った方がマシ
781不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:10:48.86ID:Fsn/TQlh0
>>695
俺、トシだから1100から250に乗り換えたが正直、長距離は逆にしんどいw
782不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:10:52.60ID:f1JITAsh0
250で、は・は・はちじゅうまん
俺がバイク乗ってた頃の倍じゃねーか
783不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:11:09.33ID:lbi3fEVQ0
400のがいいよ 質感全然違う
784不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:11:09.59ID:OQqrNOwq0
>>777
自然に抵抗している俺カッコいい…
というゴミおじさんが多し
785不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:11:11.97ID:4zjMNwZz0
なんでNSRじゃねーんだ?
暴売れするぞ!
786不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:11:16.67ID:apN9SkIy0
デザインが直線的で (´・д・`)ヤダ

マフラーのデザインも(´・д・`)ヤダ
787不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:12:04.94ID:LT4RbAy+0
新車で買う必要ある?無茶苦茶高いんだが。
なら中古車で、ってなる。ヤフオクとかで連絡取り合ったりした方が
自営のバイク屋から買えるしケアもあるし・・・
788不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:12:05.29ID:t5tnKnRk0
250で85万とか軽の200万より驚くわ
789不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:12:20.16ID:nyoOQjHf0
これだけ出すならNSR250にチャンバー入ってるのかうなあ
60馬力は出てるだろう
790不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:12:41.66ID:ba9T73o10
>>733
単に見た目やイメージだけの話からのその先な。
タンデムでも同じ結果だよ。ZZRや隼で豪快な加速に濡れてしまうの。
791不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:12:50.58ID:rcfbF/6y0
>>777
大型連休とかたまたまキャンプ場予約した日が嵐とかバイク乗りのあるあるです
792不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:12:55.39ID:4aZmWUlZ0
免許を変えろ

いわゆる原付二種を普通自動車運転免許で乗れるようにしろ


一定年齢一律失効
793不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:13:08.38ID:DpA0PRkc0
>>787
バイクった車よりすぐ壊れるよ
794不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:13:17.70ID:OfvgPe+d0
>>783
400以上は車重が重すぎ、バイクの軽快感が無い
795不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:13:57.07ID:Ov+W4JRP0
カワサキの4発登場でお株を奪われたな
796不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:13:58.01ID:O3A3gBmZ0
三十年近く前の普通のニーハンでさえ定価が50万前後したんだぜ
その中古が30万とかで売ってるし
NSRとかプレミア付いてるレベルだし

スポーツタイプやレプリカ系はたけーんだよ
797不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:14:02.99ID:EbcL7AYZ0
>>789
流石に80万出したら買える?
TZRとかも行ける?
なら俺もそっち買うかなぁ
798不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:14:12.83ID:Vw1Tdgho0
北海道にいるんだが、この時期にツーリングしてる人ってもれなく非正規バイト?正社員なら休めないよね?
799不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:14:15.50ID:pJqecGWO0
>>785
NSRは末期に¥398000で投げ売りしたほど売れなかったからヲタの意見は信用しません。
おかげて俺はSPを¥498000で買えましたが。まだ実家に置いてあるけど動くかな?
800不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:14:29.14ID:mVA/y0vJ0
ホーネットみたいなの造らんの?
801不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:14:30.54ID:nyoOQjHf0
4ストなら600がよい
バランスいいよ
802不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:14:30.75ID:zPSJzQhG0
>>43
負けた・・
137しか無い
803不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:14:39.32ID:KjaESyQh0
>>743
俺もベスパとかSRとかガキの頃は思ったんよ
でも今はどれだけスポーツかに興味があるね
結局ニワカ層はスクーターやアメリカンだになるんだろうけど
乗るとやはりバイク本来のポテンシャルに魅了されてくる
804不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:15:03.88ID:zmWlm27i0
>>791
危ないだろw
キャンプくらい休め
805不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:15:08.82ID:mntUqNTK0
NSRのSPって当時でも80万してなかった?70万だっけ?
マグネシウムホイールとかよく分からんけどすごいバイクのイメージだった
806不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:15:21.09ID:CP2QnYqY0
>>792
失効じゃなくて70超えたらカブのみにするのがいいだろ
じじいはカブだよw
807不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:15:28.39ID:rcfbF/6y0
>>794
日本人の体型だと原チャから大型まで乗った上で250が一番遊べるってことに気付くんだよな
808不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:15:41.54ID:og8XYpKy0
>>797
2スト250は100万円台後半まで吊り上がってる
809不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:15:46.46ID:nyoOQjHf0
>>797
オクなら余裕
810不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:15:46.75ID:5PRRgrhs0
>>745
数売れなかったのが理由なのにそれはないわー
811不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:15:48.78ID:YtjT8uDZ0
>>6
ついでにリッタークラスの250出してくれ
812不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:15:57.08ID:zUTTF9LH0
>>785
そんなバイクしらない新興国メインで売るんで別に
813不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:16:10.48ID:sVBtMEhX0
>>772
日本人は短足が多いから
814不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:16:21.76ID:e+2+oC9s0
>>691
ザンザス!
815不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:16:24.81ID:Lf0XwhPT0
>>1-3
>>1000
新型コロナに感染しないために
・外に出ない(空気感染、飛沫感染、接触感染防止)
・手洗い、手の消毒(接触感染防止)
・目を触らない、顔を舐めない(接触感染防止)
・体調が悪い場合は外に出ない(空気感染、飛沫感染、接触感染防止)
・服を洗濯(接触感染防止)
・シャワー(接触感染防止)
・外出先でトイレを使わない(粉塵感染防止)
・3密 “集”まらない、“近”寄らない、密“閉”しない(空気感染、飛沫感染、接触感染防止、覚え方はシュウキンペイ。付き合いも命を守るために断りましょう!!)

新型コロナウィルスの日本の現状
感染者28000人
現在も病院等で隔離中 6000人
死者1000人
致死率4%(※医療崩壊起こしてないので10%超えにはなってません、100人に4人が死亡)

新型コロナウィルスの世界の現状
感染者1500万人
死者61万人
致死率4%(致死率が一見低く見えるのは、新規感染者数が指数関数的に増え、後追いしている死者数を遥かに超えているためです。)

第一波継続
米国、ロシア、インド、アフリカ
第一波押さえ込み中
ヨーロッパ
第一波押さえ込み後、第二波発生
日本、イスラエル、ベトナム、オーストラリア
第一波押さえ込み後、第二波兆し
韓国
第一波押さえ込み成功
台湾

今後について
新型コロナウィルスにより世界中がパニックになる中、中国は周辺諸国に軍事的問題を多発させています。
その為、さらなる混乱を引き起こす可能性があり、新型コロナ以外の生物兵器を使用する可能性もあります。
また新型コロナが目立っているだけで、別のウィルスや細菌を用いた兵器を既に使用しているかもしれません。国内でも本来感染しないはずである非結核性抗酸菌症が原因不明の急増(免疫低下?)
周囲に風邪の症状を引き起こすPATMという原因不明の病気が発生するなど、既に中国が原因ではと疑われるようなものもあります。
中国は意図的に他国のウィルス感染拡大を狙っています。
新型コロナが感染拡大していない地域も、今後どのようなウィルスが蔓延するかわからないと思い、引き続きマスク、3密を徹底してください。
816不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:16:43.36ID:CZxigxY40
なんか最近オフメット被ってる人増えた気がする流行ってんのかな
この前信号待ちでモンキー乗りとSR乗りが同じメット被ってた
817不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:17:43.65ID:ydPkm2ZA0
実はスズキのRGV250Γが好き
818不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:17:45.92ID:PDjH0p5/0
>>43
1cc1馬力とかどんな化学反応だよ
819不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:17:59.60ID:nyoOQjHf0
>>816
ショーエイの奴とか、最新技術でレトロスタイルのオフメットが流行ってる
820不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:18:02.59ID:lIRiFSR00
>>43
あれ名前やぞ
821不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:18:17.71ID:4D/RNYV/0
>>794
自転車でも乗ってなよw
公道でヒラヒラと邪魔だからさ
822不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:18:34.23ID:G3heYfLb0
94NSR SPを直して乗るかな。
Jhaのチャンバーとテクスポのクラッチキット入れている。
98R1ばかり乗っていて長らく放置。
823不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:19:02.93ID:/qS5jPHG0
カワサキッド臭えな巣に籠もってろ
824不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:19:19.72ID:23T72hhO0
>>15
CBR250RRと比べるなら、そうやな
全ての点でZX-25Rの方が上
825不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:19:36.18ID:lbi3fEVQ0
買ってからの満足感は全然違う
250はがんばっても品質は所詮チープ 
軽快感なんぞ乗り手の腕次第 
826不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:19:49.14ID:v2qe5cFs0
高いわ
まあ日本が裕福ではなくなってるとも言えるが
827不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:19:53.33ID:2+gj5/dk0
同じ値段で大型の中古買えるやん
828不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:20:10.64ID:EmeD3mdZ0
>>823
アク禁な
829不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:20:12.80ID:mVA/y0vJ0
2ストはRZ350とRZ250Rに乗ってた
パワーバンドに入った時の気持ちよさはたまらんね
830不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:20:24.05ID:O3A3gBmZ0
バイク乗りが社会に出て揉まれると125ccが実用的かつ主流になってる現実に気づく
趣味やプライベートバイクだと見向きもされないカテゴリーだが
831不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:20:30.16ID:LT4RbAy+0
>>816
それは似合わないんじゃないかな・・・と思う俺は氷河期おっさん
832不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:20:31.35ID:SsNtaoVK0
>>683
あーwないない
そもそもバイク乗って欲しくないから
なんで事故死するかもわからない
身体ひとつで時速70kmも出されて
一時の男と心中せないかんの?

女の子はみんな自分を守って欲しいから
男のスリルやスピード狂に付き合いたくないから
雨に濡れて震えながら2人乗りなんて嫌なの
たまに年に数かいくらい晴れた日だけなら想い出としていいけど
バイクしか持ってないオトコとかないから
女の子同士の見栄だってあるんだからさあ
バイクかっこいいねなんて煽てるけど心のそこではそんなのないから
せめて20代前半までに気付いて!!
833不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:20:41.94ID:Fsn/TQlh0
>>214
昔、ヤマハから GTSというバイクが発売されててだな・・・w
834不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:20:55.93ID:f1JITAsh0
>>817
二型が倉庫で眠ってる
835不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:21:12.56ID:CP2QnYqY0
>>822
JHAは音があんまりうるさくない割にはパワー出るんだっけ?
836不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:21:43.19ID:qjle7nov0
ハリケーンか
837不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:21:50.43ID:23T72hhO0
>>831
なんか知らんけど東京では確かにはやっとるよ
この前なんかXSR900乗ったオッサンがオフメットにゴーグルだったもん
流れ来てるよ
838不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:22:02.64ID:kZgF8/nL0
>>830
125ccと400ccと900ccの三台持ちだけど、125ccだと通れない場所や50ccの原付しか置けない場所があってそんなに便利ではないで

小回りが効いて楽しいから乗ってるけど
839不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:22:15.44ID:tqiz2rod0
だったら400買うわと微妙な値段
840不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:22:18.36ID:NLPAFZN80
>>5
vt250とか KAWASAKI GPX とかそれくらいだった
841不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:22:24.72ID:og8XYpKy0
>>835
Jhaチャンバーはうるさいよ
爆竹みたいな音がする
842不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:22:28.38ID:6nFWyfpE0
クイックシフターオプションかよ…
新しいニンジャ250買った方がいいな
843不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:22:30.68ID:FMqjE6lW0
貧乏人ほど安くて軽い車両を買い
細い道を走り
時間に追われてすり抜けをする
結果として命を粗末にする
因果応報
844不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:22:40.92ID:ouhe71km0
どうでもいいけど、これ、どういう層が買うんだろ?
バイク乗りは大型に行っちゃうし中型にしては高すぎる
絶対的なスピードじゃ大型に勝てないし高速の安定性も大型のほうが上
短命で終わると思うがね
845不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:02.02ID:XClzSYcX0
いつのまに250程度でこんな値段になったの
昔はこの値段出したら750買えたぞ
846不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:16.22ID:CZxigxY40
>>819
ありがとやっぱ流行ってんだ
そう確かにレトロっぽいシンプルなやつだった
>>831
なんかシンプルなメットで決行似合ってたよ
俺もおっさんだから躊躇するのはよく分かるw
847不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:16.48ID:J/XezSg20
>>60
並列2気筒なのにVストローム名乗るな
848不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:22.57ID:zUTTF9LH0
なんで聞いてもいないのにリッターとか2ストとか比較しにくるんだろう
S660がいい人にマスタング乗れとか言ってるみたいな滑稽さ
849不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:23.32ID:7rwBN+7P0
カワサキが4発でホンダが双発か…
昔と逆になったな
850不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:23.81ID:JmM3dkAy0
>>584
移動式オービスてバイクのナンバー写せないだろ
851不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:52.80ID:nyoOQjHf0
>>843
死んでるの大型のおっさんばかりやん
852不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:53.08ID:Kshf+o5j0
>>152
バーカ
853不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:55.43ID:kEtztvqW0
>>284
どうしてバイクが売れないのは日本だけだと思うの?
世界の欧米先進国もみんな売れてないから
お前みたいに世界で常に日本だけが特別な状態だと思う馬鹿は一度死ねよw
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
854不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:58.94ID:pvSM++Dz0
>>841
カーンって音だよ
50ならBRDチャンバーが有名だったし実際に速かった
855不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:23:59.10ID:23T72hhO0
>>841
城北ホンダオート潰れたんだよな
856不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:24:18.55ID:ZbBQz0iN0
>>832
これ
バイク乗ってる時点で自分目線
他人のことを考えないナルシスト(笑)
857不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:24:19.92ID:CP2QnYqY0
>>832
装甲車に乗ればモテモテっすかね?
銃弾すら跳ね返すよ
858不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:24:23.25ID:kZgF8/nL0
>>839
車検がないからだろ
859不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:24:54.36ID:PAYePQsv0
SR500。復刻してくれないかなあ。
860不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:25:05.11ID:CZxigxY40
>>837
そうそうゴーグル付き
バイザー付けてないシンプルな形
861不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:25:30.45ID:ztRgvMnL0
資本のあるメーカーがバイクの性能ばかり追い求めるから売上が伸びない。
25歳以下の女性を無料で後席に乗せ、任意の場所にのせて行けるUberのような無料版アプリを出すべきだ。
高級なバイクを所有して週末を楽しむライダーが増えるはずだ。
862不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:25:34.45ID:H0UaaPlL0
そんなことよりカブを12万くらいにしてください
863不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:25:35.23ID:5kMPi40K0
遠くから音だけ聴こえて
なかなか来ないイメージ
864不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:25:44.17ID:YvF0Ntp60
>>844
複数台の車やバイクを所有してる層が趣味の一台として買う
君みたいに車でもバイクでも一台しか所有ししないと言う発想しかしたことのない層には生涯理解できないよ
865不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:26:22.58ID:g6IAPCnc0
>>851
言われてみればそうだよなw
国道ばっか大排気量で走ってたら眠たくなって居眠りで死ぬ自信がある
車ならウトウトハッつと目覚めてギリギリセーフだけどな
866不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:26:40.73ID:hqRfoJQS0
>>5
40万円だとRZ250くらいかな
867不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:26:46.62ID:ArqrmEMC0
>>841
パンパンパンパン
グラスウールが焼けてへたってっきたらパリパリパリパリ
NSR250SE92年式にJhaがついてた
あと予備でドッグファイトも持ってた
868不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:26:54.49ID:23T72hhO0
>>861
俺が25歳以下の女性なら絶対に使わんわ
何されるか分からん
怖すぎ
869不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:27:21.68ID:dMCsP71H0
CBR400買わないで250買う奴の気が知れない
車検払えない乞食か?
870不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:27:23.34ID:CP2QnYqY0
>>854
カーンなら2stとしてはいい音かなぁ
871不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:27:24.71ID:nFuMOpHg0
 CBRって昔出た当時ネイキッドの角目だったろ何でフルカウル?2ストでも無いのにレーサー気取ってダサい
872不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:27:35.78ID:zmWlm27i0
>>853
自分で答えのある統計だしてるやん
人口比率だろ?

超少子高齢社会の日本
しかも人口減少時代やで?
他の売れてない先進国と比較してもトップレベルで売れてないじゃん

氷河期世代を無視して深刻な超少子化を招いたツケだな
873不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:27:48.58ID:YvF0Ntp60
趣味性の高い物に対して
こんなのいらねーとか、誰が買うんだとか、そういうセリフいらないから
お前だってアニメグッズとかフィギアとか買ってるだろ
興味ない奴からしたらそんなのいらねーもんだよw
874不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:27:51.19ID:lWaMDU1O0
もう少し安全なヘルメットとかツナギ作らんの?
エアーバック出てくるとか?
875不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:27:55.31ID:kZgF8/nL0
>>844
短命で終わるてw
RRは近年では大ヒット車種なんだけど
876不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:27:59.55ID:eR6AWfIF0
>>830
財布厳しいお父さんバイカーはそうなるかもなぁ
車のファミリーバイク特約付けれるし
一般道法定速度上限で乗れて、バイパス位の
車の流れ早い所でもスムーズに乗れるし
877不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:27:59.64ID:og8XYpKy0
>>867
NSRのチャンバーは青いドッグファイトかJHAかエトスが多かったな
HRCも割と居たか
878不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:28:32.14ID:kEtztvqW0
>>872
人口百人当たりって出てるだろ
頭も悪そうだな死ねよw
879不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:28:41.57ID:LtWs+zys0
>>865
適性が無さすぎるから
単車は降りとけ
年内に死ぬ
880不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:28:50.65ID:DpA0PRkc0
>>868
がっかりされるルックスだしな
881不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:28:52.93ID:kZgF8/nL0
>>873
とはいっても、その底辺ネット民の趣味は数万円程度の子供のお小遣いみたいなもんだからな

数十万を趣味に使うって考えるないだろ
882不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:29:04.82ID:2qPzh4Xw0
>>861
事故だらけでバイク業界が終わる

やれ!
883不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:29:11.06ID:dMCsP71H0
γ250とウルフ250のチャンバーはスガヤチャンバー以外認めません
884不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:29:11.35ID:lbi3fEVQ0
400もシングルディスクだった
最低でも650選ぶのが吉
車検云々拘る人はバイク乗らない方がいい
885不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:30:12.07ID:dMCsP71H0
650買うなら秋に発売されるRS650買うわ
886不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:30:34.69ID:nyoOQjHf0
初期型R1にあえて昔のフルカウル耐久付けてtech21カラーで乗りたい
887不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:30:37.65ID:h2sXHcyi0
高すぎる!
俺がむかしNSR250Rトリコロール乗ってた頃は50万でお釣りがきた
888不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:30:41.66ID:9hUrjEmn0
>>844
大型で排気量混じりのマスツーしてると250や400欲しくなって結局増車よ
車も雨の日の通勤用に出すの勿体無くて増車
889不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:30:50.08ID:Fsn/TQlh0
>>874
こんな?
https://www.makuake.com/project/cros_helmet/
890不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:31:19.26ID:N/WF2voH0
釣りはヘラブナ釣りに始まりヘラブナ釣りに終わると
言われるけれども人間のバイク人生はなんと言われてるよ?
125に始まり125で終わる。
返り咲きでリッターバイク転がしてる爺さんも次は
125を転がしながら己のバイクライフを反省回想しながら
人生を終える。
891不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:31:26.52ID:z+WbA7dv0
高けー
892不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:31:31.50ID:HiL8jyzL0
見た目が〜値段が〜言ってる奴は白ナンバーの黒色軽乗ってろ
893不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:31:43.17ID:23T72hhO0
このRRに関しては本当にホンダは間違えてるよ
このクラスはエントリーモデルなので安くしてたくさん乗ってもらうのが先
バイクに魅了されれば勝手に大型とか高い機種に行く
その点ヤマハのR25は本当にいい線行ってる
あれでいいんだよあれで
894不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:31:57.39ID:0NLYobed0
>>890
50に始まり125で終わるだろ
895不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:31:57.88ID:zmWlm27i0
>>878
他の先進国はそもそも超少子社会なのか?

条件が全く違うじゃん
頭を使いな
896不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:32:24.71ID:dMCsP71H0
>>887
定価70万円以上だっただろNSR250の新車は
897不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:32:34.69ID:CP2QnYqY0
>>874
秋葉でプレートアーマーでも買ってこいw
898不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:09.33ID:/u1irK4z0
いい加減にしろ!ぼったくりバイク!
899不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:17.63ID:zUTTF9LH0
>>890
そういえば2007年に免許とって最初のバイク125だった
いつか125で終わるのかな
900不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:21.31ID:oqJqmaBY0
ホンダが後手後手で笑う
一発逆転で環境対応直噴2ストロークでNSRだしてくるだろね
世界市場でも欧州勢に直噴2ストでやられているし
あとF-1のPUも2スト化の流れがあるから可能性がある
901不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:21.47ID:f/5FxcXQ0
大型に乗れない人は20代で降りるべき
金が無い人は総じて運転が下手くそすぎる
軽快に乗りたいなら30キロ以下で原付乗ってろ
イキってるアホはハエみたいで邪魔
902不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:22.16ID:Z4pOKr4i0
>>869
車二台とバイクだから維持費がキツイ
新築戸建のローンもあるんだ
903不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:23.10ID:23T72hhO0
>>894
それな
今でこそ125は花盛りだが、昔はそもそも人気の無いクラスだった
80とか90とかの黄色ナンバーの方がメジャー
2ストだったしね
904不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:27.25ID:dMCsP71H0
アシストスリッパークラッチシステムだけは評価できる
905不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:34.87ID:G3heYfLb0
>>877
Jhaが一番良い感じだった。バックステップもJhaのにしている。
スプロケはファイナルを2丁落としていたかな。
906不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:36.13ID:f/sWndXE0
250パラ2に80万か…
907不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:43.49ID:9hUrjEmn0
>>871
おっさん過ぎるだろ
何歳?
908不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:47.25ID:DpA0PRkc0
BMWとかと比べたら安いだろ
909不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:33:50.35ID:now2JPlF0
ZX25Rとバッティング
CBRのほうが軽いし、中速のトルクフルさで乗りやすく速いとは思うけど
4気筒サウンドのロマンにはちょっと及ばない
910不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:34:03.70ID:kEtztvqW0
>>895
お前が>>284で語った事には何一つエビデンス無いだろ
どうあれそれが現実だろ
僕ちゃんは何となくそう思うって言うお前の馬鹿妄想であって
ゲームもバイクも、お前が>>284で語った事情になってるとお前が思うに至ったソースを出して見ろよ
なーんにもないだろ
世界で唯一日本だけが特殊な市場に進行してると言うエビデンスを出して見ろよ
妄想で語るなよ低学歴のマヌケ
ガチで死ねよw
911不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:34:22.58ID:0NLYobed0
ヤマハは去年の復刻版テック21カラーのR-25だせや
ついでに320ccのR-3じゃなく400ccのR-4にしろや
912不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:34:27.34ID:ArqrmEMC0
>>898
新品の商品にボッタクリなんて物はないよ
形のないサービスや中古なら存在するかもしれないけどね
913不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:34:48.73ID:xxHXg+7n0
オートバイのパワーアップって意味ないのが分かってくる
ヤマハの進化が正しいよなw
70`でいかに安全に正確に操舵できるかがオートバイを長く楽しむためには一番大切
914不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:34:49.62ID:oqJqmaBY0
>>901
23区で大型とか苦痛と言うか拷問なんだが
トランポに積んで移動した方が快適な位

田舎者乙
915不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:35:04.21ID:WfPtpbWD0
カワサキは50ps
916不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:35:05.09ID:dMCsP71H0
日本のバイクは総じてダサい
CBRはまだまともなほうだろう
アプリリアのデザインを見習ってほしい
917不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:35:13.52ID:1ejdDY+g0
2気筒で45PS
あれもカワサキだったな
GPXだったっけ?
918不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:35:32.89ID:Rclm+Mer0
これ見ると日本がデフレとは思えんなw
919不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:35:33.36ID:kEtztvqW0
>>895
逃げるなよ
これがエビデンスだよ
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚


世界で日本だけが他の先進国と比べてもバイクが売れてないなどと言う事はない
と言うエビデンスがこれだ
むしろ日本はまだマシだ
エビデンス出された途端、全然関係ない話に逃げるよなw
920不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:35:50.07ID:dMCsP71H0
4st250ってまともに走るイメージないんだけどどうなの?
921不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:36:39.70ID:N0PYW8dp0
>>887
初期型MC16で定価559,000円なんですが
922不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:36:42.89ID:uddBDmhv0
昔の軽自動車並みやん
923不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:37:12.47ID:now2JPlF0
>>893
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html
安いのはレブルがある
924不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:37:14.41ID:c76e5t6X0
>>890
学生時代に全国走り回った俺が選んだのも125
250も乗ったけど見える景色が変わっちゃう
125までちゃんと景色が見えるんだよ
大型なんてスイスイ走りすぎて簡単に端から端までたどり着いちゃう
排気量があればいいってもんじゃない
925不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:37:14.48ID:N/WF2voH0
ところで、わざわざ80万円だしてこんなバイクを
転がしたいと思うのかどうか、だ。
他人が転がしてたら、いいんじゃない?と言ってあげる
けどさ。内心、こりゃ珍どん屋だな、だろ。

おまえらが女性と付き合ってて、待ち合わせ場所にコイツ
で現れてみ。まともな女性はぷっと吹くぞ?
女性はエニシングゴーズなところあるけど。
926不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:37:17.14ID:4u+n13LU0
>>914
23区で堂々と大型乗るのが醍醐味だろw
だから下手くそなんだよw
927不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:37:20.47ID:HiL8jyzL0
>>869
鈍重ツアラーとスポーツ寄り軽量車比べるって
フルカウルだったら何でもいっしょか?
928不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:37:22.04ID:fwNJwz/B0
これ買うぐらいならカワサキの4発やろな
929不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:37:39.36ID:9hUrjEmn0
>>920
まともの基準が分からないけどMC22とMC28、4XVで比べてもMC22はまともに走るよ
930不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:37:51.38ID:zUTTF9LH0
>>920
>>638
931不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:37:54.83ID:kEtztvqW0
>>895
そもそも超少子高齢化の話なんてしてないだろ
バイクが売れてるかどうかの話で合って、高齢者だろうと何だろうと
買ってくれさえしたらそれは客なんだから、高齢化だからなんなのか?
意味不明の話に逃げるよなw
932不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:38:02.19ID:ArqrmEMC0
>>921
ついこの前買ったばかり(5年前)
おじいちゃんの記憶は曖昧なんだからあまり突っ込んであげてはダメ
933不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:38:04.54ID:6tJgcIwE0
日本のバイクって、どうしても自分が中学生だった時代の暴走族マンガに出てくるバイクの形そのまんまなせいか、
「昭和の暴走族」のイメージでしか見れないんだけど、今の若者にはウケてるの?
昔、ホットロードというマンガに出てくるのがこういうバイクだった
日本のバイクは、外側の外装のカバーみたいな部分?あれの面積が広くてノッペリした印象
欧米のバイクは、無骨な形で、身長185は無いと乗れなそうな感じでカッコ良さそうに見えるんだけど
934不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:38:10.92ID:TNJJZb6j0
ヤマハのにNiken ってニケンと読んでたが
ナイケンだったのかw
NIKEはニケで良いんだよな?
935不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:38:12.63ID:15jQdpwx0
>>916
何でアプリリア?
タ車の中じゃデザインは最も日本寄りやろ
936不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:38:21.34ID:s3jsaCeY0
>>366
北海道行くためのバイクだからいいんだよ
937不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:38:36.10ID:4u+n13LU0
>>922
バイク乗りの中では軽自動車扱い
免許取立てにはうってつけ
938不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:38:48.65ID:FfalYXPZ0
>>28
ほんとはもうできるんだけど今後馬力アップ商法で売るためにわざと抑えてたりして
939不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:38:52.91ID:1ejdDY+g0
こういうのでいいんだよ
https://www.autoby.jp/_ct/17318062/album/16787502/image/16856999
940不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:39:00.52ID:kIv2aC4q0
250が熱くなってきたなw
941不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:39:05.04ID:A9clAc+h0
なんで誰も買いそうにないレプリカのスレがこんなに伸びるの?
バイク買うにしても みんなスクーターかネイキッドだろ
942不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:39:09.79ID:K+wHc3dD0
こういうバイク乗ってる奴って
絶対に服装もダサいんだよね
943不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:39:53.60ID:0QRAUQT30
>>913
それはあなたの乗り方でしょ
944不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:12.59ID:oqJqmaBY0
>>935
なんだエアか
貧乏に乙
945不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:19.48ID:IJzV8Q0l0
これは、即買い。
スズキは安っぽい。
946不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:22.39ID:x6hnru2r0
>>900
NSRいらん
今こそMVX250RRで積年の恨み晴らしべし
947不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:23.95ID:23T72hhO0
>>942
スポーツ系乗る奴ってオタクだからな
服装も超絶ダサいし元々陰キャだからスペックがどうこう早口でまくし立ててデュフフwwとか笑う
近寄らない方がいいよ
948不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:29.88ID:9hUrjEmn0
>>941
そもそもレプリカじゃないしコレ結構売れてるみたいでよく見かけるよ
ただ何で買うかは謎
949不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:49.33ID:74QYarDY0
いいなあ
なんかこうスカッとすることしたい人多いだろうから(笑)
みんなでスピードの向こう側、目指そうぜ!?
950不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:55.85ID:f1JITAsh0
>>941
なんで俺がいまスカブに乗ってるがバレたんだ!?
951不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:57.49ID:IJzV8Q0l0
やっと出たか。
うれしいわ
952不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:59.06ID:dMCsP71H0
>>935
めっちゃかっこいいじゃんアプリリア
ビアッジのチェスターフィールドカラ―復刻だぞ最近のRS650
953不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:40:59.91ID:LmJiircx0
昔は毎年モデルチェンジしてたからな
まだまだ温いわ
954不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:41:18.84ID:xxHXg+7n0
風を感じるなら60`でじゅうぶん
それだって2時間も走ればしんどいときはしんどいw
955不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:41:32.43ID:now2JPlF0
「こんなの酸っぱい葡萄に決まってらあ」
956不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:41:35.30ID:nFuMOpHg0
>>942 そうそう一般の私服でもシャツINしてる奴らな
957不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:41:43.99ID:N/WF2voH0
やっぱさ、女性のところにおもむろに現れたときに
ぷっと吹かれないバイクを転がしておきたいものじゃない。
女性と付き合ってない野郎であっても。哀しいけど。
958不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:41:44.32ID:dXxrqWu40
>>942
カッコええやろ!
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
959不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:41:45.23ID:6tJgcIwE0
日本のバイクってなんでこんなにプラモデルみたいなプラスチック感が出てるんだろう
プラモデルの上に股がってるみたいで変じゃない?
960不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:41:48.90ID:oqJqmaBY0
>>940
素人が乗って楽しいのが中排気量だからね
サーキットにしても
後、東南アジアもヨーロッパも中排気量の方が売れ行きが良い
ヨーロッパじゃCBR1000RRなんて在庫の山になっている位売れていない
961不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:42:00.82ID:dMCsP71H0
CBRはイケメンになった
ニンジャやGSXはダサい
962不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:42:04.97ID:saiwx3tP0
>>945 スズキは安っぽいんじゃない 安いんだって
軽自動車関連のスレで言われてたな
963不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:42:12.98ID:G3heYfLb0
>>871
VF400Fのライト周りを改造してネイキッドにした時、メーターケースはCBRの使ったな。
空冷なので水温計はVTZの流用した。ライトはCBX。
ハンドルはハリケーンのセパハンにして集合は紀ノ国屋。
ステップはハニービーだったかな。
964不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:42:27.63ID:0QRAUQT30
>>927
わかってないんだろうな
お散歩ツーリングしかしない奴には見た目だけで十分なんでしょ
965不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:42:31.67ID:E1hUSEWG0
北海道行きのフェリーに車載せて彼女と特等和室に行こうとしたら
バイクの革ジャンにヘルメットを持ったオッサンを見た彼女が一言
「○君がバイク乗りじゃなくて良かった。愛してるよ」って
966不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:42:32.78ID:IJzV8Q0l0
若者というよりも
30代、40代、50代、60代に売れている。
967不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:42:37.61ID:Fsn/TQlh0
昔はこんなのが未来的と思っていたが・・・・今見ると、フツーに走ってそうだ・・
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
968不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:42:58.23ID:TF9Qf1Nx0
エンジンはシングルでいいから、音だけ4気筒20000回転のジェット機みたいな音出せばいいんじゃね?
969不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:02.68ID:OVR55+nr0
>>960
250は小排気量だから
免許が中なだけ
970不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:05.46ID:CP2QnYqY0
ちなみに俺のシグナスってスクーター
父ちゃんにしばらく貸してたら釣り仕様に改造されてた😥
971不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:14.33ID:dt20R1ja0
川崎の対抗馬 降臨
山派 鈴菌出番待ちって所か
972不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:21.21ID:GVcGI/xc0
>>693
うるせーよテメーも禿げますように
973不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:39.92ID:x/vNQcaK0
ATのCBRはよ
974不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:46.47ID:KFu2O+4o0
音がね・・・
975不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:48.44ID:23T72hhO0
>>965
しかもヘルメット被りすぎて大概ハゲとるしな
976不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:49.20ID:dMCsP71H0
>>927
じゃあお前はCBR250買ってろよ
俺は去年からポジション変更されたCBR400にするからよ
貧乏人
977不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:49.36ID:rgYuO3Tj0
>>967
電気モーターで走りそうなデザインだね
978不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:43:55.58ID:FTKBTppD0
45万8000円なら買う
979不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:44:02.45ID:nFuMOpHg0
 今ヘルメットとかでもネオレトロとか言っとる時代にガンダム二輪みたいで恥ずかしいわ しかし4スト250って
980不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:44:21.43ID:lagjpMJD0
やっぱり10万馬力は欲しいな
981不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:44:27.93ID:N/WF2voH0
>>959
ガンダムだよ。幼少期にガンダム脳を養成されたのが
デザイナーチームに潜り込む。だからプラ板を張り付けたような
変なのができあがるんだ。
982不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:44:52.23ID:N0PYW8dp0
ちなみに98年のNSR250R SP(MC28)で定価80万円だからね
983不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:44:57.34ID:+RqwOwqS0
売れるの?
984不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:01.97ID:0NLYobed0
>>958
これコミネのマジもの?
985不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:02.27ID:5PRRgrhs0
>>893
これも高くて売れないってたけど売れたからな
でカワサキの25も出せる道筋が出来たといえる。
986不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:02.44ID:f1JITAsh0
>>969
免許が中w 今や普通自動二輪って言うんだぜ
987不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:06.75ID:23T72hhO0
>>979
ホンダ4輪のシビックtypeRに通じるものがあるな
ゴテゴテガンダム
988不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:09.02ID:iPJgw69d0
>>979
流行に流されすぎだろw
全裸が流行ったら速攻で脱ぎそうだなw
989不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:28.36ID:C8O/PSet0
>>957
バイクで女と付き合うんだ
990不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:31.02ID:zemrzUJI0
>>136
30年前はそうだった
今は簡単には出せない
991不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:40.20ID:IJzV8Q0l0
250のりのスレでは
400のりがマウントをとりだすまでがプレー
992不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:48.99ID:eDkkkbM90
NINJAに駆逐されるだろな
レースベース車としてももう勝てないだろ
993不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:56.34ID:dMCsP71H0
γ250最終型は世界唯一の70度V型エンジンだったんだよな
この変態エンジンは人類の技術の粋だよ
994不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:46:11.96ID:iNEc/nQC0
>>942
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
995不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:46:27.00ID:5PRRgrhs0
>>869
400なんて日本だけなのに何を言ってるんだか。進歩ないし
996不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:46:28.90ID:nFuMOpHg0
 イヤ四輪はガンダムでもアリだけど二輪でガンダムとかマジキチ
997不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:46:38.84ID:HcMHo9GB0
カワサキが4発とほぼ同じ値付けでこれか……
998不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:46:51.15ID:9hUrjEmn0
>>956
タックインをださいって思うのは自分疑った方がいい
結局着こなす人のセンス次第
999不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:47:10.37ID:rgYuO3Tj0
漢カワサキ
1000不要不急の名無しさん
2020/07/24(金) 15:47:45.38ID:mYq1oyCv0
ありがとう
-curl
lud20250123073800ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595563759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から [シャチ★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【二輪】ホンダ、「CBR250RR」をパワーアップ 41馬力に 価格は82万円から★2 [シャチ★]
ホンダ、「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破 正直カッコいい
【朗報】バイク人気、遂に復活…Ninja250(カワサキ)、CBR250RR(ホンダ)、YZF-R25(ヤマハ)などメーカー各社絶好調へ
ホンダ新型「CBR600RR」をホームページで先行公開
【二輪】ホンダ、フルカウルを装備するロードスポーツモデル「CBR650R」を発売 最大出力95PS 価格は103万〜
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★5
【企業】ホンダ 「CBR250RR」が爆売れ 3日で1年分の売上を突破(写真あり)★4
【F1】ホンダ、来季からレッドブルへのパワーユニット供給契約締結を発表
【F1】ホンダ、イタリアGPで改良型パワーユニット「スペック3.7」投入へ
【バイク】ホンダから軽二輪のニューモデル「CB250R」が登場
ホンダの軽二輪ネイキッド「CB250R」、仕様を一部変更して7月21日から発売。アシスト&スリッパークラッチを新採用。価格は56万4,300円
【パワハラ】ホンダカーズ千葉【サビ残】
【パワポ地獄】ホンダの裏事情part66【機能買い】
【パワポ地獄】ホンダの裏事情 Part 63【業績微悪】
フェルナンド・アロンソ、ホンダにブチ切れ 「パワーも信頼性もない!」
【軽自動車】ダイハツって、エンジンだめじゃね?パワーも燃費もスズキやホンダに劣ってないか?
【F1】レッドブル、2019年以降のパワーユニットは未定 「ホンダの進歩を見守っていく」
レッドブル「エンジン全然回していないのに、去年のルノーよりホンダのほうが圧倒的にパワーがある!」
【企業】ホンダ、「配偶者の転勤」に帯同できる新制度
【悲報】ホンダ、テレワーク完全終了 5月から全社員強制出社へ
【バイク】ホンダ、「スーパーカブ110プロ」をモデルチェンジ [田杉山脈★]
【原付】ホンダ、「スーパーカブ50」の最終モデル 12月に発売 [エリオット★]
【自動車】ホンダ、新型「シビック(プロトタイプ)」をワールドプレミア [エリオット★]
【固定支給を廃止し、実費精算】ホンダ、通勤手当廃止へ…テレワーク手当新設(1日あたり250円) [孤高の旅人★]
【令和最新モデル】軽二輪SSモデル「CBR250RR」 一部仕様変更により最高出力41PSへ出力向上
ホンダ「CB1300」30周年記念モデル&スペンサーカラー発売
ホンダ、世界初の「レベル3」自動運転を実現…「遅れている」はずの日本・ホンダがなぜ先行できたのか  [疣痔★]
【二輪】ホンダがインドで新型車「CB300F」を発表! エンジンは油冷単気筒を搭載?! 倒立フォークも 価格は39万円程度 [シャチ★]
パンダさんパワーって結局何なの?w
ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!
ホンダ=任天堂 スズキ=MS カワサキ=フロム
山﨑愛生はいつになったら「パンダさんパワー」やめるの?
ガンダム富野由悠季が制作進行を怒鳴る動画が酷い半分パワハラだろ
【始祖】現代の鳥の中で最も古い化石、「ワンダーチキン」発見
【悲報】岡村ほまれちゃん、パンダさんパワーにハマってぬいぐるみを買ってしまう
【朗報】チーム風の原動力はパンダさんパワー注入会だった!!!!!!!!!!
【航空】5億円超の「ホンダジェット」が好調 成功の秘訣は翼上面のエンジン
【自動車】ホンダが新型「ステップワゴン」を初公開 2022年春に発売 [自治郎★]
アンダー上がりの深川でも卒業センターできたんだからまあやもワンチャンありそうな気がするんだが
ホンダ新型Nワゴン、致命的な不具合が見つかり一ヶ月以上生産停止 販売の目処が立たず 
山アめいちゃんのパンダさんパワーって福田かにょんのシンデレラレボリューションのパクリだよなw
【クルマ】ホンダ「ステップ ワゴン」「ステップ ワゴン スパーダ」一部改良して発売
【モーニング娘。15期メンバー】 山﨑愛生ちゃん応援スレpart86 【パンダさんパワー】
【海外】米NYのホンダ販売店、映画『ワイルド・スピード』を18時間ぶっ続けで観てくれる人に報酬10万円を支給へ
北川「食レポどうだった?」山ア「パンダさんパワーが詰まっていて……」北川「あー、そういうのいらないから」
羽賀朱音「どうしよう、『﨑』がTikTokで反応しない…」山﨑愛生「パンダさんパワーでいいですよ」
ステップワゴンが販売不振、ホンダのダウンサイジングターボ戦略は失策か ハイブリッド発売も大幅遅延
ケイスケホンダ「いつか代表監督になりたい。日本代表監督としてワールドカップに出る。目指すは優勝😤」
【サッカー】「ホンダが日本救う」 ロシアメディアも本田圭祐を称賛 以前CSKAモスクワでプレー
【モーニング娘。15期メンバー】 山ア愛生ちゃん応援スレpart123 【パンダさん🐼パワー🐼】
【モーニング娘。15期メンバー】 山ア愛生ちゃん応援スレpart143 【パンダさん🐼パワー🐼】
プロフェッショナル=ケイスケホンダって当時は笑われてたけどワールドカップ本番で活躍した途端手のひら返したよな
【小型機3年間世界一】5億円超の「ホンダジェット」が好調 成功の秘訣は翼上面のエンジン 乗客には騒音や振動の低減
立憲民主党「ジェンダー政策全開!」→選挙でボロ負け→「次もジェンダーフルパワーだッ!!」 これ半分宗教政党だろ
【モーニング娘。15期メンバー】 山﨑愛生ちゃん応援スレpart131 【パンダさん🐼パワー🐼】
【文春】 BSフジ「プライムニュース」メインキャスター松山氏に愛人スキャンダル ついでに反町のパワハラ疑惑も
【モーニング娘。15期メンバー】 山﨑愛生ちゃん応援スレpart112 【パンダさん🐼パワー🐼】
豫風瑠乃「おい!パンダさんポーズしようぜ!!!!ほらせーのパンダさんパワーwwwwwwww」山ア愛生「・・・・・」
ネットフリックスが「ガンダム」を実写映画化、「キングコング:髑髏島の巨神」のロバーツ監督がメガホン [鳥獣戯画★]
【サッカー】コロンビア監督「日本については既に知っている。エンドウ、カガワ、ナガトモ、オカザキ、ホンダだ」
米国女子バスケで大柄トランスジェンダー選手が無双!圧倒的パワーで相手を次々と負傷させ、わずか16分で相手チームを棄権に追い込む!
ホンダ、新型CX-5発表
軽自動車、ホンダ、白ナンバー
【自動車】 ホンダ、名車の再生を支援
トヨタ、ホンダ、日産に内定!どれがええ?
20:20:06 up 20 days, 21:23, 0 users, load average: 9.33, 9.48, 9.23

in 3.6406161785126 sec @3.6406161785126@0b7 on 020310