◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【香川】豊島 消防団が観光客の搬送見合わせ コロナ感染リスクで 島に医師や看護師は常駐せず [ブギー★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596376793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ブギー ★2020/08/02(日) 22:59:53.26ID:/YgUgX899
島内の美術館に年間数万人が訪れる香川県の豊島で、体調を崩した観光客を搬送してきた地元の消防団が、新型コロナウイルスの感染リスクを避けるためとして、観光客の搬送を原則見合わせる意向を地元の町長に伝えました。
人口およそ860人の土庄町豊島は、毎年島内にある美術館に数万人が訪れますが、医師や看護師は常駐しておらず、観光客が体調を崩した際などには地元の「土庄町消防団豊島分団」が車で港まで搬送したあと、チャーター船で総合病院のある高松や小豆島へ送っています。

新型コロナウイルスの感染が全国で拡大する中、分団はリスクを避けるためとして2日から当面のあいだ、観光客の搬送を原則として見合わせる意向を三枝邦彦町長に伝えました。

これに対し、三枝町長は「やむをえない」としたうえで、今後は島に常駐する町の職員が観光客を搬送することなども検討する考えを示しました。

分団の多田初分団長は「島民の命を守るための苦渋の選択だった」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200802/amp/k10012547131000.html

2不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:00:36.46ID:0LoK6ghH0
ゆ… 豊島。

3不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:00:53.44ID:viFoJ/uS0
え?倒れても見殺しってこと?

4不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:01:21.87ID:LKCwROGH0
例の素敵な美術館?

5不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:01:32.66ID:0l3d77LB0
どこの地方もこれやれ
医療機関は旅行者受け入れるな
あくまで地元民の感染者優先で

6不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:01:45.33ID:BL3DYCWD0
強いよね

7不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:01:48.47ID:5fVELOWS0
これが日本の民度www

8こんなに猫になっちゃっていいの?2020/08/02(日) 23:02:15.19ID:Sa6dHWpaO
豊島名人に将棋を習いたい。

9不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:02:26.35ID:DvPDo+RP0
http://time.hamrodolakha.com/1596271679.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題

10不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:02:42.98ID:GqzDq+7m0
島民の命を守るって、役場の職員は死んでもええんか?

11不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:02:45.77ID:w2oxeePN0
差別しないとこの病気には勝てない

12不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:03:05.85ID:QgLlknn90
まぁ、国がやれって言ってるんだから自衛隊とかがやるんだろ

13不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:03:17.19ID:aFcqteS90
>>1
コレこそ無策な安倍晋三のせいな
どんだけ無能なんだよアベは

14不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:04:37.70ID:3861gPUf0
そりゃあ地元民優先なのはあたり前
余所者の世話してもばら撒かれたあげく当人は無責任に帰ってくだけだからな

15不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:04:51.76ID:tc1UjQDT0
自腹でチャーター便手配しろってこと
これはいい判断

16不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:05:11.55ID:5dxy2l+m0
笑えるww さぁGOTO観光地!!

17不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:05:14.26ID:GceVIkTx0
体調崩した観光客が自分でタクシー呼んで港に行けばいいんじゃないの?
タクシーもない田舎なのか?

18不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:07:16.02ID:Bg1JmAqe0
ダイプリから陽性患者を搬送した消防士さんが
一日経たずに発熱・発症してるからな
動物で同じ経験がある

正解では

19不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:07:42.56ID:H6pcaiL00
池袋かと

20不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:07:45.67ID:eqO8/3pS0
基本ボランティアの消防団にやらせてた事に衝撃だわ
町がちゃんと業者なりに頼むようにしとけ

21不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:08:06.94ID:/YgUgX890
>>6
序盤・中盤・終盤と隙がない

22不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:08:07.24ID:Px3TZoUg0
逆に消防団がそういうことしてるところがあるって初めて聞いたわ。

23不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:08:39.21ID:/UtrRayD0
この非常時にわざわざウイルス広めに観光に来る馬鹿の世話は出来ないだろ
当たり前だ

24不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:08:39.21ID:LTyLZEFb0
島には病院も消防署もないんだ

25不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:08:48.51ID:LrFFeG3o0
豊島といえば池袋のある大阪市の京橋はええとこだっせ
としまくの花が咲きまっせ

26不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:09:09.76ID:TzKFM67J0
消防団は運ばないけど町役場で運ぶよってことでしょ

27不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:09:49.03ID:z5Le4Qq10
>>14
これが正解
下手に関わるとダイプリになるだけだよな

28不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:09:57.92ID:KqPXWsSx0
感染リスクはいくらでもあるんだから島閉鎖しろよ

29不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:10:29.11ID:oB7N/fZP0
>>1
京都で新たに17人感染 新型コロナ、2日夕 速報
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/322133

30不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:10:44.26ID:VLHNNyAW0
この対応に肯定的なコメしてる奴は街で人が倒れても救助しないのか? 救急車呼んで終わり?
老人以外ほとんど死なないのがわかってるのに助けないとかアホなんじゃね?

31不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:11:02.20ID:JqZ0EOmb0
>>17
無理だな

https://benesse-artsite.jp/faq/teshima.html
豊島島内にタクシーはありますか?
島内に1台のみございます。事前予約をおすすめします。

32不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:12:47.69ID:5Vg8K3qw0
しょうがないよね

33不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:12:58.23ID:4ofxiLVo0
>>3
そんな状態で遊び出んなよ

34不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:13:28.26ID:z5Le4Qq10
>>30
赤の他人助けて身内や知り合い殺す方がアホだろ

35不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:14:13.01ID:XKxWu/jt0
塵は無理w

36不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:14:22.78ID:Vz4qZCc+0
こんなときに観光に来るのが間違い。

37朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/08/02(日) 23:14:28.63ID:qxEG3WnJ0
>>23
国策に従えんのなら日本から出て行け\(^o^)/

非国民

38不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:14:52.06ID:r2KR2TXr0
人口860人の島に遊び行ったらすぐばれるだろ

39不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:15:17.81ID:Fg27P9Z40
>>30

がんばれ

40不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:15:19.82ID:EeU6vCuV0
観光客が落とす美術館入場料はいただくくせに
いざ病人でたら知らん顔?
だったら美術館休館にすれば余所者こないよ?
銭だけ寄越せって厚かましい

41不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:15:41.31ID:4ofxiLVo0
>>30
ならてめえでなんとかせえ

42不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:16:12.76ID:JqZ0EOmb0
>>40
消防団の人は美術館に雇われてるわけじゃないし

43不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:16:25.35ID:nrczEebx0
>>13
救急は地方自治体の仕事ですよ

44不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:16:49.99ID:4ofxiLVo0
>>40
医療費寄越せってどこの乞食だよ

45不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:17:25.64ID:o8dfpMPU0
消防団(搬送のプロ)
「コロナの観光客は搬送しない!」
  ↓

町の職員(搬送の素人)
「わかりました。私たちで何とかします」

46不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:17:30.22ID:/3LLuqxX0
西村が運べばよいと思う。

47不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:18:32.28ID:o8dfpMPU0
>>17

自分で歩いて港に行けばいいだろ

48不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:18:37.69ID:rMCA/Ikq0
北木島も診療所も医者もいないので
119番して消防団が港まで搬送して
高速救急船で笠岡まで搬送してる
消防署がないから団の消防車3台でカバーしてる
一応ヘリポートがある川崎医大のドクターヘリが来る

49不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:18:42.79ID:5dxy2l+m0
どの観光地でもこれやれば
誰も観光に行かなるじゃん
ナイスアイデアww

50不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:18:54.38ID:LTyLZEFb0
ホームから落ちてはねられた盲目のひとがいたけど、
コロナでますます世知辛い世の中になるんだね

51不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:19:06.46ID:4ofxiLVo0
ただの風邪なんだろ、なら地方医療に迷惑かけんな
勝手にバファリンでも飲んで治せ
風邪なんだろ?

52不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:19:26.16ID:eMQvYJXy0
要は救急車を呼んでも来ない島だな
危険で行く気はせん

53不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:19:55.23ID:77uojTgH0
マジかよ、池袋最低だな

54不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:20:01.10ID:dclaUFZE0
>>3
むしろ今まで消防団にやらせてた事のほうが異常。

55不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:20:11.14ID:L7IeGU3U0
良いことやん

56不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:20:13.33ID:X9ymKRkd0
豊島?搬送しないよね
でも俺は負けないよ
こまっ、こまったな、、やーどうしよう

57不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:20:27.37ID:eqO8/3pS0
>>45
消防団も素人だけどな
たぶん地元の漁師のオッチャンなんだろうな

58不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:20:57.02ID:6Gro7l6R0
常駐の医師、看護師がいないってことは病院どころか医院すらない島

いくらなんでもこの時期にそういう島に行くほうが非常識
自分にとっても、島民にとっても良いことないじゃん

59不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:21:05.09ID:YYU7ugAi0
町の職員が搬送はまだ検討段階だから、交通事故に会おうが放置されるってことだな

60不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:21:17.59ID:4ofxiLVo0
>>52
観光客(汚染地域の住民)だとしたら当然だろ
お前、ゾンビを治療すんの?

61不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:21:43.39ID:z5Le4Qq10
>>57
年寄の可能性すらあるよな

62不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:22:43.44ID:cNkLgS0P0
消防団員は他に本業がある半ばボランティアだからなしゃーない

63不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:22:50.61ID:5OX0BCzE0
(´・ω・`)この時期に島に観光は迷惑だから控えろ

64不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:22:51.90ID:lwhUYupR0
>>50
コロナ非対応の眼科だと2週間以内に風邪の症状があったり東京など蔓延地域に行ってたりすると診て貰えなかったりするらしいし

65不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:23:52.69ID:F/v3d9Wj0
行かなきゃ良いだけ、事前に意思表示してるのに来る馬鹿は見殺しで良い

66不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:23:56.49ID:rAXg6k0x0
とよしま
としま
てしま

67不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:24:06.60ID:1U2Ugkpc0
今年が瀬戸内国際芸術祭に当たらず良かったなあ

68不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:24:13.69ID:0SGvibsB0
>>3
来るなって事

69不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:24:27.79ID:rAXg6k0x0
5ちゃんねらで
豊島区が読めなかったやつがいたらしいが
まさかな

70不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:24:54.55ID:YqjvDenx0
観光客が諸悪の根源なら判断は妥当だが

71不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:25:05.97ID:v8Syf1EX0
感染者は荷台かオープンカーに乗せればいいよ。

72不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:25:15.83ID:JqZ0EOmb0
>>52
消防署が無いからそもそもこの島に救急車はないぞ

73不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:25:20.12ID:ttzHDhmu0
ここって確か自動車整備出来る所が2件程で、
レッカー出来るのもこの2件で両方とも早めに営業終わっちゃう
だから車で来た観光客が夕方までのんびりしてて
さぁフェリー乗って帰るぞって所でエンジン不始動なんてなったら、とても悲しい事になる所だった気がする

74不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:25:23.50ID:4ofxiLVo0
>>3
お前はゾンビを治療すんの?

75不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:25:38.03ID:4RWutXPY0
自衛隊に依頼しろ

76不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:25:47.47ID:dclaUFZE0
消防団員って、消防士と違ってそれで給料貰ってるわけじゃないし
厳密にはボランティアじゃないけどボランティアみたいな物なんだよね。
つまり基本的に責任なんてないんだよ。

そんな人達が、仕事できなくなる危険を冒して
コロナ搬送をしろという方が無理があるよね。

77不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:25:49.40ID:NPGTKJHT0
そもそも船に地元民しか乗せないようにしたら、解決するのに。

78不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:26:02.55ID:u70cA1jD0
そもそも観光客とかをなぜ受け入れているんだ?

79不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:26:15.25ID:Yx+SqH8M0
消防団ってのは飲んで女遊びして肝心の火は消さない団体

80不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:26:20.03ID:2ezBNCLr0
自衛隊派遣したら?

81不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:26:49.13ID:C6FwmTQs0
119番に電話したらどうなるの?
消防が搬送拒否するの?

82不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:27:05.60ID:d0Hddkaz0
池袋のことかと思った

83不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:27:32.59ID:L7IeGU3U0
>>69
別にいいんでね?

84不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:27:50.09ID:2oxyOuPD0
>>30
コロナ前なら声かけて救急車呼ぶか聞くかもしれんけど、今は救急車呼んで到着まで遠くから見守るくらい。

85不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:27:53.27ID:GAl9PSxy0
やむを得ないわな 消防団が感染したらアウトやさかい

86不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:27:59.28ID:4ofxiLVo0
>>81
まー、保健所が拒否してたしな
俺もされたし

87不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:28:03.40ID:pjVt9GXf0
ボランティアなのにやるわけねえじゃん
やるなら役場の人間でやれ

88不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:28:42.62ID:uUfUt7Qp0
>>52
そもそも消防団は救急車じゃねえだろ
それに消防団ってのは本業は別だ

89不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:29:06.14ID:dRBOGbQq0
観光業者のために消防団がリスク負って仕事しろって無茶な話だな
まあ消防団も多額の寄付金払わせてんだろうが

90不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:29:24.63ID:D/5fdtiF0
だから、地方にくんなよ
都会で死ね
もう面倒見ねえからな
勝手に死ねてことだよ

91不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:29:49.89ID:975IDtK10
コロナおちつくまで観光客は豊島に来るなってことだろ
離島はしょうがないと思うよ

92不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:30:30.40ID:Cff21fjZ0
感染した奴の自己責任。泳いで本土まで渡って帰れよw

迷惑なんだよ「バ感染のバ観光客」www

93不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:31:39.45ID:/jtKAuEq0
こんな時に行く方が悪いし良いんじゃね

94不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:31:41.29ID:tA4b0Bl10
郷土を産廃処分場に売ってしまうような連中

95不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:32:24.21ID:bt+h0QuO0
これはやむを得えん
美術館も閉めた方がいいんじゃないか

96不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:32:53.24ID:GAl9PSxy0
お前ら、ちゃんと地元の消防団に申し入れするんだぞ
地元民優先しろ、観光客は運ぶなって

97不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:35:15.05ID:DcnpklYG0
>>45
消防署員と消防団員の違いもわからんのか

98不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:35:16.02ID:pjVt9GXf0
ここの観光客で儲けてる旅館やホテルの従業員が人間だせや
なんでボランティアの消防団がやらなきゃいかんのだ

99不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:35:16.32ID:ilVk+BwG0
都民だが、当然だと思う。
感染したくないし、地元民の健康守るのは当たり前だろう。どうしても行くなら、そういったリスクを承知で行くしかない。

100不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:36:17.15ID:Q0gRdPZF0
>>5
沖縄もこれぐらい宣言していいんじゃないか
観光で来て体調不良になっても、状況次第では適切な治療が受けられない可能性がありますよ、
本当にそれでもいいですか、と
この状況でまだ、キャンセル代がもったいないと沖縄旅行するのがいるし

101不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:37:02.00ID:fQK9zkN70
>>3
消防署じゃなくて消防団だぞ
ただの一般人がサービスでやってくれてただけだぞ

102不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:37:25.25ID:B7fwrD8y0
豊島と言ったら産廃問題を思い出す。

103不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:37:28.91ID:qzP7UU3p0
>>21
だけどオイラは負けないよ

104不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:38:04.37ID:rm3zrPwl0
よそ者が発症したら、海に捨てる

くらい言うたれやw

105不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:38:26.08ID:DcnpklYG0
>>79
地域によるぞ
それこそこんな島とか山中みたいな田舎じゃ初動対応は大体消防団だ

106不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:40:00.26ID:lm/992mg0
昔はゴミの島とか呼ばれた時期もあったが、今は観光の島なんだ
良かったなぁ

107不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:40:33.01ID:GEwSciP50
日本中でDon't come toキャンペーンをやるべき

108不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:41:16.75ID:yHs/rPty0
土庄、、小豆島のオマケの島かな

109不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:41:41.66ID:Sa97vNN40
>>101
観光地なんだから客にサービスするのは当たり前だろ
嫌なら観光客なしで経済まわして見ろや

110不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:43:22.46ID:zL9MlylV0
>>1
来るなよ、お前らの財布の中身は欲しいけどウイルスはいらねぇ
医者もいねえんだからヤメロ


そう言われてるんだから
行くなよ

今行かなくてもまた行けるって

なんでこの国はそんなことも我慢できないバカが増えてしまったのか 
貧困調査とかやってる暇がある文科省が悪かったのだろうか…

111不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:43:29.97ID:erlGYNuy0
>>109
なんで観光業でもなんでもない地元のおっちゃんが無用のリスクを背負ってまで無関係のアホを助けにゃならんのよ?

112不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:43:31.43ID:dclaUFZE0
そんなに難しい話じゃないよ
消防団員が搬送が原因でコロナに掛かったら
誰が責任取るのって話。
観光客は責任なんて取らないよなぁ

113不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:44:07.48ID:mFtHOzyb0
豊島事件で有名な豊島か

114不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:44:52.83ID:zL9MlylV0
>>100
沖縄に限らないけど島はやっていいよ
住民守って余力があれば観光客でもいいけどそんなことないんだから

キャンセル料金ケチって恨まれるより大した金額でもないんだからやめとけ

115不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:45:52.96ID:Rdc6OhZE0
>>30
助けて、自分が無症状感染者になり、隣の爺ちゃんが死んだとして

責められるのは誰だろうか

116不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:46:30.86ID:zL9MlylV0
>>18
マスク外して1分喋ったとかでも可能性あるのだから
危険性高いんだからやって当然

117不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:47:04.38ID:4ofxiLVo0
>>109
ならバファリン飲んで寝てろ、低能が

118不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:48:02.31ID:uUfUt7Qp0
病院も無いような島だからコロナにゃ掛かりたくねえよな

119不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:48:26.89ID:5J95ZOE30
消防団って救急の搬送もやるのか

120不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:49:27.95ID:Sa97vNN40
>>111
観光地の経済は全面的に観光客に依存してるんだから、関係ない職業なんかあるわけないだろ

121不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:50:38.32ID:yHs/rPty0
>>78
美術館が有るとか…なんの美術館なんだろう
隣の島にも美術館が有るな…土中美術館
美術館で客寄せ? 小豆島は24の瞳記念館とか必死で観光客を集めているわ

122不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:50:44.79ID:uUfUt7Qp0
>>119
普通はやらないよ

123不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:50:48.07ID:zL9MlylV0
>>30
老人以外ほとんど死なない→それは医療で耐えられるだけの体力があったり発見が早かったり運次第

助けないことはないけどこの状況で手出しするのはリスクが高い
AED使うにしても躊躇う

資格あるからトリアージはするけどせいぜいやれてそこまでだわ

124不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:51:00.83ID:X7Zwmafw0
このご時世だしな
よそ者は自己責任だよ
特に地方は医療体制が貧弱で逼迫しやすい

地元を守るには、ある程度の区別は必要

125不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:51:57.05ID:FFMRnMKG0
>>119
わかんねぇけど署が無いんじゃないかな?
代行というかそんな感じで対応してるんじゃないかと

126不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:53:22.78ID:ztkrCSz40
>>45
消防団と消防署、混同してない??

ただの素人だろ

127不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:55:26.01ID:te5kdhcJ0
消防団要らんやろこんなん

128不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:56:31.24ID:te5kdhcJ0
最初から観光案内とかに明記しておけよ、エリア外は対処しませんと

129不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:56:37.50ID:/UzDdiJM0
>>30

誰かが倒れても自分に非がなきゃ救急車なんか呼ばねーよ

130不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:56:40.29ID:yyA05kTv0
産廃は片付いたのか。

131不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:57:56.28ID:JqZ0EOmb0
>>127
消防署無いから火事が起こったら消防団が頼り

132不要不急の名無しさん2020/08/02(日) 23:59:58.09ID:x1U1Nbmc0
こんな時期に観光なんてしてる奴は自己責任だろ

133不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 00:01:07.22ID:Ja1uUQJF0
>>120
関係ない職業なんていくらでもある
観光客のせいで不利益を被る職業だってある
むしろ消防団員の職業なんてそんなのばっか

134不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 00:02:06.17ID:s+7gu9hA0
>>3
言わせんな恥ずかしい

135不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 00:02:56.20ID:QbkP0LuF0
>>1
200Lの透明ビニール袋用意して、放り込めばよろしい
  吸排気ファン+吸排気HEPAフィルター装備
体調不良の軽度で動ける程度のうちに、上半身 被らせ
  リチウム電池駆動で3m3換気能力10時間 
  空調服用の ファンバッテリー(Φ9cm穴)取り付け
袋内の容量は広いので、中でスマホ操作 飲食は可能
  受け渡しに接触注意 すぐに消毒する 中でアルコール拭き
   外でもアルコールで拭く 
離島の待機時間も、ホテルも、搬送船も、ヘリも、自動車も、すべて
ビニール袋生活!!
医療関係者は、スマホで症状確認
 PCR唾液採取は中で自分でやる
 鼻腔綿棒こすり検体採集は手だけ手袋していれる  中でケースに入れ消毒
医療関係も消防団も住民親族も、2m以内に近づかず
トイレも上半身ビニールに入ったまま自分で行かせ
消毒をすぐやる  自分でアルコール拭きまでやる
ご家庭隔離用も、ビニール袋隔離でOK!!  吸排気ファン電源は常時稼働で

136不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 00:03:31.09ID:OaPa88ou0
団なら当たり前だろ

137不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 00:05:00.03ID:r2eUjXRy0
消防団員、手を上げて

138不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 00:05:32.02ID:GwuCrWfx0
>>128
それすら調べずに倒れて救急とか頭わいてんの?

139不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 00:08:13.33ID:j68qG7Vt0
>>106
まだ地下水が汚染されてるが…

140不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 00:10:45.82ID:lO4doWrD0
>>130
3年前にほぼ終わった
17年かけて隣の島にある精錬所に運んで焼却処分

141不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 00:56:51.71ID:gO9yaUcq0
>>69
とよ・・・てしまくだな( ̄〜 ̄)ニヤリ

142不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 01:04:43.75ID:b9LKiHVp0
これって消防団の仕事なの

143不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 01:18:37.30ID:oGPUhvZp0
>>142
車持ってない島民も居るから消防団がボランティア的に運んでたんやろ
本来なら田舎は役場に救急車置いとくもんだけどね

144不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 03:05:55.34ID:admxUV4Y0
>>3
消防庁の仕事。消防団は命は掛けられないよ。

145不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 04:31:03.33ID:go2zWHE10
帰省でさえさせない方がよさそうな環境なのに
観光なんてもってのほかだろ

146不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 06:02:43.82ID:0jYqXQ4v0
消防操法大会があるから田舎の人口は減少の一途を辿ってる。

147不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 06:14:35.64ID:Pb8ELUxK0
仕事放棄する消防団

148不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 06:45:32.48ID:WQ9ghkrJ0
いま医療機関のない島に行くなんて島民を根絶やしにしても構わない人種だけ
まともな人は行かないから観光にくる奴は追い返すしかない

149不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 06:48:30.26ID:FiesziOM0
gotoキャンペーンなんかしてる場合じゃないんだよな。
旅行者に還元しないで観光業の人に直接支給すべきだね。

150不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 07:25:21.84ID:XQP1BZkG0
>>143
島内に医師の居る医療機関が無く船の手配の時間を考えると
緊急走行の必要性も無いので救急車を置く意味が無いとされてるんだろうね

151不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 13:30:03.75ID:2YxkO7pm0
見て見ぬ振り

152不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 20:16:14.65ID:8Ws0+HJ+0
>>2
とよしまだよ。

153不要不急の名無しさん2020/08/03(月) 20:35:21.14ID:B3KuPqXN0
てしま と読みます 岡山県人
ええとこじゃ


lud20200804064923
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596376793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【香川】豊島 消防団が観光客の搬送見合わせ コロナ感染リスクで 島に医師や看護師は常駐せず [ブギー★]」を見た人も見ています:
日本医師会「インフルエンザについて迅速診断キットによる検査の見合わせを要請する」医師側のコロナ感染リスクが高いため★2
【宿泊施設】東横インが新型コロナ感染患者の隔離部屋を公開 日中は医師 24時間看護師常駐 都民だけが入れる
【新型コロナ】神奈川で医師ら31人感染 複数の病院、看護師も [ちくわ★]
【富山、医療崩壊】医師や看護師が新型コロナに感染…医師が発熱する1週間前に、16人が居酒屋で送別会
全国で唯一コロナ感染者なしの岩手県 県立中央病院、医師・看護師ら1000人に抗体保有なし [ばーど★]
【富山、医療崩壊】医師や看護師が新型コロナに感染…医師が発熱する1週間前に、16人が居酒屋で送別会 ★2
【最弱国イタリア】コロナの医療者感染がイタリアで2000人突破 治療に当たる医師・看護師ら3,000人余りが感染
【静岡市】民間病院は公表する癖に市立病院医師のコロナ感染は非公表 看護師や職員だと公表してたのに…… [和三盆★]
東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ - 前日発表の看護師感染と「関連性はない」 [上級国民★]
【新型コロナ】退院した患者が大晦日に発熱。入院先の医師と看護師計10人が新型コロナに感染。名古屋市の東部医療センター [記憶たどり。★]
【東京】都立墨東病院で医師・看護師ら5人感染 4日に飲み会、コロナ病棟勤務者も…院長「職員は過酷な状況で働いている。対策を考える」 [ばーど★]
【社会】「コロナの感染者だ」と駅で男性暴れる 一時運転見合わせ 群馬
【新型コロナ】沖縄 “医療破滅的な状態”医療従事者感染 観光客の救急対応で [凜★]
【テレビ】「報道ステーション」富川アナ  コロナ感染で出演見合わせ
【群馬】「コロナの感染者だ!」と駅で男性暴れる…JR線一時運転見合わせ
【汚染国日本】インドでコロナウイルスに感染疑いの日本人観光客が行方を眩ます 当局の検査を受けずに町に侵入 ★2
【GoTo!】京都市で新たに32人の新型コロナ感染を確認、感染特別警戒基準に。門川市長「観光客から市民に感染した事例はない」 [記憶たどり。★]
【汚染国日本】インドでコロナウイルスに感染疑いの日本人観光客が逃亡 当局の検査を受けずに町に侵入
【ハワイ】観光客など3人が寄生虫「広東住血線虫症」に感染、ハワイ島で今年5人目 知らない間にナメクジやカタツムリを口にする
川崎の病院でクラスターか、医師・看護師・患者の計7人感染 [どどん★]
【和歌山】同僚・入院患者ら院内感染の可能性 計5人に 今後も医師や看護師、入院患者らの検査を進める
【コロナを正しく恐れる】マスクは感染リスクを高める恐れ…「子どもには厳禁」と医師が見解 ★4
【東京消防庁】深川消防署、救急隊員が感染 搬送時の接触者60人調査へ 職員19人は自宅待機
【医師の警鐘】 「夜の飲食店などへ行ってコロナ感染リスクを高めている人、目を覚まして!」 [影のたけし軍団★]
【新型肺炎】ダイプリ乗船の医師や看護師は検査せず 厚労省「医療関係者は感染予防の技術を習熟し、対策している」
【新型肺炎】ダイプリ乗船の医師や看護師は検査せず 厚労省「医療関係者は感染予防の技術を習熟し、対策している」 ★5
【コロナ】「感染経路不明」患者の約6割に“感染リスクの高い行動歴”…どんな行動? 調査した医師に聞いた [ramune★]
【新型肺炎】ダイプリ乗船の医師や看護師は検査せず 厚労省「医療関係者は感染予防の技術を習熟し、対策している」 ★3
【新型肺炎】ダイプリ乗船の医師や看護師は検査せず 厚労省「医療関係者は感染予防の技術を習熟し、対策している」 ★2
【なんか怖い��】iPad付きロボットが初期新型コロナ患者を検診!医師の感染リスクを減らす
【新型コロナ】医師、バス運転手、教諭…職種ごとの感染リスク調査 京大病院と連携、約2千人抗体検査へ 京都市 [1ゲットロボ★★]
【岩手県】 医師や看護師など約1000人の抗体検査 抗体保有はなし・・・研究グループ「感染者が出ていないことを裏付けるデータの1つだ」 [影のたけし軍団★]
【山梨】看護師の女(66)が中国人観光客ひき逃げ、重傷負わせる「怖くなって逃げた」
JR久大本線:野上川の鉄橋が崩落、豊後中村駅と野矢駅の間 午前8時ごろ地元の消防団が確認・始発から運転を見合わせ…大分・九重町 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【怯えるガイド】今日も中国人観光客が乗車…“新型肺炎”広がる中で乗務するバスガイド「感染怖い」 手洗いは5回以上
【不要不急】感染者8人のアルゼンチンでワイン祭り、世界各国から観光客が訪れ大盛況…カナダ人「夢のようです」
香川大、入学式への出席を拒否 コロナ感染多い地域の滞在者
ロシアとイギリスとアメリカ、医師や看護師など3000人がコロナで死んだと発表
【沖縄】新たに県内4医療機関で看護師や職員が新型コロナ感染 [WATeR★]
新型コロナ感染拡大で…看護職「辞めたい」4割 [蚤の市★]
【BCG】9本針のはんこ注射が新型コロナに効く?BCGのオフターゲット効果とは 医師や看護師を守る秘密兵器に
【コロナワクチン】「痛くなかった」 ワクチン注射、数秒で完了 医師や看護師らも笑顔★2  [Toy Soldiers★]
【福島・いわき市】東京消防庁のヘリで 救助中の70代女性を誤って40メートル下に落下させる 心肺停止状態で搬送 ★3
【神奈川】コロナ感染死亡女性を担当した看護師、新型肺炎に感染…勤務中はマスク着用
【東京・台東区】 医療従事者へのコロナワクチン接種はまだ行われていません、医師や看護師など1人も接種できていない [影のたけし軍団★]
9本針のはんこ注射が新型コロナに効く?BCGのオフターゲット効果とは 医師や看護師を守る秘密兵器に ★2
【悲報】医者「頼むからマスクしてください」入院中のコロナ感染者「嫌です」→看護師がコロナ感染
【面談】東京慈恵会医科大学の大木隆夫教授「コロナ病床を増やす為には医師や看護師の給与を上げるべき」菅首相「明るい話だ」 [和三盆★]
【コロナ】北海道 美瑛町の開業医、感染者の消防士を診察して感染
【コロナ】世界で看護師260人超が死亡 医療従事者9万人感染推計 [みつを★]
【島根】松江のサッカー部クラスター、新たに3人感染 野球部員も 計96名に…大阪・鳥取・香川に練習試合で遠征も [ばーど★]
【速報】都内で20代看護師女性が新型コロナ感染 死亡した80代男性患者との濃厚接触者 ★3
【新型コロナ】埼玉80代コロナ訴え→医師「PCR検査不要」→自宅待機中に症状悪化→救急搬送するも死亡 [太郎★]
【クルーズ船】妊婦(15週)と子供がコロナ感染、深夜に救急搬送 病院に走った緊張と箝口令
【時給に格差】同じコロナワクチン打ち手なのに・・・歯科医師は看護師の最大16倍、歯科医師 1万8000円、看護師 1130円 [影のたけし軍団★]
【速報】和歌山市に住む50代男性医師、新型コロナウイルスに感染 和歌山県初 ★6
相次ぐ看護師の離職、21.4%「税金使って楽しんで感染した人の為にまた同僚が苦しむのを考えてたら退職しようと決意しました」2 [江ノ島★]
相次ぐ看護師の離職、21.3%「税金使って楽しんで感染した人の為にまた同僚が苦しむのを考えてたら退職しようと決意しました」8 [江ノ島★]
【東京】都立北療育医療センターに勤務する職員(医師)の新型コロナウイルス感染について
【東京都医師会】「コロナ感染が蔓延している。国はGoToの一時中断を」 尾崎会長 ★4 [ばーど★]
【コロナ後遺症】「感染者約1割は治療が必要」6000人以上を診察した医師が警鐘を鳴らす理由 [飴棒★]
【国際感染症センター長】大曲医師「コロナ罹患者は転んで救急車で運ばれて入院する。コロナ診ませんと看板立てても入ってくる。対策を」
「9月には感染者が2000万人も」 免疫を “かわす” 新型コロナ変異株「KP.3」の恐怖を医師が警鐘 [煮卵★]
【新型コロナ】 ウイルスはオナラで感染する? 素朴な疑問に対する医師の回答に思わずへぇ〜 [夜のけいちゃん★]
獣医師に聞く…新型コロナウイルス 人から猫、猫から人に感染する?人は人、犬は犬、猫は猫間でのみ感染する
【新型コロナ】福井県で新たに7人感染、県内72人に 感染者が通院する病院の医師の感染も確認される(4/8) 
20:47:26 up 25 days, 21:50, 0 users, load average: 77.47, 50.48, 51.46

in 0.83945798873901 sec @0.83945798873901@0b7 on 020810