北アルプスの前穂高岳などで山岳遭難が相次いでいます。
警察などによりますと、2日午前、前穂高岳北尾根付近で東京都東村山市の女性(52)が滑落し、同行者の通報によってヘリで収容されましたが、収容先の病院で死亡が確認されました。
また、白岳では、2日午前7時過ぎに登山道の急斜面で倒れていた石川県小松市の男性(66)がヘリで収容されましたが、その後、死亡が確認されました。男性は30日に倒れているところを別の登山者によって発見されていました。
この他、槍ヶ岳付近では、神奈川県葉山町の74歳男性と東京都足立区の56歳女性が、クライミング中に滑落し、足や肩などを負傷しました。2人とも意識はあるということです。
8/2(日) 23:39 NBS長野放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/1239b044039a7db2cd8f436d371b8cea62cb0449
ちんぽーちんちん〜 ちんちん〜ペニス〜 フフフフーン おまんこ〜 おまんこ〜 まーんーこー (B'zのウルトラソウルのメロディで
>>4
すみません誤爆です
スレを汚してしまい申し訳ありません 登山RTAとかいう動画が流行って登山動画見たりしたけど
あれは確かに一歩間違えたら死ぬなという感じはする
まぁでも楽しいんだろうなというのもわかる
救助しなくていいから
山好きにとって山で死ねるのが最高の死に方
登山を批判してるわけじゃないけど、趣味で死ぬほどアホな事ないから、あまり危険がある場所にはいきたくてもいかない方が良いと思う
四十過ぎたら確実に体力落ちたの痛感するのに
五十代過ぎた登山好きは体力自慢する人が多い
「こういう人が遭難するんだろうな」と感じる人はほぼ確実になんらかのトラブルを起こすもんだ
>>20
なんで日本人なのに中国人が中国語を表記するために発明した漢字使ってんの?
なんで日本人なのに中国人が中国語を印刷するために発明した明朝体使ってんの?
ていうか日本語って漢語ばっかだよね
「日本語」も漢語だし 北鎌?小槍?
今年は北尾根も明神くらいに人が入ってないからロープ出すと却って石落とす
>>3
サヨク活動に熱心な公務員って、職業を「団体職員」って自称するケースが多いよね 冬の雪もやばだけど雨雷も恐ろしくてとてもうろうろ行くところじゃないです。秋の台風の切れ目とか一瞬心地好いかもしれないけど10月頃もう冬です。てか関東そんなに来てるか
槍ヶ岳とか老人の登山する山じゃないよな
むしろ散歩で済ませろよ(´・ω・`)
前穂で遭難とかどんだけポンコツなん
高尾山でも登ってろ
>>24
農協とか漁協の職員の人たちも
割とそこに入れられる感じかな >>4
あなたの年齢と、今までどういう人生を歩んでこられたかを知りたい >>7
日本アルプスの名付け親はウィリアム・ゴーランド
アルプスに匹敵する美しさに魅了されたんだよ。
知ってた? 梅雨明けしたばっかなのにヘリバタバタの季節になった。今年はガッツリ降って土砂崩れも結構したのに
山は魅力ある所
だけど、都会の道路を歩くのとは全く違う、危険だらけ
万一の時、誰も助けてくれない
>>11
パヨクが多く潜んでるところが多い
学生運動時代の流行りのワンダーフォーゲルの名残り 今はコロナで忙しいんだから、こいうのはしばらくの間放置で良いと思う。
>>31
北尾根はバリエーションルートだよ。ミスしたら死ぬ 生と死が交錯するから面白いんだよ
引きこもりにはわかるまい
なんか東京の人結構フリーに活動してるね
自粛程度じゃ何も効果ない
道路封鎖でもしろよ
上高地開いてるのか
遭対協は例年にも増してハードワークなんじゃないですかね
まさに不要不急。地元に迷惑かけるなら、そのまま逝けよ。
そりゃ、コロナで苦しんで死ぬよりは山で一瞬の間に死んだ方がいいわね。
北アは保険料込みで入山料3,000円ぐらい取ったらいい
だからそもそも登山は修験者が文字通りに命を懸けた修行だと
この非常時に、救助乞食が、難所で遊んで、ヘリを呼ぶ
>>62
それは本当
成金ほどタワマンの上階に住む(地権者は除く) >>21
中国人て漢字忘れたらアルファベットで書くってホント? なんで高齢になってもわざわざ山に登りに行くの?(´・ω・`)
怨霊の住み着いた事故物件の山に入ったヤツの自己責任や
>>59
滑落は最悪の場合手足が千切れてクビチョンパになるけど、途中から意識なくなるんだろうね >>54
金へんと石へんと気がまえ、だけで
よくまぁこれだけあるもんだと驚嘆したわ。 子供達も成人して夫婦の時間を山で過ごすのはいいことなんだろうけど本格的な登山は避けるべきだろう
50~70代で北アルプスなんか自殺行為だぞ
>>45
死ねれば本人家族も楽だが急所外して手足グチャグチャ・背骨ボキボキは
生き地獄だな >>19,72,76
何歳からが老人/高齢者なん? >>18
それ剱岳だし、カニのタテバイ、ヨコバイだから。 >>15
今年はコロナ自粛で体力も勘も鈍ってるのが多そうだから
山も海も例年より事故が増えそう 初心者はアイゼンって何だよ?て思うだろうが、アイゼンは持っていけよ
幼稚園児やら老人やら犬まで登ってる白馬岳ですら大雪渓でこれ滑落したら死ぬよな?てなるぞ
クライミングとか基地外沙汰だろって思ってたが、フリーソロ見てから安全な遊びに見えて来た
山登りだけならママゴトレベルw
>>7
世界中に何ちゃらアルプスがある
本場のアルプスは The alps 今年は自粛でコース整備がされてなく荒れた所が多いみたいだな
道迷い・滑落多発しそう
今年は梅雨明け10日って言っても天候不順だからな
山には向かない
近所の低山でも雷雨とかにやられるのに
わざわざ死ぬ確率が高くなる行動とって死ぬ奴になんの温情もかけられない
>>34
情けない名前にしやがってウィリアム・ゴーランドとかどこの毛唐じゃと思ったら、
日本考古学の父とか呼ばれている立派な人じゃった 南アルプスは登山バスも山小屋も営業休止で、今年は実質入山禁止状態だが、北アルプスは登っていいのか。
>>107
ちなみにその奥さんのメリーさんがメリー・ゴーランドの母な。 >>9
本人の為に救助などせず
そこで逝かせてあげるのが
ほんとの優しさなのにね
長野は、
リニア建設や長野新幹線呼称、大河ドラマ 「 保科正之 」 などでゴネまくるだけでなく、
「 日本の母親は子どもにフェラチオする 」 と世界に発信した、毎日新聞 「 変態騒動 」 の黒幕 ・ 矢崎を、
発覚後の最初の衆院選で当選させた
日 本 の 敵 そ の も の !! ( 怒り )
● 民主党元国会議員 矢崎公二 ( やざき こうじ 衆議院 / 長野県4区 )
元毎日新聞記者
民主党長野県第4区総支部長
変態新聞騒動の原因 『 WaiWai 』 東京本社デジタルメディア局プロデューサー ← ★★★
群発地震とコロナで小屋も大変なのに、遭難滑落するバカ。
まあ死んだ人も納得してるだろう
そんな場所に行くんだし死ぬ覚悟位してるはずだし
>>1
コロナ禍で行動自粛というフラグ回避
イベント発動してるのに無視するからだ 老害相手に税金の無駄だという意見も多いが、これでころっと死んでくれれば
人生の幕引き費用はヘリの燃料代だけなんだよな
80-90-100としぶとく生きて膨大な年金と医療費、老人関連費で億超えの
浪費されることに比べたら、小さい子供のお年玉みたいなもんだ
>>25
北アルプスを縦走してて、ゴロゴロきたらもう歩けないね
近くに落ちてガンーンってきたことある >>27
夫婦だからといって趣味が合うわけじゃないからね >>34
外人のリップサービスまにうけてカタカナ名称で喜ぶとか >>28
槍ヶ岳って老若男女誰でも登れるよ
この遭難はクライミング中ってあるから、特殊なルートじゃないの >>7
なんとか銀座並みに恥ずかしい
ジャップって感じ >>45
ヤクザの事務所前で花火でもしたらいいと思う >>112
しれっとウソつくなよw
流れで、一緒に信じてしまうぞ エベレストみたいに、死体を回収せず放置しときゃいい
覚悟が決まるし、道案内の目印にもなるよ
俺の親父(69)が今月
新穂高→双六小屋→槍ヶ岳→上高地
とひとりで行くんだが
ほっといてもいいものか
危ないからどうのとかほんと今時のガキは去勢されたカスしかおらんな
>>21
なら人民も共和国も日本語だから中国は使うべきじゃないね そういや富士山禁止になったけど実際はどのくらい人来てるんだろ
>>34
そうなのか、知らなかった
なんかうれしい
教えてくれてありがとう 山にしてもバイクにしても危険が危ないからヤメレとか
昭和のお堅いPTAJIJIBABAかよ
>男性は30日に倒れているところを別の登山者によって発見されていました。
何かこういうのって登山独特の状況だよなあ
あーあそこ倒れてるなー落ちたのかなーって思いつつも
自分ではどうすることも出来ないから登山をそのまま続行して
後で山小屋へ伝えるか、下山して通報するか
槍ヶ岳は槍沢ルートピストンなら危険箇所もなく体力勝負。
槍の穂先はちょっと怖いけど。
コロナで人が入ってないから通年の浮石も除去しきれてない上に地震だし、ガイドも北尾根敬遠してたからなぁ。
>>108
多くの山小屋は開いている
原則、予約制でパーティーはお断り
しかし、予約なしでも登山客が殺到したら、断るわけにはいかないからね
そうなると三密状態は避けられない >>158
南アルプスはほぼ全滅だろ
テン場すらやってない >>21
漢字を発明した人は大陸の人だが中国人ではない >>149
登山はよくわからないんだけど、30日から2日まで、遺体はそのまま置かれてたってことだよね?
たしかに、担いで降りてやる義理もないからしょうがないのかな >>166
滑落の場合、谷底にあることもよくある
んで声かけても反応でないなら、
せいぜい地図に印つけて、通報するのが関の山
なんで担いで持って帰るんだ
それ死体遺棄だろうと。
仮に道中でもどうにもできない。
おーい、生きてますかぁ?
あ、死んでるな
はいはい乙乙で先に行くし、
死体なら無理に回収しに行かない。
それでその日に本当に遭難でたらアウトだろ?
八甲田山の死体回収は次の夏だった 北尾根から落ちてもケガすることはないな
死ぬだけだから
たとえ死因が別の要因でも
死後コロナ陽性が確認された場合はコロナ死になるらしい
だから、登山で遭難・死亡した人がコロナに罹ってたことが
分かるとコロナ死になる。
又、滑落などで大怪我を負い重症の場合コロナに罹っていたら
コロナ重症者として扱われるらしい。
ひたすらコロナ死とコロナ重症者を増やし新聞やワイドショー
NHKニュースなどでセンセーショナルな扱いにしないと
儲からないからとか言う噂もある?
もう放っておこうや
動物が死体をたべてくれたらそのぶん雷鳥が食べられずにすむかもしれん
>>168
麓で待ってるであろう家族に会わせてあげたいなと思うのは人情だろう
それを死体遺棄とは話が飛びすぎだよ >>112
夫に先立たれて荒れていたメリーさんがバーで飲んでたのが
トマトジュースとウォッカを割ったもの。ある日酔っぱらった
メリーさんが遊園地で暴れだし回転するヤツに挟まれて死んだ
それ以後、回転遊具をメリー・ゴー・ラウンド(暴れるメリーさん)
トマジューウォッカ割をブラッディーメリー(血だるまのめりーさん)
と呼ばれるようになったと聞くが 涸沢っていうキャンプ地に行くまでは、ここまでハードではないの?
それとも涸沢につくまでも危険なところはあるの?
>>172
今や西洋人がつけた名前消して現地名にするのが流れだろ 50〜70代で、北アルプスの険しい山々でクライミング?🧗♀
信じらんねーな?高尾山で死にそうになる俺からしたら
高齢による体力低下は
坂道状にゆるやかに落ちていくんじゃなくて
階段状にカクッと落ちていくから
昨日できた事が今日できなかったりして
危ないんだよな
白岳なんて五竜山荘からすぐなのに
発見から放置されてたのは不思議だな
変なとこ滑落してたんかな
今年は営業しない山小屋が多いから日帰りのハイペース登山やるやつが多そう。そんで事故る
深夜に家を出てクルマで数時間運転して早朝到着。準備運動もそこそこにしてハイペース登山。これは遭難して当然
>>29
>救助費用は全額本人負担でお願いしやす。
同意する。
こうなる可能性があるのわかっててやってるんだし。 いいかげんアルプスって呼称止めたほうが良いと思うんだけど
>>43
バリエーション登ってみたいが、低山バリエーションしか俺には無理そう 山は10回くらいは登ったが正直テレビでいいです(´・ω・`)
>>138
コース長い(行きも帰りも林道歩き延々)けど、雨なければ危険箇所はほぼなく槍の穂先くらいなので、体力あって天気悪化しなければ問題ないと思う もうアルプスとか横文字だせーな
飛騨山脈って学校で習っただろ
各地が医療崩壊しないか神経尖らしてるところに
登らなくても良いのに娯楽で山登って自爆してるようなの、捨て置けよ
左翼とクズは山すきだからな
左翼は粛清した奴埋めるためだけど
山好きはなんでこんな険しい山に登りたいんだ?
その辺の低い山でピクニックの方が女を口説けて楽しいじゃん
登山やマラソンの楽しさが全くわからない
趣味にしてる人本当尊敬するわ
登ってる最中もつらくて頂上着いても疲労困憊で景色なんて楽しむ余裕もなく
また下りないといけないのかと考えながら食べる弁当は美味しくないし帰宅翌日以降も疲労や筋肉痛が続く
こいつらはバカだけど、〜の楽しさが判らないとか書いてるやつも違う意味の馬鹿だな
>>34
知ってたところで金になるのかい。
飲み屋で言うと場がしらけるだろ。 普通だろ
散歩してても畑仕事してても脳梗塞だなんだで死ぬ奴はいる
70代とかもいるぞ
山だから死ぬんじゃない
死ぬ奴がその日山にいただけ
>>223
普段から登ってるから途中でスイッチ入って身体が楽になっちゃって
頂上についたら元気のままで、写真撮る余裕もあって、ご飯が美味しくて
下山なんてもう登らなくて済むからスイスイ降りれる
帰宅中の温泉が気持ちいいし、普段から登ってるから筋肉痛もない
だからまた行くんだよ なんで登山なんてしてんだろ
家でコロナ自粛してたら死なずに済んだのに
こんなに死にまくってるのに登山禁止にはしないんだよね
釣り人が1人死んだだけで釣り禁止にするくせによ?
登山での死亡事故は行政による殺しといっても過言では無いわな
槍で死ぬ人は 長谷川ピークや気レットで死ぬのかな?
それともその辺をクリアして気が抜けた所で死ぬのかな?
景色が良いんだろうな、あんまり勧めたくもないけどロープウェイとかでズバッと行って見てくるのも面白いと思う。しかしこれからの時期は突然の雷雨遮るもの無くて怖いだけ
申し訳ないけどコロナ禍の中行く高齢者の気が知れない
>>245
高齢者の登山はちょっとどうかとは思うが、 コロナは関係ないと思う、、、 >>246
どうせ県外から来るやつらばかりだろ
今は家にいようとか思わず、自分の娯楽最優先
県跨いで、暑いからマスクせず、荒い息で大きな声で挨拶しながらすれ違い、消毒も満足にできない山小屋を利用
万が一の時は逼迫した医療施設を使用
無症状感染してたら救助してくれた隊員にうつす
これでもどうしても今行くの?って話 山で一番迷惑なのがジジババという現実
道迷い遭難が一番多い
読図とか古い知識で登ってるアホが多すぎる
登山中の心臓発作は「事故」ですよね
それを言えば遭難も事故に該当するのか
>>251
古くても知識あるだけなんぼかマシじゃね?
真の年寄りは知識得るなんて煩わしい、周りがどうにかしてくれるからと
おんぶに抱っこのままベテランだと勘違い