「長崎原爆の日」の9日に合わせて、新たに1か国が核兵器禁止条約を批准し、これで条約の発効に必要な批准国はあと6か国となりました。
今回、新たに批准したのはカリブ海の島国、セントクリストファー・ネービスです。
核兵器禁止条約は、核兵器を国際人道法の原則に反する兵器として開発から使用まで全面的に禁止するもので、3年前、国連で採択されました。
「広島原爆の日」の6日、アイルランドなど3か国が批准し、そして9日に、セントクリストファー・ネービスが続いたことでその数は44となり、条約の発効まであと6か国となりました。アメリカの核の傘のもとにある日本は、厳しい安全保障環境を理由に条約には参加していません。
声明の中で、セントクリストファー・ネービスのブラントリー外相は「長崎への原爆投下は残虐性と非人道性の極みだ。核兵器を持たない小さな国々が世界の平和に貢献している中で、核兵器に有用な目的を見いだせない。すべての国が人類のための平和と互いを尊重する世界に向けて取り組むことを願う」と発表しました。
一方、国連のグテーレス事務総長は、9日の長崎の平和祈念式典に寄せたメッセージの中で「国際的な核軍縮体制の重要な一部となる核兵器禁止条約の発効を心待ちにしている」と述べており、国連としては条約の発効を核軍縮の機運を高めるきっかけにしたい考えです。
カナダ連邦議会議事堂では追悼の鐘を75回
また、「長崎原爆の日」に合わせて、カナダの首都オタワでは犠牲者を追悼するために連邦議会議事堂の鐘が鳴らされました。
現地時間の9日午前、7分余りにわたって原爆投下からの年数と同じ75回鳴り響きました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200810/amp/k10012560521000.html