おじいちゃん先に人生済ませちゃって
私達その後で生きるから
ほんまにリスクあんの?
適当な事を専門家ぶって言ってるだけだろ。
日本の専門家はいつもあてにならん
わかり易いように言ってるんだろうが
不活性化でいいから!
他人の垢と縮れ毛が浮いてる風呂に入るとかきしょいわ
石鹸使えばエンベロープが溶けて不活性化するんじゃないのか?
風呂場で感染リスクはあるけど
感染したケースなんて無いだろw
適当すぎ
無くはないな、そんな簡単にウイルスが死ぬかどうかってところを考えると
掛け流し温泉最強伝説
関東平野には沢山あるぞ!喜べ!
コロナウイルスが死滅する温度って何度なんだろう
同じ鍋つついて感染したって話もあるし100度でも死なんのかいな
またはじまったかw
そういえばドアノブのこと異常に気にしてるやつってまだいるのかな?
>>30
海はほぼ無限の海水でうすめられるので危険はない アホか
一緒の風呂入るようなシチュエーションならどのみち濃厚接触で感染は避けられないだろ
>>9
コロナの前から【感染症に罹りに行く場所】と言われてただろ
感染症の問診で入浴施設の利用の有無は必ず聞くぞ >>13
温泉でバブルバスが流行るのか
Mr. Bubble懐かしいぜ 検査しようがすまいが体調悪くなったら病院運ばれてコロナ感染発覚して院内クラスターになるんだから。
爺婆って妖怪みたいだよな
人間の寿命は50年で十分だよ
経済でも年金でも就職でも感染症でも若者が老人の犠牲になる国
日本
ジジイババアの後の
風呂なんか
入れるかよ 汚らしい
年寄りは脱衣所と浴室の温度差が少なくなるから後から入るのがいいと言ってるのに
水の中が一番ウィルスが長生きするんだよな
プールも危険
何でこの国
老人のために若者犠牲にしようとするんだろうね
銭湯でジジイが若者を見ただけで突っ掛かる事件多発する流れだこれ
温泉や銭湯の温度ではウィルス死なないからな。Gotoキャンペーンで大浴場ある宿なんかは気を付けた方がいい。
大学の教授や専門家は自分たち立場を守るためにわざと
「これで感染する、あれで感染する」って言ってハードルを上げてるだけ
結局自分のことを考えてるだけ
するとそろそろGoToで温泉宿のクラスター発生不可避のはず
でも風呂場で転んで死亡する事故は
年間2万人(糞笑)
お湯別々にすればいいでしょ
夜に入らなきゃいけないもんでもないし
だから
吉村が言う通り
イソジンでうがいすりゃーいいんだよ
専門家さん
そーでしゃろ
コロナ騒ぎ出してから風呂入ってない俺が正解だったわけか
ストレスたまるから温泉でも行きたいんだけど
マスクして入湯可能?
湿度100パーセントの環境で浮遊できるウイルスとか存在するのかよ
塩素消毒しまくってるスパ銭やプールが危険なわけがない
>>1
観光殺しだな
まあ、こうした不自由さ前提のGOTOだったわけだけど バスクリンが効くとかデマが流れたら、ま〜たパニック買いじゃねw
>>61
銭湯はレジオネラ菌対策で塩素入れてるから恐らく大丈夫なんだけど
じーさんそんなの知らんからありそう 家庭内感染が多いって言ってもお風呂くらいで感染するか?
家の中でマスクだけしとけよ
つまり温泉や大浴場を利用すれば感染は不可避。
特に外国人が来る宿では浴場は無いものとして宿泊しろというわけだ。
こういう不安ばかり煽る方法なんとかならんか。
普通に考えて、風呂を使いまわすと感染しやすいの当たり前やろ。
あほやな
もうここまで蔓延したら何をしても無駄
そこら中にウイルスがいるよ
増殖するときに人間や動物の体内の細胞内でするけどな
我々人類にできることというと、いかに爆発的な感染を抑えてながら
同時に経済を回し、徐々に感染者を増やしていくだけや
人工的なワクチンで免疫もつかないので
実際に罹ってみるしかない
例え10年以上かかろうが、それ以外に方法など無い
>>80
入浴剤は影響ないか、一部は塩素濃度を下げるので逆効果が多いと思う シャワー→綺麗に洗い流して換気、の繰り返しで良いじゃん
風呂とか温泉とか入りたい人の気持ちが分からん
老いも若きも手洗いうがいして体洗ってから湯船に入れば大丈夫でしょ
>>81
あれは長時間の間にお湯の中で繁殖しないようにするものだね 感染地域にやむなく行ってきたら食事は家族と別で自室外では10日ほどマスクして過ごすが
風呂はやはり最後に入るようにしてるし湯船には浸からない
とくに下半身の要所は30秒以上泡まみれで放置、最後はマジックリンで洗い場を洗浄
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
アベ公よ
最後のご奉公ユダー
お前の空っぽの頭をもってジャップでパンデミックを引き起こさせるユダー
徹底したPCR検査こそ院内感染や家庭内感染、不顕性感染者による感染拡大を防止し、
パンデミックを阻止できる唯一の方法ユダー
ジャップでパンデミックがより甚大なものになるか否かはお前たちがどれだけ隠蔽できるかに掛かっているユダよqqq
励めや励めポチどもよ!qqq
このウィルスは完全隔離、完全排除させない限り、いずれモンゴロイド系ジャップそのものが絶えるほどのウィルスユダーqqq
ジャップの根絶、種無し、奇形(アビガンを服用すると奇形児が生まれる)、経済崩壊のためのお膳立てをするユダーqqq
その後は誰かに消費税減税を行わせてハイパーインフレを引き起こさせるユダーqqq
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋
晋晋 三晋
I晋 ◆/)||(\◆晋
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
I.| | |´ |.I ははーーーーーーーーっっ!!!!
| .ノ(__)ヽ .|
.I. / \ I
i /=三=ゝ /
\ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
rth34y3 家庭に持ち込んだら防御は無理だろ
ホテルに閉じ込めとけ
仕事から帰ってすぐシャワーを
とどう両立させるか
難しい家庭だってあるじゃん
そんなんだったら家に一緒にいる方がやべーだろw
タオル共用したり便所でションベン飛び散ったの触ったりとよー
>>95
やっぱ、湯にゆっくり浸かると疲れが取れるから //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
すでにジャップの感染者は数百万、死者は数万は超えているユダーqqq
ありとあらゆる数字が隠蔽改竄されているだけユダーqqq
それと重症者が少ないのはそうなる前に催奇性のあるアビガンが投与されているからユダーqqq
みんなユダたちの計画(間引き&奇形化)通りユダーqqq
本来ならモンゴロイド系種族はこのウィルスに弱いから少なくとも欧州の数倍は感染者数と死者数がなければおかしいユダーqqq
ジャップのみんなが将来PCR検査や抗原検査をして陽性だったら、それはアベ公と官僚と自民党とその補助勢力の公明党と維新と
PCR検査の拡大を否定してきた者たちのせいユダーqqq
だってこのウィルスは一生涯感染しちゃうかもしれないウィルスユダからねqqq
しかも時が経てば経つほど免疫細胞が攻撃されて減っていくユダからねqqq
新型コロナに弱いジャップは人知れず間引き(精巣への感染による不妊化も含めて)
新型コロナに強い黒人やインド人などを入植させて
ジャップに気づかれないように人種の入れ替えを行うユダーqqq
もちろん支配者階級は白人の血を引くものユダーqqq
★コロナ陰性後も続く“後遺症” 実態調査へ
安部自民の失政を隠し、パニックを引き起こさせないために再燃(持続感染)を後遺症と言い換えていると思われる。
おそらく検査機関もグルになって一旦陽性になった者の退院後の再検査では名簿などを元に意図的に陰性結果が出るように操作していると思われる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492951000.html
★コロナ陽性20代男性が語った不安 ショーパブ感染、10日間療養待機、検査なしの退所
陰性確認もせず感染者を野に放つ安部自民政権。というより東アジア人は欧米人と異なり持続感染するために陰性確認をしていたら何時までたっても退所させられず、また、このウィルスの正体がばれてしまうために陰性確認せずに退所させているのだろう。
このようなとんでもないウィルスと「with コロナ」をさせようとしているのが安部自民政権。
これほどの害悪を日本人に与えた為政者たちは日本の歴史上かつていなかっただろう。
https://this.kiji.is/657420741083219041?c=62479058578587648
gて34え そんなんで感染するならもうあきらめて日常生活に戻ったほうがいい
いずれは全部感染することになるのだから
医療の拡充とくだらん差別の排除だけ徹底させとけばいいやん
少子高齢社会解決させろ
医療従事者の贅沢のための自己満治療を制限しろ
水道は消毒してあるからウイルスは繁殖しない
使用済み上着と咳に注意だけすれば脱衣所も安全
>>96
ジジイは湯船で鼻かんだりするのが基本だから無理 >>103
家に保菌者がいたとすりゃ当然その方がヤバい ★新型コロナウィルスは東アジアの男を狙った生物兵器であると判明★
まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。
■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204
そして、このACE2(酵素であり受容体)というものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2がモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。
■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm
以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。
rthrt //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
新型コロナはACE2受容体が多く持続的に感染する東アジア人にとってはHIVと同義ユダーqqq
というのは、新型コロナはHIVと同様に免疫細胞を作り出すT細胞(CD4陽性)も攻撃するから
体内からウィルスを完全に排除できない限り時が経つにつれてどんどんT細胞がなくなっていって重症化するユダーqqq
でもね、東アジア人(特に男)は肺にACE2受容体が多くあるから一度肺に感染したら完全な排除はほぼ不可能だと思うユダよ
このT細胞というのは子供のうちはたくさん作られるから免疫細胞>ウィルスの状態になり
体内からウィルスが除去されるかもしれないユダけど(もしかしたら免疫系が強いだけで完全な排除は子供でも無理かもしれない)
大人になってからだとT細胞はわずかしか作られないから必然的に免疫細胞<ウィルスの状態になっていくユダーqqq
T細胞(CD4陽性)はそのほとんどが子供の時分に作られ、後はそのストックで免疫機能を司るユダよqqq
だから東アジア人の大人(特に男)が一度でも感染したら回復したとしても寿命が縮むのはほぼ間違いと思うユダよqqq
サイトカインによる肺炎が起きなくてもHIVと同じような日和見感染を起こしたり癌などに掛かりやすくなったりしてねqqq
最初はたいしたことのない風邪だと思ったらどんどん人が死んでいったという小松左京の「復活の日」で暗示しといてあげたユダでしょqqq
HIVだってAIDSを発症するまでは健常者とほとんど変わりがないユダからねqqq
■ インド工科大学の論文通り、新型コロナウイルスは、挿入されたHIVと同一のたんぱく質GP120(スパイク=突起)の作用により、
免疫機能(T細胞)に侵入し、それを破壊することが確認される。
http://nytyyt.yumenogotoshi.com/ewfrr.htm
■「Covid-19 は HIV」:米ペンシルバニア大学の研究
https://boiukjuty.yumenogotoshi.com/4t4343.htm
このウィルスは東アジア人にとっては何度もPCR検査を行い、もしその者の持続的な感染が明らかになったならば
ウィルスが増殖しないように投薬したり養生したり住環境を改善しなければならないほどのウィルスユダーqqq
でも、アベ公たちはPCR検査を拒否してジャップのみんなの根絶に励んでくれているユダよqqq
rgrげrff はい。銭湯と温泉終了のお知らせです。国の方針なので仕方ないですね。
もうなんでもかんでも危機感煽ればいいと思っているだろw
こいつら専門家なんて嘘っぱち!
思い付きと忖度だけで発言してるだけ!
素人集団だよ、サルでもできるわ。
GOTOトラベルキャンペーンで温泉に行こうとしてた人の中に躊躇する人が出てきそう
あんまり問題ないんだろうけど、一度気にすると、嫌な気分になる人も居るだろうし
てめえが先に入れてもらえない僻みが混じっているだろ
家族に感染者がいるなら風呂の順番を気にしたところで他で感染するわ
報道ステーションでやってた。商売でやってる温泉や銭湯は塩素消毒しているので
そう気にしなくてもいいだって。
高齢者を先に高温のお湯に沈めてヒートショックさせろってことだよ
いわせんな
だったら浴場関係の所で感染者いっぱい出しているんじゃないの?
>意外に思われるかもしれませんが、お風呂のお湯程度の温度ではウイルスは死にません。
テレビを見てる人は意外に思う、そうテレビ朝日は考えているのかw
馬鹿にされてるぞw
サラ湯は年寄りにはよくないと言われてて
わざわざ若いもんが先に入ってダシがよく出た湯にいれてるのに
余計なこと言うな
つーか
日本の家族でお風呂使い回す文化ってキモチワルすぎだろ
まじで汚いからやめろ
新型コロナウイルス、60°Cで 1時間加熱しても生存…夏にも高い感染力が予想
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00256654-wow-kr
SCMPは今月初めに「米国医師協会学術誌(JAMA)」に掲載された中国の研究内容を例に挙げた。この研究では、新型コロナウイルス感染者が訪れた銭湯で8人が新たに新型コロナウイルスに感染した事実を報告した。
当時、風呂の温度は40°C以上で、湿度も60%よりも高い高温多湿な環境であった。研究チームは、これを根拠に「暖かく湿った環境で新型コロナウイルスの伝染性が弱まるという証拠はない」とし、「夏といって新型コロナウイルスが減るという証拠はない」と主張した。
また、去る8日には、米国国立科学院(NAS)がホワイトハウスに報告した内容も同様の結論であった。 もうどうでもええわ。めんどくさい。死ぬ奴は死ねばええねん。
>>1
> お盆休みに入りましたが
出来ればそういうことは盆休み前に行ってくれると助かるわ。 >>108
ウイルスは増殖のために細胞が必要。
風呂の水は微妙だが、希釈効果でさほど心配はないだろうが、安全も危険も証明できん。
つきものの石鹸は消毒作用が大きいと役所が発表している。
心配ならシャワーにすれば良い。
1人ずつ入れ替えるか。 >>134
だよね
スーパー銭湯とか温泉とか
gotoほぼ滅では そういえば27度くらいのお湯で死滅するってデマが流れたこともあったなw
>>21
愛知のスポーツクラブクラスターは施設利用は風呂だけで感染したんじゃなかったっけ >>3
感染したケースは知らんけど
ダイプリでは浴室から1番コロナウィルス検出されてる 旅館の温泉は全て閉じろ!
GOTOはしろ!
観光地で飲食はするな!
GOTOはしろ!
>>1
うちは風呂の湯は3日使うので無意味wwww プールでは目から口から鼻からじゃぶじゃぶ出し入れ。
糞尿交換も。塩素最高かな。
60℃以上でエンベロープが溶解変形破壊されるんだから
年寄りは70℃くらいの熱湯風呂に入ればいいだろ
一番風呂とやらでwww
>>9
仮にそこらが原因だったとしても感染経路不明としてそう それを言うなら、一緒に住まない方がいいとか一緒に食事団欒しない方がいいとかも言わないと
>>157
核酸だけだから、意味なし。
石鹸でエンベロープがやられて感染性を失っても、核酸は検出される。 プールは塩素入ってるか
でも塩素でウィルス死ぬんか?
海はダメだろうな
なんなんこの政治指導部の判断の遅さ。
もう政治家も学者も必要ないよ。全く使えない。
連中の給料は年収300万で良い。
石鹸を一番使うのも浴室じゃん?
普通浴槽に入る前も浴室から出る前も体にお湯を流すし
プールだって危ない。プール程度の塩素濃度ではウィルスは死なない。
あれは雑菌が繁殖しない程度の濃度であって殺菌作用や殺ウィルス作用はない。
>>146
というか仮にgotoでどこか行ったとしても
スパ銭、温泉、プールとか水や更衣室共用するようなところは
真っ先に避けるだろ普通
何を今更 おい、温泉とかスパとかどーすんだよ
これヤバいだろ
まーーた
新しい恐怖発生かーー
コロコロ変わるし、内容ハッキリわからんウィルスのワクチンなんて作って打たれて大丈夫なのかな?
>>130
それで感染なら、ある意味喜びだろう
銭湯で見ず知らずのオッサンから感染なら怒りしかない わかってたが気温が高くても無駄かw
風呂に塩素入れようぜ
2月ごろ「ぬるま湯を飲めば大丈夫」とか流行ったな
元議員とか香港の信用できる医療関係者から聞いた
全力で拡散してる。とかラジオでコメント
その後、40℃弱の温度で不活化できるなら
人体に付いたら即死じゃんw
に反論することなく逃げたが
まぁ、今もしれっと同じ番組のコメンテーターやってるが
ミストサウナはなんか怖い
もし無症状で陽性の人が深呼吸した直後だと
その呼気がミストと混ざって漂っていそうじゃない?
若者なら感染してもいいって認めるのねw
なら普通に遊びに行こー
糞にウィルス含まれてて、糞からの経口感染だもんな
猫コロナと同じ
風呂で咳などをして、飛沫が風呂の湯に落ちて湯が汚染されて感染の危険があるという事だろ
飛沫が風呂の湯に希釈されて感染力がある程のウイルスがあるかどうかは知らんけど、限りなくゼロに近いんじゃね
専門馬鹿とは、よくいったもんんだ。
キモイこと言ってるのに気づかないんだろうな。
せめて、お湯を入れ替えろ、と言えよ。
それでも、ダメダメだけど。
>>180
じゃあ何しに行くんだ?
外食もできないしw >>174
つまり、人の体の一部(宿主)と濃厚接触になるということ? この発言今まで温泉施設での感染者クラスターはあったのだろうか? サウナも同じことが言えるのだろうか思いつきで発表されたのであれば経済に大きな影響を与える。慎重に回答してもらいたい。
日本の水道水はそれだけで消毒効果があるうえに、
この場合のお風呂は一般家庭を想定しているだろうから体も洗うわけだろ?
これで感染するのは
・明らかに高熱を発しつつ咳をして喀痰をそこらに擦り付けながら入浴
・タオル使いまわし
くらいのケースだと思うで?
>>17
プールは塩素消毒してるからロッカーがあれだね 実際に感染経路すらよくわかってないんだろ?
思ってるような経路ではない可能性もある
じゃあ、知事のフリップに【う○ち濃厚接触注意!】とか追加されるのかな
>>183
新しい恐怖?
飲食・風俗・カラオケ・風呂・外トイレ・電車
初めから言われてただろ 「一番風呂はお湯が硬いから老人には体に悪い」
とか教わったけど?
お湯が硬いって意味がいまいちわからんが
>>195
何しに行くのか分からないのがgotoが愚策と言われる所以 風呂の順番で感染するしないの話なら遅かれ早かれ感染しそうではある
>>154
あれはスタジオプログラムで感染で
スプレッダーがインストラクターじゃなかったか? >>26
ほんこれ!
先に言ったもん勝ちみたいな「専門家」w ■インドの科学者らが、新型コロナウイルスに、エイズウイルスと同じタンパク質が挿入された痕跡を発見
これについてはインドの学者が論文を取り下げたことからデマ呼ばわりするメディアもあるが、
これは誤解を招かないためであり、再掲載する趣旨のことを言っている。
他方、この新型コロナウィルスは他のコロナウィルスには一切見られないHIVと同一のタンパク質を保持していることは事実であり、
しかも、そのうちのGP120やGAGは外殻の部分で発現しておりそれも事実なわけだが、この外殻は細胞感染時の鍵となる要素であり、
HIVと同様の外殻構造ならば当然免疫細胞への感染能が存在することも示唆している。
これほどまで既存のコロナウィルスと性質の異なるものが自然に起こりうるものなのか疑問を抱くのが普通であり、
それを陰謀論だとかデマだとか詳細を一切検証せずに切り捨てる方がおかしい。
日本のメディアによる反駁も専門家が生物兵器ではないと言っている以上の論証は一切ない。
しかも、その生物兵器を作ったと思われる国の専門家による言説によってそれを行っている。
専門家がインドの学者のように疑惑に思っていることを素直に暴露していかなければ、
今後、もっと惨いウィルスが生み出されることだろう。
https://indeep.jp/found-hiv-in-wuhan-coronavirus/
https://ouopjoo.konjiki.jp/4346.htm ★ケンブリッジ大学の研究からは新型コロナが発生したのはアメリカだと示唆されている★
ケンブリッジ大学は新型コロナウイルスがA、B、Cの3つのタイプに分けられることと、
それぞれのタイプの感染経路について研究報告を発表し、
「Aタイプは米国とオーストラリアの患者から多数検出されたが、武漢市では市内に生活する米国人を中心にごくわずかに見つかったのみであった。
また、コウモリやセンザンコウから検出されたウイルスに最も似ているのがこのAタイプであり。今回の感染拡大はAタイプに起因している」
と示しました。
https://www.pnas.org/content/early/2020/04/07/2004999117 >>1
高齢者が風呂入らなければ良いだけの話だろ?
なめるんじゃねーぜ? >>208
プールはいいのか、いま大勢行ってるが…、あれはやばいん? 食事も一緒に取っては駄目みたいだね
そんな同居生活を後2年ぐらい続けられるのか?
>>14
お前絶対周りに臭いって思われてるぞ
せめて一週間に一回でいいから湯に浸かって毛穴の詰まりを取れ 家庭以外の風呂は、会話の飛沫だろう。
家庭の風呂は小さく、希釈効果は低い。
でもおそらく難癖。
増植許容細胞使って実験してから言えよ。
細胞培養もできん馬鹿なんだろうな。
飛沫と水にプカプカ浮かぶ汚物はどっちがやばいの?専門家のおまえらよ
爺婆と同居?3世代で一軒家なんてこの御時世稀でしょ
風呂入ってたら体温上がって免疫で防げるから大丈夫なんじゃねえのか
知らんけどw
この時TV見てたわw
前見たTVの専門家は温泉は希釈されるから
大丈夫って言ってたけど
なんかジジババにすべてを譲らないといけないんだな あと2年半もw
まじ笑える 老害風邪で若者が制限されるのは狂ってるわ
クラスター対象にはされんだろうが、
感染拡大が続くと温泉業界絶滅するな。
かけ流しの硫黄泉とかでもダメなんだろうか。
>>234
したらいいんじゃないかな。
ゴーグルに鼻栓もな。
口を開けてはならんぞ。 >>228
コロナの前から【感染症に罹りに行く場所】と言われてただろ
感染症の問診で入浴施設の利用の有無は必ず聞くぞ >>209
一番湯は体によくないから年寄りに入らせるな説は読んだことがある
電解質が云々みたいな内容だったような
でもぐぐったら理由としていろんな説が出ているね コロナを家族にうつしたくないからと
銭湯に行ってたマギー真司には引いたなあ
核家族ならまだしも親と同居してる世帯は面倒な話かもな
>>231
帰省を意識した発言だと思うけど、世代関係なく大勢の人が入る銭湯・温泉を危険視する人が出てくると思う 新型コロナは60度の湯でも不活性化できないと実証されている記事をみた
お風呂や温泉などもってのほか
実際は浴槽よりも無防備で触る風呂のドアや脱衣所の方が危ないだろう
ただの化学物質であるウイルスが死ぬとか生きるとか、バカなの?
プールや公衆浴場の湯舟の塩素濃度って濃くても1PPM程度。
一方、殺ウィルスを期待できる濃度は500PPM以上。話にならない。
風呂経由で感染とか、デタラメの部類だろ
俺はずっとニュースを追っているが、そんなデータ一度も出されてないぞ
そもそも接触感染なるもののエビデンスがない
>>249
殺菌と消毒はどうかと思うけど
殺すと不活性は許されて良いと思う >>254
本当だよね
飛沫感染が主な感染源だからマスクとうるさく言っているのに、
新型コロナは接触感染が多いとミスリードする奴が多くて困る >>255
サウナは温泉より危険
市川でクラスターしてただろ >>242
家庭の風呂の話だろう。
よく読め。
家庭以外の風呂は、湯以外の因子が重要なだけだ。 これ科学的根拠ある?ないなら風呂屋から訴えられてもいいレベルだぞ?
>>249
他のスレに
”不活性ウイルスなんて一般人が分からなくなるから、死んだウイルスでいいよ”
なんてほざくのもいたわ ここまで徹底的だと
ジジババに触れる事もできなくなる
ジジババを一ヶ所に集め
隔離した方が効率がよい
>>258
飛沫接触感染だから間違ってないぞ
それにコロナの前から【感染症に罹りに行く場所】と言われてただろ
感染症の問診で入浴施設の利用の有無は必ず聞くぞ >>260
「できるだけ電子マネーにする」とか言ってる人もいる >>26
ほんと
マナー講師もかなりいい加減なのが多い
フォークとナイフの使い方のタブーについてすら、キツイ言葉で断言しているマナー本もあるけど
欧米での実態とは違っていたりするし
あれこれと「こういう時はこうすべき」みたいな珍マナーがメディアであれこれと紹介されていてほんとおかしい >>9
公衆浴場やプールは元々感染症予防のためにかなりの消毒剤が入ってる
新コロがそれで死ぬかは知らんけど 今日は暑いからクール系の入浴剤を水風呂に入れて見るわw
>>261
汗だと思ってる
気体になって飛散
だから俺はマラソンとかに近づかない 毎日風呂入ってならJJIやBBAはそんなに汚くないぞ。
代謝の高い、若者のほうがよほど汚いんだ。
>>170
@大浴場の入口や大浴場内のトイレの前に塩素マットを設置していますか?
(毎朝の清掃は行っていますが、塩素マットの設置はございません)
A以前行ったときサウナの椅子下にホコリが溜まっていましたが掃除されていますか?
(埃の掃除は清掃しましたが、土台・座面の部分が傷んできており、木くずが、床に大量の付着しています
土台の補強など合わせて、後日メンテナンスを行う予定です)
B大浴場内の水たまりは改善されましたか?
(こちらに関しては、大変申し訳ございません、建物の構造上大規模な改修工事が必要となり
現在もそのままでございます。今後、できる限り対応させていただきます。)
Cサウナでの私語禁止はサイトで見ましたが、大浴場や脱衣所での私語禁止は徹底されていますか?
(ポップ・お声掛けをさせて頂いておりますが、お店の従業員に強制力はございません
現状サウナ含めお客様にお願いと言う形で営業をしています。
あらかじめご了承ください 私語は完全になくなっていません)
D初めの湯と三深の湯はどのぐらいの頻度でお湯を変えていますか?
(三日に一度の頻度でお湯を変えています)
どうぞこれからもユーラシアよろしくお願いいたします
舞浜ユーラシア温泉スパ支配人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三日に一度の頻度でお湯を変えています
マジか 自分が育った環境は年上優先で、風呂も最後できったねーアカと陰毛が浮きまくってたな。浮いてる汚れをすくい取る技術が養われた。
>>209
一番風呂だと湯音が適切じゃない事があるとか、浴室が温まってないとかの理由で一番風呂にするなという意味じゃね 温泉とか銭湯とか、余計なこと言うのやめてくれよって思ってるだろうな。
>>200
塩素の濃度がぜんぜん足りてない。不活化は無理。 いろいろ考えたんだけど、科学的エビデンスに乏しいんで、
納豆パスタもNG
>>274
コインランドリーの温度目安では
80度以上で20分で乾燥機回すとコロナウイルスが死滅すると書いてあったなw 日本だと結膜炎は時折みられる程度らしいけど海外だと多いデータあったな
今ググったけど探せないわ
わかりやすく肺炎を発症するだけとは思えない
普通に舌、目、肛門、性器から血管を通して全身に広がって亡くなるパターンが多いんじゃないかね
>>253
そーゆーことか
爺さんばかりの朝イチのスーパー銭湯で強烈な水虫遷されてから年寄りと温泉施設には近寄らない ミニマリスト気取ってた意識高い系家庭のアホが
4人家族でバスタオル1枚を使いまわした結果、
家族そろってノロに感染した事例がある
お風呂場よりも脱衣所のほうが危険やで
>>277
・塩素マット床なし
・大量の木くず
・水たまり
・脱衣所での私語
・お湯を変え三日に一度
これはあかんわ 実際は限りなくゼロでも理論上の可能性を指摘して、仕事やってる感を出す専門家はよく居る
>>289
ガキの叫び声とか、危険なのは人間。
混雑しているなら、行かないのがいい。 唾液・汗・血液など人間からでる水分系はオールアウトだろ
プールは塩素ちゃんと入れてれば大丈夫と聞いたけどな、そのかわり更衣室とかで感染るから気を付けろと。
>>277
・塩素マットなし
・床に大量の木くず
・水たまり
・脱衣所での私語
・お湯を変え三日に一度
これはあかんわ 銭湯やプールでやばいのはどっちかというとレジオネラ菌なんだよな
ウイルスよりもこっちを危険視すべき
こういうのはGotoやお盆休みの前に発信するもんでしょ
もうプールはごった返してるよ
温泉地も混んでるし
変な人だね
それ以前に水虫がうつるんだろw
内風呂感染が怖いなら、湯船に溜まったお湯か水風呂に
残り湯用の塩素錠剤入れとけばいいじゃん
プールと同じく…w
スーパー銭湯とか風評被害で終わったな
なんのエビデンスないのによく言うわ
損害賠償請求したれ
>>1
うちは安心やなwww
うちのバカ親父は、真っ先に風呂に入りおるからなwww
真冬の2月に、まだ沸いてない風呂に入ってぶっ倒れて救急車に運ばれるほどやwww スパ銭良く行ってたけど全く行かなくなったな
買い物以外で人来る場所は避けたい
夏だしシャワーだけで
毎回、髪と体を泡つけてしっかり洗って流して
タオルと足ふきを共有しなければ
大丈夫だと思う
結局死にやすい年寄りに気をつかいながら若い奴は暮らせということ
時には休んで収入なくなっても収束するまでは年寄りの命優先w
新型コロナは効く薬がないだけで
症状はインフルエンザのほうがキツそう
>>316
唯一の楽しみだったのに辛い
刺し身も食ってない 今一番のリスクはエアコンだろ
窓を開けて換気しろとか言っているけど
この糞暑い時窓開けるひとはいないだろう
エアコンのウィルス拡散は解決法はないから言わないだけ
プールは塩素入ってるから大丈夫って言ってなかったっけ?
フィンランドサウナ
フィンランドではコロナによる悪評を聞かない。
>>275
汗か、じゃ風呂に入っても熱いほうが逆に汗かいて飛沫になっちまうよ >>32
それ鍋から感染したんじゃなくて近くで喋ってたからでは?
知らない人と無言で鍋をつついてたわけではないでしょ 露天風呂
以外じゃ、飛沫感染リスクは無くせないしね
>>322
脱衣所
陽キャを皆殺しにしたら解決する
会話する奴が経済の敵 風呂で移るの?
もっと気の利いた事を言わないとな
本当 お前ら低次元で笑うわ
まあでも気にしなくて良いんじゃないかな
日本の年寄りはピカドンとフクイチに加えて医療被爆もしまくってスーパーサイヤ人化してるからな
コロナぐらい跳ね返すだろう
お湯でウイルスが流れてしまうような場所は平気でしょうよ
脱衣所だよね? サウナはどうだか知らないけど
サウナ後の水風呂はキレイだとは思えんけどね
そういえば、コロナ患者が脱走して温泉に浸かっていた事件があったな
>>329
当たり前だろ
コロナの前から【感染症に罹りに行く場所】と言われてただろ
感染症の問診で入浴施設の利用の有無は必ず聞くぞ >>276
ジムのジャグジーでうんこ漏らす老人の話とかしらんのか >>1って銭湯やプールことを言ってるのではないでしょうに。
家庭内での過ごし方を提案してるだけでしょ。 一番風呂の中で誤って射精してしまってごめんなさいm(__)m
風呂場から感染しやすいのは、ますカビなカビ
それが皮膚水虫やらになる
飛沫感染には別の意味があり、感染者と同じ空間にいる必要がある場合を指していた。
今でも、同じ空間にいないなら、リスクは小さい。
しかし、小さいリスクも許さん雰囲気だから、その辺りは、専門家は聞かんでくれ、ということ。
大丈夫だろうが、各自の判断でどうぞ。
スポーツは汗からコロナが滲み出て飛沫拡散、だから五輪中止なのか
あんなアスリートがイッキにいなくなったら日本も責任感じるしな
>>342
汗にはウイルスは含まれてないという話だったけど?今は違うの? オリンピック2020延期は正解だった
汗から滲み出て拡散
つまり温泉旅館は今後死ぬ可能性があるってこと?
感染リスクがあると周知されたらみんな行かなくなるよね
>>334
昔よくいってたスパ銭でジェットバスの中に石ころみたいなのがポンポン転がってたから新しい入浴剤かと思ってたらウンコだったというの思い出した >>331
知っている範囲の温泉は今はサウナやってないな 喉に入れなきゃいいんだよ
手がいくらウイルスにまみれようが関係ない
>>341
そろそろリスクの程度をわけるべきだよな
まあ何したら高リスクになるとか場合分けがえぐいと思うが
あらゆるリスクをあげることと同じくらいに大事だと思う >>349
サウナの汗がだめって話はどこから出てる?
個人的に汗がどうなのかはかなり知りたいのでソースをみたい >>277
塩素マットって何だ?
それ効果あるの? >>9
最近はプールみたいな臭いする
ところ結構あるで 外国人からしたら風呂のお湯そのまま使い回しはクレイジーだよ
TV朝日の記事だから、専門家の意見と言うのも信じられない
次亜塩素酸カルシウム(高度さらし粉)をいれろよ。
公衆浴場でもたっぷりいれてるぞ?
さらし粉の大量投与ですむはなしでしょ。
ついでに、クレゾール一滴と、ヨウ素いれたらよし。
ばかじゃね、こいつ。
つか、それをやらない業界がおかしい。
サウナの汗が駄目かどうかなんて総合的に判断するしかないんじゃない?
昨今の専門家が一番信用ならんし
一番風呂は、わしじゃ!!
かっかっかっ
(皮脂、陰毛、ウンコぷかぷか)
>>32
厚労省は80℃以上で10分加熱で死滅ってHPでいってるけど
同じ鍋をつついてる時はもれなく他の惣菜の皿も自分の箸でつつきあってるし
会話もするから飛沫かかりまくりだ >>318
> 結局死にやすい年寄りに気をつかいながら若い奴は暮らせということ
> 時には休んで収入なくなっても収束するまでは年寄りの命優先w
老人が主要視聴者のTVだから、老人優遇なことを言うよなあ 風呂、サウナ、プール、温泉 を注意しておけばいいだけ
やらないよりやったほうがいいだろ
>>357
汗の話も似ている。
いくらpcrをやっても、感染の可能性は分からん。
おそらく、大量にビリオンが検出されはしないだろうが、感染性ウイルスを定量している奴はほとんどいない。
できても、実験する奴がいない。 >>21
>風呂場で感染リスクはあるけど
>感染したケースなんて無いだろw
それ追跡出来なくて分かってないだけでしょ。
その感染リスクを無視は出来ないんじゃない? >>358
プールの前に入ってた塩素の風呂有るだろ?
アレの足湯バージョンだよ
靴とかを消毒する時は現役ドボドボ入れる
飛沫感染だからソーシャルディスタンスを守ろうって
つまり飛沫は全て床に落ちてるから床はコロナだらけって意味
足裏の消毒は必須だよ なんか文系みたいな専門家だな
過去に事例があるものしか回答できない文系と同じ理系は理系名乗るに値しないだろ
恥ずかしい専門家(笑)だな
暫定でね、温泉にもさらし粉いれましょね。
イオウ系は不要でしょうけどね。
なぜしない?
ポピドンヨードもいれましょね。
超希釈のクレゾール石鹸浴もわりとよいよ。
目に入らないようにすればねww
>>372
この記事は内風呂についての警告なんだけどね 自分が一番風呂じゃないとブチ切れるうちの婆様は安心だなw
若い頃に男尊女卑王国の鹿児島で女性というだけでお手伝いの男性より入浴を後回しにされてたのが未だにトラウマらしくてなぁ
感染に必要なウイルス数が残ってるわけねーじゃん
可能性だけの戯言発表するんじゃねーよ
>>383
解ってないな
コロナで死なない元気な年寄りを殺そうとしてるんだよ >>377
だいたいさ、そのソーシャルディスタンスの1.8m空けるってさ
その0.2mはそんなにキッチリ提示しなければならないことなのか? >>277
これ見てやっぱ今は温泉旅行もそのへんのスパも行かんほうがいいなって思ったわ
お願いレベルで強制力ないんじゃ客側のモラル次第だもんな
基本今旅行行く奴は自己中のやつばっかだから・・・ >>320
俺もだぞ
週2回か3回行ってた
ジムも辞めたし趣味無くなってつれえわ この機会にさ、消毒浴専門の浴槽つくればよいよ。
いままでなかったのが不思議。
自己責任つうことでさ。
クレゾール石鹸浴は、水虫に効くよww
濃度管理が大事だけどね。
年寄りに、たまにやるとイロイロよいよ。
>>365
温泉♨は酸性とか有るので大丈夫やろ。
エセ温泉♨はアウトだけど😨 サウナにいって逝ったとか
「それみたことか」っていわれんのもやだしな
アサヒの町の温泉潰し 煙突風景さらに少なくなるね(´・ω・`)
そもそも家庭風呂って誰か入るたびに掃除して沸かさないの?
>>301
スーパーや飲食店での親子連れのガキも勘弁
マスクせずにギャーギャー走りまわってる
何故ガキならマスクせずおkなんだ? >>379
社会に不安をバラマクのが、マスコミのお仕事だよww
クズだよねww >>391
最低限施設内に私語禁止警察は配置して欲しいよね
ってか@〜Dは全部やって当たり前レベルの事で
これが出来てない事は問題だと思う >>401
うぉい お前生まれてからこの方1人なのかよ! リスクだけならバスでも電車でもスーパーでもある
いい加減にしろやコロナ詐欺集団
初期の頃なんて人から人に移らないとか抜かしてたんだぞ。
プールや温泉で移らないなんてどう考えてもおかしいだろ。
自分で考えて自衛するしかない。
スパ銭も60代以上と小学生未満は禁止にしてくれ
ちょうどいて欲しくない年齢層だし
馬鹿騒ぎってこのことだろ。
リスクで言うなら生活全部リスクじゃねーか。
近所の銭湯も行くのやめた方がいいのかな
コロナでも頑張って営業してるのに申し訳ないが
>>394
なら硫黄泉最強だな
というかコロナ関係なくムトーハップ再版して欲しいわ >>409
スーパー銭湯に小5の女の子連れてきてるパパは? >>108
水道水の塩素は時間経過とともに揮発するし
有機物と反応するから誰かが風呂に入ると一気に濃度下がる 海外ではスーパーのカート置き場や
電車の車両全体を紫外線で殺菌
>>377
それお風呂場で使うものなのかね?
素足に付けるようなものに見えない。 良いこと聞いた。今日から家のジジババは最後に入れるようにするわ。
>>412
温泉はDQNご用達はNGだよww
宿泊費が高いトコロがリスクがすくないからね。
宿泊費が安いところは、DQNがまざるから、リスクが高くなる。
キャンペーンとか、クーポンがあるところもDQNを呼び寄せる。
温泉選ばないとね。 >>411
銭湯は常に一定以上の塩素濃度保つようにしているから多分大丈夫 >>421
プールの前に入ってた塩素風呂の足湯バージョンって書いてあるじゃん >>420
あんなの悪用するほうが悪いし
デメリットよりメリットのほうが大きいのに(´・ω・`) ここまで気にして完璧にやろうと思うなら別居したほうがいいやろ
プールタブレット、温泉タブレットってのがあっからさ。
家庭でも使うとよいよ。
たんなる ”さらし粉” だけどさ。
塩素濃度を保てるからねー。
おてがるだしww
人が入ったあとの湯船とか絶対に入りたくないわ
俺はお湯を入れ替える
どうせ若い奴が風呂の支度するんだから1番風呂だろうと若い奴が感染してたらアウトというか身内に感染者いた時点でどの道アウトだろ
>>429
単純に、感染者と遭遇して飛沫とか吸い込めばうつるだけ
前例なんて、金かけて熱心に探し回ればそのうち出てくるけど、どーでもいいことなので誰も見つけようとしないだけ >>361
喉への通り道として鼻や目、耳は重要な関門だけど
汗とか言い出してる人は何がなんだか全く分かってない しかし、家庭内感染といい出したの誰?
ある程度は一連托生だろうに。
数だけ減らしたい馬鹿な政治家根性と思うけど。
家庭内感染が重症化因子として重要なのは、他の感染症でも沢山ある。
風呂ないアパートとかどうすんの?
絶対アウトじゃんか
さみだれ式にいろんな情報が出て国民を混乱に落とし入れる作戦か
チオ硫酸ナトリウム(ハイポ)はどうなんかな?
あれも、試してみたらよいような・・・。
金魚にはよいんだけどな。
塩素とっちゃうから、逆効果?
未来がある若いやつから入れて
年よりは後でええやろ
コロナで淘汰されて年金問題も解決や
>>437
感染した人や動物と接近する機会が多ければ多い程、あたりを引く確率が上がる単純なロシアンルーレットやからね 高齢者と放れたら介護どうすんの?野放しで死ねってことか?
めちゃくちゃじゃね 言ってることわかって言ってんのかこいつら
情報も真偽なしにバンバン出てくるせいで誤情報多すぎる
戦時中よりひどいんじゃないかこれ
家風呂での話なのに、銭湯やプールの話へ広げてしまってる5ch民w
家風呂なんて密閉空間だろうし、窓のない家もあるしさ。
家で感染者いたら、そもそも感染しないなんて無理だろw
銭湯や温泉は水虫なんかも感染るだろ
脱衣場なんか少なからず臭いこと多いし
湯船の中で唾液、鼻水だけじゃなく小便大便するやつもいる
感染らないと思う方がアホ
寮生活者ほぼアウトだな
最近高校で寮生活者のクラスター発生したけどこれが一因か
寮は風呂禁止でシャワーだけにすべき
若い人は感染しても重症化するリスクが低いから高齢者を優先すべき(キリリリリッ)
アホかとw
>>370
つまり室温を80℃にすれば解決か
簡単じゃん 経皮感染はないんだから、湯水が口に入らなければいいだろ
>>60
まだ納税もまともにしてないゴミ屑が何いうの? 今日一日生き延びられたのも、政府と国民のマナーのおかげなんだろうね
温泉施設とか銭湯とか完全にアウトじゃん
まだそこからの感染報告ないけどこれから出てくるのかな?
若者については会食避けるくらいでいいと思うが老人はなあ
感染したジジババがデイサービス行ってクラスターとか医療逼迫させるから、ジジババについては徹底予防がいいと思うぞ
>>470
来月からいろんな例が出てきてだんだん感染危険場所が
知られてくるんでしょうね >>405
小さい頃は親兄弟と入ってたけど、一人で入るようになってからは誰か入るたびにお湯抜いてたよ。実家では 自分のやったことを功績にするため閣議決定までしちゃう奴らだからなぁ
頭おかしいわまじで、なにも信じられなくなる
可能性はゼロじゃない限り可能性だよなw
本当に考慮すべきレベルの可能性なのかはっきりしてから発言すべきだろうな
>>1
ああ、この親父だな。GOTOで感染者が一気に爆増するとか言ってた下膨れはw
テレビ局は自分たちに都合のいい専門家を呼ぶ。それだけの話だな。
特にテロ朝はコロナは誰でもかかる病だと殊更主張しなければならない理由もあるしw 高齢者に一番風呂とか良くないって聞いたことあるけど・・・
ほんとかよ
健康ランド行けないな
塩素消毒してても安心できないな
私はいつも一番最後に風呂に入るけど、風呂から出る前は必ずシャワーで浴びるね
家庭の風呂なんて塩素入り水道水を沸かして直ぐに入浴する思うけどそのとき塩素抜けとるん?
というか同じ風呂使う間柄ならトイレや食事とかの方が感染対策として遥かに重要なような。
もう放送するネタが無いからって適当なこという専門家出すなよ。
風呂やプールはウイルス量が薄まるから大丈夫という専門家もいるんだけどね
そういえば我が家は高齢の父がいるけど1番風呂なんか入ってないけど何ともないよ
母か妹の次に入ってるけど何ともない
私は寝る前に入りたいから一番最後に入ってるけど・・・
>>80
どこぞの知事さんがいう前に、ツムラの株でも仕込みますか? 高齢者を先に入れるとウンコが浮いてることがあるのはどうすんのよ
>>14
彡⌒ ミ
(´•ω•`) こうなりたいか? なら一層年寄り後がいいじゃん
年寄り長生きさせて良いことあんの?ないだろ
>>485
ばい菌と違って、ウイルスは風呂やプールの中で増えないからそうやね
大丈夫=確率がすごく低くなるって意味なら 銭湯なんかは人の垢が落ちても雑菌が適温でも繁殖しない、塩素系の薬剤が入れてあるから。さらに洗い場は石鹸使うから、そこそこ界面活性剤で洗い流される。
しゃべらなければ大丈夫だよ、おそらく。
コロナを退治する入浴剤を作るべき
石けんで手洗いすれば効果があるって嘘かよ
石けんで体を洗えば良いだろ
南方の雲南省の免疫力最強のコウモリと長年共生してきたコロナウイルスを
わざわざ武漢に持ち込んで
実験しやすくするために人、サル、犬等の細胞にくっつきやすいように改造したウイルスだからな
感染力と耐久力に特化してるぶん、兵器研究の途中だったんだろうなと邪推してしまう
>>498
銭湯とかはお湯循環させて消毒してるので比較的安全らしい >>486
だれか貰ってきたらやばいじゃん
シャワーにしとき なんでいつも専門家とやらの名前と身分がでないの?
記者の妄想だろ
公衆浴場は脱衣場やらの方がヤバいよね
上がってからご飯食べたりうだうだするとこもあるし
不要不急の自粛や不要不急の配慮が多すぎる
何なのこのくそ民族
同じ湯に家族全員が浸かるの、そろそろ止めたら? いまの時期だけでもいーからw
そんな低リスクの心配するより目から感染するリスクをもっとマスコミは伝えるべきだよ
>>471
えっ?
今の時期はディサービスの受け入れやってないよ?
介護士も凄く自衛して働いてる。 シャワーで一通り流せば、コロナウイルスも流れるよ
それで伝染るなら、伝染る
風呂心配するようなヤツは仕事も食料品も買わずに餓死しろよアホか
塩素でウイルスや菌はいちころってきいたが?
市営プールや温泉でのクラスター報道があるかないで判断できそうだな
ウチの父親の後に入るとよくトイレットペーパーの破片が漂ってたり…
まあそれでも入るんだけどねw
細かいことにビビってると介護なんか出来ないわ
外国みたいに1人入る毎に水抜けば。
まあ向こうは洗い場がないからバスタブ内で体洗うから一回しか水を使えないんだけど。
下手したら、温泉旅館やホテルへのダメージ大で、廃業へのダメ押しになってしまうかも
帰省の時に気を付けるように言っているんだろうけど
この教授は「ホリケンサイズ〜」とかいわれてバカにされてんだろな
レジオネラ菌はお風呂を介して伝染するけど、これはないだろ。
コロナが風呂や循環設備の中で増殖するなら別だけど
プールもだけど、温泉はアウトだな
GOTOで温泉宿行った人達は、二週間自宅待機だ
風呂場の壁とかにウイルスがたくさん付いて残るって前にやってなかったか
おじいちゃんはうんこ漏らすから最後。
何もわかってない。
>>539
手と同じで水だけならよく擦らないと流れなくないか? >>541
手はシワあるけど壁ならちょいキツめのシャワーで流せばいいんでは?
汚れてる壁なら掃除しないとダメだろうけどね >>544
一度使ったら汚れる
特にヘアトリートメントなどは保湿剤などが多く残留するように作られているから風呂場も同じ コロナ関連とりあえずなんでも言ったもん勝ち作って売ったもん勝ち状態
>>545
お酢リンスいいよ自分はずっとこれ
トリートメントぬるつくから嫌なんだよね 高齢者なんて無視していい
もうすぐ死ぬだけの世代に気など使わなくていい
大阪自民党はこう言う高齢者に不安煽って共産党と組んで大阪の成長邪魔してるんだし
大阪は自民党も全国最低
大阪は自らの一票で変わろうとしてるんだよ
ジジババのために若いのから入ってお湯を柔らかくするんじゃねーのか
塩素系漂白剤入れれば良いじゃね?
塩素系漂白剤は強アルカリだが、キャップ1杯ぐらいだと多分ほぼ中性。
中性では、ほとんどが次亜塩素酸になるから殺菌力は高くなると思う。
今時3世代同居してる家庭も少ないと思うし
そもそも両親共働きを推奨してるんだから仮に同居してたとしても
生活時間が合わないと思うが
>>554
学校のプールの前に浸からされるあの液体とかな 公衆浴場って家の風呂と違い
体力いるんだよな
微熱ぐらいでも入るとグッタリ倒れそうよ
年寄り先に風呂入られると湯船が老廃物だらけになるから困る
お年寄りが汚いと言っている輩の根拠は何だ?
毎日シャワー浴や入浴をしているのに若いも年寄りもあるまい?
しかし医者って高学歴の専門家なのに次から次へと薄っぺらい根拠でもっともらしく発言するな〜
咳をしても一人
飯を食っても一人
風呂に入っても一人
>>561
この談話については根拠も何もないじゃん?
お年寄りは外出頻度が低くて感染しづらくて
若い人は外出頻度が高いからウイルスを持ち込みやすいという架空の前提で発言しているのだから。 バブルバスにしたら界面活性剤でウイルスが死ぬかも!?
昨夜より急に咳がやばい
というより吐き気がつらい
熱は37.1度で今日もPCR受けさせてくれない大阪
今から阪急で京都のホテルに移動
go toトラベルで温泉地ももりあげないといけないのに邪魔するのか
>>17
風呂そのものじゃなくて、風呂上がってから脱衣所で大声で会話しまくってるバカの方にリスクがある
さっさと着替えて出てけよと >>565
暑い中大変だな。まあお前が周辺に気を遣えば仮に陽性でも犠牲は最小限で済むから心して出かけてこいw 刺激の強い一番風呂に入れて年寄りを死なせる作戦だな
>>560
入浴介護中にウンコ漏らすヤツいっぱいいるじゃん おかんはストーマにしてから後から入りたがるんだよなぁ
先に入れてやりたいがババァの乙女心もわかるのでいかんともしがたい
まあ、要するに家族同居での自宅療養時の入浴と同じ注意を払えということなんだろうが、殊更内風呂の湯の感染リスクだけが高いような物言いは違うような気がするよなw
年寄りを隔離したらしたで「ワシをバイ菌扱いするのか」と癇癪起こしそう
ということはソープは最悪ってことだな
濃厚接触プラス風呂も一緒に入るし
タオルの使い回しとかしてる奴らじゃないの?
後はジムや脱衣場のおしゃべり
>>581
性風俗は感染源のひとつだって前から言われてる お風呂で感染するとしたら
プールも海も温泉もスーパー銭湯も
だめじゃん
>>584
風俗はイソジン使うから
キャバクラなんかよりマシやろ。 >>560
慢性疾患で薬常飲していると
確かにお湯が臭くなるからな
老人臭とかいうけれど、薬の影響もあると思う
あと、老人は五感が衰えているのに五感に頼って衣服の交換とかしてるから
汚い場合も多々ある
指摘すると大暴れするから言わない人も多いだろうね >>584
ただ、その根拠は「思い込み」かもしれない。よく分からないのが実情。
ススキノ感染店のリスト流出でも結局は「接待を伴う飲食店」で
風俗店ではない。 >>1
うちの老人は風呂でおもらししそうなんだが、、、 >>589
接待を伴う飲食店もアフター(枕)とも言われておるけどな >>560 >>588
うちの年寄りが入ったあとの風呂にウンコのかけらが浮いてたり、
妙に水が濁ってたり、アカが水面にびっしり浮いてたりすることがある。 風呂でも感染する可能性があるなら
温泉に行きたいんだけど
もしかして温泉の中も危険なのかな
そりゃ、コロナに限らず、ほぼ全ての細菌やウィルスが水を介して感染するだろ。
>>597
エイズウイルスとかは風呂では感染しないって言ってなかったか? 風呂のお湯にキッチンハイター入れて おいだきするといいよ
>>1
うちのジジイ毎回風呂でうんこ漏らすんだけど >>596
ジムでの感染がまずお風呂が原因とか言ってる人多かったよ 80度くらいまで沸かせばコロナも死ぬから大丈夫だろ
馬鹿か
年寄りは沢山病気持ってる可能性があるんだから
子供がいる家庭は子供が先だ。働き盛りが要れば次は働き盛り
最後が老人
>>14
小笠原の父島や南乃離島では結構いるよね
シャワーだけ 老害なんて最後でいい
寄生虫が1番風呂とかないから
コロナで80以上が全員死んだら年金医療費問題一気に解決するのに
>>2
根拠がないなら「このどクズめ!」としか言えない。 ・・・だから在日コリアンを増やすな!とあれほど。パヨク全盛じゃねえか、むかつくわ!
>>596
温泉の風呂椅子、使うたびに洗うわけじゃないから不潔
床も雑菌だらけ
個室露天付きに行くならいいかもしれないけど 風呂で感染する?
水中感染はしないはず
ナビタスが言ってたような希ガス
体液からの感染がかなり確率高そうだから温泉プールはやっぱり抵抗あるんだよなぁ
ケツとかチンコの粘膜感染
風呂ん中で顔バシャーは論外だと思うけど(温水プールで結膜炎もらってから怖くて仕方ない)
ホリケンは空気感染しないと言った時点で、デタラメと確定してるだろ
こんなのを使い続ける報捨てはアホとしか
コロナさんは地球のお掃除屋さん
要らないものを片っ端からお掃除していってくれてはる
若い人らはもっとコロナさんに感謝するべき
熱い風呂に入れるとそれはそれで死ぬリスクが高くなるんじゃないか
それより何で風呂で感染するんだよ
爺が嫁が入ったあとの風呂の水でも飲んでんのか
お風呂で亡くなるご老人は交通事故の20倍以上と聞いたような
一番風呂はできるだけ避けるようにとも
1番風呂の方が危険です 七十代の両親と同居してるけど三人とも感染してねーわ
めんどくせえんだよコロナ対策なんざ
はよ追われ
>>622
水中どうのではなく、感染者が居れば普通に風呂場では感染する
風呂場は狭い空間で、あちこち接触しまくり
気をつけてる病院内でマスクして防護不屈Kてる看護師でも普通に感染するんだから
一般家庭の風呂場なんて感染しない方がおかしい 何で災害時でも何でも老人を優先するんだよ
残りの人生が長い方を優先しろよ
そこは若者を守るべきでないの
若者がコロナで死んだら国が詰むよ
温泉とか銭湯が危ないなんて言われなくても分かれよ……
>>1 順天堂あたりの先生ならウィルスが「生存」なんて言わないでしょ?
あとさ、温度に関しちゃジョンズ ホプキンス病院ではこう言ってるよ。
本来ウィルスはとても壊れやすいのですが、脂質でできた何層もの膜に覆われていることが問題でこの脂質の保護膜を取り除く必要がでてきます。
保護膜を破壊することによりウィルスたんぱく質は自然に減衰し崩壊していきます。
熱は脂質を溶かします・・・25度以上の水で手や衣服、その他を洗うことが有効な理由となります。 混浴でババアがあがるとき足に力入れた瞬間尿漏らしたの見てから温泉入れんくなったわ
まぁ緩いからあるとは思ってたがみちゃうとな
後先の問題じゃないな
回避不可能じゃん
本気で感染気にするなら別居以外あり得ない
自分で風呂飯出来ないなら死んでもらうしかないな
最初、「プール、お風呂で感染する可能性は低い」って言ってましたよね専門家さん?w
>>9
サウナとかどうなんだろうね
密閉してナンボみたいなイメージある じゃ、銭湯も温泉の大浴場もプールも、
すべてアウトだな
もう水泳みたいな競技は、当分は実施できそうにないね
>>652
はじめてのウィルスなのに今までの知識で安全を宣言するかのような
ミスリード振るんだからホント不実な連中だよ
タレント専門家なんてのは役立たずどころか害悪である場合が多い >>652
言ってたな
ナビタスクリニックの男のメガネかけた先生がそう言ってたの覚えてる マジかよ 先に入っちゃってるんだよな もう湯船に入らないでシャワーだけにしようかな
感染する可能性で言えば、リスクが低いこととゼロリスクでないことは矛盾していないと思うけど。
それに、プールや温浴施設は水道に含まれる以上に塩素を追加してるから一定の殺菌効果はあるよ。
この>>1の先生の言ってる事はちゃんと医学的にエビデンスのある話なん?
横浜市のコロナのQ&Aのページには
「水道水は法令で塩素消毒することが定められており、横浜市が供給している水道水も消毒のための塩素が含まれております。
このため、水道水中では病原菌やウイルスは生存できません。」
とあるんだけど、コロナについてはコレが成り立たないという事?
それともお風呂沸かすと塩素抜けてしまうの?
どってにしてもちゃんと実験で確かめたんやろか? ダイプリでは浴室の床から大量にコロナが検出されたんだっけ?
>>662
水道水の残留塩素濃度ではコロナウイルスを即座に不活性化できない
即効性濃度にすると人も不活性化するw >>5
洗い場はシャワーや湯船から湯を汲んで
流したり、風呂場用洗剤で洗う手があるが、
子供が入った直後だとウイルスがエアロゾルに
入ってる可能性はある
夏場の風呂なんて湯気立ちまくりだから
肺炎の治療に吸入が効くけど、
いわばその反対というか
風呂場は自分の盲点だったので、
参考になった >>656
陽性者のウイルス排出量次第だけど
目に見えるものじゃないし…
ウイルス排出量の検査が簡単に安くできたら
いいのにね
現段階では危うきにナントカかな 大浴場掃除係が言ってた!
お湯を抜くと大量の陰毛と大量の黒い粒状の物体
黒い物体て何?
肛門に拭き取れないで残り固まったウンコ
俺は大浴場に行けなくなった!と
>>665
>>669
thx
やっぱり0.1mg/Lの濃度ではコロナを破壊したり不活化したりするには不十分なのかな?
コロナウイルスそのものでちゃんととったデータあるとハッキリするのに 今年は日帰り温泉にいけてない
今年は水虫にかからない
うがい、効果がある
銭湯やプール、感染してもクラスターの可能性は低い
ジム、カラオケ、キャバクラ、ホストクラブ
海外帰国者、来日外国人、タコ部屋寮
この辺は、クラスターの実例あり
>>662
そうじゃなくて、陽性者が風呂でくしゃみしたり咳したりすると
ウイルスが湯気(エアロゾル)に付着して空中浮遊する事になり
結果的に他の誰かの口や肺に入ったりする…って事じゃね? 普通の教育してたら
普通に年配からお風呂に入る家庭になってるだろ
>>677
イヤ、>>1の記事の内容は湯船の中でもコロナウイルスは不活化、死滅する事はないので無視できない感染経路足りうるって事じゃないの? >>680
大浴場とかは塩素投入してるので大丈夫かと >>542
入り口に塩素マットの無い公衆トイレはアウトだよ 公園で子ども達が水遊びするニュースやってたけどあれも超危険じゃん。
このクソ暑い中湯船に浸かる人いるのか
水浴びしてるぐらいなのに
どうせ感染者に協力してもらって色々実験するなら、こういうの調べればいいのに
感染者が使った後の湯船には感染力持つコロナウイルスがどれくらいいるのかとか
イソジンかんかどうでもいいよ
帰省先で「孫曾孫と年寄りは団欒なし」「子孫曾孫と年寄りは別々に食事」
帰省する意味あんの???
風呂の順番て気にした事なかったな
知的障碍な兄様と一緒に入ってて
うんちが浮いて来たのは今では良い思い出
むかしは若いものが先に入って出汁が出てから年寄りが入ったほうが年寄りの健康にいい、とかじゃなかったっけ。
しかるべき入浴剤を投入するとかすればいいのかもしれないが。
これはどっちがかかってるかによるだろうに。
若者は重症化しないという仮説を使い分けてるよね
一番風呂って心筋梗塞のリスクが高いから
年寄りはあとから入る方がいいって見解じゃないの?
だいたい家のお風呂だと
浴槽に入る前に石鹸使ってからだを洗うし
風呂場から出る前もシャワーで流すし
一番口に水が入りそうなのは洗髪洗顔の時だけどこれもシャワーだし
浴槽に浸かるの目的以外で浴槽の湯を使わなければおkでない?
これ、エアロゾル対策からすると家庭での風呂場って換気が難しいよね
窓は一ヶ所しかないのが殆どだろうに
出入口に扇風機置いて風呂側へ回して、換気扇も動かして窓開けて換気かな
窓ない家庭は換気扇しか無いよな
家庭風呂は対策ムズいぞ
>>678
うちの年寄りは後のが浴室が温まっているからいいということで、後に入るのを希望している
実際心臓への負担は少なくなりそうだしね ビジネスホテルの天然浴場も今は人いないかと思いきや早い時間から結構わらわら入ってきて密だったわw
ちなみに大阪
じいさんの後の風呂
風呂のお湯に脂みたいなものが浮かんでて汚い
もう融け出している気がする
>>701
ホテルの狭いユニットバス好きじゃないから
大浴場のあるビジホ好き
長野市の場合はメルパルを選ぶ 大量の水で薄められるとはいえリスクはゼロではないわな
ただ、そのリスクと高いと見るか低いと見るかは評価する人次第になる
>>703
gotoキャンペーンで行った温泉ホテルは脱衣所にアルコールスプレー持った従業員がいて、客がその場を離れるたびにサッときてカゴとか棚とかシュッシュしてたよ。
ホテルも感染予防に必死って感じだったわ。 >>707
脱衣所で喋る馬鹿を排除できないから危険
ここ>>277見て↓
Cサウナでの私語禁止はサイトで見ましたが、大浴場や脱衣所での私語禁止は徹底されていますか?
(ポップ・お声掛けをさせて頂いておりますが、お店の従業員に強制力はございません
現状サウナ含めお客様にお願いと言う形で営業をしています。
あらかじめご了承ください 私語は完全になくなっていません) ? そんなレベルなら家庭内感染防止は不可能という事では? そこで感染した若い方が家の中であちこちベタベタするんだぞ?
はっきり、不可能と言った方が専門家らしい。
>>711
家庭内感染防止は不可能だよ!?
インフルでも家族に抗インフルエンザ薬の処方は常識なのに
何を今更 水で薄まったら、どの程度体につくかということだな。
>>715
薄まる?
ウイルス培養保温加湿器の中に入って薄まる? >>1
これ嘘だろ。
プールでも感染しないと言われてるのに。 >>716
ウイルスは単体では増殖できないんじゃ
細菌と混同している? >>168
RNAは分解しやすいから検出できたとしたら相当量のウイルスがいたという事。
風呂場で鼻噛んだりしてたのでは。 >>1
高齢者は最初に入れちゃダメ
死ぬ恐れがあるはず
他の家族が入った後にすべき
それと、家にコロナが入ってる時点で風呂関係ないから >>693
なる程な
メディア戦略で年寄り減らしたいって話は強ちウソでもないのかね? いや、同じ家にいたら感染するだろ。トイレだって、食卓だって。
帰省すんなってことだ。
空間汚染や導線の汚染があるから感染可能性の低い人から入れる理屈は間違ってない
>>179
確かにプールでウイルス性の水イボとか感染するもんな 出張で泊まったホテルが大欲情の営業再開してたが、みんな怖がって寄り付いてなかったな
>>711
テレビで「いかにして家庭内感染を防ぐか」なんてテーマの時、コメンテーターの二木先生が「まぁでも家庭内に持ち込まれたらまず家庭内感染を防ぐのは不可能」って言ってコーナー一瞬でぶっ飛んで笑った >>228
細胞培養ではなんもわからんが。バカなんか?
安倍政権
コロナ専門家会議では議事録を作成していなかったので
コロナ分科会でも議事録を作成しない
こうやってパニックを煽るのだな。
今までもっとリスク高い病気なんて
たいして気にもしてこなかったのに
バランス悪すぎ。
身内をバイ菌扱いしてまでしてコロナになりたくねえならもう死ねよw
他人をバイ菌扱いして今度は身内すらバイ菌。
コロナごときでそこまで怯えるなら怖いことだらけだからもう死ねば?
>>738
最大限に恐れなければいけない脅威だよ
コロナは >>735
絶対コロナばらまけとか表に出せないようなアメリカの指示が飛んでるだろ・・・ トイレも年寄りは先に行かせてあげて。
でもうちのじっちゃんシッコがなかなか出ないんだよな。
専門家って本当にバカだな、風呂で感染する以前に感染する場面はいくらでもあるだろ
コロナでわかったのは専門家は全てが無能だと言うこと
介護家庭のあるある
風呂場が💩まみれ
1番にいれたら、その後フルパワー掃除して、湯入れ替えてから家族入浴
それでも、匂いは消えない
会ってすぐかえるってなら、気つかう必要もあるかもだが。
いっしょに生活するなかで、こんなこと要求しはじめるなんて頭おかしい。
>家の中で幽霊が出やすい場所というのは、ほぼ決まっており、基本的にお風呂場 、洗面台、
>そしてトイレなどの“水回り”だとされています。
アレもダメ コレもダメ
今まででも十二分にイヤな世の中だったのに 銭湯すら行けんようになってもうて
いったい何を楽しみに生きてったらいいんやろ?
中国マジで滅んでほしいわ
可能性が0.01%のことを可能性があるって言うのってどうなのよ
お風呂で若い人が感染して死亡したら責任とって下さいね、専門家として発言しているんだから当たり前です。若い人でも重症化すると発言しているんだから同然です。
風呂で感染リスクあるなら「高齢者から入浴」じゃなくて
「一人入ったら湯を落とす」とか「湯舟に浸からずシャワーを使う」のを勧めるべきじゃなかろうか
風呂で感染するなら汗とかでも感染するんじゃねーの
夏って実はコロナが一番感染拡大しやすい季節とか
で、殺傷能力は冬に上がる
そんな感じ?
>>1
近所からカレーの匂いがしてくるという事は、ウィルスだってそれくらいの距離は風に乗って届いちゃいそ てか、人が入ったお湯に浸かるとか
汚いだろ?
温泉みたいに湯が入れ替わってる訳でないし
家庭のちっさな浴槽に汗や垢や脂、うんこのかす
とか浮いてるだろw
>>764
特に年寄りが入った後は汗や垢や脂、うんこのかすとか浮いてて湯が濁ってる。 専門家は専門馬鹿ともいう
話を全部信じると馬鹿をみる
>>767
専門馬鹿はまだいい。
ほとんどの専門家は「専門も馬鹿」。 >>59
プール混んでるね
密になる更衣室が危険なんじゃないの? マジレスすると
老人は新しいきれいな湯は逆に水質がとんがっていて危ない
一家で浸かった残り湯を最後に使うと水質が丸くなっているので老いた身体にとっていい
沸かし直すのは論外
>>59
プールは大量の水で薄まるし塩素も入ってるからリスクは低い 換気もろくに出来ないマンションなんかの風呂場は、諦めたほうが良さそうだね
お盆に帰省したら
二週間後の通夜・告別式は帰省できませんよ
人の収入にぶら下がってて環境を優先させろとか頭おかしいのか?
スーパー銭湯好きだったけど、これじゃリスクがありすぎるな
自分ところの地方の公営の温泉施設でも感染者がでて閉鎖された
年寄は早めに冥土に送って差し上げろ
それがこれからを生きる人間の責務だぞ
>>1悪質
日本人が感染症に強いのは毎日風呂で体を清潔にしてるからだろ?
ろくに風呂にも入らない不潔民族がパンデミック引き起こしてるんだから(笑)
湯船のリスクなんて、石鹸とシャワーで洗い落とせば問題ないわw まだこのスレあったんだなw
要するにこれは同居者に自宅療養中の感染者がいる場合の家庭風呂における留意点と同じ、若者を見たらコロナと思えと同じことだな。
温泉やスーパー銭湯は水量が圧倒的に違うので基本的に湯に浸かってる程度で感染することはまずないに等しい。
家庭風呂でも一人の入浴でどれだけ浴槽内にウイルスを排出するかを考えたらそこまで気にすることもないだろうな。可能性の話。
顔を拭くタオルなどの共用には若干考慮の余地があるが…渡哲也が肺炎で死んだらしいぞ。
マジかよ
公衆浴場て危険なの?
帰省先に風呂ないから行こうと思ってんだが…
高度経済成長を支えた老人を大事にせずにさっさと死ねとか言う奴って政府のクズ方針と同じ考えなんだな
>>785
そりゃ危険だろ…マスクして風呂入る人間いないし 高齢者自らカラオケで感染したり、高齢者が勝手な行動してるのに若者に我慢しなさいと言えるだろうか。
>>789
ロッカーでノーマスクでおばちゃんが密になってお喋り
初期のスポクラクラスターもこれが原因か 実験すればすぐわかることなんだから、
試しに感染者10人ぐらいの風呂の残り湯を調べてみればいい話
こんなのエビデンスなしに話をする意味があるのか?
そういや日大水泳部のクラスターは原因が分かったのかな
は?
スーパー銭湯とかではまだクラスター起きてないだろ?
いい加減なこと言って不安煽るなよ
ノロだと下痢しているから風呂は最後に入れと言うけど、このウイルスはどうなのか
小遣い稼ぎ専門家がテレビに映ったらチャンネル変えるわ
緊急事態宣言中はさすがにスーパー銭湯とかは自粛してたけど
ほとぼりがさめはじめて、そろそろ行ってみようかなと思ってた矢先に
こういう情報に触れると不安になっていくのを躊躇する
>>1
高温多湿でウイルスの大半が不活性化して死滅もする、て楽観的な見方は一体どこに消え去ったの?wwwwww >>793
スポクラ利用後の懇談が原因とされている >>798
経路不明の一つは銭湯かもね
床やお湯を調査すべきだと思う