◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自動配送】ヤマト、日本郵便 ロボット配送、首都圏公道で実験…荷物を受け渡すラストワンマイルをロボに任せ人との接触を避ける [ばーど★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597799025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヤマトホールディングスや日本郵便などは9月以降、首都圏各地でロボットが公道を走り配送する実証実験を始める。荷物を受け渡すラストワンマイルをロボットに任せ、人との接触を避けて新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ。ロボットによる自動配送の仕組みが前進する。
米国や中国では、無人で配送する仕組みが広まりつつあるが、日本は仕組み作りなどで出遅れている。政府は、実験を経て規制緩和を急ぐ。
ヤマトは東京・江東…
2020/8/19付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62787280Z10C20A8MM8000/ ロボットより優秀な外国人を輸入しろ
韓国なんかいいと思うけど
ドローンは?
道路を使うの?
日本は、いつも遅れてるね
後進国かな?
中国の都市部では宅配ボックスがうじゃうじゃあるんだけど
なんで日本では出来ないの?
人間に段ボールかぶせて「ロボ配達です」ってやれば良いんじゃね
>>4 いつまで来ると思う?
そのうち馬鹿にしてるような国以下の賃金になるよ
日本から出稼ぎに行く時代
>>5 ドローンは飛行規制が厳しいから不可能に近い
そもそも米軍空域ある時点で関東半分で毎日運用する実用的な飛行エリアの確保が困難
郵便はそんな先見る前に
・田舎の過疎局を閉鎖して都会の混雑局の人員増やす
・メルカリバカをロッカーに隔離する=ロッカー増やす
これ先にやれっての。
理想ばかりほざくな。
目の前の現実に目を向けろ。
発展する街に郵便局が少なく
過疎で終わってる古い町に無駄に局が多い。
コンビニくらいサクサク再編しろ。
というか、いい加減営業時間元に戻せ。
汗をかいている人との接触が全く無くなると、
EC企業や運送会社で働いてる人への感謝の気持ちが無くなりそう。
米国や中国って、やたら土地が余ってる国とか、人権より社会実験が優先する国と比較されてもなぁ
インターフォン押すと
玄関にロボットいたら
ターミネーターみたいで
なんか怖いな
「日本は出遅れている」
ハッキリ書いてあるね
スレタイだけで「日本は先進」と思ったバカウヨ
コンビニ、スーパーや集配センターで渡すのを基本にして
自宅への配達は別料金を取ればいい
宅急便トラックの屋根が開いて
ドローンが群がって配達に飛び立つ
これはイメージです。
>>14 ヘリとかセスナみたいな小型飛行機は普通に都内飛んでるんですが
>>1 ロボット化しました
うちのマンション、エレベーターの無い5階なんだけど、ロボットには階段登る機能はあるのかな?
文京区なんで対象外だけども
配達人にさらに負担かけてロボットの消毒がままならず感染までがセット
これからヒトが減って空き家が増えまくるんだから
ロッカー造りまくって取りに越させるのが正解なんだよね
ていうか何でアパートとか戸建てで宅配ボックスが定着しないんや
「米国や中国では、無人で配送する仕組みが広まりつつあるが、日本は仕組み作りなどで出遅れている」
仕組み作り✕
利権作り○
補助金もらって
報告書かいて終わり
いつもの日本様式美
悪意のある奴がこいつに直接塗り付ければ色々拡散出来るな(´・ω・`)
底なら気付かれないだろうし
会員制でいいから駅に宅配ロッカー設置してくんないかな
見える 見えるぞ シナにロボット毎奪われる未来が・・・・
>>5 プロペラの危険度がハンパないぞ
万が一に目に当たったら簡単に失明するレベル
そんなものが大量に空を飛んでいるなんてありえんよ
梅雨の豪雨の日にヤマトさんが家まで持ってきてくれたんだけど、「伝票が雨でべちょぬれなんでハンコいいです」って渡しただけで去って行った
ああいうのってどう処理されてるんだろう?
アマゾン配達のまともな受け答えできない配達員とどっちが有能か
帽子を目深に被り直接顔を見せないようにする配達員
ロボットと同じ
>>30 ごめん、エレベーターのない5階建てはマンションなの? アパートじゃなくて?
>>49 伝票なんて事故、不明でもなけりゃ綴じたまま
ラストワンマイルこそウーバーイーツの独壇場じゃないの?
また利権争いでインフラ整備を遅らせるの?
>>30 マンション前に着いたらアプリで通知されて取りに行く形になるのでは
ワンマイル言われてもしらねーよ。
cmとかmとかで書けよ。
これって階段も登っていくのか?玄関の中に置いてくれるのか?
どうせ人が持っていって渡した方が早いんだろうな。
>>1 その地域に入ったら、配送者の荷台からファンネルが10個位飛んでって配達する世の中が来たらいいね
>>1 つうか、完全時間帯配送にして居なかったら送料上乗せorコンビニやスーパーに備え付けの
受け取りBOXのみにしたらどうだ?
居ないからってまた行くのバカすぎるだろ、不在伝票から連絡受けて行ったらまた居ないとかあるんだし
冬は困るだろ。
雪国では立ち往生して凍っているかもしれん。
電線が多い日本でドローン配送は無理やぞ?頭おかしいのか?
真の平和主義者のジョン ・ レノンとオノ ・ ヨーコは、来日したら靖国を必ず参拝してましたwwwwwwwwww
キムチの腐ったバカサヨチョンと死那畜、脱糞失禁発狂涙目憤死wwwwwwwwwwwwww
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301509006-n2.htm > 外交評論家の加瀬英明は
> 「 私のいとこにオノ ・ ヨーコがいる。
> 夫のジョン ・ レノンは生前、来日したときは必ず靖国神社に参拝していた。
> 外国人にも靖国神社の重要さは理解できる 」
> と明かした。
61
もう、いっそのこと路側帯にベルトコンベア張り巡らせろよ
>>35 集合住宅だと物置小屋代わりに独占する人がいるから。
>>66 配達員さんが受取人と接しないための導入って話なのに
何で関係ことでキレてるの?
>>1 各社PUDOみたいな受取BOXをコンビニ、スーパーなんかに配置しとけば用は足りる気がする。
過疎地、僻地は基本的に今まで通りで良いとは思うけどな。
配送をまとめて欲しい。
せっかく同じ日に配達指定したのに、一つずつ何回にも分けて配達されるのだが。
ま、高速道路の慢性的な渋滞は、人間にはキツイわな。
また解雇される人増えるな
受け皿は介護と農業だけだね
>>78 つかわけてほしい。食品と洗剤が同じじゃやだ
引きこもりにはわからないんだろうけど
中国なんて公道無人自動運転でデリバリー普通にやってる
日本って何から何まで対応遅いよねコロナもそうだけど
運転席でサボるな!
とかそういうクレームが出るんじゃね?
>>66 再配達有料にするとピンポンもしないで再配達にするバカ増えるだろ
ドローン配送は、徳島県でやってるだろ。
ドローン特区になってて、山の上のジジババに薬や食料品を届けてる。
>>83 マジ?
佐川が来るといちいちサインしなきゃいけなくて、ムカつくんだよな。
シャチハタを玄関に用意してるのに。
>>90 なるほど北朝鮮も先進国かー
勉強になった
ラスト1マイルがロボットでできるなら、ほぼ一貫して自動化出来ると言うことなんだが…可能なら凄いな。
>>14 マイナンバーで住民を相互監視する社会に変えるので、ドローン配送が普通になる。反社会性・敵性住民は容赦なく口座が凍結される。
口座を凍結しなかったら、その支店ごと凍結。近隣住民大迷惑で、こっそり便衣兵が横行。
>>55 アパートで5階なんてあり得るか?
今は、建基法で3階以上だけど、以前は6階まではエレベーターなくて良かったの知らないの?
テロリストに利用されると危険だから、リアルとサイバーで同一人格が要求される社会になる。
信号機ですら5Gの基地局だ。
宅急便代下がらんかな。
大手通販はどうでもいいんだけど、
地方の酒蔵や魚や肉を取り寄せると送料だけで1000円や商品代超えるのも珍しくないから支援し辛い。
宅急便業者の支援してる感覚だよ。
コンビニ受取をよく利用するがバイトも大変そうだよ、受取シール剥がしづらいし、スマホ見せてるのにサイン書けとか、プリントアウトした書面にハンコ押して渡してくるし、面倒くさそう
バーコードで受け取り完了しろよ
>>108 酒とか旨味が無いのよ
もし割れたら割れたで大変だし
その中身が「本物」とも限らんし
家の前に置くpudoみたいの売ってくれ
入れて閉めたら暗証番号送ってくるみたいな
やはりチューブ配達が最終形
アマゾン倉庫に隣接した
アマゾンシティを作るのが最適
ブラジルでは実用化済み
そういえば、ドローン盗撮で捕まったニュースを最近聞はかなくなったな。
やるやつが減ったのか、巧妙になったのか。
>>5 なんで自動車走るために道路が整備されてるかわかる?
ドローンなんて自由に飛び回れるわけがない
落ちたときのリスクは?
どうせ運行会社はとらないんだろ
だめだよそんなもん
ロボットが襲撃される鉄腕アトムの時代がようやく来たか
準天頂衛星によるドローンの高精度制御は既に実証済み。
ディフェンダーの民政モデルで配達。
間違って隣の家に置き配。
帰ってきた隣人が不審なダンボールに気づき通報。
爆発物処理用ディフェンダーが回収。
どうでもいいけど
盗まれないよう、ちゃんと届けてくれるなら
>>114 お金貯めて高級マンションに引っ越そうね。
>>5 ドローンはドローンで進めてるよ
でも都市部では無理+無駄
あくまで離島や山奥など向けの方法
大規模災害で都市機能が停止したら
バンバン飛ぶと思う
>>120 エレベーターの無いマンションはポストに配達通知入れて帰る。
コロナはただの風邪といっている人間がいるいっぽうで
コロナは収束しないと見て新しい時代のために膨大な投資を行う企業や団体が存在する
正しいのはどっちだ?
日本に固有の「電柱」「電線」を上手く活用できそうな気がするんだ
今年の5月に出た
>低速・小型の自動配送ロボットについて、
>遠隔監視・操作の公道走行実証を年内の可能な限り早期に実行する
が基本方針だから、完全自動化にはならない
異常があればその場で検知する
少なくともZMPが参画してるな
https://www.zmp.co.jp/news/pressrelease_20200818-2 >>5 200万円くらい買い物するときに使うだろ
カー・ドローン
>>109 文京区って田舎なの?
うちは真に田舎だから5階でもエレベーターをつけなくて良かった時代に建った5階建ては公営住宅しかないわ
>>83 ヤマトはもう何年も前からサインでもOKってなってる
郵便書留やゆうパックも同じ
(印鑑持ってなさそうだとポールペンを差し出してくれる)
要は受け取った受け取ってないの揉めごとを避けるためだから
受領印になってれば何でもいい
>>35 うちのマンションで宅配ボックス作るときに
一部がかなり反対してたんだよな
一日家にいたりで必要感じないから金の無駄だってさ
結局ほしい住人が大多数なんで設置決まったけど
置き配と手渡しの料金を差別化するんだろうな。
手渡しは着払い扱いで追加で徴収するとか。
>>135 判子もサインもいらないって言われた。
Amazonみたいに、「住所と名前、合っていますね?」って確認だけだった。
>>74 受け取りBOXの話をしてるんだが?
お前の書いてる内容と同じ趣旨の話を何故理解出来ないんだ?ハゲ
>>141 つくばでやったのはドローン宅配の実験な
そんなもの10年たっても実用化は無理、アマゾンもドローンで配送など言っているが実用化できていない。
マンション形式も含め宅配ボックスを普及させるのがとりあえず現実的
ラストワンマイルに宅配ボックスを確保した方が安上がりなんじゃ
ロボットがオートロックの俺の賃貸物件の部屋まで届けれるの?
ミネラルウォーター60Lを2週間に一度のペースで頼んでるから持って来て貰わないと困る
日本人だけが住んでる日本だったら成り立つかも知れないけど
チュンチョンブラペル、それにベトナムだぞ
行方不明になるロボット配送車続出だわ
>>117 安全のためだけに整備してるわけじゃない
整備しないと走りにくいからだ
落ちたときのリスク?
配送トラックが事故るのと同じ扱いでいいでしょ
車より重大事故になりにくいだろうし
特に日本郵便はとっととロボットに変わったほうがいいわ
あいつらろくな仕事しないしロボットの方がマシ
ドローンが先端技術だと勘違いしてるやつが沸いてるな
>>1 自動で在宅確認するシステムも必要なのだろうか
くそったれ郵便はキビキビ働けよ
宅配が一日で届けるモノをなんで何日もかけてんだおまえらは
>>154 出発前に電話でもSMSでも確認すれば再配達を減らせるのにね
>>159 「セールスが多いので知らない番号の電話には出ません」で終了
>>5 この件でドローンとか言っている奴は、お花畑の何も知らないアホだぞ
>>60 ラストワンマイルは営業所とかから各配達先までの最終工程の事
>>156 先日10キロ程度の品物を重い重いと言って持ってきたなぁ まじで駄目な奴いるね
>>114 個人用宅配ボックスがあるぞ
南京錠みたいに閉めるのは誰でもできるが開けるのは鍵が必用ってやつ
一箇所に集荷場倉庫に取りに来る
スタイルにすれば良いのに
家まで配達して欲しい人は別料金
>>109 確かに、山手線の内側にしては田舎かねぇ
住環境は良いのは確かだね
>>35 アパートの連中って宅配boxの荷物をなかなか取り出さないから、入れたくてもほぼ空きなし状態なんだよなぁ
あれほんと困るわ
配達員に「俺がガンダムだw」って言わせながら配達すればいい
>>169 集配センターが荷物引き取りに来る人に何時に来店できるかを聞く予約制にできたらいいな
そしてたまに指定時間に行っても営業所に居留守つかわれるという今まで宅配ドライバーが味わった仕打ちの倍返しガチャがつくようにすればいい
でも今の労働者も既にロボットのように扱われてるんでしょう?
>>169 それでいいと思う、何も家まで届けてくれなくてもそのくらいなら取り行くわ
>>176 高額なお値段で買ったロボットはちょっとでも不具合があると企業がキッチリとメンテをするけど
人間の労働者はオマエの代わりはいくらだっている、ちょっと募集をかけたら人が集まるからと言われて故障がおきると使い捨てだよ
>>169 ユニクロ通販の店舗受け取りみたいなのは
イオンモールとか近場の生活圏に店舗あるから可能だけど
宅急便の営業所とかちょっと離れすぎてて不便過ぎる
>>181 ヤマトだけにアナライザーみたいなのが来るんだよ
中国深センでは人が乗れるドローンまであるというのに
急いで開発してくれよ
>>182 不当に扱われるロボの反乱ってのはSFの鉄板だけど、
まさか人よりロボの方が手厚く扱われてもおかしくない世の中になるとはな
郵政はこんなことより特定局長制度をなんとかしろよ、あれでどんだけ金ドブしてんだよ。トールでも6000億も金ドブしてんのに
予想はしていたがドライバー職かなり早めになくなりそうだな。こりゃベーシックインカムまったなしだな
>>183 もともと家まで届けてたのが
当たり前になってるから
みんなそういう発想なんだろ
これからドライバー不足でそうなって行く
と思うよコンビニとか
郵便局とかに取りに行くスタイル
>>186 ロボット導入されてないの技術的に不可能か
ロボットより人間の人件費のが安いかだもんな
AI導入で銀行員大リストラだしまだまだ他業種まで
ロボとAI で失業者増える未来しかないんだろなあ
日本はあと30年で再エネ本位経済に変わっていくので、失業者と言う概念が消える。
ラストワンマイル
ロボット
団地の5階上がれないだろ
>>189 いつ鳴るかわらかんピンポンを待ってる時間がストレスMAXだったので
荷物を引き取りに行く店舗引き取り型の通販を利用し始めてからは精神的にずっと楽になりました
>>186 労働力の提供は個人事業主から機材をレンタルしてるようなものだな
壊れたら送り返して早く代わりをもってこいという
>>172 automobileの直訳
au·to·mo·bile /ɔ́ːtəmoʊbìːl, -̀---́, (米)-̀--́-/ ([ auto (自身で)mobile (動く) ])
―[名] ((複) 〜s /-z/ )
[C] (主に米) 自動車 (car); [形容詞的に]自動車の
この場合の自動、自身は「動力が人力でない」ということ
「自分」の意味になるのは、ほかに
autobiography(自叙伝)
autograph(有名人のサイン)
など
ロボット宅配員が普及したとして、ロボットは個人事業主だから配送中の事故や破損については企業は責任を負わないとかいう屁理屈が通用する未来しか見えない。
迷惑けいユーチューバーとかそういう頭のおかしい人が妨害行動をして動画配信してしまいそうでなんか怖いね
>>181 はま寿司のロボットはソフトバンクのアホのペッパー君やろ
空いてる時間帯に一人で行ってテーブル席希望したらカウンター席案内するアホ
空いてる時間帯に来店してる意味あれへん
人の意思をくみ取らないAI学習能力の全くない無いアホ
ハンマーで叩き潰したろかと思たわ
公道で実験って言ったって道路脇に置くだけやろ
そんなもん配達やないわ
頭デッカチが人件費掛けて中途半端な実証実験するな
現場にとっては迷惑
その分現場配達員の給料上げてやれ
>>196 開発元に請求すればおk
って
御社のロボットが損害を与えても補償します!
なんてロボット対人対物保険ができるのかな
>>202 ロボコンとか発想がオッサンすぎるぞ
ハイテンションな主題歌とともに太陽の使者鉄人28号みたいなのがくるんだよきっと
化粧品とかサプリは、対面授受しない絶対にまずいだろ
これじゃ間違い無く、裁判沙汰になって、高額の賠償金払うことになる
>>165 時給800円で10kgの荷物なんか運びたくないwww
でも5Gや6Gの世界になると自動運転とか余裕の技術なんだろ?
アメリカの新聞配達なんてドアの前にぶん投げるだけだからなw
マジックハンドでよくね?
びろびろびろーんて伸びるヤツ
自宅まで持ってこなくていいよ
郵便局なんて全国に2万局もあるんだから全局にロッカー置いて
24時間受け取れるようにしてくれれば十分
というか受け取りのために自宅待機する時間が無駄
サムの代わりにギア月光みたいなやつが鼻歌歌いながら届けるんだろ?
やまとはコンビニみたいな受け取り場所拡大するってでてたな
そこ指定するとクーポンだかポイントもらえるらしい
どんなロボットなんだ?マジンガーZか?ロボコンか?
>>16 車がロボットになれば運転手はいらない。
ロボットが車になれば運転手はいらない。
どっちだ? w
>>217 ポイントなんか面倒だからいらないので
自宅玄関まで持ってきてもらうわw
オークションとかメルカリとかやってる人はポイントすごく貯まるんだろうけど。
>>172 自ら動く車
つまり人や馬が引かなくても動く車だな
>>222 まぁそういう利用頻度の高い顧客が省力化に協力してくれるなら有効だわな
>>194 労働力として提供するロボットをどれだけ所有してるか否かが個人の貧富を決める未来、というのは想像したことがある
パクられるか壊されるな(´・ω・`)
360度監視記録してないといけないけど…
パクられるリスクは人間の配達員も同じでしょ
ヤマトの台車荷物載せたまま放置されてたりするし
>>138 感染防止で簡略化してるんだよ
5月6月は「コロナ対策で〜」と冠つけて不要の説明してた
>>169 昔はそれ
国鉄の駅まで受取人が取りに行くシステムだった
それを家までお届けする宅配便を提供したのがヤマト
>>233 え、そうなの?
郵便小包ってヤマト運輸のマネなの?
昔って車持ってる人ほとんどいなかったし、駅はすごく少ないしで
取りに行くのって一日がかりの人がたくさんいただろうに。
>>234 バスは今よりめちゃくちゃいっぱい走ってた
今は一日数本の路線が昔は十分おきとか
まあそもそも個人が荷物を送ること自体が今ほど頻繁にあるわけじゃなかった
めちゃくちゃ走ってたとか言うけど、
うちの実家のほうなんてバスが通ったの自分が小学校半ばくらいだから
昭和50年代半ばだよ。
最寄り駅まで徒歩30分前後だし、私鉄駅だからそれに乗って行かないと
国鉄駅に行けないし。
これても首都圏、東京23区まで通勤通学圏内なんだよ。
国鉄駅まで取りに行くしかない時代を私は知らないけど、本当に昔は電車の本数も少ないし
今よりも全然路線なかったんだけど。
最近Amazon注文したら設定変えないとデフォ置き配になってない?
このコロナ禍で放置されると、マンションの住人も何人も通るしもっとリスクあると思うんだが
国が30年も政府支出を抑え続けた結果がこれ。目の前の生活に汲汲とし誰も未来を考えなくなった。
全くゼロから新しく開発する都市は地下にコンベア網を張り巡らせればいいと思うんだよ
既存の都市も徐々にそうしていくべきだと思うな、配達ロボットは走行型も飛行型も
実用的になるのは数十年は先の話だと思うよ
クロネコが想定しているのは恐らく自動運転のトラックが道路沿いの受け取りボックスに荷物を自動で入れる
ようなシステムでしょう、回る順に詰め込んで端から順番に降ろしていく
>>243 クロネコがやるのは自動運転車が宅配ロッカーを運搬して
指定時間場所で依頼者がロッカーから取り出すやつ
>>1 いつまでコロナと付き合うつもりなんだろう?
ロボット使用は合理的でいいけどコロナ関係ないだろw
>>83 >>92 4月の連休の頃から今までずっとヤマト、佐川、ゆうパック、ラストワンマイル組合、楽天エクスプレス、西濃運輸等々、全てで対面なしで受け取れてるぞ
HPにも書いてある。ラストワンマイル組合は互いの安全の為に対面では渡せない的な書き方すらされてる
これは報せてない各社に非があるな
ヤマトとラストワンマイルはかなり早い段階でスタートさせてた
対面嫌だからひたすら公式チェックして、非対面確定してから注文してたw
佐川は2日遅れでPUDOも行けるけど
>>233 お客さんに貨車番連絡とかしてたなあ、ハワムとか
-curl
lud20250208151246このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597799025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動配送】ヤマト、日本郵便 ロボット配送、首都圏公道で実験…荷物を受け渡すラストワンマイルをロボに任せ人との接触を避ける [ばーど★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・東京五輪マスコットが未来ロボ型のア案に決定!日本青年会議所公式マスコット宇予くんに格の違いを見せつける
・中国人「中国のコロナウイルスでアメリカと日本がパンデミックになりますように!」 ネット「そんな民族性だからウイルス発生するんだよ
・日本軍の戦艦ヤマトの映画って、どれもアメリカ軍にフルボッコにされるところがクライマックスなの?もしそうなら
・WHO、ウェブサイトで日本地図のみに竹島を表記 韓国ネット「韓国人が国際機関のトップになればこうした不公正な問題を正すことができる [Felis silvestris catus★]
・【サッカー】<南野拓実>ユベントスが関心と伊メディア報道!「ユベントスの歴史上初の日本人選手になるかもしれない」 [Egg★]
・旭日双光章受章のデストロイヤーさんインタビュー 引退から24年、いまの生活は? 「力道山がナンバーワン」
・【Record China】「日本人の名前じゃないか!」=韓国ネットがカズオ・イシグロ氏のノーベル賞受賞に敏感反応[10/6]
・日本人の5割はコロナに「暴露済み」か 集団免疫獲得へ、致死率も低下 (デイリー新潮) [首都圏の虎★]
・韓国・文在寅「今からでも日本が対話と協力の道に出てくるならば、われわれは喜んで手を握る」 ネット「条約を平気で破っておいて…
・【速報】日本人の7割が、未だにPCをシャットダウンしていると判明 なぜスリープを使わないのか
・ウナギの稚魚持ち出しで逮捕の男ら 数年前から繰り返し密輸「韓国人の男に手渡した」 ネット「関与した日本人は、日本国籍を剥奪すべき [Felis silvestris catus★]
・ドイツ人「どうして日本のロボットアニメはドイツ語が多いんですか?」
・韓国滞在中の「日本人未成年女性」が強姦被害を受けた事件が明らかに 韓国のコメントに、謝罪は一切見当たらず★2 [どこさ★]
・【ドイツ大衆紙ビルト】慰安婦問題で日本批判した独シュレーダー前首相、韓国の既婚女性と交際と独紙報道[9/21] ★2
・【ビジネス】日本電産株が急落、「自社株取得で不適切処理との報道事実ではない」とコメント [ぐれ★]
・【20〜30代が選ぶ】「日本一の女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 2位は「プリンセス プリンセス」、1位は? [フォーエバー★]
・慰安婦資料の英語訳、韓国政府が推進し米高校に配布へ 韓国ネット「日本の罪を完全に暴いて」「良いことだ」 [Felis silvestris catus★]
・【移民】外国人労働者増加で浮上するイスラムの「食」問題 日本のハラール食品に不安の声、ビジネス利用に批判も
・【マラソン】今田麻里絵が日本人トップ4位もMGC出場権獲得者ゼロ さいたま国際女子マラソン
・香港デモ抗議者「ネット上のコメントを見たら、日本人だけ中国よりのコメントが目立つ。なぜ警察の暴力に寛容なのか?」
・【北ミサイル】トランプ大統領、北ミサイル発射を非難「日本も韓国も我慢できない。中国は重大な動きに」 拉致被害者家族からも怒りの声
・【岸田悲報】イーロン・マスクに「まんこ」とリプするとアカウントがロックされると話題に…報告相次ぐ
・ペンシルベニア州公聴会「郵便投票でわずか1%がトランプ氏」証人が不正を指摘
・【教育】台湾が日本の高校の修学旅行先トップに、10年前の11倍超「親日的で心配なく旅行できる」 韓国や中国は激減★4
・イギリス、フランスに続き、フィンランドなども軽症者は検査しない方針 医療先進国では日本方式が標準に ネット「パヨク逃亡
・【アジア大会/eスポーツ】いよいよ「ウイイレ」が登場、9/1(土)16:20〜ネット中継決定 “日本のゲーム”で金メダルに挑む
・蓮舫、95年に「日本人でいるのは都合がいい。いずれ台湾籍に戻す」と発言★2 掲載雑誌名判明
・【日本人は氏にましょう】 生活保護受給、在日朝鮮人が圧倒的に優遇されている資料を見つけたんだけど
・【骨太の方針】政府が外国人労働者受け入れ拡大 課題山積みの現場 徹夜で働く留学生…「日本の若者の応募はほぼゼロ」
・【朗報】Juice=Juiceとアンジュルムの日本武道館公演、宣伝ポスターが渋谷で公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【イラン外務省】 「原油代7兆ウォン支払え」…韓国外交、米国、中国、日本との関係が悪化する中 中東でも非常事態★25
・イタリアでワクチンマウントが始まってしまう「君はファイザー?モデルナ?」「アストラです…」 [パンナ・コッタ★]
・【為替】一時1ドル=108円台に…トランプ大統領の「ドルは強すぎる」発言や北朝鮮リスク回避で
・日本政府、GoToトラベルを1月12日に再開へ 中断していた期間があるため2月末まで延長
・【国際】ソフトパワーランキング2023、日本は4位に上昇 韓国は15位に転落 [動物園φ★]
・【経済】2021年、韓国はいよいよ〈生活の豊かさ〉で「日本を追い抜く」 (現代ビジネス) ★5 [首都圏の虎★]
・日本政府が韓国のコロナ検査キットを使うとすれば評価が必要 韓国「そもそも支援する予定無い」
・【( `ハ´)→日本入荷済み】新型コロナウイルス 遺伝子の型「SARS」と類似...感染しやすい遺伝子へと変化か
・【悲報】日本人クズだった 救急車が来てるのに止まる気配のない交差道路の車たち 海外で袋叩きに
・【サッカー】欧州CL配信されず ダゾーンが日本での放映権を手放す [ゴアマガラ★]
・ビートたけしの超常現象Xファイル 平成30年分!日本の超常現象全部見せますSP★12
・古谷「ネット右翼は本当に無知なんです。本を1冊読む能力もない。ソース元がネット動画とかブログ、知識が虫食いで体系的でない」
・【巨人】屈辱の日本シリーズ、初の2年連続4連敗、日シリワースト記録に・・【原巨人】
・【映画】『ワンダーウーマン』続編、新スーツ登場の初映像!日本公開は2020年6月!
・【韓国】河野外相、「徴用工判決、韓国が責任を負う」→韓国ネチズン憤怒、「韓民族平和の道に嫉妬する日本」[11/04]
・クライマックスシリーズがあったら日本シリーズに行けなかったと思うチーム
・【新製品】日本ペイント、つや消し耐候塗料を発売 「ニッペHi−CRデラックスエコU」「ニッペジンキー1000GU」も
・韓国、日本の「ホワイト国」除外を見合わせ ネット「むしろ除外してもらった方が、WTOを含めて韓国の不当性を訴えられましたね
・外人youtuber「ワンピースのOP歌ってみた」 コメ欄「日本が好きなんですね、うれしいです」
・【悲報】日本、ついにタイより生産コストが低くなる もう完全に後進国じゃん…
・【ヤッカイドウ新幹線】北海道新幹線332【日本のお荷物】
・警備会社日本シークレットサービスとカルロスゴーン
・【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★16 [ぐれ★]
・【サッカー/W杯】ポーランドの眼中に日本なし!? ロシアW杯同組の他2ヶ国に触れた現地紙の反応★2
・【正論】櫻井よしこ「武漢コロナは質の悪いただの風邪。自力で治せ 日本人にはそれができます」★2
・【悲報】ユン大統領の「バイデン糞野郎」発言、世界各国で報道されまくり詰む。韓国ごとカルトを死滅させよう
・【日本の一般市民を差し置いて】中国へマスクや防護服、除菌シートなど約40トンを緊急支援★3
・【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★2
・中国様、アメリカの制裁に追随し中国企業との取引を停止した日本企業を中国国内で処罰する法律を制定
・【BCG】日本型BCGで新型コロナの免疫ができる?BCG接種を義務づけている国は例外なく死亡率が低い★13
・パリで日本人男さん、約1億円の腕時計を盗れる シャンゼリゼ通りの近くで路上喫煙してたら強引にはぎ取らる
・【サッカー】<日本代表> ニュージーランド戦、先発メンバー発表!中盤は井手口、蛍、香川の3人 キャプテンは吉田 槙野とCB
・【調査】日本の有休取得率50%で世界最下位 韓国や香港に大幅な遅れ、休むことに罪悪感ある人も世界最多 ★3
・【研究】「ストレスで白髪が増える」という俗説は本当だった!ストレスホルモンを制御する遺伝子が色を作る毛包を変化させる
・【酒】WBC 日本-イスラエルの酒スレ【酒】
・【コンタクト】「ニチコン」破産手続きへ 日本のコンタクトレンズの先駆けとなったメーカー 負債総額18億9千万円
01:12:46 up 26 days, 2:16, 0 users, load average: 20.16, 54.50, 55.14
in 1.1194078922272 sec
@0.25099802017212@0b7 on 020815
|