◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【中国】 長江流域の洪水で10万人が避難、世界遺産の楽山大仏も水没の危機・・・三峡ダム、流入水量が建設以来最大に [影のたけし軍団★]YouTube動画>7本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597822758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国・長江流域で豪雨による洪水が発生し、10万人が避難する事態となっている。
中国中央テレビ(CCTV)の報道によると、1200年の歴史を持ちユネスコの世界遺産にも登録されている楽山大仏(四川省楽山市)も
水没の危機に瀕している。この大仏は長江の支流が合流する地点の岩山に掘られたもので、水位が大仏の足元を超えるのは1949年以来のこと。
現在はスタッフや警官、ボランティアらが土のうを積み上げて大仏の保護に努めている。
四川省は18日、豪雨の緊急対応レベルを最高度に引き上げた。
長江水資源委員会は18日夜、複数の観測地点で水位が洪水警戒水位を5メートル以上超過するとの予想を発した。
水利省によると、長江中流域にある三峡ダムでは19日、流入水量が建設以来最大の毎秒7万4000立方メートルに達する見込み。
https://jp.reuters.com/article/china-floods-idJPKCN25F0KZ いっそ8億人ぐらい死んでくれたらいいのになコイツら
三峡ダム崩壊する崩壊するって言って、結局は全然無事じゃん。
>>7 中国人は全員死んでこの地上から消え去って欲しいわ
ダム決壊とかしたらその機に乗じてアメリカ軍とか攻め込んで滅ぼして欲しいわ中国
三峡ダムってのはアレなの?
チャーハンみたいなもんなの?
ちなみに三峡ダムが決壊崩壊したとしたら、日本への影響はどれぐらいある?
>>13 ダム崩壊を防ぐために採った措置の悪影響出過ぎだろ
もう洪水終了かと思ってた
やっぱりキンペーへの天罰は続いてるな
なんか人工降雨とかやってなかったっけ?
逆に雨止ませたりは無理なんか
楽山大仏
杜子春(芥川龍之介)にでてくる峨眉山の近くだよね
真の平和主義者のジョン ・ レノンとオノ ・ ヨーコは、来日したら靖国を必ず参拝してましたwwwwwwwwww
キムチの腐ったバカサヨチョンと死那畜、脱糞失禁発狂涙目憤死wwwwwwwwwwwwww
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301509006-n2.htm > 外交評論家の加瀬英明は
> 「 私のいとこにオノ ・ ヨーコがいる。
> 夫のジョン ・ レノンは生前、来日したときは必ず靖国神社に参拝していた。
> 外国人にも靖国神社の重要さは理解できる 」
> と明かした。
80
北朝鮮辺りがダムにミサイル撃てよw 世界中から支援してもらえるぞwww
やるやる詐欺みたいだなw
結局そのうち何もなく収束するだろ
そんなわけで農作物全滅だってさ。
アリババが北海道をおさえていて
北海道から内地の方への輸出ができなくなる。
何故なら政府が何もせず、日本人の食糧確保まで頭が回らず、安倍の容態を心配してるだけだから。
中国は食糧確保に北海道を抑えている。
>>27 週末から来週末また雨
ちなみに北朝鮮も雨
>>19 農作物全滅→食糧難→アリババが北海道で既に食料確保してる→日本は北海道から食料を得られない
まだ収まらないんだね
中国なら新しく川を10本くらい作って洪水回避してそうだけど
ついに決壊の時が迫ってるの?
危険性を指摘してきた学者さんたちをさんざん弾圧して隠ぺいしてきたくせに。
>>39 >中国は食糧確保に北海道を抑えている。
それ確かなソースあるの?
もう日本雨降ってないけど
持ち堪えやがったか、ちっ また来年
>>39 こっちも困るくらいならそりゃマスクの時の逆のことをするでしょ
>>39 自国の広い土地で作物育てりゃいいのにな
こんな狭い日本の土地じゃなくてさ
それにしても中国散々だな
中国何か悪いことでもしたのかな🙄
>>49 「北海道 アリババ 食糧」でググればソースだらけ
あのクソでかいやつね
でも足元超えたぐらいで水没って大げさじゃね?
せめてへそぐらいまで来たら言ってよ
まだやってたのか。
すっかり忘れてた。
さすが、スケールが違うなあ。
>>19 海岸への大量のゴミ
一時的な海流の変化による漁業への影響
大量の淡水が一気に海に流れ込む事による漁業や海運への影響
大気の流れの変化による気象への影響
大地の揺れ
他
中国への食糧輸出制限しないと、マスクみたいに根こそぎ奪われるぞ。
これだけ長雨続いて大丈夫なら、ダム決壊は無いだろう
<ヽ`∀´>
復興支援には中国企業より韓国企業を使うといいニダ。
>>56 何の対策もせずに中国にスパイされまくり
土地も会社も奪われまくり
自民党は売国奴だな
>>63 ダムから放流してて、そのせいで農作物全滅。
長江沿いの農地も遊水地になってるけど
そろそろ重慶も遊水地になりそうだ
長江近くのシェラトンホテルは1階が水没してる
カリフォルニアではからっからに渇いて山火事。
米中の環境破壊競争の結果やね?
まあ、日本に何か大きな影響が出るとしても、マヌケヘタレノロマのアベでは何もできない
すでに実証されてる事実
マヌケな対応して、ヘタレて、やるとしてもノロマで役たたず
中国の人口で10万とか全然大したことないじゃん
日本でもそれくらいはちょくちょくある
また喜ばせて落とすんだろ。もう壊れる詐欺はいいよ。
急激な雨雲の発達 前線通過 台風直撃など
期待はまだ持てるな...。
日本もこれから台風でまたすごい被害出そうだから他人事じゃないな
関西やけど2週間くらい雨降ってへんねんけど。。。。。。
代わりに降ってくれてええで!!!
山峡ダムが無事なら共産党大勝利なんでしょ
中国が早く無くなればいいのに
>>65 日本の議員が中国から金もらってるんだろ
最後には手がつけられなくなってアメリカ頼み
情けないよね
危機が去ってから1ヶ月以上経つから、もうダムの底見えるくらいまで放水終わってるやろ。
ニュース性無し。
農作物の被害すごそうだな
中国が輸入増やしたら秋以降食料品高騰しそう
大魔神みたいに大仏様が立ち上がって動き出したらあれだ
今年は発生した台風がのきなみ 中国大陸方面に向かっていってるな。
>>86 食糧自給できない巨大な国は本当にやっかい
水をせき止めるのはいいけど
中国みたいに面積が広いと
蒸発しやすいわけ
結果として雨量が急増するわけ
いや、日本のカンカン照りが始まった盆前くらいは
長江上流も珍しく晴れてただろ、天気図で確認したのは
4,5日だったけど、これで地盤のゆるみを回避できるな、と思ってたのに
また降り出したんか
何故今、習近平が大食い禁止令だしたのか?
1 大洪水で長江と黄河一帯の農地が軽く、来年まで40%以上使用不能
2 西部山間から南部までに蝗害(イナゴ)の大軍が食い荒らし中で被害規模未定(現在で1200万トン規模の被害)
3 昨年から続く豚インフル&鳥インフルによる殺処分等により価格が高騰
一部地域では豚肉デモの事態に
4 食品高騰の影響で共産党の地方幹部達や地方軍閥による、備蓄食糧の横流しが常態化
5 世界各国の食糧輸出国がコロナによる労働者不足&需要不足と蝗害(イナゴ被害)で輸出量を10〜20%削減
6 中国の大卒就職率がコロナ等複数により低下
大卒者を地方農地で働かせる戦略
今回のが第5次長江洪水、いままで最大規模と予想されている。四川の上流、成都の洪水
からいま重慶へ、そして三峡ダムへと向かっている。三峡ダムは最大放水して重慶を守る
体制にあるが、どこまでできるか。今日、明日が山場。
憎ったらしい国だが
ダム決壊で人々が被災することだけはならないでほしい
地球ってよくできてるんだよ。あまりに自然環境を脅かすと
イジェクトする機能が働くんだと思う。やっぱね、人間の力でもって
自然を捻じ伏せてやろうとか傲慢にならず、慎みをもって謙虚に生きていこう
>>84 国の技術も盗まれまくり自民党のせいだ
アメリカも気がついた
日本も売国奴マスコミ政治家のせいで北海道も侵略される
>>90 おかしいよね
台風銀座の日本が無視されてるなんて・・・
おまえら中国がなくなればいい、とか言ってるけど
難民発生したらこちらに来るで
特に中国東北部で災害あったらそこから
半島伝いに一気やで。済州島から来た難民が
大阪に住み着いたの思い出せよw
てっきり終わったと思ってた
島国の考えでは駄目だなw
ダム崩壊防ぐために放水しまくって洪水起こしてるけど
それはもう決壊してるのと同じなのでは?
ダムを守るために堰を壊しまくって水を流してるんだから決壊はないだろ
代わりに国民の命や財産が失われるけど中国共産党としては毛ほども感じないだろうな
楽山大仏って画像見るとペンキ塗ったみたいでなんか安っぽい
牛久大仏の方が貫禄がある
>>113 決壊したときのほうが被害が大きい
それに壊れたダムをまた作り直す金が浮く
決壊しても大丈夫だろ?
昔みたいに決壊したところを人民解放軍の兵隊が飛び込んでせき止めるんだし
まあ効果があるか知らんけどw
>>125 10万人に被害が出てる大災害なんだが
五毛の考えてることはわからんな
>>121 さすがに人が大量に死ぬチャイナボカンは笑えないよ
人が大量に死ぬチャイナボカンは
流石に雨も止むでしょう。
明けない夜はないって言うじゃん
例年ならこれからの時期の方が水害が起きるらしいからな
マジでヤバイな
ダム崩壊すれば多少はコロナウイルスを洗い流してくれるんじゃね
ダムや大仏なんてどうでもいいけど、中共は人民を守れるんですかね
中国の食糧不足はないだろ
本当に食糧不足になりそうなら
フィリピンだのベトナムを併合すりゃ良いだけだし
中国からしたら楽勝やで
ちなみに、フィリピンやベトナムが併合されても
世界の国は黙って見ているだけだしな
>>85 前回大騒ぎしてた頃の三峡ダムは
流入最大6万立方/秒で水位最高164mくらいで、今回は
流入現在7万立方/秒で水位現在160mで両方増加中
やばいのわかるかなあ
>>135 予想できないくらい雨は続くみたい
まだまだ止まない
>>141 人民よりダムを大事にした結果がこれです
重慶市水利局
史上初めて最高級の一級洪水緊急対応を発動
史上初めて
m9(^Д^)
最近話題にならなくなったからもう降ってないのかと思ってたわ
まだ降ってたのかよ
あれ?8月上旬で雨季終わるんじゃないのか?
大丈夫?中国?
中国の仏像はどうせきんぺー皇帝が叩き壊すからどうということはない
仏罰? そんなものがあるなら、既に下っているだろう
>>39 アメリカから穀物買ったやん中国
ニュースみてないんだな
黒四ダムに比べたら全然ショボい流入量と放水量だな。
都市部もついに冠水したようだな
あんだけ農村部犠牲にしてたのに無駄な犠牲だったか
崩壊する詐欺とか言う奴ら居るけど
崩壊してなくても水害の被害は深刻だからな
崩壊する詐欺とか言う奴らは崩壊さえしなければどれだけ被害が出ても良いと言う中国共産党みたいな奴らだな
まだダム決壊しないのかよ(ノシ`>∀<)ノシ バンバン
>>141 中国にとって人民とは8000万人いるといわれている共産党員だけだからね
あとの13億人は人民じゃない
中国共産党って日本の政党のように申請したり党費払ったら誰でも入れるものではなく
国から認められた特権階級なのさ
まだ三峡ダムが決壊するとか洪水被害が酷いとかのたぐいの嘘捏造をネトウヨ日本人どもはばら撒いているのかよ!
現実は真逆で中国の経済成長は留まることを知らないぞ!
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 中南米最高! オーストリア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団負け犬国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間ネトウヨは、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾で焼かれた意味をもう一度考えろ!
これはレイシスト批判だぞ!
>>143 滅びるというか
戦後埋め立てたドウテイ湖とかの長江に繋がってる農地と都市が水に沈むだけだよ
そこの人らが悲惨なだけ
これだけ騒いでも上海には被害が来ないのは太湖があるからか。
やっぱり一番重要なのは遊水池だということだな。
毎秒7000万リットルの水を受け止めるのか三峡ダム
強い強すぎる!
今年のピンチは乗り越えたと思ってたけど
まだ続いてたのか
これから台風もどんどん発生しそうだし
日本も他人事じゃないな
バカキンペーのお触れを見るに中国の食料備蓄はかなりヤバイレベルみたいだな
21世紀に食人とかやめてくれよ
重力ダムだから決壊はしないとかいう話じゃなかったか?
ダム板の人じゃないから分からんけど
かりにダム崩壊しても元から無かったことになるだけだろ
もうここまできたらどうとでもなるやろ
結局めちゃくちゃ有効に活用されてるようにしか見えなかったわ
完全に踊らされたな
ダムは無事でも下流は偉いことになっとるだろうな
もう一ヶ月以上水に浸かっとるところとかあるんじゃないのか
>>115 アホはお前だ。ネットショップは仮の姿。お前みたいなバカが多くなって情けないよ。
バカが多くなるのは国が滅ぶ前兆。
お前が滅ぼすようなものだ。
今日のライブ映像
【現場直播】08.19 長江三峽大?水情最新畫面| Part 2
>>13 まあダム以外の堤防を爆破したりしてるからな
>>1 崩壊していいからな
独裁者習菌ぺーも終わるだろ
>>167 湖を8割埋め立てて農地にしたとのこと
長江の水せき止めたりして
元々自然のダム
そこが水面に沈んで元に戻ると
>>1 三峡ダムが決壊したら
沖縄の普天間基地も津波に襲われ、壊滅する
>>164 中国みたいなネット先進国でサーバーや中継地が水没すると、どうやって生きていくつもりなのだろうね?
>>153 チベットを弾圧した仏罰を今食らってますね
いよいよか・・
三峡ダム崩壊したら台湾軍の奥の手がなくなってしまうではないか
>>190 無理無理。
国内の平野部に流れていくだけ。
シミュレーションあったよ。
特亜って嘘吐いたり盗んだり
少数民族を弾圧したり
悪行ばかりしてないからね
中国崩壊はまずねえわ
GDP世界2位の大国だし
食料に困ったら東南アジアに侵攻すりゃ良いだけだしな
世界史の地図から東南アジアの国が2〜3個くらいは消えそうだが
中国は100年後も健在だろう
>>188 他のダムぶちこわして田舎や農地を水没させまくって
三峡ダムを守ってますもんw
これは食糧支援しなくちゃいかんな
コシヒカリ1kg5万円でどうでっしゃろ
輸送費は1kgで5万円ほどで
数に限りがありまっせ
>>199 日本もさ1位だった時代があったよ、だけど時代は変わるんだ、中国が今後どう変わるかなんて神しか分からない
ねらーの大半は飽きたようだが、三峡ダムへの流入量が増えてさらにやばくなってるんだってよ
クククッ
共産党は仏より上にあるのだ!
死ね!
って感じやろ
(´・ω・`)
まだ降ってんのかよ
こいつら空爆破したんじゃねーの
日本が支援に向かいますと伝えた所で断るだろう
私達に出来る事は横になって枝豆食べながら眺めるだけだ
>>173 中国が北海道のじゃがいもを爆買いしてるらしい
ヤバいのは日本
>>207 日本がGDP1位だった時代はないぞ
1990年代以降はたまに異常な円高になっている時期があって
その時期に1人あたりGDPが高かったのを
恒久的に高い時期があったと勘違いしている低学歴がいるだけ
実際は、この30年でドルベースで1人当たりGDPが5割くらい伸びている
中国との比較でも一人当たりGDPの差はこの30年で広がっているくらい
>>214 ニコ生で中継してほしい
ビールも買ってくる
東南アジアに流れるはずのメコン川上流の水源地帯まで、全部取ってしまったもんだから、
欲張りにダムで水を貯め込んでたのが、雨の発生源になって逆に裏目に出てしまったな
>>199 中国人の平均月収は15000円くらいなんだが(公式発表)
>>1 イナゴ
武漢肺炎
洪水被害
食糧危機
ハネ満ですなwwwwww
三峡ダムという巨大な墓標を残して中華文明は水没して終わるオチが正解だろな
>>207 今の中国の動き、当時日本製品が駆逐されることはないと
豪語してた頃の日本そのまんまなんだよな。
しかも抗おうとするから余計苛烈な攻勢受けてるし。
>>199 そんな理由で侵攻できないし
そこまで行ったら内乱おこりそう
>>142 フィリピンはともかくベトナムは徹底抗戦じゃないかな?
前回の三峡ダムの水位のペースで想定すると
明後日には164mを超えるね
蒸発したらまた雨になる。山峡ダムそのものが気象兵器のような気がしてきた
重慶の港湾と水路が破壊されればいい
工業製品と武器弾薬が運べなくなる
トランプは運が強いな
>>231 東南アジアは日本の機動隊より戦力がない国ばかりなので
中国がガチで侵攻したら成す術ないよ
大陸に手を出すとメンドクサイから
まずはフィリピンあたりが侵攻されて統治下に置かれるパタ−ンかもな
北海道、愛知、神奈川、静岡、福岡、沖縄これからは知事もちゃんと選挙行って投票しないと、マスクみたいに食糧まで奪われ中国に侵略されカエルの楽園になるよ。
極度の半日で育ったやつらに何されるかわかるよね?
>>230 クリミア半島の一件を見れば分かるが
やる気になれば一瞬だよ
東南アジアはマジで戦力ない国ばかりだから
正直、山口組より弱いからね
無事とか、言ってるけど今後毎年かも知れないんだぞ
中国は、時間の問題。
>>199 中越戦争でフルボッコにされたのもう忘れたのか?
他国に攻め入れば、どんなに国力の差があろうと血反吐を吐くことになるんだよ
まだやってんの?
1ヶ月くらいダムダム詐欺しとるじゃん
>>236 アメリカの秘密兵器にね雨をうわなにをする
>>246 いつの時代の話だよ
東南アジアに関すれば中国が覚悟を決めるかどうかの話
日本に難民でも来たら迷惑すぎるからやめて欲しいのが本音だけどな
あの辺が政情不安になるとポートピープルが日本に大量に来るからな
重慶の洪崖洞ってのが水没したようだな
名前からして既にヤバそうだが
>>234 一番上のゲートを開けるのかな。下流は悲惨だけどもうどうしようもないし
>>13 ただのガス抜き記事だからな
崩れるわけない
>>1 文化財大好きな俺だけど、
長江は一旦流してコロナ根絶していい
>>241 あのさ今のご時世に香港と違って歴史的にも民族的にも完全に独立してる他国家に侵略戦争して本当に他の国々が何もしないと思ってんの?
五毛の脳内って一体どうなってんだ
ダム崩壊詐欺だろ、こっちは人命かかってるから崩壊しろだの言ってるような頭がイッテルビウムは一度考えを改めろ。安倍辞任詐欺ははやく終止符付けろ!
>>66 水が飽きて和んでるんだろ
合わせて飽和してるんだ
>>251 時代がいつかなんて関係ない。いつだってそうなんだよバカ
中国で10万人ってすごく少ないんじゃ…日本の大雨でもそのくらい余裕で超えるぞ。
これ本当なの?いつまで降ってんのよすっごい長いでしょ
>>258 実際、中国がフィリピン併合しましたってなっても
日本ですら抗議せんよ
世界の国はだんまり
クリミア半島と同じ扱いになるだけ
食料水没間違いなしだから食い物粗末にするなと言い出したわけか。食料の奪い合いが始まる。
すっかり忘れてたわwwwwww
習近平の役立たずwwwwww
中国の場合は、東南アジアの方に
広大な食糧倉庫が広がっている感じだから
ガチの食糧不足になればそっち侵攻するだけだと思うよ
アメリカだって手を出せるのは台湾までだろうな
今の米中のパワーバランス考慮してもな
あくまで日本が裏切らない前提でもな
>>265 然り
自国に損害や不利益が出ないと国も国連も動かないもんだわな
逆に言えば如何に他国も巻き込むかが肝要
>>199 おめでたいなあ
それ習近平に聞かせてやったら喜ぶわ
いや、激怒するかな?
>>19 サプライチェーン大打撃
特にPanasonic
>>241 台湾付属の島一つ取れないんだが、分かってんの?
すぐ目の前にあんのにね
芸人ホリの金八先生が絶対に言わないことネタ
「ああ、もう、みんな死んじゃえ」
>>2 日本の一部ネトウヨ言論人が激しく
反中を煽っている中
中国は日本への興味、薄い。
政府のライバルはアメリカ
国民にしては、日本は好きなアニメの発祥地、近くの旅行先。綺麗、安い、美味しい。
日本のネトウヨ界隈だけが、自意識過剰になっている。
自意識過剰になるほどに、国力の差が明らかに。
若い旅行者が「日本は一昔前の感じがして懐かしい」と行ってたのを思い出した。
中国と日本のメディアは大きくギャップを感じる。中国のニュースはあまり日本のことを報道していない。ようは無関心。米中覇権に関する報道が大きく占めるなか、日本は割合的に中東、アフリカなどと同じぐらい。逆に、中国に関するニュース(ほとんどマイナス)は日本のメディアで見ない日は1日もない。粘着質なストーカーが日本人。
国力差的にも日本と韓国の関係に近い。
日本人の中国への対抗意識は、大阪人の東京へのそれや、韓国人の日本人へのそれと同じ。見苦しい。
別に優劣を比較したいわけじゃない。
ただ一方的にネトウヨ界隈が中国を注目し過ぎて煩い。そんなに気になるんだ?
もはや片思い。ネトウヨって韓国人そっくり。
>>2 日本政府がメディアを利用して中国という国がいかに悪いかを国民に伝え続けたこの数十年。
それにすっかり洗脳され日本中が嫌中となり普段の雑談でも中国の悪口を言う状態になった今の日本。
その間、中国人は皆必死で働いた。成長を実感できる事に喜びを感じ、人類史上かつてない成長を遂げた国に誇りを持ってる。
誰も日本の悪口なんか言わない。そんな事言ってるヒマあったら働いて成長して稼ぎたいし日本の悪口なんかそもそも興味すらない。それが現実。
現地に行って日本の事を聞くと誰もが「日本は皆大好きだし尊敬してるよ」と答える。マイナスイメージしか伝えない日本のメディア戦略が手に取るように分かる。
憲法改正を有利に進める「近隣は悪ばかり」という国民感情はしっかり作り上げる事はできたが、失ったものはかなり大きい。
中国から見て、今の日本は攻める価値すらない。未来の無い老人国は放っておけば勝手に自滅するから。
ボケ保守どもが喚こうと中共にとっては蚊の羽音程もないでしょう。
まあ、一言で言えば『眼中にない』ってことやね。
この10年で中国人が日本へ大勢訪れ、本当の日本を自分の目で確かめ、日本や日本人への好感度がUPしてきたのに…日本では、中国に行ってもない知ってもないネトウヨが中国の悪口言うのをみて、双方とも好きな人としてとても残念に思う。
死人が出るのはいいけど
働き盛りが死ぬとこれから大変
食料危機に北海道の農産物じゃ間に合わないだろ
>>283
世界中にチャンコロナウイルスをばら撒くなよ
中国人死ね >>272 日本と台湾に出入り口封鎖されてるから東南アジアへの軍事侵攻は無理では?
日中友好のために自衛隊派遣して
災害救助に当たった方が良い
基本的に東南アジアは見捨てるというか
存在自体なかったことにした方が良い
土嚢を積み上げてどうにかなるレベルなんか?
早く逃げないと
>>286 もう中国人は日本に簡単に入国できんでしょ
春節パンデミックで嘘ついた罪は重い
楽山大仏去年見に行ったわ
無事でいてほしい(´;ω;`)
長江沿いってシナGDPの50%以上が集中する場所だぞ
そこのインフラが機能不全で堤防切って穀倉地帯の半分が水没だ
もはやダムの倒壊などどうでもいい
尖閣南沙へ繰り出す補給もズタズタだw
>>291 東南アジアに対してはフリーパスだよ
中国から見たら
太平洋への侵攻を防いでいるのが台湾と日本という構図
実際、東南アジアが中国に併合されても日本も台湾もシーンとしている
ウヨメディアの三峡ダムは決壊するもう終わり大災害の必死の連呼にも関わらず
けっきょく願いは叶わなかったようで残念だったね。
水につかることがあるとひどい疫病が流行るって伝承のあるやつだっけ
ほんとここ最近では先にみんな知っちゃってるから
我等神仏はやりにくいっていうかやっぱり他にも来るんかな
>>108 全員、グリーンランドへ
そして中国の外貨準備高をすべてデンマークへ
>>7 おれは14億中、12億くらい消えて欲しい。
中国大陸は日米英で再生させるから。
雨雨雨雨もっと降れ
三峡ダムをぶっ潰せ
雨雨雨雨もっと振れ
習近平を押し流せ
雨雨雨雨もっと振れ
チャンコロ共産押しつぶせ
中国財政経済破綻する!のデマ情報と一緒じゃん。習近平、十分持ち堪えてる。
三峡ダムも同一!日本の講釈師のいい加減な事、アホみたい!
特定メディアによる決壊するする詐欺になってるな
結局しないまま雨季終わるわこれ
シナを潰すのに核はいらんな通常弾頭のミサイルをダムに撃ち込めば水洗される
>>36 そうだな、間違って打つなら
良いんだよ、やる気でやる訳じゃ〜
ないからな 間違ったんだから
>>312 後漢が滅んだ後は500万人くらいまで減ったからな
そこからやり直せばいい
最近銀座には、中国人のたちんぼが増えた。
酔っ払いを狙って、いいことしてあげる〜と甘い言葉で連れ去り、
お店につれてって、お酒に薬をいれて、記憶をなくさせ、
カードで支払いさせる。カード支払いなんて財布を見つけてカードきって、
誰かがぐちゃぐちゃなサインをすればそれでおわり。
気をつけて。
>>1 もう洪水の危機は脱したとばかり…
まだ雨が降ってるの??
ノアの洪水か、聖闘士星矢のポセイドン篇の雨状態か
個人的には民間人を巻き込むような外交駆け引きは嫌いだけど
中国共産党がそういう路線でやる以上どうにもならんよなぁ
>>303 日本のメディアは報道してんのかいな
海外メディアは報道していると聞く
前三峡ダム決壊のシミュレーションみたけど、
被災者7000万人くらいで上海は洪水では被害ゼロやったで。
中国の規模からいったら、日本でいうと鳥取県が沈没したくらいの被害レベルじゃないのか?
この大仏って去年くらいに自撮り加工し過ぎて笑われてたギャルじゃん
腹周りの整形しただけなのに加工で美白で美青年に盛りすぎたせいでスッピン晒され祭りで泣いたよね
雨雲加油!!雨雲加油!!
雨雲加油!!雨雲加油!!
雨雲加油!!雨雲加油!!
雨雲加油!!雨雲加油!!
>>65 特定機密法案にさえ猛反対していたのが野党
まあ分かりやすい手口だよな
何段も売国的な野党をなんとか支持させようという作戦なんだろうがね
バカウヨの中国崩壊詐欺は19年目、パヨクの日本孤立詐欺は71年目、どっちもどっちで相手のことを笑えない
>>1
画像
>>306 つーか、中国と東南アジアの境はかなり急峻な山岳部だし、中越の国境では中国が負けた前歴がある。
そっちに進出するのは大日本帝国の二の舞だな。
ダム板のダムデータだと
https://y-o0.github.io/damdata/ 重慶の上流の寸灘ダムが完全に異常だな
相当酷い事になってるんじゃないか重慶は
支那土人って自分達を苦しめるのが得意だな(笑)
強欲で水を囲い込んで洪水で苦しむとか笑い話もいいところだろ(笑)
流石はウンコリアンの親玉だわ(笑)
日本なんてとっくに夏なのにチュゴグ延々と梅雨じゃね
ちょうど暑いから、まあよかったな。
寒いと大変じゃーん。
四川省は崩落土砂といいちょっとシャレにならない展開になりつつある
流された養豚の豚たちの死骸が
土嚢のように積みあがってる映像に恐怖した
なぜかって?
あの中国人が豚の死骸に群がって無かったからさハハハ
マジレスすると
ダムは放水したら決壊はしない
ちょっと洪水になるけど
みんなコロナ前にマスクが中国人に買い占められたことは
覚えているか?
今食料でそれが始まる。国が転売規制するのはマスクの時の
ように遅いぞ。支那人に無闇に物を売るな…
ワロス曲線と同じで騒いでんのは5ちゃんねらのみ
何事もなく収束するから。
ダムが決壊するわけねーだろw
Google earthの画像も修正されたし。
>>342 土人の国って見てて面白いと思うけど、関わりたくないわな(笑)
支那土人といいウンコリアンといい(笑)
そらあ他の国に逃げ出すわけだわ。
そして他の国でもろくでもないことをして迷惑をかけると
実際何週間も水が引かない田舎の農村とか
疫病と餓死とか出始めてる頃なんじゃないんか?
雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!
雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!
雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!
雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!
>>53 中国って海沿い以外は山ばっかだぞ
僅かな内陸の平地の農業も工業化で潰しちゃったし
長江流域も黄河流域も雨降り続いてんね。南部の香港あたりや北朝鮮との国境も大雨降ってるし。
https://on.windy.com/3v1a4 >>289 玉川徹「日本人は『中国はまだこんなに下だよ』というのをやりたくてしょうがない」
5日の「羽鳥慎一モーニングショー」は中国の春節の花火・爆竹を特集した。
特集では、10年前は北京市内だけで火災が100件以上発生し、けが人は400人以上とも伝えられたこと、
爆竹の煙は深刻な大気汚染を引き起こし春節が明けると街は白いスモッグに覆われること、その後都市部では爆竹や花火を制限する動きが加速し、
北京市内では天安門広場を中心とした半径15キロのエリアで花火や爆竹が禁止されたことを紹介した後、
唐突に、いま中国で鉄道の他人の席を勝手に占拠する「覇座」が社会問題化していることを伝える映像に切り替えた。
これについて、玉川氏は「VTRを見て興味深いと思ったのは、ディレクターも含めた日本人の意識。
花火の話で始まったのに『覇座』の話を間に入れる。全然関係ない。なんでこれ入れちゃうんだろう。
ディレクターの心理ってなんだろうって考えてたんですけど、『中国でこんなにモラルが低いですよ』っていう話いっぱいあるじゃないですか。
今まではずっと下に見てきたけど、経済ではもう抜かれてるし、どんどん置いていかれるんじゃないかという意識が、
『中国こんなにまだ下だよ』というのをやりたくてしょうがないという意識があるのかなと思う」などと述べた。
結局は落ちぶれた日本人の自信の無さなんだよね。中国崩壊願望論とか、白人に金払って褒めさせる番組が流行るのも日本人がそれだけ余裕が無くなったということの現れ。
>>354 ないよ
あいつら水があれば生きていける
6万人が避難してるらしいけど
どこにどんな状態で避難してるのか気になるっちゃなる
実際、食料不足になったら
東南アジア侵攻すりゃ良いだけだし
国民飢えさすよりも中国共産党はそっち選ぶよ
日本あたりですら他人事な報道するだけで終わり
中国に経済制裁できる国ねえからね
三国志の史跡潰してまで作ったダムなのにこの様か
成都行って劉備に謝ってこい
>>258 言ってることは正解
ぜひそれを中国とか韓国に戦争だーって言ってるアホにも言ってやれ
>>356 中国の土地はほとんど畑だよ。南部は山が多いけど
上海から四川までの被災地への重要な輸送手段って水運なんだぜw
>>362 アメリカはヒューストンの中国領事館を閉鎖させ、中国は報復で成都のアメリカ領事館を閉鎖させた。検索して成都の街並みを見たアメリカ人は冷や汗を流したと思う。
アメリカ人の多くはアジアに文明国が存在するとは思っていないからだ。中国はこんな都市が10も20もあるのだ。
https://twitter.com/CarlZha/status/1286599874016718850?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>361 アメリカが制裁してるだろ
それに中国人は何でも食うから食料不足はない
日本人はいい加減、視聴率稼ぎのいい加減な
マスコミのデマに踊らされるのはやめたほうがいい。
雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!
雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!
雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!
雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!雨雲加油!!
グーグルアースVRで周辺の写真見たが、
あんな巨大なコンクリ塊が裂けるとは思えない。
ズレたり歪んだりはあるかもしれんが。
日本も津波で酷い目にあったからな
水害は怖いよ、復興頑張ってな。
>>265 まあそうはならないだろうな
なんか知らの制裁は食らうだろ
現時点だってあるんだから
今日の市場は、香港が台風のため休場だったよ
日本側に高気圧が出張っているので、台風は縁に沿って
大陸に寄っていく
すると台風が前線を刺激するので、南シナ海からの
雨量供給が止まない、というわけだ
中国の危機だぞ。今こそ日本人が謝罪と賠償をするチャンスだ!
今、中国に恩を売っておけば、対日要求が緩やかになるかもしれないぞ!
日本人は国家予算規模の寄付をすべき。
たった10万で済むのかとも思うけど、本格的に避難始めたら億単位の民族大移動だし、いつ終わるかもしれないしで
それなら浸水した街でボートこいでやり過ごすしかないか
街が水浸しってどんな感じかな
床下浸水も経験したことないから想像つかん
>>361 中越戦争でも負けたのに、渡海作戦なんて中国に出来るわけないだろ
危機を乗り越えたかと思ってたけどまだ雨降ってたの?
まだ戦ってんのかよ
支援とか寄付狙いの壮大過ぎる芝居じゃねえだろうな?w
すでに下流のダムは爆破したそうだけど、また来年同じ規模の大雨が来たらどうすんだかな
>>373 デマに対して中国の事実を指摘すると「反日」という人がいるけど、単純に負けたくないだけで、そのためには相手を貶めるのでなく、相手のことをよく知り、リスペクトできるところは見習い、ダメなところは他山の石にする。
「彼を知り己を知れば百戦殆からず」
ネトウヨは敗けも過ちも認めない。全土が焼け野原にされても、原爆落とされても。
本土決戦、一億玉砕を叫び、敵の健闘と優秀さを認める潔さもゼロだ。
内弁慶で負け犬の遠吠えを続け、過去の栄光にしがみつく。周りは反日ばかりと発狂し、隣国すら敵視して最後は相手にもされなくなる。馬鹿は死ななきゃ治らない。
>>373 敵を知らずに戦争したから、ネトウヨみたいな自分の悪いところと向き合えず何も学べない人たちで溢れた日本軍はあの戦争で負けたのだ。
中国の事が嫌いで負けたくないいと思うなら、相手を研究しないといけない。中国は徹底的に日本を研究しているというのに。
敵性言語とか言って英語の勉強まで禁じていたから、前線の兵士が米兵が話をしているのを聞いても、中身が理解できなかった。アメリカは日本語出来る連中を総動員して暗号解読していたというのに、日本では「日本語がアメリカ人に分かるわけがない」なんて本気で言っていた。
>>373 アメリカや中国が「敵を知り己を知れば百戦危うからず」の国だとしたら、日本は「敵も己も全く知らないけど、とにかく精神論で行け行けドンドン」。
決して精神論が悪いわけじゃないが
現実把握と広い知識があってこその精神論。空想妄想予想洗脳上の精神論は破滅への道!無謀と言う事。
>>265 夢見過ぎ。
香港はそもそも英中の国際条約として返還が約束されてたところ。
台湾併合を何十年かけても達成できてないばかりかむしろ遠ざかってるし
未だ国連加盟国でない台湾でさえそれだけ困難、
まして国連加盟国ならそんなのは夢のまた夢
>>373 ネトウヨどもが、見たくない現実から目を背け「反日」のレッテルを貼り思考停止してる間にどんどん負けてゆく。
本当この考えが『普通』だと思ってたけど、こんな普通の発想にも至らないアイコク妄想ポルノに興奮する連中(ネトウヨ)がネットの世界には多い。
中国はこれから大変だな
国内外に賠償金払わないといけないし
金策のために何人首吊るのかな
いやいや、悪いことはできないものだよ
ダムを守るためにいつまでライフで受けるを続けなければならないんだろうねぇw
>>373 いいところはどの国だろうが上げたって構わないはず。戦前、イギリス、アメリカの事実を述べた人に「鬼畜米英」と言っていた愚かな連中が今では中国に関して「工作員」「五毛」等と同じ事をやっている。
この国の人間は敗戦から何も変わっちゃいない。
米国も中国もライバルを良く研究する国。80年代の頃にも対日貿易で赤字が拡大すると米国は猛烈な勢いで日本研究に投資。なのに米国に依存しきっている日本は米国研究を全くせずに、エズラ・ヴォーゲルのJapan as No.1とかで有頂天になっただけ。日本ってリーダー層からしてダメな国。
下流の日本の工場は今すぐ撤退しろ
チャイナリスク高すぎ
>>373 批判するにしろ何にしろ相手のことを知るのは最低限のこと。マルクスの『資本論』も読まずに共産主義批判などできないでしょう?
本屋に並ぶ嫌中嫌韓本の殆どは実証もクソもない、ただただ根拠のない妄想ヘイトまき散らすだけのだけの低レベルなものばかり。そんな本を喜んで買うネトウヨども。
石平とか百田とかが書いてるクソヘイト本読む暇あったら、梶谷懐先生、毛里和子先生、劉傑先生この辺りの人の本を読めって。
>>373 今の日本人に必要なのは日中を比べて『相手を認める』こと。次に自分と相手を研究し、次は勝つ戦略を立てる。何年後に、どの分野で、どんな方法で、如何に華麗に圧倒的に勝ち越すか。中国はそれを見事にやってきた。
韓国を貶めようとする人も同じ。なんとか日本より劣っていると思われる所を探して、日本の方が優れていると思いたいらしい。コロナ対策では完全に韓国の方が優れているのに認めようとせず、日本は世界から遅れるばかり。こいつらこそが「反日」ではないのかな?
これって、普通の仕事でも人間関係でも同じこと。
>>1 避難した人達は何故か戻ってこないんだろな
そして百年後くらいに発掘される
武漢の行方不明者もそうだろな
>>387 本国の外交方針が変わって、新しい指示書が来るのを待ってんのかもなw
>流入水量が建設以来最大の毎秒7万4000立方メートルに達する
戦艦大和レベルの排水量が1秒ごとに流入するってすげえ
>>376 立派な中国様に私めの助けなどいりましょうか、いや、いらないでしょう。
中国人たくましいから、そのまま船を家代わりしにして
船上生活者になっても無問題なんじゃないの、昔は一杯いたし
アメリカは原潜1隻で中国に勝てるよ
原潜が中国の船舶を無差別攻撃したら中国の経済は麻痺
>>394 いや賠償金なんて一円たりと払わないよ
自然災害だから
それで済ませられるのが一党独裁の共産主義
>>55 横からだけどこれだろ
北海道自身がむしろ税金払って中国に買ってもらおうとしてるという
>>1 穀倉地帯が壊滅したから大食い禁止した中国共産党
アメリカから豆も買えなくなって国民を食わせられない。今年の冬ヤバいぞ
>>373 国でも仕事でもなんでもそう。相手に勝ちたい、自国や自社を良くしたいと思ったら相手のこと、ライバル社をとことん研究して、知り尽くすこと。今の日本、日本人には表面的な知識ばかりで相手のこと他国のことを知らなさすぎる人が多すぎる。これでは、日本の成長どころか落ちるしかない。
本当に愛国心がある人は他国のこともよく知り、日本の欠点、他国がどこが優れてるかを理解しており,そこで初めて日本はどうすべきかを考えている。他国を卑下して、他国の情報を知らない人が愛国心を語ってもただの自惚れでしかない。
「ライカのカメラすげえなあ。ドイツが戦争に負けたんで特許が自由に使えるから真似しよう」〜「日本のカメラメーカーが必死にコピー品を作る」〜「その後独自の技術も加えて、世界一のカメラ大国に」
そうやって、昔の日本は頑張ってきたもんなのにね。
高度成長期の頃の日本はきちんと相手の良い所、強い所、秀れた所を受け入れる度量があり同時に虎視眈々とそれを取り入れて我がものにしようという良い意味での抜け目無さがあった。
米国に散々猿真似と揶揄されながらも米国以上の商品、サービスを生み出せたのもその姿勢ゆえ。今の敬意を忘れた日本にはもう出来ない。
現在の日本人はどう見ても「鬼畜米英」だの「非国民」だの喚き散らしとった75年前の知的レベルに退行してるからな。
チャーハンかよ。いつまでやってんだ。
汚え水洗トイレだな。さっさと流せや。
>>404 案外雨季が終わったら爆破解体って考えてそうだな
>>1 まだやってたのか
もうとっくに乗り切ったのかと思ってた
基本的に日本人の中だと
中韓人>ハーフって序列がはっきりしているからね
ハーフは見た目も中身も外国人にしか思えないし
中韓人の方が中身が近く親近感が強い
ネトウヨは日本人ではないから
その辺の日本人の感情を理解していない
>>411 潜水艦搭載魚雷の射程で大幅に負けてるからそううまくはいかない
バージニア級にほぼ匹敵する静音性の093型が一体何隻就役してるか不明だからね
トマホークやF/A-18もそうだけど、アメリカは雑魚専しすぎて強国相手だと時代遅れになってるのに気付くのが遅かった
三峡ダム オラが踏ん張っている今のうちに逃げるんだあああ〜
もう、もう・・・・・
>>421 夢想の長文おつ
現実の日本は外貨じゃぶじゃぶの国
>>427 ダムが崩壊しなくても穀倉地帯が水没してヤバいことになってる
餓死出てくるよ
>>366 凄すぎw
ネトウヨこれと戦って勝てると思ってるからねw
>>8 世界でそれを支那土人がやって汚染させて嫌われてるじゃん(笑)
イナゴの被害結局どうなったんだ
大したことなかったか
>>356 グーグルマップの衛星写真みて俺もそう思った
日本と同じ で日本で言えば長野みたいな所の重慶とかが
東京並みの一千万都市
ネトウヨってやたら東南アジアと交流結べと主張しているから
まじで東南アジア人じゃねえの?
普通の日本人は中国に対して敵視の心はないぜ
>>13 中国崩壊ってずっと言ってたアレと同じだな
>>426 上手くいくよ
中国は対潜水艦作成能力で劣っている
蓋を開ければなんも出来ないよ
核なしなら自衛隊にも勝てない
>>429 大丈夫だよ。日本の商社が中国に優先して出荷するから。国内向けは古米や偽装汚染米にしてね
アメリカの商社も小麦や馬鈴薯は国内向けを絞ってまで中国に輸出しようとしてる
>>110 ふーん、じゃあ野盗は特亜そのものといいたいの?
>>54 悪いことしかしてないだろ(笑)?
むしろ善行とか聞いたことないんだが(笑)
大丈夫
20年後実はあの時1500万人が死んでたとか情報が漏れたとしても
いまは何ともないことになってるんだから大丈夫w
黄河決壊自演は、鬼畜シナ軍の仕業。
その惨状を見た日本軍は進軍を止め、溺れるシナ民衆を救助した温情ある優しい軍隊。
この事件以降、シナ民衆は日本軍に協力。
支那の残存兵の隠れ場を通報したり、シナ軍の位置情報を日本軍に知らせ、日本軍と共に支那兵狩りに参加した。
シナ民衆にとっての敵は”シナ軍”だったのだ。
まさに日本軍は、シナ兵によって荒らされ無秩序な支那に「平和と秩序」を回復させんとする”PKO部隊”そのものであった。
日本は支那を侵略はしていない。
>>53 今残ってる広くて平たい所は砂漠でしょ?
土漠って感じらしいけど
水も無いし何もできない
これだけの被害を出して、アメリカとの貿易戦争、バッタ、コロナと災害続きなのに
GDPのプラス成長を維持した凄い国が中国
他の国はコロナだけで多大なマイナス成長になったのに
黄河決壊自演は、鬼畜シナ軍の仕業。
↓
黄河決壊事件は、鬼畜シナ軍の仕業。
中共が恥も面子も捨てて最高警戒警報出してんじゃん
赤ちゃん含めて3つも台風ができつつあってこれまた最強高気圧が日本を守ってるから北上するしかないって状況
楽しい夏になりそうだな
6月から降ってんだよね、ノアの洪水レベルだな
それでも死者行方不明百数十人っては驚異の数字。
>>437 チョンは普通の日本人ではないぞ
俺は中国旅行も東南アジア旅行も好きだけどな
>>440[
いいからさっさとスパイは帰れよ、中国に。
この状況で中国に穀物を送ってる連中はマークしておかないとね。
中国共産党を潰すための神の啓示に逆らって中国を助けようとする連中は
スパイで間違いないでしょうからね。
まだやってたのか。いろいろ作って気候が変わったんだろうな
まだやってたの?w
もうガセで倒壊もしないしとっくに過ぎたと
>>440 元からアメリカは中国に農産物を売りたくて仕方ないだろ。
中国向けの農産物の輸出減少はトランプの票田に直に影響する問題だから、飢餓輸出まで行かなくても中国向けを無理に絞る理由はトランプには無い。
>>446 中国の統計とか中国人自身が全く信用してないのに
>>449 全てが建前の国だからね
死者数はゼロが2つ少ないはず
>>438 日本の規準で言えば崩壊してんだけどなw
農村の平均年収は10万円だから
どんだけ酷いのか一目瞭然の画像もらってきた
通常時はこう
重慶の観光名所「洪崖洞」が水没。。
1階部分は水に浸かってしまったようです??
>>446 復興始めたらまたまやかしのGDPが上がるね
おめでとう
>>415 大戦中の列強国だったら
賠償を払わないなら払う政府にすればいいみたいな圧力かけるだろうな
果たして現代の国家はどうだろうな
>>440 残念
それだけじゃ賄えないんだよ
それに、アメリカが輸出制限している大豆の量を超える米と小麦を用意するのはまず不可能wwwww
日本国内でいろいろと引っかき回している五毛どもを観察してると、雨台風を強く望んで
しまう
この大仏見に行ったんだけどめちゃくちゃデカい
デカすぎて意味が分からない
>>467 決壊しなくても駄目そうです
って話しだよね
北京オリンピック終わったら
中国経済は終わる。
これと同じだわ
>>468 五毛やチョンは逆効果活動しかしないからな
反感を育ててる
ここまでやっても崩壊しないんだから
もう潰れる事なんか無いやろ
ダムってオーバーフローするところまでは耐えられるようにできてるんでしょ?
ならまだまだ余裕でしょ
ちゃんと作ってあればね
>>463 ちゃんと浮き桟橋になってるんだ。コンクリ桟橋で船も沈んだ間抜けな日本とは大違い
>>463 溜めると上流側が溢れて、放水すると下流側が溢れるとかいう酷い状態だからな。
支那もその内雨はやむ、そうするとバッタか蝗の大群が僅かに残る植物を喰いつくす、同時に
川崎市うん子杉状態の支那全土にあらゆる疫病が猖獗を極める、既に内蒙古ではペストが流
行り始めとる。 赤痢、コレラ、チフス、黄熱病、デング熱・・・・・・収拾はつかんでしょ、あんな子
汚い地方ではな。 で、こいつらが食えないってジャンクで日本に押し寄せると云う地獄絵図が
儂には見えるんじゃが、どーするんね?
>>473 土地は値下がりしないと思っていた時の日本みたいなものだな
今まで起こらないから大丈夫みたいな
無宗教無神論者の中国共産党にも
バチが当たるの意味が理解できるようになる?
なあに下流を先に沈めてしまえばダムが崩壊しようと問題無いアルヨ
最近話題にならないと思ってたが、決壊するする詐欺はまだ終わってなかったんか。
いつまで雨降ってるんだよ。
雨やんでも大地が溜め込んだ水自体が多すぎてやばい感じなのか?
>>446 コロナより洪水より
アメリカとの貿易戦争の方が全然凄そう
クリーンネットワークで中国遮断
金融も遮断、中国相手に売り買いの商売しても
通貨交換出来ない
大統領選で民主が勝ったらダメだけど
>>452 ブーメラン刺さってんぞ
【大本営発表】「アベノミクスは戦後最長の景気回復」は幻に
「アベノミクス景気は戦後最長ではなかった」ことが判明。内閣府の研究会が2018年の10月から「景気後退局面」入りを認定。
公文書や統計数値の偽装が明らかになった時点で、GDP値も改竄した日本政府
>>470 北海道でじゃがいもの買い占め始まってるらしいよ
中共水利部の発表「まだピークではない」w
終わってんじゃん
>>457 ブーメラン刺さってんぞ
【大本営発表】「アベノミクスは戦後最長の景気回復」は幻に
「アベノミクス景気は戦後最長ではなかった」ことが判明。内閣府の研究会が2018年の10月から「景気後退局面」入りを認定。
公文書や統計数値の偽装が明らかになった時点で、GDP値も改竄した日本政府
洪水が押し寄せたその時じゃった、大仏様が立ち上がって
川を堰き止めたんじゃ。
>>494 偽装のレベルが違うし、中国じゃ政府が修正なんてしなければチェックする方法もないんだよなぁ
もう続報入らなくなったから、危機は去ったのかと思ったら、まだ増え続けてたのかよ
>>35 俺の親戚にもレン・ジョノンと小野妹子がいる
>>464 ブーメラン刺さってんぞ
【大本営発表】「アベノミクスは戦後最長の景気回復」は幻に
「アベノミクス景気は戦後最長ではなかった」ことが判明。内閣府の研究会が2018年の10月から「景気後退局面」入りを認定。
公文書や統計数値の偽装が明らかになった時点で、GDP値も改竄した日本政府
決壊するする言い始めてはや1ヶ月
ダムの画像を歪ませて煽ったり、どんだけカマってほしいんだよw
>>272 まあ、有り得なくは無いだろうな。
食料を奪うための戦争ならしそうだな!
>>501 中国は地方政府が水増しして日本は中央政府が水増しする
ただそれだけ目糞鼻糞はい論破
>>474 もっとひどい例が山ほどあるぞ
食堂で足首まで床上浸水してるところで食事してるとことか
家畜の牛が首だけだしてかつて道路だった所を列をなして流されるとか
まだ増えてるってことに驚くわ。
減るだろ、そろそろ。まだ雨降ってんのか
>>17 (*´・д・)(・д・`*)ネー バカで強欲で嘘つきな中国人(少数民族は除く)は
全員この世から消えてほしいね、あとカナダやオーストラリアなんかに
移住してる連中も一緒に消えろ!
まああれだけ降れば地盤も緩むし簡単設計の建物なんかだいぶヤバかろうね
食糧難に苦しむのは日本人
北海道の作物を筆頭に日本中の備蓄が中国に送られて
マスクや防護服の二の舞になるのは目に見えてる
もう気づかれてるとは思いますが、Google内部にも
中国朝鮮のスパイ同然の連中が入り込んでるようですのでチェックしておいて頂きたいね。
こいつらは組織的にガスライティング工作をしてきますからね、この期に及んで
必死にレッテル張りして来ますしね。
冗談抜きで私ももうここで重要な事は語らないのでね。
警告もアドバイスも全てお終い、後は行動するだけですのでね。
もう終息したんだと思ってたわ
そーいや台風来ないな
今年はホントどうなってんだか
>>515 今年の作況指数は全国的に悪いから、そんな余裕は無いと思うぞ。
>1-90 >500-800
1999年 元日経新聞主幹 水木 楊 著
近未来予測ノベル「2055年までの人類史」で、
予測されている、
近未来、200X年代ー2020年代に、
バカウヨ脳筋軍国、帝国化、ナチス化した、露 中 イスラムあたりでおきた、
東欧ー中東から東亜での、
ユーラシアマゲドン大乱後、
中東核戦争ありの、グローバル破局後。
三峡ダム大震災、長江流域ギガ洪水破局災害など、
グローバル 気候変動激化、グローバル インフレ激化
変異マラリア、強毒性インフルエンザなどの、
グローバル複合パンデミック慢性化、グローバル超恐慌。
グローバル インフレ激化
グローバルスタグフレーション慢性化構造不況化のはて。
2020年代に、朝鮮半島に、誕生した、統一コリア、
イメージ的に、パキスタン、エジプト、タイ、トルコ スーダンあたりな、
核ミサイル保有の、
バカウヨ脳筋軍国「大高麗共和国」かよw
情報出てこないから現状がほとんどわからんな
ちょっと前までは香港だか台湾が現地入りして情報出してたけど
今のゴタゴタになってから控え目になったしもちろん中国が情報出す訳ないから
ダム下流域が今はどうなってんだか
ネトウヨ
「中国崩壊!韓国崩壊!」
↑
もう15年以上もコレ言ってるけど崩壊どころか強くなってて草
ボランティア(笑
漢民族にとっては対局の概念ではなかろうか
いっぱい人がいるんだから、みんなダムに集まって桶でかきだせばいいよ
まあ、中国国民が大躍進政策の時みたいに餓死するだけだ
慣れっこだろ、中共支配を喜んで受け入れてる国民は
支援する必要もない
>>33 水爆で吹っ飛ばせば晴れるんじゃね?
そうだ上流域でツァーリボンバー炸裂させよう
>>535 いやこの雨が来週あたり日本にも来るんだろう
>>528 流石に国難の晋でも今それやったらヤバいのはわかるだろ…
食い物関係でやらかすと日本はマジで国家転覆するからなぁ
>>534 だから東南アジア侵攻すりゃ
食料なんていくらでも分捕れるから
中国が食料不足になることはまずないから
アメリカだって実際に手を出せるのは台湾までだし
東南アジアが中国に併合されることはほぼ諦めているだろ
>>現在はスタッフや警官、ボランティアらが土のうを積み上げて大仏の保護に努めている。
そんなので間に合うのか?
いやいや何時までやってんだよ?
梅雨はとっくに終わったぞ
こう言う時は大丈夫なんだよ。
マジに決壊する時は情報遮断されて分からんくなるから。
すでに白帝城沈めてるんだし他に増えたって別にええやん
ダムでせき止めるんじゃなくて巨大な貯水池でも作っとけば
竜玉的な感じで収まり良かったのにな
>>532 ほら、信用ポイントみたいなの貰えるから
>>540 か、勝てると思ってんのかよ…
さすがに侵攻したら米国が黙ってねぇよ
長引けば食料なんて分捕れないぞ?
>>541 岩肌をほった大仏だから川に面してるテラスも小さいんだ
だからなんとかなるよ
>>521 マスク消毒液同様に今度はスーパーの米とかを根こそぎやるんだろ
ここでスレが立ったってことは
結局大したことなく終わるフラグだろうな…
あと10メートルは大丈夫なんだろ?
水位が170メートル超えたら起こして
>>1 町や村を水没させるから、ダムは絶対に壊れないよ
8100トンの列車荷重で橋の流失を阻止 四川省綿陽市
https://www.afpbb.com/articles/-/3299874
中国四川省綿陽市で17日午後、ここ数日の大雨で水位が警戒レベルに達していた?江に
架かる宝成鉄路?江大橋に、総重量8100トンの重荷重の貨物列車が停車し、
列車の重量により橋の流失を防いだ。
同省では15日夜から強い雨が続き、?江も50年に1度といわれる増水に見舞われた。
17日午前には綿陽流域の水位が警戒レベルを超え、同大橋も押し寄せる濁流により
流失の危険が高まった。
鉄路部門の綿陽整備区によると、同大橋は鋼鉄構造のため自重が軽く、洪水対処能力に
限界があったことから、重荷重の列車で橋を抑えつけることで重量を増加させ、洪水対処
能力を高めたという。
現場では同日午後1時過ぎ、46両編成、総重量3800トンの貨物列車と49両編成、4300トンの
貨物列車が橋に進入。川の水位が下がるまで橋の上で待機した。
すごいですねえ(´・ω・`)
日本は梅雨終わったけど、中国はまだ終わってないのか、それとも台風なのか
二階さん主導で自衛隊派遣した方がええで
災害救助に自衛隊が覇権されることで
中国の対日感情も和らぐだろうからね
日中友好こそが東亜の要
大和民族と漢民族で友好を深めよう!
ダムは越水しようが周囲の地盤が破壊されようが、
ダム自体は壊れないくらい強度があるから破壊される事は絶対にない
んー
天気図見ると、台風と前線があと24時間大陸に雨を降らすようだね
>>561 橋に重しかよ
水位上がったら重しごと流されるだろうに
>>1 中国共産党に不都合なことは全然報道しないのが日本のクソメディア。
既に史跡の白帝城沈めて作ったダムがこの体たらくとは
食糧戦争が始まるのか
オーストラリアやニュージーランドの動向が注目だな
あとは敵味方はっきりしすぎてるしな
>>566 実戦皆無の人民解放軍の軍人にとっては、災害出動が貴重なキャリアアップの機会なんだから、それをジャマしたらいかんのだよ。
媚中議員、国賊官僚、売国経団連 ご主人様がピンチだぞ。日本に居ても用無いからさっさと行って人柱になってこいw
グーグルアースで、ダム周辺、川の色が部分的に不自然に違うのはなんで?
写真貼り替えてる?そんな事出来るの?
なんか日本が猛暑になったのと中国が豪雨になったのって同じ時期な感じだよね
気圧配置がそうなってるということになると、逆にいうと日本で猛暑が続いてるうちは
中国では豪雨が続くってことになるよね
これから台風の季節になるけど今年は日本は高気圧で中国に流れていくことになるのかな
実際、アメリカなんて日本が裏切れば
台湾すら維持できない程度だよ
米中パワーバランスだとね
日本がアメリカ側についているから
台湾くらいまではアメリカの海になっているけどね
米中はあまりに国力が接近しすぎて
アメリカが勝つとは断言できないレベルになっている
日本が裏切ればアメリカは負けるくらいには
現時点で国力が接近している
本当なのかね?
少なくとも友達の中国人は平和だよ
もう誰もマスクもしてないし、有名人もみんなテレビに出てるし
楽山大仏行っとけば良かったなあ
峨眉山までは行ったのに口惜しや
大雨だけじゃなく
上流の雨まで集まってくるんだから恐ろしいわな
沖縄の米軍基地も
台湾防衛のために日本側がずっと維持している
歴史的な経緯あるから台湾見捨てられないからね
日本の本土防衛なら南九州に基地を置いておけば十分だからね
歴史的に大陸からの防衛地点はそこだから
今回は本当に氾濫している。
重慶の千と千尋の館もあふれている。
東南アジア???
とか言ってるの居るけど
たしかに・・・陸続きで
シナ〜の手下みたいな国がいくつかあるから
そこから陸伝いに食料運び込むんかもしれんなあ
いがいにもってるとおもってはる?
実は放水してる以外に、ダムの一部をぶっこわして水をながしてんだよww
それで下流が大洪水なの
ニュースにはなってない。一部なってるかな
中国らしいよやり方がさ
>>586 実際、想像以上に米中のパワーバランスは均衡してきている
今でも台湾までだよ、アメリカが影響力発揮できるのは
日本側の助力あって台湾までは
中国の侵攻を防ぐだけの勢力をアメリカが有している
東南アジアは中国が世界の世論気にしなきゃ
明日にでも併合できるフリーパス地帯になっている
このことを認識していない人間が意外と多い
日本で雨やんでるからもう終わったと思ってたわw
調べたらあっちは今が雨季本番なのな
崩壊ないやろ派からこらもうアカン派に鞍替えするわ
>>591 そのまんま中国の自治領にしちゃって
中国が統治しちゃえば
食料問題ってのはほぼ解決するからね
>>528 また、東京都の避難用の物資を送り届けるでしょーよ。
このダム、土砂溜まって使い物にならなくなるかもな。
武漢なんかイベントやってなかったか?
あれは洪水楽しんでたのか?
>>598 チャイナ領内でダムこさえてメコン川をせき止めててなに言ってるんだか
コロナでやらかしたからな
天網恢恢疎にして漏らさず
老子はいいこと言うよな
残す価値あるのこれ?
つぶれたテーマパークみたいなんだが
今年は日本の梅雨前くらいからずっと話題だったしここ数年いつも同じ時期に同じ話題してるよな
お得意の突貫工事の街に街ごと避難させてやったら解決する話だし中流以下で盾ついてきそうな国民は減らしたくて仕方ないみたいだから真剣に取り組んでない気がするよね
>>606 メコンデルタに海水を逆流させて大凶作にしてるのは他ならぬ中国なんだけどなあ。
シナの技術は偉大なんでしょう
気にしない、気にしないww
【ブルームバーグ】中国の三峡ダム、過去最大級の水量流入へ−水利省が予測 [08/19] [新種のホケモン★]
http://2chb.net/r/news4plus/1597829395/-100 >>1 洪水でその10万人がしねば、食糧難も少しは不安視しなくて済んだだろうに、惜しかったなw
>>7 中国人ってのは大昔から戦争しまくってて、戦争で減った人口を素早く回復させるために驚異的な増殖力を獲得した奴ら
これは三国志を読めばわかる
奴らにはお互い殺し合ってて貰わないと人口が爆発的に増えて、収集がつかなくなる
>>1 何故なの?
この二週間程上流で大雨は無い様だが
エロい人教えて下さい
>>594 中国は気にしないやん
裁判所の判決無視して南沙諸島に居座ってるしさ
>>65 自民は二階派だな
あと公明党だな
国土交通省は公明党が仕切って売国しまくってる
>>578 日本でも井の頭公園の雪景色が一歩動かしただけで桜吹雪になるんであてにしちゃだめ
8/19日 三峡水庫
日本時間 水位 増減 放出/流入:立米毎秒
00:00 158.52 +05 48000/64500(昨23時)
01:00 158.57 +05 48000/65000
02:00 158.65 +08 48000
03:00 158.72 +07 47900/66000
04:00 158.79 +07 47900
05:00 158.86 +07 47800/68000
06:00 158.93 +07 47700
07:00 159.09 +16 47800/69000
08:00 159.11 +02 47700
09:00 159.21 +10 47600/69500
10:00 159.31 +10 47600
11:00 159.42 +11 47600/70500
12:00 159.51 +09 47500
13:00 159.63 +12 47500/72000★2012年流入記録71200超過
14:00 159.73 +10 47500
15:00 159.86 +13 47500/72500★流入記録更新
16:00 159.97 +11 47400
17:00 160.08 +11 47400/73000★流入記録更新
18:00 160.20 +12 47400
19:00 160.31 +11 47300/73500★流入記録更新
>>8 海外に出てきたら第三国が迷惑だから
全員死んでいいよ
>>49 結構前にわかってるだけで山手線の内側に相当する土地が
中国に買われてると
山林、農地、水源、港湾・空港周辺、基地周辺、鉱山周辺 など
んで政府はなぜか農地転用許可やら山林削る許可出してる
食糧のことは習近平も警戒してるよね
大量餓死は中国のお家芸ではあるが
>>24 記事の中に土嚢積んでるってあったじゃん
避難民はあの中で元気にしてるよ
>>632 >結構前にわかってるだけで山手線の内側に相当する土地が
いつの話だ?
静岡県と同じ面積だよ
日本のマスコミは中国の天気を流さないよな
ネット、CSでよいからBBCを見ろ
番組の最後にアジアの天気図を流すから
あちらこちらで新記録続出の第5洪水
それもまだ序章
>>283 >>286 五毛党がコピペ工作してて草
まだ洪水続いてるのか
忘れた頃に突然決壊のニュースが入ってきそうだ
>>421 ほらほらコピペ荒らしは終わったのか五毛党
>>508 中国は地方政府も中央政府も巨額の水増しだろ
>>627 売国自民党が8/5からまた中国人の入国緩和したし
それ以前も特例入国で中国人入ってる
春節歓迎といい 糞だわ自民党
>>508 馬鹿、日本はGDP過小計算疑惑があるくらいだぞ
日銀の計算だと総務省の発表より30兆円以上多い
だが公式数字は総務省になる
中国共産党員は流されても仕方ないが一般の市民は一人でも助かって欲しいと思うわ。
大船観音は楽山大仏のパクリとか言い出さないだろうな
ダム崩壊しても下流は死ぬんだから
ダムは絶対に決壊させないよな
>>643 >>646 反論できないと工作員認定するのはネトウヨ共の十八番だよな
論破出来てないのに「はい論破」って言ってる連中と何ら変わりない
>>644 決壊は起きても認めないだろうけどね
実態は下流域壊滅でも、今頑張ってますとしか見せない
>>651 己れ馬鹿?
戦後最大の景気上昇と言う阿保みたいな宣伝をしたい政府が下向き数字を出す訳無いだろ
其れ迄も散々物価やGDPの捏造が暴かれてるのに
まあ気圧配置がおかしいし
こっちは猛暑だし
まだまだ降るかもな
楽山大仏って、ジャイアントロボ みたいなヤツじゃね?
楽山大仏 見に行ったことあるけど
ガンダムよりはるかにでかくて笑った
今159mくらいか、そこに74,000m^3/sが流れ込む
165m以上は未知の世界、175mで壊れる
台風7号頑張れ
>>655 おいおい、自分の主張でもない妄言や記事の継ぎ張りのどこに「論」があんだよコピペ五毛www
あのコピペ連投に何の意味があんだ?ただスレ荒らしてるだけじゃねえか
まともに日本語書けないからそんなことしかできねえのか?w
>>1 中華の底力を出せばすぐに立て直せるさ
よって応援はするけれど支援はしません
3か月も降り続いて大丈夫なはずがないわな
すぐに海にはける日本と違って陸をずっと漂うわけだから
世界遺産も何も、歴史上最悪の暴君、毛沢東が徹底的に仏教遺産破壊尽くしただろ。
その中国共産党が、何を今更。
ついこないだの四号洪水がひかないうちに五号洪水が形成。
つまり、ダムの水門ぶっ放して放水しまくってるけど全然間に合わない。
上流は豪雨。下流は台風。
どこもかしこも水浸し。
もう人的被害が出ないような遊水地は無い。
てか、ダムがある限り、毎年こんな洪水が起きるんじゃないの?
異常気象で夏の気温が高いところに、でっかい鍋でお湯沸かしてるから
周りが水蒸気で結露しまくってビショビショってことなんじゃないの?
梅雨前線が秋雨前線になって戻ってきただけで、毎年ある普通の事
中国本来の有るべき気候で、心配する様な事は何もない
人なんかどうでもいいけど、動植物はこの雨に喜んでると思う
さあニ毛よ 頑張って中国軍が尖閣をホルホルする内容を書き込む仕事に戻るんだ
あのファンタジーな意見が無いと1日が終わらない
重力ダムだから決壊する事はないが越水してゲートの開け閉めできなくなることはあるかもね
食糧危機も来るのかね
>>675 余裕持って設計したであろうダムのギリまで来たらさすがに違うわw
三峡ダムはいつ崩壊するの?
教えて!アホウヨちゃん!
>>144 マジかよ!
中国は峠を越えたと思ってた
またか
台風そっち行ったら
本当に崩壊するかもしれないな
誰か模型得意な奴が、三峡と下流域、日本海、日本のミニチュア作って、ダムに水溜めて崩壊させてくれんか?
どんくらい被害出るのか映像で見せてくれ
お前達、このバカどもが!
去年の台風19号をもう忘れたのか?
荒川と利根川と多摩川が決壊する可能性は十分あるぞ
>>680 たとえ決壊したとしてもアーチ式みたいな大決壊はしないよね。
隙間から水が駄々漏れになる感じかな。
>>286 日中記者交換協定で相当緩い報道しかしてないんだよね
>>463 通常時でもなんかビルの乱立汚いな
観光地なのかい
>>44 それだね
何で北海道って中国に身売りするかな
既にニセコ、夕張は不動産買い占められてるし
夕張に至ってはあんときのあの市長が土地不動産安く中国に売ってしまったし
今の知事だよ糞あほが
もう中国北海道自治区よ
中国の軍事基地も出来てると言う噂もあるし
>>73 元民主じゃ日本丸ごと差し出しそう
R4なんか二重国籍にならずによかったわってニンマリするよね
前回の洪水ひでえことになってたけど、水は引いたのけ?
>>463 追加
この高さが水没して道路冠水とか怖すぎる
ダムが決壊しようが越水しようが
どうせ無かった事になるから
元々水没都市でしたで終わるのが中国
>>84 2Fが奥さんの臓器移植してるからね
それで中国に首根っこ掴まれてるので
中国に媚びてるんだ
YouTubeに三峡ダム崩壊時のシミュレート映像があるんだけどここにある被害予測よりもね
現在の被害のほうがよっぽど酷いんだよw
チャイナジョーク!
見に行くことはないと思うけど、
そこにあって欲しいよね。
まだやってんのか(´ ・ω・`)
決壊しないんだしどうでもいい
どうせ情報統制でそんじょそこらの被害じゃ情報も流れてこないし
中国政府は他国に頼らず対応頑張ってくださいね
>>1 武漢が水浸しとか前言ってたのに
今日プールで大規模ライブやってたとか流れてたんだけど平和やん
とっくに沈んだんかと思ったらウェィwwwウェィwwwしてたで
ダムを守るために他を犠牲にした結果キンペーの食べ物無駄にするなコールに至るってのがまた
>>686 日本上空の高気圧さんが異常に頑張っちゃってるから台風が全部大陸方向
へいっている。
頑張れ、高気圧さん!(少しだけ温度下げてね。)
乐山大佛のことは全力で守ってくれ!私が見に行きたいから!
とおもったらなかなかおもしろい感じになってるじゃん
>>681 行き過ぎた地球温暖化の自浄作用で心配する様な事は何もない
地球温暖化防止の邪魔するな
コロナ一抜けして、周辺諸国へちょっかい出してるし
アメリカとは泥沼だし
大きな災害を話題にして、自分んところも大変ですよー
って意味なんかね
>>698 ずーっと大雨継続中だからねぇ
洪水の被害地域ってもともと湖や池が多くて
それを埋め立てて利用してたから水はけが相当悪いらしい
去年楽山大仏行ったけど想像以上にデカくてすごかった
中国は色々あるけど面白いところいっぱいあるからもったいない
まだまだ水位は高くない
下流域もひと頃より落ち着いてる
こんなことで決壊なんかするワケない
175〜180m一杯いっぱいまで貯めた頃に台湾軍の戦闘機が爆弾積んで飛んで行くのが最高の展開
今年乗り切ったとしてもまた同じ事になるだろうしその度に無茶苦茶な放流してたら流域死滅するよ
支那人って文化大革命好きなのに文化遺産気にするのかよ
凄い矛盾を感じる
ほんの少しだけ下流のところに新しくダム造って完成したら現行のダムを壊すわけにはいかんのか?
>>729 残しとけば観光資源になるからなw
中共なんてそんなクズばかりでしょ
>>13 ダム崩壊を防ぐために下流のダム爆破してるんだがw
>>695 有事があればボッシュートだな
支那畜残念さん
>>731 三峡ダムに使ったコンクリートを1立方メートルにして並べると地球一周するそうだ
そんな量のコンクリートが流れてきたら耐えられる物はない
どうでもいい
シナは尖閣を獲得 習近平の株が上がる
ぶはは 無抵抗の安倍 二階は使えるやつだ
テレビは一切報道しないよ 日本人はバカでいい
あれ?もう梅雨終わったから洪水収まったんじゃないの?
山峡ダムだって結局無事だったし、洪水なんて気のせいだろう。
あれれ?金曜日に、三峡ダム死んじゃわないか?
>>736 >>737 すごいからCGっていってるんじゃなくて、ライトがないところが光ってるからCGって言われてんのに
アスペすぎてわろた
■安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
diamond.jp/articles/-/137190?page=2
09年9月、鳩山内閣が誕生する。鳩山氏は普天間飛行場の移転先について「最低でも県外」とし日米関係を悪化させた。
その一方で、露骨に中国への接近を図った。小沢一郎幹事長(当時)は09年12月、北京で「私は、人民解放軍の野戦軍司令官だ」と宣言している。
つまり、小鳩外交の本質は、「米国との関係を破壊し、中国に乗り換えて従属すること」だった。
■立民 枝野代表 国民 小沢氏と会談 合流の議員増へ連携確認
www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012565751000.html
■英外相、中国がウイグル人に「おぞましい」人権侵害と非難
www.bbc.com/japanese/53468404
■「中国臓器狩り」戦慄の手口 亡命ウイグル人の元医師が激白
www.news-postseven.com/archives/20190915_1452423.html?DETAIL
■チベットの僧侶も犬も大処分、中国の文化的ジェノサイド
www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2017/09/post-2.php
■李鵬発言
www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/04.pdf
1994年、中国の李鵬首相が、オーストラリアのジョン・ハワード首相に向かって
「いまの日本の繁栄は一時的なものであだ花です。20年もしたら国として存在していないのではないでしょうか。
中国か韓国、あるいは朝鮮の属国にでもなっているかもしれません」という発言をしました。
■元中共サイバー軍の告白 韓国大統領選に介入し文在寅氏を支援した
www.epochtimes.jp/p/2020/03/52827.html
■サイレント・インベージョン 目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画
www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864107471.php
「世界各国のモデルになるのでは」とされる、ターンブル政権の外国人・企業からの献金禁止の法制化や「スパイ活動」の定義拡大の動きに本書が先鞭をつけた。
「中国による浸透工作が半ば完了しつつあった時、強烈なウェイクアップコールとなったのが、
ハミルトン教授による本書「サイレント・インベージョン」である。本書はオーストラリアを変え、アメリカにも大きな影響を与えた。」
■安倍晋三のセキュリティダイアモンド構想(中国包囲網)が力強く、ゆっくりと動き出した!
tearface.hat/enablog.com/entry/2020/04/15/021248
安倍晋三首相とインドのモディ首相との会談で、両国の外務・防衛閣僚協議設置の検討で合意したのは、
海洋進出を進める中国を牽制し、南シナ海やインド洋などの海上交通路を守る狙いがある。
安倍首相は海洋安全保障強化を図るため、日本とアメリカ、オーストラリア、インドの4カ所をひし形に結ぶ「安全保障ダイヤモンド構想」を提唱しており、
今回の会談は構想実現に向けた大きな一歩となった
中国がすぐにでも併合できる東南アジアを
何故残しているかというと
非常時における食糧庫としてだよ
その非常時が来たら普通に東南アジア併合に向かうだけだろう
結局、中国で食糧難になることはない
月曜日もこの状況w
終わりじゃん
三峡ダムもそうだが、ウイルス管理もいつか大変なことになると指摘され続けて大惨事を招いた
中国の膨大な温暖化の原因を放置してきたのも同じ
結局、世界中が灼熱地獄になりつつある
中国は自分自身を止めることが出来ない
中国だけが自滅してするなら別にいいけど第二のウイルスバラ撒きをやらかすだろうし、温暖化も今まで以上に推し進めるだろう
もう外国の軍隊が中国を止めるしかない
>>474 ネトウヨは自国の災害は自己責任でスルーだからなw
せめて一億人くらい死んでもらわないと対したことないよね(´・ω・`)
>>351 でも、目の前の金よ
積まれたらホイホイと売ってしまう
山間地とか原水地とか
米ユダの気象兵器やね
日本も地理的にとばっちり食うから要注意だわ
>>1 中国の三峡ダム、過去最大級の水量流入へ−水利省が予測
Bloomberg News
2020年8月19日 18:18 JST
h●
https://www.b●loomberg.co.jp/news/articles/2020-08-19/QFAX06DWX2Q501?srnd=cojp-v2
水利省は19日、三峡ダムと長江上流の寸灘地域に同日および20日に毎秒約7万4000立
方メートルの水量が流れ込むとの予想を発表。
湖北省の三峡ダム建設後で最も激しい流入になると見込まれるとしている。
三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市 物流停止
2020/8/19 18:30 日本経済新聞
h●
https://www.n●ikkei.com/article/DGXMZO62807150Z10C20A8EA2000/
世界最大級の三峡ダムが2006年に完成してから最大規模の洪水が長江の上流で起きて
いる。四川省などで続いた大雨で重慶市中心部の一部道路などが水没し、長江を使っ
た物流は一時停止に追い込まれた。重慶市からみて下流に位置する三峡ダムの水位は
過去最高を更新する見通しで、当局は警戒を強める。
「過去最大の洪水に迫りつつある」。重慶市で河川やダムなどを管理する水利局は19
日、長江や支流の流域に住む住民らに警告を出した。すでに一部の観測地点で警戒水
位を大幅に上回り、1981年の洪水に匹敵する規模となった。
長江中流の湖北省にある三峡ダムへの警戒は高まる。中国国営中央テレビによると、
三峡ダムへの入水量は過去最大の毎秒7万6千立方メートルに近く達する見通し。すで
に10カ所の水門から過去最大となる毎秒4万8千立方メートルを放水するが、流入量に
追いつかず、水位は過去最高の166メートルに達する見通しだ。
三峡ダムは06年5月に完成した。現在の水位は危険水位を示す制限水位の145メートル
を大幅に超えており、最高水位である175メートルまで10メートル近くまで迫る。7月
の大雨では湖北省や安徽省などで浸水などの水害の被害が拡大したばかりで、三峡ダ
ムの放流規模の拡大で再び被害が出る可能性もある。
>>757 秋には中国の食い物が無くなるから億減るかもな
武漢ですし詰めバカプールに入ってる場合じゃねーだろw
>>729 毛沢東末期の10年間だけじゃん
文革て、毛沢東が政敵追い落とすためにやってただけ
>>1 中国「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく
中国「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足したような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く
先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の拠点である重慶直轄市(人口3000万人)を訪問。
重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足したような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。
動画
https://www.xinpianchang.com/a10671457?from=share&app=xpc
ちなみにここ数年の日本の台風被害はユダヤによる気象兵器のうわさがあった
>>747 あんな山まで台風は行けない
台風なんて沿岸部だけのもの
地獄の惨状ある一方で、コロナ発症の武漢では市民が優雅にプールにすし詰めになってるとか。中国って広大だわ
>>685
三峡ダム
先月からヤバイと大騒ぎしていたのは
実はジャブだった
今夜から
本当の地獄がはじまる (ベジータのAA略) 日本はNWOによって人口削減のモデル標的にされてる
ヒマラヤを巡ってインドに喧嘩売るくらい水が欲しかったんだろ
良かったな、クソ中共
月初までは見てたけど一段落したっぽいから見るの辞めて忘れてたわ・・・
だってダムと言っても全開で放流を続けているから決壊はしないだろ
下流は洪水になってるけどね
リテラか
中国が出した動画もいくつかあったけど、今どうなってるかはわからないね
>>777 農地の40%がダメになったんだから既に大丈夫ではないw
>>765 ベニスとムーとアトランティスを足したような大都会だな
>>762 農地の一割が被害を受けてるんだよな
中国で10%減って1億人分の食料が消えたようなものだな
>>463 >>699 何十メートル上がってるんだろうな
やはり中国はスケールが違う
>>388 动态网自由门 天安門 天安门 法輪功 李洪志 Free Tibet 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution 人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
法輪功 Falun Dafa 新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo 民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗 肅清 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 活摘器官 誘拐
買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩 天安門 天安门 法輪功 李洪志 Winnie the Pooh 劉曉波动态网自由门
>>657 それ、お前の妄想
GDPはちっとも増えないんだがら中国と違って捏造してない証拠
というか、日銀は税収から逆算してるから捏造しようもないんだよ
分かったか、お馬鹿さん
>>1 もう水位下がってたんだろ
まだ言ってんのこれ?
>>783 残りの9割も無事とは言い難いんじゃないか
大雨、雹、日照不足と散々だったしな
まあ、蝗がたくさん湧いたから、動物性タンパク質たっぷりで食料難の心配は無いだろ、多分
このダムはいつ崩壊するの?
中国・韓国経済は崩壊すると十数年唱え続けても未だに崩壊してないよね
>>778 自分もそう思ってた。
前回の洪水でたまった分の放出が終わらないうちに
新しい洪水が起きちゃって、それが最大放出量を上回る流入量になる予想だから
ダメかもわからん。
越水からの崩壊もあるかもよ
2000年→中国・韓国経済は破滅する!
2010年→中国・韓国経済は破滅する!
2020年→中国・韓国経済は破滅する!
終わってたのはジャップ だけでしたwwww
先月から数十年に一度の大雨が続いていて三峡ダムがヤバいヤバいと言われ続けてきたけど
まさか、ここにきて100年に一度規模の大雨
寸灘は100年前の記録的大洪水
1905年8月の水位192.78mに近い水位近い水位に。
さらに下流には台風7号接近中で、6月からの大雨で下流域はすでに氾濫状態。
これから48時間が、
三峡ダムから下流域にかけて
100年に一度、本当の地獄が、
今夜からはじまります
まだ終わってなかったの?
先月で終わった気分になってたよ
>>794 それ、しつこいな
そんな事を言い出したら、日本政府がいくら国債を発行しても、今まで崩壊してないだろ、黙れ
となっちゃうよ
それに韓国はデフォルトしてるだろ
だから定年が四十代の企業文化になったろ
>>793 じゃあ最近になって急に節水・節電・節糧の
三節とか言い出したのは何故なんだよ
実は濁り水の泥がダム底に堆積しちゃって
ぜんぜん発電できてないんじゃないの?
砂漠化 渇水が深刻だったから
恵みの雨で喜んでるんじゃね
>>796 平均年収45万円なのに勝ち誇る不思議さ
映画ならトランプが秘密部隊使って爆破しそうなんだが
まあ、コロナで日本も中国人の資産没収だろうな。
そして、それを、コロナの補償金として分配。
欧米は、今、その線で動いているからな。w
中国、金ないから、米国債売っているし。w
でも、洪水で、もっと米国債売らないとアメリカから食料買えない。w
>>5 ここまでもったならダムは壊れなさそう、ダムは
ダム以外は知らんけど
>>806 中国南部は梅雨じゃなく雨季
9月末ぐらいまで続く
>>144 いつの間にそんなドキドキ状態になってたんだ
>>807 トランプはイメージと違って武力行使をほとんどしない大統領
これダム壊すためにはどれくらいの爆発物必要なんだろう
この前のベイルートレベルの爆発なら横で爆発しても壊れるんだろうか
>>811 三峡ダムは重力式コンクリートダムだから
原理的には壊れないはず。正しく施工していれば・・・。
三峡ダムいつ決壊すんだよ
なんかまだピンピンしてんだろ
というかこの流れじゃ100年後も大丈夫だろ
もうその頃は生きてないから確認しようがないが
ダムが守れれば下流がどうなろうが関係ない
人命より面子のほうが大事だから
溢れた水で下流の洪水被害は拡大するだろうけど
ダム自体の崩壊は無いんじゃない
越水したらダムがないのと同じになるな
あんまり聞いた事はないけど
中国ってこんなにも水が豊富(嫌味)なのに
日本の水源地が欲しいんだな
>>821 鮎が守れれば下流がどうなろうが関係ない
熊本パヨクと似とるの
もうスレ立てはダムが決壊したときでいいよ
切りがない
>>814 どうだろう?隣の穀物サイロも壊れてなかったし
単純なコンクリートの塊だから丈夫なんじゃね?
>>825 それ、都市伝説だろ
在日中国人が中国人を原野商法で騙してるだけ
中国は共産党員が優遇されすぎ
共産党員の平均年収は約700万円
一方6億人は年収20万円以下
>>829 そんなこと言うとぶつぞう
なんちゃって
>>817 重力式にしては傾斜が頼りないような気がする
内側は垂直だしホントに大丈夫なんだろうか
まだやってたのか……
いい加減雨季って終わらないの?
最近このニュース見なかったから本当にやばいんだろうなと思ってた
はっきり言って長江の洪水なんかよりも、遼寧を始めとする東北三省の今年の雨水不足の方が中国の食糧事情には影響ある
重慶や四川省経由で華北に雨が降ってるんだから、ガタガタうるせえんだよ
被害者面するな
>>840 つか、それどっちもアカン奴だろう
どっちも穀倉地全滅のダブルパンチじゃねえの?
そりゃキンペーも大食い動画に食べ物粗末にするなって切れるわ
三峡ダムは、排出のMAXが毎秒4万8000立方メートルというからな。
それに、流入が7万4000立方メートルだと、決壊回避しても、あふれるところが
見られそうだな。w
わりとマジメに、この二、三十年の間
雨降らしロケットバンバン打ち上げてたツケが回ってきてるんじゃ・・・
村単位で上げてたんだもの。あまりに膨大な量で気候を狂わせたのでは
北海道1000万人移民計画 でグクってね!
三峡いったらつてを頼って北海道にわんさかやってくるよ。軍事基地もあるし。
まぁ決壊はせず、溢れるだけでしょ
何日も溢れ続けてから連絡して・・・
>>841 東北三省の雨不足は猛暑のせいでシベリアが暖まってしまって余波で東北三省が冷えない事が大きな要因
日本の猛暑(太平洋高気圧)も追い打ちを掛けている
西から来る寒冷前線の雨がモンゴル南部や東北三省を綺麗に避けて北上するか雨雲が消えてしまう
梅雨前線の南下、長江や中国南部に戻って気温が下がる事で普通の天気になる
以前は何でも土の中に埋めてたけど、今度は水没させるのか?
>>850 このバカでかい水たまりがそもそもの元凶とも言われてるけどな
一か月間雨が降らなかった間に放水してたから、少なくとも一か月間雨が降り続けても大丈夫では。
>10万人が避難
家も車も家財道具も全てを失い。。。。
どうせ政府の保証は無いんだろ
>>246 ネトウヨ終わったな
中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」
https://special.sankei.com/a/international/article/20200521/0002.html 中国海軍が日本の海上自衛隊に対して戦闘能力で大幅に優位に立ったことが、日本の尖閣諸島(沖縄県石垣市)領有や東シナ海の安定、さらに日米同盟に危機をもたらすと警告する報告書が5月中旬、米国の主要研究機関から公表された。中国側はその優位性を基礎に軍事力行使の可能性も含め、日本の安全保障に対する攻勢を強めており、尖閣占拠の具体的シナリオを作成するようになったという。
流域や下流の都市部も二か月近く二階まで水に浸かってる状態で、平屋は水没、
アパートやマンションだって孤立しっぱなしだし、避難者も死者ももっと甚大だろうにな
全然報道されんが停電や断水だってずとしっぱなしだろこれ…
あまりにも水が引かないもんだからため池色にアオコまで発生してるし
放水は出来るだけしない様にしていた様に俺は感じている
放水してたら長江デルタ付近の海水表面温はもっと下がって太平洋高気圧もここまで西に張り出さなかった筈
理由はいくつか考えられるが、やはり昨年の様な史上最悪の大干ばつを恐れて出来るだけ水を貯めこんでたんだろう
中国がリアルタイムで情報出してこないからどういう状態なのか全然伝わってこないな。
まあ人間がどうなろうが興味無いな
長江流域や中国南部の生物や動植物は非常に喜んでると思う
どちらも梅雨前線が北へずれた途端にキチガイじみた少雨猛暑になったからな
>>861 向こうは本当にまっ平らだから、川が氾濫しても
そんなに急激に水位が上昇しないから避難する時間も比較的あるけど
水が引くのは時間かかるから、農業の被害は壊滅的になりがち。
>>832 前々から思ってたんだけど
日本の水源地が外国人に買い占められるぞとか
言ってる人って
そもそもどんな方法なら日本の水を国外へ持ち
去ってしまえると思ってるんだろうか
取り敢えず河川管理者(県知事)から取水権
許可して貰うのに上流山林の地主かどうかなん
て関係ないよ
日本が毎日おひさまギラギラだからすっかり忘れてたけど中国はまだそんな感じなのか
どうでもいい
太陽高度は急速に下がっていくし、いい加減何とかしろってタイミングだし大量の雨で中緯度高圧帯を脱出してくれないと
地球温暖化防止できなくて、地球全体が非常に困る
どこの大本営発表なのか
気象衛星によると中国大陸はチベット高気圧におおわれて毎日晴れです
https://tenki.jp/past/2020/08/satellite/ まだ降ってる訳ない
梅雨前線が外れた途端に四川省より東は40℃近いドピーカンの猛暑が何週間か続いてる
むしろ四川省に雨雲が通過し続ける事で、行先の黄河源流部や蘭州などの上流域で雨が降り猛暑干ばつが収まってる
長雨は台風なんかより遥かに穏和に地球温暖化防止できる
むしろ天の恵みの雨に感謝すべきだ
中国で秋の収穫減ったら、日本の冷凍商品や外食産業大打撃なのに、嬉しそうな書き込みが多くてびっくり。
来年は日本の食品も品不足や価格高騰するよ。
>>824 越水したら、チェルノブイリ真っ青のとんでも理論がきけるよ。
それだけでも超楽しみ!
>>875 長江流域から輸入している中国植物なんかあったっけか?
コメですら日本と同じ種類のコメ作ってないのに
自称詳しいなら俺にも後学の為に教えてくれないかな?
>>860 これって要は改憲しよう9条って産経は言いたいだけじゃねw
水浸しの下流域での感染症が心配
今度はちゃんと情報出せよ
>>869 そう、水源地を買い占められてる!という書き込みを見ると失笑する
>>860 うんうん、やはり日米同盟をもっと堅牢にせんとな
つかそういうことが言いたいための米国報告書じゃねw
まあ、船の多さがそのまま軍の強さというわけではないだろ
日清戦争のときだって実は清国側のほうが多くの最新軍艦を導入していたという話だし
でも開戦してみれば日本軍の圧勝だった
洪水なんかよりも地球の平均気温が下がる事の方が遥かに重要
>>874 最近は世界の天気なんてものがあってだな、、
世界の気象情報は軍事情報よりも簡単に世界全員が
閲覧出来る訳だ・・
>>879 こういう記事、「左翼」的にはどうなのかしらね
>>885 俺は趣味が天気だから、何年も前から毎週見てる
重慶も含めて以東の長江流域はずっとピーカンの酷暑だった
何より一体の食糧庫である河南省の洪水被害を全く聞かない
だから長江流域の食糧事情は全く心配する事はない
世界的な大問題になったコロナや香港・ウイグル・チベット問題から目を逸らそうと大袈裟に騒いでるだけ
危機度は北京以北の少雨干ばつ猛暑の方が遥かに高い
ただ、中国の一大野菜生産地である山東省は5月ぐらいの異常干ばつから多少なりとも雨が降って立ち直ったと思う
>>886 真っ当な左翼からするとどうなんだろうな
少なくとも産経が「中国に自衛隊が負ける」と言い出す意図を考えずにはしゃいだりはしないと思うがw
>>873 それは日本に焦点を合わせて不要な情報をフィルタしてるだけでしょ
中国・台湾・ベトナム・フィリピンあたりの衛生地図で見るか雲地図でも見て嘆くのがよろしい
地形なのか大量にためこんだ水のせいなのか雲が張り付きっぱなし雨ざんざかやぞ
https://ja.weather-forecast.com/static_maps/China/cloud/6 当分この雨はやまなさそうで水もひかないだろうし、流域は避難拡大したほうがよさそうだ
しかし五毛さんたちは本当にそれでいいんかね…
左翼なんか中国が大変です、援助しなきゃキャーキャーというばっかりのバカばっかだよ
視野狭窄でどうしようもない人間達
このダムの問題点にあるとすれば、
ダム本体の技術的な問題では無く、
上流からのいくつもの河川の合流点にこのダムを作ってしまっていること。
まあ、両岸からの越水となれば、
決壊と同じけっかに成るであろう。
まぁ、ガチで中国が食糧不足になっても
東南アジアに侵攻して食料ゲットするだろうから
中国人が飢える心配だけはないぞw
>>892 ウイグルやチベットはもっと大変なのにダンマリなんだよな
あいつら本当に日本人なんだろうかw
北海道に中国資本が入ろうが日本人が飢えるまでになれば当然輸出なんてストップされる。
マスクを止めた中国に文句を言う資格もないしな。
現在の状況はこのダムが有っても無くても変わらないような気がする
>>875 中国が今まで、海外から買っていたのが、金がないから買えなくなり、売り先は、
他の売れるところに売ることになるのよね。
だから、逆に安くなるものも出てきたりしてね。w
>>199 東南アジア侵略なんて英米大喜びじゃんw
自国を戦地にせず中国を殴る大義名分ができるんだから
>>894 まってましたとばかりに世界中から報復を受けそうだけどな
どれだけ中国が世界から憎まれ嫌われているか、どれだけ不用意に攻撃してきたかは自覚したほうがいいな
それと、もしよそから食料を獲得したとして中国共産党に育まれた腐敗組織が国民に食料をちゃんと分配するわけないでしょうに
水量の急激な増加に耐えられず、三峡ダムは完成以来初めて10箇所の余水吐き口を開いた
台風なんかより雨の方が遥かに穏和な地球温暖化防止の手法なのに、ガタガタうるせーな
>>896 中国資本は没収な。そして、それはコロナの補償金に充てられる。w
日本だと中国に対する訴訟を起こしている、個人、法人、団体がいないから、
国庫に入るのだろうな。w
>>900 札束で殴って言うこと聞かせてるアフリカの国々から食糧ごっそり持っていく方がまだ現実的だよなぁ
東南アジア侵略なんてあのアメリカが黙ってる訳ないw
キンペーも大変だな
コロナに異常気象に山峡ダムピンチで食料も不足
世界中敵だし共産党内でも対立してるし
何か打開策あるのか?
異常気象は寧ろ今までの長期にわたる猛暑干ばつの方で、反動の降雨でそれらが解消されるのは、むしろ内心嬉しいと思ってる筈だけどな?
今更、どこそこ侵略しようとしまいと一緒だろう
イラクに大量虐殺兵器が有るということにして叩き潰した後で見つからなかったわ(てへ)で済ませたアメリカだぞ
建物の地下へ流れてるのかな?水が引いても再利用無理でしょコレ
自国が大変なことになったら
在日中国人が日本でなにやらかすかわからん
マジで強制送還してくれ
日本だって仮にこの長江流域冷却化のイベントが無かったら、今年は44-45℃の超猛暑になってたらしいぞ
>>905 アメリカは既に防衛ラインを台湾まで下げている
台湾には武器を売りまくっているが東南アジアは放置
まぁ、住民の民度の差を考えると当然だが
東南アジアとか味方にしても足手まといになるだけだしな
どのみち四半世紀以内に東南アジアの大半は中国領になっているだろう
中共の支援してくれそうな日本の2Fとか安倍が頼り何だろうな
世界の行く末の鍵になるのは案外彼らかも知れない
>>1 >>873 ヽ(・∀・)ノあした天気になあれ
>>915 そのお陰で少雨干ばつだった甘粛省や?夏回族 自治区に恵みの雨が降っただろうが
得もしてるのに被害面ばっかり強調する胡散臭さ
>>890 リンク見せてもらいましたが中国大陸幅の広い雲が縦断中です 中国主要都市は雲に覆われてます
なんで日本の気象衛星と違うのですか
WEATHER - FORECAST.com は信頼できるサイトですか
>>913 ベトコンのが中国の軍隊が勝てると思えねぇんだけどw
>>921 それも同情買おうとして大袈裟に報道してるんだと思うけどね
チェルノブイリ原発事故でソ連が終わり
三峡ダム決壊で共産党中国が終わるの
>>906 革命起こして名実ともに中華皇帝になるんじゃね?
口で言うほど全く困ってないと思うよ
むしろ今年は昔みたいに雨降ってラッキーって感覚だと思う
赤い橋も、水没したら大変だ 8月19日
決壊とか、いつから言ってんだw
嘘ばっか言ってんざゃねぇよ
今朝広州のあたりに台風が上陸したけど、
970hPaで上陸したっぽい、そんでその雲がね
もう、あれですよ、日本なんかでお馴染みの
雨をね、はい、そりゃもう、大量にこのあたりに
降らしそうな感じですよね、また今夜も雨が大量に
降ってるんじゃないですかね、この感じだと
>>875 そんなに中国産食品買ってないだろ、日本は
海産物くらい?
重慶の金ピカな高層ビルがひたひたになってきているんだが
なんか気持ち悪いわー
>>919 日本向けの衛生天気図は日本周辺に焦点をあてて不要な情報を削除してるだけでゲソよ
そのサイトだけではなく、台湾・ベトナム・インドネシア起点で衛生天気図や雲地図、降雨レーダーを見てみるといいでゲソ
手っ取り早く、グーグル先生にでも 中国 衛生天気図 とでも聞いて現地降雨量のヤバさを知るといいでゲソ!
(衛生データを取り出せるサイトなんて今時ワールドワイドに掃いて捨てるほどあるでゲソよ)
しかし流域はずっと豪雨なんでゲソが、どうしてこうなったのかは中国共産党の偉い人にでも聞くしかないでゲソね…
三峡ダムの持ち堪えてる壁
エルボーしたら崩壊するだろね
>>932 中国は日本にとって野菜輸入の主要国の一つ。
スーパーでは見かけなくても、コンビニや惣菜は中国産が多い。
そして、加工食品は中国産野菜で中国で加工されて素材として日本に輸入さるから、原産国名は表記の必要がなくなる。
>>927 流域の都市は一階が水没してボートがないと外にも出れない有様でげしょ
そんな状態では水道・ガス・電気がまともに供給されんし現地の農業・工場は壊滅
ほっとくと大飢饉だし復興費用もどうやって捻出するのかも見当つかん…めっさ困ると思うぞ
…最も中国の国民は困っても声を上げられないのだけど…
かん口令で収まってるうちはまだいいんだけどね…
中国報道 長江第5號洪水形成 週四(20日)
今年の台風のコースは大陸方面が多い、
これで3個目かな?今回のは7号で
台風って20号位まで発生するとして
あといくつ大陸に上陸するんだろう?
>>909 コンビニ使わない人?
中食買わない人?
外食しない人?
時給自足のナチュラリストの農家さんだったらごめんなさい。
>>749 東南アジアをすぐに併合できるとかお花畑すぎるだろ
>>19 中国人全員が一斉に飛び跳ねたくらいに地球の自転に影響
大仏様は、いつものシャワーより、肩まで風呂に浸かりたいだろうな
洪峰水淹樂山大佛腳指 三峽大壩大開十個洩洪口
2020/08/19
こういうニュース何回も出てるけど何も起こらないね
何か起こってからニュースにしてほしい
決壊しなくても洪水起きまくって
相当な被害出てるけどな、
この辺は中国でもなかなかの穀倉地帯
そこがご覧の通りの有様、
ニュースでも養豚場の水没やってたし、
ツべで牛の市街の山も
中国からの安い食品の輸入はしばらく望めないだろうし
来年あたりの食料争奪戦も大変な事になるだろう
飢え死にするのは辛かろうな。
犠牲者出てもそのまま濁流に流すだけでは
中国では
穴を掘る手間が省けると
札束がケツ拭く紙にもなりゃしねえ時代がやっと来るか
>>944 台風上陸して衰弱して雲がばらけてるが一時的な物で明日になれば中国大陸の雲はなくなるでしょう
https://tenki.jp/satellite/ 日本の気象衛星見る限り8月になってから中国大陸ピーカンなんだが 日本の気象衛星は性能悪いのか
もう梅雨なんて終わってるのにいつまでやってるんだよ
>>438 もうとっくに崩壊しているよ
国民は相変わらず借金して物買ってるけど
>>818 そのバカ知事を、持ち上げているマスゴミとバカ国民
>>44 農協とアリババは手を組んでるのか?
(笑)
道産子
>>695 夕張なんて、外人居付かないけどな。
(笑)
>>1 たとえダムから水が溢れても
そう簡単にダムが壊れたりしないよ。
施工したのが朝鮮企業でない限り。
>>968 知事。と言うか、ガースーだろ。
(笑)
中国に二足三文の土地を高値で売り付けた。って話にもなるけど。
花畑牧場も逃げ出した夕張なんか誰も買わないし、ニセコになり得ない。
(笑)
道産子
危険回避出来てたと思ってたけど
情報が少なかっただけか。
>>695 ニセコには触れないのか?
張本人は野党の逢坂だけどな。(笑)
道産子
古代中国の時代から
政権交代時には
疫病、イナゴ、洪水が頻発します
>>1 中国の歴史で繰り返される いつもの易姓革命パターン
●重税
●支配者に逆らう民衆への過酷な取締・弾圧、洗脳、去勢・不妊手術、異民族の文化抹殺と民族浄化、残虐な処刑多発、死体の弄び(臓器摘出、展示品加工等)
●伝染病
●蝗害
●水害 ←←いまここ
○農作物の不作・日照り(洪水の後になりやすい)からの深刻な食糧不足
○各地で流民発生
○各地で大規模な民衆暴動、地方の独立、辺境の軍部隊反乱など多発
○悪政から天の怒りをかった皇帝脂肪(皇帝と皇帝一族ならびに支配者層が皆*しにされる)
○群雄割拠
○天に認められた新たな皇帝誕生(中国統一、新たな支配者誕生)
豚のように肥え太った支配者層 赤い貴族「共産党」狩りがはじまる
単純な話、7月から洪水でどうしようもない状況なのよ。人的被害もかなりだと思う。
ここで最善の選択は経済大国の中国が世界遺産を維持できないって
どーいうことですか?が正しい反応。
>>943 中華企業がCM入れまくってるんだから中共が報道されたくないものを報道しないんだろうよ
>>946 すでに今回の水害で農地ダメになってる
ダムが決壊して上海が逝くよりマシではあるけど
>>981 中国の大規模災害は本当に正しい情報を知る術がないからどうしようもない
あっそう、頑張ってね(興味なし)としか言いようがない
ただ隠して隠していよいよどうにもならなくなった段で世界に泣きつくのだけはやめてほしい
他に助けを求めるなら「最初から」情報開示が絶対条件だ
壮大だな…破壊は屡々ある意味美しさを伴う
その美しさは残酷と紙一重
壮大だ…どんな肉体的快感よりも勝る破壊・美・哀・残酷…
どうか盛大に決壊してくれ
>>44 アリババもどうせアメリカ様に殴られるだろうから北海道から撤退を余儀なくされそうw
Amazonからしたら目の上のタンコブだもんなぁ
10万人が避難ってあくまでもそれなりの避難生活出来るって事だから。
7月頃はTwitterで動画上がってたけど今はほとんどない。
これ中共が制限してるからではなくて動画上げてる人が生きてるかどうかの問題。
そこに10万人積み上がっただけかも。
>>896 二階と小池が日本でコロナ対応できなくなるほど中国に無償で物資を送ったのを
まともに取り上げないマスゴミを見てるのにそういうこと言うか?
議員とマスゴミを滅ぼさない限りあいつらは中国を支援し続けるぞ
あいつらは一般国民より金持ってるから多少物価が上がっても屁とも思わんし
経費や法改正で優遇するしな
中韓を罵るつもりで来たけどふとコンビニバイト時代に観光客の彼等が優しく手を握ったりお礼を伝えてくれたことを思い出した…
心根の優しいやつだけ生き残って他は申し訳ないけどご冥福をお祈りします……
あまり期待させるなよ、、前よりは余裕あるんでしょダム
>>875 その加工材料は中国がよそから買ってるものなんで問題ない
反日媚中の商社が滅んで他国に拠点を持つ企業が伸びるだけ
単純な話、世界遺産をネタに援助して欲しいみたいなことだろうね。
中共がいちいち民間のための援助を求めるってのもよくわからんけど。
>>998 コロナ禍中にそれは虫のよすぎる話
どこも自国のことで精一杯だろ
-curl
lud20241224143743caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597822758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【中国】 長江流域の洪水で10万人が避難、世界遺産の楽山大仏も水没の危機・・・三峡ダム、流入水量が建設以来最大に [影のたけし軍団★]YouTube動画>7本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【中国】 三峡ダムのある長江流域で豪雨による洪水、10万人が避難 三峡ダムへの流入水量、建設以来最大の毎秒7万4000立方メートルに!
・【中国】 三峡ダム、決壊危機! 「80年ぶりの洪水」 [影のたけし軍団★]
・中国の三峡ダム、過去最大級の水量流入へ
・トルコ、大地震で220万人避難 建国以来最悪の犠牲 [蚤の市★]
・【中国】河南省 記録的大雨で洪水 約10万人避難 ダム決壊のおそれ[07/21] [Ikh★]
・世界最大の中国の三峡ダムが決壊の危機 決壊すれば上海などが大洪水で最大6億人に被害が? 日本にも影響か
・【タイ】ナコンラチャシマ県のダム下流域の住民に避難呼びかけ 貯水量限界超え[10/21] [虎跳★]
・【社会】酔っぱらいが破壊した世界遺産の「兵馬俑」 修復にあたった若き技術者たちの執念 危機を乗り越え生まれた39年前の「絆」 [朝一から閉店までφ★]
・【速報】中国、1500万人が土地家屋見捨て避難開始、三峡ダム決壊Xデー迫る
・【アフリカ】ケニアで洪水、10万人避難 194人死亡 [シャチ★]
・世界最大の中国の三峡ダムが決壊の危機 決壊すれば上海などが大洪水で最大6億人に被害が?
・【シリア内戦】シリア軍のイドリブ県進攻、住民約52万人が避難 内戦勃発後最大の規模 トルコは断固流入阻止の構え(動画あり)
・【悲報】三峡ダムまた水位上昇 せき止め湖で住民避難 被災者4550万人
・【朗報】中国長江流域の豪雨で氾濫警報、三峡ダムは警戒水位超える
・トルコ、350万人が避難続く 地震発生から3カ月、長期化も[5/5] [すりみ★]
・【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える [ごまカンパチ★]
・レバノン、人口530万人のうち、100万人が避難民になる イスラエル侵攻で軍が退避要求 [お断り★]
・【芸能】チュートリアル、友近…ギャラ100万円芸人がリストラ危機なワケ [爆笑ゴリラ★]
・【BBC】エチオピアの反政府組織、世界遺産の岩窟教会群があるラリベラを占領 エチオピア正教会の聖地 [みの★]
・【速報】 中国、前例が無いほどの就職困難に 新卒1000万人が危機 アリババ、テンセントなども人員解雇 [お断り★]
・【インドネシア】バリ島、世界遺産のキンタマーニ高原に最新キャビン型宿泊施設「ボボキャビン」 [ぐれ★]
・【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★4 [ごまカンパチ★]
・【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★2 [ごまカンパチ★]
・【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★6 [ごまカンパチ★]
・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【歴史】ブッダの謎に考古学で挑む、最古の仏教寺院発掘で解明に光 謎に包まれたその生涯や生没年、世界遺産の生誕地ルンビニを調査 [樽悶★]
・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★11 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る、決壊はあり得るのか…気象当局「今夏は大雨や豪雨が予測、洪水被害は更に増大する見込」★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★7 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★10 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「年収200万円」トレンド入りで「日本人が出稼ぎ」の危機感…「もはやサイゼリヤにも行けない」で巻き起こる「豊かさ」論争 ★2 [ぐれ★]
・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★9 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【国際】米ルイジアナ州の洪水による死者6人に、避難住民は2万人以上
・ドイツ西部で洪水、30人行方不明か さらなる建物倒壊の危機も [ひよこ★]
・【世界遺産】長崎県の軍艦島で、日本最古のRC超高層アパートが倒壊の危機 [記憶たどり。★]
・【韓国経済】通貨危機以来最悪の雇用ショック、就業者98万人減少 失業者157万人で過去最多 [2/11] [昆虫図鑑★]
・【韓国ネット】 韓国の外貨準備高、金融危機以来最大の減少幅を記録=「この調子だと2年後には外貨壊滅」[07/07] [LingLing★]
・【芸能】紀香&愛之助23日に京都で挙式 身内のみ、世界遺産の神社で
・サムスン旭化成ルネサスに続き、TSMCも水不足で操業停止の危機、半導体品薄で社畜PC1台30万円も視野
・【コロナin米国】新型コロナで解雇急増、米国で最近500万人が失業か 新規失業保険申請件数は米国史上最大、金融危機時の4.5倍以上
・ニコニコ生放送避難所266 ぶっかけ星の危機
・【ヨルダン】各地で洪水、10人死亡 「ペトラ遺跡」で観光客避難
・【中国】三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止 [ばーど★]
・【中国】三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止 ★2 [ばーど★]
・【画像】水害大国のジャップ、毎年のように洪水が起きるのに避難所の対策はフィリピン以下wwwwww
・【韓国】 金融危機以来最悪の雇用情勢に大統領府も戸惑い隠せず、「改善の兆すら見えない」★3 [08/18]
・【都議選】民進、薄い危機感 衆院選へ立て直し道筋見えず 旧民主党結党以来最低の前回の、更に三分の一の5議席だけ
・NHK、世界遺産を破損させる
・重慶が洪水で水没 三峡ダム崩壊中
・LA大火災 被害総額43兆円超える 9万人が避難
・中國の世界最大の山峡ダムが洪水で崩壊しそう(画像あり)
・「韓国主張受け入れず」 政府、世界遺産で昨年末に抗議 [ひよこ★]
・洪水を減らす為の中国の人口河川 日本人が作った物だった
・佐渡鉱山でも繰り返すのか、世界遺産で展開される韓国の抗議活動
・ビッグモーターがCM中止→全国各地のラジオ局が倒産の危機
・【衆院選】自民党 104人が落選危機 ★2 [スダレハゲ★]
・「80年に一度の大洪水」 中国で大雨1000万人超が被災 ★5 [首都圏の虎★]
・「80年に一度の大洪水」 中国で大雨1000万人超が被災 ★3 [首都圏の虎★]
・☣花見客で大賑わいの上野公園 聖火リレーに5万人が大行列 日本人の危機意識に世界で物議
14:35:27 up 26 days, 15:38, 0 users, load average: 12.71, 11.94, 10.88
in 3.0222549438477 sec
@3.0222549438477@0b7 on 020904
|