◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【IT】10万円給付のウェブ申請、テスト不十分「開発10日」 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597986865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
国民に一律10万円を配る特別定額給付金事業で、オンライン申請のためのシステムを準備する時間が足りず、十分なテストができないまま受け付けを始めていたことが政府関係者の話でわかった。オンライン申請は開始直後から世帯情報などの入力誤りや重複申請が多発し、給付を担当する市区町村が確認や補正作業に追われるなどして混乱。都市部を中心に給付が大幅に遅れる原因になった。
オンライン申請は、マイナンバーカードを持っている世帯主が、内閣府が運営する専用サイト「マイナポータル」内にある給付金用の申請ページに必要事項を入力し、住んでいる自治体に世帯ごとに申し込む。
政府が新型コロナウイルスの経済対策に盛り込んだ給付金事業は、当初「減収世帯に30万円」とされていた給付方針が、与党の反発で「全国民に一律10万円」に変更されるなど国会審議直前まで定まらなかった一方、申請開始は予算成立の翌日、5月1日とされた。
担当した官僚の一人は「給付方針が定まらなかったことで、約1カ月あったはずのシステムの開発期間が10日間になった。本番稼働の予行演習をする時間がなく、システムトラブルにつながる最低限の欠陥の確認をしただけで、あとは実際に動かしながら不具合を修正していくしかなかった」と話す。
入力の誤りや漏れ、重複申請などの不備は、自治体が住民基本台帳と照合して初めてわかる状態で、内閣府は自治体などの指摘を受けて、6月15日までに51カ所を改修した。
オンライン申請は、全国の市区町村の98%にあたる約1700の自治体で実施したが、こうした確認作業の業務負担や郵送申請との二重払いの可能性を理由に、7月30日までに111自治体が中止・停止した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3bac928a882bcd2301e123cb93f41a128e8538b 逆に言えば10日で出来る仕事でうん10億国に請求してたんだから詐欺案件じゃね?
>>5 工数は増えるので変わんない
なお品質は相応に下がる
逆に工数10日であの出来は凄いだろ
評判は抜きとして
どこが作ったんだ?
IT担当大臣のHP閲覧不能 「私も見られない」と困惑(19/09/13)
開発は五次受けの派遣に10日100万くらいでやらせて1次受けの政府癒着IT企業は数十億貰っちゃいまーすwwwww
拡張できるようにしといたんだろうけど、10日でほぼ全国民に影響するレベルのリリースしただけでもすげーよ
あんな単純なシステム10日もあれば十分すぎるわ
そんなん被害者ヅラで今更語るようなことかよ
いうか定額給付金は以前にもやってるわけで
なれてないだのの言い訳はないと思うが
本当、国がこれじゃ
見積もりから要件増えるのに期間は変わらないそしてもらえる金も変わらない
ってのが当たり前になるわけだよ
日本のITはこれが原因で進歩もしないし土方って言われるのは偉い人は知らないんだろうな
でも実際にオンライン申請はかなり早く届いたから利用者からしてみればよかったと思うよ。最初の方はバグが多くてツイッターで解決方法編み出した人の方法見たり手探り状態だったけど、それにシステム開発に数ヶ月もかけられたら困るのは事業者な訳で。役所の人は相当大変だったろうけどこれに関しては成功だったと思う。
こんなんだからデンツーに鴨られるんですよ!!!!!!
>>1 10日でアレ作ったんか。すげーな。
仕事頼みてーわ
どこが作ったんだ?
一からスクラッチで作ったわけじゃねーんだよな?
まあ10日間じゃあどんだけテストできたか知らんが
IT先進国の韓国から専門家連れてきて知恵を出してもらえば?
>>1 > 給付方針が定まらなかったことで、約1カ月あったはずのシステムの開発期間が10日間になった。
アホくさ
政府のせいじゃねーか
ハヤクハヤクのろま無能!ってマスコミが罵っておいて
テストが足りなかった
ってなんなの?
あたりまえじゃんバカなの?
「頑張った」とか「10日なら上出来」とかいう問題ではない。
結果がすべて。甘い甘い。
日本の顧客はオンラインシステムに完璧を求めすぎてるんだよ
今時はバグがあっても早期リリースして改修していくのが主流なのに
今回は10日でシステム組めただけでもいいと思うがね
政治家の先生たちはしわ寄せを吸収してくれる下々の者がいて良かったですな
電通「ああーこれ通常半年掛かる案件ですが特急で10日でやるので1000人ほど動員するので5億円くらい要りますよ?」
同日
電通「もしもし、(下請けの)○○会社さん?10日でWebシステム作って欲しいんですが幾らで出来ます?
え5千万?ちょっと高いんで2500万でいけますよね?」
開発した会社は10日間でよくやった。これに関しては批判するのは間違ってる、100万と言えど多少なりとも救われた事業主は沢山いる。批判するべきなのは数ヶ月も経ってからやっと給付を決めたクソ政府の方だろ
どうせこれも電通が中抜きしてんだろ。いくら抜いた?
>>32 間違った成果主義わ抱いたままITに頼らず生きていってくださいねー
一ヶ月あったなら前倒しで雛型を作れるしサーバー、ネット環境も確保できるかな、給付金欲しい人は貰えたみたいだし
>>40 GoogleしかりMSしかり世界中のグローバル企業がそんな感じだぞ
このパターンは日常茶飯事ではあるが、
10日はさすがに無理ゲーすぎる
よく作ったな
その後は各自治体にお任せで非効率なのは放置ですけどね
申請データと住基データを目視で確認!!
てか大阪なんて6月始め時点でネット申し込みは中断して郵送のみに受付けにしたから実質無駄金だったろ
早くこの私欲だけの薄汚い無能集団どうにかしてくれよ
政治の圧力って言ってるけど
マスコミも無茶苦茶圧力かけてたじゃん
なんで政治だけの責任にしてるの
>>33 初事案だったしねえ
別の給付金がトラブル起こしまくってるの考えたら
これでもとてもよくやった方だわ
次やる時までに今回の問題が解消されてたらそれでいい
システムづくっりてそういうもんだし
俺でもこのレベルなら2日で作れる
残り1週間でテストデバッグ
>>18 マイナンバーカード読み取りの仕掛けとか、ノウハウ持っててすぐできるやつとか少なそうだけどな
添付が反映されない場合があったから
何度も確認した
中国韓国台湾と違って未だにファックスハンコに頼ってるような周回遅れな国だから仕方ない
>>57 次は別の担当が別の会社に別のシステムを発注するのでノウハウが継承されないパターン
真の平和主義者のジョン ・ レノンとオノ ・ ヨーコは、来日したら靖国を必ず参拝してましたwwwwwwwwww
キムチの腐ったバカサヨチョンと死那畜、脱糞失禁発狂涙目憤死wwwwwwwwwwwwww
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301509006-n2.htm > 外交評論家の加瀬英明は
> 「 私のいとこにオノ ・ ヨーコがいる。
> 夫のジョン ・ レノンは生前、来日したときは必ず靖国神社に参拝していた。
> 外国人にも靖国神社の重要さは理解できる 」
> と明かした
30
>>36 うん
どさくさに紛れて下っ端には端金だなw
>>18 申し込みだけでなく自治体側の確認フローに合わせたりカスタマイズがあるけど
これって、マイクロソフトが開発の監修してるとか?
実際に運用しながら徐々に修正とか、マイクロソフトの十八番芸やし
無理な受注はちゃんと断れよ
請け負ったんだったら責任持ってしっかりしたもの作れ
それだけの話だ
>>42 成果主義? はき違えてる。
こんなのが日本の衰退を加速させてる。
バックエンドで動いてる公務員が入力する書類申請分のシステムの方が壊れずになんとか使命を全うした方が偉いだろ
あらかじめ何通りか作っておいて一番近いのに手を加える感じで余裕だろ
そもそも二重申請も弾けず人が見て住基と付き合わせるみたいなとうしろにも分かるアホアホシステムだしw
国会が決めそうなことを全部作っておいて、決まったら不要な機能を無効にすればいいじゃん
>>68 それを口で言うまでは新卒でもできるんだけどねえ
神エクセルなんて言葉があるけど、お硬いところが作るシステムって、なぜああもUIがクソなんだろう…
例えば生年を半角数字で入れる箇所に全角で数字を入れていれば
2010 → 2010
とシステム側で自動処理すれば良いだけなのに、いちいちエラーを吐く
ユーザー入力にはある程度の融通をもたせ正規化はシステム側で行えばよいのに
ユーザー入力にガチガチの制限を設けてユーザーレベルで正規化しようとする
ほんとアホかと
>>68 営業的にはできると思ってるんだよ
今回の件に限らずw
>>1 電子申請間に合わないんで今回は見送ります
ってなんで言えんの?
>>76 そりゃ当時は殺伐とした乞食どもがいっぱいおったからやろ
どんな仕事でも最優先で絶対遅らせたらあかん仕事ってあるやん
>>36 こんなだとしても、10日で2500万の案件なんてやりたくない
高杉
そりゃそうだろ、閣議決定までして困窮世帯に30万給付する直前に二階と公明党が横槍いれて、10万円給付に変えたんだぞ
どこのブラック企業だよって思うわ
これ個人情報がぁ…って言って反対してた連中のせいで、制度が中途半端になって、いざという時に役に立たなかったんだよ
>>81 そういう言い訳要らないから
ITのセンスの問題だから
お役所が設計発注するサイトってやたらとURLが長くて冗長だよね
FAXは重用するのに、小切手は使わない日本人
原始的なシステムだが、小切手に印字の名義人と同じ名義の口座にしか入金できないようにしとけばここまで混乱する事はなく、役所は小切手を郵送するだけで済んだ
むしろたまに全角数字しか受け付けないフォームがあって愕然とするのだが
>>12 この通りなんだけど
日本とか途上国だけだよね、ここまであこぎなのは
ピンハネ法規制必要だと思う
派遣とかもだけど日本はピンハネやり放題すぎる
書類申請してオンラインでおかわりできて美味しかったなあ
>>85 アベノマスクみたいに郵便受けから抜き取れば10万ゲット
>>7 工数は増えないよね。
急いで作るのでチェック厳しめにしましたとかいうのは現実にできていないのでやってない。
お前は家を10日で作れと言われたら、20日で作るのと違う工数が発生するというのか?
テストとか面倒だから奴隷が気を利かせて只でやっとけよ
上がシステムに疎いと税金も貴重なマンパワーも無駄遣いするねえ
こんなもの雛形というか似たような前例があるだろ
一から作るのか?
>>1 久しぶりにJavaインスコしてIE開いたわ
オンライン申請のテンプレが事前に作ってあっても良さそうなのにな
流石IT後進国
何のためにマイナンバーが存在するのかわからなかったわ
住所入力も何もいらんやろ
何のための顔写真
入力の情報漏れとか理解できないしな
いやそれマイナンバーで管理されてんじゃねえの?
人力で台帳で照合って意味不明すぎるわ
自治体もマイナンバーで管理してねえの?
マイナンバーってなんだ?
マイナンバーで管理されてるはずの住民票
しかし実際は手動
イージス船をオールで漕いでるようなアホっぷり
>>5 自治体の半分以上が国の電子申請システムと繋がってなかったから、その費用も含む
>>69 多少のバグやアプデで補うスタンスを許せない完璧主義者はバグの多いitなんか使わず紙と鉛筆とハンコで仕事して過労死するのがお似合い
7月になっても送れてない所の言い訳になってねえから
兵庫県のどっかの自治体が10日程度で作ってなかったっけ?
お役所仕事は誰も責任持ってやらない典型だからな。仕事にプライドがねーのよ。「だれかやってくれるでしょ」でテキトーにみんなやってるわ
前の仕事が土方プログラマだったからわかるわ
ほんとに仕様が適当
プログラムも適当
テストも適当
じゃっぷこれもう駄目だわって感じwwww
この調子だと第二弾の給付金もありえるからしっかり整備しとけ
>>90 開発者じゃねーなら黙ってろよ
週休2日で15,6日かけてやる予定だったものが
開始が遅れて後10日しか無いってなったら
休み返上は当然で追加要員入れないと間に合うわけねーだろ
休出対応分も工数発生してるし追加要員分も当然必要
1日8時間バッファ2時間のスケジュール組んでたとして
全員1日16 時間働かせりゃ間に合うとか思ってそうだな
>>1
大阪市職員:「特別定額給付金10万円もゲットww」
大阪市公表の大阪市職員の給料
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/moderu2.pdf
ココ→ 大阪市で一番財政圧迫してるのは大勢いる大阪市職員の給料
年収
局長 13,466,182円
理事 12,903,622円
部長 11,383,524円
担当部長 10,861,266円
課長 10,070,631円 ←53歳
課長代理 7,886,115円 ←51歳
係長 6,932,322円 ←46歳 ←無能でも係長になれるので夫婦で公務員なら年収1400万円
係員(主務) 5,908,371円 ←41歳
係員 4,732,635円 ←36歳
係員 3,559,751円 ←27歳
これを見たら普通の年収に思えるが大阪市は職員が多すぎるので公務員の給料で市の財政圧迫 100万円の事業継続資金もひどいぞ
申込みはWeb限定だけど説明会なる会場が各市で開かれて常時10名近く在住して一日数名の参加者に対応している
>>22 だよな、チェックすべき項目がノーチェックで自治体に負担かけた責任は大きい
テスト終わってやっと完成だろ?
大臣命令だろうがマスコミが大合唱しようが営業が勝手に約束してようが、できないものはできない。
本当は技術者がちゃんとそう主張しないといけない。
技術者がリスペクトされてないから言えないんだが…
まぁ、うちんとこも1週間でシステム構築してテスト無しの即導入だったからなー
役所勤めなら無理ゲーだろwwって皆最初から分かって笑ってたよ
そもそも申請させることがおかしいだよ
いまだにわかってないだろ
うちの会社の同僚がこれに拉致されてたけど、帰ってきてから数日は死んだ目してたな。
>>89 記名式
さらに万全を期すなら、口座入金時にマイナンバー入力
マイナンバーは行政と本人しか知り得ないから、同姓同名の人が自分の口座に入金しようとしても弾かれる
多分迅速な給付が優先で、不具合はある程度想定してたんだろ。良い判断だと思った。
二重申請は後から返金請求すれば良いんだし。
システム作った人お疲れ様でした!
しかも開発に中国人が関わってるから、穴だらけでやりたい放題されてる
>>24 既に電子申請システムは構築済の状態で、その中のメニュー作っただけ
>>31 行政が無駄な仕事を色々やめられない自由の一つ、議員が面倒臭い
>>142 40オーバーはIT発注禁止する法律が必要だと
マジで思う
俺は普通に初日に申請して給付されたけど?
申請者がちゃんとしてれば正常系は通ってたからな。
アホには扱えない不親切なシステムだったんだろうな。
10日ありゃ十分だな
場末フリーランスの俺なら
50万で制作納品するレベル
金額入力する欄ないし、
10万円が決まらなくても
製作できるし、金額だけあとで
変更なんて余裕だし、Salesforceとか
使ってお手軽につくったんちゃうの?
10日でも時間あまるわ。
不具合は言いがかりばっかだしな。
基本台帳に接続出来ない以上、
チェックなんか出来ねーのはもう仕方ない。
感染者追跡アプリのcocoaもやらかしてる。
陽性者になると、厚労省から数字を教えられて、陽性者自らが入力するんだが、
やり方わからない人もいるだろうし、そもそも動転して入れる精神的ゆとり
ないかもしれない。
そんなこんなでcocoa できてから2万以上の感染者が出てるが、
cocoaに登録した陽性者は500人もいないんだと。
なんで自動化しなかったのか理解に苦しむ。
あるいは厚労省の検査したくないという本音が現れたアプリなのかもな。
次々と自治体が使用放棄したんだよな、10日でできた素晴らしい申請システム
俺なら1時間でできる
>>1 システム開発期間10日www
てか元々も開発期間1ヶ月ってwwwwwwwwwwwwwwww
システム開発舐めんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺ならこんなの依頼されたら腹パンして帰るわ
βテスト版かw
本システム稼働時には情報は引き継がれません
140連勤で中抜きしか出来ないクズにやる勲章こっちにやれよ
しかもこういう奴ら
開発期間10日だったらマジでその分の賃金しか払わないからな
絶対にこんな奴らの仕事なんかやらんわ
日本的デジタルドカタを地で行ってるな
こんなんだからマトモなやつからさっさと逃げ出すブラック業界
わろた
10日かよ
でも入力チェックとかは前もってやれてたんでないのか
発注した方は多分「プログラムなんてワードで文章打つのと一緒だろ、1日あればできるできる」とかそんなノリだぞ
自分は自分とこのホームページを作ってるけどトップページだけでも10日じゃできない
しかもプログラム付きとか
30万が復活するなら半年ぐらいかけてしっかりしたものを準備しないと
働き方改革って公務員が暇するための政策だな
>>1 SEワイ将
10日であれはすごい
テンプレあれば簡単かもしれないが
普通なら2.3か月は見るレベル
本当にお疲れ様でした
こんな事どうでもいいから次の給付金よこせ!
必要のない消費税を全額国民に返還しろ!
国民ひとり300万円くらい返せ!
褒めてあげたいところだが、作りが妙に初心者すぎるんだよな
うちの市もオンライン申請を早々に中止
郵送のみ受付なんて時代錯誤的だけど
こういう裏事情があったのね
多分裏の処理はフォーム系のテンプレートを使ってるはずだよ
DB設計などはしてないはず
デバイスごとにデザインだけ調整しただけだろうね
マイナンバーとスマホを使った申請システムくらい普段から研究してるだろうに
>>1 この不具合のせいで大阪がチンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもから袋叩きにされたんだよな〜。
遅い遅いって。
まあ別にいいんじゃね?国もマスゴミも口々に求めているのは「スピード」じゃなくて
「スピード感!」
なんだからさwwwwww
開発に10日もあるなんて余裕だな
夜22:30に営業来て明日の朝1で工場流してゆわれたことあるよ
マスコミはマイナンバーに対して個人情報が、プライバシーがと散々難癖付けて反対して叩き潰そうとしたくせに、
10万円給付のときには給付が遅い、欧米はこんなに早いのにと叩きまくる。
それはアンタらがマイナンバーに対して大反対したからでしょ。
本当に10万円給付が遅いと叩くマスコミには腹立たしいを通り越してお前ら何がしたいんだと言いたくなる。
利便性を得るためにはそれなりの代償が必要。googleサービスもそれで成り立っている。
そんなことも理解できないのかね、マスコミは。
>>181 一般市民も必要ないから持ってませーんって笑ってたしなぁ
で、法律で決まっていることを緊急時の特例対応しようとすれば
国会の軽視、軍国主義、戦前への逆戻り、この道はいつか来た道、
と印象操作記事を大量掲載するのは火を見るより明らか。
だから国会重視、民意の反映というプロセスを重視したら
それなりに時間がかかるということも理解しなければいけない。
給付金も慎重な審査の上支給しますとなるので1〜2か月かかるのも仕方がない。
そういうことを理解せずにマスコミはIT活用が足らないだの、欧米はだの言って叩くだけなんだよ。
素人は黙ってろと言いたくなるよ。
>>181 マイナンバーと迅速な給付は別物だよ。
アメリカは迅速に給付したけど、口座情報は前年の確定申告時に提出した還付金振り込み口座に返金だった。
SSNと銀行口座は紐ついてるからIRSは調べられるけど、複数口座持ってたりするし、今回みたいな給付金用途では使い物にならん。
ま、アメリカから学ぶべきは個人番号云々ではなくて、この手の事態に平時から準備しとけってことだな。
創価学会が責任とって全面バックアップすれば10時間くらいで出来るだろ
というか、ほんとうに作ったのは3時間ぐらいじゃねの
>>166 児童給付金手当のテンプレを使いまわしていた感じだった。
うちは子供居ないが、10万×2はオンライン申請した。
>>18 バックオフィスも見ずに?
PC-9801で閲覧できるようにしろとか言われたらどうする?
>>190 パソコンの大先生なんだから生暖かく見守ってやれよw
減収世帯に30万円、やったほうがいいとおもうけどね。
今からでも。
※公務員は除く
普通に画面の指示通り申請して普通に14日間で振り込まれたけど、
バグが有るなら20回ぐらい申請すれば良かったな、、、、
GoToトラベル行けたな、、、
2回目の一律給付金待ってるんだけど、、、3ヵ月間仕事休みで一律給付金10万円はさすがに生活が苦しかった。
はい私は社会の底辺で働いています。乞食みたいな者です。
アベノマスクも我が家には届きませんでした。
>>187 メイクに割ける時間は1人日くらいだろうね。
>>181 マスコミさえ批判したらなんか言ったような気になれるんだね
システム的にはマイナンバー絡めた対象者からの口座情報申請ってだけだから
流用できそうなシステムはいくらでもありそうだけど
公共機関(とくに国)のシステム担当者って担当者が短いサイクルで変わるから
ノウハウ蓄積されないし、そこがボトルネックになるのが目に浮かぶ
10日なんて要件定義だけで終わりそうだな…
>>195 そうなんだよね
1回目はゆるされるけど
もし2回目の給付金があったら
またこの画面をつかうのかな
>>194 自称天才エンジニアって美的センスが最悪な奴が多いじゃん。
だからとても使えたものじゃないシステムができあがるね。
変なところにボタンがあったり、技術用語丸出しの「〇〇〇〇機能を有効にする」のチェックボックスがあったり、
そもそも日本語の文言がおかしかったり。
>>195 2月に日経平均が下落したときにNISA枠で投信買っておけばよかったじゃん。
大した金額ではないが、いま含み益18万円だよ。
>>33 動かないシステムでも、年度末に検収あげるのがお役所仕事。
充分なテストなんて不可能。
テストする人数が限られる以上、パターンなんてそんなに出せないから、必ず不具合は出る。
>>202 コードをテクニカルに記述すること、つまり技術的チャレンジにしか興味ない奴が多いからな。その手の輩には。
「美しいコード」を書くことが目的であって、システムとして利用者のニーズを満たしてるかどうかなんてことには、カケラほども関心が無いというパターン。
手綱を付けて、常時騎手がコントロールし続けないと、たちまち自分の興味の世界に没入してしまう。
「バカとハサミは使いよう」というが、天才エンジニアにもそれに通じる面はあるな。
というか、
マイナンバーとかマイナポータルを作った時点で、
このような個別アプリは10日もあれば作れるようなフレームワークも
用意すべきだろう。
たぶん予算つけるやつが馬鹿。
これはこれで上出来だろ。
ITなんか短いサイクルでスクラップアンドビルドしていきゃ良い。
マイナポイントはムダに2ヶ月前から受け付けてるのに
>>207 内閣官房のIT戦略室から出されてるぞ、読むのに一月以上掛かるようなフレームワークや各種資料が。
情報化策定ガイドラインからApi導入実践ガイドラインまで網羅的にカバーしてる。
https://cio.go.jp/guides だから政府系ITの面倒くさい。
テストというか、設計はどうなんだよ?
上流がへっぽこなんだろ。
>>5 1ヶ月の仕事と言われ集められた開発の奴らが、上流決まらないせいで何の作業も出来ず待ってる間、無給にされるの?
>>198 実際既にある汎用電子申請システムでテンプレ使って作ってるのに何を言ってるんだ?
>>207 まさにそのフレームワークがぴったりサービス。(出来がよいかは別。)
どこの自治体もマニュアルみながら職員自身で申請メニューを追加できるようになってるぞ。
10日わろた
全く同じ仕事してるがテスト工数含め10日は精神的な死人出るからなwww
よくやり遂げたな…尊敬するわ
なぜ英語を勉強しなきゃならん
日本語で、できるじゃん
日本語をよく知ることが英語を勉強するてがかり
お役所用言を読むために日本語を勉強するのか
なんか虚しいわな
医者クラスが、面倒とかんじる
お役所用言のむつかしさ
http://2chb.net/r/newsplus/1598135647/ これもう日本語崩壊寸前だろ
>>217 おまえに変わって誰かが英語の知識を日本語に翻訳してくれた結果を享受してるだけ
いつまでもスネかじって自分の好きことして引きこもってるだけなんだよ
これを短期間であそこまでよくできた なんてはなしにしちゃいかんよな
上のバカが じゃ次はもっと短くできるだろと思うばかり
そんなの下っ端のバイトに決まってるがなw
ポストが
-curl
lud20250129225026このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597986865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【IT】10万円給付のウェブ申請、テスト不十分「開発10日」 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【速報】10万円給付 4月27日に住民票登録されてる人、高市総務相 ★2
・安倍首相、英断 現金10万円給付へ★4
・【毎日世論調査】国民に一律10万円給付 「妥当だ」50% 「不十分だ」19% 「過剰だ」9%
・【私人】安倍昭恵夫人お花見…知人「コロナによる自粛に継ぐ自粛で意気消沈している芸能関係者らを元気づけたい意向と聞いている」
・【話題】自己責任?ブラック企業のせい?親のすねかじりが気に入らない?ニートはどうして非難されるのか
・【鹿児島】居眠り運転でバイクに衝突、27歳女子大生逮捕 バイクに乗っていた男性が意識不明の重体
・岸田総理「ようやく政府が本気になったと思って」 異次元の少子化対策へ挑戦表明 ★12 [Stargazer★]
・【生き物】ライチョウ、3月15日から一般公開 上野動物園5施設で 環境省
・【東京都知事選挙】きょう告示 これまで21人が立候補表明 NHK [ばーど★]
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★143
・F9ですが東日本大震災とコロナを心よりお祝い★92
・【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★7
・【ポエム】小泉環境相「思いを伝えることができた」国連で演説
・【大阪】「たまたま会って口論」 77歳男性が頭を蹴られて意識不明の重体 65歳の男を逮捕
・【東京都知事選】投票始まる 前回の投票率は59% [ばーど★]
・【おでこ卍少女動画 】小6の時に撮影 ほほにマンコと落書きし「マンコ」連呼 教育委員会「イジメではない」ネット「イジメだろ」★3
・【科学】「五次元のブラックホール」が存在する可能性がある…「裸の特異点」が出現し、宇宙の法則はすべて破綻★2
・【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★36
・【大震災】台湾の台南近郊でM6.4の地震 複数の建物が倒壊との情報も(ニュース動画有)★6
・【内閣改造】今井絵理子議員が内閣府政務官に ★ 5
・【大炎上】イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?
・【コロナ不況】居酒屋チェーンに臨時休業相次ぐ、新型コロナウイルスの感染拡大抑制へ
・【速報】北海道の11月13日の新型コロナ感染者は250人規模。過去最多となる見通し [記憶たどり。★]
・【ありがとう米軍】戦後復興の沖縄伝える写真展 「笑顔が戻った日」をテーマに、アメリカさんが撮った写真500点余りを展示・沖縄中城村
・【兵庫】元同僚の男性の頭をビールジョッキで殴った傷害容疑、会社員(28)逮捕 殴られた男性は意識不明の重体…姫路市
・【社会】中村マサトシさん酒気帯び運転事故
・【ヒアリ】東京で女王拡散か 小泉進次郎環境相「フェーズは変わってきている」
・ハリス副大統領の民主党大会演説、推定2890万人が視聴 共和党大会でのトランプ氏演説を50万人上回る 視聴率勝利 [ごまカンパチ★]
・【セクシー政策】使い捨てスプーン有料化へ 小泉環境相が主導★2 [和三盆★]
・【日本は自動車・農業分野の市場開放を】米通商代表部報告書
・【都知事選】『在日特権を許さない市民の会』の前会長・桜井誠氏が11万票を獲得 政策に一定の支持 「あなどれない」の声★12
・【事件】医師の父親を首締め死なす、息子とみられる無職(34歳)男を逮捕 福島・郡山 ★2
・【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時 ★3
・【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★9
・【東京】五十代男性、口論中に左目を傘で刺され脳まで達して意識不明の重体に…同僚の54歳男を逮捕
・【宇宙】探査機が太陽に接近、驚きの観測結果と深まる謎 NASA
・JR東日本など鉄道事業者8社 2026年度以降切符を廃止しQRコードに切り替え [少考さん★]
・中国、雪でEVの性能低下、バッテリー交換に数十時間並ぶ「夏は300キロ以上走れたのに一番寒い時期は120キロしか走れない」★4 [お断り★]
・【山梨】山中湖村の係長が公衆トイレから無断で引水
・【社会】47歳息子殺害で父親を逮捕 鳥取
・【新型コロナ】西村担当相が格闘技イベントの自粛要請 さいたま市で明日(22日)開催予定
・【スーパーミラクルハッピー】「1週間の徹夜は我慢しろ」「〇ねクズ」勤労感謝の日に合わせ新宿区某所でブラック企業体験イベントが開催
・【立憲民主党】福山哲郎幹事長、イージス・アショア計画停止「政権の責任問う」【時事通信】 [マスク着用のお願い★]
・【女元教師】子供を性的活動に従事させたズッコン元先生、無罪へ 教職復帰の道拓く [猪木いっぱい★]
・【東京】母親(46)が無理心中を図ったか? 8歳男児が刃物で数十カ所を刺されて重傷、母親も意識不明の重体…東京・日野市
・【東京】上野動物園 パンダの赤ちゃん誕生 「シンシン」が出産 東京都(13:46)★2
・【東京】原付バイクに乗った高校生が車にひき逃げされ意識不明の重体 30代男を逮捕へ
・【神奈川】国のマスクより「エビノマスク」早く届いた…感謝メッセージ100件超 [爆笑ゴリラ★]
・【神戸】コンビニに入ろうと右折した乗用車、直進のバイクと衝突 バイクの29歳男性が意識不明の重体
・【社会】茨城の路上で25歳男性が顔から血、意識不明の重体
・【社会】「2人が刃物で…」岐阜の住宅街で男性2人が刺され、1人が意識不明の重体 岐阜県警が20代男を逮捕
・【独占禁止法違反】元SMAP3人の出演に圧力か。ジャニーズ事務所に注意。公取委★2
・F9ですが東日本大震災とコロナを心よりお祝い★193
・【東京】「傘が顔に当たったので頭に来た」 通行人を突き飛ばし意識不明の重体に 傷害容疑で男逮捕 警視庁
・【岐阜】男性がひき逃げされ意識不明の重体、捜査中の現場に戻ってきた男逮捕 関ケ原町
・【1999年】山口・光市母子殺害、再審認めず 広島高裁、大月死刑囚(38)請求 ★4
・普通の日本人をネトウヨ呼ばわりする在日工作員
・【茨城】路上で71歳男性の頭を踏みつけ...意識不明の重体 47歳男を殺人未遂の疑いで逮捕
・【日本オリンピックミュージアム】IOCバッハ会長に「五輪やめろ!」の大合唱 反対派の抗議活動で現場騒然 東スポ [孤高の旅人★]
・【米大統領選】ペンシルベニア州裁判所、郵便投票の一部を無効と判断 ★7 [ばーど★]
・【コロナ影響】全米の新聞で激増する死亡広告、新型コロナの感染拡大を反映
・【もちろん自民党】#小泉進次郎環境相 、新型コロナ対策本部をサボって後進会の新年会に参加していた
・【国防】河野太郎防衛大臣が航空自衛隊の新編部隊の名称「宇宙作戦隊」と発表 [臼羅昆布★]
・【毎日世論調査】「都知事にふさわしいのは」小池百合子51%、宇都宮健児10%、山本太郎8%、小野泰輔7%★5 [緑の人★]
・【自民】安倍元首相の秘書官・井上義行参院候補(当選) 旧統一教会集会で「井上先生は信徒になった」と紹介されていた ★3 [Stargazer★]
21:14:26 up 27 days, 22:17, 0 users, load average: 140.18, 104.26, 101.54
in 0.5118670463562 sec
@0.5118670463562@0b7 on 021011
|