僕は九州の田舎で生まれ育った。商店街とかはあるけど、別に賑やかでもなかったし。デパートなんかもあったけど、僕が成人する頃にはつぶれてしまった。
都会生まれ、都会育ちの人には想像もできないかもしれないが、都会で楽しめる娯楽のほとんどはなかった。でも、田舎には田舎のメリットもあって、都会では味わえない楽しみもある。今回は、未だに地方で暮らしている立場から田舎の良さを弁護していきたい。(文:松本ミゾレ)
■都会に住んでいても「せわしないし、疲れる」と感じる人はいる
5ちゃんねるに先日「田舎って家賃が安い以外に特にメリットなくない???」というスレッドが立った。スレ主は、理由について「家賃は安いけど車必須だからトントンだし」と書き込んでいる。
田舎にはメリットがない、という主張であるんだけども、僕はこれちょっと違うと思っている。正確には「都会よりも田舎の方がメリットが少ない」ってぐらいの話なんじゃないかと感じるんだよね。
だって、メリットについては見る人が見ればデメリットだったりするし。例えば、僕は虫が好きだけど、田舎暮らしだから昆虫もしょっちゅう見かける。でも、虫が嫌いな人にしてみれば、それだけで田舎にデメリットを感じるはず。
逆に、都会にデメリットを感じる田舎者もいる。都会の交通網の充実は便利だけど、一方で「せわしないし、疲れる」と思う人だっているかもしれない。都会の夜は明るいけど、そのせいで「星が見えにくい」と思っている人もいるだろう。
そもそも、田舎が都会に比べてメリットが少ないって感じる人たちって、お金の話を前提にしてることが多い。実際に、僕の周りにも「田舎はつまんない」「都会はいいよ」みたいなことを言う人がいる。
だけど、大体そういう人の話をよく聞くと「都会は時間をお金で買える」「田舎は車が必須で維持費もかかる」とか"お金"が基準になって損益を考えるみたいなことが結構多かった。
つまり暮らしについては、お金の面だけではなく、環境とか、労働ストレスとか、そういう面でもメリットを求めた方が判断を狂わせないんじゃないかと思うのだ。
■交通網の不備は実はあんまり関係ない
スレッド内には、田舎のメリットを挙げる意見も多い。書き込みの一部を紹介してみたい。
「近所のジジババがトマトくれる」
「車で目的地の真ん前まで行ける」
「空気と水の綺麗さは大きいよ。シャワー浴びた後とか髪質が明らかに違う」
「政令指定都市の郊外から人口8万程度の田舎に引っ越したけど土地安いから広めの家建てて3台分の駐車場+十分な広さの庭が作れるよ」
とこんな感じである。意図的に、あんまりお金に関係ない話を引用させていただいた。
さっきも書いたように、この手の話ってお金に絡むメリット、デメリットばかりに焦点が行きがちだ。一方で、実際に暮らしてみてQOLが向上したかどうかの話は意外と少ない。あったとしても、せいぜい電車の本数とか、交通インフラありきの話になってしまう。
でも、田舎って住んでみれば分かるけど、限界集落でもない限りは交通網の不備ってあんまり関係ないし、そこだけで生活が完結させることもできる。滅多に県外に出ない人は、若い世代にも多い。休日はイオン行ってなじみの店で外食して、あとはお小遣いで車をいじる、みたいな。そういう世界もある。
田舎は田舎で、水が合ってれば全然住みやすい場所なのだ。最近は、近所付き合いも昔ほど密ではなくなったし、人付き合いが苦手でもUターンで田舎暮らしをするならば問題もそう多くないだろう。
2020年8月25日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18786183/
画像
関連スレ
田舎って家賃が安い以外に特にメリットなくない???
http://2chb.net/r/news4vip/1597759493/
★1:2020/08/26(水) 21:21:21.07
http://2chb.net/r/newsplus/1598766379/ 九州の大分市の景観
本州でいえばどこレベルかな?? 全国20万以上都市
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
>>2
>九州の大分市の景観
>
>
>
>
>本州でいえばどこレベルかな??
見た目だけなら渋谷や池袋とまったく変わらん 観光地以外の田舎を一人で歩くときは「何を目的にしてるのか」をわかりやすくしないと不審者
旅行者丸出しの格好の方が良い場合がある
30万以上の都市
(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
ネットショッピング全盛のこの時代に何を吐かすか
離島暮らしだって快適な通販生活してるぞ
>>6
近畿の人ってほんと東京に憧れないよなあ
眼中なしだ
なんでなん? この3項目に当てはまる奴は田舎暮らしやめとけよ。
1. 現在、車の無い生活で完結できている
2. 18歳未満の子供がいる
3. 隣人とは適度な距離で暮らしたい
理由
1. 田舎暮らしには、夫婦で車一台ずつ必要。 農業をやるならば、耕運機やトラクター・軽トラは必須。
毎月アパート代を支払う位の経費が掛かる。
2. 子供の将来にとって、都会暮らしはそれだけでアドバンテージ。 親の都合で子供の可能性を摘み取るのは罪。
3. 田舎は隣の家との距離は膨大だが、プライベートは皆無。秘密を作ってバレたら一生仲間扱いはしてくれない。何もかも晒す覚悟をしないと、村八分。
まあ、ガンバレ(^^)
群馬、新潟、滋賀、三重
この中で一番都会的なのはどこ?
一番田舎臭いのはどこ?
(都会的田舎的の定義は自分で考えてください)
>>14
関西で上京は京都に行くこと。東京へ行くことは"東下り"。
関東で上京は東京23区へ行くこと。
同じ言葉でも意味(認識)が違う 920不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 17:41:28.63ID:JRHhlhAD0
>>915
都道府県別食料自給率(%)
北海道195 秋田174 山形132 青森118
岩手105 新潟99 鹿児島85 福島83
宮城79 富山76 栃木72 茨城70 佐賀67
福井65 宮崎65 島根63 鳥取60 熊本56
長野53 滋賀51 石川49 徳島45 高知45
三重44 大分44 岡山39 長崎38 愛媛37
香川36 群馬34 山口31 和歌山29 千葉28
沖縄28 岐阜25 広島23 山梨20 福岡19
静岡18 兵庫16 奈良15 愛知13 京都13
埼玉11 神奈川3 大阪2 東京1 >>25 坂東だからだろ。あと首都は京都だと思っている >>26
その通り
だから東京に人が集まった
ただし、その快適さは
都外に依存しての快適さ
東京だけで
食料や電気を賄えるのか?
と >>14
近畿出身とか埼玉県民からも見下さられるからだよ >>21
地震や台風大雪でインフラ断たれたら
あっと言う間に大都市圏は終わるな。 >>31
賄えないね
けど、実際快適だからみんな都会から地方に行きたがらないね >>14
憧れていても本音を言わない
全員が正直に答えるとは限らん 医療の充実度だと都会が良いね。
あと子育て世代なら私立小学校の数で都会。
特に東京、神奈川(横浜川崎)が良い。
0960 不要不急の名無しさん 2020/08/30 17:49:52
>>949
なんで不審者になるのからわからん
ジョギングしてもダメなのか?
散歩はなぜダメなんだ?
カメラもって田舎の風景撮っバードウォッチングしたり昆虫採集したって良いじゃないか?
音楽聴きながら目的なくフラフラ歩くの最高
田舎でそれが出来ないわけがない
ど田舎でカメラ持ってうろついてたら盗撮犯になるんじゃないかな
そんなやついないし
昆虫採集も多分やばい >>22
今はネットの時代になったから
あんまり無意味かも知れないけど・・・
戦後〜2000年までは
地上波民放の視聴を考えると
そうなるかもね
滋賀県も一応関西圏だから
大阪のテレビ放送
テレ東系以外は見れるし 満員電車でオッサンと
引っつくのが絶対イヤ
汗でベタベタするし
数百メートル内に駅+繁華街があって、さらに反対方向に綺麗なビーチがあるとこが良いな
都内とかどこ行っても
人だらけだろ
場化かよwww
>>1
なんとも稚拙な文章。
ネット時代だししゃーないんだろうけど。 >>41
超兄貴ならいつも汗をかいてるからくっついてもサラサラ 都会は可能性は無限大
次は東京にうまれたいわ
下町でいいから
俺は若くして脳卒中おこしちまったが
脳卒中のような一刻を争う場合は田舎はかなり不利である事を実感できた
今の時代ドクターヘリもあるけど、救急車に比べると呼び出すにもハードルが高い
小さい病院しかない離島とかだと大変だなあ
>>38
某鉄道系YouTuberがローカル線のロングシートに座って車窓を撮影してたら、
向かいの席に座ってたおばさんから盗撮疑惑かけられたという話があったなー
たまたまそのおばさんと同じシートにミニスカの女子高生が座ってたからとかで 田舎だけど
今庭でバーベキューしてる
涼しいし
ビール美味すぎ
苦情なんてないし
高崎いいぞ
軽井沢アウトレットまで車で1時間くらい
佐野アウトレットまで車で1時間くらい
東京まで新幹線で50分くらい
新宿まで車で2時間くらい
東京ディズニーランドまで車で2時間くらい
東京ドームでライブ最後まで見てから自宅に帰れる
家賃安いし家は広いし物価は安い
欠点 クッソ暑い
東京は干渉されないと言われるが
家庭をもったら普通に「あそこの家の子は中学受験落ちた」とか
「あそこの家の旦那はどこ大学卒でどこの企業のポジションはどこ」とかすぐに広まる
渋谷ですら地区ごとに町内会の集まりがある
なぜかあまり知られていない
まあ単純に言えば田舎のレベルによる
ど田舎なら不便だが
近くにコンビニがあるかどうかで全然違う
>>48
下町の東京人は本物なので
ぶっちゃけ田舎と変わりません
三代前からお付き合いとか普通にあるし
よそ者くれば珍しがるよ >>48 可能性は良いことだけじゃなく悪いことに対しても無限大ってな >>52
まあ暇だし、良い女ほど経験が早く、それゆえ好き物にめなりやすいのだろうw >>54
ネットの時代にこんな事言っても仕方ないけど・・・
一応地上波は東京の民放5局見れると ドトール店舗数
東京 387 福島 20 岡山 8 沖縄 4 石川 2
神奈川 142 京都 18 新潟 6 福井 3 山梨 2
大阪 77 静岡 18 三重 6 和歌山 3 滋賀 2
埼玉 66 広島 15 奈良 6 鳥取 3 徳島 2
千葉 65 青森 15 群馬 5 香川 3 高知 2
愛知 46 岐阜 11 長崎 5 愛媛 3 大分 2
福岡 30 茨城 10 富山 4 佐賀 3 島根 0
兵庫 26 岩手 8 長野 4 熊本 3
宮城 22 山形 8 山口 4 宮崎 3
北海道 20 栃木 8 鹿児島 4 秋田 2
>>54
それどう考えても軽井沢に住んだほうがいいじゃん
高崎なんて大宮人にも馬鹿にされるしさ どこからが田舎かをキチンと定義しないと話はまとまらない。
田舎生活は何も考えないで周りに流されやすい人は向いていて
それはおかしい違うだろっていろいろ考える人は向いてない
>>62
館林太田あたりだとMXも入るね
今どき必要あるかわからんけど >>55
東京地元民をみんな知らないんだよ
都内で家帰る場所限られてるじゃん
それこそ安めのマンションなんて東京人は買わないしな 芸能人も田舎にちゃんと
別荘持ってる
都内だけだと
空気汚すぎ
>>48
地元の公立にはちゃんとヤンキーいるし、
地元の街を歩いてたら知り合いに会うぞw >>55
何処でも同じ。
家庭に解決が難しい問題があると他に問題をすり替える。 どこに住むかじゃない。
コンビニまで何分?
これが一番大事。
>>65
この境界がみんな曖昧で毎度盛り上がる
田舎スレ >>68
お前は群馬を知らないだか読んで少し驚いた。
藤原とうふ店位しか無いと思ってた 「田舎に暮らした分、時間と金のムダだったなー」と田舎から出たら解った。
金の価値観は人によりけりだから、個人的感想として。
田舎も程度による
山奥・僻地・離島 なんて廃人か世捨て人にしか・・・
スーパーと病院近いから都会がいい
生まれてからずっと田舎暮らしの友人達は
寄合いの付き合いが嫌で嫌でとみなぼやく
>>80
そういうところでポツンと一軒家の別荘に憧れる 田舎は嫌派の言う田舎は、網走、秩父、熊野、対馬みたいな僻地
田舎が良い派の言う田舎は、仙台、相模原、神戸、福岡みたいな地方都市
そもそも基準がズレてるんだから、どれだけ議論しても擦りあう訳がない
日本で(寝台特急を除き)、一番終電の発車が遅いのは東姫路駅、到着が遅いのは姫路駅。
東姫路1時22分発、終点姫路1時24分着。(普通列車)
ただJR西日本が21年度から東京発最終新幹線に接続を残した上で終電繰上げを検討しているから、来年ダイヤ改正でかわるだろう。
西明石終着の「のぞみ」を運転して、接続する西明石0時10分発にすれば、姫路到着は
新快速は現行(044発108着)より34分繰上、0時34分着
普通*は現行(050発124着)より40分繰上、0時44分着
*西明石始発。
ちなみに加古川着は106着→026着に変更。
当然西明石着の「のぞみ」は新大阪着の「のぞみ」より出発が遅くなるので、広島カープ戦以外は観戦時間が短くなる。
※広島方面からは姫路乗換なので影響なし。
親の趣味嗜好で都会暮らしを奪われる子供
これが一番の被害者
窓開けてると見た事ない虫とか入ってくるんでしょ?
絶対無理
>>80
昔の漫画なら
武道家が山籠もりとかする場所だな
ドラゴンボールの孫悟空も
爺さん亡くなってから
ブルマに出会うまでは
狩りや採取で自給してたし 注意!
悪徳不動産が仲良く結託して、家賃吊り上げてる田舎も有るよ
20−30年後には歩ける範囲内に病院、スーパーあるとこ最強になるんだろうなあ
県庁所在地で地下鉄通ってるとこなら相応にすごしやすいはずだが
>>94
田舎の定義
アニメ制作スタジオがない
アイドル女性声優のプロダクションがない >>87間違えた
×当然西明石着の「のぞみ」は新大阪着の「のぞみ」より東京出発が遅くなるので〜
○当然西明石着の「のぞみ」は新大阪着の「のぞみ」より東京出発が早くなるので〜 初夏になると、都内に行くときもし電車の中で臭い人の隣になったらどうしようと
恐怖する。本当に嫌だ
田舎
残念ながらまだまだ同性パートナーシップ制度が制定されてない自治体
渋谷区とか世田谷区はいち早く成立した都会だ
>>74 田舎だとコンビニは国道沿いが多いから、住宅地から遠いよ >>95
浜松出身だが、大いなる田舎だ
祭りにかける情熱がすげえ 20年東京で暮らして田舎に移住した経験から言うとね、ぶっちゃけ都心より金かかるね
広義的には特にライフライン、狭義的には都心では嗜好品だった車が必需品になる
町会費なんかも文字通り桁違いで高くなる(うちはゼロが二つふえた上に×2になった)
なんでもかんでも生きていくうえでの維持費が跳ね上がる
・高くて狭いアパート
・満員電車
この二つで東京は無理っす
田舎に住みたいわけではないが、東京に単身赴任していた時
こういうところは絶対住みたくないと思った
人混みと行列が苦手なんだ
都会はとにかくありとあらゆる待ち時間がありすぎる。
信号待ち・レジ待ち・渋滞待ち・入店待ち・駐車場待ち・エレベーター待ち・改札待ち……通勤時間が短くなったとしても仮に100年生きたとして、実質70年位なんじゃないw
浜松は住みたくないな
40度越える、案外大都会、地震のリスク
>>82 コロナが続くと催しが減るから、町内会費値下げしないかな? >>113
都内じゃないけど
首都圏である
武蔵小杉駅 川口市内の駅 船橋市内の駅
って入場規制かかるんでしょ? >>118
その辺りは地方出身者が好む地域だね
特に武蔵小杉や西船橋 >>115 ウナギ 美味しいぞ ちょっと走れば田んぼ、畑が広がる >>118
小杉は知っている。
他の駅を教えて下さい。 >>115
全然大都会じゃない
街(駅周辺)が廃れていて郊外モールが大盛況だからな
典型的な田舎の栄え方 武蔵小杉だけはやめとけ。理由は調べろ。
東横線ならもっと他に良い場所はある。
>>1
都会じゃ店はいたるとこにあるから
自転車でちょっと出れば大体のものは安く買えるけど、、、、
田舎に住むんなら車が絶対必要だから維持費とか燃料代とかバカにならないじゃん。
んでもって店も少ないし品物は高い 田舎の良いところは
水が美味い
空気がキレイ
川で泳いだり虫捕りが出来る
ワナ猟や猟銃で狩が出来る
射撃場も田舎にしかないなあ
まあ夏休みに過ごすには良い
>>125
いやいや大都会やて
しばらくむつぎくに通った俺が認定 >>128
都会でも普通にクルマ使ってますよ
クルマも持てない底辺都会自慢は痛いな 田舎は金銭的なデメリットが大きいのよね
家賃と地場の生鮮品が安いぐらいで他は基本的に東京とかの方が安く入手できたりする
それなのに東京とかより低賃金で全く割に合わない
>>55
マンション所有者なら組合出るからな
賃貸の気楽なワンルーム民には組合の事などわからないだろうが >>130
大都会の定義が違うんだな
高校まで浜松で生活して現在は横浜在住の俺の
感覚では大いなる田舎だと思うわ
西武も丸井も松菱もどんどん撤退してるしな >>126
漫画キングダムの作者が
福岡市都市圏在住と報道されたのを見て
へえ
と思った
漫画家が暮らせる土地は多様性があり都会 東京に住んだことあるけど視界に入る空の面積の狭さが一番ネックだった。
あと目の焦点がみんな近くなる。俺の目のなかで「えっ、ここで行き止まり?」っていつも言ってる感じ。
田舎は開放感がある。山の木々の移り変わりとか見てると心が和む。
>>134
名古屋市民の元文京区民だからな
地元があるのはいいことだが大都会浜松 都会も田舎も暮らしたけど
宅配が発達したおかげで能力あるなら田舎の方がストレスは少ないかな
田舎の人間関係とかも普通のコミュニケーション能力あれば楽勝だよ
限界集落は知らんけど
>>70
吉幾三は基本は青森の豪邸住みで
東京の仕事の時は都内マンションだっけ?
あき竹城は秩父に豪邸建てて
仕事の時は車で移動だっけ?
まあ、秩父は埼玉の奥地だから東京まですぐなんだが 「本当に住みたい」街 ランキング
1位 世田谷区
2位 練馬区
3位 大田区
4位 江戸川区
5位 足立区
6位 千葉県 船橋市
7位 鹿児島県 鹿児島市
8位 埼玉県 川口市
9位 東京都 八王子市
10位 杉並区
11位 板橋区
12位 兵庫県 姫路市
13位 栃木県 宇都宮市
14位 愛媛県 松山市
15位 大阪府 東大阪市
〜
59位 横浜市 港北区
67位 岡山市 北区
71位 福岡市 東区
72位 仙台市 青葉区
75位 京都市 伏見区
78位 札幌市 北区
82位 相模原市 南区
95位 北九州市 八幡西区
99位 静岡市 葵区
こんなの自分の生活レベルで決まるのに田舎だ都会だって言っても仕方ないだろw
今の生活レベルに満足してるリーマンはわざわざ環境変えようなんて普通考えないんだから
>>132
やすいか?競争するっていっても人件費とテナント料かかるから高くね?店舗面積も狭いから品揃え悪いし
大量に仕入れができるチェーン店なら地方都市と変わらんだろ >>131
持てないんじゃなくて要らないんだよ。
電車だって目的地行くのにルートは一つだけじゃないので。
私用では乗るとしても月に数回程度なのに、なんでわざわざ高い駐車場代や維持費かけて持たなきゃならないの?
ってこと。 >>144
自宅に駐車しないのは賃貸住まいだからか?
賃貸にしか住めない底辺の都会自慢は痛いぞ >>146
まあそうだな
昔は地上波民放の数が少ない所が多かったから
大分 宮崎 沖縄 福井
少ないなあと 地方住みで子供が東京の大学行って武蔵野市に住んだけどドラッグストアとかスーパーの店舗数は田舎のこっちより少なく感じたな
兄貴が住んでた戸田市もたいして多いと思わんかった
>>144
ライフスタイルの違いに過ぎないと言いつつ必死で全力否定するヤツーw >>149
他人に訊くなら先ずは自分からだぞ
5ちゃんの常識だ >>147
バカだなぁ
賃貸には賃貸の、分譲には分譲のメリットデメリットがそれぞれあるので、
どっちが良い悪いなんて一概には言えないのに。 >>153
賃貸にしか住めない底辺が戸建てや分譲マンションの良さを実感しているとは思えないな 最近、近くで建つ家の多くが、庭なし塀なし駐車場三台分付というタイプ
な気がする。何十年も住む家なら庭を造っといた方が、お得な気がする。
駐車場二台分よそに借りるとして、年12万、30年で360万。
庭は30年ともにするとして、数百万の価値じゃきかないだろうに。
来客用の一時駐車場とか住宅街にはあまりないことも一因かなあ。
庭は都会の最後の砦みたいなものだったんじゃなかったのか。
>>131
車なくても買い物不便しない
この違いはでかい
金持ちとかはどうでもいい 田舎の自然は魅力的だけど、田舎モンが無理なんだよな
東京は自分から何か目標を持って挑戦する人にはいいかもしれない。何気なく東京に行っても大した成果もなく終わる人も多いだろうな。
就職や就学は東京が一番いいのだろうが、働くとなると、東京並の所得水準があり、なおかつ生活費が地方都市並が一番理想的な生活ができる。給料が高くても、生活費も高くなれば、生活は楽にならない。
あと、東京は公共交通が発達しているから、車は必要ないと言うが、車を持つ選択肢を選ぶ事ができない人も多いとも言える。逆に田舎は車は必須。
欲を言えば、車も電車も選択できるというのがあれば、生活面では最高の条件になる。
そうなると、100万人以上の地方政令都市やその近郊で住むのがいいのかもしれない。大阪や名古屋に住んでる友達は最高の条件な生活ができてるかもしれない。
田舎暮らしに拘らなくても、
大阪なんて奈良に近い側の大阪に住めば、実質糞田舎
近鉄やJRの駅まで徒歩20分
そっから難波や梅田まで電車で30〜40分
そんなところに住めば、中古だと150平米1500万円を下回る安値
当然実際の価値はもっと低い
ネットスーパーも使えるし、高速道路は通っているし、仕事はあるし
大阪ってことを除けば、かなり希望にマッチしていると思うぞwww
>>158
私は妻と3人の子供たちが家族だが。
世帯年収を訊くのか?私だけの年収をききたいのかどっち? >>135
あれ?てことはこしるりって福岡在住なん?
アイドルとも不倫してたよな原 >>160
> 車なくても買い物不便しない
> この違いはでかい
免許もない
クルマさえ持てない
賃貸にしか住めない底辺が
自家用車の利便性を語るのは痛いぞ ちなみに漫画家は意外と地方在住多い
鳥山明も愛知だし
>>30
>>>25 坂東だからだろ。あと首都は京都だと思っている
首都を京都だと思っているというのは違うのではないか?
京は都(みやこ)だが、首都という近代国家的概念とは違うと感じられてならない
京都人に聞けばいい
彼らだって「日本の首都は京都」という言い方はしないだろう
あくまでも首都の役割を東京に振ってはいるが本来の日本の都は京都、という思いだろ >>168
免許は持ってるぞ
車も持とうと思えば持てるぞw
けど徒歩圏内にすべて揃ってるからな 家賃が安いってことは金銭面で様々なメリットが生まれてるわけなんだがアホなの?
東京は頭が良くてちゃんとした大学出ていい会社勤めてる人以外には良くない(コンビニ近い、交通網くらい)
学問に興味ない人は断然田舎のほうがメリット多い
田舎は高校のコネで「正社員で」ホワイト企業に入れるし
N国の立花も高校推薦でNHK入った
それと、周りもレベル低いから難しい話なんて話題に上らないから安心して暮らせるし
マウントも都会ほどじゃないよ
男女ともに外車乗ってたらマウントされないから簡単
学歴重視しないね
>>160
これも意見が合わない感覚の違いの一つ
車はめんどくさい,怖いから、電車バスがあれば便利と思う人と、
車は時刻表も混み具合も気にしなくていいから、車があれば便利と思う人がいつまでも平行線な水掛け論をしてる >>156
都心でその規模だと2世帯以上同居を見据えての建て替えだろう
自然とのふれあいは整備された国立公園に車で行けば田舎のリスキーな自然より安心安全ダイナミックで管理の手間も掛からない、そんな距離感
なお現実は >>174
イナカッペで年収1300万?
へーーーーーーー(笑)
何の仕事かな? 群馬平野部に関して言うと、
ドラッグストアとコンビニは
おまえら戦争か何かやってんのか?ここは最前線なのか?
ってくらいどこにでもある
交差点の対面がセブンイレブンとファミマだったり。
マツキヨとアオキとスギ薬局とセイムスとマルエが狭い範囲に大型店出しまくって
仁義なき戦いしまくってる。
>>168
生活スタイルの違いだと思うぞ。
俺は年収1150万円(世帯年収1900万円)で車持っているが、
もっと年収の高い上司で車無し生活をしている人もいる。 >>169
家で仕事できるなら田舎住まいもありかもな >>151
買わないけどないけど、
キャッシュで新車でそこそこのグレードの車買える金はあるけど >>160
買い物の便不便は所帯持ちかどうかでも違ってくる
よって、単身の意見など見ろゴミのようだでしかない >>171
> けど徒歩圏内にすべて揃ってるからな
湾岸地区や銀座でデートするのにクルマ使わないのかい?
東京の話で悪い銀座おまえはどこに住んでいるのかね?
私は横浜市内だけど >>181
マジで大企業の幹部で車ない人いるからな東京は >>175
MaaSが進む中では、前者の利便性が拡大していくんだろうね >>162
なんの欲望もなくつまらない日常を頭使わずにボーッと暮らすなら地方都市最高なんだよね 近所のジジババがトマトくれてもお返ししないといけないんだよ
>>179
先ずは自分からと先程教えたろう
学習能力の低い馬鹿だなおまえ >>187
お台場とかなら車で行くが、銀座は車持ってても普通に電車じゃね? >>171
徒歩圏内ですべてを済ますとか住んでる世界が狭すぎない?クソ高い家賃払ってそれなら実家でコドおじかなんかしてたほうがマシじゃね?w なんだこれ
東京離れが加速してるからって必死だなw
>>150
>地方住みで子供が東京の大学行って武蔵野市に住んだけどドラッグストアとかスーパーの店舗数は田舎のこっちより少なく感じたな
>兄貴が住んでた戸田市もたいして多いと思わんかった
こういうレス見ると
もしかして、東京よりも地方都市のほうが都会なのかもと一瞬思うが、、、この人は限定的な話しかしてないので拡大解釈してはいけないと自分を律した。 >>181
生活スタイルが違うのに
クルマの利便性を無視して都会自慢は痛いってコトだね 地方民は車で買い物行くから一回の買い物がデカいんだよな
>>136
>東京に住んだことあるけど視界に入る空の面積の狭さが一番ネックだった。
>
>あと目の焦点がみんな近くなる。俺の目のなかで「えっ、ここで行き止まり?」っていつも言ってる感じ。
>
>田舎は開放感がある。山の木々の移り変わりとか見てると心が和む。
こういうレス読むと東京をディスってるなと思うが、本人が東京でそうネガティブに感じたのだから仕方ない
東京は反論できないこと >>188
それは、駅直結とか頼めば送迎車が出るとかタクシー代会社持ちとか、そういうのもあるでしょ
自分で運転して事故を起こされたら困るような身分だと、送迎が基本になる
なので、プライベートで事故リスクの少ない過疎地の別荘ガレージにはポルシェやスポーツカーが並んでるかも知れない >>192
デートは個室移動(クルマ)が基本でしょう
二入きりになれるからね
>>196
銀座でデートするのに電車かよ
まあ飲むの前提なら電車もありだが
帰りはタクシーが多いからなあ 青森八戸
山形新庄
栃木佐野
千葉松戸
神奈川川崎
滋賀大津
いじめが怖いエリア
何か間違いある?
芸能人クラスの超絶美女や、前澤友作レベルの超絶金持ちなら東京一択だが
中途半端な美人や小金持ちが東京で勝負したらどうなるよ?
キャバ嬢や借金抱えて債務者に落ちぶれるよりも地方で勝ち組生活送ったほうがマシだわな
年収1千万以下のゴミは選択の自由があるだけの奴隷階層だから田舎都会どっちでもよい
都会にいても一日中2ちゃんして
火が沈んだ頃にスシローに行く生活だわ
>>206
年齢によるかな。
アラフォーの俺の感覚では銀座は電車だな。
台場は電車だと面倒だから車。
ディズニーは微妙なラインで混んでる日なら電車、空いてそうなら車。 >>126
欧米人がハード面(都市サイズ、交通インフラ、自然となバランス)だけで比較したら確実に住みたい街No.1だろ
ソフト面は料理の合う合わないとか、県民性とか主観的な部分が大きいから、評価は人それぞれだろうが 食べ物は東京が美味しいよね。仕事が違う
海沿いの田舎は素材が良いけどね
東京のメリットって、大阪大やら神戸大以上の知名度と権威を持つ私立大学を、少ない科目で毎日受けることができるから、無茶苦茶受験がラク。
>>195
偉そうなイナカッペw
年収もウソだろうよ。見栄張っちゃった? >>211
私は50代前半だが20代の頃からデートはクルマだな >>199
「東京都内某所と地方都市在住で比較、ストレスにならない玄関出て10-15分半径の生活面での商業環境」
なんかだと、
地方都市でそれなりのとこ住んでると、東京の多くのところより勝ったりするよ。
東京都内では不便な地域が結構広いから。
都会かどうかというより、生活環境の便利指数だね。
都内/首都圏内で、「良い食料品・青果魚肉・クリーニング・ホームセンター・DS・良いパン屋/洋菓子屋」の指数的にはえらい落ちる地域広域じゃん。
玄関出て30分から1時間以上使えば・・・な答になる人ってそれなり多いんじゃないか。 平均収入が低い
家賃は安いが車必須(しかも1人1台)
高級店は少ないが案外激安安い店も少ない(チェーン店だらけ)中途半端
糞面倒臭い町内の行事出席と人間関係
貧弱な交通インフラ(免許返納したら生活が詰みかねない)
子供の教育も不利
やっぱ田舎の方が糞
>>199
23区内は知らんけど東京からちょっと郊外でると中核市とたいして変わらんとオモタ
田舎より都心に近いのがメリットなんだろうけど >>214
食べ物関係商売成り立たないから料理人逃げ出すんじゃないの
テレワークマンセーでオフィス街も死滅しそうだし >>217
田舎っぺ?
おまえの住んでいる街はそんなに都会なのか?
私の自宅からはランドマークとインターコンチが見える場所だけど >>218
バブル世代はそうだろうな
車がステータスだった時代だから
アラフォー以下の世代は車は移動手段の一つ
って感覚だからデートでも最も合理的な手段を選ぶ >>223
彼女たちは愛人ではないなあ
小遣いやらんし 北海道だと札幌中心部だけ都会
あとは旭川含めて田舎でいいか?
>>187
首都圏の人はお台場エリアを湾岸地区とは言わないよー
イナカッペ >>220
でもお前、
収入高くなくない?
高級店の利用頻度が高いの?
どうせ行事や人間関係参加しないじゃん
お前も子供も別に賢くないじゃん
だったらどっちでもあまり変わらないのでは 都会しか知らない人間が聖地のように地方求めて行ったとしても
大抵ロクな結果にならないわな
>>220
田舎にいたら高校さえ出ればいいから教育はこだわらんでいいだろ >>225
> アラフォー以下の世代は車は移動手段の一つ
> って感覚だからデートでも最も合理的な手段を選ぶ
デートでタクシー使うことあるかい?
合理的な移動手段ならありそうだけど 田舎は車必須とか書いてる時点で書いてるやつが東京の貧乏人だとバレるのになんで書くんだろうな。
なんか都会人が言い争ってる…
生活スタイルはそれぞれなんだから車持ってるから上とか持ってないから下とか正しいとか間違ってるとかないと思うけどな。
私は車必須田舎生活だけど都会が合う人田舎が合う人それぞれ居ると思うし、どっちの生活も良い面悪い面があると思うよ。
自分が住みやすいところに住めば良いじゃない。
>>224
お前、全身ホワイトコーデが自慢のジジイだろw
自称横浜のw >>227
北海道の札幌以外は田舎というより別のカテゴリな気がする
北海道の自然と生産物目の前ってコンテンツがあるからなあ、田舎とか切り捨てちゃう方が貧しい気がする >>225
まさにそれだろうな
今の若い人は普通に電車でデートする テレワークテレワーク言うけど
ネットセキュリティ意識が周回遅れの
日本でそんなに焦ってやっていいのかと言うw
>>240
たしかに「田舎」という言葉のイメージとは違うような気がするな >>242
もっとすぐに大事故頻発かと思ってたんだけど、意外と起こらないなあと思ってる >>139
IKKOは福岡を拠点に活動
田中律子とパパイヤ鈴木は沖縄に住んで、仕事の時だけ東京
指名で仕事が舞い込んでくる人はそれでいいと思う
こういうのがもっと当たり前にならないかな >>233
普通に使うよ。
電車+タクシーとかね。
デートは車って感覚がバブル世代以上の特異な感覚だと思うよ。 そういや、実際に東京は転出の方が超過したらしいな。バブル期以来久しぶりに。
東京都心で車所有出来るならそりゃ所有しますわな都内だろうと。
現実は無理な人が多いからあんまり刺激するなよしかも5ちゃんねるで苦笑
最早、嗜好品だよ都心住みには車は。
若い人が車持たないのは単純に資金的に無理ゲーだからだ将来考えると。必要なくても暮らせる。
それを攻撃するのは御主性格悪いのう。
>>226
おじさんが彼女たちとどこで知り合うのー? 昔東京、今地方だけど生活は余り変わらんな
メリットを感じないがデメリットも感じない
良いスーツや鞄の選択肢に乏しいのと
大学の友人との飲み会に参加しづらいくらいか
病院ねぇ!
飲み屋もねぇ!
ヲラのムラにはコロナもねぇ!
>>251
当たりw
横浜在住もウソだろうし、お前に聞いても意味ないから結構。
駄々洩れるバブル世代のイナカッペ臭w >>40
テレ東系はびわ湖放送(略称BBC!)で大体だけど視聴できるぞ >>196
家庭持ちの買い物なら電車かタクシーだけど、
デートだったら車だろう。
ちょっと買い物して湾岸ドライブしてホテル行くとかさ。
飯で行く店のランクによっては、
女に電車使わせるとか有り得んって。
それなりの服装と靴で来て欲しい時は、車で送り迎えはしないとなー >>144
可愛い我が子を自転車に乗せて忙しなく保育園やスーパーに向かってる母親を見ても『要らない』って言えるのか?
いくらセレブなエリアに住んでても、生活の質は最低レベルだぞ >>252
どの程度の田舎?
車で都市までどれくらいの? >>253
医療面は地方中核都市の方が首都圏にいるより良好な場合が多いなあと思う
(金持ち除くw) 昔、出稼ぎに行ってたお父さんや、集団就職した
お年寄りに聞いてみるといいんじゃないの。
>>46
>>>1
>なんとも稚拙な文章。
>ネット時代だししゃーないんだろうけど。
だよな
この松本ミゾレって人の記事はいつも下手だなあと思う
勿体ぶってるわりに内容ショボいし、下手な文章以前にクリアな思考ができてないんだろうなと感じる 「田舎は家賃が安い」
そもそもこの認識から間違ってるんだよな、都心とたいして変わらないよ、誤差のレベル
永住?とか考えてるなら、子供の進学、
自分の老後の有り方まではシミュレーションして検討しないとな
>>148
沖縄は地デジ化前まではアメリカ軍のチャンネルが観れた >>258
その感覚は全くわからんわ。
少なくとも年収1150万円の俺には無縁の世界。
車の方が楽なら車だし、電車の方が楽なら電車。
この辺りの感覚は年代に大きく依存するだろうな。 >>261
仕事はまさに競争だからストレスは溜まるよね
田舎憧れるけどカッペが嫌なんだよなー >>227
道民の多くは都会的な要素は札幌で満足しているからな
満足できなければ東京に行く >>260
栃木の南、両毛線が通ってる
都市と言われてもどの程度の都市なのか分からん >>265
都心はワンルームで10万近いぞ
田舎なら5万以下だろ >>265
それは無いw
一見、似たような間取りに思えても
一部屋の広さが格段に違う >>247
私も飲んだらタクシー移動だな
ホテルに泊まるかタクシーで帰宅
銀座からだと2万円超えるから
ちと痛いがまあ飲んで電車移動はないな >>268
首都圏在住者の乗り物の感覚は世代でかなり違いそうだね
まあ、必要に応じてタクシー使ってやんな。 東京に住んでて車も持ってたけど、
デートで都心に行く時は電車だったな
駐車代クソ高いし酒飲めないじゃん
旅行や買い物行く時は車だったよ。
いわゆるサンドラって奴。
>>213
外人の知り合いもいるけど、アジア圏の人は都市に近い所へ住みたがる人が多いね。
欧米出身の人は、逆に郊外(西区の外れ、糸島、宗像、筑後あたり)の戸建てを好む人が多いね。
食材は九州内で大体何でも手に入る(九州特有の甘い味付けは個人の好みにもよるけど…)し、転勤者が多いから他所から来る人には慣れてるし、地方都市の割には明るく開放的な人も多いから外人の気質には合うと思うよ。 >>216
自宅から試験に行けるのは有利だよね
受験のとき、どこかに泊まって受けるのって
大変だろうと思った リアル横浜の浜が見えない区に住んでいる横丘民から判断するにランドマーク、インターコンチ見える住宅なんてスッゲー限られるんだが、、どのビルかくらいは教えてやれよ笑っ
タワー北仲なら自慢できるよ笑っ
車で酒飲みに行くやつはどうなってんの?
代行頼むんだよ!って返ってくるけど本当かなあ?
田舎は休みでも忙しい。のんびり暮らすなら都会がおすすめ
>>272
あっ栃木に仕事行った時に両毛線乗った事あるわ
渡瀬川が綺麗だったな >>280
母親のお弁当持って、受験できるのもありがたい。
気分的に。 千葉の房総半島なんかのどかでいいな
都内でも奥多摩や檜原は秘境だな
どの視点からによるんじゃないか
私は独身でお金は困らない程度にはあるので
都会での生活をそれなりに楽しんではいるが
外資系IT勤めの旦那持ちの妹は公立でも十分な教育を
受けれる地方の実家にUターンした
旦那の仕事は辞めさせて
三人は子供が欲しいらしく荒れてない学校が私立か国立しか
無い都会では子供を育てられないって理由だった
>>281
俺も横浜民だが、遠目でいいなら
磯子区あたりの海沿いの丘の上からも見えたりするぞ。 都会、田舎住みのメリット、デメリットが仕事や人生に大きく影響するのは
芸能人、企業経営者、資産家とか一定以上の才能、財力を有した人たち
そもそも年収1000万以下のゴミ、奴隷階層なんぞ
田舎に住もうが都会に住もうが、大差ないんだから
都会、田舎暮らしのメリット、デメリットを、論じる資格さえない
パッパラバーの貧乏人が自分好みの方をウダウダ論じてるだけの話
>>2
本州ってか関東で言うと、
港があって、そこそこのビルがある。て事で、千葉市ぐらいかなぁ >>199
武蔵野市(吉祥寺とは書いていない)や戸田市と、中堅県の県庁所在地の中心街とだと、圧倒的に後者が『都市型ライフスタイル』を送れる 飲酒運転禁止は日帰りデートで車使わない方向に貢献しているわな。
車だから家飲みじゃないかな、田舎は電車も早く終わるでしょ
>>291 最近はノンアルだな 『飲んだら乗るな』 東京も車があったら便利だよ、コストコ行けるし
でも車持てないの、薄給だから
車を持てないから自転車は必須
前後に椅子をつけて、3人乗りは標準
遠くの保育園へ子供を送迎しないといけないからね
旦那の給料だけじゃやっていけないから、基本的に共働き
昼パートじゃ足りないから、夜はスナックでバイト
>>297
地方にしばらく赴任した際、代行がすごく発達していて驚いたよ。
首都圏の公共交通機関ベースの考え方とは違うなと思う。 >>279
欧米出身者
白馬村とかニセコとかにも多い
意外だったけど >>268
俺の年収そんなにないぞw
むしろ、銀座エリアでデートしてて、ホテルはどこ行くの?
普通の高いホテル取る感じ?
電車で行けないエリアのラブホは綺麗で広くて手頃だよ。 人間はどのくらい密集させて生活させたら発狂するのか実験してるんだよ。
2020年の東京程度ではまだまだ平気みたいだね。今は田舎者に「都会」を吹き込んだら
自動的に集積化できちゃう段階だけど、後に東京から逃げ出す連中をいかに閉じ込めるか
のフェーズに入る。それまでは気楽な実験。
>>290
ホームレスとかは
都会の方が有利では?
東京とか大阪とか 車がないと生活できない田舎は大リスク!
年取ってボケてきたら、どーすんの??って話。
事故起こしたくないし。
>>295
路駐してる車の中で寝るだけだろ
代行なんか必要ない >>286
木更津あたりだとアクアラインあるから都内や横浜まですぐだよね 田舎は飲んだら代行か家飲み。車だから当然こうなる。都会みたいに電車が普通にあると思わないように。
>>303
香港とか上海の方が過密感あったけどな。
満員電車の異常感、肉詰め鉄箱感は東京大阪のが上かな、って思ったけど。 >>290
貧乏な賃貸民が一番意味ないな
特に東京と神奈川埼玉千葉の通勤圏に
地方から上京して賃貸で住んでる人
家賃補助出る会社は上京民がたくさんいていいが >>282
酒飲む時は電車かタクシーだろうな。
でもプライベートではあんまり酒飲まないよ。
同窓会とかなら付き合いで少し飲むけどさ。 人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
>>305 だいたい そんなのチャリで走り回ってるから で事故るんだよな
警察は原因分かってるのに チャリも禁止にしろ >>309
おじさん、今の子たちは居酒屋で酒飲まないよ。
グループで行けば飲まない奴が車出してくれる。飲みたくないけど集まりたいやつはいくらでもいる。
グループによるが足出してくれる人には飲み代安くしたりするしな。 >>293
>>>199
>武蔵野市(吉祥寺とは書いていない)や戸田市と、中堅県の県庁所在地の中心街とだと、圧倒的に後者が『都市型ライフスタイル』を送れる
この指摘で悔しがる東京人、多いだろうなあ >>293
大阪や福岡や愛知や仙台の中心部なら
武蔵野市や戸田市より都会的な生活だな >>302
普通に家に帰るよ。
もしくは彼女の家に行ったり。
関東近郊で泊まったホテルに泊まった記憶なんてほとんどない。
外泊なら箱根とかもっと遠くに行くよ。
そういう時はもちろん車ね。 たぶん誰かが何度も書いているだろうけれど
とにかく大事なのは、今の生活と将来に自分自身がある程度満足していられるかどうか、だよな。
対立してどちらかを貶すようなのが一番さもしい。
日曜の夜だし、みんな寛いで仲良くしなよ。
東京ナンバーの自家用車めっちゃ走ってるし東京には沢山の家があって大抵車置いてるやろ
分譲マンションの駐車場なんてつねに満杯空き待ちで外に月極め駐車場借りてるやろ
都会だって大抵車くらい持っている
一部の声のでかい貧乏人が東京でー車なんてー逆に不便でーなんて言い訳してるが買わないんじゃなく買えないだけや
東京だって車があったら便利に決まってるだろ
東京のまともな収入あるまともな家庭は車の一台くらいはあるもんや
周りが畑だと肥料の匂いやばい
100m離れてる牛舎でも匂いが風に乗ってきてくさい。
>>240
>>>227
>北海道の札幌以外は田舎というより別のカテゴリな気がする
>北海道の自然と生産物目の前ってコンテンツがあるからなあ、田舎とか切り捨てちゃう方が貧しい気がする
いつも思うが、具体的に北海道の何が羨ましいんだ?
目の前のトウモロコシ畑を見て満足してろと? >>274
うちの近所は家賃6万なら3LDK借りられる >>322
コロナ前なら
あっても邪魔なだけだった
コロナ情勢になってから
むしろ鉄道に乗るとかの方が怖くなってきたのかもな >>312
>>>282
>酒飲む時は電車かタクシーだろうな。
>でもプライベートではあんまり酒飲まないよ。
>同窓会とかなら付き合いで少し飲むけどさ。
田舎のスナックや飲み屋、バーはどうやって生計立ててるのか??? >>324
近所の畑から臭ってくる
だいぶ慣れたけどね 田舎は地元民達が集まりのような店しかないから飲みに行きたい店もない。寂れてるし。職場の飲み会の時は飲まないから車で行くしな
>>285
ややスレチだが、宮古島の高校入試は、家族がご馳走をお重に詰めて、校庭にレジャーシートを広げて我が子が午前の試験が終わるのを待っている
花見よろしく家族でご馳走を食べた後は、また午後の試験に取り組む >>319
>>>293
>大阪や福岡や愛知や仙台の中心部なら
>武蔵野市や戸田市より都会的な生活だな
武蔵野市の人達、悔しいだろうなあw >>326
北海道はそこでソッチ系の仕事をする人にはいいんだろうなということじゃね。
確かに食い物は別格の旨さがあるんだろうが
それだけで大雪地域にはすみたくねえな >>319
市や県で最も栄えている場所と武蔵野市を比べてる意味がわからんけどw >>284
のどかでいいんだけど、終電が速いローカル線ですまんw >>300
都内で終電逃したあとのドキドキが良いんじゃん >>316
田舎のおじさんおばさんは、どこで飲むんだい?
ズーム呑み会? >>327
うちは2LDK新築駐車場2台セットで共益費いれても7万きってるな。 >>256
ウソ吐いてどうする?
おまえじゃあるまいし
でもいいのか仕事? 全機能が利用可能な最高スペックのスマホから歯抜けの対応になっている廉価版のスマホに乗り換えたら不満が出るように
いろんな外食チェーンが並んでいる都会から、マックとガストとかっぱ寿司しかない田舎に行ったらきっと不満でしょ
どうせお前らは「これがある」ことはあんまり感動しなくて「これがない」ことに不満を持つから自分から都落ちしようなんて考えない方がいい
>>335
あれだよな
地方都市の最強エリアは
東京の最弱エリアよりも
ずっと都会!
とな
結構ザコ多いからね東京の街も >>326
羨ましい羨ましくないでモノを考えてるの?なんかどっか別の国の人みたい。
あと、北海道でお前の思う「目の前トウモロコシ畑」の人口は意外と多くないぞ
しかも目の前トウモロコシ畑の方の人々はそれ周辺でメシを食う人だから、何言ってんのって感じだろうし。 >>334
>>>326
>北海道はそこでソッチ系の仕事をする人にはいいんだろうなということじゃね。
>
>確かに食い物は別格の旨さがあるんだろうが
>それだけで大雪地域にはすみたくねえな
別格に美味い北海道の食い物って何?
そんなのないと思うんだが… >>329
商売にならないからかなり減ったよ。
飲み屋というよりうまい飯だすところじゃないとダメ。
駅前でさえ白木屋のような店はほぼ見なくなった。
飯まずいからねw >>208
それはさすがに言い過ぎとしても600-700万くらいは欲しいところだな
通勤が大変だが横浜北部や川崎丘陵部に住めば結構生活楽しめると思う >>342
横浜の山手在住の設定ながら、海の見える丘と言っちゃうw。
で、自慢はなぜかみなとみらい(笑)
賃貸、車がないのは底辺とか。
どう見てもイナカッペ。
仕事は前に聞いたけど、答えなかっただろw
全身ホワイト爺 >>332
鹿児島の離島だが母の高校受験で祖母が同じ事をしたようだけど、来たのは祖母一人だけで他の受験生の父兄は来てなかったから母は恥ずかしいから止めてくれと泣いて午後の試験に臨んだそうだ
合格したからよかったけど >>305
小さい無料バスを巡回させたりして取り組みは始まってるよ
ボケのリスクは金がなければ都市と地方で変わらない
金があれば施設を利用するが、東京の方が高そうだな >>335
武蔵野市
高級住宅地
アニメ制作スタジオ多い
漫画家が沢山暮らしている
都会的だね
繁華街とかはそんなに大きくないだろうけど >>345
そんな多くない特徴を持ってして
コンテンツが強いとか
言えないっすよ >>216
田舎は高卒・Fラン・専門学校だからめちゃめちゃ受験が楽 >>349
通勤に時間を使うほどバカバカしいことはない >>337
始発まで飲み続けorカラオケでしょ。
学生の頃は飲み友達の金持ちお姉さんと新宿でよく飲んでたが、
終電無視で朝まで店を5つくらい変えて飲み続けていたわ。 >>345
>>>326
>羨ましい羨ましくないでモノを考えてるの?なんかどっか別の国の人みたい。
そうだよ
羨ましいかどうかは、自分の欲望実現のための基準
これ考えない奴はアホだと思う
思考停止の馬鹿 >>340
おじおばなんか外食すらしないだろ。
ひろびろした家でお取り寄せグルメしてるな。
>>346
普通にとれたての物は大体流通物より美味しいぞ。
食ったことない?
足の速いものとかほぼほぼ地消だったりするし。
まあレストランだとかラーメンみたいな人の加工が多いものは
東京でもいいと思うけどな。
シンプルに食うだけならコスパは田舎のほうが良いよ。 業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する.
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
>>361
美味いのに、混んでないのもいいよね
田舎最高 >>353
地方から武蔵野市に出てきて
「地元より田舎じゃん」と思ったという事実はでかい 同じ地域の人間に個人情報全開示しても平気だとか、濃密な人間関係が平気だとかくらいのメンタルじゃないとね。
それが田舎の当たり前だから、都会のお利口さん達が来ても正直迷惑なんだよね。
意識高いらしいけど、知ったこっちゃねぇしな。嫌なら都会に帰れとしか。
田舎モンは田舎モンで都会様の生活様式なんて御免こうむるから田舎暮らししてるわけでな。
馴染めもしねぇのにやってきて愚痴垂れ流すのって、ガキ以外のナニモンでもないわ。
大人しく都会で乾いた暮らししてろよ。
>>331
辛そうだね。全然馴染めてないね。馴染めれば楽しいのにね・・・
合ってないから都会に戻ることに全力を尽くすほうが良いね。
それが出来ないならそれがお前の限界で田舎暮らし強いられるのが身分相応ってことだから諦めて行くしか無いね。愚痴っても不快なだけだし。 >>361
いなかの酒は誰が消費してるん?
九州の焼酎とか高知の酒とか
全部家飲みなのかも >>365
街のルックスはね
内容としては武蔵野市は都会的 >>362
出来るだけ集住してコンパクトシティって感じだがそんな意見言ったら以前ド田舎の人から東京死ね連呼されたな >>3
こういう数字出してくるやつって、きっと都市部にしか住んだことないんだろうなぁと思うわ
面積に対する密度で出さないと意味ないからな >>340
ちっちゃい駅前にある居酒屋に行きは娘か息子の送り。下手すると孫か
帰りはタクシー乗り合い。割り勘。きっちり割り勘には出来ないが 東京ヘイトスレ伸びすぎ
他人がどこに住もうが、どうでもいいだろ
印象操作で、人口が増えたりしない
住んでみて前のとこの方がよかったら帰るから
>>366
つーか、田舎モンってなんで自分の土地でもないのに
そんなにデカい面するの? >>361
おら、生の魚介類なんか好きじゃないからなあ
足が早いとかただのデメリット
新鮮なのもなんの魅力にも思えん
生モノはいらね >>364
まあそうなww相当な老舗とかでもふらっと食えるからなww
今風の食い物はないが素材で味が違うのが分かる人なら
田舎の食い物はコスパ良いと思う。
>>367
?
ふつーにネットでうっとるが??
有名な名酒の酒蔵でもネット予約が普通だけどなにが聞きたいのかわからない。 地方都市は昔通ったプラモ屋とか書店とか全部デイケアになってて辛い
田舎暮らしが家賃が安いだぁ?
アホ記事書いてんじゃねーよw
ウチらんとこは大家アホじゃねーのってくらい、地域特性と比べて家賃高いぞ。
それで文句言わず借りてる店子もアホだがな。
俺は持家だから関係ないがw
>>127
小杉より下なのって新丸子くらいしかないようなw
反町もなかなか微妙っぽいけど 東京のコンビニに駐車場なんか無いっていうけど板橋とか練馬あたりじゃ駐車場あるよね
中核市の繁華街のコンビニも駐車場ないよ
>>374
そりゃお前さんのこのみだからなあ。
山菜がいいなら山に住めばいいし
海鮮がいいなら海にすめばいいし
高級レストランがいいなら都会にすめばいいし
ジャンクフードがいいならネットでいいし
人によるじゃろーもん。 >>14
新幹線で日帰りできるだろ。東京から大阪も日帰り出張だ。 >>368
>>>365
>街のルックスはね
>内容としては武蔵野市は都会的
吉祥寺の何がどう都会的なのだろう?
梅田に行く人が吉祥寺の町の内容を知って都会度高いと思わないだろう >>350
> 賃貸、車がないのは底辺とか。
免許もない
クルマさえ持てない
賃貸にしか住めないのはどうみても底辺だよ
仕事の話はもういいのか? >>378
持ち家も安くつくでしょ。むしろ持ち家の方が都心にくらべて安いとおもうが。
大手ハウスメーカーなら品質差はないわけだし。 >>384
お前の理屈だと、家賃200万でも底辺になるけど。
似非横浜爺さん、しつこいねー
そんなに自分の仕事言いたいなら、言いなよw >>375
いなかの酔っ払いはどこで飲んでるのかなあと思って
田舎に酔っ払いはいないとは言わせないw
家でしか飲まんのかね? >>383
吉祥寺は住みやすそう
地方民からみて都会なイメージは無いだろうけで
田舎モンってなんで山の手の内側に住みたがるんだろな 転勤地獄の自衛官ですが
関東が良いよ 買い物はAMAZONとかでなんとかなるけど
文化的なものが田舎にはない
落語、歌舞伎、大相撲、国立博物館とかでの美術展、Mリーガと麻雀
さっと思い浮かべるだけで色々出てきます。
リタイアしたら都内じゃなくてもいいから、都心まで1時間以内のところに住みたい
UターンならまだわかるけどIターンの田舎暮らしのメリットは何?
例えば高知の人は酒が強いイメージがある
まさか家飲みだけで消費してるわけではないので、居酒屋、小料理屋もそこそこ繁盛してるはずだ
そこに車で行くとヤバくないか?ということを聞きたい
>>387
あんまりみないな。
そりゃ居酒屋でへべれけになってる奴いけど
ほぼだれかが運転手役で飲んでない。
ソロでへべれけになってる奴はもう記憶にないくらい見てないな。
もちろん家で飲んでる酒好きはおるよ。 >>44
俺が昔初めて東京に行った時の感想は、
地方都市が延々と続いているというものだったわw >>333
まあ、武蔵野市民をディスる意図はなくて、大都市近郊(ベッドタウン)の生活は職住が自分の住んでるエリアで完結しないから、どうしても生活(移動が避けられない)に負担がかかるって意味だけどね
1番は、移動で自分の時間を削られる点
パリのように市民の大半が都心部に住んで職住接近のライフスタイルを知るとね >>381
おれは安い喫茶店が沢山あれば嬉しい
本屋で立ち読みしてからのコーヒー
これ >>391
地方から日東駒専大学に進学して
卒業後
Uターンで
地元百貨店とか地方の比較的まあまあ大きめなメーカーに
就職
ってケースは多い 行きたいと思う店もないし、代行使ってまで。という感想を、愚痴とか、面倒くさ。
>>387
酒好きは夫婦で協定結んでて11時までなら
お互い迎えに行くとかやってる
それ過ぎたらタクシー
下手すると1次会費より高い >>337
なんとか滑り込みで終電に間に合ったが、気がついたら我孫子や唐木田にいた時の絶望感も追加 >>370
面積の密度じゃないよ、
ミクロでは、身の回りの生活必需品と買回り品&サービス業と医療等サービス環境
マクロでは、各地域の商圏規模とそれに対する産業状況だよ >>388
田舎モンは東京のどこにでも住むよ
ゴキブリみたいにどこにでも
山手線の内側にだけ住みたがるという事実はないと思う >>357
だとしたら600-700万くらいだと江東区旧深川あたりか台東区の蔵前あたりか品川区大田区の浅草線沿いのエリアかなあ
お洒落には程遠いけど住むにはいい場所 >>398
だからUターンはある程度わかるって
知りたいのはIターンのメリット >>369
その人はコピペマシン(みたいな)もんだよ 住宅手当で賄えるレベルの、爆安広々マンモス団地に10年以上暮らしてるけど、
団地内に床屋、病院、薬屋、クリーニング、訪問看護センターと生きるために必要な物はなんでもあるわ。
遊ぶ場所が全くないのと、高齢化がやばい。しかも、エレベーターなんて存在しない。
4階〜が空きすぎて区画整理する予定とのうわさ。
ここがなくなったら利点は相当減るなー。
>>401
あー高尾山に小旅行した事あるーーwww 田舎のクルマ生活に慣れるとラクすぎで抜け出せない
ウォーキングが必要になる
一番大切な収入はどうなんだよ?
東京にはたくさんある平均年収1000万の会社とかありますか??
【上場】 2001.12 【設立】 1966.1
【本社】 100-0004東京都千代田区大手町1-9
【従業員】 <19.3>連12,578名 単6,297名(40.3歳) [平均年収]1,221万円
【上場】 1954.6 【設立】 1950.4
【本社】 100-8086東京都千代田区丸の内2-3-1
【従業員】 <19.3>連79,994名 単6,016名(42.5歳) [平均年収]1,607万円
【上場】 2004.4 【設立】 2004.4
【本社】 103-6031東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー
【従業員】 <19.6>連19,419名 単117名(46.8歳) [平均年収]1,038万円
【上場】 1958.12 【設立】 1946.5
【本社】 108-0075東京都港区港南1-7-1
【従業員】 <19.3>連114,400名 単2,519名(42.4歳) [平均年収]1,050万円
【上場】 2002.9 【設立】 2002.9
【本社】 100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3
【従業員】 <19.3>連62,083名 単41名(44.2歳) [平均年収]1,090万円
【上場】 1961.10 【設立】 1930.2
【本社】 107-8388東京都港区元赤坂1-3-1
【従業員】 <19.6>連18,840名 単8,058名(44.2歳) [平均年収]1,138万円
馴染む馴染まないも、地元民族の同級生や学校の話しや家族の話しなのだから、
地元民同士で話してればいいだけだし。
都が一番
都から左遷させられて幸せになった暦の偉人いますか?
いないでしょう!
>>393
そうか
東京とは全然違うな
東京は酔っ払いが跋扈していてヤバすぎるw
普通に外出歩いてるからなあ
老いも若きも揃って酒飲む
ここまで大っぴらに酒飲むの世界でも東京だけだと思うよね >>413
八丈島まで島流しになったけれど
むしろ幸せそうに長寿を全うした宇喜多秀家のことかー >>412
お目が高い
車内マナーも良い路線だし結構おすすめだよ >>344
武蔵野市は元々は旧皇室や華族の血筋が住んでたお屋敷や別荘がある郊外の高級住宅地やぞ
昔は井の頭公園も皇室の御用地やぞ
別に都会である必要は一切ない地域やぞ
それを田舎の都会と比べて雑魚とか田舎者はなんも知らんのな >>410
都内こそ年収1000万円程度では子育てキツイ
地方の鉄鋼大手とか上に行ければ年収1400万円あるで
むしろ東京行った連中の方が稼ぎ少ないんやが >>415
出張から東京に戻ってきてまず思うことは
ベロベロの酔客の多さなんだよな
あれはなんだか不思議だし異様でもある、なぜあそこまで飲むかな >>419
武蔵野市に誇り持ってる人がいるんだ?
周りはそんなふうには見てないだろうよ >>301
欧米の人は密度低め自然多めな所が好きよなー。
休日の度にバーベキューとかDIYとか釣りとか、趣味全力で人生楽しそう。 >>415
んな事ねえ
都市部の繁華街なんてどこも酔っ払いだらけ >>421
江戸川区に住んでた頃はひどかったな・・・。
商店街あたりが臭くて汚い。狭いし一通だらけ。あそこにはもう住みたくねぇ。 >>419
でも地方都市から出てきた人にイナカと思われたらそこまでよ >>378
都会の方が狭くて安いのは多いな
田舎に狭くて安いという概念はないから高い
全部家族持ち向けかいうぐらい広い >>420
そうか地方のほうが収入いいのか
やっぱ地方は豊かだな >>386
> お前の理屈だと、家賃200万でも底辺になるけど。
おいおい家賃200万円払える人は
賃貸にしか住めないわけではないぞ
相変わらず馬鹿だなおまえ >>422
は?誇りがどーのしゃなく事実書いただけだぞ
周りがそう見てないとかどーでもええし無知なカッペは武蔵野市は田舎ですねーとかマウントとって勝手に恥かいてりゃいいじゃん >>424
>>>415
>んな事ねえ
>都市部の繁華街なんてどこも酔っ払いだらけ
いや東京だけ異常 >>419
武蔵野市は最近まで町内会か自治会なかったんだっけな。なぜできたのかは知らないけど >>422
>>>419
>武蔵野市に誇り持ってる人がいるんだ?
>周りはそんなふうには見てないだろうよ
だよねw おまいら落ち着け。逃走中久しぶりにやっているから実況でもして仲良く喧嘩しろ!ワイは糞嫁とこれからへっぽこステーキ食いに行く。勿論肉はアンガスですがなにか?
>>416
ルーフバルコニーから普通に肉眼で見えるけど
自宅で焼肉する時はルーフバルコニーが定番 >>425
プラスの話をすると、
近頃の上野〜御徒町あたりは飲み屋が道路にテーブルを出して
商店街の道沿いでみんな酒を飲んでいる
その様子が東南アジア諸国あたりの風情っぽくもあり、
一方でみんな元気そうに楽しそうに飲んでいて
コロナでこんな新しい風景があるんだなと思った
自分は仕事的にもリスクおかせないから、飲めやしないけど >>420
普通に関東の大手企業管理職なりたてだが、
嫁も働いているからアラフォーで世帯年収1900万円あるわ。
周りでもそれ以上の家庭とか結構いるぞ。 >>386
おまえ
自分の仕事は言えないみたいだな(笑) >>432
ないないw
東京憎しで感覚おかしくなっとるぞ 賢い人は 3秒考えればわかる!
家賃は アホみたいに高い
都会で 親の家が ないひとは 早期に撤退するべき!
なんかスマン
俺が武蔵野市を引き合いに出したばっかりに...
>>391
Iターンする人は自分の趣味、ライフスタイルを実現するためにやって来るわけでメリット的な発想は無いんじゃないかな。スノボで信州とか、サーフィンで宮崎とか聞くね。都市近郊へ安い一戸建て求めて行くのとは違うかな。 金沢はバスが凄く便利で住みやすそうだと思った。
便利な所のマンション買って住みたいな
>> 437
会社によって対応違いすぎてつらい。誘われてもどこもいけない。
風邪症状すら戦犯みたいな扱いだし、取引先には行けなくなるし、場合によっては1週間お休み(半強制)。
都会だったら電車で移されて終わってるわ。
>>445
家は横浜だが、最近はだいぶ楽になったよ。
嫁が育休とってた期間は生活苦しかったけど。 人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
某グンマーの地方都市なんて昼間シャッター商店街なのに夜だけネオンが異様に灯って酔っ払いがうじゃうじゃゾンビみたいに歩いてて気味悪かったわ
>>440
密集した猥雑感が上に抜けてるかな
東京側のが
酔客の多さ、間にあるケバブ屋などのカオス感、街の煤け含めて
地方だとかなり限定されると思うのだけれど例えばどのあたりかな
多分あるとは思うよ いまが夜の8時
田舎だと「どう一日を締めるか」だけど
東京だと「これから何をするか」という時間なんだよなぁ
>>444
いい場所だと思うけど杉並以西って地元愛強すぎる傾向があるねw >>453
東京の飲み屋街もはじまりが早くなったもんだよ
昨年あたりから顕著かな、17時台から飲む人が増えた
なので飲み終わり早い人も増えたなと思う
ま、遅くまで飲み歩く人は依然多いんだけどさ >>453
いつまでも街がせわしくて疲れない…?
休むべき時間まで休めないなんて、落ち着かなさそう… 田舎者はなんの話してるんだろな東京はコロナで酔っ払いどころか飲み屋やってねー
>>429
東京は上がとてつも無いだけ
年収が何百億円とかのバケモノが引っ張り上げてる
田舎にロールスロイスは走らないが貧するほど仕事が無いことはない >>441
おじさん、教えてあげる。
しつこいおじさんってモテないみたい 車で出掛けて諸々済ますなら
アウトドアや農業が好きだったら限界集落とか穴場かもしれない
周りに人少なくて結構好き勝手できるところあるかも
>>453
そんなこともなくね。
東京に居た若いころは周りも仕事の準備やらで金曜日と土曜日以外は潰れてたよ。 地方じゃ絶滅寸前の個人商店の八百屋とか東京行くとあるのな
最先端行ってると思ってた東京行って逆に昭和チックな風景に懐かしさを感じたわ
>>462
人の多いところほど多様性がある。
氷屋なんかも飲み屋の多い都市部のほうが生き残っている。 夜中楽しくやる人が多いのは、日本では東京、札幌、福岡の印象が強いな
大阪のことは知らないだけかも。
名古屋岐阜圏は夜通しではないけどここも飲んで話す人が多い地域
京都は局部的に遅いけど、全般的に夜早いな、と驚いた。
>>439
年収1900万円ぐらいから子供にお金がかかっても良い生活が出来る分岐点
フェラーリ買える層ってどれだけ稼いでるんや思うわ 田舎でも都会でも
賃貸にしか住めないのは底辺だろう
オマイら、底辺の話をしたいのか?
>>466
子供いてフェラーリ買ってるのは年収5000万円とかじゃね?
我が家は300万円の国産ミニバンだし、
これでも結構いい車に乗ってる方だよ。 10キロ圏内にヨークマートでもあれば
と思ったが歳を取り過ぎたらダメだな
田舎住みだけど隣のおばーちゃんが米や畑でとれた野菜をくれるよ( ^ω^)
ずっと宇都宮に住んでる自分は人生損してるのか
同じ関東でも東京の事全く知らない
>>471
横浜だけど
筍や野菜を貰える事はあるなあ
筍は採れたてが抜群に美味い >>466
でも実はフェラーリは一生乗り続ける人なんてほとんどいない。
適当なタイミングで手放す。
しかも手放す時に下手すると値上がりする事もある。
庶民のプリウスは10年乗ったら200万円が必ず半分以下になる。
考え方によってはプリウス買うほうが大損。
乗り倒せば元取れるかもしれないけどそんなやつなかなかいないので買った瞬間損害賠償確定。 >>472
駅前でギョーザ食べたけどあんまり旨くなかったぞ 田舎ってバスの本数は少ないしプロパンガスだろうし、野菜は近所から貰ってもこちらだってお返ししないといけないだろうし良い事無さそう
>>472
住めばミヤコだよ
宇都宮にも良い飲み屋あるじゃん
出張で3週間いたけど良かったぞ >>1
田舎ってどのレベルを想像してんの?
バスは1時間に1本、山と川と畑しかないとかか? 山紫水明な田舎(中途半端に市街化した田舎は不可)で志をもって少年期を過ごし旧帝大系に進み都会で働く。年とってからは故郷の発展と後進の育成とのために尽力。これが理想だなw
近所がくれる野菜ってとれ過ぎちゃったやつだから同時期に同じ種類ばっかりあちこちから押し付けられてお返ししなくちゃいけないんでしょ
生まれが宇都宮だからな
一応車で2時間位すれば東京行けるが行く目的が無いし中途半端な長距離で面倒
近かったら電車乗ってすぐ東京行ってたなきっと
>>396
もう田舎にはまともな本屋ないぞ?駅ビルに誘致される大手かチェーン店だけだ。
「本屋」なんてものは10年以上前からどんどん消えてる。
喫茶店も大手が出てきてからは零細経営は壊滅。だいたい都内にあるようなチェーン店だよ。
つか立ち読みすんなやw
>>415
東京だけだよwあんなんw
>>476
消費量が多いだけで誰もうまいなんて言ってない。
あと当然だけど古くからあるうまい店は駅前みたいなテナントには入ってない。
みんな自分の持ち物権でやってるところが大半。 >>289
> 俺も横浜民だが、遠目でいいなら
> 磯子区あたりの海沿いの丘の上からも見えたりするぞ。
我が家からも見えるよ
遠くは扇島のJFEや千葉の山まで見える 茨城、栃木って凄く訛ってるイメージあるけど
不思議と群馬はないな。
>>472
俺も栃木だが宇都宮に住むなら郊外だな。
まあ郊外に住むなら宇都宮である必要まったくないわけだがwww
中心地のさびれ方がやべえよな。 せめてつくば辺りに住んでいれば東京に車で遊びに行ってただろうな
宇都宮よりは近いし
>>486
え?
宇都宮の駅前のギョーザ屋知らんで言ってるだろwテナントじゃねーよw >>491
しっとるが全部じゃないし有名なところ結構はなれてるやん >>472
いいんじゃない
足利だけど商業施設は宇都宮の方がずっと発展してる >>487
どこだよw
屏風ヶ浦や大岡山上の方なら景色良さそうだけど >>469
国立の大学受かってもフェラーリは無理か
最近3000万円4000万円とかめちゃくちゃ高いもんな
NSXで我慢しといたるわw
しといたるわ… >>225
クルマがステータス
ワロタ
クルマは移動の道具だよな
使い方に応じて複数台を使い分ける
駐車スペースも3台分あるよ
妻のクルマ
私のクルマ
会社から乗って帰る社用車 >>488
茨城と栃木はイントネーションが尻上がりだから目立つ。
群馬や北埼玉はイントネーションは変わらないから目立たないだけ。
敬語を使えばほぼバレない。 >>453
沖縄だとようやく日が暮れて、夕陽を眺めてた海岸からメシでも食べに移動を開始する頃 >>472
宇都宮のほうがいいよ
東京も宇都宮も住んだけど
宇都宮は田舎特有の欠点もないし、服に気を使わないし、生きててラクだ >>475
フェラーリ一度は乗りたいんや!!
360モデナが出た時に背伸びしてでも買っておくべきやった >>472
東京よりもパリで数週間でいいから過ごしてみると『都市型ライフスタイル』を満喫できると思う
それだけパリは都会として完成度が高い
まあ、今はコロナのせいで東洋人全般は風当たりが強いと思うが >>501
頑張って資金確保して車検一回くらい乗ったらええがな。
一度きりの人生やど。 >>497
本当の田舎だと3台分とかそういう考えかたしないけどなw >>503
今の時間
ちょっと甘いモノが食べたいなと思い
コンビニスイーツか
お気に入りイタリアンのテイクアウトティラミスか悩めるのが
都会の良いところ >>507
だな。だいたい来客分のスペースがないとお話にならない。 歳取ったら運転どうするの?
車がどれだけ危険なものか全然わかってないでしょ
一般道の自動運転なんかずっと先だぞ
お金あって運転手雇える人はご自由に
>>216
獨協大学や神奈川大みたいににニッコマと同じくらいの大学もあるから首都圏は選択枠が多いな
>>404
さいたま新都心、浦和、大宮
市川、浦安、
通勤時間短くかつ広さもあるマンションならこの辺 >>507
横浜だからだね
3台分にするか
2台分で我慢するか
家を建てる時に悩んだわ >>503
月曜と戦う準備のために、めんどいがメールチェックするかぁ・・・ >>508
甘いものの選択肢は東京大阪の方が遙かに多いね
デパ地下駅地下のウインドウケースを眺めて選ぶのが楽しい
だけどコンビニスイーツはないわw >>475
先代NSXに乗ってるけど買ったときより値上がりしてるわ。 >>510
運転できないほどに衰えた年寄りが都会で電車や自転車に乗れると思う? >>506
夢に第二希望なんてねーんだ!!
と、カウンタックいう漫画でいうてたが田舎暮らしでも維持はキツいな
小説でも一発当てるしか無いなw >>415
東京は酔っ払い多いし、絡んでくるし、路上ではケンカだらけだし、舗道はゲロだらけ。
嫌すぎる。 >>511
その中なら浦和か市川だな
本八幡始発とか争いし烈そうだがw >>514
嫌なことを思い出させてくれる
リモートワークでノート持ってきてるんだよなぁ >>510
今時はコミュニティバスやタクシー券がありますよ >>515
この時期にちょっと甘いモノ調達だと
コンビニスイーツも選択肢に入るのよ
時間考えてみて >>519
住んでたから分かるけど、あそこは野心あって上を目指す人には最適。
マジで全国大会って感じだし。
俺はダメだったので関東大会レベルの横浜に戻った。 >>522
浦和に住んでるが、浦和だけは絶対やめとけ
金があるなら住むべきではない >>505
東京って24時間の都会じゃないんだよね
都心…昼はサラリーマンで賑わうが夜はゴーストタウン
副都心ターミナル…夜も賑わうが深夜はゴースト
通勤沿線の地元…駅前に小さな飲み屋街。しょぼい
24時間どこ切っても都会の断面であるパリ都心なんかとは違うのよ
時間によってエリアを移動するから街の活気が終わっちゃう >>527
駅の階段の上り下りとか大変じゃね?
田舎じゃ車いすの爺さんが車運転してたりするけどな >>515
全てとは言わんが、デパ地下の有名パティシエの店でも、実際には埼玉や城東地区の中堅ケーキ工場製のOEM品だったりする
中には毎日パリから空輸してる所もあるが >>516
ドリキン土屋のYouTubeで新型と旧型NSXの峠対決見たわ
旧型の出来が良すぎてコーナー新型より速いとか最高の一品ですしおすし >>510
これは良く言われるが免許返納するくらいになると数年のうち老人ホームだよ。それまではタクシーで買い物、病院ね。もうファッションや酒、旅行へ金を使うことはないから心配無い。 >>507
そこそこの地方都市だが6台は止めれるかな。
屋根付き車庫が3台とあと3台行ける。 >>505
パリ良いよねー
自分の定宿はオペラ座近くだけど
ルーブルもシテも歩いて行く
ひぐまでラーメンとギョウザ食べるw >>531
車椅子の爺さんも白杖の婆さんも電車乗ってるよ こうもコロナが収まらないとなるといよいよトンキンに移住した田舎者も地方暮らしを考え始めるんじゃないか?
>>531
バリアフリー法に伴い首都圏の駅はほぼエレベーターがついてる。 どうやら田舎は身体だけでは無く住環境もぶくぶく太るのが好きらしい
>>436
マンションの設定か、一軒家の設定か
統一しろよ >>540
今の段階で地方戻るのは失敗だと思うが? >>529
正直面白味はないと思うけど
そんなに酷いとは思わんけど どこに住もうが、愛する人間と一緒なら、幸せに暮らせる
若い頃は確かに多くの人は、田舎より都会で生活をしたほうが
色々楽しめるかもしれない
だけど最終的には、この人とずっと過ごしたいという
愛すべき人間と一緒で近所の人間と良好な関係を築けるなら
どこに住もうが天国と思えるだろう
>>541
六本木でベビーカーのママさんがエレベーターに行列してるの見て歩いたわ >>533
俺のはタイプRでなくタイプSだけど普通の人なら持て余す位だよ。
20年近く乗りようやく物にしてきた感じかな。
あのエロオヤジはうますぎ若い頃同乗走行で横に乗ったことあるけどプレーキとアクセルコントロールがめっちゃ上手い。 >>441
前に言ったけど、お前ははぐらかしてたぞw
で、言いたいなら言っていいけど、言わないの?
あ、言えないのかーw >>515
選択肢は多いが、自分にとっての当たりを次から次へと出てくるハズレ込みの山から探す作業だからなぁ
結局、面倒になって気に入った銘柄に落ち着きほかや目新しいものには見向きもしないがファイナルアンサーになる >>544
せやね。
だから、どこでも住める適応力が大事ね。
田舎駄目、都会駄目、ってどっちかに賭ける生き方が1番愚かやね。 >>553
俺は糞貧乏も経験したから分かるけど、人生において自分で選択出来ないって本当に不幸だよ。
結局は言い訳の積み重ねになる。 >>537
賃貸にしか住めない底辺とあるだろう
家賃200万円払える人は賃貸にしか住めないわけではないな
馬鹿だなおまえ 東京でいいだろ。金持ちがいっぱいいるなら金持ちが
落としてくれる金で中産階級やその下も恩恵に預かれて
サービス産業が活気づくだろ
田舎なんて役所の金で地域が
まわって地域の雇用ヒエラルキーの最上位も公務員だわ
田舎でなにするんだよ そんな田舎でテレワークとかいうので
仕事してるやつの金の出どころも東京の会社だろ
その技術だって東京の大学や会社に一定期間は務めないと
身につかないぞ
>>551
オリンピック開催できる派だな
俺は当然中止でしょ派 田舎にずっといればその選択を考えなくて楽。そこ結果は知ったことじゃないけど。
>>543
ルーフバルコニーは戸建てでもあるんだよ
無知だな底辺くんは
>>552
おまえ無職だろう(笑) >>530
東京はオフィス街、歓楽街、駅前商店街、住宅街が分かれた水平分布
パリはオフィス街というものがなく(郊外のラデファンスは除く)、ほぼ全域で1階が商店、2〜3階がオフィス、それ以上が住居という垂直分布
国の中央官庁ですら霞ヶ関のように1箇所になく、あちこちに点在してる 大都市郊外の地域だって子供の数が減って小学校が閉校になるとことが
でてるんだぞ 田舎の学校なんかもう維持できないわ
自然が一番贅沢に感じる年になってくるとやっぱり都会は疲れる
田舎暮らしじゃないから想像だけど
庭で気兼ねなくバーベキュー出来るとか
猫放し飼いできるとか
庭にドッグラン作れるとかいいことありそうだと思うけどな
>>556
「賃貸」には家賃200万も含まれるんだよ。
爺さん、またアスペをまき散らしてるのか? さてスイーツ買いに行くわ
お気に入りイタリアンのテイクアウトティラミスに決めた
この時間でも購入出来るのは
都会ならではだね
>>566
家賃200万円払える人は
自宅や別荘も所有しているよ
馬鹿すぎる底辺無職くん >>567
これだよ
こういう人が金を落としてくれるんだよ
スイーツ売っている店で若い女性の雇用もある
だから若い女性 一時的な腰掛けかもしれないが
仕事があるので流出もしない
一方田舎は?そんな仕事もないので出ていく >>563
田舎の少子化は正直洒落にならない
地元の人と母校について話す機会があったけど、全校生徒は2桁でサッカー部や剣道部が無くなっていて、野球部も隣の学校と合同でやらないと9人揃わないとか聞いて驚いたもの、特に野球やサッカーがそんなことになるなんて…と >>565
おそらく言ってる環境にうちは当てはまるかな。
庭に桜があるから花見しながらバーベキューできるよ。
近所の人も来たりするけど十人位は問題ないよ。
。 >>567
>イタリアンのテイクアウトティラミス
横文字に疎い老人が無い知恵振り絞って何とかひねり出した感w 金持ちだって生活しているんだから
さまざまな生活サービスが必要となり
そのための会社も都内にあふれてるだろ
ハウスクリーニングだけでも何社もある
で田舎は?なにするんだ?老人介護施設ではららくのか?
これからは色々ハシゴを外されるだろうから
極端な田舎はインフラも維持出来ないだろ
>>568
200万払うやつは所有物件否定派なんじゃないかな
ホリエモンとか芸能人とかそう >>577
ホリエモンは違うけど芸能人は個人事業主扱いだから、基本は住宅ローン通らないのが大きい。 >>555
選んでるつもりにさせられてるだけなのだが…
引かなければならないハズレくじが水増しされただけで、結局は選ぶことになるものがほぼ決まってるわけで
これがビジネスってやつですよ? 都会育ちの人は栃木が実家っていいなって言うけどな
栃木disってきたのは埼玉の人くらいだよ
>>578
そのレベルって岡村とかだしな
10億くらいは持ってるよ 全国各地の田舎自治体の助成金でやってる移住の募集要項みてみろ
子育てファミリー層と30代なかばくらいまでの独身女性だけ
おまえたちのような独身男性なんかどこも求めてない
都会で暮らすしかないんだよ
>>565
BBQは普通、というか焼き肉臭くなるから家ではしない。猫も一匹外飼い(避妊手術済)してる。山菜、筍は山ほど取れる、昔は松茸とれたが今はダメだな。ま、ムカデやマムシ、スズメ蜂、最近じゃマダニが怖い。 >>579
マジで貧乏経験した事ないでしょ?
自動販売機でジュースなんて買えません。
イオンとかの安い飲料か職場の水しか選べないとか、激安スーパーの一番安い198弁当しか買えないとか経験した事あるの?
選べないって本当に不幸なんだよ。 BBQの店都内にあるだろ 目の前で焼いてくれるトルコ料理屋もあるぞ
どうしても自分ところでやりたいのか?
>>578
芸能人も普通にローン組めるよ。もちろん全員ではないけど。 >>568
>>id:fSFB9YZu0とは違うおじさん? >>585
198円もする弁当買ってんじゃねーよ(笑) 実際はファミリー世代にも独身女性にも相手にされないのな(w
誰が農家の嫁に行くか。
水害と地震に対しては東京は強いけどね。
ゼロとは言わないが熊本や西日本豪雨の様な被害にはならん
所ジョージが憧れの俺は田舎でぴったしだわ
平民なんで世田谷とか住めないし土地狭いとガレージとか複数台のバイク車維持無理だわ
>>566
家賃200万払える層はマンションや戸建てを買える人だから例外
ワンルームやショボイ1LDKしか住めない連中は
ある程度、東京や首都圏から田舎に帰って欲しい
貧乏な賃貸民は邪魔なんだよね、働く移民のが怠け者の上京民より有能なんだよな >>591
昔、夕立のたびに新宿駅前が水没してたのとか知らなそう 半沢直樹始まったな。
我等の神奈川県でも普通に高校野球合同チームでなんとか9人でハマスタ行進当たり前になったよ。
サッカーはそういうことはないだろうけれど。
田舎生まれ田舎育ちだが、俺は田舎が大嫌いだ
田舎独特の、遠慮のなさとか人間関係とか、最悪だ
正直言って、土民だよ
ちなみに北陸の金○市のこと
中央区住んでるけど
もっと広くて家賃の安い墨田区立花っていうかなりの
田舎に引っ越すよ。
田舎だけど、都心にはタクシーで20分くらいで出られるから、よしとします
>>594
昔はね、1982年の目黒川氾濫で浸水経験者ですよ。 >>577
ホリエモンは前科ついたからいい不動産買えなくなったんだよ
税金対策兼ねてマンション持ってる芸能人多いよ
中居くんや岡村も賃貸だけど、マンションは複数所有してる >>504
一旦帰宅して、犬の散歩やウォーキングで海岸を歩いたり、帰り道にスーパーに寄ったついでに駐車場から海側に出てのんびり夕陽を眺めてたりする
それだけ海が身近な存在だし、何かに追われてる感がない >>581
岡村や中居くんは投資用マンション持ってるぞ
加藤浩次さんも家賃収入あるし >>574
イタリアンレストランがそばにある田舎良いね
私もご近所のイタリアンにクルマで買いに行きました
せっかくシャワー浴びたのに徒歩だと汗かいちゃうしね
>>573
ご近所のイタリアンへティラミス買いに行ったのだが
モンブラン買っちゃったわ >>602
芸能人のトップじゃん。
現金で買えるからだよ。 >>79
自分もこの結論に至った
でも、田舎のデメリットがわかったという意味では
無駄ではなかったのかも
今後の人生で、田舎暮らしに憧れることなんて
もう絶対にないな >>594
東京は金かけて強靭になった
地方はそこまでやってないから、そこそこの規模でもリスキー >>587
10年売れてて、頭金がかなり出せる人は
すぐにローン組めるよな
今は
昔の芸能人は売れててもキャッシュ買いしか出来なかったが >>591
治水にめちゃくちゃ金かけてるから、今までもってるだけで、
構造的に東側は弱い 地方暮らしは、車のせいで足腰なまるから、意識して運動しないといかん
東京は通勤するだけで運動になるが
>>606
地方は広いからわざわざハザードマップの浸水地域にこれから選んんですまなくてもいい。 >>608
確かに江戸川区や江東は低い階層は進めないね。
練馬、新宿、杉並辺りは床上浸水は起きないと思う >>577
> 200万払うやつは所有物件否定派なんじゃないかな
@家を買えるけど買わない
A書いたいけど変えずに賃貸に住むしかない
ホリエモンはどちらだと思う? >>613
治水に関して23区は優秀なんじゃん?
去年の台風も江戸川や葛飾も平気だったし >>611
まあそうだな
青森県の郡部から、上京とか罰ゲームだよな
同じ上京でも大阪や神奈川埼玉千葉から上京とは違うわ
神奈川埼玉千葉の通勤圏に実家ある人は上京て感じじゃないしな >>613
そのあたりでも床上浸水区域は結構あるからハザードマップは見とこうな 横浜から札幌に移り住んだけど、普段の買い物がイオンじゃ何も変わらない。
家賃だって地下鉄沿線だとそんなに安くもない。
メリットは車でちょっと走るだけで自然いっぱいのドライブコースがあるのと、空気が綺麗な事位かな。
>>614
ホリエモンは賃貸すらも持ってないでしょ >>617
自分は高台だから大丈夫。
ハザードは見てます >>615
去年ギリギリまできてたやろ
でこの先去年がマックスでもないやろ >>603
超ド田舎にもイタリアンはあるよ
知らない人には一戸建てにしか見えないと思うけど、そういうところのほうが美味しい
ケータリングもしてるところ多い >>620
地方で被害あっても99%浸水想定区域だからな
まあ洪水は避けれる被害。 >>614
動きすぎて固定の位置持つ必要が無いって言ってたような
海外すぐ飛ぶし本当どこでも仕事出来るし呼ばれた所行くだけ賢いというか健康ありきだよね 横浜都民はある意味負け組だけどな。
横浜で仕事するほうが楽だよ。
ほぼ毎日通勤上京しているんだから。
>>614
ホリエモンより三木谷さんや孫さんや柳井さんを参考にした方がいいぞ
価値のある不動産なら持ってて賃貸に出すだけで、税金対策になる >>225
昭和時代も車は移動手段の一つだよ? ただ、孔雀の羽みたいなアイテムだったけど
でもそれ今も変わらないよね。ただ金持ってないからワゴンやミニバンをトレンドにしてるだけ
余裕ある人は趣味性のある道具使いをして楽しんでる >>12
逆だよ
ネットで20世紀には知ることができなかった真の都会の情報を知ることができるようになったから東京圏一極集中が加速したんだろ
例えばオーディオ製品、20世紀なら何も考えずに付属のゴミみたいなスピーカーやイヤホンを使ってることに疑問を感じることすらなかった人も多い
だがしかし、今ではその辺の大学生でもアキバのヨドバシカメラやイーイヤホン行って試聴しまくってる
ランニングシューズにしたって馬鹿の一つ覚えのasics、Mizunoから多国籍のシューズを小川町や上野に行って試着
全ての分野でこれ
ちょっとでも拘りを持てる人間なら田舎じゃ駄目だと思う。ネットがなけりゃなかなか知ることも叶わなかったんだけどな
通販で冷蔵庫や洗濯機や電子レンジが買えるから不便しないなんて時代じゃねーんだよ >>615
江戸川区松島のコンクリート土手見ればわかるよ関東一高のあたり。
台風19号は擦りきりいっぱいだったぞ。 >>622
> 超ド田舎にもイタリアンはあるよ
さすが日本の超ド田舎だね
何軒くらいあるの?
フレンチもある? 横浜に住んで2年だけど都会と田舎の良いとこ取りって感じで一番気に入った
>>626
名目上の住所はあるだろうけど、基本ホテル暮らしじゃなかったかと >>625
賃貸にしか住めない横浜住まいも底辺負け組だろう
クルマも持てない賃貸住まいとかね イタリアンでティラミスにフェラーリとか
みなさんバブル世代なんですか?
東京の救急搬送は全国最下位の平均50分
災害が一度しきい値を超えると地獄絵図になるのが東京なんだよね
規模でかすぎて救援も不能
いやぁ横浜は物価がなあ・・・いい店あるのは認めるが
現実と夢の板挟みになってこれじゃなかった人たちの巣窟
>>627
私も不労所得となる不動産を持ってますよ >>631
件数が大事って時点で、そんなにリピートしたいほどでもない程度が並んでるだけってことじゃん… >>629
ワイも万年筆でペン習字するのが趣味だから(実務でも使う)、大都市でしか開催されない
ペン先調整イベントに参加するために文具店にいったり、そこで買えないけどいろいろなペンを見るのが好き。
こういう趣味は田舎ではできない。 娯楽は少ないし周囲の目も鬱陶しい
ある程度自由に暮らしたい人は都会向き
>>225
ゴメン読み間違えた。公共のアシの話なのね
それ昔も一緒だよ。若い時は共に居る時間が大事だし金もないからバスや電車使う >>409
分かる
公営の安いジムに遠い距離車で行って、
建物に一番近い駐車枠は空いてないかと探し
当然一番近い枠に停め、マシンジムで走るw >>639
自分の不動産所得は年1000万ほどだわ
まだまだひよっこ >>634
結局あんたの理論だと日本国民の勝ち組は何人くらいになるの? >>640
> 件数が大事って時点で
軒数が大事なのではなくて
時と場合でチョイスする選択肢が複数あるのか?
それを訊いたまでです
フレンチもあるのかなあと >>636
東京都で働いてる公務員が東京都から脱出したがってるからな
なかなかにシュールだよ >>649
リスク表からの数字持ってる部署の役人ほど家族疎開させてそう >>642
沖縄の軍用地だけど
最近のモノポリーはそんなのあるのかい?
すごいなあモノポリー 東京は、水と空気が悪いからね。
喘息持ちや敏感肌の人間は、つらいね。
東京の健康寿命が短い一因じゃないか、と思ってる。
>>596
あのさあ
その田舎の嫌さを20倍したのが東京の嫌さだよ >>652
救急救命率(心疾患)も東京は全国下位で
福岡の半分しか助からない >>55
独身のアパート暮らしの人が知らないだけだよね
結婚して子持ちならママ友等に干渉されまくりだし
マンションや戸建てなら組合とか地域とかだ干渉されまくり おすそ分けとか面倒くさそう
もらうだけならいいんだけど、気の使い合いはしたくない
>>648
フレンチ行く時はフォーマル?カジュアル?
カジュアルな感じの時の服装教えて 田舎だと、いい牛乳でこういうもん食えたりすんじゃないの?
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=2VEp506R&id=27196E4E38090452E17FAAEF5FB8D0A227900061&thid=OIP.2VEp506RiI1cOIXRbXTpTQHaFD&mediaurl=https:%2F%2Fwww.meg-snow.com%2Frecipe%2Fimg-detail%2F2041%2Fmain-2041.jpg&exph=300&expw=440&q=%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&simid=608024643172108932&ck=1B334675B5047BCF0F961EB547DA48B9&selectedindex=1&form=EX0023&adlt=demote&shtp=GetUrl&shid=75413f7c-b81c-4126-9cf2-696f5e36d130&shtk=44Kr44OD44OG44O844K444Gu44Os44Ki44OB44O844K644Kx44O844Kt772c6Zuq5Y2w44Oh44Kw44Of44Or44Kv44Gu44GK5paZ55CG44Os44K344OU&shdk=QmluZyDkuIrjga4gd3d3Lm1lZy1zbm93LmNvbSDjgavopovjgaTjgYvjgorjgb7jgZfjgZ8%3D&shhk=WM2idr6dksNIeFzBbv%2Bqk5FOnIdF%2FBOS4uiVS1S9dX4%3D&shth=OSH.sPGqr%252F07fo%252BkcTRRd96Xbg 23区ないで生活した事があって今は沖縄にいるけど東京なんて月1で飛行機でたまに来るほうがワクワクして良いよ
ちなみに、5階以下には絶対部屋借りないね
東横インも必ず5階以上に、してもらっている
>>2
九州人て謎の都会度意識があるよね
毎回思うのだがなんでだ? >>632
横浜の人の気質は田舎っぽいよね
ムダにプライドが高いし >>666
それは言えてる。
昔は汐留とか六本木でワクワクしてたけど、
港区に住んで今じゃ近所になってしまって感動しなくなった。 逆に定年後でもせかせか動きたい、という人には田舎暮らしがおすすめ
一度、欧米に住んで本当の先進国の快適性を知ったらね。
>>667
西日本は人口の割に大きな町が多いからかも。東北地方は中国地方より人口は多いけど、仙台以外は町が小さい。 ほんとの田舎の人は
農業・水産業の第一次産業で生活してるんだよ。
>>280>>511
単純に「労力」だけを見た場合、「大阪市立大&関関同立併願」と「早慶上智専願複数受験」ってどっちが楽かと言えば、後者が楽だからね。これは首都圏住民の大きなメリットだよ。
ついでに言うと、明治とか立教とかの優秀な現役合格学生さんって、どうして一浪して早慶行かないんだろう?と不思議。就職が全く違うのに、 一度欧米に住んで本当の先進国の快適性を知ったらもうあとには戻れないね。
>>586
自宅の庭で出来るなら毎週末やりたいよそりゃ
アメリカとかオーストラリアとかみんなやってるじゃん
田舎の生活って不便だったり人間関係難しそうだったりでコミュ障気味の自分は向いてないが
都会の人生では味わえない喜びも多いだろうなって分かるし
楽しく住んでる人はうらやましいよ
都会だってデメリットは考えれば山ほどあるしな 広島にできる超高層マンションはBBQ施設が無料で使用できるとか
このスレで都会人マウントかましてるのって、
イナカッペとおのぼりさんだね。
自称横浜の爺さんと港区連呼してるの人w
>>682
マウントと感じるのは都会にコンプレックスがあるからでは?
何も思ってなければ羨ましいとも思わないはず >>683
羨ましがってないよ。
おのぼりさんだなと思ってバカにしてるだけw >>658
ほんとこれ
ママ友の情報伝達の速さは田舎以上だわw >>680
ウチデッキにBBQテーブル置いてるけど年に3回くらいしかやらない 田舎の怖さを知らないな。
どこどこさんが昨日歩いてたとかで噂になるんだぞ。
だいたい車から目撃されるから一方的に目撃される。
おちおち外も歩けない。
>>684
バカにするのは羨ましいからだよ。
羨ましく無いなら何も感じないはず。 コロナ禍忘れてないか
TV介してだが痛切に感じるんだよ滲み出る都民のイライラ感
精神面大丈夫なのか
>>689
おのぼりさんのドヤは全然羨ましくないよ。
東京の人なら皆わかるはず。
おのぼりさんには分からないと思うけどw >>674
駅前だからというのもあるけど騒音ですね防犯にも
あと、上から眺めるコンクリートジャングルが夜には綺麗な夜景になるし夏は若干涼しくなる >>687
小さな焚き火台でちょっと焼いて飲む程度が手軽でいいよ
でかいグリルに炭入れて食材準備してとなるとせいぜい月に一度ぐらいかな
俺はよく一人でやってる
子供たちがチョロチョロ横取りに来るけどw 田舎暮らしってどうなの?ってスレで、地方出身者が東京の立場で東京ライフをドヤるとか
イナカッペが浜っ子のフリしてドヤるのって何なの?
「田舎に比べて東京の方がいいよ」ってアドバイスならわかるけど。
最大のメリットは、車でどこでも行けることだろ。
店の駐車料金なんか無いからな
母親が豊島区出身で、自分は埼玉育ちで、母親は実家のことを田舎というので、埼玉よりも豊島区のほうが田舎だと思っていました。
>>696
都心住んでりゃどこでもタクシーですぐ行けるんですが。
殆どの企業本社、多くのホテル、レストラン、
中央官庁、国会、美術館、コンサートホール、展示会場、
空港、新幹線駅
タクシー移動圏内にほぼ社会生活に必要なものが揃っている 本当にメリットたくさん有ればみんな移住するでしょ。
>>688
これな
夜に出歩く人が多いのも田舎の特徴 都心まで電車で1時間の田舎だけど、広大な庭にイチジク、桃、レモン、ブルーベリーの木を植えてる。イチジクとか同僚に上げたら喜ばれる。
田舎の情報伝達能力の凄まじさは、
ネットもない時代に高橋名人逮捕説や
ドラクエ4の838861コインが
一気に全国に広まった事で証明されているのは
周知の事実。
東京は飲みに行ってもナンパし放題
リア充ライフ送るなら東京以外ありえんわ
>>688
そう
無防備な表情で歩けない
面倒くさいから、近場でも車で行くようになる
結果太る >>688
それ
田舎の風景は好きだけど
田舎モンって他人に干渉しすぎ
東京、マンションだと隣人の顔すら知らないから まだやってんのかよ
ホント田舎モンって粘着質だな
どこでも好きな所に住めよ
若いうちは東京とか憧れるね。理想の都市だと福岡市内 沖縄のどこかかな!
福岡は食べ物 気候 都会度 文化 レジャー揃ってるからまさに理想。沖縄はイメージだけど… 僕は広島県民w
田舎に住める程度の耐性しか無いのを正当化している感じ。
>>646
私より約200万円多いなあすごいね
>>647
勝ち組の数なんて興味ない
おまえは興味深々なんだろうけど(笑)
ついでに言うけど
賃貸にしか住めない
クルマも持てない底辺の数も
全然興味ないからね
ただ底辺を底辺だと指摘しただけ 産まれてからずっと田舎に住んでるが東京に憧れた事なんて1度もないなぁ
>>700
沢山はないよ、メリットは少ないってことだろ >>596
行ったことはないのだけど
傾向として城があった地方の周辺ってすごい性格備えてるよね、いわゆる城下町
石川県なら金沢と七尾あたりが大変そうだよ >>713
軍用地はお前の妻の持ち物の設定だったが
いつからお前のモンになったんだ?
設定は正確に、おじいちゃん。 肝心要の収入はどうなんだよ?
東京にはたくさんある平均年収1000万の会社とかありますか??
【上場】 2001.12 【設立】 1966.1
【本社】 100-0004東京都千代田区大手町1-9
【従業員】 <19.3>連12,578名 単6,297名(40.3歳) [平均年収]1,221万円
【上場】 1954.6 【設立】 1950.4
【本社】 100-8086東京都千代田区丸の内2-3-1
【従業員】 <19.3>連79,994名 単6,016名(42.5歳) [平均年収]1,607万円
【上場】 2004.4 【設立】 2004.4
【本社】 103-6031東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー
【従業員】 <19.6>連19,419名 単117名(46.8歳) [平均年収]1,038万円
【上場】 1958.12 【設立】 1946.5
【本社】 108-0075東京都港区港南1-7-1
【従業員】 <19.3>連114,400名 単2,519名(42.4歳) [平均年収]1,050万円
【上場】 2002.9 【設立】 2002.9
【本社】 100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3
【従業員】 <19.3>連62,083名 単41名(44.2歳) [平均年収]1,090万円
【上場】 1961.10 【設立】 1930.2
【本社】 107-8388東京都港区元赤坂1-3-1
【従業員】 <19.6>連18,840名 単8,058名(44.2歳) [平均年収]1,138万円
ちなみに10万人あたりの自殺率が全国最低なのが神奈川県
男性の平均寿命トップの自治体が横浜市の青葉区
一人暮らしなら迷わず都会を選べ
家族ができたら好きなようにしろ
これが答えだろ
1、トマトはくれるけど、家に上がり込み茶菓子を勝手に食う
2、髪質は良くなるけど、髪型が悪化する
などのデメリットがあるのではないかと存じます
茨城県だけど近所に絶対に受け入れ拒否しない緊急指定病院がある
介護施設が沢山あってまず入れない事がない
遠くからわざわざ通ってくる他県民がいるレベル
家賃はそんなに安くないけど家建てるなら土地が安いから20代から建てる人が多い
大手工場が多い、年収高めなのに物価が安い
保育園がどこも定員割れしていて1歳以上なら確実に預けられる
給食費無料、小学生は無料スクールバスあり
月2000円の塾を学校主催でやっている
今のところ不満はない
池袋に電車で800円でお釣りが出る距離だから子供が大学生になっても自宅から通えるから奨学金借りる事もなかったし田舎住みで良かった
田舎の人って勝手にドア開けて家の中に入ってくんのな。
都会とはだいぶ違うと思ったわ。
>>713
つまり偉そうに吠えてただただ誰かを叩きたいだけかw
特徴は自分のことを棚に上げることw >>676
逆に農業・水産業の第一次産業で生活してる絶滅危惧種のほんとの田舎の人が存在するから
国産の野菜肉魚を都会圏民が食えているんだよなお高いレストランやらホテルの食事やら富裕層が好んで食す国産食材全てな
ほんとの田舎と住民を見下し都会圏の本来無くてもいい仕事に従事する国民増殖社会継続すべく
「都会最高w田舎最悪w」ならば
国産の野菜肉並び魚が絶滅し輸入依存を経てほぼ外国産食材又は
国産の野菜肉の栽培畜産並び魚の養殖漁獲する労働力を外国人依存
地方過疎化放置で一極集中化の最大のデメリットは目先のそれじゃないもっと先まで見ろよ
外国人依存回避不可能な日本の未来だよ
尚第一次産業従事者が本当に欲しているのは日本人労働力だが人手不足で他に術が無いから外国人依存しか選択肢無いだけだ
既に移民による犯罪増加まさか想定外とは言わせない言うなら都会圏民は短絡的思想利己主義のアホだらけだと敢えて厳しめに置いておく >>711
広島県民ならカープのキャンプ地・沖縄市が良くないか?
アメリカ文化とロックが融合したファンキーでディープな街
外人住宅(いわゆる米軍ハウス)に住んで、『スローなブギにしてくれ』の片岡義男の世界も可能 >>696
提携駐車場もあるし大きなホテルだと普通に駐車場あるよ
知らないのか? 南海トラフで都民はまとめて破滅する
今のうちに移住候補決めておけよ
人口30万〜40万人位の中核市が住みやすい気がする
>>720
所有者は妻だが
その金は私が出しているのだよ >>728
農家なんて需要ねえよ
日本の食事の4分の3は外国からの輸入
一極集中がーっていうなら先ず無駄な農家潰して第二第三の東京作れよって話だわ
おい静岡、テメエに言ってんだよ >>669
港区はつまらなくない?
なにもないでしょ >>727
賃貸にしか住めない底辺
クルマの利便性を知らないクルマも持てない底辺
底辺を底辺と指摘して何か問題でも?
おまえが底辺なら気を悪くさせてすまんな >>697
昔の人は実家のことを「さと」、「いなか」って言う >>722
行政区まで含めると男女とも西成がワースト1とかある意味サラブレッドだよな(w >>734
ブレブレだよ、おじいちゃん。
前は奥さんの親のものだったって言ってたぞw
ぶるんなら、設定は正確にねw >>720
面白いおじさんだよね
またどこがで会いたいわ
多分すぐ解るけどw 定年したら東京でまた賃貸借りて
徒歩圏内での生活完結を
また味わってみたいな
東京人は田舎に別荘持てても、
田舎人が東京に別荘持つのは大変、
だから賃貸ね
ずーっと同じ所で住むのも
良い反面、あきるからさ
宿泊旅行や別荘ってのは、
先人の生活の知恵なんだろう
>>741
> 前は奥さんの親のものだったって言ってたぞw
おまえの思い違いだろう
その程度のオツムだってことか
反論あるなら妻の実家が金を出していると言う書き込みの証拠出してからだな
話ホテルそれからだ 自然が多いは東京都下で解決するから。東北四国みたいな本物の田舎のメリットを教えろよ。
>>716
>産まれてからずっと田舎に住んでるが東京に憧れた事なんて1度もないなぁ
これ個人的には凄く不思議
おれは東京大好きで憧れてたんだよなあ >>742
ねー
今日はお気に入りのティラミス(笑)で笑わせてもらった。
いつも期待を裏切らないおじいちゃんだよw >>737
自分のことを棚に上げればなんだって言える。
いいってことよ。
自分がどうかは自分の胸に手を当てればわかることだ。 >>744
話ホテルw
動揺が見られますなー
設定は正確にね。
で、おじいちゃん70代でしょw 群馬の場合
保育園待機児童がない
保育園も幼稚園もだいたい第一希望で通る
保育園の一時預かりも当日朝電話一本でOK
(東京じゃ何日も前から予約&抽選制のとこも)
保育園がドライブスルー式
公園広いし声出して遊んでも文句言う人いない
広くて遊具が充実した公園多数
中学まで小児医療費無償
子育てには最高ですわ。
>>726
引き戸開けて土間まで入って「ごめんください」、
鍵掛かってたら勝手口に回って「ごめんください」。
鍵掛かってるイコール留守の感覚だから巡査も大変。 >>748
私は大手ホームメーカーで建てた注文住宅に住み
クルマも2台所有便利に使っているよ
おまえはどうなの?
賃貸にしか住めない底辺でも
クルマも持てない底辺ではないよな?
胸に手を当ててみなさい。 >>725
地方って20代で一戸建て建てるもんなあ
あれは凄い
なんだかんだ金持ちで豊かだよね
高級車何台も所有してたり、海外旅行行きまくってたり。
田舎の人は凄え。 都会でも地方都市でも流し営業のタクシー拾えるところが良いわ。
埼玉とかタクシー少ないから話ならん。
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
>>762
レストランは提携駐車場もある
クルマの利便性を享受したいから
クルマで行動するのよ都会でもね >>706
拾った画像でドヤ顔とかw
とっととしねよ、無能ww 自転車と徒歩でしか移動できない
個人的移動手段は底辺だろうな
家賃は安くてもなんてたって所得が低いし、車のかかりがする。
持ち家にしたってリフォーム代を用意しなきゃだし火災保険・地震保険の保険料も上がってる。
自由に使えるカネはほとんどない
>>735
卵が先か鶏が先か
外国産購入を受け入れざるを得なかったもしくは企業が国産<外国産を利益重視のみで選んだ結果国産需要減少に至らしめただけのこと
物も人間も日本国内のみで循環する地産地消社会が理想形態の筈なんだがな
尚静岡県民じゃねえw >>725
日鉄はあまり未来がないよ、大規模縮小の可能性が数年の間であると思う
コロナの影響に加え、宝武鋼鉄集団を大手が採用しはじめていてね
それと放射能の影響がわりと大きいのと、この前水戸などが冠水してたし不安要素が多い
だから土地が安いんだろうけどね >>765
酒を飲むときはタクシーで帰宅するのよ
田舎だと普通に代行があるけど
都会の代行は料金高いし
そもそも台数が極端に少ない 人が少ないってのはメリットだよね
歩くだけでも鬱陶しい
>>6
東京は九州出身の人が多いけどな
九州の人は東京に憧れてるイメージがあるな 賃貸にしか住めない底辺
クルマも持てない底辺
そんな底辺が都会自慢しても痛いだけだぞ
ちゃんと稼いでから自慢しなさい
マウント取りたい底辺くん
>>775
オイラの愛車はもうすぐ満30年www。 >>603
夜9時でも空いてるイタリアンスイーツ店ってどこなの?w
サイゼ?w 10代から20代前半までは都会に憧れるだろう
家庭を持つ20代後半から30代は田舎に戻りたくもなるだろう
子育て全開の40代以降は都会と田舎の中間がベストなことに気付くだろう
ここぞとばかり田舎民が主役になれるって事で★21まで伸びてるのねw
ティラミスとかモンブランならコンビニやスーパーでも売ってるwww。
>>779
んなこたーない
人による
あと育った環境にもよる
生まれ育った田舎にUターンするのと、東京しか知れない奴が縁もゆかりもない田舎に移住するのはかなり違う 逆に首都圏のメリットって鉄道と商業施設だけじゃん!
大都会にちかい
適度な田舎がいいだろうな
やっぱ欲しいモノがないと悲しくなる
>>778
私が先程モンブランを購入したイタリアンは夜22:00までやってるよ。
サイゼリアっておまえの中ではイタリアンなのか?
初めて知ったわ
行ったことないから知らなかったよ
>>782
300円コンビニスイーツは良いよな
夜中でも普通に買えるからね
私もたまに食べるよ。
今日も選択肢に上がった。 テレワーク時代になったから大手企業従業員の地方移住が進みそう
バイク好きは田舎がいい。
アパートでもタダで置ける場合が多いし、
ツーリング行くのに、渋滞もないし
海にも山にも近いから好きなコースを見つけやすい。
10万以上の町の中心駅の近くかイオンみたいな大型施設の近くならまず不便に感じることもない。
不細工低学歴男子と美人女子は田舎に残り都会で勝負できるイケメン高学歴と田舎で結婚相手いなそうな残念女子は都会へ移る感じだったな
>>781
コロナで東京一極集中が崩れつつあるからじゃないか
テレワークの広まりで、職種にはよるがかなり在地方で東京の仕事というのは可能なことがわかってきた
本当は田舎(特に出身地)に住みたかった連中は回帰するかもしれんし、これからどう推移していくのかは非常に興味がある
少なくとも少し田舎(箱根とか熱海とか)に住んで、東京の仕事をリモートワークメインでやるというのは業種によってはかなり出てくると思う >>759
風は強いんだけど、いわゆる上毛地域は海抜は低いので、
気温はそれほど低くないんだよ
例えば太田市〜前橋平野部だと海抜40m〜60mくらいしかない
八王子あたり(海抜150mくらい)のほうがよっぽど高地
あと群馬南部は東京より雪全然降らない。
とはいえ通勤の足が車しかないから、
一度でも雪に降られると身動きとれなくなるので、
毎年必ずスタッドレスに履き替えてる。 >>786 見るから欲しいいんだ、存在自体知らなければ欲しいとは思わない >>751
島根の郡部の場合
保育所があるけど既に幼児がいない。
保育所と幼稚園を統合して金があれば認定子ども園、なければ幼児園。
児童が少ない場合はとりあえず幼稚園を廃止。
保育所の廃止直前は幼児1人に保育士2人も。
廃止した保育所が地場産品の加工場に。
過疎り過ぎて、大声出して遊んでもらわないと大人に気付いてもらえない。
ふるさと創成1億円を使ったのか知らんが高さ3階建て、長さ50メートル以上の巨大な滑り台がある。
道路が整備されるまで、中学校に寮が併設されていた。
子育てって何だろうって思案すること暫しですわ。 ヤンキーだったやつは地元に残る。というか残るしか選択肢がない。
大学行くようなやつは都会に行った。
>>722
青葉区は金持ち自治体だしな
隣接する都築宮前麻生も テレワークでできる仕事がメインの会社の行末は外国人労働者に取って変わられるよ
体のいいリストラだと警告しておく
せんとちひろのかみかくしの顔無し
需要側と供給側の双方にリアルに存在する
需要側「自分に優しくしてくれる自分を必要としてくれる=利や存在理由を与えてくれる対象の傍に存在」主張無く受け身例えば会社主体の人間だったりスマホの養分人間だったり
供給側「もっと欲しがれもっと買え金が嬉しいんだろほらこっち来い」
田舎都会双方に存在するが金を介さなければ生きて行けない都会圏の方がより多いだろう
一極集中化の抜本的要因は金が多い娯楽が多いそれ以外のメリット見えんしそれらすらイメージとしか思えん
今この瞬間にでも都道府県毎で完全に断絶ゲームしてみたら分かるんじゃね
数日継続で真っ先に根を上げるのは都会圏だと思うがな
>>757
Japantaxi見てても郊外地方は車が居ないからなあ…
アプリ使えない… ただ今は地方回帰の可能性が見えてきただけで、これからどうなるかはまだわからん
IT系の一部とかで地方在住で勤務可能ってのは前から多少ある
それが大きなムーブメントになるのか、企業がやはり東京に本社を置き、毎日通勤させたがるのかはわからん
それ次第で大きく日本は変わるかもしれない
少なくとも関東の田舎とか地方都市へバラける可能性もある
どうなるかは本当に興味ある
>>798
むしろヤンキーの奴が都会に行った。頭のそこそこの奴は地元に残った。
頭のいい奴は公務員になった >>794
いや知ってるけどw
上武街道は珍しいアスファルトコンクリート。 田舎では、騒音を出す趣味ができる。
ギター、ピアノ、電動工具や機械を使ったモノづくり、車やバイクのレストア。
>>751
北東北の郡部
待機児童はない
というか町内の全保育所全年齢クラスで常に開きあり
入りたければ入園1週間前までに役場に申込
保育園の駐車場はだだ広
ファミリーサポートなど安くて充実
ショートステイも格安
方言を学べるw >>808 うちは朝の連ドラが終わってからならOKって暗黙のルールがある むろん有料老人ホームに入れるようなカネはない。
子どもに見捨てられれば孤独死だな
ただつきあいは濃厚なのでわりと早く発見してはもらえる。
相互監視社会のメリットだ
ちなみに保育園の冬季遠足
10mの地吹雪の中、3歳児がリュック背負って誰も泣かずに黙々と2列縦隊で歩くさまはまさに八甲田山w
我慢強くはなるだろう
グンマーは家にプレハブの離れを作るイメージだな。
知り合いの家はドラムセットがあってバンドの練習したこともある。
近所迷惑?何それおいしいの?という隣りの家との距離。
そんなだから3Bと呼ばれるバンドを輩出したのかと。
>>812
田舎の喫緊の問題だよね
現役時にのんびり働いてたか専業主婦に逃げてたせいで年金が少ない
自分で老人ホームにすら入れない無計画な老人が増えてる
特に今の60代 定年して田舎に帰ったら帰ったで青年会に入るんでしょ
嫌だなぁ
>>813
色々書いてるけど、都会がいいなら都会に住めばいいだけの話
地方回帰ってのは、元々田舎や少し田舎に住みたかった人が、コロナを機にテレワークで地方移住できるかもって話だから
数からするとやはり都会都心に住みたい人が圧倒的多数だと思うから、そんなに必死に反論せんでも 田舎は少子高齢化が進んでるから、移り住もうとすれば 地域の担い手としての役割 が次々と回ってくる
ゴミ置き場の掃除当番や共同でのドブ掃除や草刈り、消防団・自治会の世話役や祭りの実行委員、果ては寺の檀家総代や神社の氏子総代
そういう地縁でがんじがらめにされるのが嫌だから若い人たちは高校卒業したら都会に行っちゃうんでしょ
わざわざ田舎に移り住むとかアホにも程がある
性格にもよるだろうが田舎→都会だと大体もう田舎には戻りたがらないんじゃないかね
俺はそんな感じなんだけど
現実知ってて田舎への謎の憧れが一切無いし
>>816
今の60代なんて専業主婦が当たり前世代じゃん
年金も普通に貰えるし60代は老人ホームはいらんし何言いたいかわからん テレワークとか万能ワードにしたい奴が多いのがウケる
大局を見ろよ
>>817
青年会は年齢上限あるでしょ
かといって、定年してるのに商工会もない
そもそもそんなので何しに帰るんだって話ですが >>523
すまんかった。なお、現状で必要なメール予約は全部いれてきた。
これで朝はまったりコーヒータイムできるわ。月朝はいつも量が多くてだるいからな。
風呂入って寝る。 >>821
老人ばかりの田舎に移住とか
高確率で雑用を押し付けられるのになw >>475
フェラーリは運転が難しくて素人には無理説を聞いたことがあるが・・ >>823
基礎年金と遺族年金では足りないほど田舎の老人ホームが値上がってるんだよ
60代の数年先の話 >>821 普通に都会でもあるがな。君は外様だから相手にしてもらえないだけ >>828
都会だからって若者が高齢になったあなたの面倒を見てくれるわけではないぞ… 一極集中からの脱却だのテレワークだの夢見てるけど
多分埼玉や千葉の東京寄り部分や町田みたいな東京西側エリアが栄える程度の話な気がするぞ
>>821
それ本当かね
自分もかなりの田舎に移住したが、町会でがんじがらめってのは今のところ見たことがない
が、そういうのが少しでも嫌だと思うタイプは無理だと思う
相互監視があるというとこは、鍵をかけなくても外出できる安善があるということで、なんのしがらみもないということは誰にも相手にされない可能性があるってこと
それは裏表だから好きなところに住めばいいんでないの
自分は孤独より濃厚な人間関係や知人だらけだからこその安全とかそっちをとっただけ
万人に勧めるわけではない
だけど、今都会に住んでいて(レスから見ても)田舎を知らないのに、執拗に田舎をディスるのはなぜだ?
むしろその理由が知りたい
かなりエネルギー使うわけだし >>629
東京に一生出られない訳じゃないので、そういう時には出てくれば良いんじゃね?年に1、2回東京に行くのは、そんなに大変な事じゃないだろう。 >>816
専業主婦については東京が1番割合が高いんじゃない?
ホームのキャパも全然足りねーし
一生賃貸にしか住めなかった最底辺高齢者は都会特有の問題ですね
田舎は持ち家率が高いので同じ年金支給額で有利 >>790
店名言ったら住んでる場所バレちゃうでしょう
お店に行く前に電話してティラミスの在庫確認もしたし
個人特定につながる情報は勘弁してよ
ここ5ちゃんだよ
常識わきまえてくださいね
>>831
先程食べたのはモンブランですけど
ちゃちゃっと作れるってすごいなあ
マスカルポーネが常時家にあるって良いな。 一番恐ろしいのが本人も気づかずに「田舎の人間」になってしまうこと
○○さんは どこどこの家は
都会のマンション暮らしなら隣の住民なんか興味もなにも無い
田舎の人間になると人として終わるぞ
>>836
それは都心より人口が減ってる田舎がもっとひどいでしょ >>787
で、どこのモンブランかったの?
早く教えて ライフスタイルの問題ではなく、むこう20年のうちに
人口減少で崩壊する地方の自治体が続出してくるだろうしな
>>838
犯罪率の高い南アフリカのヨハネスブルグをディスるみたいなもんだな。
行ったこともないけどこれ言って叩いとけば間違いないみたいなやつ。
何も考えてないのでエネルギーもそんな使わない。ステレオタイプ。 >>12
物だけあってもつまらないんだよ
その物の良さを共有する仲間がいない
周りにカッペしかいないことが苦痛なんだろう >>840
専業主婦ってくくりも意味がなくなってる
生涯専業主婦ってのがなくなってるから
子供が小さい内は専業、保育園に入れてパート、大きくなったら派遣や契約社員とか結構動くし、契約社員でも年収300万くらいいくから
500万以上稼ぐ正社員ならともかく、ある程度はブランクあっても稼げるからあまり区分けする意味もない >>843
意味がわからん、つまり都心だろうと若者に押し付けようとしてるってことじゃん
だとしたら、自分が押し付けられるのは嫌だけど自分の時には押し付けたいです…みたいな、糞オブ糞、糞のオウサマ わざわざクソつまらない
不便な生活費のかかる田舎に移住して
老人の奴隷とか
オレには到底理解できんわw
>>841
特定されるかよw
サイゼなんて腐るほどあるんだからwww 東京にちょこっと行ったけどもう無理だった
空気が臭い水が臭い食事が不味くて高い
会社の偉い人に有名店連れてってもらったけど普通だった
田舎じゃその辺で100円で買えるような野菜が498円とかするし
マナーや雰囲気が悪くてギスギスしてるし
買い物もすごい不便
田舎ってなんでも揃う大型のスーパーやショッピングモールがあるし皆車で移動するから荷物が多くても全然平気なんだよね
対して都市部って専門店になりがちだからあっち行ってこっち行ってと本当に面倒
駐車場もあまりない
何であんな不便極まりない不健康な街に住めるのか不思議でしようがない
>>850
??
押し付けるなんてどこのレスに書いた
具体的に教えて田舎もんwww >>829
430以降はそこまで気にしないでも大丈夫
458のスペチアーレとかのスパルタンモデルはちょい尖ってるけど通常モデルなら乗りやすい。 今までずっと都会派だったけど、今は車通勤できるところに住みたいというか勤めたい
>>852
サイゼってサイゼリアのことだよな?
私は行ったことないから。
サイゼリアだと思うならご勝手にどーぞ >>855
843 不要不急の名無しさん sage 2020/08/30(日) 23:38:59.86 ID:sNMZf/VS0
それは都心より人口が減ってる田舎がもっとひどいでしょ >>847
田舎を叩くことで、(不本意な環境にある)都会にいる自分のプライドを保ちたいのかなと
それなら田舎がいいというのを認めると、最後のプライドが保てなくなってしまうから
都会にいることを最後の拠り所にしてる人は多いよ 田舎だとスーパーも20時閉店とかでしょ
親と一緒に生活してたら困らないかもしれないけど
>>850
お前の田舎が人に雑用させてるからって
どこも同じだと想わないほうがいいぞ
くそカッペww >>853
年取って自動車免許を返納したら買い物や病院に行くのに
どうするのかな?
息子や孫と同居していれば送迎してくれるだろうが。 定年で田舎に帰れば青年会
この有名川柳知らんでマジレスする田舎者草w
>>863
どうした?ID変え損ねたか?
どんまい サイゼリアはダサいけど、コンビニスイーツは最高だという感覚がわからん。
両方ともジャンクフードだろ。
>>858
>>787で自分でサイゼリアって言っちゃってるんだが?wwwwwww
設定ガバガバだなお前wwwwwwwwwwwww >>860
それは田舎の事実を述べただけ
高卒がせいぜいのカッペは日本語も不自由だなwwww >>869
つまり都心は論外と
あー…どんまい(笑) >>866
急にどうした?
なにと戦ってるの??ww >>853
それも極論だなあ
東京都は浄水場に莫大な金をかけてるから千葉神奈川都市部に比べれば相当美味しいし、車で行けるってことは歩かないから不健康 >>870
あわれなカッペ
お前の人生ほんとどうしようもないなw まあ沖縄とか顕著だけどあんまり頑張らずにそれなりに暮らせてそこそこ快適だと
それはそれで困った事になんのよね
コロナ禍で都会と田舎の断絶が発生
地方交付税交付金が無ければ崩壊するのが田舎
まずは下水道の民営化が観測気球だよ
>>870
くやしいねぇ
パチンコとイオンしか娯楽がないとか
ホントかわいそうwwww ポツンと一軒家みたいな家は下水処理どうしてるんだろう
>>867
サイゼリア行ったことないけど良いのか?
教えてください
ファミレスだよな?サイゼリア 都市住まいの人は田舎の高卒率を甘く見てる
8-9割を占める偏差値40台の高卒者の最大公約数がその地域の世論コンセンサスってちょっとスゴイよ
・ 家が広い
・ 人が多過ぎない
・ 人が自然体で、イキってるバカが少ない
・ 自然が豊かで美しい
・ 子供が自然の中、元気に育つ
・ 海産物や野菜が新鮮でうまい
いくらでもあるわアホ
>>838
新住民のあなたがそういう地域の担い手に参加しなくても良いってことは、あなたの住んでる地域には30歳代〜50歳代の働き盛りがたくさんいるってことですよね
それはあなたの地域が少子高齢化や人口減少の影響をあまり受けていないある程度の都会だということでは?
私は東京で仕事をして20数年ですが、年々実家の地域の人からの帰ってこいプレッシャーが強まっていますね
私が田舎に戻ったら地縁と血縁にがんじがらめにされる人生しか見えません 田舎でも全国的なチェーン店が一通りあるようなところだと
カフェやパン屋や個性的な専門店も揃ってて不便じゃない
元から東京でテレビが宣伝してる店とかポッと出のイベントとか興味なかったからな
田舎者の大学生がぞろぞろ集まってきて道ではしゃいでるからウザかった
あと田舎や都会にしか住めないって理由もあるぞ
うちは子供三人で東京に行けば年収も下がるし、家は高いしとても生活できない
東京で多くのマンションは3LDK、つまり子供は多くてもふたりまで
それ以上になると田舎にアドバンテージがある
あとうちのように田舎だと厚待遇だが都心では安いという仕事もある
限界集落が無くなれば、役場や電力会社等もコストを
下げることができる。
インフラを整備するのって結構費用がかかるんだよ。
>>695
資本次第だな人生かける憧れあるなら価値あるだろうけど
パリピみたいのに憧れると破産が待ってるな >>882
これな
都会生まれの奴が田舎に憧れるとかほざくと虫唾が走るよな
もし定年後移住でもしたものなら
考え方の幅の狭さに驚愕するだろう >>885
東京の方が個人経営の商店たくさん生き残ってるじゃネ?
地方都市だと個人経営の飲食店やお菓子屋はどんどん減ってる。
チェーン店しかない。 >>884
そもそも自治会で清掃とかするのは、若者が大勢いる、むしろ東京下町とかが多い
わかると思うが高齢化が進んで町会の範囲も広いと、一人やOGX若手が増えた位ではとてもおっつかないのさ
だから自治体が全部やる
雇用となれば県や国から補助金出るしな
祭りもそうで、もはや町会単位では維持できない
だから自治体で一括して面倒見て、やりたい人は個別で会に入るんだよ 家賃が安い。渋滞がない。それだけ。
生活コストは高い。特に移動費用が尋常じゃない。
車がないと生活できないとなると跳ね上がる。
公共機関はと言うとバスの運賃がバカ高い&本数はすくない。
ひと区間移動で70円アップとかざら。
間違っても田舎に住まないほうがいい。
ちなみに電車もあるが、ローカル単線のマイナー電車は
料金が高いw
何故全ての地方が若者が都会に出て行って帰って来ないのが問題になっているか
これが現実
田舎の方がいいとか言ってる奴は都会を知らないだけ
>>891
都会生まれだが田舎に移住して楽しくやってるよ
最後は人によるよ 田舎暮らしのメリットは大いにあるけど、都会で育って都会の感覚が身についてると
それをメリットとして感じるかはまた別だな。
>>882
そもそも「最大公約数」「コンセンサス」なんて言葉が通じないしw >>892
そうだね
都会は自営業がワンサカあるから持続化給付金がとんでもない支出になったけど
田舎は駅前商店街なんて崩壊してるのが殆ど
奇跡的にイオンのお陰で日本の田舎は活気を取り戻して来たが
どの町もイオン頼みで今後イオンが撤退する可能性も考慮して町作りをしてない田舎はその時が来たら若者がいなくなるだろう 子どもが自然の中で育つっていうけど、その代償として
勉強しなくなるんだよ。
中核市の市立小学校で中の上クラスだった俺が
田舎に引っ越したとたんにいきなりトップになって
びっくりした。
>>892
流石に相当な田舎じゃないとそうはならんやろ
あと東京は個人店は多いがチェーン店も全国から集まってるイメージ 都会は結婚して子供ができたら賃貸に入りにくい
もちろん借りれないわけじゃない
子供の泣き声・奇声で苦情が来る、保育園は抽選、外れたら1馬力で片方は退職し復帰不可能のスパイラル
男は仕事で評価されるからいいけど
都会の私立中高出のマウンティングババアは、田舎行けば県立より格下なので、発狂するから移住はやめたほうがいい
>>892
それが違ったって話してんじゃん
文化的な背景がある土地だと老舗の店が残ってる
地元民に支えられて何百年っていう
それの周囲には若い人が出したおしゃれな店が結構ある 全国20万以上都市
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
田舎に住んでいて嫌なことがある。
それは外車に乗りづらい。都会と違って目立ち
周りからひっそりと何か言われるよ。
俺は別の都市の駐車場を借りて趣味の車は
置いている。実家に一度も乗って帰ったことがない。
実は親にも内緒にしている。
>>891
あのな、都会から定年後、田舎へ移住する夫婦ってのは、
似たような移住組が集まってる別荘地とかに家を建てるから
地元民とそんなに関係を持たないんだよ
そんなことも知らんガキは黙ってろ >>895
逆だ
都会を経験した奴以外は
田舎のほうがいいとはならない >>884
血縁と地縁に縛られるというのはある
しかしがんじがらめにされるほどもはや田舎に力はない
戻ってこいというのは便利に使えるというより、過疎化が進んで街が消えかねない恐怖の方が強いのでは?
血縁地縁に縛られるとみるか、共同体の一員としていきりると見るか…上でも書いたがその辺は表裏一体
教育もネットの発展で昔ほど格差はなくなったきたしね
うちの地方は明治時代より人口が減り、高齢化率が40%くらいの自治体
参考になれば >>902
保育園の実情は あ、うちは無理ですで失笑されて追い払われるのが実情らしいねこれが待機児童0の町 自分が住んでいる場所
もしくは住みたい場所が良いのは当然だよな
同じように自分が住んでいる建物
自分が所有しているクルマ
自分が働いている企業は良いね
不満があるなら変えれば良いだけさ
マウント取られたとか思うのは
嫉妬しているだけ
薄汚い嫉妬心はおまえの心を写す鏡だよ
>>900
子供の頃に神童と呼ばれ、大人になると落ちぶれていくスタイル そもそも都会田舎といってもレベルがあるしな
都会と言ってたらさいたまだったり、田舎と言ってたら所沢だったりするw
>>755
実際は親が建ててるw
若い夫婦で自力で家建てられるわけない >>891
考え方の幅の狭さより軽トラ等しか通れない道の幅に驚愕するぞ。 >>893
ウチの実家周りはもうそういう地域の機能が独力で維持できるギリギリのレベルかな
田舎に戻れば家や土地・山林をタダでくれるという人までいる
それはオレの昔の同級生もみな同じだと思うけど
それでも都会のマンション暮らしはやめられない >>865
草刈りだけじゃなく伐採にも
駆り出され若いあんちゃん呼ばわり
40代だが、周囲が60-70代多いから
仕方ないと、嫁と苦笑してる
あと東京時代は、20代後半で
量産型年寄りは不要だという扱いされ帰郷した氷河期なんで、田舎の温かさは心地よい
いまの20代なら東京でも歓迎されるだろうが、当時は代わりがいくらでもいる不要品扱いだった 賃貸にしか住めない底辺
クルマも持てない底辺
そんな底辺が都会自慢しても痛いだけ
マウント取りたい底辺くんは
自分でちゃんと稼いで家くらい借り物から自己所有しなさい
クルマも持てない底辺くんはクルマの利便性を知ろうな
>>837
>多分埼玉や千葉の東京寄り部分や町田みたいな東京西側エリアが栄える程度の話な気がするぞ
マジレスするとその辺は既に栄えてるわ
浦和駅前と吉祥寺駅前、浦和駅前のマンションからのが東京駅に近いんだぜ。吉祥寺駅前から通勤するより
東京都立川市の立川駅前から東京駅行くより、元八幡からのが東京駅に早く着くんだぜ
人間は思考型と記憶型に分けられる
人間は過去のデータを見るタイプと、今後の伸び率を見るタイプと何にも考えられないタイプに分けられれる
今は世田谷区の千歳烏山から徒歩20分の戸建てより
江東区の東雲のマンションのが人気あるんたぜ 札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
○○×○◎××◎×◎×○○○ 国際空港≠空港
○○×○○○○○○◎○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○△×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
☆○◎◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
×○◎◎○○○◎◎◎○○○◎ 都市高速
○×○◎○○○○○○○×○○ テレビ東京系列受信
××◎◎◎◎◎×◎×◎××× 独立U局
◎◎×◎×××◎◎◎×××◎ 旧帝国大学
○○○○○×○○×○○○×○ プロ野球
○×○○×××○×○×××○ ドーム球場
○○◎○○○○○○○○○○○ Jリーグ
×××◎×××○×○×××○ 大相撲
○××○×××○○×○×○× 中央競馬
○○×◎○××○×○×○×○ 三越
××○◎×○××○○×××× 伊勢丹
××○◎×○○○○◎×××× 高島屋
××○◎×○○○○○○××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×○ パルコ
○×○◎○○○○×○○○×○ 東急ハンズ
○○◎◎○○○○○○○○○○ ロフト
○○×◎○○○○○○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○○○××○○ ビックカメラ
○×○◎×○○○○○○○×○ ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
○○○○×××○○◎◎○×○ ジュンク堂
○○◎◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店
田舎は中学時代のヒエラルキーで成り立ってるから上位グループ以外は都会へ出て行くんだよ
田舎から人が出て行くのは幼い頃からのいじめ体質にあるんだと思うよ
都会はそれぞれの層に自分らしく生きていける場所がある
好きで田舎を出たわけじゃないのが殆どでは?
お金のこと考えなくていいなら
便利な都心部がいいな
お店、学校、病院、習い事、サービスなどなど
なんでも沢山あるし
選択肢が豊富
>>923
>お金のこと考えなくていいなら
こんな人いるワケないwww。 >>900
そりゃ、お受験が無いから
都会みたいに小学校から塾行ってるガキがいないってだけだぞ
田舎の子だって、
高校〜大学受験になったら、塾へも通うし目の色変えて勉強し出すし
大学受験で燃え尽きる都会の受験サイボーグと違って、
田舎で育った子らは、
健康で人間的にバランスが取れてるし、
大学以降の伸びしろが大きい事は有名な話だ >>916
それは個人的な好みの問題じゃね
都会がいいなら堂々と都会に住んだらいい
出身者だと割りきれない思いがチクリとするかもだが
うちの方だと病院ですら複数の自治体にひとつしかない
学校の廃校は次々
近隣市町村では高齢化率50%以上とかもうどうしろってレベル
でも俺はここを愛しているし、田舎の欠点や良くないところを含めてこの地方で生きて、地域のために活性化の役に立ちたいと思ってる
こういうこというのが東京人って言われそうだが、でも先祖はずっとここの田舎なんだがね >>923
田舎は金がかからないは不正解だぞ。
移動手段で金がかかる。ガスも都市ガスが使えず
バカ高いプロパンガス。
都会で交通費も必要最低限で便利なところに
住んだほうがコストは低い。 田舎がメリットだらけだったら家賃が高くなるんだぞ
家賃が安いってのが田舎の価値であり答えだろ
不毛すぎる議論いつまでやってるんだよ
市内で行われた全ての商品の取引高、
つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
>>906
田舎って、イメージよりは外車多い気がする
栃木県だからか?栃木県は外車売れてるってさ >>924
いるっちゃいるでしょw
羨ましいなとおもうけど >>798
優秀な人も都会に行くが(仕事関係で)
田舎を追い出された連中も田舎に帰れず都会住みを余儀なくされる
性格悪い田舎者は後者だから 不動産による不労所得を得ている身としては
多くの人に賃貸に住んで欲しいけどね
固定資産税や建物の修繕費は家賃で払って貰ってるわけだし
>>927
クソ田舎よりはマシってだけ
普通の住宅地なら普通に都市ガスだし >>912
その言葉はよく聞くが、田舎の子どもは本当に勉強
しないんだよ。だから市内で中の子でもトップになり
自信を持つようになり、もっと勉強するようになるんだな、これが。。 >>919
本八幡住んでたことあるが、通勤にベンリでもあの辺は吉祥寺とかに比べると民度が悪い
市の事業を在日のNPOに委託したり、爺婆の保育園反対運動があったり
都内とは福祉のレベルも違う
距離だけじゃないからなあ >>932
殆どはこれだよな
田舎が廃れていくのは自業自得 >>925 本当に頭が良ければ都市田舎関係なく塾いかねーよ。バカを机に座らすために塾行かせるんだよ >>927
>>都会で交通費も必要最低限で便利なところ
じっとしてればカロリーを消費しないし食費や光熱費も浮く、みたいな、そんな生き方 >>935
全国学力トップが秋田県だったかな理由は娯楽が無いから何だかの専門的な高偏差値の大学もあったような確か超絶エリート >>882
そうだなあ
東京の大学行ってまた地元に戻る層もいるし
なんともいえない >>925
田舎の子の方が伸びしろあるんだ?
自分田舎から大学で東京きてそのままいるけど
地方の子たちは大体就職で地元帰ったし
自分含め東京残ってる人もそこまで伸びてるイメージもないなぁ
都会っ子で、附属だとか小さい頃から学ぶことを積み重ねてきてる子の方が強いイメージしてる
先輩とか後輩とか知り合いも沢山いるし
あくまで自分の周りのはなしだけどね >>941
でも秋田って、高校になると全国ワーストなんだよな
秋田教養大学も今は就職ただ下がりだし >>925
田舎の子の方が
「大学以降の伸びしろが大きい」
なんて初めて聞いたぞ。
」 田舎は変な人が近所にいても一生付き合っていく覚悟が必要だぞ
東京ならすぐに引っ越して終わりだが
>>842
都会のマンション暮らしなら隣の顔も知らないとか言うのは貧困の上京賃貸民だけな
俺みたいにマンションをローンで買った人間は管理組合にでるから、マンション内に知人もできる
あとどこの部屋は賃貸かも、管理組合で把握できる
大概、マナーが悪くマンションの共同施設を雑に使うのは1LDKの賃貸民だからな
東京や関東通勤圏に戸建てやマンションを所有してる人間は、上京した賃貸民を仲間とは思っていない
上京するなら不動産を買うくらい、自分に責任持って欲しいわ
コロナばらまいて志村を殺したのも上京したホステスや風俗嬢だし 近所に暴力団員がいても近所付き合いが重要になってくる
それが田舎だ
>>943
従弟が東大から院まで出て音信不通になった
どうやら地方で働いてて弁理士の資格とったまではネットで分かった 田舎の頭の良い子が都会に出るようになったのは半世紀以上前からだから
田舎の頭脳レベルの低下は深刻なレベルまで落ちてる気がするな…
地元のコネ公務員と教師と医者の家系が辛うじて残ってる位だろ?
ヤバくないか?
平成27年度 大都市の若者比率(15歳〜29歳の割合)
福岡市17.4% 京都市17.2%
仙台市17.1% 川崎市16.8%
岡山市16.3% 東京区16.2%
相模原16.1% 熊本市16.1%
大阪市15.9% 名古屋15.8%
さいたま15.7% 横浜市15.3%
札幌市15.2% 広島市15.1%
新潟市14.7% 神戸市14.7%
千葉市14.6% 堺市14.3%
北九州13.8% 浜松市13.8%
静岡市13.7%
鹿熊福北松広岡神堺大京名浜静新横川千埼仙札
児本岡九山島山戸市阪都古松岡潟浜崎葉玉台幌
○◎◎×○◎○◎×◎◎○×△○◎×○◎◎◎ビームス
△△◎△×◎△◎×◎◎◎×△◎◎△△◎◎◎ユナイテッドアローズ
××○××○×○×◎○◎×××○××◎◎◎ジャーナルスタンダード
×○◎××○○○×◎◎◎×○○◎×○○○◎シップス
○○◎○○○○◎×◎◎◎○○○◎×◎◎◎◎トゥモローランド
×○○○○○×○×◎○◎×○×○×○◎◎×ナノユニバース
>>954
いいこと考えた!頭の良い人たちに一次産業やらせれば資源問題解決じゃね? もう950だから聞くけど
☆21?
何でこんなに伸びてるの?
>>937
いや、だから可もなく不可もなくな中間層が田舎に残りやすい >>943
自分が相続の都合で出戻った感想がそれ
他人においそれと田舎イイヨとは言えない >>956
東京では24時間営業のスーパーがあるのよ。 >>952
大学どうするかになっちゃうんだよねあそこ
あと就職もちょっと容易ではない >>882
青森県とか未だに大学進学率が20%代だっけ?
比較的、人口多い八戸市に産まれたら八戸高校か八戸北に入らないと大学に行けないんだろ
八戸東から宮城教育大行ったグラドルの奥山かずさが
かなり勉強して逆転現象起こしたようだw >>920
大阪市住みの俺からしたら神戸までが限界だわ
それ以下は田舎過ぎる
これから高齢化が加速するから、ある程度都会の方が何かと助かると思う
田舎は地盤が無いと圧倒的に不利
新参者は衛星都市が1番住みやすい >>954
だって同年代としか争わなきゃそりゃ数少ない方が楽に決まってるよな去年生まれたの80万よ全盛期の33%くらいじゃないかなこれってやべえよ普通に >>949
中途半端な値段のマンションだからじゃ?
高級なとこなら賃貸にせよ、むしろローンより高いからそんな変な人こないよ >>969
簡単にいうが東京の高級なとこって億だぞ
そんなおいそれと買えるもんじゃない
庶民だと3〜5000万ってとこじゃね? どうでもいいが
もうこれ以上は東京に来ないで
法律で都会戸籍でなければ
東京に入れないようにすべき
田舎者はビザ申請して許可おりた者だけ上京できる
>>954
田舎の会話は8割が下ネタ(sex
あとは悪口 >>966
石川県のバカ知事って京都出身の天下りだよ。
飛びぬけて頭良くて確たる政財界の人脈があれば田舎でもやってける 田舎じゃ逆に東京人は少子化のくせに18にもなって4年も5年もなにやってんだって感じで見てるよな
田舎が正しい
>>962 お返事、ありがとう
全然分からないけどw
とりあえず、お礼だけ >>971
既に今年は転出超過
今後どうなるかはまじで注目
アフターコロナで東京一極集中が止まるのか、それとも再び東京集中化に回帰するのか >>969
その視点は斬新だな
確かに賃貸料が高ければ基地外は減る
でも堅気じゃない奴が借りそうだがw >>970
都内のの3〜5千万くらいのは
庶民のというか、むしろちょっと、、、、 >>973
石川県知事は代々総務省からの天下りだよ。慣例なんだよ。 >>971
田舎者が来るのと外国人が来るのと
どっちを選ぶ? >>974
田舎のアホな子供なんて何人生まれても負担になるだけ。 >>913
さいたま市や所沢市や市川市や船橋市を田舎と思ってるのは
地方から上京したリアルな田舎者だけ
東京都の八王子より東京駅へのアクセスいいのは関東の人間なら知ってる >>981
都内の人ってどのくらいのローン組んで家買ってるの? ランボルギーニ保有台数ランク
結論
年寄りほど都会に住むべき
別に新宿とか赤坂に住めと言ってるんじゃなくて
狛江とか川口とかでいい
>>977 大丈夫、出稼ぎ外国人が来週から大量にくるから >>984
違うよ 田舎からすれば東京がバカなんだし >>973
>飛びぬけて頭良くて確たる政財界の人脈があれば田舎でもやってける
そこまで無いと田舎に移住する価値無いって事だ もう東京と地方都市の差はほとんどない
どこに行っても同じ街並みだ
問題は給与が高い仕事があるかどうか
地方の東大受験者
東大、出身地別受験者数(2009年→2015年)
北海 *2.1% → *1.4%
東北 *3.1% → *2.2%
関東 47.2% → 60.2%
北陸 *3.6% → *2.5%
中部 10.5% → *7.7%
近畿 14.5% → 12.8%
中四 *5.1% → *4.2%
九州 *9.8% → *6.8%
田舎暮らしを選んだ人達は目的があって移住するんでメリット云々で移住したら後悔するだけ
lud20200901170804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598777757/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★21 [ひぃぃ★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★9 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★3 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★8 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★10 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★15 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★14 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★11 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★18 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★4 [ブギー★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★20 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★7 [ブギー★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★5 [ブギー★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★17 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★16 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★13 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★19 [ひぃぃ★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★6 [ブギー★]
・【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★2 [ひぃぃ★]
・ど田舎以外では本当に車は不要なのに「貧乏で持てないだけだろ?」的なマウンティングを取ってくるやつがいるのは何故なのか
・【紀州のドン・ファン】須藤早貴被告が逮捕直前まで暮らした「家賃35万円」タワマン自宅写真…整理された化粧品以外は“ジリ貧”生活 [TUBEWAY ARMY★]
・東京に住むメリット教えてくれ。天災、流行病、治安、家賃。ネット社会のいま、田舎の方がメリットありまくるだろ。
・東京って家賃が高いこと以外は欠点ないよな…本当になんでもあるし
・東京のマンションって家賃14万とかするらしいけど、一人暮らしの奴はどうやって生活してるんだよ・・・
・【生活費】息子の交際女性に売春強要…「お嬢さま」から転落した鬼畜母親に何が 以前は家賃20万円の一軒家暮らし
・言うほど30代で実家暮らしっておかしいか? 必要ないのに一人暮らしして家賃生活費を無駄に使うより貯めといたほうがいいじゃん
・【新生活】40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感 20年間憧れていた暮らしに踏み切った結果
・【新生活】40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感 20年間憧れていた暮らしに踏み切った結果 ★3
・【新生活】40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感 20年間憧れていた暮らしに踏み切った結果 ★2
・いややっぱり何度考え直しても不動産の家賃収入で暮らしてるやつずるくね?なんていうか上手く説明できないけど絶対よくないだろそんなの
・【地域】東京・港区で家賃相場が安い街第1位は「品川」。一人暮らし向け10万8000円
・【東京一人暮らし】 「大手町まで20分以内」で家賃相場が安い駅は?(マネーポストWEB) ★2 [首都圏の虎★]
・【映画】『君の名は。』中国で大ヒットでも、日本の配給会社にメリットなしは本当? [無断転載禁止]
・田舎暮らしは愛媛で 今年はオンラインで移住フェア【愛媛】 [首都圏の虎★]
・田舎暮らしに聞きたいんだけど、お前らの近くの山や谷や森の合間を流れる渓流ってやっぱりこんな感じなの?
・【居住】「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声★2 [ひぃぃ★]
・【居住】「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声★4 [ひぃぃ★]
・【居住】「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声★6 [ひぃぃ★]
・【居住】「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声★5 [ひぃぃ★]
・【居住】「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声★7 [ひぃぃ★]
・【居住】「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声★8 [ひぃぃ★]
・かつや 田舎暮らしにあこがれて 43
・かつや 田舎暮らしにあこがれて 23
・田舎暮らししたい。誰か家をください。
・【嘘】60代からの貧乏田舎暮らし V 【ネタ】
・正直、「田舎暮らし」の魅力って無いよな。 なんかあるか?
・田舎暮らしを夢見る人が知らない獣害のヤバさ 「のどかで治安のいい田舎」が消滅しつつある [朝一から閉店までφ★]
・【部落】山口「八つ墓村事件」、死刑囚が弁護士にも語らなかった“田舎暮らしの地獄” 牛刀で襲いかかる集落の古老、毒殺された愛犬
・【愛知県】 「若者よ、住みやすい愛知で暮らしませんか。家賃が手ごろで、物価も安いですよ」 東京圏への若者の流出防げ、県が作戦
・【部落】山口「八つ墓村事件」、死刑囚が弁護士にも語らなかった“田舎暮らしの地獄” 牛刀で襲いかかる集落の古老、毒殺された愛犬★2
・【部落】山口「八つ墓村事件」、死刑囚が弁護士にも語らなかった“田舎暮らしの地獄” 牛刀で襲いかかる集落の古老、毒殺された愛犬★4
・【社会】 京都の人は「よそ者に冷たい」って本当!? 日本に暮らして約30年の“アフリカ人学長”が明かす驚きの“いけず”体験 [朝一から閉店までφ★]
・山上徹也容疑者(41)は家賃3万8000円・6畳の部屋で一人暮らし [ボラえもん★]
・山上徹也容疑者(41)は家賃3万8000円・6畳の部屋で一人暮らし ★3 [ボラえもん★]
・山上徹也容疑者(41)は家賃3万8000円・6畳の部屋で一人暮らし ★4 [ボラえもん★]
・山上徹也容疑者(41)は家賃3万8000円・6畳の部屋で一人暮らし ★2 [ボラえもん★]
・【奈良】“憧れの田舎暮らし”のはずが、まるで「村八分」 自治会入り認めず 天理市
・【奈良】“憧れの田舎暮らし”のはずが、まるで「村八分」 自治会入り認めず 天理市★2
・【市民】「田舎暮らし」の孤独に耐えられない移住者 全共闘世代が誘い込む市民運動の罠
・【奈良】“憧れの田舎暮らし”のはずが、まるで「村八分」 自治会入り認めず 天理市★3
・【田舎】「人間関係は東京のほうが楽」 “子育てのために地方移住”を実際にやってみてわかったメリット・デメリット★3
・【政治】大阪市が「水道事業民営化」を決定。本当にメリットがあるのか?
・【調査】田舎暮らしで移住したい都道府県…第1位 山梨県、第2位 長野県、第3位 岡山県、第4位 福島県
・【山梨県】レストラン経営者の前で移住者が土下座 理不尽な怒りに直面する田舎暮らしのリスク [砂漠のマスカレード★]
・【山梨県】レストラン経営者の前で移住者が土下座 理不尽な怒りに直面する田舎暮らしのリスク ★4 [砂漠のマスカレード★]
21:21:07 up 13 days, 17:21, 0 users, load average: 14.14, 16.54, 17.07
in 0.43861603736877 sec
@0.43861603736877@0b7 on 111611
|