◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発表 奈良県立医科大学 [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600208009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/09/16(水) 07:13:29.98ID:Jg+jzCOj9
奈良県立医科大学は果物の渋柿から取れる「柿渋」が新型コロナウイルスを無害化させるという研究結果を発表しました。

柿渋は、渋柿を絞って発酵・熟成させたもので、古くから塗料や染料などに使われてきました。奈良県立医科大学は、新型コロナウイルスと唾液を混ぜ、純度の高い柿渋を加えて10分間置いたところ、ウイルスが無害化したと発表しました。あめやラムネなどに柿渋を混ぜて口に含むことで、新型コロナの感染を予防できる可能性があるということです。
 
奈良県立医科大学免疫学・伊藤利洋教授:「濃度、接触時間、エビデンスに基づいたことをしっかりと考えないといけない。『柿を食べたらいい』というわけでは決してない」
 
今後は、製品化できる企業を募るとともに、人に効果があるか臨床研究も進める方針です。

9/16(水) 6:35 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/18598e819f2619f0198cb4ed78565fa29cc01a04
2不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:13:53.79ID:Wxpe9XJk0
マジ?
3不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:14:13.17ID:XueGLb4j0
渋柿買い占めた
4不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:14:39.78ID:hQjJHEma0
渋柿食えば良いのか
5不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:14:55.90ID:DTopHHnk0
柿渋ってボディーソープ?
6不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:15:08.13ID:QFp7Xtoc0
マジなら時期的にもばっちりだな
7不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:15:10.20ID:js9n+BjJ0
オヤジどもの御用達・・・柿渋シャンプーが値上がりしたらどうすんだよ
8不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:15:14.09ID:sXEA/KLm0
無害化って生きてるってこと?
9不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:15:18.53ID:QvoMl0pW0
海老伝助さんが語る。
10不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:15:21.46ID:oHXe82on0
10分間・・・うーむ?
11不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:15:26.92ID:IDWFssUO0
余計なことを、、
柿渋の値段が上がるやんか、、
12不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:15:58.65ID:4VE9WIjD0
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
13不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:13.30ID:hXOugq2F0
柿渋とか昔の木材に着色するやつのイメージしかないわ
14不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:15.52ID:ebv7rpE30
世の中色々な果物のアイスがあるが、柿のアイスはない


これ豆
15不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:17.27ID:0Ge4RnkF0
吉村が頭掻き毟ってくやしがってそう
16不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:18.31ID:dIRQN8N90
渋柿は店頭に並んでないから入手は困難だな
柿の木があれば落ちてるやつ食えばいいんだけど
17不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:19.77ID:l1k+i90r0
>>4
干し柿の方が食いやすいだ
18不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:24.93ID:NfhrQvuc0
>>8
そもそもウイルスは、生き物ではない。
19不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:29.40ID:GRhhPvkx0
>>1
次は米の磨ぎ汁ですかい?
20不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:34.41ID:Nn34GULs0
やめてよ。
ボディソープとか無闇に品切れになるやん。
21不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:16:39.55ID:2PaVZekt0
勿論 目からのウィルス混入には効かない
22不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:17:03.69ID:TmY9SBzb0
確かに…
俺柿渋ボディーソープ使ってるけど
無くなったら困るな
23不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:17:06.29ID:oHXe82on0
>>14
柿アイス
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130300/20/21/ryouri/kakiaisu.html
24不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:17:07.81ID:ZeOrQDwIO
笑わせるぜ
25不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:17:09.83ID:QvoMl0pW0
スーパーに売ってる食品は、たいていコロナに効果がある。
26不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:17:19.39ID:S/kMAQcN0
100%…SOかもね!
27不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:17:20.75ID:iD0Meqy30
渋柿を見よ甘干しとなる
28不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:17:27.83ID:UFH7B1Rb0
新型コロナのハゲいじめ
29不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:17:27.83ID:Rqj29AEJ0
ボデイソープ使ってたわ
体臭予防に良いんだけど肌に合わなくてかぶれてしまったので使えなくなった
30不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:17:56.38ID:Vup3WGsq0
>>14
柿はすぐに変色してしまうから怒加工がしにくいんだと
31不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:18:28.63ID:jS7fEbFs0
エビデンス()なんて所詮こんなもの
32不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:18:29.26ID:4flbFFNN0
10分の我慢か
常に口の中に渋柿無いと駄目だな
33不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:18:36.95ID:BwRu7hVS0
ボディーソープ飲むのはキツいな。
34不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:18:37.41ID:RblHacJX0
こんどは柿渋がメルカリで高値で出品されるのか
35不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:18:49.97ID:45OSPPKt0
発酵熟成って事は

干し柿も多少は効果があるんじゃないの?

知らんけど
36不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:18:53.00ID:GYFcjjwJ0
サルガキなら近所の神社に成ってるが

捕ってくるわ!
37不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:18:58.53ID:Jd+ek8AG0
今度は干し柿が品切れするのか
38不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:19:04.00ID:BEY8Y/D20
またはじまった
39不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:19:12.14ID:4VE9WIjD0
ここでイソジン吉村が一言

     ↓
40不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:19:46.59ID:o9aAffDQ0
渋い成分(タンニン)でウイルスのタンパク質が変性するのかな。
41不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:19:47.64ID:+0jL3XQw0
柿泥棒が増えそう
42不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:19:57.05ID:wmJxHPm90
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺の奈良県からのニュース
43不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:19:57.59ID:Hc8yWZE10
石田三成「解せぬ」
44不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:04.76ID:tFWQUaQb0
ノロエースでウイルス除菌に効果高いって出てるから当然だけどな
だから、ノロエースが売り切れて全然買えない
45不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:06.83ID:q/hvF1MQ0
俺が3月くらい言ったやつだわ
46不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:06.91ID:F6BV9rfr0
イソジンでうがいしとけ(笑)
47不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:07.24ID:z5SN2a7H0
10分間ってなげぇよ

こんなもん他のものでも無害化できそうだな
カテキンとかいっぱいあるだろ
48不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:12.48ID:uv0RwDda0
急げええ、間に合わなくなっても知らんぞお
1億万枚食べた
49不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:13.45ID:rCj3PPUR0
ウソのようなほんとの話か
50不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:17.27ID:FmqoF4OO0
10分柿渋舐めるくらいならイソジンでうがいするわ
51不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:17.74ID:9OnBjEH60
♪ももー、くりさーんねん かきはーちねーん
52不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:19.62ID:5gBaJK4r0
加齢臭に効くやつだっけ
53不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:19.83ID:76UNDLiZ0
柿の種植えてくる!
54不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:29.35ID:chta/gfr0
柿って不人気スイーツNo.1だよね
55不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:32.45ID:VkBK4WsG0
タンニンがいいってことなら葡萄とか日本茶とかもタンニンあるけど柿のタンニン限定なのかい?
56不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:33.42ID:85Ulbvx/0
シブがき隊再ブレーク
57不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:37.09ID:NfhrQvuc0
高純度の柿渋と唾液で10分だろ。
飴やラムネに入れて舐めるとしても、高純度じゃないし、
10分も舐めていられないから、効果は限定的だな。
58不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:45.44ID:nAvOPv8w0
売ってなかったわ
59不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:48.77ID:0AAZzw6R0
>>18
え?




え?
60不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:20:50.46ID:bAih2ufH0
なぜ日本人はバカなのか
どうせスーパーで渋柿すら買い占められてるんだろ
61不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:21:06.38ID:LaIJUbOS0
エキス入りの飴とかで舐めないと10分はきついな
62不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:21:11.67ID:NjF4klGr0
100度のお湯も効くらしいぞ
63不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:21:30.05ID:l1k+i90r0
「柿渋」って昭和時代以前 化学塗料ができる前 木造漁船の 
船の船底に 貝の付着や腐食防止に塗られていたから 
抗菌 防ウィルス効果もあるかもね。
64不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:21:32.94ID:dugxTKp+0
これから柿のシーズンだけれども、柿でも効果があるのかしらね?
65不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:21:36.06ID:yu+CeRAw0
柿渋なんて口に含むもんじゃねーだろw
鉄腕DASHでみたぞ!
66不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:21:36.83ID:1oaGrOU60
それでも柿はいらん
67不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:21:43.94ID:45OSPPKt0
>>47
緑茶が効果があるのは初期の頃に言ってた
イマイチ流行らなかったような気もする
68不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:21:57.38ID:gi7qdpoF0
はみがきだっけ
69不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:22:02.94ID:730N+2Vi0
柿の転売ヤーや農家から盗む奴がたくさん出そう
70不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:22:12.85ID:XYp9eSAB0
ないないない
71不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:22:19.06ID:kSojld0P0
せっかくなら鹿肉とかにすればいいのに。
72不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:22:22.57ID:WUDzZzCB0
>>59
お前がえ?だわ
73不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:22:28.67ID:UlVOWte80
濃度次第でもあるけど、混ぜてしばらく放置したら、コロナウイルスを死滅させられる物質なんて沢山あるんじゃね?
74不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:22:36.31ID:v/hRQdHs0
有効成分は渋柿の中の何よ?
甘柿との差はタンニンが水溶性か否かってとこか?
75不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:22:38.01ID:mh1FY9Iv0
>柿渋は、渋柿を絞って発酵・熟成させたもので

典型的な、よくこんなもの発明したなシリーズ
76不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:22:41.29ID:dugxTKp+0
隣の客は良く柿食う客だ
77不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:22:47.71ID:FO00I1kl0
これ渋柿高騰必至やね
干し柿も↑
78不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:00.66ID:SKE1TarM0
うそくせー
79不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:05.90ID:FCsa3g4I0
ウォッカの方がマシだな
80不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:06.71ID:tUbFWjnp0
柿渋マスク?
81不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:12.88ID:Nn34GULs0
>>52
効くぜ。
嫁にだいぶマシになったと言われた。
特に枕が。
泣いてないぜ
(;ω;)
82不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:23.03ID:/54m7kFP0
タンニンか ならお茶でもいいだろ
83不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:27.30ID:l1k+i90r0
今年は 干し柿が 爆売れ
84不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:29.28ID:NcfQ27W10
これがアジアの秘密だったのか…
85不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:32.27ID:dugxTKp+0
柿も干し柿も好物だけれども、今年は売れきれそう?・・
86不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:34.00ID:XzaH7wdI0
シブガキ隊復活
87不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:38.23ID:lmXRoynD0
科学はほんと不思議なもんやね
88不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:44.00ID:NBPm+uc50
バカ「ウイルスが無害化したと発表しました


空気感染するけど、どうやって防ぐのか?
89不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:48.65ID:DTWYyzz80
柿渋は臭過ぎる
90不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:55.69ID:TyQyt4CN0
Fラン大らしい研究だな
レモン汁も効果あるぞ
91不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:56.17ID:O152Ttbz0
>>1
なぜ「不活性化」と表現しなかったのだろうか
92不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:23:58.97ID:Jd+ek8AG0
>>76
隣の柿はよく客食う柿だ!?
93不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:10.76ID:K/IFFvqJ0
柿は食べないなあ
94不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:11.41ID:iNIzsXQy0
あほくさw 無害化なんて水道水でもできるわ。
95不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:13.80ID:NfhrQvuc0
高純度の硫酸や塩酸でも、無害化できるんじゃなかろうか。

胃液は、高純度の塩酸。この意味、わかるな?

毎日ゲロを吐けって事だよ!!
96不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:14.75ID:/vJzxc660
また株価釣り上げ商法か
97不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:23.86ID:XCzY8sUQ0
さるかに合戦
98不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:24.72ID:lWNwJWxO0
ワサビとかカラシの類いが効きそう
99不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:32.14ID:eijeDaLt0
ウソのようなホンマの話?
100不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:33.50ID:sYMaDL3h0
まさかお主、その様なものを飲めと申すのか?
101不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:34.30ID:qmkBQKPe0
もう今の時代、コロナに効くとか発表されたら
全国から瞬殺で買い占められて消えるからな

タワシで乾布摩擦して体を鍛えればコロナに効く
タワシ消える

頭脳パンを食べて猛烈に勉強すればコロナを知って対策できる
頭脳パン消える
102不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:37.94ID:MPFOe6sL0
柿渋に消臭作用他があるのは前から言われてるし
もう色んな形で、商品化もされてるしなあ

Ag + 柿渋 とかよくあるよね
103不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:39.72ID:dugxTKp+0
>>92
怖いわ・・
104不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:46.17ID:q/H/L1gJ0
>>1
加齢臭オヤジ大勝利www
105不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:51.73ID:7XpN0hGD0
>>39
「予防になるとは言ってない」
106不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:53.09ID:8RpdzkSr0
てか、奈良が言ってる時点で嘘くさいし
柿売りたいだけだろ
107不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:54.17ID:W5yaexEp0
田舎でも渋柿少なくなったからな。
今は甘柿ばかり
108不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:54.58ID:3TFSeyEv0
アホみたいな研究
小学生の理科実験レベル
109不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:24:59.89ID:O152Ttbz0
なぜ「可能性」という表現にしたのだろうか

> あめやラムネなどに柿渋を混ぜて口に含むことで、新型コロナの感染を予防できる可能性があるということです。
110不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:00.21ID:yu+CeRAw0
>>73
10分漬け置きだもんな
こんなもん醤油、山葵、生姜、蜜柑、コカ・コーラでも似たような効果出そうだわ
111不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:01.13ID:mh1FY9Iv0
>>62
サウナのあるスウェーデンでなぜコロナ死者が?
112不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:02.75ID:lAC6StZw0
コロナの前に味覚が死ぬわ
113不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:02.75ID:ZP1rmYDj0
そろそろ「コロナは石鹸で無害化される!」って研究成果が発表されると思う
114不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:03.82ID:2M/G/fVE0
あんなもん
喰えるかバカ
115不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:15.81ID:XYp9eSAB0
>>88
咥えとく
116不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:17.37ID:B/3kgXq80
柿渋って塗料たとばかり思ってたけど飲めるのか
コロナは腸内に作用することを考えると柿渋の効果が腸内まであるならコロナも一網打尽にできるなw
117不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:19.98ID:3HYZ4Sqy0
柿好きだけど皮むくのめんどくさ
118不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:21.74ID:13pxPX1L0
口の中のウイルスが死ぬレベルの発表って意味があるのだろうか。
体内に入って増殖中のウイルスの密度が低下するなら凄いと思うが。
119不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:28.47ID:iycGix1d0
柿渋>イソジン

120不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:31.06ID:W9V+qPBL0
無害化とか不活化とかよう分からんのだが
121不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:31.23ID:U9p17ZhA0
やっぱ時代は光秀だな
122不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:32.11ID:O152Ttbz0
>>110
確かに

水道水とも比較すべきかもしれない
123不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:36.31ID:b9cX5woZ0
かもね かーもね そうかもね
124不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:36.69ID:dugxTKp+0
冬は箱ごと買ってきて柿食べているけれどもね
美味しいよ><
125不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:38.90ID:FuT94zEi0
出されたら食べるけど自分から積極的に食べようとは思わない
それが柿
126不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:44.00ID:3wrM/us40
柿渋で

うがいしたら、ええんか?
127不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:45.27ID:Hy/tEEyx0
今から8年後目指して柿の種植えるぞ
亀田製菓株価爆上げ
128不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:51.57ID:RZCCxCXd0
>>16
普通に干し柿用つーて売っとるがな
129不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:55.95ID:7XpN0hGD0
>>46
イソ村
「だーかーらー!予防になるとは言ってない!」
130不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:25:58.91ID:SSnXV+Em0
うちの柿が盗まれるわ
131不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:26:07.85ID:/lewA+x90
イソジン シブがき隊!
132不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:26:12.45ID:5q5cg8JO0
うがい薬と同じ効果?
133不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:26:16.65ID:W209xyoH0
柿バカ売れ
134不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:26:21.59ID:JaLuRR5N0
胡散臭い話だな
135不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:26:24.05ID:bSNAZNly0
鼻と目からも感染するんじゃないの?
意味あんの?
136不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:26:29.52ID:ol7GjAcz0
ここの大学なんか胡散臭い。
前には高濃度オゾンがコロナに効果があると発表していたが、そりゃそうだろと。
案の定、企業との共同研究で金の臭いがプンプン。
137不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:26:30.13ID:HFZy+3td0
https://twitter.com/fuwacheck/status/1305869608256241665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:26:37.58ID:5s87Gtti0
>>75
何に使うつもりやったんやろな
139不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:26:51.81ID:gAXM8C1Y0
いやいや
>>新型コロナウイルスと唾液を混ぜ、純度の高い柿渋を加えて10分間置いたところ
このやり方だと、大概のウイルスが死ぬんでゃないのか?
だとすれば、正しくはない気がするが。要は通常の摂取方法ではない、ということになる。
140不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:16.96ID:DTWYyzz80
柿渋の臭さは耐えられない
感染したほうがマシ
141不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:18.46ID:71DbIk2a0
>>59
ウイルスは
動物の体内に入って
初めて活動と増殖ができる。

遺伝子のかけら

なんだよ。

ウイルスだけでは
息もしないし、増えないし、何もできない。
142不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:21.40ID:dugxTKp+0
今は、キュウイ、オレンジ、マンゴー、苺、ブルーベリー、梨、イチジクを食べてるけど・・
時々葡萄

今からは柿のシーズンだね。柿と牡蠣ね
143不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:27.86ID:G8hjCI800
渋柿か・・・なるほど
さて、いそがしくなるなw
144不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:28.58ID:8RpdzkSr0
奈良県の農産物は柿

しかも『今がシーズン』

明らかに売るのが目的
145不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:30.55ID:lfHE247C0
どこの株買えばいいの?
146不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:39.80ID:5s87Gtti0
>>91
県内の爺婆に伝わらんと思ったんかな
147不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:40.27ID:r1WKNnOY0
10分とか拷問以外のなにものでもない
148不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:43.26ID:vgnssrBh0
柿の煮汁を飲んで大病が治ったなんて話もあるしそもそも柿はビタミン豊富でリコピンやカロテノイドとか多く入ってるからコロナ云々は置いといて身体には良さそう
149不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:44.55ID:W9V+qPBL0
わさびだったらなあ
蕎麦とか寿司食っってればオッケーになるのに
150不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:27:47.64ID:IYpJsQ6h0
渋柿ドロボーが増えるからヤメロ
151不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:01.11ID:QCDB06GP0
>>1
おばあちゃんの知恵袋って凄かったんだな
152不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:12.02ID:dugxTKp+0
なんか渋柿の石鹸とかなかった?
加齢臭を抑えるとか
153不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:12.96ID:2wjlldOo0
家具に塗るのかな?
体に使うならビオレでいいと思うが
154不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:17.82ID:Esdjpe6e0
うちわに柿渋塗るから
うちわであおいだらおk?
155不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:20.42ID:iZBEj2YY0
>>135
柿汁ブシャー!が流行るな
156不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:23.47ID:6Nz+4wr20
>>1
今度は渋柿が店頭から消えるの?
157不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:23.61ID:OxrFebqX0
10分てw普通にアルコールでいいだろアホ草
158不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:24.61ID:6tEUMFAQ0
タンニンの収斂作用だろ
(タンパク質を変性させる作用ね。だから口のなかがおかしくなって渋く感じる)

てか実験レベルでウィルスを殺す方法なんていくらでもあるがな
さも治療薬のように捉えられるリスク考えないのかね
159不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:30.55ID:NcfQ27W10
>>145
亀田製菓?
160不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:33.22ID:3YfbIaJs0
まあ緑茶飲んでおけばええんちゃう?
161不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:39.59ID:71DbIk2a0
居酒屋に
柿のメニューを出したら
売れまくるでぇ。
162不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:39.96ID:oGz5JpnM0
『柿を食べたらいい』というわけでは決してないなら
何を買い占めればいいの
163不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:42.22ID:3HYZ4Sqy0
>>144
柿渋エキス配合!!
164不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:53.67ID:TMKMnuNV0
柿渋入りの漬物のレシピを最近見かけた
普通に作ると1年発酵させる。
しかも青柿で作るから、仕込むのは来年の青柿がなる時。
ちなみに熟した柿でつれるのは柿酢
色づいた柿で作れたとしても、自然製法なら量産できるのは来年だ。
165不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:55.24ID:NAaAsrTw0
なんだかグレープフルーツで培養できるSTAP細胞を連想してしまった
166不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:28:56.77ID:shm/9Jha0
>>150
>渋柿ドロボーが増えるからヤメロ

柿泥棒増加。農家は困惑「熟してる物ならともかく、青い物まで何で?」
167不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:02.06ID:tSfoHSMl0
>>1
タンニン?お茶でええやろ
168不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:03.49ID:O152Ttbz0
>>146
なるほど

「不活性化」が伝わらない人には、ウィルス対策の概念が無いのかもしれない
169不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:04.42ID:hXOugq2F0
>>155
なんか色が汚そう
170不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:11.05ID:XagiZOfX0
かもね かもね そうかもね
171不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:12.11ID:b40gOJlz0
純度が高くて10分も掛かるなら飴に混ぜたら効果ゼロじゃね
172不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:15.52ID:aXTOp9CG0
ジタバタするなよ!
173不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:20.68ID:9uww4n290
柿の葉寿司食べるか
174不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:32.75ID:fsl4pw7j0
マジかよモックン最高だぜ
175不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:33.54ID:QCDB06GP0
>>136
大企業でも高濃度オゾンは殺菌とかに使われてるだろ
176不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:37.25ID:ZE1cK+9y0
渋柿、どこで買えるの?イソジンよりは買いたい気持ちにさせられる。
177不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:40.25ID:G5WeINPR0
>>59
こんなに恥ずかしいバカ久しぶりに見たわw
178不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:29:46.38ID:6fHGwD+w0
渋柿の苗買ってくる!
179不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:06.52ID:O152Ttbz0
>>151
なぜお母さんの知恵として継承されなかったのか、議論すべきかもしれない
180不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:09.22ID:f+HsCKK/0
イソジンレベル
181不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:12.34ID:B/3kgXq80
>>167
タンニンが効くならヨーロッパでは流行らなかったろうな
182不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:19.14ID:mtXRrVW/0
柿渋の起源は韓国ニダ
183不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:24.40ID:pgOyqq6O0
>>59
きゃわたん
184不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:29.86ID:9QnaUsjE0
え、うち柿の木あるわ
大切にしないと盗まれるかしら
185不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:30.21ID:5c50y+Dp0
>>134
関西発の話題はすべて胡散臭いわw
186不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:35.16ID:0HEA1+DS0
マスクに柿渋のエキスを染み込ませて製品化
187不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:43.84ID:ZP1rmYDj0
理系でもこういうアホな研究ばかりしてるとこあるんだよな
188不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:44.64ID:F4sV5Ctq0
早く柿を並べて会見しないと
189不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:44.74ID:CrwxEUIn0
スーパーから渋柿が消えた
190不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:48.23ID:olRSRAim0
日本の旬のパーシモン
191不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:51.82ID:Jd+ek8AG0
タンニンのソラニンかぁ?
192不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:56.78ID:/qLp79yY0
>>176
渋柿買ってどうすんの?
ミキサーにでもかけて搾り汁で雑巾がけでもするのか?虫が湧くぞ
193不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:30:59.26ID:WQgLNNd40
予想より伸びてない
特効薬にはならない?
194不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:31:08.17ID:IMh/d0OX0
消毒液でも無害化できるぞ。
195不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:31:10.23ID:9QnaUsjE0
>>125
いやめちゃ美味しいやん
196不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:31:19.19ID:rMpXeHTS0
純度が高いと書いてあるのに
なんでアメなどに混ぜてとなるのか
197不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:31:33.85ID:G2vyY0Ld0
取り敢えず柿の葉茶買ってきた
198不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:31:40.63ID:WPj6KCyT0
>>7
シャンプー飲む馬鹿が急増ww
199不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:06.26ID:HbpxG7+w0
もうイソジン普通に置いてあるな
飽きるの早すぎだろ
200不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:12.96ID:YC+PWdOD0
渋柿は甘いからダメなのかな?
201不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:15.66ID:vLfFhvKW0
>>41 >>150
これは中国人がやりそう
202不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:29.00ID:gAXM8C1Y0
凄く胡散臭いのだが。

そもそも同様の条件で他のウイルスも死滅するならば、そんな特別な話ではないこと。
そして重要なのが、その条件下で人体に有害となるならば意味はないこと。

余りこの手の話に惑わされないことだ。
203不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:39.18ID:Ny8Xg7M50
ブレイクスルーにはならなそう
204不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:46.15ID:r1WKNnOY0
>>199
大阪人に行き渡ったから消費がなくなったんだろ
205不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:46.43ID:+7R+dQ5c0
柿渋の服を着て合戦に参加して傷を負ったら、出血が止まらなくなって、
合戦には柿渋の服は着ないのは常識だろって仲間に言われた話が
「雑兵物語」(江戸時代に書かれた合戦マニュアル本)に書いてあった
206不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:50.86ID:bzayMfqv0
>>88
柿渋エキスが出るペンダントを首から下げるんだよ
207不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:51.17ID:GzgsZDTF0
イソコが↓
208不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:32:55.52ID:lLRFhAQz0
毛も生える?
209不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:01.21ID:vXvYYCB20
NARA
210不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:03.30ID:4A1g4R+E0
奈良って渋柿を売りまくる地域やろ?
商売の臭いがする
211不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:07.68ID:7XpN0hGD0
>>141
じゃあ何でテレビとかで
紙幣では◯時間生存、
銅では◯分しか生存できませんでした
とかやってるの?
212不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:08.34ID:r4LDfzSF0
せっけんでも漂白剤でも食器用洗剤でも無効化されるぞ
213不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:12.12ID:z613w7QW0
柿の種はどーなんだ?
214不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:19.22ID:rcdIOL+A0
柿の買い占めが発生する悪寒
215不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:33.68ID:rO10m8YS0
柿渋使ってるラーメン店繁盛しそう
216不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:36.50ID:JSvx6ANv0
柿食えば ころな死ぬなり 法隆寺
217不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:45.14ID:b40gOJlz0
>>192
絞って発酵熟成させるんでしょ
1に書いてある
コロナ禍でホムセンも賑わってDIYの時代だよ
218不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:46.76ID:O152Ttbz0
>>196
アメに混ぜた場合のうたい文句について議論すべきかもしれない
219不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:51.51ID:1lSV9Kvf0
>>1
高濃度なら殺菌するだろ
今度は柿売ろうとしてるのか
220不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:51.63ID:IniFJFkd0
渋柿はわかったから干し柿はどうなんだ?
そこが重要だろ
221不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:33:53.97ID:AGxlz0fD0
渋柿マスク マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
222不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:04.07ID:F538qfLB0
そりゃ試験管の中でコロナ殺す物質なんか死ぬほどあるわ
223不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:06.84ID:G8hjCI800
渋柿と普通の柿を間違えた場合、どうなんだ?やはり効果ないのか
224不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:09.41ID:wG82OA880
突然現れたウィルスとはいえこれほどまでに死者を出して克服できなかったのは新型コロナが初めてではないか?
駆逐できないよう、敵を死滅させるよう、人工的に作られた可能性はないの?
225不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:13.00ID:0HEA1+DS0
マジレスすると
口から入るウイルスには効くだろうが
呼吸器系から入るウイルスには効かんだろ
だからアメとかガムは無意味
226不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:14.18ID:YqhTV4A10
じゃあ干柿食っても意味無いのか
227不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:23.69ID:TR+gWLWq0
渋柿で飴ちゃんに出来たら馬鹿売れしますな
228不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:24.54ID:8RTj4gp80
ボディーソープ、買い溜めしてあるんだけど転売したほうがいいんけ?
229不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:34.28ID:bAih2ufH0
>>213
嘘だと思うだろうけど柿渋でコーティングしてるからあの色がでてるんやで
230不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:34.47ID:DliR729t0
最上級の惚れかたさ〰�zokkon!
231不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:39.97ID:5vehYsJD0
マスクを染めたら効果ある?
232不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:45.39ID:71DbIk2a0
生物の定義は難しい。
自己保存、増殖、活動
この3つが定義の一つとされているが、
植物はじっとしているし、パソコンのウイルスだって増殖して活動している。
狂牛病の病原体プリオンも特殊なタンパク質で似たような性質。

ウイルスが死んだ
というのは文学的表現として認められるべきであり、
それまでのウイルスは生きていると言っても間違いでは無い。
233不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:54.54ID:61sG6Ol+0
お前等、柿渋なん見た事ないだろ
昔、寺の木部を塗るのに使ったけど
独特な臭いで気持ち悪くなった

あんなものを口にするなんて考えられん
234不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:55.86ID:IniFJFkd0
>>225
まあ、そういうなよ
そんなことはみんなわかってる
レベルの低い日本人の発表に乗っかって暇な時間を潰そうじゃないか
235不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:34:58.15ID:cwiwSANt0
てか、うがい薬でええがな。
236不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:01.46ID:ZP1rmYDj0
柿渋チャンス!
237不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:08.19ID:r1WKNnOY0
>>224
中共によるウィルス兵器での第三次世界大戦だって
238不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:09.18ID:ZPuYDzYP0
柿渋のせっけんて人死に出た奴だっけ?あれお茶だったか?
239不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:09.63ID:/54m7kFP0
タンニンの取り過ぎには気を付けろよ 
タンニンと鉄が結びついて鉄不足で貧血になるぞ
240不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:21.42ID:UlVOWte80
>>210
柿を食べれば予防になる、とミスリードさせることを狙った輩が絡んでいそう。
241不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:26.62ID:5snzusu10
>>222
ウイルスに直接ぶっかければ酢でも効きそうな気がする
242不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:37.58ID:fd0gws3d0
柿渋ドリンクを開発すればいい
243不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:42.77ID:YqhTV4A10
柿って人気無いよな
他の果物と違って田舎を彷彿とさせるのか、年寄り向けで若者に人気のない果物というイメージが強い
244不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:45.34ID:AK/Vxzu70
>>236
柿渋しゅーうかん
245不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:48.80ID:dG7xBwLr0
タンニンは昔から防虫剤だろ
246不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:51.21ID:V3Qhz+dd0
多分気のせいだと思う
247不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:56.24ID:4A1g4R+E0
>>208
ここだけの話を教えたル。桧の葉を茹で(40分)て、その汁を頭に塗って日陰で乾かす。
間違いない
248不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:56.81ID:uh8WXxzF0
柿泥棒増えるぞ
249不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:35:59.43ID:QCDB06GP0
>>201
スーパーで売ってる柿のつもりで盗んで、かじって、渋くて「アイヤー!」
250不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:12.60ID:cP49DIpf0
>>17
干し柿には渋成分はのこってるのか。分解されてしまってないのかな。
251不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:13.97ID:qPZMhfzN0
柿渋にイソジンかけたら最強じゃね
252不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:24.30ID:rMOsk8I70
ウイルスが渋柿成分と直接接触した場合に無害化するので、渋柿成分が血液中にあれば
感染しないというわけではないそうだ。

だから、実用化するとしても、服用薬では効果はない

となると、渋柿入りのノド飴かトローチ、あるいは渋柿成分入りの点鼻薬あたりか……

感染リスクのある、不特定多数の人が集まる場所に行くときは、1、2時間おきに
使用する、みたいな形になるのだろう
253不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:24.64ID:8tvS4MF60
高濃度な柿渋を10分間も口の中に入れられる?って話よ
254不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:24.69ID:IniFJFkd0
>>210
おい、そんなことは当たり前だろ
大阪商法だよ
大阪に右ならえしてるだけだ
255不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:29.03ID:9zV97jZ20
干し柿にしたら、もう効果ないのか?
256不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:36.52ID:7YjONnsQ0
ニンニクだって生姜だって唐辛子だって、その辺の草の絞り汁だって、それなりに効果あるよ。

なぜ渋柿に着目して研究対象にしたのか、そこを突っ込めよ。マスコミは頭ないのか。
257不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:40.43ID:Ov0PZbUv0
>>ALL
だから渋柿喰えばいいってワケじゃないって書いて有るだろ
258不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:43.26ID:kX/4KMss0
渋柿エキスは無農薬殺虫剤として使われてるよな
でも原液だと人もくちの中悲惨になる
259不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:54.26ID:ejiFLHV40
柿の葉エキスでは効果ないの?
260不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:56.76ID:O152Ttbz0
>>232
一理ある

「生きている」と分類した方が、学習者の負担が減るのか議論すべきかもしれない
261不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:36:57.16ID:XDMUPwrm0
王水でも無害化できる、豆
262不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:00.38ID:I/C4LDVg0
イソジンと同じ事
肺のウイルスは除去できない
263不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:01.84ID:G2Ro96J/0
>>243
下手な柑橘類よりもビタミンCが多いのにな
264不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:08.01ID:PWVhwYNo0
柿はコロ柿アンポ柿
カキ食いねぇ!
265不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:19.27ID:TVOfZ2zd0
よりによってこの世で一番嫌いな柿とかつれぇわ
266不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:21.80ID:JSvx6ANv0
>>255
良薬は 口に渋し
267不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:26.39ID:WNOQJUo30
柿渋か……通ならニヤリとしてしまう 詳細は書かぬ
268不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:28.26ID:O152Ttbz0
>>251
どのような化学反応が起きるのか、調査すべきかもしれない
269不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:29.31ID:12B+U6sW0
>>1
日本から柿が無くなるだろな
270不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:30.14ID:59jqQyOR0
おい
どの株かえばいいの?
271不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:32.28ID:+qcid0GK0
今ここにある危機
272不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:32.95ID:nVPu05950
人間に水をかけたら溺死するから
人間退治には水が効く
くらいの与太話
273不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:35.37ID:SyUVLhNy0
柿を売りたいってことか
イソジンと同様に悪質な誇大宣伝は罰せられるべきだと思うな
274不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:42.67ID:ejiFLHV40
ニュージーランドでKAKIとして売られていたな
275不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:46.75ID:IniFJFkd0
ダイキン・ストリーマー
大阪・イソジン
シャープ・プラズマクラスター
奈良・渋柿 ←いまここ

なんか抜けてるかな?
276不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:55.61ID:rHepo8mQ0
>>63
マジか 
信憑性が増したぞ
277不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:37:56.83ID:WcASxbXK0
干柿はたまらんよね
278不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:15.20ID:Ov0PZbUv0
フックんの出番だな
279不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:16.23ID:G2Ro96J/0
やってる研究はイソジンと同じなのに
280不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:19.24ID:GXIecOoE0
本木薬丸他1名スゲー
281不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:20.15ID:UqcNRw6M0
アルコール飲めばコロナ無害化するのか?
282不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:22.82ID:/+n2hqJU0
柿渋シャンプー飲まなきゃ
283不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:33.48ID:PWVhwYNo0
>>270
いい感じの強そうな苗かな
284不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:33.56ID:q6X0wonb0
柿っていう字だけ見て舞い上がって今年の秋は果物売り場から柿が消えそうw
285不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:42.18ID:hQ1zDKk70
やめろ馬鹿が買い占めて干し柿が作れなくなるだろ
286不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:42.63ID:IniFJFkd0
>>273
買ってもいいけど、渋柿は食えないよ
干し柿はどうなのかを併せて発表すべきだった
287不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:43.52ID:G2Ro96J/0
>>275
首からぶら下げるやつ
288不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:38:56.08ID:mTEtIJ3G0
柿が盗まれる事件が相次ぐ、間違いなくそうなる予感しかしない
そして盗むのは中国人
防犯対策しっかりしとけ、盗ませるな
289不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:01.09ID:XhP6s5bQ0
カビからペニシリン作った感じか
290不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:05.67ID:XagiZOfX0
シブ楽器隊の事も少しは思い出してあげて下さい><。。。。。
291不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:11.04ID:B/3kgXq80
ノロやインフルなんかは薄めて飲んでも効果があるみたいだな
今後の続報に期待するところだ
292不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:13.82ID:HjeHFDL30
ころ柿作るわ
293不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:29.64ID:VLUtRINM0
カキ食いねェ!
294不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:38.87ID:uVTrTXZo0
一時期柿渋エキスの入った消毒液流行ったよな
295不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:44.16ID:P8LYwMoz0
寿司くいね〜
296不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:44.86ID:D3vrLa/i0
鳥も食わない渋柿なら今年もいっぱいなってるよ
干し柿にするしかないよあんなの
(´・ω・`)
297不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:45.97ID:7veMM2qK0
柿渋歯磨き
298不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:49.29ID:m5aSPK+H0
我慢汁は駄目ですか?
299不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:49.90ID:G2Ro96J/0
>>286
タンニン、渋味成分が効くのだろうから
干し柿ではあかんやろ
300不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:39:50.29ID:lgQiSRE00
ポビドン吉村<柿渋がコロナを無害化させるんです。ウソのような本当の話なんですわw
301不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:08.22ID:QCDB06GP0
柿食いたくなってきたわ

丁度秋だし柿が美味い季節だな
302不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:17.51ID:3l8R1ieH0
ワクチンより効くよ。
いや、マジで。
303不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:17.70ID:zGbFLkMw0
甘い柿の黒い点々は渋が固まったものらしいけど
発酵してない渋には効果ないのかな?
304不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:20.13ID:oHeX4FM00
本当なら大発見
実用化はよ
305不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:20.99ID:Jo9wbHsz0
普通に緑茶のカテキンでよくね?
306不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:21.49ID:KFDj2i/M0
イソジン吉村「!?」
307不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:22.07ID:LckwpqZS0
>>286
そんなことはない。
味覚障害があれば食べられるよww
308不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:23.77ID:TmXael4L0
DASHでやってたな柿渋
309不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:25.88ID:Y01bxafX0
ふっくんって消えたよね
310不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:29.20ID:/tYW7i9I0
カテキンでいいだろ
311不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:35.76ID:IniFJFkd0
>>299
そうか
じゃあ、俺にはほぼ関係ないわ
残念
312PS4に美少女とパンツを望む名無し
2020/09/16(水) 07:40:36.43ID:KXzThk7P0
おいおい柿はケタンの毒だぜ
313不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:41.13ID:aIY/ywG40
>>252
アルコール消毒使えない人に渋柿エキスの消毒とかいけるのかな
314不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:42.67ID:Jd+ek8AG0
>>275
マイナスイオン
金属のやつ
あぁ水素の音
315不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:43.79ID:3TFSeyEv0
>>141

>ウイルスは
>動物の体内に入って
>初めて活動と増殖ができる。

まさにこれ
ウィルスだけ取り出してやっても全く無意味
たぶん柿渋以外のものを入れても同じ結果になるわ
316不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:40:45.11ID:PC7YjcX30
柿食い過ぎて石作んなよー
317不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:08.89ID:KJ5d3JQ20
柿ピー食え
318不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:10.45ID:QCDB06GP0
カチカチカリカリで甘みの強い柿が好き
319不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:15.04ID:ebv7rpE30
>>30
そうなんや
セブンとかで売ってるねっとり系果汁アイスになったら美味しそうなんやけどな
320不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:16.47ID:yu+CeRAw0
これが世にいう猿蟹合戦
321不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:27.30ID:4yU2N0qo0
常に口に含んでおけないものの効果を言われても。。。

高濃度のアルコールなら短い時間でウィルスを無毒化できるが
手や物の消毒にしか使えない(感染防止の切り札にはならず、
石鹸での手洗いより手軽で多少効果的ッて程度)
322不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:27.30ID:/j45J9TB0
シブ楽器隊がアップを始めました
323不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:31.36ID:O152Ttbz0
電気的に不活性化できれば、静電気でパチっとさせて全身消毒できるのだろうか
324不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:32.26ID:Ov0PZbUv0
便乗でカキフライも
325不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:33.11ID:3tdXPs+u0
柿喰えば↓
326不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:33.64ID:Ct7mbLnT0
奈良県立医科大学の学生はけっこう賢いで
327不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:34.55ID:IniFJFkd0
>>307
なるほど
コロナで味覚やられたあとに食えば臓器は守れるかもな
328不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:38.92ID:zGQ8hmXX0
大阪で柿渋のうがい駅作って、実験すればいいのでは?
329不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:41:53.45ID:59jqQyOR0
>>283
おk、ちょっと銀行いってくる
330不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:04.21ID:4A1g4R+E0
>>286
奈良県柿博物館
「干し柿に用いられる柿は、そのままでは食べられない渋柿であり、乾燥させることにより、渋柿の可溶性のタンニンが不溶性に変わって渋味がなくなり、甘味が強く感じられるようになります(その甘さは砂糖の1.5倍)
331不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:09.95ID:eVA3FHt80
転売ヤーが買い占めた後に効果無しって発表してくれ
332不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:18.10ID:9QnaUsjE0
>>243
なんでや
酸味がないから食べやすいのに
バナナもそうだけど
333不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:18.80ID:qcfOCnxN0
いい加減な発表はやめてくれ
334不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:28.34ID:3l8R1ieH0
>>299
一説に、タンニンがウィルスにまとわりついて活性を奪い、
ウィルスが細胞に侵入できなくなると言われているな。
335不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:31.24ID:jr1XmHcv0
コロナで死ぬより柿アレルギーで逝っちゃう子のほうが多いんじゃね?
336不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:39.02ID:GRC4J7tz0
渋柿食える人間はいないだろう
337不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:45.33ID:O152Ttbz0
>>323
加えて、電気が通る経路まで考慮した方が良かったのかもしれない
338不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:51.54ID:1NLBpGGE0
純度の高い柿渋って
渋柿をドロドロになるまで腐らせた汁だぞw
339不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:52.14ID:pwfcCEss0
会津には柿渋うどんというものがあってな
340不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:52.47ID:Ov0PZbUv0
>>325
コロナ染み入る秋の風邪
341不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:52.61ID:VD1UswC30
柿渋のタンニンがウイルスの周りに付着して無害化するのだが
付着するまで10分かかるのと口の中だけだから
鼻や肺などにいるウイルスには効果がないのが現状だな
342不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:54.64ID:9BEmY2Os0
柿渋ってこげ茶のニスみたいなイメージだがすごい発見だな
343不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:42:55.66ID:7RiRI8wI0
>>294
うちの会社に大量にあるw
344不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:02.31ID:eEwA97tK0
混ぜて放置して無害化なら
他にもいろんな食品が有効だと思うけど
345不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:07.47ID:j82nKkEn0
買い占めるしかない!!😱😱😱急げー!!🏃‍♀💨💨💨
346不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:07.68ID:AMA01jno0
柿渋石鹸おすすめ
347不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:08.69ID:VMzjOHiE0
渋柿買い
348不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:11.12ID:HJFTOrnT0
もうやめとけ
349不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:12.52ID:bP8NWEya0
>>8
不活化といって機能しなくなる状態
いわば死骸
350不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:15.40ID:QCDB06GP0
>>339
日本は広いな
351不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:24.88ID:Nqa0JvJD0
柿買い占めます。
352不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:27.04ID:k7iYr+NF0
柿を買い占める人でてきそうw
353不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:30.39ID:b40gOJlz0
>>210
全国の大学で地場の名産品使ってウイルス退治チャレンジしたら面白そう
354不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:36.07ID:IniFJFkd0
>>313
あー渋柿つかった消毒液が開発されそうだね
355不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:43.76ID:T+tjY5mf0
シブがき隊
356不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:49.58ID:tcJkjQsl0
甘柿とか干し柿じゃだめなのか
357不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:51.12ID:uh8WXxzF0
柿が一個1000円で売れそうだな。転売屋いそげ
358不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:52.22ID:3wrM/us40
タンニンの殺ウイルス作用なら

水やコーヒーじゃなく

緑茶、紅茶、烏龍茶あたりを毎日飲んどきゃええんちゃう? 柿渋じゃなくても、茶渋で
359不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:52.23ID:Ct7mbLnT0
早朝のテレビショッピングで販売されそうな予感
360不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:56.57ID:Y01bxafX0
牡蠣くいねー牡蠣くいねー
361不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:57.69ID:Jo9wbHsz0
たしかに渋柿の渋にポリフェノール多いけど


普通の人は食えませんから
362不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:43:57.60ID:zm6x7xRj0
>>199
あれは維新が総選挙の資金集めのためのインサイダーだから
363不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:04.29ID:YUpF+4Gd0
タンニンよりウォッカの方が早く効きそう
364不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:04.92ID:XnIqB9Pe0
渋柿の乾燥したやつめっちゃうまいよな
365不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:07.83ID:x9lePHCd0
柿渋って塗料だろ?
単純に柿食えばいいのか?
366不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:11.46ID:6g/PLPOj0
渋柿の柿渋
367不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:13.28ID:H494DRBv0
>>275
プラズマクラスターはオゾンによる除菌効果は有るよ。
意味ないレベルだけど。
意味が有るレベルまで上げると、健康被害でる。
368不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:14.59ID:cGTMp4zC0
シブ楽器隊
369不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:18.85ID:O152Ttbz0
電圧の変化にどの程度耐えれるかを検証すれば、体にたまる静電気を利用できるのだろうか
370不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:19.53ID:ID7D7C7f0
柿を食べたらいいというわけでは決してないって
じゃあ、アルコール消毒でいいじゃん
371不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:26.40ID:8T7bIMhu0
柿渋ボディーソープつかってる俺こそが対コロナの最終兵器
372不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:30.25ID:Y01bxafX0
緑茶でよくね?
373不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:30.99ID:9QnaUsjE0
>>341
結局イソジンみたいなもんか
374不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:39.75ID:CyN23sbc0
オレンジジュースかけたらSTAP細胞になるんじゃね?
375不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:41.30ID:hUU1nD2v0
>>341
柿渋ガムか飴を開発すれば良い。
376不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:42.25ID:yuWMheIV0
何か適当にお茶っぱだとか塩だとか入れても無害化しそうな気がするんだけどw
試験管内だけでの話なんでしょ

もうそのうち各地でご当地産業に便乗してあれこれ出してくるじゃないの
377不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:43.16ID:VOzC9I4t0
柿泥多発
378不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:46.52ID:LOk17XL90
タンニンが有効ってことかね?
379不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:47.18ID:Ov0PZbUv0
やっぱ日本最強でした
380不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:49.74ID:uXGK3fvg0
柿渋石鹸ってのを使っているが
効く?
381不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:50.91ID:OOWQ8XZt0
渋柿を買い占めよう!
382不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:51.15ID:zGbFLkMw0
>>243
甘くて堅い柿大好き
田舎のうちの畑に木があって
実が出来るのが楽しみだった
383不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:51.87ID:YJQSkyQX0
おいおい、柿渋塗った壁とかじゃなくて
柿渋そのものかよw
つまり、役に立たないって分かったってレベルの話だな
384不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:44:57.12ID:O152Ttbz0
肺の消毒方法について議論した方が良いのだろうか
385不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:00.31ID:wCC9g8PN0
これで柿渋シャンプーやボディソープが買い占められたらたまらんな。
中年臭を洗い落とすのに必要なんだよ。
386不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:00.99ID:hJ9trwnd0
「重大な発表があります。今度は間違いありません。
渋柿によるうがいをすることによって、コロナにある意味打ち勝てるんじゃないかと
すら思っている」
387不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:06.43ID:bP8NWEya0
>>18
ウイルス単体は「種」

自分の見解ではかれらは生体内に入ってはじめて
「生き物」になる
388不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:09.62ID:ClQ4FGNy0
>>59
これがFラン笑
389不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:13.02ID:Es+2mkGX0
石鹸ならこのあいだ買っておいた
390不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:18.37ID:csOOxR/+0
>>250
水分がなくなって、渋味成分がかたまり分子になって渋みが感じない。
391不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:18.60ID:IniFJFkd0
>>371
そんなのあるの?
それはマジでよさそうだね
392不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:23.11ID:1Okif8cQ0
カラス「カーカーカー」
サル 「キーキーキー」
カラス「カー」
サル 「キー」
カラス「カー」
サル 「キー」
カラス「カー」
サル 「キーキーキー」
393不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:27.51ID:MwbqwKl60
おいおい柿泥棒が増えるだろ
タンニンしてくれ
394不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:29.62ID:tWkYK+6O0
怪しい研究発表だな、これで効果があるなら
他のウイルスでも効果があるだろ
395不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:32.28ID:L7oIFfk30
ことわざに
柿が赤くなると医者が青くなる
意味はググれ
396不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:34.90ID:G8hjCI800
>>243
食えば旨いんだがなぁ かといってわざわざ買おうとも思わないという
397不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:35.74ID:pEVrF9WZ0
>>90
Fラン大としても医者の免許に繋がる大学だから、お前のニート生活終わらせる為
受験してみたら良いと思うぞ、まあ一生掛かっても合格できないだろうがな
398不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:42.36ID:Ct7mbLnT0
柿食えば
399不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:49.18ID:l1k+i90r0
>>210
「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」
奈良県CM大成功
400不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:45:57.25ID:TMKMnuNV0
今年、青柿で10Lの柿渋を仕込んだばっかり。
発酵完了して完成するのは来年。
青柿を絞ったばかりの柿渋はかなりの異臭がするので有名。
発酵しながら臭いは消えていくらいしけど。
口に含めるまで臭いを取るのにはかなり日数がかかるはず。
401不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:02.47ID:1z00rBIl0
なんとなくだけど正露丸が効くような気がする
402不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:02.70ID:Y01bxafX0
>>395
りんごが赤くなると医者が青くなる
403不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:03.95ID:cGBS7qs50
柿食いねぇ〜 (チャララ・・・・) 柿食いねぇ〜 (チャララ・・・・) 
404不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:09.55ID:rtpSfWME0
ビルゲイツ「1兆円出しますよ!!

孫「株売ってくれ!
405不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:10.80ID:IniFJFkd0
>>386
渋柿って口に入れたとたんに吐き出すレベルに渋いからね
うがいとかできるレベルじゃないよ
渋さが
406不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:13.13ID:1kdIFk390
柿農家のわいupします
407不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:17.98ID:bP8NWEya0
>>378
消毒できる成分だからな
408不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:26.97ID:2dma5wNB0
>>56
ゆるキャラ達がソワソワしだすな

セントくん
しかまろくん
なんとくん
なーむくん
かぐやちゃん
蓮花ちゃん
シカの白ちゃん
こまちゃん
しかっちぇ
ごせん
マーミンミーマングセンター
ねっぴー
つえみちゃん
大和ゆかり
しかっぴー
りにまね
ぴんくる
雪丸
みくちゃん
みやっぴー
よどりちゃん
くろたん
うっぴーはっぴー
409不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:33.08ID:CyN23sbc0
>>371
品切れ起こして体臭消せずに周囲の人にとっては本当の意味での最終兵器になるぞ
410不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:39.80ID:MUk+5dhT0
柿渋ってほっとくと固まるんだよな
411不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:40.38ID:sUZk2owO0
緑茶やワサビ程度効くんだろうな
412不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:52.35ID:RGoU1lYc0
ふっくんもっくんやっくん
413不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:46:56.17ID:csOOxR/+0
ヒント

奈良は柿の産地
414不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:02.11ID:2JCatMPl0
牡蠣苦手
415不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:02.65ID:Y01bxafX0
>>406
柿農家っているんだな。何の手入れもいらなそうなのに
やっぱちがうんだろうね
416不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:04.13ID:VkBK4WsG0
>>296
だな。
隣の富有柿は鳥に食べられるけど渋柿は食べられない。
417不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:09.11ID:klH+bj2V0
口の中にコロナと渋柿混ぜて10分そのままにすればコロナが死ぬかもしれない
飲み込んだらダメです
418不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:11.43ID:psdcI1Qg0
もういいよ
419不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:12.80ID:rtpSfWME0
>>405
じゃあカプセルで
420不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:13.01ID:dKOqXzOw0
なんでも効くんじゃね?
421不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:16.32ID:KIjTU38r0
奈良と岐阜は柿効果宣伝して売りまくればいいよ
お茶の産地も頑張れ
422不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:16.84ID:Ct7mbLnT0
山梨県民「梨でも研究してくれ」
423不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:18.37ID:LckwpqZS0
渋柿を たんまり食える しんころな
424不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:18.90ID:zGQ8hmXX0
シブがき隊「柿食いね〜♪」
演奏は「しぶ楽器隊」でww
425不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:24.34ID:zGbFLkMw0
一時タバコに効果が?って言ってたのと
理屈は同じなのかな?
ニコチンやタンニンがウイルスに纏わり付いて
不活性化させる的な
426不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:34.60ID:G8hjCI800
抗酸化物質でしょ作用としては
で、それが干されてなんで甘くなるのかなという疑問はあるけど
427不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:36.33ID:02Z77RKo0
持続性がひつようだこら、柿渋ガムとか、柿渋飴とか出てくるのか?
外出時やスポーツの時には使えるが、食事中は柿渋茶か?
428不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:43.98ID:AMA01jno0
柿渋石鹸、体臭が消えるからワキガの人とか加齢臭気になる人は使ってみれ
429不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:44.03ID:FlrRZl8W0
空気感染や飛沫感染を無害化するために特定物質を人間の全ての喉から肺までの全ての呼吸器経路に常在させるのは不可能。

次から次から宣伝してくれてコロナビジネス大歓喜
430不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:47:57.99ID:TMKMnuNV0
柿っておもしろい植物だよなあ。
青柿のうちは柿渋作り。
熟すと柿酢作りができる。
431不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:07.58ID:bP8NWEya0
>>373
薬じゃなくて消毒だからねえ
イソジンやアルコールの類
432不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:11.65ID:rtpSfWME0
>>422
それは無し
433不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:12.93ID:hCFhOPN20
コロナはフェイク。マスクをしていない人もたまに見かけるのだからお前らも外し始めればよろしいでしょう
434不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:13.34ID:IniFJFkd0
総務省は自治体に地域の特産品をなんとかして消毒液にするように通達しろ
これはなかなか面白いじゃないか
435不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:15.75ID:1Y9VBh+O0
そしてメルカリで柿渋が大量転売へ
436不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:22.10ID:1kdIFk390
>>415
皮を定期的に洗浄したりする
60本ぐらいかな
437不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:24.51ID:/zieKXub0
慈善事業がコロナを弱体化
438不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:25.40ID:1NLBpGGE0
歯がステインで真っ茶色
439不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:29.02ID:ZP1rmYDj0
和歌山「ちょっと待ちいや」
440不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:29.97ID:NgRxJdci0
>>4
>>1も読めない阿呆
441不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:31.20ID:VD1UswC30
一応試験管の中でタンニンとウイルス混ぜたら
1万分の1までウイルス減ったそうだが
専門家は誤嚥性肺炎を防ぎたいのか飛沫感染を防ぎたいのか何がしたいのかと言ってるみたい
442不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:31.52ID:FvfBKsww0
24時間柿渋なめてる方が体に悪そう
443不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:32.73ID:tWkYK+6O0
DIYで木工に西洋ワックス塗るより柿渋を塗るべき
444不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:36.32ID:MUbsshS70
>>286
>>1の通り、渋柿と柿渋は別物だよ。
渋柿や干し柿を食べたら効果がある訳ではなさそうだ
445不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:39.74ID:XagiZOfX0
>>391
つか、薬用石けん(殺菌)で良い気がするw
446不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:43.61ID:+1BzpXSA0
柿渋を塗料として使うと防虫剤としての役割があると聞いたことが有る。
虫コナーズ。
檜木や翌檜の木材も防虫機能がある
447不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:43.69ID:PWVhwYNo0
>>402
頭が明るくなると床屋が暗くなる
448不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:46.86ID:Uvz+4MTv0
口の中シワシワになるぞ
449不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:48.49ID:m5aSPK+H0
新コロだけ?
コロナウイルス全般に効くなら風邪の予防に使えるのでは
450不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:50.76ID:LPdwUfYc0
テンバイヤー出番ですヨ!
451不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:51.20ID:k7iYr+NF0
成分が入った歯磨き粉やうがい薬が出てくるんだろうね
452不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:52.55ID:50JWoCcR0
八百屋急げーー!!
453不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:48:54.62ID:K5UXkK7p0
またイナゴの群れが買い占めるだろ
こういうニュースは馬鹿に聞こえないように流せないのか?
454不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:00.79ID:pD2CphIC0
吉村「奈良...」
455不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:02.90ID:B7oGosrH0
干し柿でもいいの?
いくらでも食べられる
456不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:03.12ID:0AAZzw6R0
ウィルスは生命体なの知らないバカがこんなに多いのに驚いたわ…
お前らよくどや顔で語れるな…
457不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:04.43ID:sBrJx56DO
パーシモンだっけ
458不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:07.85ID:3idRirPM0
コロナネタ飽きた
459不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:08.08ID:klH+bj2V0
次は和歌山が梅干しで同じ結果を出すことでしょう
460不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:08.32ID:e805+0ZR0
おい最後
柿を食べたら決して言い訳では無い
とか、書かれたら意味ねーだろ
461不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:08.41ID:Z8onfbZd0
>>59
恥ずかしいなw
462不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:09.57ID:pEVrF9WZ0
ウイルスは細胞膜に被われただけの脆弱な存在
傷ついたら自分で治すこともできない

コロナを無害化する物質なんて山のようにあるだろう
463不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:12.61ID:BwF1U2tl0
柿渋スプレーで手指消毒
464不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:24.30ID:Y01bxafX0
>>436
勉強になりました。
465不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:24.76ID:lnWkD9R00
ちなみにこれ、渋柿入れないと何分間コロナは有効なの?
466不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:32.52ID:IniFJFkd0
>>428
しらなかった
シャボン玉石鹸つかってるけど、そっちも気になる
467不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:39.54ID:4A1g4R+E0
>>439
大丈夫。みかんも言い出すから
468不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:40.95ID:YJQSkyQX0
柿渋を渋柿と混同させたい奴らが紛れ込んでるぞ
469不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:41.07ID:9AYKvSRY0
ま〜た石鹸とかが品薄になるのかね

やめーや

柿渋の石鹸とかボディソープずーっと使ってんのに
470不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:44.24ID:Ct7mbLnT0
飲んだらもうびっくりするぐらい出ましたわ
471不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:57.11ID:reTxmEMT0
柿渋なんて口に含めないだろw
472不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:49:58.47ID:4NgLy1Fp0
かきしぶって染とかさび止め、腐敗を遅らせるために使う液があるけど
においだけでオエッとなる くちにいれるものではないからとうぜんだけど
あまりのまずさにウィルスもオエッてなったんだよ
473不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:00.75ID:JSuQznB00
シブがき隊か〜
474不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:02.03ID:a6wdwtar0
薬丸、本木、布川?
475不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:06.81ID:x9AjTPyKO
>>412
二人は知ってるけどあと一人の顔が思い出せない てかいたのか?
476不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:09.05ID:Dkc7fvxy0
まあさるかに合戦でカニもサルに柿ぶつくられて死んだし
ウィルスにも効果があるのか
477不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:11.08ID:4jhz/GJS0
実家農家で柿もやってるから泥棒に気をつけるよう言っといた。
478不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:18.19ID:KCUdoksv0
Amaみたけど、干し柿の値段上がってないか??
479不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:19.99ID:x9lePHCd0
柿てめっちゃ高級品だよな
庭に毎年実っているイメージだから驚く
480不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:21.90ID:B7oGosrH0
これやばくね?
奈良県の株ってどこで買えるの?
481不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:26.82ID:mqltf7W/0
スーパーから柿が消えます
482不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:31.39ID:0HK0/Mwl0
>>1
言ったもん勝ち。
梅干し、食塩水、塩酸… 
何でもアリかも。
483不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:34.54ID:bP8NWEya0
>>425
うん、まあ消毒だよね
タバコも消毒に使えるかもね
でもヘビースモーカーの肺はコロナに弱いみたい
毒にも薬にもなるという…
484不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:40.30ID:7D+rb06X0
> あめやラムネなどに柿渋を混ぜて

味が変わるだろ 絶対、不味くなる
485不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:52.61ID:X+c+7+pf0
柿渋って 渋いじゃん
486不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:55.88ID:uh8WXxzF0
デカい干し柿高いねん
487不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:56.81ID:tWkYK+6O0
渋柿と柿渋は違う
488不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:56.97ID:bQ+1Q7o50
ただの風邪と一緒
ビタミン豊富な果物食べたら体調保つのにいいということ
489不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:58.03ID:G8hjCI800
>>443
まあ悪くないとは思うけど個人的には合成樹脂でコーティング(ニス塗り)が
一番合理的だと思うけどな
490不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:59.68ID:uFyh8Y100
コロナも人間も渋柿は苦手
491不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:50:59.87ID:aiIrdflO0
干し柿美味しいよね
492不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:01.06ID:TMKMnuNV0
柿渋染めのマスクとかいいね。
ほとんど効果なさそうだけど。
493不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:01.63ID:e805+0ZR0
だから食べた所で効果ないって最後に書かれてあるだろ
494不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:03.11ID:qV5gk+YL0
うがい薬と同じようやな効果ぐらいしかないのでは
495不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:11.61ID:aZo6I7Q90
次は渋柿だー
突撃ー
496不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:23.45ID:iSJMCTzN0
>>211
元のデータだと「OX時間後感染能力が失われた」とか「PCRで陽性を検出」など生きている死んでいるとは言っていない。
視聴者にわかりやすくという名のもとに改悪される。
497不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:24.51ID:Y01bxafX0
>>479
実家は栗が落ちまくってるけど誰もとらないw
498不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:33.71ID:kM+BVfpN0
柿渋石鹸使ってる俺勝ち組
499不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:41.91ID:jNDIgxhN0
あの一瞬で口の中がハイグリップになる感覚が大事なんだよ
500不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:48.20ID:KIjTU38r0
>>479
柿もピンキリだろ?
奈良の御所柿と岐阜の高級干柿食べたいな
501不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:49.17ID:bP8NWEya0
>>482
塩酸は消毒できるよねw
他の物質も溶けるが
502不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:53.38ID:UUf45Geq0
渋柿エキスを鼻から入れるワクチンとかやれば荒稼ぎ出来そう
503不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:51:58.31ID:Y01bxafX0
海藻石鹸って昔はやったよね
504不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:02.53ID:3idRirPM0
柿渋って塗料に使うけどめちゃくちゃ臭えぞ
あれ口に入れんのは無理だろな
505不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:03.36ID:pf+wlEFV0
使ってるから無くなると困る。。
506不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:03.99ID:FlrRZl8W0
人間に健康に役立つ善玉常在菌も全滅

半導体製造のクリーンルームにずっといればいい
507不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:05.07ID:LPdwUfYc0
え、こんなもんまで?ってな色んなもん使って試してんだな。研究者すげーな
508不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:05.56ID:4NJAZlUw0
ヒトという動物種がいやがる物質はたいがいウイルスもいやなんだよ

いやがる=その動物の細胞がダメージをくらうということなんだから

(1) 動物種の細胞に与えるダメージが皆無or僅少
(2) ウイルスに与えるダメージが大きい

人体にふれるand/or摂取する対ウイルス物質はこの二条件を満たしてる必要がある

アルコールと石鹸は二条件を満たしている希有な物質
509不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:06.08ID:Xt3kgDZt0
一日中舐める必要あるんじゃ
510不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:18.19ID:B7oGosrH0
>>491
ほんとこれ
冬の楽しみの一つ
生柿はとくに要らない
511不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:19.39ID:bQ+1Q7o50
多分、みかんも効果があると思う
512不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:22.97ID:69pTNZJe0
柿食いねぇ!
513不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:23.63ID:nrhMpVso0
>1
それはお前らの仕事じゃない
余計な事しないでいいから学生にマスクと自重を徹底させろ
514不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:25.63ID:b40gOJlz0
>>483
今売ってるか知らんけどネオシーダーって言う見た目も使い方もタバコと同じ喉の薬があったな
515不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:26.36ID:1NLBpGGE0
口に入れて10分間も我慢できるかよw
516不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:29.30ID:mqQ6q5kF0
>>10
オレンジジュースw
517不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:30.72ID:C0VE24ui0
ワイドショーの健康に○○が効く
みたいになってきたな
518不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:32.18ID:k7iYr+NF0
>>493
そう書かれてても柿を買う人は出てくるだろうねw
519不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:35.94ID:cmo0FPFW0
虚構新聞かと思った
520不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:41.91ID:pGIQYkwJ0
渋柿が売れまくるじゃんw
521不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:44.82ID:Ct7mbLnT0
柿の収穫時期に合わせて発表されたのは偶然?
522不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:45.86ID:8/12semO0
コロナ治っても腹壊すだろ
523不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:56.91ID:FAjIQVzZ0
まぁ渋柿の殺菌能力は色々証明されているからあながち嘘ではないでしょう
でも緑茶も同等の殺菌力を持ってるから「緑茶でいいんじゃね?」って結論が出たハズ
524不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:52:58.34ID:tWkYK+6O0
柿渋でうがいする奴
525不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:00.93ID:zKX6bAro0
マスクにかきしぶ塗って無害化や
酸欠が先やね
526不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:03.11ID:hB6yLFTv0
>>1
https://mainichi.jp/articles/20200915/k00/00m/040/251000c
>「柿渋で感染力あるコロナウイルス、1万分の1以下に」 奈良県立医大発表 2020年9月15日 20時27分(最終更新 9月15日 23時01分)

> 奈良県立医大(同県橿原市)の研究グループは15日、柿から抽出した柿タンニン(柿渋)に
>唾液中の新型コロナウイルスの感染力を失わせる効果があることを実験で確認したと発表した。

https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=32258&;sc_cid=it_t3_kp3_ad4_gg_cate2_cate0_agt1_ac&gclid=EAIaIQobChMIpoaZ55_s6wIVlsEWBR2lgQnUEAYYASABEgL8QvD_BwE
柿渋エチケット 30日分
柿タンニンがニオイのもとに直接アプローチ! 大人のさわやかエチケット習慣に


柿渋サプリって売ってるんだな
527不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:07.71ID:pwfcCEss0
これな。会津の柿渋うどん
https://straightpress.jp/20191223/325081
528不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:08.29ID:reTxmEMT0
>>479
果物の中でもめっちゃ安い方じゃん
例えば今なら梨が1個200円とか300円するのに柿は100円以下だよ
529不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:10.63ID:SLQ/Kwrz0
青汁でも試してみて
530不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:11.51ID:B7oGosrH0
>>480
IDかぶってるな
地元近辺の普通のスーパーとかだろ
531不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:27.98ID:r3mHXVeA0
マジかよ
これからは、柿食いながらマスクだな
532不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:38.09ID:cgMeJers0
 ∧,,∧
(=‐ω‐)
(,, uuノ

https://goo.gl/maps/xrxSWiYNUEYFT8R46
533不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:38.11ID:IniFJFkd0
塗料や石鹸とかに使われるようだけど、体内にどうやって入れるの?
うがいとかできるん?
534不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:39.75ID:AH0zVQRa0
これから丁度柿シーズンだよね

そういうことか。
535不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:39.98ID:3wrM/us40
今年の

イグノイーベル賞がもらえそうな

実験だなw
536不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:40.94ID:s7VdlbBj0
肺に入ったら意味ないじゃん
537不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:47.90ID:Z8onfbZd0
>>518
だな、この国は騙されやすい人が多過ぎるw
大体口にウイルスいる時点でアウトな気がするw
538不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:50.37ID:oKDfbXLs0
>>88
コロナって空気感染するの?
539不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:51.14ID:x9lePHCd0
>>497
栗は食えるようにするまで手間がかかるからな
虫も入るし

>>500
確かに売っているのは種無し品種だからね
味は種ありとさほど違わないけど
540不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:53.94ID:HnSdA3YE0
いまの日本だと柿泥棒が増えそう…
541不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:54.49ID:a6wdwtar0
実は柿渋よりマヨネーズが手軽でインフルエンザやコロナなどのエンベロープウイルスに効くんだけどね

https://www.kewpie.co.jp/mayonnaise/tips/inactivation.html
542不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:56.04ID:Y01bxafX0
>>531
柿の葉でマスクをつくろう
543不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:57.53ID:bQ+1Q7o50
ショウガ湯とかはちみつ大根とかでも研究してほしい
544不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:57.71ID:a61GJvJl0
柿で手を洗えばいいの?
545不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:58.66ID:scwlHLyS0
渋柿かと思ったら柿渋かよ
紛らわしい
546不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:53:59.07ID:uXpMye3M0
絶対食う奴出てくるわ
547不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:02.31ID:K8NCc1/+0
>>4
食いたくないなー
548不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:07.09ID:20LdW6S/0
>>81
うちのオヤジはにんにく大好きなせいかにんにく臭いんだが
そういうのにも効果あるかなあ?
普通の加齢臭じゃないと思う
549不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:13.72ID:CEoSUPSd0
鍋でケーキを!?
【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発表 奈良県立医科大学  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚
550不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:14.12ID:pgBr94DN0
きたか
551不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:16.34ID:Y0JkmoXr0
イソジンの方が・・・
552不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:26.24ID:Nqa0JvJD0
奈良の柿農家支援する為に奈良県立医大が一肌脱いだんかな。
553不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:33.44ID:3UWHWD7a0
大麻が効果あったらどうすんだろ?
554不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:39.30ID:w9G5/Vg80
樽漬けか?
555不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:40.90ID:bQ+1Q7o50
>>542
駅弁とかにある柿の葉寿司とか効果あるかな
556不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:41.21ID:B7oGosrH0
>>528
食感固い
剥くのが面倒
味がいまいち
557不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:41.49ID:YHRpH+ov0
そういや[1号★]っていなくなったな、
558不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:43.33ID:tWkYK+6O0
これってタンニンじゃないの柿だけなのか
559不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:46.36ID:IniFJFkd0
ていうか、用途の開発これからかよw
効くって発表だけならイソジン以下だろw
560不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:56.23ID:FsEeFJWr0
>>387
生物の定義のなかに
自分の体の中に増殖するための装置が備わってる
というのがあるが
ウイルスが増えるときは
感染した細胞の装置を間借りしてウイルスの材料を作るのでこれに当てはまらない


>>211
おまえをだますため
561不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:56.30ID:KIjTU38r0
>>525
柿渋染めってあるから染めた生地でマスク作ればいいんだよ
知人が柿渋作家だから作ってもらうかな
562不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:54:59.17ID:Y01bxafX0
>>540
牛の方が金になる
563不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:03.17ID:VuDIG+VO0
オレ、入浴の時に竹酢液を湯船に入れてる。
竹酢液風呂に浸かると汗臭くなりにくい。
新型コロナにも効果あるかな?
564不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:16.46ID:/FLYie2w0
うがい薬でいいじゃんつか水うがいで十分だろ
565不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:18.52ID:ZqyPv94r0
高純度の柿渋に10分間か
飴やらに混ぜたら10分間常に高純度になり得ないし無理だなこりゃ
566不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:22.94ID:GWbDcm6L0
緑茶でも同じだろう
567不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:24.96ID:DmQodYTE0
県知事が先日フライイング発表してしまって、吉村みたいにボコされるんじゃ…と思ってたけど誰も注目してなかったみたいね
568不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:31.73ID:r3mHXVeA0
柿アレルギーですってひとには?



生きるか死ぬかがかかった、究極の選択だな
569不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:34.94ID:iUjSbGL80
低レベルな研究だなおい
柿渋なんて昔から防虫とか農薬の代わりに使われるくらい殺菌作用のある物質なわけで
つまり、うがい薬と意味は同じ

なおかつ大量の柿渋を取り出して
それを何かしらの食品(飴)に加工するのにどれほど莫大な金がかかると思ってんだ?
なおかつ口の中に含める程度に薄めた場合コロナへの殺菌作用も当然落ちる
570不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:40.00ID:k7E/Umii0
売り切れ続出なるな
571不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:51.41ID:ZWLiyWwE0
柿渋って何?タンニン?
572不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:53.32ID:5XMuaaiE0
ウイルスと細菌を混同してるやつなら絶対に飲む
573不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:55.17ID:wLQZoHgh0
お前ら渋柿なんて食ったことあんの?
害獣すらスルーするほどの代物だぞ。
加工しなきゃ食えたもんじゃない。
干し柿でも効果あるんかな。
574不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:57.86ID:j68rNFka0
( ・ω・)
やっくん、もっくん良かったじゃないか。
575不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:55:57.99ID:IgkI7S8Z0
今度は柿が売り切れるのか
576不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:00.33ID:TfzyGfV10
柿渋の力(効果・効能)
@防水・補強 カキタンニンを塗布すると酸化してかたまり強固な塗膜を張り表面を保護するので、防水効果・補強効果があり、昔から塗料として利用されてきました。
Aタンパク質と結合 カキタンニンはタンパク質と結合する性質があります。 ...
B収斂作用 ...
C整菌作用
577不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:12.35ID:IniFJFkd0
売り切れなるの?
そもそも用途がわからんわ
578不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:14.28ID:3NgHxQkV0
渋柿食ったら洒落にならないくらい不味かったんだが
579不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:18.90ID:x9lePHCd0
>>528
たねなし富有柿なら2個で398円くらいだろう
100円は安いな
580不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:26.58ID:3wrM/us40
柿の葉寿司って
葉っぱに殺菌作用があったわけか
昔の人は物知りだったんだな
581不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:27.41ID:Y01bxafX0
シブガキ隊再結成か
582不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:34.58ID:FlrRZl8W0
コロナを無害化する柿渋マスクあるよ
買わんか
安くしとくよ
30枚5000円を特別価格2980円や

持ってけ泥棒
583不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:54.18ID:a6wdwtar0
>>552
奈良県立医大は昔、県の有力者の子供を裏口入学させていた疑惑あったし、県の有力農家とズブズブかも
584不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:57.12ID:/vBgWF350
水道水 すら コロナ無害化する! 勢いやな
585不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:57.19ID:V3riF7Dt0
柿渋ナイっす〜(*´꒳`*)b
586不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:56:59.60ID:bP8NWEya0
>>541
極端な話、油は油を溶かすので
界面活性剤じゃなくても油で代用可能

でも油を多用してそうな中国で流行ったんだよねえ、
コロナ…
うーむ
587不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:01.49ID:mqQ6q5kF0
>>497
咀嚼 、
588不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:01.85ID:4KYm294/0
ドゥテルテ大統領「コロナにはバナナが効きます」
589不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:07.68ID:ki9k1Cb30
結論ありきでやってねえか?有効成分がタンニンだとしても渋いもん好んで口に含むかよ
590不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:08.09ID:2gt7GQyJ0
まさに秋の味覚じゃんw
値段が高くなったら嫌だな
591不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:11.48ID:K8NCc1/+0
>>111
お湯じゃないからじゃない?
592不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:12.74ID:4A1g4R+E0
>>555
柿の葉に防腐剤の効果があるってだけで葉は食えんけどな
しかも中の寿司自体が不味いし
593不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:14.14ID:bQ+1Q7o50
ベトナム人が柿を大量に盗むんじゃないか
594不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:20.92ID:XagiZOfX0
>>514
まだ有るよ。薬屋で見掛けた。
595不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:28.23ID:bP8NWEya0
>>580
笹も
596不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:28.78ID:LckwpqZS0
>>399
みかん や りんご じゃ駄目なのですか?
ば は 已然形と説明されるね。
597不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:35.28ID:QodePISn0
奈良は古来より柿が有名だからな
どおりで俺の周りにコロナ出ないわけだ
柿の葉寿司好きだわ
598不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:40.32ID:PKZlQT1x0
慌ててイソジン買った奴無駄になったなw
599不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:44.33ID:Dv1LRMG50
家のDIY家具を柿渋仕上げ統一してる俺大勝利
水性で使い勝手よくてええぞ
600不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:57:57.97ID:B7oGosrH0
>>579
5個くらい入って298円とかあるよ
601不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:03.00ID:mqQ6q5kF0
>>580
フィートンチッド
602不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:03.96ID:PWVhwYNo0
カッキ的な発表だな
603不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:05.04ID:5zhqvCJm0
>>59
見苦しいぞ
604不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:10.72ID:k7iYr+NF0
>>575勘違いした人は絶対に買う
高齢者とか ただ柿が好きなだけの人は買えなくなったら可哀想だけど
605不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:20.65ID:VqYfjwl+0
こんなもん石鹸水を口に含むのと何が違うんだw
606不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:30.18ID:9FKN1Lyw0
さすが柿の葉寿司の奈良
607不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:34.97ID:LFONShG50
奈良公式ステマ
608不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:42.61ID:7urTVnJq0
柿の価格暴上げねらいか
609不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:45.43ID:N/gbgWGA0
創薬をやっているものからすると、ポリフェノールが効果ないわけがないんだよね
610不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:58:51.36ID:rbc1MFPK0
つまり柿を食えばコロナにかからないってことか
611不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:01.06ID:tWkYK+6O0
まあ口に含んだだけで死ぬ思いをするだけ
612不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:02.94ID:5mhHv8OJ0
渋柿にイソジンかけて食ったら効果はさらにアップ
613不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:05.06ID:apLpFuNa0
サプリ飲んでも意味ないだろw
614不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:05.22ID:WNOQJUo30
奈良県で柿渋か……香ばしいなぁ
615不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:12.52ID:3rc9sfA90
地味だけど奈良県は柿が有名だからな
柿利権だろ
616不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:13.47ID:12GxQS0L0
毎朝コップ一杯飲むわ
617不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:17.24ID:xSZqwYWk0
こんなものテレビで流すとか・・・
そりゃ少しでも除菌効果があるものは時間と濃度さえかければなんでも無害化するだろ
618不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:18.70ID:1cUE0CQy0
渋柿マスクまだ?
619不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:19.40ID:QodePISn0
イェーイ!奈良大勝利!
イソジン吉村みてるー?
620不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:30.95ID:t3gjSxKo0
体の他の箇所に悪影響でんじゃねーの
621不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:35.97ID:LFONShG50
>>563
殺菌効果はありそうだが、湯船痛まない???
622不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:37.19ID:gYg+KKWC0
>新型コロナウイルスと唾液を混ぜ、純度の高い柿渋を加えて10分間置いたところ、ウイルスが無害化したと発表しました。

こいつらポピドンヨードと同じようなことしてる・・・
口内の菌が一時的に消えてもすぐに肺から菌が上がってくるハイカラな菌なのに
だから吉村は言い訳して逃げた
623不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:39.38ID:iUjSbGL80
>>598
それはない
なぜならイソジンは効くからな

実際ポピドン系とは別のうがい薬もコロナに効くのはアメリカの研究機関が先日発表している
つまり特定のうがい薬はウイルス撒き散らさないような予防効果は確実にあるんだよ
624不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:39.75ID:QmJAbs9F0
食べれば効くってわけじゃなくてアルコールや様々な除菌液みたいな使い方が出来るだけって事ね
意味ね〜よ
625不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:42.75ID:KUlvJn7T0
ワキガのみなさん大歓喜
626不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:45.51ID:x9lePHCd0
>>600
等級によるんだな
うちの庭の柿ならそれくらいで売ってもいいな
種あるし傷ありでもいいならだけ
627高篠念仏衆さん
2020/09/16(水) 07:59:47.16ID:LpPDtMNE0
すしくいね〜
628不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:53.05ID:ZCj7iQh30
山賊がくるぞ
629不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:53.43ID:HeQOmy/40
NAI−NAI−NAI それじゃない
じたばたするなよ
630不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:53.60ID:ZM4LWmMC0
只でさえ柿渋石鹸とか高めなんだから余計な発表すんなよ
631不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:53.82ID:N/gbgWGA0
石鹸に入れるなら極めて有効だろう
632不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 07:59:56.57ID:1e8I4C870
また風説の流布か?
633不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:00:00.04ID:4A1g4R+E0
そんなもんよりフィトンチッド!感染したら森に行け、これはガチ!無料やし
634不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:00:10.37ID:a6wdwtar0
>>586
新型コロナは武漢の研究所で作られたって論文、昨日発表された

https://zenodo.org/record/4028830#.X2FHOE1cU0M
635不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:00:24.99ID:2caOlUmI0
さっさと渋柿をカプセルにした商品開発しろよ
636不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:00:28.38ID:6wi1OuK40
俺は知ってたよ
お前らは知らなかったの
ぷぷぷ

…あんなの誰が喰えるんだよ
637不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:00:41.47ID:LRKl/xJj0
>>4
歯触れた時点で無理
絶対に食えない
638不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:00:49.98ID:pS239q6+0
柿渋買えばええんか
639不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:02.78ID:S1uj+x5J0
風説の呂布
640不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:04.36ID:LFONShG50
次は京都が抹茶が新型コロナに効くと言い出して
和歌山がマグロ粉が新型コロナに効くと言う予感!!
じゃぁ兵庫は?
641不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:06.66ID:Pb3hTEDi0
干し柿食ったら大丈夫なんか?
642不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:10.24ID:TfzyGfV10
コロナのスパイク(淡泊質)にカキタンニンが、合体!
643不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:18.92ID:mqQ6q5kF0
>>590
書き食えば金に成る成るかきくけこ
644不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:23.91ID:9FKN1Lyw0
>>640
玉ねぎ
645不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:35.32ID:5pIenR+I0
イソジンうがいと同じ小手先目先の対策
アホが騙され、渋柿が高騰する
646不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:41.46ID:lcKOa/bl0
ブラック葛城市役所の職員は新型コロナで全員死ね
647不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:45.78ID:gcM5cE800
殺菌効果が有るとすればタンニンかね
648不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:01:54.28ID:Pb3hTEDi0
>>640
そらソバ飯やがな
649不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:02.29ID:OYV8uiwb0
>>141
それが正解なんだよな
そもそも宿主の体内に入るにも出るにも自力で移動できるわけでもない
宿主の体外に出てからは、さすがに次の宿主に入るまでの時間がかかりすぎると、
感染・増殖力を司る部分が壊れる、ただそれだけ
しかし、ウイルス側はそんなことを気にすることもなく、ただただ増えるだけのプログラムがある

だからコロナウイルスなどは、密接な距離でまとまったコロニーを作るキクガシラコウモリなどに入り込み、
その呼吸や咳を通じて容易に数を増やしてきた
そう考えると、パーソナルディスタンスこそがコロナウイルスに最も有効な対策だからな
650不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:07.49ID:mKIuftya0
キートンの月餅の話を思い出した
651不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:14.26ID:xTYTfuxu0
>>1
純度の高い柿渋って
もはや人が飲んだり触ったりできないもんじゃないの
イソジン飲んだほうがマシなレベル
652不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:37.60ID:DtqfGQr60
>>14
昔から日本ではもっとも安値で手に入る甘味が柿だと言われた。
柿にはタンニンが含まれる。抗ウイルス作用があって今回の
柿渋の主成分でもある。

これが邪魔でなw 苦味と渋みがあってカレーに入れても不味い。
安値で手に入る柿を捨てずにジャムにしようとかカレー用の
チャツネにしようとした人や企業はたくさんある。

渋みが邪魔して商品化できてない。

収れん作用というらしいが。それが邪魔でカレーに混ぜても
目立つんだ。
653不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:38.27ID:lgQiSRE00
>>341
口腔内ウイルスにしか効果がないんじゃぁ
イソジンと同じだね
654不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:41.25ID:QlDLooYk0
ステイン着いてもて、とるのに歯医者に通ってそこでうつされるわ
655不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:45.91ID:Er2S8OjG0
これイソ村のイソジンとどう違うん?
656不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:47.48ID:LFONShG50
ご当地コロナワクチン 💦💦
657不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:49.07ID:HTHcEy/q0
これで店頭から柿が消えるんだろうな。
柿渋であって甘柿じゃあ無いって注意していても気にしないんだろうな。
658不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:52.98ID:F5AbgdH20
大量生産に柿八年
659不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:02:58.35ID:Ov0PZbUv0
感染してからでは効果無さそうだね
660不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:03:06.35ID:n+AiX1/10
渋柿を10分とか死人出るで
661不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:03:07.58ID:y+fyU/kY0
>>1
唾液じゃなく肺にある菌を消滅させないと意味ない
コロナは「喉の風邪」じゃなく「肺炎」だからな
662不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:03:07.96ID:CFRYWOne0
よし今から植えるから三年待て
663不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:03:10.67ID:6luFA9B20
>>1
柿の季節だなぁ
一個100円弱で果物の中ではかなり安い
毎年十個くらいは食べる
まぁこの研究とは関係ないようだけど
664不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:03:24.43ID:FlrRZl8W0
※(1)
あくまで個人の感想です。
665不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:03:28.57ID:V07iIA1T0
お寿司にまぜて、「すし食いねぇ」
666不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:03:34.61ID:oPAPfoeG0
意味のない発表
日本人はバカ
667不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:03:51.94ID:D7UgX4uxO
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
渋っペッ
668不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:03:58.93ID:n5/LqehG0
あのよぅ
口内殺菌なら梅干しをあてに緑茶飲んでろ
669不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:02.25ID:QQ1+TgIN0
柿渋石鹸は加齢臭対策で使ってるけど
売り切れるのは勘弁
あれ割といいものだし
670不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:18.82ID:6wi1OuK40
>>650
俺もw
671不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:19.23ID:3HYZ4Sqy0
>>659
口に含んでおけばPCR検査すりぬけるんじゃね
672不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:23.19ID:8MfK0Hmt0
干し柿バブルやな
673不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:25.20ID:suPLhQdJ0
渋柿食ってイソジン飲めばコロナが治ります
674不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:32.35ID:Cp1sFVy30
これマスクのフィルターに使えば
いいんじゃないの?
675不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:42.49ID:GYOW6EgE0
ノロエース
676不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:42.56ID:LFONShG50
砂丘は新型コロナに効く! (`・ω・´) @鳥取
677不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:44.94ID:mU4ji6IO0
こんなん、何でもありやんw
678不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:52.33ID:hXPY1Ufl0
柿売りのステマか
679不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:04:55.32ID:gsUzjwx50
干し柿業者から何か貰ったか?
680不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:02.15ID:9EWKuqTl0
柿渋石鹸
681不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:05.32ID:HVgVaWeQ0
ない!ない!ない!
682不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:05.61ID:k5GIHsqe0
やっくん大勝利
683不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:09.25ID:z7N0FctK0
また暇な主婦や年金生活者が買い占めに走るのね
684不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:16.23ID:prQCF4Sy0
柿渋ハミガキと飴ポチった
685不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:18.64ID:e0mOWTB50
>>57
確かに10て地味にキツイ
686不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:24.11ID:HFQ+zDX50
渋柿食えば菌が無くなり法隆寺
687不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:24.15ID:4A1g4R+E0
千葉大
「ピーナッツも発表してもええんやで農家さん?」
688不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:27.22ID:6luFA9B20
>>662
桃栗三年柿八年だったような
689不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:28.81ID:5zhqvCJm0
>>662
わざとらしい
690不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:35.44ID:oMsEyfU00
>>40
緑茶も効くからな あっちはカテキン、こっちはタンニンかな
満員電車に乗る時は口に緑茶含んどけば良い
691不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:39.65ID:Dt71bkuP0
吉村だってイソジンで唾液のコロナ無毒化させたよ
692不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:39.76ID:bP8NWEya0
>>668
多分それOK
ワサビも消毒できるんじゃないかな
693不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:54.69ID:7HbVv8ze0
渋柿を濃縮したもの食うって相当きつくね?
694不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:55.20ID:V7krrEuv0
俺の使ってる柿渋石鹸がドラッグストアから消えんの?勘弁してくれ
695不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:05:59.01ID:GwpfxtZ00
柿渋は防虫剤だからな、タンスにゴンを食えばコロナを防げるぞ
696不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:05.09ID:LFONShG50
白いコロナ人 @北海道 (`・ω・´)
697不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:07.41ID:cgMeJers0
朝起きてすぐコップ一杯水飲んで2,3分軽く運動すればコロナなんてかかんないんだけどな
698不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:14.06ID:ozxH9tj30
なんかハードルが高そうなことだけは伝わってきた
699不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:18.19ID:hXPY1Ufl0
なんでも効くじゃんw
700不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:18.34ID:mqQ6q5kF0
>>609
創価曰く、なんみょ〜なんみょ〜唱えなさい
701不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:31.65ID:QodePISn0
もうじき柿ドロボウが流行るだろうな
ベトナム人に注意しろよ
702不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:38.45ID:w3tecxTa0
TOKIOが作ってたやつ?
703不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:38.77ID:8VrZkDKG0
毎年干し柿吊るすけど渋柿需要高まってキロ単価が高くなったら嫌だな〜
今年は梅干し・梅酒用の梅も高かったし手作り勢には厳しいのか
704不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:39.70ID:qNuk3Y6U0
さてメルカリのさもしい奴らを見てくるか
705不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:06:41.37ID:IYpJsQ6h0
渋柿隊復活か?
706不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:02.75ID:llIBwLxb0
柿渋染めのマスクとかだろ
707不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:05.28ID:Vl7cK4WT0
あれ?そういえば今年はまだスーパーに柿が並んでない
梨がバカ高くて買えない買えないと思ってて失念してた
708不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:14.06ID:5dxhuISF0
>>1
柿渋ってどんな味なんだ?
食用に耐えるように飴に混ぜることは出来るんか?
709不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:18.75ID:EtPun+EX0
俺は柿渋石けんでめがねレンズ(プラスチック)を洗ってる。最初原液で指の腹で洗って水洗いし、その後湯船に沈めてレンズを立てて水面よりゆっくり上げる。水滴が全く付かない。俺の大発見や、試してみなはれ。。
710不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:22.90ID:FlrRZl8W0
お口くちゅくちゅ

もんだみん
711不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:23.34ID:kKxH3Man0
食えば良いってものでも無い気がするんだが…
712不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:27.29ID:YwpkpZLs0
石鹸でも効果ありなの
713不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:30.18ID:rA0eG78k0
またはじまったか…
714不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:58.34ID:xW29s1b+0
ポリフェノール全般に殺菌効果があるからね
糖尿病とか他の病気にも効用があるし、いいんじゃないかな
715不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:07:59.05ID:hRWVEVZC0
アオサでコロナが治るという話もあったな
716不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:08:01.12ID:QodePISn0
柿食えば鐘がなるなり法隆寺
717不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:08:34.40ID:WL6AmTfT0
柿渋てうちわに塗る奴やろ
718不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:08:34.47ID:suPLhQdJ0
奈良の街おこしに学問の府が乗り出したか。
しかしコロナを持ち出すのは不謹慎だな
719不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:08:44.92ID:v9jZYS8p0
まあ食って寝てりゃ治るw
720不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:08:49.54ID:+9qxELh30
渋柿と焼酎甲類買い占めるか
721不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:08:54.95ID:+GgkjRMn0
ビールのお供の枝豆に効果があるなら、夜のお店も安心ですね
722不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:09:17.58ID:WIMFg4Ry0
ジタバタするなよ
723不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:09:24.16ID:+GgkjRMn0
渋柿か
724不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:09:37.95ID:eGim0DXp0
治療薬でなく予防薬の意味でか
725不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:09:40.39ID:Cp1sFVy30
渋柿のスプレーとか出そう。
726不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:09:40.83ID:/vBgWF350
>>671
イソジンのやつって、
感染してる人がPCR検査のサンプル採取時に、
一時的に口腔内のウィルスを殺して、すり抜けられますよ!

的な話だよね

イソジンしてれば濃厚接触しても感染防げるわけではないし
727不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:09:45.17ID:MPFOe6sL0
>>669
念のため 売り切れる前に自分で使う分だけは確保して置いたら?w
728不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:09:46.73ID:vg/JzdMO0
奈良県に渋柿が余ってるんだろ。
正直に言えよ。
729不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:09:53.21ID:EsGA2Xfv0
やばいやツヤ 飛びつくバカは誰だ
730不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:09:54.40ID:bP8NWEya0
加齢臭の低減に柿渋石鹸が効くのは
脂を低減させるし殺菌効果があるから
効果あるのも納得
731不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:06.12ID:WL6AmTfT0
>>708
渋柿みたいな味やろか
732不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:06.90ID:/eG3gm5G0
京都やまちやの柿渋ハミガキ粉は?
733不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:09.09ID:oSCD+ift0
もうレコードほぼ無くなってた!泣
734不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:18.15ID:aTKtZMPh0
どこの株が跳ね上がるんですか?教えて下さい。
735不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:28.81ID:xTYTfuxu0
>>669
そういう商品って
効果を感じる主成分がはたして本当に柿渋なのか?ってひねくれて思っちゃう
736不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:40.67ID:LFONShG50
沖縄〇学 さぁてゴーヤがコロナに効くよー 農家さん 興味ある?
737不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:42.58ID:4bzw6V8j0
>純度の高い柿渋を加えて10分間置いたところ、ウイルスが無害化したと発表

ハーブの絞り汁でも同様の結果が得られると推測できるのだが・・・
738不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:44.99ID:wQjnj8Pf0
そのうち米がいいとか言い出しそう
739不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:45.04ID:RiFs98Ki0
柿渋って抗菌や抗ウイルスって数年前に言われてたろ
ノロとかアデノとかウイルスとかさ
今回はコロナウイルス
信憑性は高いし、渋柿を濃縮加工させて食ってるのは日本人くらいだろ
アルコールで渋抜きしたものじゃなく、渋みを感じなくさせるぐらい濃縮させた
昔ながらの干し柿な


まーた日本語通じない系の泥棒増えそうだな・・・・
740不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:48.55ID:wWmUMtpj0
>>703
食うやつと品種が違う
741不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:10:57.94ID:/HwxqmYQ0
もうコロナなんか感染力強くて既に蔓延してるんだし、風邪と変わらないんでしょ?
そもそもコロナは今までにも存在してたわけだし…
ただ、マスクや除菌は効果あると思う
年中何かしら病気はかかってるのが(インフルエンザとか夏風邪とか)少なくなってる気がするわ
742不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:11:08.59ID:7veMM2qK0
柿渋歯磨きが良いよ

口内環境悪いと肺炎重症化しやすい
743不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:11:26.46ID:qxiEi1dx0
もういいよこういうの…
744不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:11:27.21ID:+GgkjRMn0
>>734
あつもりのカブ
745不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:11:33.14ID:mqQ6q5kF0
梅干し食べてスーパーマン

鶏人大陸 
 独立総合黄色いラブ
746不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:11:34.29ID:4eH5Uhny0
転売屋による柿泥棒発生とか昭和かよ
747不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:11:44.66ID:0rNUDijK0
純度の高いカキシブって辺りで
実用レベルでどれぐらい防禦力残るのかな点数と
748不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:11:52.43ID:3QQ1vMGs0
昔渋柿食ったら口の中がビリビリになった
749不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:11:58.50ID:i85OhBT70
よかった。柿渋のバッグ持ってるわ
750不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:06.95ID:sQI82iQa0
大阪のポピドンに奈良はシブがき隊
いいじゃないか
751不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:07.10ID:fDrOFDyZ0
日本の特許第1号は柿渋による防錆
752不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:10.91ID:5yeG3iPA0
水戸黄門でカキ死滅させるのに渋柿使ってたな
753名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:11.32ID:ccVRQOaW0
今日は柿が売り切れるのか?
754不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:12.18ID:mQ/NSt+c0
渋柿の汁を浴びればいいのか
755不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:17.85ID:rv4c6rcP0
まさかのシブガキ隊復活か
756不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:18.59ID:Ph6HNiWX0
柿渋はいい
さっぱりする
757不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:32.83ID:J4ghoQmY0
あ、これスーパーから柿が消えるやつだ。で、何故か鮮魚コーナーの牡蠣も売れちゃうやつ。
758不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:34.22ID:7veMM2qK0
>>732
それが最も効果的かな
759不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:44.80ID:hB6yLFTv0
>>742
結局、マウスウオッシュと変わらんな
760不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:48.51ID:G/3J/LB10
柿渋を血管に直接注入したらいいんだな!?
761不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:12:51.17ID:jL0JK1lq0
タンニンなら茶でも良さげなんだがなあ
762不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:13:06.87ID:LniokGYY0
かきのはずしのすてまか
763不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:13:09.18ID:bP8NWEya0
柿渋石鹸無くなったら
うすめたリステリンなんかで清拭しても
華麗臭には効果があるかも?
Dr.ブロナーズの石鹸も効くと聞いたなあ
764不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:13:09.44ID:42QP/bRa0
>>746
柿折れるから死亡事故起きそうやなぁ
765不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:13:10.47ID:hmTIMbr00
嘘くせー
766不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:13:36.74ID:Bg5dNEba0
ぽぴどんよしむらのつぎはなに?
767不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:13:45.13ID:H3JzhlMg0
>>740
渋柿なのに?
768不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:13:50.10ID:KeIVl+pY0
だからか
スーパーのアルコール売り場に柿渋っていう
石鹸が一緒に置いてあった
769不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:13:51.73ID:sB9KmOnp0
ダッシュ島でリーダーが塗ってたヤツだろ
770不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:13:52.69ID:x/G378cx0
またバカが殺到するからやめろよ
771不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:14.47ID:3wrM/us40
静岡大とか宇治大で
茶渋でも実験してほしい
772不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:15.98ID:QodePISn0
>>728
時期になればそこら辺の山にたくさんなるよ
カラスとか鳥も渋柿は食わないのに今年はコロナ対策に盗まれてすぐになくなりそうだw
773不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:29.34ID:Iip1p0OQ0
手塚治虫が在籍していたんだよね
774不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:31.92ID:LFONShG50
>>766
名古屋の大村たんのウイロウがコロナ効く!
775不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:37.93ID:PRKMawYA0
そんな民間療法はもういいから
本気でワクチン開発しろよ
776不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:39.06ID:yAgFSzu80
先週に奈良の知事が言ってた奴だな
777不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:41.09ID:1EewPU0P0
また始まった
日本人のアホっぷりをまた見せられるのか
辛いわ
778不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:41.80ID:WL6AmTfT0
渋柿も栗もイチジクもあったのに
今は枇杷しか残ってない
779不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:58.28ID:4bzw6V8j0
>>754
違う。マスクに汁をスプレーすればいい。
780不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:14:59.50ID:7M+QifKL0
山形では秋になると行き場のない渋柿が木になりっぱなしなわけだが
放置柿の木は成長しっぱなしなんでとんでもない位置に柿がなってる
781不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:15:09.19ID:dHB4UHs+0
うちに柿の木が2本あるんだけど両方不完全甘柿っていって
渋柿の実に黒いゴマが出来てから甘くなるっていう品種なんで
タンニンはたっぷりと含まれてるそうだから食べようと思った
よくスーパーで売っている平種無し柿も渋柿を脱渋したものだから
家のより美味しいし柿が大好きだから今年も沢山食べよう
782不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:15:17.10ID:OQ6FDbJDO
石鹸とかシャンプーとか、シンプルに臭い対策で愛用してるのに品薄になったら辛いなあ
783不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:15:25.70ID:jNTL9XXN0
>>35
余計な事言うなよ!
店頭から干し柿無くなったらこまり
784不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:15:31.02ID:6v81W3gX0
カキくえばコロナなくなる法隆寺 逝茶
785不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:15:32.48ID:cuAatukr0
アパレルの柿渋ブームクルーwww
786不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:15:33.25ID:c3TIjLTv0
でも飴に混ぜ込むだけでいいなら安くて簡単そうだしいいな
787不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:15:49.72ID:42QP/bRa0
>>779
マスクが変色する、、あー黒マスク売りたいのかもな
788不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:15:53.22ID:/IeGIp600
柿渋石けんが爆買い・転売されまくるな
789不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:05.00ID:RiFs98Ki0
柿渋は歯磨き粉もボディソープも石鹸もある
商品化されてる理由があるからだ
ノロや風邪はやったら使ってみるといいと言われて数年愛用してるが
コロナも考えたらウイルスの一種なんだよな
お前ら買い占めるんじゃねーぞ
普段から勝ってる俺が困る
790不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:09.78ID:4bzw6V8j0
>>778
枇杷は葉のほうに薬効があるから、
一年中湿布や健康茶に困らないよ。
791不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:14.31ID:orFACo9j0
風邪の民間療法も案外効くかもな、コロナ風邪だし
792不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:23.03ID:Tqw2PmOo0
柿渋染めのマスクが売れるのか

乾いてしまったのや染料では効果の持続性とか余り意味なさげだけど
793不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:38.03ID:5udGL9Bu0
柿渋100%なんて食えねーよw
794不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:39.80ID:WEO6cWuG0
柿渋の消臭効果はすごいよね。
795不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:47.28ID:7veMM2qK0
>>661
歯周病があると、肺炎でサイトカインストーム起こしやすい
796不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:47.09ID:yfmUxXmZO
石鹸が軒並み売り切れだった頃でも柿渋石鹸は売れてなかったが今度は逆に柿渋石鹸が売り切れになるのか
797不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:50.05ID:EkkAFIhe0
マジ?
渋柿自生してるからラッキー
798不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:52.50ID:eDejcahn0
>>1
そういうイソ村的なオカルトはもう一々発表しなくていいから!
799不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:52.63ID:jYzjwyk90
やめろよ
柿渋ボディソープが品切れになっただろうが
800不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:53.89ID:z3DvLL8P0
>>1
あーあ、PCR検査反応しなくなっちゃう
801不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:55.26ID:pRIOnilP0
柿じゃなく渋柿を食えばいいんだな、我慢して
802不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:56.57ID:mKukvYDk0
柿の食い過ぎで死亡
803不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:16:57.00ID:JSvx6ANv0
>>326
そりゃま公立だからな。だが受験生自体の数が激減している今日このごろでは。
804不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:17:13.77ID:haaklwVY0
>>783
自分で渋柿干していっぱい作れ
805不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:17:46.92ID:QQ1+TgIN0
>>735
とりあえず何もしないよりはマシって位にはなるよ
気にするくらいなら精神安定剤代わりに試してみてもいいってレベルではある
806不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:17:53.34ID:A7zPVUKa0
マスクする代わりにドローン飛ばして自分の頭上から柿渋を撒き散らせばいいんじゃね
特許とろうかな
807不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:17:58.92ID:4bzw6V8j0
>>787
今思いついたんだけど、
マスクの内側にローズマリーやペパーミント、セージのような
消毒系のドライハーブを入れるポケットを作ったらいいかもしれない。
808不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:14.12ID:Ghwe/LmO0
渋柿を育てているやつはアホだと思ってた
809不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:22.35ID:oVeDhVFT0
吊るし柿が売り切れになるんか
810不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:26.47ID:NumLK3YB0
そもそも渋味は
細菌や動物に柿を食われない為のものちゃうか
ウイルスに効いても不思議じゃない
811不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:27.14ID:Tqw2PmOo0
>>785
日本がニッチに主導権取れるじゃん
812不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:27.88ID:fsl4pw7j0
寿司食いねぇ
813不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:28.39ID:B7oGosrH0
安倍ぴょんも柿食っとけばな

>特産の干し柿「あんぽ柿」を贈呈された。一切れ試食し「とろける甘さだ。午後の国会も乗り切れる」と笑顔を見せた。
https://www.sanspo.com/geino/news/20190131/pol19013113350004-n1.html
814不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:29.86ID:lgQiSRE00
>>789
柿渋の買い占め騒動が起きるのかな…
関西は、いつも活気があるなw
815不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:36.75ID:/FLYie2w0
>>637
そこまでじゃないだろ
子供の頃親父に騙されて一口は食ったぞ
816不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:40.10ID:f6UgnxeB0
>>790
枇杷の葉茶って飲み過ぎ注意って情報あるけど
どうなんだろう
817不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:43.28ID:kgE1KQK10
前からノロに効くって噂あったけどコロナも可能性あるのか
818不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:44.50ID:KQYSDtud0
今日から渋柿が売り切れるなw
819不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:46.48ID:IYpJsQ6h0
シブがき隊
100%SOかもね
820不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:50.97ID:mqQ6q5kF0
>>707
今年は長雨の影響で芯が腐っちゃうんだって

甘味も薄いし安大根見たい
821不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:51.98ID:Tp/F/DsT0
マスクを柿渋の液に浸して染めればいいんじゃないの
822不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:54.18ID:c1ngVwOZ0
普通の柿汁じゃ駄目なの?
823不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:54.65ID:O3iQi9IU0
>>16
画材屋に安くおいてあるが
市販の柿渋じゃあステインのように色がつくから使えないよ
スプレーしたらみな茶色くなってしまう
消毒用途で販売されるのをまつしかない
824不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:55.87ID:YdUQhJ/a0
寿司食いねえ!
825不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:56.90ID:LFONShG50
>>803
偏差値70あるじゃん お前それよりいい大学でてるの?w

氷河期世代で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
世代でいうと俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ
地元役所採用で4年目に結婚
子供はもう高校生
専門の同期も皆妻子持ち

大学行ったのが間違ってたんじゃ無いか?
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたんでしょ?
826不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:18:58.09ID:hGbVXMQw0
柿泥棒が増えるな
827不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:19:09.90ID:zBfiQJY50
>『柿を食べたらいい』というわけでは決してない
つまり、渋柿を転売すればいいのか?
828不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:19:21.00ID:fAiSIQRw0
>>4
食えたもんじゃないぞ
829不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:19:25.11ID:Tqw2PmOo0
>>807
そういうハーブ付きのマスクもう商品化されてるよ
830不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:19:29.31ID:MPqcZPUs0
またいつものやつなw
831不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:19:33.65ID:O3iQi9IU0
>>59
ウィルスと菌は違うだろ
英語でも
832不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:19:35.67ID:cGBS7qs50
>>814
ナイナイナイ柿が無い!
833不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:19:41.08ID:tpljNj150
隣の家の柿の木の枝が自分の家の敷地に張り出してきたら、
その分の柿は貰って良いんだっけ?
834不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:19:49.58ID:y93+imtt0
カキシブ隊
835不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:19:51.14ID:JSvx6ANv0
>>818
いや、売ってねえしw
836不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:14.16ID:42QP/bRa0
>>807
清涼感はあるかもなぁ
カレー屋で多分セージだったか噛むようにとシード貰った覚えがあるし
837不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:18.73ID:4bzw6V8j0
>>816
薬効のあるものは全部「飲みすぎ注意」だよ。
緑茶でも非常識に大量に飲むと中毒を起こす。
838不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:18.93ID:6U4G3E+M0
じゃあイソジンなら、もっと効果あるな
大阪府知事にごめんなさいしとけよ
839不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:19.63ID:+LoJPpXg0
キタ━(゚∀゚)━!
840不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:21.98ID:mKukvYDk0
担任の血を塗りたくって事件に
841不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:30.55ID:+70rRZic0
ボディーソープ買えばいいの?
842不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:39.78ID:5y/FIzev0
キムチ論は日本からは出してほしくなかった。
843不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:40.49ID:WifVr+CT0
うちからも外からもって事で柿渋シャンプー洗顔ボディーソープ売り切れるぞぉおおおお
844不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:45.14ID:Knn5ChfC0
>>827
渋柿じゃなくて柿渋
845不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:47.03ID:Va+NnhuO0
柿渋って書いてあるボディーソープ使ってるけど
あれ本当に柿渋が使われてるんかな
846不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:48.11ID:pRIOnilP0
>>810
種をウンコと一緒に運んでもらうくせに、生意気だよな渋柿って
847不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:49.96ID:zBfiQJY50
かきっしーというゆるキャラ作って柿汁ブシャーとかいって一躍有名になればいいのか?
848不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:51.96ID:B7oGosrH0
>>626
買う人はいると思うよ
スーパーで買うのも種あり
849不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:20:52.05ID:eQVxq9w80
普通の柿渋は効かない 丹波の柿だけ

残念でした
850不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:01.85ID:6TB8+ZUk0
柿渋の成分で正義の菌となるのだ!
851不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:04.95ID:f6UgnxeB0
>>21
コンタクトレンズに柿渋使えれば…
852不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:09.48ID:VMe+NzpV0
カロナール、オゾネオ、イソジンは買った。次は柿渋買えばいいんだな
853不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:10.10ID:Ghwe/LmO0
>>822
効くのは柿ではなくて渋味成分なので甘柿ではダメ
でも甘柿でも早く収穫すればいけんのかな
854不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:11.94ID:PsIVQpWK0
渋柿ボディソープなんてあるのか
初めて知った
855不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:14.98ID:k5gr3S9z0
口がシワシワになる
856不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:15.48ID:5ozvbgum0
はいはい
下記支部柿渋ね
857不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:20.49ID:JSvx6ANv0
>>825
駅弁の医学部だけども、阪大医学部卒でこの程度かよ、ってのがちらほらいるよww
858不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:27.46ID:c3TIjLTv0
柿ってそこら中になってても野鳥ですら食わないよな
859不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:30.97ID:42QP/bRa0
>>849
それはさすがに変やな
860不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:35.29ID:o0aLHJ7H0
柿食えば 金が成るなり 
861不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:47.04ID:lEO/RM5Z0
>>807
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8C%BB%E5%B8%AB
こういうやつね
862不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:47.69ID:VvwCIYGL0
>>807
それペストマスクやん
863不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:48.56ID:QodePISn0
>>813
あんぽ柿めっちゃうまいで!高級品だ
864不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:50.24ID:btGn0wdr0
要はタンニンが効くってこと?
865不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:55.95ID:eQVxq9w80
黄色ブドウ球菌だろ
866不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:57.01ID:4eH5Uhny0
なんかここまでくると、業者団体の越後屋が大学や研究所の悪代官に黄金色の饅頭を持って行ってる気がする
867不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:21:58.04ID:O3iQi9IU0
>>849
おまわりさんこのひとです
868不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:06.25ID:q92uuasf0
>>822
発酵させないとダメなんじゃないか?

柿渋が効くということはコロナはワキガや加齢臭の仲間ということか!
869不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:06.51ID:jYzjwyk90
>>858
そこらになってるのはほとんど渋柿なので
甘いタイプのやつはからすにあらされてたりする
870不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:06.46ID:Tqw2PmOo0
家畜や果物に続いて柿の盗難頻発しちゃうの(´・ω・`)
871不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:07.65ID:pRIOnilP0
>>833
隣の家は駄目
道路に飛び出していたらみんなのもの
872不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:15.61ID:3VboOZ5Z0
いやワクチン開発しろよ
873不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:15.62ID:5ozvbgum0
一分の効果でも効果は効果w
874不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:25.30ID:qvunmYTO0
>純度の高い柿渋を加えて10分間
そんな高濃度なら
その辺に有る重曹とかでも効き目有りそうなんだけど
875不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:28.02ID:MPFOe6sL0
富有柿 ではあかんか?
876不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:31.72ID:s11ULmJc0
バカが柿渋ボディソープ買いに走るやん
やめろや
877不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:39.75ID:42QP/bRa0
>>858
完熟すると非常に甘いからカラスがつつきにくるよ
878不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:46.29ID:lejZUAZT0
放射能で出荷出来なくなった福島の柿使えるな w
879不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:46.52ID:dz3kBuBS0
デオドラントで柿渋石鹸とか色々あるけどあれも効果あんの?
880不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:52.53ID:7veMM2qK0
>>807
ペスト禍のヨーロッパの医者かな
881不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:22:59.46ID:YexJo8vY0
はよ並んで渋柿食べなきゃ
882不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:23:01.04ID:hJ9trwnd0
>>419
便秘でひどいことになると思う
883不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:23:05.77ID:QodePISn0
おさわりまんこの人です
884不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:23:38.41ID:Tqw2PmOo0
>>833
ちなみに枝も無断で切っちゃダメ
根が張りだしてきたら断れば切って良い
885不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:23:40.21ID:LFONShG50
>>868
加齢臭の老人しか死なないしな
886不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:23:45.11ID:9o2/UVO30
なんだ、イソジンと同じパターンかよ
887不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:23:50.83ID:jFfhaDF60
かもねかもねそうかもね〜
888不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:23:52.31ID:HozTYz3l0
柿渋ってのは、つまりタンニンだろ。
お茶の中にもあるし、カテキンも効くからそっちの方がいいだろ。
889不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:23:58.93ID:hCFhOPN20
集団ストーカーの絶対に負けてはいけない謎風習
890不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:09.82ID:M8FS7Aj50
これは先に渋柿成分の飴玉作った企業が世界制覇できる案件やわwwwww
日本の飴玉産業のりこめ〜^^;
891不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:15.94ID:dz3kBuBS0
>>864
主成分の柿タンニンが効果あるみたいね
892不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:20.50ID:DKdyh/cF0
支那のに似てる…
893不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:23.40ID:Tqw2PmOo0
過ぎたるは及ばざるがごとし
894不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:27.53ID:3wrM/us40
柿渋の塗料を

テーブルに塗っておいたら、どれくらい抗ウイルス効果持続するんかな
895不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:27.84ID:0+c/GJZe0
嘘のような本当の話
896不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:28.32ID:o89ue3ow0
渋柿ってどこに売ってんの?
教えてエロい人
897不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:38.12ID:GdyvO9qd0
そう・・・関係ないね
898不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:41.25ID:V0Fsc5YT0
実家の柿の木に青い柿の実が数百個なってるんだけど、大儲けできる?
899不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:46.04ID:YexJo8vY0
若者に渋柿義務化しよう
900不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:53.91ID:LFONShG50
>>896
田舎の道の駅
901不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:24:56.43ID:QodePISn0
あおによし
902不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:25:03.26ID:r6M1uF780
柿渋団扇のチャンス到来だ、残暑のうちに売らないと
903不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:25:04.57ID:114cbkiH0
クソマズゴミが煽る
柿関連が品切
既製品はほとんど効果なし

までワンセット
904不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:25:09.21ID:FqTuJBc70
>純度の高い渋柿
すげえ渋そう
905不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:25:30.11ID:93kzTbq70
>>885
若者は軽症と言っても、かなりの苦痛があるらしい。
906不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:25:35.03ID:T/2zkI2Q0
柿食えば金が鳴るなり法隆寺
907不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:25:40.04ID:V7krrEuv0
ただのタンニンだけでいいならとっくにコーヒや紅茶が効くって話になってそうだが
908不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:25:42.39ID:Va+NnhuO0
口の中だけじゃなくて全体的にバリアできるものないかな
909不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:01.69ID:dDagjhKK0
純度の高い柿渋かぁ…
910不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:02.87ID:A+bxeFYT0
「無害化」と断定してしまってええのんか?
911不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:06.58ID:R+cOrj3d0
>>257
>>1-1000って言えばいいのに
912不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:15.71ID:roSbBvhA0
ご当地研究か
島根医大が松葉ガニエキスで
鹿児島大がサツマイモ粉末で
愛媛大がポンジュースでコロナ無害化言いそうだな
913不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:17.09ID:dz3kBuBS0
柿タンニンのサプリメントがメルカリに高値で売られる未来が見える
914不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:23.73ID:Y5nDJSXq0
NAI NAI NAI
915不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:28.83ID:3jwyS32t0
これを転売しようとする人たちおる思うわ
916不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:29.39ID:93kzTbq70
>>896
山に行けば、あちこちになってるよ。
今は柿を食べる人少ないから、取り放題かも。
917不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:35.14ID:RH2rT6zR0
柿渋じゃ量産できないじゃん
濃度80%のエタノールで30秒うがいする方が現実的
どっちも嫌だけど
918不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:39.30ID:i859aPdH0
化学的にタンニンに耐えられるウイルスなんて存在しないよ
エイズだろうがエボラだろうがタンニンで死滅する

かといって血液にタンニンなんて注入したら血管が化学変化起こして
苦しみでのた打ち回って死ぬ事になる
919不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:39.83ID:OQ6FDbJDO
>>816
アメリカの保健局だか医薬品局だかが有害との判定を出してはいるが、普通に茶として飲んで摂れるような量では問題ないとのこと
920不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:42.29ID:M8FS7Aj50
渋柿成分の飴玉を日本人が2週間舐め続ければ終息やwww
ワクチンより簡単やんw
921不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:26:47.81ID:NEplpFH10
カキペロ買い占めた
922不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:01.57ID:kRIc9qJM0
イソジンの時もそうだけど口の中のコロナを退治した所で体の中のコロナには届かんでしょう
カラオケ前や途中で使って移染るのを防ぐのとかはできるかも知れんが
923不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:04.80ID:dz3kBuBS0
>>907
柿タンニンとお茶のタンニンは違うよ
924不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:09.14ID:Z49yPAKQ0
柿の時期になってから発表するあたり、狙ってるとしか思えない
925不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:11.01ID:hJ9trwnd0
>>896
これからの季節、ちょっとした田舎にいくとやまのように柿がなっていて
もう地元の人は食べないから一言断れば取り放題だぞ。
農家の人ってとるのがめんどくさいし、スーパーに行くともっと
甘くておいしい果物があるから柿って取らずに放置なんだよな。
926不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:13.07ID:PsIVQpWK0
のりこめー!
【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発表 奈良県立医科大学  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚
927不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:17.58ID:hGPB0LEm0
悠 太 郎
928不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:23.48ID:fOdRn//N0
>>4
そうだよ。
929不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:25.73ID:3wrM/us40
柿渋入のイソジンはよ
930不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:26.84ID:QodePISn0
今年の柿のできは芳醇でまったりとした苦味のある渋柿 ナラネーヌゥボウ2020
931不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:37.75ID:cgMeJers0
すげぇ

シブガキ隊のアルバムが高騰してやがる・・・
932不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:41.84ID:JMvNn4k00
渋染め一揆は柿渋だよね
933不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:56.36ID:yoi5T+Iv0
>>1
毎回出ては消える眉唾研究。
934不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:27:58.37ID:H8qmaiuo0
>>920
舐めない自由を主張するやつが現れる
935不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:05.58ID:kawq2t8c0
転売転売転売転売うおおおおおおおおおと
936不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:06.44ID:42QP/bRa0
>>916
田舎もそうだな
干し柿作る人は食べる分だけ取って後は放置も増えてる
937不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:13.37ID:ddnzIqOI0
せどりが朝一から柿を買い占めるぞ
938不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:17.07ID:EYxcYZ910
これアホだと思う
柿渋は食えんし肌についたらかぶれてヤバいしお高い柿渋以外は化学薬品使いまくってる
それに本来の用途と全く違う
939不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:17.72ID:1zfnY3C50
渋いんじゃね?
940不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:23.30ID:fhdxFSiM0
前にオゾンで無害化とかアホなこと言ってた大学じゃね?
941不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:32.99ID:+LoP9oGS0
硫酸とコロナウイルスを試験管に入れて10分間放置したらコロナが死滅した、
って言ったら硫酸飲む奴が続出するんか
942不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:33.69ID:qHdWhdEa0
柿の葉寿司は葉っぱごと食べられる。これ豆な。
943不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:39.25ID:B7oGosrH0
柿の葉寿司、デザートに柿、おやつに生甘柿、柿尽くしいいね
944不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:51.19ID:5K1zK/rQ0
>>930
ただし、欲しくならないマジック
945不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:28:58.38ID:+C42KqnO0
>>53
8年後には違うウイルスが流行してたりして
946不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:00.68ID:YexJo8vY0
イソジンは問題外として納豆やこっち系の話は嫌いじゃない
947不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:06.09ID:/05J+va+0
柿食いねぇ、柿食いねぇ、柿食いねぇ!
948不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:09.30ID:mx7+uB9s0
いよいよ中国みたいなこと言い始めたな
949不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:28.16ID:IYpJsQ6h0
もっくん、やっくん、ふっくん、パックンだったよな?
950不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:32.05ID:ZeOrQDwIO
>>59
951不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:38.51ID:5ozvbgum0
柿生産業者の団体がスポンサーなんでしょう
952不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:44.22ID:6/eie4fi0
猿蟹合戦開始
953不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:47.97ID:LopHrDJX0
>>275
髪の毛以外に抜ける物があるのか?
954不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:58.25ID:ebv7rpE30
>>652
そういやジャムも見たことないな
というか干し柿以外の柿食品見たことないな
開発すればかなりヒットすると思うのに残念
955不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:29:57.84ID:OQ6FDbJDO
柿渋はノロウイルスを無力化するとかで昔話題になったな
956不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:30:01.06ID:ehyuuj450
シャーレの上だけだろ
臨床では効果ないんじゃないの
957不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:30:15.55ID:/05J+va+0
渋柿なら近所にいっぱいあるわ
958不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:30:37.17ID:2S4LIsRO0
人間の知能って意外とたいした事ないのな
959不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:30:58.99ID:KwUagCiZ0
>>5
にも使われてる
一般人が手軽に手に入れられる柿渋製品だったら石鹸、ボディソープ、ペンキくらいか
960不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:31:01.88ID:hCFhOPN20
犯罪行為だから
961不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:31:07.70ID:3ovqmFOh0
「せっかくだが柿は身体に良くないので遠慮させていただこう」
962不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:31:12.06ID:EJDZi/4o0
野山の渋柿はカラスでも食べないが
アルコールに付けて一週間で甘柿に代わる魔訶不思議な渋柿
963不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:31:36.92ID:YexJo8vY0
YouTuberさん渋柿リレーしろよ
964不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:31:45.63ID:+3Bbm4W+0
タンニン?不活性化するだろそりゃ
紫外線の殺菌効果みたいな話
965不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:31:47.26ID:/oG33Yxd0
歯が黄色くなりそう
966不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:31:57.16ID:LFONShG50
カキシブチャレンジ
967不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:32:20.77ID:yFEUtYZY0
甘くしちゃダメなのか
968不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:32:34.54ID:F2CvE/u/0
>>647
高濃度の液体ならなんでもいいというのが正解じゃないかな。
飽和濃度の食塩水や砂糖水でも10分あればウイルスは破壊されると思う。
969不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:32:38.17ID:DAHPzDWY0
渋柿とイソジンで怖いもの無し!?
970不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:32:45.52ID:M7K86p2V0
昼飯は柿渋ラーメンにするか
971不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:33:03.75ID:i6Z+q2JK0
転売ヤー 渋柿買い占め
中国人 柿泥棒
972不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:33:13.37ID:8rXOdpYH0
なるほど渋柿効果は加齢臭だけでは無かったんだな
973不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:33:52.87ID:3wrM/us40
今夜から全国の
軒下につるしてある柿が大量に盗難にあいますな
こりゃ
974不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:33:58.25ID:O6gQJ7qx0
これは食う方ではなくて
木のテーブルとかの除菌に良いのかもな
効けばだけど
975不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:34:17.59ID:YJWUNLhh0
ヤックンが一言↓
976不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:34:17.69ID:QodePISn0
うちの柿盗まれないか心配になってきたわ
977不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:34:25.00ID:B7oGosrH0
>>954
ジャムはすくないけどあるみたいだ
食べたこと亡いけど
パイやケーキにも使えないものか
あと柿飴とか
978不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:34:56.19ID:FeSfcXZ80
庭に三本植えてて実が成ってるんだがどうすればいい?
979不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:35:03.40ID:f2K7xvvc0
隣の客大勝利
980不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:35:19.29ID:YJWUNLhh0
フックンが一言↓
981不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:35:45.96ID:gcM5cE800
>>968
外套が壊れるということか
982不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:35:54.03ID:lcs0Hs9N0
ポリフェノール大量摂取したら何か悪さしそうですね
983不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:36:06.26ID:Z3DIRZxg0
渋柿の株はどこで買えるんだ?
984不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:36:10.84ID:Pk9NpDK00
コロナになっても渋柿は食べたくない
985不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:36:28.54ID:1aKzqBPC0
よーし食べまくるぞー
986不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:36:41.21ID:bZ8HpDar0
安全そうでいいね。
早くやれ早く!!
987ばーど ★
2020/09/16(水) 08:36:41.49ID:Jg+jzCOj9
次スレ

【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発表 奈良県立医科大学 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1600212877/
988不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:36:44.02ID:EYxcYZ910
>>984
渋柿を甘くすると甘柿より美味くなるぞ
989不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:36:44.65ID:MyT6sR0Q0
庭に柿の木あるんだけど
近所の人が毎年貰いに来るんだが
今年から有料化しよう
1個500円
990不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:36:47.17ID:hJ9trwnd0
モップ使った床掃除に使えばよさそうだけど
991不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:36:52.64ID:mqQ6q5kF0
>>946
五十子は問題外

あたし三十路よ女盛よ

あなたおばんねちょっと暗いわぁ〜


992不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:37:05.20ID:2gt7GQyJ0
"シブがき隊 - 100%・・・SOかもね!"



この頃から38年も経ってるとは信じられないわ
993不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:37:35.62ID:Wfjdr2KR0
ベトが柿盗んで回りそう
994不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:37:50.27ID:PsIVQpWK0
のりこめー!
【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発表 奈良県立医科大学  [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚
995不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:37:52.26ID:DrgmwfXn0
>>211
不活化するまでそれくらいかかるってことだろ?
ウイルスに生死はないけど、一般に不活化を死んだと表現することは時折あるわな
996不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:37:54.92ID:9LUN8nVE0
イソジンと同じような使い方ならいらんよ
意味ない
997不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:38:24.44ID:hCFhOPN20
それが少なくとも40年以上行われている
998不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:38:33.05ID:vN/Ihv3f0
渋柿❌
柿渋⭕
999不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:38:46.58ID:EaL6NPFT0
>>1
吉村ざまぁwwww
こっちは論文公表済み、特許出願中。
1000不要不急の名無しさん
2020/09/16(水) 08:39:38.05ID:ebv7rpE30
1000なら柿アイス爆誕
-curl
lud20250205023032nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600208009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発表 奈良県立医科大学 [ばーど★]YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発表 奈良県立医科大学 ★2 [ばーど★]
【研究】「柿渋」がコロナを無害化させると発普@奈良県立医科大学 ★3 [ばーど★]
研究機関さん、「柿渋」がコロナ無害化と言い切ってしまうw
【新型コロナ】 中国の医師が告発 中国政府発表の武漢 「ゼロ」はウソ
【歯科学】歯に蓄積した老化関連物質「AGE」の働きで、年を取ると虫歯の進行が遅くなる/大阪大 
【朗報】島野清志版「大学ランキング2018」が発表!
「丸だけで構成されているカービィは描きやすい」←分かる 「ゆえに発達障害児が好んでカービィを描く」←分かる
琉球新報「オスプレイ騒音で子供が眠れず学校欠席した。人権侵害だ!米軍は直ちに飛行止めろ」 [無断転載禁止]
大学生「コロナの影響でバイトがなくて生活が厳しいの!助けて!」 半数の学生が生活費に影響
【科学】「STAP細胞ビジネス」がついに欧米で始まった! 小保方潰しに没頭した日本は巨大マネーもノーベル賞も逃す羽目に?
福島県特産「あんぽ柿」が6年ぶりに復活 1ヶ月以上かけて濃縮し、年明けに全国へ出荷予定 [無断転載禁止]
「好きなポテチの味ランキング」が発表される
「ダムカレー」が不謹慎だと物議に。 『ダムカレーを壊して食べるという行為がを災害を連想させる』
全裸にしか見えない「くの一」が発見される [無断転載禁止]
「化学調味料は美味いけど健康に良くない」が正しい
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★24
【経済】奈良「助けて!鹿せんべいの売上が8割減なの・・・」
【米国】トランプ大統領、5日にも退院…主治医「症状は改善が続いている」 [樽悶★]
【画像】「罪と罰弁当」が発売される
乃木坂46・橋本奈々未の1st写真集「やさしい棘」が発売
女子大生になんJ語「ンゴ」が盗まれる [無断転載禁止]
スプラトゥーン2、新ルール「ロケット」が6/9に発表か?
最新版「ナンバープレート格付け」が発表!
【教科書】灘中に「学び舎の歴史教科書なぜ採択」 盛山衆院議員ら問い合わせ 「文面が全く同一」の批判はがきも200通以上届く★2
【画像】ロシアで「巨乳すぎる女子高生」が発見される
「民間ロケット」が儲かる理由と日本の宇宙開発の真相
次回コミュニティデイは「ゴマゾウ」が大量発生!
令和の時代に「デロリアン」が走ってるのが発見される
いま、ヤレる大学群「pornhub」が熱い
【サヨク】ナマポ引きこもり無職不細工朝鮮人はなぜ糞スレ乱立させるのか?【パヨク】
信州最大の発展場「喫茶サンガ」が出血大サービス
【朗報】「マフィアトリロジー」が発表
岸田総理「ようやく政府が本気になったと思って」 異次元の少子化対策へ挑戦表明 ★9 [Stargazer★]
日本のコロナ感染爆発、「全員検査」が原因だった😨
反ワク、マジでかなりやばいレベルに先鋭化。「ワク信を殺害するのは正当防衛」などと犯罪を正当化
今、世界で「韓流学」が熱い! vol.4 [無断転載禁止]
【野球】〝衰えたレジェンド〟 前楽天・田中将大に「今のプロ野球界では通用しません」の評価… 獲得球団には重圧とリスク [冬月記者★]
【動画】 新潟県上越市で発生した「ろうと雲」がヤバい 
【コロナ】徳島県の病院・医療情報 その9【感染症】
やくみつる氏、『ふてほど』が流行語大賞になった理由を説明 「言葉だけではなくてそこに伴う現象」「この選考は間違ってないと思う」 [冬月記者★]
謎の遺跡「正体不明の球体」が発見される
「ダブルクリップ」が60年目にしてついに改良される。
愛知県民のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店
【朗報】PS4「パタポン2 リマスタード」が海外発表!
「ARMS」が漫画化! [無断転載禁止]
カタカナの「ツ」が海外で顔文字として使われ大人気!
大阪発祥の「そごう」が関西から姿を消す
【速報】「ワンピース 海賊無双3」がスイッチで発売決定
【考古学】海賊「黒ひげ」が読んだ探検本?沈没船から発見
【台風19号】台風接近で「コロッケ」が大売れ
コロチキの漫才「学歴」がおもろい
なんだかんだで「あゆせつ」が大正義カプになるんだろ?
めっちゃオラついたザク「サイコ・ザク」がガンプラ化
【参院選】「大阪を副首都に」 維新の公約案に京都府民が憤慨 「大阪ごときが出る幕はない」 [ボラえもん★]
「乃木坂46のオールナイトニッポン」が大コケした理由
コロナ前に廃止された機能は、ウォークマンの「おまかせチャンネル」です。
マイナ保険証反対の医師「高齢でコンピューター苦手。説明書見てもわからない。診療はできるのに…」
【ファッション】「はいてる下着を“わざとチラ見せ”」が若い女性に流行中。恥ずかしさを飛び超えて露出するワケは [ぐれ★]
【教育】令和の学校で子供たちに異変!「スポーツ万能の子はいない」「大便は流さない」 [砂漠のマスカレード★]
【立民・泉代表】党の立て直し 対案具体的に示し国民の信頼得たい【NHK「日曜討論」】 [少考さん★]
「希望の党」が大敗するたったひとつの単純な理由
【動画あり】沖縄で「交尾虫」が大量発生
超人気なろう小説「異世界農業」が漫画化される!
「今はいけないところ」が多すぎるゲームに腹が立つ
「大人ロン毛」が流行の兆し 乗り遅れるな
12:30:32 up 22 days, 13:34, 0 users, load average: 7.34, 7.56, 7.84

in 1.070464849472 sec @0.059736013412476@0b7 on 020502