◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【静岡】イスラム教徒・ムスリムのお墓、土葬に制約 「ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」 ★6 [樽悶★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600471349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★
2020/09/19(土) 08:22:29.64ID:tQhAvnE+9
静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長「コミュニティとしての大きな責任」
【静岡】イスラム教徒・ムスリムのお墓、土葬に制約 「ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」 ★6  [樽悶★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
モハメドさん「墓がありません」
【静岡】イスラム教徒・ムスリムのお墓、土葬に制約 「ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」 ★6  [樽悶★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
モハメドさん一家(静岡・藤枝市)
【静岡】イスラム教徒・ムスリムのお墓、土葬に制約 「ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」 ★6  [樽悶★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

国内に約20万人が暮らしているとされる、イスラム教徒「ムスリム」。外国人労働者が増えて、日本で家庭を築き、日本で生まれ育つ「第2世代のムスリム」も増えています。

しかしいま、ある理由から安心して日本で暮らせないと感じているそうです。それは、お墓の問題です。

藤枝市に住むスリランカ人のモハメドさん一家です。16年前に父親の仕事で日本に移り住んだモハメドさん。妻のアイシャさんに、リーナちゃんとライアンくん。一家4人、毎日にぎやかに暮らしています。

しかし、日本での生活に大きな不安があります。

「私たちの家族には墓がない。日本では火葬が主流なんですが、私たちは土葬をしないといけないので土葬できる土地が見つからない」(モハメド・ヌーマンさん)

イスラム教では火葬ではなく、土葬で遺体を埋葬します。しかし、土葬ができる専用墓地は国内に10カ所程度しかなく、遺体の行き場がありません。自分たちの将来、そして日本で生まれ、日本で育った子供たちはどうなるのか。

「外国人だけでなく、ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」(モハメド・ヌーマンさん)

※省略

これ以上増えると収容できなくなると感じ、2002年には寺の檀家が眠る墓の一部もムスリムの墓地として使うようになりました。こうして、現在では約150人のムスリムが一般の墓のとなりで眠っています。

「十分に埋葬先が確保できないので、致し方なくこの場所に集まってくる。これが日本の現状というのはあると思います」(文殊院・古屋和彦住職)

墓地が増えないのには理由があります。

「静岡ムスリム協会」の事務局長をつとめるアサディみわさん。協会は、県内にムスリムの専用墓地を新たに作ろうとして、去年11月、宗教法人格を取得しました。

「特に今年は、新型コロナウイルスで多くの人が一気に亡くなる可能性がある。そういった方を受け入れられる墓地を整えることは、コミュニティとしての大きな責任と感じている」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)

「ムスリムが亡くなったとき、体をきれいに水で洗う。そのあとに真っ白い布で体を覆って、それから埋葬する」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)

遺体は布で包んだ後、そのまま土葬します。これまでのムスリム墓地は100万円近くかかるため、高額で多くのムスリムにとって手が出しづらいと話すアサディさん。手に入りやすい墓地を作るべく候補地を探していますが、新設には高いハードルがあると言います。

協会は静岡市内の山中に候補地を見つけましたが、市から難色を示されました。テレビ静岡の取材に対し、市が公表した条例の事務取扱要領には、墓地の設置場所について次のように書かれています。

「申請地の周囲約100メートル以内に水道の水源又は飲用井戸等がない場所とする。ただし、墳墓内に焼骨のみを埋蔵することが明らかな墓地についてはこの限りでない」(事務取扱要領より)

市によりますと、火葬された遺骨の埋葬は近くに水源があっても設置が許される場合がありますが、土葬の場合には、衛生面などの懸念により条件をより厳しくしているということです。

「飲料水や飲料用水のもとになるような水源地に近い所はいけない。実際どのくらい水源地から離れることで安全が確保されるのかという質問をしたが、明確な答えがもらえなかった」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)

また他県では、ムスリムの団体が新設墓地のための土地を確保した後に、地元住民が反対運動を行い計画が頓挫したケースもあります。

「安心して、経済的にも、静岡で暮らしながら亡くなる事もできる人生が、ここで成り立つような環境を整えていきたい。受け入れてもらえる日が来たらうれしい」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)

国の外国人労働者の受け入れ拡大に伴い、日本で「生」を受け、「育ち」、「働く」外国人も今後ますます増えていくことが予想されます。(続きはソース)

9/14(月) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200914-00010000-sut-l22

★1:2020/09/15(火) 13:25:53.66
http://2chb.net/r/newsplus/1600181835/
2不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:23:52.07ID:uDf0c1JO0
日本人は親が逮捕される様になってから子供作らない人増えたけど、ムスリムは6人くらい普通に産んでるから学校でコーラン読ませて欲しい。
3不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:24:12.29ID:Bryjna5X0
母国に遺体を輸送すればよいのでは
4不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:27:25.07ID:OX/F3IlS0
教義的理由はないんでしょ?自爆テロがいるぐらいだし。
住んでる場所や時代に合わせて、そのぐらい変えてもいいんじゃないでしょうか
5不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:27:32.71ID:vDV4Hz4R0
これ、死体を使用した侵略なんだよね。
信者は自覚ないけど。
6不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:27:33.27ID:pBlKLBP90
保健衛生なので宗教より上
7不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:27:49.64ID:yaVKlX9/0
日本の法律に従いましょう。
8不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:28:09.90ID:wKK5cuEQ0
わがまま言うな
郷に入れば郷に従え
9不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:28:28.55ID:U7FI/FkN0
政治に口出す宗教を根絶やしにした信長は正しかったな
10不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:28:31.75ID:dvitosAu0
死体をコンクリートで固めて縦に埋めれば省スペースでしかも安心
亡くなった人には土もコンクリートも違いが分からないから大丈夫
11不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:28:37.97ID:io09DXyj0
帰れよ
12不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:28:55.72ID:IgDSI21p0
>>1
帰れよ
殺すぞイスラムクソ土人
13不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:29:30.34ID:pBlKLBP90
宗教も保健衛生法律には従うべき
14不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:29:39.14ID:dvitosAu0
つうかさ、死んだ奴には土葬も火葬も分からないよな
15不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:29:42.94ID:OUJcadh50
核燃料の最終処分場でいっしょに埋めればいいのでは
16不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:29:54.29ID:y83YBMAT0
まだやるんか
日本は伝統的には土葬やった
庶民まで火葬に変わったのは昭和
田舎は昭和40年頃でも土葬が大半

村の地域コミュニティ崩壊で土葬がたいへんになって、火葬化が進んだ

今も土葬は可能で認可された墓地では可能

これをまず理解してから語れ
17不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:30:08.62ID:0majQUH/0
アラーは日本なんか見てないんでしょ?
イスラムの管轄外なんだから、日本の慣習に従って燃やせば?
18不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:30:22.95ID:IrpBro4A0
帰れよ人類のお荷物
19不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:30:29.85ID:YjVpK4cD0
害悪宗教は滅べ
20不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:31:01.63ID:wEfk4/cV0
ちょっとかわいそうだけど仕方ない
21不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:31:42.21ID:C4S4uFZT0
墓地のある地形によっては地震や大雨で遺体が露出したり
水源から離しても浸水すれば意味なくなるから絶対あかんわ
22不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:32:15.60ID:io09DXyj0
日本に来たら日本に従え
嫌なら帰れ
それだけのこと
なんで他国の制度を無理やり変えようとするのか
23不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:32:57.76ID:T0Y1OWK60
で、侵略殺人宗教の国では、神道の神棚は置いてくれたかい? 豚肉たっぷりの日本人用給食は?
まだなら帰れ。
24不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:33:04.61ID:HYZD8awb0
しね!
日本人に迷惑をかけるだけアルカイダより悪質だ
25不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:33:52.03ID:NTRitkct0
日本に何人いようが関係ない
26不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:34:28.45ID:T0Y1OWK60
>>24
テロの脅威で脅して幅利かせておいて「ウリは善良なムスリムニダよ?」とか、マジでクズしかいねえんだよな。
だったら善良なムスリムとやらが仲間のテロを止めてから口をきけと
27不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:34:32.10ID:t1PNkxX/0
死ぬまで日本にいつづけることも無かろう
帰りのご遺体運搬費を貯めとけ。
28不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:34:49.77ID:y83YBMAT0
日本は昔から火葬が伝統とか
江戸しぐさみたいなエセ伝統を騙るのは
やめろ

イスラムヘイトまき散らしてるのは
日本とインドネシアやアラブ諸国との関係悪化を狙ってるやつやろ
29不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:34:56.21ID:C/UFH2lU0
そこまで日本に押し付けるな
これもう侵略だろ
30不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:34:56.36ID:pBlKLBP90
火葬は保健衛生法律

宗教より上
31不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:34:59.98ID:Ue8ieuha0
金払えばあるだろ
32不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:35:15.28ID:CKljZquh0
日本の法律に従えよ
日本ではイスラムの経典よりも上位だ
33不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:36:21.82ID:GRuIT56F0
日本に来たら日本に合わせてな
土葬をやめるにはそれなりの理由があったんだから
34不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:36:23.33ID:tYAgBFzq0
日本の国土は狭いので火葬にして下さい
どうしてもと言うならご自分で他国へ輸送できる費用を貯めてその国で埋葬してください
35不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:36:59.89ID:o1VKW5Hc0
>>16
野ざらしか、火葬だ。
36不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:37:33.74ID:W9V7KHte0
チョンみたいに厚かましいな
何様や
37不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:38:01.05ID:pBlKLBP90
保健衛生法律に文句言う不思議な団体
38不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:38:13.34ID:ykx/GPub0
人体を地中で完全分解するのって何年かかるんだろう
骨と髪は時間かかりそうだけど
39不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:38:17.88ID:+533kPjy0
日本は火葬がほとんどと知ってた来たのだろうしあきらめなよ
これ以上無茶な要求は迷惑だ
40不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:38:19.82ID:YsUEXnRe0
死ぬ前に故郷に帰れ。
イスラム墓地とかやめてくれ。
そのうちイスラムの聖地とか作り出すぞ。
41不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:38:38.71ID:y83YBMAT0
沖縄の石垣島では
風葬、洗骨の習慣を維持してるとこもある

日本が火葬が伝統というのは江戸しぐさなみのデマ
土葬が普通だったし、今も法的に可能で禁止されてない
42不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:38:42.77ID:u/YMLL/k0
余所でやってください
43不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:39:43.28ID:AUSYMM2v0
日本にもイスラム向けかは知らんが土葬墓地あるけどな
人口的に多少不便なのは仕方ないけど法典の方が大事じゃないの君たち毎日通うもんでもないでしょ
44不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:40:28.84ID:507Nzw/+0
>>1
>「私たちの家族には墓がない。日本では火葬が主流なんですが、私たちは土葬をしないといけないので土葬できる土地が見つからない」(モハメド・ヌーマンさん)

>私たちは土葬をしないといけない

国教がイスラム教で国民は皆土葬しないといけないイスラム国家に住めば解決するんじゃないかな
文化も何もかも特殊なこんな極東の島国に住みながら言う台詞じゃねえよ
45不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:40:42.63ID:EtiinP9g0
ゾンビになるだろ
46不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:42:01.69ID:pBlKLBP90
保健衛生法律に文句言う奇妙な団体

そもそも国教がイスラムの祖国で暮せばよいのでわ
47不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:42:39.06ID:ywxHLBBY0
イスラムに配慮して特定の場所での土葬を認めよう
多文化共生の時代にはそれぞれの文化に配慮することが求められるよ
48不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:42:53.81ID:VAg14elm0
>>1
郷に入っては郷に従え

の感覚はないのかコイツらは
49不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:43:05.18ID:qXQKGn/I0
そんなに宗教が大事なら、異教徒の国に来るなよ。
50不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:43:22.15ID:LegBbFyi0
>>35
何でそんなウソつくねん
三途の川の渡し賃の六文銭はどこに入れるんや
棺桶にお遍路みたいな旅装束させて六文銭持たせて土葬するのが
日本のもともとに埋葬方法

今は無理やり火葬してるから
火葬の機械が痛むと硬貨の金属はダメと、わざわざ紙のウソ六文銭にしてるやろ
51不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:43:28.42ID:7jGbAqgs0
人が死ぬたびに土葬してたら土地がなくなってしまうやろ
そもそも死体は蘇らない
フレッシュな状態で保存できる技術があるならともかく
52不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:43:29.28ID:VAg14elm0
>>49
ほんこれ
53不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:43:36.37ID:g49lBnaY0
>>44
日本も昭和30年代までは土葬が過半数だった。
54不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:43:36.51ID:YKtatxxd0
>>1
うるせー馬鹿

下層が嫌なら実家に帰れ
55不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:43:37.64ID:GjNJ+9Sw0
日本でも宗旨によっては土葬をしていた。禅宗なんかは基本土葬だったけど今は墓地が確保できず止めている。
狭い日本じゃ無理、嫌なら出ていくしかない。
56不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:43:47.37ID:qXQKGn/I0
>>48
イスラム教徒は、

郷に入っては郷が従え

ですよ。
57不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:43:59.88ID:QAE/MSPa0
>>1
冷凍にして祖国に送れよ
58不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:44:12.07ID:U37VN+1C0
干物にして折りたたんでタンスの奥にでもしまっておきなさい
59不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:44:17.73ID:F781fz6p0
嫌なら自民党にNoを突きつけないとね
移民推進なんだもん
60不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:44:22.10ID:cTYIvNSQ0
>>47
日本の法律は原則火葬だからな。踏み絵になってしまうが、そこは従ってもらわないと。
日本の法律より宗教のほうが上だというなら出ていってもらうか弾圧しかない。
61不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:44:37.19ID:qXQKGn/I0
>>50
持統天皇の時から火葬してるんだが。
62不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:44:53.65ID:LegBbFyi0
>>60
そんな法律はない

土葬も火葬もどっちも許可制
63不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:44:57.94ID:5wPpvJM20
イスラムだかなんだか知らんけど埋葬方法なんて拘るなよ
曲げろっつーの
64不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:45:04.78ID:VAg14elm0
>>56
そうなんか
すげえ感覚だな
65不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:45:10.73ID:yUrWhSMd0
日本から出て行けとは言わないから豪に入らば郷に従え
そこまで土葬したいなら防水の死体袋に入れて形式的にいったん土葬してムスリム式の葬式して、翌日掘り起こして火葬すればいい
工夫しろやボケ
66不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:45:18.62ID:1mi+MChz0
開発は自腹のイスラム国民だからな
67不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:45:30.82ID:g49lBnaY0
>>55
日本全体で高度成長期以前は土葬のほうが多かった。
宗派をいうなら、神道は土葬。
明治維新直後、廃仏毀釈の流れで明治政府は一時期は法律で火葬禁止してた。
つまり日本の伝統は土葬だよ。
68不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:46:42.70ID:OvTVGamR0
外国に行って死んだなら海に沈んだと一緒、山で行方不明になったのと一緒
自分の土地にいるときのような扱いになるわけがない
69不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:46:43.85ID:8FpbjMV00
じゃあ出ていけよ
70不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:46:47.50ID:y83YBMAT0
>>61
特別な例出してもしゃーない
火葬は薪が大量にいるから庶民にはできなかった

お前、土葬された昭和天皇を侮蔑してるやろ
反日か?
71不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:46:49.60ID:LZJw/sNp0
最後くらい国に帰れ
72不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:46:54.57ID:FuIq3Ax70
>>1
清水区にあるじゃねーか嘘吐きムスリムが
http://islam.co.jp/sp/
73不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:47:00.06ID:KanGRs4C0
日本から出て行け
74不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:47:00.78ID:80gdumVP0
火葬しなければ埋葬不可とする法制度を急いで作るべき。
75不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:47:26.35ID:Qgpn6K8v0
祖先の地に埋めればいいだけ

モンゴル族も習慣は土葬なんだが 
安倍とか麻生、岸家なんかは火葬にしてるみたいだよ
76不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:47:31.63ID:g49lBnaY0
>>70
現代の皇室は神道だから、当然土葬だよね。
77不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:47:55.94ID:/wWMiaZ30
は?なぜいつの間に20万人もいるの?
78不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:48:01.81ID:VAg14elm0
>>61
偉い人は火葬もあったろ
でも昔の火葬はとんでもなく御大層な代物だろ
徳川歴代将軍と御台所の中で1人だけ火葬の崇源院さんときも凄かったみたいだし
79不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:48:32.62ID:4xlSr/x10
奈良県は土葬OKじゃなかったっけ
日本固有の伝統が生き残ってる土地
80本家 子烏紋次郎
2020/09/19(土) 08:48:39.06ID:/S8kvK3g0
>>1
ムスリムのわがままに付き合えるほど

日本の土地は余って無い

改革改善で 世界有数の国を築いた日本

イスラム教も改革改善を恐れないで

尊敬される宗教を目指せ
81不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:48:41.38ID:9mvhe1S+0
辺野古とかどう?
82不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:48:55.01ID:ywxHLBBY0
>>26
テロをするのは一部に過激派だよ
それにテロ自体は悪いことではないしテロを受けて社会が変わっていけばよいだけ
戦おうとするから余計に戦火が広がるのであって共生を目指せばテロはなくなる
83不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:49:05.97ID:IxbwMsxk0
イスラムの国に神社造って牛丼食おうぜ
84不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:49:08.72ID:lhQaxft60
迷惑過ぎるよ
85不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:49:08.77ID:UOTj+GmM0
クソジャップは差別大国だから
私の両親も卑しい戦犯民族風の名前を名乗ることを余儀なくされたままこの臭い土の下に眠っている
苦しむのは私達で最後にしてほしい。
86不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:49:35.90ID:g49lBnaY0
日本が古来から圧倒的に土葬中心だったことすら知らずに吠えるネトウヨより、ムスリムの方が日本の伝統と共通の習慣をやってるってことだよ。
87不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:49:40.49ID:3WobJ0fr0
ふくいちの近くなら場所が空いてるのでは
水も飲めないセシウムさんだし
88不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:49:44.31ID:hcArAnZL0
朝鮮でも行って埋葬しろよw
89不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:50:11.22ID:rbVn1fz/0
今までどうしていたの
90不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:50:14.94ID:fYyY8X3u0
むしろ今も土葬が認められるケースがあったのか
91不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:50:30.62ID:Hl1iu/V90
いやなら帰れ
92不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:50:42.30ID:g49lBnaY0
>>90
もちろん。
93不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:51:08.17ID:7jGbAqgs0
伝統が土葬でも日本の人口は一億二千万いるんだぜ?
その度に土葬してたら住む所がなくなってしまう

死者への供養は必要だけど死体はDNAを取り出すとかしないと絶対に蘇らない
生きている人の生活を優先しようぜ
移民先の風習や生活基盤を押し退けてまで宗教を重視するのなら
自国に帰った方がいい
近くに存在するだけで迷惑だから
94不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:51:40.54ID:fYyY8X3u0
>>92
完全に火葬のみになってると思ってたわ
95不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:52:12.55ID:MPDDxTiS0
母国で土葬しろよ
こんな極東の地で埋められるより、母国の聖地にある墓地に埋葬された方が良いだろ?
96不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:52:44.75ID:ywxHLBBY0
>>85
日本人を代表して謝罪します
お詫びにこれからは外国人を差別することなくイスラムの土葬も認めた上で戦争被害者の方々に賠償するよう政府に要請します
97不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:52:47.95ID:eK54xWMS0
イスラム教の独善性を甘く見過ぎ。いずれ融和すると考えてると
確実に痛い目に遭う。法律で土葬条件の厳格化を望む。
98不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:53:16.64ID:y83YBMAT0
>>93
お前、日本の田舎をナメすぎ
土地なんかなんぼでもある
99不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:53:25.28ID:DNA1meo00
土葬なんてドリフのコントでしか見たことないぞ
100不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:54:16.16ID:D2LeUpRe0
土葬されないのが嫌なら日本に居なければいいのにね
101不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:54:47.63ID:WECkI6I30
衛生面、疫病、生態系に影響がないか環境アセスした?

想定外のときの責任の所在を決めてから議論してくれ
102不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:55:10.40ID:/wWMiaZ30
その国や土地の慣習に合わせられないような人種は入れるべきではない
絶対に後々禍根が残る 
日本でもちょっと前まで土葬してた地域は多いが、今は事情が変わってそれに合わせてる日本人がほとんどなんたから外人だけ特別扱いできるわけないだろ
103不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:55:31.86ID:+lDWSef10
現地に合わせようとは思わんのかね
共存できないだろ
104不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:55:37.98ID:7jGbAqgs0
>>98
土地って言っても
畑や山は潰せないでしょ
105不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:56:18.32ID:9mvhe1S+0
コロナで亡くなった人を土葬するってのが大間違いでは?
106不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:56:32.60ID:u/YMLL/k0
墓地が確保できるなら土葬にすればいいじゃないか
確保できなければ火葬でするしかあるまい?
日本人が他国の宗教上の葬式に無理やり協力する必要がないだけ
日本に住んでいるんだから当然土葬にしなければいけないというのは無礼ですよ
そんな特権は外国人でもあり得ません
金払って確保すればいいだけの話
山梨県の甲州市にはイスラム墓地があり利用されているのは知っているがもう一杯らしいね
その辺は来日する前によく考えてから来日してほしいね
人は必ず死ぬんだから
107不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:57:47.34ID:g/0m8B9F0
来なければいい

そもそも神も仏も預言社も嘘
ただの詐欺
108不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:58:28.79ID:X1jWVSik0
1ヶ月おきに、まとめてから船便で祖国に出荷すれば、故人も故郷に帰国でうれしいよ。
無理して日本に埋葬することないよ
109不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:59:15.92ID:g+TbvzRz0
改宗すれば良いのでは?
110不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:59:20.20ID:y83YBMAT0
>>104
だから昭和40年頃までは日本人の過半数は土葬されてた
別に問題なかった

火葬へ移行した理由は都市への人口集中と
過疎化で埋葬時の地域コミュニティの負担増
墓掘りや棺桶担いで葬列組むのがたいへんだったからに過ぎない
111不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:59:34.38ID:aOJTMfys0
>>102

そうですね。それが正論です。「郷に入れば郷に従え」。

モスリムの戒律に厳格な点は尊敬に値するが
逆に見ればアタマが固く融通が利かず非科学的な
行動に走る危険な集団かも。
112不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 08:59:55.88ID:/X8JfwkW0
>>97
棄教の自由のない宗教法人の活動

は禁止するべきだな

棄教の自由がない

ってのは

拉致監禁 とか ストーカー

と変わらん
113不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:00:39.11ID:e02qWL6d0
日本に住まなければいい
114不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:00:47.93ID:hy81uvPT0
日本に住むイスラム教徒は、必ず「お墓基金」に加入しなければならない
死んだら遺体を母国に移送して埋葬するためにね
 
というのが良いと思うの
115不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:00:55.23ID:z31DRD+I0
ところで日本人のイスラム教徒っているのかな?
116不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:01:00.07ID:g/0m8B9F0
>>98
その全部が墓地として許可を取れる?
117不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:01:32.02ID:7c98Z96V0
法律が最優先です
118不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:01:53.57ID:g/0m8B9F0
教徒って言い方が間違い

〇〇教に騙された被害者 と言うのが正しい
119不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:02:38.73ID:bKtcNO100
ジャップだって土葬やってたじゃん

素直にモスリム排除したいって言えよw
120不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:03:22.89ID:RnLgKcjo0
チベット人が水葬や鳥葬できる場所くれ言い出したらどうすんだ
121不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:03:24.46ID:/wWMiaZ30
日本人だって土葬したいのに我慢してみんな高い金だして火葬してんだよ
甘えてんじゃねーよ 
122不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:03:34.78ID:E9lDrWOu0
故郷を住みやすくする努力をしてください。
こんな土葬のできない島なんかに来なくてもいいように。
123不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:03:38.18ID:mdXVtbFo0
スリランカに帰れよ
124不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:03:53.29ID:ywxHLBBY0
>>102
外国人を日本人に合わさせようとするのは同化政策といって人権侵害にあたる
日本人はそうやって植民地支配のもとで同化政策を行ったから国際的に非難されてる
すでに日本にいるイスラームの方々の権利は認めた上でこれ以上は無理と言うのなら反対派はこれ以上イスラームの方々を入国させないよう外務省と交渉しに行けばよい
125不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:04:05.01ID:y83YBMAT0
>>116
墓地を整備したらいいだけ
労力、コスト維持のカネが払えれば
何の問題もない

江戸しぐさなみのエセ伝統を振りかざすわ
無知からくるヘイトを喚くやつは
救いようがない

インドネシアやアラブ諸国との良好な関係は
対中国、対ロシアなど
日本の国益に必須

イスラムヘイトをまき散らしてるやつは反日工作員
126不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:05:06.68ID:1RoKNehT0
どのくらい離れれば〜明確な答えが〜というのはさ、気分的なもんもあるって事多分理解してないよね。
仮に、科学的見地から見て全く影響ないよと言われても井戸の隣に埋められてたら気分的に嫌でしょ。じゃあ何メートル?って聞いてるようなもん、気分に明確な距離あるわけないやん。

そもそも土葬でなければならない科学的根拠もない、宗教だからそうしたいってだけで。それは俯瞰で見たら俺らの気分的な何かと大差ないぞ。
風土、風習、国民性というものだって暮らしの中で育った大切な文化です。
127不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:05:11.57ID:BiNB7VOa0
どっかの山奥の土地買って、
役所に許可もらって墓地作ればいいだろ
128不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:05:13.02ID:g49lBnaY0
日本人の長い歴史の中で、火葬が半数を超えたのはたかだか最近50年だけ。
民族の伝統からの一時的な逸脱期に過ぎないと思われます。

国土の大半は山地で土地はいくらでもある。日本では伝統的に都市部以外では、土葬はしばしば山に埋めてた。(山に埋めて、墓参りするための墓は、別途里に墓石を置く。)
129不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:06:17.44ID:vD+KRm2G0
日本も土葬だったって書いてるのが多いけど
君たちの住んでる土地に埋めさせてあげなさい。
130不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:06:36.77ID:bC5HT4+10?2BP(0)

あまり甘い顔をしてるとヨーロッパみたいにイスラム法を導入しろとかデモを始めだすぞ
131不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:06:56.42ID:6B9mpAjx0
ムスリムも日本でじわじわ権利を要求し始めた、日本の法律、慣習に馴染めないなら出て行ってもらうようにしろ
好き放題の要求をする在日チョンを見ろよ 同じ轍は絶対踏むな
132不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:06:59.61ID:1kX7CsU/0
まじかよコイツら
他所の国でやってくれ
133不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:07:35.94ID:SY+zLKNk0
福島の原発周辺ならいいんじゃね?
134不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:07:36.27ID:JV3fU8Me0
ムスリムの風習を一つでもとりいれてみろ
それを理由に次から次へとイスラム化を強制してくるからな
アイツら紳士的に振る舞うのは最初の要求が通るまでだから
135不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:07:39.38ID:kvcSSOgN0
ちょうど良い所を知ってるよ
スリランカって言う場所なんですけどね
136不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:07:43.27ID:g49lBnaY0
>>129
なぜ日本の伝統が土葬だと指摘したら、お前の死体をうちの庭に埋めなきゃいかんのだ?
ムスリムみたいに自分で土葬場所は用意しろ。
137不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:07:50.13ID:10Eqnxng0
>>74
日本はすでにその法律あるもんだと思ってた
つか日本に10ヶ所も土葬できるとこあるのかよ
138不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:08:06.12ID:/X8JfwkW0
>>125
棄教の自由がない

って宗教は

信者個人の人権を侵害している
139不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:08:53.33ID:BU23X3sW0
移民は日本人になりに来るのではない
移民が来ることで変わるの元の住民と文化
140不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:09:22.35ID:J0LMNZdX0
原発周辺なら文句言う人は少いと思うよ
141不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:09:24.92ID:XOYYzs/L0
>>86
だから一体いつの時代を生きてるの?
日本人も含めて墓文化なんか止めればいいんだよ
ミジンコに墓なんかいらんだろ
142不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:09:30.72ID:Ec/nzwV+0
わざわざイスラム教徒になったのだから
イスラム教国に埋葬すればいい

日本は関係ない
143不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:09:33.95ID:Bryjna5X0
つうか砂漠のルールを温暖湿潤の地に持ってきて適用させようとするな
自分たちは信仰心が篤いから自然やバクテリアやウイルスは配慮してくれるとでも思ってるのか?
144不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:09:36.73ID:4bTP2hG20
別に意地悪で埋めさせてあげないってんじゃなくて衛生観念の面からお断りしてるわけだからね
日本の事情を受け入れてもらえたら嬉しい
145不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:09:58.40ID:/wWMiaZ30
>>124
日本人が日本人たるルールを押し付けられてる場合は人権侵害に当たる?
例えば公共の場で静かにする、とかさ
ああいうの日本人なら当たり前みたいなルールがあるけど、外人にはそのルール適用しないと言うのなら日本人にもそのルール適用しないでほしいねという理論になつまてしまう
そうなると日本が日本たる社会が崩壊するけど それがお前らの狙いだろ?
146不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:10:11.84ID:YLV3wvbC0
宗教ふりかざしてタダで整備してもらおうとするな
金持ってこい
147不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:10:48.69ID:Y/yZSV/D0
コーランが、当時の衛生観念レベルやら生活習慣を反映した教えなんだから、
他国で信仰するならその国の制度に従えっての
148不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:10:50.52ID:ywxHLBBY0
グローバルな時代には一国の中に様々な民族が共生しているのが当たり前でありそこではそれぞれの民族のルールが共在した状況になる
日本は日本人だけの国ではないのだから様々なルールを受け入れた上で日本人は日本人のルールに従いイスラームはイスラームのルールに従えばよい
149不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:10:51.32ID:JV3fU8Me0
見つけ次第○せ
150不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:11:21.16ID:ZRzzuE7V0
それぐらい現地に合わせろよ、ばっちいなあもう
どうせ都合よくイスラムの教えとやらも変えてるんだろ
迷惑な因習を墨守しなくていいよ
151不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:11:21.37ID:y83YBMAT0
>>138
ひとのことどーでもええやろ

イスラムとの良好な関係は日本の国益
ASEANの盟主インドネシアは日本の大切な有効国だし
新疆ウイグル自治区のウイグル族との関係維持は対中国牽制にもなる
アラブ諸国も非常にたいせつ

イスラムとの関係悪化を企むイスラムヘイトは
日本の国益をそこ値反日工作員
152不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:11:38.42ID:OfS5DgfZ0
はぁぁ土葬とか怖すぎる
153不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:12:06.12ID:F6CS5LG20
土葬とか砂漠地帯だから成り立つ文化だよなぁ・・・
154不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:12:17.96ID:mMmLzdmp0
困るもなにも、法で土葬が禁止されているわけではない。
スペース的に無理なだけ。
場所を探し、住民説明して自治体に申請し新規墓地を自分らで作ればいいだけ。
日本のせいにすんな!
155不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:12:42.35ID:io09DXyj0
>>67
そうかも知れんが今は2020年だろ
156不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:13:09.36ID:TyULTF0H0
宗教の法は信者にしか適用されないが国家の法は国家に属する全てに適用される。憲法変えれば?
157不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:13:13.78ID:NBn0HmNr0
ムスリムも戒名をもらえるように行政はちゃんとサポートしろ
158不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:13:19.61ID:g2ZAVSuy0
コロナで世界中が忙しい時にうるせー連中だな
159不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:13:28.57ID:eK54xWMS0
>>125
外交は国益確保が目的だから分からなくはないけど、
嫌なことは嫌と言えない相手と良好な関係は築けないし
築く必要もない。
160不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:13:30.28ID:g49lBnaY0
>>138
そもそもイスラームにおいては、法はアッラーが定めたから、人間には立法権が無い。
イスラームの考え方から言えば、国民主権も否定されているし、西洋式の基本的人権よりお神の法が当然優先。
アッラーに全てを委ねます、ということで論理は一貫してる。

イスラーム教国でも今はたいてい憲法や個人の権利の規定はあるが、それはイスラーム法ではなくて世俗法として作ったもの。
イスラームという宗教観点から見れば不徹底というか不純物というか。
161不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:13:42.99ID:hmW8eM9S0
>>1
月水金に毎朝回収すればいいだろ
162不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:13:53.85ID:1RoKNehT0
>>86
古来の習わしを現代に当てはめるのは外国人の言い分だけでしょ、どうせ自分に都合の悪い古い文化は拒否するのだから昔の話は引っ張り出しても意味がない。
163不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:14:22.19ID:y83YBMAT0
>>155
エセ伝統
江戸しぐさなみのウソ八百をまき散らして
イスラムヘイトを煽るどこが
国益か
164不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:14:37.64ID:ywxHLBBY0
>>145
「日本たる社会」など幻想だよ
もしそんなものがあるのならあなたは邪馬台国の時代の生活をして卑弥呼を崇拝していないとおかしい
社会はどんどん変わっていくものなのだから外国人を受け入れたらそれに合わせて社会が変わっていくのは当然
165不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:14:45.56ID:VkeTD1Rq0
>>82
日本じゃ犯罪だボケ( ゚д゚)、ペッ
どうしてもやりたきゃ半島でやれや
あっちにもそれなりの法律あるけどな
166不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:14:54.23ID:RURf40+O0
テトラポッドの中に埋めて墓と兼用してみてはどうだろうか
167不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:14:54.52ID:fFxLA4G90
そういう国に住んじゃあいけません
168不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:16:04.12ID:9hERVrEO0
田舎の方に行けばまだ土葬の村あるんじゃないか?
焼かれるのと虫に喰われるのとどっちがいいのかわからんが
169不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:16:20.89ID:E9BdbYqA0
日本の文化や制度を守れないなら、日本に住むな
帰れ
170不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:16:35.18ID:mMmLzdmp0
記者も記者だよな。
新規墓地の申請や土葬をしらべりゃ
こんな記事にはならない。
171不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:16:37.20ID:trEqLkXD0
>>4
アブラハムの宗教(ユダヤ教キリスト教イスラム教)の教義が
最後の審判の後に来る復活の日に神様によって蘇る
復活の日に蘇りたかったら神を信じ拝みなさい
だから、復活の日まで遺体を残さなきゃならんのよ

まぁ信仰を守る為に戦って死体損壊した場合は
神の温情で体ごと復活させてくれるんだから
燃やそうが八つ裂きにされようが正しい行いをした人は
全員体ごと復活してもらえまっせとすれば解決する話ではある
172不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:16:52.29ID:Q2SWDPov0
コロナ感染した遺体を土葬するとどうなる?
173不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:17:03.46ID:Pf/i/wGP0
郷に入ったら郷に従え
174不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:17:04.40ID:Tf4bVo470
深さ100メートルの縦穴を掘って、一人埋めたら1メートル
埋めてふたをして使えば、2平米で100人埋められるな。
175不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:17:28.11ID:E9BdbYqA0
イスラムもキリストも他国を侵略するテロリストみたいなもんだ
信じるなよ
176不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:17:45.53ID:g49lBnaY0
>>141
自分と家族がまず墓をやめてから、他人に言え。

墓など要らないというなら、イスラーム原理主義国家のサウジなんかのほうが墓を軽視。
サウジでは国王の墓でも、平民と同じで墓地エリアに埋めて目印の石を置くだけ。しばらくすると石なんて風で動いてしまう。
数十年後には、国王の埋めた場所もよくわかんなくなるが、イスラームとしてはそれでいいんだと。
177不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:17:52.12ID:zR9oiwkw0
日本人は日本人だろ
178不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:18:29.54ID:gWHV1sip0
>>53
でも今は昭和ではなく令和だしね
大昔の話をされてもね
179不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:18:44.62ID:ywxHLBBY0
>>165
犯罪と悪とは異なる
テロは違法だが悪ではないことは数多くの識者がすでに論じている
問題はテロを起こさせる社会の側にあるのだからテロが発生した場合には社会の側を改善しないと取り返しがつかなくなる
180不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:18:44.69ID:NsKrLId/0
集団土葬でいいでしょ
お墓はもう統一した方がいい
精神的なもんじゃん
国土がただでさえ狭いのにぼんぼん作らんでいい
歴史的偉人、皇族、皇国臣民、外国籍の4パターンでいい
設置後の偉人は一つに統一でいい
181不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:18:53.24ID:E9BdbYqA0
火葬は日本の法律で決まってるよな
ゴネルなよ、イスラム教徒は朝鮮人かw
182不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:18:58.13ID:/0AwP5io0
パヨの馬鹿の一つ覚え、「自分達を特別扱いしろ」
183不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:19:10.43ID:4xlSr/x10
>>1
許可を出している奈良県などの自治体の許可基準としては、「地下水などの飲用水に影響しない」「住民感情に配慮」「永代にわたり管理できる」等が定められている。

静岡県でやろうとするからダメなんだ
奈良県に行け
184不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:19:52.94ID:XOYYzs/L0
面倒くさいから墓文化自体をなくせ
進化を拒む化石宗教土人なんかいらんわ
ミジンコが死ぬ度に墓なんか作ってたらキリがないだろ
所詮人の寿命なんかミジンコレベルなんだよ
185不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:19:54.85ID:bOwjxcVt0
復活したいとかそういう私利私欲のために周りに迷惑をかけるのはちょっと。
186不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:20:01.93ID:4xlSr/x10
>>181
日本の法律は火葬も土葬もOKだぞ
187不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:20:24.18ID:y83YBMAT0
>>181
決まってない
土葬も火葬もどっちも許可制

埋葬許可
火葬許可

無知無学
188不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:20:38.47ID:CtM0B9fo0
だから聖地に埋めれば本人も涙流して喜ぶだろ
189不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:21:04.49ID:l7IgJ2Jx0
たかが個人の趣味の範疇でしかない宗教で
他人を感染症のリスクに晒して生存権を脅かしていいわけないだろ
190不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:21:29.69ID:/wWMiaZ30
火葬なら骨壺移動できるけど、土葬だと困難だろ
たとえ無理矢理土地を確保してもなんのゆかりも縁もない土地に土葬して意味あるんか?
とくに日本はその土地土地の土着の神々の信仰があるからな
その土地をよく知らんで埋葬とかあり得ねーだろ
191不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:21:31.77ID:bOwjxcVt0
どうしてもというなら閉鎖された炭鉱の奥とかどうでしょうか。
192不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:21:41.98ID:g49lBnaY0
>>168
もともと仏教が火葬にするのは、死体を飾り立てたり、祀ったり、悲しんで保存しようとしたりする「執着」を絶つため。
死体などゴミだと知れ、というのが仏教思想だった。だからゴミと一緒に焼くように教えたんだよ。
それが仏教の火葬の意味だった。東洋思想の極致、突き抜けた宗教ではあるね。
193不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:21:54.13ID:hmW8eM9S0
>>1
大分に続いて静岡まで話が来てのか
194不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:22:15.24ID:E0MyByop0
>>181
決まってないよ
195不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:22:23.77ID:qHrH05vu0
出身の自国に埋めろ
196不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:22:35.94ID:uqApwBSO0
韓国って土葬でしょ?
韓国で土葬ビジネスすればいいのに
197不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:22:40.58ID:AA8a0XiG0
無視で
198不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:22:43.19ID:Tf4bVo470
うちの母方の実家があるところは、村の鎮守がある
山のすそに小さな土饅頭がたくさんあって、全部ご先祖様
だと聞いた。しかも一人一個ずつ土葬だったって。
199不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:23:21.38ID:sy5rVIik0
かつては日本でも土葬が一般的だった時代があるが、人口の増加や大都市の形成に伴って、土葬用の墓用地の不足や伝染病など公衆衛生面の問題から、より合理的な火葬に移行した。
これらは原始的な野焼きではなく、高い煙突を持ち臭気などの問題がない煉瓦造りの現代的な火葬場の出現によって可能になった。

旧弊で硬直的な思考しか出来ず、非効率な太古からの自分達の習慣を変えられない人は、自分の国から出て来るべきではない。
200不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:23:34.53ID:mAP4HGcw0
イスラム教による

異教徒の国、

日本に対する宗教侵略がいよいよ本格化してきたな
201不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:23:41.20ID:a9v4qVay0
土地が広くて乾燥してるから、土葬でも困らなかったのだろ。
湿度の高い日本では、遺体が腐敗して病原菌が育成してしまう。
土葬を強行するなら、追放するしかない。
202不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:23:49.40ID:Ti9f6LrK0
>>171
別に身近に置く必要はないだろ。
祖国へ送って保管して貰えよ。
203不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:24:03.68ID:CtM0B9fo0
>>193
宗教侵略のお手本みたいなやり方
204不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:24:11.69ID:g49lBnaY0
ネトウヨさん達は、戦後に土葬を減らし火葬普及を推進したのが、社会党を中心とする進歩勢力だったことを知ったら、気が狂うのだろうか?
205不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:24:41.69ID:jsovmAV10
個人としての感情論だけど火葬と比べて土葬の墓地の近くは住みたくないなぁ
火葬の墓地より忌避感強い
206不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:04.48ID:uqApwBSO0
日本の昔の土葬って、江戸後期で人口3000万人しかいなかった時代の話でしょ
207不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:04.69ID:NsKrLId/0
>>200
それより人間による地球破壊こそ悪だ
人間が調子乗りすぎ
トナカイ以外死刑でいい
208不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:14.95ID:U3THT5kp0
火葬に賛成する約束しないと、帰化させるなよ。

この国の保守政治家は、正気なのか?

自称保守の自民党が1955年から65年もの間
60年以上政権取ってる国w
209不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:29.56ID:GflBVaZL0
火葬は義務にしろ
不潔すぎる
210不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:34.56ID:4xlSr/x10
>>192
明治政府は仏教つぶして神道中心にしようとしたときに
火葬禁止令出してるんだよね
結局仏教徒の反発くらって火葬もOKにしたけど
211不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:35.41ID:CtM0B9fo0
>>204
別に焼き肉が韓国起源だからって発狂しないよ?
212不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:35.67ID:lVQ8ESq50
少し前にテレビで東京に有るイラン人居酒屋というものをやってた。
日本にいるイスラム教の関係者によるとイスラムは寛大で優しいそうだ。
ならば火葬も問題なく受け入れると思う。
213不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:42.04ID:WYTqzyFz0
野蛮人向けのバカ用宗教より、

世界最高の治安とモラルを持つ日本国の文化、倫理観のが格上に決まってるだろアホかよ

辺鄙な砂漠でつい最近流行った新興宗教が偉そうに語んなよ
214不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:47.96ID:g49lBnaY0
>>199
>かつては日本でも土葬が一般的だった時代があるが、

日本は建国以来、1960年代までは全て土葬が一般的だよ。
215不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:25:50.08ID:+533kPjy0
ムスリムはあつかましいな
食事だの礼拝だの土葬だの
216不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:26:09.67ID:IxbwMsxk0
>>192
でも真理だよね
色即是空
217不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:26:27.44ID:je13dSTI0
数十年前は地元の一部地域で土葬だったらしく
酔ったおっさんが面白半分で墓を掘ってしまって
しばらく飯が食えなくなるようなもんを見たそうな
218不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:26:28.91ID:fv2tu9zn0
土葬できるなら土葬許可もらえばいい話では
場所がないのは火葬だろうともう一緒だろ
219不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:27:04.06ID:U9QB761I0
法律で土葬は禁じられてるよ。
不法投棄だ。ゴミと同じ
220不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:27:23.64ID:uqApwBSO0
>>214
嘘つき
鎌倉時代から火葬始まってるよ
221不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:27:38.50ID:4xlSr/x10
>>206
1935年(昭和10年)には、全国の火葬率が50パーセントを超え土葬は半数以下へと減っていく

つまり昭和初期までは土葬の方が多かった
222不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:27:44.57ID:CRn3y5IG0
場所取るんや
223不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:27:45.68ID:g49lBnaY0
>>211
じゃあ社会党に感謝しなくちゃね。ついでに日教組や朝日新聞にもね。
日本人を教化し火葬を促進してくれてありがとう。
224不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:27:49.63ID:Ti9f6LrK0
>>30
日本人も土葬から火葬に変えてきてる。
外国人だけ昔からの慣習から変えたくないとか、ただの我が儘。

日本の事情に合わせられないなら、祖国へ帰れ。
225不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:27:52.74ID:cw+8Z6eC0
ムスリムって我儘すぎる
異教徒への攻撃性を考えると共存は無理
226不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:28:00.78ID:CtM0B9fo0
>>214
やっぱキムチだったかw
227不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:28:22.22ID:g49lBnaY0
>>220
鎌倉時代に、日本人の大半が火葬にしたのか?
馬鹿じゃねーのか?
228不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:28:26.39ID:uqApwBSO0
>>226
韓国は最近まで土葬だから
229不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:28:27.29ID:BI4c+0TW0
アンデッド軍はイスラムの侵略先兵
230不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:28:44.70ID:pz3suOWT0
イスラム教でもやむを得ない場合は火葬でもいいらしいので日本では我慢してもらおう
231不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:28:46.36ID:er/EXD1m0
>>110
詭弁。
昭和40年代にはボットン便所が過半数だったから、ボットン便所に
問題がないというようなもの。
ボットン便所の問題は知られていたけど、21世紀になっても残っている。

水銀中毒なんかもそうだな。
2000年以上前から知られていたけど、今でも起きている。

>>121
何言ってんだ、土葬の方が数倍金かかるぞ……
232不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:28:52.36ID:Ti9f6LrK0
>>49
ほんとこれ。
233不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:29:08.16ID:NsKrLId/0
>>220
嘘つき!縄文時代から火葬はある0!!
234不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:29:17.39ID:YThKpjGF0
日本でのすべての人の土葬を禁止すればいい
235不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:29:37.64ID:uqApwBSO0
>>227
韓国は今でも土葬が多いんだっけ?
日本は火葬が主流だよ
236不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:29:46.78ID:JaFf/2NE0
知らんがな
嫌なら帰れ
237不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:00.70ID:je13dSTI0
>>223
何で感謝しなくちゃならんのだろう?
日本文化を取り入れてる国があれば「感謝しろ」って言うんか?
恐ろしい考えだな
238不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:04.64ID:uqApwBSO0
>>233
ごめんなさい。
239不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:09.95ID:4xlSr/x10
>>234
神道は土葬だぞ
240不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:13.75ID:fUdXFOso0
自爆したら天国にいけるんだから火葬でもいいだろw
241不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:23.67ID:mMmLzdmp0
禁止されてない自治体を探すんだな。
アホみたいにナイヨナイ困るじゃなくてさ
242不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:32.04ID:/X8JfwkW0
イスラム教は信者の脱退する自由を認めろ
243不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:32.28ID:ywxHLBBY0
>>171
なるほど復活するためには土葬じゃなきゃダメなんだな
つまり土葬はイスラームの生存のためには不可欠なのだから土葬は生存権と同等の権利だということだ
日本は生存権を認めているからイスラームの土葬も認めざるを得ないな
244不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:40.73ID:1c90HvSM0
とりあえず井戸掘っておけ
そうすればムスリム除けになるとわかった
245不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:48.48ID:xpST8mSk0
結局、イスラム専用なんて作らなくても土葬可の墓地があるからそこ行って、ってことでいいわけかい
246不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:51.81ID:CtM0B9fo0
>>223
感謝感謝
やっほ〜〜〜〜い
247不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:30:55.32ID:eK54xWMS0
キリスト教徒の土葬とは感情的に差がある。教えてもらったことが
有るか無いかかな。左や弱者ビジネス関係者は騒ぐだろうけど。
248不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:31:05.10ID:U3THT5kp0
>>223
左派って、意外と仏教寄りなんだな。

知らなかった。

良いことしてるじゃん。
土葬ばっかりになったら疫病が流行りやすくなることぐらい
容易に想像つくもんなあ。
249不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:31:08.28ID:YrZLHkV80
>>1
火葬しなさい
文句があるなら他の国に埋めなさい
250不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:31:28.84ID:NsKrLId/0
>>239
めったなことを言うもんじゃないよ
国家神道では風葬が主だった
251不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:31:40.55ID:xelMkrA00
土葬やめて欲しいけど100歩譲って土葬にするとして
日本の墓とかめちゃくちゃ高いけどそれ以上に墓代は払えるの?
252不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:31:56.53ID:g49lBnaY0
>>237
でも進歩勢力が促進した火葬普及は正しいと認めるんでしょ?
違うの?
253不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:32:10.68ID:4xlSr/x10
>>245
そういうことだ
土葬は、奈良県、和歌山県、山梨県、岐阜県、茨城県、宮城県、栃木県、鳥取県、高知県、北海道の一部の地域で行われている。
254不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:32:19.89ID:YThKpjGF0
>>239
嘘つきだな日本に住んでるのかお前
255不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:32:58.80ID:AbzOmHAC0
知らねーバカで全て解決
256不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:33:02.69ID:x2vyRShq0
サラミ作戦だな
土葬位いいだろうと言ったら次は礼拝所だ何だと
ちょっとずつどんどん要求してくる
257不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:33:09.80ID:uqApwBSO0
ひと昔前のムスリムはちゃんと祖国まで遺体を飛行機で運んで埋葬していた
それができないなら、近隣の韓国に土地を購入して管理費払って
土葬してもらえばいいのに
258不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:33:10.31ID:4xlSr/x10
>>250
明治政府が神道は土葬と言ってるんだが
259不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:33:19.05ID:aUrQzPdm0
安心して暮らせない懸念があるなら土葬がポピュラーな国に行けばいいじゃない
260不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:33:22.86ID:g49lBnaY0
>>250
国家神道と、民族の土着的信仰の総称としての神道は別物と考えたほうが
261不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:33:25.68ID:bser95bq0
帰れよ土人
262不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:33:39.92ID:NsKrLId/0
土葬、火葬、水葬、風葬、鳥葬、宇宙葬
結局一番良いのは宇宙葬でしょ
残酷で臭いし見苦しいのは鳥葬
263不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:34:09.40ID:+8v0Ha1Y0
昭和まで土葬なんて相当なド田舎というか僻地なんじゃね?
戦後は結構な田舎でも大体田んぼの真ん中あたりに小さい焼き場があるのが普通だったんだが
264不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:34:13.76ID:99O0f5vr0
宗教は法の上に置いてはいけない
265不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:34:29.49ID:q/9BkfxY0
>>204
ネトウヨ連呼のワンパターンしかできないゴミ外人は早く日本から出ていけ。日本人に生まれて来れなくて残念だったな
266不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:34:31.45ID:uqApwBSO0
>>258
皇族は土葬が主流だったけど
近年は火葬されていらっしゃるよ
267不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:34:32.51ID:YrZLHkV80
>>211
焼肉は日本が起源なんだけどな
単に在日韓国人が捨てられてたホルモンを焼き始めたのが始まりなだけ
起源ってのは民族じゃなくて地域で決まるからね
ハンバーガーを欧州起源だなんていう奴がいないのと同じ
268不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:34:36.15ID:YThKpjGF0
>>258
屁理屈ならべるな 
269不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:34:50.41ID:NsKrLId/0
>>258
それは初代山田浅右衛門が悪い
あいつのせいで幕府が狂い出した
明治政府を悪しき慣例に従わせた元凶でもある
270不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:01.44ID:je13dSTI0
>>252
じゃぁお前は寿司食ってる外国人に「日本人に感謝しろよ」って思うんだな
やっぱ怖いわ
271不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:08.39ID:mMmLzdmp0
土葬は、土を山盛りにするんだけど
何年か経ち棺桶が腐ると、どさっと
土がへこむんだと。ギャー
272不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:12.00ID:QcUR1zX10
宗教的感覚で疫病が流行る可能性が高い行為をしちゃアカン
273不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:19.70ID:vOTplh7l0
現世の肉体は今生で終わり
よって復活しないので来世にご期待ください
274不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:24.75ID:U3THT5kp0
狭い国土に民家の近くに
所せましと、ひしめいているお墓が
ほとんど土層だと考えたらゾッとするわ。

病気が流行りまくるに決まってる。

そもそも亡くなってる人のほとんどは
老衰じゃなくて病気だろ。
275不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:37.91ID:NsKrLId/0
>>260
それを教えておいた方がいいと思う
大和朝廷の時代から狂い始めた
276不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:40.37ID:BtLBwYIN0
>>1
日本で亡くなったムスリムは火葬しても良いという風に変えた方がいいと思う
277不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:43.58ID:f/v6EL1N0
じゃあ、日本人がムスリムの宗教の教えがあるとこで死んだら火葬して墓に入れるまでの法整備整えてくれよ

しないだろ?

そういう事だよ、クソ土人
ワガママ言ってんな、ゴミが
278不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:46.14ID:YrZLHkV80
>>258
明治政府の言う伝統はだいたいでたらめだぞ
279不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:35:53.00ID:VOFwp4Eh0
ドソー
280不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:36:30.92ID:KzVzykaA0
>>1
日本で死ぬな、他所で死ね
日本はイスラムの国じゃねーんだよ
281不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:36:33.47ID:XGEuzAb90
自国でやれアホ
はい論破
282不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:36:52.78ID:uqApwBSO0
なんで韓国人はこのビックビジネスのチャンスに食いつかないんだろ
韓国は土葬の風習あるんだし、日本にいるムスリムの聖地になるチャンスなにの
そうしたら葬儀ビジネスと、墓所管理費で儲けられるし
巡礼で観光ビジネスも盛り上がると思うんだけどな〜
283不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:36:59.00ID:1AmLc4Hw0
>>5
だな…
日本が埋まる
284不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:37:30.35ID:PGP2a1vK0
>>259
だよね
わざわざ日本に来て埋葬されなくてもいいと思うわ
郷に入れば郷に従えってことわざを外国人は考えるべき
285不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:37:32.04ID:GGjzQB/z0
聖地の土地に埋まったほうがいいだろ
だからさっさと国に帰れ

たかが一つの宗教のために、そのもとの国の人に迷惑をかけるのか
そんなことばかりしてきたから宗教は戦争しか生み出さないなんて言われているんだよ
286不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:37:43.62ID:NsKrLId/0
ぶっちゃけ愛犬家殺人のオッサンみたく死体処理屋を正式に国が作ればいい
無期囚にその作業をさせるのが吉
287不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:37:50.83ID:0F86rB4j0
ムスリム「ボクらの土葬のためなら日本の森林をいくら切り崩してもイイ♪土壌や水が汚染されてもボクらには関係ないキリッ♪」
288不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:38:07.97ID:4xlSr/x10
>>262
鳥葬は見た目あんなのだけどロマンティックなんだぜ
ものすごく高い山にしか住んでない大きな鳥がいて
そいつらはものすごく高く空の彼方まで飛ぶんだ
だからその鳥に天国まで運んでもらうって考えなんだぜ
289不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:38:09.78ID:Jz7168EP0
めんどw
290不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:38:16.47ID:BI4c+0TW0
細かく粉砕して土に混ぜる土葬なら良いよ
291不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:38:34.72ID:zaBNyBnR0
イスラム国家での偶像崇拝も認めてくれるの?
キリスト教信者のために教会をどんどん増やしてもOKなの?
292不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:38:50.64ID:Tr1KezgI0
狭い日本で山も多いのに、大規模な土地をどんどん広げようとするイスラム
近辺にモスクが次々できるのも時間の問題
景観もおかしくなる
293不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:38:51.21ID:/quC8CfW0
そもそもイスラム教徒は異教徒の葬儀でも火葬認めず土葬にさせるくせに自分たちは自分たちのやり方通そうとか我儘すぎる
294不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:39:22.72ID:tLbMKYig0
じゃあアラブで豚食わせろ
295不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:39:30.66ID:P7xzw4e/0
強く反対するとサベツダーが飛んでくる今の世の中
侵略者の言いたい放題やりたい放題
296不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:39:38.66ID:R7XsNDNq0
遺体だけ母国に送り返せばええやん
墓参りはネットで我慢せーや
297不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:39:38.95ID:mzzlEVxU0
共存、共生なんて言って自分は一切曲げずに相手に強要するだけ
外国人ってこんなのばっか
もう来ないで欲しい
298不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:39:40.67ID:g49lBnaY0
>>278
でもネラーの言う伝統よりは、まだマシではないだろうか。
299不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:39:45.58ID:U3THT5kp0
>>275
大和朝廷以前なんて、
何一つ歴史的に証明できる
まともな史実がないじゃん。

ファンタジーと伝聞の世界。
300不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:39:49.23ID:je13dSTI0
二束三文の山購入して専用の墓地作ったら大儲け出来そうだな
人目気にしなかったらいいんだし
301不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:40:07.41ID:PeKXZ1lB0
イスラム教系の国に、神社と寺を100づつ作ってくれ
火葬も墓も100づつ作ってくれ

ソレが出来ないなら、日本に来ないでくれ
302不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:40:23.08ID:NsKrLId/0
>>288
確か日本でも江戸時代か明治だったかに鳥葬の絵ばかり描いてた画家がいたよな
鈴ヶ森処刑場の近辺の腐乱していく女の絵はグロの中に美があったわ

死体を美化出来るのはその画家とL'Arc〜en〜Cielの花葬ぐらいだと思うほど衝撃的だった
303不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:40:27.08ID:hQgDpfyQ0
無能っぷり全開のイスラム神学者と宗教音痴の日本人。

馬鹿と阿呆の絡み合いですな。
304不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:40:46.98ID:VyMpyxe10
安倍が移民解禁したからこれからこういう問題は表面化する。
日本国土は使える場所が少ない。
そこがイスラムの死体でいっぱいになる。
305不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:41:01.10ID:Slcj0nRv0
墓地、埋葬等に関する法律に定められてることで憲法にも合致するから国外で死んでくださいとしか
306不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:41:01.27ID:EPUl4RoJ0
知らねーよ、なら出ていけよ
こう言うことを世界中でやってるから嫌われるんだよ
307不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:41:40.88ID:YrZLHkV80
>>303
日本は老人が白痴ばっかだからね・・・
308不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:41:45.44ID:wCdhcw7V0
スリランカ人→つまり在日外国人。
法令で在日外国人の土葬を禁止しろ。
土葬は日本人で、その土地で生まれ育った人に限る!ってことにしなさい。
309不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:42:05.08ID:g49lBnaY0
>>304
日本国土の大半は山地だから、埋める場所は無尽蔵にあるといっていい。
310不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:42:19.24ID:9Kxi9k8/0
自分達で土地を購入して許可取って作ればいい。
何故他者の労力や犠牲を期待するんだ?
311不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:42:42.96ID:YrZLHkV80
>>309
じゃあお前んちに埋めようぜ
312不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:43:01.32ID:Jz7168EP0
死んで天国に行けば72人の処女と交われると
信じてる人たちなんでしょ?
ムスリムってw
313不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:43:16.69ID:NsKrLId/0
>>299
大和朝廷が成立したのは4世紀から6世紀にかけてと言われている
ここで気づくよね?4の次は5
つまり死後

信じるか信じないかはあなた次第です
314不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:43:23.64ID:Nyv8nedl0
人口密度の高い国じゃ無理
故郷で弔えば良いじゃない
315不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:43:37.53ID:g49lBnaY0
>>311
俺の家は山地ではないし、お前の死体をなぜ引き取らなきゃいけないのか?
316不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:43:49.68ID:EPUl4RoJ0
>>309
まずお前が山林買って提供しろ
317不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:44:04.40ID:sy5rVIik0
>>210
そりゃ最初は新政府の連中も青臭い革命家の発想だったからなw

だが当時は各お寺でそれぞれ火葬していた為に、火葬は臭気や煙などで周辺住民に嫌われていたって理由もあるんだよ。

その後の文明開化に伴う技術革新で、日本でも高い煙突を持つ煉瓦作りの火葬場の建設が可能になって、より合理的な火葬が広く普及したんだ。

土葬用の墓用地の確保や伝染病の予防など、公衆衛生面でも高温多湿で国土の狭い日本では土葬の方がはるかに合理的だからね。

明治政府の連中もケツの青い革命家から、段々と国民生活や国家運営に責任を持つ大人の政治家になって行ったんだ。
318不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:44:24.74ID:mMmLzdmp0
日本も土葬の時は大変だったらしいよ。
墓地の広さが決まってるから、穴掘ると
先祖の骨が出てきたり、隣の墓地の先祖だったり、また穴掘りは近所のひとたちが手掘りで
冬なんかは土が凍っててツルハシで掘った
319不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:44:45.33ID:YrZLHkV80
>>315
隗より始めよ
320不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:44:45.50ID:GGjzQB/z0
どうせ、土葬されなかった人の名前を書いたマスクをつけたテニス選手が現れて、
土葬を認めない猿どもが、って文句言うんだろ
321不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:44:47.91ID:g49lBnaY0
>>313
大和朝廷の秘密を、キリスト歴を用いて解くのか。
322不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:44:54.94ID:+8v0Ha1Y0
土葬なんて許したらその土地は延々とイスラムの地になるぞ
あいつらの信義や価値観見たらわかるやん
面倒事を子孫に残すなよ
323不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:44:56.21ID:NsKrLId/0
ぶっちゃけめんどくせえからいっそのこと戦争すればよくね?
どっちか勝って負けるでしょ
324不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:44:58.47ID:TKOxnumK0
その国の法律や文化よりイスラム法に従うから世界中で問題起こしてる
宗教だから折れることはないからその国の文化クラッシャーでたちが悪すぎる
325不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:44:58.61ID:/Wf6wRih0
こんな若いうちから墓を探すとか怪し過ぎるだろ
この期に及んで仏教の寺に埋葬させてるとか
逆の事したら文化侵略だとかなんとか言って絶対に騒がれるのに
受け入れてる寺は金目当てか博愛主義か知らんがお人好しすぎる
326不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:45:28.50ID:TBTavxaO0
場所と衛生的な問題で日本は土葬から火葬になったのに邪教だけ土葬が許されるのはおかしな話だろ
断固反対
327不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:45:33.29ID:nJlIseQ00
自分達が正しい自分達が正義だ 日本は私達に従うべき
328不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:45:55.51ID:Yv3SP85f0
法を守れない奴は去れ
329不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:46:16.60ID:TeRLmvTH0
そんなことは知らん
信教の自由は法律を超越しない
330不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:46:22.40ID:NsKrLId/0
>>321
勿論重要だよ
キリストの文字を分解すると
キ リスト
つまりキは棄 リスト
棄てられたリスト
イルミナティが隠してしまった財産
331不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:47:18.02ID:/Wf6wRih0
日本においては自分たちの寺院もないマイナー宗教なんだから
どうしても墓が欲しいなら
自ら寺を開いて布教するくらいのことはするべき
332不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:47:34.66ID:Aqxukhnr0
>>1
出てけよ異教徒
333不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:47:59.00ID:yp3ztyxg0
>>1
ムスリムやめれば良い
棄教しろ今すぐ
死刑は無視しろ。大丈夫、法律が守ってくれる
334不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:47:59.61ID:g49lBnaY0
>>330
なるほど。目から鱗が落ちた。
日本でムスリムが土葬したがっているのも、やはりユダヤ人ですか?
335不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:48:26.75ID:NsKrLId/0
今テロップ流れたが年内を目処に給付金の再給付を決定とのこと
さて予約してくる
336不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:48:36.60ID:0Hp7LDxD0
高温多湿な環境じゃあ土葬はむりっすよ、病気が蔓延しますって
337不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:48:36.63ID:c3vY3g/N0
>>329
日本の法律は土葬を禁じてないが
338不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:48:50.44ID:ptiixUau0
キリスト教徒のように密閉型棺桶にしたらいい
そのうえでダンジョンに安置する
339不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:48:51.95ID:gYvX3Jn30
特定の宗教を優遇出来ません
火葬を受け入れるか、帰国するかは自己責任でご判断下さい
340不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:50:01.19ID:NsKrLId/0
>>334
難しい事はよく分からんが一つ言えることは俺は全盛期のゴマキと結婚して子供作りたいということ
341不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:50:43.39ID:AxXC96MT0
 まあ別にこのくらいいいと思うが不快に思う者たちも多いだろう。その人たちへの補償をし納得させるのは義務だ。
342不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:51:10.79ID:YwyQVgoS0
土葬は止めろよ
病気になるわ
343不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:51:43.72ID:+JBQLx1M0
>>8
ムスリムにはそれが通じないなんだよな。

「全能の神アラー」とはよく言われるけど、
「感謝」とか「契約」にも全て神が関わってて
日本への入国や帰化が認められたも彼らの解釈では
「神が私の願いを叶えてくれた」であって、
感謝の対象は「受け入れた日本国や日本人」ではなく「望みを叶えてくれた神」。

「郷に入れば郷に従う」どころか「私の信仰心を神が認めてくれた」になるから
「より敬虔にならねば」となって溝も対立も深まる。

排他的とか時代錯誤っていう批判は絶対出るけど、
日本国として「信仰の自由」はあるけど「日本国の法の方が上位にある」ってのを了承して
「郷に入れば郷に従える」人間以外は長期滞在も帰化も認めないってのは徹底しておかないと
お互い不幸になる。
344不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:52:58.83ID:ECdzZq3j0
わがまま言ってないで現地の法律を守れと
345不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:52:59.53ID:BVyfB3yI0
テロリストの計画に耳を貸すな
強制排除しろよこんな土人どもは
346不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:53:24.38ID:sy5rVIik0
我が日本国では、こんな議論は百五十年も前に終わってるw

彼らが日本の埋葬習慣について勉強すべきだろう。
日本の習慣が嫌ならイスラム教の国に行きなさい。
347不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:53:57.83ID:/Wf6wRih0
>>343
墓が欲しいと言う願いを叶えてくれない神なんだがそれはどう解釈すんのかね
神に訴えるなら騒ぐ必要ないだろうに
結局それだけじゃ思い通りにならない事わかってるんだよな
348不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:54:29.29ID:VmnsBmtb0
郷に入っては郷に従え
イスラム社会には似たようなことわざや格言は無いのかね?
どんな宗教も否定なんかしないけど、その国その土地の文化や風習は尊重して活動しないと批判されて孤立する事になるよ
349不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:55:00.17ID:0hJkhtKM0
藤枝の奴はそもそもとなりの静岡市にはかばあるだろ
隣の市にあるのに何言ってるんだ?こいつ。
350不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:55:07.77ID:RvwSwUvN0
じゃあメッカでお墓作ればいいんじゃないか?(´・ω・`)
351不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:55:28.65ID:uKeB5l/E0
高温多湿で土地の狭い日本じゃムリ
国民の命に関わる公衆衛生の問題なので、宗教がどうのと言われても到底受け入れられるわけがない
死者のために生きてる人間を危険に晒してはならない
352高篠念仏衆さん
2020/09/19(土) 09:55:31.69ID:mqbV5Z1u0


李淵は何人だったのか?
353不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:56:03.25ID:/3MuY4r50
これは認めない方がいいでしょ
火葬するのは衛生的な理由もあるし、ムスリムに合わせてたらこっちが死ぬ
354不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:56:19.15ID:sy5rVIik0
日本に来たイスラム教徒に土葬が認められないのは神の思し召しだよw

神に逆らって土葬を望むヤツはもちろん地獄行き(爆笑)
355不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:56:50.32ID:/3MuY4r50
>>342
ムスリムの住む乾燥地帯なら関係無さそうではある
356不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:56:54.21ID:EatBIlEQ0
>>318
昭和30年代くらいの田舎では土葬習慣が結構あった
墓地が一杯で墓地の裏山で土葬した遺体が
野犬に掘り起こされて喰われたなんて話が結構あったらしいな
357不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:57:02.90ID:qR2dLmiH0
>>1
郷にいては郷に従え
じゃ日本人がイスラム教徒の国へ行って
ラーメンにチャーシューが入らないのはラーメンじゃない
イスラム教徒の人もチャーシュー入りのラーメンを食えと言ったら
お前らは喰うのか?
358不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:57:06.49ID:0hJkhtKM0
>>351
奈良県に土葬の村があるよ
359不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:57:18.84ID:9ujVoeSJ0
>>343
日本人の諺を外国人に押しつけるなよ
それに日本政府は多文化共生を推進してるんだから、多文化の習慣を認めないとな
360不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:57:34.83ID:1SAK4Jl+0
そこで尖閣ですよ
361不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:58:32.83ID:/3MuY4r50
やっぱイスラム教は中東土着の宗教なんだなぁ
362不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:58:36.92ID:cr+Mq9z30
特定宗教への行政上の特別扱いは絶対ダメ。
平等や政教分離を振りかざす左翼は文句言わないの?
363不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:58:44.12ID:9SO/nP730
今の日本のルールに従え!
例外は認めん!
従えないなら日本から去れ!
364不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:59:28.18ID:sy5rVIik0
>>358
だが一般的ではない。都市部でそんな例はない。
限界集落みたいな例を出してもダメ

日本の埋葬習慣について勉強しなさい
365不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 09:59:50.34ID:/quC8CfW0
>>359
イスラム教徒は自国で異教徒の火葬を認めてないぞ
この状況でなんで日本が土葬認めなあかんねん
366不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:00:03.84ID:HPxt4eIq0
ルールに従えとは言わないが
ルール逸脱するならそのコスト支払え
367不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:00:05.61ID:NrxiwJCI0
薬品処理して白骨化させたものを土葬、とかじゃダメ?
368俺が本当の神様
2020/09/19(土) 10:01:25.07ID:EZJUX4g10
イスラムもキリストもカルト邪教
369不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:01:26.95ID:VmnsBmtb0
>>295
そして、日本人はそのサベツダー攻撃にめっちゃ弱い

でも、あんまりしつこいと日本人はプッツン(超死語)しちゃうんだよね
欧米の外交官が、日本人には何を言っても「ハイハイ」と受け入れてくれるから、いつものように無理難題吹っかけたら、いきなりブチ切れて困惑したと何かで読んだわ
序章が無いんだとさw
370不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:01:37.11ID:ufSSarsK0
イスラム教徒は日本でも欧米でも要求するだけで自分達は一切妥協しないよな。
嫌な感じしかしない。
371不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:01:44.72ID:ENG2WejG0
日本に合わないので日本から出て土葬おkな国に住めばいいよ
372不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:02:11.28ID:XOYYzs/L0
日本の土着宗教では土にも日本の神様が宿ってるわけだが
そんな異宗教の神様が宿った土に埋もれたいのかね?
イスラム教徒の死体を異宗教の土で包みたいのかね?
373不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:02:32.89ID:mZHBiBI40
もう出ていってくれ
374不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:02:41.32ID:SbqaP2Wa0
祖国へ帰れよ
日本は火葬って決まってんだよ
375不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:02:45.32ID:sy5rVIik0
>>359
じゃあ外国人がイスラム国家で公衆に面前で女がミニスカはいて酒飲んで豚肉食っても許されるのか?お前馬鹿だろ。
376不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:03:30.89ID:YX9Ai/8U0
別に日本にお墓たてなくてもい良いじゃん。
377不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:03:59.35ID:8RwSAFdR0
>>16
田舎で古い墓地を整備したら人骨いっぱい出てきたって聞いたわw
378不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:04:50.92ID:IH7ioVCE0
>>土葬できる場所がないと困る
困るなら帰れ
379不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:04:53.80ID:KZmLQzvB0
くそ厄災キチガイ安倍自民公明党が
移民難民、イスラム、クロンボ、支那畜、くそ食いチョウセンヒトモドキを
我が国に引き入れて日本を破壊した

そして嘘つき庶民派設定の
実は金持ちすだれ禿げ菅は
ゲリゾー政策を継承する・・・
380不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:05:17.26ID:tT37brSB0
日本人ムスリムは増えないからいらないと思う
トンカツも豚しゃぶも角煮も食べられないのを許容する日本人は滅多にいないはず
381不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:05:32.18ID:mMmLzdmp0
うちの町は少なくとも昭和50年までは
土葬だったよ。3市町村がごみ処理とか始めたころに、同じく火葬場も整備したからきんしされた。
382不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:06:02.31ID:x1us8bc00
祖国で眠らせてやれや
よそんちじゃ成仏できんやろ
383不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:06:48.87ID:EatBIlEQ0
これ自由にさせたら
今後はインド人が半焼の遺体を
多摩川や荒川や淀川や道頓堀に流すからダメ
384不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:06:50.42ID:g49lBnaY0
>>365
>イスラム教徒は自国で異教徒の火葬を認めてないぞ

俺の知る限りどのイスラム教国でも国内で火葬は可能だし火葬施設も存在するぞ。
中東のアラブ・イスラム諸国でもちゃんとある。
何で知らないのに平気を嘘を書くのかねえ。ムスリムよりもお前のほうが嘘つき。
385不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:06:50.84ID:EGyadgZ+0
浄財を募って山を買い墓地公園を造ればいいだけの話なんだが。ムスリムに
金持ちはいないのかね。
386不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:08:00.19ID:0hJkhtKM0
>>364
おまえが勉強しろ
387不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:08:05.56ID:XWLGJuFB0
世界中日本の奪い合いだね
日本大人気だね
388不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:08:35.58ID:g49lBnaY0
>>372
>日本の土着宗教では土にも日本の神様が宿ってるわけだが

おいおい。話を作るなよww
389不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:08:45.02ID:fZiqv2Ry0
>>365
君なんか人間が小さいね
イスラムがどうだろうとこの日本では信教の自由があるし、多文化を受け入れる度量くらい持ったら?
だいたい日本の文化の多くは海外から取り入れたものじゃないか
390不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:09:34.99ID:0hJkhtKM0
>>381
そういうところあるんだよね
それなのに土葬は大昔から禁止されてるようなホラ吹く奴ばっかり
391不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:09:52.21ID:DpEjvnxi0
困るのなら土葬が普通の国に行くべき。
例え日本人であっても。
宗教なんてそもそも土地の気候風土や人間の気質などから
生まれ育っていって生活習慣にもなってるってのに、
全く気候や気質の違う所に来ておいて、
やりとおすのがムチャクチャなんだよ。
仏教だって日本にはさっぱり合ってないから、どんどんアレンジされていくわけで。
392不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:09:54.33ID:GGjzQB/z0
>>347
彼らは神を疑うことはないよ
土葬を認めない日本が悪い、そして最後は、
神に逆らう日本に粛正しなければならない、っていう発想
そうやって世界でテロを起こしてきた
393不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:10:20.63ID:Q+sVIntq0
シンガポールとかではどうしてるのかね
394不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:10:44.32ID:er/EXD1m0
>>389
お前が素晴らしいイスラム国に行け。

どうせ日本にはいらない人材だろ。
395不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:11:02.97ID:fZiqv2Ry0
>>375
禁止されてることと禁止されてないことを一緒にすんなアホ
396不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:11:06.50ID:g49lBnaY0
日本人は古来から土葬が圧倒的で、火葬が多数派になったのは戦後のある時期以降に過ぎないこと、知らない日本人が増えていることを、このスレで知ったわ。
江戸しぐさとかが教科書に載るのもわかるな。
397不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:11:43.47ID:mZHBiBI40
もっと広い国へいけ
398不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:11:44.55ID:HX6Q3Fjy0
イスラムは日本に疫病を流行らすつもりか
399不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:12:40.92ID:fZiqv2Ry0
>>394
俺は多文化は受け入れるよ
お前のような小さい人間にはなりたくないからな
400不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:13:12.66ID:VmnsBmtb0
つかさ、一人一人土葬って、どんだけ土地を使うんだよ
それに、正直言って気持ち悪いです
これは決して差別でも冒涜でもなく、素直な気持ち
そりゃ日本だって昔はーって言われればそうだけど、無理なものは無理なんだよ
401不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:13:47.74ID:0hJkhtKM0
>>393
https://gamp.ameblo.jp/singapore-times/entry-12319023793.html
402不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:14:02.42ID:1RoKNehT0
>>399
多文化を受け入れないイスラム教徒を小さい人間だなどと侮辱するな
403不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:14:24.15ID:trEqLkXD0
>>243
異教徒にしてみれば「そんなん知らんがな」で終わり

ましてや科学の進歩で遺体が原因の疫病のメカニズムが解明されて
公衆衛生学的に火葬が一番合理的って結論

イスラム教って元々当時の最新科学を考慮して再構築した宗教だから
科学的常識が覆った段階で改定するべきだけど
改定を禁じたから中途半端な宗教なんだよね
404不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:14:30.57ID:mMmLzdmp0
墓は近くに作りたいと思う気持ちはわかるが
今許されている市町村に新規墓地を作るしかないわ。地元が許すかはわからないけど。
静岡なら山梨が一番近いかな?
405不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:14:55.92ID:0hJkhtKM0
>>402
受け入れる受け入れないはいいからちゃんと勉強してくれ
406不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:15:12.96ID:lYAgoDYn0
本当は面白い幽霊の歴史【動画で語る世界史の疑問】

407不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:15:21.48ID:IUYv2H1e0
イスラムは少しくらい相手のルールを守るって事できないんかね?
408不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:15:28.67ID:er/EXD1m0
>>128
> 日本人の長い歴史の中で、火葬が半数を超えたのはたかだか最近50年だけ。
> 民族の伝統からの一時的な逸脱期に過ぎないと思われます。

日本人の長い歴史の中で、水洗トイレが半数を超えたのはたかだか最近50年だけ。
民族の伝統からの一時的な逸脱期に過ぎないと思われます。
409不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:15:37.41ID:D9ZvpcFt0
で、他のイスラム教の国々には火葬も宇宙葬もあるわけ?
410不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:16:03.59ID:0hJkhtKM0
>>404
静岡県藤枝市なら静岡市の清水霊園が一番近いよ
411不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:16:46.52ID:HX6Q3Fjy0
>>399
お前が受け入れるのは勝手だしいかに度量が大きく寛大かしらんけどな
受け入れたくないと思ってるやつの気持ちを汲む度量もあればいいな
412不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:17:48.05ID:fZiqv2Ry0
>>402
受け入れてるだろ
日本人に土葬など押し付けてない
ムスリムは土葬を守り、日本人は火葬を守る
それが多文化の共生って言うのよ
413不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:17:50.20ID:er/EXD1m0
>>399
イスラム圏の女性器切除とか、アフリカの成人儀式で男同士で
肛門性交するのも受け入れるの?
414不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:17:50.86ID:+Gzk0j0B0
静岡本当に迷惑だな
1件も無ければ諦めるだろうに
415不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:17:54.24ID:vj3PS7ri0
>>392
テロなんてしてるのは一部
他の宗教も新興カルト団体が問題起こしてるがそれをひとくくりにはしないだろう
416不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:18:05.68ID:GGjzQB/z0
>>399
多文化を受け入れろ。と他人に強いている時点で、小さい人間だけどね
417不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:18:06.38ID:XOYYzs/L0
>>388
土にも神様は宿ってるよ
だから野球児が甲子園の土を持ち帰るんだよ
418不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:18:22.42ID:2RSDTjOM0
困らねえから黙っとけ
419不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:18:40.57ID:0hJkhtKM0
>>417
家に帰ったら捨てるけどな
420不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:18:50.79ID:ZcKTOFQX0
なんにせよ土葬は無理だな火葬しなくても
遺体を酸で溶かすとか別な方法を考えるか
日本から出ていくしかない
421不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:19:01.19ID:xrIabPBb0
自分たちは不寛容なくせして
422不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:19:12.75ID:vj3PS7ri0
>>419
今はメルカリで売る時代だろ
423不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:20:28.00ID:HPxt4eIq0
つーかイスラムって毎年墓参りする習慣あるのか?
欧米とか一度葬ったら
もう十年二十年放置が当たり前で
墓参り=まず広い墓所でどこにあるか忘れた親の墓探しから
ってレベルだそうだけど
424不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:20:39.62ID:ZcKTOFQX0
そもそもみんなスマホ持ってるのに、調べもせずに日本に移民とか甘いんだよ
死んだら火葬覚悟で移民したんだろ
425不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:21:23.99ID:fZiqv2Ry0
>>416
受け入れろなんて一言も言ってない
お前みたいな小さい人間にはなりたくないと言ってるだけ
426不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:21:41.75ID:vj3PS7ri0
>>424
せめて>>1くらい読めよ
427不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:21:45.66ID:K0kxMa/L0
ホンマ迷惑な連中やで
中東じゃあ殺し合いばっかやってるし
428不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:21:48.94ID:rzk7uC0r0
>>1
そもそも、入管はこんな奴ら初めから入れるなよ。入れたらトラブルの元になる事が分かってるじゃん。
429不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:22:06.69ID:vj3PS7ri0
>>425
自己紹介が過ぎる
430不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:22:58.71ID:uexoAWYx0
ほ〜ら始まったぞ
431不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:23:28.28ID:3EJdea9k0
そんなに困るのに何故来たのか
432不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:23:29.52ID:ZcKTOFQX0
イスラム教に改宗するなら日本に住めないかイスラム教が火葬を認めるしかない
433不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:23:37.87ID:uexoAWYx0
>>421
ほんこれ
434不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:23:46.97ID:g49lBnaY0
>>423
ムスリムも、多くの場合はキリスト教徒と同じであまり墓参りとか無い。
広域の世界宗教なので、国によって風習には違いがあるけど。
435不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:23:48.26ID:trEqLkXD0
>>400
中東の土葬は山に広い横穴掘って共同で遺体を安置して
程よく乾燥したら隅にまとめて立て掛けて保管する感じ
干物倉庫みたいになってる

昔はこういう共同墓地からミイラを盗んで薬や絵の具にしてた
436不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:24:49.59ID:XOYYzs/L0
家を建てる時も土地を清めるだろ
日本列島は隅々まで神様が宿ってるんだよ
437不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:24:50.29ID:fZiqv2Ry0
>>429
言い返せないとすぐそれか
程度低いねここ
438不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:25:04.27ID:mMmLzdmp0
今土葬が許されてる霊園に埋葬すりゃいいけど
イスラムのイメージで利用者の反発がありそうだ。やっぱ新規墓地を自分らで作るしかないわ
地元に頭下げることできるかな?
439不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:25:16.75ID:TLUgRmGk0
鳥葬の民族が日本に住んだら鳥葬させろっていうこと?
440不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:25:29.78ID:N0ygxHet0
こうして侵略していくわけだよ
441不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:25:42.74ID:t0CrfaWD0
ここ日本なんですよ
442不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:25:44.24ID:n80uTXw50
>>1
コロナウイルスは火葬しないと死なないんだよ!

イスラム教は日本から出ていけて!穢らわしい!
443不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:25:56.47ID:g49lBnaY0
>>435
中東といっても、埋葬形式は、国・地方によって様々。
都市とそれ以外では全く違うし、風土によってもさまざまで、これという決まった形は無いよ。
霊廟式もあるし、土に穴掘って埋めるのもあるし。
444不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:26:37.63ID:ZcKTOFQX0
国内でも例外で土葬を認めていても、維持費はかなりの高額だよ
イスラム教徒に払えるの
445不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:26:51.19ID:zI44wraq0
>>439
まあ、そうなるかもだけど
イマドキ鳥葬してるような民族が日本に来るんかな
446不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:26:52.41ID:M5KuBxtc0
宗教で起きる対立、摩擦ってのは話し合っても無駄なんだよな
絶対に正しいと思い込んでるから妥協する可能性は無い
447不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:27:56.24ID:MHn+tYpH0
宗教の教義なんて時代とともに都合よく変わってるだろ
同じことすればいいだけだ
448不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:28:04.17ID:UAqqNsqX0
自爆して粉々になるのは認めているくせに
火葬はいやだとよ
矛盾しているやんイスラム野郎
449不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:28:05.29ID:BU23X3sW0
そのうちイスラムの霊廟とかが立って
日本の大観光地になりますよ
450不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:29:00.18ID:Mx81Wev40
サカタハルミジャン
451不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:29:42.26ID:m+dliG6N0
日本人にとっても
お墓は贅沢品なんやで
452不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:29:55.85ID:zI44wraq0
ムスリムが金出して墓地作るんなら別にいいと思うけどね
条件的にちゃんと土葬できる場所にムスリム本人らが金出して墓作るならそれでいいと思う
453不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:30:08.46ID:LfUEEJ8G0
絶対に許しちゃだめ
甘やかすと今度は寺社仏閣壊せとか言い出すから
出来れば片っ端から強制送還して二度と入れないのがベスト
454不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:30:11.98ID:BU23X3sW0
タージ・マハルとか
シャー・チェラーグ廟とか
サマルカンドの青の建築群とか
きれいじゃないですか
455不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:30:37.19ID:ZcKTOFQX0
骨壷の管理費だけでも年間80万ぐらいだろ
遺体の棺桶費用と管理費を考えてみなよ
土に埋めてももタダではない
456不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:30:59.16ID:0hJkhtKM0
>>453
おまえも甘やかさないで強制送還した方がいいな
457不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:31:07.65ID:GGjzQB/z0
>>425
あなた自分の発言も覚えていないの?
>>389>>365に多文化を受け入れろと言ってるでしょ

自分は多文化受け入れる、小さい人間になりたくないとかいいつつ、
なら>>365の意見はなぜ認めないの?
458不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:31:49.07ID:EatBIlEQ0
土葬うんぬんの話より土地がないって事
大半の在日キリスト教徒は教会の墓地に土葬されている
459不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:32:07.02ID:c3vY3g/N0
ムスリムはムスリムに文化を守ればいい
日本人は日本人の文化を守ればいい

ムスリムは日本人にムスリムの文化を強要してるわけじゃない
でもここにいる一部の日本人は日本の文化をムスリムに強要している
460不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:32:31.74ID:trEqLkXD0
>>443
アブラハムの宗教の元になった民族は古代エジプトの風習を元にしてるから
古代エジプトの葬儀に近いのが正解だけど
必ずしも近くに山がある訳じゃないし乾燥地帯じゃないってので土地に合わせて増えた

結局その土地の風習を取り入れるしかないなら火葬も受け入れてもバチは当たらんと思うんだがね
461不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:32:37.32ID:BGtCVCWS0
ムスリムのは反対するけどすぐ側にキリスト教の為の土葬墓地にはイチャモンなしなんだよな
462不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:32:45.66ID:er/EXD1m0
>>384
> 俺の知る限りどのイスラム教国でも国内で火葬は可能だし火葬施設も存在するぞ。
> 中東のアラブ・イスラム諸国でもちゃんとある。
> 何で知らないのに平気を嘘を書くのかねえ。ムスリムよりもお前のほうが嘘つき。

へー、サウジアラビアの火葬施設の名前とURLお願いします。
463不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:33:01.80ID:jtmf8A2K0
勝手に他人の国来といてなに好き放題言ってんだ。
文句があるんだったら帰れ!
464不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:33:14.52ID:BU23X3sW0
欧州では古くから土葬してるけど
定期的に掘り起こして骨を教会の地下に安置して
墓地スペースを確保してるよ
465不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:33:35.28ID:fGsvHa/J0
>>342
うん・・・
昔はともあれ、そもそも日本の風土的に土葬は適さないと思うよね
それに個人的に、いかなる宗教も否定はしないけど、自分は仏教徒だが日本の神道も信じてる部分が大きいから正直いやだなぁ
道端の石ころにも命、割れた鍋や針にも感謝するのが根っこに有るから、他宗教を否定はしないものの荼毘せずに直に人間の身体を埋めちゃうのは精神的に無理だわ

寛容ではありたいが、その国その土地の文化風習を尊重してほしい。
466不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:33:37.32ID:/k4+egJE0
>>445
日々新興宗教が産まれてるんやから新しくできるかもしれんで
鳩やカラスに遺体を食ってもらって自然に帰ろう、みたいな
467不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:34:03.66ID:ZcKTOFQX0
キリスト教は金持ちで教会も土地も自腹だろ
イスラム教徒にその資金が無いだけ
468不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:34:56.80ID:1XV+45S10
死期を感じたら聖地で余生過ごすのがいいんじゃない?
469不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:35:03.49ID:INXhLVXS0
祖国で死ねよそれで解決
470不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:35:07.81ID:FNGiS1Mw0
土葬の国に住めば良い

ピストル駄目な国でピストル持たせと良いそう
嫁何人も持たせろと言うのか
471不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:35:19.46ID:zI44wraq0
>>466
すっげー単純な話
日本で今それやったら死体遺棄とかにならんかな?

裁判とかやって「鳥葬OK」ってお墨付き貰わないと
フツーに警察沙汰になって終わりだと思う
472不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:35:49.94ID:oz0BdOVN0
>>245
まぁそうだね。

ついでに言えば、土葬OKの国に行けばOK。日本に居る必要もない。
473不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:36:06.37ID:1drTU4ac0
イスラムの教えに原理主義の過激派なんて
無いはずだから、それくらい変化するやつらもいるんだから火葬に変われる思考はないの?
474不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:37:02.85ID:d6/sjH850
イスラム教徒は飲酒を禁じられているが、自国外では呑んでも平気。
ここ(日本)では神様は見ていないから、などと平気で言う。
475不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:37:33.78ID:0hJkhtKM0
>>466
戦前の沖縄かよ
476不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:37:42.75ID:uexoAWYx0
アメリカって土葬多いよな
日本だと外人墓地とかに土葬してるのかね
477不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:37:59.85ID:ZcKTOFQX0
たとえキリスト教の墓地であっても固定資産税が払えなければ
すべて撤去されるよ、仏教のお寺も例外ではない
遺体をは引き取って貰うか火葬後に無縁仏か処理される。
478不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:38:23.18ID:JNqw6hVT0
日本に住んで働いて納税して子供まで産んでくださってる方々だぞ。

無職引きこもり子なしのネトウヨに文句言えるのかよ。
479不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:38:32.16ID:Tflcpwu/0
母国にかえれ
480不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:39:06.03ID:Tflcpwu/0
>>476
アメリカのあの広大な土地と日本の猫の額を比べられるのか
481不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:39:48.02ID:0OArNHz+0
大川隆法にムハンマド呼び出して火葬にせえって言って貰おう。
482不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:40:33.07ID:ic/VsJES0
めんどくせえから
日本限定で火葬でも良い
みたいな一行をコーランに付け加えてだな
483不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:40:42.75ID:WnzE6vI10
少数派の人が大多数の人の流儀や
大多数に合わせた現状の中で妥協して暮らしているのは
日本人でも外国人でも同じ。
自分の流儀を押し通そうとする人たちは嫌いだな
ムスリムの方はその傾向が強く見えてなんか好きになれない。
できれば日本からいなくなってほしい
484不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:40:49.24ID:4Qoe9At/0
土葬は勘弁だわ。
遺体は冷凍保存し祖国で埋葬を

自分が現地で死んで、現地で礼を尽くした葬儀が鳥葬なら、それをやってくれたら自分は満足だよ。
485不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:40:55.31ID:BIKC63H/0
イスラムに疫病だ水質だの通じないんだよね
彼らには宗教で対抗するしかない
日本の土地には神様がいるけどそこに埋葬するのですか
国が狭いんだから山くらいしか場所ないけど特に山なんて神様いるけど
486不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:41:11.19ID:ZcKTOFQX0
日本の霊園とかも見てればわかるが墓地の撤去や新規設置が常に行われている。
死んでも金だからな貧乏人に墓地はない
487不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:41:20.96ID:Tflcpwu/0
>>482
コーランを侮辱したって人を殺す馬鹿が出てくる
488不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:41:44.77ID:uexoAWYx0
日本には『郷に入っては郷に従え』という言葉がある

これを守れないならとっとと帰れ
489不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:41:53.42ID:WblHtPPz0
お引き取り下さい
490不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:42:03.36ID:0Txofzkz0
>>1
増えたから認められるべき理論
当然そうなるから増やすべきじゃなかった
491不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:42:13.28ID:c3vY3g/N0
>>476
アメリカに限らずキリスト教圏は土葬が多いね
それから日本と同じ高温多湿の東南アジアっも
492不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:42:22.67ID:Tflcpwu/0
>>485
イスラム土人の母国水資源に乏しく乾燥しきってる土地なら
土葬で全く問題はないだろうよ
493不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:42:51.85ID:KB9jE9rr0
好きなだけ困ってろ
494不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:44:23.66ID:uexoAWYx0
>>480
論点が全然違うだろ

日本ではどうしてるのかって問いかけてるんだから国土の広さは関係ない
495不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:44:33.13ID:HPxt4eIq0
人間の生活のためにあった宗教なのに
その生活が変化してしまったのに
昔の宗教のために今の生活ねじ曲げて無理通そうとするって
本末転倒だと思わないのかな
496不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:44:38.09ID:ukyWFBU7O
手段が目的に
497不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:44:41.71ID:+WPQanor0
土葬にしていないのには理由があるからなので、イスラムであれなんであれそれを守ることが国に住むということ
多様性とは切り離して考えるべきことがら
498不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:44:52.87ID:Gu8yFHYE0
日本人ですら自分の墓費用に困ってるのに
499不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:44:53.97ID:wtL+XwO40
国家のルールより宗教のルールってか?
土葬OKな国へ移民しとけよ
500不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:45:03.72ID:0OArNHz+0
ムスリムに日本が来てくれって言ったことあったっけ?
501不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:45:34.80ID:ZcKTOFQX0
日本でも大半は火葬から散骨で墓地は作らないからな
宗教に執着すると死んでもお金がかかる。
502不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:46:14.13ID:Xbk+e/vP0
イスラムの国々は異国の文化受け入れてんのか?
503不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:46:44.08ID:1drTU4ac0
>>477
よくもまあ、そこまで出鱈目な
504不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:47:06.08ID:fkgX/y9i0
郷に入れば郷に従えよ
505不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:47:17.24ID:BIKC63H/0
てかそもそも高額で払えないとか言ってる時点で論外じゃん
主張ばっかり
金払えばとりあえず場所あるなら寄付で募ればいいやん
寄付は教えにあるだろが
506不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:47:26.23ID:uexoAWYx0
>>501
日本の大半は焼却して骨壷に入れて墓に埋葬だろが
507不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:48:14.20ID:cgSk2Cum0
火葬がダメなら薬で溶かせば良いじゃない。
508不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:48:55.62ID:z/MW6xVC0
宗教は法を超えない
509不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:49:54.20ID:EatBIlEQ0
土葬自由化には反対だが
単純にムスリム=テロ宗教と一緒くたにするのもどうかと思うぞ
仏教でなら伝統仏教とカルト創価を同じカルト宗教って言っているようなもん
510不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:50:03.23ID:ZcKTOFQX0
墓地も永遠ではないからな京浜急行の線路は墓地を撤去して作られている
東京タワーも墓地ではないが人骨の撤去、霞が関ビルも
有名どころのビルから人骨は出ている。
511不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:50:04.19ID:1drTU4ac0
>>506
こいつ書いてることがアレなので
関わらない方が良い
512不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:50:24.30ID:rFw/VjYW0
>>1
郷に入っては郷に従え

いやなら祖国に帰ってください。迷惑です。
513不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:51:21.07ID:3WNBZAb/0
コンテナに積んで船便で故国に送れ
514不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:51:27.64ID:vWIngFtd0
自分の家族が生前のままの姿で埋められるって、どんな気持ちなんだろう
逆にイスラムのみならず土葬の文化の人達は、荼毘にふされるというか火葬に対して、どんな気持ちなんだろう
自分の親や子が埋められて朽ちてゆくのは想像すらしたくないな
想像できないんじゃなく、したくないわ
515不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:51:46.84ID:l29913k20
>>513
それいいな。
516不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:51:48.20ID:EatBIlEQ0
>>501
何処の宗派だよw
517不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:52:46.46ID:INXhLVXS0
ほんと害人は図々しくて厚かましい
518不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:53:23.35ID:ZcKTOFQX0
管理費が払えないくなったお墓は撤去され骨壷の骨もミキサーで粉にされ処分される。
519不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:54:10.54ID:trEqLkXD0
>>491
東南アジアとかはその分疫病も多いよね
耐性つければ多少は大丈夫なのかも知らんけど
先進国からの旅行者は生水すらアウト
520不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:54:39.51ID:a6R7hIJE0
イスラム土人に与える墓はねーよ
521不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:55:18.79ID:d6/sjH850
毎月1人他人を殺すことが神の教えですというような宗教の者がやってきて、
それを実践したとして、それを普通は認めるべきだとはならないだろう。
522不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:56:29.56ID:x88JLL5W0
ご遺体を祖国に持ち帰る方が自然な気がします
523不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:57:58.35ID:c3vY3g/N0
>>519
それが土葬と何の関係がある
なら土葬が原因で疫病が流行ったことあるの?
524不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:58:04.67ID:FYSumZ2T0
女性が活躍してるね。
525不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:59:21.45ID:TJybMrXq0
>>3
答えは出た様だな
526不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:59:26.18ID:Lh7DAAUa0
>>1
まあ、墓地くらいはな。
日本はその辺に遺体を埋葬しちゃだめって法律あるんだよ。
ど田舎はなかなか火葬場なんて無いしその辺に埋めちゃってたんだね。

今の所、慎ましやかに生きてる人たちだし「あの人ら」よっぽどましだけど、
数が増えればこういう問題はますます大きくなりそうだね。
527不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:59:56.26ID:YvUy/tuB0
>>502
イスラムの教えを法の上というか、法にしてる国では
イスラム教徒しか入ったらダメな場所が
町のそこら中にあるくらい排他主義。
良く名前が出るのはサウジアラビアとか。
528不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:00:16.67ID:GaYYPgCn0
>>459
そのとおり
ムスリムがいま住んでいる国の文化や風習を侵さず、ムスリムの文化風習を他国である日本に強要しない為にも、どうしたらよいのか良く考えることだよね
互いの文化を守る為には知恵を絞らないとね
529不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:03:31.19ID:TJybMrXq0
>>343
日本からすればムスリムの神も八百万の神の1つに過ぎないんだけどなw
530不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:03:36.92ID:trEqLkXD0
>>461
今はキリスト教もほぼ火葬だからな
土葬に拘ってる人は拘る分だけ高額な墓地と管理料を払ってるし
ルールを守ってやる分には文句は無いが
高い!遠い!数が少ない!とルールに文句を言われてもね
531不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:04:03.33ID:LFwUCqh10
うっせー
532不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:04:04.80ID:TJybMrXq0
やるのは構わんが人に迷惑かけるな
以上
533不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:04:49.20ID:RURf40+O0
日本側にだけ思考と譲歩を要求していくるから嫌なんだよね
534不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:05:38.67ID:f/IbXXvm0
それを承知で日本に来てないのか?
何いってんだこいつら
535不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:06:18.76ID:d42yXfmZ0
>>1
小さな島国に土葬する土地が少ない。他国の領土を侵略するしかなくなるぞ。
536不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:06:24.44ID:Ckh3eR1e0
>>1
ほらきた!
537不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:06:30.94ID:jEq3vJV/0
>>399
多文化っても、土葬は違うわ。
あくまで多で有って、そこから漏れる文化ある訳で。
538不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:10:19.03ID:7dPP4Qqw0
【レベル1】イスラム教徒が対全人口で1%前後であれば友好的で反社会的存在にならない
(イスラム教徒の対全人口率)
アメリカ合衆国 1.0%
オーストラリア 1.5%
カナダ 1.9%
中国 1%-2%
イタリア1.5%
ノルウェイ 1.8%
【レベル2】対人口比が2%から3%になると社会的弱者や反社会的グループに勧誘をしてイスラム勢力の拡大を図る
デンマーク 2%
ドイツ 3.7%
イギリス 2.7%
スペイン 4%
タイ 4.6%
【レベル3】5%を超えると人口比率に見合わない傲慢な態度に出てくる。ハラルの導入やイスラム教徒に配慮した社会制度を要求。市民生活に目に見える形でイスラム教が浸透してくる。
フランス 8%
フィリピン 5%
スウェーデン 5%
スイス 4.3%
オランダ 5.5%
トリニダートドバゴ 5.8%
【レベル4】イスラム教徒が全人口の10%を超えると現状を変えるための手段として暴力や犯罪に出るようになる。非イスラム教徒への圧力が増す(言論の自由など)。
ガイアナ 10%
インド 13.4%
イスラエル 16%
ケニア 10%
ロシア 10-15%
【レベル5】40%を超えると虐殺、たび重なるテロ、武力集団の形成などが起こる。
ボスニア 40%
チャド 53.1%
レバノン 59.7%
【レベル6】60%~で異教徒への弾圧、民族浄化、シャリア、ジズヤを敷いての治世が行われる。
アルバニア 70%
マレーシア 60.4%
カタール 77.5%
スーダン 70%
【レベル7】80%~で国を挙げての民族浄化が行われる。
バングラデッシュ 83%
エジプト 90%
ガザ 98.7%
インドネシア 86.1%
イラン 98%
イラク 97%
ヨルダン 92%
モロッコ 98.7%
パキスタン 97%
パレスチナ 99%
シリア 90%
トルコ 99.8%
アラブ首長国連邦 96%
【レベル8】全人口がイスラム教徒であればイスラムの平和を意味する「ダルエスサラーム」である。以下の国々はイスラム的には完全な平和国家である。
アフガニスタン 100%
サウジアラビア 100%
ソマリア 100%
イエメン 99.9%
539不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:10:48.02ID:d42yXfmZ0
>>399
領土が小さいのに何言ってるんだ。領土を求めて中国や朝鮮を侵略するしかなくなるぞ。
 
540不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:11:04.16ID:q+wXva8z0
宗教侵略ニダ
541不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:11:24.62ID:RpW1CLE50
イスラム土民がなぜ権利を主張するのか本当疑問
542不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:12:40.22ID:Lh7DAAUa0
でも、なんつうか妥協しない面倒くさい宗教だなイスラムは。
もうちょい合理的になって賢い付き合い方を彼らも覚えて欲しい。
543不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:14:30.90ID:K/PS5+Zg0
>>523逆に無いの?
それに、ならなんでコロナで亡くなった方は有無を言わさず家族が別れも言えずに即火葬なの?
544不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:15:08.03ID:XE1KiS740
>>16
今の習慣に合わせろって話
545不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:15:32.41ID:7VbQ7dvX0
>>405
何も知らなくても勉強しろと喚くだけならできるからな
お手軽マウンティング
546不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:16:02.99ID:gEYCSrwT0
東名、新東名、両方事故渋滞だってさ。まいるね。
547不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:18:03.64ID:SuX4+QnL0
安倍晋三移民のせいで日本中が大迷惑
これでも移民では無いとカルト右翼は言うわけだが
548不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:21:05.70ID:K/PS5+Zg0
しぞーかかぁ・・・
どこら辺を希望してるのか知らないけど、富士山の水源近くは絶対にやめてほしい
まあ、そもそも水源地近くは無理だろうけど、富士の雪溶け水は100年前の甘露水だからね
549不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:22:22.94ID:aBxmDhTo0
>>501
はあ?何処の国の話?w
550不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:22:40.55ID:T8A5MmF/0
>>1
ムスリムさん達には申し訳ないが、ムスリムを信仰するものがほとんどいない東アジアの果ての島でその希望は叶えられない。
無人島でも購入するしかない
551不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:24:19.99ID:Lh7DAAUa0
馴れてもらうしか。
日本の墓地だって誰もが週末に気軽に行けるようなところに必ずしもあるわけじゃない。
一応、指定の場所での土葬は認められている。
無いのは問題だけど、あるなら多少の不便は許容してもらわないと。
どんな戒律や習慣があるのか分からないけどさ、やっぱりここは日本だし。
552不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:26:06.84ID:c3vY3g/N0
>>543
???
だからあるなら実例を挙げたらと言ってる
553不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:26:09.16ID:mZHBiBI40
マジ迷惑
国に帰って、どうぞ
554不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:26:45.74ID:aBxmDhTo0
>>16
じゃ土葬可能な地域の限られた場所で墓買って土葬すれば良いんじゃね。
大抵ど田舎の僻地か過疎の島だけど遠いやへったくれやぬかすなよ。
555不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:26:50.81ID:mZHBiBI40
ID被りホントにあるんだな!
556不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:28:08.39ID:zHDDBDvw0
日本は水の国だからなぁ
飲料のみならず温泉だって汲み上げて人々の健康や生活に寄与してるしさぁ
数年経過したら凹むから盛り土もするんでしょう?
それだけ土壌に染み渡るんだからなぁ
557不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:28:11.23ID:de+T9Uk50
>>44
後から来たくせに文句言うな。
沖縄みたいな。
558不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:29:11.25ID:QxsS0X8i0
土に還らず
国に帰れ
559不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:30:06.36ID:98PUulP20
真ん中とってさ、憲法変えてイスラム教禁止にすれば?
560不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:30:41.22ID:zHDDBDvw0
>>554なんかIDが変わってるー
561不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:31:01.87ID:bDxC2/MQ0
フランスでは,受刑者の40〜50%がムスリムで、都市部の刑務所では60%を超えている
http://www.moj.go.jp/psia/ITH/topic/column_07.html
内田樹
https://gqjapan.jp/culture/column/20150126/the-professor-speaks-3
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラーム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです。
562不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:32:04.19ID:zHDDBDvw0
>>560
失礼ミスりました
>>556が自分
563不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:32:56.97ID:4JEmymMe0
怒るなよこどおじ
おまえらみたいな生産性のない独身と違ってこの人たちは日本にきて人材として価値がある
564不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:34:23.77ID:dA6orIVz0
ルール守れない奴は母国へ帰れ
それか自由の国アメリカにでも行けば
565不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:35:18.27ID:wUYOfITV0
コロナのほとぼりが覚めてからやりゃいいのに
566不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:35:35.57ID:UO4BGWAn0
けっこう火葬された奴もいるのかな
まあここらへんは駄目なものは駄目と突っぱねたほうがいい
567不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:35:45.94ID:zHDDBDvw0
>>533
>>534
それ
568不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:37:04.21ID:FFVN/k/f0
信教の自由は公共の福祉に反しない限り認められるんだ
違法行為を宗教の名の下に強行するのは、宗教テロと同じ
オウムと同じ
569不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:37:59.34ID:+WPQanor0
日本に住むなら妥協しなよ
神も許すだろう
570不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:38:16.00ID:qZeAtIej0
とっとと追い出せよ

イスラムは悪魔の殺人宗教だから

こいつらはテロの温床
571不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:40:04.68ID:zHDDBDvw0
>>552
自分は>>519じゃないから質問に質問で返すとか逃げずに答えて
572不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:41:05.76ID:pnIJ5l630
つまり業者のふりをすると死体遺棄できてしまう?
573不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:41:11.36ID:xYWQZqkZ0
西早稲田の地球市民たちが
無償で解決してくれるはずさ。
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
こんなに所属団体がいらっしゃるのだもの。
574不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:41:24.52ID:c3vY3g/N0
>>567
それ逆
ムスリムは日本人に土葬をしろとは言ってない
日本人はムスリムに火葬しろと言ってる
ムスリムに思考と譲歩を要求してるのは日本人
575不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:42:43.58ID:/GoOrWo30
>>574
ムスリムには、そんな日本に来ない、という自由がある
576不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:42:46.90ID:X9JBhYEK0
ムスリムってそんなにエラいの?
何様だよ
テロリスト予備軍のくせに
577不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:42:49.55ID:jlApvzSG0
アッラーは日本に居ないぞ、祖国に還れ
578不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:44:52.44ID:DP0LmF9s0
いや帰れよ
579不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:45:08.77ID:H8eiTW040
風土的に土葬は無理
580不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:45:12.06ID:XkaC6diX0
火葬しないなら、できる国で最期を過ごして欲しい
581不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:45:36.31ID:Cb3ktgei0
日本伝統の人柱を復活させるしかない。昔は城、川の堤、ため池、灌漑用水路、
橋、トンネルなどに使われたらしいが、世のため人の為になってイスラムの人達も
本望だろう。
582不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:46:51.10ID:UkNEU4Oh0
>>163
しつこいよな火葬至上主義
いまどき火を信仰してる宗教かなんかかね?
583不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:47:26.02ID:D1uCAFcQ0
不寛容な宗教を文句言わず受け入れる寛容さは無いのか!
584不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:49:36.68ID:qvduHo1j0
人の形そのまま残しとくスペースがないから、溶かして埋めたら?
それだと彼らの主張する土葬、ということにはならないかねー
585不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:49:43.50ID:c3vY3g/N0
>>571
無い実例は挙げられない
だから無い
コロナ死者を土葬にしてる国もあるし、それで感染した話も聞かない

で土葬が原因で疫病が流行ったことやコロナに感染した例があるのか?
逃げずに答えてくれ
586不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:50:35.41ID:5vqTI9FZ0
自分の国で埋葬すれば?
587不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:51:25.37ID:UkNEU4Oh0
>>544
イスラム関係なしに今の習慣に合わなくなってきてるよ
土葬全盛になったのが70年前だからね
588不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:52:29.42ID:UkNEU4Oh0
>>587
×土葬全盛
○火葬
589不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:52:37.19ID:b9hQtc2M0
日本は狭いんだ。
でも、長野とか青森とか北海道とか行けばいいんじゃない?
少しは土地も余ってるだろ
590不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:53:40.85ID:IyQoNoAh0
>>585
予防の考え方ができないヤツとは会話が成り立たないってことだろw
591不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:54:47.28ID:b9hQtc2M0
なんだ、十箇所もあるのか
墓に百万は普通だ
無理ならうちのように散骨しろ、墓がないと気が楽だぞ
592不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:55:52.29ID:qVZuBnsm0
世界から見たら、テンノー教団のほうが悪魔の殺戮集団だろ。
「600万人のユダヤのかたを殺したナチ」と同盟を結びアジアのかたを2000万人殺したのが日本。
593不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:56:12.09ID:y83YBMAT0
ASEANの盟主インドネシアや
アラブ諸国
また中国の新疆ウイグル自治区のウイグル族など、中央アジアのカザフスタン、トルクメニスタンなどと
日本は友好関係を維持する必要がある

特にウイグル族などは対中国への
中央アジアは対ロシアへの対抗処置として
外交上欠かせない

日本は火葬が伝統とかウソ八百書いて
イスラムヘイトをまき散らしてるやつは
日本の外交を邪魔しようとしてる
反日工作員
594不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:56:58.08ID:Zc7XiQop0
>>591
腐りかけの死体散骨されてもなあw
つか海に沈めるんじゃダメなのかね?
595不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:57:56.79ID:vt3umPY00
ムスリムって世界中で自分たちをごり押しするよね

寛容ではあっても郷に入りては郷に従えの考えが根底にある日本人とはうまくいかない
596不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:58:01.44ID:JgUa49lP0
>>577

たくさんいるよ、日本中の神社で
下働きしてる
597不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:58:06.71ID:qVZuBnsm0
ムスリムのかたに失礼なことは、俺は言ってないぞ。
598不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:58:11.13ID:c3vY3g/N0
>>590
じゃあ世界中に土葬の国があるが、それらの国は予防の考えがない国なのか?
コロナ感染者の死体も棺を密閉するなどの予防をして土葬してる
当たり前の話だ
599不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:59:06.56ID:u6JH2cCv0
ムスリム圏にいる日本人は火葬できるの?
600不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:59:23.14ID:Zc7XiQop0
>>593
法律変わって久しいし現代日本人の感覚的には土葬は怖いよね
ので海に沈めたらいいんじゃない?
お互い少しずつ譲歩するって意味で

ちなみに個人的にはも一度鎖国するのも構わんと思ってるよw
601不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:59:32.90ID:1FNG9ypD0
宗教の名にかけて、あれやこれやと要求を飲んでいると
最後は戦争になる。だから宗教は怖い。
602不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:00:30.72ID:QI/Q6/Ed0
安心して暮らせないなら安心して暮らせる場所に帰れ。
甘えんな
603不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:00:50.64ID:Zc7XiQop0
>>595
一神教の人たちはみんなそうじゃない?
キリスト教もゴリ押し好きだったじゃんw
それ跳ね除けて今がある日本だからこそ
今回も跳ね除けてもどうにかなると思うけどね
604不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:01:35.15ID:vt3umPY00
>>598
ムスリムの最大人口を誇るインドネシアでは今般のコロナ禍匂いて火葬実施してるよ?知らないの?
605不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:02:09.55ID:QI/Q6/Ed0
>>587
甘えんなカス
606不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:03:48.21ID:QI/Q6/Ed0
>>603
はあ?アメリカじゃ土葬が主流だけど日本に住んでるアメリカ人は土葬させろなんて言ってない。死ね
607不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:04:09.13ID:QI/Q6/Ed0
イスラムなんか甘えさせんな
608不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:05:01.64ID:eVyHH8qu0
>>1
無人島でも買ってそこでやってくれ
609不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:05:55.84ID:vt3umPY00
>>603
昨今のキリスト教はかなり寛容になったよ
法王が他宗教認める発言したりいろいろ変わった

イスラームだけはトルコあたりの緩い国でもまだまだ寛容さは少ない
原理主義者もキリスト教徒は比較にならないくらい多い

武力による折伏も認めるような宗教はもはやイスラームだけ
610不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:08:09.17ID:IniLBT4P0
土葬したいなら祖国でやれ
611不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:08:51.05ID:qjWvurqI0
死ぬ前に帰れ
死んだら輸送できるように母国にいえよ
612不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:09:08.38ID:c3vY3g/N0
>>604
へえイスラム教の国はインドネシアだけなのか?

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/04/4-104.php
ならこの記事は何なの?
613不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:09:59.81ID:y83YBMAT0
>>600
別に土葬は禁じられてもない
火葬も土葬もどっちも同じ許可制だ

無知無学無教養からくる偏見ほど
日本の国益に害悪はない
614不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:11:05.24ID:vt3umPY00
>>612
情弱乙!

その記事古すぎるだろwwww

火葬実施始めたのは夏ごろからだよww
615不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:11:28.62ID:g49lBnaY0
死体からコロナが感染するわけねーよ。息してないんだから。
集団ヒステリーもいいところ。
マスク警察は埋葬する遺体にもマスク付けろと騒ぎそうだが。
616不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:11:36.11ID:KxDWvZKs0
日本には土地が少ないので土葬は困る
617不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:13:25.93ID:g49lBnaY0
事実
・日本では火葬も土葬も許可が必要。
・日本は古来土葬が圧倒的に多く、火葬が多数派になったのは高度成長期以降。
・イスラム教国でもたいていは火葬可能。
618不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:14:42.98ID:c3vY3g/N0
>>614
じゃあその記事を出してごらん

で何回も聞くがイスラム教の国はインドネシアだけなのか?
619不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:17:42.34ID:1E95zabM0
土葬できる土地に「お前が」動け
620不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:18:10.65ID:vt3umPY00
>>618
インドネシアだけなんて一言も言ってないが?
そもそもが土葬は戒律で定められているのに変えてコロナで火葬してるところあるんだから完全なものじゃないだろって言ってるんだよ

記事なんて知るかあっちこっちで散見できるよ  ググレカス
621不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:18:53.77ID:mgTwFqYb0
これを機に調べてみたらアメリカやヨーロッパのキリスト教圏では、火葬が三割土葬が七割で土葬が主流なんだな
中国も七割弱、韓国が五割
日本はほぼ十割
622不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:19:19.04ID:8O+Ax15B0
>>585ふーん、なら説得力無いよね
で、土葬が原因で疫病だけど、こっちが知らないから聞いたんだよ?
解ってる?
少しだけ調べたら「墓石ナビ」や病院のブログ、「東京斎場ネット」などに明治期に神道復活による土葬を定めたが、疫病蔓延の為とかいろいろ出ていたが具体例は無いね
四国新聞の江戸期土葬の土壌からハンセン病菌?って見出しくらいかな
きっかけはそっちレスで、それに対して質問したのはこっちなんだから、そっちも調べるくらいしなよw
623不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:20:12.50ID:mMmLzdmp0
記事にあるのはスリランカのモスリム。
なんか変だと思って調べたらスリランカって7割が仏教なんだと。
キリスト教もいるからかなりの少数派じゃねーか。だからどうしたってわけじゃないけど
日本で文句言うなって!!
624不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:22:14.14ID:er/EXD1m0
>>614
コロナのせいで、インドネシアで火葬しているという記事を出してみて。
ジャワ島のヒンドゥー教徒の話以外で。
625不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:22:46.41ID:VAQRxtek0
はいはい駄目な物は駄目

新型コロナで死亡の遺体、墓地や病院から強奪相次ぐ…インドネシア
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200801-OYT1T50225/
政府は感染防止策として遺体をラップでくるみ、ひつぎに入れて埋葬するよう指示して
いるが、ひつぎを使う慣習のないイスラム教徒が反発しているためだ。
626不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:22:47.59ID:c3vY3g/N0
>>622
??????
だから調べてもないから無いと言ってる
簡単な話だねー
627不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:23:02.27ID:BWhtGvzj0
今までの日本には必要無かったのでごり押しするな
自国で作れ
628不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:23:58.41ID:2XYBnUI30
子供もムスリム前提で子供の土葬の心配とかちょっと
629不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:25:11.84ID:mMmLzdmp0
アカヒってスリランカの少数宗派のイスラム教信者の話を持ち出して、わざわざ混乱させるようなことばかり記事にするよな
630不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:25:30.01ID:g49lBnaY0
>>628
イスラーム法だと、父親がムスリムであれば、子供は自動的にムスリムという建前。
631不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:26:02.67ID:enUMcnyJ0
墓参りを口実にして押し寄せて来る気なんだよ。
火葬土葬問わず、絶対に埋葬させては駄目。
632不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:27:40.90ID:RYiVvmSM0
>>631
ええっ...埋葬もダメなのか
633不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:28:37.75ID:ZZrPNvnA0
宗教なんて無くなればいいのだが
亡くなる時は宗教頼みなんだよな
634不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:28:53.32ID:QoQW7V7D0
日本では衛生的にきついだろ
理解して住め
635不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:29:02.93ID:TSNS+mIS0
>>3
生肉の輸出入制限とかだいじょうぶかなー
636不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:29:10.92ID:nyHWpJV70
>>628
日本育ちだと棄教する子がおおいそうだぞ
637不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:31:00.39ID:3CJblTgv0
日本には土地がねーんだよ。
ソーラー発電所のパネルの下にでも埋めさせて貰え。
638不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:31:32.78ID:fie1kJVn0
>>636
マトモな思考力があったら宗教に疑問を抱くわな
増してやイスラムなんぞ
639不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:31:33.80ID:/YTMT06c0
絶対土地が足らなくなるの目に見えてるw
640不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:32:38.87ID:5C/GVy0r0
無限に砂漠が広がってる所とは違う
641不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:32:51.25ID:c3vY3g/N0
>>620
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200801-OYTEW577928/amp/

政府は新型感染防止対策として遺体をひつぎに入れて埋蔵するよう指示してる

だってさ、因みにこれ8月の記事だぞ
反論できなくなるとすぐにカスとかの言葉に逃げるよな無能は
642不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:35:06.46ID:gEYCSrwT0
新しいお店が続々オープン!静岡の港町・用宗 ランチ・カフェ・グルメスポット&露天風呂から富士山や漁港の景色を楽しめる用宗みなと温泉。地ビールも楽しめるWEST COAST BREWING(ウエストコーストブリューイング)
http://www.at-s.com/sp/gourmet/gourmet_featured_list.html?page_id=616807
https://minato-onsen.jp/
643不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:36:15.43ID:UtfQG3U40
商売の為に日本に来たんだろ?
いくら家族連れとはいえ
なんらかの事情で帰国することは十分あり得る。
誰か書いたように墓参りするために来日する理由付けになるよな。
644不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:36:20.32ID:svmjmfow0
そもそも何でムスリムに合わせなきゃならんの?
日本の風土に合わせてムスリムが柔軟に変化しろよ
土葬して伝染病が拡がってムスリムに対する憎悪が拡がる方が嫌だろ
645不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:37:21.32ID:9B3HuFA80
ふざけんな
キリスト教徒は日本の習慣に従って火葬にしてるだろ
646不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:38:04.44ID:Uvf/ofn60
日本の土葬は一度桶が腐って座が沈むって聞いた
647不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:40:31.32ID:t2dhjGcM0
それなら、空飛ぶスパゲティモンスター教にも配慮してもらわねばな。
648不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:41:58.99ID:UtfQG3U40
オモテナシ とかいってるけど
あれはお客さんとして迎える態度だからな。
永住者なら自分らでどうにかしたら?
649不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:42:39.13ID:3CJblTgv0
後から入って来た宗教は、その土地に合わせて行かないと、先住民との間に争いが起こる。
それが出来ないなら最初から来るな!
出て行きなさいと。
戒律なんて他の宗教には関係ないし、我が儘にしか見えない。
650不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:44:42.32ID:2l3T2TGt0
郷に入っては郷に従えってそんなに難しい事かね
651不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:48:31.50ID:qdkZMO+f0
はいはい、郷に入っては郷が従えのいつものパターンですね。
帰れ。
652不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:48:35.92ID:tcD6TUAU0
日本の様な土地も狭く、ジメジメ湿気の多い国には
土葬が向いてないから火葬になったんだと思ってた
死んだ後はイスラムの地で復活を待って眠りたいのでは?
653不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:49:15.70ID:DsUWL3az0
来日する前に自分達の希望通りに土葬出来るかどうか調べたりしないんだろうか
654不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:53:08.29ID:lpCHLoms0
>>626
詳しく調べてもいないくせにー
つか言ってることが矛盾して筋道たってないから
最初から実例が無いなら無いで論戦すればいいのに
655不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:55:03.16ID:3CJblTgv0
>>653
その通り。
土葬の国を選べば良いのにな。
日本を甘く見て貰っては困る。

山に墓地を作ろうとしたようだが、反対されて当たり前。
何らかで山が崩れて腐乱死体がゴロンと出て来たら汚いしな。
656不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:56:43.23ID:ZqgOLk/u0
モナコやバチカンでも言うのかよ気違いどもが
657不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:57:18.35ID:raUrbwGX0
土葬の骨掘り起こして火葬したことあるわ
骨って古くてもしっかり残ってるよね

日本じゃ土地が足りない
火葬しちゃえば小さくなるけど
墓って新設するのめちゃくちゃ大変なんだよね
前にこっそりいくつか区画増やしたらご近所から役所に密告されて、全ての近所に頭下げて許してもらった
それも建てちゃったやつは仕方ない程度の許され方でそれ以上は増やせなかったし
658不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:57:30.00ID:lL1zJpDm0
よく知らなかったのに
今ではどんどんイスラム教徒が嫌いになる
659不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:57:37.88ID:wwzeeJnI0
墓の心配しなくていい国に移住しなよ。
660不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:58:05.55ID:Out2j+P+0
日本に馴染めないなら出て行くしかないな。
でなければ、全員死んでもらうか。
661不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:58:46.24ID:c3vY3g/N0
>>654
だから最初から実例はないと言ってる
健忘症かお前
662不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:59:38.48ID:3CJblTgv0
>>660
死んで貰うのはちょっと・・・
残滓も残さずに綺麗に帰って貰わんと。
663不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:01:56.26ID:Kf9bpj7j0
何も知らずに来日定住してしまうムスリムがかわいそうだから
来日前に彼らが知っておけるよう、世界中のムスリムに
日本では「土葬できない」危険が高いことをちゃんと知らせていく必要があると思う
664不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:01:56.42ID:S99N3kpM0
>>50
日本人なんてどうせ全員地獄行きだし三途の川を渡る必要はない
665不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:02:52.46ID:yLLQnTUs0
法律です
666不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:03:58.10ID:bziBuauM0
>>661
健忘症はおまえ。自分のレスをたどれ
667不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:04:31.70ID:eBW67vTq0
竹島に埋葬すればよろし。
チョンが間違って攻撃したらイスラムとの間で戦争になるし。
668不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:05:18.49ID:lakuMicB0
冷凍してインドネシアにでも送ってはどうだろう。
もしくはアラビアのほうに。
669不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:05:56.27ID:zttREciz0
日本での土葬を法律で禁止にすればよい
670不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:06:13.28ID:cjmWnrdF0
亡くなったら日本から出て行ってイスラムの
地で土葬して貰えば良いだけだろ。
身勝手は許されないぞ。
671不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:06:18.13ID:x88JLL5W0
>>658
悪魔の詩の翻訳者殺人事件もありましたしね
怖い事件でした
672不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:07:00.01ID:cjmWnrdF0
イスラム教徒は本当に身勝手で図々しいな。
先ずはお前ら恥をしれよ。
673不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:07:32.63ID:zttREciz0
土葬自体禁止にしても問題ない
674不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:07:41.55ID:2dECp0O80
日本中で土葬OKになったら疫病増えそう
雨多くて湿度も高いので風土的にやばいと思う
675不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:07:57.69ID:y1fSBftI0
さ、移民の要求が拡大して参りました
そのうちどっかの区域がまるまる占拠され自治区化されるよ
676不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:09:38.27ID:zttREciz0
>>675
大阪都構想は危ないよ
677不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:10:25.61ID:S99N3kpM0
>>125
日本の国益は世界の不利益
世界は団結して日本と戦わなければならない
678不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:11:24.75ID:434IMaFT0
イスラム教ってあんなに戒律多いのに
埋葬する場所はどこでもいいのか?
679不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:11:45.58ID:G3wiuBoK0
>>1
他国で文句を言うなよ
素直に祖国に帰れ、それだけだ
これは差別でも何でもない、ただの文化の違いだ

疫病が流行るかどうかとかの議論もどっちでもいい
もし流行らないとしても、文化自体が違うんだから日本とは合わん
それだけだ、さっさと帰国しろ
日本は火葬が主な国だ、おまえらとは根本的に文化が違う、それだけだ
680不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:11:49.51ID:YOmASteR0
俺は困らない
681不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:12:24.90ID:FdOVgtKn0
石棺で水葬とかどうかな?
682不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:12:46.20ID:tcD6TUAU0
確か日本は山が国土の8割で住める所が凡そ2割だったかな?
只でさえ少ない住宅地の近辺での土葬は反対派多数になるのは想像に難く無いね。
土葬をしたい人の気持ちを想えば、山のまた奥の奥にだったら構わないかも。
疑問なんだけど、土葬って時間が経つと臭いとか出るのかな?
以前屋根で鳩が死んでた時、物凄く死臭がキツくて始末をどうするか
近所と軽く揉めたこと有ったけど、人の死臭はこんなもんじゃ無いだろうと思ってた。
683不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:12:54.08ID:hRDi50VR0
>>666
>>585
日本語OK?
684不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:13:24.76ID:Pm80wKjc0
防疫のために世界的に土葬禁止。火葬しないと生物兵器に人類追い込まれる
685不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:13:41.24ID:zttREciz0
まともな政治家がいればなぁ
みんな命にかかわるから正しいことできないんだよね
なんとかならないものかね
686不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:15:28.05ID:lakuMicB0
>>675
日本全国ワラビスタンやグンマーの大泉町の未来
687不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:21:43.36ID:cjmWnrdF0
イスラム教徒は他の宗教や他の国の決まりを変えさせるのではなく
イスラム教徒が変われよ。
今日からイスラム教徒は火葬できるように変えろ。
図々しいにも程があるぞ。
だからイスラム教徒は他国で迷惑がられるんだよ。

まるで特定外来種そのものだな。
恥知らず。
688不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:23:54.02ID:ZqTIPmp10
>>612

この記事によると
今回ジャカルタ州政府が打ち出したガイドラインは土葬のイスラム教徒あるいはキリスト教徒に限らず、一部で火葬を行う仏教徒なども含め全ての宗教に関わらず適用されることになっている。

ムスリムが多いインドネシアでも異教徒の習慣は認めてるわけだな
なのに日本ではそれを認めてはいけないの?
689不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:24:28.84ID:w11L4gyw0
10ヶ所もあるならそれでいいじゃん。困るって言われても困るわ
690不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:26:03.30ID:RURf40+O0
>>675
既に自治区のあるロシアが更なる民主化に舵をきったらどうなるのか凄い楽しみでしょうがない
691不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:26:11.58ID:JkZQrWF/0
>>688
ヒント・日本はインドネシアではない
692不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:26:28.86ID:mMyEbFkg0
>>399
文化の範疇を超えた問題になっていると何故気付かない?
693不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:27:32.00ID:hRDi50VR0
>>691
つまり日本はインドネシアより自由のない国なんだね
694不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:28:50.16ID:JkZQrWF/0
>>693
うん。インドネシアに移住してね
695不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:30:01.21ID:J8Sm8k120
査証取得時の書類に「日本では土葬の習慣も法律もないので無理ですよ」って最初から書いておけよ
696不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:31:55.32ID:sa53E6Hf0
イスラム教徒と結婚して死別してしまった知人が毎年山梨まで通っててたいへんそうだわ
697不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:33:14.13ID:hRDi50VR0
>>694
何で?
698不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:33:48.88ID:o9xMCtby0
日本は乾燥してる中東圏と違って湿気が多いから腐るって理解しろ
こんな地球の反対側までイスラムの神は見ていないんだから復活なんてできませんよ
699不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:34:11.16ID:b6ORh4Bc0
イスラム教徒は、クルアーンに書かれていることを
本気で信じてる人は多いの?
預言を受けたと言う人の妄想だったり、創作だったり
とか疑わないのかな。
戒律もただの同調圧力で従っているだけです、とか言うと
袋叩きにされるんかな。
700不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:36:01.71ID:ZqTIPmp10
>>692
ん?
郷に入れば郷に従えとか土葬が嫌なら来るなとかの意見が文化の範疇を超えたものなの
他の文化を排除しようとしてるだけじゃん
701不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:36:35.32ID:1c90HvSM0
>>688
イスラム側からすると火葬は故人を侮辱する罰なので異教徒が自分から火葬に処されるとンギモヂイイ!んだよ
702不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:38:43.38ID:ybgKAFVk0
土葬できないと困る!
そこらに死体を埋められたら困るんだよ
703不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:40:58.75ID:WO3KQwTL0
臭いねん
704不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:43:37.43ID:SNguhpLG0
衛生的じゃなっそうだしちょっとなー
705不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:43:46.95ID:cjmWnrdF0
同じことを言い返すとしたら。

日本人ムスリムは
日本から出て行ってもらわないと困るな。
706不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:44:01.88ID:QKfQU/fb0
お互いに歩み寄って、身は焼いた上で骨を土葬するのではどうや
707不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:44:32.80ID:VQchj+H30
>>700
そもそもが土葬はイヤだという文化の否定から始まってるんだよな
708不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:44:33.93ID:OwWFLDk20
こいつら めんどくさいよ! いやなら帰れ! 
709不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:45:39.95ID:VyMpyxe10
これが安倍が目指した移民国家の現実

問題はまだまだこれからだ
710不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:47:20.10ID:cjmWnrdF0
>>706
この国出ていけば全て解決。
はっきり言って宗教侵略だろ。
イスラムは他国を侵略する
特定外来種としか思えない。
711不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:47:43.20ID:iDQRVNbN0
アツゥイ!
712不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:49:21.23ID:fVi5SzrP0
どこか日本海側の朝鮮半島に近い島に
イスラム土葬用の土地をつくったらどうなの
尖閣諸島をもうちょっと広くするとか
国内のイスラム教徒に資金出してもらって
定期便を出せばいい。
713不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:49:29.69ID:46594XH9O
勝手に日本にやって来て土葬させろと言われても困る
714不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:49:59.28ID:E7Tqx/+S0
>>701
タリバンが捕虜を処刑で焼き殺すのも
そういう意味合いあるのかもな
715不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:50:48.16ID:T9BvfkUp0
>>709
8年近くやって何も起きてないのに目指してたわけないだろ
716不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:51:34.24ID:T9BvfkUp0
シンガポールみたいに縦に土葬すれば?
717不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:55:12.36ID:HURbaOqT0
中学の時に理科の先生に墓堀の話を聞いたことがある(先生は戦闘機乗りだった年代)
若い者が墓を掘るが更地なんかない。掘れば出てくるし腐った棺桶を踏み抜いてしまうことも。
それでも遺族には「新しいところに埋めました」と挨拶するんだって。

日本の土葬ってそういうものですよ。一定の範囲内に全員納めるの。
718不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:56:51.58ID:3Lr8le1q0
土葬墓地の値段が高騰しそうだな。
許可とって分譲すりゃビジネスになるんだろうけど許可取るのが大変そう。
719不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:57:16.80ID:cjmWnrdF0
ゴミ焼却場で燃やして貰い、
燃やした後、東京湾の埋立地に
ゴミと一緒に土葬。
これも立派な土葬だな。
それでよかったらやったら?
これなら誰も文句言わないかもね。
それにかかる費用は全てイスラム教徒負担だけどな。
特別に行うから人件費も含めて相場の50倍の費用が
必要だけど。
720不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:58:42.62ID:3Lr8le1q0
>>716
寝かせて埋葬せねばならない戒律がない限りokだよな。
721不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:58:44.72ID:t7Ner7pZ0
田舎行け
722不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:58:51.99ID:/X8JfwkW0
>>687
1番は脱教の自由を認める所からだな
脱教も憲法で保障される信教の自由だし
信教の自由を侵害しているのは
イスラム教だよな
723不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:59:12.55ID:/xxvARtc0
やっぱ日本には外人はあわんな
724不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:59:58.01ID:9IuVpCIh0
祖国に戻って埋めてもらいなさい
725不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:00:49.13ID:ax7hPZek0
>>707
他所の国で、火葬嫌だ!っておかしいわ。
日本は土地狭いし火葬の方が衛生上もいい。
この人たちが他界したら、飛行機で自国に返せばいい。
自国で土葬して
726不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:01:12.06ID:jZy/cn0V0
こいつら梅っぱなしで風化に任せるんだよ
泣くのはその時だけ

そんなのと日本の墓地と同じ格を与えるのは愚の骨頂
退けられるのも慣れてるから文句言っても気にスンナ
値切ってみるのと同じ感覚だから勝手に負けた方が悪い
727不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:01:30.48ID:3CJblTgv0
>>589
北海道はねーな。
ヒグマに襲われても良い場所くらいなら少しはあるかもね。
お供えを置きっぱなしにすると頻繁にヒグマが来るようになる。
728不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:03:14.99ID:jZy/cn0V0
祖国で埋葬しろよ
ジャンク屋クラスだから人道に訴えて安く手に入れようとしてんだろ

イスラムは思考放棄の遅れた病 
日本人と同じ命だと思ったら駄目よ
729不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:04:37.82ID:d6/sjH850
イスラム教徒はいったん信者になった者が棄教したら、
そのものを暗殺しろと指令が出て、殺害されてOK。
そういった宗教。つまりいったん入ると抜け出ることを
(死んでしまう以外には)認めていない。

これは日本の憲法に違反する教義であるから、
そんなものを認めることはできない。憲法を認めたくない
者を日本に入れることは、主権侵害だ。だからお断り
して、せいぜい短期滞在程度であって、定住や帰化など
は認めてはならないと思う。
730不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:04:38.64ID:Sulm4EXS0
海外に埋めに行けばいいだろ
日本人だって海外で死んだら遺骨を国に持ってくるぞ
731不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:05:25.66ID:jZy/cn0V0
>>727
こいつらの現地の墓地の映像を見たらいいよ
穴を深く掘ったゴミ捨て場と変わらない
泣いてる人がいるだけちょっと違う
そもそも花以外は供えないからwww
日本の墓でもお供え物は持って帰れよ
732不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:05:26.44ID:s6apw94u0
死んだら追放しろよ
日本人でもだ
733不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:07:17.16ID:ZqTIPmp10
>>707
ほんとに
ムスリムは日本人の火葬を否定してないし、信教の自由を侵害してるのは日本人
734不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:07:27.68ID:lusBcSiJ0
じゃあ、日本で死なないことだな
死ぬ時はイスラム圏に這ってでも行け
735不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:10:13.12ID:tcD6TUAU0
この世の全ての信仰の対象となっている存在から
自分はそんなに狭量ではない
というメッセージを送り続けるようなアイデアがあれば
解決するのに
736不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:11:12.23ID:HURbaOqT0
>>731
あれはちょっとびっくりするよね。
昔、ヨルダン国王の国葬を見たことがあるけど、深く掘った穴に布で包んだだけで放り投げた。国王なのに。
中継してたCNNだかのアナウンサーも「アゥ」って声出てたから、棺桶から中身出してごみ捨てる感じに抵抗あったんだろうな。
737不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:13:39.11ID:jZy/cn0V0
>>733
おまえのニッチなイスラム弁護はおまえのブログでやれ
ここはニュースに対して語る板だ
738不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:13:59.54ID:G3oXyLrK0
日本でも今も田舎では許可もらえば土葬できるところもあるよ
都会じゃ無理だがな
739不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:15:22.88ID:fFNt9ez50
嫌なら祖国帰れよ
移住先の習慣をねじ曲げるな
740不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:15:47.75ID:3Lr8le1q0
>>733
心情的には嫌だけど土葬を否定してるわけではない。
日本でも阪神大震災の時には火葬が間に合わず土葬された例があったと聞くしな。
あくまでも合法的に土葬墓地を確保して埋葬すればいいだけの話だし日本にも数カ所そういう場所はある。
ただしたいへん高額なお金がかかるのとこれから益々埋葬地の争奪戦が激しくなっていくことは覚悟しろって事。
741不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:16:02.02ID:ZqTIPmp10
>>737
へっ?
742不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:16:45.60ID:jZy/cn0V0
わらわら増える第三世界のコミュに妥協してたら地球がいくつあっても足りない
向こうは妥協したからこちらもなんて思考がないんだから
だから戦争も終わらない
743不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:17:04.30ID:3mIH5/mI0
福島あたりに土地あるよ
744不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:19:00.16ID:jZy/cn0V0
>>740
東日本大震災の土葬は仮土葬で掘り返して焼骨してから遺族に引き渡してある
請け負った業者は大変な仕事を奉仕の精神で努めたそうだ
745不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:19:09.64ID:qNUO+v1M0
日本ではイスラム禁止で
746不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:20:05.07ID:e+pj7Fnr0
>>171
土葬しても腐って死体なんざ残らんから土葬する意味なくね?
747不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:20:32.97ID:3Lr8le1q0
>>743
バクテリアでも生存できないほどの高放射線量のエリアに死体を置くと死体って腐敗しないのかな?
チェルノブイリで殉職した発電所職員とかの遺体が炉の近くにあるらしいけど興味がある。
748不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:21:38.05ID:G3oXyLrK0
>>734
死んでから葬儀社に頼めば土葬できる所に持っていってくれるかも費用込で要相談だわ
近場だったら棺桶にドライアイス詰めて霊柩車で移動だからソコソコの費用で可
749不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:23:01.34ID:ZqTIPmp10
>>740
そりゃ君の意見はそうかもしれないが、他のレスを読んでみなよ
750不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:23:28.80ID:G3oXyLrK0
>>747
放射線に夢見すぎw
751不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:24:35.49ID:etQ14imb0
状況に合わせて変化していかないと生き残れないぞ
土葬がマストなら中国とかに行けよ
752不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:24:48.16ID:jZy/cn0V0
>>748
これまで通りにチルド貨物で帰国すればいいんだよ
大荷物にしては良心的な価格だ
753不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:25:10.53ID:er/EXD1m0
>>688
日本語読めないのか……
754不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:25:34.73ID:G3oXyLrK0
>>744
過疎地とか離島で火葬場が近くにない場所も日本にはあるのよ
755不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:25:36.74ID:NY3Yoacs0
田舎の古刹と言っていいお寺に江戸時代よりも古い墓地があるんだが
山だから木が生い茂ってて欠けた石仏や墓石だらけ。
当時土葬だったからか、所々歩くと足が沈むような感じ。
高温多湿の日本で土葬はやっぱ良くないよ。
756不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:26:19.63ID:EatBIlEQ0
日本全土に大都市圏も含めて土葬キリスト教教会が仰山あるから
キリスト教会の信徒連中はイスラムに少し土地を提供してやれよ
元々同じ宗教なんだし
757不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:26:47.03ID:G3oXyLrK0
>>752
輸送の許可が出ればそれもあり
ただ国境またぐと色々面倒くさい
758不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:27:22.51ID:ceyA+1UG0
移民が増えたらコレだよ
移民いらないからロボット増やせ
759不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:28:28.30ID:BuGGzaln0
沖ノ鳥島の周りを土葬用に埋め立ててやったらどうだ?
760不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:29:45.17ID:TLUgRmGk0
何かにつけ「不寛容な日本社会」みたいな方向に行きがちなのが気になるな。
メディアはそういう方向アピールが主な目的なのではと思ってしまう。
761不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:31:24.25ID:QH+kbFvU0
ルールはルール、何教であろうと守れって話を宗教差別だとかアホか。
嫌なら自分で費用出して土葬するか国に送り返せば良いだけ、他国に来てわがまま言うな。
762不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:33:46.97ID:3Lr8le1q0
>>755
昔の棺桶って本物の桶で体育座りで埋葬だからアメリカの墓ほどスペースは取らないのな。
殿様とか偉い人でも桶に入れられて埋められたらしいし。
763不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:33:58.18ID:urdom9xS0
土葬を強要し感染症を蔓延させることを企てるとか
カルト宗教なのでは?
764不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:34:01.08ID:sz59gnOU0
>>1
こいつらは日本人が嫌がって困ることをなんとも感じないんだろな

郷に入ったら従えよ
765不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:34:44.33ID:WFx3YAlh0
他宗教に迷惑をかけまくる宗教
766不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:35:46.10ID:g9tQTDiM0
審判の日に遺体がないと復活できないとか聞くけどさ
そんな死体も腐らないほど近日中に審判の日が来るのか?
767不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:36:22.82ID:hRDi50VR0
>>761
日本は土葬を禁じてないんだが
768不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:37:27.33ID:CgObqZar0
大使館に連絡したらご遺体の移動の手続きやってくれるだろ
日本に骨を埋めたいなら日本のやり方に従え
嫌なら帰りなさい
769不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:39:20.65ID:CgObqZar0
>>733
日本人が向こう行ったら火葬じゃないと嫌だと喚き倒すのか
770不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:39:31.30ID:5+RmTqjb0
>>15
それは合理的だな
771不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:40:24.62ID:2YT6XXGY0
今までどうしてたのよ
他の国ではどうしてるのよ
772不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:41:29.56ID:QH+kbFvU0
>>767
だから土葬出来る施設を探して土葬すればええがな。
それで問題解決やな。
火葬しか出来ない場所でガタガタ言うなボケ。
773不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:42:42.34ID:qevRyPoj0
火葬ヤバいよ火葬
774不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:45:06.92ID:xMiTTZMP0
そんなに火葬が嫌なら広大な海がある
775不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:46:22.79ID:eT9uqoLN0
>>1
イスラム教でも日本の行政に従わないといけない
イスラム地区で仏教徒の女性が戒律に
従わないと襲われることがないように寛容になれ
776不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:48:33.72ID:cJT2d7DI0
イスラム教が国境の国には非イスラム教の日本人もいる。
だけどイスラムの戒律犯したら罰せられる。
777不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:50:45.29ID:warFs6Rx0
日本だって火葬が普及したのは市町村が火葬場を公的に運営しだした最近だし
別にいいんじゃないのかね。
歴史的に見ても遺体を骨にするまで焼くから薪代がべらぼうにかかって庶民はなかなかできなかったろう。
778不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:50:49.76ID:c3vY3g/N0
>>772
火葬しかできない場所で土葬させろなんて誰も言ってないわボケ
779不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:52:43.80ID:1c90HvSM0
たまたま土葬禁止法が整備されてないとこ狙ってきただけだもんなあ
迷惑防止条例が整備されてないとこ狙って痴漢しに行くようなもん
780不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:53:08.83ID:CgObqZar0
>>771
大使館に連絡したら手筈整えてくれるやろ
イスラム教国がそれやってないなら怠慢やわ
781不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:57:05.93ID:QH+kbFvU0
>>778
じゃあ問題解決やな、良かったな。
782不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:59:06.44ID:tu6TQMgj0
>>781
土葬OKの霊園は山奥過ぎて不便!都市近郊に土葬OK霊園作れ
ってのも要求の中にあるよ
783不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:59:46.18ID:PDC4DKLg0
お人好しの日本人は、「お互いを尊重」
「他者の宗教にも寛容に」と言われると、
コロッと騙される。相手は世界でも
最強クラスの不寛容な宗教。
給食でアレ出せコレ出すな、
土葬させろ、
もう次から次へと要求するだけ。
784不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:00:01.93ID:Ma1A2q+b0
日本ではキリスト教でも土葬です
785不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:01:54.68ID:fT7yIIA40
外国人になって砂漠にでも埋めて貰えば済む話。
786不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:03:37.02ID:HrecAbSH0
日本のムスリムは火葬受け入れろ
787不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:03:58.48ID:tu6TQMgj0
いま思いついたけど、フリーズドライ霊園でも作ればええんでね?
フリーズドライ加工した遺体をロッカー型墓地に安置すれば
都市近郊でも墓が持てる

人を丸々フリーズドライできるかは知らんけど
788不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:04:27.00ID:1c90HvSM0
田舎の自治体は早め早めに土葬禁止条例作っとけ
地域住民は飲料用の井戸掘って反対運動の準備しとけ
789不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:04:57.73ID:8Yl7fR+A0
東京大阪や熱心な仏教徒が多い地方では昔から火葬
火葬主流になってからの日本しか知らない日本人も多い
イスラムの方々とは時間の流れの感覚が違うと思う
つい最近まで土葬だ!と言われても知らんがな という感じ
790不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:05:37.23ID:tu6TQMgj0
>>784
今はほぼ火葬やで
土葬用の墓地は高過ぎて一般人じゃ買えないし
791不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:05:44.87ID:eRa3fZkq0
おやじと仲良かった黒人さんは病気が判明して残り時間少なくなると母国に帰って亡くなった
792不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:05:56.38ID:PDC4DKLg0
イスラム国で、
日本人だから、
酒飲ませろ、豚肉食わせろ、
と言ったら、出すのか?
こいつら、絶対出さないから。
しおらしいふりしてるけど、
自分の宗教の完徹しか考えてない。
793不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:06:32.64ID:ikd3s46V0
物理的に無理なこと言われてもな
794不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:10:15.60ID:8Yl7fR+A0
法律で土葬が禁止されていない隙をついてくるから諸外国のようにイスラム自治区ができる前に
土葬禁止条例を作って故郷を守るように自治体が頑張る
795不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:10:25.56ID:M2stuiZK0
なんで普段宗教には強い汚い言葉で罵ってるくせにイスラムやキリストとかには全然なんだ?
そんなだから舐められんだよ馬鹿だろてめえろ?今になって発狂するくらいなら今までも他でも上記宗教に思っ切り同じ態度してみろやボケ?
796不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:12:40.58ID:YdzouZ2Q0
平面にびっしり並べて何人分の空き地あるかな?
797不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:15:06.95ID:hWMy8QUt0
土葬にしたい気持ちが分かる。
亡くなった時も辛いが、出棺や火葬場でいよいよ火葬される時も辛い。
ムスリムの人は親への愛情が強いんだろうな。
798不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:15:46.41ID:qNUO+v1M0
>>797
気持ちわりいなイスラム野郎、日本から出てけよ。
799不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:17:13.62ID:vOTplh7l0
死んだら母国の土となれ
800不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:20:20.25ID:er/EXD1m0
http://islam.co.jp/sp/

てかさ、静岡にイスラム墓地あるじゃん。6年前から。
801不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:26:47.11ID:HZH6lvCg0
日本は昔から火葬、土葬禁じられてる
とウソ八百をほざいてるのは

伝統に則り土葬された昭和天皇を侮蔑し
たいせつなイスラム諸国と日本との仲を裂き
日本の国益を潰そうとしてる
反日工作員
802不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:32:50.81ID:9RM9Fwbx0
>>792
普通に出てくるよ
インドネシアへ旅行に行った時豚肉を食べたぞ
803不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:35:22.94ID:x88JLL5W0
天皇御陵は御陵
804不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:38:09.68ID:aWWQTS1H0
これよく読んだら近所で安く埋められる場所が欲しいって言ってるんだな…
805不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:38:32.43ID:er/EXD1m0
>>801
捨ててポンと一緒にすんなよ。

https://president.jp/articles/-/28652
> 上皇さまが苦悩された「土葬と殯」の負担
806不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:38:51.82ID:HZH6lvCg0
ASEANの盟主インドネシア
石油産出国たるアラブ諸国
中国新疆ウイグル自治区のウイグル族
中央アジアのカザフスタン、トルクメニスタン、キルギスタン

これら大切なイスラム諸国と日本の友好関係を破壊しとうとする反日工作員

特にウイグル族は対中国
中央アジア諸国は対ロシアへの牽制で必須

日本の国益を潰そうとする反日工作員
死にさらせ
807不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:40:24.08ID:er/EXD1m0
>>804
静岡市に山買って墓地商売しようとしたら、水源があるからダメと
言われたという話を、宗教がどうって話とすり替えようとしてるよな。
808不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:40:30.20ID:C+cN6VpX0
憲法で火葬に同意しない者は日本での権利を主張出来ないと決まっているからね
嫌なら出ていくしか無い
809不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:40:42.79ID:fZx4XKTa0
生きているときも差別され、死後もか。日本の矮小な民族性は世界で最低だな
810不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:40:45.57ID:5gMMAXpz0
日本中のムスリムをここに集めればよい
811不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:41:09.75ID:HZH6lvCg0
>>808
土葬された昭和天皇を侮蔑するチョン
812不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:45:04.58ID:eVyHH8qu0
>>1
土地への影響などから考慮した結果、土葬の風習は残さず火葬にすべきと日本人は判断したんだよ

いわゆる鬼火は土葬により発生し気化した燐から発生するもので低温からでも火が着くのでそこから火事になるケースもあった
だからこそ土葬の悪影響に対策した火葬という方法を次世代型として受け入れたんだ

結果、燐による鬼火は見られなくなり火災やボヤも無くなり狭い日本向けの省スペース化も可能となった
土葬に戻れと言うのは退化しろと言うのと同じだ
813不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:48:35.94ID:9RM9Fwbx0
>>812
土葬に戻れなんてムスリムの誰も言っとらんがな
814不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:49:29.75ID:C+cN6VpX0
>>811
土葬では無い
迪宮天皇は武蔵野陵に安置
永世絶対虚空空間に安置したのであって土葬では無い
815不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:52:34.88ID:zaBNyBnR0
大麻が合法の国の外国人が日本に来て大麻を吸って「日本でも合法にしないと困る」
816不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:54:49.75ID:ChO9v2530
ぶっちゃけ
なんで日本にきてまでイスラム続けんの?
1日5回もお祈りめんどくない?
817不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:55:55.05ID:9RM9Fwbx0
>>815
日本では大麻は違法、土葬は違法ではない
まったく比較になっとらん
818不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:58:44.14ID:FtWIMfhX0
でも豚肉は食います
819不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:59:19.69ID:LDpyM22S0
排他的日本人w 民度w
820不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:59:23.91ID:eVyHH8qu0
>>813
土葬を実施するつもりなんだろう?
悪影響を考慮して日本人の大多数は止めたのに考慮せずやろうとするな
土葬中心の国にでも行けよ
821不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:01:57.80ID:bRSZy7NA0
>>1は、なんかまるで国や社会が悪いみたいな書き方だな。
そこまでして信仰守りたいなら百万でも二百万円でも払えば良い。
信仰心が足りんのじゃ無いか?
822不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:03:35.14ID:bRSZy7NA0
>>819
イスラムとして百万も払えない事を恥じるべき
823不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:04:42.43ID:eT9uqoLN0
公共の福祉を守る人のみ宗教の自由が認められる
824不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:07:09.56ID:9RM9Fwbx0
>>820
火葬場だって葬儀場だった反対運動がおきてるぞ
土葬とか火葬の問題じゃないの
それに遠慮せずやろうとなんかしてないだろ
825不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:09:11.36ID:OUjMjrG30
>>1
困るじゃなくその国に合わせろ宗教上の問題で火葬出来ないなら出来る国に行け何か問題が?
826不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:10:24.25ID:d6/sjH850
釈迦も火葬になりました。
827不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:11:47.05ID:nPLCIEp90
土葬が許可されてる国に移住したらいいじゃん
828不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:14:12.76ID:eT9uqoLN0
日本の場合
土葬が禁止されてないのは
大規模災害の犠牲者を一時的に
埋葬する為といってもいいね
829不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:15:08.98ID:fVi5SzrP0
>>809
だったらお前の国で面倒見ろよウンコリ
830不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:16:36.69ID:eVyHH8qu0
>>824
直接関係の無い反対運動を持ち出して話題を反らすなよ
100万出して専用墓地に行くか寺の仏心に甘えさせてる現状で日本人は譲歩してる
なのに土葬をしないといけない、理解を求めていくなんて遠慮する気が一ミリもない時点で話にならない
831不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:18:28.15ID:4eTvBil00
だったら帰れとしか言えねえわ
832不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:20:23.43ID:+VScN7W60
生きてるうちにガソリンぶっかけて燃やしたろか
833不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:26:09.99ID:dsnF9JeE0
そんなに重要なら真っ先に「土葬禁止ですが大丈夫ですか?」って確認するのを義務化しよう
そこで移住は諦めろ
イスラム教は相性が悪いんだよ
醤油味噌みりんのアルコールも駄目とかさ
834不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:27:49.16ID:a0b7ZzeB0
>>830
関係は大ありだ
そういう死を連想させる施設を感情的に嫌うって話で、土葬だろうが火葬だろうが同じことなの
だいたい土葬が許された土地に土葬するのに遠慮なんかいらない
何で遠慮する必要がある?
835不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:28:47.97ID:FuIq3Ax70
ムスリムがいやらしいのはこうやって自分らの主張をドメスティックに乗せること
ロンドンとか酷いもんだ
836不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:32:07.72ID:Xe5VgOyQ0
イスラム国家に仏教寺院なんて建設出来ないのに、ひたすら配慮を求める
自分達の宗教こそが真実だと思っているからだ
こんな連中を受け入れてもトラブルにしかならない
受け入れるにしてもせめてこちらのルールに従ってもらうこと
837不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:33:08.15ID:eVyHH8qu0
>>834
ならなおさら今回の話とは関係ないな
きちんと記事を読めよ

火葬なら住民による反対運動は起きなかった
住民側が許さなかったから行政の許可もおりず計画が頓挫してるんだよ
作る権利と同様に反対する権利もあるからな

それと最後の一文
そんなんだからムスリムとその擁護者はどこでも嫌われるのさ
本当に排他的なのはどちらだ?
土葬オンリーな祖国に帰れと言われるのも当然だな
838不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:33:08.61ID:YeQvDjE+0
イスラムみたいな差別宗教の文化を日本に入れるな
839不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:33:22.17ID:RZ+6sqgb0
教義をとるなら日本から出ていけばいい。
日本をとるなら火葬にすればいい。
簡単なことだ。
イスラム教を押し付けるのなら日本に対する侵略だ。
840不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:36:21.72ID:Zzib24760
親日国は大体イスラムなんだからそんなこと言うんじゃないお前ら
インドネシアとかマレーシアとか中央アジアとか
アラブはエゲツないけどアジアのイスラムはもっと明るい存在
全然別物だし
841不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:36:43.87ID:UAqqNsqX0
分ってて日本にきているくせに
自分らが生きやすいようにしようなんてふざけてやがる
テメーラはイスラム教やめろ
842不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:38:09.06ID:Zzib24760
そんなことより中韓だろ?お前ら
中韓はアジアンイスラムをぶっ叩くから
843不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:38:58.81ID:HkxVeOFs0
>>574
日本人はムスリムに火葬しろとは言ってない
日本で土葬するなと言ってる
土葬が一番大切なら土葬できるところに行けと言ってる
844不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:39:52.07ID:FuIq3Ax70
こいつらがずるいのは、日本でも手続きをすれば土葬ができるのを隠して弱者のふりをして縄張りを増やそうとしていること
日本人は朝鮮人に母屋を取られた経験を思い出さなきゃいかんよ
845不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:40:50.34ID:gO6KEzGw0
>>844
隠してないだろw
846不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:41:32.53ID:Zzib24760
いやいやお前ら中国系だろ?

じゃあインドネシアと中国どっちがありか言ってみろ?
ほれほれ踏み絵だ
847不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:42:38.02ID:TrXNf9T10
静岡なら簡単だろ
富士の樹海
848不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:42:54.04ID:GoJ+AGiy0
土葬を絶対禁止にすれば世界中のムスリム問題解決するんだな。良かったわ。
849不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:45:36.94ID:Zzib24760
インドネシアは火葬もありらしいぞ
これは一部の要望だけの話なんじゃないか
850不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:46:00.09ID:gO6KEzGw0
>>836
バーレーンにスリランカ人用のお寺があったような...
851不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:46:37.79ID:TrXNf9T10
と言うか土葬ってカラカラに乾燥した砂漠地域だから問題無いんでは?
しょっちゅう雨が降り、獣に掘り起こされる可能性のある
日本の山中では無理だよ
852不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:46:58.76ID:Zzib24760
ああこういうことか
原則は火葬なんだな

インドネシアでは土葬が主流の埋葬方法であるが、火葬も可能である。ジャカルタにも火葬場が1か所設けられている。仏教徒及び火葬を伝統とする宗派や外国人死者のためのものであるが、これ以上に重要な社会的要因として、インドネシアが宗教間の調和を原則とする社会であるということである。
853不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:47:10.91ID:a0b7ZzeB0
>>837
反対運動が起きたのは他県の話じゃないか
それに火葬なら反対運動が起きなかったなんてどこにも書かれてない
勝手に話を作るな
排他的なのは他の文化を受け入れられないお前のような人間のことだ
排他的の言葉の意味を調べてみることだな
854不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:49:03.34ID:lldJ4aEd0
火葬の文化を受け入れたらいいんじゃないかな?
855不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:49:37.97ID:GtwWSsdw0
日本の文化法律はムスリムには合わないみたいだね
世界には沢山のくにがあるんだ。そっちいったら?
856不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:49:41.20ID:aVsljlqt0
そのうち「ここは我々の先祖が眠るイスラムの土地である
 日本人は出て行け!」
とか言い出したら
墓を掘り返すわけにもいかないので日本人は反論できない
857不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:50:22.12ID:WH7O545W0
>>849
あそこはイスラム教徒が国ごと乗っ取ってるだけで
原住民はアミニズムや仏教寺院にまでお参りする多神教徒だからな
858不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:50:52.55ID:VGW7y49T0
日本は自由に宗教を信仰する権利を与えてるんだから、
法律を守る義務くらい果たせ。
859不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:52:45.59ID:eVyHH8qu0
>>853
お前は日本語を読むだけでなく理解してくれ
ムスリムが進めてた土葬に対する反対運動だぞ
挙げられてる理由も土葬だとって話になってるだろうが

日本人は譲歩した内容で一部受け入れてるだろうに
提案も突っぱねて自分等で金だした土地だ、宗教を理解しろ、何で遠慮しなくちゃならないと一方的に拒絶し0か1かで日本人の意見を排除してるのはムスリムだぞ
860不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:53:13.50ID:8XHai1Wa0
コレだよ
付け上がんだよ、どんどん来るんだよ
今の時代、宗教なんて百害あって一利なしなんだよ
宗教禁止にしろよ
861不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:53:48.77ID:AUzmid8B0
>>529
俺は神なんて信じてないよ
862不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:54:17.80ID:PCdKsirs0
アッラー「悪いな、俺のせいで」
863不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:56:06.20ID:Xe5VgOyQ0
もともと昭和40年代までは大半が土葬という書き込みがあるが、大嘘だからな。
昭和30年代の時点で火葬率は6割を超えており、昭和40年代にはすでに8割が火葬になっていた。
864不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:56:13.58ID:Zzib24760
お前らいろいろわかったぞ

中央アジアのムスリムは鳥葬風葬が主流
土地の凍る寒冷地で土葬は難しいのではと思ったけどやはりそう

日本は明治までは土葬が主流
ただし古墳時代から火葬の風習があり3割くらいは火葬をやっていた
火葬土葬どっちもありなんだな。確かの法律でそうなってる

そして本題
中国はというと文革以降火葬強制だそうだ
火葬は共産主義のシンボル

ここで騒ぐ奴の理由がわかったな
865不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:57:32.08ID:Zzib24760
日本も東京大阪などの都市部では火葬限定があるらしい
まあ地方自治体のコミュニズム率は高いから
866不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:59:19.98ID:mD06LyLC0
金貯めて土地買えよで終わる話
867不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:59:33.22ID:d6/sjH850
ドイツもトルコ人(イスラムが多いのだろう)に国を乗っ取られかけてる。
868不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:02:57.82ID:HZH6lvCg0
反イスラムを喚いてるのは
新疆のウイグル族と日本が手を組んだら困る中国共産党工作員か
ウリスト教徒のチョンだろ
869不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:03:18.54ID:a0b7ZzeB0
>>859
だからさ何回も言わせるな
土葬だろうが火葬だろうが反対運動は起こるの
火葬なら反対運動が起きないなら、何で日本のあちこちで火葬場建設の反対運動が起こるんだ?

> 提案も突っぱねて自分等で金だした土地だ、宗教を理解しろ、何で遠慮しなくちゃならないと一方的に拒絶し0か1かで日本人の意見を排除してるのはムスリムだぞ

そんなことがこの記事のどこに書いてあるんだ?
勝手に記事を作るな
870不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:03:44.25ID:SeUb2I5W0
>>757
一生に一度だ
871不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:05:49.64ID:DEtvD7Q40
公衆衛生は守らないと無理だろ
宗教とか以前の問題
872不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:05:59.12ID:SeUb2I5W0
>>832
いくつか見たけど火刑は酷いよな
ムスリムならではだは
873不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:07:28.62ID:SeUb2I5W0
>>868
ウイグルは庇護して構わんが土葬は同胞に頼めとしか
874不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:08:34.67ID:lTWgPNzg0
だからイスラム教は嫌なんだよ!迷惑を考えない図々しい自己中宗教だ
875不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:08:47.63ID:HZH6lvCg0
東南アジアのイスラム諸国
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
日本の国益上なくてはならない諸国

中東イスラム諸国
サウジアラビア
バーレーン
イラン
アラブ首長国連邦
などなど全て日本産業の生命線の石油産出国

日本とイスラム諸国との関係悪化を狙う工作員死にさらせ
876不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:09:36.28ID:fVi5SzrP0
>>171
救世主じゃあるまいし、復活する意味ある?
イスラムに輪廻転生の概念なんてないし
877不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:16:05.51ID:Zzib24760
火葬は都会的だしオカルト的な魂にこだわらない
合理的で現実主義の民族性に向いている
土葬というのは宗教的で呪術的、だが多くの宗教はこれを選ぶ、キリスト教やイスラム教など

日本は両方やっていた
そういうのを共存させる民族性がよくわかる

そして過剰に合理性を目指す共産主義では火葬こそが人民の国是らしい
古い土葬は反革命の悪とみなすそう
878不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:17:42.61ID:UAqqNsqX0
自爆テロやって天国に行けるとか思っているイスラムのクソがバカ
879不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:18:25.48ID:hPsW+P3h0
死にそうになる前に帰れよ
880不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:23:42.14ID:eVyHH8qu0
>>869
俺は今回の件を言ってるんだよ
だから記事を読めと言ってるんだ
お前の疑問に反論してやったのに関係ない火葬場の話を持ち出して反らすなよ
日本語が理解できないならそう言ってくれ

購入した土地だからとか住民に理解を求めていくって言ってるのは他県の話で出てくる方のムスリムだぞ

勝手に理解の無い日本人像を作ってるのはお前だよ
日本人は譲歩してるのに一歩も譲らないのはどちらの件もムスリムだからな
あとはお前のようなムスリム擁護者だ
881不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:26:42.01ID:sgBq34Bc0
土葬にしなきゃいけない理由をイスラム指導者は開示しないといけない

宗教>衛生 と言う不合理なことを許してはならない

受け入れられないならば受け入れられる国に移るべきだ
882不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:28:46.33ID:Xe5VgOyQ0
>>875
なおこの記事のスリランカは仏教国
イスラムは少数派かつ迷惑がられている
これはミャンマーも同じ
仏教徒が多数派の国ではトラブルメーカー
883不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:31:18.21ID:aVsljlqt0
>>875
本国イスラムとは仲良く、在日イスラムには厳しく
884不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:31:56.26ID:Xe5VgOyQ0
>>883
大体国外に出ているような連中は本国でも要らないからな
高度人材以外
885不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:32:24.26ID:RaUZ3v0Q0
精々月1で遠洋漁業で使われる冷凍倉庫付きのイスラム圏行き船舶の手配位でいいと思うわ
886不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:39:17.31ID:UDTG1zOx0
ムスリムは社会のガン!

さっさと撲滅すべき
嫌なら帰れ!
887不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:41:33.87ID:fVi5SzrP0
>>877
チベットは土地によって鳥葬、火葬、土葬や水葬もやるらしい
主に環境によるらしい
やはり日本人の考え方に近い気がする
888不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:42:18.93ID:ZRcSf+V/0
何故かいまだに港区で土葬が多いんじゃなかったっけ?
889不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:44:18.18ID:a0b7ZzeB0
>>880
はい?
> 火葬なら住民による反対運動は起きなかった
それこそ今回の件とは関係ないじゃないか
条例上の問題で諦めたって話じゃないか
今回の件を言ってるって言いながらお前が関係ない話を持ち出してたら世話ないわ

それに記事に出てくる住職はムスリム墓地不足の現状を憂い積極的に協力してるんじゃないか
何が譲歩だよ
890不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:44:45.08ID:4z1HJMwi0
帰れ。ここは国民の安全・衛生のために火葬する国だ。
他者の安全を無視して自分の希望を通そうとする奴に住む資格は無い。
891不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:47:47.32ID:1EsRRLBT0
>>358
そりゃごく一部には土葬や洗骨が認められている地域もあるが、それらは厳重に管理されている上に、人口も少ない所
ムスリムの土葬を認めればそれだけでも数的に場所の問題が出てくるし、ムスリムを認めたことで他の宗教の火葬以外の埋葬を認めなければならなくなればもっと問題は大きくなる
892不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:48:24.99ID:4/DbHrCh0
>>1
竹島と北方四島での土葬を許可するからやっていいぞ
893不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:49:52.88ID:Xe5VgOyQ0
>アサディみわ
イスラムの男と結婚して改宗したケースだろ
結婚相手を改宗させて子供もイスラムにして乗っ取るからイスラムは怖いんだよ
どこが寛大な宗教だ
偏狭だろ
寛大なら相手の宗教や子供たちの選択を尊重しろよ
894不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:51:30.16ID:/IOLim+g0
そもそも何故狭い日本でやろうとする
母国帰って埋めろ
895不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:52:53.07ID:G2HhmgZc0
日本には泣き寝入りという伝統がある。
896不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:53:06.18ID:Iogke1Ry0
>>877
ちゃうよ
土葬と火葬どっちもやってたけど、
人口増えて、都市部で土葬の土地が足りなくなったんだわ
んでまず都市部からは火葬メインで行くことにしたの
明治時代の話
それからまた人が増えたんで地方でも火葬になった

日本という平地の狭い島国で暮らしていくために
先人たちがそうしてきた、長い歴史がある

あとから来た人が土葬させろー言っても困るわ
897不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:53:59.78ID:RLAo9Fl20
海底に埋めたら解決
898不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:53:59.96ID:eVyHH8qu0
>>889
関係大有りだろ記事のなかで言及されてる事だよ他県の話は
土葬を進めようとして反対運動起こされ結果的に頓挫したことも含めてさ
だから記事の話としてどっちも扱ってるんだよ

仏心に甘える云々ってレスも理解できなかったんだな
住職が哀れんで許可するならとその地域住民の日本人も受け入れてるから反対も起きないんだ
それは日本人による譲歩の一例だよ

そうして一歩許せば、本記事のメインであるムスリムみたいに将来も確保しないと受け入れろと二歩目を要求するようになるんだ
二歩目を許せば次にムスリムが求めるのは三歩目だぞ
899不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:54:37.81ID:5zNvTfQ/0
故人のエゴで生きてる人を危険に晒すのは日本に合わないわ
というか砂漠の発祥の宗教だから水源汚染なんか顧慮されてないだろ
900不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:55:02.93ID:HD1EgMJ50
>>36
アホ奴らは土葬は求めん
食い物の指定もしない
祈る場所も求めない
あれよりタチ悪いわクソゴミムスリム
901不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:55:39.99ID:5zNvTfQ/0
水害のたびに古い骨が流れてきて迷惑なんだよね
902不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:56:41.43ID:uriSO/9E0
このㇺスリムのいい口・やり口って、大阪都構想の維新みたいだな。
903不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:56:54.69ID:yMu/cMrM0
インドネシアまで行けばいくらでも墓地あるだろ
904不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:57:11.16ID:0z6LXlRS0
墓あらしかゾンビのどちらかが増える
905不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:57:55.44ID:Pxd5Ejwl0
では困らない国に行ってね
906不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:58:35.78ID:/IOLim+g0
日本人は家でさえウサギ小屋だぞ
広々とした墓なんざ建てられるか
骨壺が合理的
907不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:58:46.64ID:zv+03s3G0
朝鮮人に軒先を貸せば母屋を盗られる

ムスリムに配慮してハラール食品を広めたら将来も含めた土葬の土地確保を配慮しろと要求される

うーんこの
908不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:00:45.89ID:ji59Xb3f0
土葬なんかするかよ。
さっさと帰れよ土人
909不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:02:44.73ID:NsKrLId/0
簡単な話で要は俺に60億円を無償かつ収入認定除外で国がくれたら全て解決するんだよ
世の不条理や世界の紛争や混沌一切が解決される
910不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:04:16.53ID:Xe5VgOyQ0
>>900
普通に生活していれば日本人と区別がつかないからな
ヒゲ生やしてお祈りしてハラールとか言ってる連中は明らかに異質
911不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:05:01.07ID:4UXteyEF0
イスラム信じてるだけで頭おかしい、帰れよ
912不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:12:53.28ID:B0q1FRKb0
>>4
それが出来たら豚肉食ってんよ
913不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:15:49.28ID:1EsRRLBT0
>>912
そもそもイスラム教では他所の土地では豚肉食っていいし、食ってる奴らも沢山いる
914不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:17:19.71ID:IOdL7fSP0
土葬にこだわるのは信仰心が足りない証拠
全知全能の神なら灰からでも復活させられるから問題ないはず
915不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:18:13.05ID:Xe5VgOyQ0
アッラーフの他に神はなく
第二イザヤの脳内設定を文盲が信じ込んで宣誓の言葉にしてしまい、1400年間同じこと
を繰り返してきたカルト
916不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:18:15.59ID:ZqTIPmp10
>>898
おいおいおいおい
>俺は今回の件を言ってるんだよ
> 購入した土地だからとか住民に理解を求めていくって言ってるのは他県の話で出てくる方のムスリムだぞ
関係あるのかないのかどっちなんだよ
健忘症かお前は

積極的な強力を譲歩とは言わん
受け入れろなんて言ってないだろ

> 安心して、経済的にも、静岡で暮らしながら亡くなる事もできる人生が、ここで成り立つような環境を整えていきたい。受け入れてもらえる日が来たらうれしい

これのどこが「受け入れろ」って解釈になるの?
917不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:19:00.53ID:Cmj7Mxl70
日本人にムスリムなんかいないから大問題になってるんだろうが。

本当になりすましの朝鮮人たちは舐めるなよ、嘘吐き民族が。
918不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:19:15.62ID:aLriDE/v0
>>878
今、気がついた
自爆テロって火葬なんじゃないか、なら火葬でもいいんじゃないか
919不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:19:21.41ID:ThpU5oq+0
そういう制約がある人が日本に住むのを選んだのはミスだな
920不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:19:54.21ID:Cmj7Mxl70
こういうのは文化の伝播とは言わないんです。

文化破壊というんだよ。イスラム教徒にもはっきりそう言え。

本当にキチガイだと思うぜ、こいつら朝鮮人と結託して。
921不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:24:19.91ID:eVyHH8qu0
>>916
俺は他県の話も扱ってるこの記事の話をしてるんだ
お前が持ち出してきた火葬場問題の話はどこにも全く関係がないし出てきてない

成り立つような環境ってつまりイスラム教に則して要望に応えられる環境にしろってことだぞ
今はそれが無理だからそう変えていけという前提の結論だよ
受け入れてもらえる日がーって言い方で下手に出てるだけで受け入れろって結論に代わりは無いだろう
922不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:28:34.37ID:tJnlJNp70
昔は日本も土葬だろ。衛生観念が発達して火葬が一般的になっただけ。
923不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:28:46.66ID:P8Iyp1cs0
焼きなさい
嫌なら諦めてください
924不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:30:27.84ID:ZqTIPmp10
>>921
引っかったな
ならお前の言う
>何で遠慮しなくちゃならないと一方的に拒絶し0か1かで日本人の意見を排除してるのはムスリムだぞ
は嘘じゃねえか
ちゃんと住民に理解を得るために配慮してるんだから

「受け入れろ」と「受け入れられたら嬉しい」の違いくらいわかれ
925不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:37:23.31ID:eVyHH8qu0
>>924
なにが引っ掛かったなだよ
今まで論破された挙げ句にそれかよ見苦しい

ムスリムは最初から最後までイスラム教の教えに合わせろという主張しかしていない
互いに譲歩して相手の主張を受け入れてこう変えましょうという事をしていないんだよ
整えてくれ変えてくれしか言ってないからそれは配慮とは言わない

本記事のムスリムも下手に出てるだけで主張を変えないんだから共生する気が無いってことだ
926不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:38:17.47ID:lzUbAZ1d0
変な奴を入国させんなようっとーしい
いい加減簡単に入国させる様にした政治家と官僚の責任問題も考える頃合だろ
入国した外国人が犯罪起こしたら入国緩和させてる関係者も同罪でいいと思う
宗教関係はこの国のルールに従え、嫌なら来なくて結構当たり前の事だ馬鹿野郎。
927不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:39:40.72ID:tu6TQMgj0
>>918
聖戦士は無条件で天国行きで、復活の日にも特別に体ごと復活させてくれるから安心して死ね
だってさ
928不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:48:10.15ID:c6hS6ccr0
何で日本がお前らにあわせなきゃいけないのよ
じゃ〜日本人が同じようにイスラム諸国に永住して死亡したら火葬してくれるのか?
と言う話になってくるよな
こいつら自己中すぎるんだよ
929不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:50:15.15ID:zl70CIVx0
【クルアーン「悔悟」章】
・信仰する者よ、あなたがたに近い不信者と戦え。そして、あなたがたが意志堅固で力強いことを、
 かれらに知らせなさい。アッラーは主を畏れる者と共におられることを知れ。
・聖月が過ぎたならば,多神教徒を見付け次第殺し,またはこれを捕虜にし,拘禁し,また凡ての計略
 (を準備して)これを待ち伏せよ。だがかれらが梅悟して,礼拝の務めを守り,定めの喜捨をするならば,
 かれらのために道を開け。本当にアッラーは寛容にして慈悲深い方であられる。

要はアッラーを崇敬しない者、イスラムを信仰しない者と戦って殺せというのがイスラム教徒の基本理念
計略によって領土や財産を奪い、改宗を強制する、従わない者は生きている価値がないから始末しろと
おそろしい
930不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:51:18.51ID:ZqTIPmp10
>>925
論破なんて本人が言うことじゃないんだよ
とりあえずお前がその場その場で適当なこと言って、自分の主張を自分で否定するような愚かな奴だということはわかった

共生っていうのはお互いの文化を尊重し、お互いの文化を受け入れることなのよ

それにね、この記事のムスリムは自分達で環境を整えていきたいと言ってるわけ
整えてくれなんて言ってないの
全部自分に都合のいいように他人の言葉をすり替えるなよ
931不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:52:08.67ID:G2HhmgZc0
土葬すると狭いって、日本人が住んでるのが悪いんでしょ
ムスリムだけなら十分この島は広い!
932不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:53:35.45ID:4XIEVWVQ0
自分達でお墓になる広大な土地を買えばいいんじゃね?そこにイスラム寺院でもなんでも建てれば誰も文句言わねえよ。
933不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:55:00.76ID:gynT5hoz0
>>927
現代科学に則った教育を受けていればそんな事は絶対に信じられない。
まあそんな事信じてる土人のいう事なんで聞く必要はないけど合法的に土葬ができるのならそれは仕方がない。
934不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:58:16.99ID:ynovArQM0
宗教の教義を第一に置き、この国の習慣、法律に従えないならイスラム圏に帰れよ
こういう宗教は、オウム真理教と一緒だ、そのうちテロもし始めるだろう
935不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:00:28.53ID:Ix2di/q+0
日本人の感覚で言えばそんなどうでもいい理由で死体をそのまま土中に埋めるなんて
不衛生な事はさせられない、殺人の死体遺棄場所になりかねないし。
936不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:00:32.28ID:ynovArQM0
>>931
お前、あいつらの繁殖力知らないだろ
好き勝手やらせたらあっという間に乗っ取られるわ
937不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:01:56.80ID:eVyHH8qu0
>>930
急に火葬場の話を出して突っ込まれたら最終的に言い返せなくなるお前が言うことじゃないね
まあ火葬場の件に限らずだけど
流石は愚か者だよ

日本人は相手を尊重し受け入れてるからこそハラール食品だって開発し広めたしムスリム式の土葬を行う専用墓地も認めてる
ムスリムは何をした?
ハラール食品を求め、土葬を求め(これは今回もだが)
挙げ句にムスリムとして人生を終える環境を整えるから受け入れてくれたら嬉しいなーと要望ばかりじゃないか

環境を整えるということは元からある環境を変えていくという事だ
ムスリムの、イスラム教の価値観で暮らし亡くなる人生を歩める土地にな
938不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:06:55.52ID:KrlaBNav0
>>343
アメリカの感謝祭も
インディアンに助けられたことを神に感謝するまつりだからなww
一神教クズばっかりや
939不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:08:22.93ID:ynovArQM0
実際イスラムは世界のあちこちでテロ行為をやってる宗教だしな
オウムと同列扱いで弾圧するのが吉
テロられてからでは遅い
940不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:09:08.11ID:sVKPt+Bx0
郷に入れば郷に従え。
出来ぬなら出てけ。
何一つ譲らないイスラムは、受け入れるな。
941不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:11:16.13ID:+1oZKBBQ0
所詮ムスリムなんぞ土葬でなければ復活出来ない愚劣な邪教の信者ということだろう
942不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:11:41.73ID:Ae+7E0wx0
イスラム教の肩もってるレスやべーやつばかりで草生える
こんな土人と同じ国にすむなんて無理だわ😅
943不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:21:04.79ID:c3vY3g/N0
>>925
論破されてるのは君の方だと思うけど
944不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:22:15.34ID:coH9BxOB0
ムスリムは数が少ないうちは大人しいんだよな
増えてきたら本性を現す
945不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:25:14.05ID:eVyHH8qu0
>>943
関係ないのに当たり前のように絡んでくるとか誰だよ
つうか具体的に言えよな
俺は指摘や関係の無い話振られてすら全部反論してやったぞ
946不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:40:36.15ID:ZqTIPmp10
>>937
お前の突っ込みなどバカらしいからスルーしただけ
実際日本には土葬火葬問わず死に関わる施設に反対運動が多いのは事実
でもお前がその事実を認めたくないから、今回の件とは関係ない関係ないと駄々をこねるから可哀想になってな

>ムスリムは最初から最後までイスラム教の教えに合わせろという主張しかしていない

これはお前の言葉だが、ムスリムは日本人にイスラムの教えに合わせろなんて一言も言ってない
俺はムスリムが9割近いインドネシアに行ったことあるが酒も豚肉も食した
それはムスリムが他教徒の習慣を尊重してるからだ
だから俺は他教徒のムスリムの文化を尊重する

ムスリムは日本の法律を尊重した上で自分達の文化を守ろうとしてる
だから住民と対話を行い拒否されたら諦めた
自分達で努力し環境を整えそれが受け入れられたらいいと言ってる
それが要望ばかりということにはならん
947不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:57:33.85ID:XDXAdL+40
うるさい帰れ
948不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:59:06.16ID:eVyHH8qu0
>>946
確かにお前の反論は馬鹿らしいな
何度も言ってるが今回の記事でも問題になってるのはそこじゃないだろ
土葬メインの宗教と火葬メインに移った国家での違いから生じてる宗教的な意識の問題なんだよ

んでまた話を関係ない方向に持ってくわけか
そりゃ自分が食わないなら問題は無いってのがイスラム教だからな
ましてや観光客だろ?今回のとは状況もなにもかも違う

対話を行いとは言うが他県の場合は順序が逆なんだよ
住民と対話を行いお互い折り合いつけて了承得てから墓地用の土地を購入するべきなのに相手に話を通さず買って作ろうとしたものの反対運動起こされて頓挫じゃ当然だろ
本記事の件でも法律守っても条例を疎かにして市に拒否られてる時点でお粗末にすぎる

そんなので土葬できる場所がないと困るなんて家族の話まで出して泣き落としの記事で要望を前面に出されても誰も受け入れんよ
949不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:59:21.31ID:NsKrLId/0
>>909
これやな同意
950不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:01:00.39ID:NsKrLId/0
ID被ってるなスマン
951不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:05:43.18ID:Glxp8/DU0
死んだ人は国籍も宗教も地位も関係なくなるんだよ。
死んでからも宗教やら国籍に縛られることはない。
みに平等にただの骨。
もっと言えば犬や猫の骨となんら変わらない。
952不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:05:49.83ID:Yg9z19CT0
政府は世界のイスラム教徒に日本が土葬禁止な事を徹底して広報しなきゃダメだろ
953不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:06:12.45ID:c3vY3g/N0
>>948
???
だからかんき
954不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:07:53.32ID:eVyHH8qu0
>>953
顔真っ赤にして慌てすぎてて草
水でも被って頭冷やしてこいよ
酒でもいいぞ
955不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:08:22.08ID:Xe5VgOyQ0
日本人がハラル認証や礼拝場所を設けた時のムスリムの反応は
「やっと日本人も正しい教えを受け入れ始めたか」だったという
日本人は金が欲しくて「お客様」宛てにやっているんだが、向こうの考えでは違うんだよ
「正しいことをするようになったのだから当然であり、今後も進めていくべき」になるんだ
956不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:22:02.95ID:UX0wFZ2r0
これで譲る地方があるなら
ふるさと納税等で税金納めないようにした方がいいぞ

投票以外で役所にノーと言える制度だしな
957不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:22:03.71ID:PMxU5kGf0
ID切り替えマン自爆で草も生えない
958不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:24:13.56ID:c3vY3g/N0
>>945
反論になってないでしょ
例えば火葬場の反対意見についても、君はこの話には関係ないと言うだけで、ああいう施設に対する反対意見は埋葬方法とは関係ないと言うことに何の反論もできてない
959不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:24:24.78ID:+1oZKBBQ0
マジレスすると、日本に最適化したコーランの解釈をする正式なイスラム教団体作って、従わない連中は追い払えば良い
アラー神社でも作って八百万の神々のうちの一柱としてアラーが存在する土地であることを教えてやるべき
960不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:29:33.24ID:i2r3aIn40
>>14
そんなこと言い出したら、死んだあとに葬式して念仏あげて、墓や周忌までする日本文化も否定することになると思うが
961不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:29:33.49ID:Zc7XiQop0
>>606
視野がすげえ狭いのか
知ってる世界がすげえ狭いのか
馬鹿って本当に目の前のものしか見れないんだな
話が進まないわけだw
962不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:30:51.58ID:Zc7XiQop0
>>609
そうそうだから過去形なのw
未来に生きれない奴が死に絶えれば平和になるんだろうなぁ
963不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:32:42.16ID:Zc7XiQop0
>>613
日本の国益ねえ
江戸時代はあれはあれでいい時代だったと思うけどね
偉人囲い込みした成果だと

というか俺は気持ちの話をしてるんであって
日本人の多くは死体が埋まって腐ってる途中の土地が近くにあったら嫌なんじゃねーの?
964不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:38:32.20ID:eVyHH8qu0
>>958
だから記事の本題から反れてるでしょ
話題を反らすために突然火葬場の反対運動持ってこられてもね
自分の町に突然建てられたらそりゃ人を焼く場所に忌避感は覚えるよね
焼いた空気がーとか土地の価値がーとか人によって嫌悪感覚える場所は違うだろうけど同宗教間の話でしょ

それと今回の別宗教間の話は別物なんだよ
かたや自分の宗教の教えが正しいと信じ推し進めてるのと宗教以前に条例もあるし住民感情の違いも溝になってるわけで
そういった問題があるから土葬は決められた場所以外じゃちょっと…となってるのに火葬は嫌だとなってるのが本件

そもそもの前提条件が違うので突然同列に語って例に出してくる意味がないんだよ
965不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:41:35.82ID:30UKAZoG0
>>961
アメリカがどうのは知らんが、この「土葬施設を造ってくれ!」というのはイスラム教の教義に反しているのでどうかと思うが
イスラム教は他者に教えを強要してはいけないとしているから
966不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:43:52.29ID:c3vY3g/N0
>>948
彼女がいきなりチンチン触ってきたんでビックリした
でスッキリしたから書くわ

でインドネシアでは現地の他教徒でも移住してきた他教徒でも同じ態度なの
だから観光客云々は関係ないの

それに申請の手順はまず役所との事前交渉
協議を重ね役所の内諾を得てから土地を取得する
基本近隣の同意など必要ない
だから他の地区で建設を断念したのはすごく良心的なわけ

で本記事のムスリムは候補地を見つけて事前相談に行った
でその結果墓地に適してないことがわかった
これお粗末でもなんでもなくごく普通の対応ね
967不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:44:20.61ID:pH8/Znkx0
>>5
本これ
中東発の世界的宗教は基本的に侵略することが組み込まれてる
968不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:45:29.85ID:brhSIy6s0
>>1

日本はテロリストと取引しません
969不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:51:51.34ID:/nXD/8Ll0
帰りなよ
970不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:58:16.65ID:dYtF0m5E0
新教の自由はある。
埋葬までアッラーは指定してたか?
中東の慣習と言うだけなら土葬の必要性はない。
971不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:03:05.15ID:eVyHH8qu0
>>966
ID間違えてるのに気付いてないのか…
しかも中学生のような言い訳まで添えて…

観光客云々の意味を理解してないな
あちらはムスリムのホームなんだよ
移住してきてもそりゃ相手が豚肉や酒やる分には関わらんだろうよ
他宗教なんて少数派だしただの商売客だ
既にイスラム教の教えに則した環境になってるんだから今回みたいに土葬の土地がいるんだーとか先住民との摩擦は起きんからな

反対運動が起きた場合なら近隣の同意は必要あるよ
特に誓願だった場合は法的権利で認められてるから無視して進めることはできない
陳情でもバックに議員がついてるかどうかの違いなので内容的には同じだから行政は同様に対応しなくちゃいけないんだよ
断念したのも良心的でもなんでもないごく普通の対応ね

候補地を見つける前にまず条件を確認するべきなんだが条例確認を怠って断念したのが本件な
972不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:09:44.90ID:Ytd/ZJnl0
もう来るなよ。邪魔臭い。
973不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:13:28.11ID:mMmLzdmp0
この例は、商売のために日本に来た家族な。
日本人として生きてくわけではない。
なので、帰国したらいいがな。
974不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:14:34.87ID:9owm9wHn0
嫌なら帰ってよ
975不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:21:51.41ID:mMmLzdmp0
ろくに調べないでやってきて
土葬する場所がないなんて
言い訳だろ。ムスリムってネットワークないの?互いに協力して共同墓地を作る気概はないのか?日本全国が土葬禁止じゃないのに。
976不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:28:22.58ID:tPws8nIR0
うちの実家の方はいまだに土葬してる
977不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:40:35.10ID:qKSS3i1b0
きみらの国より異教徒に寛容だからだって銚子にのるな。
日本国は神道、仏教国です。
978不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 22:31:07.33ID:1b/G/OsI0
祖国へ帰れ!!!
979不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 22:35:23.70ID:/GoOrWo30
>>977
神道は元々は、土葬だったんだよ。
だけど、人が増えて土葬の土地が足りない問題に直面し、
日本の国土と社会生活に合わせて、火葬にしたんだ。

だからこそ、ムスリムがなんだよって思うわ
あとから来て日本の歴史、文化史を無視して
やいのやいの言うんじゃねーよ
980不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 22:55:26.71ID:1b/G/OsI0
上げよ。
981不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 23:21:39.25ID:77L0OHMJ0
つか土葬で御家族が管理費が払えなくなったら
掘り返して遺体を捨てるの?
そこら辺のハードルが火葬より遥かに高いと
思うけど
982不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 23:32:54.79ID:eVyHH8qu0
結局のところ宗教による価値観の違い、温度差は埋める事は出来そうにないな
イスラム教がもうちょっと柔軟な宗教なら良かったんだが

ムスリムが一丸となって人工島の一大事業でもやってそこを墓地にすりゃいいのにな
関西国際空港とかと同じで長期間掛かるだろうけど拡張も出来るし
983不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 23:53:03.19ID:2WHcYhoV0
開祖のあの偏屈さを見るにムスリムに柔軟さを求めるのは無理っぽい
984不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 00:12:48.97ID:kXMS4MOf0
俺の爺さんたが、葬儀後土葬にしてくれと言ってたと遠い親戚のオッサンが嘴入れて結局土葬になったんだが、そらもう大変よ
985不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 00:34:10.78ID:GQRYT8UZ0
>>861
それで良い
俺は神でありお前も神だ
この世には八百万処か70億もの神が住まう
986不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 00:38:37.97ID:RsYxr2AR0
死んだ人にまで宗教やら国籍、生前の地位で縛る必要はない。
死んだ人間にはイスラム教もキリスト教も金持ちも貧乏人も宇宙も区別はない。
死んだんだからそういう全てのしがらみから解放してあげなよ。
987不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 01:31:37.41ID:D+jaAZ7C0
変わり者に合わせる必要はない。自分の国に帰りなさい。
988不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 01:33:08.23ID:D+jaAZ7C0
富士山に変な施設作ったらしいが、すぐに撤去しなさい。
989不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 01:58:05.14ID:rN1VnaiK0
静岡のアホ知事、早く動けよ
コロナ感染で死んだ奴が土葬されたら
水源がウイルスで汚染されるぞ

リニア建設を止める前にこっちを止めろよ
990不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 03:08:06.37ID:62jLcRXk0
イスラム教はテロリストが多いから危険!

テロが起きてからでは遅いから
さっさと追放すべき
991不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 03:57:50.47ID:7yp1QlDM0
埋葬は自国でどうぞ
992不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 05:42:16.33ID:bVXiIU4HO
腐った肉体そのまま埋めとくとか気持ち悪いわ
日本国内は火葬一択
993不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 07:45:40.41ID:KvChrLSO0
エテポンゲだらけになっちゃう
994不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 07:50:13.03ID:8tPHJdyO0
>>806

それが正しいとしても、自国の文化・法律を曲げてまで迎合する必要はない

それに、基本的にイスラムは日本の価値観と合わない。戦前の天皇制であっても戦後目指したリベラル国家であっても、いつかは激突する
995不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 07:52:26.74ID:+Bk/VGfT0
日本は国土狭い
中国に頼んでみろよ
996不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 07:56:00.83ID:2tc4nxUY0
北方領土は火葬なん?
997不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 08:05:08.05ID:bVXiIU4HO
土葬とかそこの土絶対に臭くなるよな
アメリカとかみたいに棺にいれて防腐処理するわけでもないんだろ?
虫に食われるだけじゃね
998不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 08:07:12.38ID:fiNLwyqN0
>>1
>ムスリムには日本人もいるので

日本人なら日本の法律に従うべきでしょう
宗教的な行為と日本の法律が背反するのであれば、そういう人たちには日本から出て行くことだって選択できるのです
北朝鮮に拉致された日本人とは違うのですから、自らの幸福を追求してもらうべきでしょうね
999不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 08:58:58.39ID:elWKFdlj0
>>9
同意 信長のお陰で政教分離出来たと思っている
1000不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 10:06:25.08ID:b3pOTm+/0
仮に死んだら半径100メートルの土を持った墓を必ず作るのが習わしだ、
などという者が日本に入り込んで来たら、それを認めてしまうのかね?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 43分 56秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241203102722ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600471349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【静岡】イスラム教徒・ムスリムのお墓、土葬に制約 「ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」 ★6 [樽悶★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【静岡】イスラム教徒・ムスリムのお墓、土葬に制約 「ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」 ★5 [樽悶★]
【宗教】「日本人のイスラム教徒」が増える理由、国内のモスクは20年で7倍「もはや私たちの隣人」「共生を考えていく必要がある」 ★3 [樽悶★]
イスラム教徒になる日本人が増加
【悲報】イスラム教徒、神を侮辱した日本人に“ブチ切れ”てしまう
【悲報】イスラム教徒、神を侮辱した日本人に“ブチ切れ”てしまう
イスラム教徒「日本人の皆さん!イスラム教のことをどう思っていますか?」
【国際】アイルランド日本人殺害、容疑者が出廷 「私はイスラム教徒ではない!」と叫ぶ場面も
日本人、ついにイスラム教徒を襲撃 佐野のモスクにお参りに行こうとしてたインドネシア人を謎の棒で指す 
犯人「われわれは外国人と非イスラム教徒を殺しに来ただけだ」日本人だ助けてくれ←まちがい。イスラム教徒だ助けてくれ←せいかい [無断転載禁止]
イスラム教に改宗する日本人が増加「ムスリムになると世界中に友達ができますよ!アッラーアクバル!」
【宗教】日本人ムスリム増加、4万人に 「イスラムは平和を愛する宗教」「神のもとにみな平等」理念に共感広がる★7
【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 [樽悶★]
【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★5 [樽悶★]
【大分】イスラム教徒の土葬墓地建設計画、近く町判断へ…イスラム団体は国に陳情「各地に土葬できる多文化の公営墓地つくって!」 ★2 [樽悶★]
【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★6 [樽悶★]
【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★7 [樽悶★]
【大分】土葬できる公営墓地を! イスラム教徒、国に陳情へ 「自分の信仰に沿った墓がないのは深刻な問題、国に対応を求めたい」 ★10 [樽悶★]
【ムスリムの墓】「死後の行き場がない」 イスラム教徒が悲鳴 九州に専用墓地ゼロ 土葬への抵抗感や偏見
【大分】ムスリム団体、厚労省に陳情「土葬の願い聞いて」 日本第一党が町役場で反対運動「県内のイスラム教徒は不安を感じている」 [樽悶★]
【大分】ムスリム団体、厚労省に陳情「土葬の願い聞いて」 日本第一党が町役場で反対運動「県内のイスラム教徒は不安を感じている」 ★2 [樽悶★]
【ばっちこーい!】吉村府知事「政府がチャーター機等で、武漢にいる日本人を退避させる判断をするのであれば、大阪は受け入れる」 ★2
【国際】「日本人1人殺害」と放送 「イスラム国」運営のラジオ
アメリカ同時多発テロから19年…イスラム教に自爆テロを教えたのは日本人だった [牛丼ねこ★]
中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★9 [ボラえもん★]
中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★4 [ボラえもん★]
中国メディア「多くの人が認めようとしないが、日本人は貧しくなっている」 ★2 [ボラえもん★]
【テレビ】TBS、「イスラム国戦闘員の家族に日本人か」のナレーションとともに笑顔の佳子さまの映像を流して謝罪
マレーシア前首相「イスラム教徒にはフランス人を殺す権利がある」
イスラム教徒「猫は犬のように人間を神とは思わず、神の代理人として感謝の念を抱いている」
【静岡】イスラム教徒の保護者、「ハラール対応」ではない学校給食に苦慮 ムスリムへの理解と柔軟な対応求める★26  
【ヒジャブ・コスプレイヤー】コスプレにはまるムスリム(イスラム教徒)女性たち 東南アジア [無断転載禁止]
【大分】イスラム教徒土葬墓地計画巡り日出町長が町有地売却しない考え伝達…別府ムスリム協会「墓は絶対に必要、諦められない」 ★2 [樽悶★]
【静岡】イスラム教徒の保護者、「ハラール対応」ではない学校給食に苦慮 ムスリムへの理解と柔軟な対応求める★5
【静岡】イスラム教徒の保護者、「ハラール対応」ではない学校給食に苦慮 ムスリムへの理解と柔軟な対応求める★15
オーストラリアで車突っ込み19人重軽傷の事件 逮捕された男は難民 「イスラム教徒は差別されている」
【海外】ロンドン暴走で逮捕された男性、前夜にパブで「イスラム教徒に痛手を加える何かをやる」 [無断転載禁止]
【お墓】イスラム教徒の土葬墓地建設 町議会が反対側住民の陳情採択「風評被害が起きる」 大分県日出町 ★4 [ばーど★]
イスラム教徒女性「日本ではどこへ行ってもヒジャーブを被っている人は雇えないと言われた。なぜ私たちを差別するのですか??」
【速報】 ニュージーランド・イングリッシュ首相「イスラム教徒多いから中東便は電子機器持ち込み制限する」
【お墓】イスラム教徒の土葬墓地建設 町議会が反対側住民の陳情採択「風評被害が起きる」 大分県日出町 ★2 [ばーど★]
【お墓】イスラム教徒の土葬墓地建設 町議会が反対側住民の陳情採択「風評被害が起きる」 大分県日出町 ★5 [ばーど★]
【お墓】イスラム教徒の土葬墓地建設 町議会が反対側住民の陳情採択「風評被害が起きる」 大分県日出町 ★3 [ばーど★]
【安倍首相】武漢の日本人「チャーター機を使って希望者全員を帰国させる」 新型肺炎で ★3
【安倍首相】武漢の日本人「チャーター機を使って希望者全員を帰国させる」 新型肺炎で ★5
【外交】河野外相、日本人拉致問題を取り上げるよう要請 ペンス氏「日米は100パーセント共にある」
【速報】全米オープンテニス 女子シングルス決勝 大坂なおみ優勝 日本人初のグランドスラム制覇★4
【冗談では済まない!】<抗日の英雄*シ乗る男のコロナテロ予告!>「日本人に感染させる」 [Egg★]
【話題】<この国を支配する「コロナ脳」問題>「ハッキリ言おう。日本人はバカとマゾだらけである」 ★2 [Egg★]
【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 [ボラえもん★]
【自民】小泉進次郎氏「屋外でもまだマスクを外さない人がいる。日本人は周りの声や世間体をあまりにも気にしすぎる」 ★5 [ボラえもん★]
【安倍信者・普通の日本人イライラ】KAZUYA「安倍総理を守ることが日本を守ることだと勘違いしている保守派が結構いる気がする」 ★2
【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 ★2 [ボラえもん★]
【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 ★4 [ボラえもん★]
【政党】維新・足立議員が準党員制度「立憲パートナーズ」に登録 「在日外国人を含むとあった日本人の僕を排除するのは憲法に反する」
【新型肺炎】「マスク値下げしました。中国頑張れ」日本のPOP、中国SNSで話題…「感動。泣きそう」「日本人にも良心のある人がいる」 ★2
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当か? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 ★2 [樽悶★]
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当か? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 ★3 [樽悶★]
【ザ・日本人】Switchなど携帯ゲーム機を大人が電車で使うのは恥ずかしい?→賛否両論「恥ずかしい」「通勤中にする」「二度見する」 [スタス★]
【米国】「日本人は政府の対応を批判している。 しかしコロナの死亡率は世界の中でも最も少なく、万事がうまくいっているように見える」 [影のたけし軍団★]
【社会】私たち日本人は、着実に貧しくなってきている★2
中国人は気になっている「日本人はどんな中華料理が好き?」=中国報道 ★2 [アルヨ★]
【軍人】゛兵役に就くことにためらいはなかった」イスラエル軍の21歳日本人女性軍曹。主力の対テロ戦闘部隊では初の女性
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★7 [ボラえもん★]
【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 ★4 [神★]
鎧塚さんがZテロに苦言「君たちのせいで飲食店がなくなっていってもいいのですか?私は日本人の食へのマナーを信頼したいのに」
こんなの俺たちのスカイラインじゃない! いつから日産スカイラインは日本人の「憧れのクルマ」ではなくなってしまったのか
15:52:28 up 19 days, 16:56, 0 users, load average: 10.65, 16.60, 30.61

in 0.35079789161682 sec @0.35079789161682@0b7 on 020205