2020年9月17日に配信された「PLAYSTATION 5 SHOWCASE」の中で、プレイステーション5(PS5)の日本での発売日が2020年11月12日(木)となり、販売価格が3万9980円からとなることが発表されました。そんなPS5の実機写真が発見され、海外メディアから改めてそのサイズに対して驚きの声があがっています。
PS5の日本での発売日は2020年11月12日(木)。販売価格は光学ドライブを搭載した通常モデルが4万9980円、光学ドライブなしのデジタルエディションは3万9980円です。発売日&販売価格と共にPS5の詳細なスペックも明らかになっており、本体サイズは通常モデルが幅390mm×高さ104mm×奥行260mm、デジタル・エディションが幅390mm×高さ92mm×奥行260mmです。
このPS5の実機写真が、台湾で電信・通信・放送事業を監督する国家通訊伝播委員会(NCC)に提出されたPDFファイルに掲載されていることが明らかになっています。
NCCに提出されたPDFファイルには、PS5通常モデルの実機写真が掲載されており、さまざまな角度からPS5の外観をチェックすることができます。
正面からみるとこう。
天面
底面
PDFファイルによると、PS5の付属品には2つのUSBケーブルと、PS5本体を垂直に置いたり水平に置いたりするための2種類の台座があるようです。
PS5のサイズはこれまでに登場した家庭用ゲーム機の中で最も大きく、初代XboxやXbox One、Xbox Series Xよりも大きくなっています。また、60GBモデルのPS3は「あまりに巨大」ということで、海外では「ファット」と呼ばれてきたのですが、それよりもPS5は巨大なゲーム機です。
簡単にサイズの比較ができるウェブサービスのCompareSizesを使ってこれまでの家庭用ゲーム機のサイズを比較してみると、以下の通りになります。以下は左からPS3の60GBモデル、初代Xbox、Xbox One、PS5デジタルエディション、PS5を並べたもの。横幅はどれも同じくらいですが、PS5はデジタルエディションも含めて圧倒的な高さを誇っています。
以下は左からPS5デジタルエディション、PS5、Xbox Series S、Xbox Series Xを並べたもの。同世代のXbox Series X/SよりもPS5が圧倒的に大きなゲーム機であることは一目瞭然です。
海外メディアのThe VergeはPS5について「これまでに聞いたことのない最大サイズのゲーム機」と指摘しています。
2020年9月20日 22時0分 GIGAZINE(ギガジン)
https://news.livedoor.com/article/detail/18930134/
★1が立った時間 2020/09/21(月) 08:13:12.17
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1600659581/ 全部ヘタクソな写真だな。
煙草の箱でも並べてくれたほうがわかりやすいだろ。
小さいほうがいいとか考えるのは
ちんちんの小さい奴
デザイン性ありきで置きやすさとか耐久性を無視しているね
まあ、2060クラスがフカシじゃなきゃこうなるよな
どんな手品使っても熱源はどうしようもないw
>>1
これの駄目なところは
横おきで上にモニターおけないところ 最新pcと同等スペックだぞ
パソコン買う感覚でいけ
【ソースあり】在日は徴用されたというのは大嘘(事実は在日の極一部であり、そしてその極一部も犯罪者以外の全員が自由意志で日本に留まった)
戦時中の徴用令によって日本に渡航し、昭和34年の時点で日本に残っていた朝鮮人は、当時登録されていた在日朝鮮人約61万人のうちわずか245人だったことが10日、分かった。
自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした。
資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日本に留った者または日本生まれだ。
現在日本政府が本人の意志に反して日本に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」と結論付けている。
ソース(検索すれば出てきます)
衆議院インターネット審議中継 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(174国会閣12)国際情勢に関する件
開会日 : 2010年3月10日 (水)
会議名 : 外務委員会 (5時間21分)
1時間40分頃以降が本件のソース
1時間44分頃に245人をはっきりと明言
46.9 x 42.6 x 17.4 cm; 6.6 Kg
梱包サイズだとスリムPC並かな?
最大消費電力350wで目眩がしたわ
お前これ場合によってはブレーカー飛ぶじゃねえかw
こんなの買う奴なんて四六時中ゲームやってるキチガイくらいだろ
ゲームオタク=犯罪者だからな
冷蔵庫サイズの計算機
PDP-1でゲームできただろ。
デカくても問題ねえだろ動けばいいんだし
どっちにしろ買うの薄型出てからだしどうでもいい
やっぱり冷却に難儀するのか
いずれは水冷ラジエーターがつくようになんのかな
(´・ω・`)
プレステは縦置きも横置きもできるのが良かったのに。
なんで今回出来なかった。
消えゆくタバコに変わる
大きさ比較アイテムが必要だと思う
>>34
薄型が出ると思うか?
飛ばしでないなら2060クラスなんだろ
どんな超技術で縮める気だw なんかもう 自作派向けに
マザーボードとコントローラー同梱で配って
家庭用ゲーム機向けのケースをソニーとマイクロソフトで決めれば 盛り上がるんじゃない?
これだけ大きいとソーラーパネルで賄えるだろ。そしたら外でも出来るのに。ソニーはアホしかいないのか?
>>47
サイズでかいなら横おきPC的な扱いだろうに 79年に買ったVHSのビデオデッキに比べればコンパクト
なぜPS4と並べて撮影しなかったんだろう
バカなのか
>>51
モンハンシリーズとかもっと興味ないから^^ >>47
むしろどこに置けばいいんだこれ
ビデオデッキのスペースに置けねーよ 最近のゲームとか知らないけどさ、
スーファミと比べて容量や処理能力1000倍ぐらいになってるならさ、
今のソフトはドラクエVやFFVより10倍ぐらい面白いのか?
それなら一度やってみたい。
時代は変わったな
初代XBOXででかいとさんざん言われたのに
今やゲームや動画編集しないなら
デスクトップPCですら手の平サイズで
十分過ぎる性能が確保出来るからな
ゲーム機の方がデカくなるのも道理か
>>54
VHSビデオデッキくらいのサイズやね
実物そんな知らないけど、もっさりデカいなぁって感じ
角にある羽のせいで余計にデカく感じるからな
あの蓮舫の襟はなんの役に立つんだ?
邪魔では >>61
ヤローにオママゴトげーとかそれ拷問ですか? >>67
俺の目が腐ってなきゃ高さ10cmのデッキなんて聞いたことが…いや太古の昔にはあったな
今はありえん 縦置きすると白いスーツの蓮舫、横置きしても麻生太郎のひん曲がった口元みたいなデザインだな。
とにかくロードゼロらしいからブラッドボーンとかやり直すのにとかいいかもな
大きさが分かりにくいな
横にTENGA置いてくれよ
なるべく大きく見せないためのひん曲がったデザインと色だとしたらソニーのデザイナー終わってんな。
四角いデザインはもう飽きたからこれは良いね。
ソニーは分かってる。
これwin10も積んで69800ぐらいで
格安ゲーミングPCでいいやん
>>73
へー、そうなんだ
ディスクレスのデジタル版は分かるけど、
通常版のほうもディスク読み込みは無いのかね?
一旦ハードドライブにインストールして遊ぶ感じになるのかな ゲーム処理を本体で全部済まそうとすると当然デカくなる
外部でネット処理すればスマホの大きさで十分かも
>>62
ウィッチャーやスパイダーマンは
そのゲームの1万倍は面白いよ。 吉田製作所のガセ動画もまんざらガセじゃなくなってきた
PS5はケースに金をかけすぎて中身がショボい
XBOXXはとにかく中身に金をかけたって感じだな
余計な飾りいらないわ
黒い豆腐みたいなんで良いのに
これ色違いはないけどカバーは着せ替え可能っぽいな。
何年かすれば要らない機能削ってちょっとコンパクトにしたやつが出るだろ
主戦場の海外は本体サイズなんか気にしないだろ
メリケンはゲーム機のデカさに文句言う前に痩せろ
互換99%なら発売日からフリプでもらったソフト引き続き遊べるってことでいいんだよな?
>>84
SSDとHDD混合環境だからな
なんか拡張HDDが使えるとか使えないとか情報錯綜してるけど、最新作DL購入すると50GB+DLC50GBとか容量ドカ食いするから多少性能落ちてもいいシングルゲー用にHDDは使わせて欲しいね もうスイッチでいいわ
5年ぐらい経てばきっと薄くなる…ハズ
大きいって言いたいの?大きさ全然伝わんねーけど
比較するのに横に誰もが知ってる大きさのものを置くなんて基本だろ
写真見てビックリしたわ。こんな頭悪い奴いるのかって
TGSでMicrosoftがXBOXの税込発表や値下げ発表したら面白い
XBOXが通常版を399ドル以下にしたら、もうついてこれないだろ
>>104
発売前から投げ売りなんて失笑ものだろ
カタログスペック詐欺じゃなけりゃ値下げする余裕なんかねーよ ゲームやりたいけど5分でやめてしまうわ
インポと同じだわ
>>7
3DSだったかなあ
アマゾンアラームとかいうので買ったわ
あのソフト作ったやつ
儲けただろうなあ
手動じゃかてんわ 何センチとか言われてもピンとこない
PS4と並べて比較してよ
ビデオデッキと考えれば我慢できる
爆熱、爆音は無理
初期構想の凹Vのような奴と実際発売されるの奴とどっちがいいか?と言われたら迷う
どっちもデザインが糞
>>6 大きいほうがいいと考えるのは、ケツの穴が広がってる奴 SSDがめっちゃ速いって聞くけど、
PCにその技術が来るのはいつ頃?
ちょっと厚めのBDレコーダーって大きさだな
確かに縦置きだと圧迫感あるわ
>>102
>>110
ほれ
初期PS3が325× 98×274mm
初期PS5が390×104×260mm
とにかく横幅だな >>3
外人制作の動画にありがちな
前振りが長すぎて肝心なところは一瞬みたいなもどかしさ デカイと困るなら5年後ぐらいに買えば良いだろ
今買わなくても死なねぇよハゲ
>>1
差し金を置くなら数字が見えるように反対に置けよ下手糞 >>116
PS6はまたシンプルな箱形に戻るな
デザイン的にはPS2で完成してしまった >>86
マジかよ?
それもう帰ってこれなくなりそうで逆に怖いわw 現行のXbox one Xと殴りあえるかどうか程度の性能だからなコレ
出すのが3年遅い
大きさよりもスペック上げで開発費爆上げの据え置き型ゲーム機そのものがまだビジネスになるのか?
ニワカPCオタ「RTX3070買えばいいんだよ」
3070を軸にPC組んだらいくらになると思ってんだバカチンが
外寸に関しての数字はとっくに出てる訳じゃん
数字じゃなかなか実感出来ないから定規置きました
って完全にアホの発想よな
大きさ比較
PS5UR5解説
多分というか間違いなくあの出っ張り部分で怪我するが奴が出てくると思う
アメリカならそれ巡って裁判とか起きそう
最近バング&オルフセンもゲーミング業界に参入してるし
元高級AVメーカーのプロゲーマーへの視線が熱い
昔だったら煙草の箱と並べた写真で大きさを表現していたが、今の時代だったら何と並べるのが良いのだろう。
大きさはどうでもいいけど、この熱で変形したような気持ち悪いデザインは何とかならんかったのか?
>>120
ナントカ曲線みたいな曲線デザインは発表会とかだと未来感やインパクトあっていいんだろうけどユーザーからしたら別に嬉しくないんだよね
「PS4とデザイン変わらない」って思われるのを嫌って
奇抜なデザインにしたんだろうけど、やっぱりシンプルデザインのほうがいい >>116
思ったほどじゃねーな
まあゲームなんかやらないから関係ないけど XboxSXより低性能なのに超デカいって情けないね
デザインも醜いし
>>116
仕事できる奴は違うな
PS3ってそんなにデカかったのか
PS4からの買い替えだと気になると思うけど、すぐ慣れるかな >>136
そんなんだったら梱包開けてカバー取り外して設置するまでが手順になりそうやん >>96
PSNのハード縛りがあるからフリプは無理だろ カバーはですね
カラーバリエーションやスキンなど様々な展開を予定しております
わかりにきいよ
ミドル位のデスクトップpcと比べるとかしろよ
お前らがでかすぎと言った初代箱よりもでかいからな?覚悟しろよ?
PS5持たないままフリプでPS5のソフト落とす権利もらうことは出来るんかな
そしたら3年後あたりにスリム出たときPS5ソフト色々できるな
ps4 とか、switchとか隣に置くとかすればいいのに。
(; ゚Д゚)省スペース省電力仕様が出てからが本番
一番普及すると思われるデジタルエディションが39800円という
破格の価格設定なので覇権は間違いないどころか
さらにシェアを伸ばすでしょう
糞箱はお膝元の北米でさえ爆死確定してますのでw
残念だったなw
なんで長方形な薄い箱型に拘るんだろな?
xboxみたいに灰皿型wでもええのに
>>3
今日日タバコはないわw
タバコのサイズなんてヤニカスにしかわかんねーよwww
最近はiPhoneだよ(笑) >>19
デカいうるさい重たいの3大メリケン要素が詰まった神ハードやぞSIEにひれ伏せ PS4並に簡単にパーツばらせる設計になっててほしい。ファンを外せるまでほぼ全外しないと辿りつけない
設計は流石に糞だと思った
シャープの空気清浄機の使い回しだっけ? 筐体部分は
作動音こそ気にならないけどな
ミュートで遊ぶんかっていう
やっぱアメリカ人に作らせたら駄目ですわ
無駄にでかくてセンスがねーのは車と同じ
>>10
小さくするほうが技術力いるから高いのは常識かと
値段安い代わりにでかいんだろうね >>165
スイッチの方がいいと思うぞ正直
ps4ユーザなら止めはしないが… かなり前にps5画像流出ってデマ有ったけどあれデザイン似てたっけ
>>73
ロード時間0っていうのはnow loadingの文字が出ないだけで実際はこんな演出だらけだぞ
詐称のソニーを信じてはいけない
互換が99%動くというのも実際に動作している動画や対応タイトルが公開されてない辺りお察し
PS3の頃に「音が出なくても遊ぶのに問題は無い」と言って糞互換でドヤ顔してたのを忘れるな
>>116
あ、でかいわw
詰め込まない方が、安くできるのかな? >>7
尼はそれな、でも他は抽選な所が多いかな転売対策で
ソニーストアも抽選だよ、利用した事のあるアカウントから抽選っぽい オレが持ってる全長104cmのF14トムキャットの完成品プラモデルよりはだいぶ小さいな
オレが持ってる48インチ ダースベイダーと比べてもかなり小さい
性能がPS4と段違いだからなあ、そりゃ大きくなるさ。
>>62
スーファミもウイッチャー3スパイダーマンもやったけどお勧めしたくなるのはウイッチャー3、horizonゼロドーンかな。アサクリシリーズもいいけど初期作品は操作性が…
アンチャーテッドはトゥームレイダー好きならいいかも >>161
iPhoneはモデルによって大きさ違うじゃん
ここは500円玉だろ >>39
マッキーだな
黒のマッキーなら誰でも一度は手にしてると思う PS4と並べて大きさを比較しろよってみんた思うんだろうけどそれをやらないのはそういうことなんだろうな
本体白いのに背景も白いし
排熱さえちゃんとしてれば、小さいに越したことはないけど、エアコンみたいに据え付け工事して室外器別にしたらいい。
ドコモ シンプルプラン
基本使用料 980円
パケット通信(1GBまで) 2900円.
インターネット接続サービス 300円.
合計4180円〜
もうちょっと小型化できなかったのか
技術力ないなぁ
まぁ全パーツ外注のただの自作PC組み立て屋だからしょうがないか
明らかな改良余地があるバージョンは買わないで次のを待つわ
糞箱の廉価版は32Kだろ
チャンス目が出てきたかもな
シンメトリーデザインのデジタルエディションがやっぱりオブジェとしては良いね
まあゲーム機としては青色LEDといい最悪だが
イメージとしては、クスィーガンダムかな。
閃光のハサウェイもそろそろだろうし。
排熱すごそうだなぁ
熱を電気に変換できたら電気代安くなるのに
デジタルエディションは安産型のデザイン
>>197
おま、そいつら一番触れてはいけない奴らの集まりやんけ 初期PS3が325× 98×274mm
初期PS5が390×104×260mm
まあでも テレビが32型だと その前に置いてあるとかなら うーん相対的に小さいかも。
台湾とはハイテクでもめるーのが日本。
汎用OS なくても多機能にしろよこんなにでかくてもDVDも使えない音楽も聞けない
初代psはCD聞けたのに
PCのパーツ組み立てて自作どころかグラボの換装すら出来ない人、たくさん居るから
4万円出してハードさえ買えば次世代のゲームが100%出来るってのはやはり魅力だろう。
そもそも4万円じゃグラボしか買えんしな。
>>208
下部も台を必須にしたのは何か意図あるんだろうか? (; ゚Д゚)俺がメインで使ってるPC、消費電力65w
比較対照がよくわからんから全く伝わらん。
東京ドーム何個分ぐらいわからん。
>>186
放熱とか何か訳があって横置き出来なくなったんだろうな PCENGINEの宇宙船みたいのよりでかいのか?
メガドラピラミッドよりでかいのか?
>>216
グラボだけ買った母ちゃんが「ごめんねたかし」のパターンで・・・ 変に小型化にしたら高くなるだけだろ
そしたら値段に文句言う癖によ
比較対象を同時に写さない頭の悪い記者
昔ならタバコの箱とかといっしょに写すだろ
せめて現行のPS4なりPS3なりと並べて撮れよ
大した問題ではないな
そのうち小型化していくだろうし
>>113
ビッグボックスつまり英語の暗語でガバマン ユーチューバーで実寸サイズ模型作ってる人いるなPS5
>>220
PSって何で横置きに拘って来たんだろ
縦置き専用自体はWiiとかもそうだったのに
今回も縦置き専用にしとけば良かったのでは? 初代Xboxって好きだから手元においてあるけど相当デケェぞ
それよりデカイってかなりのサイズだな
Twitterで作られたサイズ比較CG
PS4のゲームが動くので、PS4買ってなくて、十万円もらって使ってない人は
買いやすいかもね。
ああでも09年のPS3よりでかいと ほんとでかいと思う。置き場所を考えるのが大変かも。
Wiiだとテレビの横で簡単だったけど。
YouTubeでプレステ5画用紙で模型つくってプレステ4と比べてる動画あったけどあれが一番わかりやすい
>>241
どっちも5万で出すような風格じゃ無いだろw >>241
冷静に考えたらベースのデカさがこんなにデカいわけ無いだろw >>201
ファミコン内蔵テレビよりは小さいだろうよさすがに >>116
初期プレステ2よりでかいのか
これはデカイな 重厚さで初代Xboxに勝てるハードはないから安心しろ
無駄にデカくて重い。文字通り真四角で存在感半端ねぇし
>>234
上下左右1cmは隙間を開けるための襟公式サイトの寸法では含まれてない悪質なものから推測なので
実物はさらに少し大きいので不適切 大きさならメガドラタワーとかPCFXを超えてたらデカいとおっさんは思います
そうか?
ミドルタワーのパソコンよりは小さいじゃん
しかもヘタなパソコンよりもゲームだけ考えたら安いし速いしキレイっていう
3DO Realより1回りでかいのか…
流石にでかいな
>>251
PS5 390mm×104mm×260mm 約4.5kg
Xbox(初代)324mm×90mm×265mm 約3.86kg
PS5の方がデカくて重いみたいだぞ
それもPS5のサイズは蓮舫の襟や台座含んでないから更にデカくなる >>261
そこまでとなるともう危険物だな
倒れないように注意しなきゃ PS5に家賃何円分の空間を持っていかれるか考えると、
遊びたいソフトが数本程度じゃ割に合わないな
これまで縦置きばかりだったけど
今度ばかりは横置きやむなしだな
小型軽量版をリリースすること前提の初期型としか思えない
マジで邪魔くさい
こんなのリビングとかにあったら軽蔑されるわ
グニャーって曲がってる部分をどうにか真っ直ぐにできないかな
>>262
凶器としては取手がついてるGCには敵わない >>255
同感
人生は思ってたより短い
他にやりたいこと見つかっても歳取ってからでは
遅すぎる 突起部扱いされてる襟を含めると50cm近く
更に縦置きには台座も必要だから、高さは50cmを超える
ゲーム好きな人間は眼みたら分かる
視点が定まってない
>>255
製品ボックス。Radeon RXのタグライン(=キャッチコピー)である「Bring Gaming to Life」(人生にゲームを)の文言が入っている
せめてコンポぐらいは統合してしまえ
スピーカーセットで20万クラスの音がでたら
買うよ、高性能ゲーム機なんて陳腐なものは
やめろ
>>3
これな
500円じゃ小さすぎ
携帯じゃサイズまちまち ファミコンなんて小型だったのにデカくなっていくとは
今回は流石に無理くりすぎたな
ちょっとデカすぎるよ
たしかにデカいな
>>172
スイッチは固有タイトルが非常に多いからなあ
PCからの移植もメジャーな物なら結構多いし
メタルマックスシリーズも出ている
>>205
PCで良くね?
GTAなんてMOD入れて二度も三度も楽しむゲームだし
>>262
子猫クラッシャーであるw シーリングライトみたいにソケットで天井にくっつけられるようにしてくれ
邪魔にならなくなるし
子供の手が届かないので香川県大歓喜
驚きと言えば集団ストーカーの思考盗聴を超えるものを見ないな
「24時間、人の声が聞こえる」中国当局によるエレクトロニック・ハラスメントの恐怖
日本では「エレクトロニック・ハラスメント」は馴染みのない言葉だ。しかし、中国当局は、幹部らの汚職行為を告発した一般市民への報復措置として、これらの非致死性兵器を使って精神的な苦痛を与えている。
エレクトロニック・ハラスメントとは、電磁波や超音波などを使い、対象者に内部障害、精神疾患と同様の症状を発病させる非致死性兵器の一種とされる。電磁波攻撃、マイクロ波聴覚効果、聴覚を介さないボイス・トゥ・スカル(V2K、脳内音声)技術などが使用される。
中国江西省に住む汪海榜さんは、08年以降、毎日24時間マイクロ波聴覚効果技術による脳内音声送信に悩まされている。汪さんは15年から北京市の中央政府に陳情活動を行った。19年、公安部(省)陳情窓口担当者は汪さんに対して、全国の県レベルの警察機関であれば、人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき、マイクロ波を対象者に照射して脳内音声を送信できると返答した。
https://www.epochtimes.jp/2020/09/62127.html 大きくても困らない
テレビ台に収納できるなら問題ない
今時はテレビもでかいからテレビ台も大きくなりがちだしな
20万もするゲーミングPCと同等性能なんてゲーム機だけにしとくのは勿体ないな
まあ、手に入ったら転売するけどな
デカいしダサい
PS系は常に醜い見た目をしてるけど
ソニーにデザイナーはいないのか?
横置きをスタンドの上にに乗っけるのが必須とか前代未聞だな
こんなでかいもんが接地面から浮いて鎮座してるとか存在感半端ない
>>306
PS5デカ過ぎだろ
昔のビデオデッキくらいあるんじゃねえのか? >>3
海外ではバナナ
Xboxもバナナと比較されてる A4のクリアファイルにごっちゃりスマホや手帳挟んだ様な形だな。
30FPSしかでないとかうんこすぎだろ
HD画質でいいから最低60FPSを標準にすべき
4KでもぶっちゃけHD画質で十分きれいなんだから
PS5出たらGTA6出るのか?
結局ソフトが何でるかだろ、ソフトないのに買ってもどうしいうもない
置きにくい奇形筐体だなあ
横置きでもスタンドいるってどうよ
>>318
ハードが売れればゲーム会社はどこでも出すんだが >>318
同世代のゲーム機としては一番ソフト数も多いんじゃね
GTA6が出るかどうかは知らんけど出るとしたらPS5抜きはありえないだろ
ゲームファンなら買っておいて損はない スーファミで比較しないと
XBOXSSの比較はびっくりしたw
>>318
GTA5リマスター出るんじゃなかったぇ >>322
今のところ損ありまくりなんだが?
っつーか地雷確定レベルやろ >>325
うげ、マジかよ、ってリンク先見たらマジだ >>325
え?!リアルで??_???
うわtっつ!!!これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 史上最大とかいうからどんだけ巨大なのかと思ったらw
PS4の設計は酷かった
ブロアーファンが天板に塞がれてて
天板外しただけで大分静かになってた
PShome出ないのかな?アレは次こそブレイクしそうだけど。
うーん?画像じゃよくわからんなぁ〜
一台俺に送ってくれよ^^
>>325
MODが箱の方が融通効くとか、そういうのは今までもあったし
まあ逆に76だとMSKK仕事しねえから箱は月額課金サービス使えねえみたいなのもあったけどw
商売的にはPS5で出さないってことはないとは思うけど、何かしら箱優遇付くようになるんかね? >>325
2000年以降の代表的なタイトルが3つ位しか無いな まだPS4でいいな
需要で考えても新作ソフトはPS4で出すだろうし買うには早すぎる
>>325
もう「転売厨息してる?wwwwwwwwwwwww」
ってくらいのニュースやな
転カスが墜ちるのはいつ見ても気分が良い Xbox Series Xは
シンプルで良いと思う
まさに箱という感じ
>>338
月額850円からのゲーム遊び放題のサブスクで
bethesdaの新作が発売日当日から遊べちゃうようになったのがかなり大きい いよいよ主力ゲーム機対戦もヒートアップしてきたぜ
PS5がどれほどの猛威を振るうか超楽しみwww
さらに2019年でのソニーと任天堂の激戦w
初代Xbox越えの大きさは相当だぞ
PSファンで言うならPS3を超えてくるとは
>>345
名前に関してはクソ中のクソだと思うわ
Xbox seriesXはXbox oneXの2倍の性能があるけどXbox seriesSはそこまでじゃないとかもう意味がわからない >>346
GAMEPASS対象なのか
対象にしなくても売れるの確実なタイトルだろうに、結構太っ腹だな >>3
プレステ4と比べた画像が一番わかりやすいと思う >>325
こりゃまたビックニュースだな。
今後、TESやfalloutの新作がPS5でリリースされるか自体不透明になってきたけど
仮にリリースされてもPS5版の売上がマイクロソフトに入るんだな(苦笑)
まぁMSもXBOX本体に搭載してるブルーレイディスクドライブでソニーにお金払ってるだろうし
多少はね? 東京タワーとかランドマークタワーと並べた画像作ってw
ちょっとこれは、テレビの横のスキマには入らないな。
つかゲーム機も日本の住宅事情考えてVESAマウントとかにしろよ。
75億ドルで買収てお前
予想外の角度からボール投げるのやめーや後頭部に当たって死ぬぞ
ゲームパス入れば今後発売されるベセスダゲー全部発売日からタダで遊べるの頭おかしいな
>>368
そりゃ性能上がれば発熱も上がる、発熱が上がればファンもうるさくなる。 >>320
スタンド同梱だけどな。てか、たぶん縦置きと両用のスタンド
どっちにしても横置きがとんでもなく奇怪な光景であることに変わりはないが いつも思うんだけど
なんでアホは薄くして廃熱悪くしようとするんだろうか?
熱暴走するから重ねたりして欲しくないだろう
クッソ暑くなってビビるからな
あのデザインで横置きされてもぶっ倒れてる印象しかない
もはやサイズしか注目する点がないwww
しかもそのサイズもパソコンなら並サイズwww。
ソニーも任天堂も今すぐつぶれろ。
>>374
うるさいPS5を、水冷化で鬼冷却、とかの改造記事がEngadgetに載ったりする未来が見えるわ。 >>378
xbox series xがまさにそのGC2個重ねサイズよ 『PS5の実寸サイズの模型を使って色んなものと比較してみた。PS5どこに置く?』
というユーチューブを見つけた。でかい。びっくりだ。
一般的なユーザーはPSを縦置きで使ってんの?横置きで使ってんの?
俺は世代的にゲーム機は横置きじゃないとしっくり来ないんだが
縦置きと言えばパソコンというイメージ
ゼニマックス・メディア
従業員600人。これはMSが圧勝するかもしれないので、PSがたくさん売れるってのが大事になるね。
これスタンドも入れたら結局Xboxとほぼ同じ幅だろ!
欲しいんだけど
発売日には無理っぽい
ヨドバシもポイントアプリと連携させてないから無理っぽいし
待つしかないな
最近のゲーム機はコントローラで電源オンオフだしDL版を購入したら本体なんか意識することないよな
もうデザインに凝る意味ないよ
>>381
PS2からずっと縦置き
つかパソコンといえば横置きだろ常考
熱の問題があるから、パソコンと同じ形になるのかもね。
>>387
デザインもまんまエイリアンウェアのPCだよな 日本市場でXboxのが売れる時代が来るとはさすがに気付けなかった
つかTESはXBOXSSに引っ張られるからこれ事実上のシリーズ終了のお知らせじゃん
何年もまたせて期待させたこれかよ
あほくさ
でかくなったらPCでいいわってなるね
ゲーム以外のことにも使えるし
>>391
同じ性能をPCで組んだら20万は行くけどな >>381
横置きが多いだろうな。サイドよりラックに置くのが一般的だろう
PSは今まで初期PS3以外、縦置きはスタンド推奨でも別売りだったしな エアフローとか騒音を考えたらあまり小さくも出来ないんだろう
>>392
PS5より高性能の箱Xがあの小ささなんだからその言い訳は通用しないよ >>386
x68000は縦置きのが多かったんじゃないかな こんだけひねくれた形してても板状家電のデザインから抜け出せてないのが一番ダサいよな
ムダに肥えただけ
光学なしを花瓶みたいな美しいデザインにして花活けられるようにしたら褒めたのに
比較対象がないからまったく大きさがわからん
最近はタバコとかは無理なんだろうな
子供からお年寄りまで知ってる物といえば何だろ
携帯は種類多くて論外だし、カードは厚みがなく立てられない
>>401
型番までPS5なのは草
笑いの神降りてるな >>399
>>401
ゴミ箱とかシュレッダーとか空気清浄機とか
もっとFT03-MINIを褒め称えるが良い
フゥーハハハハハァー
seriesX買ったら並べよっとw >>306
やっぱりタバコと並べて置いてくれないとわかんないや どうせマウスに狩られるだけなんだからパソコン買うわな
でかくてもいいから普通の長方形にしてほしい
曲面とか二色とか不要
この程度のスペックならばMac miniぐらいの大きさに出来るだろっての
そもそもデザインが無駄に曲線的で不安定なんだよな
ストームトルーパー色も止めろや
PS5proは今のうちからラックに置きやすい安定した形状でダースベイダー色を用意しとけ
PSVR2のユニットをカチッと嵌められるような筐体で頼むぞ
>>1
SONYブラビア(4K8K)にPS5を搭載したらええやん この縦置きにするスタンドは付いてる?それとも別売?
これやっぱXboxと同じ占有幅やん
アホ過ぎる・・・・
&format=png&auto=webp&s=9e00cbac6967e6cc65d7af41da370e66b2f31fbb >>1
なんでPS2の薄型みたいにシンプルに出来ないの
退化してるじゃないの 部屋が冷えた後のエアコン並の消費電力っぽいなこいつw
電気の無駄w
一応抽選には応募したけど、これで爆音・爆熱だったら後悔ハンパない
>>223
いや、簡単ばらし=簡単組み立て
製造コストに直結で、廉価方向に効く。
今まではモデル重ねて工程見直ししてたみたいだけど、今回のは価格戦略取れるくらい初期型から簡単組み立てなのかねぇ? しかし形はダサいな
プレイステーションって名前もそろそろ古いから全く新しいの頼むよ
>>392
20万ありゃPS5より数倍性能高いPC組めるけどなモニター込みで ぶちゃけ思ったより小さくね?
なんか見た目を最初に発表されたから
従来機位なんかなって思うのはわかるけど
SIEはアメリカに本社があるからデザインとか全部アメリカ主導でやってるのかな?
PS3もPS4もファンの音や発熱が気になったからデカくするしかなかったのかね
モバイルを冷却に苦労してこんなバカでかくするくらいならMSみたいにデスクトップ積んだ方が遥かに性能出るのに
めちゃくちゃ小さいんだろ?
ひょっとしてタバコの箱ぐらいか?
とマジで思ったからフェイクニュースかと疑ったわ
デスクトップのPCとか手のひらサイズなんだが
何故ここまででかくなるんだろ
>>19
無理
ps1みたいに熱で読み込まなくなる
デカさとうるさいのは排熱のため 657 名無しさん@編集中 sage 2020/09/22(火) 06:48:35.11 ID:MyFWodMo0
PS5予約できなくてみんなイライラしてるな。
あんまり言えないけど、公式予約はもうすぐ再開するよ。
一般量販店、家電屋、おもちゃ屋もね。
店舗で直接予約して買う1番の方法は、近所のおもちゃコーナーのあるモール。
毎回ここだけは発売日に買える
実店舗販売数は限られてるから、必ず店舗の店員に確認すること。
以上、中の人でした。
大きくすることによって
性能が上がりコストがさがるなら
なんの問題もないのでは?
来年の3月頃だったら買えるかな。
VRも買おうと思って買えず、結局買って無いわ。
今、VRって普通に買えるんかな。いらんけど。
ひたすら隠蔽されるPS5を横から見た画像
>>450
立てて使うのにスタンド必須なら、なんで薄型にしたのやら
結局箱よりフットプリントデカくなってるという
スタンドの幅で作って高さ奥行抑えた方が良かったんちゃうか?と 即PS5買おうと思ったが大きすぎてpro入れてる所に入らないし
デザインがダサすぎて購買意欲がなくなった
もう少し様子見るわ
大きさみて「あ、微妙だな」と思った人は、
今回の予約をあきらめて、
欲しい人に買わせてやってくれな (´・ω・`)
転売ヤーがネガキャンしてるって本当なんかな?
買いやすくなるならええけど (´・ω・`)
PlayStationはいつも通りの暖房機で良かった...訳無いだろ。
PSシリーズ並べろよ
これじゃイメージつきにくいわ
これほど、大きさを表現できていない記事も珍しい。
ほんと無能っているんだよなー
>>440
? どこでPS5はモバイルだとか勘違いしたのか知らんけど、
普通にXBOXと同じデスクトップ用のZEN2とRDNA2だぞ MSのゼニマックス買収とSwitchにモンハン新作で発売前から終わった感がすごいな
本体サイズが見た目でわかる映像一切ないからな
デザインも目の錯覚で細く見えるようにしてる
falloutシリーズ等のベセスダのゲームが出来ないゲーミングPC…
5万くらいで安くてもやりたいソフトが出ないのは終わりやね
本当にどうでもいいなら、わざわざ書き込まない
ということは?
>>325
このネタでスレ立たないのかね?
俺的にはそれだけで単独のスレ立っておかしくないニュースなんだけど >>472
芸スポ+に立ってる
あとは某隔離板でにぎわってたり
Twitterでトレンド入りしてる 某隔離版はどうせいつものごとくだろうし、ゲイスポ+除いてくるか
>>475
tnx 大体でかさは、九州何個分で言うのが
日本の普通な常識だな、小さいものなら
米粒何個分、どちらか
別に携帯するわけじゃないし録画機ぐらいの大きさでも気にならんが
ゲイスポ+覗いてきたら、ベゼスダオワコンってことになってて草w
>>479
アレ、海外版用コンバーター?とか、マーク3カセットとかで高さ稼ぐと60cmくらいまで伸びるやろw ヲタクが発熱発熱騒いでるとおもったら
案の定でワロタ
ATXのPCケースの横に置けば小さく見えるから無問題
デカくても動作音が静かならいいが
デカくてうるさいのは勘弁w
ゲーミングPC並みの性能のはずが、その性能生かしてやりたいやるゲームが消えたw
白い板いらないだろ
あれのせいでなんかおかしなことになってる
ノーロードほんま楽しみやで
既存PS4ゲームも同様にノーロードで遊べる、ってなったら大感激やけどさすがにこれは無理やろな
全く欲しくないけど予約だけしてみた
当たったら転売、いくらで売れるかな?
11月12日に届くの楽しみ、予約取れてよかった。
取れてなかったら、お前らと同じくボロクソ叩いてたと思う。
人間だもの (´ω`)
>>493
ノーロードに対応した作りのPS5ゲームでないとアカンのやろ? >>493
横レスだがps4 のゲームがそのまま爆速になるわけじゃないらしい
メーカー側がps5版にアップグレードしないとダメ
すでに4版を持ってる場合、無料アップグレードか有料かはソフトによって違う PS 2をCDウォークマンの大きさでだして。
絶対大ヒットする。
ドラクエ11とか、ノーロードで遊べるってなったらもう大感激なんだけどなー
スクエニさんお願いしますよ
>>486
ノーロードの肝となるM.2は爆熱で
冷やさないと性能を発揮できない
大きいと騒がれてるがゲーミングPCでは
あのサイズは小さい
テレビ台の空間すら心配 HDDからSSDに換装したら読みこみ速くなりますよー的な話じゃないのか
実際のロード時間どんなもんなんだろう
どんなゲームも一瞬ってわけには行かないだろうけど、どれだけ重いゲームでも最大5秒程度で済んでくれれば嬉しいんだけどなぁ
ファストトラベルとか、レースゲームのコース選択とか
>>401
2023年だもんな、ソニーがパクったとしか思えない 彼は世界経済の崩壊を待っておられます。それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイト┗ーヤは出現するでしょう。
マイト┗ーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
>>502
PCゲーでSSDしても、読み込み時間かかるやん?
特殊なプログラムが必要なんじゃないかな 初代Xboxが日本で流行らなかった原因として大きさをあげたアナリストがいたけど的外れだったってことが
多少でかくても性能よくて排熱できてりゃいいや
持ち運ぶわけじゃないし
>>1
あぁ? カセットビジョン様をディスってんじゃねえぞ?なめねこ食らわすぞ? ブックシェルフ型スピーカーぐらい?
どこに置こうかな。
小さかったら熱さで壊れんじゃない?こんだけのスペックだし
このスペックをこの価格で出せる位今は進んでるんだろうけど
小さくて熱対策されたこのスペックをこの値段ってのは無理あんじゃねえか?
ノーロード連呼マンは>>174見て落ち着け
発売前に誇大広告していざ発売するとがっかりなのがプレステだぞ >>525
Xbox Series XはPS5より性能高くて筐体サイズも抑えてあるよ。そんで値段は同じ499ドル
価格面ではPS5デジタルエディションの方が更に無理してる 曲面多くて重ねることできなくね?
PS4は平面だったから3段重ねとかできた
けいじぃチャンネルってとこで比較動画あるけど
わかりやすいし糞デカイ
昔のソニーは小型化が上手かったんだよ…
反面耐久性は無かったしバブルで金があったからできたことかもしれんがな
でもそのコンパクトで緻密なデザインはマクラーレンF1にも影響を与えるほどカッコ良かった
今はまともなデザイナーがソニーに居ないんだろな
PSVR辺りから中華デザみたいに糞ダサになって今コレ
4日前のどちらを買うかアンケート
今日の発表を受けてのアンケート
>>1のゴミをクビにして>>116みたいな有能を雇えよ
まあドラクエオンラインしかやらねーからps5買わないけどな 350Wか
これでも最新の多コアCPUにグラボ積んでるから奇跡みたいに少ないんだが
この冷却にでかいファンを積む大きさが必要なんだろうな
>>529
熱関係で重ねてほしくないから、曲線にしてるやろ MSがベセスダを買収!
TES続編はPS5には来ない?
またわけのわからんゲハ論争が熱暴走するのか
ヒステリックな悪評が山ほどあるってわかってるから誰も参考にせんよ
ネット上の評判を気にしてるのはネット上の評判を操作しようとしてる人らだけ
ダサい。
こういう曲線でウネウネしたデザインが流行ったのは平成。
今は直線でシャキッとしたものが多いと思うんだが。
時代はシンプル、フラットデザイン
原点に回帰した。
絵が綺麗になるだけでしょ?もういいって
ゲームはスーパーファミコンぐらいがちょうどいい
ばあちゃんにスーパーボンバーマンやらせてあげたい
PS3だったか、ボンバーマンと一緒に買って送ってあげたけど
操作性が全然違うし画面も複雑で、ばあちゃんには合わなかった
MSがベセスダ買収で大騒ぎしてるね
PS5デカ過ぎとか言ってる場合じゃない
>>62
いわゆるJRPGといわれてるものの面白さはSFC時代の100分の1になってるよ
アニメムービーの合間に操作してレベル上げするだけだからアニメ見てたほうが手軽でいいかもね 全然比較記事になってないけどこの記者は働いたことないのか?
PS3からPS4の時は変化を感じ無かったが、PS5で変化を感じたい。
apexやる為に買うわ 画質上げて動画ばっかにしてゲーム性は複雑にして
もうニッチな層しか残らんわな
そりゃSwitchが売れるわけだ
Xboxの方が性能が高い上に
小さいってどういう事やねん?!
PS4 Proは性能もXbox one Xにボロ負けだったし
今回もPS5でXbox Series Xにボロ負け
最近ソニー負け続けてるな
>>553
PS5が発売されてすぐはPS4でも動作するゲームがほとんどだから、あと2年待ってから買ったほうがしっかり体感できると思う >>563
単純にキューブ型にする知恵が無かったんじゃないか?
過去の形に囚われたんだろう >>528
いやだから熱対策の話だよ
単純に小さくするだけなら誰でもできるだろ?
pcもそうだけど積み込めばいいんだから
ps5とXSXの大きさの違いなんて熱何度迄とか騒音何db迄とかの妥協点の違いでしかないでしょ >>566
>単純に小さくするだけなら誰でもできるだろ?
いやー現にそれが出来ないからこの巨大なPS5になったんじゃ?
Xboxの方はデカいファンでしっかり冷却、音も静からしいよ
PS5もここまで大きくしたんだからせめて静音だといいんだけども… >>569
カレーのルー無しカレーを1000円出してまで食べたいて人はいないから >>570
どっちかってーと
カツカレーにいきなりシーフードが乗ってきたから
Sonyのビーフカレーはもういいしって感じ >>532
どっちも前者のやつが質問してないと意味ないだろその比較
投票数も圧倒的な差があるし 色んなハード買って壊れた事あんのは
dcとXbox360なんだよな
360に関しては買い直して2回だし
XSXが小さいってのはむしろ不安要素なんだが
XSSなんか罠にしか見えない
>>572
どこでやったって同じやて
そもそもなんで性能も劣りバカデカく
互換性も4までしか無いPS5を買わなきゃならないのか?
Xboxに勝ってるとこって一個も無いやん XBOXはもはやハードにこだわってないな
PCでもできるようにサブスク売りにしてるみたいだし
>>577
お前が挙げてる部分はだいぶ前から分かってる情報じゃん。バカなのか
スペックだけで比べるなら最初からCS機とか買わんわ
どんだけPSを貶めようと販売台数で遥かに及ばない現実を直視しろよ >>572
ほんとそれw
都合いいデータだけ見せる手口 まともな
冷却システムが作れないんだろ
所詮ソニー
>>18
ドライヤーが1500wくらいだから、350ってのがいかにすごい数字かわかるよなw こんなとこでPS5のネガキャンして、必死にXboxあげしても、
Xboxに人気は流れないと思うぞ、。
国内販売台数が、XboxOneは11万台なのに、PS4は900万台だからなあ。
この数字じゃ、Xbox買う奴はPS4も買ってるだろう、、。
PS機は基本分解清掃ができないのが致命的
長年の使用で中は埃だらけになり明らかに冷却能力が低下する
PCの場合半年に1回程度は中の埃を掃除するが、けっこうな埃量になる
最悪の場合短絡が起きて故障する
>>589
psの客層って欲しがるほど多いか...? >>579
前から解ってる情報でスレ立ったのか
バカなのかな? 最大で350ワットなら
1時間6〜8円ぐらいだろ、、
なにこのガセ祭り (´・ω・`)
>>589
PS5がでか過ぎるって話は単なる事実でしかないのに、
ネガキャンだとかそんな風にしか思えないんだとしたらチョットまずいぞ…
しばらくネット絶ちして精神を落ち着かせた方がいい >>294
そんなに大きいの?買うのやめようかなぁ >>595
それだけで言うわけないだろ、どこに目ついとんのや (´・ω・`) >>569
ベセスダのゲームが出来るのはXboxだけになったのはでかそう スイッチ死んでしまうん?
実力差がありすぎるからな
定価で普通に買えるようになるのは3年先
とか下手すると5年先
ぐらいだろうな
>>602
パンモロとか乳揺れOKだから需要あるよ >>604
一昔前はパンツといえはSONYハードだったがこれからは任天堂か… ソフト対応はPS4以上なのか
PS3 PS2はハードを保管しないといかんな
>>1
一目でデカイって分かるように歴代のPSと比較しろよw >>610
ロクな反論もできないやんお前www
圧倒的販売台数差を無視して、すべてにおいてxboxの方が上(キリッ
とか恥ずかしいから ヨドバシで高いほうが38倍、安いほうが84倍
当選したら倍の値段で売れそうな気がしてきた
でも売るとしたら本当に欲しい人にだけ1.0倍+送料で売ってやろう
なんでこんなデザインなんだと思ったが
少しでもスリムに見えるように気遣ってるんだな
ダウンサイジングでもう一儲けは折り込み済みなんやろね。
>>603
その頃には薄型や新型が出て売ってるよ
しかも普通に買えるレベルで >>615
まだ発売してないのに何言ってんだお前w >>27
ゲームやってて外に出て犯罪する暇すらないだろ これって自分で中身だけ取り出して薄く造り変えたりする人いないの
クーラー替えたりしたらいいんでないの?
薄く小さく出来るんだろうけど
薄く小さくなりましたが出来なくなるだろう
二段階商売やろ
でかい方が排熱冷却が楽だからだろ
最初から小さくコンパクトにするにはリスク大きいって判断じゃない?
でかいって人はゲーミングpc持ってないんだろうけど
これでも小さめだと思うよスペック的に
CS機でこんなスペック必要ないだろって意味での大きいならわかるけど
>>627
もっと高性能で尚且つサイズ抑えめのXboxがあるから余計に大き過ぎるって言われてしまうんじゃないかな >>627
熱関係はどうなの?
ただ小さくするなら小さいケースに詰め込めばできるでしょ >>629
Xboxの方がより高性能かつ小型なんだけど、そのうえ音も静かだと言われてるからね
そんな状況で演算性能的に格下のPS5がこんなでっかい筐体だから色々言われちゃうんじゃないのかなと >>1
せめて一般的なスマホとかと比較してくれればわかりやすいのだが >>631
CS機がどうなってんのかは知らんけど
音って結局は熱を抑えるファンの音だから
小さくて音が小さいってのは不安要素にしか見えないけどなぁ
XSXの方が1万位高いんなら期待できる要素になるけど >>633
ファンが大きい程静穏化するのはわかるよね?
xboxは上部にクソデカファン備えてる
PS5は未だに内部構造すら公開してない
つまりはそういう事よ
現世代のxbox one xとPS4でも同じ様にxboxの方がファン大きくて静音性段違いだから次世代でもそこは同じだと思う >>39
タバコの箱は自立するし優秀な比較対象だったな。
スマホでもいいけど直立させる場合はちょい面倒かな。 >>634
こんなのを作れる
発想力
企画力
技術力
営業力
行動力
何人か知らんけど
こんなのが市場に出せたらマジ脱毛だわ
どこで差がついた・・・・・ PS4ではなるべくコンパクトにしようとして煩くなったから
こんどは大きくして静かさを優先したのだろう
>>608
携帯モードにすれば夜こっそり遊べるからギャルゲーム向きではあるなw >>635
「PS5予約しました!XboxSeriesX予約の予行練習として♪」
とか言ってる人が、
PS5のサポセンにしつこく質問して、回答切り取って捏造情報垂れ流すとか悪質にも程があるだろ…
戦争でもしてるつもりなのか? 他にもサポセンに聞いてる人何人か居るが全部同じ回答ではぐらかしてるな
サポセンが捏造するなんてソニーを許すな(棒)
実際、大型化して静かなバージョンとコンパクトで煩いバージョンの2種類の本体を販売したら
どちらが売れるのか興味があるな
自分が買うとしたら前者かな
据え置きだから極端な大きさじゃないなら誰でも大きくて静かを選ぶだろう
それでも小型化したものを買う人がいるけどたいていは小型化省電力静音設計ってキャッチコピーに騙された人だからな
TVが大型化しているのに据え置きゲーム本体を小型化する意味がない
FF14 dq10 やる低コスト 高スペックマシンと考えれば最高かもな
パソコンを安いのに出来るという
倒れるの嫌だからps4も横置きにしてるし
ps5も横置きにしようと思ってたけど横向きダセエな
縦にするしかないか
>>656
今パソコン不要スマホ層多いからね
そういう層には特に需要あるとは思う 俺のPS4 proの総ゲーム時間は多分10時間行かない。
PS5は買わない方向
ぜんぜん大きく見えない。むしろコンパクトに見える。
XBOX360のACアダプタ程の衝撃がない。
>>649
「サポセンがはぐらかしてる」ってレベルのツイートじゃ無いから
回答切り取って「動かない」ってデマ拡散してるわけで
で、本人もそのツイート以降まともな返答してない
やってる事ははっきり言って五毛以下だよ。これ
と言うか、今見たらツイート消してるし 32型のテレビだとps5の性能活かせる機種は無し?
そんなデカいTV要らないんだよね。
>>662
今時テレビでゲームしてるのいないだろ
むしろテレビなんて持ってる奴少ない
モニターの方が安いし便利 >>660
回答切り取って〜って何人も問い合わせて同じ答え返って来てるのに切り取る必要無くない?
聞いて帰ってきた答えそのまま載せてるのに変な奴らが集団で凸ってアンチ認定して来たら普通の人は関わりたくなくてツイ消しすると思う
本当にみんなが思ってる通りの互換出来るならxboxと同じように互換すると言ったり実演動画アップしたりすると思うんだけど何でやらないんだろ?
聞いた事にはっきり答えて貰えないから可否を判断出来ないと言うのがデマになるなら現状SONYの社員以外全員デママンだね
むしろそっちが火消しの五毛に見える >>664
本人かな?w
「PS5でPS4のディスクは動かない」とか完全なデマ垂れ流して、
それに反論されてロクに答えられなかったから逃亡したようにしか見えなかったけど
火消しとか、何も無い所に火を付けたのは誰なんですかね? こんだけデカイって事は、発熱トンデモナイって事なんだろ?
もうWindows動く様にしてcpuメモリSSDビデオカードも交換出来る様にして欲しい。
今後はOculusQuestみたいなスタンドアローンARゲーム機にシフトしていくんだよ
熱暴走しないよう熱処理が出来ているならデカくても良い
それに買うのは1年以上後だし、その頃には初期ロットで不良が出ていれば
その改善もされていることだろうw
>>638
Xbox oneはps4に比べて糞デカなんだが?
次世代は逆転してるよね?意味わかる? >>650
この形で静かなわけないだろって言ってんの 周回遅れの酷いデザインだね
一流企業のやることじゃない
>>675
その後の改良版で小型化&電源内蔵してるよ>Xbox One
むしろSONY/MSが出してる現行最新ハードのPS4ProとXbox One Xの比較だと、
前者が性能で劣るのに筐体は大きく爆音、後者はより高性能かつ小型で静音 デカいって事は静音性と排熱性に重点置いてんのは間違いないよ
小さければ小さいほどその点のリスクは高い
何も考えず小さいケースにぎゅうぎゅうに詰め込めば小さくはできるんだから
これから寒くなるし丁度暖房欲しかったから買うか?
ソフトは何買ったら爆熱になる?
とうとう、4を買わないうちに、5が出てしまった
1〜3で開封もせず積んであるソフトはいっぱいあるから、必要ないのだろけども
公表されているPS5の寸法どおりに
ダンボールで張りぼてを作った奴の動画を見たのだが
ミドルサイズのPCくらいのデカさでワロタ
>>701
とってつけたガワでごまかしてるだけで
機能美もない安直で野暮ったい感じ… その内小型・薄型出すんだろうけどな
今のデザインだと基本縦置きしか出来んような気もするが
横置きもできないデザインになってるような
横に置いたら熱が不味いことになるからだろうか
横に置けないと置き場署ないって人が大量発生しそうなんだが
フルタワーのゲームPCとまではいかんが
結構近いものがあるな
とりあえずでかい方が安心だわ
壊れたらめんどくせえ
買い直すの躊躇うラインの値段だし
身につけるわけじゃないし多少でかくても気にならんでしょ