スペインのイラ保健相は25日、新型コロナウイルス感染急拡大を受け、首都マドリードで実施されている
一部地区の部分的なロックダウン(都市封鎖)を首都全域に拡大することを推奨した。
マドリードは感染が急拡大している地区を中心に、45の保健地区で部分的なロックダウン措置を導入。
首都の人口670万人のうち、100万人が影響を受けている。
新たなロックダウン措置の下では、住民はマドリードから外に出ることはできないが、通勤・通学は可能。
レストランやバーは午後10時に営業終了が義務付けられるが、適用されるのは45保健地区のみとなる。
マドリード工科大学の調査によると、今週は移動制限を受けている人の85%以上が域外に通勤。
有識者の間では措置の効果に対する疑念も出ている。
スペインは3月から5月にかけてロックダウン措置を導入。6月21日には制限措置を完全に解除した。
ただこのところ感染は急拡大しており、25日時点の感染者数の累計は71万6481人と、前日から1万2272人増加した。
感染による死者数は3万1000人を超えている。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-madrid-idJPL3N2GM3JC 感染者増に歯止めがかからず経済成長が鈍化するだけの愚策
この状況でマスクをしないラテンの気風はある意味羨ましい。
経済を守るためロックダウンを回避しても他国が嫌がり国ごとロックダウン状態になり結局経済死亡
「なんで感染者が増えるのか」の分析はできているのか
アルコール中毒患者が増えてるというのに酒の販売を続けてる、とか
それと似たようなことをしてるんじゃねーだろうな
マドリードは内陸だからもう朝晩の気温は10℃を切ることも珍しくないしね
寒くなれば高齢者乳幼児は特に抵抗力低下で肺炎罹患のリスクは当然高くなるしね
コロナは風邪の一種だから冬場にかけてどうしても感染者数は増加するね
日本のGoToイートも、結局は感染拡大を引き起こし、飲食店は更に死ぬ結果になると思うわ。
この武漢ウィルスはディオなんだよ
普段は能天気なジョセフ・ジョースターだって
ディオに会ったら距離を離す
間合いを取れ
世界旅してる人がこの前ラジオではなしてた
スペインでは結構頑張って多くの人々がマスクしてて
イギリスでは逆にノーマスクの人が多くてイメージと違って驚いたと
ろくにマスクもせずバカンス推奨
あかん感染者増加や
あたふたした結果
ロックダウンします
とくにだけどスペイン、フランス人って
こんなアホな人種なんだな
欧州は死亡者も増加傾向なんだろ
ほとんど死なない日本人となにが違うのか
ワクチンできるまで外人には対策無理だろうな
日本みたいな奴隷根性が足りん
で、また解除したら反動で気が緩んで感染拡大してっていう負の無限ループ
EU詰んだな、中国は高笑いが止まらないだろう
一方の日本は大して増えなくて五毛総動員しても都市封鎖とかの世論が盛り上がらないからイライラしてるだろうな
イタリアで大爆発してるのに中国と韓国だけ入国規制してヨーロッパはフリーパスした安倍ちゃん
その結果が3月からの大流行
菅もまた同じことやるんかよ
こんなアホな国にマヤ文明が負けたのは
人類史の失敗の一つだわな
>>26 感染はすごそうだけど死者はどうなんだろ
スペインの第一波は死者がおおくて埋葬間に合わずスケートリンクを安置所にしてたが
夏超えたのにウイルス死なねえなあ。
どんだけ頑丈に作ったんだ中国
サマンサタバサじゃないけどゴーギャンの建築完成が先送りになったんだってな。
ユーロ円ユーロドルでユーロ急落なるには何が理由が探すとやっぱりこれだな。
経済対策もこれじゃな
フランスもイギリスも感染者倍増ヨーロッパは完全に第2波ダウンなのに規制解くバカ菅
これいわゆる第二波ってやつでしょ
このまま順調に広まって
冬ごろに病院がパンクしたら
スゲエ事になりそうだな
再びのロックダウン
まあ
どうすることもできましぇーんだな
whoも相変わらず定期アナウンスしてる
だけやし
欧米とアジアでの感染スピードいくらなんでも差がありすぎだろ
マスク手荒いをしてるだけでこうも違うもんなのかね
でも、死者数は少ないからラテンの人はマスクもしないし生活様式も改めないんだよ。
そもそも通勤通学は可能なロックダウンって時点で効果は期待できないよな
ウィルスからしたら経路は山ほどあって困らないだろw
マスク手荒いって、相手に移さない・自分が感染しない基本なんじゃないの?
全員ですればワクチン並みの効果だよ。
ウィルスがこの世からなくなればいいのに。
感染拡大すればするほど、ウィルスは変異してより強力になっていく。
>>43 スペインは今の与党は左派連立政権だからね
中道左派から共産党まで組んでる
コロナで悲惨なことになってて左翼の末路、断末魔が笑える
夏のバカンスが基本的な原因。あいつらバカンスの為に規制緩めた。おかげでこの有様
国外旅行禁止にした国ですら、大臣が国外バカンスにこっそり行ってばれて辞任とか。性欲食欲バカンス欲レベル
イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、軒並み同じ事が起きてる上に
感染した旅行者が陽性発覚したのに、隔離から逃げて田舎に広めまくったり
感染者2人が2週間動き回って、感染者いなかった田舎町から100人ご新規感染
スウェーデンですら、首都でも増加始まって、保険局がやべえって言ってるのに国が必死に隠蔽中
必死に現場を支えて、この半年、仲間が600人逝っても頑張ってたら
世間はバカンス行って感染して助けろとか入院してくる
しかも忙しさ最低3倍、給料3分の2状態。そらあほらしくて医療関係者も大量にやめるわな。
★新型コロナは持続的に感染する可能性大★
>>1 新型コロナに感染したような症状があった人で後に検査で陽性が判明した人は持続的に感染していた可能性が高い。
また、陽性判定後に体調不良の続く人は持続的な感染をしている可能性がある。
これらはすべて初期対応に誤っただけでなく保身のためにその誤りをなお続け
まともに検査や再検査さえもさせない安部や自民党、公明党、維新のせい。
658不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 10:32:59.26ID:/hqe1CB80
潜伏感染が可能なウイルスの条件としてimmune privileged siteへの感染が可能であることがよく挙げられる。
つまり液性免疫を回避できる領域に感染できることが重要になってくる。
ヘルペスウイルス属なんかの性質を見ても分かるようにCOVID19もこれだけ広汎な組織に感染可能な時点で一生感染もあり得なくはない。
もしも髄鞘、ぶどう膜、繊維化した肺胞、免疫細胞に長期的に残存できる性質があるとしたら恐らく潜伏感染は可能。
BBBを超えられるかどうかも非常に重要。
だから各国が剖検で組織ごとに細胞内にウイルスRNAがどのくらい残っているかなどデータ集めてるはずだけど公表されない。
660不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 10:41:27.91ID:/hqe1CB80
いちおうCOVID19はウイルス自体の構造安定性が高いことも潜伏感染の可能性を示唆している。
結核はウイルスではないけれど構造安定性によって肺胞内に潜伏感染が可能。
繊維化した肺胞はマクロファージもIgAも届きにくいため、ここにCOVID19が長期的に感染可能かどうかは調べなければいけない。
アメリカは死者数も多いから剖検でデータ持ってるはずなのに発表されない。
666不要不急の名無しさん2020/08/30(日) 11:12:01.17ID:/hqe1CB80
>>659 潜伏感染の可能性の証拠として特に裏付けが可能なのは、ACE2は嗅細胞の支持細胞に大量に発現していること。
支持細胞って正確には完全なimmune privileged ではないけど、支持細胞は髄鞘を形成する細胞(髄鞘そのものではない)だから準immune privilegedなんだよね。
だから結論としてはCOVID19もヘルペス属と同じように免疫で排除しきれない性質を持っていると考えるのが自然。
別にウイルスの一生感染は珍しくないことで、ヘルペス属、B型・C型肝炎ウイルス、HIV、パピローマとか相当いろいろあるのに、ネットを見ると潜伏感染なんか絶対にないと主張する人たちが多数いる。
■新型コロナ“後遺症”に悩む女性のいま。2度の「陽性」、退院後も症状に悩まされている
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f3511e9c5b64cc99fe2bd24
れげ
バカだねw
ロックダウンなんて意味がない
自分が感染しないって意味のマスクより意味がない
■ 新型コロナに感染した著名人の一例
数百万の感染者がいるという欧米でもこれほどの数の著名人は感染していない。
TBSのサンじゃぽでクラスターが発生したようだが欧米のマスメディアにおいてクラスターが発生したなど聞いたことがない。
>>1 梨田昌孝
有村昆 タレント
矢沢透 アリスのドラマー
片岡篤史 元野球選手
富川悠太 アナウンサー
白鳥久美子 芸人
藤浪晋太郎 野球選手
藤原”31才”広明 芸人
田北香世子 AKB
田嶋幸三 日本サッカー協会会長
塚原直貴 元スポーツ選手
長谷川勇也 野球選手
大家志津香 AKB
速水けんたろうさん タレント
善竹富太郎 狂言師 死去
赤江珠緒 タレント
石田純一 タレント
庄司智春 芸人
酒井高徳 サッカー選手
寺内健 飛び込み選手
志村けん 芸人 死去
山本裕典 タレント
山崎裕太 タレント
山下まみ 声優
坂本勇人 野球選手
黒沢かずこ 芸人
金崎夢生 サッカー選手
宮藤官九郎
吉沢悠 俳優
岩田華怜 元AKB
岡本行夫 元外交官 死去
岡江久美子 タレント 死去
横浜流星 タレント
遠藤章造 ココリコ
伊野尾慧 Hey! Say! JUMP
ラジバンダリ西井 タレント
山本圭一 元芸人
丸岡いずみ 元アナウンサー
はなわ タレント
ゴリけん 芸人
Toru ONE OK ROCKのギタリスト
SWAY ラッパー
ELLY 三代目 J SOUL BROTHERS
つるの剛士 タレント
山口もえ 元タレント
田中裕二 爆笑問題
山本里菜 TBSアナウンサー
吉岡秀隆 俳優
矢作兼 おぎやはぎ
杉村太陽 タレント
大倉忠義 関ジャニ8
えrげrh
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
//// \ / |
L川 (・) (・) | 早く自民党と公明党と維新を交代しろ!!
(6-――◯⌒◯-|
| _||||| | このままでは日本人が根絶してしまうぞ!!
\ / \_/ /
\____/
rthrth
いわゆるスペイン風邪で、スペインで死者が増えた理由って、
感染症・疾病そのものより、遺伝や文化的ルールにありそうだな。
経済経済と投資ジジイは他人事
おまえらは働いて死ねと
観光がGDP3〜4割占めるらしいから経済壊滅やね
それにEUの緊縮財政に付き合い移民難民うけいれとか
地獄だな
ちょっと感染者増えたからって安易にロックダウンや規制繰り返すのは経済疲弊させるだけだからあんま意味ないが
ここまで増えたら流石に規制再強化せにゃならんな
EUの8月、バカンスのトップランキング1〜3位がスペインの海岸なんよ
スペイン政府が、目先の金欲しさに、8月その地域だけ緩めて外国人観光客受け入れまくったの。
他国のバカンス地域と比べても桁が二けた違う。案の定そこから一気に感染大爆発してるんよね
>>2 感染者増に歯止めがかからず経済成長が鈍化するだけの愚策
接客を伴うサービス業だけが経済ではない。
通勤はこれまでどおりということで、農林水産業、製造業・建設業、運送業などはそのまま。
サービス業でも、対面を伴わない業種、本社機能や事務などの間接部門もそのまま。
経済に疎い奴、あるいは乗数理論などの経済学入門レベルしか知らない奴は、
小売店や飲食店の落ち込みばかりに目を向けるが、
例えば日本でも輸出と設備投資の落ち込みは深刻。
ただし、輸出減ではあるものの輸入減にもなっていて経常収支はさほど悪化していないが、
設備投資(フロー)の減による設備(ストック)の減は、いずれボディーブローのように効いてくる。
通勤に伴う感染のリスクを受容しつつ、接客業を制限するというやり方は、現状ではベターな方法。
なお「リスク受容」の意味が分からん奴は、リスク管理のお勉強をしたほうがいい。
唾液の授受で感染拡大。もうはっきりしてるんだから、それさえ減らせばOK
わからんなあ
マドリードは欧州の中でも、清潔な都市って印象だった
駅のトイレは清潔で、無料だし
コロナの時安倍政権で良かったわ
立憲民主党だったら原発事故の悪夢がよみがえるわ
これでオリンピックやるとか言ってる馬鹿な国があるんですよ
日本とかいう
スペインには成功例があるからな
たった2000人だが、中世時代の城壁に囲まれたなんとかっていう町があんのよ
そこがメチャクチャ早期にロックダウンして感染者を出さなかった
出入りできるのは生活物資の運搬業者のみ
今でも感染者は出してないはずだ
それを見たから、ロックダウンには反対はされないだろう
まあ2000人だからってのもあるだろうけど、それより少ない他の町では出してるので
今週になってやっと増加が止まってピーク越えたかもってとこで言うのかw
ビビりすぎじゃね
もうすでに一部ではソフトロックダウン
その効果と警戒していた自粛組との相乗効果で減っているんだが?
早ければ数日で表れるからな
中国「アイヤー大変あるネ、ワタシこの高級毛布を寄付するネ」
ねぇねぇスペスペ
中国のことどう思う?
ねぇどう思う?
発生源はもうピンピンしてるよ
通勤・通学は可能。
レストランやバーは午後10時に営業終了が義務付けられるが、適用されるのは45保健地区のみとなる
賠償と補償と慰謝料はすべて支那コロナテロ共産党政府が支払うんだろ?
ニュースとか見てたら欧州の連中はほんとあいかわらずマスクしないしソーシャルディスタンスもあんま気にしてないよな
ロックダウン解除されたらもういいんだろみたいな
ほんとマスク嫌いなんだな欧米人はあと手洗いとかも
>>95 緩和は10月からだし、スペインが対象になるか分からないし
首都陥落のケースは勉強になるだろうな
厚労省くーん、遠慮するな海外留学制度かなんかあるだろう
外務省くーん、協力してあげて
>>28 もともと回復率の良くない国なんで、既に連日死者100人超えしている。このまま感染拡大すれば、かなりヤバい状況になるのは間違いない
スペインは西欧でも飛び抜けている
最近2週間の平均 人口10万あたりの感染者 人口10万あたりの死者
スペインは319.9 と3.2、(カタルーニャ(バルセロナ)中心)
フランスは223.4と1.1、(イルドフランス(パリ)中心)
イギリスは92.4と0.5、
ドイツは29.2と0.1
日本は8くらいだろう
マジレスだけど、コロナはかなり危険だ。
一見このウイルスは若く、持病が無ければ大した事が無く見える。
しかし、抗体が出来ても続かず梅雨や夏でもウイルスが活性化してるからいつでも感染するし、抵抗力低下や老化や持病で重症化するし、
症状が治っても体内ウイルスは消滅しないので疲労や他の疾患で抵抗力低下すれば再燃するし、後遺症も長く出る。
実際に抗体が続かないので、多くの国で自然感染による集団免疫は失敗している。
只の風邪厨やマスコミは抗体消失、合併症、再燃、後遺症の危険さに気付いていない。
>>106 大賛成
普通の人間(特に正常性バイアスの高い、沈着冷静な「判断力抜群」タイプ)には理解不能。
理性で乗り越えられる人も多いだろうが、感情で負けてしまう。
何年何十年と培われてきた生活習慣や判断のやり方を変えられない。
典型がトランプ。本人は知識はないが、判断力抜群。
たぶん白人保守キリスト教支持層の「ワクチン反対、生活変更反対、ただの風邪」を使い、
あおり立てて岩盤支持層を強化する事にしか興味がない。
黒人やイエローや女がどれだけ困っても興味はない。
女性保守派の新最高裁判事(やカバノー)が、どうなっても助けてくれるだろう。
コロナは、中国攻撃(ワシントンの総意)の良い材料にしか過ぎない。
中国が作ってばらまこうが、単純に自然に感染が広がろうが、どっちでも良い。
ネアンデルタール人の遺伝子がウイルス感染症耐性を弱め、
縄文人の遺伝子は耐性を強化する
色素が少ない肌と眼窩の上の隆起(彫りが深い)はネアンデルタール人の特徴
アジア系で二重まぶたと顎が発達して縦に長い顔は縄文人の特徴
アホ分析の長文書かんでも
大流行してるアメリカで死者がインフルの3倍+経済的打撃
コロナの威力はもう結果に出てること
日本の今の雰囲気も怖いんだけどさ
だって殆ど「日本はもう大丈夫」ってなり始めてるじゃん
そんで入国制限を来月全世界に広げてgotoなんたらとかやりまくるんだぜこれから
コロナの威力は認めながら経済も回さないといけない
けど、マスクしてない人増えたな
マスクして社会距離2メーター、うがい手洗い
これだけでロックダウンを防げるのに
>>106 だとしたらどのみち根絶は無理なのでロックダウンを強制しつづけるわけにはいかないな
抗体ができないならワクチン研究も無駄金だ
4月と違って死者の数も少ないのに都市封鎖しようとか無能な大臣だな
感染者の増加が始まってしばらくして死者数が増えるよね
それに病床がどんどん埋まって大丈夫な人まで危機的状況になる
人口千万人くらいでまとめた死者数、南欧
(括弧内は人口1万人当たりの死者数とその1週間の増加分)
ロンバルディア州(1006万人) 16951, +26 (16.85, +0.03)
エミリア・ロマーニャ州(446万人) 4484, +6 (10.05, +0.01)
ピエモンテ州[トリノ](436万人) 4163, +7 (9.56, +0.02)
リグーリア州[ジェノバ](155万人) 1603, +11 (10.34, +0.07)
ヴァッレ・ダオスタ州(13万人) 146, +0 (11.62, +0.00)
トレンティーノ・アルトアディジェ/南チロル(107万人) 698, +1 (6.51, +0.01)
ヴェネト州(491万人) 2177, +12 (4.44, +0.02)
ラツィオ州[ローマ](588万人) 913, +14 (1.55, +0.02)
シチリア州(500万人) 310, +10 (0.62, +0.02)
サルデーニャ州(164万人) 151, +8 (0.92, +0.05)
サンマリノ(3万人) 42, +0 (12.60, +0.00)
マルタ(51万人) 34, +11 (0.66, +0.21)
アンドラ(8万人) 53, +0 (6.83, +0.00)
ポルトガル(1030万人) 1963, +38 (1.91, +0.04)
〇ノルテ(365万人) 884, +7 (2.42, +0.02)
〇リスボン・テージョ(365万人) 759, +25 (2.08, +0.07)
マドリード州(666万人) 9353, +224 (14.04, +0.34)
カスティーリャ・ラ・マンチャ州(203万人) 3152, +77 (15.51, +0.38)
カスティーリャ・イ・レオン州(240万人) 3032, +67 (12.64, +0.28)
バスク州(221万人) 1860, +36 (8.42, +0.16)
ガリシア州(270万人) 734, +14 (2.72, +0.05)
カタルーニャ州(768万人) 5837, +29 (7.60, +0.04)
アラゴン州(132万人) 1360, +25 (10.31, +0.19)
バレアレス諸島(115万人) 291, +12 (2.53, +0.10)
カナリア諸島(215万人) 232, +16 (1.08, +0.07)
セウタ(8万人) 10, +0 (1.18, +0.00)
メリリャ(9万人) 4, +0 (0.46, +0.00)
長らく 0 が続いた小国でも死者が出ている。
もう諦めろって
そもそも多数の無症状者を出すウイルスなんか蔓延して当たり前
つーか逆の見方をすれば多数は無症状で済むウイルスだぞ
リスク層だけ自粛しとくのはどうだ
セビリア在住のクリスタルスペインさんに最新情報を問い合わせておくわ
スペインより暗黒シナ大陸でシナゴキ退治してくれれば良いのにね