◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★6 [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601520721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201001/k10012642861000.html 東京証券取引所で株価などの情報を配信するシステムにトラブルが発生し、
上場しているすべての銘柄の取り引きが停止しています。
名古屋や福岡、札幌の証券取引所でも取り引きが停止していて、復旧のめどは今のところ立っていません。
東京証券取引所は、1日午前9時前、株価などの情報を配信するシステムに何らかのトラブルが発生し、
上場しているすべての銘柄の取り引きができない状況になっていると発表しました。
また、この影響で、東証と同じシステムを使っている名古屋証券取引所や福岡証券取引所、
札幌証券取引所でも取り引きが停止しています。
日経平均株価のほか、東証株価指数=トピックスなど、代表的な株価の指数も算出できていません。
東証で復旧を急いでいますが、取り引き再開のめどは停止から2時間余りが経過した時点でも立っていないとしています。
一方、先物取引が中心の大阪取引所では通常どおり売買が行われているということです。
金融庁は、東証で発生しているシステムトラブルについて、原因や取り引き再開のめどなどを確認しているということです。
東証には1部や2部、マザーズなど合わせておよそ3700の銘柄が上場しています。
またアメリカやイギリス、中国などとならんで世界でも主要な株式市場の一つで外国人投資家の取り引きも多く、
企業や個人投資家などに大きな影響が出ています。
■東証のシステム開発した富士通「対応中」
東京証券取引所のシステムトラブルについて、株式を売買するシステムを開発した富士通は
「トラブルが発生して対応しているのは事実だが、トラブルの状況や原因、いきさつについてはコメントできない」としています。
■東証 過去にもたびたびトラブル
東京証券取引所では、これまでも取り引き停止などのトラブルがたびたび起きています。
2006年1月には、ライブドア事件の影響で取り引き量が急増し、システムの処理能力の限界近くに達したことから、
午後になって売買を全面的に停止しました。
2005年11月には株式などの売買システムにトラブルが発生して注文を受け付けることができなくなり、
3時間にわたって全面的に取り引きが停止する事態が起きています。
最近では、2018年10月に証券会社から注文を受け付けるシステムの4つの系統のうち1つで障害が起き、
一部の証券会社で株式やETF=上場投資信託などの売買ができなくなりました。
■大阪取引所は通常どおり
日経平均株価の先物などを取り扱っている大阪取引所では、影響はなく、通常どおり取り引きが行われています。
日本取引所グループ傘下にある大阪取引所は、日経平均株価の先物などデリバティブと呼ばれる
さまざまな金融派生商品を扱っています。
けさ、東京証券取引所でシステムトラブルが発生し、すべての株式の取り引きが停止していますが、
大阪取引所はシステムが異なっていることから影響はなく、通常どおりの取り引きが行われています。
大阪取引所にあるボードには東京証券取引所で取り引きされている日経平均株価も表示されていますが値動きはありません。
一方、大阪取引所で取り扱う先物価格の値はときおり動いて取り引きが行われている様子が見て取れます。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601517969/ 1が建った時刻:2020/10/01(木) 09:22:56.72
>>1 織田「鬼滅のせる?ふざけんな!休む!」
織田の鬼滅に対する怒りは凄まじい!
>>1 原因は中国?
ドコモ?
それとも他の要因?
障害に伴う売買の停止について【第4報・終日売買停止
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20201001-04.html 平素は、当取引所証券市場の運営につきまして、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
先ほど本日の東京証券取引所における全銘柄の売買の停止をお知らせいたしましたが、立会内取引及びToSTNeT取引について、本日は全銘柄の売買を終日停止します。
復旧については現在のところ未定ですが、明日以降の予定については改めてご連絡いたします。
投資家、市場関係者の皆様にはご迷惑をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。
終日取引停止か、。。
富士通は寝ずに再開できるかね。。。
木の板に銘柄と株数と値段書いてやりとりすればええやん!
>>4 9月締めがあったからな
おそらく切り替えの何かが要因
日本郵政持ちの俺はいつまで怯えてればいいの?
一思いにやってくれよ
トンキン🦠に凡てを集約させた事が誤り…
笑笑笑笑🤣🤣🤣🤣👏👏👏👏
ダウ爆上げで持ち株利確できたのにどうしてくれるんだろ
(´・ω・)今はコロナで、各社テレワークだから、大騒ぎになってるだろうな。
一部のインフラ社員だけ出社。
営業は自宅から怒号w
場立ちの熟練爺さんを復活させるのが一番の早道解決方法
信用で持ってる分ってPTSで売る事も可能ですか?
ちなみにSBIです
富士通さん…
終日売買停止 by 公式
このままサービス終了したら伝説になるな
システム関係者は復旧するまでエンドレス残業確定
今日はアジアが休む日か…シナ側に取り込まれたことを暗喩してるなw
これ洒落にならんだろ
東京大空襲のときも翌日か翌々日かに開いてるのに
過去にもたびたびトラブルって
家庭内とか男女間だと斧で惨殺とかいくレベル?
世界から信用失ったんだが
安心な取引できる国はどこだ?
日本以外で
こいつ、偉そうなこと言っているけどwww。
オウム教の弁護士は、史上最年少で司法試験合格したんだろ?つまり、オウム教の弁護士は、こいつより優秀だったわけだろ?
これひょっとしたら、オウム教の弁護士は、将来は最高裁判所長官とか最高検察庁長官(?)だったかもしれないわけだろ?
で、カンリョウは、成績ですべて決まるんだろ?www
最早、日本は、何もかも説得力ないよな。
オウム教の弁護士は、こいつより優秀なんだけど。オウム教幹部見てみろよ。オウム教なんて、東大医学部とか東大法学部とか慶応大学医学部とか京大法学部だぞwww
調べてみろって。高学歴だらけだぞwww俺も知らんかったけどwww
やはりジャップは頭がおかしいよな。
戦前を美化しようとしたり、身分制度を美化しようとしたり、貴族制度を美化しようとしたり、封建社会を美化しようとしたり、絶対王政を美化しようとしたり、
ジャップは頭がおかしい。
俺はテロリストじゃないぞ。俺は犯罪予告もしていないぞ。はっきり書いておかないと、身の危険を感じる。
ついでだからデータ全部消えればいいのに。
銀行とかの金融データも含めてさ。
本日は取引無し
明日はどうなるかね
2日連荘は勘弁してくれよ
>>1 やっぱ日本って劣化してるんだなって思うわ
世界的に見ても先進国でこんな体たらくないぞ
終日きたな 午後も無理だったか
こうなると明日も怪しい
掃除のおばちゃんがコンセント抜いたとかそんなんだろ。
(-_-;)y-~
明日もあかんやろ。
ブラック月曜日日本版やわ。
>>1 Windowsアップデートでおかしくしたんだろ
六四天安門事件
The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺
The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭
The Anti-Rightist Struggle
文化大革命
The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行 法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
>>1 中国、韓国だけ全く影響なし
2020年 休場スケジュール
・香港市場
休 10月1日(木) 国慶節
休 10月2日(金) 中秋節 振替休日
・上海A株・深センA株(相互取引)
休 10月1日(木)〜10月8日(木) 国慶節
・上海B株・深センB株
休 10月1日(木)〜10月8日(木) 国慶節
・韓国株式市場
休 10/1 秋夕
休 10/2 秋夕
菅(すが)ちゃん、デジタルはねシステムが止まるとお手上げなんです
アナログ庁も作りましょう
基幹まで逝ってんじゃねーのこれ??
直る気がしない。
いい加減富士通をシステム開発から締め出せ
東証のような重要なシステムはGAFAに開発してもらうくらいで丁度いいんだよ
>>12 本日は売買できましぇーーんwww
デイトレ大丈夫?
(´・・ω` つ )
ドコモ口座を発端にガバガバなのがばれて攻撃を受けてるのでは・・・?
地震でもない台風でもない
富士通がどや顔で
日本人だけがつかう恥ずかしい言葉
テ レ ワ ー ク で
テ レ ワ ー ク で
テ レ ワ ー ク で
業務はこなせると豪語した結果がこれwwwwwwww
定期的にトラブルあるよね。
ライブドアのときは取引量か多くなったからだったけど、今回はまた別の原因なのかな
昼から何しようか、落ち葉でも拾って掃除しようかなw
取引出来ないんじゃポイズン
>>71 日本の技術ってあれだぞ
町工場できれいな形の鍋がつくれますとかその程度だぞ
>>1 JPX:
先ほど本日の東京証券取引所における全銘柄の売買の停止をお知らせいたしましたが、立会内取引及びToSTNeT取引について、本日は全銘柄の売買を終日停止します。
復旧については現在のところ未定ですが、明日以降の予定については改めてご連絡いたします。
午前11:50 · 2020年10月1日·TweetDeck
>>12 抜粋
今日一日、東証取引停止
障害に伴う売買の停止について【第4報・終日売買停止
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20201001-04.html 立会内取引及びToSTNeT取引について、本日は全銘柄の売買を終日停止します。
復旧については現在のところ未定ですが、明日以降の予定については改めてご連絡いたします。
東証→富士通「なんとかしろ!」
富士通→一次下請け「なんとかしろ!」
一次下請け→二次下請け「なんとかしろ!」
・・・・
で現在は最下層のフリーランスが必死に対応しているところ
おれ東証まで徒歩12分くらいのところに住んでるけど、
何があっても言うほど騒いでないのがあの界隈
富士通「サーバーってヤツを1回キレイに消してみっか?」
凄えな、日本の技術力は世界一だな
素晴らしい人材が多すぎる
ふざけんなよこれでダウや先物下がったら損するやんけ
最近いろんなところでシステムトラブル起きてるね
やはり海外のハッカー集団やF5アタック集団が暗躍してるのか?
これさ、買い方の金利とか、売り方の逆日歩とか普通に払わなきゃいけねえの?
株価の情報などがなくとも
心眼取引ッ真贋はこころの目で見切るッ!
>>1 今日から中国と韓国がお月見連休で株価お休みだから
弟の日本もアメリカのダウ爆上がりの影響受けないで、お前も休めと言っております
東証のバックアップ拠点を2022年までに関西に作るって記事見たけど
もう出来てるの?
>>98 もし明日も無理だと今週はダメって大事だね
>>35 どこぞのソシャゲとか
エロゲみたいのやめろ
www(´・・ω` つ )
昔のアナログ取引はスゲー活気がったな みんな目が血走っていたし
>>111 責任なくていいんだから逃げてくれた方が面白い
午後の再開諦めたなら原因すらわからないんだろうな
完全デジタル化するとこんな感じである日
持ち株も預金も封鎖されるんやろな
底辺エンジニアを使い捨ててきた祟りだろ
良かったな
今日はお昼寝デー決定(´・ω・`)
【速報】東京証券取引所、すべての銘柄の取り引きを終日停止。10月1日 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601521033/ 今日日産株300株を換金出来ねえと2回目の不当たりで倒産だよ!
マジでどうしてくれんだよ!
午後からは開くよな?
日本のソフトウェア分野に期待してはいけない
得意なのは職人的なマニアックな要素を追求すること
IT先進国の韓国にシステム作ってもらえば間違いないのに。
前のスレに
「2005年のトラブルは
10月中の連休中にリリースにした設定変更が11月1日の月次で設定の同期取る処理でリセットされて
動かなくなって起きた」
(今回も大規模連休ににリリースが行われた可能性があり状況は似てるよな)
みたいなこと書いたら今年は10月に体育の日はないよ!とかマウント取ってくる
知的障碍者が二人も出現して草生えた
(-_-;)y-~
昨日、グラボGE Forceのドライバ更新来てた。
ほんで、さっき、元自衛隊員かざりぷろじぇくとの新しい動画来てたから流した。
>>95 寄り付いてもいないのにデイトレはできない
デジタル庁創設決まったらどんどんデジタル問題が出てきて草www
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64458440R01C20A0I00000?s=5 今回の障害とアローヘッドとの関連は1日午前10時時点でわかっていない。一方、相場情報の配信については、富士通は「弊社のシステムではない」としている。
・・・どういうこと?富士通が原因じゃなく巻き添えってこと?(´・ω・`)
現場軽視国家の末路
デスク組も大事だけど現場組あってのデスクだからな
双方を慮る気持ちが日本には足りない
>>1 トレーダーの皆様、今日は特別休暇だと思って1日ゆっくりしてくださいね☆
ゆうちょのほとぼりが冷めるまで止めておいたほうがいいんじゃなかろうか
またさ、ホットスタンバイに自動的に切り替わらなかったとかそんなレベルの低いこと言い出すんだろwwwwwwwwwwwwww
チャイナ国慶節アタック
上朝鮮の飯くれアタック
陰謀論による世界の終わりの始まり
SEの凡ミス
要らないと思ってケーブル切断しちゃったテヘペロ
うーんあとなんだろ
明日
『株式が全て盗まれたのでお詫び申し上げます。
本日をもって東京証券取引所は自己破産手続きに入ります」
>>102 どーせまた富士通がいらんことしたんじゃねえの?
www(´・・ω` つ )
シャァァァアアアアアアアアアアップwwww
これが日本のもの作り
これがスカノミクスぅうううううううwwww
日本のプロ野球だけが使うビデオ判定の恥ずかしい言葉
リ ク エ ス ト
リ ク エ ス ト
リ ク エ ス ト
リ ク エ ス ト
リ ク エ ス ト
ToSTNeT取引について、本日は全銘柄の売買を終日停止します。
ToSTNeT〔Tokyo Stock Exchange Trading NeTwork System〕
円高あああ
前回はライブドアショックの注文急増が原因だったが
今回は少なくともキャパオーバーはしていない
同じ取引停止でも今回の方が致命的
補助電源が動かない原発
バックアップが動かない東証
中国の祝日に合わせて東証のシステムもお休みとかだったり。
障害に伴う売買の停止について【第4報・終日売買停止】
平素は、当取引所証券市場の運営につきまして、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
先ほど本日の東京証券取引所における全銘柄の売買の停止をお知らせいたしましたが、立会内取引及びToSTNeT取引について、本日は全銘柄の売買を終日停止します。
復旧については現在のところ未定ですが、明日以降の予定については改めてご連絡いたします。
投資家、市場関係者の皆様にはご迷惑をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。
>>112 場立ちはいない。
東証に見学にいくと、見学者以外の人を見ない。
仮に5000円くらい下がっても、市場の混乱の写真は撮れない。
テレビ局や新聞社は、兜町の歩いてる人に号外を渡して見ている写真しか撮れない。
中でカッパちゃんに板寄せしてもらう方がいいんじゃない?
事務方
そんなに原因追及に時間掛かるなら、今日は諦めて明日にするか…
取り敢えず飯だな。
現地
よし、これで何時間か稼げる! もう一回logとソースを見直せ!
20年先伸ばししたY2Kとかではないんか?
もしそうなら打つ手ないな
金融庁 なんとかしろやぁぁあ!
↓
富士通 なんとかしろやぁぁあ!
↓
下請け なんとかしろやぁぁあ!
↓
孫請け なんとかしろやぁぁあ!
↓
曾孫 なんとかしろやぁぁあ!
↓
社員 なんとかしろやぁぁあ!
↓ (テレワーク中)
IT奴隷 なんとかしろやぁぁあ!
↓ (テレワーク中)
派遣 知らんし
↓ (ウーバーイーツ配達中)
バイト アプリ 募集中←イマココ 知らんけど
丸一日停止したなら、たしかに明日もやめちゃえよって気もしなくもないw
10.1という日本ではかなり大事な月始まりに停止とかアホかと
まさに今のこの国の脆弱性を浮き彫りした案件だな
何やってんだよ
トラブったときはノーマルに戻せばいいんだよ
復旧の見込み立たずか、年内無理だな
おつかれさまー
フィリピンなんて3月の時点では無期限停止だったんだぞw
ノーベル受賞者で株など聞かないわな
アインシュタインのいう定期の複利がいいわ
こういうことやってるから、シンガポールに経済ハブ持っていかれる。
円が強くても取引所は弱い。
(-_-;)y-~
令和スタートを記念して、セルフ記憶喪失を解消したので、
英数・唐揚げ・唐揚げ・優しい歌
みたいなのが直接立命に飛ぶようになったから、
4Dの女は情報が速くなってると思うで。
今まではけっこう弾かれて、時間が掛かってたやろうと思う。
>>169 どこかの証券会社がシステム更新したら、東証にDOS攻撃してた事例があったような。。。
なにこれ?
2000年問題みたいな、10月1日問題?
>>240 株やってる安倍サポはPCの前でそんな感じで佇んでるんだろうな
大事件なのに伸びてないし
上級国民だけで裏でこっそり売買続けてたらいいがな。
復旧した後、5chおじさんたちの阿鼻叫喚の断末魔。
こういう展開を見たい。
カスミガセキ・東大・マスコミ「成績が全てだ!優秀な奴は善良なんだ!」
お前らの定義によると、お前らより優秀な奴がオウム教に行ってるんですがwww
やはり、ジャップは、人権思想・自然権思想を全く理解していないし習わないから、根本的に頭がおかしいのだ。
ジャップは、やはり教育制度や社会制度からして根本的におかしいのだ。
あ、俺はオウム教に興味ないぞ。
10年修行して、10センチ空中浮揚しましたってwww言われてもwww
俺は、「絶対、爆笑して破門される」自信があるwww
宇宙開発事業団から入信した奴もいたんだろ?www
ジャップの脳みそがどうなっているのか、私には全く理解できないwww。
オウム教は、「アニメ」とか「世紀末とか戦争」とか、で信者を洗脳していたので有名だよな。
ところで、ニホンセイフは、いまや、アニメとゲームをクールジャパンとか言って推進しているよな。
お前ら日本は、オウム教そっくりだろ。ジャップこそがオウム教。
頭がおかしいのは俺ではないと思う。
諦めやがったのか
ギリギリまでがんばれよ。なに早めに決断してんだよ。台風前のJRかよ
これ誰が損失の責任とんの?
泣き寝入りするしかないのかい
終日ダウンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもお前らには特に影響ないよね・・・
古くさいオフィスは出ていって在宅ワークに全面切り替え、どやぁと言ってた経営陣
総辞職してください
経営がキムチに汚染されてからマジでおかしくなったね富士通
脆弱性付かれて何かやられたならデータ自体ヤバいから流石にないと思いたい
>>253 黒崎がキンタマ掴みすぎて握力が無くなってる状態
日本を代表する大企業がシステム担当した東京証券取引所〜w
エリート気取りのアタマおかしい人事の企業
>>267 まあ繋がりあれば予約というか口頭でなんかやっといて
くらいは指示出せる人間もおるだろうな
日本の株取引ができないくらいで世界に影響は何も与えない
中抜きして孫請け、ひ孫請けの中小に
過酷労働させてるからだろ
まず、お友達、利権、中抜き、葬儀、だからシステムなんて後の後!
>>195 調べてみたw そんなに古くないのね意外
場立ちの歴史
場立ちの歴史は古く、江戸時代の享保15(1730)年に幕府から米切手を売買する現物市場と、米の代表的な銘柄を帳面上で売買する先物取引が認められ、大阪に「堂島米会所」が開かれた時に遡ります。
省略
そして、東京証券取引所の建て替え計画に伴い、平成11(1999)年4月30日の立会を最後にその歴史に幕を下ろし、翌2,000年に東証アローズが竣工して現在に至ります。
>>257 富士通の説明責任は避けられないけど、もしかしたら巻き添えってことで富士通を叩くのは時期尚早かもね・・・(´・ω・`)
ダウンってことにしたんだろ?
もっと悪質なことが起きてんじゃないの?
>>286 トンカスはむしろ嬉しそうに土下座しそうだけどな
得意技じゃんみたいな
積立投資しとるけど現金化はいまんとこせんから大丈夫にしても回り回って急落されたら
こまるぅ〜
>>304 じゃあ株取引しなくていいね
チョンコはさっさと国へ帰れ
何がアジアの金融センター東京だよ
これじゃ香港から奪えない
シンガポール一人勝ちだわ
今回の障害とアローヘッドとの関連は1日午前10時時点でわかっていない。一方、相場情報の配信については、富士通は「弊社のシステムではない」としている。
富士通こうやって言ってるし
やっぱり
Nutanixの情報配信系システムじゃない?
機器の故障とかホットスタンバイのシステムじゃないのかよ
なんでも便利になるといかん
昔の紙屑だらけの取引場が懐かしい。
終日停止な上に復旧見込みも立たずって
数時間経つ現時点でトラブルの要因から何から未判明てことだな
>>326 トンカス全体がゴミ
オリンピック見ろよだって
(-_-;)y-~
昨日、悪寒にもしもし電話しといたで、中古メモリ注文したって。
吊れよw 吊ったらいいw
ゼニの恨みは恐ろしいからなーーー
ぽまいらんところって
800万も神がいるって
わりには
何もしてくれねーのな
ありがたや
ありがたや
ズラ
これで破産しまくる5chおじさんたちが5ch暴れまくって
それを見た氷河期の5chおじさんたちが自己責任やとドヤってメシウマ連呼
こういう展開も笑える
復旧したら、全ての持ち株が0になってたりして(;゜0゜)
大阪の取引所はちゃんと動いてるっていうのに東京ときたら・・・
中国ですら取引止められるんだから日本だってできらぁ!
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
7
大阪だけが動いてると聞くと、
やったね!って思うな。
菅がコロナ対策もせずに企業叩きに必死だからな
全企業が反旗を翻してんだろうな
菅政権終わったわ
やっぱ日本のシステムってだめだよな。東証だけじゃなくしょっちゅうトラブル起きる
これ、富士通全然関係ないんじゃん?
>>315 説明責任さえないかもよ
情報系システムは別のベンダーがやってる
会社都合での利用者不利益って保護されて当然だよね?
お問合せ
株式会社東京証券取引所 株式部株式総務グループ
電話:03-3666-0141(代表)
どうなってんだよ!
デジタル庁早く仕事しろよ
あ、まだできてないか
>>340 場立ちの熱気で相場の過熱感が分かって良かったなぁ・・・(遠い目
>>339 サバ管が電源コンセントに足ひっかけたんだろ。
それかりじちょーが勝手に再起動したんだよ。たぶん。
あごめんキミツ漏えいだたw
シャットダウンして再起動したら大抵のモンは直るんじゃ!
さすがIT後進国ニッポン
正確に言うとIT推進させる全て要因を駄目にする国家
スマホコネてりゃPCはいらぬ!ワークステーション?サーバー?メインフレーム?何それ?
これが日本の明日を担う人材やぞ
俺が原因予想してやる
10月1日ってとこがキーポイント
システム更新したと予想
新システムは2桁の月を扱えないので10月を0月として処理しようとして片っ端からリクエストがエラー終了してる
>>356 ついに人類とコンピューターの戦いが始まるん?先ずはサイバー攻撃かよ!
>>169 富士通がそう言ってるってことは、情報系システム請け負ってる米系ベンダーの責任
台湾なんてハッカーの人が、IT担当大臣になってるのに
この国の大臣なんて爺さんばかりだからな
もうダメだよ
これダウ下がったらマジで電車止まりまくるな
意外とアホなやつ多いからな
トンキンwwwwwwwwwwww福岡や名古屋も巻き添えwwwwwwwwwwwwもう、大阪都に集中しようぜwwwwwwwwwwwwww
いくらデジタル庁が気張っても
肝心のベンダーがこれでは・・
>>413 トンカスのただの自爆
アンド人のせい攻撃かと
富士通だもんなw仕方ない。
一回、こいつらと仕事で絡んだが打ち合わせにゾロゾロ人数出てくるわりに客の質問にその場で回答できず持ち帰りとか、見積もりに3週間かけたりとかまじ無能だなーと逆に感心したわ。
リスク分散しないとこうなるってわかってよかったな
関東大震災きたら終わりだな
ガタ・・・・!!!
ついにそろばんの時代が来たか・・・・!!!
うはwwwwwww電卓禁止法案通りそうな予感wwwwww
はらいたいwwwwwwwwww
こういう機械がダメになった時のための
そろばん人員を予備でかかえてないと
ああ、全体管理は富士通で、今回のサブシステムは別会社なのかな。
富士通さんプチおこで対処中なのかも知れない。
阿呆が図に乗るからこう成る見本や…
笑笑笑笑🤣🤣🤣🤣👏👏👏👏
原因は掃除のオバチャンがサーバーのコンセント引っかけたから
>>374 おまえらが5ちゃんに書き込めなくなるくらいヤバイ
今日は上がりそうだったのに
マジでどうしてくれるんだ
>>426 停電したら使えないよ
あたりまえだけどこれまでどおり現金とのハイブリットだよ
クレカと現金に
単にスマホ決済が加わっただけなんだから
取引停止ってタイトルだけ通知が来たから、世界恐慌でも起きたんかと思って焦ったわw
よかったよかった
>>379 平成17年にジェイコム株の誤発注で多額の損失を計上したみずほ証券が
システムの不備で損害を受けたとして東京証券取引所に約415億円の
損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(山浦善樹裁判長)は
双方の上告を退ける決定をした。 東証の重過失を認めて約107億円の支払いを命じた。
売買代金で言えば2兆飛んだが責任は富士通でいいのか?
終日停止を決定したか
時間内の復旧はあきらめたようだな
>>315 Nutanix teams up with Digital China to tap into cloud market
https://www.chinadaily.com.cn/a/201907/25/WS5d39025ba310d83056400e1c.html Nutanix =東証の情報系システム
Digital China =レノボ系のIT会社
相場情報の配信だと、ニュータニックスの可能性も十分考えられるし、分からないなあ。
それなのに、すでに原因にされて叩かれまくりの富士通さん可哀想。。。
これで富士通が原因じゃなかったら。。。
書き込みやツイートで訴えられるやつがでるかもなあ。
>>9 明日も無理で今週はおしま〜い、なんてことにならないといいな。
えっ
>>441 今日現金必要な人もいるからね。何人かは死に値する大打撃受けただろう
(-_-;)y-~
19期と20期、全然違うやろ。
簡単に言えば、
19期の動きをカムフラージュにしつつ、そっち側の情報を電探してるやろ。
んで、20期の目的も動きも、向こうからは見えてない。
ただし、薩摩は除くって状態なんで、
今度は19期システムが薩摩に向かうけど、一層混乱するわけよw
>>437 富士通は管理さえしていないと思うよ
情報系システムは、東証自らが他ベンダーと直契約してるから
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
11
>>411 別に爺さんでもいいが専門家がやるべきよな日本は専門を軽視している
>>401 ロボットコンテスト以下の初歩的ミスだな
東証システム破壊が起きて
資産破産するやついる?俺は1000万までなら耐えられるが
こんなことが起こっていいわけがない。きっちり責任取らせろ。
本気で2000万ぶっ飛んだ
もう首くくるしかないわ
こんなんでハンコ廃止とか狂気だぜ。アナログが1番なんや
月始め10月1日だからなにかのシステム改定した際の不具合じゃないかなあ?
株なんてやってるのは昔はかたぎじゃねえ、なんて言われてたわけだから。
アメリカで靴磨きの少年まで株価の話をしてるのを聞いて、株は危ないと紳士が感じたすぐあと、あの世界大恐慌来てるからね。
今は日本の主婦でもスマホで株やるが、儲かってる人はほとんどいないだろう。
なんかおかしいんだよ。
今の経済形態。
経済の中でも
株で儲けるなんてのを主流にするのはやめろ!という今の経済形態への警告かもね。
なんで株価が経済を左右するの?
株なんて気分じゃん?
実質経済に汗をかけ!というこっちゃ。
>>449 なんだかんだ頭の良い奴だからあってもおかしくない
>>419 いま逆日歩が熱いのはどこw
つなぎで焼かれてしまうんw
>>428 日本の大手はどこもそんな感じやろ
311原発大爆発で色んな海外の会社が状況確認と対策のために日本の会社と視察を行ったが
ニュースになるくらいどこの会社も口を揃えて言ったのは日本では偉い奴が全く現場のこと知らなくて話にならないってことだった
>>277 下請け丸投げやれ、構造改革ダー
と言いだしたのは
東大官僚を目の仇にする、
現政治家とマスコミじゃないか。
東大官僚全盛時代は、大企業の正社員が
しっかりした技術を持っていたじゃん。
>>463 こういうのって注意書きないの?
万が一何かあっても文句言わないでね、的なやつ
中国の仕業や
はよお中国人朝鮮人を日本から追い出せ
>>455 狼煙も捨てがたい。
米先物相場の配信に使ってたし。
やっちまった東京
世界中の金融関係者から
信用を失ったわ
>>1 テロだわな
日銀短観発表当日に仕掛けてきた
>>466 イデオンで言うとトンカスのただの自爆
からの、人のせい攻撃
外人
「取引出来ない分の賠償はいただく 東証さん1000億円ほど請求します」
富士通だとレイドとかスタンバイすらしてなさそう
東証システム落とすとかありえんやろ
期末で落ちるのと、期初で落ちるのとでは、どっちの方が被害が大きいだろうか。
>>425 (´・ω・)たぶん、ベンダーの単語の意味がわからないと思うな
だいたい、何を持ってシステムと言うかの定義も無理
母ちゃんがロボット全般をガンダムって言うのと同じくらいの認識かと…
終日停止か
謎の企業提供の情報配信系に何か有るんだろうか?
>>495 うちのシステムでは無い!とコメントしてたよ
富士通は1日、東京証券取引所で全銘柄の売買が停止した問題を受け、
日本経済新聞の取材に対し、「東証と共同で現在状況を確認している」と述べた。
東証の株式売買の基幹システム「アローヘッド」は富士通が設計・開発した。
2010年に稼働を開始し、19年11月に新システムに刷新している。
今回の障害とアローヘッドとの関連は1日午前10時時点でわかっていない。
一方、相場情報の配信については、
富士通は「弊社のシステムではない」としている。
富士通は「弊社のシステムではない」としている。
富士通は「弊社のシステムではない」としている。
富士通は「弊社のシステムではない」としている。
富士通は「弊社のシステムではない」としている。
>>437 富士通は管理さえしていないと思うよ
情報系システムは、東証自らが他ベンダーと直契約してるから
>>475 そっちが犯人だと思うよ
富士通は弊社システムではないと断言してるから
>>276 え? 日本のノーベル受賞者で株長者いるの?だれよ
老後2000万は株で運用して増やすことを政府が勧めてたよな?
>>428 大人数は未だマシ。
某通信会社系のSIerは、案件に同じ会社から事業部毎に3班やってきて、
まるで別会社の如くバランバランに売り込みを初めて来やがった。
アレには口が開いた。
(-_-;)y-~
だから、俺言うてるのに、最後は志やって。
その志を支えるのが、
英数・唐揚げ・唐揚げ・優しい歌やっちゅうねん。
>>1 動かないのが配信系で富士通関係ないってことはもしかしてこれか
東証がITシステムに初採用した「謎の米ベンチャー企業」の正体
https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/546/1546864/amp/ > その企業の名はニュータニックス。米オラクル、グーグルなどの出身のエンジニア3人が、2009年に創業したばかりの米国のソフトウエア会社だ。
> 今回の変更で、これまで富士通など外部に委託していた運用の95%を社内で行うことができる
へーそうなんだ、東証の中の人、復旧頑張ってね☆
大阪様のものを掠め取った結果が此れ…‼
笑🤣🤣👏笑
良く分からんけどなんでシステムが止まったら損をするの?
直ったら元に戻るんじゃないのか?
>>250 むしろ
アインシュタインのいう複利は
株で絶大な力を発揮するやろ
>>479 競馬のお前さんは株関係ないだろ
出てくんなよ
これが続けばどうなるんだろうな。
まあ、お休みとほぼ変わらないんだろうけど。
トンキン、日本各地の足を引っ張る
無事な大阪に嫉妬を抱き、今日の夜頃には叩きまくるだろうww
最終的な落としどころが、東京が止まってるから大阪も停止!!!
おいおい
これヤバすぎだろ
今日のストップ高したかもしれない分補填しろよ
しかも世界に向けて大恥
有給消化じゃねーの?
だってとーしょーさんは一年中お仕事してて心身ボロボロなんだろ
きっとおうちの食器が山積みでゴキブリ大発生なんだよ
リフレッシュ休暇と称してGoToTokyoやってんだよ
とーしょーさん今頃ハトバス載ってるか東京タワーでたそがれてるんだよ
「・・・俺がいなくっても平気なんだよな・・・みんな・・・・」
「別れた〇×ちゃん今どうしてんだろう・・・元気にしてるかな・・・」
「くっそーーダブルクリーム食いそびれたぜ・・・なんかすっげー悔しい・・・・・」
こんな感じなんだろうw
ラジオ日経 予定変更
富士通はしょぼいシステム構築頼んだのにそれもエラーの連続だったわ
全力の東証でもこれじゃ億単位の契約でもその辺の企業の仕事なんか適当だよね
日付け処理で落ちてるかな?閏年と2桁月の組み合わせとか。
案外明日になったら何事も無く動いてしまうかも。
優秀な氷河期世代IT社員を
育成せずに使い捨てにしてたらそうなるわ
デジタル庁?笑わせんなよw
20年遅いわ
発注ミスって百万円の損失が出たけど、大したミスじゃないなw
>>545 信用でやってるやつは決済できないと金利だけ取られる、とか。
機器をが壊れて待機系やバックアップから戻せばいい、だったら簡単だけど
「(富士通から見て外部の)情報配信サーバーとつながらない」
ってとこだけが確かで
どこに問題があるのか、何も問題なかった先月(とくに9月1日)と比較して何をイジってこうなったのか
っていうのを下請け再招集して調査してる段階だろうから
よほど有能なシステム全体の構成を細部まで把握してるプロパーか東証側のSEがいないと長引くパターン
攻撃でないならこういうトラブルは小一時間で復旧してほしいもんだが
そして、なぜか終わるとドコモのtobが完了したりしてね
このスレで無関係なシステムベンダー叩いてるやつ
半年後が楽しみだね
そういやこういうのアメリカの取引所で起きた印象無いな
>>330 シンガポールは数年前止まりまくってたろ
>>545 ここまですごい事故は初めてだから、
普通じゃない値動きがあり得る。
ポジションあったらとてもじゃないが寝られねーな
過負荷ならいいけど、なんか仕掛けられてダウンなら笑ってられないぞ。本日はシナの祝日ですから、なにかのメッセージですか?
つまりどういう事だってばよ?
ドラゴンボールで例えてくれ
今日は中国建国の日を祝う国慶節で中国も香港も日本も休場か
CFDは微妙に動いてるんだが
先物が動いてるから行けてるのか
>>508 じゃぁガチで当たりかも知れない
11月 → 1月 エラーにならない
12月 → 2月 エラーにならない
10月 → 0月 エラーになる
理屈は通るでしょ?
もちろん全部がおかしいわけじゃなくてデータを経由するエージェント的なソフトとか1カ所だけがおかしいだけだと思うけど
>>502 万が一が無いようにめちゃめちゃ高いカネ払ってんだから
なんとかしろ。できなかったら賠償しろ。
っていう契約と思われ。
>>1 一か月前
NZ証取は8月25日、海外から分散型サービス妨害(DDoS)と呼ばれる攻撃を受け、接続障害を起こした。ホームページの閲覧などが難しくなり、株式など現物の取引を停止した。
同証取は翌26日の午前7時すぎに「通常の取引を再開する」との通知を出したが、
新たな攻撃を受けたため同11時すぎ、再度取引を停止したと発表した。
25日の攻撃と類似性があるとしている。
同様の取引停止は27日と28日にも起こった。
28日に記者会見したロバートソン氏は政府の情報機関、通信保安局が原因究明や対応などでNZ証取と協力していると明らかにした。
DDoS攻撃は標的としたサーバーやネットワークに大量のデータを送信して、サービスを停止に追い込む手法だ。攻撃の停止と引き換えに身代金を要求されるケースも多い。
ソフトエラー ということではなく 物理的に配信しないんでしょうよ。
だから 見えてない ハードでミスったと思うわけなんですよね。 nomura談。
再度 立ち上げするとか 素人やんとかおもうわけなんですよね。
配線チェックとか誰がしてるのか? 現場まかせだとおもうわけなんですよね。
アメリカを締め出されそうな中国企業が
資金力に物を言わせてドコモ株大量取得を模索
↓
NTTがドコモ完全子会社化を目指してTOBと発表
↓
でも間に合わないよー
よし…
とかな
>>585 「ムダだ 神が死んだ以上ドラゴンボールはただの石になってしまった」
>>490 これはオレも思うが、残念ながら今の世の中、不労所得の道作らないといつ死んでも解らないからな
そしていちばん少額で始められるのが株で、嫌でもやるしかない
一回ぶっ潰れて株が全部紙切れになって欲しいけどね、それで少しは世の中良くなるよ
午後に復旧するとみて事前に買い物を済まし
風呂に入って、弁当まで作って後場に備えていたのに
終日停止が決まり、ガッカリだ。
10 goto 10
これが原因のプログラムミスだろ
>>523 相場情報と売買は切っても切れない関係だとすれば、共同開発せなあかんのとちゃうの?
>>336 ナメック星についたらすでに爆発寸前だった
9月末納期だったので、ギリギリで新機能リリースしたら不具合見つかった、というパターンだな。納期延ばしても、リリースしても、どちらにしても怒られるので、イチカバチかリリースしたのか
>>545 株売って資金調達しないとならん人らが困る
週中の朝一だから信用マンは覚悟しとけよwww
お前の信用が試されることにwww
おいおい・・・終日停止って・・・
新小岩駅は閉鎖したほうがいいな
今日、売買しなければ多大な損失が出る個人や法人に対する補償は有るんか?
これってかなりまずいことなんじゃ??
ガンダムで例えるとどうだろう
>>568 心配するな多分富士通の氷河期世代は今開発した部門GMぐらいやってるだろうし
技術系も含めて富士通のエリート氷河期は今日は帰れないよ たぶん
引っ張ってるのは今氷河期 <25年働いた人www
>>538 アメリカのベンチャーは開発した人がいなくなるのが問題
それから、日本の企業は相手が日本人だとそれはもう強気に出るが
外人だと
>>568 いいねぇ
240時間/月残業したあの頃が懐かしいわ
今日木曜日でよかったな
金曜日だったらやばかったぞ
>>578 無関係なら富士通みたいに声明出せばいいだけ
それもしないのはおかしい
>>123 マスオさんがキチガイになって街で通り魔事件を起こした
>>574 そんな優秀なの本当に数人しかおらん(´・ω・`)
桐谷さんは今日もクーポン消費で忙しいのかな
ああいう生活してみたくもある
10/1からの新ソースリリースが原因に決まってるじゃん どの位リリースしたん?
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
13
東証OB
「ハンドサインの時代再来で再雇用の予感」
>>630 マジで補償してほしい…
補償ないなら死ぬしかない
>>632 終わったの20年前だから、ギリ復活可能
>>311 ま、損害賠償は免責ってルールだからな、見てて面白いw
つか月1でダウンしてほしい
今日はせっかくの上げ相場だったから歯軋りしてる奴も多いだろうな
>>545 今日商いできないとアメリカどうなるかわからんし週末跨ぐと重要指標もはりつけ
IT系はほんとゴミクズすぎるな日本は
そりゃ韓国未満に落ちぶれるわ
>>548 万が一だけど補填的なのがある可能性も微粒子レベルで存在してるし落ち着け
あんまり売買なさ過ぎて止めたんじゃねーの?
「あっれーーー。今日も出来高ゼロかー。つまんなーい。おうち帰って
積みゲーしてたみんごるでもやろっとーーー」
それかこの機に熱収縮チューブ入れて捨てるお湯から発電する機械でも
入れようとしてんだよw
迷惑極まりない弁護w
>>609 今日は諦めたってラジオのニュースでやってたw
キャッシュレスも、停電やシステムダウンで、使えなくなる怖さ。コンビニも電卓で計算することになるが、税までみんな正しく計算できるかなあ。
昨日のインチキ下げがナイトでぼこぼこされて、さらに仕掛けたのかな
ドコモ
ゆうちょ
富士通
デジタルを扱うのは100年はやいわ
もう優秀どころかまともな技術者すら出て行った
給料ダンピングしすぎて
>>169 配信側のネットワークの問題て書いてあったべ。
また一か月前の4日間も攻撃されたNZ株式市場の時みたいにDos攻撃かよ
>>674 察しの悪い人だなぁ…
そういう事なんじゃないの?
富士通がウチの責任じゃないと発表してるが
ドコモは結局ドコモの責任だったからな
原因が判明しないことには分からん
>>667 お前の信用が試されるだけじゃん
身の程にあってれば問題ねーんだよ
サイバー攻撃の可能性あり。ただちょっと攻撃されただけで取引停止になるITの脆弱性は嘆かわしい。
>>111 今どき、フリーランスなんて社内規定で使えないから使ってないよ。
日本の信頼ガタ落ち。終わってるだろ。
文系爺がのさばってるからこうなる。
>>686 ボクのせいじゃないもんじゃねえよ。いつまでもテレワークしてんじゃねえよ
明日なら逆に復旧しない方がいい
金曜日だと逃げる奴が増えてとんでもないことになる
再開は月曜日からにしてもらった方がいい
そもそももう富士通のシステムじゃないだろこんかいトラブったのは
富士通がいやで東証がひっぱってきたのが
米国ニュータニックスとかいう仮想化システムつくったところ
いまはスヤスヤねてる頃だろ
そもそもバックアップも動かん時点で、完全に想定外
実機で3時間見て原因がわからんとなると、現場は相当ドはまりしている。
今週どころか来週まで引っ張る可能性高いぞ
担当開発部門は発狂してそうだなぁ
今夜は寝れるかな?
>>123 タマが家出
フネが徘徊で行方不明
カツオがクルマにはねられ意識不明
>>693 そうだとしても脆弱すぎる
日本の株式市場が中国のハッカーの気分次第で落ちるって事だぞ
取引全面停止て大損する人が出る仕組みがよく、わからない。株やってないから。
これシステムに中華製の使ってるみたいだな
ほら見ろだよな
いつかこうなると思ってたわ
日頃より「東京証券取引所」をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。
このたび、ご利用いただきましたお客さまへ
お伝えしなければならないことがございます。
2020年10月1日(木)09:00より、サーバに致命的な不具合があったため、
緊急メンテナンスを実施しておりました。
なんとかサービスを再開すべく、「富士通株式会社」との間で
調整をおこなっておりましたが、データ復旧が難しく
大変遺憾ながら、終了の判断をせざるを得ない状況となりました。
このため、大変急なお話しではございますが、
本日2011年11月10日(木)をもってサービスを終了させていただきます。
うるう年をまたいだ未来の日付で問題ないかとか
こんな重要なシステムなら当然入れ替え前のテストで消化してるはずやろ
・・・と思うじゃん???
っていうのもよくあるパターン
システム担当、開き直っていいぞw
上司からギャーギャー言われても体調不良とか言って帰っちゃえよ
森元首相のイット革命で解決だろ
オリンピック担当から外せ
どうせ中国か韓国からの攻撃でしょう?あいつら内部に居るのよね。
先週も4連休だったしまた明日も休んで4連休にするだけじゃないの?
というか止まったらなぜそんなに大事件になるのか全く分からない
誰がどういう損をするんだ?
証券会社は全体的に今日は手数料ゼロか。月22日のうちの1日って大きくね?
給料の4.5%減らされたら怒るよね
ま、会社が損するだけなんだろうけど
>>677 賃金が外国と全然違うから当たり前
有能なのは外資に行くから
>>655 ゼロじゃねーの?
外注管理しか能が無い奴ばっかでしょ。
障害箇所担当した奴を拉致監禁するのがせいぜい。
(-_-;)y-~
回覧板止めてる奴、土曜日に俺とこに来るように計画してるんやと思うねん。
俺、土曜日配達休みで競馬で家から出ないから。
だから、明日も、東証壊れたままやと思うで。
>>346 なにこれ
脱腸????
怖すぎる!!!
システムはもうアマゾンじゃなければいけないんですか
れんほう
>>648 特攻作戦が続き
二等兵から中将まで進級しました。
Samsungの技術者にヘルプを求めれば、一瞬で解決してくれそう
日本人としては悔しいけど、IT関連では韓国に遠く及ばないよね
デジタル庁のトップも、韓国からお招きすればよいと思う
>>697 情報系システムは富士通じゃないんだってさ
>>1 保安上の問題で技術的詳細は避けるとしても
何が原因で何が起きたのか明日以降きちんと説明してもらわないとね
壊れっぱなしじゃ東証は社会的責任負えてないことになる
ここにも馬鹿な憶測だけが並ぶ事になる
仮想通貨BOT死んどけよ、てめえはもう終わりじゃボケ
株はこの体たらくじゃ
東アジア諸国から流石に日本だねと、褒め称えられている。
自己責任ですよ、いつもそうだもんな
今のうちに預金全額おろしたほうがいいのかな
この日付になったからいきなりこうなるなんて有るか?
特定条件が揃った時だけ可能になる穴があったとかの類なんじゃないかと思うんだけど
ドコモの株が売れなかった皆さん
2000円で引き取りますのでメアド下さい
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64458440R01C20A0I00000/ 東証システム障害、開発の富士通も「状況を確認中」
富士通は1日、東京証券取引所で全銘柄の売買が停止した問題を受け、日本経済新聞の取材に対し、
「東証と共同で現在状況を確認している」と述べた。東証の株式売買の基幹システム「アローヘッド」は
富士通が設計・開発した。2010年に稼働を開始し、19年11月に新システムに刷新している。
富士通責任取れ
そもそも対応遅すぎなんだよ
テレワークしてんじゃねえ
機器の故障って、、、、
基板交換すれば直るんちゃう?
こっちが最新
【速報】東京証券取引所 終日売買停止と発表 11:52 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1601520878/ >>774 明日、水無瀬まで行ってピンポンダッシュしてやるわー
競馬の少し前の時間(⌒∇⌒)
どれだけヤバいかチャージマン研で例えて下さいませんか
今日アメ、原油で上げているから
明日は暴落
貧乏くじ日本
アレ〜トンスルもシナも動いてないぞ
何で連動してるんだ
>>748 あーあ
いくら5chとはいえ、やっていいことと悪いことの区別くらいつけとけよ
>>748 サイバー攻撃にやられてるからすぐに復旧しない!
と解釈するのが正しい。
機械の故障ならそこまで時間かからないよ…
アメリカに忖度して、Huaweiの機器を全部取っ替えたからだぢたりしてな。
>>763 >>150こういう、切羽詰まった人とかが首くくらなきゃならなくなる
日本がシックスアイズになれず中華寄りだからアメリカにエシュロン使われたんじゃないか?
エシュロンであーしてああすれば一発だ
これが、リアルで日本国の終わりの始まりだとは、この時
誰も思っていなかった。
(-_-;)y-~
二階の奴が回覧板止めてる。先手で、要らんと張り紙したからな。
ほんま、創価の暇人が考えそうなことやわ。
はよ、死ね、年金老害創価。
>>738 あれじゃね?
LANのブリッジをし過ぎて信号が劣化してデータがフェッチミスしてんだよ
一度リロックをしないでルータじゃなくそのままブリッジしたせいで
分布回路前提の信号・配線をデジタル的に扱っちゃったから
データ化け起こしてるんだよ
まずLANの転送クロックを現行のギガから1MHz程度に落として様子を見れば何とか
そうそう技術的な問題点を指摘してみよう(無意味、意味不明でますます混乱
富士通はゴミやぞ
去年、買ったばっかりの携帯壊れて問い合わせたらあり得ない対応されたわ
>>789 同胞同士で国の統一すらできない無能がなんだって??
普通に月初めだしシステム更新したらバグったとかいうやつか?初歩的なミスすぎて公表するのも偲ばれるとかいう。
無印ゾイドアニメだといきなりジェノザウラーが出てきてジークが起動しない感じか
>>748 あんた働いたことないだろ?
文章おかしい
>>804 パワー関係とかのトラブルだったりしたら
纏めて機器イカれたとかもあると思うよ
FUJITSUだからな。
携帯もPCも富士通製品は買わないようにしている。
掃除のおばちゃんがコンセントに繋ぎぱっなしで電気代がもったいないから抜いてくれたんだろ
昨日、5G格安を発表した楽天
三木谷って孫に比べるとなんかツイてないよね
しかしフェイルセーフになっていないんだな。
バックアップに切り替えて終了じゃね?普通。
最新こっち
【速報】東京証券取引所 終日売買停止と発表 11:52 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1601520878/ 追証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証追い証
システムは冗長化していたはず
でも例えば2000年問題や2038年問題のように特定のタイミングで発現するような問題だったら
同じ仕様の機器を並べて多重化したとしても落ちるときは一斉に落ちる
2000年問題みたいな日付関連でなんかやらかしたんじゃないのかね
10月1日だし
>>841 ワイルドZEROで例えろや(;´・ω・)
NHK以外迅速に取り上げることすらできないくそテレビw
今日現金が用意できないで首つる人いるだろうな、今時銀行も貸してくれないし
>>31 ネット証券なんかは機会損失は補償対象外だな
東証もおなじだろ
システム管理者はテレワーク
リモートで再起動試すも何度も失敗
今この辺か?
>>824 でもそういう株売らないとカネがない人なんて
遅かれ早かれ詰んでるんじゃないの?
大阪では売れないの?
>>850 今日寒いからな。
おばちゃんらが電気ストーブ一斉につけたんやろ。
「株式情報の配信サーバー」と「東証のシステム」の間のネットワークが落ちるように
DOS攻撃をしかけられてるとしたら、
それ内部のネットワークに侵入されてるということだから
(配信サーバーが落ちてるという話ではないようだし)
わざわざそんな嫌がらせしなくてももっと破壊的なことができるやろ
BSテレ東のデータ放送を見たら、全部ーになってたw
東証の(本日の)サービスは終了しました
ご愛顧ありがとうございました
>>769 何がどうしてそうなるんだよ
一日東証が動かないだけで2千万飛ぶって何よ
ここが止まると全て止まる証明になってしまったわけで凄い怖いんだけど
こうなって何も出来なくなるんだろ?
>>336 悟空死亡でピンチの時悟空を蘇生させるために球を7個集めて神龍を呼んだら無言でまたバラバラに球が飛んでいくくらい
ビールの値下げ、値上げの計算を間違えシステム止まったか?
>>853 基幹システムと情報配信システムとで違う。
今回は情報配信の部分の不具合だから、基幹システムから不具合起こしているっていうより、情報配信システムの不具合の可能性。
掃除のおばちゃん、またコンセント引っ掛けたのか・・・・
>>858 アホか
カセットを取り出して、フーッてやってから入れ直すんだぞ
詐欺師
「東証システム障害のため 〜さんのドコモ株が売れなくなりましたので今すぐにご連絡下さい」
あるで
(-_-;)y-~
明日も止まる。
二階の奴に、回覧板はよ持って来い老害システムがないねん。
俺が回覧板必要ないから、そんなシステムは無いw
>>883 動く前提で社会も動いてるからね
用意しなきゃいけないもん用意できなかったら終わり
>>883 ほんと、寄り付きもしてないのに損が確定するとかどういう状況だろうね?
デジタル大臣のせいにしとけ
あとハンコ廃止と発狂してるやつ
システム屋の賠償金いくら?
1日の売買代金の何パーセント分よ
どんなシステムでも不具合で止まるのは仕方ないよ
そこからどれだけの速度で復旧出来るかが
その組織の能力と言ってもいい
日本人はなんでもかんでも事故は存在してはならない理論を言う
それは対策ではなく現実逃避
って事に気付いている経営者は少ない
攻撃じゃないだろ
期初ってことはシステム入れ替えて失敗したんだよ
今来た
FXは無傷ですw勝った勝った
でも今日はなんか手数料高い気がする
明日再開したら、東証の資産が全てドコモ口座に振り込まれていたら笑う。
>>549 定期は複利で破滅しないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大暴落を防ぐ為に、故意にシステムトラブルを起こした可能性があるな。真相は闇になるが。
クラスタがフェィルオーバしたら両方こけちゃったとか?
下請けの連中は死ぬ気で対応しろよ
そうじゃないと年収1000万の正社員様が怒られるだろ
これってシステム管理してるパソコンにうんこが付いたからこんな事になっちゃったの?
>>824日産の株って数百円やろ?数万の金がないってヤバい奴w
>>907 そうなんか・・・月初めにそんな金額動かすもんなんだね
ありがとう
>>907 用意って何?お金?
どっちみち今日取引しても現金化できるのは4営業日後だよ?
>>898 こらこら、詐欺師にヒント与えてどうするw
こういうのはだいたい コンセント引っこ抜きゃ治るんだよ
今日ダメなら明日は復旧しなくていい
今夜はダウが下げそうだし明日は金曜だからまずい
復旧するなら月曜日からにしてほしい
その頃には落ち着いてるだろう
>>939 下請けっつっても
来るのは五時六時〜のどこの馬の骨だろうけどな
バックアップから復旧するだけなら一日かからないだろ。何変更したんよ?
東証ごときがトラブっても世界経済には何の影響も与えません
前代未聞の不祥事やんけ
掃除のおばちゃんがコンセント抜いたのか?
今日は映画が安いから
後場は映画館で暇つぶしするかな
(-_-;)y-~
予科練ジジイ死んでも俺は情報面で困ることないっちゅうねん、
それが近所の老害どもには理解できんのよ、
年功序列が当たり前と妄想して経済大国日本幻想のなかで生きてるから。
東証のシステムって富士通がやってるんだ!
富士通の株、下がってる?
呑気に昼飯食ってる場合じゃねえな〜
凍傷の社員は〜?
for i in $(seq 1 100000)
do
ping -i 0.2 -s 1400 jpx.ipadress &
done
wait
いきなり動かないので
バックアップに戻しても動かない地獄図
そりゃ
ハードの問題と言いたくなるよね
>>939 社内の移動は階段だけっつってんだろ!?
東証「投資家の皆様へ、週末持ち越しおめでとうございます」
>>961 所詮管制相場で持ってるだけの小銭吐きだからな
パワー関係なら電源アナライザーのログでも見りゃわかるだろーよ
原因確定できない無能が担当してんのか?
こういうとき一般の証券営業の人って
暇になるの?それともフォローで大忙し?
>>854 ただ単純なハードウェアの故障だったらそれで終わるけどね
設定ミスってるとかデータの整合性がとれないとかソフトウェアの不具合とかだったらフェイルセーフだとしてもダウンするわな
ハードなら交換して終わるけど、サイバ攻撃なら暫く止まるかもな
とーしょーちゃんが、出勤前にマスクしたの忘れて慌てて取りに帰った挙句に
駅まで走って電車に飛び乗ったら、今度は電車降りた時に電車の中に傘を
忘れちゃって慌てて取りに戻って、その影響で遅刻して職場に入ったはいいけど。
今度は職場に就いたら勝手にTOPPIXちゃんが勝手に席に座っちゃって、
でも怖くて「どけよっ!!」て言えなくて
それで止まっちゃったんだよw
誰も悪くないんだよ・・・すべては人が人であるせい(´人`)南無南無
(-_-;)y-~
半沢ロス、東証ロス (´・ω・`)ショボーン
令和おもしろいなw
>>988 お得意様から物理でやれってお達し来そうだから忙しいんじゃね
きっと疲れたんだろうな・・・
パトラッシュ、もう疲れたよ・・・
-curl
lud20250119180817caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601520721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★6 [記憶たどり。★]YouTube動画>3本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★4 [記憶たどり。★]
・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7 [記憶たどり。★]
・【株価】東京証券取引所 全銘柄の取り引きを停止 システムトラブルで [ムヒタ★]
・【速報】東京証券取引所、全銘柄売買停止 ダークナイト ライジング★3
・【大暴落前夜】東京証券取引所 全銘柄売買停止 エンドゲーム★3
・東京証券取引所「上場する全銘柄が対象の東証株価指数(TOPIX)、流動性の高い銘柄に絞り込んだ新指数に衣替えする案が浮上」
・【金融】みずほ証券 システムトラブルでネット取引停止続く
・【株】SBI証券で、初めての取引で選ばれた銘柄ランキングが発表される。これを買えば安心やね(^^)
・【悲報】東京証券取引所終日売買停止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
・【銀行】「きらぼし銀行」発足初日にシステム障害、一部の取引できず…東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京の3行が合併
・【原因不明】東京商品取引所でシステム障害 取引が3時間停止
・東京証券取引所
・【ジュピター銘柄】3824 メディアファイブ【福岡証券取引所】
・東京証券取引所って必要なの。
・岸田首相「来年はスタートアップの育成に一段と力を」 東京証券取引所の大納会に出席 [Stargazer★]
・【速報】日産のカルロス・ゴーン会長(64)に逮捕状 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑 東京地検特捜部★4
・【速報】日産のカルロス・ゴーン会長(64)を逮捕 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑 東京地検特捜部★9
・【速報】日産のカルロス・ゴーン会長(64)に逮捕状 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑 東京地検特捜部★7
・【11日ぶり】連休明け 令和最初の取り引きへ 証券会社がシステム確認
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★11 [ばーど★]
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★4 [ばーど★]
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★9 [ばーど★]
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★8 [ばーど★]
・【ビットコイン】中国の仮想通貨取引所、9月末で全取引停止・閉鎖へ
・日本のヤフオク・メルカリとか言うサイトで国際取引が禁止されている”象牙”の取り引きが活発に
・【速報】PCデポ(ピーシーデポコーポレーション)株、売られ過ぎてついに信用取引停止銘柄に
・【金融】楽天証券、国内株の取引手数料を下げ 12月25日から
・東海東京証券しつこい [無断転載禁止]
・【フィリピン】証券取引所を閉鎖 感染防止で取引停止[3/17]
・新コロナウイルス対策でフィリピンの証券取引所が取引停止 株も為替も債券も
・【米国財務省】中国軍関連企業への投資禁止を修正 これら企業の系列会社との証券取引も禁止対象に [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【セキュリティ】不正アクセス被害の米SEC(米証券取引委員会)、自ら示した悪い手本 [無断転載禁止]
・【大麻ビジネス】大麻業界初の上場企業が誕生・・・ニューヨーク証券取引所が上場認可、200億円を調達へ [無断転載禁止]
・【東芝】 またまた大ピンチ発生! 証券取引等監視委員会の一部委員「虚偽記載有り」と指摘 2017/3月期決算の検査の可能性高まる [無断転載禁止]
・IOCバッハ会長の発言で東京五輪の中止ムードが加速 大会公式グッズが高値で取引される例も [ばーど★]
・トランプ、45日後からTikTokの親会社との取引を禁止する大統領令に署名
・【米国決済】トランプ大統領、Alipayなど8つの中国製アプリとの取引を禁止 [エリオット★]
・【みずぽ】みずほ証券 システムトラブルでネット上の株売買できず
・みずほ システムトラブル 30日付けの外国為替取引の送金などの一部で遅れ
・【社会】三菱東京UFJ銀行でシステムトラブル、約30億円が定期振込できず 想定外の処理が発生 [5/1]
・東京電力の託送業務システムを観察するスレ [無断転載禁止]
・首都大学東京システムデザイン学部ってどうなの? [無断転載禁止]
・【原発】東京電力 福島第一2号機でトラブル、冷却水が一時停止
・【社会】子どものSNS利用トラブル防止へ…東京都の協議会で意見交換 [無断転載禁止]
・東京電機大学 工学・二部・未来科学・システムデザイン工学部 Part.124 [無断転載禁止]
・トラブル発生取引先上司「ではこれをみんなで協力して乗り切りましょう!○○さんはこれ、××さんんはこれ!今日は帰れないなー笑」 [無断転載禁止]
・【IT/犯罪抑止】全国万引犯罪防止機構、東京・渋谷の大型書店3店と共同で顔認識技術を用いた万引抑止システムを運用と発表
・【朝鮮日報】韓国には「コリア・パッシング(韓国外し)」のつらい記憶が残っている 大国間の取引だけで全てが決められていた[8/05]
・【株価】東京株式市場、10連休明けて令和最初の取り引きは下落で始まる。米の対中関税引き上げ懸念
・取引候補銘柄を自動判定する分析ソフトを開発してみる!
・8628】松井証券 配当利回り7.19% 日経平均採用銘柄
・政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に
・中国当局、野生動物の取引を一時的に禁止 流行の沈静化まで
・中国・深セン、食用での犬猫の取引を禁止 国内都市で初
・【速報】米国、アリババ系列企業とテンセント系列企業との取引を全面禁止
・【金融】ポイントで投信購入? 楽天証券、若年層の取り込み狙い [無断転載禁止]
・【速報】 日本の主要12社、中国でウイグル族を強制労働させている中国企業との取引停止へ
・「日本アムウェイ」に6カ月の取引停止命令 社名や目的言わず勧誘 [きつねうどん★]
・【象が踏んでも壊れない】英アーム社との取引停止「影響なし」=ファーウェイ創業者
・【速報】政府、酒類提供飲食店との取引停止要請を撤回へ 世論の批判に配慮か ★2 [potato★]
・政府、酒類販売事業者に対し、酒類提供を続ける飲食店との取引を停止するよう要請へ★6 [記憶たどり。★]
・政府、酒類販売事業者に対し、酒類提供を続ける飲食店との取引を停止するよう要請へ★3 [記憶たどり。★]
・【朗報】詐欺師YouTuberヒカル、インサイダー紛いの取引で無事大炎上 Part.77 [無断転載禁止]
・【隣組】酒の取引停止、「密告まがい」のチェックも…西村大臣 国民の空気を読まぬ「北風」政策 [クロ★]
09:12:06 up 27 days, 10:15, 0 users, load average: 10.11, 10.51, 14.27
in 2.2233309745789 sec
@2.2233309745789@0b7 on 020923
|