◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7 [記憶たどり。★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601522799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2020/10/01(木) 12:26:39.03ID:sXjXRHtC9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201001/k10012642861000.html

東京証券取引所は株価の情報を配信するシステムにトラブルが発生しているため、終日、すべての銘柄の取り引きを停止すると発表しました。
復旧はいまのところ未定だとしていて、異例の事態になっています。

東京証券取引所は、1日午前9時前、株価などの情報を配信するシステムに何らかのトラブルが発生し、
終日、すべての銘柄の取り引きを停止すると発表しました。

また、この影響で、東証と同じシステムを使っている名古屋証券取引所や福岡証券取引所、札幌証券取引所でも取り引きが停止しています。

このため日経平均株価のほか、東証株価指数=トピックスなど、代表的な株価の指数も算出できていません。

東証で復旧を急いでいますが今のところ、復旧のめどは未定だとしています。

2日以降の予定については改めて公表するとしています。

東証の広報によりますと、株価の情報を配信する機器の故障による障害とみられサイバー攻撃が原因とは見ていないということですが、
再開のめどは立っていません。

一方、先物取引が中心の大阪取引所では東証とは別のシステムが使われているため、通常どおり売買が行われているということです。

金融庁は、東証で発生しているシステムトラブルについて、原因や取り引き再開のめどなどを確認しているということです。

東証には1部や2部、マザーズなど合わせておよそ3700の銘柄が上場しています。

またアメリカやイギリス、中国などとならんで世界でも主要な株式市場の一つで外国人投資家の取り引きも多く、
企業や個人投資家などに大きな影響が出ています。

■東証のシステム開発した富士通「対応中」

東京証券取引所のシステムトラブルについて、株式を売買するシステムを開発した富士通は
「トラブルが発生して対応しているのは事実だが、トラブルの状況や原因、いきさつについてはコメントできない」としています。

■東証 過去にもたびたびトラブル

東京証券取引所では、これまでも取り引き停止などのトラブルがたびたび起きています。

2006年1月には、ライブドア事件の影響で取り引き量が急増し、システムの処理能力の限界近くに達したことから、
午後になって売買を全面的に停止しました。

2005年11月には株式などの売買システムにトラブルが発生して注文を受け付けることができなくなり、
3時間にわたって全面的に取り引きが停止する事態が起きています。

最近では、2018年10月に証券会社から注文を受け付けるシステムの4つの系統のうち1つで障害が起き、
一部の証券会社で株式やETF=上場投資信託などの売買ができなくなりました。

■名古屋証券取引所でも取り引き停止

東京証券取引所のシステムトラブルを受け、名古屋証券取引所でもすべての銘柄の取り引きが停止しています。

今のところ復旧のめどは立っていないということです。

東京証券取引所で、1日午前9時前に発生した株価などの情報を配信するシステムのトラブルを受け、
名古屋市にある名古屋証券取引所でも、すべての銘柄で取り引きが停止し、売買の注文が受け付けられなくなっています。

名古屋証券取引所の売買監理室では、画面に株価が表示されておらず、担当者がパソコンに向かって
システムが復旧した際に速やかに取り引きを開始できるよう準備を進めていました。

名古屋証券取引所は、東京証券取引所と同じシステムを使って売買を行っていることから、
単独で復旧することはできないということで、復旧のめどは立っていないということです。

名古屋証券取引所では、東京証券取引所と連絡を取りながら情報収集を進めているとしています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601520721/
1が建った時刻:2020/10/01(木) 11:52:01.61
2不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:26:49.02ID:sXjXRHtC0
>>1
■札幌証券取引所でも取り引き停止

東京証券取引所でシステムにトラブルが発生した影響で、同じシステムを利用している札幌証券取引所でも1日朝から、
上場している銘柄の取り引きが停止しています。

東京証券取引所は、1日午前9時前、株価などの情報を配信するシステムに何らかのトラブルが発生したため、
上場しているすべての銘柄の取り引きができない状況になっています。

この影響で、同じシステムを利用している札幌証券取引所でも上場している銘柄の取り引きが停止しています。

停止を受けて、本来、取り引きが始まる午前9時をすぎても、札幌証券取引所の中に設置されたモニターの表示が更新されず、
30日の株価の終値がそのまま表示されていました。

午前10時ごろには、札幌証券取引所の職員が投資家などに周知するため、モニターの画面に「売買停止中」と書かれた紙を貼り付けました。

札幌証券取引所によりますと、取り引きが停止したのは、おととし9月の北海道胆振東部地震以来で、
午前9時すぎには証券会社や投資家からの問い合わせが殺到したということです。

札幌証券取引所は「投資の機会を逸することになり、投資家や会員企業などにご迷惑をおかけしています」とコメントしています。

■大阪取引所は通常どおり

日経平均株価の先物などを取り扱っている大阪取引所では、影響はなく、通常どおり取り引きが行われています。

日本取引所グループ傘下にある大阪取引所は、日経平均株価の先物などデリバティブと呼ばれるさまざまな金融派生商品を扱っています。

けさ、東京証券取引所でシステムトラブルが発生し、すべての株式の取り引きが停止していますが、
大阪取引所はシステムが異なっていることから影響はなく、通常どおりの取り引きが行われています。

大阪取引所にあるボードには東京証券取引所で取り引きされている日経平均株価も表示されていますが値動きはありません。

一方、大阪取引所で取り扱う先物価格の値はときおり動いて取り引きが行われている様子が見て取れます。

■証券会社 顧客対応に追われる

東京証券取引所のシステムにトラブルが発生し、上場しているすべての銘柄の取り引きが停止していることを受けて、
証券会社では顧客からの問い合わせの対応に追われています。

東京 大手町のインターネット専門の証券会社では、取り引き停止が伝わった午前9時ごろから顧客から問い合わせの電話が相次いでいます。

問い合わせは午前9時からの1時間の間に、ふだんの7倍のおよそ700件に上ったということで、
通常は別の業務にあたっているスタッフも動員し対応にあたっているということです。

顧客からは「いったいなにが起きているのか情報がほしい」とか「自分が持っている株を売りたいが、なんとかならないか」
などといった問い合わせが多いということです。

auカブコム証券の小松圭一営業部長は「問い合わせをいただいても、情報がなくて答えられないことも多く、もどかしさを感じている。
お客さまのためにも早く復旧してほしい」と話していました。

■東京では「ありえない」の声

東京証券取引所で株価などの情報を配信するシステムにトラブルが発生し、上場しているすべての銘柄の取り引きが
停止していることについて東京・八重洲で聞きました。

60代の会社員の男性は、「驚いたし、ちょっとありえない。一刻も早く復旧するしかないがきょう売買しなければいけない人もいるので
そういう人たちに被害が出たらどうするのかと思う。きょうは今年度の下期の最初の日なので運用会社なども運用に困っているのではないか」
と話していました。

また、別の60代の男性は、「日本経済にとって大事な東京証券取引所で取り引きが停止したことにびっくりした。
少しでも早く復旧してもらえればと思う。株価が注目されている経済状況なので、世界的に注目を浴びるのではないか」と話していました。
3不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:27:34.55ID:NgTYI4xV0
俺が抜けてたLANケーブル差してループさせたのが原因です
4不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:27:38.81ID:cOnp3QsP0
株キッズどもざあまっっw
5不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:28:01.57ID:gPbZHw410
昨日ドコモ売っといてよかった
6不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:28:09.92ID:MemYBhln0
そして崩壊へ
7不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:28:17.01ID:dYPMfNPd0
システムゴミすぎやろ
8不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:28:33.67ID:LiVgQzY+0
昨日の無駄下げからの調整無しかよ
9不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:29:00.32ID:WvGhM0Ej0
今北産業

何?ドコモ口座攻撃したやつらが今度は東証をアタックしたの?
10不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:29:09.68ID:qaYk59y30
これってなんか問題なの?
みんな取引出来ないなら何も動かないから損得ないよな?
11不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:29:10.89ID:8GwCBh5i0
これは電車止まらないか心配
12不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:29:23.66ID:jpuuZ1+50
心肺停止
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
13不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:29:30.20ID:03kOR3yK0
んで、一番悪いのは誰?
14不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:29:37.41ID:WlfrYzqo0
デイトレーダーたちよ
今日はもう休みだ
たまには温泉でも行ってこい
15不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:29:50.43ID:XPca0FBM0
なんらかのミスなら犯したやつは国外逃亡しろ
闇に葬られる
16不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:29:50.84ID:RcNeNw3J0
日本をナメるな。
つい最近までデジタル担当大臣がUSBメモリって、何?
って、言ってた国だぞ。
17不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:29:55.75ID:MDRpN7h90
疲労してるのかな・・・・
18不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:09.21ID:mdkQhhUN0
記念パピコ
19不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:10.77ID:lCghOwBp0
終日とか前代未聞だな
シナが休みの日に凍傷も…あっ(察し
シナ側に下ったサインかw
20不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:16.05ID:DmYOsBHQ0
攻撃されてるのか?
菅はサイバー自衛隊発動だ
21不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:25.98ID:aHx9hDkk0
仮に損害が出ても賠償すんなよ。
投資なんかやってる奴の自己責任だからな。
22不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:27.58ID:If9JVVq+0
>>1
このレスにレスした人には、
レス番一桁目の人を彼女にできます
1.周庭(きれいなアグネス)
2.香風チノ
3.グレタトゥーンベリ
4.モンスリー
5.谷亮子
6.ハーマイオニー
7.アリス・カータレット
8.ガラドリエル様
9.木ノ本桜
0.金与正
23不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:30.71ID:Wbk+IwC40
電車とまると思うよ
24不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:33.84ID:vdI8O1dk0
デジタル庁から一言 ↑ ↓
25不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:38.55ID:YL4VXmu40
情報配信システムのトラブル

つまり闇鍋ならできるってことじゃん?
26不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:38.75ID:deHAwANX0
優秀な正社員様たちは何してるの?
早くコミュ力でなんとかしてー!!
27不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:52.95ID:QDfkujTS0
アクティブアクティブアクティブなのに一個壊れたら全部死んだのか
三重化されてるから大丈夫だとか何度もコピペしてた奴なんなん
28不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:30:55.50ID:LzNEQwxF0
デジタル庁の初日だったっけ
シーサイドラインのホーム衝突事件から何も変わってないな
29不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:00.39ID:p9CY8Fnw0
サーバーにお砂糖入りコーヒーこぼしちゃった?
30不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:02.07ID:RIyytxU00
システムに不具合はつきものなんだし
一日取引停止になってもたいした問題ではない
31不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:08.27ID:tweN728I0
これもAzure認証のトラブル?
32不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:08.64ID:2TZwWWCv0
2020/10/01問題かなんかがあったっけ?
33不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:13.08ID:F1kJPVs30
サイバー攻撃なの??祭りなの???どーなの??投資家の皆さん!!
34不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:13.34ID:2tXd7GkW0
また、富士通か。
35不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:20.97ID:/z5adXIf0
明日は総武線と東武東上線あたりは止まるだろうな
36不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:22.29ID:cZR5ksWi0
どこの責任で誰に幾ら払うか裁判で揉めそう
37不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:24.51ID:O/MqX5DN0
gotoトラブル今日からスタート
38不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:31.99ID:EpFuoVht0
なんなん?サイバー攻撃なの?ただのシステム屋のポカミス?
39不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:35.50ID:Wbk+IwC40
この株売って現金にしないと
みたいな奴どうするん
40不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:36.29ID:bVPqeenU0
メリケンがフル勃起したらどうなんの
41不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:43.54ID:aHx9hDkk0
取引データや株式保有データも消えろ
42不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:43.57ID:MDRpN7h90
>>29
あれは、後が大変だよ・・・・・
43不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:46.89ID:t1wObS0D0
サイバーテロだろ!

中国か?
44不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:31:49.19ID:GNvBWJQ+0
いまいちことの重大さが分からんが、東武東上線が人身事故で運転見合わせになるくらいの影響度?
45不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:04.46ID:YMqllPLe0
ハードが壊れたらしい
46不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:10.07ID:pTqV8rMc0
おはぎゃあ回避
47不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:10.57ID:/bPPUqdo0
昨日1日で150万儲かって、今日も100万くらい利益出るはずだったのにどーしてくれるんや!!
48不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:12.18ID:DmYOsBHQ0
予備システム用意してないのかよ
ケチってるな
49不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:19.42ID:L5ENEDin0
最新


【速報】東京証券取引所 終日売買停止と発表 11:52 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1601520878/
50不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:19.98ID:GFXIsvjr0
ありがとう富士通
51不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:21.52ID:4YcT94O80
>>10
信用取引してる人には影響出た人もいるのでは?
52不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:22.58ID:S+7atSmv0
もう永遠に取引するな
必要無い
53不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:33.13ID:L5ENEDin0
鈴木大地氏、千葉知事選出馬の方向 
条件は森田知事引退

朝日新聞デジタル

 来春予定の千葉県知事選で、自民党県連が擁立に向け最終調整をしている鈴木大地・前スポーツ庁長官(53)が5日、都内で自民党県連会長の渡辺博道・衆院議員や歴代会長経験者と面会することが分かった。

複数の県連幹部は、正式に立候補を要請し、鈴木氏は受諾する方向と認めた。ただ、森田健作知事(70)の引退が前提で、県連はさらなる調整を迫られそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372514
54不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:33.13ID:EpFuoVht0
>>45
物理的にいったのかw
55不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:35.55ID:yOwGvyeR0
いいこと考えた!
FAXで取引すればいいんじゃね?
56不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:40.38ID:nYKI6kwH0
富士通自慢の止まらないシステム(笑)
57不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:45.16ID:1Jwp+DDn0
復旧より障害報告書と再発防止策を作るほうが大変そうだな
58不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:48.00ID:Nse5P1U90
郵便屋関連で得したい上級国民達が資金集めに時間かかってるから待ってね
59不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:48.84ID:cECxXsHD0
詫び株はよ
60不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:32:59.05ID:0maiP70z0
きな粉臭くなってきたな
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
61不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:03.88ID:MDRpN7h90
いま交換用の部品手配とかしてるんかな・・・・
62不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:05.08ID:rtO5hbWl0
またか…
システムも最弱か
63不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:16.11ID:1mri3Ome0
富士通は1日、東京証券取引所で全銘柄の売買が停止した問題を受け、日本経済新聞の取材に対し、「東証と共同で現在状況を確認している」と述べた。東証の株式売買の基幹システム「アローヘッド」は富士通が設計・開発した。2010年に稼働を開始し、19年11月に新システムに刷新している。

今回の障害とアローヘッドとの関連は1日午前10時時点でわかっていない。一方、相場情報の配信については、富士通は「弊社のシステムではない」としている。
64不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:16.12ID:EpFuoVht0
まあ今日はマターリすりゃいい
65不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:16.61ID:/WS1RFm50
補償金がどれくらいなるか楽しみだわ
66不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:19.44ID:EXWS73xO0
ニュータニックスて代理店がやってるみたいだけど
トラブッた時に対処出来るのかな
67不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:27.61ID:FzIzN2Dy0
>>14
スウィングだが暇だな
何しよっかな・・・
68不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:29.37ID:cT07MRwV0
3時間経っても復旧出来ないって
69不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:29.80ID:tweN728I0
>>12
ワロタ
70不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:31.06ID:IC6pa2vn0
これのせいで損した奴は訴えることができるな
71不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:38.91ID:O8j1sJQg0
これで死ぬ人いる?
72不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:59.72ID:ayd+jvhT0
終日復旧できないというか諦めたとかまじかよこの国…
73不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:33:59.84ID:QDfkujTS0
>>48
予備というか3台全部常時稼働していて、2つまで壊れても平気なはずが
1台壊れたら切り離し出来なくて全部死んだみたいな記事を見たぞ
74不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:17.79ID:WdzBj8k30
>>3
掃除のおばちゃんが抜けてるのみて勝手に刺しちゃったのかもな
75不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:20.85ID:MDRpN7h90
>>63
10年じゃ結構ヘタレてるかもね・・・
76不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:25.02ID:P0BMxuLK0
こんな責任の重いシステムの担当とかやりたくねー
77不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:29.31ID:IMsvGBPu0
日本取引所、売買停止「ハードの故障」

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HEY_R01C20A0000000/
78不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:31.25ID:mK/63ebK0
>>10
株を売って換金後債務を支払う予定が、それが出来ず
不渡り起こすと、下手すると倒産。
なんて事もあるし。
79不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:32.63ID:aHx9hDkk0
>>70
自己責任やで
80不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:39.53ID:a4CQ08/70
大阪のシステムはどこに発注してるの?
81不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:43.64ID:EpFuoVht0
>>60
今晩は中秋の名月だよ
82不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:50.76ID:k/2cZ0OM0
>>73
www
83不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:34:59.40ID:dR75RnIG0
詫びろ!詫びろ〜詫びろ〜詫びろ〜詫びろ〜詫びろーー富士通!!
84不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:02.28ID:E0+RDSdo0
>>10
裏切り者が居るってことだろうな
無理もない、政権与党の中枢にまで魔の手が入り込んでるんだから
証券市場なんてお手の物だろう
85不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:03.76ID:m4m8xduW0
信頼を失わせて円安に誘導かな
86不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:03.85ID:g/hTFfbo0
富士通なんじゃねーの?と思ったらやっぱりw
87不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:09.10ID:oWugDSYU0
223 不要不急の名無しさん [sage] 2020/10/01(木) 12:00:36.73 ID:dVd4n6ic0
>>169
関連スレで貼られてた情報
配信部分は「謎の米ベンチャー」だとか
記事の真偽は知らない
https://ascii.jp/elem/000/001/546/1546864/
88不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:10.78ID:QDfkujTS0
大阪も一台コケたらみんな死ぬかもしれんのかな
89不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:20.92ID:t6J0uAhC0
売れない
のが一番痛いな
90不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:21.36ID:tweN728I0
中国政府系資本による敵対的買収を阻止したとかしないとか
91不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:23.67ID:2575kzQ80
黒田ブレーカーが発動したんだよ。

ほらほら先物垂れてきた
92不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:26.48ID:p9CY8Fnw0
そっか
起動しないだけでデータがすっとんだわけじゃないんだね?
何年もハードウエア更新してなかったんだろうか
93不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:27.27ID:1JS0ExbS0
どこの下請けがやらかしたんだよ。
下請け業者を晒し上げろ。
94不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:27.60ID:BZo58ziv0
原因は分りませんw
95不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:30.36ID:PLkC6exG0
>>19
きっしょ
96不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:35:42.36ID:bzwWqrLN0
なんだまたgmoクリックの障害かと思ったら全部か、よかったよかった
よくねーよ
97不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:36:11.93ID:xKpF4cWT0
東京goto初日に被せて来るとか絶対何か有るだろ
98不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:36:13.61ID:cZR5ksWi0
ハードウェアの故障なら短時間で復旧できるはずだけどな…
そもそもこの手のダウンしたらシャレにならんシステムでは
冗長構成を採って自動的に切り替わるようにするはずだし
99不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:36:13.75ID:tbdpwy7b0
ANAの予約システムはシスコ製のスイッチだかが壊れてバックアップと上手く連携できなくてダウンしてたよね
100不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:36:16.27ID:on9Qq4Ke0
>>73
スマホ3台持ちだからネットはいつでも繋がるぜって思ってたら、全部同時にセキュリティアップデート失敗してて文鎮化みたいな(´・ω・`)
101不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:36:27.92ID:IrMBkbql0
信用取り引きしている奴
金利とかあるだろう
こういう時、誰が責任とるんだ
102不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:36:35.99ID:LFudfpk80
明日は金曜日!
103不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:36:43.80ID:igNzXe0K0
システムトラブル ×
中国による工作 ◎

ファーウェイの子会社みたいなものが、上場取りやめになったことへの報復だろ
104不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:36:45.21ID:a4CQ08/70
>>77
ネズミが侵入してかじったとか?
東京のネズミの多さは異常だからな
105不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:36:51.05ID:R5Ogewi60
>>78
いくらで売れるかわからん株の換金をしかも今日一日で売れないと困るみたいなギリギリであてにしてる時点でその会社終わりだよ
106不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:06.54ID:IQ/uQS/P0
何か1日隠したいものがあったのではないか
107不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:07.26ID:V0mLfLsd0
>>81
そうなの?
108不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:11.51ID:WckHkL9o0
富士通ダメじゃん
109不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:15.19ID:PLkC6exG0
>>104
桝添か
110不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:19.78ID:/Fp96GZc0
この間に海外では売り買いしてんの?日本海死ぬな
111不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:25.07ID:8fvOkkDn0
黒崎「デジタル庁証券取引システム監視委員会事務局証券検査課統括検査官の、く・ろ・さ・き、よ!!」
112不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:26.01ID:D27kxhKB0
一体どうなってしまうのかー(他人事)
113不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:29.75ID:6Q7XyPoL0
実は今日の満月🌕と関係あるんやで
114不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:30.38ID:bCxAwZq50
終わった…
115不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:32.35ID:QDfkujTS0
>>98
複数のハードウェアの稼働を管理するロジックがうまくいかなかったんだろ
深刻だわ
3台全部正常ステータスなら大丈夫なんだろうから戻るっちゃー戻るんだろうけど
116不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:37:51.88ID:1JS0ExbS0
無能な下請けを全員クビにしろ
117不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:03.80ID:D27kxhKB0
もっとワクワクする書き込みはよ
118不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:03.70ID:1Jwp+DDn0
まあ今の時期ならコロナのせいにすれば許されるから良かったじゃん
不幸中の幸い
119不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:28.14ID:fbWVnc0m0
100億の損失だわ
賠償しろやコラ
120不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:30.03ID:NgTYI4xV0
2020年下半期最大の大事件だな
121不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:30.99ID:1tRmHjdk0
>>92
3年前に入れたニュータニックスが壊れたんだろ
122不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:33.18ID:P0BMxuLK0
>>116
無能なのは本体
123不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:35.94ID:oOszfmi/0
俺の証券口座に詫び石はよ
124不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:36.68ID:X0I3D79N0
ヨシ!
125不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:40.44ID:J9OP2XZ30
デイトレの皆は仕事ないの?
126不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:43.97ID:yimGdKb50
>>104
築地追い出されたネズミがあちこちへお引越ししたんだっけ
127不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:47.87ID:R6DU5b2K0
つまりどういう事だってばよ?

北斗の拳でリンを絡めて例えて!
128不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:38:52.91ID:pkueJaLU0
>>3
お前だったのか
あの時の恨み忘れてはいないぞー!
129不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:02.88ID:on9Qq4Ke0
>>115
そうだとしたら開発者の確認テスト不足ってことだわな
130不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:04.41ID:8rrSP8tP0
もう株はすべて国に没収させようかと相談中?
131不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:06.73ID:E14Hia+X0
>>1
デジタル後進国 日本
132不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:10.51ID:aJc3HDTN0
ネット投票導入してもしこんな事が起きたら確実に選挙自体が無効になるから、日本じゃ導入なんてまず無理。
133不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:13.19ID:FcmUomfC0
システムじゃなくハードか
134不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:15.13ID:xL6b7ufF0
>>108
まだ富士通が悪いと確定してないだろ
135不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:18.43ID:z5zgDQrX0
ウチも人ごとじゃあないなあ。

と思わせるのが狙いかな。
カネ貰えたらサーバ更新するけどさあ
カネないから、いくら思わせられても
どーしよーもないわ。
136不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:18.82ID:QDfkujTS0
https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20120202/380044/?n_cid=nbpnxt_twbn
[続報]東証のシステム障害、原因はハードウエア故障後の切り替えミス

通常は3台がそれぞれ銘柄を分担して株価情報などを配信する。このうち1台が故障した場合には、数秒で自動的に他の2台へ業務を引き継ぐことができる。だが実際には、2台構成への切り替えは失敗

本当かな?
137不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:23.19ID:FzIzN2Dy0
>>114
どうした
138不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:30.76ID:Nfde70J40
今日から3クオータだから、ミスったんだろ。明日には頼むよ
139不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:33.97ID:oqPNPZ1V0
バックアップまでぶっ飛ぶとか
だっさいにも程があるだろwww
140不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:41.53ID:y8kdDfQC0
再開したとたん暴落して売り抜け失敗の予感しかしない
141不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:39:53.37ID:1C5o56Gq0
システム管理してるパソコンにうんこが付着して腐敗したからダウンしたって事だな
142不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:01.02ID:lqRdAUpE0
ハード故障の影響のリカバリ面倒くさそう
143無職捏造自演バ力竹内
2020/10/01(木) 12:40:02.13ID:bm10DGiC0
やっぱトンキン最高に阿呆…‼
笑笑笑笑🤣🤣🤣🤣👏👏👏👏
144不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:03.28ID:YkCozvGv0
日本の株高に対する危機感
明日は暴落〜
145不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:10.96ID:MDRpN7h90
>>1
過去に何回も起きてるんだね・・・
根本的にどうなんだろうね。
146不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:18.41ID:WdzBj8k30
全く止めたことないFW、サーバー停止中に2台とも同時に停めて立ち上げたら2台とも死んだことあるわ。冗長化してるのに交互に止めなかったのも悪いけど二台同時に壊れるってあんだよね。
147不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:29.67ID:+HBi/n5n0
システムいじってるのどこなんだろ
富士通と日立なのかな?終日ってエライ迷惑だな死にたくなってきたよ
148不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:30.12ID:daDKip8H0
最近iCloudやらGoogleやらAWSやら大手のネットシステムが日替わりに近い感覚でダウンしてるけど、
東証のこれもその一環で、裏には中国がいるんじゃないの?
149艦内焙煎
2020/10/01(木) 12:40:34.86ID:f8XUxv2G0
1日停止だとどういう影響あるの?
競馬が雪で中止みたいなもん?
150不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:40.68ID:6BgsIdbP0
ハードとなるとこれもしかしてアレか
151不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:46.36ID:Feu/8jyo0
>>118
コンピューターウイルスとか言うしな
152不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:52.79ID:LFudfpk80
>>143
その顔文字全然流行んねぇなww
153不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:53.63ID:6pbBUow00
中国製の安物サーバー使ったんだろw
154不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:53.78ID:1tRmHjdk0
>>136
日付見ろバカ
155不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:56.21ID:1Jwp+DDn0
作業ミスだとするとこういう感じか?

【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
156不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:58.06ID:rNZSmWoY0
>>13
ゆうちょ銀行が3兆円の特別損失だしたが関連あるかな
157不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:58.17ID:CNd/Nv7u0
不祥事がある会社は今日発表した方がいいって事か?
東証の混乱と自社の信用失墜分を混在させる
158不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:40:58.77ID:MDRpN7h90
>>136
クラスタが機能してないやん・・・・
159不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:41:11.03ID:BZo58ziv0
悲報 東証のハード逝く
160不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:41:18.50ID:yZczoalX0
ハードの故障とわかってソフトの担当者達は
安堵のため息を出しているだろうな
161不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:41:24.17ID:O5zL1Ttz0
今日は中国の建国を祝う国慶節 中国の建国を日本も休場にして祝えってことじゃね
ホント滑稽だね〜
162不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:41:25.37ID:E14Hia+X0
そもそも

東京市場は没落中高

為替市場は既に香港シンガポールに抜かれ株式市場も上海に抜かれている
163不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:41:34.13ID:QDfkujTS0
>>154
あ、ほんとだ
バカだった
164不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:41:37.70ID:8fvOkkDn0
>>65
前回は、翌日に証券会社のシステムでエラーが続出
人海戦術で電話の売買は続けてたけど
あれって東証は補償してないと思う。契約書でそうなってるんだろうし
165不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:41:40.95ID:Wbk+IwC40
復旧できまませんキリッ
アホか
166不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:41:49.20ID:KHhdQ0yt0
>>136
2012年の記事だ。今回とは別、
167不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:41:53.09ID:K3Y5QENM0
>>139
え?そなの!?
168不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:04.87ID:IWh7QdnO0
明日は朝一から買いだね
何がなんでも買い漁れ!
169不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:05.37ID:b2IgKGMe0
なんじゃそりゃ
170不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:05.86ID:+FXslegm0
猫だな
171不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:06.64ID:Nrh+O3gV0
さすがデジタル大国w
172不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:09.86ID:QDfkujTS0
>>166
ほんとだ
ごめんなさい
173不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:10.41ID:6fzxblUO0
不治痛  
174不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:11.70ID:0rZossFW0
ソフトでもっ♪ ハードでもっ♪
175不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:13.63ID:BiS9U+aa0
日本はデジタルはまだ早い
176不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:17.78ID:1NJNyRsk0
>>22
177不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:29.29ID:PLkC6exG0
>>127
死ね
178不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:37.04ID:T+7IRla+0
売買システムじゃあないのか
179不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:42:39.99ID:x4GlZ7X00
ドコモかな
何か異常な処理集中があったんだろ
180不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:00.12ID:qiydWKM30
下半期スタートで大炎上
181不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:03.86ID:yOwGvyeR0
技術者使い捨てにしてきた効果が出てきたな!
182不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:06.29ID:JEi7+FMt0
>>147
情報配信系はニュータニックスだからその可能性も十分考えられる。
183不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:07.39ID:E14Hia+X0
没落国家 日本

【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
184不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:10.30ID:UzV0oLLT0
信用の返済期日が今日なんだが
185不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:16.90ID:ygqR2tew0
まどうせ手取り10数万の下請けかベトナム人がつくってんだろ
186不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:18.93ID:GKCjL/mf0
バックアップシステムくらい無いのか?
187不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:20.26ID:6BgsIdbP0
>>170
なんだ馬鹿野郎(=ΦωΦ=)
188不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:25.57ID:fbWVnc0m0
>>77
バックアップもないのかよ
189不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:26.19ID:RCI2kfRC0
セキュリティーボロボロの日本 これでファイブアイズだって wwwwww
190不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:37.63ID:uYIpj+zf0
高度な仮想化システムを組み入れたものらしいから
機械的な故障かどうかはあやしいな
191不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:41.14ID:/aalTUcE0
1日全員取引できないなら取引できる日がずれるだけで影響なくね?
192不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:47.87ID:jxRreNh50
日本の劣化が止まらない
193不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:43:49.22ID:p9CY8Fnw0
>>121
ええ!
3年で壊れるなんて中華製Lenovoと同じレベル
194不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:10.32ID:x4GlZ7X00
>>191
期末な
195不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:17.46ID:V0mLfLsd0
なんかコンピューターとか電子機器って結構弱いよな
HDDとかめちゃくちゃ壊れるじゃんなにあれ
196無職捏造自演バ力竹内
2020/10/01(木) 12:44:23.95ID:bm10DGiC0
>>152
で、❓
笑🤣👏
197不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:26.53ID:icKSKsn30
カスパーもだめ?メルキオールは?バルタザールも?
198不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:29.18ID:XvrzYxOj0
>>146
むしろ、同じロットのものを同じ環境に置いておけば同時に壊れるのが自然かもしれない
199不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:31.33ID:m3F1Rt080
>>162
黒田のインチキ市場に、そもそも世界の大人は寄り付かん
200不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:31.54ID:1tRmHjdk0
>>1

日本の証券・金融市場を支える インフラ基盤にNutanixを採用
https://www.nutanix.com/company/customers/tokyo-stock-exchange

> また、システム構築や運用管理の手間を軽減するため、情 報系システムの全てのアプリケーションを1つのシステム基盤に統合することを目指しました。
201不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:35.28ID:XOmziR1Y0
復旧明けはストップロス狩り祭り
外資はこんなチャンス逃さない
先物操作されるよw
202不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:36.52ID:M0qujRwi0
春まで株価動かなくても良いんですけど
203不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:41.71ID:NiPdmf130
富士通死んじゃいそうな
204不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:49.79ID:MNVfwYCf0
>>191
売買手数料とか?信用してる場合は影響あるんちゃうんか?
205不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:54.86ID:0rZossFW0
何かを阻止したか、阻止されたかのどっちかか。
206不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:44:56.32ID:wwidSD9s0
今日中に復旧は無理か現金化できないからマジでやばいことになりそうだな
207不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:45:03.24ID:8fvOkkDn0
クレヨンしんちゃんで例えると
みさえが3人目をご懐妊て感じ?
208不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:45:17.75ID:NcdwYk/60
東証の職員は全員残業して汗水たらして復旧作業に当たらないとダメだね
うちのラインが止まったときは全員で復旧作業した
209不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:45:24.59ID:sk+n3Lhg0
これ2020年問題が起きたんじゃね
しかも凡ミスで
210不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:45:27.80ID:rfjPAO6p0
東日本の大震災の時でも止まる事無かったのに何か物凄い事が起きてるような気がする
211不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:45:40.58ID:biYOPYb30
夜間のSI作業でディレクトリを消したのが原因だろ
212不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:45:40.66ID:rm/7oKPs0
>>183
賃金増加率w
213不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:45:46.57ID:nB0FfPN10
どう責任取るんだよ!
責任者を早くクビにしろ!
214不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:45:50.93ID:bJwfpoZxO
iモード終了したのかと思った
215不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:45:53.50ID:T2vbq/kc0
ソシャゲのようにこのままサービス終了したら伝説だわ
216不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:02.02ID:IKHd5NvP0
>>136
これシステムあるあるやで
3台で負荷分散してて、1台コケても2台で対処するから大丈夫
→実際1台コケて2台にで運用すると負荷が高すぎて2台ともダウン

根本的にシステム設計の間違い
ケチりすぎて、3台でギリギリ動くレベルの余力しかないが、仕組みだけは2台でも動くように作って
「安く調達した上に、フェイルセーフです」って上司に報告してるパターン
もしくは、上司が東電の清水みたいにコストカッター過ぎて現場が仕方なくこれで組んでる(つまり現場は落ちる事を知ってた)パターン
217不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:04.26ID:WdzBj8k30
スナップショットとったら止まっちゃいました
218不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:05.84ID:1sumoI930
富士通は、FM TOWNS を FM TOWNS U にしないからこんなことに。。
219不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:09.33ID:E14Hia+X0
デジタル後進国 日本 
競争力ある分野は産業用ロボット、炭素繊維、建設機械、半導体製造装置だけ。

日本だけ緊縮財政で一人負け!

20年間ゼロ成長
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚

先進国で最貧国日本
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
220不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:28.83ID:IxrFA1Nx0
日経平均50円は上がる日やぞ
221不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:35.06ID:m5SpC6n70
サイバーテロではないの?声明出てる?
222不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:37.42ID:1tRmHjdk0
>>200
> 新たな情報系システム基盤は、Nutanix Enterprise Cloud Platform上でCitrixによるVDI環境を 先行して稼働させる計画です。その規模は、およそ2,000ユーザーのVDI環境をプライマリセカンダリ 両現用構成で構築の予定です。VDIを皮切りに、上場企業の銘柄管理を担うシステムや投資家等へ 情報配信を行うシステムなど、全ての情報系システムを対象として計画されています。最終的には、 情報系システムのミッションクリティカルなシステムもNutanix上で稼働させる予定です。
223不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:48.20ID:MNVfwYCf0
>>208
人海戦術で電話で注文取るなら分かるけどシステムの場合は数はそこまで必要でもねえだろw
224不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:49.98ID:pgEinCUt0
やはりビットコインが安全資産だな
225不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:53.16ID:jzN/1d/c0
投資家どもの自殺が増えてほしい
ダニどもはこの世に必要ない
死んで浄化されろ汚物ども
226不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:53.84ID:cW6FSPPC0
もっとちゃんとアナウンスしろ
227不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:46:56.72ID:chQZQgYD0
今日の止まってる気配は何時の時点?
228不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:47:02.17ID:wsc6Bp610
サザエさんで例えてくれた方々ありがとうございました!
やばさが分かりました!
229不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:47:21.62ID:uCQKzi/+0
日本のデジタル系の信用はガタ落ち

>>
DX, AIなどIT関連銘柄は売られ、投資家はバイオ、再生医療関連に移動する可能性がある
230不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:47:25.45ID:oWQI5muB0
>>200
なるほど
231不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:47:31.56ID:1tRmHjdk0
>>222
こいつが犯人だw
232不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:47:33.90ID:LzNEQwxF0
ウィルスの年だね
233不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:47:34.94ID:zmlULwP20
衰退国家にはありがちなトラブルだな
 危機管理能力の無さは東電の福島と一緒
234不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:47:50.30ID:E14Hia+X0
>>199
日銀やGPIFのせいでボラティリティーの無い日本市場は投資家にとっても魅力無い
235不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:01.45ID:V0mLfLsd0
>>183
なんて外国はこんな給料上がってんだ?
236不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:01.70ID:rfjPAO6p0
バックアップ含めてデータが全部消えてしまったのかもしれない
そうなったら簡単に復旧とか出来ないでしょう
237不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:02.15ID:T+7IRla+0
デジタル庁開設がらみ?
238不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:03.64ID:jzN/1d/c0
この世界を混沌と絶望で満たしたい
みんな死んでいってる
金持ちは絶望して死を選べお前たちに生きる価値なんてなかったんだよ
239不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:04.20ID:T2vbq/kc0
ビットコインとかFXの業者バカにできないな
東証も同レベルじゃねえか
240不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:11.32ID:NiNkpngZ0
 
 月初にいきなりってことは、サーバ証明書の期限切れとかか?
 
241不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:20.94ID:1nXNunYi0
電源きって再起動にしろ
242不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:23.94ID:m5SpC6n70
復帰明けすぐとかやばそうよね
243不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:25.68ID:OdqPgB5X0
終日停止かよ
やばいな
244不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:31.36ID:dq0gaUjN0
銀行業務に影響でますか??
245不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:34.42ID:wwidSD9s0
>>241
既にやったけどダメだった
246不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:37.99ID:sk+n3Lhg0
もし日付更新の問題が起きたなら今年中は復旧できないパターンじゃね?
紐付けしてる全データ改訂なんて無理だし
2021年に年が変われば直ると
247不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:38.18ID:cZR5ksWi0
>>236
自治体クラウドはストレージが吹っ飛んで完全復旧できなかったんだっけ…
248不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:40.77ID:/boFOpVV0
>>223
8割くらいは後ろでウロウロしてる人員だな
249不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:41.79ID:WgDwI+LD0
別にシステム統合されていても機会が故障しても良いんだけどさ、

なんでオマエラ、バックアップシステム持ってないの?
その一点だけで重過失ありで損害賠償もんじゃないか?
250不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:54.07ID:E14Hia+X0
>>235
財政出動したから
251不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:59.05ID:woPKhjJt0
何もしてくれない
神さまを
なんでありがたがるのか
意味わかんない

例えばさあ
77億人の人間が
一斉に
神の馬鹿って
言っても
何も世界は変わらないんだぜ

何も変わらない
252不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:48:59.58ID:sTncTa/M0
ポケモン金銀に例えると今どんな状況なの?
253不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:08.46ID:V0mLfLsd0
>>248
目に浮かぶようだw
254不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:11.60ID:XOmziR1Y0
信用目一杯の人は今のうちに遺書書いといたほうがいいね
255不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:29.71ID:SbDiMoI+0
>>229
こういう馬鹿に言ってやりたいんだが
日本は自社システム自分で作れねぇからゴミなんやぞ
GAFA見ろよ内製やぞ全部
256不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:39.84ID:WdzBj8k30
冗長化してても停めた事なかったのかね
257不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:40.47ID:vRH+6xYF0
馬鹿な俺にどんな影響が出るか教えて
258不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:44.17ID:R1fVAJyl0
デジタルはやっぱりダメだ!アナログ庁を設置した方が良いな
259不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:48.41ID:OdqPgB5X0
溜まった売り注文で落下するな
260不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:48.71ID:mrarxcp20
DXの成果だな
知らんけど
261不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:59.08ID:oWugDSYU0
>>216
2012年の記事だよ
262不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:49:59.84ID:Q5qvYtp90
FAXとハンコなんだよな
263不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:00.52ID:oWQI5muB0
>>240
証明書とか初歩的なものじゃないとは思う。権利確定の次月でなんかあったかもな。
264不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:01.77ID:7BjPa9OO0
> 東証の広報によりますと、株価の情報を配信する機器の故障による障害とみられ

予備とかないのかな
265不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:05.84ID:mQ2FdiKg0
>>245
ちゃんと叩いてみた?
266不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:06.85ID:NcdwYk/60
>>223
当然全員手入力に切り替えて電卓叩いて売買を成立させるのが誠意ってもんだろう
267不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:12.50ID:1tRmHjdk0
>>249
HCIならそれ自体がバックアップも兼ねているんじゃないかな
268不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:17.81ID:E14Hia+X0
世界最低の成長率 没落国家日本!

安倍菅義偉自民党! 民主党時代との比較(戦後最悪どんどん更新中!)
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%(民主党政権)
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0(民主党政権)
2017年 95.9(戦後最悪) 
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位(民主党政権)
2016年 30位(戦後最悪)
269不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:19.32ID:A5dxRSot0
>>257
来週あたり電車が止まるぐらいかな
270不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:34.38ID:WgDwI+LD0
普通こんだけ重要なシステムなら2重3重でシステム組んで、一つ死んでも
縮退運転続けられるようにしとくのが当たり前だと思うんだが。
どんだけケチやねん。
271不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:37.06ID:bJwfpoZxO
>>219
宇宙分野もいけるし、お金に余裕がないとしたら外国にむしられてるせい
あんまり日本に辛く当たるなら日本以外天災で滅びればいいし
272不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:39.60ID:jzN/1d/c0
>>235
日本は奴隷制の国だから
技能実習生などの弱者から搾取して出来損ないの富士通のゴミどもが高給を得ている
富士通のゴミどもは首を吊って謝罪しろそれが日本の武士道だ
273不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:43.59ID:8fvOkkDn0
こういうことか?
サーバーA「ダメだ。おまえら、頼んだ」
サーバーB「いや、俺も…ちょっと」
サーバーC「じ、じゃあ俺やろうかな…!」
サーバーB「それなら俺もやるよ」
サーバーA「だったら俺も!」
サーバーA、B「どーぞ、どーぞ」
274不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:44.76ID:VOjcVsme0
昔働いてたとき、障害が起きるとこっちのシステムのせいじゃなくて東証のせいと分かるとみんなほっとしたもんだ
こっちのせいだとそのあと吊し上げw
275不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:50:49.27ID:rfjPAO6p0
システムの不具合だけならこんなに時間掛からないでしょう
何か取り返しのつかないような重大なトラブルが発生してるんだろ
276不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:01.81ID:6BgsIdbP0
本体に往復ビンタできっとなおるお
277不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:07.81ID:gtz2HNNl0
バックアップが機能しない
原発の教訓は全く生きてないな
危機管理は日本には無理なのか
278不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:12.09ID:JV14hec70
システム的にかなり大きな変更だったのかね?
279不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:13.83ID:M0qujRwi0
いまジャック・バウアーが参考人を拷問している所
280不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:23.56ID:lHi/w9DX0
なんかさーいまの日本象徴してるよね
281不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:26.22ID:9rncsSIK0
日本株を一部売って米国株買う予定だったのに
同じような人けっこういると思うけど、どうすんのこれ?
282不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:38.11ID:wwidSD9s0
あとサイバー攻撃ではないのも確定してる
283不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:39.86ID:bJwfpoZxO
>>225が死ね
投資とは応援だから
284不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:47.79ID:oWugDSYU0
>>272
富士通にも優秀な社員はいるよ
285不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:55.10ID:T+7IRla+0
担当が有給でGOTO
286不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:51:59.72ID:mayA3JXW0
情報配信システム 「複数のサーバーを仮想的に一つとして扱って冗長化しています!絶対に壊れません」
東証基幹システム 「フェイルセーフはばっちり作ってます!絶対に壊れません!」

この二つがそろってないと動かないシステムで、
もし、片方が「絶対」の約束を破って壊れたら
287不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:00.16ID:1ZsNo5xM0
>>266
アナログ時代のOBを招集すれば何とかなるかもなw
288不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:01.46ID:SbDiMoI+0
>>277
金ねーからな
経済衰退国はちげーわさすが
289不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:03.09ID:E14Hia+X0
アホ国民が70%評価した安倍政権 の
実態

民主党政権以下の安倍内閣を引継ぐ菅政権!

実質GDP成長率

→民主党平均成長率1.53%

→安倍政権平均成長率0.93%
290不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:04.50ID:os/6cN640
>>272

現場の技能員の首切って終わり
291不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:08.47ID:JV14hec70
システム更新の時トラブルはつき物だからさ。なんだってそうさ。
292不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:11.12ID:gtz2HNNl0
原因もまだわからんのでしょ
後進国にもほどがある
293不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:12.10ID:OjG/mPit0
全てをデジタル化するとこうなる。判子もそう。
ネットなんてコロナよりも未知な事が多いしアナログは残すべき。
294不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:12.21ID:FzIzN2Dy0
>>280
そだねーー
295不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:12.28ID:Ts/0m8yS0
>>280
また世界中からIT後進国草って馬鹿にされる
296不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:21.01ID:G7HHuhde0
社内政治が上手いだけの無能に高給払って技術系を軽んじて来た報いだな
途上国落ちまっしぐら
297不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:22.62ID:HNVTQHGl0
10月01日を9月31日に認識して、エラーエラーそんな日はありません! とかだったら笑う
298不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:29.75ID:VSegm0UK0
株価がどうなるか?だって?
悪いけど予想は無理。
なにせ、これだけの大規模な停止は記憶にない。まあ、投資家の精神性次第だろうな。
海外投資家や機関が日本の株にリスクを感じて早期撤退することもありうる。
また富裕層や主婦などライトな株主は預金代わりに大企業に長期投資をして資金を置いてる層はかなりいるので、
今回の件でそういう層が不安になって一斉に売りに出たら、
東証株価はダイレクトに影響受けて、低位株とかも引きずられて下がる。
こればかりは蓋を開けてみないとわからんよ。
おれ?十何万で買ってる大企業の銘柄がどうなるか、不安でしかないよ。
大幅に下落して塩漬け覚悟してる。
ポジションなければ下で安く買えるとウキウキしてたんだがなあ。
299不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:34.28ID:on9Qq4Ke0
>>241
最近の機械で無闇にそれやるとデータ消えて余計回復に時間かかるのもあるけどね とくにストレート製品
300不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:36.40ID:VOjcVsme0
原因が分からないんだろ
301不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:46.37ID:1ZsNo5xM0
>>271
ハイハイ外国のせい外国のせいw
自己責任はどこ行ったんすかねw
302不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:47.43ID:2TZwWWCv0
>>275
ソフトウエアの設計ミスで2020/09/30 が 0xFFFFFFFF で今日桁上げしたか
2020/09/31 が作られてしまったとかかな?
303先物専門
2020/10/01(木) 12:52:54.55ID:Rf2QxvyU0
先物は動いているが、動きが小さい
304不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:52:56.12ID:UpB+bVU30
システム終日停止か
こんな国 聞いたことないな
305不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:08.26ID:vEMIffSN0
保有してる株の情報とか全部トンでたら笑えるな
306不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:12.05ID:icKSKsn30
止まった影響?
築地が止まったらどうなる?
魚は腐るし店には届かず損害がでるわな?
利益が出なきゃ家賃は?人件費払いは?
株も換金できなきゃ紙屑や
307不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:14.56ID:dSB4QDyt0
ジャップにまともなIT運用は半万年早い
308不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:22.05ID:1tRmHjdk0
>>275
情報系システムがnutanixの仮想基盤上で定義されているなら
定義が吹っ飛んでいる可能性はあるのかな
309不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:26.13ID:wwidSD9s0
正月でもないのにこれはあかんでぇ
310不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:27.94ID:jzN/1d/c0
富士通には本当に腹が立つよ出来損ないの分際で
どう責任取るつもりなんだよカスども
誰かが自殺したらお前ら全員首を差し出すんだろうなこっちは税金でお前らダニを飼ってやってるんだ
311不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:30.09ID:VmVPIyc70
スガノミクス!デジタル庁!東証システム崩壊!
312不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:36.43ID:j94nGtH30
3000万吹っ飛んだ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
313不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:36.49ID:8fvOkkDn0
>>227
今日から対象銘柄入れ替えで
自動的に19錢下がるから、9時ジャスト
情報流すサーバーが壊れて終了
314不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:42.94ID:R1fVAJyl0
ウイルスに感染したんかな?
315不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:45.57ID:mayA3JXW0
>>252
ホウオウに会おうと思ったらスイクンが自殺した
316先物専門
2020/10/01(木) 12:53:52.02ID:Rf2QxvyU0
ほんとに暴落するんかね?
317不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:55.05ID:OdqPgB5X0
>>270
いくらなんでも冗長化どころかDRサイトもあるはずやで
それ以上のことが起こってるってことじゃね
318不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:53:58.77ID:VOjcVsme0
>>293
立ち合いに戻して電話注文か
319不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:02.41ID:cW6FSPPC0
マジで死人がでる
320不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:11.47ID:Ts/0m8yS0
>>298
常識的に考えて暴落するわな。金曜日とかだったらよかったけど木曜にトラブルとかついてない
321不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:13.94ID:66fikujd0
>>1
日本のIT技術、、、すげえなwwww
322不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:14.15ID:DZH9Q+vz0
>>116
そんなことしたら2度と復旧できなくなるんじゃね?
323不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:26.79ID:E14Hia+X0
アホ国民の70%が支持するクソ自民の成果!

菅義偉は日本衰退安倍内閣の中心人物やんけw

とうとう韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本
(OECDデータ)
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
324不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:34.62ID:pD/617fV0
攻撃されたって事?
325不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:35.65ID:aK6eaLP50
アナログ時代の方が優秀だったなw
システムトラブルって何?ってレベルだし
326不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:40.36ID:THbw7Ax20
ニュースが世界に拡散されまくってるな
ウォールストリートジャーナルもニュース出た
327不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:45.21ID:/Pkb1r2r0
終日売買停止だってw
328不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:45.73ID:PLkC6exG0
>>196
Hurrah! Another Year, Surely This One Will Be Better Than the Last; The Inexorable March of Progress Will Lead Us All to Happiness
329不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:46.00ID:DqCsLTbw0
これじゃスイングや長期保有の個人投資家は
年内まで参加しなくなってしまうな
東京市場も活気が無くなっちゃうよ
330不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:47.54ID:NiPdmf130
ABENDはなつい
331不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:50.07ID:Mtn/tL/30
コロナが拡大しそうだから、コロナ中はずっとシャットダウンで良いんじゃね?
332不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:50.89ID:UcxZg2zG0
復旧承認にハンコ推してるから復旧が遅れてるんじゃない?
333不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:53.19ID:N1i9yDu90
>>310
分かったからゴミは早く死ね
334不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:54:57.20ID:T+7IRla+0
>>302
>2020/09/31
これだな
335不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:55:00.46ID:m5SpC6n70
サイバーテロは否定されてるソースくだちゃい
336不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:55:08.47ID:wwidSD9s0
そろそろアメリカンが目覚める頃、あっちもあっちでパニックやろな
337不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:55:15.40ID:yDCDUgbZ0
何が起こっているんです?
338不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:55:19.65ID:bP5CoBwT0
>>270
たぶんコストダウンコストダウンで最低限にしてると思うわ
339不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:55:42.67ID:cT07MRwV0
ガースーノミクス

波乱の幕開け
340不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:55:50.73ID:yimGdKb50
>>245
側面蹴飛ばすといいよ
341発達自閉ロリコン福井
2020/10/01(木) 12:55:52.49ID:Rf2QxvyU0
やはり先物は売りかなあ

先物しかないんだよ

売りかなあ
342不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:55:54.20ID:9rHrdpd60
デジタル庁()笑まだぁ
343不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:55:59.90ID:OdqPgB5X0
>>330
IBMまわりでよく聞いたな
344不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:03.06ID:61GW9AVy0
>>32
連休変更の設定が初期化され時間軸が歪みタイムアウトじゃないのw
345不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:05.43ID:hJyq9reN0
外国の投資家たちも日本株大量に買ってるわけで
その人らも売れないのよ
ずっと
そうなったら資金ショート起きて恐慌になる
346不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:08.69ID:OH+MAWLf0
騒ぎすぎだろ
1日止まったところでどうってことないっての
ただの休日じゃん
347不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:13.55ID:j94nGtH30
>>318
クラスター待ったなし
348不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:15.71ID:dSB4QDyt0
47氏とかPCやソフトギークを潰すような国なんだものw
そりゃこうなるよ
文革みたいに有能者を次々潰していった国の末路
その点では今の中国体制とまるっきり一緒だよ
349不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:18.29ID:h8+EHnNK0
東証のハードが壊れて札幌名古屋福岡が巻き込まれんのはどうにかしろよ
350不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:20.94ID:O5zL1Ttz0
今日は日本株でもイジろうかと思ってたのに暇だな〜
351不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:24.90ID:oWQI5muB0
書籍化するだろうな。

どんな名前がいいかな。
352不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:25.32ID:pVxso5Uc0
中国のサイバー攻撃じゃ無くてハードの故障か
353不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:30.86ID:8FgB5nmv0
株ってトストネットも今日は使われへんの?
株の信用取引最終日で売買成立できひんかったら
そこで反対売買したりクロスしてた
354不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:31.06ID:jzN/1d/c0
>>284
じゃあ今すぐ直せよ
中小零細に損害出たら責任どう取るつもりなんだよ出来損ないども
355不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:31.09ID:8fvOkkDn0
>>266 >>287
広いテーブルで、値段書いた札を相手に投げるんじゃなかったっけ?
356不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:31.75ID:2TZwWWCv0
>>334
平日と祝日を間違えてシステムが起動しなかったことも結構最近だったような
357不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:34.84ID:zqp0H0B70
在宅勤務で関係者がそろわずかな
358不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:35.95ID:E5eAdlrE0
次は銀行システムか もう地銀の集約化ムリだねw
359不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:36.22ID:XOmziR1Y0
先物も売買禁止にしろよバカだなぁ
360不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:36.96ID:qgkhYHJq0
売買停止で人生バイバイ?(´・ω・`)
361不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:40.17ID:9qjqMCLR0
くるりんぱ♪
362不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:40.35ID:THbw7Ax20
>>325
そこがアナログの一番のメリットだな
故障だと原因を調べるまでに時間かなり取られる
363不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:41.56ID:1nXNunYi0
ctl alt del キーを押してみろ
364不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:43.24ID:w2hbl9SI0
マザーボードがお逝きになられたか?
365不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:44.24ID:MNVfwYCf0
>>298
東証一部の株で数十万しか買ってないと言う事はユニクロとかは無理やろ?
それならそこまで心配せんでも問題ないぞ。たいした精神ダメージも損失もねえんじゃね?

FXのシステムはこんな感じの事を短時間で一瞬したりするよな。
366不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:47.53ID:/boFOpVV0
>>334
>>302
繰り上げはわからんでもないけど
基準日からの秒数とかで管理してるんだから
9/31とかはありえんよ
367不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:50.23ID:6BgsIdbP0
>>334
にしむくさむらい知らんのか!
368不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:51.30ID:QxO+mxia0
>>1
クイズ!
得する人!損する人!
369不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:56.95ID:pD/617fV0
機械のトラブルってなんだよ
冗長性無いんかい
370不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:56:59.46ID:HSEuKpS70
さすが世界で唯一30年も経済低迷しているだけはあるな
371不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:00.36ID:66fikujd0
日本のIT能力を示してる
絶対失敗しちゃいけない銀行サイトとかも全然気が利かないし
372不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:05.34ID:0lZPweAE0
お笑い国家😳
373不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:14.04ID:qBoZZFls0
>>87
こんなん富士通も弊社のシステムの問題ではない、て突き放していうわなw
全て東証がシステムの安全性冗長性考えてないのが悪いんじゃねえの
374不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:20.12ID:8FgB5nmv0
どうしても売ってオカネ作りたい人は
大変やね
375不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:23.80ID:9MCzT7+U0
システム刷新の孫請先シナチョンが仕掛けたトロイが発動しただけだろ
376不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:32.26ID:nsc7iYBe0
>>116
無能を選んで使ってるヤツが一番無能に決まってるだろ
377不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:33.88ID:m3F1Rt080
>>234
そのとおり
金融立国が聞いて呆れる
378不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:35.23ID:rfjPAO6p0
空売りしようと朝から構えてた人はショックだな
379不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:41.03ID:A5dxRSot0
下手したら間違えて電源引っこ抜いて
サーバー飛んだとか有り得るのが怖いわー
380不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:43.44ID:WXEOdgAk0
まぐまぐ株、2日間で
30万円儲けたから今日も取引したかったわ
381不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:46.69ID:L6LCHmp50
どんどん証券口座から抜き取られチューチューされてるんだろ今頃。
簡単そうだね。ドコモ口座レベルw
382不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:51.76ID:0N8cHIla0
ジャーナルファイルも壊れちゃってるとか
383不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:57:53.70ID:Rf2QxvyU0
先物は際どい位置
384不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:02.37ID:sv+qLddE0
これは国際金融都市のIT力
385不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:03.44ID:ZgYrLIFo0
SBI取り消しさせてくれんかな
386不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:06.34ID:tbdpwy7b0
ハードの故障なら富士通とかシステム側の問題じゃないだろ
387不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:14.02ID:6BgsIdbP0
ハードだって言ってんだから刺激を与えろって
まずは5mmの高さから落とす
388不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:24.81ID:yIj0pLKm0
東証のシステムって正副を持ってたはずだけど、それ以前のところで問題発生かな
富士通とNTTデータ担当は何してるんだろうか
389不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:30.93ID:L29QSmRB0
15年ほど前にもシステムダウンして富士通が潰れかけたな
390不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:31.46ID:ka1EzgUu0
デジタル改革とか言った矢先にコレwww
391不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:38.58ID:SbDiMoI+0
>>116
いいぞ、誰も居なくなるけどな

今の日本のITゴミなの新3Kで使い潰したからだろ
392不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:39.86ID:pgEinCUt0
ビットコイン信者のワイ大勝利!!
393不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:40.46ID:RyNGPgqK0
とりあえず東証 札幌などのバックアップ含めた全ハードがイカれたから
394不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:46.57ID:oM1EdcWM0
同じ施設に収容されているっぽい短波の送出設備も障害なんで電気系統臭い
395不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:47.16ID:Isu6u6+v0
9/25 google障害
9/29 マイクロソフト
9/30 apple
10/1 東証
396不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:49.31ID:PGiz+8DH0
長いこと日経平均の計算間違えてましたとかで、一気に1万円とか下げ修正したら一大事だな
397不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:49.87ID:8fvOkkDn0
デジタル庁は今日からだよね
これ、金融庁とデジタル庁のどっちが担当?
398不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:51.95ID:THbw7Ax20
やっぱりいざという時はアナログが強いんだなと思わせるニュース
399不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:53.58ID:V0mLfLsd0
>>250
へぇこんなにみんなやってんのか
400不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:53.87ID:L6LCHmp50
売るに売れない紙切れ以外ワロタ
401不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:57.79ID:IkHAHVGX0
>>386
ハード納めてるの富士通じゃね?
ハードの冗長化含めて富士通が設計してるかと。
402不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:58.50ID:qgkhYHJq0
>>364
真空管が切れた可能性も否定できない(´・ω・`)
403不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:58:59.79ID:FzIzN2Dy0
>>346
はたして1日停止で
済むのだろうか??
404不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:00.98ID:Mtn/tL/30
福知山線の事故直前と同じで、明らかに運営能力の無能が露呈してきてるな
証券会社から資金引き上げて逃げないと大惨事になるんじゃね?
405不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:02.62ID:w2hbl9SI0
動かざること山の如し!
406不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:11.50ID:Nquddzso0
>>346
いや、これ長引くよ
恐らくとーしょーちゃんは、関東中のハードオフ、ブックオフを探し歩いて中古の
F-ZeroGXとPS2版CRサクラ大戦を自転車で探し歩いているはず

つまりとーしょーちゃんが満足して帰って来るのは週明け〜来週末


サーバーダウンの原因は、とーしょーちゃんが遊び足りなかったからなんだよ!!!
(ナンダッテーーーーー!!!


んな訳ねーべ
407不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:13.00ID:T2RRTOvW0
なんだこの中世国家wwwwwwwwww
408不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:13.80ID:wwidSD9s0
>>397
正式な発足は来年の通常国会
409不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:14.25ID:ABiXiIkd0
こんなことで一日停止 今まであった?

本当にマズイことになってるな
410不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:17.32ID:jzN/1d/c0
>>333
ゴミはどう考えても出来損ないの富士通社畜だろうが
表を歩いてよく恥ずかしくないな
ゴミみたいなPCを高値で売って税金に寄生しやがって世界の市場で勝負してみろよゴミども
411不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:28.16ID:E14Hia+X0
>>389
マジで富士通NECが日本のお荷物に
412不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:29.72ID:b9qNZKMP0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
413不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:30.08ID:T9So6bbO0
東証ばかりに一極集中させるからこうなる
大証は何の問題も無いし
414不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:30.30ID:uTpwJN0o0
習近平
415不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:37.54ID:THbw7Ax20
政府がデジタルがーって言い出した途端にこれってすごすぎる
416不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:37.74ID:60W7UWDs0
>>385 利用者の自己責任じゃ。(´・ω・`)
417不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 12:59:44.64ID:on9Qq4Ke0
日本取引所グループの新データ利活用基盤に日立のPentahoと、Cloudera Enterprise Data Hubが採用され、稼働開始
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/03/0312.html

・・・こっちのシステムは関係ないのかな?(´・ω・`)
418不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:04.76ID:RGpKeoTw0
これなんとかして韓国のせいにできないかな
419不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:07.57ID:NE82yevX0
ドリル
420不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:09.72ID:SbDiMoI+0
>>395
9/29はAWSで9/30マイクロソフトじゃねーかな?
421不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:11.04ID:NbowsFzP0
バックアップまで逝ったら再起不能だろう
422不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:14.10ID:x1m1i4Sf0
トンキンゴミすぎ
そらシンガポールに負けるわw
423不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:15.03ID:ka1EzgUu0
FAXで取引したらいいじゃんw
424不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:15.58ID:IxrFA1Nx0
秋冬こわい
425不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:29.39ID:BmHfl4mO0
気が付けば某国に大量に流れていたパターン?
426不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:31.29ID:+/At2fq20
>>60

【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
427不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:36.84ID:qgkhYHJq0
>>375
トロイの三角木馬・・・(´・ω・`)
428不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:39.53ID:NiPdmf130
今ごろ富士通はお祭り騒ぎ
わっしょいわっしょい
429不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:41.47ID:9GMcBdKJ0
韓国にシステムの作り方を教えてもらったほうがいいな
430不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:42.20ID:RHvnNOP70
うわ〜
これは乱れるんじゃね?
431不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:45.33ID:uTpwJN0o0
ハーウェイの通信機器があるんだろうなおそらく
432不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:47.50ID:OdqPgB5X0
>>395
AWS
433不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:50.85ID:E14Hia+X0
>>399
日本はこの20年で世界で唯一財政出動しなかった
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7  [記憶たどり。★]->画像>9枚
434不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:52.25ID:n/R4sWXW0
>>395
中国からのサイバーテロだろうね
435不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:54.22ID:jxRreNh50
夏が暑くなったせいか電子機器が壊れやすくなった気がする
436不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:55.12ID:EeI+0Dhn0
日本の衰退を今見ているんだよ
437不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:56.78ID:3at7iKM90
これデータ飛んでいたらどうなるの?
結構笑える展開に!
438不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:57.03ID:Qh7zeG3m0
今年は日本がIT後進国って事例が続いたな
439不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:58.10ID:rC9MSRX30
(-_-;)y-~
人口▽ゆとりから下に言いたい。
日本の老害って、ほんとにアホやろ。こんな連中の年金が世界一なんやで。
440不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:00:59.34ID:UpB+bVU30
>>403
スーパーがとつぜん平日に
今日は終日営業できません言ったらどうだ?
休日だと思えば済まされるか?
441不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:01.44ID:D27kxhKB0
>>363
基本に忠実でワロタw
442不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:05.62ID:HMvJVsiZ0
>>22
カモン!
443不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:11.94ID:tbdpwy7b0
>>401
こういう事が起ってたら富士通の責任じゃないだろ
まだわからんけど

ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/news/16/033000936/
444不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:12.89ID:J9OP2XZ30
誰かがパワハラを受けて…
おっとお客さんが来た
445不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:18.28ID:mdkQhhUN0
おわびに皆に100万ずつ配って
446不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:18.95ID:T2RRTOvW0
こ れ は ひ ど い
447不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:21.06ID:3NwtKSBM0
今日にどーしても株式売却して
現金を用意したかった人はどーなっちゃうの?!
448不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:21.67ID:dSB4QDyt0
>>397
今日から発足なの?w
デジタル庁なんかネタ的対象物と思ってたし気にもしてなかったな
しかもそんな日に東証のシステムトラブルとか縁起悪いよねww
今日もある種のネタだと思って大いに楽しませて貰ってるww
449不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:23.12ID:SbDiMoI+0
>>409
ない、史上初

【速報】東京証券取引所 終日売買停止と発表 システム障害で初 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1601524304/
450不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:24.74ID:bP5CoBwT0
>>403
丸1日止まるってけっこう深刻だよな
明日治ってるかは分からん
451不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:26.23ID:J9JKGFI20
無静止システムじゃないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:35.07ID:rfjPAO6p0
売りがあまりにも集中してサーバーが落ちそうだったから嘘ついて取引停止にしたんだな
453不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:43.36ID:2TZwWWCv0
>>420
9/29はマイクロソフト系サーバーにつながらなかったのは確かだよ
9/30はログインしてないから自分は知らないが
454不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:45.94ID:2oo/KT7D0
ハードだって
タイミングよく10/1になるとか
ほんまかいな
455不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:47.33ID:OdqPgB5X0
ふー落ち着くためにポタリングでもいってこよう
456不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:50.55ID:oWugDSYU0
SANもNASもいらなくなるシステムか
動かなければただのゴミだけどな
457不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:50.60ID:V7DJ6Nri0
これは酷い話じゃ

凍傷に名前変えんといかんな
458不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:51.58ID:BNdyXEtC0
所詮コンピューター上にあるデータ
ぶっ壊れたら終わりwww
459不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:01:55.27ID:FKXUM/By0
韓国に笑われてる
460不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:04.33ID:L6LCHmp50
トンキン忖度放射能コロナストロンチウムで脳やられてるから仕方ない
461不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:09.50ID:SBbrqncR0
>>370
ちょっと業績がよくなれば菅が値下げを要求してitがコケるんだよ
必然だわ
462不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:10.77ID:C04AMunw0
>>452
むしろ今日は上がる日じゃなかった?
463不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:19.08ID:Wbk+IwC40
1日だよね
機器が故障するか?
464不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:21.43ID:c69GEG5n0
箱の中の人だけど
ごめん、なんかどうでもよくなっちゃって
465不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:29.19ID:qgkhYHJq0
>>395
世界同時多発コードひっかけズッコケ・・・(´・ω・`)
466不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:29.65ID:ZLNRXg2K0
今日明日の全力金策であかん勝ったらおわりや
467不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:39.64ID:PJnTKPs+0
某国のサイバーテロ ?
468不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:44.66ID:Ts/0m8yS0
>>462
今日は上げそうと期待されてたな
469不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:50.19ID:YVj5FiW00
東証は今日取引出来ない分の買い方金利保証しろよ
470不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:55.12ID:8FgB5nmv0
株今日中に絶対に売って資金化したいひとは
取引の証券会社で場外の取引システムがあればおkなければアウト?
471不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:02:59.61ID:THbw7Ax20
>>454
タイミングよく9時前に止まったw
472不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:06.30ID:SbDiMoI+0
>>453
あーほんとだ、ごめん9/29だったわ
473不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:08.21ID:usKFynYd0
PG諸共逝ってるだろこれ
正直に言えよ
474不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:09.81ID:D27kxhKB0
ん?
ヤバイのか
俺様の出番だな
ちょっと金属バットかしてみ
475不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:10.04ID:RF5O3ejd0
おまえらが通信株売るんで電源落としまーす
476不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:16.01ID:KSoGKYv70
以前にシステムの不具合で40億くらい儲けてた人が居たけどあの人今何してるんだろう?
477不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:16.79ID:G0XrHJ0d0
富士通いい加減にしろよな
テレワークとかほざいてんじゃねえ
478不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:18.74ID:7jk42njC0
竹内結子の自殺に被せる大騒動。

伊勢谷自殺とか有るんかね。
479不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:19.76ID:FzIzN2Dy0
>>423
昔にやったことがあるが
別に普通に取引できたがなあ・・・
480不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:21.71ID:3at7iKM90
リセットボタンとか電源用のブレーカー切/入で何とかならないのw?
481不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:27.48ID:ka1EzgUu0
官僚、携帯会社の菅政権に対する嫌がらせ、宣戦布告かも
最近調子に乗ってるから
482不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:30.21ID:Wbk+IwC40
取引停止ってことは
終わりやん
483不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:30.21ID:on9Qq4Ke0
次回の日経コンピューターの記事が楽しみだなぁ(´・ω・`)
484不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:38.49ID:hqBtwZn30
これ中国のサイバー攻撃じゃなくてもそう言えば戦争とかになるかね
485不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:38.84ID:uTpwJN0o0
中華マイクロチップにバックドア
486不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:41.53ID:+5JPLLG50
>>232
うまいこと言った!
487不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:41.81ID:tx2202Zy0
株は若い人にしか見ることができない青春の幻影
あなたの思い出の中に残ればそれでいい。
488不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:42.90ID:MNVfwYCf0
まあ、確かに既得権益の関係もあるけど東証だけに集中してるのはよくねえよな。
あと日経226もいらねえよな。100くらいにして株の価値を1.3倍くらいにして欲しい。
489不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:46.90ID:bP5CoBwT0
>>385
予約なら約定してなければもしかしたら…
490不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:48.93ID:jzN/1d/c0
>>433
弱者を切り捨ててきた国の末路だな
491不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:03:58.71ID:+pBqUheI0
ガースーも激怒してんのかな
492不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:14.63ID:J9OP2XZ30
景気悪いから1日止めよう
493不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:16.46ID:pMFW6+B40
これ、誰がどう責任とるの?

恒例の誰も知らんぷりか
494不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:21.45ID:Wbk+IwC40
明日どうにかなるんか
今週全滅?
495不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:23.86ID:TjP8OMUg0
サイバーテロかな?
496不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:27.48ID:7jk42njC0
>>476
誤注文でしょ。

単価と数量間違えた。って奴。
んで、安く仕入れて高く売り抜けた。
497不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:28.89ID:dSB4QDyt0
ハード系の故障やったらコンデンサーのパンクとか?
でもまさかあんなタンクみたいなの使ってないと思うけどな
498替天行道の名の下に腐敗した社会を糾そう協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/10/01(木) 13:04:31.10ID:XJMpkbAn0
安倍野晋三郎
499不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:31.82ID:zFT5auWy0
判子云々のレベルじゃねーぞ
500不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:36.73ID:9jc28dVn0
昔みたいに紙に書いて投げるやつでやればいい
501不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:39.56ID:2oo/KT7D0
天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!
502不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:41.09ID:G0XrHJ0d0
>>454
コンセント入ってなかったとかじゃねえよバカ富士通
503不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:42.37ID:fhVUxpi10
何人か死んじゃうの?大丈夫?
504不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:54.08ID:7jk42njC0
>>476
ススキノにビル建てたらしい。
505不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:04:59.52ID:icKSKsn30
世の中にマンさんとゆとりが増えてきたらこれ
506不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:00.08ID:cYHUOI5N0
>>468
今日の取引停止で内圧が上がって明日暴騰するわけだ
507不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:00.06ID:XHlkhVEA0
>>474
叩いて治すんか
508不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:01.46ID:2oo/KT7D0
これ明日も潰れてたらおおごとやぞw
509不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:02.21ID:2PKJQy6W0
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1601523842/

だそうです。
510不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:08.90ID:3NwtKSBM0
上がるとか下がるとかじゃなくて
流動性が止まったら大問題でしょう
経済の根幹ですよ
511不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:10.42ID:pVxso5Uc0
>>395
マイクロソフトのはマイクロソフト社の設定ミス
東証はハードの故障
あとは知らん
512不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:15.87ID:h5yP6U6i0
>>12
いいね
513不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:16.54ID:SBbrqncR0
コンセントを抜き差ししてみろ治るから
514不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:17.00ID:fn2j9Cgf0
何かの間違いで俺の口座に1兆円入る可能性あるな
515不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:22.31ID:XfSocGll0
サイバー攻撃か?株は博打と言う事!忘れるな!
516不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:22.87ID:qgkhYHJq0
>>471
遅刻しそうだった社員がコード引っかけ・・・(´・ω・`)
517不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:24.23ID:pzOrixck0
まだ治ってないじゃないか早く直せ馬鹿野郎
518不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:30.35ID:7jk42njC0
>>488
226?惜しい。(笑)
519不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:34.95ID:VSegm0UK0
よく考えるとタイミングが臭いとは思う。
今日(10月1日)からSBI証券の手数料は大幅に安くなった。
約定代金が最大300万円まで手数料0円という超特大のサービスが始まった瞬間に、
この大規模な障害が起こるか??
対抗してる企業とかが邪魔をしたとか考えられないか?
SBIにとってはサービス初日の顧客数に大きな打撃を受けただろう。
まあハードの問題ならただの偶然なんだろうけど。
520不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:39.14ID:wSoQS56T0
中韓なら嘲笑してたが

自国だと擁護

失態の本質ではなく

主語で変わる人たち

それが「ネトウヨ」
521不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:45.91ID:3AyK90xH0
やっぱ市場が複数あったほうがいいなこりゃ
522不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:46.48ID:usKFynYd0
初期型のゲームボーイで取引してろよ
今の機器よりよっぽど頑丈だぞ😎
523不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:50.46ID:T9So6bbO0
色んなデータが流出したり改ざんされてそう
524不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:53.09ID:IxrFA1Nx0
給付金お代わりとスマホ料金値下げ頼む
525不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:54.72ID:AkEkvP6L0
富士通ダメすぎんだろ
526不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:57.25ID:6fzxblUO0
単なるハード故障で止まること自体が大問題なんやけど
復旧に時間がかかるのはもっと酷い
527不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:05:59.96ID:A5dxRSot0
なんかハードの故障とか言ってるみたいだけど
ディスクかマザーでもイカれたのか?
528不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:01.68ID:gibF+HB20
明日以降も怪しいなこれ
529不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:02.82ID:K/+bleav0
>>500
1秒間に10回位やり取りしないと間に合わない
530不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:04.14ID:qSFqRULu0
ねらーはその多くが株やってたんだな
今日あらためてそれが分かった
531不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:04.78ID:jzN/1d/c0
もういいよ富士通は死ね
社畜は家を売って路上に出ろ嫌なら勝手に一家で首括れ自己責任だ
富士通は生き恥をさらさずに大人しく死ね日本の恥が
532不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:07.97ID:DRqbT+E20
原因俺でもわかる
533不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:09.07ID:W0viED7m0
>復旧はいまのところ未定だとしていて、異例の事態になっています。

責任者逃亡
534不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:15.00ID:nb5Qznag0
土人ジャックラ
535不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:18.21ID:C/aJxk7v0
富士通にまともに直す技術なんてもうないぞ
536不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:20.76ID:c6UHaJLk0
マスコミによれば株価は庶民の生活には全く関係ないので何も問題ないと思う
537不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:25.86ID:wXqhjggV0
よくわからんけど、このトラブルで大儲けする人とかいるの?
538不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:28.30ID:2oo/KT7D0
東京でgotoトラベル始まった日に東証がgotoトラブルってやかましいわ
539不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:30.10ID:G0XrHJ0d0
>>520
誰が擁護してるんだよ?富士通以外
540不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:31.41ID:v/CiRDEL0
>>488
それは日経新聞社に言うべき
541不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:36.24ID:Wbk+IwC40
取引停止なのに
損失出る分だけ約定してましたとか
542不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:38.24ID:a72h1MiP0
やはり市場を介さないダイレクト取引化にしないと
543不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:44.65ID:vVl5PQYb0
>>3
ループさせたのならポートでdisableくらいやるだろw
544不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:52.46ID:pzOrixck0
休憩時間などいいから早く直せ馬鹿野郎
545不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:53.91ID:rCXaVhz/0
最近テレワークの増加で株を始める人が急増したらしいから、単純にキャパオーバーだったりして
546不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:58.15ID:L6LCHmp50
>>486
今年の漢字は
菌か感染
547不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:06:58.27ID:v/CiRDEL0
>>539
レスコジキにわざわざレスするおまえとか?
548不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:05.23ID:UpB+bVU30
>>527
ハードて1番壊れにくいやん
549不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:08.38ID:dSB4QDyt0
ハードだと中国製だろうしな
何でもかんでもチャイナに依存した結果だといえる
550不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:11.00ID:THbw7Ax20
>>494
ハードが故障とか言ってるからどうにかならないような
551不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:11.43ID:G0XrHJ0d0
>>538
明日のワイドショーで採用します
552不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:15.64ID:T7FY+cA50
データ全部消えたらどうなるの?
553不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:25.06ID:uTpwJN0o0
報道規制 真実は国民に知らされない
554不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:28.78ID:tx2202Zy0
夜はハードに
555不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:31.44ID:ka1EzgUu0
北朝鮮のサイバーテロとか恥ずかしくて言えないだろうなぁ
556不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:32.51ID:NE82yevX0
>>235
プラザ合意によって、
円安是正の為の総量規制が行われ、
日本銀行券の発行量が国際的に規制されてしまった為、
一定の総賃金の量を、団塊世代のみが、
年功序列の賃金で奪っていく
社会制度になってしまったのである
557不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:32.67ID:aJc3HDTN0
電脳雑技集団に買収してもらわないと
558不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:35.14ID:Gela0aYD0
詫び課金はよ
559不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:39.44ID:9VVxBdGy0
責任者はクローゼットを探しています
560不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:40.63ID:pzOrixck0
楽天モバイル会だ馬鹿野郎
561広瀬くず
2020/10/01(木) 13:07:42.43ID:x+NoECjI0
>>355
そんなんあったなwww
562不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:46.35ID:usKFynYd0
>>537
ゼロサムやで
誰かが笑えば誰かが泣く
563不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:58.84ID:on9Qq4Ke0
2018年03月28日 1日数千万件の証券取引から「怪しい取引」を絞り込む不公正取引監視に挑むAIの挑戦
https://wisdom.nec.com/ja/technology/2018033001/index.html

・・・NECも絡んでるのか(´・ω・`) 富士通以外もいろいろ絡んでて悪いところの切り分け大変そうだな
564不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:07:59.23ID:nsc7iYBe0
>>389
これでとどめ刺せるかな
565不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:05.21ID:IC26steC0
>>1
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
566不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:07.16ID:2TZwWWCv0
ハードの故障だったらすぐに切り替わるか部品交換で直るんだけどな
ソフトに設計ミスでもあったか?
567不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:15.56ID:3AyK90xH0
バグじゃないのけ
ハードなのけ
568不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:17.20ID:niefEgL70
ハードが故障だと、ソフトやOS入れ直しても検証作業とかで更に正常化までの時間かかりそう。
569不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:20.51ID:THbw7Ax20
東京がまた変なニュースで世界に拡散
570不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:25.76ID:G0XrHJ0d0
>>560
いやあれはウリやろ
571不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:32.91ID:rCXaVhz/0
やっぱり宵越しの株は持たないのが正解だな
通常運用でも寄るまでに何が起きて株価が急変するか分からないのは怖いし
572不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:35.16ID:V+eI0q930
まーた富士通かよ
駄目だなあ
573不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:36.93ID:Nquddzso0
とーしょーちゃん、食うに困ってゲーム用超ハイスピードネットワーク用の
ネットワークケーブルの敷設工事しに行ったんじゃねーの?
可能性としちゃゼロじゃない

「これでFPSがLAN並みの応答層度で対戦できるぜヒーホー」
みたいな、いわゆる勇み足だったのかも・・・

ってそんな訳ないよなまさかw
574不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:45.67ID:04rLc4Hf0
>>526
在宅でマッタリ仕事してた関係者が集まるだけで前場終わるからな
575不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:47.02ID:kNRvqv4W0
IT崩壊
576不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:54.26ID:PJDApgA50
それよりもカレンダー見たら体育の日が無くなってるけど何で?
577不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:56.22ID:FzIzN2Dy0
債権市場と株式市場は流動性がないとなあ
停まるなんて言語道断だあ
578不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:08:58.94ID:VSegm0UK0
あのさ、ハードを変えればいい?馬鹿?
物理的な障害だと復旧も地味に大変なんだよ
プログラム打ち込んでパパーンと解決する話じゃない

・ハードに増設、配線する作業
・ネットワークを構築する作業
・ハードにオペレーションシステムをインストールする作業
・専用ソフトウェアをインストールする作業
・最適化する作業
・立ち上がらないPCからデータ移行させる作業
・膨大なデータを移転させる作業

その他たくさんの技術的な課題があるわけ
一朝一夕で簡単にできるわけないだろ
579不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:01.38ID:jzN/1d/c0
こういうのはテロで起こっても良いけど一番良いのは自分らの間抜けで起こることだよな
何しろ言い訳ができないし責任は自分らだからせいぜい首括るくらいしかできない
富士通は首でも吊るしかないんじゃないか?社畜はこの後のことも考えておけよ
580不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:03.21ID:Yf3Yonzc0
ハードこそ2系統でやるんじゃないの
581不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:05.44ID:UJlPRetW0
やったね、倒産!
明日はホームランだ!
582不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:09.17ID:E14Hia+X0
ジョブギャランティプログラムやらんと日本は終わる

失業者を臨時公務員として全部雇って職業訓練!主にAIプログラムと英語、そして簿記教育 あいた時間は道路の雑草取りや掃除
583不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:16.12ID:nsc7iYBe0
富士通ってデスマーチで有名なとこ?
584不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:18.33ID:D1TCnG2j0
掃除のおばちゃんがバケツの水ぶっかけた
585不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:20.00ID:pzOrixck0
一分いくら損すると思ってんだ馬鹿野郎
586不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:28.88ID:G0XrHJ0d0
>>572
ほんま政府系インフラの受注業者って潰れて欲しい
587不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:29.36ID:wysiHEuA0
大阪にバックアップ必要やな
東京だけではリスクだらけ
588不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:30.86ID:2oo/KT7D0
しかしハードが原因ならこんなに時間かかる?
初め原因不明っつってたけど
明日も動くかどうか、それだけが気になるわ
どうせクソ株しか持ってねーけど、、
589不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:36.74ID:NhRqaGX80
>>484
システム作ったアメリカ
コード書いてる中国人
サイバー攻撃してそうな北朝鮮
損失隠ぺいしたがってる日本人

全部怪しいw
590不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:38.21ID:8fvOkkDn0
これで今日、取引時間中に大震災起きたら
どうなるんだろうね
591不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:45.23ID:Oljy4Bzy0
システム障害何回目よ?

ニューヨークとか障害発生聞いたことないよ
592不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:09:49.04ID:tx2202Zy0
>>576
許すまじき事態
593不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:00.49ID:3at7iKM90
東証システムを廃止してAWSに移行だw
594不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:01.17ID:G0XrHJ0d0
>>587
場所の問題やないで
595不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:06.05ID:k/2cZ0OM0
>>552
バックアップから戻す
戻らん時もあるw
596不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:09.27ID:TyQ7LmK/0
買わせろ!
597不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:18.57ID:1JJTymgH0
電話で注文受ける立会取引を復活させればいいじゃない?
598不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:25.26ID:pzOrixck0
なぜ楽天モバイル買えねーんだ馬鹿野郎
599不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:29.85ID:RV99HOVa0
>>1
サイバーテロだわ
日銀短観発表が08:50
それに合わせて仕掛けてきたのよ
600不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:30.86ID:UpB+bVU30
安倍のミクスで株価をふかした後
スガのミクスでシステム停止で急落とか
ないよな
601不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:42.31ID:THbw7Ax20
>>578
原因を調べてますって時点でもうね
現時点でどこが元かも分かってないのがやばい
602不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:44.03ID:IxrFA1Nx0
マニー大切よ
603不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:48.50ID:G0XrHJ0d0
>>591
あるがな非常に稀に時々
604不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:56.41ID:zFT5auWy0
故障かな?と思ったら

※コンセントは差し込まれていますか?
※本体とモニターのケーブルが繋がっていますか?
※リモコンに電池は入っていますか?
605不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:10:57.05ID:ka1EzgUu0
>>599
やっぱ北朝鮮かな
606不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:01.18ID:kNRvqv4W0
お前ら買い損ねたなw
607不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:02.20ID:1Jwp+DDn0
こういう時は下請け、孫請けのせいにしそう
608不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:03.76ID:jzN/1d/c0
富士通はテロリストだ
普段は税金を吸って日本を破壊
いまはこうやって日本を破壊
609不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:11.40ID:K4bMWxG70
どんだけ遅くても後場開始までに復旧すると思ってたわ

終日とか記憶にない
610不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:15.02ID:oWugDSYU0
じゃ、仕事行くから
「nutanix わかりやすく」で検索
611不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:19.06ID:2oo/KT7D0
ハードぶっ壊れるのなんか想定して対策してねーのかよって
612不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:32.28ID:G0XrHJ0d0
>>601
富士通やめてマウスコンピュータとかの方がいいんじゃね?
613不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:36.19ID:pzOrixck0
電話受付用意しとけ馬鹿野郎
614不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:40.86ID:AzVTFrA60
博打打った奴が死ぬだけw

ざんまあああああああああああwww
615不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:46.04ID:D27kxhKB0
便利になりすぎるのも
あれだね
616不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:11:54.30ID:0C2JnKqz0
日本人がいかに世界最低の劣等民族かよくわかったろw
617不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:04.01ID:NE82yevX0
>>576
五輪の年だから何月か忘れたけど連休作るために今年だけずらした
618不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:09.02ID:G0XrHJ0d0
FXやっててよかったわ
619不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:11.67ID:cT3Giqfn0
おい先物取引も停止しないと好き放題やられるだろ
620不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:16.93ID:EXWS73xO0
政府は実は今日は祝日だったと発表しろ
現状世界中の恥だぞ
621不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:17.89ID:JUXIm7tm0
>>535
富士通のすばらしい経営については、元人事部の城さんがいっぱい書いている。
「なんちゃって」「やっているふり」「上級社員優先」
日産のゴーン・ケリーコンビほどではないが。
622不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:20.36ID:3at7iKM90
>>595
バックアップのデータも消えていたらどうなるの?
新小岩駅のホームドア外さないとw
623不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:57.65ID:i1qlwuP20
システム・機械保守担当責任者、生きて…
624不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:58.01ID:No9l84T30
確かにCAT8から専用ケーブルなるとかで、それにニューロ光とか10ギガ繋いだら
速いだろう、勝てる回線だろうか
625不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:58.38ID:C6zHHMpc0
電子決済なんとか法でこういう時の補償ってしない決まりなんでしょ?w
626不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:12:59.87ID:rLldJzV/0
詫びろ富士通!
627不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:05.06ID:UpB+bVU30
>>619
早く治せ 日本市場の信用崩壊すっぞ
628不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:10.26ID:FzIzN2Dy0
果たして
明日は復旧しているのだろうか

これって投資家の不安材料になるよな・・・
629不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:19.99ID:UTucoqlR0
>>578
うん、このイメージだな。明日に復旧なんてとんでもない
630不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:20.49ID:pzOrixck0
楽天モバイル買いだやすいぞはよ直せ馬鹿野郎
631不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:24.34ID:Nquddzso0
>>601
こんだけ人手余ってんだもん。正直に発表したらますます
足引っ張られるじゃん

きっとテレワーク組が大量動員して何かしらの動きがあるはず
これに乗じてテレワーク部隊の犯罪の証拠をゲッツし
全員、アニメ版マヴラヴオルタの開発製造にぶちこむw

あっぶない・・・・ぶるぶるぶるぶる
632不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:27.34ID:X5QmDOYR0
なんか仕込まれてんじゃ無いの?
633不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:33.68ID:VSegm0UK0
ハードの交換って簡単にいうがおれらが持ってるような37000円の安物ノートPCとは違うんだよ
もう無知が語るなよマジでって言いたくなるせめてPC分解してメモリやSSDを自力で増設や換装したことある上級者じゃないと話にならんよ
634不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:39.04ID:nB0FfPN10
日本は上の人が誰も責任を取らないから同じことを何回も繰り返す
635不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:39.88ID:qW5VRkqN0
ハードの故障ならわかりやすそうなもんだが昼前に終日停止を判断するなんて事態は深刻なのかも
636不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:41.96ID:dk9pd2Gl0
>>625
マジかよ
こえーなおい
637不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:44.09ID:FKXUM/By0
富士通社員の給料から全額補填しろよ
638不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:13:58.37ID:5ZioScYd0
>>615
それな
100%安全なシステムなんかないってことだよね
639不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:03.17ID:XBSCvZaK0
これ裁定取引で大儲けする人が出る可能性あり?
かのbnfさんみたいな
640不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:05.08ID:MNVfwYCf0
そのうち銀行口座もシステム停止とかにならんよね?
タンス貯金対策のために新札を発行したあととかに…
641不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:08.08ID:THbw7Ax20
>>620
もう海外ニュースサイトのツイッターで拡散されちゃったw
642不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:15.40ID:EXWS73xO0
>>363
システムハングだとそれ効かない
リセットしかない
643不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:18.00ID:dzRAAnfc0
下請がちゃんと働かないから悪い
644不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:25.66ID:qiydWKM30
ち ん ぼ つ
645不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:33.93ID:vdI8O1dk0
>>607
デカい会社ほどトラブルは祭りだからw
社員ども高い仕出し弁当食いながら命令するのは儀式みたいなもんよ
646不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:35.45ID:M0qujRwi0
ラジニケでは富士通は責任を否定したとの事
647不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:35.69ID:uTpwJN0o0
秘書官「総理、北京からホットラインです」

菅「はい、菅です」

習近平「ふっふっふ、私からのプレゼント受け取ってくれたかね?」

菅「プレゼントといいますと?」

習近平「私が指示すればいつでも何度でも、あっはっはっはっはっは!」
648不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:37.52ID:JJTJssUF0
>>640
みずほはよく止まってるじゃん
649不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:39.56ID:2TZwWWCv0
バックアップデータまで消えることは考えられない、
今日の9時ぐらいまでロールして原因取り除いてから再開でしょ?
650不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:43.12ID:CkPShb250
>>593
株なんてもうAIの機械相手じゃん
651不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:43.63ID:iuXvdp3w0
海外から嘲笑
652不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:44.92ID:O3LodCSO0
俺だ、東京証券取引所が機関の妨害工作を受けている!
653不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:54.65ID:FKXUM/By0
>>633
換装で上級者とかwww
654不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:14:58.31ID:pzOrixck0
株主のいう事聞けんのか直せ馬鹿野郎
655不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:15:08.65ID:kNRvqv4W0
天災と思って諦めろ
656不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:15:10.18ID:qSFqRULu0
東日本大震災の時もそう、ここぞと言うタイミングで何かが起きる
そう言う意味からすると、この大規模システム障害の後に来るのはおそらく大暴落だ
657不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:15:26.85ID:hJyq9reN0
アメリカ人が朝になって起き始めたら騒ぎがでかくなりそうだは
658不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:15:33.30ID:nsc7iYBe0
末端の日本語出来ないインド人とかのせいにしそう
659不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:15:33.85ID:NE82yevX0
>>588
例えば携帯をトイレに落としたらすぐに使えますか
660不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:15:46.57ID:rC9MSRX30
(-_-;)y-~
派遣エンジニアが偉い人からもしもし電話で、
明日までになんとかしろ!って言われて無理っすー火曜日にな・・・
それじゃあ話にならん!お前はクビだ!
いいすっよー
ま、待て、今のはわしは悪かった、両津、許してくれ・・・
こんな状態やろ。明日も動きません。
661不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:15:56.50ID:dk9pd2Gl0
コンセント抜き差しすれば直るって
掃除のおばちゃん言ってた
662不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:02.45ID:ITMjZs4+0
安倍・・・
663不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:04.86ID:8fvOkkDn0
兜町は立ち食い蕎麦屋より鰻屋に行列できてるんだが
これは、めでたいことなのか?
664不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:08.47ID:T9So6bbO0
>>633
いや、ファミコンのカセットを交換するくらい簡単にできるようになってる
665不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:14.30ID:Nquddzso0
>>652
どーせ今頃はとーしょーの中の人は・・・・・



ナムコのふるーい作品の二次創作アドベンチャーブックでも必死に書いて
んじゃねーの?オレ買わんけど・・・
666不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:15.35ID:K4bMWxG70
想定できるトラブルだったらもう復旧してるはずなんだよなぁ
667不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:21.50ID:VSegm0UK0
>>615
そう
エアコンも昔のシンプルなのは20年近く動いた
今の最新の多機能エアコンはすぐ壊れたりするらしい
システムが混雑してると壊れた場合もどこがトリガーなのか判断が困難になる
668不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:24.37ID:wysiHEuA0
>>594
東京が止まったらほとんど取引止まるんじゃないん?
大阪証券取引所作ってリスク分散した方が良いんじゃないん?
669不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:27.45ID:IxrFA1Nx0
さてきょうはパチ屋行ってこよう 感染対策して
670不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:36.36ID:YKbMRJB/0
1日4兆円の取引が見込まれてるわけだが

その損失はいかほど?
671不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:56.07ID:cT3Giqfn0
日経先物取引も停止しろよ
野村のやりたい放題じゃねーか
672不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:16:58.95ID:rvbZS+gX0
もう日本のITはあきらめてアメリカに依存した方がいいのかな
673不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:17:02.90ID:kNRvqv4W0
2020年
リアルダークエンジェル
674不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:17:16.75ID:MNVfwYCf0
>>633
まあ、俺が持ってるようなボロスぺのパソコンと東証の業務サーバーは全然ちゃうだろうしな。
家庭にあるようなパソコンでもハードディスクデータの移行でも1時間くらいかかるもんな。
675不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:17:19.75ID:dV0ynAq90
明日も休みにして土日で万全な復旧目指せよ
676不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:17:38.29ID:eRPiePvL0
バックアップないとかアホすぎやろ
677不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:17:38.85ID:BXiQq4Vu0
取引停止でどんな人が困るの?
首括らないといけない人が出るほど困るの?
678不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:17:42.58ID:tbdpwy7b0
>>578
災害とかに備えて物理的な遠隔地でのバックアップとかないのか
大証は動いてるらしいからそっちでなんとかカバーできないのかね?
679不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:17:56.22ID:qBoZZFls0
>>668
大証は動いてるだろw
680不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:17:58.91ID:N8Q93s5s0
>>668
前は大阪証券取引所でも株取引やってたんだけど
株取引なくしちゃったんだよ
今は先物とかだけやってる
681不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:18:13.45ID:Pe2J050P0
ハードが原因なら、初めに原因不明でいつ復旧するかも分からんほどの悲惨な状況にならんだろ
どんな壊れ方したのよ爆弾でも落ちたのかよ
682不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:18:17.26ID:QEyJ756K0
安く作るだけの弊害よね
683不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:18:21.04ID:4xZxuZpV0
大規模なスマホゲーの緊急メンテみたいで祭り感があっておもろいな 
詫び株どれぐらい貰えるかな(^3^)/
684不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:18:31.87ID:CkPShb250
>>633
なにかされたんじゃないか?
原発関連と、中国関連で
685不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:18:32.80ID:eRPiePvL0
>>677

証券会社に手数料が入らん
686不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:18:34.46ID:dk9pd2Gl0
サーバーに挟まって死んでる技術者が
発見される予感
687不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:18:36.56ID:8fvOkkDn0
それでその富士通の株価は今いくらになってる?
688不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:18:40.44ID:THbw7Ax20
海外の人がツイッターでニュース拡散しまくっとるw
恥ずかしいからやめてくれw
689不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:19:19.46ID:3at7iKM90
>>650
そこに鴨られる事すら知らないで飛び込む素人w
690不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:19:24.45ID:pzOrixck0
てめーらのやす月給ぐらい払ってやるからはせ直せ
691不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:19:34.10ID:rwVr/4BV0
売買代金3兆がふっとんだ
692不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:19:37.03ID:1JJTymgH0
指サインで場立ち取引しろよ
693不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:19:48.34ID:wysiHEuA0
>>679
今は大阪取引所じゃないん?
694不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:19:51.57ID:tbdpwy7b0
>>681
>>443の記事にあるような完全に死んでない壊れ方してるのかもしれないw
695不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:20:01.12ID:dzRAAnfc0
まあ派遣の人もこの一件で怒鳴られて急かされて詰られて嫌になって辞めるだろ
そうすると新しいメンバーになって暗黙の情報とか引き継げなくてまた障害起こすんだな
696不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:20:06.82ID:3at7iKM90
全国の自作ーに応援召集掛けないの?
697不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:20:09.36ID:vdI8O1dk0
>>681
デカいトラブルほど主原因が判明しても連鎖的に何らかの副作用トラブルも絡まってることがある
698不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:20:10.72ID:BXiQq4Vu0
>>685
それくらいならどうでもいいじゃん、株屋なんか体力ないところは潰れればいい、それで損する奴は自己責任
699不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:20:27.36ID:C04AMunw0
先物Sでプチ儲けして利確したがこの先どう動くかなあ…
700不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:20:34.05ID:DRqbT+E20
今月は祝日ないので20日以上取引できる
701不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:20:35.33ID:FKXUM/By0
>>667
多機能エアコンにはカビ防止機能とやらがついているが
エアコンの構造上カビを防止するのは不可能

簡易エアコンなら自分で清掃できるくらい簡単だが
多機能エアコンの清掃は困難

多機能エアコン使ってる奴は高い金出してカビ吸ってるバカ
702不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:20:41.84ID:QEyJ756K0
どこの土人国だよw
703不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:21:03.46ID:3at7iKM90
>>685
手数料なんて高々知れているんだろうw
って致命傷だな
704不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:21:07.59ID:zmlULwP20
まさに衰退国家
 あっちもこっちも壊死状態
705不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:21:21.91ID:2KnN54j00
>>665
ドルアーガ
706不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:21:22.78ID:9iiM7whY0
サクッと逝ってくれたらいいけど、原因不明でじわじわ壊れるのが一番困るよなw
707不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:21:26.97ID:+pBqUheI0
ロールバックできなくて頭抱えてるとかそんなのなんかな
708不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:21:34.28ID:C6/89abG0
明日には復旧するとして、明日の株価に影響あるの?
709不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:21:37.45ID:pzOrixck0
なに休んでんだ馬鹿野郎
710不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:21:41.60ID:7xnmFXwW0
>>667
お掃除機能付きのエアコンは買ったら損する粗大ゴミだね
あれでお掃除できるのなんてほんの一部分だけなのに、
値段は大幅に高くなるわ、サイズは大きくなるわ故障しやすくなるわ
業者のクリーニングもしにくくなるわ、デメリットだらけという
711不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:21:51.91ID:KEipiUsd0
バックサーバーも用意してないとか、重要な機材の修理部品なども常備していないとか東証はマヌケ過ぎだろ。
712不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:03.33ID:vCFrZkXD0
225を上にはったかた
はがゆいですね…
713不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:10.88ID:8NtdEdTr0
こりゃ今年いっぱい停止だな
714不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:14.19ID:CkPShb250
株で儲けてる人らは何もできん状態かね?
たいへんだな
715不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:18.83ID:Nquddzso0
とーしょー証券所に新聞屋の配達のバイク集まってそうだな・・・

「カブ取引再開!!!」
とかいって中古のバイクの売買取引やってそう。。。
確かに「株の取引再開」はしてるけど。。。。。
716不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:31.88ID:BPcNcekB0
暇なんだけど
717不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:32.66ID:cT3Giqfn0
大証だけ動いてるから余計に被害が出るだろ

大証も止めろよ

ホント無能だわ
718不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:40.07ID:NE82yevX0
明日も止まる
719不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:43.52ID:THbw7Ax20
ニューヨークタイムズで全世界に拡散!
720不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:43.73ID:KptZdAyI0
>>646
不治通社長「働かない社員が悪い!!
721不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:22:56.59ID:kNRvqv4W0
おまえら仕事はちゃんとしろよ
722不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:15.02ID:N8Q93s5s0
>>708
いつまた止まるか分からないから、一旦手仕舞いする人が多いかもね
723不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:15.58ID:dSB4QDyt0
冥土inチャイナ製やろ?
もしかしたら正体不明の超小型チップでも組み込まれてたのとちがうか?
スーパーマイクロのサーバー用マザボに仕込まれてた位だしな

中共が遠隔から起動してシステム止めたとか十分考えられるし
あの国は米から締め付けられてるからな
タイミング的にもさもありなんって感じ
724不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:17.70ID:71P2qNRd0
誰か電源でも落としたのん?シランケド(´・ω・`)知らんがな
725不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:35.68ID:d36o0q4v0
詫び株として1単元分の株を無料配布オナシャス!
726不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:42.07ID:acoO5DsZ0
10/1の今日ってことを考えると、確実に政府が絡んでるな
別にやすみあけの月曜って訳でもないし
今日は8月の有効求人倍率と完全失業率の発表にだったわけだし、そっちも何故か延期されてるし
727不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:42.67ID:qVtNdnKd0
今日投信の自動積み立て日なんだけど買えてるのかな
728不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:50.99ID:wN/8BKKF0
>>680
海外に対抗するためとか言って東証が無理矢理吸収したんじゃなかったっけ
729不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:52.98ID:rvV3AhzJ0
10月1日は都民の日なので東京都は休日ですよ
東証は東京都にあるので当然取引は休み
730不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:59.25ID:kNRvqv4W0
テレワークで急な事故には対応できません
731不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:23:59.83ID:K4bMWxG70
まあ終日とか記憶にないから明日も止まってても驚かないわ
732不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:24:05.37ID:+pBqUheI0
詫び株としてみんな株式分割しよう
733不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:24:20.05ID:8FgB5nmv0
株の取引が終日停止なら
株がメインの投資信託の売買も停止?
株屋の人らは外債の販売でしか手数料稼げない?
734不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:24:22.00ID:dk9pd2Gl0
>>724
たぶん電線でしゃがんでるヤツが
いるんだと思う
735不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:24:32.96ID:T7FY+cA50
>>595
まじか…
株やったことないけどソワソワする(´・ω・`)
736不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:24:38.71ID:acoO5DsZ0
10/1の今日ってことを考えると、この件は確実に政府が絡んでる
別に休み明けの月曜って訳でもないし
今日は8月の有効求人倍率と完全失業率の発表にだったわけだし、そっちも何故か延期されてるし
737不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:25:00.28ID:3at7iKM90
デジタル庁の初仕事が東証への攻撃とか菅政権本気だな
738不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:25:27.42ID:oqNL4sVrO
日本ヤバイな
739不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:25:29.81ID:wysiHEuA0
>>680
株取引戻した方が良いかもな
740不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:25:33.49ID:6uQX51so0
復旧のメドが立ってないからスレ伸びるね
741不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:25:38.29ID:22y+hYZH0
もし明日もダメなら土日に取引できるようにしろ
742不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:25:44.95ID:CkPShb250
明日には直ってるなら良いね
電話受付とかで急がないと困る人もいるらしい
  
743不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:25:54.32ID:iCF8Ugjx0
途上国行けば古い車ばかりだが
日本は軽自動車ばかり見かける
744不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:26:13.33ID:THbw7Ax20
データバックアップも飛んでたとか言い出すのはやめてね
745不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:26:22.49ID:563ztEcm0
これ富士通じゃないんでね…?
746不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:26:39.84ID:zeVGNE3Q0
サイバー攻撃??
747不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:26:42.50ID:oqNL4sVrO
>>737

また国策かよ
748不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:27:05.92ID:5ZioScYd0
>>710
うちのエアコンお掃除付きだわ
でも洗濯機は二層式っていうw
汚れ落ちも良くて手入れもカンタンな二層式サイコー!
やっぱ自分でコントロールしやすいモノがええわ
749不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:27:09.91ID:es2lF2dB0
バックアップまで飛んでたら被害どんでもない事に
750不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:27:29.84ID:5crH96no0
これNZがサイバー攻撃された時みたいに1週間も取引停止したらデイトレーダーwと富士通死亡?
751不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:27:32.03ID:6uQX51so0
>>688
ポジション持ってれば外人だって腹たつだろ
752不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:27:33.54ID:cT3Giqfn0
これで何度目だよ

いい加減にしろよ
753不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:27:38.38ID:tbxVWgo80
先物が売られてないのが意外
754不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:27:42.91ID:t0n6TBeB0
一部機器の故障が原因らしい
バックアップしてなかった
755不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:27:57.74ID:dSB4QDyt0
デジタル庁を象徴するような出来事が東証のシステムダウンとかねえ
こりゃ幸先酷いわ
756不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:28:06.37ID:qSFqRULu0
>>736
ネコも言ってたからね
きな粉臭いって
757不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:28:10.43ID:acoO5DsZ0
日銀がこの隙に売買してそう
758不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:28:12.80ID:JUXIm7tm0
>>633
メモリーの換装、増設は、仕事が丁寧なら、小学生でも出来る(女子の方がいい)。
SSDの換装、増設は、なれれば簡単。指示すれば、小学生にも出来る(男子の方が良い)。

両方とも、初心者では出来ないが、技術としては初級。
偏差値50くらいの高校のPC/IT系部活の新入生が1学期にやるレベル。
(1回上級生とやって、その後自分でやる)
偏差値60くらいの高校の技術の授業でもできるだろう(コスト的に私立でないときついが)
759不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:28:14.43ID:3at7iKM90
この分だとNHKのニュースも政府に都合が悪い内容は音声と映像が放送中に止まるのが日常になるなw
760不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:28:16.78ID:64qsRmD00
明日も駄目なら日本発の世界大恐慌
761不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:28:45.28ID:dk9pd2Gl0
>>749
つまりどうなるの?
762不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:29:07.33ID:MWc4NX1i0
>>60
むせそう
763不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:29:10.65ID:3at7iKM90
>>758
PC自作用の手袋と接点復活材と電子機器クリーナーがあれば十分
764不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:29:32.06ID:cT3Giqfn0
自殺者が増えるのは間違いない
765不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:29:53.10ID:mayA3JXW0
>>578
普通この規模のシステムなら待機系に切り替えて
その隙にその作業する定期
766不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:29:59.28ID:gzQKZpPY0
明日はプレミアムフライデーじゃなく、
線路にフライデーになるの?

教えてエロい人
767不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:30:01.16ID:A5dxRSot0
明日も怪しいけど徹夜でなんとかするかな?
SSDかHDDが壊れてデータ飛んだら笑うわ
笑い事じゃなうけど
768不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:30:08.53ID:zmlULwP20
どうせ想定外の事故なんだろ
 東電が津波の高さのせいにした言い訳と同じ事言いそう
769不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:30:20.93ID:THbw7Ax20
>>751
腹立つってかオオゥ…って感じに
770不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:30:24.81ID:CkPShb250
>>723
たぶん何かされたね
外交に何かあれば、国内に影響あるから
たぶん、それなんじゃないかな?
富士通だし
771不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:30:29.66ID:BPcNcekB0
>>734
アイツが
772不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:30:38.28ID:MI9BdSVF0
>>107
秋分から10目の夜になる
773不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:30:45.84ID:kNRvqv4W0
株価はバブルだし落ちれば実質株価に戻れるな
いい事だ
774不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:30:46.22ID:rC9MSRX30
(-_-;)y-~
中古メモリ代金振り込メール来たんで、支払いを済ませた。
後は、ブツが届くのを待って、
PC四号機自作、久方ぶりの大規模マシンメンテや!
775不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:30:50.90ID:8FgB5nmv0
今日が株の受け渡しのひとらは
普通にできてるの?
776不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:31:03.54ID:6uQX51so0
>>712
先物タレて来たし
777不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:31:07.27ID:t6BbjxRj0
東証death
778不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:31:17.79ID:71P2qNRd0
>>754
バックアップしてなかったのん
あらあらウフフ
ノーカンチャンスなのん
779不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:31:31.54ID:dSB4QDyt0
>>764
政府「コロナではまだ頃し足りない
なら投資家にも何割かシんで貰わんとな
少しでも社会保障費圧縮したいからね」
780不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:31:35.23ID:oqNL4sVrO
騙せばいい、誤魔化せばいい

安倍から、すっかり日本は変質してしまった
781不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:31:43.10ID:NoE2EGaY0
なんで東証より富士通が叩かれてるの?
782不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:32:13.11ID:D5X8eb4/0
>>1
注文の取り消しもできない重体
死ぬんちゃうか
明日もお休みでいいからちゃんと治せ
783不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:32:24.45ID:MWc4NX1i0
証券取引所でも月初トランザクションとかあるのかな?
784不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:32:35.50ID:goXxrHJt0
座高検査廃止のお知らせ
身長体重測定に加えて計測されていた座高検査
82年ぶりにまったく意味がなかったことを受けて座高検査廃止へ
これで全国の小中校大学専門学校医療機関において一日数千時間の短縮と座高測定器の置き場所と維持費
数千万円を省略
実に無駄であることに気付くまで行われ82年の歳月が経った
785不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:32:37.34ID:JUXIm7tm0
>>719
ロイター Tokyo Stock Exchange says to halt share trading all day on Thursday
新華社  Tokyo Stock Exchange suspends trading over system glitch
AP    Tokyo trading stops over system failure
786不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:32:40.95ID:1Ltx/BEo0
明日も復旧しなかったらどうなんの
手書きでやるの江戸時代みたいに
787不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:32:44.20ID:cT3Giqfn0
先物だけ動いてるから仕手のやりたい放題
788不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:32:51.82ID:dk9pd2Gl0
完全リセット
令和の徳政令
789不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:33:10.30ID:D5X8eb4/0
>>1
>>782
損害賠償は持ち株金額の1割で許すわ
790不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:33:14.65ID:OjG/mPit0
プロのテロリスト達が物理的に爆破されたらどうするつもりなんだろうな。そんな日がいつか来て大問題になると思うわ。
791不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:33:30.45ID:zTgx4C2f0
BBCニュースにも載ってるやん 恥ずかしい
792不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:33:41.27ID:dSB4QDyt0
>>770
こういう大規模システム系のハードですら
チャイナ製だろうしな
なんらかのカスタムチップが組み込まれてもおかしくないし
チャイナリスクがここにもあったよね
793不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:33:51.76ID:6ONAtps40
そもそも富士通なんかに発注する側のリスク認識が甘過ぎるわ
特にインフラならなおさら
794不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:33:56.22ID:OclBPmt00
この影響で明日と土曜に自殺するやつでるの?
また電車止まるんか
795不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:33:57.61ID:A5dxRSot0
これ誰が責任取るの?
東証のおえらいさん?
796替天行道の名の下に腐敗した社会を糾そう協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/10/01(木) 13:34:08.32ID:XJMpkbAn0
>>790
プロのテロリスト達が物理的に爆破されていなくなるならええことやん
797不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:34:12.38ID:THbw7Ax20
外人もツイッターで混乱

>数週間前、ニュージーランド証券取引所は連日取引を停止しました。
>適切な理由はありません。 本日、東京証券取引所は当面取引を停止します。
>これまでのところ説明はありません。 これは何を意味するのでしょうか?
>おそらく何もありません! しかし、それは非常に珍しいことです。 安倍も辞任!!
798不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:34:29.99ID:6BgsIdbP0
>>794
時代はクローゼット
799不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:34:31.87ID:oqPNPZ1V0
なぜか−0.19で止まってるのがウケるw
800不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:34:39.46ID:IKT5LxdG0
あしたもお休み
801不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:34:44.05ID:cz6mrZKA0
中国人たちの間で大変人気のエロ漫画がある
https://shrtco.de/xPVF
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです
やつらは本当にモラルがない民族なのだ

東京証券取引所のハードの故障は
日本転覆を目論む中国共産党員の中国人が原因なのではないか?
802不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:34:53.26ID:ULephMPZ0
>>22
803不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:35:02.88ID:kNRvqv4W0
これが日本の実力death
804不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:35:03.46ID:OFgJ2eJI0
再起動の時にウィルスに感染するんだよね
805不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:35:21.02ID:mayA3JXW0
東証くらいの要件だったら
おじさんちの自宅サーバーとか、中小企業のサーバーくらいと違って
少しでも止まったら復旧を待たずバックアップの方に切り替わるように普通はなってるはずで
そのための障害テストもかなりしてるはず

それでもサービス開始前から繋がらなくなったということは、
内部のネットワーク関係か、あるいは論理的なデータのレベルで
人的なミスに起因する障害が起きとるいうことでしょ
806不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:35:40.90ID:BOAbx7cW0
>>688
拡散て こんな大事を拡散もくそもねえ
807不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:36:04.68ID:Vdc55vAd0
明日も休みで土日突入
4連休おめでとう
808不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:36:10.57ID:9Bpo9M8P0
8:59:59までロールバック
809不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:36:11.49ID:5g2qcsoR0
デジタル庁強化への自作自演でわ?
810不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:36:18.10ID:a79VPrdh0
>>44
山手線が1日運転見合わせクラス
811不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:36:20.35ID:NE82yevX0
>>761
ずっと取り引きできない
お客様で取得されておられるバックアップデータによる再構築を行っていただきますようお願い申し上げます」とか
812不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:36:23.38ID:CkPShb250
>>794
データも飛んでたら 担当者クビ 富士通も死亡らしい
たぶん仕込まれたのかも
富士通だし
813不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:36:28.56ID:n9zaGFhv0
先物はたいして動いてない
なんでオプションも動いてない
SQ近いから売りが有利だがどっちかにGUGDする可能性もある
今のところ冷静やね
814不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:36:42.59ID:j1O+Kqef0
換金できなくてシャレにならない人いる?
815不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:37:10.32ID:e5AKoA7y0
香港から金融関連を奪取するぞって時に
何てタイミングだ
816不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:37:14.13ID:THbw7Ax20
>>807
この間にどうにかできればいいな
817不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:37:36.15ID:6BgsIdbP0
時間よ 止まれ〜
生命の めまいの中で〜
818不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:37:38.34ID:08hoOmK70
後進国だね恥ずかしい
819不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:37:38.61ID:daDKip8H0
ただの不具合にしちゃタイミングよすぎない?
怪しい…東証は何か隠してないか?
820不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:38:21.03ID:cT3Giqfn0
普通同じシステムを予備で置いておくもんだが、

予備も同じ不具合で止まってるのか
821不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:38:59.06ID:CkPShb250
>>792
富士通は前から 言われてたもんな
危ないと
822不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:38:59.06ID:RvwWZRnL0
>>1
デジタル庁はフラグだったな
これからなんかやる度にやらかしそうだわ
823不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:39:00.96ID:FcX54qdH0
金融庁が
業務停止命令出すべき事案
824不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:39:12.15ID:HzRsA2Qp0
突然CHKDSKが始まって終わらないんだろう
途中で止めるわけにもいかないしな
XPは辛いよ
825不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:39:23.76ID:izDEky9Q0
菅政権らしい ぐだぐだ
826替天行道の名の下に腐敗した社会を糾そう協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/10/01(木) 13:39:26.57ID:XJMpkbAn0
小踊りの晋
827不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:39:41.25ID:dSB4QDyt0
特殊なハードだろうし
そういうのを予備で置いてるものなの?
壊れた時にさっと移行できるものなの?
一品物だったとしたら終わりじゃん
828不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:39:53.31ID:afyXSGG90
多分サーバーのコンセントが抜けてると思う
829不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:40:13.22ID:QkuYzgUi0
習近平「中国に逆らうとはこういうことアル」
830不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:40:20.05ID:HzRsA2Qp0
マンセルがキルスイッチを押しちゃった
831不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:40:38.22ID:DF2iGVha0
原因分かって良かったな
外的要因じゃあなくて
832不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:40:39.81ID:nb5Qznag0
ネトウヨってジャッ株やってる奴いないんだな、金も愛国心もないとか恥ずかしいな
833不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:40:47.98ID:kNRvqv4W0
まあ被害ある奴はここの書き込みする余裕とかないだろうな
834不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:40:58.37ID:oWQI5muB0
>>805
実績もかなりあるし、原因は知りたいね。
でないとリテラシー低い人の糞みたいな憶測で埋まる。
835不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:41:02.06ID:THbw7Ax20
ブルームバーグ
東京証券取引所は木曜日に終日取引を停止しました。
これは史上最悪の内訳です。
836不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:41:17.89ID:H+hzE6t60
まあどのみち富士通は金融庁へ報告書提出でお灸だろうな
837不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:41:25.81ID:GkomZaY7O
>>1
オリンピックやるまえにハードディスクくらいバックアップ取っとけよ
予算の振り方が変だよこの国
838不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:41:31.33ID:4NfnRH9V0
>>1
アベノミクスの果実やね
839不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:41:34.80ID:FBDgJVZF0
世界よ、これがニッポンだ
840不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:41:35.14ID:VOjcVsme0
今日証券会社の社員暇そうだな
841不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:41:35.36ID:If5YSgz70
これが”デジタル”だ!w
842不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:41:46.76ID:JUXIm7tm0
>>794 >>810
東京メトロ+JR東日本+首都高速+環7+山手通り+環八+明治通り
全部停止クラスになる。
843不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:42:04.91ID:n9zaGFhv0
誰も仕掛ける気nothing
プットも盛らない
アメリカ動向の方が重要な模様
844不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:42:20.58ID:obRn6Gsa0
システム屋さんは土日潰して出勤だな
復旧後、直接原因、根本原因、再発防止を出す

お偉いさんは下から上がってきた原因を
そのまま本音で言うか、建前の原因でっち上げるか、内容見て決めて謝罪ってところか
845不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:42:21.03ID:qgwNtGAW0
>>71
今日現金化出来ないと死ぬ人はいるかもな
846不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:42:24.52ID:z1qBtjEk0
過去にもたびたびという表現はおかしいだろ
847不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:42:33.16ID:wSnb2+640
猫か!?
848不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:16.53ID:xnpQpHyl0
ハハハ、中流階級の情報や思考方法を盗みたくて、ハック・ドラッグした?
849不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:19.01ID:RoxgAz0E0
いきなり下期の資金調達でコケてて草
850不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:22.49ID:mZljPHGE0
windows2000なら大丈夫なのにね
851不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:24.36ID:NbowsFzP0
前代未聞、教科書に載るレベルの大事故
852不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:25.24ID:cT3Giqfn0
菅政権が吹っ飛ぶかもしれないな
853不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:31.88ID:kNRvqv4W0
富士通社員テレワークで対応
854不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:36.81ID:2TZwWWCv0
>>805
データの構造的な問題が発生してバックアップ側でも同様の現象が出たんだろうな
これを回避するためにシステムAとシステムBは別会社が担当する事もある。
855不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:42.37ID:ygqR2tew0
400兆の時価総額に監査1年分に5000億掛けてもITシステムが動かなければ全部ゴミになる
856不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:44.89ID:mayA3JXW0
同業他社?の過去の障害例のような
サーバーのエイリアスの設定を間違えたり、あるいは
変えたはずの設定が切り戻ってしまったとかの単純ミスでも

ping 本番サーバー →問題なし
(監視端末にも異常なしに見える)

でもシステムはうごかない、なんでや!みたいなことになって
現地のユーザーの報告じゃ埒が明かず
SEがコマンド叩いて調査に行かないとわからなかったりする
857不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:53.73ID:H+hzE6t60
いやさ、こういうのってバックアップシステム作って冗長化するのが常識なんじゃねーの 勘定系っての? 知らんけど
858不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:55.28ID:bCeAwkDD0
ネットワーク機器の時計関連バグが原因じゃまいか
859不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:43:58.95ID:N0Bnrq940
>>832
お前らは最高尊厳様に全てを捧げてんだろw

その割に国が総力を上げて乞食してるとかどうしようもないねwww
860不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:02.94ID:GM46tCpB0
>844
システム屋は元より土日出勤してるよ。。
861不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:03.82ID:Q/0q08Te0
戦術的な局所EMP攻撃?
862不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:04.71ID:afyXSGG90
これダウ売り入るだろ
863不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:18.17ID:oBLkWvBa0
ハードウェアトラブルみたいだから
改修だかした時に間違えて200Vつなげたとかそんなんじゃね
864不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:25.71ID:6BgsIdbP0
PC-9801ならこんなことには…
865不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:26.87ID:Skmdp3Qu0
新型コロナって機械感染もするんだなコエー
866不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:43.17ID:x/5m/iPc0
カン政権やべえな
867不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:54.37ID:NiNkpngZ0
 
 ハード障害か
 
 システム化あるある
 冗長化を提案しても、経費削減を理由に却下される
 
868不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:58.10ID:acoO5DsZ0
>>863
どこの電気屋に勤めるベトナム人技能実習生だよw
869不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:45:07.02ID:THbw7Ax20
ウォールストリートジャーナル
東京証券取引所は、システムの問題により、
木曜日のセッションのすべての株式取引を停止しました。
金曜日に取引を再開できるかどうかはまだわからないとのこと。
870不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:45:08.32ID:wwidSD9s0
マシントラブルだってな
871不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:45:28.96ID:qgwNtGAW0
>>193
高額ハードだって故障率低いだけで短時間でもいきなり壊れる
ただ、故障の予兆を検知したり故障しても処理続行できる仕組みがあるから採用される
872不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:46:07.69ID:1FWHgRuk0
工作員のしわざだな
873不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:46:35.26ID:PTHipNQ30
FM TOWNSとかいうゴミを作ってただけはあるな
874不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:46:43.68ID:oBLkWvBa0
>>868
割とそんなんであり得る話だぜ
今時インフラも外国人だらけだしな
875不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:46:45.80ID:1FWHgRuk0
中韓朝工作員のしわざだな
876不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:46:55.19ID:NbowsFzP0
>>869
バックアップまで逝ってんでしょ?直るのこれ??再起不能では。
877不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:46:55.76ID:1XkbDg260
日本の技術力糞ワロタ
もうだめやん
878不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:48:21.30ID:kNRvqv4W0
3年くらいの会社の給料が1日で無くなる人とかいるのだろうか?
879不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:48:27.76ID:JUXIm7tm0
>>820
4個のHDDでRAID組むのを売っていた。
4つとも同じロットのHDD、スイッチ、ボード、コネクタ+同じくらいの使用時間なので
次々に飛んでRAIDの意味がないことがある。
RAIDのホットスワップが特にネック。

みずほは中継器が飛んで、丸ごとアウト。
鉄道なので重要な設備は3重に組むんだが、その切り替え機器の寿命が短すぎて、切り替えに失敗することがある。
880不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:48:52.63ID:yVmLjvwG0
機器の故障一つで日本の証券取引所が終日機能しないってもはやギャグだろ

世界中から笑われてるというか、そんなクソザコインフラ取引所なんか危なくて取引したくねーだろ
881不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:48:55.47ID:dk9pd2Gl0
>>811
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
882不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:49:20.38ID:qd0QoKj+0
ニュータニックスってdockerみたいな
仮想化技術のサーバらしい
システムの一部だけ最新のCPUに交換とかしても問題なくハードの差異を仮想化技術が吸収してスムーズに運営できるらしい

同様に部分的なハードの故障でも仮想化には影響なくシステムが稼働できる
そうなるはずだった

仮想化は流行りだからいいんだろうけどソフトに穴があったんだろうね
883不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:49:24.15ID:cJdWYpzS0
日経先物は大して動いてないから復旧してもそんなに影響なさそうだな
というか日本はアメリカの相場の影響でしか動いてないから
884不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:49:29.20ID:oBLkWvBa0
どっかで聞いた事故

(この部分の)コンセント全て200Vになるから(エアコンの為)
(この部屋の)コンセント全て200Vですね、解りました(何やるんだろうなぁ?)

作業終わって復旧したら部屋の機器全てぶっ飛んだらしいw
885不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:49:38.34ID:4xZxuZpV0
詫び株は東電株でええか?
みんなで東電の復配に向けて頑張ろうや
な?な?
886不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:50:08.29ID:cT3Giqfn0
復旧したら、システム障害を嫌って資金を引き揚げる外人投資家が出るだろうな

日銀が何処まで買い支えられるか
887不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:50:08.39ID:HzRsA2Qp0
明日は阿鼻叫喚
土日はくつろげない休日
月曜日はストレンジャー
888不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:50:30.82ID:kNRvqv4W0
日本の金メッキがはがれた
889不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:50:34.00ID:neCLA9xw0
いくら止まるにしても長すぎ
890不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:50:43.72ID:N4gJyT6L0
明日には直るさって楽観的だったのが、明日もダメ、あさってもダメってなってく
恐ろしいわ
891不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:50:43.99ID:HzRsA2Qp0
>>885
ドコモで頼むわ
892不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:50:50.19ID:oWQI5muB0
>>857
単一障害点は潰してるはずだから、
バックアップ機構はあると思う。
発動したか、発動した先のパフォーマンスが足りないとか。
でもそんな程度なら復旧できると思うので、別の原因かと。
893不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:51:09.08ID:rC9MSRX30
(-_-;)y-~
え?200Vでファイヤー!\(^o^)/ヒャッハー!したんか?
再起不能やんw
894不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:51:09.96ID:/y5IkWkQ0
今日中に直ればいいね
895不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:51:34.04ID:9Bpo9M8P0
ファーストサーバーはキツかったな。バックアップ削除して障害発生、空のバックアップ入れ換えて、サルベージ不能。データはこの世に存在しなくなった。
896不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:51:51.89ID:2TZwWWCv0
>>884
200Vと大電流用はコンセントの形違うから刺せない。

どこかの家でエアコンを200Vにする工事をしたら 隣の中国人が
「自分ところのエアコンが壊れたどうしてくれる!」って殴り込んできた笑い話ならある
897不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:51:56.77ID:RgkpypyV0
>>1
ドコモ空売りしてたやつ
自殺するのかな?
898不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:52:01.30ID:yrf5W7re0
すぐ復旧できない部分を冗長化してないとか、ちょっとありえなくね?
899不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:52:25.43ID:E14Hia+X0
東京市場は最早 世界のお荷物
900不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:52:35.26ID:uMJFftPn0
感覚的にソシャゲのイベント中に鯖が落ちた程度だろ
半沢産のような人が議決権争奪戦でまさかの障害で売買不成立イベントを食らうわけでもあるまい
901不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:52:40.04ID:dk9pd2Gl0
全データ消失?
そういう小説なかったっけ
902不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:52:59.13ID:N8Q93s5s0
ずっと治らなかったらどうなるの?
903不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:53:03.81ID:kNRvqv4W0
どうせ17000円のころかったんだろ
いいじゃん
904不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:53:05.03ID:MRDL57qI0
ハードの故障で動かないんですって、何のためのバックアップだって話になる訳で鼻で笑われる脆弱なシステムって事だぞ
905不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:53:17.75ID:JUXIm7tm0
>>871
HDDの故障を予想するSMARTという指標があるが、
ほとんど意味が無いことが、データストレージ会社やググルの調査で分かっている。
自分の経験では3つくらいの指標には意味がありそう。
906不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:53:37.97ID:rC9MSRX30
(-_-;)y-~
24時間システム管理するエンジニアをクビにしたから、
もうどうにもならんのやろな。
907不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:54:13.45ID:oBLkWvBa0
>>896
3相200の端子に既設の2線接続したとかいう
なんでそうなったみたいなアホな事故

分電盤の元から盛替えしたからそのまま送られたとw
908不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:54:18.92ID:HzRsA2Qp0
「全データ消失!バックアップもダメです!」
「証券各社にデータの提供を依頼しろ!」
909不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:54:25.26ID:dzRAAnfc0
下請ははよリカバリしろや
元請の社員たちが大変だろ
責任てどんなふうに取らされるんだろなあ
910不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:54:48.72ID:mayA3JXW0
4台のうち1台が死んだ 死んだサーバーに行ってたトランザクションが残りに3台に行くはずだったけど
起動中・処理中切り替えがうまくいかずシステム障害になった
みたいなケースでも、普通は一回止めて3台で上げたらすぐに上がる
911不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:55:03.42ID:4NfnRH9V0
>>877
安倍みたいなクズが総理やってた間に
日本はここまで落ちぶれた

終わりやね
912不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:55:18.19ID:hJyq9reN0
外国のヘッジファンドで大量に空売りかけてるところはずっと資金拘束されたままだな。
913不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:55:27.73ID:VqQsR6aw0
年金もそのうち消えるぞ
914不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:55:29.64ID:cT3Giqfn0
これは原因と対応次第で菅政権が吹っ飛ぶからな
915不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:55:45.34ID:HzRsA2Qp0
使徒にマギをハッキングされたか
916不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:55:49.89ID:dk9pd2Gl0
フロッピーディスクにバックアップとってるだろJK
917不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:56:20.84ID:3XCW90eR0
これは何人か死人が出る案件
918不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:56:34.30ID:MRDL57qI0
海外のヘッジファンドから損害賠償請求の訴訟起こされるかもな
919不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:56:40.90ID:NE82yevX0
現実世界では汚職や不正ばっかりやってるのを政治はわからんとか言って見ないようにしてるくせに半沢みたいなドラマ面白いとか言うやつの気が知れない
920不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:57:03.78ID:qORoT9sR0
決算またいで即死するヤツ続出

東証、お前どう責任とるの?
921不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:57:05.98ID:mZPKfemw0
メイン落ちただけで全取引停止とか
サブ機で取引できないとか
日本の技術終わってるわ
922不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:57:31.29ID:hJyq9reN0
>>918
まあ外資ファンドなんさ潰れていいんだけとさ
923不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:58:06.55ID:oBLkWvBa0
>>920
こういう事は想定されてるから
確か最初から法律で不具合とかによる責任は無しってなってたと思う
924不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:58:11.69ID:2TZwWWCv0
>>907
意外とその事故は多いよ。三相じゃなくて単相3線かも知れないが

100V配電で R-Nばかりにつながれて N-Tが無負荷のまま運用してたらバランス崩れて落ちたときは原因わかるまで時間がかかった
925不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:58:16.18ID:3XCW90eR0
冗長化や多重化は当然やっていたんだろうけど、それでも起きたんだから深刻だよな
926不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:58:22.64ID:HzRsA2Qp0
スペースシャトルが落ちたぐらいの衝撃はあるな
その程度の技術力なの?って感じだ
927不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:58:54.05ID:obRn6Gsa0
>>909
根本原因は下請けだからってことで
責任の押し付け合いになり
減給程度で終わる

下請けの社員は死ぬほど説教され病んで自主退職
家族崩壊、人生立て直しよ
928不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:59:15.58ID:HzRsA2Qp0
>>923
システムを提供していた側の責任は?
929不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:59:15.95ID:uMK9vkcO0
20201001
201001
R21001


ハード故障



うーむ。。。
930不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:59:16.21ID:s9jeA1FV0
富士通はこういう子を採用しろよ。
https://s.resemom.jp/article/2020/09/24/58236.html?amp=related-article01
931不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:59:42.71ID:9hJ1Vd830
ギャンブルは余ったお金でやるもんなんだよ
932不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 13:59:55.84ID:Q/0q08Te0
コミュ力と外見でなんとかしなよ
933不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:00:39.92ID:oBLkWvBa0
>>924
単三200の間違いは聞くね。
まぁハードウェアトラブルと言っても配電トラブルなのか
何か一部の機器が特別なトラブル起こしたのかは解らんけど
934不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:01:06.83ID:oqNL4sVrO
原発が飛んだ時と同じじゃんかよ

何で予備に頼ったら負けみたいな思想あんだよw
935不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:01:18.25ID:EL0O11HQ0
コンデンサが暴発したか
936無職捏造自演バ力竹内
2020/10/01(木) 14:01:50.66ID:yvW7Anqy0
なんぼ大阪が頑張っても一緒や…
笑笑笑笑🤣🤣🤣🤣👏👏👏👏
937不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:01:57.20ID:biLyQzlr0
>>11
早速止まってるらしいぞ
938不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:02:20.51ID:oBLkWvBa0
>>928
あくまで提供してるだけだし、地震やら何か突発的な災害やら
不具合やらで取引出来なくなるってのは起こり得るだろうからな

その度に全部保証してたら運営なんて出来ないから免責にするやろと
939不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:02:20.82ID:9hJ1Vd830
壊れるのは仕方ないとしても復活するまでに時間かかりすぎ
940不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:03:11.13ID:z1P46Udm0
>>363
きみが
好きだ
941不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:03:47.50ID:oBLkWvBa0
>>939
システムやらが莫大になるにつれて、一度止まった場合、
火を入れ直すのが滅茶苦茶大変になるからな。

お前の家のPCみたいにゃいかない
942不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:03:51.86ID:rC9MSRX30
(-_-;)y-~
エヴァンゲリオンみたいなことになってるんやろなw
起動しません!
もう一度やれ!
駄目です!
年金砲来ます!
総員退艦!
間に合いません!直撃来ます!
943不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:04:07.76ID:9dNxJIcF0
10/1に起きるってのも大変だな
944不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:04:16.09ID:dflrbL730
今日はもう無理か
945不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:04:17.90ID:qgwNtGAW0
>>882
一筐体のみでシステム構築するならそうだけど
電源分けるためにも最低二筐体は準備してると思うんだけどな

稼働中に部品交換出来るから一台で冗長性確保!
なんて池沼が設計してないと信じたい
946不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:04:21.49ID:THbw7Ax20
ローリーギャレットさんのツイート
>ええと、それは「グリッチ」以上のものです。
>「東京証券取引所は、ハードウェアの故障で木曜日終日取引を停止し、
>世界第3位の証券取引所にとって最悪の故障を引き起こした。
>停止は、数千株の売買が凍結されることを意味します。」
947不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:04:30.20ID:2TZwWWCv0
>>939
だって孫請けどころかもっと遙か下流で作ってるからなぁ
948不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:05:00.54ID:ZCh6+2P/0
ネトウヨのサイバーテロ!
949不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:05:00.66ID:3XCW90eR0
2000年問題が時間差で起こったんだろうな(鼻ほじ)
950不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:05:54.70ID:rC9MSRX30
(-_-;)y-~
PC四号機自作のメンテするわ、デフラグ
951不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:06:41.51ID:sFNBWWOR0
仕事どころじゃねぇよってやつたくさんいるだろざまぁ
952不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:06:54.62ID:HzRsA2Qp0
日経平均は安定感がスゴいな
微動だにしない
953不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:07:10.11ID:NE82yevX0
こういうのもあったからな
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000
954不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:07:33.16ID:6uQX51so0
>>840
投資家みんな暇だよ
先物も下手に売買したら復旧後にどうなるかわからんし
955不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:07:40.18ID:oBLkWvBa0
>>951
祝日だと思えば良いと思うんだけど
そう簡単にならんのは何でなんやろな
956不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:08:10.46ID:P2H3lg2p0
新小岩は無事?
957不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:08:13.84ID:z1P46Udm0
>>853
ワロタ
958不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:08:33.61ID:JUXIm7tm0
>>945 >>822
dockerなら、みずほと似たようなものじゃないか
959不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:08:38.13ID:2TZwWWCv0
>>943
開発者がクビになったときは恨みを込めてこういう日にトラブル起こるようには作るだろうけど

>>953
これとかPSO2問題とかはスレ勢いすごかった
960不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:09:04.17ID:wwidSD9s0
サイバー攻撃の方がまだアレだったけどマシントラブルとかホント恥ずかしい
961不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:09:21.09ID:6uQX51so0
>>941
ボード全部入れ替えれよ
962不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:09:37.36ID:KrgL+g0v0
>>911

 売国安倍政権の8年間で日本はズッタズタになったと痛感するわ

 外国人ばかり増えて子供は減り技術も低迷、企業は外国人に買われまくり

>>1にもある「 外国人投資家の取り引きも多く 」って外国人に日本が漁られまくってるということw事実少なかった対日直接投資が安倍キムチ政権で増加wコロナも招いたw

現状はマジで鎖国や日本第一党(桜井・在特会)の方が自民党や民主党よりいい
963不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:10:58.15ID:KrgL+g0v0
>>1
> 外国人投資家の取り引きも多く

って、外国人に日本が漁られまくってるということwwwwww

事実少なかった対日直接投資が安倍キムチ政権で増加wコロナも招いたw

現状はマジで鎖国や日本第一党(桜井・在特会)の方が自民党や民主党よりいい
964不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:11:09.69ID:/tLwvFxT0
HCIなんてトラブったらどこが悪いか特定できるかどうかもOSの死活次第だし
重篤障害を想像するとシステムとしての単一障害点にしかみえないんだよな。
965不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:12:09.45ID:9/U5WWzb0
あり得ない事が起こるなw
966不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:12:19.79ID:NE82yevX0
>>959
あの時に比べたら一般人の覇気が全然ない
967不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:12:26.41ID:JUXIm7tm0
>>953  ヤフーの子会社だ
>ファーストサーバは月々の利用料金だけで利用できる「サイボウズ Office9 for ASP」のパートナー企業。
>加えて、顧客企業が購入したパッケージ版のサイボウズを運用するサーバーとしても数百社に貸していた。
>このうち、メール、スケジュール、顧客管理、営業記録など、約400社のサイボウズのデータを丸ごと消失させてしまった。
968不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:12:47.60ID:dflrbL730
機器の故障が原因とかいいながら
名古屋、福岡、札幌も同様に停止してるってどういうこと?
969不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:12:51.58ID:6uQX51so0
>>944
もう諦めたよ
970不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:13:21.90ID:z1P46Udm0
>>426
保存したにゃ
971不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:14:04.19ID:/tLwvFxT0
>>968
配信システムだからだろ
972不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:14:22.21ID:nlOJRPGU0
前もあったけど何回目だ。
損害賠償金すごい事になるな
973不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:14:34.36ID:JUXIm7tm0
>>968
通信系が全部やられたんだろう。
仮に復旧しても、基幹系がやられていた可能性をつぶすのに、1週間はかかる。
974不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:14:48.96ID:NE82yevX0
>>967
日本は泣き寝入り民族
975不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:15:42.63ID:pkueJaLU0
まあドコモ絡みでしょ?
976不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:15:45.11ID:dflrbL730
そこに接続できなくなったということか
977不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:16:16.45ID:KrgL+g0v0
>>1
自民党安倍政権8年間の結果w

・スマホ → 中国製だらけ
・ネットマーケット → Amazon(外国企業)だらけ
・シャープ → 外国系に
・家電 → 外国系だらけ
・国土 → 外国人だらけ外来ウイルスだらけに

自民党さあ・・・・w
978不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:16:19.42ID:UcxZg2zG0
アメリカのドラマみたいに、サーバールームで彼女と燃えちゃったのか。
979不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:16:54.72ID:2TZwWWCv0
>>966
最近の5chは同じニュースでスレ乱立しすぎ
980不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:17:29.55ID:dflrbL730
蓮舫「サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ」
981不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:18:34.73ID:KrgL+g0v0
>>1
自民党安倍政権8年間の結果w

・スマホ → 中国製だらけ
・ネットマーケット → Amazon(外国企業)だらけ
・シャープ → 外国系に
・家電 → 外国系だらけ
・国土 → 外国人だらけ外来ウイルスだらけに

自民党さあ・・・・w素人の俺以下かよwwwwwww
982不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:19:01.67ID:6uQX51so0
>>975
ドコモ株ホルダー カワイソス
983不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:19:13.49ID:/tLwvFxT0
>>882
ハイパーコンバージドってそもそもが便利になりましたから運用ラクにと言って出てきて
従来の仮想基盤をワンパックにしてサーバスイッチストレージの区分を無くしたものだけど、
その進化みたいな建前はともかく実態は細かいことわからない初心者向けなんだよね。
984不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:19:34.67ID:8Z13cJK80
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、場立ちだよ
  |  ω |
  し ⌒J
985不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:19:44.61ID:NE82yevX0
>>979
2005年ぐらいがピーク
986不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:19:50.59ID:T/hRH6zV0
掃除のおばちゃんがコンセントを抜いちゃった?
987不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:20:48.78ID:KrgL+g0v0
>>980
原神問題みたいなことになりそう

クリップボード取得問題はひたすら大騒ぎされていい問題
988不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:21:41.75ID:tHiZ/5750
これは確実に誰かが左遷かクビが飛ぶだろ(´・ω・`)
989不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:22:01.28ID:6uQX51so0
復旧した時にいくつかの企業が消えていそうだな
990不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:22:30.89ID:k5qPvDC00
やっぱ本当だったんだなゲサラ
991不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:23:23.35ID:2TZwWWCv0
>>989
コロナのせいにされそう・・・
992不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:23:30.36ID:AaEOBdiS0
ザル管理だから全部売ったことにされていたりして
993不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:23:39.39ID:AqTjbN1p0
>>979
若者がいなくなったからな、高齢者は同じ話しかしないし気にもしない
994不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:23:56.19ID:KrgL+g0v0
自民党はせめて外国人ゴリ押しをやめろよwwwww

経済を外国企業に食わせまくり

国土まで外国人だらけにwwwwwww
995不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:25:26.85ID:6uQX51so0
>>992
それで先物タレてきたのか
996不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:26:22.80ID:k/YkyEiq0
>>994
食わせないと悪事をばらされたり殺されるからな
997不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:28:23.28ID:6uQX51so0
あと30分で大引け
もう今日は終わりでいいよ
998不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:30:10.86ID:6uQX51so0
>>996
ぷーさんのハニートラップ
999不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:30:21.13ID:d+6cZ8WI0
裕美子さんとお話しできたらうれしいな
1000不要不急の名無しさん
2020/10/01(木) 14:31:41.94ID:zfh2qawC0
>>977
これも追加で
立憲民主党 → 外国系だらけに
-curl
lud20250122044621ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601522799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7 [記憶たどり。★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止 [記憶たどり。★]
【悲報】東京証券取引所終日売買停止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止
【証券大手】みずほ証券 システムトラブルでネット取引停止続く 「27日中のサービス再開を目指して復旧作業を進めています」
【北海道地震】札幌証券取引所、全銘柄の売買を停止 再開の見通し立たず
【LIVE】東証システムトラブルで全銘柄取引停止 社長ら会見 [ばーど★]
【北海道地震】札幌証券取引所、株取引を全面停止。再開の見通し立たず。RIZAPなど15銘柄の売買ができない状況に
【原因不明】東京商品取引所でシステム障害 取引が3時間停止
【東京証券取引所2】非上場【上場審査不通過】
東京証券取引所・大阪取引所 ビットコインまだぁ?
【東京高裁】野村証券に2審も賠償命令…信用取引で顧客に多額損害
岸田首相「来年はスタートアップの育成に一段と力を」 東京証券取引所の大納会に出席 [Stargazer★]
識者「サマータイム導入の真の目的は東京証券取引所を世界で最初に開く証券取引所にするためなのでは?」
【まいたけ】雪国まいたけ、来月再上場。2015年に上場廃止。東京証券取引所 [記憶たどり。★]
【速報】日産のカルロス・ゴーン会長(64)に逮捕状 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑 東京地検特捜部★8
【速報】日産のカルロス・ゴーン会長(64)に逮捕状 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑 東京地検特捜部★4
【速報】日産のカルロス・ゴーン会長(64)逮捕へ 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑 東京地検特捜部★3
【フィリピン】証券取引所を閉鎖 感染防止で取引停止[3/17]
【産経新聞】 中国恒大の株式取引停止 香港証券所、傘下2社も [9/28] [仮面ウニダー★]
【みずぽ】みずほ証券 システムトラブルでネット上の株売買できず
アメリカで最も有名な日本人の中邑真輔さん、カーメラと共にNY証券取引所の取引終了合図を取り仕切る
ヤマト運輸、東京都内など荷物引き受け停止 機器故障、配達遅延も [蚤の市★]
【東京地裁】風俗店 客引きグループ同士のトラブルで逮捕の3人、不起訴処分
取引時の不備が発覚した「まんだらけコンプレックス店」が古物営業法に基づき、宅配による買い取り業務を1カ月間の営業停止処分に
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★4 [ばーど★]
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★5 [ばーど★]
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★7 [ばーど★]
【企業】「返却された店頭試聴機が原型をとどめていなかった」。ミックスウェーブ、ビックカメラとの取引停止を決定
【千葉】東京ディズニーランドのアトラクション「スペース・マウンテン」がシステム不具合で15分間停止 けが人なし
2chse:2ch証券取引所[レス削除]
【経済】シカゴ証券取引所、中国の投資会社が買収
「王座戦」東海東京証券株式会社の特別協賛が決定
モスクワ証券取引所、全ての市場の取引を中止 [スペル魔★]
【証券・先物総合取引所が来夏発足】 JPXと東商取の統合、最終合意
【ジュピター銘柄】3824 メディアファイブ【福岡証券取引所】
東京証券所のグルグル回ってるやつの下でPCいじってる連中って何してんの?
日本電子計算のシステムトラブルが原因で通知表もらえない!? 東京・練馬区の小学校で 
国父 習近平国家主席 北京証券取引所設立を宣言なされる 有望ベンチャーの国内囲い込み目指す
【中国】北京に証券取引所 スタートアップ企業の資金調達支援へ [Ikh★]
パキスタンで証券取引所襲撃 警官ら3人死亡 独立目指す過激派が犯行声明 [ひよこ★]
三菱UFJ証券、米顧客との取引で330億円の損失可能性 [1ゲットロボ★★]
【経済】大阪取引所と東京商品取引所のデリバティブの取引高(速報値)が過去最高に 前年比25.8%増 [凜★]
【株】SBI証券で、初めての取引で選ばれた銘柄ランキングが発表される。これを買えば安心やね(^^)
遺体の前でピース事件「東京美容外科」統括院長・麻生泰 敗北宣言『銀行からの取引が白紙になった」
【社会】元経営者ら5人無罪=架空取引を持ちかけ電通子会社から56億円詐取−東京地裁[03/16] [無断転載禁止]
【テスラ】マスク氏が非公開化案で使った大麻隠語、彼女ウケが狙い−マスク氏提訴のSEC(米証券取引委員会)
【速報】韓国政府、仮想通貨取引所を全面停止を検討へ
金融庁 複数の仮想通貨取引所に業務停止命令
【米国】北朝鮮と取引すれば貿易停止 大統領令準備整う★2
Visa、ポルノサイトPornhubの親会社の広告部門との取引を停止
仮想通貨取引所コインチェックが売買停止!入出金も不可能!
【ファーウェイ問題】パナソニック中国法人 全面取引停止でないと強調
フィリピン証取、取引を停止-理由示さず [朝一から閉店までφ★]
アパホテル「現時点で中国の代理店から取引停止やキャンセルなどは無い」
ロシア銀最大手とドル取引停止 米制裁に伴い日本の3メガバンク [蚤の市★]
【速報】PCデポ(ピーシーデポコーポレーション)株、売られ過ぎてついに信用取引停止銘柄に
【デフォルト】中国恒大株、取引停止 「内部情報」公表へ―香港市場 [Ikh★]
日本のヤフオク・メルカリとか言うサイトで国際取引が禁止されている”象牙”の取り引きが活発に
【速報】PCデポ(ピーシーデポコーポレーション)株、売られ過ぎてついに信用取引停止銘柄に
【経済】NYダウ先物、今週2度目のサーキットブレーカー発動、寄りで-1231ドル取引停止
【東京】日本橋のビルで火事 11人救助 2人がけが まだ取り残されている人も
政府、酒類販売事業者に対し、酒類提供を続ける飲食店との取引を停止するよう要請へ★6 [記憶たどり。★]
政府、酒類販売事業者に対し、酒類提供を続ける飲食店との取引を停止するよう要請へ★5 [記憶たどり。★]
【悲報】仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)が2246兆円を儲けた兆人のアカウントを停止 / Zaifに問い合わせても応答なし★6
【悲報】仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)が2246兆円を儲けた億り人のアカウントを停止 / Zaifに問い合わせても応答なし★2
02:26:28 up 28 days, 3:30, 0 users, load average: 126.56, 114.90, 130.14

in 1.4516170024872 sec @1.4516170024872@0b7 on 021016