おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました。
下請:9/30の取引データがみつかりません! とかなってたら笑う
全部安倍のせい?短期銘柄持ってないからどうでもいいけど(笑)
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付 2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 · 「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ... gendai.ismedia.jp › articles 菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞 www.nikkei.com › 菅内閣発足へ 7 日前 · q3
重要なのは、なぜ自動で切り替わらなかったのか? そして、なぜ手動で切り替えることが出来なかったのか?
自動切替失敗で、手動でやると再起動が必要になって証券会社に混乱を招く まったく待機系が意味なさない仕組みwww
メモリを冗長化してなかったのかよ アホか不治痛 壊れたら止まるとか馬鹿すぎるだろ
内容: 明日は、基準は昨日の終値と制限値幅(平常通り) 19:30ころにHPと広報からプレス発表。 一極集中を進めてきたのは、顧客の利便性の必要性。安定性第一。 故障箇所の特定は、7時4分検知し、最終的に9時半ころ2号機に移行可能確認。 「コネクション遮断+注文クリア」の影響が大きいので、リスクが大きいので終日停止 2019年11月から、機器故障はあった。
ワイの512MBのモンスターマシンのメモリ貸したろか?
これから毎営業日6:00amに出社して動作確認やね
CIOが富士通連呼してたなw まあ富士通製ストレージ装置内部の個々の部品故障のケースまで 東証側で想定してマニュアル化しとけってなかなか酷な話だよな
日本のIT業界は本当にお粗末じゃのう 基本的なことが出来ないんだもん 金出すべき奴に出さないからこうなるんだろ 仕事しねえ奴か金チョロまかすのって後進国の有り様そのまんまじゃねえか
1号機のメモリ故障よりも 2号機への切替が出来なかったのがヤバいんじゃね
SBIとゆうちょの異様な出来事から警戒はしてたけどな 大規模な組織でもないとあんなの起こりえないだろうし
福島原発事故の教訓も忘れて まだこんなことしてるのかバカだな。
起動できたとして、それからサービス開始までのシナリオは大丈夫なのか?
>>14 ワロタw こういうこと真顔で言うてるレベルのがつくってるもんだから壊れるわなそりゃ 言い値で構築出来たシステムだろうに シナチョンメモリーつこたんか?それとも自社製?
>>29 まぁそうなるねw 人海戦術での監視をするしか防止策がないw 待機系に切り替えってコールドスタートじゃ無いだろ。ホットスタンバイで待機系にデータ引き継ぐ共有ディスクが壊れたって言うならマヌケ過ぎだろ。
>>33 この規模だから維持運用もFSASとかに出してるっしょ 富士通の責任は重いなw 絶対落ちないてのを目指してきたのに また振り出しに戻ってもうたな
>>1 ダイバシティは取れてます(キリッ 笑わすなよψ(`∇´)ψ 10/1とは無関係そうで本当にたまたま今日だったか。
直ってもまた発生しないのか? 今度やったら信用なくすわ
>>18 富士通製品の中の切り替えの仕組みやろ?そんなん手出せるわけないやん >>11 違う 一箇所故障しても動き続けるように冗長化するのが常識なんだよ 普通の企業の基幹システムですら当たり前にやってるのになんでこんなインフラでやってないんだ不治痛は だから富士通なのか、外資なのかどっちだよ! 情報系だから外資でいいのか!?
若手が秋葉まで言って帰ってくるのに時間かかったな(^_^;)
富士通システムは相変わらずクソだなぁ これ明日も不具合出たら富士通ストップ安だよね
>>46 二人夜勤させても 人件費高々2000万円惜しんでこんな事故起こしたらマヌケだろう。 馬鹿にわかりやすいように伝えるのが本当の頭良い人っていうけどあれ嘘だよな ただただ馬鹿は馬鹿なだけ
まだなんか隠してるな 切り替わらないとしても手動で二号機をシングル稼働すればいいのにしなかった メモリ不良なんてよくあるんだし
なんかこう危機管理できてない 一局集中だと簡単に テロの標的にされそうだな リスクは分散しとけよ
いざという時に、金の力が効くように、国策でみんなを貧乏にしておくんだよ。 政治家官僚はその事わかってやっている。 金だよ、カネ。
メモリ一つでシステムダウンだって? バックアップすら付いてないって どこのIT後進国だよそれ
メモリかw どうせ半島製とかのメモリを使ってたんじゃないのかw
>>33 いや、本来なら東証もやるべきなんだわ 富士通作でもいいから少なくもその対処マニュアルは持ってないといけない 2020年10月01日問題や 病院でも処方せんが印刷できずにテンパってたぜ
>>62 やってはいたんだろうけど、不測の事態くらいあるよ 東証システム障害の発端は共有ディスク装置のメモリ故障 で末端はなによ?
今、テレ東NEWSライブで東証社長は部品の故障と発言した さて、部品はどこ製でしょうか? 朝鮮人よ〜お前らの技術は所詮猿まねだった
共有ストレージとはなんですか?って質問しててマジでドン引きするね そのレベルの人が来て理解できることなんてないでしょ
>>73 マニュアル見ても「保守員に連絡してください」としか書いてなさそうw >>62 AWSだってGoogleだって時には落ちるんだから なんで切り替わらんのやろな 切り替わらないんならデュプレックスもくそもないもんな
え?サブ機に切り替えるとかないわけ? 日本やばくね?
>>78 ストレージ的なものの中ではメモリは最も壊れやすい部位 サイバー攻撃の方がマシ。冗長化できてないハード直したってまた明日同じ故障するかもしれんのだし。
>>75 自作PCの方が使い方が激しい場合もある()w こういうのはマジで朝鮮人の方がセンスあったりしてな。
故障したら秒オーダーで切り替えします! は、どこいった
>>90 むしろいつ故障するかなんて誰にもわからないさ メモリに被疑があるけど、 原因確定ではないと会見で言ってたね。
>>76 機器の故障なんてまさに予想された事態なんですが ソフトじゃなくハードの故障なんて幼稚過ぎて信じられない
富士通はファーウェイのネットワーク機器でも使ってたのかな?
まぁ機械の故障では済まされないから誰の首が飛ぶのか見ものだなwww
馬鹿なの不治痛は 東京に地震がきて機器が止まったら全部止まるんか 最低でも二箇所でホットスタンバイさせとかなきゃあかんやろが
>>43 分かってないのはお前だよ 今時はディスクにメモリをのっけてバッファリングするぐらいは当たり前 セカンダリーに共有サーバー内容をバックアップして、そこから移せばいい。 重要だから、セカンダリーのサーバ2台くらいは常時稼働しておく。 18:08終了
何ギガバイトのっけてんの? 4GBじゃ足りないよ🤗
これ明日も止めた方がいいだろ 復旧急がせて不安定なまま起動して顧客に不利益な何かがあってもスルーして無かったことにしかねんだろ
>>110 キャッシュとRAMディスクは根本的に異なる 富士通のエターナスのこと? それともプライマジーを共有ストレージにしてた?
これが電子化の最大のリスク ハードが壊れたり、電気がなくなれば無になる キャッスレス化推奨などは馬鹿そのもの
>>1 >> ・10/1(木)7:04に共有ディスク装置1号機のメモリ故障が発生 >> ・1号機故障時に2号機へ切り替わらず、相場情報配信業務や売買監視業務に異常が発生 1号機故障時に2号機へ切り替わらず・・・ダメじゃん!! フェイルセーフ (fail safe) とは なんらかの装置・システムにおいて、誤操作・誤動作による障害が発生した場合、常に安全に制御すること。 どんなにシステム屋の商売に乗って冗長を高めても こういう落とし穴に引っかかるんだよな
共有ディスクのメモリ故障か 交換して稼働確認するだけだろ データの整合性なんてチェックしようがないだろうし 2,3時間で復旧できるだろうに
>>110 まさにRAMディスク これが飛んだかデータ化けしたと思われる データが矛盾するパターンだから徹夜で全件付き合わせじゃないかとw とりあえず未約定で一日終わらせないと明日起動できないんだろうな。それまでにハード交換だな。徹夜がんばれ
>>88 AWSは去年の8月にあったな マルチAZ構成にしていても障害ノード切り離せなかったやつ これがテロだったら大騒ぎするのに 故障だと何故か許される風潮
(メモリの故障ってことにしておこう…) (ほんとはもっとヤバい)
その為にバックアップがいくつもあるんだろ? システム停止って富士通保証大変やな
>>76 不測の事態は 震度7の後に津波に襲われたレベルで頼む 世界恐慌のウォール街大暴落も10月、リーマンも10月 2020の10月。何かあるよな
メモリの診断機能のバグなのか モニターして切り替えするソフトのバグなのか詳細知りたいね
>>78 電子ライターパチパチは パチ屋でゴト師が使う手だけど・・・ >>86 こういう厚顔無恥野郎をバッシングしないうえに みんなに、わかりやすい説明という各々持ち帰ってやる糞みたいな事を会見の場で求めるんだから たち悪いわ 会見ヤクザ おつかれさんです。 ぶっちゃけ、メモリとは言えど 3-5年に一度リプレイスしたほーがいいんじゃねーかな・・
RAIDが上手に働かなかったって事? ディスクのメモリでも、人間が作った物 原因は、神のみぞ知るなんて言い訳無な
富士通は自分とこの問題じゃないとか言ってたみたいだが、やっぱり富士通が阿保だったってこと?
>>117 普通は仮想化してどんどんスケールアウトできるようにしてある 普通は 不治痛ってクラウド売ってないのか? 大丈夫か? >>123 航空業、鉄道業など それは半世紀以上前からやってます IT業界だけ送れてんのよ で、どこ製のメモリ? メーカー公表せいよ 一生買わないから
>>47 両現用なのでホットスタンバイもしくは2重化だな メモリ故障を故障と認識できずに、マウントしてるサーバー故障になったんじゃね? 共有ディスクだと、サーバーを多重化しても全滅するからな >>123 クラスタ的なシステムで現実には切り替わりがスムーズに行かないことは日常茶飯事 導入時には当然テストするが、なかなか定期的な切り替えテストができない こうなると毎日切り替えて稼働させるくらいの感じじゃないと怖いな
>>113 物理的に全損なんてのはありえないからメモリ認識部分のところに問題があったか ファームウェアのバグを引いてメモリ全部NGと判断してしまったかのどちらかだろう >>76 それが起こらないことをDRテストで確認しておくんだよ。普通は。 なんの為のパックアップやらw 根本的に話しにならない
日本の証券取引所で唯一大証だけシステムが動いていた 大証の有能さが際立つ。
何のための2号機だったの?w しかし、10/1に不具合発生ってタイミングよすぎるよなぁ...
冗長化できてないって話にならんだろ 社長のクビが飛ぶレベルの初歩的なミスだぞこれ
うせくさ どうせ低民度に成り下がって多発してるヒューマンエラーだろ 週刊誌屋はウラをきっちり探ってくれよな
上がそれっぽい言い訳考えたんだろうなと日本中の現場マンが思っていることだろう
>>62 ストレージが何なのかわからんけど 普通はコントローラーが2つ以上のストレージ使うから 片方のメモリ障害程度ではダウンしないと思うよな メモリ障害がシングルポイントなのであればそもそも設計ミスだよね >>111 会見ではメモリ本体の機械的故障ではなく、ファームウェア(単純に言うとメモリを動かすソフト)の故障だという。 もっともファームウェアはメモリメーカーしか作れないだろうけど。 やっと会見終わったわー。メモリ異常と切替異常の2つが起きたとか。 後者は原因分からんようだが、おそらく単純ミスだろうな。 明日は多分大丈夫だろう。
不祥事会見の中では記者の質問も回答もかなりまともだったと思うわ
オタクから富士通のPCをもらった知り合いがPC壊れかけてオタクに聞いてみたら 早口で部品や設定の用語とメモリ連呼してるような会見だった
メモリーが付いている共有サーバーってDBサーバーだろ 何でマスコミはただのファイルサーバーとDBサーバーの区別も付けないで質問してんだ? どこのDBだよ?
一部か故障すると全部が止まる、それが富士通のソリューションですww
現場は下請け業者に丸投げだから上はさっぱり理解してないと思うよw
マイナンバーは一つの番号に個人の様々な個人情報を記憶させる このような制度の運用してい・・・・ サーバーが火を噴きそう マイナンバーは廃止するべきだな
>>115 お受験専用機ばっか採用してるからじゃね? A部署「不測の自体の時用に復旧訓練は毎年やるものだろ、JK」 B部署「調整かけた上でも5分以上のシステム停止可能性がある作業は認められない!」 ……ヨシ!
メモリ不良ねえ…どこの不良チップなのかな? 純度低い洗浄液で洗ったりしたとこでないよねえ
>>1 普通そういうのって自己診断プログラム動いていたり サーバの冗長構成とかしているものじゃないの? 共有ディスクが壊れた。その中には7時頃から始まってる起動シーケンスの情報があった。300台以上のサーバが共有してる レストアしたとしてもシーケンスの保証が出来ない かといって、ブチッと切ることも出来ない そんな感じか。
>>189 「お?一人目が確認してくれてるから大丈夫だな。よし!」 全停止を伴うディスクアレイの待機系への手動切替後に再起動以外にも 大規模災害時用のセカンダリーへの切替もあるみたいだけど おそらく動かしたことはない、試験してない、実用に耐え得るか分からないってオチなんだろうなw 結局ディスクアレイの故障部位を交換してから普通に立ち上げるのか?待機系とは一体…
共有ディスクの故障じゃなくて、共有ディスクのメモリの故障ってのが、キーなのかもしれないな メモリ故障では装置の停止を判別できず、待機系が起動しなかった可能性が高いと思う
>>172 そうそう普通はハードの二重化までするはず 大証の有能さが証明されたので日本の金融都市は大阪に決まりだな
結局重要な部分はぼかして回答するからわけが分からなかった
無能サルジャップの十八番 想定外ってやつ ほんんと無能だねジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップは (´・ω・`)
>>163 しかしソフトウェアには異常が見つからなかったからそれはないらしい 切り替えには再起動が必要なんだよ パソコン博士の常識だな
どうせ誉れ高き東芝製なんだろ? メモリーは黙ってサムスン使っとけ
今日の分、土曜も開場しろよ そうしないとおかしいだろ
一番わかんないのは「混乱するから再起動しないで1日閉めることにしました」ってところ そんなに連続してて、区切りも入れられないんだなぁ せめて午前・午後で区切れそうなのに
共有ディスクって何処が共有する為の者なのだ?待機系も見て処理を引き継ぐ為の物ならそこが壊れたら待機系も動けないに決まってる。 これをミラーリングしてもそのコントローラーが壊れたら動けない。弱点は有るに決まってる。
>>33 日本のITシステム開発分野では、富士通は本当にガンだからねえ。 今回の東証はもとより、名証でも2005年にやらかしてるし、 みずほ銀行では2回も。スパコン京でもごねて予算のおかわりを平然と。 hulftとか言い出すセンスがもう・・・。 サーバールームでミドルキックぶちかましたってマジ?
そう言えば富士通ってABENDさせたら壊れるデータベースあったな。
>>127 素晴らしい会見だったよな 錯覚かもしれんが >>150 2019年11月、完全入れ替えの新品。 どっかしらが中途半端に生きてて切り替わらないのは良くある話だったけど今でもあるとはね。。。
時間のせいか馬鹿ばっかりだな ディスク装置っつってんだからEMCとか日立あたりのストレージだろ なーにがハードディスクだよ阿呆
>>173 流石にメモリーにFWはないよ SPDによる動作設定しか無い >>123 会見の説明と違うな 1・2号号機両現用で、故障した1号機内の自動切り替えが働かなかったためシステム全体が停止したが 本来は1号機を切り離して2号機だけでも問題なく動く、って言ってたぞ >>158 そんなとこだろうな 機器としては壊れても死んだって情報を待機系側が正常に認識できなかっただろう 運悪くイレギュラーケースでも踏んだんだと思う 大規模システム運用してたらこういうのは稀によくある ディスク破損じゃなくてメモリ破損ってのが厄介だな メモリだけ死んでて処理はできないのに、ディスクとしては生きてる風に振る舞ってたんじゃない? で、死んだと認識できなくて切り替わらなかったと
この会見見て、ヤバいなこれって思ったシステム屋は俺だけじゃないだろ
中途半端にハートビートに応答してたせいで切り替わらなかったのか
メモリ故障ってイメージわかないんだけど 具体的にどんな機器が壊れたの?
「また富士通か」と「また神奈川県警か」はインパクトが同じ 全然驚かない
詳しいやついたら分からないから聞くけど >>23 ならメモリバッファを介せずディスクから直へ送れる記憶媒体はその製造会社の問題なのかな >>178 記事みるかぎり 共有ディスクのメモリ障害となってるがね サーバーであれば冗長化してるだろ たとえば東京に地震が来てサーバが全損してもBCPで冗長化してあれば切り替えて動く 関西とかね 今度のはそれ以前の問題だがな 何やってんだ不治痛
東京証券取引所 システム障害に感謝しています。 終日取引停止 アローヘッド プライマリ 機器故障 VIDEO メモリが1つ故障しただけで止まるシステムとか素人仕事にも程があるな 原因はハードでもシステム屋の質が悪いやろ?
冗長化してるだろうから メモリの単一故障ならダウンすることはない 二重故障か、外部ストレージのバグにより メモリ上データをロストして システムダウンだろうな 前にもあったが 自治体クラウドがストレージの不具合で 長期間停止したケースと似てるな
>>190 訓練用の環境が本番環境とは別にあって然るべきなんだけど 実際には予算の関係で存在しないケースが多いね そんなもんなら後場からできただろう。なにか意図的だろう昨日ダウ先暴落してるまではみてたが
一般的にキャッシュ用のRAMディスクなんて冗長化しないから(=本当はとんでもすぐ復旧できるデータ)舐めてたんじゃないかな? キャッシュがすっ飛んでリクエストと奥のDBにタイムラグできてるからバックアップから戻せないんでしょ 証券会社の注文データと東証の約定データが矛盾しちゃうしw
まーたウラで密かに俺たちの血税が大量投入されそう 失態処理と新規対策費
>>225 そこまで知ってる方でもない素人でもやばいと思ったw ストレージが原因なら、コンポーネントの冗長化はしてたんだろう。 東証システムならDX8000系使ってるだろうし。 でもメモリ半死でコントローラー切り替わらず、 復旧には装置自体のリブートが必要。 (=上位サーバもすべて再起動が必要) 動確時間も込みで、本日は間に合わないと判断し諦めた、という感じかね。
せっかく二重化してるのに、間に入る共有ディスクがダメになったか。 IBMでもあったような。大騒ぎにはならなかったけど
再起動で注文データが全部消えるから終日取引停止かあ インメモリDBの辛いところやな
止めない為の待機系を用意はしたが使えるとは言っていない ジャップらしい
詫びろ詫びろ詫びろ 詫びろ詫びろ詫びろ 詫びろ詫びろ詫びろ
>>18 手動だとリセットが必要で余計に混乱が起こる 8年ぶり二度目 なお検証は活かされていなかった模様 東証がはまった、冗長構成に潜むリスク 渡辺 享靖 ITpro 2012.02.03 https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20120202/380000/ 今週2月2日、東京証券取引所の株式売買システム「arrowhead」に障害が発生し、計300銘柄以上が3時間半にわたって売買できなくなった。arrowheadは、東証が満を持して2010年1月に稼働させたシステムで、旧システムと比べて処理速度が最大で600倍に高速化した。取引に影響を与えるようなトラブルは今回が初めて。 障害の原因は、株価情報を証券会社などに配信する「情報配信システム」のハードウエア故障だ。信頼性を高めるため、情報配信システムは3重の冗長構成になっているが、故障発生時の切り替えが正常に動作していなかった。 今回、東証の情報配信システムの障害では、3重化したサーバーのうち1台が故障した。これを知った職員は、診断用ソフトウエアでシステムの状況を解析し、残り2台への切り替えは正常に行われたと判断したが、実際は切り替えに失敗していた。なぜこのような現象が起こったのか。詳しい原因は調査中である。 RAIDとか書いてる奴はアホかい ミッドレンジや上位のストレージ知らないなら書かない方がいい
大学の同期で富士通行った奴らの能力考えると、、、こんなもんだろw
アキバでメモリ買ってくれば間に合っただろ 使えねえな
>>1 しかしどうして中国の建国記念日で世界中で中国への抗議行動が起きている日にメモリが故障すんだろうね? 富士通悪くない、相場情報の配信側のネットワークの問題って火消してたのに一転したな
すごい脆弱なシステム使ってんだな これでは狙われたらおしまい
>>1 メモリは故障で、切り替えもできなかったということだろう 二つが重なったということか?、信用のないシステムならメーカーを変えろよ >>12 さん・怖すぎ発想(やめちぇぐでぇぇ) 権利日株主名簿作成されてないことになる 取引履歴でクロス売買者しむ〜 証券会社は見込める1日分の手数料収益損してるだろ つまり証券会社の株主も損してるってこと
RAIDの故障か あれはコントローラーが潰れたら終わる
>>206 ソフトウェアチェックなんてのは簡単な動作確認とログ確認だけだから 新規のバグ的な要素は見抜くことはできないよ >>201 追証が来ている奴とか空売りで決済しようとしている連中は日歩が付いたりして 損害出てんぞ こういうRAS系の機能って製品寿命中に出番あるかどうかなのに 一斉一代の晴れ舞台でこけてしまったな 対策しても次の出番はなさそう(´・ω・`)
そもそも共有ディスクのメモリ障害を検知して切り替わるのか?
ダメだなこれは、Diskアレイの耐障害性が担保されていない以上、組みなおしだ 安易に再稼働出来ない
よくわからんけど自分のパソコンは 共有フォルダにファイルを入れると 自動的に共有サーバーにバックアップされるようになってた なんかこれ大きなシステムそうだし複雑そうだなぁww
明日はどうにかむりやり動かしますってのだけは分かったw めちゃくちゃだな
>>159 テストじゃ綺麗な切り替えしか出来ないから実運用の切り替えケースなんて全部カバー仕切れないんだよな システム屋ならこういう事例はまああるよねとしか >>172 そう 基本設計のミス たとえメモリが全損しても動き続けるようにしないと メモリが壊れたら止まりましたとかアホか 電車だったらどーすんだ 自作PCこそ電源に気を遣っている人は少ないが稀に居る
メモリ故障じゃなくて切り替えが自動で出来なかったのが本当の問題だからな メモリ故障≒ノーマスク 切り替え不良≒CAの指示に従わない
>>237 実運用カスタマイズで開発検証環境が本番とズレてくのも良くある >>207 パソコンレベルの知識ならそうだろうな 世の中にはホットスタンバイっていう機器があってだな >>199 それが本当なら完全に”初歩的な設計ミス”だからね。 恥ずかしいよね、こいつらw >>150 3〜5年使えたメモリより新品の方が怖いよ >>1 保守点検費削減でもしてた?w 嘘くさい言い訳だなー 経済テロの方がまだ格好がつく 日経まで貧困化してやんの 一番の問題はメモリ湖沼ではなく 1号機故障時に2号機へ切り替わらなかったこと
>>188 と言って、彼らから技術を取り上げて さらに冷遇したからだろ。 >>220 記憶媒体製造業者の作動システムのフォーマット問題だから 壊れることを前提になる >>178 家庭用で表現するなら、nasをDBサーバとは呼ばんだろって話 >>56 関係あると思うよね。 むしろ関係ない可能性なんて1%以下だろさ。 でも原因わからないから、機器故障で押し通す予定 メモリー故障で東証終日停止ってなんだよ 死人出るんやで
一番の問題はメモリ湖沼ではなく 1号機故障時に2号機へ切り替わらなかったこと これは社長と経営陣は全員クビだろ
>>211 普通はコントローラーも冗長化してるよ。 今回の事例はアクティブ側が中途半端に生きててスタンバイ側に切り替わらなかったんじゃない? RAIDシェアードRAMのアービトレーションができなかったという事? ダメやん もっと金かけてトリプルセーフティーにしないと、、、
>>276 QNAP程度ですらメモリの故障でも検知すんじゃね? ネトウヨ「むっ、これはサムチョン製メモリの故障だなっ!富士通は被害者だっ!」 ↑これ見てサムチョンに激怒しつつ富士通に同情してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
再起動するとどうなんの?どう迷惑かかんの? キャッシュ消えて取引所が戻る?
>>280 故障させてテストすることもできんし ハードウェアは1から0に綺麗に死ぬわけでもないから現実は厳しい 一応、RAID組んでたけどRAIDコントローラーがぶっ壊れたってことか?
>>237 流石にストレージ装置製品内の制御機構のメモリ故障のシナリオまでの訓練なんて出来ないだろ バックアップに自動で切り替わらなかったのは富士通の責任だろう
>>269 ディスクのバッファとしてのメモリが故障で、共有ディスク同士で整合性が保たれなくなって停止という可能性もある 停止したとかならどっちが壊れているかわかるけど、吐き出す数値や結果が異なるだと どっちが正しいくてどっちが間違ってるかわからんから、全体を停止させるしかない >>31 エラーが出るなら電圧を上げればあるいは…… 手動で切り替えたら現場が混乱するから放置? いくらなんでも酷すぎないかこれ
え?大阪がシステムダウンしたら東京がバックアップみたいな体制じゃないの? 大阪で機器トラブルきたら全システムがダウンで終わりなの? 流石にトラブルに対して脆弱すぎじゃないですか?
日本名物、いざという時に役に立たないバックアップシステム。
>>283 逆に全損だと切り替わると思うぞ 中途半端な状態で部分的に死んだんだろ 明日のトラフィックは前日約定分も含めて殺到して 不安定になる可能性も高いから場中に手出さないほうがいいだろうね
>>260 活かすもクソも原因が違う 市場が一日くらい休んでも問題ないよう 冗長化しておけよ トラブルが無い前提の仕組みに問題があるよ 共有ディスクのメモリ故障って事はRAID装置の故障か 盲点になりやすいとこ故障したな
あるあるだよね。稼働後に切り替え試験とかなんてなかなか出来ないし
>>159 フェイルオーバしない原因なんて殆どがSIミスかバグだろうw >>178 ディスク装置にもメモリはあるぞ 無知な君が知らないだけだ 大証が動いてたので今日はぼろ儲けしたw 東証しかつかってにひとは悲惨な目にあってるだろうねwww
系統は複数あったがストレージは一つだったという間抜けなオチはよ!
>>300 ANAの予約システムもシスコ製のスイッチが完全に死んでないけどちゃんと動いてなくてトラブってたな >>231 冗長化していても障害検知するのがハード側なのかDBの機能なのかでフェイルオーバー出来ない とか普通にありそう 得にDBの機能のバグとかオラみた事かってのが過去沢山ある コントローラ系か・・・ 冗長化効かないからな・・・
>>126 >>127 近来まれに見る良好な不祥事記者会見。 回答者の声も顔も内容もいい。 これで辞任しても、どこかが拾ってくれるだろう。 仁阪知事+鈴木知事なみ。 小池知事+森田知事の100倍はすばらしい。 >>311 こういうのがですね 事前にいくらテストをやっても、ちゃーんと 動くし また今からテストしてもきっと再現しない w >>288 そうか?そうは思わんな。 メモリ故障で異なる数値吐き出してたりしてたら、どっちが正しいか区別がつかんから 全体的に停止するしかない これを冗長化するのはかなり難しいと思う メモリなんて消耗品だろ。激しく毎日使っていれば壊れるリスクが上がる。
わからん いったいどこがどうやって壊れたんだ メモリ故障ってなんだ
不公平になるからな。 突然再開すると 100%回復以外は終日停止が正解
エクセルの関数(sumとかvlookup関数!)使いこなせるオレが行ってご教授してやらないといけないな
>>236 自治体クラウドはキチンとバックアップを取れてなかったクソ仕様。 昔はデータバックアップがキチンと取れてませんでしたなんてシステムをよく見かけたけどね。 >>345 コントローラが壊れたんだから意味ねぇよ よくわからんがSSDのメモリ? パリティとか付いとらんの?
稼働系と予備系でフェイルオーバーしたとしてもさ、共有ディスクは1系統しか用意しないのが普通でしょ SSDの故障は検知できるし交換もできるが、装置自体が故障するってなかなか想定されてないんじゃねーの
>>298 お?やっと脱パソコンの先生じゃない人が出てきたw 富士通でストレージっていったらeternasだよなぁ メモリはパリティとか使ってエラーチェックはする。問題はエラー割り込み受けても出来る事は止めちゃう程度。下手に動くとデータが壊れて大騒ぎ。
>>330 だとしたらファームの不具合の可能性もある…これ富士通問いつめなきゃ… エンタープライズ系のストレージでも結局単一障害点あるよな そこ?みたいな
バックラインのサポートと開発は間違いなく徹夜やな…
本当にこいつら全国レベルでもないくせにクイズだけは得意で口だから反吐が出るよね。 ここで原始人の悪態ついててもしょうがないけどさ、本当に腹が立つよね。 慶應義塾の関係者にもしっかり準備をお願いしてるからよろしくご協力の方お願いしたいね。 本当に最悪の国ですね、恥まみれじゃない。デジタル庁とか恥ずかしくないのかね?
>>307 そういうこと 今回も多分そうだろうけど中途半端に死ぬってのが一番厄介 ソフトウェアでもサービスは生きてるけど無応答でクラスタソフトが正常に動作しないとか、この手のはよくある >>207 再起動したら、その時点までの各證券会社のシステムとデータの整合性がとれなくなるので、行わなかったと説明していた。 まぁでも、マイクロソフトのOffice365も、2、3日前に障害で全停止してたよな クラウドサービスといえ、色んな会社の基幹が乗ってるんだから、あっちも同じくらいインパクトありそうだが どこもだらしないな
>>257 昨日のデータを保存しておけば一時停止で可能 前やってたので関係ないです 予備切り替えの訓練してなかっただろうね。25年 問題なく稼働してたから
お前ら分かりにくいんだよ 横文字使わないで説明しろ
なんだよこの理由… 同時多発的に数百のメモリが故障したのかよ
普通のH/Wならさユニットの診断機能あって各構成H/Wのステータスがビットレベルで上がるのを 切り替え系が判断できる仕様になってるはずなんだがまともに監視してないかログ見りゃわかるだろうに
やっぱ2重系って障害がなくても日ごろから切り替えて運用すべきってことかねw でも10/1は何か怪しすぎるんだよなぁw
信用の人どうなんの 明日開場したらめっちゃ上か下にブンブン行きそうやん?
DRAMが飛んでしまったのか そのコントローラが飛んでしまったのかどっち?
>>280 停電した時に、やればいいだけじゃね? 予備電源の保守点検の時に同時に。 やってないなら、ただの手抜きじゃん。 つかよくわからんけど2台体制なのか。ふつうは3台で1台稼働、次は予備、もう一台は点検とかじゃないのかねえ。 値切りすぎてスカスカだったってことかね。
>>332 今時の1万円未満のHDDにも4-8MBのメモリがついている。 カタログ見てごらん。 火災訓練と同じ。 平時に予備切り替えの訓練してないとこうなる。 1年に何回かやれよ馬鹿
>>347 使ってるうちにすり減って目盛り見えなくなるやつだよ 社内のエアコンが壊れたくらいの対応速度 明日はどうにかむりやり使いますみたいな
ストレージコントローラーの共有メモリの破損ってことかな?
ディスク単体のメモリじゃなくて、共有ディスクのメモリ つまりlinuxなんかが動いてるコントローラのシステムメモリだよ
「故障」というのは曖昧 システムは故障しないようにメンテをしなければならないのだから なぜ故障したのか説明しなければならない そこから責任追及がはじまる
なりすましの口だけ朝鮮人が日本人を名乗れないようにしないとね、これから。 私もさっさと有言実行ですね。では。
今回のトラブルはソフト側かと調査したが結局はハードの故障が原因だった そら、ハードが正しく機能する前提でシステムは構築されるんだからさ なんで人糞部品を使うか気が知れんわ そろそろ朝鮮とは手を切れよ、団交した方が良いい
某大手でシステム設計してたけど 未だに、あるあるだよなと思ってニヤニヤしてますw 技術わけわからん頭のカタいやつが運用に入ってたんだろうなぁー 予算へらされてたんだろうなー、んでボンクラがあてがわれてたんだろうなー
ちなみにKOSPIは今日も安全運転でした。 ジャップさんのシステムは大変ですね。
自作PC組む時、安いからといって韓国製のメモリをつかったことの経験者のあるあるww 韓国製はだめ
>・1号機故障時に2号機へ切り替わらず メモリ故障よりこっちのがやべえじゃねえか
この安物で組みました見たいな貧乏自作−のポカみたいな事故はw 笑うしかないだろうw
ハードディスクの基板が死んだことは無いなぁ……カッコンカッコンカッコンは良くなったけど。
メモリ故障を検知しなかったファームウェアのバグだろうな ファームウェアは最新だったんだろうか 富士通製でもNetAppのOEMだったら同じようなことは他社でも起きるよね
>>335 中途半端に死ぬってなかなかテストであぶり出せないから厄介なんだよね。 >>260 おなじ間違いを二度繰り返す奴は池沼 前回なにやってたんだ 何だメモリ交換すれば問題なしか 明日は大丈夫だな。
>>384 そう言ってるのにドヤ顔で俺にそんなレスされても困る アクティブアクティブのストレージで片方のメモリ壊れて 片方捨てればいいんじゃないの?
>>375 故障の仕方による メモリが完全に壊れてくれたら検知はできる でもミラーリングみたいな中途半端な壊れ方をすると検知できない 共有ストレージとかならなんとなくわかる気もするが共有ディスク1とか。 一般人相手だと、こういうので十分なんかね。 安易なコスト削減→クラウド丸投げ→システム障害ってのはバレバレかとおもうが。
>>382 Eternusのメモリ故障だって言ってるからそれは全然関係ないよ >>178 RAID装置じゃないのかな SSDが数十台とか入ってる奴 たしかにDBのデータは入ってるだろうけどさ DBサーバーだったらOracleの責任者出てくるんじゃね tiktokで忙しいのか・・・あれ?中国と繋がったなw 1秒に5万注文処理できるとか謳ってたのに、24時間に一回も注文通せない取引所になっちゃうなんて…
東証「本番機メモリ全破損!システム動きません!」 富士通「ふふふ、こんな事もあろうかとバックアップ機を用意しておいた!バックアップ機稼働!」 シーン・・・ 富士通「あれ?」 東証「えーと、とりあえずメモリ故障で動かないってことで」 富士通「でですね」 今ここ
普通の日本人にITは無理 20年以上この業界やって来たけど文化的に無理だよ 限られた一部だけで作ればいける
本当は奴隷池沼が線を切ったとかそういう原因なんだろうねw
>>218 「SSDディスクアレイのキャッシュメモリ」なんて話しても、一般人には理解できないよ。 雰囲気を伝えるには、ハードディスクと言うしかない。 しかしこのクラスの重要システムなら、たとえディスク関係全部ぶっ壊れたところで システム丸ごとのバックアップがあると思うんだけどな。 二つ以上の距離の離れた地域に丸ごと同じシステムを設置して、片方が地震等で壊滅しても動作するようになっているはずだぞ。
故障は仕方ないが、なぜ待機系に切り替え できないか、または故障部分の 切り離しが出来ないかだよ。 富士通はバカしかいないのか
>>381 4重体制のようですね プライマリーシステムの内部に正副二重の機器構成 (今回はこれが切り替わらなかった) さらに同じ物がセカンダリーシステムとして存在 ただしこちらは再起動が必要 SSDは起動には適しているが、大量データ管理に適してないだろ。 そのへんの構成はどうなっているんだ?
こんな重要システムが メモリ一つでシャットダウンすることがバレたんだぞ。 しかも富士通は官公庁のシステムのほぼ全てに関与してるんだ。 サイバーセキュリティー上、 どんだけヤバいミスをしたかわかってるのだろか。 下手すりゃあっと言う間に サイバーテロ仕掛けられぜ
原子力みたいに超古いコントローラー使用してたとか?
まさか東証がまともなRAID組んでなかったとか信じらんね
よくわからないので ガンダムに例えて説明お願いします
>>380 単純に金の問題 なんでもかんでもやったらコストにはねる そういう意味でも障害テストは難しい どうしても通り一編になる >>422 突然死亡するよ。SDDも同じ。数年後に突然死してサルベージもできなくなる 記者のゴミレベルの理解力・質問力が東証の幹部の優秀さを際立てただけの会見だったな
タイヤがパンク → ピットイン → タイヤ交換失敗 → リタイヤ
>>371 俺はとりあえず今日の分の信用取引費用の金額を記録しておいたわ。明日上がってたら、東証のシステムダウンが原因で売買できなかったのに金利取られてたらマジ許さん。 故障はまあ付き物だけど 要するに非常用に切り替わらなかった その原因が分からない そういう事だろ?
ストレージ死んだらデータどうやって復旧するんだよw
>>421 機器故障だったらOracle関係ないやろ >>426 FAXひとつ無くせないクソ国民性のせいだからな >>443 大規模システムで使われる富士通のストレージと言えば大抵ETERNUS >>76 不測の事態は絶対に許されない訳だが。 そのために何重もの冗長化やるんだろ。 これキャッシュと無事なデータに齟齬が出来ちゃってるパターン?
>>442 二重化してたけど切り替わらなかったんだよw おれのジャンク箱の中に眠ってるメモリーあげても良いよ
壊れたメモリのせいで パーティションとかメチャクチャにやられてもうたんかな
陰謀系だと政府が無理やり止めたらしいが・・・ ゆうちょが特別損失3兆円で大暴落危機、関連のVIPが裏対応を求めた。中国の救済に使った可能性。 色々胡散臭いが、明日丸く収まってるのであろうかwwww
>>468 サブ機に切り替えたら動かなかったwメンテしてなかった こんなシングルポイントがダウンしたら全部止まるような恐ろしいシステムに金預けてたのかお前ら
>>354 やばいシステムは共有ディスクも多拠点化してるよ。 1拠点が完全に潰れても他の拠点で業務継続出来る。 >>471 相場操縦が規制されていない暗号資産市場 5分で99.9%の大暴落も PUMP&DUMPを繰り返す暗号資産(仮想通貨)市場。今年の3月に50%近い大暴落を引き起こしたビットコイン アメリカSECから指摘されている相場操縦問題を解決しないまま今日まできている。 今年3月の記録的な大暴落の数年前から規制当局から相場操縦リスクについては指摘されている。 ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は何も解決していない不透明な市場 米FRBが経済支援の為に緩和を行っても、不透明な仮想通貨市場に資金が流入したのでは本末転倒 革新的なブロックチェーン技術とビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない >>435 っていうか3の倍数じゃないとダメだと思うけどねえ。まあ軍用レベルじゃなかったってことねw >>140 それも理由にはならない。 そのために遠隔地に切り替えできるようにする。 サムスンのSSD使ってたんだろ 突然保存してた動画データが再生できなったぞ ファイルが壊れてますっ出てきた
10月1日ってのはソフトウェア的に何か問題が発生する予測とかあったっけ?
>>429 ファームウェアがバグってるんじゃねーのって気はするよね いざという時は 昔みたいに手でクルクルサインするアナログで対応できるように訓練したらw
ちっ今年はコロナのおかげでまだ5000万円しか儲かってない
>>445 目視点検して、ハイ丸、終わりw みたいなのしかやってなさそう。 お粗末。 ソフト側で対応できないくらいの致命的損壊があった 何回言えば分かる?
>>376 システム保守は入ってなかったっていうのを信じるとしても、 システム保守メンバーが入れ替えで引き継ぎ凡ミス あたり起きててもおかしくはない。 10/1は人も異動するタイミングだからね きっちり責任取って売買手数料を1ヶ月完全無料にしてくれ。
スパコン世界1位で富士通の評判上がってたのに台無しだ
300台もサーバーがあるんか 集約出来てないのが原因だな
>>444 メインカメラがやられただけだ! ってイキってたらサブカメラに 切り替わらなかった は?RAID100くらい組んどけよキチガイシステムかよ
ファームウェアの「ファー」ってもしかしてファーウェイの…あっ
コントローラーのメモリかあ 人間でいえば脳でなく頸椎をやられた感じかね
>>440 DRAMだろ SRAMなんてプロセッサにオンダイだから 普通にCPUの故障になる >>471 ビットコインが透明性を確保しているのはブロックチェーンの部分だけ 暗号資産市場はSECの意見を無視していまだ相場操縦リスクへの対応なし 革新的なブロックチェーン技術とビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない ビットコインなどの不透明で不安定な暗号資産の存在が 安定したCBDC(デジタルアメリカドル)を求める声を高めた ブレイナード理事 スピーチ https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20200813a.htm financial stability, and the role of currency in society. This prospect has intensified calls for CBDCs to maintain the sovereign currency as the anchor of the nation's payment systems. Moreover, China has moved ahead rapidly on its version of a CBDC. >>463 会見を見た限りじゃ高速さが必要そうじゃなかったから、 ETERNUSでもNR(NetApp)じゃねーのかと思うけど まあ本当の理由は言わんし言えないだろう デジタルの限界だな
>>435 その構成だと正副どっちも同じストレージにつなぐのが定石じゃね とりあえず、コントローラー交換して システム全再起動で行けるだろうし、 明日は再開出来るだろうねー。 多分、ストレージ事業部は顔面蒼白になってるだろうなぁ… 同情する事象ではあるけれど。
docomo銀行やゆうちょなんてハッカーからしたら遊びだろうな 日本全部が脆弱
>>433 馬鹿しかいないよ 「定期的にシステムが重くなるんですがー3か月調査してるんですが原因が分からなくて」 『cronみてみ?』 「あっ」 3か月もかけてなにやってんだよバカが 設計ミスか 共有ディスクのメモリを監視してなかったんだろ 監視の割り当て忘れたんだろうな
>>431 データ汚損が原因だと待機系いくつあっても駄目で、正しいところまで戻してから再スタートしかない 今回はこっちが原因に思うがな 2つ考えられるな ・ハード調達は東証だった ・富士通から冗長化提案があったが東証が蹴っていた
韓国製の安いメモリー使ったので故障しましたw 二重化してましたがテストして無かったので切り替え失敗しましたwww そりゃあ日本がアジアの金融センターなんて無理な話だわ
【韓国の反応】史上初、東京市場終日取引停止に韓国人歓喜「後進国、日本の滅びは近い」「倭寇たちは千年間先も犬」
そう。普通に終了したPCを翌日起動したらいきなりブルー画面で修復できませんってね SSDは怖いなと思ったのだよ。
つまり原因はメルカリで買った容量偽装SDカードだったと
>>339 >ハードが正しく機能する前提でシステムは構築される 今時、まともな所(自治体で言えば、中核市、政令市。企業で言えば1部上場)でそんなシステム組んだら 網走営業所のリモートワークに飛ばされる。 技術系なら、言っただけでも(少なくとも)技術系全員からはぶられるだろうな 富士通がいくらおかしくても、そこまで腐っていない(と信じたい) >>514 つかこういうのは許しといたほうがいいんだよ いずれ自分が失敗したときに堂々と自分を許せる こういった重要な機械って設計段階で助長性ってないんか?
富士通連呼してたけどエフサスだろ?さもありなんって感じだわ
>>422 メモリっていってるけど要するにハードウェアのメモリ付近のどっかが壊れたってだけで まだ特定できてないと思うぞ おそらくメインボードごと交換するだろうし ハード故障と言っても、利用ユーザはファーム含めてハードだからな ファームの不良なんじゃないの?
オラのポンコツPCもよくメモリが外れて電源ランプ点滅で止まってるわ
致命的損壊があった、そら人糞部品の瑕疵だろう "イ国"のやることだ、信じるバカは富士通さんですか?
>>519 電車は止まらんやろ 中の人が首吊るかもしれんけど >>461 サーバーにOracleってロゴが入ってるぞ 10月1日の故障てタイミング良すぎるだろ ほんまにハードだけか?
会見で富士通の名前は出さない方が良かったんじゃぁ。 ちょっと責任逃れっぽく見えてしまう。 あとで、富士通に責任はないって言ってたらしいが。
故障? あり得ないだろ。 日本は本当にITに弱い。 デジタルを敬遠した従来の官僚のせいだろ。 国策が間違っていた。
は?メモリ故障でコケる冗長システムとか笑わせないでくれよ 実績あるHPEのNonStopサーバを使っておけば良かったものが
古いシステムを長く使いすぎが原因 25年前のものだろ
>>236 ダウンの理由はいいけど こんだけ時間掛かって切り替わらなかった理由がわかってないんじゃ 人間はミスをする生き物である。 みんなで知恵出し合って、明日は復旧を目指そう! バンバン意見出して。 保守運用サーバー担当の貴方。
>>526 韓国製のメモリは安くはない 中華製なら安いけど 昨日付けで9月30日付けで 派遣切られた人・多いんだろうなぁ
こんなとこでこんなこと書くのもあれだけど なかなかよい会見だったのではないか? 少なくともドコモやゆうちょと比べれば数段マシ
>>328 中途半端に死んでて切り替わらないとかよくある >>493 AIでクルクル手サインを認識できるようにすればいいのにね 去年だったかクレカ会社のRAID死亡では復旧に数時間かかったな
>>444 ビームライフルのエネルギーが空になって ホワイトベースから交換用のビームライフル 発射されるんだけどキャッチ失敗した感じ >>506 ETERNUSならコントローラーも二重化されてる。ファーム…くさい >>502 300台くらいでデータセンターの床は抜けないの! 会見聞いてたんだけど、BCPのところがよくわからんかった セカンダリに切り替えれるけど、BCPマニュアルでは、大規模災害が発生したときしか手動で切り替えちゃダメって記載があるから切り替えませんでしたってこと?
>>509 以前の記事だとeternus(san)だからfc接続タイプだと思う >>420 ストレージでも2次や3次あるからそこを追求してどこのメモリーか言ってほしかったけどね 何年も掃除もしてないからホコリ溜まってショートしたんやろ
おきのどくですが ねんきんのしょ1ばんは きえてしまいました。
>>502 300台(物理)とは言ってないから仮想化も含めてじゃね? >>72 時代遅れな奴だなお前 半島製が最高級品だろうが >>354 んな訳ない。 ミッションクリティカルなシステムならそれじゃ失格。 東証の社長サンが謝罪していたけどこの人はトラブル理解してんだろうな どこかの社長のように、銀行員には分りません、じゃないだろうな この時代、社長は理系にした方がいいよ
つまり、富士通の売買基幹システムには問題なくて、株価を外部に通知したり各種指数を計算するシステムがトラブったんか
74AHC04が壊れていました。 すまん・・・ てか?
>>496 じゃあ低コストかつ網羅したテストケースお前が策定できるのかと 何も知らん口だけの素人が一番厄介 会見としてはかなりしっかり説明できてたしすべて東証の責任だと言って富士通も守ったしかなり良かった 東証の上層部は優秀な印象
etrunus fc ファームver このあたりかなぁ。
>>312 それはDDMだろ 筐体自体はしてないだろ、してればダウンしないし >>212 かといって面倒なシステムを富士通以外が請け負う? >>444 シャアがガンダムとはじめて戦ってもらした一言 「ちぃ、東証のモビルスーツは化け物か!」 「担当者がいないのでコメントできない」 じゃなくてよかった
こんな理由だとスレーブに切り替わらなかった理由を一晩中問い詰める必要があるけど大丈夫なの?(´・ω・`)
システム屋なんて似通った事をあちこち使い回してるんだから 他所でも同じ事が起こりうるって事だよね
>>514 ハード交換でとりあえずは動くが、障害検知によるシステム切替の不具合が残ったまま 同じ障害が起こると再起動が必要なので、混乱回避の為に東証停止 抜本的な対策せずに暫定再稼働なので、運用体制の信頼性は地の底だわな >>522 今回は知らんが、中途半端に壊れてゾンビ状態になると監視にひっかからないしやっかい 前もどっかのサービスでハードの潜在的な不具合で大規模障害起こってなかったっけ うろ覚えだけど
>>585 詳しいね! てことはEternus二台構成で、冗長化は同じ富士通製のクラスタ化ソフトかな >>399 > 今回のトラブルはソフト側かと調査したが結局はハードの故障が原因だった > そら、ハードが正しく機能する前提でシステムは構築されるんだからさ ハードウェアはそのうち必ず故障するものだから 故障する前提でシステムは作らないといけない 物事にはキリがあるから「故障したら諦める」というのも含めての話になるけど >>533 そうそう俺が先輩から最初に叩き込まれたのは 全ては壊れる だったけど パソコンの人はハード信用してるよねw 新人のころ自販機のファームをやってて幾つかのユニットが偶然同時に動くと電源が弱音を吐いてメモリのコードが変わってしまう事が有った。電気、メカ総出で数日掛かりで原因突き止めた。完徹だった。身体が続かないからファームは卒業したよ。
今日の会見からすると自信ありそうだ、原因全部分かってるぞ、メモリ異常を検知した時に自動で切り替わらない仕様になってるはずだ。明日からは手動でやるって言うから問題ないでしょう。
富士通がやっているんならDBはOracleだろうから 仮にDBのバグでもハードの故障にしちまうでしょ。DBの入れ替えなんて不可能なんだから
>>422 放射線でダメージは受ける(劣化する)。 ビットエラーは大体放射線のせいにする。 コストカットと技術者軽視と下請けいじめの効果が出てきたな!!
EMSメモリー 2Mバイト! 98シリーズの背面スロット用だけど、メルコ製だ。 余ってるぜ、東証で使うか?
>>583 セカンダリは大規模災害とかでデータセンタごと使えない時用の最終手段 >>534 どうしても感情論に走りがちで、 そういうお客さん少ないんだけどねー。 この事象で損害請求されるなら、ハード商売なんぞやってられんだろうし、 そういう意味では東証が損害請求しない言い切ったのは素晴らしいと思ったわ。 >>585 ファイバーチャネルはよく壊れる印象を持つのはなんでだろ 前関わってたとこで頻繁に壊れてたからか >>613 それ で、まだ理由わかってない とりあえず代替システムで明日動かすって ポンコツ人間が必死に生きる意味わからない 安楽死したい
ハードは壊れても通常運転できるようにシステム構築せなあかんやろ
東京が停止になってもダウおかまいなし 日本の影響力皆無かよ
>>629 symfowareのことも時々でいいから思い出してあげてください ハードディスクの動作不良? じゃあ全責任は、 プロダクトの製造元じゃん
この速さなら聞ける 経理の智子さん どの株ですか?
>>571 会見で寄ってかかって馬鹿な質問で東証を叩く記者を見てああはなりたくないと思ったんだよ もう今年分の信用取引の金利は免除しますくらいの補償をしないと投資家の怒りは収まらんぞ! 不足金が出てるから強制反対売買しますとか平然と人の資産を勝手に処分しやがるくせによ!
メモリ故障は確かにハードの故障だけど2号機に切りかわらなかったのは別の原因じゃないのか? 切りかわらなかったほうが問題だと思うんだけど 機械が壊れるのは仕方ないそのためのバックアップだろ? 切り換えが上手くいかないんじゃ2号機の存在価値ないじゃん
>>572 半死だから切り替わらないとかがおかしいんだっつうの。ハートビートくらい自分で実装しろよ。 >>630 それは無理矢理杉る!※勿論あり得るけど >>639 バックアップはあっだが、繋がらず 機能しなかった? ありそうだがお粗末だわな PRIMERGY RX25xx M4のRAIDコントローラー故障なんてよく見るとこにいるけど どんな構成なのかすごく知りたいわ
>共有ディスク装置1号機のメモリ故障が発生 RAIDシステム内のストレージでの故障だろ? メインメモリじゃねーだろ。
メモリなんて早々故障線部品やろ ハードじゃなくてソフトの問題はないのか
メモリ故障なんてどうでもエエんや だって故障する前提のシステムだろ? 問題はそれでズルズルと全滅したことや
>>648 静電気で何枚かパチっと逝ったことあるな DDR2の頃 ストレージが壊れて運用してた本番サーバー吹っ飛んだって もしフェールオーバーが成功してサービスが継続できてたとしても ニュースにはならないが裏で金融庁から金融機関の偉い人が説教されて 原因調査とか調査報告書とか後始末のシワ寄せが下まで追われてくるパターンだよな
>>97 お前こそ何いってんだ? タイヤのハンドル言うてるようやもんやぞww >>651 智子です JDIを全力でお願いします、 xvideoのサーバーが壊れたら大ごとになっていた可能性()
>>643 ミラー化されて切り替わるようになってるはずだけど >>587 このレベルの装置だと定期的に清掃されるぞ、マジでw >>646 いつも東証なんか気にもされてないやん むしろダウに引っ張られてるし 為替で日銀レートチェック入った時は面白かったけど こういう所には IT・ハード・会社系列関係などなど専門家が 降臨してくれてて 解説してくれるからありがたい
>>395 故障が問題ではなく なんで待機系に切り替えできなかったのか だね。 これで富士通は何人の役員のクビ飛ぶかな。 NetAppのコントローラー障害によるストレージ接続不通なら経験したことあるなぁ メモリキャッシュ消えるし、あれだとコントローラー冗長化してても正常に動作しないだろうね
>>649 oracleはストレージ製品も販売していたような ファイルシステムはたしかzfsだったような そりゃ止まった原因はハード故障だけど 二号機に切り替わらなかったことの方が問題でしょこれ その部分を明らかに曖昧にしてない?
クラスタ化してるのに待機系に切り替わらなかった事が本当の問題だろ
こんなんでデジタル庁とか 張本のおっさんにお辞めなさい喝!っていわれるぞ。
フェールオーバーミスか うちもよくやるからバカにできねぇ
>>572 今回はストレージで中途半端に動いていた感じなんだろうな ストレージ側でリクエストは受け入れるけど、データ送信に物凄く時間が掛かるとかありそう 妙な遅延が発生していてサーバー側が処理待ちでハングアップ状態に見えて原因が掴めないとかやってそう >>662 Eternusって言ってるんだから内臓Raidカードはないっしょ >>327 ジャップに流行りのやってるフリってことだよ、言わせんな恥ずかしい 1日かからないで原因突き止めるのはさすが大手だな100人がかりくらいか
>>692 だからRAID関係ないだろうが 家庭用の話すんなよw >>678 逆や メモリが逝ったからシステム全止めしたんやで サーバー室にExadataあったらテンションあがるよね デザインかっこいいのはIBMだけど
ちょって待て メモリ故障で2号機切り替え失敗って原因ハード障害なん? 障害時の切り替えプログラムのバグじゃないの?
復旧後の開始タイミングで とりあえず利確しておかないと 悲惨な結果になりそうだが、、、
>>657 1号機が完全に死ねば切り替わるんだろうけど、半端におかしくなったから検知できなかったんだろ きっかけはハード障害かも知れんが 人的な判断や操作が出来ない問題もあるようだ。 東京電力の原発事故と同じものを感じる。 偉そうな事言っても本質的には何も 分かっていないバカの集まり
>>1 高い保守料取ってるだろうに何やってんだよIT屋! ハードは中途半端に壊れると一番難しいな 昔、あるLANポートが中途半端に通ったり通らなかったりして結局は故障で交換したのだが、なかなか原因が分からなかった
>>628 切り替えっていうか1号機側を切り離すんでしょ >>270 >>12 オリンピックのチケット抽選サイトみたいにソースコードがハングルだったりして コロナで帰国してて連絡とれませんとか >>260 これとほぼ同じトラブルで前回と同様の対応を取ると混乱が生じるから 1日全部止めたのだろうな。 >>648 メモリ 宇宙線 とかで検索してご覧 証拠が残らないのが厄介なところ。 今日の障害で他の箇所が壊れるっていうことはないですか? サーバー保守運用の方
形あるものはいつかは壊れる。 運転を切り替えられない事が問題。
二重三重の予備があるもんだと思ってたわ まあ株式なんてクソやしどうでもええけど
>>62 正常に切り替わらないのが、やべーよねw 富士通側も、人材はケチってるとは思えないんだけど、冗長化しても切り替える機構がダメならしかたないから、 ハード故障には勝てなかったんだろうな。 CIOの人優秀だわ ドコモの副社長とは大違い コレがトラブル会見対応の正解ですわ
フェイルオーバー失敗は痛いな 何のための冗長化なんだか 試験項目に ハードをドリルで貫通破壊しても系切り替えが行われて機能が正常動作すること ってのを追加しとけ
今日売れなかったことによって 損した人は賠償請求できるのかな
>>720 完全に死ぬとか死なないとか関係ないよ 何かしらの異常を検知したら切り替わるのが普通なんだから >>691 普通しないぞ サーバーは冗長化構成にしても ストレージ筐体まで冗長化するのはかなり少ない そもそもサーバー障害ではないと言ってるのに・・・ ストレージが壊れたのかメインメモリが壊れたのか、詳細に記事書いてないから よくわからん。この記者はIT用語とかコンピュータを理解しているのか?
手でやってると思ったから 東証(建物外見てきた)行ってきた (なんか怖くて)中に入らなかったけどね
初号機が暴走して、二号機のシンクロ率が上がらず起動せず。おい冬月、綾波を叩き起こして0号機に搭乗させろ。
>>196 何でその程度のシナリオ想定されてないんだよ >>533 富士通が腐っていようがいまいが正論なんだよ いつ事故るかわからない車なんか買わないだろ システムは性善説が通用しないことはご存じでしょうに 昔先輩からホコリコンデンサーには触れてはいけないって言われたけど、あれはからかわれたのか今でも分からん。
二号機に切り替わらないとか 停電でもあるまいし 地震も起きてないし 単に設備投資ケチってただけじゃんw
1台のサーバーが 10年動くとしても 350台あるから 10日に一回は故障する
だからPC触るときはゴム手袋しとけっていったのに 静電気でバチっていったんやろ
マザボに刺さってるメモリが壊れたけど 代替のシステムに切り替わらず さらに再起動もさせることができなかった 世界経済TOP3の国がやることかよwwwww
>>739 起きた問題は残念だが会見対応は素晴らしかった。 メモリが故障したら、 予備側に切り替わるんじゃないの? 変な話だよ。 そもそも10月1日ってのが、おかしい。
>>1 ∧_∧ ( ´・ω・`) RAID の不具合ってことか? / 一時記憶の領域が死んで書き込みのパフォーマンスが低下したのか
>>746 二号機に切り替わらなかったって>>1 にはっきり書いてあるし そこが根本的にまずかった部分であることには変わりないな 東証やばい 売買できない 責任者が無能をさらした会見 日本市場 こんなところに資金をおいとけない
おれ は フェイルオーバー と いう ことばを おぼえた!
>>763 そんな情報もあるけど今回は富士通だったっぽいね 引退選手のワイが余裕でついていける話をしとるんだから そら日本のITはハッテンをやめた後進国ですわ
ANAだったかがフェイルオーバー失敗して止めたときの犯人はシスコだったんだだけ?
>>746 普通ってどのレベルの話のこと言ってんの 普通するよ日本の屋台骨支える金融システムなら 珈琲湖で組んだ時にメモリーとマザーボードにジュース掛けちゃったけど壊れずに動いているわ 最近の自作PCの部品の耐久性能は異常
お前ら分かってない 主犯は安倍だよ 安倍による菅のデジタル政策潰し 全部安倍が悪い
>>583 大規模災害時にしか切替えないのは、證券会社やデイトレ側にもデータ送信の不備が有れば、東証側に責任が無くなるかららしい。 今日、システム再起動かけたら送信側のデータが全て吹っ飛ぶから、 ビビって辞めたのだとか。 >>667 全滅ちゃうぞ、 やばいってんで、戦力温存して 前線部隊(トレーダーの皆さん)見捨てたってだけや 明日から再開するからよろぴく^ー^ このタイミングでサイバーアタック仕掛けられたりしてw
というか、俺は何度も警告はしたからな。ドイツ人にもイギリス人にも。 連中は戦争になるような仕打ちを俺に対してやってるからね。 本当に最悪なんだよね、原始人たちは。とにかく俺も後は告発するだけなのでね。 もうみなさんお待ち頂いてますしね、ポンペイオ氏も最終警告しましたからね。 本当に笑えないぜ、クソみたいな犯罪行為しか出来ない嘘まみれのクイズ原始人が。 まずはドイツからですね。では。
正常に切り替わったとしても今走ってたトランザクションが壊れてる可能性あるしそれ確認するまで待機系で業務をするわけにはいかんのと違う?
>>763 今回の障害発生箇所は2019年に更新したArrowHeadの一部だからNutanixはいまのところ無関係 >>762 あっ9月31日だったか 明日だな10月1日 きっちり10/1で壊れる ソニータイマーみたいだな
去年からリスク認知してたのに放置は流石に狂ってるわ どうなってんだよ...
>>760 再起動できるけどそれやったら 証券会社のデータと整合性が取れんから今日はやめたって言ってたで >>1 電源引っこ抜いてから 片系で上げりゃ済む話だろうがアホが(笑) >>587 埃が入る余地が無い 家庭じゃないんだぞ?データセンター 空気フィルターを通して大型ファンで部屋内の空気を循環させてる 1年稼働させても埃なんて溜まらん >>672 お前の使ってるHDDもメモリ積んでるよ まさか読み書きのたびにセクタまでヘッド動かして磁気的に書き込んでからプログラムにOK返すと思ってんの? >>625 敵が来る直前にシローが陸戦型ガンダムで出撃しようとしたら故障で起動せずに カレンに出撃を命令しようとしたら カレンが真っ裸でおっぱい出しながら水浴びしてて出撃できず。 今日はあきらめたという感じ >>761 宇宙線で一時的におかしくなる事はなくはない。 明日以降、似たような構成になっていないか、各システム企業にヒアリングがくるんだろ
ホントは配線に足を引っ掻けて鯖ごと倒したんじゃ・・・
Hだと、メモリの素子単位で原因追及させられるけどな。 どうなんだろ。論理的なものか?
>>726 主系の壊れ方が中途半端で副系が主系を壊れたと認識しないことはよくある >>124 切替えてが必要なシステムがそもそも変 双発の飛行機がとんでいるとき エンジン故障しても残りのエンジンで飛び続けるだよ なんで切替なんかやってるだろ >>761 富士通に限らずどこのメーカーのでもしょっちゅう壊れるで >>774 一般的なサーバー用はストレージはHDDそのものではない もしかしてフェイルオーバーの条件をネットワーク監視上の断絶のみでハードウェア異常を条件にしてなかったんかね
>>783 マイナンバーによる国民管理と関係ないので無視です つかやっぱ切り替え処理の問題だったのか 昔作ったことがあるから、担当者の心中お察しするわ… 普段は動かないからこういう時に急に動くのがすげー怖いんだよ
海外から明日は復旧無理じゃねってコメント寄せられてる件
これ、いつまでのデータが問題なく保存できてるの?w
下請けの派遣のせいにされて終わりかな 上級無罪だもの
>>172 実はコントローラーを2重化していても コントローラー間の論理不整合が発生した場合 どちらのコントローラーが壊れているか判断がつかず データ保全の為に両系を止めるパターンが有る メモリ不整合だと、このパターンも考えられる 3重系で多数決を取るシステムも過去にはあった 実際は、パリティチェックなどで自分がおかしいと判断して壊れた方がエラーを吐いて止まる 高速化するにはストレージはSSDにするのが適しているけど、大量データを 保存したりするには不適合だろ。一般的には起動にはSSDで大量データ保存は HDDとするわけだけど、東証システムは高速化を極限化するために全てを SSDで構成しているのか? SSDは長時間ハード処理には弱いよ。
>>583 BCPしなくても明日には復旧できるのに 丸一日かかるBCPをする意味が無いだろ 共有ディスク装置 も故障は検知してて切り替えて動かないとか 詳細な原因語ってないだろ 現状の結果だけ語ってるに過ぎない 交換したとしてもまた起きる可能性アリで運用するんかい
バグ盛り込んでシステム停止させたときの言い訳でハード故障って策を昔よく使ってたわ
>>804 この規模になるとHDDそのものじゃなくてHDDが複数入ってるサーバを ストレージと呼んでいるのではないかと。 はやく新しいサーバーPCをパソコン工房で買ってこいよな。
>>733 眠っていた設計ミスを叩き起こすとか、結局原因不明のまま同じ障害が発生することはママある。 >>1 10/1 おそろしす。あちこちの会社でも火を吹いてるはず だよなぁ、、、 トランザクション中のログ検証、修正で今夜は徹夜だな。
>>67 専門外の人にも分かりやすいようにって習わなかった? フェイルソフトとフェイルセーフと フォルトトレランスは教科書に乗ってたけどフェイルオーバーってのは載ってなかったよ
>>825 今回はSSDとかHDDとかの次元の話じゃないよおじいちゃん >>776 露骨な火消しだったな。 最近のネットはこんなのばっかり。 >>733 基本的にはないな これまで安定稼働してたわけで でも、全システムの切り替え部分を今必死に検証してるんだろうなとは思う >>815 何が言いたいのかよくわからんけど 壊れたのはEternusのメモリだって言ってんじゃん 俺も他の人も (´・ω・`)これで日本のスパコンの名声もガタ落ちかね。理研のスパコンは富士通やろ。
3か月1度の月末(9月30日夜)の 大掃除でわからない電気線邪魔でぬいちゃったままだった? しー
>>690 二台が並行運用していて、故障した一号機を切り離して二号機だけでは負荷に耐えられなかったのではないのか? >>707 日本はIT革命で30年遅れてる国だぜ 遅延国だよ 仮にサイバー攻撃でも日本は原因突き止められそうにないよな もしくは隠すか 先週はグーグル 今週はアップルとツイッター 立て続け感
タンスみたいな大型ストレージ装置がイメージできない パソコンの大先生がディスクのメモリwとか言ってるの、大草原
>>804 共有ディスク装置のメモリなら何も言わんのやけどな 製品単位で考えてるような大雑把野郎かと思ってまうわ 富士通のPCに入ってたのはサムスンメモリだった ちょっと意外に思った想い出
本番と同じ条件のテストとかコスト合わなくて出来ないからこうなる
片方潰れたけどもう片方が大丈夫やからいけるやろ そもそも再起動したらいけるんやから明日は余裕で間に合う
不治痛 「うちのはバックアップにならないバックアップシステムです」
>>719 ハンコを押してFAXしてちゃんと送りました連絡の電話もするんだぞ メモリ故障なんてどうでもいい 切り替え故障の方が深刻だろ? 何故、切り替わらなかった?
>>856 スパコンの弱点は富士通の保守メンテ要員 なんだこの素人たちの知ったかぶりスレは 今回の件の詳細は読み取れねえから何ともいえないがいくら冗長化したところで限界はあるんだが
>1号機故障時に2号機へ切り替わらず もうホントあるあるだわ
賠償とかいいから誤操作でフリース屋の株ポートフォリオに入れといてくれや
またEMCだろうかね この前の自治体クラウドのデータが飛んだときもそうだけど、高級品だけあってMCなとこほどEMC採用してるから、不具合顕在化すると社会活動への影響でかいなぁ 流石に富士通ストレージ(ETERNUS)ではないだろうなぁ 富士通ストレージだったら逆にすごい
>>863 スレタイに脊髄反射するのが大雑把なバカ >>774 東証みたいな大規模なのを ハードディスク一個でやってたのはスゴイよな() テープメディアの方が安くて安全なのにね >>768 メモリって書いてんだろうが(笑) つまりクリティカルエラー出していわゆるブルースクリーンだったんだろう だからその後の待機系への切り替えもならず 意味の無い冗長化だよ 普通はこれらに加えてパケットの中身をウォッチさせてスタン張らせてる >>851 そのETERNUSには1次2次3次メモリが段階的にあるといってんだよ >>761 わしのpc286veとMSX2まだ動くけどな メモリとか30年は平気だろ >>864 原因わかってて明日に再開するなら徹夜はやっても今日だけ >>781 安倍は関係ないだろ 菅がなにかやったに決まってる 菅はやめろー! >>818 わかるわ 年一の法定停電でBCPに一日だけ切り替える ことあるんだけど 血の気引くもん 仮にメモリだとして 冗長対応できない時点でアウトだけどなw
>>763 ニュー太はHCIのベンダーで昔から有名だし大手はみんな担いでる。ダイアモンドオンラインが知らなかっただけ。 明日はもしもの場合は手動で切り替えるから動くんだと
>>868 片肺運転なんて許されるか…? リスクを取るのか知らないけど わかりやすい解説 チャーハン作るよ! ↓ フライパンにひにかけるよ! ↓ あれ火がつかない←今ここ
ドコモ社長とゆうちょ社長はこのスレ読んでも 1ミリも意味わからんのやろなあ
>>770 ストレージ自体も冗長化されているよ 壊れやすいディスク部分は交換可能 ホットスワップも出来る 今回はストレージコントローラーのメモリ 普通は滅多に壊れない >>130 ミラーリングしてるなら冗長性確保できてそうなもんだけどな(´・ω・`) >>856 まあスパコンが止まったって東証程の影響は無いよw >>781 なんだ安倍ちゃんのせいか じゃあ仕方ないね デュアルシステムはOSから作る必要があって 富士通にはそのOSの技術がなかったということ
>>848 がんばったけど原因究明できまんせんでした でもこのままでもヤバいので明日からとりあえず復旧させます 同じこと起きるかもしれないけど、その時はその時の話 という流れに >>876 会見見てねえで何言ってんだ 切り替わらなかったことが問題だとはっきり言ってる >>872 それが、わかってない w ただ、まるごと代替システムがあるので そっち起動して明日はしのぐ >>763 これだな 富士通批判は目くらまし 民○党絡みの工作か? >>828 責任逃れられるし^^; ハード交換でお金もらえるもんね^^; >>858 内容理解できないけどいかにもそれっぽい 明日は富士通ストップ安かな。 賠償いくらになるんだよ
富士通の構成で一番壊れたらあかんとこやからなエターナスは
>>883 そのメモリはデータキャッシュの事だろ? 皆書いてるけど問題は予備系に切り替わらないことだろ なんのための予備だよ
きょうゆうでぃすくそうち? ハイパーバイザのゴツいストレージをイメージすりゃええんか?
>>283 電車の場合は壊れたら止まるならいいんじゃないか >>909 保守契約内だから新規にもらえる金は一円もないよ >>895 ミラーはしてたけど壊れた方をうまく切り離せなかったっぽいね >>909 ミッションクリティカルなこういったシステムではハード故障は理由にならんぞ。 >>883 それは>774と全然関係ない話じゃん いつ俺がHDDそのものとか言ったんだよ >>859 2台両現用なら1台になってもピーク時の負荷に耐えられるように設計するのが普通だよ なんちゃって冗長化じゃなければ 故障したハードだけ交換なら、今日中に終わるだろうけど 同時期導入の同じ型番を探して、全部交換だと一日仕事じゃ無理じゃね?
>>903 故障によっては落ち方の問題で切り替えがうまく行かないことだってあるだろう だからいいってわけじゃないんだが そういう詳細がわかってないのに開発を叩いてるのはほんと知能低いぞ >>230 違うよ。 この手の話題の場合の「ディスク」は1つのハードディスクのことではなく SI業界の慣例としてストレージ装置のことをディスクと呼ぶことが多い。 普通ストレージ装置にはCPU、メモリ、RAID部分がある。 >>863 ETERNUSで言うならコントローラーエンクロージャの話だよバカ >>911 会見で 富士通に賠償請求はしない by東証の偉い人 >>793 まあ元々パヨなんて半世紀前から頭切り替えれない奴がやってるわけでw >>894 いや壊れるよ 頻度的には普通のメモリと変わらない CIOが説明できるだけでホッとするなw どんだけ世の中のボードが…てことだが
>>887 大震災の後でBCP対応したでしょ? 自分はそのタイミングで作ったよ >>913 キャッシュとも言うしバッファとも言うんだぞ
>>919 そう、いわゆるフェールセーフの発動かな >>26 いやちょっとまて、最後の一文。 「2019年11月から、機器故障はあった。」 そういう冗長化を過信して軽障害対応を先送りして大問題になるケースは ゴマンとあるのにまたやったのか? 学習しないのか? おらを本番テストに呼んでくれたら、、バグ出し名人 いやーな顔されたことは何度もある どうやったら、そんな操作する気になるねんと。
また朝鮮人が必死になって冗長性の限界とか言ってますねw これ、間違いなく設計ミスだろ?w 処理速度向上の為にRAMディスクに変えたって話だし。 世の中には落ちるだけで信用が失墜するシステムもあるんだって事を知らないど素人が ここで発言するなと言いたいね。 富士通やHPの密室の面接室ででも発言してればいいんだよ、そういうのは。
>>1 よく分かってない人が書いたポンチ絵ってこうなるよなwww しかし「ディスクのメモリ故障」という斬新なワードを生み出したなw >>894 ストレージコントローラが壊れてディスクにアクセスできないけど、メモリーにたまった情報だけで、サーバーは動いていたという予測? ハードは故障するもの だけどソフトでバックアップ出来ないとか最悪
金融系のシステムが今時一部の機能障害で全体が止まるわけないだろ。運用上のミスだろうが。
>>11 バックアップのバックアップまであると喧伝してたからね それがこんなメモリーの不具合で止まったなら逆に設計ミスの大チョンボだよ、、 >>21 メモリ故障検知したら、予備系統に切り替えでしょう。 メモリ故障は、結構痛いし、システム不安定になるから、検知してアラート出すのがうまくいかなかったのかも。 >>41 それとは話がかなり違うような。予備しかあってない。深刻さのレベルも違う。 福島は、そもそも設計や事故想定からして手抜きの塊。 >>155 以前、想定以上に株式取引が増大したとき止まったことがあるから、スケールアウトできるようにはなってないんだろうね。 クラウドも、どこの会社のを使うかどうかで、かなり検討が必要らしいよ。 クラウドも、落ちるしなw >>890 それだと過失になる。以前1時間で再起動してた パソコン詳しいぞ勢が必死に単語並べて解説してるけど、お前らがパソコンにしか詳しくないことが丸分かり過ぎて臭い
安いからと言ってファーウェイの部品を組み込んでいたと見る
故障の原因は仕方ない。 問題は何故サブに切り替わらなかったのか。
>>818 テストは動くけど本番は絶対失敗する不思議 w システムをより安定化させる為に共通のメモリとストレージ使うけどさ、 冗長化で予備を確保しているはずで何故に切り替わらなかったのが問題な わけな。
富士痛のバックアップは飾りです偉い人にはそれがわからんのです
早い話、コロナのせいで密になれんから、十分テストできてなかったんでは。 オリンピック同様、来年に回すべきだったとかで
>>930 メモリ交換だろ。 当然すぐ調達できるように在庫している。 (していなきゃ大問題) 問題はデータが正しく保存されているかなどの確認。 これには時間がかかる。 ハードが壊れたら止まるって予備システムないんかーーいwww
まあ簡単にいうとお盆や正月の時にちゃんとメンテナンスしとけやって話だ
共有ディスクのメモリか。 なかなか厳しいな。 共有ディスクは筐体任せな部分が強いからなー。
色々書いてる人がいるけど ハードの故障なんて普段からちょくちょくあるし 原因なんて検証しても分かるはずないと思う でも、二号機に切り替わらないってのは間違いなく普通じゃないと思う
やっぱIBMに頭下げてsystem Zするしかないんだろうな
>>965 会見の話もパソコンレベルの話で分かる感じだったけどな。 冗長構成のストレージの絡みくらいだろう。分からないのは。 機械は故障するものだから、故障は理由にならないだろ
デジタル庁関係者見ているかな? これ・・・ 老人だらけだからチンプンカンプンだろうな。
>>956 ただこれね 取引の最中にあれこれやると 売買が成立したの取りやめになっただのと ごたごたするので、最初から止めたという話だ w >>963 会見でいってたよ いざという時は手動でと 明日、復旧できないと 今週末は末端下請SEが何人か召されるレベルに、、、
>>1 電源なのか、コンピューター機器か、ネットワークか なーんもわからん 共有ディスク装置1号機のメモリが不良とわかった。 なんで二重化にしてなかった。東証の社長よ。もっと技術の勉強をせよ。 1号機故障時の為に高い金出して2号機用意してるのに 切り替わらないって酷すぎ
>>922 不具合発生時に、エラーの検知は出来ても復帰が出来ないというよくあるパターンだなw きちんと動作テストをしてなかったんだろうか? >>958 壊れているのが分かってから切り替えができなかった
lud20201002071520ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601542870/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★6 [ばーど★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★9 [ばーど★] ・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★8 [ばーど★] ・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★7 [ばーど★] ・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★10 [ばーど★] ・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★11 [ばーど★] ・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 [ばーど★] ・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★2 [ばーど★] ・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★3 [ばーど★] ・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★4 [ばーど★] ・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★5 [ばーど★] ・【速報】東京証券取引所 終日売買停止と発表 システム障害で初 ★2 [ばーど★] ・東京証券取引所のシステム障害 原因となった大量のデータ誤送信はメリルリンチ日本証券によるものと判明 ・【原因不明】東京商品取引所でシステム障害 取引が3時間停止 ・仮想通貨取引所コインチェックが売買停止!入出金も不可能! ・【速報】東京証券取引所 終日売買停止と発表 11:52 [ばーど★] ・【悲報】東京証券取引所終日売買停止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2 ・【加藤官房長官】東証システム障害、売買停止「大変遺憾だ」 [ばーど★] ・【経済】欧州取引所、売買一時中断 システム障害で [ブギー★] ・【北海道地震】札幌証券取引所、全銘柄の売買を停止 再開の見通し立たず ・【北海道地震】札幌証券取引所、株取引を全面停止。再開の見通し立たず。RIZAPなど15銘柄の売買ができない状況に ・【東証】売買終日停止、バックアップに不備 メモリー故障が発端 [ばーど★] ・【株式市場】日本ペイントHD株を午後1時から売買停止=東証 [エリオット★] ・【株式市場 10/1】東証:現物売買を終日停止、過去最悪の障害ー再開に向け原因調査 [エリオット★] ・【東証】システム障害で一部売買できず 原因は「特定の市場参加者から大量の電文」 ・【速報】日本取引所、18年度に純利益480億円 新中計を発表 ・【日本】ヤフオク・メルカリで象牙売買活発、取引停止検討を=報告書 ・【速報】仮想通貨 コインチェック、ビットコインの全ての売買停止 システム障害で ・【日本取引所】ミャンマー支援継続の是非 政府と協議 [みつを★] ・【日本取引所】東商取のTOB開始を延期 統合計画は維持も買収価格で溝 ・【業績】日本取引所の4〜6月期、純利益8%減 現物株の取引料減少 ・【決算】日本取引所の4〜6月期、純利益7%増 上場関連収益など伸びる ・【日本取引所グループ(JPX)】来年のGW、東京証券取引所も10連休 ・【ビットポイントジャパン】手数料無料の日本取引所 顧客安心の信託保全導入 ・【ビットポイントジャパン】手数料無料の日本取引所 顧客安心の信託保全導入 ・【サイダー】ユーシン株(6985) 不自然な動き TOB発表前から急騰 日本取引所が調査へ ・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止 [記憶たどり。★] ・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★5 [記憶たどり。★] ・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★4 [記憶たどり。★] ・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★6 [記憶たどり。★] ・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★2 [記憶たどり。★] ・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを停止★3 [記憶たどり。★] ・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止★7 [記憶たどり。★] ・【速報】東京証券取引所、システムトラブルで全銘柄の取り引きを終日停止。復旧は未定★8 [記憶たどり。★] ・【東証】9日発生のシステム障害、メリルリンチ日本証券の大量電文が原因 通常の1000倍以上の電文が集中 ・【速報】LINE、大規模通信障害の原因は「誤って電源設備の電源を落とし、サーバーを停止させてしまった」 [スタス★] ・【米国株】NY証券取引所、全銘柄の取引を一時停止 ★2 ・【速報】東京証券取引所、あす2日から売買再開決定 [記憶たどり。★] ・【中国恒大】また株取引停止 香港証券取引所、1月以来 [香味焙煎★] ・【ビットコイン】中国の仮想通貨取引所、9月末で全取引停止・閉鎖へ ・【取引所】東証に業務改善命令へ システム障害で…金融庁方針 2012年以来4回目… [BFU★] ・【速報】東京証券取引所、すべての銘柄の取り引きを終日停止。10月1日 [記憶たどり。★] ・【速報】 中国最大の仮想通貨取引所、新規アカウント発行を停止、12月31日を持って既存アカウントは廃止 [お断り★] ・東証、日産自動車の株式売買停止 [どどん★] ・ヤマダ電機、大塚家具を子会社化へ 東証、大塚家具株の売買取引を一時停止 ・【社会】「東京湾で震度7」誤報、電源故障が原因 一部の地震計を使用停止に ・【社会】全日空(ANA)のシステム障害、原因はデータベースサーバーの停止 ・【悲報】 仮想通貨に激震、取引所「Zaif」が出金停止、コインチェックで話題のNEM財団絡み ・Forbes「 韓国の投資家たちは、中国で規制強化されたときと同じ行動に出るだろう。資金を外国の取引所へその行き先は日本だ。」 ・【コインチェック】流出通貨、売買停止を要請=所在は把握 現在、流出したネムを取り戻す方法を検討していると説明 ・【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 [凜★] ・【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 ★5 [凜★] ・【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 ★4 [凜★] ・【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 ★2 [凜★] ・【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 ★3 [凜★] ・【完全日本製取引所】Bitterz【レバ100倍】
17:10:46 up 29 days, 3:34, 0 users, load average: 7.71, 8.50, 9.48
in 0.40392017364502 sec
@0.40392017364502@0b7 on 011007