https://news.yahoo.co.jp/articles/27d80f4cc32a627be22298409a0171bbe84fa652
『GoToトラベル』の割引では、これまで旅行代金の35%分、最大1万4000円が割引されていましたが、
先週末に一部の大手旅行予約サイトが割引上限を最大3500円に引き下げるなどと相次いで発表。
ところが13日になって元に戻すということになりました。
赤羽国土交通大臣:「各事業者においては、遅くとも14日の午前中までには、35%の割引支援を再開する予定と報告を受けております。
(地域共通クーポン含め)5割トータルで割引ができると思っていた制度が、突然そうじゃないことがあること自体は、改善しなければならない」
原因は、今月に入って東京発着の旅行が追加された影響で、一部の予約サイトなどで予約が急増し、予算を使い切るなどしたためです。
国の素早い対応で、利用者には朗報となる決定ですが、中小の現場からは不満も上がっています。
東京都旅行業協会・村山吉三郎会長:「割引率を元に戻しますって話。ちょっと我々としては納得いかない」
国交省は、特定の地域に旅行者が偏ることを防ぐため、全国を13のエリアに分け、それぞれ予算の上限を決めています。
事業者は去年の実績に合わせ、13のエリアに予算を割り振った販売計画書を出すことになっています。
東京都旅行業協会・村山吉三郎会長:「去年の実績とか、行きそうな所(エリア)とかに出すよりも、給付枠全体は
『全国どこに行っても良いですよ』っていうふうに出してもらった方がありがたい。我々の協会に入っているのは800社くらいありますが、
どこに聞いても(予算は)余っている。ぜひ、こういう旅行会社を使って頂きたい」
大手が枠を使い切れば中小の事業者にも客が流れてきますが、今回のように、すぐに予算が追加されると、その期待もできません。
東京都旅行業協会・村山吉三郎会長:「すぐに発表したじゃないですが『戻します』と。あれで戻さなかったら(中小にも)
すごい客が来ると思いますよ。中小からみて(大手は)非常に優遇されすぎという感じ。旅行会社全体・中小も合わせてやっていくのが
本当の筋論だと思う。それがちょっとできていないような気がします」
割引は、予約サイト以外に、施設への直接予約でも行われます。埼玉県越生町の宿泊できるレジャー施設『オーパークおごせ』も
GoToトラベルの対象となっていますが、現在、施設への直接予約では、割引の適用ができない状態となっています。
オーパークおごせ・白石純也支配人:「観光庁から配分された予算がもう完売してしまったので、それに伴い、販売が終了という形です。
適用できないんですかという問い合わせは多い、増えている状況で、そこを一つ一つお客さまに説明するのは、大変ではあります」
ただし、外部の予約サイトからの予約については、割引が適用されます。
オーパークおごせ・白石純也支配人:「一番心配なのは、どこかのタイミングで、このお客様は対応できるけれども、
このお客様は対応できないという状況が発生するのが、宿泊施設としては怖い」
オーパークおごせでは、3回に分けて支援を受けることにしていて、最後となる来月分が来れば、直接予約での割引が再開できます。
それが尽きた場合、追加されるかどうか、今のところ、事務局からの連絡はありません。
以下、全文はソースで。 格差無しで5000円ぐらいがバランス取れてたんだろ
へえ、そんな問題あるんだ
なんかトラブルしかないなほんと
当然じゃんwwwww
悔しかったら大手になってみろよ無能wwwwwwwwwwwww
俺はGOTO高いところでめっちゃ使ってるけど、この意見は正しい
そろそろ中小ホテル向きに転換すべきだと思う
大手をだけを守ればいいんだよ。票田であり、献金もらえるから。
ちょっと2階行ってくるわ。
>>9
大手って意味わかってるか?
単に業態で値段が高いか安いかだけやで
票田に全然ならんw いつキレるのかこわいって、これ旅館は切実だろ
昨日の客は割引、今日の客は定価
これはこわい
「村山吉三郎の宿」で検索したら飛鳥旅行って出てきた
何もないと無駄になったけど
何かあったから補助金が出ただけの話
掛け捨ての保険だな
割引率減少でなーんだじゃあやーめた
ってなってそもそも需要減でおこぼれすらなくなるパターン
一泊5万とか10万の客は割引しなくても旅行するんだから
単価の安いところを割引率上げてやればいいのに
>>6
まあ、負け惜しみなんだよな
中小旅行代理店や、旅館へ直接予約が増える所だったのにとかいうのは
圧倒的に利便性・効率が落ちるんだし >>24
ほんとだよ
別に宿泊業界となんの関係もないけど、
今までは高いところが優遇されてきた
これからは安いところの割引率あげればバランスがとれる 再投資する金があるなら、静かなバーとか支援してくれ、夜の街死ぬぞ、まじで
>>26
同じ観光業なのに中小はノーチャンスなのはよくないんじゃない?
まあガースーが大企業大好き中小しねしね団なのは知ってるけどさ 政治献金してくれる大手にバラまき、中小は潰れろ
分かりやすい拝金主義だな
中小零細は潰すか吸収合併させようって作戦だから仕方ない
宿の話してるんじゃないんですけどね
楽天とかじゃらんとかじゃなく、もっと中小の旅行代理店使ってくれって話だよ
割合が一緒だから高額な料金の所の方が割引額が大きくなる
高額宿泊施設に憧れる人が高い所に流れる現象を作ってる
これは不公平だと言わざるを得ない
最も多数が使うだろうミドルゾーン価格設定の店が渋い
こういう店は他店対抗で鎬を削る価格設定だからだ
激安店と高級店優遇の誤った施策
最大多数の最大幸福を求めるのが日本の政治の在り方ではないのか
割引前提の価格で商品並べてるから元の価格を割増で設定してるんじゃないのって疑念が消えない
昔の自民党は票を意識して中小にてあつかったが
いまは何やっても脳死状態で自民に入れる豚がいくらでもいるから
利益誘導は自分に金を回してくれるところって徹底してるからな
そも、中小の旅行業者ってどこにあるのかわからん。
ネットみてもないぞ
行くのは暇人の小金持ち
税金ジャブジャブで儲かるのは大手旅行会社と高級旅館
これが収奪詐欺国家ジャップランドの現実だよ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!
(´・ω・`)
結局、ネットの中抜き業者だけ丸儲け。
もうむちゃくちゃだよ。
中小のための予算は余ってるから使ってと
政府がいえばよかったのに。
>>32
政治献金はみんなが認めたルールだし
企業が金を出す政治献金に見返りがあるのは当然
見返りなしにやったら株主への裏切りになってしまう
冷遇されてる中小は献金も含めてもうすこし努力しないと
中小の方が数が多いんだからやる気があればもっと献金できるはず >>41
メリットはないですねえ
とりやすいってくらい
高いしな うっせーな。
献金額の大きい所が、より大きな恩恵を被るのは、
当然の成り行きだろ。
悔しかったら、もっと貢げよ。
二階幹事長の後援会の金庫には、まだ、若干の余裕があるらしいぜ!
10000円の宿は30000円に値上げしてお得感だせよ。。。。。
だろうな。
中小も救うには旅行金券配るか2回目の給付金配りだな。
そもそもなんで、go toとか命令形なんだ?
あーなるほど。そういう考えもあるか。
だが心配するな。ウチみたいな貧困旅行者は割引きあっても安宿しか泊まれんから。
中小って旅行会社だろ
中抜き割合が旅行会社は高いから使われないんだよ
ネットは中抜き割合が低いからな
>>31
旅行予約サイトや旅行代理店みたいな、小さな業界を助けるために数兆円使ってんじゃないんだもん
捌ける所が捌けよって事だろ GOTOの予算で国民皆PCR検査すれば中国の様に黙っていても観光地や観光産業は活性化する
予算の使い方を間違い特定の者だけが金儲けに走る対策を講ずればその反動は経済の衰退を招くだけである
だから単なる給付金がいいとあれほど
ハゲは死ななきゃ治らない
中小って旅行会社の事?昨日TVで「これで、ようやくネット予約を止めて、うちの店にも予約してくれる客が増えます」と嬉しそうに話してた、あの笑顔が忘れられません
>>34
そういう事。
go toの予算が無くなったってのはじゃらんとか楽天のようなごく一部の大手旅行サイト向けの配分が無くなったって話で、
中小旅行会社は配分が余りまくっている。
大手旅行サイトに再配分してしまっては中小旅行会社は稼ぐチャンスが無くなる。
中小旅行会社ってのは、法人の出張とか社員旅行、学校の修学旅行とか部活の遠征とかで食ってたんだろうな。
それがコロナ禍で激減した。
かと言って急に個人客を取れるわけでもなく… そも宿(飲食店)を助けるのが目的だろ。
なんで、さがすだけでも大変な中小業者を
利用者はわざわざ探して利用せにゃならんのだ。
旅行会社がネット予約よりサービス頑張ればいいだけやろ
安けりゃちゃんと集まるよ努力が足らないんじゃね?
go to トラブルだな
上から下までいろんな段階で利権が絡んでるのがわかるわー
>>1
お前ら中小は自民党に献金してないだろ
この国では自民党に献金しないと助けてもらえないんだよ知らなかった? 国がつぶれろっていってるんだよ中小は
スガはもともと中小いらね派だよ
大手の旅行サイトだけが残ればいいと
とっととつぶれろよあきらめろよ
田舎ほど自民にいれといて何言ってんの
何十年同じこと繰り返すのか
>>35
客一人の消費金額が高いほうが感染予防にしても、経済活性化にしても高効率だろ
貧乏人1万人動かすか、富裕層100人動かすか 見てても今まで見たことも聞いたこともない宿が出てくる
人気のあるところはもう満室
中小に聞くけどさ、オマエラ票田どれだけあんの? 献金額は?
全然足りねぇよ足りねぇ
コンナもんだろ
>>52
GOTO始まる前は観光業は裾野が広いから〜だったのに始まったらコレ
代理店だけでなく宿泊施設や物産も恩恵受けてるのは大手ばかり 国が4000円
市町村が2000円
市町村は一律2000円出せば安い宿のほうがお得感が出て集客が増えるだろ
大手以外は死んでもいいというのが政府のスタンスだからな
大手に依頼してる理由が不正受給を無くすためだってよ
>>24
そんな客は旅行先で金を使わない
制度の目的は消費者のサポートではないから 考えなしに片っ端から予約客取り巻くって、客の割引率を下げた方が救済される
割り当てられた予算が減ってきたからと真面目に予約を断ったりした方が損をする
正直に真面目にやってる方が損をする時代に安倍ちゃん以降なった
どこにあるかもわからん仲介会社が
gotoで客が来るなんて思ってたのがビックリだわ。
パンフレットも何もないのに予約もくそもないやろw
このご時世で嬉々として旅行するやつ全員感染すりゃいいのに
宿はたくさん潰しても
旅行会社は潰せないんだろwそうかそうか
>>58
中小のネットやってる旅行会社も予算なくなってるよ
取り残されて当たり前のところが残ってるだけ 大手優遇、税金での割引金に底をついた大手旅行代理店
割引率を引き下げざる得ない状況に原資を沢山持っている
中小旅行代理店にチャンスと見るや、大手にまたもや追加
税金を使っているのだから、大手ばかリ優遇するのは止めろ
>>74
んなことはいってないw
中小ってのもきちんといってたよ
言わない残酷さだよな
いえばいいつぶれろって
アホな人間が大手しか検索しないんだろそもそも 北海道、沖縄、東京、福岡、仙台と大阪から旅行三昧の秋だよ。
こんなボーナスタイム、もう無いだろw
>>81
中小を統廃合するのが狙いなんだよ 気づくの遅すぎだわ >>84
余ってるところに追加はない
なくなった大手ネット予約サイトだ
カルテルで一斉に反旗を翻して国もやすやすと認めたんだから >>81
チャンスがないのはただの営業活動不足だろ
甘えだな >>72
それはほんとにキモに命じておいたほうがいいよ
あらゆることにそのスタンス
カフェチェーンは残す、個人店はつぶす
居酒屋チェーンは残す、個人店はつぶす
上場建設業は残す、中小建設業は殺す
ガースーはすべてこれ わい
家族で天橋立、夕陽が浦、但馬で三泊
彼女と京都の川床で一泊
goto4回使った。
じゃらん、楽天、jtb経由やったかな。
来年以降も続けてほしい。
近年まれにみるええ政策やw
中小の旅行業者とか全然知らんし。
どうないせいちゅーねん
1月末まで残ってる宿は、世離れしたような
金額のハイ高級宿か、いくら安くても、こここに泊まる気になれないと思うような宿と、余ってるだけあるな感しかない。
電通通さないとこんなもんだ
良かったなお前らの目論見通りになって
>>90
断らないといけない客がいるところは追加されてるよ
文句言ってるのは断るような客がいないところ ほんとバカ政府だよな
ちょっとマスコミが騒げば方針転換
割引率じゃなくて
旅行券を配って、どこの旅行代理店使ったプランでも
この旅行券の額面5万円値引きしますよ
という政策だったら、大手も中小もまんべんなく恩恵を受けられたのにな
割引率で行くと大手だけに客が集中しちゃって、不公平だ、ということになるのは
明かだっただろうに
なんかどの政策でも穴があるな、安倍の残した政策には
そう、大手予約サイトにばかり予約が集中して儲けることが予想されたから
業態により総額に制限あったのに、 マスコミを先頭に大批判するから追加され
お前ら自分で稼げよ
株主に配当払うのやめたらいいだろ
赤字ならそうなるだろ
株売られたら全力で買い取って非公開にしろ
今後無駄金払わなくて良くなる
株の公開なんて百害あって一利なし
金融改革がなければ日本は安泰だったのに
マスゴミに言えば?
不公平だ不公平だの大合唱しよったやん
売れ残りが文句言ってるのか
そもそも選ばれてないのが問題なのでは
楽天やじゃらんで使えなきゃ行かないってやつも大勢いるわけで
とにかく現地に行かせれば土産や飲食交通等に金落とすんだから
予算入れて大手の割引き戻すのはアリだと思う
×大手が優遇されすぎている
○大手は政治献金をしているので見返りがあるのは当然
投資をしないでリターンを貰おうという乞食理論
>>1
国民の貴重な血税だから
上限は低い方がいいもんね
中小を助ければいいんであって
元に戻して大手を利する必要はない 金の心配しながら旅行とかしたくねーな。
みみっちいんだよ。
だいたい、評価3以下で
口コミぼろクソ書かれてても
そのまま続ける宿にgotoの恩恵とかおかしいわな。
個人宿でも綺麗なところはきれいやし
ワイが泊まった但馬の宿は個人の民宿の延長みたいなとこやったが
満室やったで
何も経営努力やってないのに
不公平とかおかしいやろ
うるせぇバカ
もっと企業努力しろ
大手が最初から大手だと思ったか?
中小で使っても損するわけじゃないんですよ、奥さん。
そもそも政府のインバウンドなかったらとっくに業界ごと潰れてるわけなんだが
>>1
自民、公明に投票するから
悪いんだよ!
不景気になってから何十年に
なるんだよ?!
日本をボロボロにした
自民公明を今度の選挙で
落選させればいいんだよ。 高いところを優遇して安いところが潰れたら、
中小のビジホとかなくなって出張の時とかにめちゃくちゃ困る
>>80
ネット対応してない中小だと手間かかりすぎるし店舗も近くにないから、みんな嫌がるわな。
元旅行代理店にいたけど中小は大手のパッケージ売るかちんまりしたらバスツアーとか切符手配だからな。発券機すらない代理店もざら。
元大手に居たがJALパックは普通に売ってたし。わざわざ市内の微妙な立地の中小なぞ行かんわ。 >>1
戻さなかったら
旅行しなくなるだけじゃないか?
もしかして 3500しか割り引きがなかったら1万のホテルに泊まれば良い
大手のホテルと予約サイトだけ儲けさせてはいけない
ガススタでもクーポン使えたんだっけ。忘れてた。次回使おう。
>>106
潰してもいいけど
最大手や大手だけで潰したとこの人員雇えるの?w >>101
こんな速攻で再配分されるってことは、最初から大手の予算が切れたらおかわりをさせるつもりだったんだと思うわ。
中小旅行会社の存続より、go toキャンペーンそのものが失速することを回避したいんだろうね。 >>70
裾野は広いよ
一次産業までガッツリだから
その広い業界を助ける為のシステムを、中小予約サイトを助けるために停止させる場合じゃない
大切だから二度言うわ
そんな場合じゃない ネットもやってない、
事務所も自宅かオフィスかわからんようなところに
看板だけ出してるような業者が
gotoはじまりました、個人客来ます、期待してます
なんておかしいやろwwww
>>80
まあ枠が残ってる中小なんて営業力が低くて旅行客が相手にしないところばかりだろ >>24
それは確かに思う。ビジネスホテルの割引率上げてくれるならテレワーク先として使いまくるわ >>124
誰も投票にいかなきゃいいだけ
当人が入れるだろうけどそれって民意といえるか? 旅行代理店にはまだ金が払われて無いってさ
やればやるほど借金が増える制度
>>29
勝手に死んでください。バーはともかくキャバクラ、スナック、ホストクラブはいらん。 ちょっとこれ、1万円代の宿とかって、
上げて急降下された気分だろうね。
(やったー客が来るぞ)ー次の日「やはり割り引き元に戻します」
goto周り見てると正直、旅行業会なんぞ
みんなまとめて消えちゃばいいのよな気分だぞ
他にやばい業界他にもいくらでもあるわけだし
まあ、旅行業界に限らないけど、本当は中小の集約化とかオンライン化とか進めていく機会なんだぞ
客の好みがネット予約に流れてるのは事実だろ
それを自分たちは何も変わらないで、政府に圧力かけて延命しようとかよくないぞ
>>5
出てるでしょ
お盆なんて不要不急の外出はやめようとか県をまたいでの移動は控えようとかまだ言ってたからな
女都知事でさえTVで言ってた
今はそんなこと言う奴が非国民なムード なにかよくわからない展開だが、要は上限を設けるか定額にすればいいいのではないか
いい加減な制度設計だから、いまの定率なら大手に客がいくだろう
ほんとに観光業全体のためになってないなら、税金の無駄だからGotoなんてやめればいい
なんでも上級が得をするようになっている
使えないクーポン何とかしろ。コンビニばっか、あほかと。
>>132
それを吸収したら業界全体の人件費が変わらないからコスト高体質になるじゃんw
業界全体の合理化のために余剰人員は他の産業に移るんだよ >>121
7月頃は壊滅論あったけど最近は聞かなくなったなぁ >>136
金持ちはGOTO使ってない
落ち着いてからいくよ 例えば割引率でいけば
ホテル代1泊5万円のホテルを宿泊料50%引きだと2万5000円の得
でも、一泊4000円のホテルの宿泊料50%引きでも2000円しか得していない
だったら、どうせならこの機会にいつもは泊まらない豪華なホテルに泊まりましょう
って心理が働く、よってもともと安いところには恩恵がないキャンペーン
もしも国民一人一人に使っても使わなくてもいいけれど旅行券5万円を配ると
旅行代金総額5万円で済むような貧乏旅行をする人もいれば、豪華な旅行をして
5万円引きをするひともでてきて、ひろく恩恵が行き渡っただろう
キャンペーンの制度設計がダメだったな、GOTOイートでの鳥乞食を生んだように
なんでもかんでも予想される穴を放置してそのまま実施してしまった感じ
>>147
うん
なくてもいいなw
インバウンドでコロナ撒き散らし >>1
旅行なんかしてるのは金持ちだけ
金持ち優遇政策はイラン かわいそうだけど使いづらいのが淘汰されるのは当たり前
え?中小でも正規でしょ退職金厚生年金で差別化判決でたのに
中小をもっと優遇して利益欲しいとは
おかしくないですか?正規ってだけで威張ってる中小社員って矛盾
中小は死ねというアトキンソンの教え忠実に守った結果か?
割引率が同じなんだから平等でしょ
安宿は安いなりにも何か魅力があれば、割引効いて泊まれるんだしさ。
客が来ないのは営業努力が足りないだけ
>>151
都会の高級ホテルや地域の高級旅館の顧客層を考えたら分かるだろ
上流階級や政権党がメインなんだぞ
商人宿やゲストハウスなんか眼中にないわw >>120
中小の旅行代理店の実店舗をわざわざ探してなんてメンドクサイ事したくないよ
それするくらいなら駅にあるJTBの実店舗に行った方が楽
さらに楽なのがネットで既知のサイトでの予約 >>163
中小でも正規は特権階級って別スレで語られてるのに? いつまで介護されてる気だよ
お前ら復旧の見込みもない延命の状態だって自覚あるのか?
コロナ自粛が終わる見込みなんてないんだ
早いとこ店じまいしろ、って意味の援助だろ?
ウィズコロナってのはそういう意味だぞ?
>>153
ひで…オリンピックのために生活すら破壊か そもそもGOTOトラベルに税金追加する意味が分からない
他にやることあるだろ
>>159
一緒やと思うで
5万もらったらせっかくやから贅沢しよかってなるもん。
5万円の旅行金券もらって
1泊数千円の宿に何回もとまるのおらんやろw >>147
栄枯盛衰は世の常なんだから、上がったり下がったりは当然だろうになあ… 中小の旅行会社とかお得意さんの団体旅行メインだろ
で、団体旅行が動かなくて、GoToは個人客が使う
個人客はネットで頼むから、古い営業形態の中小の旅行会社は儲からないまま
これ国の責任か
中小旅行代理店のためにホテル業界に泣けと言うのはどうかと思うわ
大手が客集めるからどうにか生き延びてる状況なのにな
>>100
ポイントってのは、率にする事で付加価値の高い物からお得に思わせるもの
お金を使わせたいんだから、金持ちが得してるようにみえて当然
店でも持ってみ 中小は元大手社員が独立したのが多いんだろ
組織に従わず自由にするのは日本社会では許されないんだよ
>>159
1泊4,000円なら同じ予算で12泊できるじゃん
何回もあちこち旅行すれば、高級1泊と同じ恩恵がある >>34
中小の、例えば近所にある田中トラベル(仮名)とかに行って、今度の日曜日にアンダーズ東京1泊2名って頼んで一休と同じ値段で予約とれるもんなの? >>176
いやホテル代だけじゃなくて
旅行プラン全体で見れば
5万円のツアーなんて貧乏旅行の範疇だろ?
5万円のツアーなら、この旅行券でのキャンペーンなら
ただで旅行できることになる
タダで旅行したい人は、そっちを選ぶだろ?ってこと 一泊食事なし数千円のゲストハウスや古びた民宿にgotoいれる必要あるんかって感じ。
楽天じゃらんみても、ほとんど対象になってないし
そんな宿はgotoの影響とか関係ないじゃろ
ま、だから早いとこ畳んだ老舗旅館とかあるし。
さっさと中小は畳んだほうがええな
>>186
この間テレビで外食産業の人たちが討論してたけど、コロナ禍というのもあって「どうせ出かけるならいいところに行きたい」という人が増えてるらしい 役人もバカじゃないから割引を定率制じゃなく定額制にすれば安い宿にお客が増えることくらい想定しただろ
それをあえて定率制にした意味を察しろよw
>>111
少ない、その少ないのすら売れないんだと
みんな大手に行って
当たり前だよな、大手は比較がいっぱい出来るし 条件が同じだなんて大手を優遇している!
大手の割引率を下げて中小を優遇しろ!
何が何だか
はいはいGOTOで旅行と飲食助けましたね
一番やばい製造業は放置なんですね
中小がネットの整備できてないんだから、協会がかわりにネット整備してやればいいのに。
不動産で言ったらはとマークサイトみたいなやつ
予約だけしたが、実際に行くかは分からんな
予約して一旦満足したw
>>2
水道には虫、キムチには多量の大腸菌〜♪
ヤバイですね 大と中は使ってる
小は使ってない
GoToがどうこう関係無い
>>58
そして女性社員は泣く泣くその衣服に手をかけた… どうせどのみち中国人観光客来ないから来年には観光業会なんて潰れまくってるよ 延命はもう終わり
税金の無駄
中抜きのための政策だから中小がどうとかじゃないんだよ
>>195
違う
大手が予算を使い切ったので
割引き率を下げることを発表
中小やったー!これからは
こっちにも客がくる、と喜んでいたら
国が大手にさらに金をジャブジャブと追加予算をつける
大手「割引率を元にもどす」と発表
中小「大手ばかりに予算をジャブジャブ注入、不公平だ!」
って流れだよ、理解力無いバカだな 対面のはいらんよ
たとえネットが予算使い切っても対面の方には流れないだろ?
しかも高いし
協会の会員名簿みたけど
特化した旅行とか外国人相手とか団体が多い。
個人が使うわけないわ
何を文句言うてるねん
>>196
国内消費に関連してる製造業ならともかく、輸出商品にかかわる製造業は他国の絡みがあるからいまはやりようがないだろ。
他の国でも同じく問題化してるのに、日本だけは解決可能とかありえないし。 >>197
ああ、それいいな
名前も聞いたことない会社にネット予約とか怖すぎるけど、
都の協会とかが開設してるサイトなら信用あるし 前に旅チャンネルで見た能登の民宿は漁師さんが兼業で、料理がすごかった。
そういうのを前面に出すようなGOTO特集とかやればいいのに。期間延長するなら一歩進めろよ。
狂ってる
疫病撒き散らす側も、そんな政権を支持する日本人が70%もいることも
なにもかもドン引き
>>135
「おかわり書類」は最初からあったんだとよ
大手はその書類をもう出してる
その手続きが間に合わなかった(サイトの資金が尽きた)ってのがこのニュース 同じ条件で選ばれない会社だから
自業自得なだけじゃん
こりゃ正しいと思う
大手旅行会社ばかりが恩恵受けて、中小旅行会社はどうなろうと知らんって、
いかにも政治家が考えそうなことだけどな
>>196
製造の方が大切だけどね
元々、日本はモノづくりに長けた人たち。
観光は、いく人は勝手にいくわ。
gotoしなくても。 企画段階からいい加減だったのに
不要に急いだからおかしな点ばかり目立つわ、雑な仕事だわ
>>212
まあ海外旅行でツアー中に
旅行代理店がつぶれて
海外でホテルにも泊まれなくなっていた
日本人客なんてニュースもあったし
旅行代金だけ取られていたのに、代理店がつぶれて
旅行できなかったとか
いろいろあったからねえ 程々のホテルを予約する場合
対面の代理店の35%引きとネットのタイムセールでの3500円引きだとネットの方が安かったりする
わざわざ密になる店舗行きたくないしネットの方が楽だし
>>211
そうね
製造業は他国が収まらないと本格的な回復は見込めないのは全くもってその通り
だけどだったらスルーでいいんかねえ
失業者数1番多いのは製造業なのに
観光飲食業者と、その利用者しか得しないのは偏りすぎて税金の使い道として正しいのかね GOTOとかいう一部を救うだけの政治家アピール
喜んで使ってるやつは増税のとき文句いうなよ
俺は使ってないから文句いうぞ
これこそ定額5000円にすべきだった
安宿ならタダで泊まれるくらいで
残念だか、ふるいにかけているんだよ。
生き残る商才があり努力ができるところは小さくても残るし、淘汰のあと、空いた市場と土地でそういうところが伸びる。
そこまで含め、業界の生産性を底上げするのも大事な目的だ。
>>224
な、そう思うだろ?
定額割引(オレが言っている旅行券)だと
大手から中小まで、豪華旅行から貧乏旅行まで
まんべんなく選ばられていただろうにな >>168
んなこたあない
ゲスい客は高いホテルに行く
割引率は同じでも、〜円得したという判断をするからだ 難しいよな。
取り合えずコロナ危機が過ぎ去るまでの下支えだとすると
大手旅行サイトにポンと追加でお金を積み増すのはどうかなと自分も思う。
これって色々誤解あるよね
報道が恣意的なのか朴訥なのかわからないけどさ
元々11月に状況に合わせて再度配分する予定だったのを前倒ししただけで
予算の総額自体は変わってないんだよ
なぜか予算そのものを追加したみたいに伝わってるし
時期が早まっただけでどっちにしろ予算の追加配分があれば
割引額は元に戻る筈だったんだから
そういう報道をちゃんとしないとね
報道が混乱に油注いでるだけだろこれは
そもそも割引率を勝手に変えるのは違法じゃねーのか?
35%割引が不可能なら割引自体中止にする必要があったろ
割引のチャンスの平等はあっても、結果の平等は保証しないだろ。
中小は魅力ある旅行商品を売り出さないと、護送船団方式みたいな甘えた要望は時代遅れ。
業者で割引率決められるはずなのになんで政府は口出ししてくるんだ?
旅行業界はホドホドにしとかないとぶっ叩くよ
お前らは中国の足の指舐めながら商売してたクズだって事を忘れるなよ?
本来は中小を優遇しなきゃいけないのに、
大手優遇とか腐敗してる証拠だな
この文句いってる会長さんの旅行会社のホームページみたら
社員旅行と団体合宿の旅行会社やん。
goto関係ないがな。
大手が割引率さげたところでそもそも恩恵ないじゃろ
損するのは旅行者と宿やないか
予算おかわりとか優遇されてるねえ。
使い切ったなら普通終了でしょ。
>>226
コロナで大きく影響を受けた製造業ってほとんどが観光や飲食店関連のとこだぞ 上限3,500円て政府から告知された?
12月に旅行しようと思ってサイトみたらいきなりそうなっててびっくりした
詐欺みたいだと思ってたら今度は戻します?
またこの先こっそり上限下げるのかな
じゃあなんで中小はデジタル化してないの?って話。
そもそも中小は「代理店」なんだからこうなるの当り前。
特化したプラン作って楽天に扱って貰えばいいのに。
そもそも店舗構えて人間がやっていくって無理があると思う。
旅行会社が持ってる知識とかノウハウとか、既にネットにかなわない。
航空券さえ必要無くなった世界だし。
>>229
それは違う
担当者が馬鹿だっただけのこと 旅行業者はともかく安い宿に予約が入らず倒産してしまうと割引終わった時に泊まる宿がなくなる
無能力者が闊歩できる社会
民主的と言えば聞こえがいいも
特権による支配だな
悪いとは言わないが国の先がないのは不安
>>213
民宿なんて金もらっても泊まりたかねえよ 中小は団体中心だからそもそも個人の利用は少ないから
これが結論
そもそも地元にある中小の代理店の存在なんてみんな知らないでしょ
わざわざ調べて行くかな?
それに元の金額が大手やネット代理店と同等なのか分からないから来店に二の足踏む
>>226
できる範囲からやらないと一律ではまわらないだけかと。
観光関連業種ってかなり幅広く関係してる上に消費活動に組み込みやすいってのもあるんだし。
製造業で言えば家電関連とかは給付金で一時的な活性があったから、国内消費で限ってみれば給付金追加したらいいとも言える。
ただ、輸出関連はそこに恩恵がいまいちむかないし日本の製造業における下請け助けるには海外の復活なけりゃ無理。 直接予約のみでいいだろ
直接予約も中間に変なのが入っているけど
>>214
経済まわさず、みんなで貧困な方が嫌だわ
タイは、中国人ツアーをいれてる。
プーケット、ピピ島、に入れて二週間おとなしくしてて、次の一週間は現地で金使え
三週間後に、自由にしていいよ。
スゲー賢いやり方
プーケットの人たちにも、お金落ちる
経済まわさないと結局弱者にしわ寄せいく。 やすいのも同じ割合というのがおかしいし
やるなら額だろう、1万円割引なら
みんな使う、割合がすでにおかしい
今の政府は異常
>>255
昭和の頃は近所の個人の代理店使ってたが
すげえサービス良かった どうして日本の制度設計ってこうもヘタクソなんだろうな
利権にまみれるのは日本だけじゃないだろうに
単純に官僚の知恵が足りないんだろうか
>>238
そりゃ貧乏なおまえより、
金払いのいい中国人のほうが、店としてはありがたい >>255
それでも食っていけるのは地元の学校の修学旅行という利権で
毎日営業しなくてもいいくらい美味しいのかもな こういう人のふんどしで相撲を取ってぬくぬくしている奴はムカつく
>>1
もんく言ってる中小ってのはネットで予約とかするサイトを開いたわけでもなく
駅前でチラシを配ったり机だして予約受付をしたわけでもなく
ただ小さい店舗で旅行の相談に来るのを口を開けて待ってただけってところだから
客を獲得する努力をしてないだけなんだよなぁ >>259
定額だと5千円の宿に1万割引でキャッシュバック狙いの乞食が予測される 大手の予約サイトがいっぱいになったら、
割引求めて名前も聞いたことない旅行者の実店舗に行くかって話
>>1の会長さんはそういうのを期待してるんだろうけど、
こういう層は旅行自体を止めるんじゃないか 中小の旅行会社は会社の社員旅行や修学旅行中心に営業してたから個人のお客さんついてないからね
>>259
だよね。旅行関係にしか使えない商品券配れば良くない?
チケットショップに売るの禁止して
ホテル、旅館、バス、電車、土産物や、
ここでしか使えない!ってやれば良くない? ゴミのマスクや持続か給付も田2やケケナカ様みたいなアベノフレンズへの税金中抜き横流し状態だったの考えりゃ
これも上級乞食様に税金使って楽しんでくださいwww
ってのが基本コンセプトなのは明白じゃろに。
>>233
だな
2ヵ月区切りだった、おかわり書類はあったって部分を言わないとな >>269
そりゃあ、このGOTOで助かった旅行関連のひとは自民に入れたりするだろ。
野党がGOTO早すぎる!ってのを受けてたなら損失がさらに拡大してたろうし。
野党であればその損失をキャンペーンなしに現金投入してたのか?ってなると現実的ではないだろ。 中小は切り捨てられたんだわ
メディアの先導によって
(*´・ω・`)(笑)
結局メディアは、悪質
>>263
そうして差別化図ってお得意様作っていかないと小さな代理店は大変だよね
>>268
自分旅行業の資格持ってるけどこじんまり開業するならまず地元の学校あたり攻めるわ
個人のお客だけだと厳しい… >>244
そこが打撃受けているのは事実だけど、それ以外だってもちろん打撃受けてるよ
お金使わないからね、みんな
観光飲食だけ助ければ多くの製造業が救われる、は間違い 中小旅行サイトで予約しようとした場合〜
・どれがGOTO対象か判らない。
・システムが対応していないのでWEB予約不可で電話予約のみ受け付け。
・システムが対応していないのでGOTO適用予約は出来るが総額が割引されない額で表示される。
・地域共通クーポンが電子か紙か明示されていない。
中小企業は企業努力もせずに顧客に糞対応してるから使われないと自覚してくれよ。
無駄に予算枠設けて大手が枠を使い切って対応が二転三転させた政府はアホすぎるけどさ。
>>265
そんな単純な話ではない
馬鹿はすぐに、昭和の共産党のプロパガンダみたいな世界観を信じてしまう そもそも旅行「代理販売」店はつぶれる一方だと思う
ネットでじっくり検討して予約&入金できる商品を
わざわざ21日前からキャンセル料金がかかる店舗型に
足を運んで申し込もうとは思わない
予約サイトって予約ボタンをポチッとさせるだけで儲けてるの?
修学旅行や社員旅行をやっていた旅行代理店に個人の客は難しいよ
>>256
そう、要するにそういうことよ
観光や飲食に限らず全員に対する給付金にすりゃええわけ
貯蓄にまわるからーとかいうなら期限付きクーポンにでもすればいい んー一律3500円割引きは絶対に嫌だな
ただ中小にもメリットがあるように割引き率を大きくしたら良いんじゃないかな
例えば中小は半額とかね。それで良いと思うけど
東京都旅行業協会・村山吉三郎会長:
「すぐに発表したじゃないですが『戻します』と。あれで戻さなかったら(中小にも)
すごい客が来ると思いますよ。」
この前提が間違っとる。
本気でケイザイガーしつつコロナ対策ってなら
地域振興券を国がばらまきゃよかっただけ。なんだよねえ
コロナ対応初手でヘマッタ政治屋とゴミ役人の給与を二割位削って
浮いた金使ってまずお試し。位でやっとけば
中抜き乞食行為したサルとか見つけ次第処断とかもしやすかっただろうし
役人様も本腰入れて乞食逮捕にまい進しただろうしの
十万給付お代わりにもう十兆使うの嫌がって馬鹿やった結果
コロナは抑えられず中小潰して経済も衰退確定なルート選んでるんだから
本当にアベカスは無能な乞食であったわ
大手でもJTBみたいな負け組もあるし
結局対面販売がネット販売に負けたのが本質じゃないの
団体ツアー専用みたいな会社はキツイかもね。インバウンドとか。
>>224,230
定額割引だと、追加出費になる分を節約して、できるだけ額面分で消費を済まそうとする。
定率割引だとたくさん使おうとして、割り引かれないその分の持ち出しが消費喚起になってる。
東京人が地方への消費を増やすには定率割引。 eatのほうもそうだけど対象は大手サービスだからな
中小は献金も裏金もないからだろう
>>1
3,500円までだったら一泊1万円台が1番恩恵を受けられるはずだからね。
でもさ、直接施設に予約とか旅行会社店頭で予約したらその時期も14,000円迄のままだったんだよ
小さい、安い旅館やホテルには今回は恩恵が行き渡らない。
一般企業への対応と同じなんだな。
従業員数1万とかの大企業を潰すと失業者が多数出るからなんとか助けるが、小さい企業はそのまま潰しても失業者は少なくて済む >>289
そう言う意味で言えば、給付金により一度助けたとも言えるじゃないか。
足りないから次の対策をした方がいいんだが、いまは旅行関連の番になってるって思えばいい。 直接予約する方なのでいちいちサイト通じて予約するのめんどい
乞食多いから今は行かないけど
このままでは中小の代理店は恨みで自民には投票しないだろう
ウチはシャイだから対面式で選べない。
ネット予約が1番気楽
中小の旅行代理店なんか怪しくて使えないよ
てるみくらぶ事件とかもあったし
大手予約サイトでネット予約するのが一番
おまえらさYOU TUBEで世界中を旅できるんだよ?
もう世界遺産はほとんど回ったわ
>>267
>>1の本文を読んだ人が後者で
前者の話をしているのは本文も読まないアレな人 >>305
自民に投票しないかもだが、そもそものGOTO批判してやらない方がって言ってた野党にも入れないだろ。 ほっときゃよかったのによ
3500円しか割引されないんだったら、14000円割引されるところを探して使うだろ普通
>>295
そうなんだと思うよ
店舗に出向くのは手間だしカウンターでいちいち店員に調べてもらわないといけないから時間もかかる
コロナで尚更嫌がる人もいるだろう
その点ネットなら自分で心ゆくまで調べられるし これだけGOTOに殺到するのを見ると、GOTOが終わったら、旅行へ行かなくなるんじゃないかと不安
中小旅行会社なんて危なくて使えるかよw
頑張ってないで早く商売たためよ。
>>300
そう失業者対策なんだよね>Goto
大手が潰れて1万人の失業者が生まれるのと
中小が合計1万社潰れるのは等価なんだ
だから大手をさっさと救うのが正しい
中小はまあオマケだ 自民議員『自分達も優遇してもらいたかったら政治献金をしろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
官僚『自分達も優遇してもらいたかったら天下りを受け入れろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
冬はコロナが活発化するから動けなくなるだろうね
稼ぐには今しかないわな
今ぐだぐだ言ってんのは遅いんだよ
予算の取り合いに参加出来なかった人間が悪いのに、おかわりなんか出すから調子に乗るんだよ
大手にカネ落とす施策ばかりなの分からなかったんか?
イヤなら自民に投票しなければいい
>>301
その後様々な業界に順番…回ってくるのかねえ
今一番失業者が多いのは製造業なのに、知らん顔で更に観光飲食に金注ぎ込む判断を下してるわけだろ?
やったぜ観光飲食で贅沢するぜ!より、明日1日生きられるだろうか?の心配をしている人の方が多いのかと思うと悲しいもんがあるな これ当然大手が儲かった分は税金として余分に徴収するよな?
儲けてるところからもっと徴収して小さいところ助けるようにもしないとほんとどうしようもなくなるぞ
大手に追加するなら中小にも追加してやれよ
そのほうが不公平ではないし予算切れになれば中小に依頼が来る
キャンペーン終わったら、金持ち常連だけは国内旅行するんじゃない。
今回ので、もともと上限5000円ぐらいにしとけば、中小のホテルや代理店にも有利だったんじゃないの?
割引率を変えることを禁止し、予算を使い切った大手はGO TOを次の予算が出るまで
売れないようにすればいいだけ
追加予算はすでに出ている予算が全部使いきるまで出すのはやめて、旅行業協会のホムペで
予算がまだある代理店を検索できるようにすべき
gotoキャンペーンは旅行代理店の為の政策じゃないんやで
ちょっとおかしくないか?
GoToキャンペーンは政府の特別政策だぜ。経済を回すための緊急施策だ。
補助金と同義語なんだろう。だからある意味不平等や朝令暮改も仕方がない。
これに文句をつけても無意味だろ。もっと補助金よこせは通用しないと思う。
GoToトラベルも観光業者だけが恩恵を受けて
またもっとメンドクサイ事態になっちまったな
これでまたこのまま不況が加速して行くのだろ
進退窮まったな
大手代理店数百億儲かる
中小代理店数百万儲かる
酷すぎる
地域共通クーポンなんてチェーン店とかコンビニで使われまくってるからな
宿泊費は別としてクーポン券は1人頭上限つけた方がいいわ
民宿でもペンションでも、常連がついてるとこは、キャンペーン終われば客戻ってくるかもよ?
オッス!!オラ、コームイン!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
武士階級である公務員は百姓と痛み分かち合い、餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
需要の先食いでしかないよ
goto終了後は外国人頼みなのでは
そもそも中小旅行代理店とは、大手旅館とか大手のホテルは契約結んで無いんじゃ無いの?
予算使い切った会社から終了でいいやん?
ネット大手ばっか給付金つかって
中小使えななかったら格差拡大やん?
当たり前だろ
だって政治屋は大手を優遇したいんだから!
中小はまだ給付ありあまってるらしいよ。
ネット予約ばかり皆がするから。
大手を止めると、大手から伸びる枝である中小が死ぬんだよ。
中小可哀想と思うなら黙っとけ。
利用者目線、消費者目線がごっそり抜け落ちてるな
クリック一つで様々な宿のプランを調べて即予約できるオンラインの時代に
なんでまた店まで行って対面で旅行を予約しないといけないんだよ
中小がネット時代に追いつけていないのが悪いんだから
資本主義的には中小を淘汰させないと駄目だろ
利用者消費者の心を掴めなかった中小が悪い
団体旅行が戻らないと中小はやっぱり厳しいんで、
やるなら団体旅行は8割引きとかそういう差の付け方だろうな
>>343
日本の同調圧力で独立自由は自己責任ってことよ
大手に属してリーマンで納税してるのと違い、組織に従うのを避けて
高所得や低納税率なのを救うわけない
言い換えれば大企業は国民の納税管理職 キャンペーン終わったらセレブが泊まるようなホテルだけ生き残って
1泊1万以下のホテルは潰れてそう
そもそもGotoは観光業を助けるために始めたわけじゃないから
>>345
大手の旅行パッケージを代理販売していることがある いやまずは観光地の客足優先させろよ旅館というより土産物とか回復させて中小はgoto後のリピーター確保にはげめ
豪華な夕食を付けて値上げしろ
宿で提供するのが難しいなら近所の飲食店にアウトソーシングだ
おまえらGOTO終了後は1泊3万円のホテルだけになるぞ
デジタル化してない旅行代理店は、菅ちゃんと太郎に怒られるぞ
ちなみに、今、新幹線は50%引きになってるからな
GoToを宿に直接申し込んで、新幹線は自分で手配する、旅行会社を通さない
これが一番、お得だと思うぞ
>>340
地域共通クーポンをその当人が何に対して使用しようがそれは責められるべきでは無くないか
変な制限も付けないでいいって
これって結局は地域を活性化する為の金券を発行する為の名目なのかな
もっと他にやり方なかったんだろうかね >>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・無症状でも他人にうつす
・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます。
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください。
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
これから冬になり湿度が下がる影響で感染力が5倍以上上がるとされています。
絶対に油断しないでください >>163
大手企業で休みがとりやすいところだと金持ちでなくても旅行行けるよ。平日だとホテルも空いてるし。 GOTO終了後は観光業完全に死ぬな。
あ、春節ウェルカム再開するのか!終了ちょうど1月末だし。
>>333
普段ならそれで人が溢れて良いんだろうけど、コロナ鍋だからな
対策しながら、スペース空けながらって考えたら、富裕層少人数がいいんじゃね
部屋風呂に入ってください、ご飯は各部屋でですって話やん
もう露天風呂にバイキングは、もう 豪華な食事付けたら廃棄前提おじさんに怒られちゃうじゃん
3万くらいのホテルが半額ならそっちに行くよね
それが客心理
これなら最初から中小向けにやるべきだった
貧乏で高級ホテルに泊まれない方々が中小旅行代理店をかわいそうだと思ってかばっているわけ
意見が出ることはいいことだ
冬に一回GOTO閉めて検証して
春にもう一回新しい方式で再開だ
金持ちは、そんなキャンペーン無くてもいいホテルに泊まれる。
「宿泊代○万円以下の宿泊施設を利用する場合のみ、35%割引のGOTOキャンペーン」に変えてしまえ。
まぁそうだよね。
一律1万円にしたら1万以下の宿は大盛況だと思うわ。
最大1万4千円補助してもらおうと思ったら自腹も1泊3万だ。
コロナで影響受けてる人はとても行けないわな。
高級宿は基本的に大資本だし、コロナでも困ってない層を中心に補助してる政策だよな。
ふるさと納税と同じ、逆進性を推進する愚策だわ。
予算使ったら終わり。
残ってるところで、申し込めば良い。
まあ,ヤフー,楽天,じゃらんとかが一人勝ちで
リアル店舗には客来ないんだろうな
こんな小手先の覚せい剤まがい政策で経済なんか活性化しないよ
コロナで起きてることはエンゲル係数上昇レベルの事
ウンコ流す水がもったいないから2人分溜まったら流すとか
まるで経済制裁でも喰らった貧国の如しだ
10%の大型ホテルは生き残れるがのこり90%の中小ホテルは死ぬな
そもそもなんで日本に活気を取り戻す為の政策先が観光業なんだよ
観光で成り立っているのかこの国は
もう観協業は諦めろって、観光したい場所は無くならないし
サービスが良いからって毎年行く訳ねえから
いい加減、国にたかんなよバカ旅行業
いつから公的機関なったんだバーカ
国も国で何時迄も血税を垂れ流ししてんじゃねーぞ
業者側に血の滲むような努力を課せよ
例えば一施設の利用客の全員に割りは引き適用とか辞めさせて、一定数しか認めないとかしてやれよ
甘やかすなよ!
>>24
自分はいつも一泊10万前後のところに泊まるけど、そりゃ安くなるなら利用するで
仰る通りgo toなくても行くっちゃ行くが、1泊分の金額でgo to使えば2回泊まれるんだからな。嬉しいことには変わりないぞ 死ねばいいんだよみたいな提言に耳を貸すやつはいない
>>380
リアル店舗1時間以上待ったよ
1軒目は来店予約でいっぱいでむりだったし
2軒目で旅行予約できた
大手のとこだけどね 中小のために割引率を下げたんではないでしょ
中小の枠が余ってるのは大手に比べて身の丈に余る予算がついたってことなんだから努力しろ
競争の結果で中小企業が消費者にそっぽ向かれてる現状をちゃんと認識しろよ
海外旅行だってネット時代になって猛烈にFIT化して個人客ばっかりになってるのに
日本の旅行会社は相変わらず団体団体団体・・・
ある意味学校とか会社と癒着して団体客ばっかり目が向いていた中小が潰れてくれれば
個人の旅行文化が日本に咲き戻る
江戸時代とかの日本人はもっと個人での旅行を楽しんでいた
一休割引率元に戻ったけど、宿側が割引前の宿泊料をいつもより高く設定してるから騙される人多そうだな
>>395
いっぱいあるでしょ?
地元のローカル私鉄とかバス会社も旅行会社やってないか? >>1
これ思ってた。
業界助けるのが目的なのに、利用者の損得の観点しかないんだよね。 >>367
延長希望論が出てきてるだろ?
来年度予算も組みだしてるのに
また野党が反対して自爆するわ 7月ごろ 中小ホテル「GOTOキャンペーンに期待してどうにか社員の雇用守っていこう
10月 ・・・( ノД`)シクシク…
心が貧しい乞食のための企画に何の意味があるんだろうか。
っての一般人の気持ちですよね。