◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ゲーム】「Xbox Series X」の専用拡張カード、1TBで3万2386円 PS5は汎用M.2 SSDを利用可能 [雷★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602762329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1雷 ★
2020/10/15(木) 20:45:29.45ID:rWwhytSx9
日本でも本日0時から予約が開始された(そしてやはり“蒸発”した)、マイクロソフトの新世代ゲーム機『Xbox Series X』と『Xbox Series S』。その話題の一環に、本体価格が1ドル=100円換算と、価格的に日本が凄く優遇された(Series Sに至っては昨日改定されてこの水準となった)点があります。

ただし残念ながら、主要周辺機器までもすべてこの水準とはいかない模様です。というのも、日本のマイクロソフトが公開した両モデル専用の1TB SSDの価格が、3万2386円(税込)という水準だったため。

同SSDの価格は米国でも昨日公開されたばかりだったのですが、そちらは219.99ドルでした。税別にしてドル円レートを単純計算すると、1ドル=約133.8円という水準となります。

なお、米国では価格公開と同時に予約が開始されましたが、原稿執筆時点において、日本ではマイクロソフトストア(Web直販)を含め販売は確認できていません。

(略)
https://japanese.engadget.com/xbox-series-ssd-japan-price-high-073042946.html

【ゲーム】「Xbox Series X」の専用拡張カード、1TBで3万2386円 PS5は汎用M.2 SSDを利用可能  [雷★]->画像>5枚


PS5の分解動画公開。巨大ファンやヒートシンク、液体金属熱伝導体、掃除機で吸えるダストキャッチャーも
(略)
ストレージ容量拡張用のスロットは、白いカバーを外したファンの近くに。PCIe 4.0 NVMe接続M.2インターフェースを備えており、速度や形状の基準を満たすことをソニーが検証した市販のM.2 SSD が使えるようなります。
(略)
https://japanese.engadget.com/ps5-122324317.html
2ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:46:06.77ID:U/rXUgVm0
まぢかよ?糞箱まだ売ってたの?
3ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:46:36.53ID:601YPOFq0
ボッタクリ
4ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:47:01.55ID:ZLhl6kUB0
メモリースティックという悪夢は何だったのか
5ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:47:23.74ID:2gFiB19D0
本体安くしてアクセサリーは高いと
6ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:47:55.78ID:ljL7tR7h0
熱いんちゃうん?
7ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:48:07.81ID:6KOrd/tO0
MSがメモステ商法してて草
8ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:48:16.84ID:oVfvyAsW0
SSDは今は、1TBで1万円、500GBで6000円が相場
9ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:50:07.77ID:ghmkj/Lv0
PS5がM.2対応ってのが驚きだわ
専用スロットとかソニーがやりそうなことなのに
10ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:50:47.25ID:NoRlQSGS0
すぐ中華のやっすいのが出るだろ
11ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:51:39.30ID:OSVuzbA00
>>8
2.5sataだとそれくらいだけどm.2nvmeだともうちょいするやろ
12ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:51:51.94ID:DtiNpoe70
>>8
m.2ならもう2000円くらい高いかな
13ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:52:12.97ID:mfKsOum90
>>4
20年位前のソニーのサイバーショット、本体2万弱で買って64Mメモリースティック6000円弱
誤記では無く、64メガの記憶容量で6000円弱
14ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:52:28.32ID:nMQykK3k0
本当に遊びたいゲームがあるならいいけど遊ばなきゃいけない強迫観念で遊んでる奴が結構いる気がする
15ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:54:15.80ID:Nk88Z8ve0
PS5って専用設計のSSDが売りだったろ?
市販品使えるのは嬉しいけどそれはそれでおかしくね
16ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:54:17.81ID:T0m4bzM30
MSがソニーみたいなことして、ソニーがMSみたいなことしてるな
17ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:55:36.31ID:w2hLuzbU0
最近のソニーは独自企画に頼らなくなってツマラン
18ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:57:07.55ID:w2hLuzbU0
>>4
実質PSP専用の規格だったな
19ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:57:48.89ID:12+3o9AM0
>>13
同容量のCFカード価格書かないと全く無意味なレスだなwww
20ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:59:28.98ID:jNjQcut60
ソニーが独自規格をやめたとはな
21ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:59:43.44ID:b9dsHW9X0
PS5はM.2SSDに入れても高速ロードになるの?
22ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 20:59:57.14ID:mfKsOum90
今んとこ売り出し相場はXグレードで72k〜78kって所か
半年〜1年位待って在庫ダブついて値下がりで5万前後になったら買ってPSから乗り換える予定
23ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:02:11.17ID:mIX7+3L80
PS5は分解も楽々でめちゃくちゃメンテしやすそうだし冷却も大丈夫そうだな
問題は箱Xと比べた場合の性能面だが…
24ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:02:31.17ID:ubfSnbiM0
そんなところですけべ心出すから失敗する。
25ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:03:43.10ID:bWIOzJpY0
今まで失敗してなかったとでも言うのか
26ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:03:58.11ID:7QQ2zBjm0
XBox Series XとスパルタンXって何が違うの
27ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:04:00.77ID:Ck4D28dp0
>>15
拡張から専用SSDにデータ移すんじゃね? 本体基盤にオンボードだから速いわけで。
28ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:04:32.09ID:yzD6/dM20
>>21
PCIE 4.0対応のSSDなら生かせるんじゃない
29ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:05:29.70ID:88iXJPjB0
買うとしたらPS5にするわ
競争原理が働かないのはな
30ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:06:09.81ID:XAYZ7zz40
>>15
特殊なのはSSDではなくボトルネックを無くしたIOの方だぞ
31ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:06:33.74ID:WItasIHL0
うわぁー最後の最後にやっちまったなMS
VITAのメモカ商法の失敗で学ばなかったのか
32ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:07:04.73ID:7HlpCtwc0
PS5のSSDは専用だから速いドヤ
ゴキちゃんの妄想でした
33ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:08:18.64ID:7Zex0ooC0
>>21
恐らくNVMeのm.2だと思うから、本体より少しは落ちるかも知れないが十分早いだろう。
しかしPS5のロードの無さは、SSD RAID10なのかなと。
34ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:08:32.47ID:2oPoojiG0
よく分かんないんだけど、つまり箱とプレステどっち買えば良いの?
35ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:08:36.48ID:aOuCJIfh0
昔のソニーの専用規格商法はほんとクソだったがプレステ4以降の対応は素晴らしいな
SSDUSBに突っ込んだだけでプレステ4の読み込みも快適になったし
36ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:08:45.17ID:H2kj4M3Z0
いつの時代も問題はソフト
37ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:09:05.88ID:bWIOzJpY0
>>32
こんなん言うてる奴久しぶりに見たわ
まだゲハ戦争引きずってる奴おるんや
38ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:10:32.62ID:9FyfWJgA0
MSの専用SSDはTLCか?QLCだったらぼったくりにもほどがある
39ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:11:21.03ID:KVo4gFn30
MSの本気度だけは伝わってくるが遅すぎた感じがするな
長い間放置してたのは何だったんだ
40ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:11:27.00ID:OSVuzbA00
>>33
もともとssdは容量増やすためにチップ増やしたら内部的にraid組んで速くするのが基本だったからな
41ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:11:59.32ID:zBDIw1rO0
コントローラーも前モデルから値上げで周辺機器揃えると偉い金掛かるな
42ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:12:12.61ID:b9QN/n+E0
アーケードカードのことか。
43ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:12:22.75ID:eEW93tt80
でもPS5搭載予定のAPUよりも高性能で高価なAMDのAPU(単品4万前後)でも
GTX750Ti未満のグラフィック性能というショボい事実
でもやっとFHD解像度で60fps出せるぞw
44ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:12:24.97ID:kHIc3ahf0
>>9
ps3の時から市販の適当なHDDに誰でも換装出来たのに何言ってんだ?
45ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:14:12.22ID:12+3o9AM0
>>33
本体は独自のインターフェイスなのか?
46ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:16:18.19ID:SHUPi8UK0
>>1
ストレージは箱の勝ちとか言ってたのにな
PS5の勝ちだわ
47ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:16:24.42ID:88iXJPjB0
今のところPS5に対しての不満は専用SSDだな
OSもいれてるんだろ?
基盤に直付けだから簡単に交換できない
TBWの上限に達したらどうするんだろうか?
俺としてはロードが少し長くなっても専用SSDを廃止してコストダウンして
簡単に交換できるM2スロットが3個くらいでもいいんだけどな
まあその辺の改良は後期型に期待するか
48ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:18:06.12ID:XAYZ7zz40
>>33
通常はSSDからRAMに転送するのは速いのだけど
そこから圧縮データを解凍してVRAMに転送したりと
時間がかかる処理が入るからスペック通りに速くならない

PS5はそこをCPUの介在なしに全て専用ハードでやってるから速い
49ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:21:14.69ID:AOD7Xu1U0
スーパーROMROM
50ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:24:54.60ID:pijhv+q30
出た出たボッタクリ商法

ゲーパスもユーザー揃ったとこで値上げ強行し放題w
51ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:26:03.77ID:fVjL6FmI0
たっかw専用商法
52ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:26:14.67ID:NwKyf/RF0
RAID1組まないと恐くて使えん
53ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:27:25.96ID:Nk88Z8ve0
>>30
要はSSD自体は普通なのか?
それならもっと容量増やして欲しかったなあ
54ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:27:41.43ID:yzD6/dM20
Xboxの拡張カードはCFexpress互換
理論値最大で4GB/s
市販品で1.7GB/s

PS5はPCIE 4.0のM.2 NVMe SSD
理論値最大8GB/s
市販品で7.0GB/s
55ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:28:26.93ID:5+FmSxG40
ゲームPCだけども、ゲームだけで6TB入れてるけど足らないし拡張は必須機能

ちなみに6TBHDDは1マンぐらいで買えるw
56ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:30:05.50ID:KcLpSp9t0
PCエンジンかな!?
57ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:33:08.22ID:Nz5WWZks0
ってかもうUSBでのんでもかんでもいけるようにすればいいのにな
58ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:33:17.07ID:IcsFaROl0
ソニー進化してんのな
MSはメモカ商法やめろ糞企業しかも糞たけえ
59ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:33:19.51ID:XAYZ7zz40
>>53
専用SSDは読み書き優先度が通常2段階なのに対して6段階(?)
位になってるだけで普通
汎用性M.2 SSD(NVMe4.0)を追加で増設できる
60ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:34:07.54ID:0MWEB7MK0
>>19
1500円だよ
馬鹿ゴキ
61ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:35:26.78ID:0MWEB7MK0
>>5
MS認定SSDの価格だよ

安い汎用SSDも使える
62ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:35:51.10ID:YLPkSEf40
クソ箱なんていっさい興味ない
63ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:36:27.90ID:NB33Vace0
Xboxは前からストレージ独自規格だよね。
むしろソニーがなぜこんなオープンなのか不思議。
PS3の頃からだよね。

ただ、ASK税だの日本だけ値上げも多いなかドル100円換算は評価せざるを得ない。
まぁゲーム機買わないんだけど。
64ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:38:33.38ID:XAYZ7zz40
>>61
汎用で使えるのは箱Oneのソフトのみです
65ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:38:52.91ID:yzD6/dM20
>>61
Xboxで汎用SSDは使えないよ
USB外付けは制限付き
66ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:40:11.55ID:xY9qnoNZ0
糞箱ってゲームも出来る暖房器具って認識だったけど今でもそうなの?
67ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:40:22.04ID:3UFNmr2s0
>>1
M.2SSDって発熱やばいんじゃなかったっけ?
排熱大丈夫なのかね?
スロットにヒートシンク的な何かついてんだよな?

プレステの初期型って何かしらトラブルあるイメージしか無いから
ちょっと心配。というか、第二、第三世代まで待つ予定。
ソニーストアから抽選申し込みのメール来たけどちょっと放置だな
68ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:40:32.80ID:sFtdLnuf0
1TBのSSDで安い方の本体買えちゃうじゃないかw
69ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:41:38.07ID:5uLQOJDn0
クソ箱箱○で終わったな
箱○は良かった
PS3買わずに箱○からPS4に行ったもんな
70ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:41:49.01ID:VT01PmuR0
>>26
同じだよ。
71ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:42:55.21ID:yzD6/dM20
>>67
ヒートシンクなしだとやばいけどヒートシンク付きなら別に問題ない
72ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:46:09.41ID:9ST1xys80
高すぎw
まあソニーもVitaのとか高かったな
73ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:46:31.62ID:IcsFaROl0
糞箱言われてんのよく見るけどメモカ詐欺商法見たらほんと糞箱だよね
74ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:48:29.64ID:V/up6yeN0
こないだの体験会だとPS4版で20秒のロードだったところがPS5リメイク版だと2秒になってたな
75ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:48:41.17ID:iOZmQaAG0
>>8
PS5はGen4対応だからまだまだ高い
76ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:49:03.70ID:/i+YZ5S90
勝ったな
77ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:50:19.47ID:hcO+tqvq0
読み込み時間
PS4 20秒
XboxSX 10秒
PS5 2秒

イメージはこんな感じでよい
78ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:54:30.15ID:0QAW5DMM0
最近のM.2って熱はどうなの?
79ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:58:53.13ID:6DWG7VOV0
あと3年もすればM.2 SSDも安くなるやろ
4TBで5000円とか
80ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:59:30.08ID:rasgNnAx0
>>45
本体のは基板実装されてるから交換不可
【ゲーム】「Xbox Series X」の専用拡張カード、1TBで3万2386円 PS5は汎用M.2 SSDを利用可能  [雷★]->画像>5枚
81ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 21:59:54.52ID:OSVuzbA00
>>78
普通に熱いから高性能な奴を熱だれしないで使おうと思ったらヒートシンク必須
82ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:00:45.14ID:FIdRiZH70
PS3とXBOX360の時点でこうだったじゃないか
どうせ2.5インチHDDのくせに小容量で高価な専用品のXBOX360
自己責任で何でも取り付けできたPS3

不正コピー防止とかいろいろ理由はあったにしろな
MSバカだろ
83ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:02:07.33ID:0QAW5DMM0
>>81
熱いのかあ
ゲームとかするわけじゃないし安いSSDでいいや
84ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:03:15.00ID:b9dsHW9X0
シリコンパワー SSD 1TB M.2 2280 PCIe4.0×4 NVMe1.3 最大読込5000MB/s¥19,990
Xbox SeriesX専用拡張カード、1TB¥32386円

箱SSD高けえ
85ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:05:09.03ID:g3ikAGUY0
お店で買えるようになるのはいつ頃かな??
86ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:07:04.69ID:8ZlbkAMF0
ソニーアメリカが主導するようになって、
PSもまともになったな。
87ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:14:39.70ID:iQ82gA2U0
3万ってえぐいな
PSVitaのメモリカードたけぇあほか!と思ったけど
それ以上にやばいやん・・・
ソニーが専用SSD3万、SeXBOXがなんでもOKならわかる内容なんだが
88ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:14:50.94ID:XAYZ7zz40
>>84
5000MB/sだと本体より遅いから多分使えない
7000MB/sのSSDがあるから使えるのはそっちかなぁ
89ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:18:46.37ID:v4OdPUB/0
PS5勝利確定ですわ
90ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:18:48.36ID:/tmcW4o30
SSD周りの設計はさすがに着眼点だわ
確かにHDDから何十倍も速いのに変えてるはずなのに全然変化実感できてなかったもんなあ
91ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:19:49.93ID:b9dsHW9X0
>>88
Samsung 980 PRO 1TB PCIe Gen 4.0 x4 (最大転送速度 7,000MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD¥25232円

これか
92ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:22:01.82ID:+fJ3Ie5t0
そ、そもそもXBoxはサブスクが売りだから
93ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:22:05.04ID:GFw+pAAS0
何?今って家庭用ゲーム機市場ってバブルなの?
拡張カードにこんな価格とかNECみたいだな
94ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:23:44.69ID:v4OdPUB/0
しかし、箱もPS5も抽選逃した…
95ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:27:23.33ID:YQYz+8Bc0
マイクロソフトは、ぼったくり商法
任天堂は、幼稚なガラクタ

これでソニーの完全勝利だな!
96ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:29:06.49ID:rb5W3Fux0
MDで独自仕様、シリコンプレイヤーでも独自仕様で
客を失ったことを、ようやく学習したか
97ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:31:17.63ID:6xERiUSC0
>>9
バカな奴(´・ω・`)
98ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:31:43.40ID:iQ82gA2U0
そもそもPS5のロードが数秒とかのレベルがPS5専用SSDの転送帯域どれぐらい使ってるんだろう
ゲーム用のPCでM.2のSSDの場合、スペック表の転送速度はすごくてどのメーカーも競い合ってるけど
実測してみたらそもそもデータ転送上限なんて到底届かないぐらいゲーム中の転送容量少ないって話だったけど・・・
今までゲーム側が本気出してなかっただけなん?
99ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:32:40.79ID:gfqB3aB70
後、箱はコントローラーに電池を使うからね
100ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:33:52.87ID:VTkvxT0I0
PS5のロード時間って凄い速いらしいけどM2の速さだけじゃなさそう
ハードで独自圧縮展開してそう
101ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:36:07.43ID:YQYz+8Bc0
>>99
なんじゃ、そりゃ

今時、電池とか(笑)
102ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:36:30.36ID:ufZetG4N0
市販品も使えるけどね
103ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:37:44.40ID:f9VEDoCf0
>>30
まさにこれ
爆速SSDとか言ってるのがいるけど、根本が分かってないのが多いよな…
ストレージのデータが手元にあるかのように扱える…というアーキテクチャが肝なわけで、SSD自体は大したことない
104ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:39:22.68ID:jObEaeDf0
>>80
SSD逝ったら本体丸ごと買い替えじゃんバカすぎるw

こーいう一体化マシンって、どっかのパーツが逝ったら製品寿命なんだよな
105ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:40:33.42ID:v4OdPUB/0
>>104
まぁ例のごとくソニータイマーで3年後にはハンダ腐ったり接触不良ですわ
106ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:40:48.78ID:1YUVPLTj0
これはやってしまった感があるな。
107ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:42:05.65ID:iQ82gA2U0
SSDはHDDより圧倒的に短い、5000回書き換えたら寿命終わる
とか言われてたけど自分で2台使ってて5年ぐらいなんともないけど
そんな壊れやすいもんなの?
108ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:42:55.92ID:XAYZ7zz40
>>107
だいたい人間の寿命より長いよ
109ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:43:37.57ID:NXNjUcWE0
>>80
まじか・・・
110ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:43:52.95ID:v4OdPUB/0
SamsungのSSD840使ってたら2年で読込不良おきたよ
111ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:43:53.31ID:hYBR6MYL0
>>1
SONYの圧勝だな
こんな時代が来るとはな。
112ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:47:11.87ID:b9dsHW9X0
俺のPS4Proは発売日に買ってすぐにSSDに換装したけど今の所全然平気だな
SSDはHHDと違って予兆なくいきなり死ぬらしいけど
113ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:48:17.77ID:NN0hM8ef0
>>1
気持ち悪い文章だな
114ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:48:53.76ID:j3oV6Mdf0
これあれか
箱の方が結果高くつくってことか
115ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:49:48.15ID:v4OdPUB/0
>>112
SSD1TB高かったからケチってSeagateのSSHD2TBを入れてたら1年半で死んだ
多分熱だな
116ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:50:28.64ID:gfqB3aB70
>>105
3年もつだけマシだろ?
箱はそこまで持たないんだから
117ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:52:57.65ID:cOQh7v6v0
MSは箱1の時に日本市場は頭に無いと言ってたよね
118ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:53:40.29ID:QjTZWM5D0
最後に見たSONY独自規格はウォークマンの充電ケーブルだわもうやってないのかな
119ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:54:29.29ID:NN0hM8ef0
>>61
ゲハから出てくんなよキチガイ
120ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:55:31.25ID:5xNt8mwG0
今回のハードは5年保証つけてもらった方がいいかもしれんね
HDDと違って寿命が気になる
121ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:57:05.12ID:W2K4TATt0
情弱キッズをスペックで釣って
ストレージとゲーパスで延々と搾り取る気かw

やはりゲーミングPCの勝ちだわ
122ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:59:06.99ID:hYBR6MYL0
>>117
思い出すのは外せないディスクだけ
123ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 22:59:12.52ID:v4OdPUB/0
PS4はまだ壊れてないのだがPS3もPSPもPS2もほんとよく壊れて、買い替えたり修理出した
PS4PROは幸いSSHDがダメになってただけで基板本体は無事だったな
124ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:02:46.74ID:v4OdPUB/0
>>121
ゲーミンPCはグラボがよく壊れる
むしろゲームじゃなくてマイニングしてて基板発火したよw
TITANXとGeforce1070とRadeonRX480壊れたわw
あとコイル鳴きが多いよな
125ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:09:52.68ID:gfqB3aB70
箱のスレで誰も聞いてないのに
PSが〜って言う連中がたくさんいすぎ
w
126ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:12:50.33ID:ip2LJS870
>>124
それは個人の使い方次第でしょ

俺は壊れた事ないし、一度だけグラボはファン交換で復活
そもそもCSは交換さえできないからヤバい
127ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:18:05.23ID:n5tvbitV0
>>1
形状理解するのに3秒ぐらい掛かった
右奥のはカバー付きなのね
【ゲーム】「Xbox Series X」の専用拡張カード、1TBで3万2386円 PS5は汎用M.2 SSDを利用可能  [雷★]->画像>5枚
128ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:23:51.09ID:kOQ5fvIZ0
ハード屋のソニーとソフト屋のマイクロソフト
企業として一番本気で作った製品がどっちが上なのかは馬鹿でも分かるだろ
129ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:25:27.00ID:EWXEsC0d0
>>123
PS1は無キズなのか
130ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:26:01.38ID:bT/n++tD0
まさかマイクロソフトが過去のSONYのやらかしと同じことするなんて
131ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:28:01.32ID:GJZ8ryXM0
>>107
わざわざ耐久性を期待してMLCのを買ったのに、
まだそれほど書き込みしてないのに1年持たなかったのがある。

フラッシュメモリの書き込み回数の耐性も低いけど、
コントローラも熱くなるからか死にやすい。

もしHDDだったら大昔の富士通やIBMやMaxtorのように大騒ぎになっててもおかしくないレベル。
SSDはみんな寿命が短いの分かってるからかすぐ死んでも大騒ぎにはならない。
132ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:35:51.43ID:/duTFjab0
お、逆じゃないのか?
133ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:39:46.12ID:ISHKVdPm0
箱○でPSに追いつけそうだったのに結局負けて次のPS4vs箱1では3倍近くの差で惨敗と
初代箱、箱○、箱1とずっとPSに負け続けてんだからもうPSにはどうやっても勝てないんでは?
134ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:41:43.91ID:lFSW7lNX0
>本体価格が1ドル=100円換算
100円なの!じゃあ買うわ!
135ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:42:31.65ID:/duTFjab0
>>107
でも5000回書き換えって、例えば512MBモデルなら5年で使い切るとすれば1日1.5TBずつ書き続けてその寿命
普通そんなに書き込まない
多くてもせいぜい1日100GB程度だろ
136ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:45:35.69ID:jSwBjxg+0
>>124
投げたり踏んだりしてんじゃないの?
普通の使い方してたらまず壊れんよ
137ニューノーマルの名無しさん
2020/10/15(木) 23:58:57.66ID:ZjjlJnfC0
コネクタの基板の厚さが不足して大騒動になるやつかな
138ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:02:38.16ID:U/WjCkGj0
ギアーズオブウォーの新作って出てますか?
139ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:03:58.22ID:ZmNm5GEp0
>>101
電池がへたっても交換できない他機種よりよっぽどユーザーフレンドリーだと思うが?
140ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:06:37.82ID:hyld8l9M0
冷却が心配www
141ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:10:16.32ID:YhPbxfFG0
ギアーズやりたいけど
ドムが死んでからショックでやってない
142ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:12:51.98ID:cPhL0kJM0
PS5は汎用品使えると行っても性能要件はあるから安物が使えるとはいえんぞ。
143ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:13:20.10ID:CwZ9kAKh0
>>133
通常のWindows10が動くゲーム機として発売すれば、
激安ゲーミングPCとして大人気になってたと思う。

PCと同じAMDのZen2アーキテクチャののSoC使ってるから、
動くようにする事は簡単だったはずなんだが、
なぜWindowsを動くようにしないのかは分からない。
144ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:23:01.05ID:KBW73nB80
PS5で使えるSSDは1TBで25000円程、これからPS5での需要狙って値下げ合戦が見込める
145ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:29:52.17ID:Pczw4iUJ0
>>143
Windowsにするとパフォーマンスが落ちるからだよ
ゲーム機用のカスタマイズOSじゃないと最適化が出来ないから素のWindowsなんて入れてもよりパワフルなスペックが要求されるからだよ
146ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:29:56.38ID:JSJiYweT0
>>128
MSはソフトは糞だけどハードはそこそこイイもの作るんだよ…マウスとか。
147ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:32:14.53ID:swRWqSB70
>>146
Surfaceシリーズなんて糞高いだけでiPadの足元にも及ばなくね?
148ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:34:06.49ID:dMdCtgOK0
PS5で使えるSSDが安くなれば箱も勉強するだろうが
おま国だろうな
149ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:42:45.30ID:B1nEC/9L0
ソニーっていつから賢くなったんだこんなの俺の知ってるソニーじゃない
150ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:46:00.87ID:CwZ9kAKh0
>>145
それなら純粋なゲーム用OSとWindowsのデュアルブートにすればいい。
151ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 00:57:31.39ID:me8nWMSF0
>>145
利権の問題だとおもうぞ
PS5やXBOXが仮にPCとして動いたとしてそれをやればMirosoftもSonyも売れるかもだが
そこにぶら下がってる機器メーカーなどは利鞘を失い
大打撃で商売成り立たなくなるだろ
152ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 01:16:51.99ID:mJ3sEkVn0
ゲーム機本体は逆鞘か利益ほとんどなくて汎用にできないんじゃないか?
PSも何故かドライブは汎用品使えるけどBluetoothなんかはあまり互換性ない
153ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 01:18:34.21ID:TOz02hak0
>>150
そもそもWindows動かす用の構成じゃないからな
ちょっと分かりにくい言い方するけど
PCだとRyzenじゃUHDBD再生出来ないだろ
でもPS5もXSXもRyzenなのにUHDBD再生出来るだろ
ゲーム機とPCは同じ様で全然違うんだよ
154ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 01:19:00.05ID:9xYgJvUQ0
>>149
大丈夫、メインのSSDはソニーの変態的カスタムコントローラでXboxどころかハイエンドPCよりも速い
155ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 01:36:36.37ID:Iuyhsihm0
じゃあPS5はPCでOSにSSD、保存用で大容量HDDみたいに
PS5のメインのSSDは高性能で貴重だから、
ゲームによってサブでロード遅めでもメインを休めて、ロードが基本的に長いようなのは爆速で遊ぶ
みたいな使い分けが要るって感じなのかな
156ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 01:40:10.61ID:72EMcmjU0
外国人が書いたのかって感じの記事だな
157ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 01:48:37.54ID:APb6os8E0
>>55
PCゲームはHDDでも何故かロード速いんだよね。同じゲームでもPS4のSSDと大差ない場合が多い。
158ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 02:03:10.08ID:hzcKcydA0
なんだこれ・・・コスプレイヤーの撮影会が地獄すぎる件
http://mkoye.weqan.net/h202010/news/5tle4g8Ub5.html

男子高校生「女子だけがスカートを履けるのは差別。男子も履けるようにすべき」抗議活動広まる
http://mkoye.weqan.net/i202010/news/424i620Eyy
159ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 02:39:39.27ID:9sKpRITg0
MSは箱売るのあきらめてんな
160ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 03:27:43.00ID:ryxv88p70
>>60
お前すっげーバカ
当時そんなに安いわけないだろ
常識知らないのがゲハだってよく分かるな
http://www.digitalcamera.jp/html/yodobashi/card-Backno/yodo-card001225.htm
161ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 03:38:33.80ID:+lAQPWxr0
汎用が何を指してるのかわからないけど普通のM.2は付かないよ
162ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 03:47:16.37ID:wFLsAK5M0
本体は日本価格が世界一お得とか言われてるのに
SSDは完全におま国価格なんだよな
海門のせいなんかね?
163ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 04:01:45.16ID:jeiNz2nZ0
普通のM.2買って使えないと
164ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 04:24:07.29ID:Yc6D//hC0
>>8
現状だと、サムソン980proしか認証通らんだろ。
165ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 04:31:02.26ID:CZemsNO10
>>158
なんだこれ・・・コスプレイヤーの撮影会が地獄すぎる件 | 1000mg
http://1000mg.jp/158486/

高校男子生徒「女子だけがスカートを履けるのは差別。男子も履けるようにすべき」抗議活動広まる… | Share News Japan
https://sn-jp.com/archives/16366

ひっでえな、余所の記事丸パクりでアフィリエイト稼いでんのか
166ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 04:41:11.25ID:+lAQPWxr0
マイクロソフトは別にPCあるし
167ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 04:46:39.46ID:eoAqG3WY0
>>162
ID割り当てしたMS認証付きのケース入りSSDだから、MS価格ってやつやな。
もう、設計変更は出来ないから、ここでも避けられるな。
168ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 04:51:17.34ID:KmU7Rhhw0
>>165
こいつずっといるよね
うざいわ
でもあんなんで稼げんのかな
169ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 05:48:48.48ID:DIyox6+g0
>>8
PS5のSSDは読み込み速度は5.5GB/sだぞ
普通のSSDは600MB/sとかで安いのはそれよりもっと遅かったりする
安いM.2は読み込み速度2.5GB/sで読み込み速度5GB/s超えるものっていったら限られてくるしかなり高い
PS5の速度と容量ならおよそ2〜3万円くらい
ただそれでもPS5はカスタムコントロールしてるからより効率よく速度が出せるのでもしPCパーツに換算したらもっと高いと思う
170ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 06:15:07.47ID:JpSo9UxM0
ゲーム機って色々カスタムしまくってるからPCとは最早別物だよな
だからPS5のm.2スペースみたいに自分で汎用パーツ使えるのはかなりでかい
XSXみたいに専用品にしちゃうとめちゃくちゃ高くなるからな
171ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 06:26:28.45ID:SGcmgLq/0
箱は急いで買う人は日本にいないだろ
みんなPS5を買う

箱はソフト次第かな
買収したスカイリムとかの続編が箱からしか発売されないなら買うかもって感じ
172ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 06:27:41.97ID:nNOjhji+0
新品状態での冷却なんて意味ないんだよ
どうせ目詰まりの熱が原因で壊れるんだから、ゴミの自動掃除機能を付けるべき
173ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 07:07:25.89ID:B+wyQ6kZ0
【ゲーム】「Xbox Series X」の専用拡張カード、1TBで3万2386円 PS5は汎用M.2 SSDを利用可能  [雷★]->画像>5枚
174ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 07:27:23.30ID:CLWhnhVM0
PSのメモリーカードにセーブしたり、64のメモリーパック装着してた世代からすると
今のゲーム機は、汎用USBや外付けHDDにゲームや画像・動画を移したり、
汎用SDカードにデータ保存したり、いい時代になったと思っていた。
が、ここでまさかの時代に逆行か。

>>173
懐かしいな
容量の割に高価なので、ガワだけ使いまわして、
中身を汎用2.5インチHDDに換装した容量UP品が出回ってたな

周辺機器の専用品化って、ユーザーにはデメリットばかりが目立つよな
175ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 07:44:23.92ID:B+wyQ6kZ0
>>174
発売日:2010年3月11日
Xbox360 ゲームサプライ
定価(税込):10,780円

わしも安いパチモン買ってアーケードに付けて今も現役だわ。HDDなしじゃ爆音すぎてw
176ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 08:07:39.56ID:u24LY8gI0
>>104
NANDコントローラーが逝かない限りはNANDフラッシュの方はバッドブロックが削られてって徐々に使用可能容量が下がってくだけだよ
177ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 08:20:12.69ID:lljB2bbX0
PS5って要は外付けHDD利用一切出来ないHDD500G搭載したPS4スリムを使ってゲームし続けるようなものだろ?
ロードは早くなるだろうけど容量足りずに頻繁にソフトの削除⇒DLを繰り返してSSDの寿命早くきそう
あとSSD容量少ないから積みゲーできないのも痛い
178ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 08:28:47.05ID:97FgX+rZ0
>>177
色々ツッコミどころありすぎだろお前w
179ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 08:52:52.85ID:ko4BUaRl0
え?PS5って外付けSSDにゲーム保存したり起動したり出来んの?
180ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 08:59:38.85ID:+QJIg/Ee0
専用はダメだって360で思い知ったろうに
181ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:01:54.81ID:jcfcd9Qe0
>>177
次世代機にそんな化石みたいな外付けHDDなんか使ったら動作がえらい遅くなって次世代機の意味なくなるんじゃね?
使えるとしたら録画したスクショや動画の保存先くらいだろ
そもそもそこそこの容量のソフト1本50GBくらいだがゲームだけでSSDの寿命使い切る使い方とか
お前はそこそこの大作ソフト1000本(50TB分)近くでも買うつもりか?
182ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:03:28.72ID:6lirX96t0
>>177
おじいちゃん今2020年ですよ
183ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:04:40.97ID:62Tm+sK80
相変わらずのオプションのボッタクリ価格
184ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:05:20.74ID:p7hVedA40
>>177
未だにSSDの寿命ガーする時代遅れがいるとは
HDDなんかよりよっぽど長持ちするだろ
185ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:06:40.21ID:GuOLUzTp0
こんなんだからPSに喧嘩売っても毎回ボロ負けすんだよ
186ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:06:40.23ID:awu0YSi00
>>23
4Kで高リフレッシュレートでゲームする
なら箱だけど
そこまで求める人はすでにハイエンドPC持ってるだろうし
カジュアルゲーマーには過分な性能
187ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:09:42.48ID:vGb5hkyy0
>>186
てか箱も4K高リフレッシュレート出てるゲームなんて無くね?
PS5もXSXも次世代ゲームソフトはどれもこれも4K30fpsだし
まだ情報が少ないから全てそうなのかは分からないけど
188ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:11:31.83ID:7Bbp480U0
PS5の追加ストレージは低速になるの?
189ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:13:14.71ID:wRrAcM9r0
今時4K30Pはないだろせめて4K60Pだわ
PS5は120Pまで対応できるようだがモニター側がHDMI関係で120Pでないのだな
190ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:13:40.31ID:JNMxStCK0
ハゲでやれ
191ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:14:02.02ID:CZemsNO10
まあ延長保証サービス入ってもそれが切れた後本体内蔵SSD故障で有償修理に出したらどのくらい取られるかは気になるな
192ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:16:17.48ID:sfvVeuHj0
>>1
ソニーの勝ち?
193ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:16:46.08ID:vGb5hkyy0
>>188
PS5に内蔵されてるSSDが速度5.5GB/秒とかだから
それより速いM.2積めばあまり速度変わらないんじゃね?
194ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:17:34.56ID:Dj99lEwm0
>>192
そもそも負けた事ないだろ
195ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:27:10.13ID:V53FhOyb0
なんで不利な話になると、PSに話題変えようとする人いるんだ?
言ったところで何も変わらないのに
196ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:32:33.09ID:wRrAcM9r0
日本でX箱やってるのなんて圧倒的にマイノリティだろ
197ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 09:33:38.25ID:ckdnltqx0
ハイエンドパソコンすらDDR4なのに
なんで3万のゲーム機のメインメモリがDDR6なんだよw
198ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 10:13:50.67ID:lF6YxnHG0
>>104
SwitchもXSXもSSDはハンダ付け
交換できないぞ
199ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 10:16:37.61ID:wRrAcM9r0
まぁゲームハードはクラッカーとの戦いだからな
データ簡単に外せて解析もされたら困るのはハードメーカーだろ
盗まれないよう直付けは必然的
200ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 14:14:11.74ID:2lZQ7zq30
>>189
そもそも120のテレビがないだろ
あっても高すぎる無理
201ニューノーマルの名無しさん
2020/10/16(金) 20:15:41.96ID:dThw8bfj0
>>147
インテルを使ってる限りタブレットで高性能は
不可能だからなあ(爆熱で手で掴めない)
202ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 10:25:23.91ID:EuNsopOA0
PS5するために4kテレビ買うことになるのか
203ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 11:03:36.85ID:SDMWCJNh0
>>202
最近は4K HDRモバイルモニターも低価格高機能化してるから、それなりの買えばテレビ買うより安いよ。
204ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 11:47:08.30ID:uEPTGonI0
>>202
4Kテレビもモニターも未だ持ってないていへんがPS5買えるとおもうの?
205ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 11:58:02.72ID:I9ndbdJp0
本体と同程度の為替になってくれれば、めっちゃ高額ってわけでもないんだろうが
3割以上割高なレートなんじゃなあ
206ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 12:03:18.44ID:Aqj4wnGY0
>>1
翻訳おかしい 日本語おかしい
207ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 12:04:36.34ID:TzVXs4rn0
ps5 は転売屋が死ぬほど生産しろ
208ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 12:19:29.20ID:YpkOi/kb0
安くても日本じゃ売れるコンテンツが無いのにこんなぼったくり商法やってたんじゃ釣った魚も逃げていくな
209ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 13:13:17.02ID:fi1VpO9r0
しばらくPSの時代だな
210ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 13:19:16.52ID:l4u5E75P0
>>9
3 4 vitaと常に塩対応なものづくりだったのに何で急に本気だしてきたんだろうな
211ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 16:20:17.14ID:O7sUPXAz0
スロットは2つあるのかな
あればいいのに
212ニューノーマルの名無しさん
2020/10/17(土) 22:12:27.50ID:01IbYsBv0
>>210
設計の主導権をアメリカに渡した4でとっくに改心済やぞ
独自設計捨ててPCとの互換性に特化しとる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210152201
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602762329/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ゲーム】「Xbox Series X」の専用拡張カード、1TBで3万2386円 PS5は汎用M.2 SSDを利用可能 [雷★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【地方】三重・本日6日の感染者数は過去最多90人台の見込み きょうから「緊急警戒宣言」発出 [上級国民★]
【JOLED】世界初、印刷方式の21.6型4K有機ELパネルをJOLEDが出荷開始 大型化への戦略も
【経済】首相と日銀・黒田総裁が会談、金融市場の混乱などについて意見交換
【裁判】10歳の娘に性的暴行、更にベルトで叩く、殴る蹴る。義父に”検察の求刑”超える「懲役11年」言い渡す。大阪地裁 [記憶たどり。★]
【群大8人死亡問題】  群大手術、悪質医療過誤で告訴も 患者遺族弁護団[共同通信]
【調査】男性のショートパンツは何歳までアリ?女子の半数は「30代までが限界」と回答★3
【地震】トルコ西部沖でM7.0 建物倒壊で4人死亡、152人負傷 津波発生、一部で浸水 ★4 [首都圏の虎★]
【愛知・西尾】2歳長男と共に車にはねられた33歳母親が死亡 運転の男(33)「ぶつかる直前まで気付かなかった」
【東京新聞】困窮者の生活保護申請と貸し付け、福祉事務所が「追い返し」 コロナ禍で申請増 [蚤の市★]
【新型コロナ】帰省先の山梨で感染判明の女性、PCR検査後にゴルフ練習場や整骨院にも行っていた ★22 [1号★]
【話題】8月15日〜9月7日に米朝戦争勃発の可能性大 政治関係者が衝撃暴露!日本に難民が3千万人以上押し寄せる★3
【菅官房長官】GoToトラベル「やらなかったら大変なことになっていた」 ★4 [ばーど★]
【社会】「間違い電話」で知り合った女子中学生(14)を4千円で買春…奈良県警、25歳男を逮捕[9/4]
【政治】菅官房長官「全て結果が証明している、アベノミクスで経済が回復基調にあることは事実だ。国民の皆さんも理解している」
【新型コロナ後遺症】脱毛は6割以上が改善なし 「年齢問わない」小池都知事が警鐘 [靄々★]
【調査】外国人受け入れ容認14.6%=人口減少、半数以上「感じる」−時事世論調査★3
高3男子、学校屋上から転落、死亡 助けようとした男性も重体 大阪 [どどん★]
【東京五輪】選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集
高い技術力は「揺るぎない事実」なのに! なぜ日本はスマホで負けたのか=中国 ★2 [HAIKI★]
【J-CAST】「枝野餃子」に宇都宮氏支援者も「まさかそんな...」 [マスク着用のお願い★]
【琉球新報】「買われた」少女たちの背景を知れば「お金欲しさでしょ」と安易な自己責任論では責められない
【研究】太陽系よりも古い 地球上で最古の物質が発見される
【懸念解消】アルジェリアはEUにガスを供給する準備ができている… [BFU★]
【国際】ドイツ、2016年も財政黒字 予算案で赤字国債発行せず
【山梨】キャンプ場で不明の7歳女児 50人態勢で捜索続行 道志村
【🍞】ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか ★3 [ぐれ★]
椿山荘の名門・藤田観光、崖っぷち 苦渋の太閤園(大阪)売却 [和三盆★]
【原発裁判】国の賠償責任認めず=原発事故避難者訴訟―山形地裁
【北海道大地震】矯正施設の停電すべて復旧 停電中も自家発電で対応、業務に支障なし
【Apple】iPhone 11画面のトラブルで無料修理を発表 [ばーど★]
【Tカードはありますか?】「離脱」企業続出…Tポイントに何が起こったか
【WHO】危険な感染症、世界的流行のリスク上昇 「パンデミック」
【速報】空港の検疫で20人新型コロナ感染確認
【エゲレス】エルトン・ジョンさん「英国の政治家やEU離脱にはうんざり」
【新コロ】イングランド公衆衛生局の報告書を詳しく分析してみると、ワクチン打つとデルタ株の死亡率6倍に [かわる★]
女子中学生2人に不同意性交容疑、首相官邸職員の男(40)を逮捕…それぞれ4000円渡す [ぐれ★]
【社会】新東名バス追突のトラック運転手、12日間連続で勤務していた
【大阪】女性客に親切を装い多量の酒を飲ませて乱暴した」と指摘…八剣伝の男に懲役6年求刑 男「記憶がない」 [ガーディス★]
【速報】帝人ファーマ(3401)のぜんそく治療薬「シクレソニド」がコロナウイルス感染症の治療に成功!★3
【宮城】「親族の女子中学生(15)とみだらな行為」 男性から“示談金”脅し取る 37歳男女を逮捕
【コロナ速報】北海道は23日、新たに20〜80代の男女8人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
【動画あり】GM、自動運転で最高の「レベル4」に到達か…公道テストでハトの横断を検出し停止&前方の停止車両を「安全に」追い越す
【調査】タトゥーを入れて「後悔」が9割 男性の半数は「タトゥーを入れた人は絶対に恋愛対象外」と回答★5
【生命保険】契約者に利益還元相次ぐ 長寿で保険金支払い減
【慶大集団レイプ事件】事件の全貌を被害女性が明かす 「命令されてテキーラを何杯も…」
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★3
【コロナ】初の新型コロナウイルス感染者を確認、全国緊急事態宣言発令(ボリビア)イタリア旅行に行った2名
【東京】「アルマーニ」標準服の泰明小を脅迫容疑、中3書類送検「小学生なのに高級な標準服を着せるのは不適切だと思った」★2
【京都】高速道で単独事故を起こし停車中の軽自動車を移動させようとした男女2名がトラックにはねられ死亡
【京急踏切事故】非常停止ボタンを押したのは、現場をたまたま通りかかった休憩中の運転士 踏切内のトラックを目撃して押す★2
【東京】スカウト女性を風俗店に紹介か 約1600人で2億円報酬 歌舞伎町 [ぐれ★]
デザートやパン47%増量 ローソン、期間限定 [はな★]
【安倍晋三】「周囲から勧められた政策を良いと思ってやっても世論から批判される」「なぜだ。こんなことになるのはなぜなんだ」 ★12 [potato★]
【速報】相模原19人殺害 植松聖被告に主文後回し
【帝国データ】人手不足倒産、13年上期比で2.9倍に増加
【政治】民主党、特例公債法案を批判…与党だった当時は同様の法案の成立を主導していた
【スクープ】稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁[共同通信][07/19]★2 
【車】米国でEV普及に向けた経済協議会が発足、GMやフォード、Uberなど17社が参加 [ボラえもん★]
【速報】東京都、新たに3人感染 7人死亡 22日 ★2 [ばーど★]
ラムダ株感染の国内初確認は東京五輪関係者 ★6 [上級国民★]
【社会】尿作る組織、日本人少ない…日本人に慢性腎臓病患者が多いことと関連か
【インドと月】目標の90〜95%達成 無人探査機「チャンドラヤーン2号」の月面着陸失敗で声明
車に監禁され現金奪われた19歳、立体駐車場から転落し重体……強盗致傷などの疑いで少年8人(15~18歳)を逮捕 [Stargazer★]
【沖縄】児童買春容疑で陸上自衛隊員(52)を逮捕 SNSで知り合った女子中学生にみだらな行為  [七波羅探題★]
【世論調査】「安倍離れ」女性顕著…支持率30ポイント下落(読売新聞調査)★2
01:22:02 up 28 days, 2:25, 0 users, load average: 157.68, 137.10, 126.56

in 1.9952619075775 sec @0.72913384437561@0b7 on 021015