タンクの中の水がトリチウムだと言い張ってる人たちは、
このニュースを知らないのかな。^^
"タンクの中身の8割、90万トン近くの液体は、
「ALPS”不完全”処理水」であって、
「トリチウム水」と同等な扱いは
国際的な基準や慣例を持ってしても不可能"
hbol.jp/202888
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
"東電や経済産業省によると、
多核種除去設備(ALPS)で処理した汚染水を 分析したところ、
一部のタンクの汚染水から、
ストロンチウム90などが
基準値の約2万倍にあたる
1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出"
asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
" 敷地内から土砂を出すのはダメなのに、
敷地内から処理水を放出するのは問題ないとするのも 矛盾を感じてしまうが、
そもそも処理水の大半は 告示濃度以上の核種が含まれている問題や、"
note.com/seikeitohoku/n/neea0afd20088
これが体の中に入るとどうなるんでしょうね。
中小企業の再編は、リストラが起きますね。
そして、資本規模に見合う採算性を得ようと、
海外の安い人材に手を伸ばすはずです。
しかし、技能実習制度がありますから、
日本国内では、物が売れなくなります。
そこを国の借金で賄い、
投資家に貢ぐという図式です。
自公党の政治家にとっては、
お金をより多くくれる人たちからの陳情が最優先であって、
一番お金を儲けているのが投資家なわけで、
これは何も日本人とは限りません。
ですから、
日本国民であるというだけで優遇されるような
そういう政策を期待して、自公党を支援するのは
明らかに間違いであるということです。
こういう大前提にたって考えて、自公党の政策を見ていくと、
すべて氷解してしまうわけなんですよ。
日本国内が落ち込んだ原因は、政治家による技術や資産の流出であり、
そこに着目して改善していかないと、どんな努力をしても無駄です。
日本銀行がお金の量を増やして、大企業の株を買い支える、
あるいは、国が借金をして、大企業に補助金を出して支える。
そうすると、投資家や、投資会社は儲かりますね。
しかし、その一方で、その他の皆さんは不幸になっていくんです。
18451810451810eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-701845181045
んがしかし!
立憲の支持率は3%しかないのであった…
韓国の芸能界というのは、国がやってると言われているほど
国から、人・モ・ノ金が入ってる業界なんだよ。
国が借金をして、つまり、お金の量を増やして、
そういう権力者に近い人たちのグループに
実態のない金融資産としてどんどんプールしていくと、
ものすごい格差ができるでしょ。
そうなると、権力とは無縁の一般人は、資産が目減りし、
安い給料でこき使われるようになっていく。
だからね、いくら実力があっても、人気があっても、
権力を振りかざしてくる事務所関係の人に睨まれたら、
自殺を考えるところまで追い込まれちゃう、
実際に、そういう事件が多発している、そういう社会なんだよ。
これが、格差社会の実態なんだよね。
物価にあまり大きな変動が見られないのは、
金融市場以外ではあまり流通していないということと、
海外から安い労働力を入れて、安くあげてるからだよ。
しかし、その代償として、国内の雇用情勢は悪化するね。
でも、テレビがあれば、うまく庶民を洗脳して、
自分が悪かったんだと納得させることができるから安心だね。
公務員を楽しませて得させる
それだけしか考えてない
利益分以上の割引を国が補填するというのは、
すでにビジネスじゃないよ。
自公党の本体は、金持ちの集まりだからさ、
そういう手下に金を配りきっておいて、
あとで庶民に配る金がなくなったというふうにしたいんだよ。
なぜこれを急いでやってるのかというと、
冬場になると、また感染が拡大するからだよ。
そうしたらまた金を配れということになってしまう。
>>1 全くその通り
腐敗政権が税金の山分けをしてるだけ
飲食店救済が目的なんやろ?
飲食店に金落としてくれるなら金持ちでも貧乏人でもウェルカムなんやないの?
裕福な人はケチでセコいのも多いから
キャンペーンはいいのかもしれないけど
クーポンとかあれこれ多くて混乱する
その裕福な人たちに経済回させるのが目的じゃないの?
旅行が目的じゃなくて、それこそコロナで宿泊観光減って収入が無くなった食べるものにも困る人の救済
たしかにGotoキャンペーンは公平性はないよな
元から安い宿にはだれも来ないし、旅行さえ行けへん人は指加えてみてるだけ
コロナのせいで学校も会社も全力ぶん回し回転だから
貧乏人ほど旅行にはいけない
いけるのは子供育て終わっている老人だけじゃね
ん?
世帯年収1400万だけど全く利用できてないぞ。
これが利用できるのは暇がある奴らだけだろ。
共働きで忙しくしてる家庭はまず利用できない。
裕福かどうかじゃなくて暇かどうかだろ。
そんなに裕福じゃない妹がGOTO使って親に会いに来てたよ。
枝野は馬鹿だけど、現状金持ちから金を引き出すための呼び水が必要以上に多すぎる
また、ご冗談を乞食のカモになってますやん。無料で宿泊&食事までさせもらって、お小遣いの商品券までくれる。
素敵な政策やんww
Gotoトラベルで旅行して食事はGotoイート予約、支払いは地域クーポンで無限ループでお金が増える。
旅行行かない奴は損してる風潮だが
子供いない独身や家買えない連中は
税金めちゃくちゃ損してるが
それについては触れるマスコミいないのな
>>22 死に金を使わせたんだからそれで良いじゃん
死んで相続税で取られるまで使わないんだろうから
ほぼ全国の知事がGOTOを肯定的に捉えているのにこの発言は凄いわ
岩手だけだろこの枝野の発言を受け入れるのw
こいつの支持母体は公務員労組だろ
どうせ実現しっこないから好きな事いいやがって クソ枝野
元々、外国人観光客を目当てに増え過ぎた店は潰れるべき
日本人が利用する店だけ残ればいい
観光地の飲食店なんて減らせ
貧乏人の金浪費させたらそれはそれで問題だし
旅行業界の救済と経済回すための政策だしな
Gotoの予算、チケット、宿泊業界にそのまんま給付したほうが絶対早いで
豪華な宿しか儲からへんしな
まーた、アカ貴族が頓珍漢な人気取りを始めた。
思ってもない癖に白々しいんだよ(爆笑)
税金が優遇されるわけではないからね
金持ちと言われる人は別の所に使うわ
別にgotoに限らない話ではあるが
生活保護など社会保障を維持するために経済政策してるんだろ。使った金のうち一部を補助しますってのと使うかもわからない金をばら撒くのは全然違う。
ゴーツーは貧乏人には関係ないよ
まずJRはじめ、JALとか交通機関がもうける、大手旅行代理店がもうける
五輪客をみこして設備投資した大手ホテルがもうける
国民はいいカモなんだよ
カモにされてコロナで苦しむ
>>37 ひとり旅も良いものだと思うけどね
家族持つと逆に常に一緒だしそこに楽しさとか幸福感もあるけどひとりもひとりにしか出来ない楽しみ方があるよ
Gotoは金持ちの資産を少なくとも増やすことなく経済を回すことができるのでいい政策だと思うよ。
もっともコロナで海外に出ていくことができないのだから資産課税100%のGoto hell政策を行うチャンスでもあるのだが。
>>121 大手メディアはすべてアンコン済みなので無理
年収250万の百姓だけどありがたく2回使ったgotoなければ日帰りした
まぁ近くにゃ高級なところないから1万以下の温泉だけど腰悪いからまた行きたい
先週米運びでアキレス腱痛めたしな!
>>88 GOTOは貧しく若い不況世代にはご褒美の政策
金持ちの高度経済成長全共闘団塊世代は
感染リスクの高さと手続きの難しさから利用が減る
おまけに本当にコロナで困ってる業界にバンバン金が落ちる
自民党や二階の政策にしては上出来な方だ
枝野「観光地が寂れて観光業が潰れてくれた方が政権打倒に都合がいいんだけどな」
Goto使ってるやつは感染リスク取りながら経済回してるんやで、自粛して家に居るやつは感染リスク取らず自分の事しか考えてない。
使う側じゃなくて観光業支援、という目的が成し遂げられてるかだろ検討すべきはw
暇な年金暮らしの老人が行きまくれば良い
そのうちコロナにかかって減ってくれるやろ
ついでに旅行関係や交通関係が生き残れるやろうし
頭でっかちな人口ピラミッドを少しでも変えられたらいいね
>>83 コロナによって大打撃を受けている業界への支援だからな
だから飲食向けにも今やってる
第一次産業や第二次産業も影響は出ているが、旅行業界や飲食店ほどじゃない
水道などのインフラは影響がかなり小さいだろう
国土の保全や防衛という指摘はもう完全にお門違いだし
まじでこのキャンペーンの主旨を理解してないのか?
>>1 ホテルや旅館その他の観光業のためにやってるんだろ
目的分かってる?
貧乏人のためではないぞ
>>133 大事なのはその周辺にいる人達よ
土産物だったり食材だったり交通だったり、地方では産業の大部分が観光に依存しちゃってる所も少なくないんだから
>>6 ビンボーは行かないよ
でも本当の金持ちも行ってないと思う
だからー
勤労者に金を使ってほしいなら、職場で配れって
共働きのサラリーマンは手続する暇がないんだから。
職場でクーポン配れば利用するよ。
1000円割引券とかさ。
刷るのに金かかるけど、そこでも経済効果が生まれるだろ
枝野のことを正論とか言ってる奴はどうなれば満足なんだ?
観光産業がコロナの影響で壊滅的な被害を受けているのは事実
で、観光産業というのはホテルや旅行代理店などの直接的な旅行業だけではなく、観光地にある飲食店や一次産業などの地場産業すべてをひっくるめた総称なわけで
ただホテルや旅行代理店に金を渡せば解決という話ではないし、観光需要の喚起を促すのが最適解でないと言うなら他の解決策教えてくれ
>>146 え??
みんな平等に感染すればいいってこと?
頭大丈夫ですか??
金と時間に融通のきく家庭しか無理だわ
子どもが小学以下か大学以上じゃないと土日祝でバタバタ行くのも嫌だし
>>117 月の半分以上出張で全国回ってるけど本当に仕事何してる人達なんだろうかと疑問
ド平日でも子連れ多いし
>>1 キャンペーンについて理解している?
お爺だから理解できていないとか?
うちは裕福ではないけれど普通に使いまくっているぞ
何か詐欺みたいな上手い話と条件の緩さだから、戸惑いはかなりあったけど
アホみたいにキャンペーン連発する自治体もあるからな
客呼ぶほうも大変だろ
>>155 また国民全員に10万円配ればいいと思う
>>1 裕福な人達が金を使うからその金が一般人、貧乏人に回るんやぞ?www
誰にでも旅行という娯楽を楽しんで貰うための政策じゃないんだけどな
理解してないのか、わかった上で言ってるのか…?
>>1 昨日、出張の宿泊で使った。
地域で使えるチケットとセットになってんのね。
ホテルの外で晩ご飯食べた。
結局チケットの額面の2倍以上を注文しちゃったし。
あちこち潤ういいアイディアだと思う。
>>146 家族で行く外食で店由来の感染した例があるか?
家族の外食でリスクなんてそもそもないだろ。
>>146 そこまで考えてる人間がどれだけいるんだろうな。
使わなきゃ損、もらえるもんはもろとけ、としか考えてない人が多そう
旅行老人コロナだけど
旅行代理店や交通機関のペーぺーの駅員さんもコロナうつされまくりだろ
年収300万台だけど立憲枝野にに富裕層認定されてしまった
>>146 ふざけんなよ楽しく家にいるためにどんだけ金使ってると思ってるのよ
今日だけで78万(パナソニックマッサージ機、Victorコンポ)使ってるぞ
GOTOは宿泊観光業を助けるための施策なんだから
金持ちにどんどん旅行いってもらうためのキャンペーんじゃん
そもそも経済回さない貧乏人とか最初から問題外だろwwwwwwww
何言ってんの
>>163 産業ごとへの影響を考慮しないということは、コロナで大打撃を受けている産業は見殺しにしろということでいいんだね?
>>29 こんな状況で旅行楽しめる神経はマジで日本人じゃねーよな
>>167 フランスで今感染爆発が起きてるけど
その原因の1つは外食らしい
>>163 その金貰ってもコロナによる大きな被害を受けてる業界に金を落とさないだろ
下手したら貯蓄行きだし
GOTOキャンペーンについては施し対象が経営側だからな
金持ちがガンガン回して落とせばいい
まぁ金持ちが高級店に落としてたら意味ないけどな
タタくならそこなんだけど枝野だしな
>>70 旅行に行くと便秘になったりしたこと有るわ
神経質なんだな
確かに金のある人に使ってもらって店を救うのが目的だしな
貧乏ならそもそも普段も旅行に行かない
不平等もクソも金持ちの方が遥かに税金を払っている
何も問題がない
さすが野党
国の足を引っ張ることに全力だな
>>174 コロナで大打撃を受けてる国民はどうでもいいと?
GOツーの予算は国民一人あたり35000円の予算なんだろう
Goツー利用しなかった国民に35000円を現金でよこせよ
世の中には旅行嫌いな国民もいるんやで
あまりにも不平等すぎる
尖閣領海侵犯もダンマリで習近平国賓招待
もう完全に終わってるよ媚中自由移民党は
goto利用出来る人は富裕層って当たり前
貧乏人は自分を恨めってこと
さらに
金の無い奴は死ね が自民党政策
気づくの遅いよ
どれだけの国民が気づいるのか知らないが
>>133 誰も泊まりに来ないホテルだけにばら撒いたら待機させられている従業員や、食料品やグッズの納入業者、清掃会社に観光地の交通機関に周囲のお土産店には流れない
結局この恩恵受けるには金使わないといけないんだから、どっちもどっちじゃないの?
えっ・・・俺って富裕層だったのか?
来週も西成の宿、2連泊で予約したぞ。
1700円/泊なんで、2泊で千円クーポンが1枚付くw
>>159 何その負け犬セリフ
虚しくならないの?
惨めすぎない?
なんでそんなに負け犬路線突っ走るの?
お前がバカでバカにされまくってポッポ見帯に闇落ちしたんだろうけど馬鹿すぎじゃね?
間違ってたなら間違ってたでちゃんと正解を受け入れろよ 日本人なんだろ?
いつまでそんな恥ずかしい真似してんだ
>>177 貧乏人ほど金を使い
金持ちほど貯蓄に回すのが普通なんだが
GOTOは、瀕死の観光業支援の仕組みを目的として、消費者救済の制度じゃないような。
旅行なんて行けるゆとりは無い。
親の介護もあるし、介護にはお金が必要だから絶対に無理。
介護のデイサービスやショートステイは高いし、休みの日も時間もお金もない。
嫁の両親と俺の母親の介護費用は軽く15万は掛かる。
>>146 自粛は個人の自由だが
施策にケチつけて無関係なのに
金貰いたがるゴミは消えて欲しい
>>138 そう、ソロキャンプや車中泊が流行ってるくらいだからね。
家族でレジャーにも行くけど、一人で旅もしたいという人が増えてる。ブームと言っても良い。
>>187 観光産業従事者は国民ではないのか?
コロナの影響が特に大きい産業を補助することが問題なのか??
でもこの理論ですとgotoのせいで
高級宿泊施設にモラル低い庶民の宿泊客が来て迷惑ってニュースあったけど
実際は逆で日本でモラル低いのは最も高給の公務員という事実が露呈したね
145718105714af0
中尾二さ14571810571410ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
金持ちにお金をどんどん使ってもらうことで下々にもお金が届くのに何言ってんだろね
ひろゆきもこれ言ってたよな、金持ち優遇の完全にめちゃくちゃな制度だって…本当にコロナで切羽詰まって困ってる人にお金渡すべきだと
温泉周辺は夏以前よりはるかに多くの人が来てるのは間違いない
予約も見てると素泊まりの安いプランから埋まっていく印象ある
有名どころとかハイクラスの世界は知らんけどね
こいつとかこいつらの信者って基本金持ちは許さない。皆で貧乏しようだよな。
>>200 金持ちは貧乏人より遥かに金使っての貯蓄なんだよ
>>206 観光業だけでなく業種や個人も助ければいいのに
Gotoはコロナで打撃を受けた旅行レジャー関連の共済だし
そもそもナマポのやつらは最初からコロナで収入減ってねーだろ…(´・ω・`)
03581810580310eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-700358181058
自民系以外の知事も沢山いるのにほぼ誰もGotoは批判してない
これで自民云々言ってる奴は馬鹿だろ
まずお前の住んでる都道府県の知事に何か言えよ
>>215 貧乏人が金を持ったらもう貧乏じゃないじゃん、アホだなw
>>206 本当に一番困ってるのか?
去年までボロ儲けしてた利益はどこに行ったんだ?
>>215 そういえば民主党政権時代は国民総底辺になりかけたな
>>189 不要不急だけど、もう緊急宣言下でもないし、不要不急なことして良いんだよ
そして一つの業界が潰れるということは失業者が増えて治安は悪くなるし、その人達が金を使わ(え)なくなるから、また経済が鈍化して悪循環に陥る
不要不急なことを控えるのは本当に危機のときだけで良いのよ
今はそこまでの状態じゃない
>>198 宿やホテルに泊まれるだけで富裕層らしいぞw
そもそも自殺者増えてるのにGoToで旅行行ける神経って朝鮮人並みの神経だろ
裕福か否かじゃないだろ
そういう欲望がある(強い)か無いかだけの違いだよ
>>130 栃木は日光の開発をやらないから駄目なんだ
>>221 いあ 全部使っちゃうからまた貧乏だろw
>>200 だからそれじゃ特定の業界に金を落とせないでしょ?
>>230 欲望はあっても無い袖は振れないよ、あほだなw
ホントにお金に困ってる人にはgotoの恩恵はないし、
そもそも国会開かずに政府の独断でやってるからこうなるわな
劇場や映画館もゴーツーやってよ
半額とかさ、商品券がついて、帰り食事代がでるとか
映画ドラマ演劇は瀕死だぞ
>>215 みなで貧乏になろうはアベノミクスでしょ。日本の一人当たりGDPや生活水準見ればわかる。
バカにはわからないのか?バカなのか?
いうほど旅行いきたいかっていわれると疲れるだけだし
金の無い奴は日本では奴隷
金の無い奴は日本では奴隷
これが全て
>>216 貧乏人のほうが圧倒的に多いからね
まずは貧乏人に金を使ってもらうことが大切
君だって貧乏人なんだから
無理して金持ちの擁護をしなくていいさ
>>232 てか金持ちが全部使わないのは使い切れないからだろバカw
>>217 企業や個人に関しては持続化給付金や雇用調整助成金、無利子融資など諸々の補助行ってるしな
その上で業界別のコロナによる影響が一番大きかった観光産業に対しては需要喚起のための政策を打った
もしかして他の産業や企業にはなんの補助も行われてないとでも思ってるのか??
>>229 テメーは普段どんな生活してんの?
ニートだからって自粛しかできないだけ?ら
枝野の言う富裕層ってのがどの層なのか知らんが
数千円から一万程度の節約の為にパック旅行とかするのが富裕層なのか?w
批判の為の批判じゃなくて、観光産業助ける方策考えた方が支持拡がるって解らねーかな
社会党のようにマスゴミに守られながらコアなおかしな支持者囲ってそれなりの議席守ってればいいって考えならそれでいいけどさ
政党ローダリングしている人に言われてもなぁ
次は何党になるの? また政党助成金何億ももらうんでしょ
旅行なんて元からそうだよ
貧乏人が旅行に行くための施策じゃないだろ
観光業界を救済するための施策だろ
誰が行こうがとうでもいいんだよ
GOTOがあろうがなかろうが、派手に金を使えるのは裕福なやつ。
なので、批判は的外れだし、「金持ってる奴にガンガン使わせて経済を少しでも回そう」
ってのは別におかしくないんじゃね。
今日の仕事や今日の飯・生活に困ってる奴に、「オラ、旅行行って浪費してこいや」ってほうが鬼畜だろ。
本当の保守はトランプみたいな奴
自民とこの信者はマジで腐り切ってる親中の売国奴、上級国民のためなら中国に日本を平気で売るようなクズ
本気で倒すべき
公務員は非国民と露呈したね
日程的にもgoto利用できるのなんて冷血公務員位だしw
>>1 非課税世帯の俺でもGoToのおかげで楽しい家族旅行が安くできたけど?
貧乏でカツカツだけれど結婚10年目で初めて旅行できたのは政府のおかげやわ。
飲食業とか観光業を助けるための策なんだから、消費者は無視で当然。
富裕層が使ったら業界は助かるで良いのでは?
>>244 >>247 早速、出たよ朝鮮人wwwwwww
使う方を助けるキャンペーンじゃないよ
観光に携わる人々のためのキャンペーンだよ
金持ちに金使ってもらって経済をまわすことの何が悪いんだろうね。
旅行も外食もできない貧乏人を支援したって経済は活性化しないだろ
国が民間企業を支配するような
最近の流れはダメだわ、
携帯値下げの件もそうだけど。
一応は資本主義国家なんだから
民間が国をリードするような形を取らないと。
勢いが生まれる訳がない
>>250 ほんとに困ってる人たちへの支援はほんとないよなぁ
10万円くらいか
>>1 不況世代の情報強者の若者が
ここぞとばかりに全力で旅行しまくってるんだぜ
こんなチャンスは不況世代の人生で二度と無い
邪魔すんじゃねえよ高度成長バブル世代の金持ちクソ左翼ジジイども
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201001-00040559-bunshun-life ”1泊2日広島旅行がタダ同然”
>>241 貧乏人が使う金なんてたかが知れてる
使ってもらわなくてもギリギリまで使うだろ
だから貧乏なんだから
お前みたいな馬鹿って想像力とかないの?
ちょっと考えればわからね?
まあ頭悪いんだから底辺やってこんなところでバカ披露してるんだからしょうがないかw
>>190 使う側にもお得感があって楽しいよ。
チケットあるとちょっとだけ贅沢しちゃうし。
それで経済回るならいいじゃん。
日本学術会議に10億円に枝野は文句言うべき。
日本の学問を脅してやめさせて支那に流すとか。
何に税金使ってくれてんだって話。
ここを叩いたら日本人の賛同を得られるのにね。
ほんと、トランプと自民党は大違いだわ
それでトランプはコロナなのに、どうして元気なの
日本がオーバーすぎるのか
>>242 金持ちのが金使うんだよなあ
頭がいいから収入を増やすことにお金を使える
そこが違う
>>225 いつもはマンガ喫茶のナイトパックなんだが、GoToで支払い自体が2千円ちょっとで
千円クーポンが付くから、支払いそのものだけでも満喫より安いだけなんだがな。
とりあえず二日間、ホルモンと串カツ食いまくりw
>>238 何でお前いきなり怒ってんの?俺が何で他人のGDPやら生活水準なんて気にしなきゃならねえの?
他人の事なんぞどうでもいいよ。バーカ
本気で業界救済策は日銀特融やねんけどな
枝野さん、頼みまっせ
自民には期待できん
>>148 そう言えば65歳以上な年寄りは利用してるのかな?
>>217 もっとも打撃を受けてて危険水準にあるから助けてるんだよ
殆どの人や業界は打撃を受けてるけど、その中でも本当に大きな打撃を受けた業界を助けるための施策なんだよ
利益が20%削られた業界と99%削られた業界があれば、20%削られた人達も大変だけどまだなんとかやっていけるが、99%削られた業界は国が助けないとどうにもならないと判断しただけのこと
>>266 底辺同士で叩き合っても虚しいだけですよ
利用できるのは周囲の目が気にならない人もしくは旅行しても陰でヒソヒソ言われない人だろ
旅行したいけど村八分を恐れて我慢せざるを得ない田舎者は結構多い
コロナ防止の観点で見るとえっ?って感じだけど
経済回す意味では悪くないと思うぞ
いいぞ枝野!
自民がやることは全て悪だ
自民がやること全てを叩き潰せ!
貧民救済のためじゃなくて
業界救済のための施策だから、あれでええ
枝野は論点ずれてる
>>278 自分の自演を巻きこんで相手を叩く低民度の頭の悪い手
>>245 GOTOトラベルだと数千円から一万円程度以上に貰えるだろ。
50%得をするんだぞ。逆にその程度の旅行しかしない富裕層なんているわけねーだろ。
おまえが貧乏すぎるんだw
トップは鳩山由紀夫みたいな方が良い
枝野は官房長官タイプ
>>256 巣ごもりが悪いんでない巣ごもりして金使わないのが経済には悪いんだ
ここ1年で家の改築から始まりどんだけ金使ったことか
>>277 旅行業界を特別に保護しなきゃならないことを示すようなデータあるなら教えてください
余裕のある人に金を使ってもらおうって作戦だろ。
枝野はそれを知らないのか?
自分だけ助かればいいと、原発事故の時に一人だけ顔も隠した防護服着て
インタビュー受けていたからこの人の印象は最低だわな。
>>272 西成の宿って興味あるけどなかなか勇気でない
その価格帯なら西成でも一応ちゃんとした部屋なの?
統計で利用層把握できてないの?
感染したら面目立たないし図太くないと利用しないだろ
>>1 裕福な人からお金を引き出して少しでも経済を回すのがGOTOの目的では?
>>264 貧しい若い不況世代が今
無料同然で旅行しまくれる数少ないチャンスを謳歌しているんだよ
高度成長バブル世代の情弱ジジババは黙ってろ
>>275 雰囲気的にはやっぱり老人はそれほどでもないみたい。なんせ、予約が週末に集中しすぎてるし。
まあ、70歳以上は一気に致死率上がる病気があるんじゃさすがに旅行どころじゃないだろ
後藤イートなんてイカれた事やってるからいまだに欧米は
あのザマなんだよ、トンキン秋冬が思いやられるわ
>>1 いや全くの正論だわ、よくぞ言ってくれた
庶民は生きるのに精一杯で
呑気に旅行したり外食したりする余裕なんてあるわけない
電気代節約でエアコンすらロクにつけられないレベル
いや、そんなことないでしょ
中流下流の人も普通に利用してる
ガチの生活保護受給者が利用しようとしてんなら、何考えてんの?と思う
これ批判の仕方がちょっと違うんだよね
使う方じゃなく受ける方の話で高級旅館とかに客が集中してるところを問題視しないと
まあ安宿は個室に風呂ついてるとこも少ないから感染予防も半端なんだけど
マイナス金利で地銀もアップアップで、救済どころか
地銀再編とか言ってるスダレ禿げ
こいつはアカンやつや
マイナス金利は、だれが恩恵受けてるのか
いまやだれにもわからん領域や
ま、自民を支持してるのは明確にバカ、ということだけはたしかやね
ビンボー人を対象にしたらお金が回らないじゃん
お金持ちや小金持ちの財布のひもをゆるめる施策なんだから、バカは黙ってろ
こういう発言するなら、はっきりと、金持ちから巻き上げて貧乏人に配るのが政治役目だ、くらい言わないと分からないだろ
言い方が中途半端なんだよ
自民って金持ち優遇ってよりも馬鹿すぎて迷走してんじゃないの
春節に中国人大歓迎してこの大惨事になったし
本物の馬鹿なんだろこいつら
違う違う、貧乏人に有り金はたいてコロナで死ねってキャンペーンだろ
金のアル奴らはゴーツーでなくても最高の旅行してるよ
ネトウヨ goto支持
ふつうの人 gotoに疑問
47061810064710eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-704706181006
国会議員がgoto何人使用して旅行したと思う?
これがコロナの正体
まあ日本も当然これから感染者数増えるんだけど
春には収まる
感染して死のうが自己責任だからな
ばら蒔いた安倍は逮捕案件
業務上過失致死だ
>>294 15年くらい前、西成のマンションがめっちゃ安かったから引っ越ししようかと上司に相談したら、「駅からマンションまで全力疾走できるだけの体力がないならヤメとけ」って言われた。
今はかなり治安が良くなってるはず。
旅行業界や外食業界は首を吊れ!って?
さすが枝野さんは言う事が違うわ
枝野さん
利用出来ないのは 日頃ろくに納税してないゴミクズ連中なのですが
>>313 ぶちゃけ、疑問に感じない人はいないと思う。とんでもないバカ以外は。
これでオリンピック強行とかも同時に言ってるからさ
GOTOはコロナ防止の観点では、正直納得してないが、
今の日本のコロナ状況を見るにそれほどおかしくはなかったかもしれん、と評価を変え始めてる。
1日1700人とかにどんどん膨れ上がったときは、日本オワタ・・・と思ったが、
なんだかんだで今の状況は、ソコソコ経済を回しつつ医療崩壊回避やコロナ増加の制御もしつつ、
で、withコロナといえなくも状況にはなってる
(本格的な冬を迎えたときにもコントロールし続けられるかは、まだ分からんが)
観光楽しんでもらう為の政策じゃなくて観光業してる人を助ける為の政策なんじゃないの?
明日の生活すら困ってる人がいるんでそっちが先だろ?
普通に預金切り崩してやってやってる人一杯いる訳で・・・
旅行?知らんがな←本当に困ってる人はそー思ってる
>>290 NHKあたりで散々やってたが
観光庁が出してる観光白書見てみればいいのに
「受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」
ゆえに裕福な人達が自腹で対象施設や関連施設に金を落として
底辺を失業させないように助けるんだよね
ホントバカなパヨクwww
>>1 お金に余裕のある人に旅行に行ってもらって、
観光業界やその周りの業界の人達にお金が回るようにして、
その人達が助かる仕組みですが?
お金に余裕の無い人には給付金や、事業補償等、別に手を打っていますが?
>>294 当たり前だ!1700円/泊なんだぞ。
関空に帰国したときにたまに西成で泊まってるが、1500円超えの宿とか経験ないわw
今回はGoTo割引が、1500円/泊では2連泊で千円クーポンが付かないからな・・・
いわゆる裕福な人たちの旅行って経費だったりもするから、Gotoに飛びついてるのとはちょっと違うと思うけどな
>>330 あれは金のあるなしじゃなくて、羞恥心のあるなしだよw
09091810090910eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-700909181009
>>296 楽しいぞ
綺麗な景色、目新しい環境、知らない人達との出会い、美味しい酒と食べ物
一緒に行く人次第で楽しさは変わるけどな
まあこれを説明してもあわない人にはあわないから理解できないならそれはそれで仕方ない
自民の通貨安政策で庶民を犠牲にして観光業優遇して中韓人に頭下げてボロ儲けしてきた観光業の奴らが、コロナリスクを無視して春節に安倍が中国人大歓迎した結果悲惨な事になったのに、更に優遇しろだと。ふざけんなよクズども。
>>318 昔に比べるとかなり安全になったとは聞くしとにかく宿代が安いから気になるんだよね
ただ布団が汚かったり風呂トイレが汚かったりしたら嫌だなあと
金持ち云々もまあ当たってはいるでしょうが、
状況からするに、それどころじゃない国民がたくさんいるわけですね。
ああそれから休業支援金制度は実に酷いものですね。
5400億計上して国民にお渡しする筈がたった200億しか渡っていない
まあこういう計算は少し違うかもしれませんが、5200億分も受け取れていない国民がいるわけですな。。
休業手当支給も怠り、また調整金は申請義務付けがありませんから、それでは問題だという事で
事業者ではなく本心が直接国に申請できる制度の筈が、
事業主が協力しないケースが多発の上、何故か新規扱いとなる労働者に対する労働契約書類などの条件を元に給付額を概算する対応を
新卒のみと規定している問題、
並びに、国政府は柔軟な働き方などと謳って非正規労働者を増やしてきたが、それに対応しないようなわざわざ余計な半年以内明細規定を設けている。
この半年規定が何故1年では駄目なのかの説明は全くない。
例えば諸般の事情で毎年4月~9月まで働いて、残りの月は別の活動をする方々
例えば登山家、例えばその期間は仕事して残りは練習に充てるアスリートとか
あるいは要介護者の親を期間ずらして兄弟姉妹と交代で見る、
あるいは、ひとり親などで1年の数か月間はそのさらに親などに子を預け、残りの期間は自分が家にいて観るとか。
あるいはもうその期間まではA社にいて、残りはB社に入って勤務するような方々
まあいろんな方々がいらっしゃると思いますが、こういう意味不明な半年以内縛りってのがあると
どうした方々が不備を被るのかっていう想像力が制度作った人間に欠けているんですな。
>>327 そういう連中を優遇しても無意味らしいよ
なるほど。金持ち相手の商売である宿泊業や飲食業は壊滅すべきというのが、
立民の党是なんだな。さすが民主暗黒政権時代に日本の製造業を壊滅させた
前科持ちだけにご立派なご意見だこと。
>>326 そうだよ
枝野が言ってるみたいな貧乏人はコロナ以前から旅行とは無縁だから旅行業界の経済悪化にも関係はない
これひろゆきも言ってたよな
完全に狂った政策だって
このレスだけはしっかり読めな
東日本大震災の復興資金、民主党は消費税増税なしで10兆円を調達した
しかし、自民はさっそく消費税増税を模索してる
この10兆円というのも、政権交代で法人税増税分を削ったのは
自民と公明や
よう調べろな、おまえら
草津とか人でいっぱいだった。
1泊4万円に泊まって、上げ膳据え膳で、地域振興券で日常品を仕入れて帰ってとか最高。
だからGotoも利用できない低収入の世帯には給付金を支給してほしいわ
>>327 そーゆー連中は生活保護でどうぞ
経済を回すのはそいつたではない
>>264 必死に調べれば割引や還元がどんどん上乗せされて
無料同然で旅行しまくれるという
奇跡のチャンスタイムが今起こっている
日本人を貧しくさせて中国韓国人を金持ちにした張本人の
反日バカ左翼のジジババは黙ってろ
>>333 なるほど
てことは西成泊を考えるならそのくらいの価格帯にしとくのが無難なんだな
ありがとう参考になった
次に大阪遊びに行くとき試しに泊まってみよ
>>343 製造業が壊滅させられたのは麻生政権の時なのでは・・・
少し前に一人10万もらったんだし、それで旅行行けばいいのに。
一日4万が35%OFFだから、10万あればほぼ4泊は出来る。
その金を違うことに使うのは個人の自由だが、旅行を選んだ人を見て、全部手に入らないのが不満とか、頭おかしい人だな。
庶民からむしり取って富裕層に分配
庶民は自助が足りない、自己責任
こんなくだらんことやってる国はねーわ、駄目なものは潰すしかない。甘やかすなよ
>>327 まさにその明日の生活に困ってるのが旅行業者で
そこがダメになるとアフターコロナでまたインバウンドで稼ごうとしたときに不可能になるからね
悪化した経済を元に戻す術がなくなる
数万円の宿泊費の普通の旅館より
数十万の宿泊費の高級ホテルのがバックが多い
得するのは金持ちだけ←金持ちは補填する必要ねーべ
これの問題は、大手の旅館は助かるけど
貧乏の旅館は助からないということでしょ。
高い宿に集中してるみたいだな
ビジホはスカスカな印象
5000円のビジホ3000円そこらで使えて有難い
>>1 裕福な人が経済回さなきゃ、もっと困るだろうがw
枝野は受け入れる観光産業側の事は何も考えないんだな!┐(´д`)┌ヤレヤレ
生活に本当に困ってるけど ネットやSNSは出来るし
暖房付けて5chやってます
それは困ってないだろw
go to eat(ぐるなび等) といい、
持続化給付金(電通)といい、
過労で頭が回らない官僚が業者に
つけ込まれているんじゃないの
>>345 だとすると、そもそもコロナで減収してない富裕層にGotoで補填する必要なくない?
勝手に正価払って行くっしょ?
自民はもうダメだろ
習近平国賓招待とかもトチ狂ってるし
>>313 おれもこの案が出た頃は懐疑的だったけど、今はこれが正解だったと思ってるよ
なぜ懐疑的だったかというと、コロナをもっと怖いものだと思ってたから
今でも怖いのは怖いが、5月6月頃に恐れてたほどじゃないとわかって、経済回すことに、舵を切ったのは正しかったと思ってる
おれ自身はまだ警戒してるから派手には遊べないけど
ヒマで勤めてる会社が倒産する方がいいって言うの?
お客さんが来てカネを使えば働いただけの収入が入る。その方が良いに決まってる。この馬鹿、一体何が言いたいんだ。
これ枝野の頭がダメになっちゃったってだけのニュースか
それはそれ、これはこれ。金持ってるんだからガンガン使って貧しくなる(失職する可能性)人達の給料に使ってもらおうぜ?
って事だろこれ
>>1 eatで錬金術とかはダメだろうけど
2人以上でないとポイント貰えない使えないってのが酷すぎる
独身者切り捨てですか?
まぁそらそのとおりだけどさ、コロナで死に掛けてる業界を延命するのであればこれしかない
つぶすなら要らない
>>364 ツッコミ入れるとしたらそっちなんだよね本来
>>320 住民税免除の収入で税金収めてないんだからしょうがないね
納付した税金を上回って還付する制度はどこにも無い
>>363 上限額も知らんでそんな書き込みしてんの?
>>367 ネットやSNSはGoToに比べれば金はかからんのだ
比較論でいえばね
特定の団体だけ利益供与するのは
自民のお家芸
自民に公平性、中立性を期待してんのはアホでしかない
全てに反対するだけで年間数千万円のお給料が貰える仕事羨ましいっす。
アメリカみたいに直接配れよ
自殺者増えてんじゃねーか
庶民には自助
富裕層だけ公助
GOTOの異常さがわかるな
先ずは宿泊費数万の普通の旅館を救わんと遺憾のじゃねーの?
>>334 出張旅費規程の概念知らないのにその知ったかはww
30131810133010eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-703013181013
>>369 無いんだろうな、何で困ってるのか理解できないんだろw
旅行業界と飲食業の惨状わかってこの発言
枝野は死体の山で何がしたいの?
>>389 コロナで自粛してたころは自殺者が減ってたのにね
>>264 しっかり下調べをすれば
生活保護を受けているような超貧困層でも
無料同然で旅行が出来る生涯に1度の奇跡の事態が今起こっている
情弱金持ちの高度成長バブル世代のジジババどもは黙ってろ
>>362 困ってるフリだろ
今年の3月までこの世の春を謳歌してた旅行業界がいきなりこの世の終わりみたいになってたの見てバカかと思ったわ
>>1 裕福というか、年金暮らししている元公務員ばかりじゃないの?
つまり立憲さんの支持母体である自治労関係者である可能性が高いのだから、悪く言うのはどうかと思いますけど
>>36 普通のサラリーマンだけど
明日が幼稚園の運動会の代休だから
いま、旅行中だよ。
子供3人で給付金が50万出てるから
数万円の旅行くらいはしないと駄目だろ。
>>389 金に余裕ある連中が「直接」金落とすんだよw
>>354 言っとくが、風呂とトイレは共同だぞ。
これが付だと、一気に2500円帯に入るからな。
まぁ、GoTo割引が有るから試してみても良かったんだが、俺は貧乏だからw
尖閣も完全に中共の領海侵犯が常態化してどうすんだろうな自民は
>>397 地球温暖化を抑制できるじゃん
人口が多いのが諸悪の根元だからな
>>397 だから支持率増えないんだけどね…野党はもっとしっかりしてほしいわ
全てを平等にしたいのなら
共産党の議員として、発言するべき
>>373 こんなキャンペーンをやると
コロナはたいしたことないという間違ったメッセージを
政府が国民に発信したことになる
年収300万台で貧しいって言われたり裕福って言われたりどうしたいのか
>>389 貯金されておしまいだからこうなったんだよ
同じ事は過去にやったが貯金が増えました おしまい
経済回すも何も
コロナ終息が先だって
安倍自民党は失敗したんだよコロナ終息に
他国はコロナ終息してる国沢山ある
終息してないのに旅行だなんだって
頭おかしいだろ
コロナ終わって無いから回復してない企業が沢山あるのに旅行関連だけふざけるなって話だろ
老害がため込んでる現金を
gotoで吐き出せば、現役世代が潤う
何ら問題ないだろ
>>373 経済回すにしても現行のGOTOは不平等
基本的に上の層に手厚い
>>290 久しぶりに旅行にいくとなると服も靴もバッグも欲しくなる
新しいスマホも欲しくなるかも
今まで使えなかった豪華な宿に泊まって利用する方も大満足
けっこういい政策だったと思う
>>1 おまえ、本物のアホだな
カネを回すためにやってんだろうが
賛同者がいると思ってるのか?
発言するたびに支持率が下がってることをまだ理解できないでいる
まあカス政党のことなんかどうでもいいけど
消えてなくなるだけだし
それなりの富裕層かもな
しかし経済対策なんだから問題ないだろ
貧乏人だけじゃ経済は回らないだろ
立憲共産党の支持者には関係ない政策だろうな
>>394 客商売全部と生産業全部、経済止めて息の根も止めちゃおうって思ってんだろ
Gotoイートはさっさとプレミアム商品券くれ
予約ポイントとか使いにくい
>>403 お金持ちは違いますな
俺らの分までお金使ってくださいよ
経済回すのに無頓着な奴らは、無職の寄生中年か、年金暮らしのジジババか、団体職員なんだろうね
台風避難でGOTO利用されたりしたんじゃなかったっけか
>>416 今日食うのに困ってる人がお金もらって貯金するのか?
馬鹿かお前は
収入が少ない人に妬まれても何も思わないけど、枝野には、地域に金を落としてることに感謝して欲しいわ。
貧しても窮しても、他人の財布を憎悪するような卑しい人間にだけはなりたくないし、ならずに済んでよかったわ
学者さんの集まりでさえイエスマンでないと気がすまない
今の政権を支持してるヤツの気が知れん
権力集中と民主主義の違いを、全然わかってないバカが
スダレ禿げを支持している
これはアカン兆候やで
枝野政権で良いよ
30代で年収400万という貧困層がいたぞ
>>417 たくさんあるって何国くらいあるの?どことどことどこ?
コロナは終息しないと思うけど
貧乏人だけど、ラブホ代わりに6回利用させてもらった。貧乏だからまだまだ使わせていただきますよ。
いつまでたっても
立憲の支持率が上がらないのわかる気がする
gotoに関してすべて賛成じゃないが
枝野んはC委員長のご自宅をディスってるのか?
総括されるぞwww
>>428 生活保護もらえ
今日食うのに困ってるならなんでもらわんの
困ってるフリだろw
その裕福な人とやらに無駄金使わせて経済潤すキャンペーンだからいいんじゃね?
本物の保守のトランプに比べたら、中共の傀儡政権である自民はゴミ以下だったなマジで
貰った10万円は全部貯金した
学費のために貯めておく
多分この冬でGoTo〇〇はムダだった・・・になる
それどころか感染者増やしただけじゃんになるべな
旅行に行ける奴が行けない貧乏人の分まで楽しんできてやるから安心しろよ貧乏人www
収入が減ってない人は
自分の金で全国どこでもGoToしろ!
それに尽きる
>>426 無職の寄生中年はどうか知らんが、よく旅行してるのは年金暮らしのジジババとか、公務員、団体職員だろ
金持ちのほうが、gotoで半分お金だして、旅行業界を支える施策だからな。
そのまま旅行業界に金をまより、金持ちから半分ださせた方がよくね?
緊急事態でひきこもり推奨したんだから外に出やすくするのは当然の配慮。貧乏人はもともと外出しないんだよな、それなら何も損してない。むしろ貧乏人だけ得したいように聞こえる。
金を回すなら
一番最初にやることはコロナ終息
旅行じゃないことぐらい小学生でもわかる
黒幕二階がでたらめをしただけのキャンペーン
喜んでる奴アホ
>>1 共産党?w
*「"帰ってきた民主党"は新党です!」by 蓮舫。
>>413 当初恐れてたほどではない。とは暗に言ってると思うよ
そしてその通りだと思う
>>419 貧乏人も富裕層も平等に利用できるぞ
おまえらには、嬉し〜い、嬉し〜〜ぃ、大増税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
障害者で 行けない人に
GO.TOに変わる買い物券を
配布して欲しい。
>>1 しかしこの詭弁に釣られる奴ってそうとう頭悪いやつだけだろう
だから支持率4パーセントwww
>>437 西成でなくとも、東横インやスーパーホテルが三千円台で
千円クーポンが付くってのは安いよなw
真面目な話、マンガ喫茶のナイトパックや24時間パックは影響を受けてると思うわ・・・
>>452 あの頃のほうがお金使ってたなと思う
散髪も一回4000円くらいのところを利用してたけど
今は700円のところを利用してるw
そんなに貧乏人なら旅行なんかしてる暇あったら働けよ
当然の事じゃない
金持ちや公務員やサラリーマンは日々努力してるんだよ
ナマポ死ね
さっさと死ねよ親中売国奴の自民信者のクズども、地獄の業火で焼かれてしまえ。
>>394 つーか全部繋がってるから。旅館が機能不全→それに関わる業種も収入がなくなる→酒屋や肉屋や魚屋問屋は在庫余り
在庫余りだから家畜を食肉加工や漁に出れなくなる→酒米をつくっても買ってもらえないから休耕田になる→来年は米作りも止まる
そうみんな死ぬ
観光業の関係者の生活がかかってることに
思いが至らないんだろうなあ
人間として屑なのは知ってたが
政治家としても無能だわ
>>413 そして やっぱり大したことなかったことを裏付けできましたねwww
>>459 国民にたかるんじゃねーぞ
消費税増税とか、許さんぞ
やっぱ左翼って貧乏人の負け組ってことなのね
9割以上の人が支持してないし
かなりのマイノリティだが
GOTOは、コロナの環境激変に巻き込まれた業種の救済がメイン目的で、
消費者支援の制度じゃないんだけどなあ。
とはいえ、コロナ環境が5年10年も続くようなら、一部の競争力・経営力に
優れたとこを残して、淘汰が進むんだろうけど。
裕福層にお金使ってもらって経済回してくださいって政策なんだから間違っていない
見当違いなことほざくなフルアーマー。だからお前はダメなのだ
瀕死の旅行業界を助けることが政治的な目的だから
金持ちが金使って利用してるのはいいんじゃね
何が悪いのか分からないけどな
国民に対して妬みや僻み煽ってばかりの枝野さん
立憲議員はこんなのを頭に頂いていて恥ずかしくないのかね
>>335 貧すれば鈍すると言うてな、金と共に羞恥心も失われるもんなのさ
>>467 そのとおり
自民のせいで日本人はボロボロにされた
そらそうだろ
金持ってる奴に金使わせる企画なんだから
経済って、持ってる奴が使わないとこっちまで回って来ないんだよ
>>457 コロナ終息が出来るならそうしたいだろう
それがすぐにできないからすぐにでも死にそうな業界を助けてるんだよ
そしてそれは回り回ってその業界以外の国民のためにもなる
枝野政権では経済が回復なしだな、就職先も無くただただ国が微々たる生活助成金を垂れ流して国が破綻する
まぁ立憲はそれが狙いなのかもね
>>472 観光業だけが優遇されたのを
この先も覚えておくわ
>>472 限られた予算の中でgoto割引を出す
残った金は 生活に余裕あるやつが観光地や付随する施設に落とす
貧乏人に娯楽を与える為の企画じゃない
大正解だねw
>>457 コロナは終息しないよ
厳罰付きでロックダウンしても海外から入ってきたら終わり
鎖国か海外からの帰国者は必ず2週間厳重隔離をすれば何とかなるかもしれないけど
>>471 旅館から行き先がスーパーに変わるだけ人はどこにいても飯をくうぞ
55211810215510eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-705521181021
GoToはもう止めてもいいんじゃないかな
旅行行っても自粛警察に叩かれなくなったから
行きたい人は行くでしょ
>>472 お前らよく言ってんじゃんなんで貯金しなかったのって
円安で国策観光立国で中韓人にお金落としてもらって儲けてきたんだろ観光業
ダブルスタンダードかよw
お前が一番クズじゃん、死ねよw
業種の救済なら、gotoなどせずに
その予算、業界に給付したほうがよっぽどはやいけどな
豪華な施設にしか、客は集まらんし
公平性がないのは明白やな
アホは自民を支持する
必死にクーポン取ってそれに合わせられるわけだから逆だと思ってた
控除にして欲しかった
>>1 マジで言ってんの?
旅行は上級国民の特権だとでも思ってのんかな。
>>1 アンタの話だって、
授業料を滞納させずに大学を儲けさせるって事でしょ?
一面だけで騒いで混乱だけを引き起こすの
やめてくれない?
>>428 みんなが困ってるわけじゃねぇんだよ
困ってる人だけに渡すってどうやって判断すんの?持続かですら早い渡し方なのに不正受給が相次いでるわけだ?
審査を厳正にしたら今日食うに困る人達は死ぬよ?でも緩くしたら詐欺や貯蓄(一律給付)をする人達も出るよ?
氷河期世代は自己責任で片付けられたのに、
旅行業界も自己責任で食えなくなったら転職すれば?
とか思っちゃう。
まあ実際に一つの業界潰れれば連鎖で潰れるから助けるのは仕方ないんだろうけどさー。
物流とかに居るとこっちは手が足りないんだから、潰れてこっちに流れてこいよって嫌なこと考えちゃうんだよな。
>>452 そりゃ、アベノミクス以降はGDPが三分の二に下がってあらゆるものが値上がりしてるのに給与が全然増えてないからな。
まともに生活してる連中は嫌でも気が付いてる
>>480 貧乏人はお金使わないんだから切り捨ていいってのはいかがなものかと
>>491 そうなんだ
親御さんありがたいだろうね
>>482 俺がパヨク政治家なら困っちゃうわww
てかそれが分からないからパヨク政治家になるんだろうけど
>>484 民主の円高政策のせいで半導体は壊滅になったぞ
民明書房から曙蓬莱新聞社になって何かオッサンの写真載せるようになった頃には流石に信じてるヤツはおらんかったと思う
観光業、観光地は死ねと枝野さんはおっしゃってるわけね
こいつ本当に世間知らずだわ
10万給付で保険払えて金に余裕できたり
家電入れ替えにも効果があった
GoToキャンペーンも地元民が地元の旅館宿泊で
軽い旅行気分を味わっていたり好評なんだよ
政府は予備費をもっとGoToに回していい
002318102300af0
中尾二さ00231810230010ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
>>1 金持ちが使って市場に満遍なく金を回す。
こういったシステムも理解できない立憲(笑)
自民はもうダメ
尖閣の対応といい、習近平国賓招待といい完全に終わってる…
観光業が特に打撃を受けたのだったら
観光業に直接お金配れば早いような
収入減ってる中でgoto行けるわけ無いし。富裕層がコロナ広めておきながらgotoの恩恵受けるってやり方は許せない。飲食関連や観光関連で飯食ってる連中は早めに店たたんで撤退しないと生活できんぞ。
>>1 お前の資産を全額貧乏人に分け与えればいいだろ
3Pするのに
ホテル安く泊まれるので
自民党には感謝だわ
そのうち、goto統一教会とかgoto文鮮明とか
おっぱじめそうやな
貧乏人にちょうどいい安い宿でもGoTo適用でさらに激安になってるつーのw
ぱよのいちゃもんは相変わらずだな
だから国民に永遠に支持されないんだよ
24241810242410eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-702424181024
>>23 田舎なんか車がなけりゃ生活できないんだが?
消費税8%の時点で民主党政権下より20〜50万可処分所得減った言われてた
10%になってもっと減っただろうし今回のことで地獄を見てる奴一杯しるべ
んで自民党がやったのはGoTo・・・アホだろ?w
>>498 バカだね
gotoにすればその金の数倍を生活に余裕ある連中が関連施設に落としていく
これだからパヨクってwwww
見当違いも甚だしい
そもそも、旅行なんて娯楽は
goto関係なく貧乏人に縁がない
これから先
観光業にはなるべくお金を落とさないようにするぜ
>>500 gotoの目的は観光や飲食が死にそうだから
観光飲食の裾野なんてまさに底辺で、その救済なんだけどな
まあ枝野だし、どうでも良いけど
観光業を支援すると交通業界や飲食店、食品業界、一次産業等幅広く金が回るからすごく効果があるんだけど、社会に出たことがない人やド底辺の人にはそれが理解できないから批判すんだろうな
>>463 はあ?近場のホテルでも行けばいいでしょ。日帰りても良いんだから。
>>488 しかもそれまでしこたま儲けてたのに急に悲劇の主人公を自演したことも覚えといてくれ
そりゃ金持ってる人に使ってもらうための政策だからな
そりゃ金と時間がそこそこ無いと無理だけど
飲食や観光業を救うための施策でしょ
それが叶えられてりゃいいんじゃないの
>>525 貧乏だと
旅行に行こうという発想がそもそもないんだよな
貧すれば鈍するとはよく言ったものだ
>gotoにすればその金の数倍を生活に余裕ある連中が関連施設に落としていく
で、元からやっすい料金を設定してる宿は、どんな恩恵があるの?
>>28 給付金でたから普通は増収だと思うけど。給付金を減収の業界に流しているのがわからないのか。
>>19 >貧困じゃないなら裕福にカテゴライズされるとか
いや、貧困と裕福の二極化だ。
中間層がどんどんいなくなっているから。
>>513 コロナ前までどれだけ優遇されて儲けてきたんだこいつら
円安の負の面を一般の庶民に被せて
>>508 民主党か政権をとった頃には既に壊滅してますわ
そもそも旅行に行けるのは裕福な人だけで
そういう人達に金を落としてもらうのが目的なんだが
使う人が裕福かどうかは関係ないでしょ
JTBを倒産させないためのキャンペーンなんでしょ
>>532 合宿免許ワオ!見たら受付停止中だったよ
>>504 自民禁止法を制定して一人残らず滅ぼそうぜ
旅行に行く、そのために服や靴を買うかもしれないしマスクの消費も増える
電車や飛行機やフェリーを利用する、途中で外食もするし
浮いたお金でお土産も買う現地の有料観光施設や娯楽施設も利用する
で経済には効果あるしいいんじゃえね。貧乏人さんが旅行いけないから
可哀そうだから旅行はやめとこうという金持ちの方が正しいのかな
馬鹿じゃねえの
>>498 「業界に直接配れ」ってのも業界のことわかってない指摘だな
「観光産業」と言っても、ホテルや旅行代理店などの直接的な「観光業」だけじゃなく、観光地にある飲食店や物販店、一次産業などの地場産業、航空会社や鉄道会社、その他諸々全部ひっくるめて「観光産業」なんだよ
「業界に直接配れ」と言ってるけど、どこまでを対象としていてどこからが対象外だと思ってるんだ?
>>513 国が入国制限して県外移動を抑えて
外出しないようにして
積極的に打撃を与えてたから
>>362 トンキンオリンピックまで持たせようって魂胆だもんな
特定の団体にだけ利益供与をしてニヤニヤしてんのが自民党
民主党のとき、東日本大震災の復興で、消費税増税したか?
さっそく、自民は消費税増税に根回ししてるけどな
アホは自民を支持しなさい
>>492 コロナがまだ武漢くらいでしか猛威をふるってなった頃、
中国人の入国禁止にして、一ヶ月完全に外出禁止令を出せば収まるだろう。と思ってたけど、中国だけじゃなく全世界中に広まってしまったからそんなことしてても無駄だっただろうな
日本だけ感染者0に抑えられてたとしても、海外からの入国を一切禁止にしないとウイルスの流入は防げないからな
なんだかんだで政府の対応は割と正解だったことも多い
何か勘違いをしているようだが飲食や観光業を救済するための政策だろ
ネットで自民死ねがマジで増えてるのは、媚中が凄まじいのもでかいよな、自民支持者はもはや中共の工作員だろ
旅行に行ける人はどんどん行ってくれ
俺たちには全く別世界の話だ
旅行どころじゃないわ
枝野たまには良いこというじゃん
gotoいらない何とかしろよ
>>538 3000円もありゃ1泊朝食付きに泊まれるっつーの
そんな金すらも無いのかよお前
>518
GOTOは全額支援じゃない。35〜50%支援とかだ。
例えば、政府予算を100憶そのまま渡せば、100億しか観光業に回らないが、
GOTOの仕組みなら、GOTO予算100億+裕福層がため込んでる金、で
より多くの金が観光業に回る。
というか元々ナマポか借金まみれでも無けりゃ、
困窮家庭なんて日本には無いよ
なんか政府のやることに適当に反対唱えるだけで国会議員として生きていけるんだからいいよなぁ
挙句の果てに気に入らないことがあれば審議拒否とか言って勝手にズル休みwww
枝のの演説なんてただちに影響ないからどうでもいいよ
仕事も増えるし問題ないだろ
逆に言えばやったことでそこで仕事している家庭が助かるわけで
批判がずれてう
502918102950af0
中尾二さ50291810295010ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
>>560 それは仕方ないだろ
今以上に未知のウィルスで、今以上に恐れられてたんだから
>>1 観光業を完全に止めていたので
それに対しての事業振興が=Go toキャンペーン
個人への救済は、お前等が言ってたように一律5万円の給付金
GDP全体のたった0.5%の業種だけが潤う政策の効果なんか
ほとんどない
貧乏人だから、この機会にたくさんgo to使った
通常の料金なったらとても行けたもんじゃない
馬鹿「観光業なんかより困っている人を助けろよ!」
コロナで一番売上減少してるのが観光業なのにそれ無視して「困っている人を助けろ」とはいったいどういうことなのか
ド正論
最初からGoTo話出た時に
おれは行けない思った
低所得者とブサイクにも
人権くれ!
>>83 一次はそんなに落ち込んでないよ
スーパーなんか最高益出してる所も多いし、そもそも食う量は変わらない
飲食や宿泊向けの高級食材が落ち込んで大衆向け品目が増えてるという偏りはあるけども
2次向けもサプライチェーンの組み換えとか各種補助金は出してるよ
報道されないけどね
観光に関しては、交通、宿泊、小売、飲食と金が落ちる範囲が大きいんだ
批判はあるがうまい手だと思うよ
>>513 自民安倍による習近平国賓招待とお前ら観光業優遇のために春節チャイニーズ大歓迎した結果、新型コロナ広まったじゃん
マジでふざけんなよ観光業
GOTOはコロナ禍の対策だろ。
コロナ禍前から授業料払えない奴やご飯食べれて無い奴は知らんわ。
困窮している庶民には自助
経済的に余裕のある富裕層の遊びにだけ公助
GOTOの異常さがわかるなやろ?
>>572 お前はいらなくても必要な連中もいるんじゃね
>>557 gotoイートもやるんやろ
それならその予算、一次産業の方にも給付したらええやん
なにかってぇとポイントに予算つけるとかバカ杉やで
総合的、網羅的に考えて、直接給付のほうが早いわな
公平性を追求すると、そこには消費税減税の策が見えてくる
ま、自民支持者には消費税減税には考えは及ばないのは明らかやけど
433118103143af0
中尾二さ43311810314310ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
>>573 いや、忙しくてそれどころではない
行事詰まりすぎ
経済を回すために旅行に行くとか言い訳だよね。
低価格で遊びたいからいくだけだよね。
枝野さんの主張は正しい
私は金持ちだけど貧乏人様の可哀そうな状況を鑑みて
旅行にもいかない外食もしない、家でじっとしてる、お金使うなんて罪悪それが貧乏人様と共に生きるということ
とか貧乏人の人は期待してるのかな、それで満足なのかな
馬鹿じゃねえの
>>264 むしろ貧困層が無料同然で旅行出来るチャンスなんて生涯で今しかない
賢い奴はしっかり調べて割引還元重ねがけで信じられない低価格で旅行しまくってる
年収2000万円の上級国民の枝野はそういう本物の庶民の動向を知らない
>>493 残念ながらスーパーでは旅館や飲食で使うほど消費されないんだとさ
考えれば分かるが一般人がプロ並に料理して食材豊富に使わないでしょ?
一つの例として神奈川の酒米から清酒を作る一体商売がコロナで酒余りが原因で来年以降は米作り停止の農家死亡→コメが無いから地酒も再来年は無くなりますとさ
タイだ和牛だなんて日々の生活じゃ頻繁にみんな買わないからな
本当に貧乏な家庭は進学なんて無理
だから受験料はかからない
>>586 観光業は「行くな、都市間移動するな」と
政府が規制を掛けてたからね
これに対して、何もしないって訳にもいかないだろ
だって裕福な人に金落としてもらう政策なんだろ・・・
今更なにいってんだ?
貧乏人にちびちび金使われても困るぞ
だったら金持ちに金使って貰えよ
何で税金で金持ち補填してんの?
>>577 困ってる度合いが違うからな
それに業界を助けるってのは回り回ってその業界以外の人間のためにもなってるんだよ
裕福な人に金を遣わせる方法もあったほうがいい
何が悪いの
蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) @renho_sha 3時間
Gotoそのものを否定はしません。ただ、今それどころではない方々、
必死で生計を立てておられる方々に私たちは政策を向けたいのです。
>>565 すげえな
お前の主張が
>>498で「業界に直接配れ」なのに、特定の団体に配るのは批判するのか
「観光産業」がなんなのか理解していればそんな馬鹿な発言出ないはずなんだけどなあ
まぁぶっちゃけ観光業が困ってますって話なら、どれだけ業績悪化したかの申請書類元に給付金与えればいいだけなんだけどな
目的が事務局利権だからこういう形になってる
イートの方の同様で、だから無限ループ黙認なんていうかアホな状態になってる
こんなご時世に旅行に行くとか元々裕福な人達だろうし
元々裕福な人がいつもよりも割安な料金でいつも利用している高級な宿に泊まれるようになるってだけで
裕福な人が見向きもしないような中小の旅館はどのみち死亡
>>589 首になって寮を追い出されて
行くとこがなくなってホームレスになった人がたくさんいるわけだけど
こういう人たちは救われずに
自己責任ってことで叩かれまくりですよ
>>596 富裕層を助けてんじゃなくて飲食と観光を助けてるんでしょ
認識が最初から歪んでる
>>602 返事になってない
お前は3000円もないから忙しくなかろうが
そもそも旅行いけないんだろつってんの
そうでないというのなら
>>538は間違いってだけの話だな
GoToのおかげで高速のサービスエリアがフル稼働になったし
宿泊施に卸す業者も合わせて営業が戻っている
今や観光バスも高速でみるようになった
GoToのおかげで観光系列の経済が動き出したんだぜ
7月のサービスエリアなんてトラックしかいない
店は開いてすらなかった
金配るだけでは観光業は死んでたGoToの経済効果は観光業に生きを戻した
>>593 そこは大して広まってない
ずっと続いてるのは欧州帰国者からの型
Gotoキャンペーンはうまくいくのかな
外国人に頼ってたんだから
gotoイート買おうかと思ったけど500円券じゃなくてお釣りの出ない1000円券なんだよな
1食1000円以上使わないと駄目だから買うのやめたわ
>>617 逃げ回らず、俺が富裕層だと認めてみろよw
>>612 俺たちのところには全然回ってこないけどねw
>>621 はあ、めんどくせーから訂正するわ
金持ってて時間のある人向けの政策な
批判だけじゃ無く、対案を出せ、対案を
クソ野党はくたばれwww
オラが得してない、キーッ
ってこと?
単細胞なの?
>>599 俺の言ってる内容何一つ理解できてないんだな
「観光産業」がなんなのか理解できてないだろ
「観光産業」ってただの「旅行業」じゃないんだぞ
ほんと馬鹿だなお前
>>625 日本の観光に落ちるお金は27兆円
そのうち外人は5兆円
結局は日本人が主体だね
期間限定で消費税減税すりゃ金持ちは勝手に金使うんだが、それじゃ利権につながらないから絶対やらないんだよな
GoToってそもそも誰を助ける為、どこの経済を回すための物か忘れるほど馬鹿なの?
>>1 貧乏だけに焦点かよwww
如何にもだなwww
本当に賢い必死な貧乏人は
こういうキャンペーンやポイント還元を利用しまくって
タダ同然で豪遊しまくっている
情弱のバカだけが勝手にチャンスを見逃している
自民党の最高の支援者は民主党
民主党の狂気を見るだけで自民党がマトモに感じる
>>630 自民は絶対悪だからな
野党は自民を一人残らず滅ぼすことが仕事だ
まぁ、事務手数料とか裏でいろいろ利権がうごめいてるのは確実だろうけど、
上手く利用すれば庶民でもそれなりにメリットがあるわけで、
こういうときに上手く動ける人と、動かずに文句を言うだけの人とで、
たぶん人生のクオリティがぜんぜん違ってくるんでしょうな。
んじゃ全員金使うなよ。持ってる奴はじゃんじゃん使えばええ
>>18 じゃあ飲食や観光業は廃業して
今までさげすまれてきた国の足手まといのゴクツブシ無職らと同じランクに転落しろっつーのかよw
無職や代々の貧困や怠け者は自分たちが後ろめたくならないように
働きたい人達から働く場を奪って貧乏仲間を増やしたいんだろうねw
医者が保険点数請求するだけみたいな
左うちわの殿様商売
リア充じゃないから使う予定ないけど同県内とか数キロ先の地元ホテルとかでも使えるのかね
>>1 >受験料すら払えない、食べるものにも困る、
>そうしたご家庭も沢山ある。
>政治がやらなきゃいけないのは、
>こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるように
>くらしを支援すること。」
じゃあ、なんで、おたくら、
政権にいたときに、これをやらなかったの?
まあ、じゃあ、過去のことはいいとして、
今現在、対策を言えよ。
ほんと、文句言うだけだよな、こいつら。
>>619 つまり君は「観光産業従事者は全員ホームレスになれ」と言いたいんだね
県の移動とイベントに制限かけたお詫びだろ
GOTOぱちんことGOTOキャバクラもやる必要がある
>>22 金持ってる人にどんどん使わせる政策なんだよ。
ヒガミみっともない。
>>18 必要なのは仕事であって施しを受ける事じゃないからな?
観光業界なんて消滅しても誰も困らない
業界の奴はクビ吊って死ねば?ww
>>632 総合的に考えて、ひろくあまねく公平性をもっての救済策は、
特定団体へのキャンペーンではなく、消費税減税だとゆうこと
バカは死んでも治らへんのはようわかるわ
>>629追加
注釈:「金持ってて」とは、休暇を過ごすのに数千円を出せる能力があることである。
w
>>1 普通の人まで裕福にされたらたまらんよ
金持ち攻撃するのはテンプレなんだろうけどさ
>>18 金持ち優遇(笑)
本当に教育って大事だな
23371810372310eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-702337181037
>>616 給付金はいつまで出すの?多くの人が旅行に行くことを躊躇しないマインドをつくらない限り、ずっと旅行業界の危機は続くんだよ
海外の貧困地域に金だけ渡すよりも畑の作り方とか仕事の仕方を教えた方が持続的な効果があるのと似ている
>>653 公平性は要らない
むしろ上級国民が圧倒的に庶民を押さえつけられるようにすべき
そもそも本当に貧乏なら、授業料は無料だし奨学金もいくらでも取れる
俺の家庭は年収200ちょいの枝野的にはたぶん貧困家庭だろうが、何も困らなかった
むしろ同級生より裕福だったわ
有効求人倍率が悪化して移民党が受け入れた大量の外人との職の奪い合いでやばい事になってんな日本人・・・
観光産業がなくなったところで受け入れ先がパンクするわ
今は密にならんように、少数精鋭で金落としてもらったほうがいいって
数で勝負だけはするな
>>606 コロナのせいで売上が落ちてるところが多いんだから多少落ちるのは仕方ないだろ食材は100%ではなくてもある程度キープしてるだろ
うちの会社だって新築は6割位しかないから今まであまりやってなかったリフォームに積極的に取り組んだり家で簡単にDIYできるようにキット化した物置きやウッドデッキを売ったり努力しとるわ
>>638 野党がキチガイだらけで
与党にも親中親韓売国奴がうじゃうじゃ居るからな
賢い奴だけがこういうキャンペーンを活用して楽しく生きていける
アクティブ貧乏にgo toさせたところで、
コロナリスク高めるだけで経済効果なんぞ出ないだろうが
>>666 そのせいで日本人が世界最低の劣等民族って証明されちゃったもんな
15パークーポンは要らないね。
毎回無理矢理1,000円、2,000円とか額面以上使うの疲れる。
昨日は面倒くさいからファミマで一番くじ3回やった。
仕事が忙しくて旅行なんて何年も行ってねぇなあ。旅行できるエリート様が金使いまくって経済回してくれるならそれでいいんじゃないの
もう減税ポイ捨てしてるの確定してるし
言葉が軽いよな
>>658 貧乏人が金持ち優遇政策を擁護する様ほど滑稽なものはないね
>>1 これ、お客さんの為じゃなくて旅客業者向けだから別に構わないのでは?
負担率が高いと
貧乏人だと病院へいかないヤツがでてくる
それは国民全体の健康によくない
コレはまだ分かる
旅行に全体の利益のためのなにか
そんなんあんの
日本人だけでは100%回復は無理、50%行けばいいほうなのかもしれんが、
ゼロよりはマシと割り切るしかないんだろうな。
さすがにアメリカ・欧州・インドとかの蔓延国から呼ぶのは、ちょっとね・・。
旅行するとか
株などの投資とか
富裕層だけと思ってるなら
その考えって古いような
>>654 土日は少年野球の試合が詰まってんだよ
前半できなかったからな
雨だろうが待機指令なんだ
こういうの別に野球に限ったことじゃないと思うが
知らないからそんなこと言えるんだろうな
>>669 中国様と韓国は世界の覇者になったからな
お前らも早く臣従しておけよ
生き延びたければな
>>1 経済対策って知らないのかな…この党首…。
金持ちが観光や地方共通クーポンでお金を落とす→観光業や地方の飲食みやげ物屋、ガソリンスタンド、裕福でないひとも含めた地域の人たちの収入になる。これを批判するなんて、日本を貶めたいとしか思えん。
>>665 配るのに、どんだけコストが掛かるのかアベノマスクで理解できなかったのかw
>>466 そそ。自分はアパホテルだけど、ネカフェより安いし良いよねー
>>661 もう気にしてる奴が少数派だろ
マスクとソーシャルディスタンスを意識して遊んでるんじゃないかな
国が出した金に枝野が言う富裕層が金を追加して困ってる業界の収入になるんだろ?
国が金を出すだけじゃその額しか助けにならん。
テレワーク出来ない人のGotoWorkキャンペーンまだー
>受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭
社会のせいでなく、ほぼ自分のせいなんだよな
今は観光産業が貧乏人の仲間入りしたから、ある意味貧乏人に補助しとるだろうが
経営者で儲けてるのはしらんが、少なくとも従業員でバイトなどは苦しんでるだろ
助けてやれよ
だからなんなの、金持ちが金使わないと貧乏人まで金が回ってこねんだバカタレ
観光に使えばその費用の何倍も金が落ちるんだバカタレ
>>661 旅行に行くマインドまで作り出そうとしたら
最低数年は支援を続けないと無理だな
人間のマインドがそんなに簡単に変わるもんじゃない
会社の出張でも使えるわけだし、企業全般も助かってると思うが。
>>628 直接金が回って来てないだけでおれたちにも利はあるよ
その業界の人達の収入が増えることでその業界の人達も別の業界に金を落とすし、
失業者が増えすぎないってことは治安悪化の抑制にもなる
ほんと不思議でしょうがないんだけど
枝野に文句言ってる奴はなんで安倍に文句言わないの???
お前らの味方だと思ってんの?
384018104038af0
中尾二さ38401810403810ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
何故今までこの事実を問題にしてこなかったかが謎だわ
コロナに関しては失業者対策など他に金を使うべきことがあるだろ
旅行が出来る富裕層だけにメリットのある政策とか意味わからんわ
>>683 返事になってねーよ。
つまり「GoTo使えないのは忙しいからであって、貧乏人でもGoToは使える」と。
なら
>>538は間違いでFAだな。
利用しないのが1番の正しい選択ということに気付いてないのか?
人に金使わせて自分は使わない事で相対的に保有資産ランキングが上がる。
経済は他人に回させて自分は回す側に行かないのが勝ち。
まあホントに一番なのは、他人に経済回させてその金を自分が手に入れる企画者がトップ。
為替で動いてる先進国のお決まりだぞ。
駄目だな枝野。
金持ちだろうがなんだろうが、そいつの金を使うことが正義だろ。そして経済が回る皆んな豊かになる。
対案はこんなところ
@観光・飲食はもうあきらめて国として切り捨てる
A一律定額クーポンにして底辺にもばらまく(*経済政策としては補助に負ける)
>>616 法人でもたった200万なんだよ
給付金なんて個人でもなきゃ焼け石に水
>>709 だよな
自民を一人残らず滅ぼさないと日本終わり
早く自民禁止法を制定しよう
神様に聞きたいんだが?
上級国民はいつ天罰が下るのですか?
否定するなら私は神を嘘つきで信じない存在とみなす
>>684 一人あたりGDPで日本は韓国に追いこされたからなぁ
>>653 消費税減税を言いたいだけでなんの統合性もない主張だな
コロナの特性上、影響の大きい業界と小さい業界があるのは当然(実際、業界ごとで売上減少幅は全く違う)
それで実際に最も影響を受けている観光産業への支援策としてこの政策があるわけなんだが
「ひろくあまねく公平性」なんて言葉に酔いしれてるみたいだけど、それはただ単に影響の大きい業界に死ねと言っているだけだと理解しろよ
で、枝野さんは減税でもしてくれるんですかねっていう。
>>680 中国からの観光客を入れる以外に生き残る方法がなかったアベノミクスの後遺症ですな。
あーあ、自民党と公明党に投票した奴ら全員しなねーかな
貧乏人ひまなし
貧乏人はキリキリ働かないから
貧乏人なわけ
わかる?
金持ちが「安いから」なんて理由で旅行するかよw
ふるさと納税といいGOTOといい貧乏人に想像上の金持ちを見せて政権叩きのネタにしてるカスには反吐が出る
得してるのは中間層だ
ホントにそう思うなら貧乏人には現金配れって言えばいいのに
貧乏人は今は他人を助ける余裕なんてないだろ・・・
順番にまわってくるだろうから、少し待てよ
旅行も外食も頻繁に行けるのは金と時間の余裕ある人
ガチの貧乏人はマジで休みなく働いてるから旅行する時間がない
ナマポもある意味裕福だなw
>>706 トリクルダウン説にはもう騙されないぜw
>>684 支那朝鮮の天下も2019年までよ
これから日本はクアッドやファイブアイズと仲良くやってくんで
どうぞ勝手に孤立しろ
>>713 貧乏でも行きたい奴は行けばいいんじゃねーの
枝野がいうように学費や食費に事欠くような奴が行くとは思わんけどな
枝野さん、大丈夫か?見識が低すぎる。
GoToキャンペーンと社会福祉を同じ土俵で考えてどうする?
旅行、飲食のつぎはイベントだろ。期待したいな。
その次はなんだろう。とにかくコロナ禍予防と経済再生の両輪を回すわけだから、
思い切ったことをやるんだろうな。
立民もアイデア出せよ。経済が回るようなアイデア出せよ。文句だけでは党勢力挽回できないよ。
自分所の支持母体は労働組合なのも分かってないんだろな
そんなに旅行会社や観光業界に儲けさせたいなら
呼べばいいのに
チャイニーズをな
税金ばら蒔きたかっただけと言うことの証明だよ
こんな批判やってる時点で、民主には政権怖くて預けられん
経済のことを少しは勉強してくdれ
>>716 底辺は稼ぐ力がないから
現金配っても永遠に底辺なんだよ
そこが問題
>>722 日本人が世界最低の劣等民族だから仕方ない
>>712 失業した人には失業保険に生活保護と、従来の枠組みがある
これは産業を救うための措置だから、同列に語るもんではない
この時期旅行に行ける奴は余裕がある奴
本当に困ってる奴は旅行なんて考えもしない
なので貧乏人には恩恵のない政策
日本は貧困家庭には優しいけどな
補助金が山のようにあるし
役場によると使わない貧乏人が結構多いらしいがプライドでもあるのかね
おかげで取り放題だったけど
日本で1番厳しいのは年収400-600の層じゃないか
補助が無い
>>1 フクシマで「ただちに」で騙したことは忘れんぞ
旅行にいく貧乏人は貧乏人ではない
貧乏人なら旅行にいくひまはないハズ
>>713 どうでもいいけどお前一日中なにしてんの?w
>>689 アパホテルか・・・泊まったことないけど、関連ホテルってやつに予約したんだよな。
アパカードって、関連ホテルでも作れるのかな?
>>1 仕事が順調な人はGoToする暇なんてないわ
仕事もないのに得をしたくて出歩いてるのは低所得者
唖然!年収500マンを 高所得 といってのける強酸赤旗もビックリの発想だなw
>>1 何やっても文句しか言わない
批判のための批判しかしない
政府の足を引っ張ることしか考えてない
>>677 あのね、妄想が論拠になるような人はNGするしかないんだわ
ごめんねー
>>736 むしろ日米英印だけ孤立してるんだぞ
知らないのか?
>>690 あんたも歴史をよう勉強したほうがええで
今の自民は権力集中に躍起になってる
で、その結末は?
古今東西の歴史にあきらかや
>>741 ガイドラインは2週間隔離だからどうにもならん
コロナぶとりしてる人達だわなぁ
コロナで得してる人達も結構居るわな
観光産業を助けるためにGOTOしてんのに
なんで、貧乏人が儲からねぇなんだよ・・・意味わかんねぇよ
皆が利用できるくらいになる現実的な政策を提案すれば政権取れるんじゃない
>>745 日本が一時経済大国になれたのも
アメリカの属国だったからにすぎない
裕福じゃないけど、普通に利用してる
これで裕福なら、どんだけ貧しい国なのよ
経済回す???
GDP全体のたった0.5%の業種だけが潤う政策の効果なんか
ほとんどない
GDP全体のたった0.5%の業種
それが観光業
>>722 その手のデマはやめとけw
今年とか、韓国は3万jを下回りそうだぞ。
>>762 お前が歴史を勉強してるなら
領土を拡げている国に味方すべきってわかるだろ?
だから中国様と韓国に味方するのが当然
>>764 観光業がほんの少しでも儲かるならいいんじゃないの?
使う人がほんの少しなら、税金も無駄にはならんし
>>769 そもそも一泊あたりの上限考えると富裕層ほど手出しが多くて恩恵少ないからなw
>>764 人口の1/10だっけか
まあ金はあるところにはあると
そりゃあ利用するのは余裕がある人だろうけど、バカでもあるよね
政府は推奨しても、コロった場合の保障はしてくれないんだから
>>518 それじゃ焼け石に水
動く経済が全く違う
>>1 ??
お金持ちにお金使ってもらって経済回してもらうのが目的じゃないの?
やっぱり2ちゃんねるに来る人の情報すごいよね
だから2ちゃんはやめられない
凄い。周回遅れの資本家叩きなスターリン主義w
「話は聞かせてもらったぞ!富農は全員人民労働者の敵!全員財産ボッシュート&シベリア送りだ」
流石はタニマチが革マル派なだけのことはありますね。
全員が使ったら、密で感染がもっと広まっちまうだろうが・・・
一部になるようにわざとしてるんだってのに
>>768 そのとおり
メッキが剥がれればショボい
>>766 安い民宿だの地方の安いホテルに泊まるのであれば貧乏人も助かるが
GoTo使う奴らは贅沢をしたい人ばかりなようで
死にそうなところにカンフル剤を打つ
少額の金で最大の効果'(乗数効果)を狙う
べつに間違ってないけどね
直接配るのは効果薄いよ
>>754 パートナーホテルってやつだね。アパポイント使えるから大丈夫じゃないかな。
アプリでも会員になれるよ。けどパートナーホテルは基本アパより高い。
そんな貧乏人はgotoeatを使えばいいだろう。
1/31まで家族全員が500円の昼飯と1000円の晩飯を毎日ただで食べられるぞ。
>>772 リンク貼りたいけど
規制されるからやめとくわ
>>704 そのマインドづくりをgotoによって行ったんだよ
苦しい企業に給付金落とすだけじゃそうはならない
給付金は先が見えなくてロックダウンに近いことをしてたときの一時しのぎだから
横文字使ってフワッとした事言い出す奴は大体ヤバイ。
Gotoキャンペーン
Gotoeatは乞食を増やしただけで飲食店が弱ってるがな
>>436 >>443 ネット時代に自分で調べろ
>>486 完全閉鎖で武漢は封じ込めたって
出来ない自民党はバカ
>>492 シンガポールは入国後2week隔離は今でも強制的にやってるよ
それがグローバルスタンダード
>>760 >>771 5chはNGしたら負けな
つまり俺の勝ちだ
>>466 どういう仕組みか知らないが、投与故で一泊4千円の予約したら、クーポン分も値引きされて2千円で決済されたな。こっちの方がありがたいけどw
>>29 自殺する奴に少し配っても何の役にもたたん
人減った方が未来はあかるい
枝野が正論を言おうと
自民がインバウンドによる観光立国を目指しているのでどうにもならん
観光業に金を流し生かし続けないと観光立国が夢となってしまうからな
くらしを支援したいなら農産物の軽減税率
他の政策の文句言う暇があったら
積極的に別の何かを推進してほしい
足を引っ張るだけのヒトは好きに
なれない
>>782 2ちゃんはリアルだからな。
ググっただけの奴とは違うw
コロナ中だから批判があっただけで政策は別に問題なさげだがな
gotoは五輪のためのインフラの維持
その後は自己責任で自力でなんとかしてねという
中途半端でいい加減な政策
いっちゃなんだが金持ちが普段払った税金還付されてるだけ
貧乏人はそもそも関係ないのに手を出してるだけの乞食
貧乏人も恩恵受けれるけどね。賃貸と違って初期費用もかからないからネカフェ難民も抜け出すチャンスだけどな。
安いビジホやウィークリーマンションならgoto適用されないネカフェより安いから1月まで賃貸借りる資金貯めれる。
東京のビジホでも朝食つき1泊2千円代プラス地域クーポン1000円とかある。
>>737 >>538の間違いを理解できれば他はどーでもいい
>>751 ん?どーでもいいのに聞きたいの?意味不明
別にGoTo Travelだけじゃないし
色んな補助金出してるんだけどね
>>773 自民の二階さん見てると、親中勢力は自民やぁゆうのは明らかやし
韓国カルトの統一教会と仲良しこよしは
なんでもなく自民党だしね
さきざき暗いの〜
経済下支えと困窮者対策混同するなというのももちろんだけど
そもそも中の下くらいの収入でも国内の1泊2泊の旅行くらい行くわ
普段気軽にいけない一般家庭がgotoで一番ここぞとばかりに行ってるだろ
こいつは普通の一般人の生活とか全然知らなくて上から目線で勝手に超絶貧乏のイメージ持ってるだけだろ
>>787 この簡単な話がなかなか通じないんだよな
貧乏人が端金使っても旅行業界は助からない
金持ちにバンバン使って貰うのが正しい
だけどマジでそう思うな。
現役のオレがどんなに働いても旅行行く金ないのに、
年金暮らしの両親は遊び放題だ。
>>761 日米英印だけで世界のGDPの半分行くぞ
シナは胡錦濤まで
習近平からは落ち目の一方
30万円 一律現金給付 はよせえ
民放各局の電波利用料 引き上げ はよせえ
>>497 個人の浪費/貯蓄と事業者のそれを同等に語ってもなあ。
要は内部留保で、過去最高の内部留保…てニュースの時はアンタみたいのは
貯蓄するなら給与出せって言ってたんだろうし。
というかリーマン・ショック後、日本の会社は貯蓄に舵を切っていたので
コロナ・ショックでもなんとか耐えているというのが事実だと思うよ。
内部留保溜め込んでた時は給与もっと出せって言って、
コロナ禍では貯めてないのが悪い、というのはダブルスタンダードだろうね。
>>799 正論でも何でもなく、見当違い
旅行する余裕のある層の財布の紐緩めて観光地に落としてもらうための政策だから
元々旅行できない層はそもそものターゲットではない
>>22 家庭内別居の俺もGOto使いたいけど一緒に行く人いないから泣ける。
>>813 別に間違ってるとは思ってないから平行線だな
おまえがめんどくさい奴だから訂正したのに
そっちを貼らない時点で
>>805 貧乏人って、金の使い方知らないから貧乏ってのも居るからな
まあ、今回それが国や地方にとって良い方向に向いてるわけだけど
>>818 GoToあったら下の上くらいでもチャンスとばかりに行くわな
>>792 GOTOも一時しのぎだと思うね
明日食べるものがないような
一時しのぎでもいいから助けてほしい国民はたくさんいるんだが
そういう人たちのことは見捨てるんだから大した国ですよ日本は
GOツー利用してる人らはGOツーリピートしてるんだよな
昔から日本には貧乏暇なしという言葉があってだな
GOツーを利用できるリピートしてる人らは貧乏人ではないのだよ
かなり不平等な政策であるのは事実なんだよ
GOツー利用しない人の是正はすべきじゃないか
悠々自適な人な人らがGOツーを利用できない人の分まで搾取するのは不平等
菅よなんとか是正せよ
>>799 全く正論じゃないし、枝野も分かって言ってるんだよ
馬鹿を踊らせるために
裕福な人間から金を吐き出させて経済活性化が目的なんで…
寄付がてら一人10万ぐらい投げ捨ててGOTOしてこいよ
現地の人喜ぶぞ
>>822 観光業だけ救うのかって極端に振れるのは何でなんだろうな?
土産物作るのだって間にいっぱい居る訳で均等に金が流れるのになぁ
>>816 自民の親中は金目当てだからな
思想も染まってもらうぜ
GDP全体のたった0.5%の業種だけが潤う政策の効果なんか
ほとんどない
GDP全体のたった0.5%の業種
それが観光業
わかった???
>>832 お前はGoTo使わないのはあくまで忙しいからであって、故に
おまえ自身は
>>538の言うところの「金持ち」だもんなw
>>815 だよな。
でも最後の手段、消費税ゼロには、
まだ手を出していない。
裕福なやつらに金使わせないで、どうやって経済回すってんだ。アホか?
民主党の時は、大震災後なのに逆進性の高い消費税上げて貧乏人をいじめた癖に
>>825 いつの話だ?
コロナで中国様と韓国以外はどの国もボロボロだぞ
観光業の次はどこを支援していくのかは見物だよな
騒げば、補填してくれるかもしれんぞ
>>840 聞きたいほどにどーでもよくないってこと?
>>788 アパは特に安い時以外は俺の支払限度額以上なんで泊まることはないと思うんだが
極端に安い時があるんだよな。
アプリでまでやる気はないが、そのパートナーホテルには泊まるんで作れるなら作っておきたいくらいなw
>>791 俺はお前みたいな無知と違って、韓国の給与も物価も知ってるんで要らないよw
趣旨が低所得者の救済じゃないだろw馬鹿にするなよ。
お金持ってる人が金使わないと経済回らないだろが。
ここだけは野党に賛成だな
どうして一律10万円を複数回支給することをしないんだ
>>846 うちはシステム屋だけど、お客さんの取引先にホテルあるせいで時間差でダメージ受けるだろうと言われてる
経済ってのはそうやって繋がってるのよ
貧乏人1人を旅行に行かせるために
どれだけ補助金が必要になると思っているんだよ
9割ぐらい補助しないと貧乏人は重い腰を上げないよ
裕福な人が金を落とせば経済がまわる〜
ゆうなら所得税の累進税率上げたらええやん
なんで、せぇへんの
>>849 裕福な奴らは自民の増税が嫌で日本を脱出したがな
貧乏人はGOTOの前に自分の生活を守れ・・・
寄付なんて慈善せんでいいと思うぞ
>>854 お前が死ぬほど気持ち悪いヤツだって事だけはやり取りで理解出来たからもういいよ
ありがと
>>843 そしてその経済は回るんだがな…
コロナで1番思うのは教育の大切さだわ
>>787 それに加えて「観光産業」って観光地にある地場産業とか含めて境界があいまいだから直接支給しにくいってのもあるんだよね
観光客が減れば観光地にある飲食店も売上は下がるし、農家や漁業などの産業ですら影響を受ける
だからそれら全体への対策となると観光需要の喚起しか手立てはないし、そうなると旅行そのものへの補助は対策として何も間違ってないからな
強いて批判を上げるならコロナの感染対策であって、「底辺には恩恵がない」なんてのは政策の目的すら理解できてないただの馬鹿としか言いようがないわ
>>838 しないのは自由じゃん
国立大学と私立大学の学費違うのと一緒
行かないことを選んだのは自分
支持母体のJRや航空関係の労組を敵に回す発言だな。
>>846 お魚券やお肉券よりは広がっただろ。
航空関係は必ずしも観光とは限らないし。
裕福な奴らが金を使わないからトリクルダウンにならなかったのに
そもそもそんなに金を持ってるやつのためになんで税金使わなきゃならないんだよ
そもそも貧乏人に旅行に行ってもらうための制度ちゃうしw
ヒグマはでかすぎだろ。
本州にツキノワグマがいたら毎年100人ぐらい死んでるわ。
>>857 それだと余裕のあるひとは別に無理して使わないから、経済が回らない
観光地が死ぬ
コロナがおさまった後に外人呼ぼうにも観光自体が死んでるからインバウンドで稼げない
悪化した経済が回復していかない
>>865 うわきもいw
レスもういらんよ命令は守れよ
お前自身の決意でもあるしな
>>811 実家暮らしだったけど遠距離通勤嫌でgoto使ってホテル暮らしで実家が茨城県で仕事場が東京都、定期代が月6万円だったけどホテル代20泊6万円代で済むから。
2月からは引っ越すか考える。
>>828 富裕層を潤し金を使わせるのが目的なら旅行や飲食に限定する必要はない
高額商品を買えば国が還元する仕組みにすりゃいい
個人事業主への50万支給でキャバ嬢一人一人が個人事業主として届け出することで儲けたみたいなこと
もう一度やれってことなんだろうな
>>1
コロナで経済的な事情でも大学行けます。高校生がんばれ
通学大学生も通信に変更できますよ!
地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html 裕福と言うよりは情報を素早く入手して即断即決できる人がgotoキャンペーンの勝者
情報を探そうともせず、情報を拾ってもウダウダと決断を先延ばしにしてチャンスを逸する
高い宿が安くなる的な情報ばかりみて、「自分にはふさわしく無い」と勝手に考えて
酸っぱい葡萄と他者に触れ回る敗者の多い事よ
そういう購買力が残ってる人たちに瀕死の観光業界救ってもらおうっていうのがそもそもの趣旨だろ。
>>861 その答えは正解じゃない
友達企業にお金をばら蒔くからが正解
観光業は地方の零細な農業、漁業、食品加工業、交通など幅広い波及効果がある
枝野の経済観は政策の受益者の範囲が極端に狭いのよ
そもそもの目的というか視点が違い過ぎる
政府は観光業を救済するニュアンスでしょう
国民に安く旅行してもらう施策じゃないし 余裕がある人がgoto利用すりゃいいんじゃないのか
社会主義じゃないからさ、苦しくても人から稼ぐ行為を忘れちゃダメだと思うぞ
国に頼る前に、いかに物を売ったり、利用してもらえるかだ
>>29 頭悪すぎですよ
だからあなたは貧困層なんです
GO TOの本来の目的考えましょーね
>>860 いや、その代わり本当の貧乏人はほとんど無税だぞ。
>>851 本気で支那朝鮮が将来有望だと思ってるなら
関連株でもたっぷり買って儲ければいいんじゃねえの
ファーウェイ関連とかどうよ
>>855 アパ今かなり安いよ。シングルなら3,400とか3900円が沢山。ダブルだと4,000円台。
そこから割引とクーポンだからね。
ここまでの区間の産業不況をコロナとか言って被せて
経済支援てスローガンあげたから全国民の反発しか買わなかったんだろ
>>880 コロナで特に影響が大きいのが観光業界って話だろ
まさかそこすら理解してないのか?
観光業を救うとかゆうて、豪華な施設を持つ特定の会社さんしか
恩恵を受けない
元よりやっすい料金設定してるお宿さんの苦境など
自民支持者さんには見えるはずもなく
世も末やの
裕福な人たちが旅行して、貧乏人が全力でおもてなしをする
それの何が悪いの?
太い動脈だけ血液流しても意味ないんだよな
しっかり毛細血管まで血を流してこそ
酸素が身体全体に行き渡ってこそ身体全体が元気になる
そのうち血栓やら動脈硬化で心筋梗塞起こすよ
>>885 確かに情弱はありつけないかもなw
あと、配偶者や彼女や友達いない奴はそもそも旅行行こうという
発想を持つことは能力的に不可能な面もあるわな…
貧乏は関係ないな
いや、結婚率と収入に相関があるからには、関係あるかなw
無限ループとか乞食が群がってるけどな
穴ありすぎ
救済策とマヌケな抜け穴がありすぎるのとは違う
>>893 80ヶ国以上を周ったが、日本以上に貧乏人の天国は無かったw
トヨタの社長の年収が1千万jに満たない!と言って、信じる外国人は居ない。
素直にまた給付金やろうと言えばいいのに
貧困層限定でいいから
この発言で、立憲民主党は地方票を大幅に失ったなw
地方は観光業の比重が大きいから、そこへ喧嘩を売った代償は大きい
コロナが続く限り観光業は死に体だろ
一時延命措置を施したところでいつまで持つのやら
地方の温泉地にある会社で働いていますが、この2週間くらいでようやく大型観光バスが戻ってきたと思う。今年の春は地元名産の海産物が豊漁だったのに値が付かず、漁師も大変、あらゆる業種が大変だった。枝野?経済活動ってどんなものか知ってる?
庶民を助けるどころか庶民だけは助からないGoTo
なんで金を持っているやつが金を使うのに税金かかるのですかね?
>>890 困ってないと言うことは必要な業界ということ圧倒的に困るって事は旅行業界が生活に必要ないから
もういい加減諦めて規模を縮小するしかないよ
>>899 影響が大きいというよりインバウンドによる観光立国を成立させるため
潰すわけにいかないって感じだよな
コロナ前は日本中ホテルだらけ外国人観光客だらけだったし
はい。金持ちが出かけて金を使うきっかけになればOK
貧乏人が自己負担分で泊まれる宿は安いし
出先の買い物や飲食で金を使えないでしょ。
左翼は経済が分かる奴がいないからな。
週末のビジネスホテルとかオススメだと思うよ。
本当は日帰り入浴とか行きたいのだが、脱衣所がコロナ感染怖いとか聞いてて行けてなかった。
そもそも出張している人もまだ少ないみたいで、じゃらんでいろいろビジネスホテル探してたら割安だし、
さらにgotoでもっと安くなるのが分かりでかけてみました。
朝食付き3500~5000円くらいの、鉄道系やら、旅行会社系のビジネスホテルチェーンのプランが35%オフ、で1000円分の共通クーポン。
タバコと弁当とイカスナックと缶チューハイ。ふかふかのベッドと、外明るいのに部屋暗いカーテン。タイミングよく貸切状態のおふろ。
気分転換になって楽しかったよ。
旅館がコロナ用に部屋をリフォームしたりして地元の工務店にも金が落ちたりするんだよな
まあ、もともと裕福な人らはGOツーなんてなくとも簡単に旅行できるだけの余裕があるわけだよな
裕福層がGOツーを利用してさらに金を残すという金持ち優遇であるのは事実よな
>>912 つまり観光業従事者は首つって死ねと
さすが立憲民政党支持者さんですね
>>836 Gotoは一時しのぎにならないと思うよ
なんで旅行業界が苦しくなったかというと、原因は二つあって
一つはアウトバウンド需要が死んだこと。これはまだしばらく回復できないだろう
もう一つはインバウンド需要も死んだこと
このインバウンド需要がなぜ死んだかというと、コロナ感染への恐れと旅行なんかしてたら他人に責められることへの恐れがあったから
Gotoキャンペーンをやることによって、このコロナへの恐れをある程度払拭させ、かつ、旅行しても良いんだ。という気持ちを思い出させたからね
ここまで出来ればキャンペーンやめても旅行に行く人はある程度残るだろう
>>907 そもそも零細観光業者のところには全然客が来ないと言ってるんだけどな
仕組み的に高いところばかり偏りすぎて不平不満を言っている
>>902 血液自体足りてないから
動脈にしか回らないんだろ
>>860 そういや違法子ども手当ってのがあったな。民主党党首の
裕福な人は今感染リスク負って旅行や飲食などしない
GOTO使ってるのは貧乏人がほとんどだろ
枝野も遠巻きにしょーもないこと言ってないで、
「GoTo止めろ」って言えばいいのにねw
低い支持率がさらに低くなるだろうけどな
>>912 地方の現実が見えてない
"必要な仕事"でも人がいないから利益が出ずに回らないのが地方
それを観光需要でなんとか誤魔化してた所も今はもうね...
>>916 ところがトリクルダウンがこの国では起きてないんですよ
安倍のときに起きると言っていたのに
ウヨサヨ言ってないで起きてない理由を教えてくれ
>>912 んじゃお前は旅行しなきゃいいよ
そうは思わない人が一杯いるから、この政策支持してる人も沢山いるし
制度利用して旅行する人も大勢いるんだから
おめーんところの辻本が自民の森にGOTOに期待してるって言ってただろうがw
観光に行く人じゃなくて観光業の人のためのキャンペーンなんだって
全く理解してないのすごすぎる
一見まともなことを言ってても3.11の復興増税のときみたいに後でコロナ増税するんだろ?
それじゃあ意味ないんだよ
金持ちに金出させるためにキャンペーンを設けて何かマズいの?
民主が高速無料とかやってたけどそれも貧乏人には関係なくない?
>>912 お前の言う旅行業界って?
ホテルや土産物屋、旅行代理店だけじゃ無いぞ、影響がある業界は。
交通関係や飲食も含まれてるけど、それも縮小させたら、もはやガタガタになるぞ。
>>18 その使った金が働く人間にわたるのにバカなのかよ
>>911 これ、金持ってるヤツよか、ちょっと余裕あるけど
あんまり貯金減らしたく無い層とか、老人あたり狙いじゃね?
あとお得だと金使っちゃう金貯められないバーゲンとか
アマゾンの年一の何かでプライム入っちゃうようなの
金持ち相手ならもっと強制的なやり方あるだろうし
所詮枝野は口先だけで
実は年収2000万円の上級国民だからな
もし枝野立憲民主党が
国会議員の年収を
国民の平均賃金に合わせる
という立法活動をしだしたら
支持してやるよ
>>921 俺自民党と同じくらい立憲民主党がキライなんだが決めつけないでもらえる
>>223 いや、強い円で物が安く買えたし、外人もいなかったし、失業率も回復してきて、自殺者も減少に転じてきてよかったよ。
100%の支援なんてできないから、危険なところ→支援したところが、さらに別のところを支援してくれるか
そんなこと考えながら対象選んではいるだろうな
あとgoto始まる前は正直感染拡大が不安だったが、
意外と拡大してないから「旅行や出張しても大丈夫じゃん」的な雰囲気を作り出したと思う
これはすごく良かった
譲渡可能なクーポン2万円分配布でよかったのにな
いけない人は18000円なりで売れるし
>>927 してるよ?8万円/泊のツインの温泉宿が取り難いのはなんでだと思ってるんだw
なんだかんだ言っても、日本人はアベノミクスで金持ちになれたし
自民党を応援しておけば、恩恵が得られるからな
旅行も楽しんだし、これからもちょくちょく行かせてもらうよ
辞めるなんてとんでもない
>>83 緊急事態宣言で県外旅行や外食を禁止したからだと理解していたが・・・
ほどほどに旅行したのが、バランスよかったのかもね
一斉にだと危なかったかも
会社の独身寮に住んでた頃は、海外旅行にも行けるほど余裕があったのに、
結婚して家を買わされてから余裕がまったくなくなった。
昇進して残業青天井・土日も仕事の社畜に落ちぶれてからは暇がまったくなくなった。
金銭的余裕? 知らん。 金は全て嫁に預けてる。
>>947 中国様と韓国のほうが圧倒的に金持ちだがな
貧乏人はこの企画に関係ない。
GO TOトラベルは、観光業界のためのもの
旅行で大金を使う金持ちが動けばいいのだから。
貧乏人が出かけたって、金を使えないからな。引き篭もってろと
>>1 go toトラベル安いところもあるのに中身知らないのかな
>>873 トリクルダウンは投資家が投資に金を回し始めたときの社会現象。
GoToは小金持ちに小金を使わせてトリクルダウンを誘発する運動。
ため込んでいる金持ちに金を使わせ再分配するのが目的なら
GOTOなんかやらんでも税制改革でなんとでもなりそうだけどな
>>923 一時しのぎというより、
即死回避して合併、転職、店を畳む等の身辺整理する準備を与えてるんだよ
いきなり全員が倒産〜無職じゃヤバいからな
強いとこに吸収されるもよし、諦めるもよしで
>>942 あの時代は円が強くて海外旅行めちゃくちゃ行きやすかったよなマジで
>>855 俺たちよりネトウヨのほうが韓国には詳しいもんなw
これ言うならふるさと納税の方叩いてくれ
貧乏人でも旅行はするけどふるさと納税は完全に富裕層優遇だぞ
>>944 地方に感染が拡大して悲惨なことになりつつある
貧困層に配る→貧困層が働く先がどんどん壊滅してみんな貧困になる
枝野氏は天才だなw
>>937 しょうがないよ需要が無いんだからいくらキャンペーンはろうが沢山人が観光地に行ってるように見せかけても数字を見たら去年の4分の1にも満たないんだろ
もうムリだよ
>>955 所得税あげますよー
だと反発強いからこっちにしたんだろ
メディアに取り上げてもらおうとわざと言ってんだろ
賛同するバカも居るだろうし
>>858 IT系にネトウヨが多いと聞いてたが
本当だったんだ
>>912 外食産業も困っているからすべて廃業しろ
サービス業も困っているからすべて廃業しろ
地方産業も困っているからすべて廃業しろ
枝野さんの目指す未来はこういうこと?
>>944 自粛モードだったが、
お上のお墨付きで旅行推奨だからね
120419100412eaf0
中断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-70120419100412
>>952 3000〜5000円程度の安い宿がいっぱいある
貧乏人をたくさん集めてるよ自発的に
枝野はキャンペーンの目的を知らないのか?(´・ω・`)
>>958 当たり前じゃ!俺らネトウヨは特亜専門家w
そのへんの学者には負けない。
だから必要なのは所得税増税の議論だっての
年収8000万の政治家が「10万円貰わない!」って偽善者ぶってるが
所得税が1%上がれば80万の支払いで、給付金を受け取ってもマイナス70万だ
所得税を上げるのであれば10万を受け取ってもらってもなんら問題ない
「所得税を上げない」ということは「消費税を上げる」「消費税で回収する」って事だからな!!
消費税を下げて所得税を上げる事こそ重要。コロナで所得が増えた人、政治家公務員大企業など減ってない人のみ増税し、減った人や無くなった人を減税するのが正しい
そもそも消費税は金融業保護のために銀行団が考えて導入された制度だ
一般の企業は消費税を払って仕入れ、売った差額を納税している。価格に添加されるので実質消費税は企業が払うという事(消費税がなければ利益が増える)
売上には所得税と消費税の両方がかかる
誰かの消費は誰かの所得。ではなぜ所得税と消費税に分かれているのか
唯一消費税がかからないのが「金利」であり「金融・不動産業」だ
金利には所得税はかかるが消費税はかからない
ここからは観光業の人が知り合いに、入ったお金で仕事を受注してお金がグルグル回るといいね
裕福な人は知らないと思うけど、ネットカフェのナイトパックがgoto適用ホテルの方が安いからお客さん取られて閑古鳥なんだよ。
2000円ちょっとで泊まれて地域クーポン1000円ついたらネカフェなんかに泊まらないよ
カプセルホテルに至っては地域クーポンつけるためにわざとおまけつけて割引前3340円以上にしているところもある。
>>923 一時しのぎにすらならないかもな
アベノマスクみたいに
>>962 総中流社会って時代があったしそんなことはない
北欧諸国だからといって無職だらけだとは聞いたことがない
こんな、、知的水準低い、、話しをするような党主では
100年経っても、政権なんか取れない、、
政権を取る、意志も、知恵も、力もない、バカげた朝鮮野党
引きこもりは黙って消費税払ってろ、GOTOの原資にするからってことか。
何でこの手のスレになると素人様がそんなのよりって机上の空論披露したがるのか
観光業の落下先にクッション置くのは今しかないからな
冬に入ったら終了する
>>947 おまえの立場にもよる。
お前が投資家なら儲かっただろう。
経営者ならずいぶん苦しい思いをしたんじゃないか?
労働奴隷ならアベノミクスを認めてはいけない。
>>963 公共交通機関が潰れそうなのを「しょうが無い」で済ませられるその神経が羨ましいわ。
こんな、、知的水準低い、、話しをするような党主では
100年経っても、政権なんか取れない、、、アホかよ
政権を取る、意志も、知恵も、力もない、バカな朝鮮野党党主
>>975 3334円でいいのになw
こういう、頭の回らないホテル経営者が多い。
マンガ喫茶はマジで気の毒・・・
>>895 チャイナは貧富の富だけ見れば圧倒的に日本追い抜いてるよ
1000万人が10億円以上持ってるみたいな感じ
>>942 海外製が安いって事は国内製が死ぬんだが
こんな、、知的水準低い、、話しをするような党主では
100年経っても、政権なんか取れない、、、アホかよ
政権を取る、意志も、知恵も、力もない、朝鮮野党バカ党主
>>851 日米英 特許黒字国
支那朝鮮 特許赤字国
>>990 日本人は元々上に富を集中させない、貧富の差が小さい国だから
-curl
lud20250121220022ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603027430/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★4 [マスク着用のお願い★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★2 [マスク着用のお願い★]
・【正論】枝野幸男「Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ」
・【立憲民主党】枝野幸男氏、自公打倒! [マスク着用のお願い★]
・【喫煙】枝野幸男氏、議員会館で喫煙 [マスク着用のお願い★]
・【立憲民主党】枝野幸男氏、戦後最悪の政治空白 [マスク着用のお願い★]
・【喫煙】枝野幸男氏、禁止されている事務所内で喫煙★3 [ブギー★]
・【未来の総理大臣】枝野幸男氏、時代が私に追いついた [マスク着用のお願い★]
・枝野幸男氏、震災当時の睡眠時間を振り返る。「1日1〜2時間くらい。記憶も飛んでた」 #枝野寝ろ
・立憲・枝野幸男氏、家族がコロナ陽性と公表…濃厚接触者のため隔離生活に [ひよこ★]
・【立憲】枝野幸男氏、蓮舫氏らが京都で大街宣「皆さんの良識が問われる1週間になる」 [クロ★]
・【立憲民主党】枝野幸男氏、国会議員の本業は党内抗争をすることではない。 [マスク着用のお願い★]
・【コロナ】枝野幸男氏、衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張 ★4 [ニライカナイφ★]
・【立憲民主党】枝野幸男氏、福岡県筑紫野市で記者団に、政府・与党を批判 [マスク着用のお願い★]
・【自助】枝野幸男氏、過去に「自助」言及 生活保護はまさに自助・共助・公助だ [マスク着用のお願い★]
・【立憲民主党】枝野幸男氏、全国遊説を続けるなかで、街頭での集まりも悪くなく、などと手応えを強調 [マスク着用のお願い★]
・【未来の総理大臣】枝野幸男氏、共産党とは、日米安全保障条約や天皇制などに対して決定的に考え方が違う [マスク着用のお願い★]
・【立憲民主党】枝野幸男氏、政権交代実現の可能性について、大谷の打率くらいの可能性はあるつもりで頑張っている [マスク着用のお願い★]
・【参院選】立民・枝野幸男氏「京都の皆さんの良識が問われる1週間になる」 維新候補と激戦の京都で辻元氏、蓮舫氏と街頭演説 [ボラえもん★]
・【ゼロコロナ?】 蓮舫氏、枝野幸男氏ら国会議員が全国の選挙応援行脚 穀田氏 「選挙は不要不急じゃない」 [ベクトル空間★]
・【検査拡大!】枝野幸男氏、菅義偉首相はワクチン頼みだ。ワクチン頼みでない抑え込みにかじを切らないとだめだ★3 [マスク着用のお願い★]
・【未来の総理大臣】枝野幸男氏、菅首相の答弁について「危機感や責任感を感じられなかった。政権を代えるしかない」と述べた [マスク着用のお願い★]
・【検査拡大!】枝野幸男氏、菅義偉首相はワクチン頼みだ。ワクチン頼みでない抑え込みにかじを切らないとだめだ★4 [マスク着用のお願い★]
・【民進党】 枝野幸男氏 代表選出馬を表明
・【枝野幸男氏】防衛省は意味不明 [マスク着用のお願い★]
・【国会】党首討論始まる 立憲民主・枝野幸男氏はモリ・カケに全時間
・新党代表選に泉健太、枝野幸男氏 一騎打ち、野党の将来問う [きつねうどん★]
・【悲報】枝野幸男さん「GoToを始める段階で感染拡大時の対応を決めておくべきだった」
・支持率低迷の立憲民主党 党内から枝野幸男氏の“再登板”待望論 [ボラえもん★]
・枝野幸男氏がNGT運営に苦言「大変素晴らしい曲で私も歌えるようになった所なんですけど…」
・【朝日新聞】枝野幸男氏掲げた「草の根の民主主義」どこへ [マスク着用のお願い★]
・【枝野幸男氏】共産党との連立政権に、その政権はすぐ倒れる [マスク着用のお願い★]
・【枝野幸男氏】「蔓延防止」効果なければ、内閣総辞職、大阪知事辞職を [マスク着用のお願い★]
・【枝野幸男氏】著書、安倍前総理顔負けの「愛国史観」も披露 [マスク着用のお願い★]
・【衆院選】枝野幸男氏がまさかの大苦戦 対抗候補者と激戦 (埼玉5区・朝日新聞情勢分析) [ボラえもん★]
・【立民】枝野幸男氏「共産党と政権を共にするという誤解で世の中を染められてしまった」★3 [ボラえもん★]
・【サンジャポ】三原じゅん子氏 枝野幸男氏ら違法喫煙国会議員に「恥を知りなさい」 [爆笑ゴリラ★]
・【総選挙】地方の民進は「焼け野原」? 前原誠司代表、合流の真意訴え…枝野幸男氏との“友情”にも言及
・【衆院選】「政権選択」勢いひそめた小池百合子氏 最後の訴えは験担いだ?枝野幸男氏にはコール沸く
・【経済】立憲・枝野幸男氏「消費税減税で財政パンクする」「ハイパーインフレが起こりかねない」 [千尋★]
・【民進党代表選】 枝野幸男氏が出馬表明 「リーダーとしてやらせていただくことが適切と判断した」
・【決意】 立憲民主党代表 枝野幸男氏 「私は辞任しない。この路線で前に進んでいく。」 [ベクトル空間★]
・【経済政策】 立憲民主党代表 枝野幸男氏 「再分配すれば経済成長する。支え合うことで経済は成長します」 [ベクトル空間★]
・【立民】枝野幸男氏「自民に代わる新たな国民政党を目指す」 立憲民主党の代表選で挙がるのはベテランの名前ばかり [少考さん★]
・【枝野幸男氏】ただちに健康に影響がない発言。毎日新聞インタビューに、正しく伝えられていない、と反論 [マスク着用のお願い★]
・【枝野幸男氏】札幌市内で開かれた会合で演説、台湾について「国」や「島国」と繰り返し言及【朝日新聞】 [マスク着用のお願い★]
・【枝野幸男氏】10年前に台湾の皆さんからいただいた親身のご支援は忘れることができません。本当にありがとうございました。 [マスク着用のお願い★]
・【枝野幸男氏】私たち立憲民主党は、これまでも、これからも、問題点を指摘しつつ、建設的な提案や対案を示していきます。 [マスク着用のお願い★]
・【立憲】枝野幸男氏 “紅白でB'zの熱唱。私は稲葉さんと同い年ということでよく引き合いに出してきました…昨年で還暦…” [少考さん★]
・【枝野幸男氏】台湾での悲しい事故のニュースに接し、取り急ぎ蔡英文総統にお見舞いのメッセージを送りました。 [マスク着用のお願い★]
・【国民投票法案】 志位和夫委員長 「(枝野幸男氏らが賛成したことに)残念。 改憲反対に向け共闘続ける」 [ベクトル空間★]
・【枝野幸男氏】国会内での会合で、「まん延防止等重点措置」が必要なのは、まさに東京、首都圏ではないか。相変わらず後手 [マスク着用のお願い★]
・「炉心溶融」隠し「官邸指示」指摘の報告書、枝野幸男氏「言ってない」と反論 菅直人氏も「『炉心溶融』を使うなと言ったことはない」
・【枝野幸男氏】ラジオ番組発言、ワクチン打ったらかからないのかとか、感染の広がりが抑えられるのかってまだわからない [マスク着用のお願い★]
・【枝野幸男氏】岐阜市で記者会見し、東京都について、少なくともまん延防止等重点措置を出す必要。場合によっては、緊急事態宣言を判断 [マスク着用のお願い★]
・【枝野幸男氏】博打、賭博は許されないというのは持統天皇以来のまさに保守本流。経済政策の柱になるような発想はまったくの時代遅れ [マスク着用のお願い★]
・【犯罪集団革マル枝野幸男】6月30日 立憲民主党「GoToの開始時期が遅すぎる!」⇒ 7月22日 「GoToで感染拡大なら内閣総辞職を」 [Felis silvestris catus★]
・【夜回り先生】水谷修氏、枝野幸男代表の「所得税1年免除」案に異論 「貧困層に対して何の救済にもならない」 [ボラえもん★]
・立憲民主党の枝野幸男はなぜ山口那津男の「所得制限なし10万円配布」論に乗っからないのか。挽回する絶好のチャンスだろ。
・【国会】立憲民主・枝野幸男代表「安倍晋三首相は保守主義ではなくパターナリズム。自分は保守でありリベラル」
・【犯罪集団革マル枝野幸男】辻元「「私ごときの発言に、憤慨するような総理大臣では危機対応大丈夫かしら」 ネット「心底、クズな女だよ
・【立民・枝野幸男代表】新型コロナ「9年前の経験も踏まえて協力してきたがフェーズが変わった」「政府全体の危機意識が足りない」[2/26]
・枝野幸男
・小林よしのり「わしは枝野幸男を応援する」
・【悲報】枝野幸男さん、れいわ新選組にすり寄る
16:42:48 up 20 days, 17:46, 2 users, load average: 9.33, 10.01, 9.64
in 2.6017618179321 sec
@2.6017618179321@0b7 on 020306
|