dupchecked22222../4ta/2chb/670/94/newsplus160419467021748367517 【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5 [首都圏の虎★]->画像>10枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5 [首都圏の虎★]->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604194670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/11/01(日) 10:37:50.52ID:Gdk9jzkz9
少子化傾向に拍車がかかる。厚労省の調査によれば今年5〜7月に提出された「妊娠届」は対前年同期比で11・4%減だ。1〜4月は0・5%減にとどまっていたが、5月以降急激に低下した。コロナ感染、そして経済の先行き不透明な状況は若い世代の「子づくり」に慎重なスタンスと無関係ではない。

 2019年の出生者数は86万5234人。1985年には143万1577人だったから、35年間で約40%減少した。このままでは来年はさらに減り80万人以下になることは間違いない。遠い未来の話だが、このまま推移すると480年後の2500年には日本の総人口は約10万人になるらしい。

 もちろん必ずしも「人口=国力」ではない。しかし、資源、工業・農業などの生産力、技術力をはじめ文化、社会のあり方、あるいは防衛力などとともに、人口はさまざまな国力測定法のバロメーターとされる。さらにその国の政府の質も国力測定の重要な要素だ。

 出生率は女性が生涯で出産する数を表す数値だ。18年の日本の出生率は約1・42。この数値が2・1以上でなければ人口は維持できない。長く出生率低下が続いたフランスは、政府の多岐にわたる子育て支援政策によって、18年の出生率は1・88。先進諸国でトップだ。日本における出生率低下の原因は、結婚率の低下、晩婚化、夫婦の少子化志向などが挙げられる。もちろん、子供を産むか産まないかは自由だが、「産みたいけど産めない」のであれば問題だろう。

 政府は第4次少子化社会対策大綱で「希望出生率1・8」を目標に掲げているが、お題目ばかりでは実現は難しい。フランスの例を考えれば「政府の質」こそが、人口減、ひいては国力低下の大きな原因なのでは?

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0471b8525c9abf7f6a7a63b714655847d69ed71

★1 2020/10/31(土) 09:48:22.09
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1604135353/

2ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:39:15.18ID:2NKwXxI10
独身がすべて悪い。

3ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:39:58.73ID:igtTvQK30
在日朝鮮人が減る?

4ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:40:26.15ID:EG9RSvEp0
ネトウヨ「貧乏人は子供を育てるな」
国民「子供を育てるのをやめたわ」

5ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:40:31.17ID:LGn17u8C0
>>1
反出生主義者的に言うと、日本人が全滅すると、苦しむ日本人は一人もいなくなるんだよな

6ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:40:41.75ID:WpNqnmDU0
 





大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。

三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。
独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。

大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。

「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」

「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」

民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。

政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。 
 


   

     

7ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:41:14.33ID:R61FrXLk0
稼ぎの少ないショボイ男が増え過ぎなんだよね

8ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:41:27.14ID:OpoWzvYN0
経済活動に参加しない無職ウンコカスは経済的、社会の仕組み、人生について書き込むのは禁止な。
無職ウンコカスが何を言っているんだってことだよ。
おまゆうだわ

9ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:42:22.79ID:rU8SWZDE0
>>7
朝鮮人臭い女が増えたのもあるかも

朝鮮人ファッションばっか

10ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:42:41.94ID:i0xHd2xo0
需要がなくなったんだからそりゃ減るよ
家業を手伝わせる労働力
稼がせて家計の足しに
将来の介護要員
子供の嫁を奴隷にする
孫をねだる

これ全部望めないんだろ
なにも期待しないでペット扱いしないとぶっ叩かれるんだしいらんやろ

11ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:42:57.61ID:lycHVqWJ0
ケケじゃねぇの?

12ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:43:10.76ID:++Yx/p0v0
人が増えてた時代は
どこの国でも
必ず敵が居て
攻めてこられる不安が
付き纏っていた時代。

平和になれば
権力者も市民も
安心するから
わざわざ人間を増やさない。

13ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:43:11.75ID:KZ4yKS3G0
女が相手に求める条件が厳しくなったから
一昔前は、どんな男でも無理やり結婚させられてたから

14ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:43:38.71ID:tcJgz8X00
自民党の某議員
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

15ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:44:14.82ID:bKnVBXKw0
出生率低下ならフィンランドも負けてない。

BI導入して経済学が悪化。
もうやめろと批判が出ている。
そのタイミングで出生率が日本と同じ率まで低下してる。

16ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:45:42.45ID:9MnbcQua0
日本で女性が社会進出するようになってから日本の没落、少子化が始まったような気がする
男は外で稼ぐ女は家庭は守る
何がアカンのかね

17ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:47:18.30ID:d9N66DMf0
マスゴミにも問題あるんじゃねえの?
お育てなんか親の責任なんだけど、それを社会に押し付けるのが当たり前みたいに言ってるじゃん
それでお前らマスゴミは具体的にどれだけ貢献してるのよ〜♪
子供食堂のボラとか行ってる?学童保育の手伝いしたりしてる?
煽るだけてなにもしないなら、まるでパヨクじゃないですか〜♪

18ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:47:35.67ID:yxzlzKiM0
出産は自己責任
子育ても自己責任
育児は母親が当然
お迎え出来なければ辞めてくれだからな

19ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:48:22.35ID:evb6ohzF0
>>1
ちょっと算数で考えればわかると思うけど、こどもを産むことが減った世代が大人になって更にこどもを産まないだから、
35年で4割減るのはあたりまえだよ。 

20ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:50:40.03ID:TTB3MB/k0
政府の質って、伸びてた頃は自民党だけど、日本新党とか、自民党から変わってから、ダメになったってことだな。

21ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:52:35.71ID:REBMWNL20
ちょっとでも「産めよ増やせよ」的な発言をすると叩くフェミ公が悪い!

22ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:53:04.46ID:ClQjOK710
国民の年収がこれじゃ子育ても厳しいな

【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚

23ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:53:30.96ID:yxzlzKiM0
すぐ考えたらわかることなんだよ
昔の方が自営や農業など多かっただろうし
通勤時間も短かったはず
男のサラリーマンも正規で専業主婦もやりやすかっただろう
今は共働きが多いんだから
仕事と家庭の両立を支援しないと
政府はその逆しかやってない

24ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:55:15.45ID:ih13Fvoq0
人間は己の利得に基づいて行動する
先進国が軒並み人口減少になってるのは見れば
人口減少が政府のせいではないのは明白

人口減少・少子化が起こるのは 先進国では子供はコスト
すなわち 利得に基づいて判断したら 損だということになる
資本主義社会という制度で必然的に多く輩出される低所得者
その人達にとって子供を産むことはトータル的に損になる
子供を産むことは 自分の少ない可処分所得が更に減ることを意味するのだから

結論 少子化は資本主義による先進国においては必然であり
   政府のせいではない

25ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:57:39.25ID:CoxQ4t1T0
>>2
恋愛主義が悪い

26ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:57:47.83ID:GM+8ga8H0
国民がクソだから少子高齢化が酷いのだ
年収も国際競争力も全て20年以上前から下がってるからなw

どれだけ雑魚になったかがよく解るわ

27ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:58:25.66ID:Fv15IOIr0
公務員(票田)栄えて民(たみ)激減
 

28ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:58:47.27ID:MzX512V90
売国自民党による、国民貧困化政策の結果

つまり、意図的にやってるのだよ

29ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 10:59:53.64ID:nRkk0Txw0
甲斐性のない男が増えて
愛嬌のない女も増えたんだろうな

30ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:00:28.05ID:b9GbrJgh0
経団連が消費税を増税しょうとしているのは、
公共事業や補助金、それから法人税減税に 依存していることがあり、
非正規労働者が反対している理由は、 給与に課税されるからです。

景気も税収も悪化させることを考えると、
本来は、すべての人が反対すべきことです。


社会保障費に占める割合が大きいというんですが、
少子高齢化の原因は、企業を救済、優遇するために
若者から搾取するシステムを作ってしまったからです。

海外からの安い労働力と借金に依存した企業、
手持ちの技術を海外に売り飛ばす企業、
こういうのは助ける必要なんて、本来ないんですよ。  

31ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:00:45.47ID:ih13Fvoq0
そもそも政治・国家に期待しても無駄

政治家は己の承認欲求・名誉欲・自分の支持者のために政治をする
国家・警察は国民の命を事件を起こる前には助けてくれない
そんな国では 多くの人間は未来に明るい希望を抱けない

資本主義のもたらす超格差社会
それによってもたらされる多くの低所得者

経済的に困窮し 未来に明るい希望も抱けず 国家に愛国心も抱けない
そんな人達が大量に輩出される社会で子供を産め と言っても無駄でしかない

32ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:00:57.79ID:b9GbrJgh0
【図解】「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。
56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%95%A5%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png

【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。)
56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%88%83%E7%89%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png
 
 
この玄田と斉藤というのは、 
創価学会の雑誌の常連なんですよ。 
 
しかし、すでに同僚からも指摘されているように、 
ニートの皆さんに意欲がないのではなく、 
仕事がないというのが本当なんですよ。 
 
それをごまかすために、  
彼ら個人の責任にしょうとしているんです。 

33ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:01:12.18ID:b9GbrJgh0
みなさんの競争相手は、
あの中国、はたまたベトナムといった
共産国の貧困地区の労働者、受刑者たちです。

生活水準も物価もケタ違いであり、
はっきり言って、日本に暮らしていて、
同じことなんかできっこないんです。

だから、技能実習生も逃げ出しているんです。

「生産性」とかじゃないんですよ。

少なくともですよ、
彼らに追いつくためには、
彼らよりも貧しい暮らしをしなければならない。

だって、日本は、生活費が圧倒的に高いんですから。

こういう無理なことばかり、
マスコミ、カルト信者を総動員して喧伝させているのは、
要するに、自分たちの責任を、国民に転嫁したいんですよ。

だからね、
他の何よりも合理性を優先させて、
労働者だとか下請けに
リスクやコストを押し付けてきた結果、
こうなっちゃったんじゃないですか。

人が育たない、子供もいない、
これをもっとやれっていうんですか?

この「合理化」というのはですね、
国だとか社会の経済全体のことを考えていないんです。

特定の企業の経営再建の考えとしてはこれでいいんですが、  
そんなことを、国を挙げてやっちゃだめなんですよ。

34ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:01:21.87ID:b9GbrJgh0
(*´ω`*)
「仕事を探しているんですが、
 ブラック企業ばかりで困っています。

 福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
 負担してくれる会社じゃないとダメなんですよ。」

(´・ω・`)
「そんな会社ねーよ!

 ぜいたく言ってないでさっさと働けよ!

 派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
 仕事なんかいっぱいあるだろ!」


(*´ω`*)
「あとそれから、
 実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」

(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。

 都会に出れば仕事はあるだろ!!」



\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでござる。」

(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ  

35ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:01:25.58ID:yxzlzKiM0
>>24
産業構造の変化等による減だろうけど
その変化は政策による減でもある
減って構わないのであれば問題ないと言えるが
減って困るんだから政府の責任だよ
年金維持が経済の足枷になってる
とうとう年金を減らしてのベーシックインカムを言い出した

36ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:01:32.00ID:b9GbrJgh0
うらでは少子化を推進しながら、
「年金問題は、産まないのが悪い」 と言い続けた結果がこれ。↓


少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
dailynewsonline.jp/article/1067985/



1997年の死因第1位は中絶(現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶(厚生労働省)
abortion-note.com/abortion-data/


不況になってからこっち、
児童虐待だとか親族間のトラブルが増えているが、
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが
この問題の根っことなっている原因についての話だ。

・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加)
・ストレス社会。(これも似たようなこと)
・都市化による核家族化、共働き化により、
親世代も含めて、しつけができない。
(カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね)

単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。

ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、
必死になって書いているカルトの連中のものと思しき書き込みで埋まっている。

この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だよ。^^  

37ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:01:48.13ID:b9GbrJgh0
教 え て 創価 学 会 員 ! !

「男女共同参画」事業の不思議  


・どうして共働き世帯が増えた分、世帯収入が下がってるの?
・女性が働いてる国ほど貧しいのはどうして?
・数兆円の男女共同参画予算はどこへ?
・ 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?


《男女共同参画に関する予算》

★平成28年度★

【総合計】 7兆8,050億6,827万7,000円
【一般会計】5兆0,824億1,109万3,000円
【特別会計】 1兆9,282億5,718万4,000円  
【財政投融資】 7,944億0,000万0,000円

http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/28yosan-detail.pdf

38ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:02:13.86ID:b9GbrJgh0
「完全失業率」の算出方法
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html

【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚


「有効求人倍率」は、いちおう全数調査なんだが、
業種によってかなり開きがあることは知られている通りだよ。

そして、下働きの仕事というのは、いま、年寄りと移民が参入して、
かなり厳しくなっているみたいなんだよね。


正規雇用の仕事はそんなにないよ。

君たちが多少努力をしても、
そこはあまり変わらないよ。

起業でもできればいいんだが、
大資本による寡占化が進んでいるので、
それもままならない。

結局、アメリカと勝負するということは、
アメリカになろうとするということであり、

中国と勝負するということは、
やはり中国になろうとするということなんだよ。

つまり、アメリカのような企業と、中国のような労働者だよ。  

日本人には、そんなの耐えられないだろ。 

39ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:02:20.85ID:qM70YboW0
親の数が減ってるから、出生率の推移で見ないとな。
子供の教育水準上がって、少し知恵付いてるから、自分?より下?の配偶者が対象外
親も干渉することは減って、子供にまかせること増えてるから、
子供は一人で生きれるうちは生きていき、年くって手遅れ・・・パターン

40ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:02:25.41ID:b9GbrJgh0
【図解】どうして物価は上がりにくいのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚
  
【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚

41ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:02:36.06ID:b9GbrJgh0
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ,…H30年版自殺対策白書
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html


変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。

自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。

しかし,自殺者の減少分と
変死体の増加分が  
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは,
ものすごく示唆的ですね。

http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html

42ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:03:03.04ID:b9GbrJgh0
《 安倍政権6年間の就業者増の内訳 》(2012〜2018年)

・65歳以上 266万人
・25〜64歳 28万人
・15〜24歳 90万人(うち高校生大学生などは74万人)

合計で384万人

(出典:総務省「労働力調査」より志位和夫事務所が作成 2019年2月12日)

https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/02/20190212-shii-p07.pdf

就業者、雇用者(労働力人口、就業者、雇用者、常雇、正規の職員・従業員) https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0202_01.html 
 
数値のデータはエクセルファイルにあります。

43ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:03:08.89ID:3/BsjJfd0
低所得が結婚しないってデータ出てるんだから、独身に金配れや
独身税とか言ってるのはアホ

44ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:03:14.53ID:b9GbrJgh0
特に近年目立つのが、非正規で働く高齢者の増加だ。

労働力調査によると、
この6年間に増えた働き手383万人のうち40%は、
パートやアルバイトを中心に非正規で働く65歳以上が占めている。

定年後の再雇用でも、
賃金など待遇面は現役時代より下がるのが一般的だ。

https://digital.asahi.com/articles/ASM7G560BM7GUTFK006.html


○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表) 
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf  


つまり、

《 6年間に増えた雇用383万人の内訳 》
  
・65歳以上の非正規 153万人(40%) ほとんど定年後の雇い直し。
・外国人       76万人(20%)
・その他      153万人(40%) この中にロスジェネは何人いるのだろうか。
 

45ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:03:27.50ID:b9GbrJgh0
正規労働者数の推移(数値表)
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚

雇用者数の推移(年齢別) 
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚

46ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:03:38.50ID:b9GbrJgh0
悪夢かどうか知らないけど、
安倍さんが誇らしげに話している「有効求人倍率」の上昇は、
民主党政権の頃からなんですよ。
 
それで、政権奪還後はどうなったのかというと、↓
 
雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、 
(国民年金で食べていけない人たちも含む)https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506 
 
○我が国における直近5年間の  
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表) 
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

47ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:03:44.26ID:Xd15ZcGe0
「お前らみたいなのが恋愛しようなんてww」
「お前らみたいなのは結婚できないww」
って不合格にされちゃったんだから

じゃあ一人で生きるために充実させたほうがいいじゃん
不合格を出したほうも納得、出されたほうも納得

48ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:03:47.25ID:b9GbrJgh0
低賃金カルテルは都市伝説ではなく、↓

"時給を300円から500円に上げようとしたら
監理団体に「300円で統一しているからやめてくれ」と言われた
岐阜県の縫製会社もあります」(長崎新聞8月17日付)

「長時間労働や低賃金を主導してきた」(東京新聞11月16日付)。"  

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1149015767024852994
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

49ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:04:01.44ID:mZ4htEqV0
>>1

朝鮮人の若者「ヘル朝鮮では子供を産むこと自体が虐待」   ← m9(^Д^)プギャー
 

50ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:07:14.83ID:Fv15IOIr0
公務員と政治家の年収は世界一
 しかし日本の若者の世代別自殺率は世界一

51ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:07:52.14ID:usn3htem0
中流壊して格差が広がったからでしょ

52ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:09:16.41ID:Xd15ZcGe0
国も、政治も、社会も、国民も、
氷河期世代を「自己責任」「努力不足」「甘え」って切り捨てて助けなかったじゃん

叩いて、蔑んで、切り捨てた国が、社会が、会社が、国民が、今や少子高齢化で瀕死状態
コロナで追い打ち

救おうともしなかったんだから、まさか自分が助けられず、
切り捨てられる側になったとしても文句はあるまいね
いやー、飯が美味い
ざまあみろ

53ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:10:00.17ID:oty6O0IA0
ジャップ絶滅!日本は滅びるのだ!悪は滅びる!日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。ナチは極右だ。

大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!

日本でのみ、自動小銃を完全に解禁しよう!
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www
やれよ。

ドイツで、自動小銃を完全に解禁しよう!
ドイツで、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
ドイツで、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
やれよ。

54ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:10:08.80ID:/g3dk7fh0
>>1
不景気だからだよ
失われた30年とほぼ重なってるだろ?
イケイケドンドンの右肩上がりならみんな子供産む

だから自民党はいい加減経済がんばれよ

55ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:11:38.52ID:pMiqrlQ10
>>54
企業の内部留保はちゃんと増加してるぞ?
コロナでもさ。

56ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:14:41.34ID:Zit/xGxI0
>>1
我が愛する子供が生まれたときから 上級国民の関東私立文系の学閥の奴隷にさせられるって みんな わかっちゃったんだよね

電話越しに飲み屋の乱痴気騒ぎが聞こえるなかで夜中にぐちぐちとバブル世代に説教されてみろよw

57ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:14:48.89ID:OpoWzvYN0
>>54
本当に不景気か?
東京の地価は過去最高を更新中で
日経平均株価も高値安定だぞ

58ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:14:55.98ID:I6kgCZGI0
>>1-1000
フェミマンコが騒ぎ立てるからなw

59ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:14:58.64ID:C/asWGmp0
日本人が馬鹿だからだよ

民主主義に対して、ノンポリを決め込むのは、究極のどアホ。
自分の命運を、放棄するのと同じwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

60ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:16:46.96ID:ClQjOK710
厚労省「30〜40代非正規の年金未納率がなぜか他の世代に比べて高い…」
http://2chb.net/r/poverty/1604118724/


220 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 93de-flnY)[] 2020/10/31(土) 14:32:56.30 ID:XYRusgFq0HLWN

大手派遣先で働くと40代だけゴッソリ抜けてるのわかるよな
その40代が派遣だらけってのが笑える

61ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:17:56.64ID:OpoWzvYN0
>>47
結婚している人の多くは普通に子供生んで子育てしていますよ。

62ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:18:03.14ID:5YSc259z0
交際中の人と結婚考えてるけど子供はいらないよねって話にまとまりつつある
彼は会計士だしお金の問題じゃない

63ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:18:30.35ID:Orcli8oR0
クルクルパー層はバカスカ産んでるわけだから、日本にとって意義がある実質的出生数は8割減。
美しいバカの国www

64ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:20:12.08ID:OpoWzvYN0
>>52
そもそもですが総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人です。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいます。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くないです。

氷河期世代雇用男性は先述の通り715万人だが氷河期世代男性派遣社員は11万人と1.56%で極々少数派です。

総務省統計局労働力調査結果
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

過去にこだわり過ぎて今を見ないのはいかがかと思いますが。

65ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:20:44.07ID:4aFBAy150
>>8
ところがどっこい
何も考えていない外国人含めて無職ウンコカスの方が子供を作っているんだよ
だから日本はどうしようもない
お先真っ暗

66ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:21:11.91ID:R5++IeLZ0
>>57
富が一部の上級国民に集中しているんだよ。
大多数は上級国民の肥やしで、子供が生まれても上級国民の肥やしになるだけ。
こんな国に子供を作るなんて虐待だろう。

67ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:21:53.47ID:M14qGIS80
非正規奴隷差別による人口削減計画で地獄の30年

68ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:22:01.70ID:pMiqrlQ10
>>62
男は外で子供を作ればいいんだよね。

シンママの援助を手厚くすればいい。

69ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:22:02.36ID:0aEAyYpy0
日本人を減らして移民を増やす方針だからね自民党

少子化対策なんて言うだけで実質何もしてないだろ

70ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:22:07.08ID:Kv0UftCW0
今の時代子供産んでも更に重い負担押し付けてるのと変わらんだろ

71ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:23:23.81ID:OpoWzvYN0
>>66
景気の話をしていたのだけど
横から的外れな絡みどうしろと?

72ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:24:13.61ID:OpoWzvYN0
>>65
>外国人含めて無職ウンコカスの方が子供を作っているんだよ

ソースある?

73ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:24:44.07ID:N2peS53m0
でも8割の人は正社員で結婚して
子供作るんだからいちいちさわぎすぎ。

74ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:25:50.88ID:QbUUWe490
人口=国力なのは間違いない
少子化の最大の原因は女性の社会進出であることも間違いないけど、これは大っぴらには言えない

結局どうすればいいかというと女性には専業主婦になってもらってポンポン産んで育ててもらうしかない
これ以外ではどんな政策を取ろうが人口は決して増えない

75ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:25:52.41ID:MhxGQsis0
子持ちはもっと産まないと自分たちの子孫が苦しむことになる
独身は知ったこっちゃないけど

76ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:26:03.65ID:HLewkUqH0
>>64

>>22
このデータとは随分違うな
年収500万以下の奴らが圧倒的に多い

77ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:26:16.02ID:PcrsEmIY0
老後まで自分が生きる金があるか分からないのに
子供作って共倒れ出来るわけ無いだろ
選挙費用1億円かかる国会議員にはわからないと思うわ

78ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:26:30.35ID:NAPsV24w0
政府のスタンスが大多数の市民を犠牲にしても国体さえ維持できればそれでいいというものだからね
戦前から何も成長学習していない

79ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:26:57.45ID:84g5kTEa0
1500万超えてくると3人くらいいそう
相続考えて

80ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:27:36.79ID:TNiRj+HJ0
子供の可能性は無限大やで

81ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:28:06.35ID:OpoWzvYN0
>>74
> 結局どうすればいいかというと女性には専業主婦になってもらってポンポン産んで育ててもらうしかない

同意です。
結婚したら子供を産めば良い
経済的不安から子育てに消極的なのは
国が補助すれば良いね

私が提示する少子化対策はコレ

@私立を含めた大学までの教育費と医療費の無料化。
Aそれに伴い義務教育の留年落第制度の導入。

要するに馬鹿は学校を卒業できない。
社会人は義務教育レベルの知識を完全に身につけている。
子供に関わる費用を国が負担すれば
知的レベルを一定水準に保ったままで
子供が増えていくことになる。

82ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:29:46.34ID:OpoWzvYN0
>>76
氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は35歳で500万円を超えている根拠。
民間企業の調査結果より

平均年収ランキング 最新版(年齢別の平均年収) |転職ならdoda(デューダ)
https://doda.jp/guide/heikin/age/

83ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:29:53.99ID:Xd15ZcGe0
>>61>>64
要点はそこじゃねえよ
氷河期のように時流で困っても切り捨てる国や、社会や、会社や、国民だってことだろ

>救おうともしなかったんだから、まさか自分が助けられず、
>切り捨てられる側になったとしても文句はあるまいね
本論はこっちだ

84ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:30:22.64ID:Fyxmcdzq0
>>81
国民の所得が、大幅に減っているのが問題だろ。更に派遣の非正規雇用が、問題なんだよ。

85ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:30:35.53ID:5YSc259z0
>>68
外でか〜、、って駄目じゃんw
もし遺伝子を残したいなら精子バンクに登録してほしいw
でも彼は遺伝子を残したいとか思わない人(血なんて薄まっていく/死んだら無)
そのへんは話したなあ
私が説得された形ではあるw

86ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:30:35.82ID:w4UdRxlE0
移民入れずに伸びてる先進国あるの?

87ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:30:58.07ID:8jeVVJgG0
そこでBI。子供1人に7万支給。10人70 万。

88ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:31:19.65ID:jasn0cFN0
男女共同参画のせいに決まってるだろw

89ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:31:42.82ID:pMiqrlQ10
>>81
子供を産むのに結婚する必要はないよ。
シングルマザー保護を手厚くすればいい。
優秀な男の婚外子が増えるほうがいい。

90ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:32:13.36ID:ClQjOK710
>>73
それで今まで騒がなかった結果がこのザマよ
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚

今年は85万人割れ!
来年は80万人割れがほぼ確実!

91包茎オチンポに沢山溜まったチンカスが大好物の堀拓也31歳本人です!2020/11/01(日) 11:32:30.76ID:0GTFl+C90

92ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:32:37.00ID:tfBWe9030
>>1
戦後極端に人口増加しただけで、元の数字に戻ろうとしているだけだろ?

93包茎オチンポに沢山溜まったチンカスが大好物の堀拓也31歳本人です!2020/11/01(日) 11:32:41.11ID:0GTFl+C90
>>89


















包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201030/632190

ロリ画像です!

94ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:32:52.45ID:pMiqrlQ10
>>85
婚外子だって別に構わないだろ?

つまらないやきもち焼いても、意味ないよ。

95ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:33:06.62ID:MhxGQsis0
>>81
>@私立を含めた大学までの教育費と医療費の無料化。
>Aそれに伴い義務教育の留年落第制度の導入。

学費無料だから、安心して留年できるな
医療費無料だから、安心して不摂生できるな

96ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:33:23.32ID:OpoWzvYN0
>>83
> 氷河期のように時流で困っても切り捨てる国や、社会や、会社や、国民だってことだろ

切り捨てられたと過去にこだわりいつまでも恨んでいてもいかがかと思いますよ
実際には氷河期世代の殆どが正規雇用で普通に暮らしていますから。
恨み節も程々にしないとねー

97ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:33:46.64ID:84g5kTEa0
4人に1人は私立の東京でローン払いつつ何人も行かせるほど金持ってるわけないじゃん

98ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:34:39.48ID:jasn0cFN0
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚

99ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:34:52.59ID:OpoWzvYN0
>>84
> 国民の所得が、大幅に減っているのが問題だろ

国民の所得が減った?

総務省統計局労働力調査結果より

正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円

非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円

ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。

【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%

100ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:35:41.31ID:Xd15ZcGe0
>>96
だから氷河期にこだわるな
別にこれがコロナでもなんでもいいぞ

>救おうともしなかったんだから、まさか自分が助けられず、
>切り捨てられる側になったとしても文句はあるまいね
本論はこっちだって言ってるのに、氷河期で話引っ張る意味はないぞ

101ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:35:51.87ID:TAIMepVy0
30代氷河期だけど頑張って地方で年収650万の正社員
なのに結婚どころが彼女すらできない世の中だし
昇進もしたし海外の技術者のまとめ役やってる
出会いがないんだよ
今年も一人だわ

102ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:36:36.96ID:OpoWzvYN0
>>84
>派遣の非正規雇用が、問題なんだよ。

雇用されている男性の中で
派遣社員はたったの2%くらいですよ。
極々少数の派遣社員がいても世の中問題ないですけど。

103ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:36:56.32ID:LzBNxGrO0
専業主婦を優遇したせいだよ。
子供一人で十分だと思うようになるから。

104ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:37:08.14ID:/0VdFhxw0
>>82
デューダって‥w
そりゃ転職支援会社のデータはそういうデータ出すだろ?
大切なお客様をカモるツールとして‥

105ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:37:45.16ID:aFZnKcAF0
人口の多い氷河期世代が普通に結婚出産できてれば第三次ベビーブームが来るはずだったのに
その氷河期世代に結婚も出産もできなくするような政策をすればこうなることは20年前から明らかだったのにね

106ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:37:48.38ID:w4UdRxlE0
>>84
主婦パート、学生アルバイト、定年後のシニアが大半ですね

107ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:37:53.71ID:Xd15ZcGe0
8割は結婚してるんだろ
独身が2割くらいいたって少数派
大局に問題ないな

よし、独身は自由だ

108ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:38:01.04ID:pMiqrlQ10
>>102
非正規は3分の1を超えてるはずだけど?

109ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:38:37.67ID:pMiqrlQ10
>>107
独身に子供を作る自由を認めるべきだね。

110ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:38:50.16ID:pP89AwS30
若者の非正規率高くてもうダメ
こいつら小梨で家も持てんだろ

111ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:39:20.27ID:HS2i3uSZ0
>>103
子供同士遊ばせると、親は他の事が
出来るから2人ぐらいに落ち着く

112ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:39:21.82ID:OpoWzvYN0
>>89
> 子供を産むのに結婚する必要はないよ。

結婚した方が良さそうですが

> シングルマザー保護を手厚くすればいい。

結婚していればシングルにはなりませんよー

> 優秀な男の婚外子が増えるほうがいい。

そもそも優秀な男は母親を困窮シングルマザーにはさせません。

113ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:39:59.71ID:tHdTEC3T0
>>99

このデータと全く違うな
>>22

やっぱり捏造かぁ。

114ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:41:04.11ID:5YSc259z0
>>94
3人+子供でシェアハウスするのは個人的には全然有りかも

115ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:41:08.48ID:X+eX6q590
昔みたいに顔も見せずに結婚させて一生離婚させずに
男は女子供をどんな事があっても養う女は好きでなくても全力でサポートするなら出生率上がるだろうけど
男も女もそんなの嫌でしょう

116ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:41:20.76ID:XTavovCs0
>>1
自民党の政策だからね。

117ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:41:23.51ID:uTMXk9840
日本は便利すぎる。
食事はコンビニ、吉牛、ファミレス全く困らない。
洗濯は全自動で乾燥までできるし
クリーニングも安くて早い。
彼女いなくても風俗も動画も充実。

結婚して得るものはリスクだけ

118ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:41:36.49ID:5/Yp9F3K0
創価学会の嫌がらせに関し、12年前、現役会員が手口を暴露した事をご存知だろうか?

> 627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
> >> 608
> 集団ストーカーなど存在しない。
> 地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
> 詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
> 気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
> ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
> それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。

投稿者の素性は、親と姉が学会員の学会3世
創価大に進学した成績優秀の姉は統合失調症発症、信心で治ると信じ疑わない両親が適切な治療を受けさせず症状が悪化
自身も重度の糖尿病を患い、中越大震災で家が壊れ、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前
他にも様々な苦労や不幸が起きたが、脱会したくても脱会できない立場で、学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った

ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行い
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行うとの投稿もあるが
投稿者の正体は、その多くが、被害者を偽装した学会員だ

創価学会は確かに、集団ストーカーという組織犯罪を行う
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている犯罪に、これらを抱き合わせ、更に異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカー行為を行うと主張する者は学会の主張通り『統合失調症』との印象を持たせる目的で
そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ

以下、創価学会が行う集団ストーカーと呼ぶ組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所提出の、某企業が某宗教団体に依頼し従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
・不都合な人や始末したい人がいる際には、集団ストーカーと呼ばれる手口で
・その人の周辺に複数の人間が常に付き纏わせ精神的苦痛を与え続ける
・その事により、その人が堪らなくなり、怒鳴ったり暴力を振るったりし易いようにする
・もしくは、精神的苦痛で自殺し易い況にする行為を続ける
・精神的に参り病院を受診時、被害を聞いた医師が統失と誤診するよう仕向け、被害者の発言の信憑性を低下させる
・騙された医師が治療と称し措置入院等を行った場合、報道、捜査機関、裁判所等が欺かれ対応出来なくなる
・社会的に抹殺し、絶望させ、自殺や泣き寝入りに追い込む
※集ストは信濃町総本部の幹部が地方幹部に指示を出す事で始まる

また15年程前2chに集団ストーカー業者が現れ独白した際に語った手口の一つが下記
『対象者周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、対象者に繰り返し聞かせる
翌朝、対象者宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出た対象者はメロンを見て驚く
このように対象者を精神的に追い詰める行為を無数にやり、気が狂うように仕向ける。対象者は会社役員で自殺した』
※対象者への精神的虐待をガスライティングと言い、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われる)

創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・対象者の居住地域、対象者の職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、対象者が経営する店や会社を倒産させる為の工作
・精神的苦痛を与え続け、対象者の自殺を誘発する行為
・(現在は取締強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転を対象者の運転車両に行う
・ネットストーカー行為全般
・その他、警察が取り締まり難いタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般

●関連スレ
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
http://2chb.net/r/ms/1603716395/1-14
各地方で起きている村八分に関して
https://archive.vn/LmfeA(削除されたスレのウェブ魚拓)
※創価学会の非合法化、解散、会員らの社会からの隔離措置が必要ですa19

119ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:42:06.74ID:pMiqrlQ10
>>112
>結婚した方が良さそう

なぜ?

>優秀な男は母親を困窮シングルマザーにはさせません

優秀だからといって金があるとは限らない。

120ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:43:02.69ID:OpoWzvYN0
>>100
> だから氷河期にこだわるな

君が氷河期に拘って恨み節で書き込んでいるのでは?
まあ氷河期世代は普通に正規雇用ですし
何も問題ないのでここまでにしましょう。


>救おうともしなかったんだから、まさか自分が助けられず、
>切り捨てられる側になったとしても文句はあるまいね

コロナで誰が切り捨てられたのですか?

121ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:43:06.43ID:pMiqrlQ10
>>114
同居の必要はないよ。

シングルマザーが楽しく暮らしていけるように、手厚い保護策を取ればいい。

122ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:43:09.04ID:um7tJVkT0
チョンダイはチョン国の出生率の心配をしろよwww

123ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:43:25.07ID:i8ykIpZh0
無能な院長の産婦人科は 潰れる

124ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:44:20.10ID:OpoWzvYN0
>>104
では民間ではなく
こちらをどうぞ

年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果より

正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円

非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円

ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。

【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%

125ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:44:24.89ID:5YSc259z0
>>121
なるほど、そうだね

126ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:44:34.97ID:pP89AwS30
生涯年収も低いしまあ若者は悲惨だな

127ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:45:01.29ID:KM7vJVwz0
女の社会進出とか煽っといて今更政府のせいか

128ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:45:10.83ID:OpoWzvYN0
>>108
派遣社員の話ですよ。
非正規雇用全般にすり替えられても困惑です。

129ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:45:45.58ID:AJDkCJH20
女性がでしゃばる生意気。

130ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:46:12.11ID:4RWowkUh0
>>1
国民の質が、中国に追い越されたからな。
中国人はギラギラしてるが、日本人は、生きて行ければ良いって人が大多数。
それの積み重ねじゃね?

131ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:46:37.16ID:Xd15ZcGe0
>>120
>コロナで誰が切り捨てられたのですか?
労働者
週単位でいえば半数が正規

新型コロナ解雇、6万5千人 製造業の増加目立つ
https://news.yahoo.co.jp/articles/130f48a09f10a42e1ce74748d2597c079de9c218
>全体では前週よりも1774人増え、このうちアルバイトなど非正規労働者が約半数の884人を占めた。
>業種別では製造業が1万1623人で最多。飲食業1万207人、小売業8964人、宿泊業8107人、
>労働者派遣業4775人の順で多かった。

132ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:47:12.62ID:JpoY9Ezw0
たぶん韓国人と台湾人も>>117とまったく同じこと思ってるんだろうねえ
出生率に関しちゃ、上記2国はワーストを競ってるわけで

133ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:47:26.21ID:4RWowkUh0
>>130
でも、日本人でも僅かながら若くて起業する奴らは、イケイケですね。

134ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:48:00.42ID:5YSc259z0
>>121追加
彼が婚外子を作るかは別として

自分らが結婚したら子は作らないかわりに、
寄付的なことはしっかりやろうねと決めてる
こども食堂とかね

135ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:48:16.05ID:OpoWzvYN0
>>131
完全失業率3%ですけどね

136ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:48:19.40ID:FHeFyuaf0
>>121
おまえは、子育てを軽視しすぎ
子育ては番でやるもんだ

137ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:48:33.10ID:1U+fwxfj0
人間の劣化だろうね
ネトウヨみたいなヒトモドキになったら結婚できるわけもなく

138ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:48:44.99ID:8d4C/t6b0
性欲がなくなってきたんだよ

139ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:49:02.01ID:C1iUrgCd0
結婚を推奨するのが保守
結婚を否定するのがネトウヨ

140ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:49:27.87ID:SXI8E9sV0
昭和40年代後半の人口に関する新聞記事を一度図書館なんかで見てみて
人口爆発をどう抑えるべきかとかいう内容のが載ってるからw

141ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:49:47.54ID:OpoWzvYN0
>>136
そのヒトは子育ての経験がないのでしょう。

142ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:49:51.46ID:pMiqrlQ10
>>128
派遣のなにが問題なのかということだよ?

問題が不安定な雇用形態にあるんだから、非正規はすべて同じ。

143ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:50:55.14ID:1U+fwxfj0
>>139
確かに
うちは夫婦で保守だけど若いときに結婚したわ
もちろん式は神前式で仲人も立てた

144ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:50:57.09ID:OpoWzvYN0
>>142
> 派遣のなにが問題なのかということだよ?
> 問題が不安定な雇用形態にあるんだから、非正規はすべて同じ。

今の時代は過去と違い
非正規雇用を正規雇用にしていく政策を日本政府は掲げています。
主婦パートや学生アルバイトやシルバー人材なら自ら非正規雇用を積極的に選ぶのでしょうが、
いい歳した大人の男性なら
今の時代はよほど不真面目で怠け者でない限り普通に正規雇用です。
政府の方針ですからね。
非正規雇用→正規雇用への登用は。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/index.html

145ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:51:29.61ID:pMiqrlQ10
>>134
好きなことをやればいいと思うけど、国家的な政策として、シングルマザーの優遇策を考えるべきだね。

あなたの善意は、それはそれで貴重なものだけど。

146ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:51:30.42ID:hT05klyD0
>>120
何年かかけて中途でもなんとか正規になれたとしてそれじゃもう結婚適齢期、出産適齢期から外れて手遅れになってしまったのが氷河期じゃね
特に女
それでも2~3年前ぐらいまでは出産適齢期からは外れた氷河期が不妊治療頑張って高齢出産してたから出生数の減少も意外と緩やかで油断してたんだろうけど
いよいよその氷河期世代も不妊治療しても産めない年齢になってしまったとたんにこの急激な出生数減少
もう何もかもが手遅れだよ

147ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:51:31.77ID:lcKBoMf10
非正規増やして子育てできない層を増やして何故じゃねーだろ
安定した職と収入増やせ

148ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:52:01.88ID:qvO9VAkW0
80年くらいからわざと少子化になるように国がやってるとしか思えん

149ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:52:07.54ID:Xd15ZcGe0
>>120
あ、前年度同月より増加してるソース貼るの忘れたわ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/k10012687831000.html
>総務省によりますと、9月の就業者数は、6689万人で、前の年の同じ月と比べて79万人減り、6か月連続の減少となりました。
>就業者のうち、パートや派遣社員、アルバイトなどの非正規労働者は2079万人で前の年の同じ月から123万人減りました。
>一方、完全失業者数は210万人で、前の年の同じ月と比べて42万人増え8か月連続の増加となりました。

150ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:52:25.77ID:pMiqrlQ10
>>136
ときどき”手伝う”夫がいても、大して楽にはならないだろ?

151ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:52:43.31ID:YVS08Kex0
>>134
どうしてそこまで子供を作りたくない?

152ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:53:46.13ID:pMiqrlQ10
>>144
実現してないよ?

氷河期正規雇用の募集に数百倍の応募とかいうのが現実。

153ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:53:46.43ID:HT0bo0ti0
>>124

ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。

>>22 のデータと違うんだがな
確か派遣社員は男性全体の2%なんだっけ?

154ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:53:55.69ID:MdU9BtYk0
マスゴミによる女の自立社会進出を煽った結果
これが全て。

155ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:54:13.49ID:0D7EDw+80
女は自分より格上の男の遺伝子しか孕みたくないんだよ
女に教育と職を与えれば自然に少子化になる

156ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:54:24.00ID:pMiqrlQ10
>>151
夫(予定者)が子供嫌い。

157ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:55:01.07ID:OpoWzvYN0
>>146
>結婚適齢期、出産適齢期から外れて手遅れになってしまったのが氷河期じゃね

氷河期世代の多くは結婚して子育てしているから
手遅れも何も少子化対策には殆どが無関係ってことですよね。

> もう何もかもが手遅れだよ

氷河期世代より若い世代に期待しましょう。

158ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:56:20.78ID:JpoY9Ezw0
>>156
あなたは子供好きなの?

159ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:56:23.42ID:OpoWzvYN0
>>149
完全失業率は3%ですよー

160ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:56:25.75ID:5Hx3GkAo0
「〜なのでは?」 と根拠無しの不安煽って後は知らんぷり
本当にメディアなのかここは

161ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:57:15.23ID:i1CGdAbI0
>>96
氷河期男性の非正規雇用率上がったんだが、どういうことなんだ??

162ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:57:27.43ID:yZOY1v5S0
>>85
お前さんが高齢だから色々なリスクを考慮して子供を諦めた可能性もあるんじゃね?

163ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:58:14.25ID:aJGsZBgJ0
35だから三人目そろそろラストチャンスだけど
金がねーからな

164ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:58:32.87ID:i1CGdAbI0
>>112
安定雇用減ってるからシングルマザーが増えるのは当然。

165ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:59:25.24ID:OpoWzvYN0
>>153
年収499万円が上限にされてるデータと違うのは当然でしょう。

166ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 11:59:41.32ID:Kan5R0RI0
そんなに産んでどうするのって言うけど子供の数だけ消費は増えるし将来の労働力になるしな

167ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:01:07.29ID:Xd15ZcGe0
>>135
>コロナで誰が切り捨てられたのですか?
という回答に過ぎないが
どこからパーセンテージの問題が出てきたんだ?

168ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:01:11.98ID:5YSc259z0
>>151
二人で暮らすとなった時に、子供のいる生活がどうしても違和感があるからかな

彼が「作りたいなら作ってもいいけど、子供サービス的なことは自分にはできないし、うるさかったら籠もりたいから鍵つきの書斎を作る」と。
私は私で、家の中が騷しくなるのは辛いから、まあいいかなと

169ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:02:00.55ID:Cn0jrE+R0
まぁ景気の良かったバブル期以前で出生数は減ってたんだから、何やっても増えんよ。
もう諦めろって。

170ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:02:14.01ID:pMiqrlQ10
>>158
大好きだよ。

ロリじゃないよ?w

171ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:03:10.84ID:pMiqrlQ10
>>159
国民全体の賃金水準はものすごく低いけどね。

172ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:03:10.88ID:5YSc259z0
>>156
代弁ありがとうです
でもその一言だと身も蓋もないねw

173ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:03:50.91ID:OpoWzvYN0
>>167
いつの時代も2から3%の完全失業率です。
大した問題ではありません。
コロナでは職を失った人には給付金も出ましたし
企業にも助成金を出しているので
切り捨てられたと大袈裟に恨み節で書き込んでも
君の溜飲が下がるだけでしょうね。

174ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:04:18.04ID:i1CGdAbI0
>>169
出生数より婚姻率の激減の方がやばかったね。
貧乏でも皆そのうち結婚するー沖縄の男性未婚率見てたらそんなことないの明らかなのに。

175ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:04:47.02ID:JpoY9Ezw0
>>170
だったら、年老いてから絶対に後悔するよ
悪いこと言わないから、産めるうちに産んどきな

ってこんなところで言ったって何の説得力もねえけどさー

176ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:05:04.60ID:Xd15ZcGe0
>>173
パーセンテージが出てきた回答になってないぞ

177ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:05:11.48ID:MhxGQsis0
平均年収程度では、納税して、老後の生活費のための貯金をしたら、子育てする金は残らない

178ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:05:22.22ID:kYpbEAdq0
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。

出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2019まで). 1.42

出生率で、
直近六年間2013-2019年の最低値は、
連続する16年間1997-2012年の最高値
よりも高い。.

179ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:05:47.51ID:i1CGdAbI0
>>173
氷河期を煽って溜飲下げてるのは他ならぬあんたなんだけどね

180ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:06:27.24ID:OpoWzvYN0
>>176
完全失業率を見れば君の主張している切り捨ては起きていんことが分かりますよ。

181ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:07:42.43ID:OpoWzvYN0
>>179
私は総務省統計局労働力調査に基づく事実を書いているだけで
氷河期世代を煽ってはいませんよ。

182ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:07:42.43ID:i1CGdAbI0
>>180
じゃあ、昔と状況がほとんど変わってないのに、
なんで出生率が激減したり未婚率が上昇してんだよ。

183ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:08:04.53ID:BVQa1cEO0
日本人がいなくなっても困らんだろ

184ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:08:07.14ID:wZ4omFiS0
出生数は、ゆでガエルだからな
ちょっとずつ進行するから、気付いた時には手遅れ

185ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:08:19.77ID:uTMXk9840
>>178
出生率の分母って何?
それによって数字のマジックありそう

186ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:08:21.55ID:z+ZJ141Z0
国主催の乱交パーティ開催するしかないな

187ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:08:28.61ID:JpoY9Ezw0
>>178
そら母数も減ってるからだよw
だから率だけでなく、数そのものも見なきゃダメなのさ統計っつーのはね

188ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:08:40.42ID:i1CGdAbI0
>>181
その統計で非正規率が上がってることはなんで無視するの?

189ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:09:18.90ID:OpoWzvYN0
>>182
> じゃあ、昔と状況がほとんど変わってないのに、
> なんで出生率が激減したり未婚率が上昇してんだよ。

少子化が起きている理由の一つは出産適齢期の女性が出産を控えているからですね。

190ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:11:08.15ID:OpoWzvYN0
>>188
> その統計で非正規率が上がってることはなんで無視するの?

総務省統計局労働力調査結果では上がってませんよ。

191ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:12:11.99ID:IJ8fV2xm0
そりゃこれだけキモヲタが増えれば出生数も減るわな

192ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:13:34.03ID:5YSc259z0
>>175
その人、私のかわりに応えてくれた人です。。
>>168が自分です

193ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:14:00.20ID:z3rFKA520
コロナの失業者への給付金ってアメリカや欧米に比べると10/1も出してないよ
失業保険も短いしな日本
しかも氷河期世代が早期退職でどんどん首切られてる・・

194ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:14:19.44ID:FM15HkHX0
>>145
DQNばっか増えるからいらねー
ああいう世帯避けようとすると私立だなんだで金かかるから産む気無くす

195ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:14:20.68ID:PcrsEmIY0
子供を国が18歳まで育てる
スーパー義務教育を全寮制で行えば少子化なんか減るわ
親の負担0
子育て0
若いヤンキーが子供10人ぐらいあっという間に作るぞ

弊害はあるが

196ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:15:15.57ID:Xd15ZcGe0
>>180
完全失業率は全体に対する割合を示してるに過ぎんぞ
>コロナで誰が切り捨てられたのですか?
の対象者を特定するのに全体に対する率を示しても意味がない

197ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:15:19.99ID:JD8oiCDn0
>>187
数見るっていっても、過去の出生率が反映されてる以上の情報無いと思うけど

198ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:15:55.45ID:kYpbEAdq0
>>187
肝心なのは、持続可能性が保たれているかどうか
つまりは出生率2.08以上を長期で平均として
保っているかどうか。

少子高齢化は、出生数で解決するのは無理。
まずは持続可能性を維持するところから。
持続可能性が保たれているのであれば
少子高齢化は出生数でなく別の手段で
解決するか、腹を括るべき

199ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:16:35.38ID:q2N3BfFk0
20年後には、韓国人や中国人と同じで、
エリートはみんな国を捨てる。

200ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:17:28.13ID:TFrzCiB/0
菅「少子化対策として更なる消費税増税を推進し、政策金融公庫の融資も引き揚げます。多過ぎる地銀、中小企業を潰し更なる自助を促します。」

201ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:18:09.12ID:kYpbEAdq0
>>194
タチが悪いのは、
一人っ子親とかこなさの連中な
持続可能性のないライフスタイルで
社会を弱らせているやつ。

はっきりいって、一人っ子の子育てなんて
子育てではない

202ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:18:51.49ID:TFrzCiB/0
>>198
若いイスラム移民を大量に入れれば少子化はすぐに解決する。
連中は少なくて4人、多ければ8人産む。
国が10代から助成すれば十六人も不可能では無い。

203ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:18:58.78ID:kYpbEAdq0
有効な少子化対策。その一
(以下で言う子供とは、養子を含む)

(0)百歳以上の老人ではなく、孫八人以上の老人に勲章を与える。

(1)各省庁、各企業での、社員の平均出生率の公表を義務付ける。
数値目標を設定し、改善しない企業は、焼畑雇用をしているとして、課税、行政指導などペナルティーを課す

(2) 未成年者の投票権を、親が代行することを許す。これによって、子ナシに対し、子供の多い親の政治的影響力が増す。
子供の人権も無視しなくて済む。

(3)まずは行政や教育の場で、出世の資格条件として子供の数を導入。
例えば、子供三人以上いなければ校長や裁判長になれないなど。

(4)各学校の卒業生のつくった子供の数を申告させ、それによって助成金を増減する。
子を産まない焼畑雇用へ駆り立てた教育機関へ改善を要求。

(5)テレビなどのメディアに出演するものは、
出演人数に対して、年齢相応の子供の人数がいる出演者を起用するよう、指導する。
米国では、メディアに登場する人種のバランスが指導されているが、これの少子化対策版。
政治的な提言を行う会議や裁判などでは、出席者全員の子供の数のトータルを発表させる。
あるいは四十歳過ぎて子ナシ四十五過ぎて子供一人以下しかいない芸能人をメディアに出すことを禁ずる。これは法律というよりテレビ局の自主規制でできる...

204ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:19:08.67ID:FHeFyuaf0
>>201
一人すら子供いないくせに
よくそこまで言えるね

205ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:19:10.86ID:VOjZCK9n0
学校の先生から結婚してないから何か変

206ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:19:20.95ID:OpoWzvYN0
>>196
コロナが原因で失業した人も完全失業率に含まれます。
コロナコロナで切り捨てられたと騒いだところで
助成金や給付金が出ている時点で君の主張は
的外れです。

207ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:19:21.27ID:kYpbEAdq0
有効な少子化対策その二

(6)子供の有無による定年の年齢設定。子ナシは早めに非正規へ切り替えてよいとする。
税金の節約の点から、公務員から先に行う。

(7)エコロジーの観点に、自然資源だけでなく人的資源も入れる。再生可能な範囲での使用のみ認めて、エコロジーの資格条件とする。焼畑雇用企業にはエコロジー違反として罰則。

(8)女はMiss Mrs0,Mrs1,Mrs2, Mrs3,...
男は MrDoku MrKikon,Mr1,Mr2,...
と、独身既婚、子供の数がわかる呼称を導入し、
公文書やメディアや警察発表などに出るときは名乗らせること。
さらに孫のいる人数も分かる呼称も導入。

(9) 子や孫の有無と人数が外見から分かる指輪かアクセサリーを身につけさせるようにすること。(子や孫の描いた絵のプリントシャツでもよい。)
行政サービス、民間サービスで優遇。
子や孫から記念日に送らせるようにするよう、民間と手を組むことにより、経済がまわる。
バレンタインデーを作ったのは民間だから、民間主導でできる

(10) 各小中高校で、少子化対策のための教育を行う。子供が三人以上いる教員に担当させる。特別手当で。コース終了後に、何人子供が欲しいかアンケートを生徒に取らせ、その結果、数値が低い学校へは改善を指導する。

(11)結婚して数年以上経つ子ナシの若い夫婦を離婚させやすくするよう、法律の制度を見直す、または裁判所事務総局が働きかける。不妊治療している場合は少し延期する

(12)動物園、遊園地など、子供の行く施設は、料金設定を人数でなく世帯ごととする。兄弟の多い子と少ない子の間での平等を妨げる経済格差を是正するため...

208ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:20:25.82ID:z3rFKA520
>助成金や給付金が出ている時点で
アメリカや他国に比べて全然出してないじゃん

209ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:20:29.48ID:kYpbEAdq0
>>204
なんでよ?うちは出生率2.08以上に
貢献してるよ

210ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:21:25.64ID:TFrzCiB/0
>>206
持続化給付金は年内で終了
助成金も同じ。
菅は第三次補正予算も組まず予備費10兆も財務省の意向で使用なし。

211ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:21:33.29ID:FM15HkHX0
>>201
タチが悪いのは貧乏子沢山だろ
貧乏人の子供増やしても意味ないわ
滅茶苦茶な子育てだもの

212ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:21:37.70ID:FHeFyuaf0
>>209
子供何人いてるの?

213ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:21:44.39ID:OpoWzvYN0
>>208
人数が違うから

214ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:21:47.46ID:YuGTvPZq0
>>1

【韓国】世界最低の出生率。年30万人割れ。

【北朝鮮】出生数はウソ。今年の米の収穫量は過去最低。飢餓必至。

【中国】1人っ子政策は終わったが、その後も1人ばかり。

215ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:21:52.68ID:f0Xi+yYE0
恋愛結婚が難しいと思うんだよね
お見合いが良い制度だった

216ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:22:19.44ID:2GjBUQoN0
多くの日本人は投票で移民推進の自民党を選んでる
日本人の子供はいらない移民が増えればいい

217ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:23:03.50ID:4X4KVykJ0
>>31
なのに自民に投票する貧乏人という謎構図
あれこそキチガイだろうな

218ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:23:17.52ID:JpoY9Ezw0
>>198
先進国で2.0を上回ってる国なんか無いよ
と言うとフランスを上げる人いるけど、フランスにどんだけ移民がいると思ってんのさ

フランスに限らず、どこもかしこも移民だらけになってる理由はなんだと思ってんのよ
それしか少子化対策が無いからだよ

これだけは何度でも言うたるわ
産めよ増やせよから入れろ増やせよに変わったのよ先進国はね

219ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:23:19.97ID:TFrzCiB/0
>>208
アメリカや中国やEUなど他国のまともな政府は減税と財政出動してる。
一方自民党税調はコロナ禍でも来年の増税時期について議論してる。

220ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:23:31.13ID:z3rFKA520
>人数が違うから

言い訳にならないよねw

221ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:23:33.63ID:kYpbEAdq0
>>202
そして身寄りなし小梨老人を
ボコッて数減らして高齢化を止めるわけですね
わかります。
事実上の合法行為ですし。
身寄りなし老人の殺人遺体は捜査しない
ニューヨーク、ロスでは
不法移民の在留資格を警察が捜査してはいけないのと同じルール

222ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:23:46.73ID:2GjBUQoN0
>>215
無理やりじゃないと結婚しない層がそれなりにいたってことだろ
人権侵害だね

223ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:24:30.13ID:hg//8kkc0
>>184
20年以上前から少子化の問題提起はされてたろ

224ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:24:51.36ID:FM15HkHX0
>>216
無駄金使った結果DQNばかり量産するよりは移民でいいわ
常識通じないのはどっちも同じ

225ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:25:25.89ID:TFrzCiB/0
>>223
20年前に若いイスラム移民大量に入れてれば解決してた

226ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:25:29.85ID:BVQa1cEO0
無くそう日本人、日本人ゼロ

227ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:25:41.26ID:cbVrxHi90
>>222
自分からは行動できない
誰かに、お膳立てしてもらったから結婚出来た
って人達がお見合い結婚な

228ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:26:25.29ID:qilN5bwk0
外人を入れるからだろう

ぶっちゃけ韓国はもとより、中国ベトナムとか欲情しなくねえ?

東欧の美少女ならまだしも

つきあう国を考えろ

そしたら少子化は解消する

229ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:26:33.03ID:JpoY9Ezw0
>>225
イランで革命が起きたときに大量の亡命者を受け入れたはずだけどねえ
ダルビッシュのお父さんなんかもそうなんでしょ?

230ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:26:37.63ID:TG9Zy5eg0
単純に見合い結婚が激減したのと女の意識が変わっただけよ
政治云々ではどうにもならん

231ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:27:20.09ID:Cn0jrE+R0
>>223
そそ。
日本の経済成長が続いてた頃からある問題なのにねー。
少子化の本質的な原因は、経済的な理由とは別のところにあるのよねー。
テレビなんかの表向きなメディアでは語りにくいことだよね。

232ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:27:58.82ID:TKoEWIjD0
いや、何年も前から
私は指摘してるが、
若く美しい女性(10代半ばから20代前半)
が交際相手いない、結婚もしない、子供も
作らない国で人口維持できる訳ないだろう。

30になって婚活おばさんとか騒がれるように
なってからでは手遅れ。

233ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:28:41.08ID:602uDB2X0
政府の質とかにこたえを求めちゃうあほクズのせいだな

234ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:28:58.65ID:pckz8u2x0
>>230 お前がブサイクで頭が悪いせいだよモテないのは

235ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:29:07.55ID:OpoWzvYN0
>>231
そもそも景気は今も良いですしね。
東京の地価は過去最高値を更新中ですし
日経平均株価も高値安定

236ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:29:13.50ID:X+eX6q590
女も男もあてがわれた相手に文句も言わず一生添い遂げれば可能
なんなら諸々の能力を偏差値化して同レベルでマッチングしてもいい
離婚したり子供がいなければペナルティ

237ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:29:25.90ID:xnRZVENL0
まあキチガイネトウヨが繁殖しないと思えば人口減も悪いことではない

238ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:29:38.15ID:trBfdp4Z0
>>165

>>22
年収300万円以下の割合

35歳〜39歳 47%
40歳〜44歳 38%
45歳〜49歳 30%

それ以外の層は上記の割合以上

年収300円は18%しかいないんじゃ無かった?
それ以外はどこかに消えたんだ?
もしかして鬼にでも喰われたかw?

239ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:29:56.13ID:4t1mB5O40
youtubeやSNSも悪いわな
簡単に身分に相応しくないもの見れるから、理想高くなったり不幸と勘違いする

240ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:30:03.02ID:Xd15ZcGe0
>>206
完全失業「率」に含まれているかどうかが問題じゃない
>コロナで誰が切り捨てられたのですか?
「誰が」という問題にパーセンテージの問題を持ち込むな

刑事事件の犯人は誰か、という問題に
「全国の犯罪率は〇%です」「その率に含まれます」という答えは不合格

241ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:30:09.79ID:TUP7MMCa0
パヨ爺ちゃんに心配される筋合いないしw

242ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:30:22.47ID:pckz8u2x0
>>236 先日の子殺しみたいに池沼が子供どんどん埋める社会が一番いい

243ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:30:31.11ID:6laWAnxT0
人口減少政策ばかりやってきた奴らをネトウヨ含め馬鹿どもが支持してるんだから当たり前だろ
むしろ喜んでるだろ思惑通り日本人減って

244ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:31:53.87ID:JpoY9Ezw0
>>235
株式市場なんか、とっくの昔に景気動向とは無関係のただの「余ったカネの逃げ場」になっとるやんけ
それで博打を打ってる人間だらけとか、せもまつ

245ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:32:31.56ID:usn3htem0
厚労省の資料だと1972年か3年あたりを境に右肩下がりで少子が続いている
70年代の少子は問題じゃなく政策だから減って当たり前なんだけど気がついた時には既に遅かったんだと思う
それと他の資料だと専業が減っているのと少子はリンクしてたはず

246ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:32:39.60ID:ZPtekOGD0
>>1
女子に働けだの子ども産めだの女性ばっかり
いかげんにしろろカスちんぽ

247ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:32:43.28ID:OpoWzvYN0
>>238
> 年収300円は18%しかいないんじゃ無かった?

正規雇用さてている男性の話ですよなんで女性や個人事業や非正規雇用を混ぜた話で否定するのか意味不明ですわ


年収。実際のところはコレが実態。
総務省統計局労働力調査結果2018年より

正規雇用男性最多層は500から699万円
正規雇用男性中央値は400から499万円

非正規雇用男性最多層は100万円未満
非正規雇用男性中央値は100から199万円

ちなみに年収300万円未満は430万人で正規雇用男性全数2,339万人の18.38%にしか過ぎない。
以下に正規雇用男性の年収と人数、割合を示す。

【300万円以上】
人数1,853万人、全体の79.22%
【400万円以上】
人数1,492万人、全体の63.79%
【500万円以上】
人数991万人、全体の42.37%
【700万円以上】
人数471万人、全体の20.01%
【1,000万円以上】
人数131万人、全体の5.6%
【1,500万円以上】
人数22万人、全体の0.94%

248ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:33:11.89ID:pckz8u2x0
>>243 70年代から減少方向が目的なんだから
それを達成したわけだ。
最初は人口爆発で食糧不足に備えるためだった。
こんな小さい国で1億越えとかアホかと

249ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:33:50.69ID:G205gXtL0
いろんな少子化の説明を聞いてきたが、「福祉が充実するほど少子化になる」といえ説明が一番納得できる。
年金なくせば?

250ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:34:44.50ID:QOVjbKYU0
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://lesiko7.aedifice.net/ctcs/oXrNno0Q12.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://lesiko7.aedifice.net/vtcs/U2CW26O7S7.htm

251ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:35:05.55ID:OpoWzvYN0
>>240
コロナで誰が切り捨てられたのですか?
と質問しているのは私ですよ。


120 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/01(日) 11:43:02.69 ID:OpoWzvYN0
>>100
>コロナで誰が切り捨てられたのですか?

252ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:35:09.04ID:hT05klyD0
>>157
多くはも何も氷河期世代の未婚率や既婚でも小梨率一人っ子率見てみな
この人達が普通に結婚して子ども2~3人産めてれば少子化問題はかなり改善できたのに
あえてその最後のチャンスを政策で潰したんだよ
若い世代はそもそも人口が少ないので少子化改善の機会はもうない

253ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:35:41.98ID:Q9NhfibG0
>>7
稼ぎが無くてもガキは作れるだろ。

254ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:36:28.02ID:y2fS5+tl0
男のDVやモラハラが無かったら
男は外で稼ぎ、女は家で家事育児が最強だと思うんだけどなー
でも男が稼げなくなったら詰みになるなら共働きが安全
専業主婦とかにでも給料あげたらどうかな?

255ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:36:31.06ID:OpoWzvYN0
>>244
> 株式市場なんか、とっくの昔に景気動向とは無関係

いつから日経平均株価が景気と無関係になったのですか?

256ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:36:57.09ID:OeFJ7o2Q0
この流れで移民ぶち込むんだろ
予想通りだな

257ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:37:18.57ID:HS2i3uSZ0
>>215
ブサイクで低い能力同士結婚しても、
質の悪い子供しか産まれないよ

258ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:37:49.11ID:FLc2oK/R0
子供一人につき成人するまで毎月7万ぐらい貰えるならみんな子供産みまくるよ

259ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:37:54.84ID:TKoEWIjD0
>>235
日銀が金を流しているから株はたかい。
政府は富裕層のための政治に走ってるし。

庶民にはひたすら増税、負担増。
金持ちには補助金やらポイントやらたんまり
政策的にも優遇。

貯金が増えたって、そりゃ億万長者が資産増やしてるだけで、
庶民はぼろぼろ。

これが今の政治なんだよ。
弱者切捨て自己責任、
金持ち優遇。

結婚出来ない若者は増えたね。
そこで富裕層は移民入れろと。
もはや誰のための国なのかわからん。

260ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:39:02.81ID:trBfdp4Z0
>>247

>>22
これ男性のデータだけどな。
君は非正規(派遣社員含む)は全体の2%って
事になってはずだけど

261ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:39:03.79ID:TKoEWIjD0
>>255
日銀が株の買いささえしてるからね。

262ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:39:24.90ID:tHPIlj850
>>254
その流れはフェミが潰した。

263ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:39:39.89ID:JpoY9Ezw0
>>255
ゼロ金利政策が何年続くか先が読めなくなってから

264ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:39:57.94ID:TtfdXkFR0
作った子供の20年後の就職先はどうなんの

265ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:40:15.83ID:WtG2EmD20
>>238
>>22って月給か何かみたいに見えるが、スレ読み返せば詳細が分かるのかな

266ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:40:17.60ID:OpoWzvYN0
>>252
> 多くはも何も氷河期世代の未婚率や既婚でも小梨率一人っ子率見てみな
> この人達が普通に結婚して子ども2~3人産めてれば少子化問題はかなり改善できたのに
> あえてその最後のチャンスを政策で潰したんだよ

過ぎたことですね。
君も手遅れだと言ってますし
それよりも今できる少子化対策を前向きに考えてはいかがですか?

> 若い世代はそもそも人口が少ないので少子化改善の機会はもうない

出産適齢期の女性に産んでもらう方法はあります。

267ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:40:25.94ID:Q9NhfibG0
>>258
んな訳ねー

268ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:40:34.24ID:yxzlzKiM0
>>247
そんな細かい話はどうでもいい
年金などで膨れ上がった人件費を減らすため
企業は時間外労働当然みたいに
搾り取るような労務管理をしている
年収600万くらいでも1000万くらいかかっているのでは
そのため、年休取れなかったり
出会いや子育ての余裕がない
それで少子化
これが全て
民主党の時に子育てを盛り上げようとしたのにね
低所得対策にすり替えたものだから
金払ってるからいいだろとなってしまった

269ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:40:53.16ID:2GjBUQoN0
>>264
海外から好きなとこ選べ

270ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:41:06.27ID:y2fS5+tl0
>>262
ほんまクソフェミ共は何をしたかったのか分からんわ
家事や育児にも給料を発生させる方向にすれば良かったんに

271ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:41:12.27ID:7Hk/uuDz0
楽しいことが増えたからな
まだ一人でいいわってなってしまうよね

272ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:41:53.74ID:DVu80YHZ0
奴隷国家だからな。
俺は不労所得で暮らせる上級国民じゃないし、持ち家さえもなかったから、さっさと少子化で滅んで欲しい。

273ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:42:08.88ID:1dTomvGk0
自分が可愛い人が増えたんだろうね。
昔は年収200万円でも子供2人は育ててた。
今は子育てに苦労するくらいなら独身でいいやと考える人が増えたんだろ。

274ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:42:37.61ID:yxzlzKiM0
>>270
労働者が足りないから
あべちゃんが女性労働者シネをしたんだぜ

275ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:42:48.04ID:TtfdXkFR0
>>257
それな
金持ちでもエリート美男美女でもないのに子供作る人というのは、何考えてんだろうか

276ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:43:06.01ID:qeA3C13c0
>>253
妻子を養っていけない男は孕ませないよ
どんだけ無責任なん?

277ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:43:21.09ID:5HhOhk6A0
カノジョ 妊娠したの。。。
未成年の娘 妊娠したの。。。
嫁 妊娠したの。。、

日本では、周りは喜んで祝福できる国か?

278ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:43:27.16ID:OpoWzvYN0
>>260
どこに書いてあるのですか?

279ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:43:33.06ID:Ym8uP3630
そりゃ6人兄弟とか頭おかしい時代からしたら出生者数が減っていくのは当然では

280ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:43:44.02ID:DVu80YHZ0
>>270
クソフェミ

歴史では、社会主義国家や共産主義国家って一部の上級による独裁奴隷制だよな。ほぼ漏れなくそうなる。

281ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:44:11.53ID:Q9NhfibG0
>>273
お前は昭和に戻りたいの?

282ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:44:37.53ID:OpoWzvYN0
>>268
3行で

283ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:44:52.30ID:DVu80YHZ0
>>273
昔の年収200万って、1980年くらいだと今の年収600万くらいだなw

284ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:45:12.57ID:Q9NhfibG0
>>276
んな事言ってるから少子化なんだろ?

285ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:45:31.84ID:emiWczeR0
まあ日本はその歴史のほとんどが貧乏国だったんだし元に戻るだけだろ

286ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:46:16.04ID:X+eX6q590
せめて離婚した後の養育費は次の家庭で子供が出来ようが取り立てるべきだろうな

287ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:46:17.64ID:Xd15ZcGe0
レス安価増やすとエラーになるから省略するか

>>251
それに対して、131で俺が「労働者」と対象を特定して回答したわけだが
そうしたらそちらが135で「完全失業率3%ですけどね」と返してきたので、
167で俺が「どこからパーセンテージの問題が出てきたんだ?」と返した
173でそちらが「いつの時代も2から3%の完全失業率です」と返してきたので、
176で「パーセンテージが出てきた回答になってない」と返した
そしたら180でそちらが「完全失業率を見れば君の主張している切り捨ては起きていんことが分かりますよ」と答えた
196で俺が「完全失業率は全体に対する割合を示してるに過ぎんぞ」「対象者を特定するのに全体に対する率を示しても意味がない」と答えた
206でそちらが「コロナが原因で失業した人も完全失業率に含まれます」と言うので、
240で俺が「「誰が」という問題にパーセンテージの問題を持ち込むな」と言っている

で、それの答えが「コロナで誰が切り捨てられたのですか?と質問しているのは私ですよ」とは?
対象を特定するのに全体に対するパーセンテージに話をすり替えたのは誰だ?

288ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:46:50.98ID:yxzlzKiM0
>>282
政権の質
経団連の犬
上級国民のため

289ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:47:02.54ID:jVZZ7UXG0
離婚率めちゃくちゃ高いから増えない

290ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:47:08.32ID:gUcTHwuj0
>>189
未婚率上昇についてはスルーですね。

291ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:47:19.26ID:uetuhNzq0
隣は1500万人産まれてるのに

292ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:47:24.86ID:gUcTHwuj0
>>190
上がってるじゃん。どこ見てんの?

293ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:47:49.93ID:kYpbEAdq0
>>279
子供1人もいない方がはるかに
頭おかしい

長期的に見れば、出生率2.08近辺だから、
二、三人を成人になるまで育てるのが普通。
既婚者だけで言えば、三人ないし
2-4人を成人になるまで
育てるのが普通。

294ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:48:31.50ID:9s/1m4Yf0
女が怖い男も居るからな
それを忘れるな

295ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:48:50.98ID:BlxavhIp0
>>278

表に男と女って表記見つからない?
鬼だから見えないのか

296ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:49:06.79ID:uKKImHhg0
>>261
そんなの極小だよ
外人投資家に貢いでるのが問題だ

297ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:49:21.42ID:jVZZ7UXG0
長子が就学したら大体夫婦終わる

298ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:49:28.10ID:gUcTHwuj0
>>247
2019出たのになんで2018なんだろう

299ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:49:44.41ID:Et+VAAcS0
経済的な問題が取り沙汰されがちだが、
要因としては価値観の変化も大きいだろう。
必ずしも結婚しなくていい、子供を産む必要はないという
人生の選択は個々人の価値において自由だ。

実際、医療や社会保障の進歩や治安の改善により死者数は激減している。
もし出生率がそのままだったら人口過多だ。

300ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:49:45.59ID:OpoWzvYN0
>>287
まず質問に答えてください。
コロナで誰が切り捨てられたのですか?

301ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:50:02.16ID:2GjBUQoN0
>>291
やっぱ中国だよなぁ
出生数減とは言え靴舐めといたほうがいい

302ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:50:05.72ID:gUcTHwuj0
>>293
既婚夫婦の出生率も2を切ったな

303ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:50:08.46ID:usn3htem0
日本の雇用壊して海外の現地人に給料払って生産
その安い物を日本の労働者に買わせるんだからこうなるでしょ

304ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:50:23.88ID:UJjCXyx70
娯楽が多種多様になったのも原因やろなぁ

305ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:50:31.89ID:y2fS5+tl0
>>274
長期的な考え方が出来なかったんだろうな…はぁ

>>280
人間の構造上不可能だよな…欲がある限り
考え方は嫌いじゃなかったけど、あくまで性善説だったらの話だったわ

306ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:51:11.43ID:TtfdXkFR0
そこらへんの普通の人が子供を作っても、それなりの子供しか生まれないからなあ
金かけて勉強させて偏差値70超えるか、
逆に振り切って半グレの世界でやっていける狂暴性を身に付けるか
どちらかでないと、これからの日本は生き抜けないだろ
普通の子供は、底辺外人に混じって働くワープアで一生終わるだけ

307ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:51:13.38ID:2LH3sQl70
女の性格大嫌いな男が増えてるから

308ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:51:26.79ID:Et+VAAcS0
>>305
シンガポールみたいな成功例もあるからな。
システムは悪くないんだが‥

309ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:51:36.83ID:4CEfMl2G0
単に結婚したり子供持ちたいと思う人間が減っただけ
昔と違って未婚者が差別されたりしないからな

310ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:51:37.90ID:Jeo7U1Pj0
若者の所得が低いことが原因なのは明らか
子供を産めば多くの補助金を与えて
沢山産めば生活が楽になるくらいの
おもいきった政策が必要
他の予算を削ってでも実行する必要があると思う

311ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:51:38.38ID:Xd15ZcGe0
>>300
>>131

そっちこそ質問に答えなさい
俺が「「誰が」という問題にパーセンテージの問題を持ち込むな」と言って、
それの答えが「コロナで誰が切り捨てられたのですか?と質問しているのは私ですよ」とは?
対象を特定するのに全体に対するパーセンテージに話をすり替えたのは誰だ?

312ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:51:38.89ID:jVZZ7UXG0
>>297
初めから子供がいない夫婦の方が仲がいい

313ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:51:45.78ID:5HhOhk6A0
まず出会い、まずセックルできないことには繁殖できない
現実の若者は眼鏡系池沼のインキャのび太ばかりなのに、(眼鏡率50パー越え)
テレビが爽やかイケメンやオラオラ系イケメンばかり垂れ流すからだな
男から女の評価も同様
ルッキズム高く、さらに芸人並みのコミュ力やアイドル並みの媚びを相手に求めて、何も得られない人生

314ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:51:58.07ID:OpoWzvYN0
>>290
> 未婚率上昇についてはスルーですね。

理由がわからないよなあ
なんで未婚率が上がったのか
わかりますか?

315ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:52:12.66ID:NA1aIeZ50
女性の社会進出を後押しすれば出席率は下がるに決まってるわ
結婚した夫婦で、専業主婦で十分な旦那のサラリーを保障させればいいんだよ

316ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:53:07.82ID:y2fS5+tl0
>>308
それを使う人次第なんだよなぁ…
金が絡んだ瞬間に終わる

317ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:53:34.69ID:2IWwsffg0
子供の声がうるさいと 鉈持って走ってくる老害

318ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:53:51.16ID:VUqm6c250
まあ煉獄や思えば消滅を選ぶのもいるからな。やっぱその時のエロさやで

319ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:53:55.02ID:jVZZ7UXG0
>>315
共稼ぎでも
専業でも
初めから子供いない夫婦は仲がいい
関係ない

320ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:54:06.98ID:SovPJZl90
娯楽が増えたからでしょ
子供さえ作らなきゃ毎月ささやかな贅沢しながら暮らせるって現状で無理に子供作ろうとは思わないし

321ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:54:50.75ID:cmMEk6Zl0
>>273
昭和生まれだけどさw
その頃は、年収何千万とあったって
どんな美人女優だって
子供いないと年収200万よりみじめだという価値観が
けっこう多数だった。

322ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:55:02.71ID:gUcTHwuj0
>>314
恋人がいないから

323ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:55:44.32ID:TFrzCiB/0
>>229
全然足りない
毎年300万人くらい20年は続けて入れないと。

324ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:55:51.33ID:kYpbEAdq0
>>299
長期的には出生率2.08じゃないと
持続可能でないよ。
1975年以降45年連続で出生率2未満というのが
異常な時代。

あと重要なのは老人比率

325ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:56:00.72ID:gUcTHwuj0
>>315
製造業と農業が衰退してるんで、
専業主婦家庭が増やせない。
日本は先進国で唯一専業主婦が増やせなかった国だからな。

326ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:56:30.95ID:OpoWzvYN0
>>311
ごめんごめん
私の質問に答えていたねえ。
コレ

>131 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/11/01(日) 11:46:37.16 ID:Xd15ZcGe0
>コロナで誰が切り捨てられたのですか?
労働者
週単位でいえば半数が正規

327ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:56:34.45ID:TFrzCiB/0
>>314
金がない
時間がない
結婚制度自体が時代にあってない

328ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:56:47.83ID:cmMEk6Zl0
恋愛の延長に結婚があるんじゃなく
結婚が義務的な常識になれば
あんまり贅沢言わずに結婚するよ。
就職みたいなもんだからね。

329ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:57:16.62ID:y2fS5+tl0
>>315
海外では出産しても女性は働いてる!日本も見習うべき!!
とかアホな理論言う人もいるしな
骨格が違うのに無茶言うなって話
都合に合わせてグローバル持ち出すカスが多いこと

330ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:57:23.81ID:FM15HkHX0
>>273
今時年収200万で3人以上も子供居る世帯は迷惑世帯だらけだろ
産む能力は有っても育てる能力無い

331ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:57:35.09ID:kYpbEAdq0
>>312
こなし夫婦は
どちらかが鬱になって終わる。
そして片方が死んで残された方も鬱。
身寄りなくなって殺されて詰む

332ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:57:50.01ID:zVXZH8Kv0
AV女優でさえ整形前はブスなのが日本の女の平均だからな

333ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:58:01.12ID:2LH3sQl70
>>328
お見合い廃れた時点でもう無理だろそれ

334ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:58:02.57ID:hT05klyD0
>>266
だから、20年前の失政によりもう少子化改善の機会は永遠に失われた
今の出産適齢期の女性の人口じゃ少子化改善はもう不可能
この少子化は人為的な失政により取り返しがつかなくなった

335ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:58:45.48ID:TFrzCiB/0
>>325
賤業主婦なんぞ日本の伝統ではない。
昔から女も農作業や製作をしてた。
家事しかやらなくなったのは戦後

336ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:58:51.55ID:kYpbEAdq0
>>327
いずれにせよ
出生率二未満の時代が長く続くことは
ありえない。数学的に証明できる

337ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:58:59.20ID:jVZZ7UXG0
小中一緒だった同級生の親とか
同窓会であうと
かなりの高確率でエグいことになって離婚してる
小中までは普通の仲いい家族だったのに
産んだ小梨のおばさんに人権はない

338ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:59:04.91ID:FM15HkHX0
>>310
手当前提のDQNばっか増えてんじゃん

339ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:59:13.89ID:tfyvix/R0
高校の時に23位で結婚したいなって言ってたけど
進路によって無茶苦茶差が出たな。
4年生大行った子は彼氏見つけて結婚して即離婚や
旦那と駆け落ちして家を捨てたり、同じ故郷同士の
相手と結婚して即妊娠即出産で女の子作ってた、
幼馴染は高卒大会社に就職して寿退社で自宅購入と
凄い早さだったけど子づくりは20年後だった…
自分は親の介護で中年になった今も独り者だ
相手は居るけど中が時々入れ替わるのが怖い。

340ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:59:17.71ID:TFrzCiB/0
>>333
だから若いイスラム移民大量に入れれば少子化は解決するって

341ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:59:22.34ID:Et+VAAcS0
>>328
それが昭和の価値観だった。
結婚しない人が増えて、不幸になる人は減っただろうけど
国家社会としては全体的に不幸になる。

342ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 12:59:26.29ID:cmMEk6Zl0
>>333
結婚するならお見合いのほうが
あとあと絶対にいいのに
なんか夢ばかり先行しちゃったんかね。

343ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:00:12.47ID:X+eX6q590
離婚率高いしなぁ
離婚しても生活が保障されるなら女性の社会進出も少しは減るんじゃね

344ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:00:18.01ID:TFrzCiB/0
>>338
手当なくても産むイスラム移民の方が優秀

345ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:00:23.76ID:Xd15ZcGe0
実質的お見合いの結婚相談所がある

そこで成婚にまでたどり着くかどうかはおいといて

346ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:00:40.18ID:OpoWzvYN0
>>334
少子化対策は手立てがないから放置しろという主張ですね。
私は少子化対策は今後も継続して行くべきだと思います。
君からはもう得られる話はなさそうですね。

347ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:00:44.31ID:R5++IeLZ0
少子化は地球環境にとっていいことなんだから、世界に誇るべきことなんだよ。

348ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:00:48.52ID:jVZZ7UXG0
>>337
離婚してなくても
親父が実は10年愛人いて乗り込んできてばれて家庭内別居とか

子はかすがいとは言うが
子はいつまでも子供じゃないから
小学校上がったら徐々に夫婦終わる

349ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:00:54.88ID:5HhOhk6A0
>>334
いや、コロナで気前良く国民全員一億総に十万配れたんだから、百万人の出生に対して、産まれたら一千万配れるんだよ、しかも2回やろうとしてたよな
1人産んだら一千万、コロナと同じ危機感持てば簡単に金で解決できる

350ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:01:01.55ID:kYpbEAdq0
>>335
子供も会いに来れる近くの農地での
農作業と
子供がいけないような電車乗って行く遠隔地での
賃金労働とを
一緒にしてはいけない

351ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:01:30.69ID:TFrzCiB/0
>>341
家と家で無理矢理決めた政略結婚は悲劇しか生まない

352ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:01:32.74ID:FM15HkHX0
>>343
偽装離婚増えるだけだわ

353ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:02:16.77ID:tfyvix/R0
相手の職業と自分の趣味が合致すれば
即結婚とかはあるな…

354ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:02:19.80ID:h9KX7fI10
友人、知人の紹介で結婚した人は、お見合いと同じだよ。

355ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:02:43.90ID:TFrzCiB/0
>>350
明治以降、女工や電話交換手もたくさん居ただろ。

356ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:03:01.67ID:jVZZ7UXG0
>>331
鬱になってるのは子供産んだ小梨のおばさん

357ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:03:11.34ID:JpoY9Ezw0
>>310
ロシアが10年以上前にそれやって、一時的に出生率が上がったね
カンフル注射の役割しか果たさなかったから、今年追加で給付配布を決めたようだけど

358ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:03:20.60ID:y2fS5+tl0
>>349
DQN子が増えて虐待死になるか施設コース
奴らの繁殖力はゴキやネズミ並なのを忘れるな

まともな子供が増えるかは博打になるから
博打に1000万を賭ける程この国は豊かじゃない

359ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:03:24.34ID:kYpbEAdq0
>>348
夫婦終わるんじゃなくて
関係性がより深くなり、
次のフェーズへ行き、
恋から愛へ進展する

360ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:03:24.62ID:0fHeBn7s0
子供を作ったほうが得な世の中にしないと生まなくなるのは当たり前

361ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:03:38.09ID:TFrzCiB/0
>>353
ねーよ
そんな単純なものじゃないから闇が深いんだよ

362ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:03:58.19ID:qqiEKrRy0
政府以前に老害達のせいやな

363ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:04:10.48ID:lLQvAp+I0
>>355
結婚するまでね
ああ野麦峠の女工さんも、結婚が決まったらみんな退職
保育士常駐で働いたりはしてないよ

364ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:04:14.03ID:CthfRVXS0
>>283
それは絶対ありえないw

ファミコンが1983年に発売して1万4800円、ファミコンソフトも4000円代だったが、
感覚的にかわらない。
自販機も缶ジュースも100円。紙パックのピクニックとかは80円だったな。
菓子パンも80円〜100円。
卵のSサイズのパックが土曜の安売りで80円代なんてあった。普段は110円。
そう極端に変わらないね。
大卒の初任給は10万程度だったがすぐにあがったしw

ちなみに年収200万は1980年でも貧乏ですww

365ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:04:35.71ID:USAVrhE40
>>335
昔から女も農作業や製作をしてたってことは、女性はやはり家の中か
あるいは家を中心に置きながら仕事をしてたってことか
今の女性の仕事のように、家をはるか離れての仕事とはまったく別に
考えるべきだろうね

366ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:04:36.99ID:jVZZ7UXG0
>>359
愛があったら夫婦仲終わらない
離婚しない

367ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:04:46.39ID:kYpbEAdq0
>>360
今こそまさに得な時期。
若い人で無知な人がいるだけ。
いまだに今の新生児に大学学費いるとか勘違いしてる人とか

368ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:04:48.02ID:TFrzCiB/0
>>357
最終的には若いイスラム移民を大量に入れなければ解決しないよ。

369ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:06:05.87ID:lLQvAp+I0
そもそも、日本に専業主婦が多かったわけでもなく、
ピアノの先生や、公文の先生、華道、料理、茶道の先生などは結構、街中にいた
床屋だって、髪を切るのは旦那、奥さんは顔そりなどの分担があった
自営業やそういう職業を潰してきたのが日本

370ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:06:13.25ID:5HhOhk6A0
>>358
子供1人の生涯の収入が二億と仮定すると、消費税だけで二千万、地方市民税なら一千万、社保年金なら六千万
税金から一千万配っても余裕で黒字な投資

371ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:06:41.19ID:TFrzCiB/0
>>363
実家に子供預けて働いてる例もある。
そもそも世帯収入に余裕がないのにすぐ退職など出来るわけがない。

372ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:07:13.17ID:lLQvAp+I0
そもそも、企業・組織で働くという行為はリスクが高い
日本のサラリーマン・公務員の待遇・地位は落とさなければ、日本人じたいが全滅するであろう

373ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:08:11.02ID:9KFwFwJl0
ゲンダイ的には日本の人口が減るのはウエルカムかと思ってたわ。

374ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:08:40.99ID:1rd/GMCW0
中世ジャップランドで子育て😂😂😂
虐待も甚だしい😂😂😂

375ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:08:47.17ID:lLQvAp+I0
>>371
例もある、ってだけでしょ?
そもそも、人間というのは年齢を重ねるごとに、能力は低下していく
20代でできることも、40代、50代には無理なんだよ
だから、若い人間を使い潰すという企業の行動様式にはそれなりに昔から正当性があるし、
逆に、ずっと勤めてると人間のほうが潰れる

376ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:08:55.74ID:TFrzCiB/0
>>365
今リモートワークじゃん

377ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:09:03.14ID:y2fS5+tl0
>>370
凡人の考えなんて頭の良い奴は真っ先に思いつくから
どこかデメリットか破綻する所があるんだろうな…

378ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:09:08.82ID:/zfC48du0
いいんじゃねーの?
好きでもない奴と結婚するよりはね

379ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:09:09.67ID:o/4ZO8870
>>2
女が本当に可愛くない。
ただのモンスターと化した。
いらない。

380ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:09:58.42ID:k0MXOoPQ0
ゲンダイのデマ記事が原因だと思う。

381ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:09:58.64ID:JyPWelCX0
まるで増えてた頃の日本は政治が良かったような口ぶり

382ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:10:13.07ID:hT05klyD0
>>346
少子化改善についてはもう失政により詰んでいるんだからどうしようもないんだから
パフォーマンスだけ少子化改善すると言ってこれ以上無駄な税金を使うのは反対派

そんな金があるなら今いる子どもや子育て世帯の支援に回して10年後20年後に優秀な人材が育って日本の発展に寄与してくれるように持って行った方がいい
例えば保育士の待遇改善とか小中学生への習い事チケット配布とかそういう方向でね

383ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:10:23.42ID:USAVrhE40
>>350
テレワークも話題になったことだし、今後は女性が家庭を中心にできる仕事の環境を
整えることがいいんじゃないかな
少なくとも、今の、女性の社会進出なんて言ってる連中の言いなりだと少子化はますます
拍車がかかるのは間違いないよ

384ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:10:29.33ID:OpoWzvYN0
>>177
> 平均年収程度では、納税して、老後の生活費のための貯金をしたら、子育てする金は残らない

子育てに関わる費用を国が負担すれば良いわけですね。

@私立を含めた大学までの教育費と医療費の無料化。
Aそれに伴い義務教育の留年落第制度の導入。

要するに馬鹿は学校を卒業できない。
社会人は義務教育レベルの知識を完全に身につけている。
子供に関わる費用を国が負担すれば
知的レベルを一定水準に保ったままで
子供が増えていくことになる。

385ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:10:37.65ID:/zfC48du0
>>364
昔は生活必需品は安かったから
生きるのに苦労がなかったのは大きいよ
娯楽品がバカ高いのはわかるけど

386ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:10:41.14ID:yxzlzKiM0
>>369
大店法で商店街が潰れたな
どっちにしても少子化による人口減少が進めば
取り合いになるから自営が減るのは必然
危機感を持ってなかった自民党が悪い

387ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:10:52.14ID:FM15HkHX0
>>358
1000万与えても車とか博打で一瞬で消えるだろな

388ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:10:54.57ID:f3e7BWfQ0
人口減って国的にはマイナスでも地球規模で見たら究極のエコロジーだよね。地球に優しい。エコに貢献してると思えば悪いことでは無いのかも。

389ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:10:54.61ID:T4rIBXSl0
戦後、自民党が少子化政策をとった時から始まってるんだよ。
自民党は黒歴史にしてるみたいだけどな。

390ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:11:05.22ID:yZOY1v5S0
>>310
子育てしてる若い層を厚遇して3人くらい産んで貰うのが賢明だよな
妊娠力があっても子供を産まない、産みたくないという層の思想を変えるのは無理だからそいつらには期待せずにほっとくしかない
子供が欲しいがなかなか妊娠しない人への不妊治療助成は30代を上限として、それ以上の年齢の人には自費で行って貰うべきだと思う

391ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:11:05.30ID:84g5kTEa0
でもあっというまに増えるんだよな

392ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:11:12.54ID:VYeYvLeL0
ベビーブーム世代を抹殺したから
しょうがないよね
俺らはもう知らない

393ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:11:14.85ID:lLQvAp+I0
自分は昔から言っていたが、国が推奨する核家族フルタイムなんていうのは、
エベレストに登頂するようなもんだと
能力や環境によってできない人が多いし、皆が目指すものではない
フルマラソンを毎週やるぐらいの元気と能力がある人間が挑戦していただきたい

394ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:11:40.39ID:69zLZ+QP0
氷河期の怨念やで

395ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:11:50.49ID:/zfC48du0
90年前後は袋麺の金ちゃんラーメンとか40円で売ってたからな

396ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:12:09.11ID:y2fS5+tl0
>>387
その車で子供を轢き殺すまでがワンセット

397ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:12:19.70ID:OpoWzvYN0
>>382
>今いる子どもや子育て世帯の支援に回して10年後20年後に優秀な人材が育って日本の発展に寄与してくれるように持って行った方がいい

要するに今の子育てに関わる費用を国が負担すれば良いわけですね。

@私立を含めた大学までの教育費と医療費の無料化。
Aそれに伴い義務教育の留年落第制度の導入。

要するに馬鹿は学校を卒業できない。
社会人は義務教育レベルの知識を完全に身につけている。
子供に関わる費用を国が負担すれば
知的レベルを一定水準に保ったままで
子供が増えていくことになる。

398ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:12:51.14ID:o/4ZO8870
>>340
それはもはや日本ではない。
唯の地名となるだろう。

399ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:13:12.17ID:Hds+y3jJ0
菅総理がこれからどういう政策を取るかだな。
安倍総理は何をするにも「明治の先人たちならどうするか」が基準だった。
例えば学校問題については、石原慎太郎が都知事になって間もないころ
都内の学校について部分的に改革しようとしたのを
「学校制度は明治政府が作ったものだから1ミリたりとも変えてはならない」
という理由で反対した。

400ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:13:52.21ID:GfkO/gKO0
底辺ネトウヨが少子化について偉そうに語るなよな
年取った貧困のキモオタのくせに国士気取りとかいい加減にしろ

401ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:14:07.19ID:lLQvAp+I0
通勤に1時間かけて満員電車に揺られるのと、徒歩数分の所で働く、車で通勤する、のでは、全く違うし、
3世代同居するのと、核家族は全然違う
そういうのの積み重ねだ
ジジババを田舎に残し、上京してきた首都圏で、核家族2馬力で働いてる組織人は心底きついだろう
しかし、それは事前に考えればわかること

402ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:14:34.95ID:eUk1aW8T0
都会に集中させるからに尽きると思う
田舎はまだけっこう産んでる
東京の狭いマンションで習い事もさせて私立学校に通わせてとなったら2人以上の子を持てる家庭は限られるでしょ
そして保育園が足りないのなんのという

403ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:14:39.99ID:jVZZ7UXG0
うちの親はもう70で仲良いけど
おとんとおかんの間に実子孫がいない
おかんの連れ子
自分と妹が中学の時に
おかんの連れごで再婚

しかもうちの本当の親父かなりのクズ
無職借金dvレヴェル

404ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:15:02.02ID:FM15HkHX0
>>390
現状は金持ってる若い世帯は所得制限で優遇無し
貧乏世帯は無料免除手当
そらDQNばっか増えるわ

405ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:15:02.29ID:/zfC48du0
仕事して家に帰ったら自由でいたい人には結婚は向かないよ
自分の時間が無くなる

406ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:15:02.62ID:Qq5+UGuY0
>>381
共産党が労働者の為に仕事していた70年〜90年位までは。
共産党と労働組合が賃上げのストをしないで
政府転覆、オスプレイ反対、米軍反対の運動だけやるようになり
賃上げが30年近く止まったままになったから。

407ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:15:12.18ID:lLQvAp+I0
今の50代60代は、大変さにわからずに突っ込んでいった人間も多いが、
若い人間は親世代をみて、苦労してまで頑張ろうとは思っていない

408ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:16:00.94ID:0fHeBn7s0
>>367
得だと知られていなければ意味がないよ

409ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:16:05.41ID:MhxGQsis0
>>384
@私立を含めた大学までの教育費と医療費の無料化。
Aそれに伴い義務教育の留年落第制度の導入。
これをすると、納税額が上がり、老後の生活費のための貯金すら満足にできなくなる

410ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:16:18.28ID:/zfC48du0
>>407
ネットが発達して子供育てる大変さが産む前からわかるからね

411ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:16:37.21ID:kYpbEAdq0
>>369
幼い子供が必要とあらば母親に会いに来れる程度の
距離の職場な。

それと江戸時代の後半は人口増えてない

412ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:16:54.79ID:69zLZ+QP0
派遣に子供作るって出来ないのわかったかな

413ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:17:02.97ID:D5oYPgaZ0
>>1
●韓国の2019年出生率、衝撃の0.92
予想上回るペースで少子高齢化進む
2020.9.2(水)

2020年8月26日、韓国の統計庁は2019年の「出生統計」を発表した。

2019年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数)が
0.92だったことが分かった。2018年に初めて1を割り込んだが、
その後もさらに減少した。
この日発表になった2020年6月の速報値では、4〜6月には0.84にまで
落ち込んでしまった。

「このような人口構造の変化は潜在成長率の下落、扶養負担の増加
など経済社会全体に深刻な影響を与える危険要因だ。国次元で総力
を挙げて対応しなければならない。選択の問題ではなく必須だ」

統計が出た翌日の経済対策会議で洪楠基(ホン・ナムギ=1960年
生)経済副首相兼企画財政相はこう話して危機感を強調した。

出生者は30万人、1970年の3分の1以下
それにしても韓国の少子化ペースは速い。
2019年の出生数は30万2700人で前年比7.4%減だった。
出生数は1970年には101万だった。人口が増え過ぎて抑制さえした。
1987年に62万人になった。その後、90年代前半に70万人台に増え、
その後はだらだらと減少していた。

2000年代以降は急速な減少が続いている。2001年に60万人を、翌年
の2002年に50万人を割り込んだ。2017年には40万人を割り込み、
ついに30万人になった。

ほぼ20年間で半減したことになる。 2020年1〜6月の速報値では、
出生数はさらに前年同期比で9.9%減の14万2663人だった。

ヘル韓国とも言われる韓国では隣国日本を上回る急速な少子高齢化
人口減少が進んでおり、更に老後社会保障も貧弱なのが実態だ。
遠からず韓国と言う国は無くなってしまうのでは、と真面目にささやく
学者も韓国内で出ている。しかし黒人差別など移民に偏見や差別が強いのも韓国社会の特徴だ。
そう言った問題はは人口が多い中国でも急速に起きていたのである。

414ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:17:23.43ID:A8xsgEZY0
はたして子を残すことは本当に幸せなのか考えると自分の代で終わらせたほうがって思うのも有りだよね
自分の最期はとんだけ酷い内容だとしても子供たちが将来苦しむよりは

415ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:17:30.21ID:hT05klyD0
>>390
それだと結局目先の金目当てのDQNしか増えなくて国力は衰退するだけだから
何人目とか関係なく、金じゃなくて習い事に使えるチケットを配布するとか
保育園、幼稚園、小中学校で使う用具や制服代、ランドセルや鞄なんかにも助成金を出すとか
そういう方向で子育て世帯を支援するべき

416ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:17:35.19ID:t38QiQWG0
>>201
俺は一人っ子30代だが、昔はこんな価値観の奴沢山いた

一人っ子は訳ありでしょって雰囲気は小学校の時からあったな
今は都会にいるからそんなことは感じないけど
やはり子供を一人産むと一人っ子は有り得ないという圧力はある

417ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:18:05.60ID:lLQvAp+I0
税金あげて、福祉を充実させるって、全くのマッチポンプで、ぜんぜん役に立ってるとは思えない

418ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:18:07.65ID:kYpbEAdq0
>>407
いや、1975年以降出生率二未満だから
今の70代はすでに子供を産んでおらず、
いまの高齢者の中にかなりの小梨身寄りなし老人がいて
悲惨な日々をおくっている

419ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:18:19.75ID:gUty+L8U0
産まれない幸せを享受した人々が羨ましい
この国で生きていくのは辛いことばっか

420ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:18:52.21ID:Au+uc99+0
>>57
一般人が恩恵受けてない
初任給も上がってない

421ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:19:13.37ID:xX4BhBY/0
>>1
少子化の元凶は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者

キーワードは「我が子より自分」

これ常識な


で、#該当者が発狂

422ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:19:13.62ID:D5oYPgaZ0
>>1
●最悪の韓国経済》恋愛、結婚、出産、就職…若き「N放世代」は人生を諦める..
『韓国 行き過ぎた資本主義』著者・金敬哲氏インタビュー

地獄(HELL)のような韓国社会」という意味で、わざわざ「韓国」ではなく「朝鮮」としているのは、
14世紀から続いた朝鮮王朝時代のような「前近代的な国」という自虐の意味が込められています。

1997年のIMF危機以降、韓国では新自由主義的な政策が続けられ、国民の間に経済格差が広がり
社会問題になっています。「この状況を変えて欲しい」と、国民から希望を託された文在寅政権
でしたが、経済政策の失敗が続き、国民の期待は裏切られた格好です。
若者の就職率の低下は深刻です。韓国の大卒の就職率は、56%。そのため就職活動は熾烈です。高卒は殆ど職に就けません。
日本で安倍政権の元大卒99% 高卒も非正規含めれば97%の新卒就労率なのは、夢のような話です。
ソウル大卒チキン屋が沢山出ますが、多くは短期間で潰れます。高卒は元からまともな職がありません。

韓国はインターンシップでさえ倍率は異様なほど高騰しています。大手財閥系企業なら数百倍にもなります。
激しい競争の中で、いかに自分が優秀かをたとえ空虚な宣伝でも示さなければいけない。韓国の学生たちは、就職に必要な
スキルや資格のことを「スペック」と呼びます。

韓国の大学生に就職に必要な「8大スペック」とよばれるものがあります。その内訳は、「出身大学」
「成績」「海外語学研修」「TOEICの成績」「大手企業が開催する公募展」「資格」「インターン」
「ボランティア活動」ですが、そこにも多くの不正があります。 更に実際は「コネ」「地域閥」「裏金」
「圧力団体」 「性接待」なども関係しますが、容姿もかなり重要なので、韓国では
売春で稼いだお金で整形をする男女が多いです。ただ整形失敗で悲惨な結果となる人も
少なからずいます。

学生時代にこれだけ幅広いスキルを身につけるとなれば、時間が必要です。いまの大学生たちに
話を聞くと、最近は「時間がもったいない」という理由で、友達づきあいも避ける学生もいる。
友人や恋人と食事に1時間費やすより、10分でコンビニのご飯を食べて、残りの時間はスペックを

磨くことに使うのです。

 当然ながら、それだけ教育にお金がかかりますから、家の経済力も重要です。いま、韓国では
「スプーン階級論」という言葉が使われています。「スプーン」とは生まれた家の経済力のこと。
「金のスプーン」を持って生まれたら一生裕福ですが、「土のスプーン」では生涯貧乏。経済格差
が広がり、生まれた瞬間から「自分がどこまでスペックを積めるか」が決まっているように感じて
しまう社会なのです。

しかしそのような事をして入った会社も正規非正規共に何時解雇になるか分かりません。
韓国10大財閥企業など殆ど経営悪化か、一部倒産。国が補助金入れた粉飾のサムソンはまだ無事ですが、
有名大学コネ金地縁などに恵まれ入るのが極一部。それも工場など大半韓国外なので雇用は限られ
株主は外国人です。選ばれたエリートも99%はサムソンで40で肩たたき退職です。韓国ソウルでは
安定なはずな官庁を退職した後80代で生活費に困り、空き缶拾いバイトをする程。女は
65才以上の高齢者売春ばあさん、「バッカスおばさん」で驚愕の売春業で生計に役立てようとしています。

そして先日の李明博元大統領の有罪懲役17年判決通り、韓国歴代大統領やその利益享受者は
軒並み逮捕投獄か自殺、失脚逃亡になっています。サムソン上層部とて例外ではありません

423ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:19:25.86ID:hnukWN490
>>388
才能の無いやつから順番に淘汰されていくならそれでも悪くないんだけどな

424ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:19:30.93ID:OpoWzvYN0
>>409
しなくても増税でしょうなあ。

425ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:19:41.80ID:wj80SYai0
>>416
奇遇だな
自分は一人っ子♂B型実家暮らし30代だ
しかもASD持ちで車免許なんかない
仕事は普通にしてるがね
一人っ子ってのは、ぶっちゃけ負債になるよな
親が高齢なことも多くて、発達障害やコミュニケーション障害な奴が多い

426ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:19:57.08ID:0fHeBn7s0
>>310
独身から取って、子供予算に回せばいいよ。
今は独身のほうが得だからここから改めるべきだ。

427ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:20:01.74ID:z8Vqt93S0
私は40代1人っ子
小学校(というか幼稚園から)から、大学まで私立一貫の典型例
子供の頃からファミコンNゲージなんでもあったw
親自営だしね
正直一人っ子はいいよ

428ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:20:45.85ID:OpoWzvYN0
>>420
> 初任給も上がってない

え?
どこの国の話?

429ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:20:46.30ID:wj80SYai0
>>427
男の一人っ子と女の一人っ子ではまた違うでしょう

430ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:20:54.18ID:uTMXk9840
>>409
大学行かなきゃマトモな就職できないという
概念をなくしたほうがよさそう

431ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:21:17.58ID:ZLLMG1W+0
ネトウヨ「ミンスガーキョウサントウガー」

432ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:21:20.11ID:USAVrhE40
>>411
>幼い子供が必要とあらば母親に会いに来れる程度の距離の職場

いいね
これが一番だと思う
少子化解決の鍵はこれだと思う

433ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:21:21.27ID:X+eX6q590
子供の数を単純に増やしたいだけなら外国人にも今上がってるような子育て家庭優遇策を適用すればいいんだよ
大挙してやってきて子供産んでくれるだろ
それでいいのかが問題
DQN家庭を優遇したって大して数増えないし外国人とたいして変わらない

434ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:21:24.43ID:iAaYOCan0
>>1
政府と言うかマスゴミ含めた日本社会が子供や家族を否定する様なミスリード
してたじゃん。政府は固定資産材欲しさに都会に人を集め過ぎて、非効率高コスト
社会にしたのが一番の原因だよ。給与は増えない、住居費は上がりまくり、
都会の家は狭い。コレで子供作れる環境にあると思うか?
今の機会を使ってテレワークを義務化して、地方分散させろよ。都会のオフィスに
課税しまくって、都会から企業を追い出せば子供は増えるよ。

435ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:21:58.39ID:hT05klyD0
>>397
まあそういうこと
あと、飛び級制度も導入して優秀な人材はより早く社会に出られるようにすれば結婚出産できる年齢も若くなるから
晩婚や高齢による不妊もある程度は改善でかると思う

436ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:22:29.48ID:hYxYUC2p0
子供生まれたら夫婦終わってんだよ
小さい子がいるから我慢してる
特に男
乳児いたら家裁で相当不利になるし

437ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:22:39.33ID:X+eX6q590
>>426
今若者が金なくて非婚化してるのに独身から金巻き上げたら少子化一直線だろ

438ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:23:37.42ID:z8Vqt93S0
>>429
私は男だが
兄弟姉妹いなくてほんとラッキーと今にして思える
兄弟姉妹なんて世帯持ったら敵or他人でしょ?
相続とかどうすんの?
美談ばかりとは思えん
正直1人っ子で楽だわ

439ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:23:53.19ID:kYpbEAdq0
>>416
君はこなしだから分かってない
一人っ子の親のむずかしさ。
君も1人しか子供を産まないと
君も君の親も君の子もみな苦しくなる
周りも大変。

440ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:24:11.92ID:HS2i3uSZ0
>>331
ペットを飼ってて仲良しなのでは
ペットも贅沢品だから、医学的に
子供が持てない人以外は重いペット税を
掛ければ子供が増えそう

441ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:24:29.31ID:lLQvAp+I0
そもそも、出産子育てというのは人間にとって一事業であって、
だからこそ、10代20代前半のオール(徹夜)しても何も苦痛に感じない体力も用意されてるのに、
そういうのを年取ってやったら破綻するのは当たり前
人間としていい時期を勉強・仕事に使いすぎなのさ

442ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:24:38.45ID:qmw5DAl80
出生率1.4でそんなに減るもんかね、累積だとそうなるのか。
もしそうなら0.9の韓国は35年で7割ぐらい減ってるな

443ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:24:51.40ID:hT05klyD0
>>201
一人っ子子育ては子ども同士遊ばせてる間に家事とかできない分子どもが小さい内歯2人以上子どもがいる親よりキツい面もあるぞ

444ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:25:02.40ID:kYpbEAdq0
>>416
そもそも
一人っ子の親の10人に1人は親より先に死ぬ
こんなことも分かってはいないし覚悟もない。
年老いてから気づく

445ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:26:09.61ID:pMiqrlQ10
>>439
すげえ妄想だなw

446ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:27:50.26ID:OpoWzvYN0
>>430
義務教育に留年落第制度を導入すると
馬鹿はいつまでも小中学校を卒業出来なくなります。
ここで数年間も潰す訳ですから
中卒での就労も増えるでしょう。
高校は今でも留年落第制度がありますので
馬鹿は大学ヘ行けません
よって高卒就労も増え必然的に馬鹿大学は淘汰されます。

447ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:28:11.14ID:yZOY1v5S0
>>415
目先の金や手当てというより所得税率を変えるとかな
そこそこ稼いでるリーマンが一番損してると思うし甘い汁吸ってないしな

448ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:28:50.27ID:OpoWzvYN0
>>435
スキップの導入もセットが良いですね。

449ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:28:54.03ID:ArAvh66g0
恋愛至上主義で見合い結婚を壊滅させたメディアのせいもあると思うが

450ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:29:46.27ID:5HhOhk6A0
子供が産まれないとどうなるか、税金が高負担になり生活が破綻、勤め先も破綻、国も破綻、などなど
でもまだまだ他人事、遠い未来の話、意識が自分の事にコミットしてない
むしろ行くところまで行ってグレートリセットを望む、終戦間際の様相

451ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:29:53.55ID:uTMXk9840
生涯独り身の人が亡くなったとき
貯蓄や不動産などの資産はどうなんの?
国が没収ーと?

452ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:29:58.06ID:6/6H5A/00
>>201
自分の人生なんだから、自分のために生きていけばそれでいい。嫁も子供の要らん。

453ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:30:18.54ID:r3IWB6be0
4割減 \(^o^)/

454ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:30:52.25ID:lLQvAp+I0
サラリーマン・公務員を社会人と定義して、それ以外を認めないという労働貴族のステマが効きすぎただけ
逆だよ
労働貴族層は凄く優遇されてるし、所得税にしても海外に比べて全く払ってない
こういうのの積み重ねが少子化につながっている

455ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:30:58.94ID:xxnu54aX0
国民の質だね
日本人ってあまり冴えた人いない
愚鈍な民族だ

456ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:31:17.73ID:yYeb2KUO0
原因は世の中便利になったもので結婚するメリットが少ないからです。
もう1つあるのが結婚するリスクと離婚するリスクと結婚に失敗した時のリスクが大きすぎるから
そしてAVや風俗やオナニー文化の進化である、SEXを必要とする人が減っただけである

457ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:31:42.58ID:dmhJCF9Y0
>>450
自分はその時死んでるからどうでもいい
日本人は上から下までこんな奴ばっかりになってしまったからもうどうしようもない

458ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:31:47.00ID:5xkVC4ld0
>>340
本当に欲しいのは白人移住者、この際バックパッカーでもいい
表に出ないけど白人マニアの日本女はたくさんいる。北海道のニセコ町は
スキーリゾートとして20年以上前から豪州資本と人が入りこんでるが
町立小学校の3割が白人ハーフ。地元の農家の長男は指くわえて仕方なく
浅黒系女を金で買って嫁にしてる。女は金髪碧眼の子供は喜んで生みたがってるってこと。
女の扱いも上手だし

459ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:32:01.48ID:QDOqp9g30
経団連の言いなり(献金)に従業員の給与減らし増税してれば
誰も子供なんて産まなくなるよ。
今の政策と反対のことをやれば、経済も回復し、出生率も増加に転じる
消費税廃止(還付金を独り占めする一部輸出企業)、派遣法廃止、企業課税
を元の水準に戻す(もともと先進国最低水準の課税率)。
所得税の累進強化。

460ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:32:06.03ID:yxzlzKiM0
>>454
そんな事言い出したら
クロヨンやトーゴーサンピンはどうなる?

461ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:32:06.31ID:OpoWzvYN0
>>449
今は婚活産業がお見合い制度ですよ
システムが変わっただけで中身はお見合いです。

462ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:32:19.39ID:JpoY9Ezw0
>>418
そだね
うちの70代姑は7人兄弟だけど、全員1〜2人しか子供を産んでない

戦時中が異様だっただけかもね

463ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:32:23.47ID:XRE+83p10
原因は男女平等とか言い出してからの女の社会進出
女は家にいた方が良かった

464ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:32:41.54ID:6/6H5A/00
>>449
見合い結婚なんか、面倒なだけだよ。何でセッティングしてもらってまで、結婚しないと
いけないんだ? バカバカしい。

465ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:32:52.36ID:37RnZ1xb0
こんなん青少年にはエロを悪として教育した結果やんな

466ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:33:09.69ID:1Bbh46iq0
全て顔だよ
男も女もちょっとでもブサイク、キモい顔してたら
恋愛にも結婚にも至らないんだから
そういう人たちが余っている証拠
世の中見た目が100%だからな

467ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:00.48ID:yYeb2KUO0
>>442
そうだよ、このまま行けば日本は400年以内に人口ゼロの計算に
韓国も300数十年で人口ゼロになる計算である

468ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:01.28ID:pMiqrlQ10
>>458
日本男は男としての価値が小さいからな。

469ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:07.17ID:T115lF8W0
大臣が「子供に最低2人は産むようにお願いして欲しい」って身内の集まりで冗談混じりに行っただけで”失言!辞任すべき!”って騒ぐような底質マスコミが悪い

470ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:07.20ID:Xd15ZcGe0
陸上の世界では、すでにサニブラウンとかケンブリッジとか
スポーツでもダルビッシュ有とか大坂なおみとかオコエ兄妹とか八村塁とかベイカー茉秋とか
ラグビー日本代表に至っては数々の帰化人選手
外国人はどんどん入ってきて、純日本人を追い抜いてるし

471ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:11.75ID:0fHeBn7s0
>>437
相対的なものだから子持ちが一番得であればいいんだよ

472ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:13.35ID:lLQvAp+I0
>>460
大企業のほうがもっと払ってないだろ
要するに、世界の資本家に貢ぎすぎてるということだ

473ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:31.39ID:6/6H5A/00
>>461
婚活ってしても仕方がない。何で自分の人生に縛りをかける事をやらないといけないんだ?

>>463
男も女も結婚に縛られないで、自由に生きて行った方がいいじゃん。

474ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:37.28ID:cA7GsVfe0
老人のせい

475ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:41.66ID:pWIfpH+S0
結婚にメリットがない

476ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:34:55.11ID:y2fS5+tl0
>>438
極論すぎw
一人っ子も兄弟姉妹だってメリット、デメリットあるから
そこは夫婦の方針によるよ
自分は兄弟がいて楽しく過ごしてきたから一人っ子じゃなくて良かったと思うし
一人っ子でも親から色々買ってもらってるのは羨ましいと思ったし

477ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:35:02.99ID:6MXWLiMB0
>>16
働きたい女性は性差なく昇進昇給できて専業になりたい妻を持つ男性の給料で子供二人養える社会
子供が学びたいときに家の事情で進学を断念しなくても良い制度と退職した女性が再雇用されやすい雇用制度
軌道修正する機会はいくらでもあったけどねぇ

478ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:35:05.74ID:nvuNt7//0
>>456
いや結婚は両者にメリットがあるけど
配偶者がいない人は欲しくても得られないだけ
婚活とかものすごい高需要だし

479ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:35:14.05ID:PtjLHC9z0
ジャっピン国が滅亡するだけじゃない。自己責任でしょw

480ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:35:15.80ID:5Tu0IaHS0
>>466
「普通未満の奴」が結婚できないよな
俺も皆ができることができなかったりするから
対人で苦労してる
馬鹿にされることも多い
普通未満ってのは相対的だが明らかにそのレベルが高くなってる

481ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:35:16.59ID:lLQvAp+I0
このスレをみてもわかるが、
マスコミ・サヨクのバックには戦勝国がついており、
目的は大和民族の民族浄化だ

482ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:35:17.84ID:T115lF8W0
>>473
結果として競争力が落ちて貧しくなっていくんだから何も良くない

483ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:35:29.14ID:lioPaJsu0
生活が満ち足りるほど子供を産まなくなると思うのですよ。
少子化は進化の必然ですね。

484ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:35:57.15ID:ql44tFRL0
>>459
それだと中小企業が一気に潰れてみんな困るな
そもそも、経団連の意見なんてほとんど通ったことがなく、そこに出てるのはほとんどが学術会議の意見だし
後から乗っかることはあるけど

485ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:36:03.34ID:6/6H5A/00
>>469
あんなの大失言じゃん。他人の生き方に、自分の考えを押し付けようとしたんだぞ?

486ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:37:02.39ID:T115lF8W0
>>485
お前みたいな馬鹿が少子化GDP減少を招いてるって自覚しろ

487ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:37:08.96ID:yxzlzKiM0
>>472
労働貴族のステマじゃないだろ?
なぜか返信では意見が合うが
これは労働者の問題ではなく
政治もしくは経営者の問題だ

488ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:37:14.76ID:yYeb2KUO0
>>466
もう顔じゃ全然ダメ、性格、トーク力、頭の良さ、収入、仕事の内容
これくらいは最低限をクリアしてないとどうにもならない
逆にいうとどんな不細工でもこれらが基準満たしていて結婚活動したら余裕で結婚できる
世の中顔だ顔が全てだ!と思ってるやつは恋愛経験がないか童貞だろう

489ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:37:22.15ID:8PNaSd8Y0
>>406
70-90年代で労組が共産党と組んでた時代あるの

490ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:37:25.75ID:6/6H5A/00
>>482
人がそれぞれ、自分の生活を出来ればいいんだけだよ。他人の事を考えないでいいんだから、
気楽に生きていけるよ。

491ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:38:18.75ID:S9tL+1ZE0
>>485
何一つ強制力の伴わない単なる願望を押し付けって言い出すのは被害妄想がすぎる

492ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:38:26.52ID:lLQvAp+I0
>>487
大企業の労働者も問題だ
異常な働き方をしてるし、税負担は安い
あんたもわかってるだろ?
右も左もプロレスだからな
戦勝国の元で踊ってるだけ

493ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:38:42.98ID:q23u8wR70
マスコミ、教育だって少子化あおるような姿勢だったよ。

494ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:38:49.35ID:T115lF8W0
>>490
自分の生活も徐々に先細ってくんだよアホ

495ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:39:02.89ID:OpoWzvYN0
>>466
見た目が全てではないが見た目は大事だよね
内面が見た目に出るからだけど。
相手を思いやる心があると
ブサイクの容姿でもモテるよ。
内面が良く頭脳も良ければ収入も良いし
更にモテますね。
モテない人は相手を思いやる心と
仕事の出来る能力を磨きましょう。
ブサイクだからと容姿を恨んでいては
ますますブサイクになっていきます。

496ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:39:15.39ID:6/6H5A/00
>>486
思わないよ。犯罪を犯さない範囲で1人で自由に生きていく、って事の一体どこが悪いんだか。
会社で縛られて、家に帰っても家族に縛られるんじゃ、息が詰まるだけだよ。

497ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:39:29.52ID:yYeb2KUO0
>>478
メリットはもちろんあるが、離婚するリスクと結婚相手を失敗した時のリスクがハンパない
そんな選択するくらいなら別に積極的にする必要ねえだろ!って思う人間が多いのは必定

498ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:39:46.23ID:0bdsau9X0
>>481
日本だけでなく同じ第2次世界大戦敗戦国のドイツ・イタリアも少子化が
顕著だからね。

499ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:40:12.12ID:RGGylc/R0
私立の大学と高校無くせ塾も禁止しろ
大学まで行くのが当たり前ってのがすでにおかしくて
子供に金かかりすぎなんだよ
金かかるから産めないただそれだけなんだよ

500ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:40:26.36ID:5HhOhk6A0
>>470
雑種強勢効果があるから、ハーフは優秀になりやすい
国益から考えるなら純血に拘るのはむしろ損失だけどね

501ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:40:32.97ID:T115lF8W0
>>496
別にお前はそれでいいが社会的には悪なんだから正当化しようとすんな

502ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:41:19.01ID:cdpR0p3z0
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://2chb.net/r/newsplus/1559214153/

【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5  [首都圏の虎★]->画像>10枚



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴

503ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:41:24.25ID:lLQvAp+I0
>>498
自分の知り合いの親の友達の知り合いの友達が、ガチのアメリカスパイだから、
日本の構造はもう教えてもらってるよ
アメリカンクラブや星条旗新聞に出入りしてるからね

504ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:41:28.86ID:JL5Dahee0
過剰な東京一極集中
国民の所得が増えてない。貧乏人が増えてる
格差の拡がり
地域コミュニティの崩壊

出生数が減る要素ばっかり

505ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:41:43.87ID:6/6H5A/00
>>494
それでも、1人の方が気楽でいいよ。当たり前じゃん。オレの妹は結婚したけど、
子供は姪っ子1人で十分、って言ってる。2人目を産んだつもりで金を貯めて、
老後に備えるんだそうな。オレの友達でも、結構してても、『子供は要らん』とか
『子供は1人で十分』って、言ってるヤツが多いよ。

506ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:41:47.81ID:dF80JEz40
結婚してるけど子供は産まない
私も旦那も欲しくないし、だから結婚した

507ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:41:56.23ID:jXsuhBW30
非正規が子育て出来る訳がない すぐにポイなのに無理
正規は雇用調整助成金でタダ同然のGoto高級ホテル 馬鹿らしい

508ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:42:07.06ID:T115lF8W0
>>505
勝手に先細ってろ

509ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:42:09.37ID:OpoWzvYN0
>>473
> 婚活ってしても仕方がない。何で自分の人生に縛りをかける事をやらないといけないんだ?

それは婚活している人に聞いてください。
私は婚活なんてしたことないので。

510ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:42:14.18ID:yJDGV9+K0
これから毎年100万人高齢者が増え、要介護の人は毎年2〜3万人増える
その中で毎年100万人労働人口が減るので、
赤字が毎年2.6兆円ずつ増える(現在のペースが悪化せず維持される前提で)
超少子化何とかしないと消費税いくら上げても全く足りない

しかも高齢者の中で、ほとんど貯蓄の無い貧困層が今でも約2割
今の非正規の比率を考えたら、これは約4割以上にまで上昇するであろう。
非正規雇用の増加、貧富の差の拡大、氷河期世代以降の悲惨な雇用環境、コロナ自粛による不況の現状は
今は予想もつかない将来的な少子化、生活保護の加速度的な激増と犯罪の増加を意味する。
有史以来のこの超少子化のペースを経験した先進国は存在しない。

511ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:42:26.98ID:c0AHL+2s0
なんの役にも建たない老害に媚びへつらうような政策を続けているからだろ

512ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:42:39.59ID:6/6H5A/00
>>501
悪って事にしたいだけだろ。

513ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:42:40.13ID:yxzlzKiM0
>>492
労働者も戦えって事?
理解はするけど
政治がこうだからね
政治家も無責任だから
外国人労働者は入れないって言いながら
実質的な労働者を入れるみたいな
自分が大事で国民はどうでもいいと思ってる
上級国民だから下々は関係ないってね

514ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:42:53.75ID:lLQvAp+I0
中国がーって批判されてることは、
だいたいアメリカもやってるからな
中国大使館が日本に住んでる中国人の聞き取りをやってるけど、
実はあれはアメリカの真似だからw

515ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:42:56.61ID:FMs6yVt30
35年で4割減?
安倍の8年間で2割近く減ったんだけど・・・

516ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:42:58.54ID:FOC9dhe60
2011年の東日本大震災の年は絆を求めて結婚する人が増えてるなんて報道もあったが
婚姻件数、翌年の出生数共に当時の過去最低を記録した
それでも2012年の出生数は103万人で、今年は85万人見込みだから今年よりも全然多かった
ここ数年の激減っぷりはちと異常
今の若者はなんで結婚出産を避けてるの?

517ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:43:20.12ID:T115lF8W0
>>512
悪だぞ?
生物的には子孫残さなければ何一つ意味がない

518ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:43:32.07ID:bVZluljY0
氷河期を見捨てたから
そして重要なのは出産可能な年齢の女性の数
これがどんどん減っていってる
今から産みまくっても人口の維持すら出来ない
そして産みまくっても出産可能な年齢の女性の数が
実際に増えてくるのに40〜50年近くかかる

519ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:43:43.28ID:hhTKV5+D0
人口減少は意図的に推進された
真相も告発されている
https://twitter.com/sigetakaha55
責任者を追及しよう!!
!!!!!!!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

520ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:43:59.85ID:6/6H5A/00
>>508
ああそうするよ。自分の時間が一番大切だしね。

521ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:44:11.58ID:lLQvAp+I0
>>513
君らサヨクも戦勝国バックの日本のためにならない存在ですから、
組合員なんてやめて、自営業や個人商店でもやったら?
農業や林業やってもいいし

522ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:44:13.97ID:heO4WtWI0
>>1
移民で対応するかもしんないけど
ベトナム人は逃亡して家畜盗んで売り捌いてるらしいぞ。
よその記事でみた

523ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:44:14.56ID:S9tL+1ZE0
いつまで氷河期のせいにしてんだよw

524ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:44:34.68ID:JL5Dahee0
>>501
お節介の大切さを無視する輩が多いのも一因だね。人は人じゃダメよ

525ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:44:52.08ID:RupXtGmY0
>>458
いらねーよ
乗っ取られて植民地になるだけだろアホ?
金もらってんのかよ売国奴

526ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:45:24.75ID:M8HZeWBO0
今年はマスク結婚がふえるかも
マスクするとブサメンが隠せるからな
けっこうよいかんじでデートも進む
ブサメンブサコには朗報

527ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:45:28.35ID:lLQvAp+I0
彼らにとっては、移民というか入植だから

528ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:45:32.20ID:udgPaVeI0
金はかかるし保育園うるさいとかジジババは圧迫するし
育児も仕事も家事も介護も女がしろとか言うし

娘いるけどよっぽどの金持ちとじゃなきゃ結婚しなくていいと最近思う

529ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:45:33.85ID:yJDGV9+K0
あらゆる税金を貪り尽くした公務員天国も既にデフォルトし国民の資産強奪を終え
時は、2050年、日本は総人口7000万人。
※うち65歳以上が3000万人。20歳以下が1000万人、21歳以上64歳以下が3000万人
労働力人口=主な消費が現在に比べ半減する。
これに伴いすでに、今ある大企業の大半が倒産、自治体もほとんど消滅。
若者2人で1人の老人を支えているこの頃、消費税30%をあっさりオーバーしている。

さらに日本各地では、道路、鉄道、空港、港湾など公共交通機関のインフラが
ことごとく老朽化し相次いで崩壊、海外から輸入品や食料は日本にはほとんど届かない。
燃料と肥料の枯渇から最後の食料自給も崩壊し悲惨極まりない餓死と飢饉も各地で発生。
政府による備蓄米開放も家庭菜園、芋の栽培奨励も焼け石に水の状態。

都会も地方も電気、水道、ガスも途切れがちになり荒廃が進み、老朽化した老人施設だらけ。
そしてあぶれた路上生活者、ストリートチルドレン達が日々、老人施設や役人の宿舎を襲撃し
その日の食料と有金を調達、このままだと日本には破滅の未来しかない。
勿論、この頃に財閥系の末裔は既に海外移住している。

530ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:45:36.33ID:f3e7BWfQ0
なんでそんなに産ませたいの?人口減で国が貧しくなっても餓死せず生きていける位の水準は保てるでしょ
贅沢望まず身(国)の丈に合わせた生活していけばいいのでは?

531ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:45:39.02ID:6/6H5A/00
>>517
そうか、そうか。オレって、悪い事をして生きてるんだね。家庭に縛られてるヤツから見たら、
自由なヤツを悪って事にしたいだけだろ。

532ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:45:53.26ID:yYeb2KUO0
社会的に悪なんてものは無い。そもそも40年前はこのまま人類が増えたら
地球は確実にパンクして食料難とエネルギー不足と環境破壊や戦争により
地球が破壊される!人類も生物もは滅亡する!とか言われてたんだぞ
なんとかしてこの世界人口爆発を止めなきゃならん!という論調だったのだ
それがたったの40年や50年間で真逆の意見になる
なんでかわかる?人間は常に不安や恐怖や問題を見つけて勝手に議論したり増幅させるのが好きなんだ
それだけなんだよ、だから少子高齢化ってのは悪でもなんでもないし未婚や子なしも全く問題ない

533ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:46:06.50ID:z8Vqt93S0
>>476
まあ私は兄弟姉妹居ないから実態は知らないけどね
一人っ子は一人っ子の実態しか知らないし、兄弟姉妹いるのはそれしか知らない
みんな自分のポジションでしか話せないよね

534ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:46:13.88ID:0bdsau9X0
>>470
スポーツ(身体能力)だけ優れていても仕方がないだろ。
日本人の知能指数は世界トップクラスだ。
2000年以降の科学分野のノーベル賞受賞者数では
米国・英国に次いで堂々世界第3位。

535ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:46:16.75ID:T115lF8W0
>>531
はっきり言って単なるうんこ製造機だから

536ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:46:25.31ID:yxzlzKiM0
>>521
個人商店もこれからバタバタ行くに決まってるじゃん
消費者が減るんだから
景気いいのは人が集まるところだけだよ
農業はまだ可能性があるけど

537ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:46:40.14ID:ByfwNIf+0
>>514
アメリカの都市部では7割が子供就学以上離婚だと言う
子供産んだ40すぎのおばさんは7割が養えて貰えていない
ステップふぁミリーも同じ
実子が学校上がって夫婦仲継続するのが困難
日本もうそうなってきている
銀行員とか結婚も出産も早いけど
不倫しまくり

538ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:46:44.61ID:lLQvAp+I0
第一次産業、肉体労働の大切さについては、
一神教では耳タコのように教えられており、
日本人みたいに洗脳されると、絶滅するしかないんですよ
ホワイトカラーは必要ないんです

539ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:46:56.73ID:jn1Sb5it0
この世に生まれないのが一番の幸せ

540ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:47:14.31ID:6/6H5A/00
>>524
お節介なんかされても、鬱陶しいだけだよ。人それぞれなんだから、古い考えのおかした
型にはめようとするなよ。

541ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:47:25.40ID:Kan5R0RI0
今の子供たちは人口減少のおかげで進学も就職も楽勝って風潮をもっと広めるべき

542ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:47:31.78ID:T115lF8W0
>>532
もうちょっと現実見ようぜ
GDPは下がるし社会保障の負担はどんどん増える

543ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:47:39.68ID:OpoWzvYN0
>>480
> 普通未満ってのは相対的だが明らかにそのレベルが高くなってる

普通の概念やレベルが上がりのは良いことですよ。
民度が上がるってことですしね。

544ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:47:45.18ID:yJDGV9+K0
ジジババは増え続け!子供は生まれず若者は職に就けず!その日暮らしの日雇い!!
一部の特権層や売国奴や役人が富を蓄財し続ける格差が生まれ、さらに固定化。
悪意と不満が蔓延し、テロと犯罪を生み社会秩序は完膚なきまでに崩壊する。
意のままにならない国民に対し腐敗した政府も白色テロを容赦なく国民に実行する。

また、房総沖巨大地震や、東日本大震災最大余震、第二次濃尾巨大地震、
平成南海トラフ超巨大地震と富士山大噴火などで、福島第一原発が再崩壊、
若狭湾沿岸の原発が巨大地震で破壊され、東北地方や関東地方や中部地方、
北陸地方などの、複数の大都市が壊滅、これで生産活動・経済活動は完全に停止する。

税収の悪化で治安は崩壊、さらには食い扶持欲しさの警察もマフィア化
また貧困と階級闘争から同族嫌悪の襲撃、略奪、破壊、大量殺人を繰り返す。
そして政府が自ら招きいれた移民らによる自治獲得のための分離独立闘争、民族運動も各地で激化。

すなわち、日本国家の崩壊、日本民族の絶滅だ。

545ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:47:53.21ID:TFrzCiB/0
若いイスラム移民を大量に受け入れるしか根本的な解決にならないよ。

546ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:48:04.53ID:ByfwNIf+0
ヤンキーは大体32くらいでもう子供大きくてバツイチバツ2

547ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:48:04.91ID:heO4WtWI0
>>1
少子化のせいで健康保険と厚生年金の控除額がそれぞれ2000円ずつ上がった
只でさえ給料安いのに

548ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:48:28.20ID:S9tL+1ZE0
>>540
お前みたいな奴に限って他の奴に子作り推進するのを邪魔しようとするんだよなぁ

549ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:48:31.90ID:y2fS5+tl0
>>533
結局自分を中心としてしか考えられないから難しいよな…
視野を広く持つのは大変だよ

550ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:48:40.91ID:DU4mv3I40
みんな賢くなったんだよ
将来を考えるようになった
そして明るい未来は見えない
だから結婚しなくなった

551ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:49:17.93ID:0bdsau9X0
>>458
今だに金髪碧眼に憧れの気持ちを持っている日本人は
お前のような下層男女だよ。

552ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:49:27.17ID:NXfRtiai0
減るジャップ!減るジャップ!(HELL)

553ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:49:38.51ID:r5GxFmtY0
>人口減の原因は「政府の質」?

おまいらの人間離れです。

554ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:49:46.60ID:TFrzCiB/0
>>542
若いイスラム移民を大量に受け入れる以外現実的な少子化解決策はない。
現実を見よう。

555ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:49:48.08ID:OpoWzvYN0
>>499
> 子供に金かかりすぎなんだよ
> 金かかるから産めないただそれだけなんだよ

子育てに関わる費用を国が負担すれば良いわけですね。

@私立を含めた大学までの教育費と医療費の無料化。
Aそれに伴い義務教育の留年落第制度の導入。

要するに馬鹿は学校を卒業できない。
社会人は義務教育レベルの知識を完全に身につけている。
子供に関わる費用を国が負担すれば
知的レベルを一定水準に保ったままで
子供が増えていくことになる。

556ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:50:04.86ID:y2fS5+tl0
>>550
未来を考えなくなったからこうなったんだけど
今しか考えない自己中な人が増えすぎたんだよ

557ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:50:26.53ID:/MDUzm0P0
麻生前国王
「日本人の民度が違うんだよ」w
「金がねえなら結婚しないほうがいい」w

558ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:50:47.35ID:heO4WtWI0
エロサイトをコンビニのWi-Fi で見ようとしたら規制された。やっぱエロは悪なんだな

559ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:51:09.28ID:cdpR0p3z0
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」
http://2chb.net/r/bizplus/1528709593/

自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://2chb.net/r/poverty/1579417204/

560ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:51:14.05ID:NXfRtiai0
>>551
俺も白人のピチピチお姉さんと結婚するのが夢だわ

561ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:51:19.05ID:yYeb2KUO0
>>517
俺の尊敬するマザーテレサ、宮本武蔵、上杉謙信、吉田松陰、
坂本龍馬やニュートンやダ・ヴィンチ、ベートーヴェン
全員子供残してないしほとんどが未婚だけどもあんたより素晴らしいもの残してるし
意味のある最高の人生をおくられているので、底辺のバカは子供だけ産んで育てて満足しておけ

562ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:51:50.42ID:TFrzCiB/0
>>555
財務省「プライマリーバランス黒字化に反するので却下。来年消費税15%にするから首を洗って待っとけ。」

563ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:52:15.15ID:0bdsau9X0
>>539
おまえのような低スペックがそう思うのは無理ないな。

564ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:52:29.09ID:yJDGV9+K0
2017年....・大企業の不正が続々と発覚する
2018年 ・18歳人口が激減し始め、国立大学が倒産危機へ
2019年 ・IT技術者が減り始める。
2020年 ・女性の2人に1人が50歳以上に。
    ・東京で40万戸以上のマンションが築30年を迎える。
    ・大人用紙おむつの国内生産量が、乳幼児用と同じになる。
2021年 ・介護離職が大量発生
2022年 ・高齢者の1人暮らしが激増
2023年 ・企業の人件費がピークに
2024年 ・日本人の3人に1人が65歳以上に
2025年 ・東京都の人口が減少に転じる
    ・介護士が約38万人不足する
    ・労働者の6人に1人を医療、介護が吸収し、経済全体が減速する
    ・約700万人が認知症に

565ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:52:49.35ID:Kan5R0RI0
でも全員が産んだら地球がパンクしてしまうよな

566ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:53:16.44ID:cA7GsVfe0
>>530
その問いに対する回答の一助だが、
現在のインフラや快適な環境を保っているのは
現代の労働人口だからだ

橋や道路の老朽化は即座に監視され補修され
流通運輸はあまり滞りなく消化されている

だけど、これから労働人口が半分になったら、
インフラもそれを支えるための補助労働者もいなくなり、
生活における不快感が増す 結果、治安も維持できなくなって 経済も衰退する
学習レベルは民度そのもの

567ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:53:28.56ID:/MDUzm0P0
>政府は第4次少子化社会対策大綱で「希望出生率1・8」を目標に掲げているが
公務員限定なら可能だろw

568ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:53:31.18ID:0bdsau9X0
>>560
お前な∼ 不細工な白豚同然の白人女も少なくないんだよ?
それでもいいのか?

569ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:53:34.79ID:4MgSJgQJ0
世の中、ブラック企業が増え、非正規が増えたのも要因としては大きいだろうな
子供を持つということは、金銭的には子供が成人する20年かそこらまで
ローン抱えるのと同じだからな
日雇いに近い職の人がそんなローンを抱えられるか?
家のローンなら家を手放せば済むけど、子供なら簡単に途中で手放すことは
できんからな

570ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:53:45.99ID:E8unCHuG0
子孫残しても意味ないからなぁどうせ必ず死に苦しむ

命のバトンw生命のリレーw子は国の宝とかは

上級国民のいうウソです

571ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:53:59.45ID:J3bR94AU0
政府の質というか政策だろ
少子化にしたかったらどんな政策とるか考えたら今そのもの

572ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:54:02.10ID:/MDUzm0P0
>>2
出生率は独身関係ないよw

573ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:54:08.86ID:TFrzCiB/0
>>556
国の未来のためなんていうフワフワしたものために好きでもない人と結婚した奴はおらん
家のために好きでも無い人と政略結婚させられた奴は居ても。

574ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:54:08.86ID:GB9zRzX50
来年はどんな素晴らしい数字が出てくるんだろ 楽しみだな

575ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:54:12.94ID:z1s7eZWb0
>>1
ゲンダイは、何でもかんでも政府のせいだな。

アホすぎるだろ。

576ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:54:26.52ID:VGbTdE/A0
フランスみたいにムスリム入れまくるから大丈夫

577ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:54:56.16ID:heO4WtWI0
>>561
大河ドラマで上杉謙信やらないかな
結婚と子作りは悪
煩悩を捨てただ正義に生きる

578ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:55:01.62ID:NXfRtiai0
>>568
アジア人に比べたら美形の割合のほうが多いと確信している

579ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:55:06.37ID:r5GxFmtY0
おまいらにオッパイの素晴らしさを伝えたいな。

580ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:55:26.83ID:gqNzJOU00
>>539
孤独なおじさんだから、そう思うんだよ。

581ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:55:29.34ID:uaNzi7eV0
もうここまで来たら日本は手遅れ。

ならばどこまで日本を潰し切るかを考えた方がいい。日本伝統の1億総死滅特攻以外はあり得ない。

真の保守・右翼ならば特攻貫徹死亡に無類の喜びを感じるはず。下劣な日本人は死にまくるのが吉。

日本破壊の竹中・スガ政治を推進し、下劣日本人は、死んで死んで死にまくれ!!!その下劣さを増していけ!!!

582ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:56:16.38ID:aT0PqnR50
1968年頃に厚生省が提示した予測では、劇的な少子高齢化が既に提唱されていたんだが、2020年になってもまだ無視し続けるんだろうか

583ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:56:25.21ID:nOrGqR2A0
マスゴミが長年に亘って将来不安をあおり続けたせいだろ?

584ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:56:48.89ID:6/6H5A/00
>>548
当たり前だ。お前が子供を作るのは勝手だけど、そうしたくないヤツにまでその考えを
押し付けるのは、パワハラ・モラハラになるだろ。

>>549
自分の人生なんだから、自分を中心に考えるのは当たり前。

585ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:56:55.54ID:gqNzJOU00
>>581
独身拗らせた人?

586ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:57:11.06ID:9MnbcQua0
>>477
そこまでして無理やり女性を働かさないといけないのかが分からん?
どんなに頑張っても女性しか子供は産めん
出産でどんなに頑張っても3ヶ月は時間は潰れる
その3ヶ月、世間は仕事は待ってくれるか?
非効率

587ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:57:14.61ID:TFrzCiB/0
>>582
若いイスラム移民を大量に受け入れればすぐ解決する現象に過ぎない

588ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:57:51.64ID:yApeuCwp0
産まれてきたから死ぬこともできずに生きていかなければならない

589ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:57:55.06ID:9mNBUGLN0
まだ逃げ切れるので独身者は
貯蓄して後は若い世代から搾り取った
年金と社会保障で生きる
当然年金や社会保障解体は高齢層が送り出した政治家にて否決
頼んだぞ

590ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:57:56.25ID:heO4WtWI0
>>542
先月の給料明細に来月から健康保険と厚生年金の控除増額が書かれてたわ。
どんどん上がるで〜
さらに貧しくなる

591ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:58:33.15ID:OpoWzvYN0
>>562
高齢者の医療費自己負担を3割にするだけでお釣りがきますよ。

592ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:58:38.93ID:uub1pfPz0
>>2
独身を排除すれば問題解決ですね。

593ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:58:44.21ID:USAVrhE40
>>499
義務教育か高卒で手に職をつけられて、かつその後比較的継続して働ける見通しがあるような
そんな進学先やら含んだ社会のしくみが作れればいいんだよね
それができれば別に皆が皆高学歴めざさなくていいし、少子化の解決にも道が見えてくるような
気がするんだけど

594ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:58:44.74ID:r5GxFmtY0
孤独な人が持つ愛国心の歪みみたいのを心配してしまうな。
家族>国家なのか、国家>家族なのか。愛する家族を持たぬが故に家族を犠牲にする事を強いるみたいなwww

595ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:59:04.20ID:ByfwNIf+0
親権取られて離婚されるマンさんも増えてるね
小倉優子とか親権とられないだけマシと思うしかないな

596ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:59:18.28ID:TFrzCiB/0
>>590
菅「まずは自助、次に自助、最後に自助。来年消費税増税するからそれまで頑張ってほしい。」

597ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 13:59:36.70ID:heO4WtWI0
>>579
おれはおっぱいより尻

598ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:00:11.47ID:6/6H5A/00
>>567
綺麗に言ってるけど、結局、『奴隷がいないと日本は滅ぶ』って言ってるだけじゃん。

599ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:00:31.11ID:gqNzJOU00
>>2
30代でも独身の人からは独身税をとるべき

600ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:00:38.41ID:NNshbWrV0
>>458
>本当に欲しいのは白人移住者、この際バックパッカーでもいい

なんでそんなに白人有難がるの?

601ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:00:48.83ID:TFrzCiB/0
>>591
自民党「票が減るので却下」

602ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:01:05.87ID:cvWu326Q0
最近の若者はだらしない

変な考えや行動させないためにも給料へらして老人福祉に回すべき

休日は老人ホームで強制的にボランティアさせるべき

603ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:01:21.32ID:PGWv8Mw30
女の社会進出だろうな。

604ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:01:47.36ID:jUz/zB8c0
社会保障の充実が未婚化、少子化の主たる原因

605ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:01:58.10ID:mXjmO7MJ0
馬鹿がおるなここ

606ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:02:25.10ID:gqNzJOU00
>>595
あの人の旦那、子供育てる気ないっしょ。
だから親権はとらないんじゃない?
生まれたての赤ん坊の育児を初婚男が出来ないっしょ、

607ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:02:41.57ID:TFrzCiB/0
>>599
身分行為の自由は憲法で保障されている
独身を理由に課税する事は税制公平の原則にも反するので無理。

608ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:02:47.85ID:heO4WtWI0
>>599
結婚ますます減るな

609ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:02:51.04ID:OpoWzvYN0
>>569
非正規雇用が増えたのは働き盛りの男性ではないですよ。
働き盛りの男性は正規雇用が増えています。
非正規雇用で増えたのは
シルバー人材や主婦パートです。

610ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:03:05.26ID:F2sgsbCi0
>>599
確かにそれは有効だろう。
まず女から困る事になるが、
男の俺は構わん。

611ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:04:12.05ID:gqNzJOU00
>>608
30代まで結婚出来ない人って今まで何やってたのー?

612ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:04:20.00ID:TFrzCiB/0
>>609
またコロナ禍無視した去年のデータか。
今年1人も男性の非正規や失業者増えてないと本気で思いますか?

613ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:04:25.90ID:VGbTdE/A0
もう手遅れなのに今更遅い
子持ち巻き込まないで自爆してくれればいいんだが
色々終わるだろうな

614ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:04:40.78ID:qNUgtKcu0
>>578

「ダリル・ハンナ 現在」で
グガッてはいけない。

615ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:04:54.81ID:TFrzCiB/0
>>611
仕事だろ

616ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:05:01.57ID:OpoWzvYN0
>>601
自民党は高齢者にも医療費自己負担を進める立場ですよ。

617ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:05:17.60ID:H+/AAa4x0
>>1
35年でって言うと製造物の品質以外すべての質が落ちてる気がする

618ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:05:33.84ID:RupXtGmY0
>>599
むしろ金を払えばいいんだろうとますます進む
子育て世代の一部でこういうの言ってる人がいるけどそれへの反発もあるんじゃね?

619ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:05:51.80ID:gqNzJOU00
>>614
スプラッシュの時は女神

620ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:06:35.93ID:RupXtGmY0
>>611
そんなに言うならだれか紹介してやればいいんじゃない?
ここで吠えてないでさw

621ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:06:38.39ID:OpoWzvYN0
>>612
コロナで非正規雇用が増えたデータはないなあ
妄想もほどほどにどうぞ

622ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:07:03.28ID:gqNzJOU00
>>615
え、仕事はみんなしてる、、

623ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:07:16.89ID:qpXYlGFjO
>>586
仕事は男でもできるが出産は女しかできないぞ。

624ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:07:22.34ID:SIMe6I9d0
自民党が公明党と連立を組んでる限り自民党は負けない
少子化は今後も進むだろう

625ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:07:47.70ID:F2sgsbCi0
>>618
真面目な話、金で済むならそれで良いだろ。
結婚して子供を作るコストっつーかデメリットに比べりゃ微々たるもんだ。

626ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:07:58.45ID:6eAYczCj0
自民党じゃ無理
「現状では自民党しかないもん!」と言うサポーターやネトウヨの扇動に騙されるアホw

627ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:08:07.97ID:SxdENOZ40
やっぱり男に養ってもらえない女や
パートナーがいない男女は不幸
子供作る以前の問題で不幸

雇用を取り合ってる状況では7割が幸せになれない

幸せなのは小梨高収入夫婦だけ

628ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:08:14.12ID:RupXtGmY0
>>613
こういう子持ちの意見が反発を受けてると自覚したほうがいい
現状では引退世代を含めて子持ちに巻き込まれてる

629ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:08:22.50ID:gqNzJOU00
>>620
30代に紹介とかホラー。20代なら互いにまだいいけど。

630ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:08:40.84ID:vZPCxAdC0
子供はお荷物

631ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:08:58.32ID:C1iUrgCd0
全体的に増税
⇒子持ち or 35歳以下は免除、補助を拡大

現実的にはこうなっていくだろうな
誰も困らないし

632ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:08:58.71ID:SxdENOZ40
奥さんがモラの男も不幸

633ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:08:58.88ID:6eAYczCj0
バカ「だってえ〜w自民党以外に票を入れる政党がないじゃん?」

近年のバカが言う常套文句w

634ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:09:05.48ID:H+/AAa4x0
>>621
非正規以前に失業者が増えてるだろw

635ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:09:32.18ID:F2sgsbCi0
>>477
ああ無理無理、男女平等ってのがまず砂上の楼閣に過ぎない。
男がそれを担保しなけりゃならん時点で破綻しているんだ。

636ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:09:47.13ID:XaJW+Dpw0
豊かになると出生率は自然と下がる。
人間は多すぎる。地球環境にとってはその方がいい。

637ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:10:07.52ID:6eAYczCj0
自民党が保守と言うアホおる?

638ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:10:15.03ID:kv9W+Djy0
ケケ中「改革が足りない!!」

639ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:10:20.55ID:OpoWzvYN0
>>634
完全失業率3%しかないよ

640ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:10:47.12ID:XCZcFS8J0
格差を解消する経済政策をうてばいい
格差を解消すれば自然に出生数は増加に転じていく
好景気にはベビーブームだって起こる

経済成長=人口増加で強引な搾取ではなく結果として税収も上がる

上級下級国民、勝ち組負け組だの陰キャだ陽キャだと言ってるうちはまだまだ格差が拡大している
もう一刻の猶予もない
政権交代し財務省は解体するべき時だ

641ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:10:57.51ID:NNshbWrV0
>>575
いやこれは政府のせいだろう
長年少子高齢化が懸念されてるのに、一向に改善されてない

642ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:11:08.48ID:vZPCxAdC0
結局これだろ
アイドルになりたかった母親が
娘に託すやつ
自分の人生に満足できるなら子供に託して誤魔化さないんだよ

0085 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01 11:30:35
>>68
外でか〜、、って駄目じゃんw
もし遺伝子を残したいなら精子バンクに登録してほしいw
でも彼は遺伝子を残したいとか思わない人(血なんて薄まっていく/死んだら無)
そのへんは話したなあ
私が説得された形ではあるw

643ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:11:09.49ID:gqNzJOU00
>>630
逆。子供はいつまでも幼児ではないよ、大きくなるにつれ助けてくれたりする。

644ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:11:15.43ID:RupXtGmY0
>>625
金で済ませられるなら一番いいよな
ただ実際には子育てのために増税してるし、
町内の行事にも駆り出されたりしてるだろ?
独身含め社会全体に支えてもらって子育てしているという自覚が足りなすぎるんだわ
風邪薬代くらい親が払えなくてどうすんだとは思う

645ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:12:01.73ID:OpoWzvYN0
>>322
みもふたもない

646ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:12:09.44ID:7DRqd0aQ0
もう手遅れだろ。外国人労働者も稼ぐだけで
移民希望もないだろ

647ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:12:10.84ID:1XMG4TCt0
人口減の原因は適齢期年齢が上がったことと女が我慢しなくなった事が原因でしょ?
それだけ昔は女が我慢強いられてたって事かな…とフォローしとく。
既に結婚してる夫婦が子供増やせないのは経済的理由だろうけど他の日本人が裕福だって情報が入りすぎて
子供増やせないだけ。別に塾にはいかせずボロ服着せていいなら子供5人くらい育てられるはず。
それじゃ恥ずかしいと刷り込まれましたからね。

648ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:12:43.76ID:vAuFs8J70
どんどん日本人減ってきてるな

649ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:13:11.59ID:6eAYczCj0
アホ「だってえ〜。自民党以外に入れる政党がないもん!!」

俺「アホの常套文句きたね。」

アホ「じゃあ、どこの政党がいいのか教えろ!!」

俺「自分で考えたり人に左右されず決めることすらできないの?」

650ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:13:16.29ID:OpoWzvYN0
>>327
> 金がない
> 時間がない

それ君の場合ですよね?

651ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:13:31.31ID:H+/AAa4x0
>>639
失業率の算出方法言ってみろやw

652ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:13:37.61ID:RupXtGmY0
>>631
元々配偶者控除があったがそれを下げたりその他控除を無くしたりしたからな
あれ小泉のときだったか?

653ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:13:48.32ID:gqNzJOU00
>>642
それの逆パターンの方が多い。
親は反対だけど子供が望む将来を見守るやつね、反対なんだけど。
ARASHIの櫻井君とことか

654ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:13:51.78ID:tgj8ImQ00
>>643
多分そこまでにするのに相当大変
旦那を種馬扱いし
最終的に悪者にし
子供に全力注がないと無理

655ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:13:53.30ID:h4CNIEjn0
安倍政権の7年で17万人減った

656ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:14:31.04ID:C1iUrgCd0
とりあえず負組氷河期世代が邪魔な存在だよな
こいつらを如何に使いつぶし、そして長生きさせずに葬るかが日本国民全体の課題

657ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:14:40.98ID:vZPCxAdC0
>>643
子供にとってはうざいだけ
こないだも断捨離するから手伝ってとLINEがきたが断った
妹二人もいかんかったと

658ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:14:43.26ID:PGWv8Mw30
時間が過ぎるのはあっという間。
大学行って就職してたら、結婚、子育ての時期を逃すのは普通だと思うよ。

昔は高校の先生が大学志望の女子に、女は無理して大学行かなくてもいいよといっていた。
常識が大きく変わった。

659ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:14:46.87ID:gqNzJOU00
>>654
え?アンタ独身?捉え方が変。

660ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:15:10.08ID:n3AgK36U0
>>659
既婚だよ子供もいる

661ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:15:34.78ID:5Kmde+kO0
インターネットで便利になりすぎたからな
物欲、食欲、性欲を満たしてしまう

662ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:15:45.22ID:hx8Ne2lX0
もう生む側も少子化で人口少ないからな

663ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:15:54.97ID:OpoWzvYN0
>>647
ウチの場合ですが
服は古着でしたね。
中学生まではご近所さんからのお古で殆ど済ませていました。
ご近所さんありがとう。

664ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:15:59.37ID:RupXtGmY0
自分が子供の頃考えているとずいぶん子育ても楽だと思うがな
補助もあるし、情報もあるし、街の案内一つでも子供にわかりやすいし、子供向けの
イベントなんて昔の比じゃないし

665ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:16:17.98ID:6MSdNlxr0
とにかく金がかかる
しかも子供が犯罪者もしくは引きこもりになる可能性

666ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:16:28.51ID:USAVrhE40
>>635
そういえば男女平等を声高に唱える人で、本当の男女平等を容認する人には
今まで会ったことがないなあ
例外なく皆フェミの考え方に賛成する人たちだったから

667ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:16:29.78ID:kYpbEAdq0
>>657
それはどういう育てられ方をしたんだ?
君と妹ふたりは子供何人作った?
自分のしたことは子供は見てる

668ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:16:48.86ID:jVZZ7UXG0
結局子供すら夫婦で取り合う事になるんだわ

669ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:17:06.21ID:gqNzJOU00
>>657
おっさんのあなた、妹のおばさん達は初老でしょ。

670ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:17:22.91ID:/bBQRUfU0
Googleで調べれば誰でも分かる
女は子供を産めば産むほどカルシウムを消費するから体に悪い
男より平均寿命は長いのに老後骨粗しょう症になる

671ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:17:30.05ID:kYpbEAdq0
>>665
かからんよ。子ナシは無知で情弱だから。

672ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:17:49.40ID:NAPsV24w0
>>96
さっさと中共の自治区にでもなればいい
倭族自治区として出直せ

673ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:17:53.70ID:RupXtGmY0
>>658
大卒同士で結婚すれば解決

674ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:17:56.93ID:vZPCxAdC0
>>653
反対するのすらダルいだろ

675ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:18:03.02ID:gqNzJOU00
>>660
IDが、違う

676ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:18:24.66ID:E8unCHuG0
別に解決する必要なくない?ほっとけば人口が減って自分の価値が上がり続けるんだから

このまま減っていけばいいんだよ

677ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:19:00.46ID:OpoWzvYN0
>>651
完全失業率=(完全失業者÷労働力人口)×100

完全失業者とは、
@仕事がなくて調査週間中に少しも仕事をしなかった。
A仕事があればすぐ就くことができる。
B調査期間中に、仕事を探す活動や事業を始める準備をしていた。
以上の3つの条件を満たす者のことです。

678ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:19:10.44ID:6MSdNlxr0
結婚は最初は楽しい
最初に飴を与えられそのあとはひたすら鞭で叩かれ続けるのが結婚
これに気づいてる若者は多い

679ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:19:28.75ID:F2sgsbCi0
>>644
育児コストが高過ぎるんだよ日本は。
せめて祖父母と同居して育てりゃ良い物を。

680ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:19:47.40ID:gqNzJOU00
>>674
だるいとか独身思考だから。
芸能界とか色々危険だから、親としては反対する人多い。

681ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:20:25.72ID:XRQUGveH0
>>631
>誰も困らないし
いや増税された側は困るだろ…
そいつらは人じゃないとでも?

682ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:20:33.88ID:FgWUzy330
子供をうまない典型的な夫婦はこれ

0168 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01 12:01:11
>>151
二人で暮らすとなった時に、子供のいる生活がどうしても違和感があるからかな

彼が「作りたいなら作ってもいいけど、子供サービス的なことは自分にはできないし、うるさかったら籠もりたいから鍵つきの書斎を作る」と。
私は私で、家の中が騷しくなるのは辛いから、まあいいかなと
ID:5YSc259z0(6/8)

683ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:20:43.00ID:kYpbEAdq0
>>670
子供を産まないと乳がんになる確率上がるよ。
乳がんは以前は尼病と言われた。
妊娠しないで常に生理を経験してると
性ホルモンを浴びすぎて体に悪い
そもそも女性の体は
10代後半から30代前半までは
妊娠期間が多くほとんど
生理がないとして仕組まれている

五人産んでそのうち二、三人が成人するのが標準モデル

684ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:20:50.06ID:6Nm/4z9i0
おじいちゃん閣僚たち本音は
非正規や低収入は自己責任であり
なんで子供が増えないのか興味も無いでしょ
自分たちが死んだあとの世界なんか

685ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:20:52.21ID:XCZcFS8J0
>>678
妄想でしかない
経験から得たものではない

686ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:21:02.00ID:F2sgsbCi0
>>666
海外のフェミニストには居る、
男と義務を負担させろと主張する女が。

日本には居ない様だが。
権利権利と叫ぶばかりだ。

687ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:21:05.10ID:RGGylc/R0
>>647
子供の学歴やらなんやらで
マウントとりあってる女も多いから
質を落とすのは困難だろな〜

688ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:21:39.32ID:IMyBOxU30
イスラム家族と違って
日本人はバンバン逮捕されるから
優しい子育て以外は認められない。
まともな子供に育たないのが確定なのでまともな人は産まない。

689ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:21:57.02ID:bVZluljY0
今の団塊や老人や氷河期をみんな処分したら内需が死ぬぞ
どんだけ人数いると思ってんだ
こいつらが全員退場し切る前に消費しまくってもらわないと若者の仕事も無い

690ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:22:00.97ID:MhxGQsis0
>>599
30代とか遅すぎる
0歳から徴収すべき
もちろん未成年の間は支払い能力がないから、その間は親権者から徴収

691ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:22:06.69ID:DNwnURDE0
中絶止めさせて育てられる金配布でもしたら?

692ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:22:10.90ID:FgWUzy330
子供大嫌い

693ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:22:14.47ID:kYpbEAdq0
>>681
困るのは小梨老人だよ。
金は結局、人材を業界から業界へ
移動させるツールに過ぎない。
人材の全体量は金では増えないんだから。

694ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:23:09.48ID:BEULEwq80
>>1
コロナの影響で一時的にだが今後は確実にもっと下がるから気にすることはない。
責任は時代にとらせればよい。人間は関係ない。

695ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:23:17.97ID:kYpbEAdq0
>>690
いや、0歳児に選挙権を与えるべき。
当然18歳までは親が代行する

696ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:23:26.14ID:VGbTdE/A0
>>693
お前の税金でなんとかするんだよ

697ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:23:30.20ID:F2sgsbCi0
>>690
実質既にそうなっているがね、消費税やらで。

698ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:24:02.54ID:RupXtGmY0
>>676
いつかは適当な所に落ち着くとは思うけどその前の何十年が大変
人口が減ることを前提に制度設計ができればいいけど
常に増えすぎる人口を減らすことを考えてきた人類の歴史を見てると難しいとは思う
増えすぎる人口を減らすためのことはいくらでもやっていたから皮肉だよな

699ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:24:17.66ID:D8cL7Gw/0
生んでしまった人や、
生まれさせられた子どもは将来的に困るが

逃げ切って終わりな人は、まあ気楽に没落を眺めてられるんだよな

700ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:24:41.79ID:6/6H5A/00
>>618
金で済むんだったら楽でいいよ。

701ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:24:43.24ID:jVZZ7UXG0
>>693
老人はみんな小梨だよ
金持ってて施設入れる人の勝ち

702ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:24:44.98ID:6MSdNlxr0
人口が減り続けたら外国人を入れまくる
この国なら絶対そうするだろう

703ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:24:50.29ID:VGbTdE/A0
>>698
その辺は治安と引き換えになるが移民でカバーは出来る

704ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:24:51.12ID:FgWUzy330
>>680
横だけど。
子供いないなら、そういうのに煩わされずに住むよね
静かな暮らしがいいなら、作らないほうがいいよね

705ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:24:59.39ID:/bBQRUfU0
>>683
それは一例でしかない
高齢出産や生活習慣など複数ある
食費を削る事がスタンダード化してる社会では骨粗しょう症になる女が多いのは素人でも分かる
多産なんて無理

706ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:25:17.83ID:kYpbEAdq0
>>696
だから金じゃないんだよ。
金はお前のおむつを交換したりしないんだよ。
働くのはあくまでも人。
人の量が減ってるんだから、
金払いの良い業界へそうでない業界から
人材が移動するだけで、
なんの解決にもならないんだよ

707ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:26:05.77ID:OpoWzvYN0
>>687
義務教育に留年落第制度を導入したら
学歴マウントは取れなくなるだろうなあ

708ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:26:22.01ID:D8cL7Gw/0
高齢化率は2065年にピークを迎えて、しばらく高止まりだぞ

今から生まれる子どもが一番しんどいな

709ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:26:50.20ID:6/6H5A/00
>>598
大体、ジジ・ババ世代<<<親世代<<<子供世代の人口構成になってないといけない制度は
おかしいだろ。ネズミ講じゃないんだからね。

710ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:27:20.99ID:1PYy4Ajp0
少子化の原因なんて未婚率が増えたのと同期してんだから政府の責任に
決まってるじゃんw
未婚率の増加の原因である非正規雇用は、政府が意図的に増やしたんだからさあw

711ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:27:48.65ID:VGbTdE/A0
>>706
解決しないんだよ
夢から目覚めろ

712ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:27:57.57ID:kYpbEAdq0
>>701
なんでよ?過半数は孫いるよ。
身元保証人いなければ
施設には入れないよ。
月25万円払っても、下着は身元保証人が
洗濯して毎週届けるんだよ。
施設が閉鎖したり深夜方言しだしたりしても
身元保証人が施設から老人受け取るんだよ。

まず、施設入るために身元保証人が
ウェイティングリストへ登録して
順番くるまで面倒見る

713ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:28:34.53ID:i7nUGGx20
>>593
そんな団塊ジュニアが逃げ回っていた進路選択を若い子らがホイホイ引き受けてくれるんだろうか?
親御さんが喜んで子に選択させるだろうか?
無理やりそういう社会にするなら大卒なりの給料や待遇を食む既卒も解雇規制緩和でリストラ可にしないと。
若い奴らだけ大学行かんと現場職底辺職。実力主義でヨロシク!なんて有り得ないから。

714ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:28:38.85ID:E8unCHuG0
これから生まれる子は大変だろうな、わざわざ生き地獄に誘拐されてくるわけだから

移民と雇用の奪い合いだったり、増税だったりと国が終わりそうなのに

独身は気楽よ自分が死ぬまで日本があればそれでいいんだから

715ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:28:41.89ID:ptYc0eIe0
>>1 少子化推進は国策だろw

716ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:28:59.44ID:kYpbEAdq0
>>711
アンカー間違えてない?
解決しないよ。
金でもなんでも解決することはない。
小梨老人は捨てられるしかない

717ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:29:08.54ID:OpoWzvYN0
>>710
>非正規雇用は、政府が意図的に増やしたんだからさあ

今の時代は過去と違い
非正規雇用を正規雇用にしていく政策を日本政府は掲げています。
主婦パートや学生アルバイトやシルバー人材なら自ら非正規雇用を積極的に選ぶのでしょうが、
いい歳した大人の男性なら
今の時代はよほど不真面目で怠け者でない限り普通に正規雇用です。
政府の方針ですからね。
非正規雇用→正規雇用への登用は。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/index.html

718ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:29:40.41ID:C1iUrgCd0
>>681
そいつらが不幸になっても死んでも困る人間はいないからな
家族がいないんだから

719ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:30:15.20ID:jVZZ7UXG0
>>712
入れるよ
金あれば
元気なうちに施設入れる人の勝ちだよ
子供や孫なんてなんもしてくれねえわ

720ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:30:21.55ID:kYpbEAdq0
>>714
逆。子供は楽。受験戦争もないし
就職も楽。

こなし老人は地獄。
公共サービスも受けられないし
強盗されて殺されて
捜査すらされないんだから。
死ぬ前までって、すぐに殺されるよ

721ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:30:21.95ID:VGbTdE/A0
>>712
逆に考えてみ?無視出来ない数の施設に入れない人間が出たら、腐った孤独死だらけになって、不動産が暴落し社会は崩壊する
その前に条件緩和されるよ

722ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:30:35.59ID:zmSqU/cu0
>>631
それをやるとな、全体的金がないし
金持ちは自分らを守ってくれるような所に出て行かれるだけだから、ジリ貧決定なんだわ

子持ち脳ってこんな戯言多いけど
意外と独り者でも仕事が出来てテメーのパートナーより上っていうのがゴロゴロいるのにな

723ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:31:04.47ID:VGbTdE/A0
>>722
他になんかあるか?

724ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:31:06.60ID:/bBQRUfU0
>>714
今でもここで氷河期が団塊やバブルを恨んでいるようにこれからの子供は上の世代を恨むって流れは続くだろう

725ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:32:00.23ID:E8unCHuG0
>>720
いや移民入れてるのに子供が楽なわけないじゃんw
賃金低下競争で納税奴隷確定だよこれからの子供も

君はよく見るけど思い込みが強すぎる

726ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:32:04.27ID:zmSqU/cu0
>>718
そうやって独身らをバカにしてりゃいい
家族いない代わりに、納税者が減るけどな。
自分らのクビを締める結果になっても知らん

727ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:32:04.56ID:joBwwxTD0
>>1
マズゴミがフェミ気取って何十年も
子どもを産んだり育てたりすることのネガキャン貼ってるからだろ?

728ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:32:24.71ID:kYpbEAdq0
>>721
大量の孤独死なんて
カウントされないよ。
全部強盗殺人でも
全部事故死扱いで
捜査もされず死体片付けておしまい。
また誰も困らないどころか
現役世代みんな喜ぶ。
小梨身寄りなし老人はゴミと同じく片付けられて
終わり

729ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:32:38.91ID:RupXtGmY0
>>397
将来より今に金をかけたほうがいい

730ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:32:54.85ID:FgWUzy330
>>680
あなたと私、ほんとに、考え方が真逆ぽいから逆に話したいw
自分はあえての小梨夫婦です

731ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:33:09.65ID:jVZZ7UXG0
産んだらちゃんと育てるのが当たり前
金なしの親に感謝する子供なんていない

732ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:33:17.97ID:i8ykIpZh0
こどもに2000万もかけるなら、老人ホーム代にとっておくんじゃないの

733ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:33:19.34ID:JuCWpyVC0
少子化は、日本人を減らして外国人奴隷を輸入したい売国奴自民党の国策なんだから当然
政治家の目的は当選、官僚は省益、財界とマスコミは情弱煽って搾取
みんなただのポジショントークで国民のためなんて大嘘、自己責任の小泉純一郎と竹中平蔵、レジ袋小泉進次郎w

734ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:33:45.51ID:i7nUGGx20
>>720
受験競争とか自助努力でどうにでもなる話だから些細な問題だろ。
親がカネ持ってないからそっちの方が大変だよ。
世代人口も少ないから世代別では冷遇されやすいし。

735ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:33:48.39ID:zmSqU/cu0
>>725
子持ち脳ってめでたいから、何で移民とか入れてるの分かってないからね〜

736ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:34:13.77ID:OpoWzvYN0
>>724
> 今でもここで氷河期が団塊やバブルを恨んでいるように

高齢ニート無職ウンコカスや高齢非正規雇用のダメ人間だけでしょうなあ
恨み節が凄いけど
アイツら過去しか見てないからなあ

737ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:34:18.55ID:C1iUrgCd0
>>722
まあ高齢独身はそう言うだろうな
少子化解決しなくてもいいだろうし

738ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:35:07.68ID:RupXtGmY0
>>718
子持ち家族が死んだら子供を引き取らなきゃいけない親戚はいい迷惑だね
迷惑かけるほうが嫌じゃない?

739ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:35:24.30ID:Qk/VxP9y0
なっ!ゲンダイだろ

740ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:36:06.40ID:aWkSeh6X0
>>102
非正規労働者は労働人口全体の4割越えてますから

嘘つかないでね

以上です

741ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:36:12.18ID:OpoWzvYN0
>>729
今すぐにやるべきですね。
これ
@私立を含めた大学までの教育費と医療費の無料化。
Aそれに伴い義務教育の留年落第制度の導入。

742ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:36:12.98ID:4njTRy2m0
格差社会のせいだろ子供産んでも幸せにはならないだろうなって見えちゃうから

743ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:36:24.73ID:VGbTdE/A0
>>728
お前がとにかく老人嫌いなのは分かった
だがな、結婚しててもどちらかは先に死ぬんだぞ
未婚独身老人だけを姥捨山など現実不可能なんだわ
独裁国家にして人権無視すりゃ可能だろうが

744ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:36:37.07ID:AcBR804x0
 





大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。

三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。
独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。

大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。

「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」

「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」

民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。

政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。


     
   

     

745ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:37:12.63ID:VvHOi+Tg0
自分が生まれたくなかったと思うから子供は産まない
政府のせいじゃない

746ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:37:50.60ID:R5sqEt9A0
人間以外の生物は誰かに言われたのでもなく誰かの為でもなく社会に言われたのではなく
自然に子供を産んで育ててる
人間は外圧で産ませようとして狂ってしまった

747ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:38:09.07ID:RupXtGmY0
>>703
外国の人が来てくれるかな?
今の人たちで打ち止めのような気がする

748ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:38:15.78ID:OpoWzvYN0
>>740
非正規雇用の多くはシルバー人材や主婦パートです。
非正規雇用って働き盛りの男性ではないですよ。
働き盛りの男性は正規雇用が増えています。

749ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:38:39.98ID:kYpbEAdq0
金ってさ、
持ってるやつが持ってないやつを
労働に使うためのツールに
すぎないから、
みんなが金持ってても意味ないの。

750ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:38:56.82ID:3c+g9I8M0
ってか70過ぎの親にたかってる人が大半なのに
財産も何もねえ
下手したらこっちが金出さなきゃいけないような
要介護親に感謝の気持ちもてる人なんているの?
ファンタジーじゃね?

751ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:39:32.46ID:DW+7MdvL0
>「政府の質」
少子化対策がピント外れアホ政策でしかも優先度下げられてるのが原因だと思うが、
それをもって政府の質とか分母デカく取るのは、いかにも基地外パヨタブロイドぽいな。

752ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:39:42.97ID:zmSqU/cu0
このスレタイが全てを語ってるじゃないか
「政府の質」
そりゃ、本気で氷河期対策から景気対策を庶民レベルに至るまでの事をやってこなかった結果が泥舟だからな
こうなるわ

753ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:40:01.87ID:p09G+0lf0
俺のの子供が生まれた30年前にはマンション内に同世代の子供が沢山いたけど、今は老人ホームみたいになってるよ
30年後には更に加速して街全体が老人ホームになるだろう

754ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:40:01.88ID:RupXtGmY0
>>741
私立は微妙、2割負担でいいだろう
医療費も難病なら賛成だがカゼ程度は自分で払えだな

755ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:40:08.77ID:aWkSeh6X0
>>748
あれー?

男女平等社会なんじゃないのー?

そこだけ男のくせにとかなるのー?

以上ですぅー

756ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:40:21.84ID:C1iUrgCd0
>>726
無能な老人が減って、代わりに子供が増えるなら理想的だな

757ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:40:48.58ID:OpoWzvYN0
>>750
> ってか70過ぎの親にたかってる人が大半なのに

無職ウンコカスが大半って
アホだな

758ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:40:50.61ID:FPBrSrnz0
不幸の再生産になる可能性が高いから子供いらない
子供をこの世に送り出した人々は強くて前向きで偉いと思うよ

759ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:41:10.66ID:M8HZeWBO0
最期の10年はすぎました
いまの日本は
どちらかとうと余命10年ですは

760ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:41:30.50ID:dGBS0M7L0
この数年ほとんど何も対策しなかったから当たり前
派遣会社の数が世界一位
二位のアメリカの五倍

761ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:41:39.09ID:OpoWzvYN0
>>754
私立学校を差別したらダメですよ

762ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:41:49.05ID:kRHEiWUb0
>>757
いや既婚でも大半がたかってるっしょ
何かしらで
子供の面倒押し付けたりさ

763ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:41:51.81ID:E8unCHuG0
いずれ下げ止まるけどそこから賃金上がりだすまで

移民に反対できればいいけどな

そしたら子供も増えるが

まぁ無理だろうなw

764ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:42:17.77ID:OpoWzvYN0
>>755

765ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:42:40.29ID:1PYy4Ajp0
>>717
派遣法改正等の労働市場の規制緩和が影響してるんですよ。
デフレを放置したのも、それに拍車をかけてるんです。

政府が馬鹿だと、国は衰退するという事を具現化してますw

766ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:43:03.18ID:C1iUrgCd0
>>738
何言い出してるの?

767ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:43:19.30ID:RupXtGmY0
>>761
私学はそういうもんだから別に差別じゃない

768ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:43:53.12ID:aWkSeh6X0
男女完全に平等社会でぇー、

その上で、非正規労働者は労働人口全体の4割以上確実にいます。

以上、事実の御報告でしたー。

769ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:43:55.62ID:TFrzCiB/0
>>650
子供1人付き5000万円かかるのだからみんな金足りないだろ?
2人産んだらタワマンキャッシュで買ったのと一緒
国民平均年収が400万のこの国では相当厳しい。

770ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:44:06.84ID:FgWUzy330
あえて極端なヤバい言い方するけど。

猫を飼っていて幸せ〜♪な人が
猫を飼ってない人に対して、
「なんでこんなに猫は○○なのに!飼わないの?ありえない!」
みたいなヒステリーにしか思えないんです

小梨夫婦はちゃんと考えてますから。
でも周りのヒステリーも想定済みw

771ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:44:07.51ID:R5sqEt9A0
今は男女平等社会ではないし女性も社会進出はしてないよ
だっていくらそういう整備をしても当の本人(女性)がやる気なかったらやらないから
日本の男女の賃金料の差を見ればそれがわかる
女性は非正規雇用を選び男より稼いでないのが現状
女性の社会進出が原因といってるやつはそこ矛盾してるよ

772ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:44:09.46ID:/bBQRUfU0
>>758
計画も何も何も考えてないから子供作る人のが多い
奨学金返済あって子供作って貧乏ってそりゃそうだろって流れのような
そういう人しか産めない

773ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:44:15.16ID:OpoWzvYN0
>>762
核家族化なのに孫を押し付ける?
まあ喜んで孫の世代するジジババは多いけどね。

774ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:45:16.31ID:s2Y6aPle0
就職氷河期だろ
小渕優子がクソだったな

775ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:45:35.63ID:tOrJyAQH0
子供いないだけで金に余裕が出来るからな

776ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:45:41.76ID:kRHEiWUb0
今の30代40代の子育て世代で
親にやってもらったくらいのことを
子にしてあげられる人なんて皆無だと思う
既婚独身に限らずほとんどが70過ぎの親に寄生してる
親は親に寄生してなかったのに

777ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:45:49.13ID:GjSaHx1a0
人口ピラミッドが水平になってるのが興味深いな
山がなくなって水平になってる
このことから今は過去に人口を急増させた失敗から、人口を均等にしている最中なのかね?

778ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:45:51.47ID:RupXtGmY0
今の親は自分の金で自分の子供を育てる気がないのかね
税金という名の他人の金をあてにしすぎなのに威張るから嫌になる
そりゃ40すぎてパズドラやってるわけだw

779ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:45:52.86ID:kYpbEAdq0
>>743
だから過半数の老人には子供も孫もいて
身元保証人には困っていないって。
死んでも悲しむ人が1人もいない老人は
自業自得で自己責任。それなりの死に方をするということ。
殺された遺体を捜査する基準は、
身寄りが存命しているかどうか。
身寄りなし老人は殺しても事実上の
合法と同じ。
百年前の遺体が発見されても考古学の範疇で
警察の管轄外なのと同じ。

780ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:45:54.16ID:OpoWzvYN0
>>765
> 派遣法改正等の労働市場の規制緩和が影響してるんですよ。

今の時代は過去と違い
非正規雇用を正規雇用にしていく政策を日本政府は掲げています。
主婦パートや学生アルバイトやシルバー人材なら自ら非正規雇用を積極的に選ぶのでしょうが、
いい歳した大人の男性なら
今の時代はよほど不真面目で怠け者でない限り普通に正規雇用です。
政府の方針ですからね。
非正規雇用→正規雇用への登用は。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/index.html

781ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:46:23.93ID:DwuzOfJJ0
>>773
喜んで孫の世話するジジババなんていないよ
たまに顔を見せに来る、というのを喜ぶジジババは多いが
仕事なんてしたくない
させる子供夫婦がそう決めつけてるだけ

782ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:46:40.48ID:TFrzCiB/0
>>752
菅「政府は少子化対策として消費税増税や政策金融公庫の融資引き揚げなどを来年行います。自助!」

783ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:46:46.85ID:OpoWzvYN0
>>767
私立高校も無償化されてる時代に
時代錯誤だなあ

784ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:46:49.29ID:RtqOGH360
>>1
お前らちゃんと増やせよ。うちは二人で限界。

785ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:47:17.39ID:DwuzOfJJ0
今はもうみんな自分一人を養っていくので精一杯だから仕方がない
非正規だと自分一人を養うのも難しい

786ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:47:37.03ID:biA5eD4f0
日米貿易摩擦からずっと、意図的な不景気にされた結果だよね

787ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:47:57.50ID:kYpbEAdq0
>>784
確率二割で、2人のうちどちらかあるいは両方は
君ら夫婦より先に死ぬよ

788ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:47:58.98ID:aWkSeh6X0
>>785
。゚(゚´Д`゚)゚。 ほんとこれぇー

789ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:48:24.34ID:DwuzOfJJ0
>>783
授業料の無償化は単なる学校支援策
国民支援策なら授業料以外の付随費用も無償化したり
必要品を配給したりしないといけない

親の懐を右から左に通って学校が潤うだけ

790ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:48:25.56ID:OpoWzvYN0
>>769
> 子供1人付き5000万円かかるのだからみんな金足りないだろ?

これやれば良いですね

@私立を含めた大学までの教育費と医療費の無料化。
Aそれに伴い義務教育の留年落第制度の導入。

791ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:48:39.28ID:/MDUzm0P0
>>102
非正規労働者は労働人口全体の4割越えてますから

嘘つかないでね

以上ですw

792ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:48:46.70ID:RupXtGmY0
>>783
高校と大学は全く違うんだが

793ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:48:52.37ID:M8HZeWBO0
>>769
住宅ローンより教育費のほうがたいへん

794ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:49:11.71ID:TFrzCiB/0
>>785
若いイスラム移民大量に受け入れれば連中は勝手に増えるから無問題

795ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:49:26.67ID:LGAOcMJj0
小作りキャンペーンやろうぜ
性向の回数が少ない

796ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:49:48.73ID:OpoWzvYN0
>>781
> 喜んで孫の世話するジジババなんていない

世間知らずだなあ

797ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:50:05.39ID:XCZcFS8J0
>>731
親に感謝して親孝行しようと気づくのは
自分が親になってからだよ

798ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:50:07.44ID:E8unCHuG0
>>794
なめすぎあまくみすぎ斬首されるぞw

799ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:50:08.97ID:5xkVC4ld0
>>459
逆。少子化は1970年代から始まってる。
昭和初期の日本は子供5人とか普通だった
金持ちの子だくさんって見たことあるか?
金持ちは一人の子供を大金かけて教育する
貧乏人はたくさんの子供育てて、老後の宿主にする
ベーシックインカムは実施されるよ、そして年金廃止されれば
いやでも子供作る。一人7万として夫婦に子供5人いれば月49万
それに派遣賃金足して65万、じゅうぶんだろ。
そして金持ちの子は金持ち、派遣の子は派遣、身分が固定化されて
政府のおもうつぼ

800ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:50:34.33ID:wncAkKne0
外国人はガンガン来てるよ
特にムスリムは仲間も呼んで
子供何人も産んでモスクでみっちりイスラム教の勉強させてる。
日本の学校教科書は全く読ませてない。

801ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:50:54.60ID:DwuzOfJJ0
保育料や教育費の無料化で子供が増えたか?
少子化でで経営が苦しくなる幼保や学校が喜んだだけだ

国民のためじゃなく学校のための政策

802ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:50:55.95ID:F1H9zgYr0
>>1
原因は「政府の罠」だが?

第一回人口白書に「エネルギー問題大変だし人口多すぎるから減らすわ」ってはっきり書いてある

岸信介やら自民党の大物議員が国策として少子化を決定したんだよ

803ニューノーマルの名無しさん2020/11/01(日) 14:51:04.89ID:RupXtGmY0
>>786
これ
ニュースなんかでも誰も触れないところを見ると余計にそう思う
中国が叩けれてるけどあれ、日本もそっくりそのまま同じこと言われてたんだよな
コメンテーターどもがそれを覚えていないはずがない


lud20201101145112
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604194670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★5 [首都圏の虎★]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★4 [首都圏の虎★]
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★7 [首都圏の虎★]
若者離れの原因は単なる人口減少だった 20代前半615万人 60代後半1024万人
日本が25年も不況に苦しんでるその原因は高齢化と人口減少なんだけど。なぜこれを解決しようとしないの
【入管法改正】外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す論文(日刊ゲンダイ) ★2
【話題】日本の人口減少の原因、海外の見方は「男が家庭を支える古い制度」「傷つきたくないからアニメを選ぶ性文化」★7
【話題】日本の人口減少の原因、海外の見方は「男が家庭を支える古い制度」「傷つきたくないからアニメを選ぶ性文化」★4
【毎日社説】統計不正の原因は 政府が解明を阻んでいる
政府「第8波の原因は国民がワクチンを接種しないから」
日本政府「少子化の原因は子育て。教育の無償化で結婚しようかな、子供を産もうかなという人が増える」
【日刊ゲンダイ】 キャスト充実の大河 「西郷どん」 初回の視聴率の低さは前回の「直虎」のつまらなさが原因、視聴習慣が途切れたせいだ
【捕鯨】世間の反対を押し切ってIWC脱退を表明した日本政府には鯨肉大幅減という皮肉な未来が待っている、と日刊ゲンダイ★2
【捕鯨】世間の反対を押し切ってIWC脱退を表明した日本政府には鯨肉大幅減という皮肉な未来が待っている、と日刊ゲンダイ★3
政府、難民受け入れ拡大を事実上の国際公約へ 定住先は人口減に悩む地方
日本政府「人口減少で将来1億人を切るので賃金は上がらず保険料だけ増えます!年金は78歳から!支給額も半分に減ります!」
【先手先手の対応】日本政府、今からマスク不足の原因を調査へ
【先手先手の対応】日本政府、今からマスク不足の原因を調査へ ★3
【速報】 安倍の疲れの原因判明!! 政府関係者「首相はリフレッシュできず、疲れている」と、証言
【悲報】政府「安倍元総理を誹謗中傷する掲示板があるらしい。今回の原因の可能性があるため調査する」
【ラオスのダム決壊】韓国SK建設「ラオス政府や現地住民の事故抑止意識の低さが被害拡大の原因」 ★2
日本でコロナ死が少ない理由「日本脳炎ワクチン」の可能性 日本の死亡率は米国の約50分の1 (日刊ゲンダイDIGITAL)★2 [どこさ★]
【中央日報】韓国への対抗措置に一つずつ言及する日本…「TPP加入拒否も」韓国政府、加入は数年間「検討中」の立場を維持[3/22]
【朝日新聞】加計審議、政府側の対応が原因で少なくとも14時間空費 文書の存在否定・食い違う見解
【日本政府】韓国への半導体材料の輸出管理の厳格運用を見直すことは難しい 韓国側の対応に原因がある[07/02] [ろこもこ★]
【何が原因なんだ…?】鹿児島の沿岸に「油のようなもの」が漂着  日本政府は「発生源を分析する」と発表!!
【何が原因なんだ…?】鹿児島の沿岸に「油のようなもの」が漂着  日本政府は「発生源を分析する」と発表!★2
【コロナウイルス】原因不明の「新型肺炎」、日本で初確認 中国・武漢に渡航歴がある男性に陽性反応 政府が対応協議 ★2
【日刊ゲンダイDIGITAL】維新“関西ローカル政党”からの脱皮に暗雲…埼玉で吉村大阪府知事に「帰れコール」鳴り響く ★3 [首都圏の虎★]
書店、10年で3割減少 人口減やネット普及で
【韓国】養蜂業が全滅寸前 天然蜜の生産、4年間で75%減 「原因は気候変動とウイルス」と中央日報 “農薬”には気づいていない模様
【原因は漏電】復旧に最長4時間半、渋谷の変電所漏電で6路線停止…山手線は21日始発から本数1割減で運行… [BFU★]
【不動産】あと数年後に新米大家さんを襲う「貸家バブル」崩壊の原因
20年間全く強くならない日本サッカーいったい原因は何なのか?
【国会】民進党、質問を放棄した維新・足立議員に懲罰動議 足立氏「全ての原因は民進にある。無責任野党だ」と主張
【菅官房長官】「都の医療体制はひっ迫してない」と”悪質デマ”を流布!専門家「政府の説明は誤り」「東京の医療は本当に疲弊している」 [プルート★]
【陰謀論】<沢尻エリカ逮捕> 「政権不祥事と芸能人逮捕の偶然とは思えない相関関係」と日刊ゲンダイ
岸田首相「散髪」半年に14回のナゾ…「息抜きか」「秘密会議?」などとウワサに(日刊ゲンダイ) [少考さん★]
人口減の一因は東京一極集中?…知事会宣言に小池知事反発「パイの切り合いしても発展望めず」 [首都圏の虎★]
【少子化】日本はこのまま消滅するのか…人口減少の「絶望的現実」に打つ手なし ★4 [ボラえもん★]
杉本達治福井県知事「人口減少の要因は東京一極集中」 若者集まり自然減が加速、大学進学時の流出対策訴え [首都圏の虎★]
中国マジで終了 「一人っ子政策」やめたのに人口減が止まらない 出生率は日本以下で、2017年の新生児の数はわずか1723万人
日本はこのまま消滅するのか…人口減少「絶望的現実」に打つ手なし この1年で出生数「3万人減少」の衝撃 「縮小」に適合できる社会へ
人口減の一因は東京一極集中?…知事会宣言に小池知事反発「パイの切り合いしても発展望めず」 ★2 [首都圏の虎★]
【福島原発】メルトダウンの原因は津波ではなく地震!? この大スクープを無視するな! ★2
【速報】2022年の合計特殊出生率は「1.26」、2005年に並ぶ“過去最低”に 出生数は“過去最少”77万747人 人口減少進む ★3 [首都圏の虎★]
【車】新成人はなぜ車を買わない? 最大の原因はやっぱりお金? 過半数が免許取得済み マイカー所有は2割以下 ★2
【車】新成人はなぜ車を買わない? 最大の原因はやっぱりお金? 過半数が免許取得済み マイカー所有は2割以下 ★10
【インタビュー】北朝鮮は5年間でこんなに変わった!親日的な政府関係者、熱々カップル、 高層ビル群…報じられない真実(写真あり)
【社会】中年ひきこもりの原因は「甘やかす親」か★14
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
【サッカー】解任に恨み節のハリルホジッチ日本代表前監督が会見 内紛の原因はやっぱり「本田」と「香川」か[04/28] ©bbspink.com
【立憲民主党】#蓮舫参院幹事長、「政府の対策は全て後手後手、思い付きで経済を下押ししている。」【立憲フェス2020開催済み】
【ハゲ】現代の脱毛症の原因はストレスにあると博士が語る
【尾身会長】感染急拡大の原因は「人々の行動」 [アリス★]
【科学】「土星」の北極の色、青から金色に変わる その原因は…?
【尾身会長】感染急拡大の原因は「人々の行動」 ★2 [アリス★]
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 [ばーど★]
【毎日】玉木氏「政府の財政出動は衣ばかりのエビ天」 [蚤の市★]
【スマホ】好調ソニーの中で赤字なXperia、低迷の原因は技術への過剰なこだわり?
【国際】「先延ばしグセ」の原因は遺伝子だった!? グズは自分だけのせいではない!
【そうだね】中国台山原発、問題の原因は燃料棒の破損 「よくある現象」と当局… [BFU★]
【インド】南東部の原因不明の病気症状 800人以上に 1人死亡、原因は特定できず [ブギー★]
【コロナ】伝染病とは、差別の歴史だった…伝染病の原因は、「穢れ」として弱者に押し付けられる [樽悶★]
【産経・FNN世論調査】「政府の情報提供は十分かつ的確だと思わない」68.6%
政府の圧力巡り平行線 放送法「政治的公平」文書、正確性に焦点 [蚤の市★]
【企業】ついに楽天が壁にぶち当たった 通販サイトの成長鈍化、アジアサイトも閉鎖、電子書籍低迷 その原因は…
13:38:37 up 40 days, 14:37, 2 users, load average: 16.16, 47.04, 34.25

in 0.25635409355164 sec @0.25635409355164@0b7 on 052802