所有するのと借りて利用するのはどちらがいい?
「持ち家vs賃貸」というように、所有するのと借りて利用するのはどちらがいいのか、といった議論をよく見聞きします。
本来、これらの損得は目先の金額だけでは判断できず、人生が終わるときにしかわからないものです。しかし、自分たち
のライフプランをある程度確定させた上で考えてみると、どちらがいいのかおのずとわかってきます。
マイホーム、車、保険。いずれも人生において大きな出費ですが、これらにお金をかけている人は、お金が貯まりにくい傾向があります。
マイホーム代を住宅ローンを組んで支払う場合、仮に3000万円を金利2%の固定金利で、35年返済をした場合の総返済額は
4173万8968円(元利均等返済、毎月返済、ボーナス払いなしで試算)。生涯にかかる家の修繕費や固定資産税、火災保険料など
を含めると、6000万円以上は必要になってきます。
車はとても便利な道具です。しかし、生涯で車にかかる保有コストは1台につき3000万円を超えるという試算もあります。
2台所有していれば6000万円かかることになります。
このように、毎月の支払額ではなく、生涯にかかる総額を計算してみると、非常に大きい金額だと気づくでしょう。
家も車も生きていくうえでは必要なものですが、欲しいという感情のままに所有すれば、家計への負担は大きくなります。
それぞれを自分たちのライフプランに当てはめ、家計とバランスをとりながら、所有すべきか借りて利用すべきか考えることが大切なのです。
(一部抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/19181504/
★1 11/07(土) 08:14 [NAMAPO★]
※前:http://2chb.net/r/newsplus/1604781116/ 車はカーシェアでも十分だよ。
でも家は持ち家のほうがトータルでは安くつく。
特に年食ってから賃貸はきついよ。
隣人がキチガイだった時のために簡単に引っ越せるのが一番だろ
車が必要ということは、車がないと不便な場所に住んでいるということだ。
車の維持費は月2万以上かかる。
たとえ生活費月2万増えたとしても、車無しで生活できる便利な場所に引っ越した方が、いい暮らしができる。
え、おいおい、いくらコロナっつっても普通に働いて貯金してれば2000万円くらいは貯まってただろう...?
俺も嫁と2馬力でようやく世帯年収1700万ってとこだが、30の時には上に加えて持ち家&手のかかる幼子2人を抱えながらなんとかやってたぞ。
こんな10万ぽっちを生活費に回さないとカツカツとか...氷河期のオッサンなら実家の子供部屋にいたのに5000万くらい貯まってないのかよ...
そんなだからいい年して所帯も持ち家も手にできないんじゃ...?
マンションは購入してもその後は修繕管理費が上がっていくから賃貸の方がいい
購入するなら一戸建てではあるけど近所付き合いや土地に馴染めなかった場合のトラブルが懸念
気軽に住処を替えられる賃貸が気分的には楽かな
>>4
そのリスク回避のために、年食ってから住む家が無くなるリスクを冒すわけか?
いずれ年寄りになる確立は、ほぼ100%なんだぞ。 25で結婚したから家を購入したけど後1年でローン払い終わる
やっぱ早くに買っとくと何だかんだ楽だわ
>>2
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているし
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
. >>6
電車代バス代バカらしくない?しかも物運べないし 車は本当に高い
車検でタイヤ交換同時にやったら19万円かかったぜ
できるだけ若いうちに家買ってローン完済した人が勝ち
昔はクルマ持ってたけど、ほとんど乗らなくて
たまにはドライブしようと乗ろうとしたら
バッテリー上がってたりタイヤの空気が抜けたりしててJAFを呼んだ思い出
車で動くからいいや、なんて若いうちに駅から遠くに家建てると歳が行ったら結構苦労するな
引っ越しは簡単じゃないし、子供が同居や近くに住むとは限らないし
年寄りでも徒歩で駅まで歩ける距離じゃないと
>>16
50歳過ぎると気づくらしいな「しまった」って
今50歳過ぎてもローン組めるらしいけど現実的じゃないしな 車は半分趣味のようなもの
その出費の半分は趣味の費用だと思えばよい
車バイク無しで暮らせて家賃1万円以下なら借りて貯金したほうが良さそう
固定資産税もリフォームも修理代も軽自動車税もオイル交換も全てスルーだからね
自転車も無しで暮らせたら事故リスクも格段に低くなる
あの奥田硯がいちおう社長をやめて
よくわからん社長時代
いまのアキオ社長がまだ役員時代に、G-Bookとか
自動車の電子化をすすめた
ら、みんな自動車買ってるのにどこにも行ってない?
引きこもり以下?
とか
軽自動車が規格が大型化ちょっとされると、そんなので
みんなテキトーに北海道まで言ってしまうとか
乗用車を開発をしてるけど、いったいみんななんのために
買ってるのか不明の調査結果が出たけれど、とくに
トヨタ自動車で対策はしていない
ただ、電気自動車では、むかしのオート三輪から車輪一個
はずしたようなコムスでええんでないか、とかしてるが
クルマの運転は北海道や九州の旅行で
空港でレンタカー借りた時しかしないな
年に1回か2回
>>7
せっかく必死で煽ったのに誰もレスしてないね このご時世金利2%って
自己破産してローン組めない人かな?
車の生涯コストが3000万って
なんか突っ込みどころ満載
田舎に関していうなら中古でも家買ったほうがいい
数年分の家賃で家が買えるしな
>>16
今から長期間ろーんを組むのは恐ろしい
ただでさえコロナでてんてこ舞い
それでもローンを組むのだから
借金地獄は覚悟の上なんだろうな 知ってる夫婦の90%は、死んだ後に子供が実家に住むことはない。
相続紛争のタネにもなりかねない。
隣の駅まで信号一個だよ。
渋滞って何?
( ˘•ω•˘ )
地方だと車がないと通勤すらできないからな
東京とは住環境が違いすぎるんだよ
私は会社勤めですが、
不動産から不労所得を得ている身としては、
出来るだけ多くの人に賃貸物件に住んで欲しいと思います。
ウチの賃貸物件の多くは入居率65%で利益が出ます。
建築費とその金利と修繕積立費と固定資産税を含むコストは
入居率50%を切るくらいからペイ出来ない物件が出てきますが、
今のところ73%の平均入居率なので当分はウマーが続くと思うのです。
それと
社会的信用の低い底辺層にまで住宅を供給するのは
社会貢献として大切ですよね
賃貸物件オーナーは社会貢献をしているのです。
みなさん賃貸物件に住んでくださいねー
賃貸は良いですよー。
賃貸でもプロパンガスの所はあり得ないな
お湯も沸かさないならありだけど
>>10
若いころにキチガイのせいで人生棒に振うより、
若いころに楽しんで年取ってから詰んだ方がまだマシでしょう 一か月3000円程度で借りられる車とかあんの?
5000円超えると中古車買っちゃったほうがよくなるよね
>>32
みんな死んでるけど
以前も今もそんななんも死無いで、仕事もそんなのだけ
ばっかが多いのかな、この掲示板も 安くつくならカーシェアなんだろうけどどうも抵抗がある
車検出した時の代車ですらなんか嫌なのに
生活水準をどんどん絞れるなら、所有せずに何でも借りたほうが安い
お前らの大好きなアカの考え方なら所有は悪でみんな共有財産ってやつだな
収奪される側なら、所有を否定して、収奪する側は所有して稼ぎ貯める
それだけの違い
>>16
だよなぁ
持ち家と賃貸を比較する人って、ほとんどが「住宅ローン返済期間中の収支」しか
比較しないんだよ。
「住宅ローン返済額15万円と家賃15万円とじゃ大差ない」とね。
生涯可処分所得で大差がついてくるのは、住宅ローン返済後だというのに。 コロナでカーシェアリングが
大打撃のようだが、コロナ罹患が
殆ど人から人ってわかってきたから
カーシェアリングでいいんじゃまいか?
家は新築だと割高だしな
家+固定資産税+生命保険+火災保険+ローンの金利(保険料が含まれている場合は割高に)
ローンが終わる頃にはボロ屋で二束三文になり修繕費が必要という
>>14
電車マンは子供の誕生日ケーキとかもったまま乗ってんのかね? >>4
隣人のきちがいを引っ越させればいいだけ
そんな弱気じゃ一生負け犬(笑) >>11
ほんとそれ
家買うなら20代で買ったがいい
子供達が巣立って落ち着いたらローン終わり スーパーやコンビニの駐車場がTimesみたいな時間貸しになっているところは住みたくないんだよね
土地柄がセコ過ぎて碌な事が無いと思う
田舎は土地はあるけど車のコストも込みで計算しないとね
メリットデメリットも含めて数値化する事は出来そう
若い頃に家を買ってもジジイになる頃にはボロ屋だぞ?
年取ってボロ屋に住むか?高額な修繕費を払うか?
>>37
レンタルカーってもともと維持費計算されてないじゃん
あれって車検や任意保険料込みなの?
軽なら10万でそこそこまともなの買えるから3000円としてみた。 >>1
まあそんなに切り詰めても
人間いつまで生きとるか分からんしな
普通に楽しく浪費しようぜ(鼻ホジ) >>39
地元の香川県とか大馬鹿で、古巣の刑務所オリックスに占領され
なんでもレンタルがいいと中国共産党の中国人までいい
なんも現場を知らないで馬鹿いって
刑務所オリックスでは、第一営業部より推進部、水深部のほうが偉いとか
レンタルしてもらうには引き合いがないといけないので、案件になる
部材の選別をどう選ぶかが肝
結果的に、一見人気商品だが、レクサス販売のように細かいとこまで
気が利くような部材は提供できがたいとか
まあ、いろいろです
刑務所オリックスもいつまでも糞のベンツのマイバッハだっけ
レクサスはまだらしいな、まあ厳しい地獄だからな いい場所に家を買っても20年経つと大企業が移転して寂れたり
スーパーがなくなったり学校が統廃合されて荒れ果てたりするからな
コンビニのオーナーと同じで先を見る目がないやつは家を買ったらあかんわ
車や家なんて経済的問題だけじゃ語れないのに損得勘定だけで自慢げに語る馬鹿。
>>49
一戸建て建てても
固定資産税毎年掛かるし
補修費用掛かるし
良い事ないよ?
家賃がゼロになると思っている世間知らずおりゅ? 多少の損得を考えずにやりたいことを自由にできる
環境や収入を手に入れる方が先じゃ無いか?
>>16
たいていの人は歳を取るまで一番価値あるものは「若さ」だと気づいていない 勝ち組
親の家にそのまま住む(ゼロ円)>>持ち家>>>>>>貸家
>>46
それこそ考え甘すぎ
お前みたいな考えのやつが他人に引っ越しさせようとして嫌がらせして
犯罪者として捕まったり逆上されて刺殺されたりとかするんだよ
他人に引っ越しさせる労力考えたら自分が引っ越した方がよっぽどいい これからコロナの実害が数字でどんどん出てくる、
例えばCAさんなんかは出向とか大変だろ?
外食も向かい風、厳しい経済になるよ
固定費を抑えて少しでもゆとりを持ちたいという方向性は正しい
家を売りたいという人も増えていたりするのかもしれない
>>58
家を買うと転職が難しくなる
パソナのように淡路島に移転とか工場閉鎖で県外に集約とかなったらやめざるを得ない
アメリカみたいな中古住宅市場がないと厳しい 固定資産税は評価額で変わるからド田舎だとめちゃくちゃ安いけどね
100坪家付きで年間7000円程度
税引き前所得が2000万円を超えれば節約とかは気にしなくて良くなる。
家や自動車を買ってたまに贅沢程度の普通の生活をしてればお金は少しずつ貯まる。
>>16
ほんまそれ
若い時にローンで一軒家買った奴をみて大丈夫かと思ってたけど
何だかんだで今頃完済してると思うと羨ましい >>57
持ち家だと面積が大きいから維持費が高いだけで
アパート並の広さなら大家の小遣い分安上がり
大家は慈善で貸して無いんだから >>6
でもその分家賃が上がっちまうぜ?家賃の上がり幅のほうが大きくないか? >>1
ぶっちゃけこういう知識は知ってるやつは知ってた
国民全体でこういうの意識しちゃうと消費活動が停滞していつか自分達のくびを絞めちゃう
大不況と情報伝達の早さにともなってどうしようもない閉塞感しかない国になっちゃう
もう手後れっぽいね >>54
20年後には子供はもう小学生中学生じゃないだろ >>18
年寄りは、徒歩で買い物に行ける年齢より、車で買い物にいける年齢のほうが長いぞ。
東京には、限界集落ならぬ限界マンションが増えてきて、買い物難民が増えてるので、
区議会でも話題になるほど。 可処分所得が減っているからね。車なんて買ったら家計が火の車。
少し田舎なところでセルフビルドで作れたら良いだろうけどな
素人だから風呂トイレ台所など水廻りは別棟にしちゃう
居室はワンルーム、断熱多めで窓少なめ、
薪ストーブ、風呂も薪で焚く、屋根よりも庭にソーラー設置、
家というよりグランピングに近いイメージになるかも
全部平屋なら屋根塗りも怖くない
駅に歩いて行ける必要はないけど
ショッピングモールの近くがいいな
>>34
お前にとって、住宅ローンより高い家賃を払うことが
「若いころに楽しむ」ことなのか?
お前、惨めにならない? >>69
誰もわかんないだけどね最適解が、建築費・金利・社会情勢・・・他色々
結果論だが1999年頃〜リーマンショック過ぎて311までに建てた人が運が良かった 地方郊外の生活インフラも税収の減少で維持困難になってくるし行政サービスの質も低下する一方だよなあ…
これだと益々東京一極集中が進む
同じ条件の物件の賃貸と住宅ローンだったら住宅ローン(+助成費)のほうが安いよな?
>>73
学校がなくなるとみるみる寂れるぞ
働き盛り世代は寄り付かなくなるからその手の店や施設も無くなったり老朽化
その世代向けの間取りで家を建てたら需要皆無で手放すことも出来ない >>6
車なしで生活できるエリアで生活するためには月2万程度のプラスでおさまらないわ >>50
賃貸に子供が友達つれてくるの?
今だに家庭訪問で担任が来る地域あるのに賃貸に呼ぶの? >>77
俺もタイニーハウスや3Dプリンターハウスは気になってる
セカンドハウスかもしれんが >>62
> 家を売りたいという人も増えていたりするのかもしれない
相続で家を売却したいとする人は増えていくでしょうね。 持ち家、建て替え時期を自分の判断で決められる。
借家、家主が市場価値を勘案して建て替えを行う。
>>86
親父が全国に転勤する公務員だったけど普通に官舎に連れてくるが?
どこもあんまり立派とはいえない建物だったけどな
同じ学区にJRやNTTのでかい社宅があったけど持ち家じゃないとそんなに恥ずかしいか?
子どもにとっちゃ社宅もアパートも変わらんし 自分と嫁の実家継がなきゃいかんからそれまで賃貸
2つも管理する自信ないから自分の実家を畑にでもするかもしれん
実家が家持ってる人も多いと思うんだが親から何れは継いでとかは言われたりしないの?
そもそも賃貸のが安いハズがない
持ち家にかかるあらゆるコストは家賃にも含まれてるし大家の取り分も有るから
こんなコロナ時代に先の事は読めん。
どうゆう情勢になっても、動ける移転できる身軽さで居たい
車は借りても困らんが、家は自前じゃないと老後困るだろ
老人には貸してくれんぞ
>>93
独り身なら何でもいいがな
むしろホテル暮らしでも問題ないだろ
家の問題ってのは子供がいる家庭の問題でもあるから 若い頃に家を建てると、3つのメリットがある。
1つは、大家に行く金を、全部自分のために使えること。
40代まで賃貸で大家に金を払い続けて、40代でローン組むとか、いろいろヤバイ。
2つめは、安全策で最長のローン期間で借りておいて繰上げ返済を目指せばいい。
40代では35年ローンを組めないことも多いし、組めても返済終了が80手前じゃヤバイ。
3つめは、若くして家を建てる場合は、見栄をはって背伸びしなくていい。
そこそこの立地、そこそこの広さ、そこそこの設備でも、大丈夫。
40代だと、ショボイ家を建てるわけにもいかず、予算をオーバーしがち。しかも、子供が金かかる頃。
一戸建てだと隣近所とか自治会の付き合いあるんだろ
面倒くさい
あくまでもローン完済が前提だが
持ち家なら売れば金が残る
賃貸は何十年住もうが金を払い続けるだけ
アリキリじゃないが
年老いた時に結果が出ることなんじゃないかな
>>86
ぶっちゃけ子供も担任も賃貸がどうのとか全然気にしてないと思う。 >>48
コンビニなんて駐車場無しが普通でしょ。
うちから徒歩1分のとこにファミマがあるけど、駐車場なんてない。
最寄りのスーパーは徒歩2分だが、そこも駐車場無し。
車5分でオーケー、車10分でコストコがあるから週末はそこに車で行って買い貯めしてる。 レンタカーだと都会は知らんが田舎は家の近くに
レンタカー扱ってる場所がないのよ
子供がいるから家が必要も、?だ。
将来、子供が他に住むかも?同居もしないかも?。両親が居なくなった後の空き家負債も困るかも?
>>100
独身一人暮らしだからなあ
一戸建て買う必要性感じないわ
マンションはいいかなとは思ったが
管理費修繕積立金が家賃と変わらん >>102
親が住んでいる家から通勤できるところでしか働けないのは、人生負けだと思うぞ。 しかし便利な世の中になったな
カーシェアでも超便利だと思ってたのにシェアサイクルとか傘まで借りられるし
>>105
だから独り者は自由だから家にこだわる必要がないってばw
ビジネスホテル借り切って暮らしてもいいし好きにしなさいよ >>104
将来起こる可能性のあるリスクを全部考慮したら生きていけなくない? >>106
都内好立地の不動産を相続出来たら超絶勝ち組。
地方の負動産はいらないが・・・ 即売れるような立地条件に建てないと、
安心は出来ないな。
まあ車、電気3Dスマホ〜、世界支配者達が所有する石油でできた
消貧はすべて要らん技なのワニがね、奴隷達をそれ消費する為生涯費やさせて
土地家財産奪い殺すのが目的ワニからね、世界政府は人口削減統一政府
一部の奴隷だけ脳チップ埋め込んで使い走りにする考えしてる
今はコロナ〜!とか叫び人々が距離取って離れしゃべらないよう
互いに団結しないようしてるし、またこれまでも児童ポルノ〜!!とかいって
奴隷達が若い肌とマンで男の家嫁いで産み増やさないようにしてる
これからデジタル構想とかいって家に籠らせ3D眼鏡つけて
死ぬまで籠って滅ぼそうとしてる
家は賃貸、車はレンタル、女は風俗
コレが一番金かからない
この一連のスレみてると時々、持ち家は固定資産税がかかるとか、将来増税されるぞとか言ってる奴いるけど、賃貸の大家さんはボランティアで固定資産税を支払ってくれてると思ってるのかな?w頭悪すぎでしょw
>>110
都内の好立地の不動産を相続できるなら、賃貸にして、
自分は働きたいところで自由に暮らすだろう。 子供がいるからとか子供の為とか、
重いなぁ子供の身としては
>>105
おまけに基地害の隣人に当たったら逃げられないぞw
なんで買うのか分からんw
リスクを買うようなもの >>117
働きたいところと言ったって、まともな仕事がほとんど東京だからな。
まあ、最悪その他の所で働くにしてもあんたが言うように賃貸にするか、
そもそも売り払っちゃえばいい。
いずれにしても都内好立地の不動産を相続出来れば勝ち組。
ちょっとした土地でも売ると億単位だからね。 >>120
古い家ってめっちゃいいのに〜
分かってないな 1人で2LDKにいるけどマジで無駄。
リビングいらないし、寝室とキッチン
と風呂トイレ洗面あれば十分なのに。
持ちアパートに住んでるんだけどね。
>>117
まさにそれなんだけど松濤の実家を去年相続したけど
大手の管理会社に任せて家賃もらいながら沖縄で家族と暮らしてる
いつかは戻るかもしれないし売るかもしれないけど やっぱ移動できるトレーラーハウスが最強かもな
固定資産税もかからないし地震にも強い
>>101
田舎のコンビニに関しては
敷地内で車がそれなりに自由に動けるところが人気がある
それ以外、昔ながらの狭いところは徐々に無くなってきてるかな >>124
良い家でもメンテ代で新しい家買えちゃうよ 中途半端に金がないのに、ただマイホームさえあればと、僻地に家を買って、後々、
後悔しそうな家族とかいそうだな。
>>121
子供って本当に便利だよね
仕事がだるい時とかは子供が熱だしたっていって休めるしね 新築でも居心地が悪かったりボロ家なのに人が寄って集まる家があったり不思議だね。
俺は子供生まれたとき保険代わりに買ったけど結婚しなかったら一生賃貸で暮らしてたと思うわ
人それぞれでいいやん
>>125
女を呼ぶときのために住んでるんじゃないの?
まあ、家で仕事するんじゃなきゃ1LDKでいいけど。 子供の為、とか言う親って、将来、子供の足を引っ張るような老人になりそうな予感
>>97
一戸建てはあくまでも近所付き合い。
共同住宅であれば共同設備の維持管理計画につき泡寝ければならない。 >>78
いつ撤退するかわからんところがあるけどな。
すぐ近所にでかいスーパーがあって安心してたら、
15年くらいしたら撤退しやがった。
小さい食品スーパーは近くにあるけど、ちょっとしたもんを
買うには車で行くしかない。
年取ったらどうなるんだろうな。
郊外のニュータウンはどこもそうだろうけどさ。
老人ばっかりでスーパーも商店も撤退して買い物難民ってどこだっけ。
75歳過ぎたら免許返上せよだろ。
子ども世代は共働きで町中じゃないと暮らせない。 何で買うのか分からんと言ってるうちは借りとけばいい
年食ったら思い知らされる
将来、1番子供に喜ばれるのは、住みたい土地に新居を建ててやるかも。
>>135
独身者には、子供のため
という言葉は理解出来んよ 年収2000万くらい
賃貸アパート1LDK月10万
車なし
家なんか買えるわけない
仲介手数料に200万、書類作るのに65万とかアホらしい
年々上がる修繕積立金
無駄な管理費
400万もする車なんか買えるかボケ
このまま賃貸で一生行けるか不安だが可能なら途中で自殺してスッキリしたい
>>97
ゴミが家ごとの個別回収になってる自治体だと自治会が消滅したりしてて楽だよ >>98
その頃に買い手がいるかどうかだな。
絶対に買い手がいるような都心(街の中心部)は
買うときにそれなりに高いからな。 >>139
俺が子供なら、一番うれしいのは都内好立地の不動産を残してくれることだな。
不動産だと相続税がクッソ安いから。
その次が現金。
うちは子供が小さいうちから年間110万円の贈与を続けているわ。
このままいけば、死ぬまでに子供2人で4000万円ずつくらいは分け与えられそう。 金があれば良い立地に良い戸建買って、良い車買って、良い女と結婚して、優秀な子どもを授かるんだよ。
こんなショボい議論してる俺たちとは住む世界が違うの
>>135
漁師の親父が家建てて即死んだけどそのおかげで無職の母ちゃんでも何の不自由もなく大学まで行けたわ
むしろ生きてたら大学行けなかったかもしれん 妻子ある人は住宅ローンは掛け捨ての生命保険みたいなもんでしょ
社宅がある人は賃貸でもいいと思うけど
>>137
あー
ウチがそうだな、イオンが撤退しやがったわ
スーパーマーケット難民w
その次の店は徒歩じゃキツイ、自転車が最低、基本車
駅近スーパーマーケット近 大切だわ 実家は買い手のない不良債権とか聞くな。
財産として残す気なら、せめて売却しやすい立地条件の所が良いね。マイホームの次は老人ホームが住みかになるからね
団地だって近所付き合いいるだろ
逆に物理的に距離が近いし濃密だわ
そこで近所付き合いしてない変わり者は
一軒家でもしなくていいよ
自治会入ってないとゴミ捨て場を使わせないと言われたら困るから
そこ避ければいい
都心で週末だけの為に車を持つのは費用対効果が最悪。
年間にすればタクシでもハイヤー代の方が遥かにお得。
都心部の車所有者はある意味で洗脳されてる人。
俺もだけど。
>>135
ID見ると、やたら子供に反応してるなw
子供できなかったのか? それは、すまんかった。
最近、子供できない夫婦が身近にも多いわ。親戚や実の兄弟にも。 子どものために家を買うわけじゃないと思うけど
子どもがいると音立てたり傷つけたりするから気楽に住むために自分の家を持つとか、
寝た子は重いから車とのアクセス良くしたいとか、
ごちゃごちゃ置ける物置欲しいとか、遊んだり植物育てたりする庭欲しいとか
子どもに将来残そうとかそういうんじゃなくて今の利便性のためと終身保険を兼ねて買ったわ
子ども出て行く頃には引っ越すつもりだし
トータルで考えたらだいたいどっちも同じだ。
そいつの状況に応じて使い分けろ
持ち家だと安心感が全然違う
何かあったら家を売ればいいだけの話だし
>>151
小さいアパートは、近所付き合い無い
隣人を見たことがない >>101
うちの地域は駐車場がないコンビニは駅前だけだな。
それ以外は広い駐車場がある。
昔はちっこい駐車場(2〜3台)のところもあったが消えてるな。
たいていが、近くに大きな駐車場のある新しいやつができてる。 >>17
でも若いときに買うと家もボロボロになって
結局60代でリフォームしないと住めないしなぁ
ほどほどの30代で買うのがいいよ >>158
それで寂しくなければ他でやってけるよ
村八分かもしれないけど
現代では全く困らないから >>157
うーん。家は、思ったように売れないけどな。
近所に5年ぐらい売れてない家あるぞ。金持ってるから値下げしないらしいw
不思議なもので、建売みたいなのは、ちょっとリフォームすると中古でもすぐ売れるんだよな。
注文住宅は、施主の拘りが逆に汎用性を落としちゃうな。 子供の為に、と将来に対し恩着せがましい事を言うような、経済的余裕がないのに子供を作るような親にはなりたくないのでね。
クルマはお金があればラクだけど、
でも身体がなまって歩けなくなったりすると困るなあ
電動チャリとかかなあ
カーシェアリングって、何日も前から申し込むの?
それから、土日とかに集中して借りられないこともあるの?
>>110
先に東京へ出た人が勝ちなわけです。
まあ、元からの地主もいるだろうけど。
戦前に爺さんが郊外のまわりに畑があるちっこい家を
買ったとか、こういうのが。 ほどほどの郊外都市、渋滞もほぼないようなところで車生活はとても便利だよ。
荷物持たなくていい(積んだまにできる)、24時間いつでもどこへでもでかけられる、
買い物をいろんな店をハシゴしても荷物が気にならない(クーラーボックス積んで生ものだって平気で買える)
レンタカーではいつでもっての無理だし、慣れ親しんだ車を運転するのと、
その時々で借りる車ではやはり使い勝手も違う。
普段使う道具とか積み込んでおけないし。
それに、クルマは工夫次第で維持費は下げられる。
>>162
それは、リフォーム=積極的に売りたいってことだからじゃね。
急いで売らなくてもいい、とりあえず売りに出して数年様子を見ようって物件との違いでしょう。 子供を作るのは良い事だと思うけど、
ようするに将来、子供の存在を当てにするような感覚で、子供が居ないと、となら、
子供の将来が狭まりそうだな、と他人事に思っただけです。
>>144
小さいうちって何歳くらいから?
それって大丈夫なの? >>168
旅先レンタカーいつも軽をかりるけど
使い勝手の違いを感じたことないな
軽だとどの車種も似たようなもの いつでも気軽に引越しできるってオプションが軽視されてる気がするな。家族構成の変化やめんどくさいご近所さんへの対応、もっと便利な場所が他にできたなど、住む場所や広さを好きなように変えられるのは大きなメリットだよ。
>>26
350万の車を7年で乗り捨てて年50万、税金車検保険駐車場で年30万、燃料高速消耗品を年20万とすると年100万だから30年で3000万だわな 日本は自然災害多くて家もボロいからな
買っても自分の代で潰して土地にして終わりだし
北の国からの黒板みたいな
土地だけはあるみたいのは憧れるかな
賃貸だろうか持家だろうが自分の意思で決められねーのかよ(´・ω・`)
軽トラ買ってキャンピングカーにするやつあるじゃん、
あれだよな
畑用の安い土地を買って置いとけば良い、
畑もやれば食費も安い、トマトきゅうりナス、あとは桃栗柿
近所の大学教授が1人暮らしで一戸建て建てているが、
ゲイの噂を立てられているぞw
いい事ないんだよw
>>162
中古は築年数と立地で値段決められるらしいから
建売は元が安い値段のが多いから
中古価格も適正価格で出されるんだろう
注文住宅は3000万の家だと言われても
他の人から見たらもう古いしってなる
しかも特殊な工法だったりするとメンテがそのハウスメーカーしかできない >>179
一戸建てで独身一人暮らしは無いわ
金あるならマンションだろうな
マンションだと賃貸との差が大して無いけど まあ、年取ったらよほど高給取りだった人以外は
マンションはつらいぞ。ローンは終わってても
管理費修繕積立金がある。固定資産税も戸建てより高い。
車があれば駐車場代もいる。
こんなのが月に4〜5万必要だ。
>>179
頭悪いと身近な例だけみてそれを全てと思う良い例だなw >>85
それで少しずつ駅から離れて行き、郊外の車庫二台付き物件に行き着く流れ。
更に終電時間繰り上げが追い討ちをかける。 >>16
若い頃に買うと
年取った時に築30年以上の古いボロ家に住むことになるよ
建て直しするなら安くても2000万はかかるし
リフォームや修繕費でもそれなりに大金かかる
それに若いうちだと給料が少ない中で子育て+
ローンも返さなくちゃいけないから
家計が火の車になりやすく
夫婦仲が悪化しやすいな
俺の周りはそれで離婚結構多いわ >>6
3LDKで65000円の家だけど車駐車場維持費3万の月10万でいけるけど都会じゃ10万で5人家族住めるところ10マンじゃ無理じゃない? >>166
> カーシェアリングって、何日も前から申し込むの?
> それから、土日とかに集中して借りられないこともあるの?
timesの法人カード持ってるけど
当時利用する直前でも予約出来ますよ。
でも自分が使いたい時は他人も使いたい時ですから
土日に利用したいなら
オフィス街のtimesが狙い目ですね。 >>182
管理組合がいい加減で、メンテナンスされないと悲惨 嫁持たない、車持たない、家持たない
これならやって行けるだろ
>>184
終電繰り上げはなんの影響もないよ。
むしろ歓迎 >>84
自分が住むならあんまり関係ない
高齢化でもスーパーは急になくならん 餅屋に憧れているのは
世間知らずの引き篭もりだけw
>>173
それよく言うけど、そんな頻繁に引っ越す?
一人暮らしならありえるかもだが、家族持ちでは難しいと思うんだが コロナでどれだけの方が亡くなるんだろうね
先が見えないけど、楽観ばかりが続く訳無いと思う
だから、あまり郊外過ぎるとか田舎に家を建てるよりは、駅近か周囲が発展してる所にマンションか家でないと、ただデカイ家に住んでも車でないと何事も困るようでは経済的にも返ってマイナスだと思う。
新築と比べるから賃貸が安く見えるんだって
比べるなら中古一戸建てだよ
家賃4万でも更新料を含めて20年でちょうど1000万
その後も払い続けるとなると買ったほうが安上がり
>>186
家賃払って住み替え住み替えで65才で夫婦二人で
駅近新築2LDKに住み替えたりしないだろ >>199
リビングや庭が広くても公共交通不便地域じゃあなぁ… ライフスタイルの変化や世の中の各種サービスの変容に応じて、
定期的に見直しするのが一番なんだろうけど、
それが出来ている人は少ないね
何かの外的要因がきっかけで見直す事が殆ど
まぁ企業の経費分析みたいに毎月チェックしたり年間予算や経費計画(家計で言うと米を年間何キロ買うかとか)
策定までやると息が詰まる面もあるのはわかる
>>184
いや、地方なんで終電とか関係ない
ここら一帯車社会だから車持ってない家少ないけど、終端駅前だから今の職場のままなら毎日の子どもの送迎要らなくなったら車無くてもいいかも
レンタカーもカーシェアも目の前にある 税金、補修維持費、30年ローンの精神的な負担
恩恵があるのは子供や孫の代だけ
こいつらは自分で家を建てようなんて思っていない
引き篭もれる屋敷に幻想を抱いているだけw
>>186
若いうちに終の住処のつもりで買うか?
買わないだろ 家がどうの以前に
家族の縁切れる法律が先だ
日本は法律のせいで決して自由にはなれない
若くして家35年ローンで買って払い終わる頃はボロ屋で負債、誰も欲しくなくて身動き取れず。その間現金抱えて配当もらい続けたら幾らになると思う。子供の世代まで考えて計画すると戸建てはいらん。戸建て買うなら売れる良い場所選ぶのみ。
独身か夫婦2人小梨ならば、賃貸の方が身軽で楽だろ
しかし子供がいると、老後の資金があまり貯められないから、持ち家があった方が気楽
アメリカ人と結婚して30平米のアパートに住んでたけど
100平米を超えるアパートメントって少ないのな
仕方なく戸建て建てたわ
長いローンに縛られると、精神的苦痛や会社でも守りに入りろくなことはない
>>205
税金、補修維持費、30年ローンに大家の小遣い足したのが
家賃だけどな
大家は慈善事業で貸して無いんだから当たり前だろ 駅近とか徒歩範囲内が発展してる土地ならマンションでも家でも、最悪、車を運転できない時や手離すのも余裕
大家はリフォームしないといけないし、固定資産税は莫大だし、建設費の銀行ローンも莫大だ
田舎過ぎても子供の塾や部活帰りも車で送り迎え必須だし。
賃貸マンションって日本だけらしいね
まさにウサギ小屋
かわいそう
大家も老朽化したら建て替えずに取り壊して駐車場にしたり売り払ったりしてるよな
旨味がないんだろう
独身1R賃貸の奴は論外だろ
ややこしくなるから入ってくんなよw
とモロモロ考えても、やはり賃貸が1番気楽。その時の状況に応じた住みかに変えられる。
地盤がしっかりした土地じゃないと沈下して家が傾くからそこだけは気をつけるべき。
考えた事もなかったけど、何十年も住み始めたままの環境ではないかも知れないんだよね
>>217
ウサギ小屋を貸して家賃収入で贅沢してる家主が日本は多いからね 車はもう手放したい。メンテめんどい
賃貸に引っ越したい。 町内会めんどい
>>217
マンハッタンとか、賃貸マンションだらけじゃない? >>226
賃貸に住んでたら町内会に参加しなくていいと思ってるなら大間違い。
賃貸だろうと持ち家だろうと参加しなければ村八分になるような地域なら全く同じだよ。
参加しなくてもいい地域なら持ち家でも参加しなくてなんとかなるだろうけど。 アパート月7万で40年暮らすだけで家賃3360万っすよ
中古の土地付き1000万しないの買ったほうがよくね
>>217
サンフランシスコって2LDの賃貸が年500万円だから
持ち家か賃貸か論争が起きる日本って幸せなのかもな >>209
同じ物件に賃貸で住んでたらローンよりかなり高額の家賃払う事になるけど現金なんて持ってられるの?
家買わなくてもタダで住める家があるならいいけど、だったら買わないし借りないよね。 自分のものと伸び伸び使うか
他人のものと恐る恐る使うか
の大違い
自治会なんて強制力ないんだから
入りませんで終わり
近所付き合いはめんどくさいのに村八分は嫌だというのは支離滅裂
0 90457777
3 2
0 90 4577
7732
つか「どっちがより節約になるか」が物事を決める時の判断基準ってのも寂しい話だよな。
節約したいなら橋の下にブルーシートで家作って住めってな(´・ω・`)
>>231の言うとおりだな
>>209
その現金と配当はそのままでローン組むともっと増えるはずなんだが 駐車場代はセンチュリーも軽自動車も同じだからなぁ
駐車場代金さえネックにならなければ4駆の軽バンくらい所有しててもいいかも
自動車で迎えに来てる親でもいろいろだね
うちの最寄り駅は無人だし狭い道路なんだけど、
数メートル先にいくと二車線の道路あり
そこで停車してる賢い親がいる一方で、逆に
駅前横付けし人が通れなくても平気な俗親もった子が気の毒
>>231
持ち家はローンを払えなければすべてを失う
火事や地震でもローンが帳消しになるだけで何も残らん
貸家は大家が借り主に代わって大東建託に没収されたり首吊をしてくれる
子どもが巣立ったらこじんまりとした間取りにして家賃を浮かすこともできるし >>186
今までの30年とこれからの30年は全く別のものになると思う。
今は冷房が普及して構造的に従来の隙間風Welcome「家の作りやうは、夏をむねとすべし」から、
断熱と気密性を重視した家づくりの大転換期。
現在の30年前の家は、今の基準からすると全然ダメな旧式だが、
30年後の家はたぶん今とそう大きく変わらないと思う。
サッシだの断熱材だのはリフォームで換えようとすると新築するのと同じくらい費用がかかるけど、
建てる際に最初から採用してあれば何十年と使えるものだから。
話は変わるが、かつてエアコンは「10年で電気代半分」と言われていたけど、
それは10年ごとに半々になっているわけではなく、
たまたま技術革新の前後の10年間だけそう言えただけで、
今は10年経っても10年前とほとんど同じだ。 >>129
江戸時代に建った実家を8000万円強くらいかけて耐震やらなんやら
リフォームしたわ
10年前の古民家ブームだった時 賃貸も、ローンも支払いは同じ額とか思ってるのはリボ払いも同じ感覚なんでしょ
>>235
良いこと言った!
特か損か考えてたら心の豊かさを見誤るような気がする
家を買うのって自分の安らげる居場所を手に入れることだと思う 自分達が老人施設に入る時に、全く売れない価値のない土地の家だったら、家の後始末は考えてるのかね?子供が無意味な固定資産税を払い続けるか、解体費用も必要なんだけど。
>>241
色々間違ってるけど、わざとかな
わざとだろうな >>238
しかも賃貸だとローン完了後手に入るオンポロの家土地すら残らないうえに賃貸の支払いも更新料も死ぬまで続くのにね。
固定資産税が、って言うけど更新料の事忘れてる。
貸す人が損するシステムなんてある訳ないと賃貸は得と思ってる人は理解するべきだよ。
クルマなら必要な時だけ借りれば、って言う意見も正しいけど家は途切れなく一生必要なのに借りた方が得なんてある訳ない。 公務員のように安定してればいいけど
現実は大企業でも全日空や東芝だったりするからなー
リスクを取って家を買うか、リスクをなすりつけて家を借りるか
>>247
解体して新しい家にしたけど
前の家は築30年越えの資産価値0で固定資産税は土地だけの年間2万だったよ >>228
あとは行政が新しく賃貸住宅を作る時の説明会で入会や徴収について「話し合い」をしましょうってやってるんだよな。
多分この辺の記述があるから23区でも町会のマニュアル的なものをPDFなどで上げないんだろうな 家を買うか老人ホーム代を貯めておくか、
さて、子供にはどちらが良いかが問題だ
>>179
独りで平屋に住んでたら変人扱いだよな
嫌だ嫌だ >>57
固定資産税も補修費用もお前が払ってる家賃に含まれてるだけだぞ? >>251
スズキで思い出したけどブラザーも作ってるんだよな 都内住みだからクルマいらないって人多いけど独身ならまだしも所帯持ってて子供もいたらやっぱり必要だろ
親に介護が必要になったり子供が病気になったり何があるかわからん
>>247
通知書でてきた固定資産税・都市計画税の年税額が22000円
古い家で土地が安いと年額こんなもん 独身と小梨夫婦なら、駅近の賃貸一択。
車なんか所有しないで、電アシ自転車で十分。
これなら老後資金も結構貯められる。
前スレのこの面白い子このスレにいる?
985 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 10:29:07.01 ID:HNsht8dJ0
>>971
これ完全にエアプ臭いな
オール電化は割高だぞ
プロパンのほうが安い
オール電化だと競争原理働かないからな >>190
戸建てもマンションなみに修繕してかないとすぐボロくなるよ
塀も外壁もくたびれる
マンションはそういうのを毎月の積立金でやってくれるから楽と言えば楽 持ち家か賃貸かともかく
クルマ無しで生活できる環境は3000万の価値があるという事だ
戸建て買うなら古くなった家と土地が売却されて新しい家に建て変わる様な場所じゃなきゃ駄目だな
ちゃんと古い不動産が売れて建て変わる様な場所なら街も寂れないし
>>259
老人は送迎あるし、病院は駐車場がすぐ近くにあるとは限らないし(診療所やクリニックなら徒歩で行くかバスを使う)。
車を持たないと不便な地域だと、(そういう地域に住んでるから書いちゃうけど)自身が運転する車がなければならない仕事してる人が多くなるからそういうのを気にしないならいいんじゃないか >>262
固定資産税と火災保険がばか高い設定だったな
プロパンは競争原理が働くんだよね
似てる人はいるけど、どうかなぁ 子持ちなら尚更、駅近でしょう。家を建てるにしても通学の事やら将来も考えて
賃貸の方が得、があり得るとしたら生涯独身、クルマはなし、不便な場所の古い格安木造ワンルームを渡り歩くなら、だけだよ。
それ以外は買った方が得。あとは買うだけの収入があるかだけ。なければ買わないんじゃなく「買えない」。
プロパンは業者ちょくちょく変える手間を惜しまなければ
燃料代が上がったとか言って勝手に値上げして
そのあと下げないとか普通に合法だから
木造や鉄骨造の戸建って20年も経てば劣化して隙間だらけになって屋外の冷風や土埃や虫が室内に侵入するようになるよ。
日本は耐用年数短い消耗品の様な戸建ばっかよね。
>>263
必要以上に見た目気にして修繕しなくていいのが戸建ての良いところ
これはレンタカーとマイカーの違いに似ている気がする
小さな小傷もその都度何万円と払って修理、事前の故障しやすそうなところは早めに部品交換、
4〜5年で新車に乗り換えってのがマンション、
小傷はそのまま、故障したら都度都度安く修理、中古で美味しいところをってのが戸建て。 >>31
そんなことは全然ないと思うけど、18過ぎて自転車漕いでるのは恥ずかしい
自転車乗って家を出るのを周りに見られないように注意しながら生きてるのが嫌になって都会に出た 辺鄙な土地にマイホーム作っても、通学、通勤、必要な家庭は良く考えた方が。どんなだろうとマイホームさえあればいいってものでもない事。子供に嫌気されるような辺鄙な土地とかな
>>271
それは転職や転勤をしない場合だな
家を買った親父が単身赴任してたけど金がかなりかかったぞ >>271
賃貸のほうが得、が成り立つのケースは2つあって
ひとつは社宅として経費で落とせる場合(会社から支給される家賃補助も含む)
もうひとつは家族の年齢や人数にあわせて変動する需要に応じた住替えをする場合 田舎は土地が安いから、とか言って家や土地を買ってしまうファミリー、内心、あー
やっちまったねと思って面白く観察してる。田舎ライフは定年夫婦2人が別荘代わりに買う位がちょうど良いのに
賃貸は逆に割高なのになんでそこ理解できないのか不思議
田舎の人間は都市の家賃に驚愕するけど何も無い田舎の家賃相場の方が明らかに割高だと思う
戸建てやマンション買って離婚した時が悲惨だから
買えない
>>283
全く同じ様に住むならオーナーと管理会社が取る利益分高くなるのは当たり前だけど
オーナーに種々のコストやリスクを肩代わりさせてるわけだからそこを活用できれば割高とは言えない
使い方次第だな 戸建はすぐ傷むから維持費や修繕費大変よ。
マンションのが丈夫で傷みにくい。
>>286
肩代わりされせてるのはリスクだけでコストは全て家賃に乗っかってるっての
その上、持ち家に比べて住設も最低グレードのものを使いがちだし、余計に光熱費かかったりしてるのを自覚するべき まとまった資金でさえないから、マイホームローン何十年とかで購入するんだよね?と見てる
田舎の土地を買っても失敗しない場所は、
・総合病院が徒歩5分圏内
・スーパーが徒歩5分圏内
・国立の附属小学校が徒歩5分圏内で文教区
副業や事業経費で維持費を落とせるなら持ち家
そうでないなら賃貸
このレベルで話が付いてるはずなんだが未だに永遠の論争になってて草
個人の持ち家なんて資産にはならないんだよ
中途採用された同僚に持ち家で1時間半かけて通勤し続け
同じく賃貸で2時間かけて通勤してたけど会社から10分のところに引っ越したやつがいる
この場合は持ち家で幸せなのか?
比較すると230日出勤でおよそ丸4週間の時間を年間で失うことになる
かといって近所で妥協するとなかなかいい職がない
終身雇用はとっくに終わってるのに持ち家にこだるのは考えが古い
>>289
30年間金をためてから買うものを、先に買ってる。
先取りの居住の利益を利子として支払う。 >>285
わかる
なので方位やら間取りやら時期をみてもらって建てたわ
25年間無事過ぎた >>292
リモートワークになったら、価値観は逆転するね。 田舎の総合病院なんか何も出来ないよ?
都会の総合病院並みの治療や手術が出来るとでも?
>>292
クソ田舎に家建てるのが悪いとしか
同一地域で比較すれば賃貸の方が月々の支払いはでかいので 東京の物価は世界一高い。何もかも高い。駐車代一つとっても、東京は地方の
5倍だ。信じられないほど、全てが高い。普通の生活は出来ない。
リモートも都会に居てこそ息抜きも出来るんだよ、ストレス発散も。田舎でリモートするなら車あっても鬱になってくるよ
築300年以上の家に住んでいて、メンテ費用もあまり掛からないので
簡単に金が貯まるが、持ち家=ローンて考えている人は
収入が低いか浪費が多いなら、努力や工夫で収入を増やすか、
無駄な酒タバコ車等の浪費の支出を0にしてしまえば、
実家住まいなら20代で2〜3千万円程度、30代で5千万以上1億未満なら
特別な才能が無くても貯められるので、貯めてから買えば良いと思う。
>>297
恥ずかしながらみてもらった
親が懇意にしている宮司さん 田舎ライフは、たまにやる位がちょうど良い。全面的に移住したら詰む。
地方都市住まいで駅徒歩10分以内ぐらいが一番コスパいいと思うわ
家も60坪ぐらいの土地とマイカーもまあまあいいもの乗れるし
物価も安いし住環境も空気もいい
いや、家のローンがまだ残ってて。。
聞いてる方が暗くなる。綱渡り見栄はり、人生楽しいのかと。
>>296
地域に於ける医療格差って結構影響大きいよなぁ 転勤族でいろいろ住んでるけど、自分も、
移住を推すなら、最低限、地方都市。
これ以下は止めておけ。地方都市が1番快適に住めた
>>291
家ごときを資産って考えるからおかしい
車を乗り潰すのと同様の考えでいいだろ >>303
珍しい人だね。
自分の人生を他人に任せたのか。
でもすべて他人任せなら、結構上手くいくことが多いかもしれないね。 >>306
殆どの人は家のローンなんて屁とも思ってないから気にすることないよ そもそも消耗品をローンで買うは、金がないから新車ローンと似たような感覚かな
>>311
そうなんだよな
ローン残ってる…なんて言葉は単に事実を言ってるだけで苦しいわけでもなんでもない 銀行から毎月金払えって言われるのが嫌で
大家に毎月金払えって言われるのは良いのか?
しかも大家は一生言ってくるうざすぎる存在
>>292
自分は徒歩5分のところにマンション買ったよ マイホームも一括で余裕の範囲で買える程度で良いと思う。消耗品だし
>>299
東京は国内じゃ稼ぎに行くとこか遊びに行くとこだから >>296
里帰り出産したけどうちのド田舎県は何故か医療が充実してた
徳島も良いのかな、ベネフィットで健康診断を受けようとしたら
大阪より内容も受診できる病院の数も充実してた >>19
去年46歳で33年の住宅ローンを組んだ儂はギリセーフだな。 家も車も、それなりの品質の物でないと、
結局、後々メンテナンス代ばかり掛かる。
それが解る
>>309
桁が変わるだろ
庶民感覚で言うと一生に一度の買い物 >>325
高品質のものはノーメンテで長期間行けるけど
いざメンテしようとすると高額になったりする 家を買えない貧乏人がここで必死に正当化してるが
騙されないように気を付けろ
そもそも持ち家一拓しかないという現実を知ろう
老後になって少ない年金で家賃生活は無理
今の老後世代が辛うじて生活を維持できるのは
皆現役時代に家を買った持ち家だからだよ
老後になって家を追い出されたら無職だから再契約も無理だよ
俺は40歳だが去年までに中古だが家のローンは完済した。
今は貯め放題で既に1000万貯まった
>>318
昭和かよ
管理会社から自動引き落としだろ 家は資産じゃない、負債だ(キリッ)と言ってるやついるけど
賃貸は一生金払い続けるんだから莫大な負債だよ
ローン終わった家だけが負債じゃないと言える
>>333
税金やら建て替えするでしょ
どちらを選択してもさほど変わらんでしょう 結局、住まいや車所持も、人それぞれの考え方だから、マウント合戦する意味はないよw。個人的には、あちらこちら転居したり旅行したりで、最終的には「ここに移住したい」地に落ちつくつもり。定年リタイア後に。
持ち家派の人は一軒家?マンション?どっちがいいの?
>>329
リフォーム代貯めておかないといけないもんな 30代で家購入
45歳でローン完済
60歳までに貯金3000万
年金併せて持ち家と3000万でなんとか老後やっていけるかどうかだろうね
賃貸の人は・・・
老後に自殺するしかないかな・・・
韓国は日本より高齢者自殺率が3倍になってる
原因は貧困だよ
今賃貸に住んで余裕ブッコいてる奴は絶対に老後後悔するよ
賃貸住みだけど飽きないから楽しいよ。
これも私的感想だから気にせずw
>>339
ライフスタイルによる
都心なら賃貸でいい
老後は田舎に家買う ネラーは独身子無しが多いから賃貸・車無しでも余裕
家族いたらそうはいかない
>>338
賃貸の方がリフォーム代は高いよ
客商売だし。
自分の家だったら我慢できる部分とか
施工の次期とか自由に決められる。 >>333
住宅は資産。
減価償却によって資産額は減っていく。
ローン残高は負債。
都市部だと土地価格が高止まりするので、資産額(土地代+減価償却後の家の価格)が負債(ローン残高)を上回る、ってことだよね? >>309
マンションはともかく、戸建ての土地の権利は潰れないけど。
まあ土地の価格も下がるだろうね、人口が減っているのだから。
ところで、家はローン無しで購入して、車2台保持の私は問題なのか? 賃貸派と言っても、いろいろあってな。
まぁマイホーム派はマイホーム派なりに、我が家を堪能してると良いよ
まあ、賃貸は高いから大抵の人はローン組んで家を買わざるを得ない
>>340
転勤族だから賃貸転々としてるけど賃貸楽しいよね
設備不良が起きても大家持ちだから大きく構えてられるし
駅近にも住めるしワンフロアで完結するのがありがたい
定年までは家賃補助もらいながら賃貸で、その後は親が老後に建て直した家を相続かな
家が買いやすくなってたら買うのも良いかな >>44
都会なら近所にケーキ屋あるし都会だと配達もしてくれる車あっても今は配達だわ >>1
いざとなったら持ち家の実家あるからなあ、金あっても不動産を買うという選択肢は無いな。 >>25
だって自分の妄想の人生プランを自慢されても返事に困るよw
今現在底辺生活が進行形なのにwwww >>345
裏山だな。
どこに住んでいてもそれで生活できてるなら、最高の人生だ。 >>337
一軒家の方がマンションのような毎月の修繕管理費が掛からない。
駐車場も無料。
あと火災保険が超超超優秀。
修繕は大体これで賄える。
台風で屋根が飛ばされれば万々歳。
うちは既に200万の保険金を貰った。
火災保険の真骨頂は火災ではなく
台風やカミナリ被害での屋根や水回りのホームアシスト 賃貸と言っても家賃補助あると良い物件にも住めてるからw
家も車も家族も持てないような底辺ゴミクズはベトナム人や中国人の下だぞ。いい加減に現実見ろ。
真面目にコツコツやってりゃあそれくらいは誰でも持てるようになっとるわ。バーカ
地方都市借上社宅60平米3LDK管理費駐車場込み3.8万
定年までいますよもちろん
>>356
この板では賃貸は多分ボロアパートをイメージしている人が多いんだろう
20万近い家賃を払う発想がない >>353
それなら賃貸より安上がりだろうね。
退職金のある仕事ならローン残金を退職金で払えばいいし。
自営なら頑張ってローン終了まで働けばいい。
なんにしても健康がすべて、だね。 ローンは負債だぞ?おまえら正気かよ
株買ってた方が利回りいいのに
正気かよ
>>355
台風でやられた地域に実家があるけど火災保険が優秀ってことはなかったな
業者が大忙しで屋根やられた人はお金はあっても復旧に時間かかってた
近所中屋根にブルーシートかかってたよ 今は賃貸でも双方の実家もあるので、特に将来を心配してません。賃貸は飽きても引っ越したらリフレッシュ
なぁんかここみてるとほんと地方って住みにくそうだな
まず車ありきだし
のわりに地方行っても軽ばっかww
高級車とかほぼ見ないw
車あっても無くてもやっぱり東京都心最高っすよ
家は買った後のメンテと売却が大変だからなあ
賃貸払えるなら賃貸にした方がいいと思う
>>339
老後は楽観してる
自治体ごとに微妙に違うが、公営住宅の優先枠が55〜60歳以上にあるからね。
年齢に達したらどんどん応募していく。 >>365
住みにくいと思うよ
出来る人はみんな東京に行くから 賃貸の良いところは
短期間にポンポンと引越し出来ることですね。
>>369
社宅で税金対策が出来るところだと思うよ >>360
20万の家賃なら6,000万の30年ローンみたいなものか。
場所にもよるけど、4LDKの戸建てだね。 >>369
そう思う
特に隣にやばいやつがいるときとか >>362
株は株で買えばいいのでは?
むしろ株でそのパフォーマンス出せるのなら長期間借りて
繰越返済しないで資金運用すらばいい いろんな地に引っ越ししてきた感想。
とにかく「地方都市以下は止めておけ」
再度、言わせてもらいます
>>371
3LDKとか2LDKの都心のマンションの家賃はそんなものだよ >>373
経費にできるし、会社だと借り上げ社宅制度とかで節税出来る >>366
東京だと駅近の物件にしておけば売りやすい
高いけどね 金かかっても駅近マンション買っとくのが後でお得かな
年数経ってもそこそこの値段で売れるから、賃貸で狭いとこに何年も過ごすよりいい気がする
>>377
社宅(借上社宅含む)で節税ですか?
どのようなロジックですか?
従業員が節税出来るなら教えてください。 家は建てるもんだと刷り込まれて家を建てたが
老後を考えると建てないほうが良かったと思う
まだ、元気なうちに売ることを考えている
>>376
それは知ってる。
例えば通勤の30分の差をどう考えるかの価値観の問題。 我が子が居るなら、特に力説する、家や土地を買うなら「最低限、地方都市」
>>380
会社に借りてもらえば家賃補助と違って非課税 >>383
相続を考えるのなら不動産はないほうがいい
現金が一番 まぁここの人たちはほとんど買いたくても買えない層だからいくら言っても無駄かもしれんけど
買える奴は買っとけ
マジで後悔しないように
とにかく家を買って金を貯めて老後に備えた方がいい
大家の搾取から抜けだそう
家賃=持ち家費用+大家生活費+大家が払う所得税+固定資産税+不動産取得税+賃貸管理料+修繕費+サブリース料+室内クリーニング代+火災保険
これが現実
>>387
老後にお金稼ぐ方法考えた方がいいと思う >>6
その倍3倍の家賃が増える事を考慮しないのか?
まさか田舎の家賃と便利な街の家賃が同じとでも? ネットが使えれば、田舎でも定年後は車なくてもそこそこの公共交通があればやってやれなくはない
>>337
とりあえず築浅駅前マンション
10年で最適額を繰り上げ返済
子ども高校卒業したら売却
またローン組んで、生活と処分に困らなそうな戸建てかマンション購入
できれば退職金で完済したりせず配当金でローン返済していきたい >>391
なってる
給料とか住宅手当で貰うよりずっといい >>388
別にお金を稼ぐ方法は賃貸も持ち家も平等に与えられた権利だから
持ち出しても意味が無い。
むしろ持ち家の方がトータルコストが安い分他の投資にお金を回せる >>385
相続より先に子供の学習環境考えてやれよw マイホームね、子供の通学や進学にも適してる土地なら、あっても良いかもね、と思う位
>>398
借り上げ社宅と同じレベルの物件を買う場合のローン >>385
不動産のが税金優遇されんかったか
上物あるなら 同じ家に賃貸とローンを比べたら
ローンの方が家賃と比べ3分の2ぐらいの月額で暮らせる
しかもローンは35年後に無くなるが、賃貸は死ぬまで永遠。
月8万なら死ぬまで8万掛かる。
少ない年金じゃこれを払いながら生活は無理
>>399
何のために買う必要があるのか分からない
ローンの方が短期的に月の支払いは安いから組んでる人はよく見かけるけど 9割の会社が倒産してるのに終身雇用を信じて家買って失敗する奴はただのアホだろ
不動産の知識があるなら持ち家に住む住まないを別にしても買った方がいい
知識がないならギャンブルと同じだから賃貸にした方がいいよ
>>402
そもそも新築と築35年の家賃は同じじゃないよ
月8万の家賃を取り続けるには修繕が必要 >>404
無いよ
東京とか大都市しかまともな賃貸マンションは無いんだよ >>404
アパートが多いしマンションは高い
ただ、アパートでも快適だし一軒家の賃貸は築10年以内が6万前後である 車検制度をなんとかしろ
それに自賠責と任意の二重保険制度もおかしい
どちらにしろ家は、双方の実家も持て余しそうだし、あまりマイホーム!とかに、こだわりがないから解らないや。マイホームがあるより、住む土地柄が1番大事、なので。
戸建てやマンション買ってもライフスタイルで住み替えるだろ?買うのが正解とかじゃないんだよ
>>414
賃貸マンションって賃貸用に作られた安普請の集合住宅ですよね? >>404
確かに田舎に一家で住むんなら賃貸という選択はほぼないね
転勤族の家を借りるくらいかな >>400
会社があるうちは、リストラされないうちは、社宅は最強だよね。
その間に住宅用の自己資金をためておけ、ということだね。 やはり広くて安い土地にプレハブ置いて、ぽつんと一軒家みたいな悠々自適な生活をするのが最適の選択か
>>408
マンションなら分譲の賃貸がまともだし、あるでしょ
戸建ての賃貸もある
不動産屋も存在しない地域までいっちゃうとなかなかすごいことになるけど 一体いつまで続けるんだ。
金持ちは持ち家、車アリ
貧乏人は借家、車ナシ
これで決まり。
>>416
モノによる
家賃払えば分譲レベルのところに住める 老後直前くらいに型落ち感覚で安い物件買って逃げ切ればよくね
うちの田舎は戸建て至上主義
車持って結婚して新築建てて子供がいてやっと普通っていう感じ
身内が結婚してすぐにお金ないのに新築ほしがって、
土地を貰えるからとド田舎の奥さんの実家の隣に建ててたよ
「もっとよく考えろ、隣は気を使うよ」と親に説得されたけど
「子供が生まれたら託児所代わりに使えるし何かあったら助けもらえるし
共働きしやすいし良いことづくめだ」と言い切って建てた
今は後悔してるみたい、奥さんの両親の介護もあるし万一不仲になったら
土地の所有者は奥さん側だからえらいことになる
>>409
その6万円も老後の年金生活にはキツいんだよ。
丸々国民年金額が吹っ飛ぶ計算だから。
家賃無し状態で老後に突入しないと詰む
それに加えて貯金も3000万いる 建物にも寿命はあるから修繕や解体のコストが必要で、これが困った事にかなり高額。
だからこそ親が死んだ後の実家の処分に困ってる人が多い訳で。
土地が良ければ売却も出来るけど、数十年先の土地の需要予測なんてそうそう当たらん。
>>422
分譲マンションと賃貸マンションでは
大きな差がありますよ
家賃高くても分譲マンションには敵わないのが
賃貸マンションのクオリティです。 >>425
月20万稼いだら良くないか?
別に稼げると思う >>421
貧乏人だけど、持ち家、車アリ、はどうすればいい?w >>427
だからモノによる
大手デベロッパのブランド賃貸なら大丈夫 都内で長男長女で結婚したから家空くまで賃貸で頑張ってる
>>433
クラウドで仕事受けるわ
デザインとかゲームエンジンの仕事 >>425
うちの親は持ち家だけど65歳のとき5000万かけて建て直したよ
30歳のときに有名メーカーで買った家が築35年になってあっちこっちにガタきて
リフォームしてもいたちごっこだからと潰して建て直した
同じ頃に建てた親戚のところは予算2000万円設定でリフォームする >>432
不動産から不労所得を得ている身からアドバイスですが
賃貸用マンションと分譲マンションではクオリティは全然違います
躯体は同じレベルでも内装調度品や間取りさえも。 >>432
大手でもがっちり手抜き建築とか横行してるからなぁ。大手と言っても自分たちが設計監理なんかせず中抜きして下請孫請けに丸投げのとこばかりだから
地層に打った杭が足りないとか日常茶飯事だし。 >>437
いけると思うよ
5万の案件を月4本やれば良いだけだし
インテリアパースとかなら2日ぐらいで出来る >>430
家は屋根や壁の塗り替え工事等で泣いてください。
車は車検やタイヤ交換等で泣いてください。 >>438
だからモノによるよ
分譲だから良いわけでも無い >>439
義実家は新婚の頃に建てた家を定年してから建て直したけど、工事を毎日のように見に行ってた
義母の実家は建設業(経営していた義伯父が亡くなって畳んだけど) 今度家建てるんだけど、1階部分はテナント入れて50万位の家賃が見込める。頭金ごっそり入れるからローンは月7万位。嫁が許してくれれば働かなくても細々暮らせると思う。
この状況で建てない奴はいない。
つまり建てた方が良いかどうかは、その人の置かれた状況やライフプラン次第。
買わん買わん、マンションだろうと家だろうと、悪いが。たかだか100年もない人生を住まいの為だけに時間を費やしたくないし
分譲マンションて個人オーナーが多いから
定期借家が多いし審査の基準がバラバラなのがな
>>447
賃貸マンションはその辺り安心
サポートダイヤルとかもついてるから >>443
大手デベロッパーの賃貸用マンションで
分譲マンションと遜色ない物件って具体的にどこですか? >>440
5万の案件が月4本恒常的に舞い込む?
やってごらんw >>440
持ち家でもそういう稼ぎある方が安心だよね
大規模修繕は必要になるし、体調を崩して老人ホームに入ることになるかもしれない >>451
やろうと思えば寝たまま出来るから
インテリアパースとか家から出なくても出来る仕事 >>445
テナントが事業不振になったり次の借り手がないとかの
心配はない? インテリアパースって言うのは家を売るためにマンションの完成イメージの絵を描く仕事
1件5万は安い方
新築で15年住んだ持ち家を2500万で売却
差し引いて800万の損だけど、
借家なら0だろ??
何で買わないんだ?って思う
車なんてもっと減ってくれていいよ
通勤で車つかってるけど最近の休日ドライバーはヤバいの多すぎ挙動が読めなさすぎる
>>457
どちらかと言うと、東京だとレンタル出来ないからローン組んで買う人の方が多いと思う >>458
建築でよく見るやつか
仕事行き渡るほど仕事あったりライバル少なかったりするのかね? ローンって恥ずかしいよね。車もそうだし。金ないんですバレバレ
>>459
それはかなり幸運な部類
まず、家は新築プレミアムって言うのがあって、買った瞬間に価値が3割下がる
3300万なら2300万まで下がる
そこから築10年だったら、1980万ってところだと思うよ マイホームでマウントとってるようだけど、旗から言われてるのは「見栄はって家を建てて共働きで必死に返済してるらしあわ」
>>463
そもそもそんな仕事やろうなんて人が居ないんだよ
英語出来ないとそもそもソフト使えないとか ローンは恥ずかしくない。今は手元に現金残して運用した方が利がのる。
戸建ては30年経つと壁塗装しなおしたり間取りが陳腐化したり
設備自体も時代遅れになってしまう
あとは固定資産税が賃貸との決定的な差異
ただいい年して賃貸ってのは恥ずかしいという人は買うべき
持ち家でも賃貸でも駅、大病院・ショッピングモール・コンビニ3店・ファストフード5店・ファミレス5店が徒歩10分圏、警察・役所・郵便局・税務署・年金事務所・消防署が車で10分圏にあるのが最低限の条件
こんなもん家族構成、年齢、環境、収入、職業等の条件で最適解が変動するに決まってんだろ
前提条件が人それぞれだから、いつまで経っても不毛な論争が続く
バカくせえよこの話題
それが幸せと思える人は、それで良いんだよ。個人の趣味思考だよ。住まいをどうしたいかも。ね。
>>455
オレの築40年の家、550万円でやっと売れた。 何が何でもマイホームが欲しいの!!
と言う人と「特に住みかには拘らないわ」と言う人と、それぞれの趣味の違いみたいなもんだから、どちらが利己的とか関係ないんだわ。今の時代にはね
住宅ローンの審査ってどのレベルまで通るんだろう
本当にお金なかったら無理じゃないの?
家がないとー!子供の為にー!とか、
正直、昔の農村の話ですか?と感想。
田舎に家を建てて子孫代々まで、その家や土地を守らせる気か!?みたいな
怖い怖い、マイホームが!子供が!って。
家はどちらの義理両親も都会派で自立思考だったから有り難いわ
>>474
私が最初に自宅を建てた時は
30代前半で年収750万円で
35年返済の3,000万円を銀行でローンを組みました。
勤務先と勤続年数と年収と配偶者の有無で審査は違うと思いますね。 >>475
子々孫々とか考えてないが、子の住居ぐらいは保障してやりたいだろ 戸建購入するくらいならマンション建ててお金回した方が良い。お金が生きる。戸建ては自己満足で終わる。場所によるけどね。
だから、子を思う気持ちがあるのなら、
結婚時に、本人が望む地に新居位は建ててやれ。それが真の親の愛情ってもんだぜ。
>>480
ひきこもりニートこどおじになる確率も無視できない
建てるなら子供が成人してからか、さっさと建てて20〜30年くらいでまたどこかに老後も踏まえて移り住むかだな
老後はいつかホームに入るつもりでも、都会にいるのは懸命ではないからね >>480
子供は大学に行って東京に就職して、埼玉に住みますが何か? は?まさか、ジジババ介護つきの家の保証とか言ってるのかしら?
>>483
え、親は自立思考なのに、君は寄生タイプなの?
まあ、よくあるよね 置かれてる環境でどっちも一長一短な話
最後は好きな方を選べ、で終わる話
リスク管理できない無理な長期ローンだけは明確に頭悪い
マイホームはいいから、自分達の老人ホームに入れる貯金をしてもらいたいよね
>>469
固定資産税は30年経てばかなり安くなるし
リフォームかければいいんじゃないかな
中古買ってリフォームが最強理論があるけど
今は古くて安い家はすぐリフォーム会社が買って数百万上乗せで売るから良い中古が見つけにくい >>490
入れました、はい終わりとはなりません
はい、あなたの思惑は崩れ去りました(笑) 家は転勤族なので、引っ越しから転居その他モロモロ全て妻の私がやるので、双方の親に頼る時はナッシングなんですよ
やっぱその土地に骨を埋めても良いと思えるくらい気に入ったのなら購入、そうでないなら賃貸でFAでは?
>>494
奥さん、ヒマそうやな
晩飯は出来合いかデリバリーかな、転勤族だもんね 家が欲しいんじゃなくて、毎月家賃を払うのが嫌なんでしょ
その金で大家がウハウハ状態だと思うと腹立つよね
とにかく、多様性ある大都市はセキュリティ重視が吉だと思うから、戸建ては今の時代リスキーだわ
先の見えないご近所ガチャもある
家族いるなら尚更な
コロナ禍で逆に都心のマンションが売れてる理由って何だろう
これから団塊ジュニア世代の親たち(日本の人口階層でもっと多い)が年齢的に亡くなっていくんだから空き家がたくさん出るよ。
団塊ジュニア世代も違う所に家建ててあるから、実家を維持するより売る人が多くなる。地方都市とか顕著だわ。お買い得物件多く出るから焦らない方がいい
家の夫は仕事内容がキツくて、帰宅して晩酌してる時に、料理を作るの。出来たてを食べさせたいから。特に天ぷらとか揚げ物はレンジチンしたら、台無しだからね
>>499
一度テレワークやったら通勤が超苦痛に感じす始めたとかなんとか
テレワークで郊外にとか言ってた人がいたけど真逆の結果なのは面白い >>500
ウハウハ?
金利クソ安いし、払う金利以上に税金戻ってくるんだぞ
頭金入れたり、一括で買う方がアホ >>497
> その金で大家がウハウハ状態だと思うと腹立つよね
大家だって大変なのですよ。
住宅ローンさえ組めない社会的信用の低い底辺層に
住居を供給する社会貢献度の高い仕事だと
自負しているから我慢出来ることも多いでしょう。 >>465
買った瞬間価値が下がるんじゃなくて買うまえに手数料だの利益だの3割盛ってるだけ
文字通り買った瞬間に3割ひくい値段出うるやついないし業者も9割くらいで喜んで買うわ 絶対戸建て派って価値観が昭和なんだよな
古いんだよ
結婚するべきとか上の世代に無自覚に洗脳されてるような奴ら
野菜炒めとかもね、食べる直前に、炒めないと水ぽくなってしまうからね。中華の基本、強火で。逆に酢の物とか味付き卵、漬け物類は朝から早めに着けておくね
茶碗蒸しとかは先に蒸し上げておいても大丈夫よ。時間かかるしね。出す時はレンジ暖めだけど。
>>501
それを見越して街中に住み替えたうちの親に感謝
物件だぶついて売れなくなるようなところじゃないからどうにでもなる
これからお買い得物件は出るだろうけど、真贋見極めないと後が危険 >>315
カミさんを怖がる恐妻家と感覚は似てるよね >>512
今のタワマンみたいに抽選で団地に入る憧れ状態だったらしいぞ >>513
賢い奥さん、ローンは恥ずかしいと敬遠しないで真面目に勉強しとくと良いかもしれませんよ
老人ホームに入居する費用は我々も貯めなきゃいけませんから >>405
9割の人間の勤め先が倒産してるわけでない 料理に対する姿勢は負ける気がしない。
例え義理母にも。
逆に住宅ローン組んで家買ったら実質一割引みたいなもんなんだがなんで買わないの?
うん、だから家はね、転勤族なの。
えばりたくはないけど。
茶碗蒸しこそ帰宅してから蒸すもんだろ
レンチン茶碗蒸しなんて、それこそスーパーで売ってる惣菜のほうがよほどマシ
蒸しで作るから30分近くかかる。レンジチンは、すぐ出す時に。
今、価格維持のために物件数抑えているだろ
その影響でろくな物件を販売していないし賃貸しか選択肢がない
>>524
じゃあ旦那が勤めてる間は家は要らないね
勉強だけしときな
いつ賃料必要になるかわからないから 転居は、その地ごとで違ったりする。人事的な決定もあるのだろう
>>524
ウチの会社も借上社宅制度があって
自己負担額は基本給の1割程度で済みます。
東京地区だと家賃の上限18万円ですが
喜んで住んでいますね。 子なし夫婦なんだけど家買うかほんと迷うわ
維持費も馬鹿にならんし賃貸でいいかなとは思ってるけど
というか、将来どうしょうか、今、心配なのは、双方の実家。どちらも住む気はないので、両親がいなくなったら、処分のこと。
>>528
建売だと4月の緊急自体の時が一番安かったな
今は建築止まってたのか物件自体が少ないな >>533
迷っているなら賃貸ですね。
>>534
是非売却しましょう。
その土地に賃貸物件を建てて運用する人の為にも。 俺はMHK生活をモットーにしている。
M 貰う
H 拾う
K 借りる
>>9
何か不人気の田舎のタワマン中古不動産屋に勧められたけど、売値は500万だったけど修繕管理費が毎月12万とか言ってたな >>534
知り合い(公務員)は遠隔地の実家は処分せず、上物解体してコインパーキングと学生ターゲットのアパートにしてたよ
場所によるだろうけど どうでもいいがな。人の家庭を羨ましい思った事もないし。伴侶との生活の事しか考える事はない
>>533
金に余裕あって老後の心配なければ賃貸でもいいんじゃない? >>517
めぞん一刻に、そういうセリフがあった。 俺は
結婚前は実家暮らし
結婚して借家戸建暮らし、次に結婚して中古戸建て、今は新築注文住宅
の順で着ている。
やっぱり、新築住宅は過ごしやすいわ。
>>242
建物を長持ちさせたいなら断熱材なんか無いほうが良い
外壁と内壁の間に断熱材があるから空気が滞留してしまう
つまり、建物が傷むという事
将来の住宅では外壁と内壁の間に空気を還流させる仕組みのものになるかも。
あと今はやりの樹脂サッシは紫外線で劣化して30年持たない
耐久性を考えるならアルミ剥き出しのサッシが良い >>532
本来2割くらい取らないと本来の家賃との差額が給与になっちゃうんだよ 30分もかからねぇよ…
どんだけガチガチにしたいんだい?奥さん(にやにや
ど田舎県庁所在地に代々住んでて、今はその家を相続してノーローン生活してるオレはもしや勝ち組なのか?
本格的な修繕は親の代でやってて、特に何かリフォームとかする予定もない。
バカだな。家持ってれば金がどうしても無くなった時に売れるんだよ。
うちは土地だけで1億円で売れるから貯金してるみたいなものだよ。
というか、既婚者なら、ほぼ思考は家族間の事だよね?だから、他の家庭の話を聞いてもあまり参考にならないんだよね。最終的には伴侶との仲だからね
>>550
全国的には空き家が大量に発生すると言うのは間違いじゃない。
東京23区や関西の人気エリアに住んでれば空き家が大量に発生することはない。
君が都会と地方のどちらに住んでるかにもよるのだよ。 夫婦だけだから、まだしも意見は一致するのだけど、子供がいたら、子供達の意見もあるんだよね。
>>533
家賃補助とかあるなら迷わず賃貸だな
必要性感じないなら賃貸で良いような
>>549
なんで覗いてるんだろうね >>545
所得になっても問題はないですよ。
所得税を払えば良いだけで。 うーん、転勤してる間に「ここに住みたい」地があって、その時は定住の時だから、本格的な住みかを考えたいとな
>>552
無知な子供の意見は無意味とも言わないが参考まででいいよ。
だって子供がどの地区に住んだら賢くなったり学歴が低くなったりする
などという社会学的な知識を理解してるわけないから。 >>553
では、そこから家賃補助がなくなったらどうするの? 住宅ローン金利最低値レベルの今議論する余地ないだろ
>>1
こういう下級思考をしなくて済むように
Aランク以上の大学を目指すぜオレ。 うん、そうなんだよね、ごめんねーw.、
別に賃貸だからと言って、生活に余裕がないからとは違うんだ
>>553
子無しでどうせ離婚だろ?
家あったら女に取られちゃうから買わない方が良いのではないか。 戸建とか不便な場所にしか建てられないし壊れやすいし
二階建てとか階段で家具の移動とか出来ないし
絶対買うならマンション。
実は持ち家派の半分は子供部屋おじさん、賃貸派の半分は酸っぱい葡萄
家は10代の頃からの長ーい付き合いなので、子供以前に、お互いの信頼感が楽なのさ
>>558
迷うw
家賃補助ないなら買った方が金銭的にはプラスだろうから >>554
住民税と社会保険料もね
ま、コンプライアンスうたってるなら大丈夫でしょ 車は、公共交通機関が発達してる都心部は、駐車場代もバカにならないし
使用頻度も少ないから、レンタルでじゅうぶん
レンタルのが高いわ
でもカーリースってオンボロ車ないけどアパートや家はオンボロを
安く借りれる
それが本当に安いのかはあなた次第
>>568
レンタルは運転慣れしてる人は良いが
滅多に運転しない人は危ない。 貸家だとたとえばソーラーパネルとGTIを接続してなんちゃって節約とかで遊べませんね?
日本の住宅は安普請な作りが多くて耐久性が低いのが特徴だな
まず、骨組みになる木材が昨今の断熱ブームのせいで痛みが早くなる
木造住宅で断熱構造なんて無理有りすぎなのに無知な消費者が買ってしまう
屋根材と外壁にこだわる消費者がまずいない。
一番痛むのがここなのに日本の住宅は屋根材や外壁が薄い。
薄いのに高断熱とか高気密とか壁内の詰め物で誤魔化す有様w
高温多湿で降雨量も多いのだから1番こだわるべきは屋根と外壁
なのに日本の消費者は無知なので設備ばかりに目が行ってしまう
>>511
まったくだ
ニヤけたり爆笑しながら無知は罪だなとか思いながらレス読んでる >>571
滅多に運転しないってのが前提なら
持ち車だろうがレンタルだろうが練度は同じじゃね >>567
ウチの会社は上場企業だから
コンプライアンスは問題ないと思いますよ >>572
日当たりよければ遊べるんじゃないの
大家に言う必要はあるのかな >>574
君と配偶者の実家がジジババ付きの物件なのでは? ジジババ付き物件は、婚活市場では、全く、売れないと思いますが?
家は双方の親は、金は貯めてたみたいだから特に何も。
1人の人間である以上、個々の生き方に賛同できないような親は、ただの荷物ですよ
親子だから、なのに、とか、将来、子供に、おんぶしてもらおうみたいな心構えは親なら持たない方が良いですよ。子の幸せを1番に願う親ならば
>>583
車の運転に関しては、何人も弘法だなんて思わない方がいいな
己も他人も >>587
弘法でもないなら筆を選べってことだぞ? >>584
> 家は双方の親は、金は貯めてたみたいだから特に何も。
お金があるなら実家の両親も賃貸が良いですね。
早く実家を売却しましょう。
悩むことも心配のはタネも消えますよ。
>534 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/11/08(日) 18:46:00.10 ID:XFLX/zrs0
というか、将来どうしょうか、今、心配なのは、双方の実家。どちらも住む気はないので、両親がいなくなったら、処分のこと。 樹脂や化粧合板を多用した建具や内装材が多すぎ
まず建具なんかは木の骨組みに薄い化粧合板を貼ってそれなりの建具に見せかけているだけ
ペラペラで叩くと中身が無い太鼓みたいな音がする
なので耐久性が著しく低い。化粧合板なんかは早いと20年で剥がれてくる
合板のフローリングも接着剤の劣化で表面が剥がれてくる
耐久性は30年くらいかな。なのに貼りかえられる工法ではないから張り替えは大掛かりになる
とにかく日本の住宅は安い作りが多い。
建物寿命が30年とか言われるが、それは安い建材を使っているせい
>>586
>将来、子供に、おんぶしてもらおうみたいな心構え
でも自公連立政権は自助共助公助だと言ってるから
まずは家族でなんとかしてねってことだよ? セキュリティ、災害、ご近所ガチャ、この時点でマンション一択だわ
そこの家庭事情での選択はどうでも良いです自分は。よそ様の心配より、我が身の家庭の豊かさを心配してください、位しか
>>590
躯体木材剥き出しの家は汚れや傷が付いても取り替え効かなくて不潔。
木材は湿気や汚れを吸ってしまい傷みやすい。
日本人みたいに風呂にお湯ためたり鍋したりすると特に劣化しやすい。 昔の一軒家は鉄筋コンクリ多かったが今のはハリボテだらけだな
>>594
> そこの家庭事情での選択はどうでも良いです自分は。
>よそ様の心配より、我が身の家庭の豊かさを心配してください
これ以下はやめておけって主張は
他人さまへの心配とアドバイスですか?
余計なお世話だとご自身で主張しているのに
矛盾していますね。
>308 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/11/08(日) 16:39:58.50 ID:XFLX/zrs0
>転勤族でいろいろ住んでるけど、自分も、
移住を推すなら、最低限、地方都市。
>これ以下は止めておけ。 >>596
そうそう
その上この記事では節約とされてることが必ずしも節約になってないから
尚更それでいいのかという気持ちにさせられる >>464
> ローンって恥ずかしいよね。車もそうだし。金ないんですバレバレ
ところで君の家の自家用車ってどんなのですか?
レンタカー? 個人的な意見ですので、参考にするかしないかは、ご本人の自由ですし
第三者からの思考なんて気にしてたらキリが無いですよ。参考位に見ないと。
何にしろ、自分が自信を持って選んだ道なら周りの考え方などは気にせず
1の記事読んだけどぶっちゃけ貧乏人は無理すんなよ?ってだけだよなぁ
無理のない範囲でローン組むなり現金払いすれば良いじゃない
貧乏人が無理したローン組んで身の丈に合わない家は良くない
それだけのことだろ?
>>604
北海道のコロナが高気密高断熱の建物が多いせいだとか何だとか言ってたの聞いたけど本当かねぇ >>602
日本は夏は灼熱、冬は極寒
雨は多く降り、地震、洪水、火山活動
およそ人間が生活するには過酷な自然環境だわな
それを住宅で解決しようとしないで工夫で乗り切れ 業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近世以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す.
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
月14万の賃貸住んでたら、35年で6000万いくな
更新費と火災保険抜きで
>>607
単なるデマ
換気も含んで考えたものが普通の高断熱高気密住宅 まぁ持ち家だから賃貸だから、だけでは、
解らないもんですよ、実際は。
>>456
そりゃ投資だもの、リスクは有るよ。勿論心配は有る。
家を建てること自体が投資だと思うよ。 賃貸にしか住めない
住宅ローンさえ組めない社会的信用の低い底辺層に
賃貸物件として住居を供給するのは
社会的貢献度が高いのです。
みなさん賃貸に住んでキチンと家賃を払ってくださいね。
家賃4万でも更新料を含めると2年で100万掛かるからなぁ
日本だと環境厳しいから
安くして使い捨てって考えでいいと思うわ
100年もたそうとローコストの3倍ぐらいかけるなら
建て替えて間取りも変えた方がいいという
子孫が本当にそこをリフォームして住み続けるかという問題もあるし
ずーっと賃貸だったけど子供が出来て買った
賃貸の時は考えもしなかった住宅ローン
これってある程度信用無いと無理だよね
固定資産税もかかるし
持ち家=社会的責任と信用みたいな
家を持って一人前みたいな空気がある理由がわかったよ
世の中には不労所得っていうのか、
相続したマンションの賃貸収入で独身を満喫してる人いるよね。一回も働いたことないとか。
東京にちらほら居る。
>>619
ローンが残ってるから相続税が安くすんだんだと思うぞw。 >>609
俺の考えは少し違う。
自給率を考えるなら農業や漁業が欠かせないが、これらは都市部では行えない
なので限界集落とかは社会から切り捨てることができたとしても地方を切り捨てることはできない
公共交通は利用者の人数が集まらないと運営していけないから、どうしても自家用車が必要になる
これから更にネットが発達すれば都市部に人が集まる必要もなくなる
今の若い人たちが都会に出て行かずに地元に残るのもネットの発達が原因だと思う。 >>544
壁の室内側にはクロスや防湿シートを張って室内の湿気が躯体や断熱材に至らないようにすべきなんだよ。
断熱材確りしないと当然室内夏熱く冬極寒で温度差で室内結露や黴の原因になる。
日本の施工業者に隙間を完全に無くす技術が無いのがいけない。 >>617
> 日本だと環境厳しいから
> 安くして使い捨てって考えでいいと思うわ
日本はスクラップ&ビルドが浸透している国ですからね。
私も相続した古い賃貸アパートはほぼ全て建て替えしましたよ。
築浅は家賃も相場プラスαで入居率も高く保てるので
銀行から借入してでも建て替えて正解でした。 >>622
注文住宅建てるので調べた程度の素人だけど、それ以下のド素人ってことは分かったw
ぶっちゃけ何を言ってるのか理解できないw >>619
私は相続で1,000坪くらいの土地とアパート数棟それに駐車場を所有していますが
自身は普通の会社勤めです。
不労所得は得ていますが、
コロナで在宅勤務を強制されながらストレス過大で
最近疲れています。
持ってる者の悩みですが、結構大変ですよ。 会社からの家賃補助があるせいでなかなか買う気にならない
こんな感じの人いる?
>>618
信用=借金出来る額
逆に言うと借金しないなら信用なんぞ不用 市営住宅が一番だよな、築30年とかの
これ以上落としようが無いって所が最強w
後はナマポを申請して通れば鬼に金棒
どんな時代にも対応して行ける
目指すはボロ団地生活www
庭付きの隣との距離がとれる一軒家が最強だがね
隣との隙間のない戸建てでも音とか気になるからな
マンションアパートはとても無理
貧乏人ほど早くから賃貸から抜け出さないと一生貧乏、最悪老後に住むところが失くなる
これだけは確実
金さえあれば好きなところへ住めば良い
>>623
サブリースのアパートオーナーなんて、大〇建託や〇建に搾取されてるだけだよw。 >>4
だな。根気強く嫌がらせしとけば勝手に出ていくからな >>19
でも若いうちにしかできないことや楽しめないこともあるからな
若いうちに旅行三昧趣味三昧で老後ギリギリと若いうちは倹約ローン完済老後余裕あり
どちらがいいかは人によるな 子なし独身ってマジで迷惑だと思わないか?
こいつら子供いないんだぜ
自分の為にしか金使わないって生物としておかしいだろ?
増税もしくは罰金にすべきだよな?
子持ちの人ならわかってくれるはず
そりゃぁ賃貸の方がいいよ。
最近は災害が多いからね。
賃貸だったら出ればいいけど、持ち家なら大枚はたいて直さなきゃならん。
>>34
だよな
どーせ持ち家もってたとしてもデイサービス行きかスポ倉や旅行行っても若い奴に嫉妬するしかないんだから >>604>>607
高気密高断熱は省エネの為にも健康や快適性の為にも絶対にしなくてはならないこと。
日本の施工業者に技術が無いので外気や土埃や虫や排気ガスが汚い建材の接合部等隙間から侵入して換気される。
汚い隙間から換気するのでなくHEPAフィルター通した換気した方がいいよ。 >>194
スーパーは急になくなるぞ
若い連中が他の大型店に車で行くようになれば
あっというまにスーパーが閉鎖する 必死に、マイホーム推し、してくる人達は、都内?もしくは近郊?なら、納得です
私は会社勤めですが、
不動産から不労所得を得ている身としては、
出来るだけ多くの人に賃貸物件に住んで欲しいと思います。
ウチの賃貸物件の多くは入居率65%で利益が出ます。
建築費とその金利と修繕積立費と固定資産税を含むコストは
入居率50%を切るくらいからペイ出来ない物件が出てきますが、
今のところ73%の平均入居率なので当分はウマーが続くと思うのです。
それと
社会的信用の低い底辺層にまで住宅を供給するのは
社会貢献として大切ですよね
賃貸物件オーナーは社会貢献をしているのです。
みなさん賃貸物件に住んでくださいねー。
賃貸は良いですよー。
>>624
>日本はスクラップ&ビルドが浸透している国ですからね。
日本のように行き当たりばったりな都市計画。
色や形もバラバラに好き勝手に建てられた住宅
こんな汚い光景が何百年も続いたら日本人をやめたくなる。
スクラップ&ビルドが唯一の救いw いずれ南海トラフは来るし富士山も爆発する
日本はスクラップ&ビルドが正解
ちょっと前に品川の個人所有の土地が
地面師に不動産がやられてたじゃん
あれとか生まれた瞬間にほぼ働かなくていい人たちだよな
生まれ変わったら土地持ちになりたい
ニュース見てもそんな感想だったな
日本は半端な土地が多いから
態と直ぐ傷んで建て替えたくなる
戸建を普及させてるってのもある。
>>644
賃貸専用建築は外見だけ良くて中身は安普請にします。
建築コストを抑えるために必須です。
私が所有している賃貸物件は建てるのも解体するのもコストを抑えられる木造建築です。
古くなり相場よりも家賃を下げるくらいなら
建替して入居率も家賃も上げたいですからね。
建て替え建築費用は全て銀行からの借入ですから
大借金持ち土地成りました。
亡くなった祖父の話では借金も財産!これを実践している訳です。 >>646
運用しなかったら固定資産税取られるだけだぞw。
評価億だったら毎年数百万円づつ固定資産税払わないとイケナイwww。 >>648
家を買う前に賃貸マンションを借りた時によく分かったよ!
さほどひどくはないけど、フローリングを止めるネジの下が空洞だったりと色々ね(笑) >>643
来るべき低収入時代を見据えてソフバングループでレオパレスを買収するらしい
目的は敷金礼金ゼロで格安賃貸住宅の提供
賃貸住宅の価格破壊が予想される
大資本に負けて破産した賃貸アパート経営者から、
これまた格安で買い叩いて格安で提供する。以下ループ
個人規模のアパート経営は飽和状態だから健闘を祈るw 賃貸向けのローコスト建築って凄いよね
1部屋あたり高級車1台の値段で建ててる
自分以外の家族が家を残して全滅したので強制的に持ち家ですわ。
マンションで近隣住民がハズレだったらヤバイ
実際今の上の住民が
子持ち騒音一家
賃貸だから最悪引っ越すけど
>>654
預金金利と比べると税率も高過ぎるけど、実体経済に対して評価額が高過ぎると思うんだなw。 単純労働者解禁だそうだ。ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。
日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。
オマエラ日本人の主張なら、「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www
ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
>>652
今のところ銀行借入返済額を家賃等の収入が大幅に上回っているので
自己資金ゼロで賃貸物件から不労所得を得ることに成功しています。
賃貸物件の個人経営はキツイ時代になるでしょうが
それは後継者不足にも原因があるようです。
地域密着型の賃貸経営の強みを活かして
細々と不労所得を得ていく方針です。
応援ありがとうございます。 年寄りになっても貸してくれるところって入居者が少ないところ。車がないと何もできないクソ田舎くらいだよ。都会だと追い出される
>>651
賃貸専用物件はいかに建築コストを抑えて
築浅を回していくかが肝だと思います。 親の遺産で実家の一戸建てが手に入るから賃貸でいいわ
大金持ちは持ち家
普通の金持ちは賃貸
庶民は頑張って自分の身の丈にあった家を買う
貧民も賃貸
>>656
戸建は煩い人達多いね。
窓から全て聞こえる。
ワンルームマンションなら騒音問題格段に少ないぞ。
戸境コンクリート壁の場合が多いし。 団信も知らない人が持ち家どうの賃貸どうのと書き込んでて驚いた
ネタかも知れないが
俺も家賃20万前後のところに死ぬまで住みたい
でも20年分の家賃で家が買えるではないか、と思うと出来ない。
そんな事考えずに済む程度の金持ちになりたいな
中古住宅を買って自分の好みにリニューアルがいいと思う
>>628
いるよ。会社の家賃補助で小さい賃貸住まい。アホらしくて戸建てなぞいらん。実家の土地はマンション建てて不労所得を得ている。子供の事考えても戸建ては要らんが、流石に狭いので売れる一等地に分譲買うか悩んでる。勿論10年以内に売る。 >>628
> 会社からの家賃補助があるせいでなかなか買う気にならない
> こんな感じの人いる?
私の部下がそんな感じ。
ですが自宅も所有出来ない給料に嫌気がさして転職してしまうのもいます。 賃貸or持ち家、どっちが良かったのかは死んだ時に正解が出るから
東京で駅近マンションだと五千万とか
田舎の広々戸建勿論駐車場有り中古だと五百万とか、
これにローンを付けたら差額は滅茶苦茶になるよ
稼げば良いだろうと言われるが不確実性は高まっている為却下、
安いは正義
みんな無理して自宅所有しないで
賃貸に住めば良いのに
都内だったら車持つよりタクシーの方が
コスパいいよね
>>668読んで思い出した
15年くらい前に「3年後に取り壊すから好きに改築して住んで良いよ」っていう賃貸物件があった
無茶苦茶興味あったけど、当時忙しすぎて越せなかった
これからそういう物件たくさん出そうだな 結婚して子供いて賃貸の人はやっぱり家賃補助が理由として大きいのかな?
>>673
無理も何も賃貸の方がよっぽどコストかかるだろ 人それぞれ
ただ賃貸の方が流動性が高いのでアドバンテージがあるとは思う
以上
>>680
アドバンテージって流動性においてのみだろ 賃貸のマンションは安普請。
分譲マンションでも造りは十分酷いが、
賃貸は最悪。
体壊すから
賃貸マンションは避けたほうが良い。
>>678
> 無理も何も賃貸の方がよっぽどコストかかるだろ
それは当然でしょう。
賃貸には大家さんの利益や建築コストに銀行借入の金利
固定資産税に修繕積立費を上乗せしているのですから。
それでも住宅ローンさえ組めない社会的信用の低い底辺層には
ありがたいことでしょう。 >>682
身体壊す?
賃貸専用物件でも違法な建材や有機溶剤は使いませんよ。 今UR住んでるけどココのコスパを超える家がなかなか見つからない
>>681
今の状況で流動性のみとはよく言ったもんだ この議論は住んでるところや定住か転勤族かで違いすぎるからマジで不毛
田舎住んでて車ないのはあり得ないしね
ワシの会社、家賃補助が6割でる会社なんだけど、そうなるとどっちが得かね。
若くして家を買っても税金わ修繕費がかかるよね。
修繕費とか税金がいくらか知らんから試算したことないや。
>>690
損か得かで考えたらいけませんよー
必要か否かで考えましょう。 3000万円を2%35年で月額約10万だね。実情の1.31%だと月9万で済むけど、賃貸との比較はどうしちゃったのかな?
>>690
人生は長いようで短い。
20代30代は永遠に生きられるかのような錯覚をするが、40代になると急に死というものを意識しだす。
欲しいと思ったらなるべく早く動いた方が幸せになれるよ。 >>690
補助が出ている間に金を貯めて家を買うのが正解
元々そういった考えで会社は金だしてる 投資用不動産ならいいけど、
自分の持ち家の買うのはアウトだな
人生が家に縛り付けられることになる
>>698
大事なのは、そこに愛があるかないかだ
お前さんへの愛があるなら、それだけで最高の嫁さんじゃね? >>697
家に限らず身の丈にあった買い物すれば問題ないよ >>690
補助が出ている間は賃貸
切れたら購入
うちは40歳まで補助が出るから、その直前で買った 成る程、皆んなコスパで考えているのか。
日本、またはそれ以外色んな処で暮らしたい俺には関係なかったな。
>>698
選んだのは自分だろ つうか結婚適齢期で新品の女なんかいねえから安心しろ
スペック普通以上は99割がエンコーパパ活で稼ぎまくってるから >>690
家賃補助出るなら、金貯めといて7割くらいガツンと払ってしまって残金をローン。
これなら一番賢いやり方。
一番アホなのは頭金あまりいれずにローン額が高くて期間35年とかの返済モデルケース。相当余分に払うことになる >>640
一級建築士だけど、高断熱はともかく、高気密には疑問だね。
換気効率は上がるけど、空気が滞留する部分も
確実に多くなるから、場合によってはカビだらけになる。
押し入れやクローゼット、天井裏がカビだらけの
高気密住宅ってメチャクチャ多いぞ? まあ、好きな車を買えて、注文住宅を建てられるぐらいの収入になるのが一番健全な生き方だな。
>>706
頭金は大事。
なぜならローンで買っても払っていけると言う予行練習になるから。
なので購入金額の3割は絶対に貯めておく事。
そして無理に頭金は入れる必要もない。
フルローンでもいいよ。
どうせ金利なんて0.4とかその程度だし。
肝心なのは無収入になって、家族の生活とローン返済が3年は滞りなく送れるだけの現金を持っているかどうか。
それを確保して、それ以上の現金があれば繰上げ返済してローンを終わらせればいい。
3年分の生活費を現金で死守しておく、これが重要。 >>709
ねえよ
断熱が悪すぎるなら別だが、気密も断熱も良かったら結露なんてしない
温度差が悪だからね うちは幽霊が出るので
家族全員が見ている
下半身だけの足だけのお化けをよく見るけどもう慣れた
>>711
団地の連中はお金貯めないので
そりゃ家なんて建たない >>709
“場合によっては”という言葉を付けるなら、なんでもありになってしまう
そもそも最近の高気密は高気密になり過ぎて窒息するので、積極的換気を行う仕様になってきてる
壁天井にカビができるのは、“場合によっては”断熱気密が不十分で隙間のあるせいとも言える >>714
うちに出るのは足だけのお化け
紺のズボン履いた男の霊だ
家を買ってからずっと出るので家族全員慣れっこになってしまった
忘れた頃に出てくるので寂しいのかも 大家が勝手にズカズカと入ってこれるような場所には住みたくない
令状無しには誰も勝手に入ってこれない最後の砦にやはり住むべきだ
えんがわがある生活は楽しい
客も応接できるし猫も遊びに来る
えんがわでのほほんとしてる時が一番ほっとする
>>712
お前ドコに住んでるの?
梅雨時の絶対湿度を分かってる?
あれだけ水分を含んだ空気がモノに触れれば
どうなるか分からないの?
カビだらけの高断熱高気密住宅ってメチャクチャあるぞ。
ググってみれば?
高気密の場合、換気計画がキモなんだが
押し入れや納戸、クローゼットまで換気設備は無い。
間取りによっては空気が滞留するスペースもある。
温度差しか考えないバカが設計したり住んだりするから
カビだらけになるんだぞ? >>716
日本語を勉強しなおせ…。
天井裏(特に屋根裏)を積極的に換気するのは
暑さ対策・カビ対策に有効。
LGS下地の壁なんてどうにもならんぞ?
「場合によっては」じゃないんだよ?
高気密住宅の場合、特に梅雨時は
・窓は絶対に開けない
・エアコンを積極的に利用
・サーキュレーターで家中の空気を動かす
等をしてやらないと、普通の家よりカビまみれになる。
不十分な換気設備と使い方が分かってないから
カビだらけの高気密住宅がメチャクチャ多い。 なんか、持ち家は一生そこに住むみたいな流れになってるけど、普通に買い替えできるから。
うちは15年前に新築で買った家を、購入時の500万マイナスで売った。
ずっと賃貸だったときと比べたら、1000万以上は得してると思う。
>>717
ソレ、床下に死体が埋まってるとかじゃネーのか?
成仏できないから化けて出る。 >>722
流れになってるわけじゃなくて、思考停止してる人が居るだけだと思う
買い替えもロ >>723
心中事件があったらしいんですよ以前この場所で
事故物件で売り出されてなかったというのは何なんだか
供養はしてますけどね >>1
まだやってんのか
週末になにやってんだよおまえら だいたい断熱さえしっかりしとけば、冷暖房効率は大丈夫。
熱の移動の7割は窓からだしね。
今時の家なら冷暖房効率における気密性なんざ誤差レベル。
実際にカビだらけの家をたくさん見てきたけど
住人は意識高い系のバカ率が異常に高い。
中途半端な建築知識でドヤりやがる…。
田舎のメーカー開発職独身だけど、近所に敷地250坪、建坪45坪の中古戸建て 700マンで買ったわ。通勤は車で5分だし、一生電車通勤しないで退職だろうな。
庭木の剪定は、シルバー人材に丸投げwww
お前らに質問するけど、20年前に三千万で買った物件が今売却すれば変わらずの三千万だった。損したか得したかどちらだと思う?
答えは損。
>>729
固定資産税とか譲渡税とか登記料とかかかってるからな。 これ昔からある、本当不毛なテーマだよな〜
欲しいなら買え。いらないなら買わなければ良いで済む問題
>>727
それこそ“場合による”としか
そりゃお宅の担当してるエリアに限ってはその通りなんじゃないの >>731
色んなもの差し引いても20年家賃がダダだったってことだもんな ファミリー前提で3LDK必須の場合
都内でそこそこの立地選ぶと家賃20万越え
それだともっと安いローンで家が帰るからね
大抵の人が家を買う
>>186
貧乏な家ほど子育て中にファミリー向け賃貸の金額と教育費払えねえよ…
とにかくファミリー向け賃貸がクソ高い
独身か2人暮らしは選択肢あるけど >>729
自分が好きな場所に好きな設計で家を作れて、その20年で子供といろんな思い出作って家族楽しく過ごせた上に、同じ価格で売れるとか圧倒的に得としか良いようがないよ。
その3千万円で今度は夫婦2人用の老後の家立てるなり、マンションに引っ越すなり出来るしな >>1
日本は教育産業と新築の家を売って儲ける
不動産業で成り立ってるだけの国だからな
不動産でGDPを保ってるだけの見せ掛けのプレハブ国家
他国では無料の【教育】で金稼ぎしてるのが日本の現状
日本は見せ掛けの経済だから
だから、賃貸じゃなく新築を勧めるおかしな工作員が蔓延ってる >>737
自宅でもやばいよ。
まず、自宅玄関のステップの上り下りが難しくなる。
自宅のふろは死亡率が高い
老人が事故死でもしよううものなら、即事故物件。
簡単に住み替えができるし、将来は、高齢者用マンションへ。 >>660>>737
必死だなぁw
仕事でもねえのになんでそんなに必死に持ち家を勧めてるの?w >>738
同じ価格で売れる勝ち組なんてごくわずか。
実家の親は、退職金と貯金で大邸宅を建てた。
立派な材木、二十畳の和室、風呂屋のような屋根
100万もつぎこんだ石を置いた日本庭園。
今や誰も買ってくれないお荷物。でかい邸宅だけに賃貸も難しくて。 >>729のとんちの答えが分からないな
そこに住んでたわけじゃなかったのかな >>742
リタイアしてから住めばいいじゃん
みんな都会しゃぶ漬けになり過ぎて田舎暮らしにアレルギー持ち過ぎなんだよ、住めば都かも知れないのに
というか現世はしがらみの塊という責務から目を背け、自身の損得勘定でしか生きてないんだろうね >>733
何が言いたい?
お前が >>716 で言ってる「場合による」はどうなった?
論点ずらしは卑怯だぞ。
反論するのもバカバカしいが
カビが多いのは、いわゆる豪邸が多くエリアは関係ない。
北海道以外では多湿なんだよ?日本って国は。
クライアントは全国にいるし、経営者からの相談も多い。
俺は商業施設の設計がメインで、個人宅はあまり設計しないが
豪邸を建てたものの、カビに悩まされてるって相談が多い。
豪邸を設計する連中は見てくればかりで
使い勝手や設備関係は素人同然の設計士が多いこともあるが…。 >>102
今日日親から貰う頃には60過ぎだろ
欲しがるのは自分じゃなく子供夫婦だわ >>737
> 老後に追い出されるぞ
誰に追い出されるの? >>745
あっちこっちにぶれて論点ずらしをしてるのはお前のほうだよ
それともあれかい?一級建築士様なのに自分のフィールドで何を言われてるのかも理解できないのかい?
あーよく居ますよね、一級建築士っていう古くさい肩書き止まりの口だけ野郎が >>730
このケースでは譲渡した税金はかからない 賃貸だと大地震も豪雨なんかの自然災害もネタとして楽しめる
いつでもどこでも移れるから毎日過ごす安心感が違う
>>744
人の事情も考えずに中傷するな。
失礼にも程があるわ、クズが。
土地はともかく建物だけでも結構な固定資産税だし
空き家でも定期的に換気等のメンテナンスも必要だぞ。
>>748
反論できずに、誹謗中傷か…。
顔真っ赤にしてる様が想像できて
コッチとしてはむしろ大笑いなんだけど?
キチガイ炸裂させて、もっと笑わせてくれよ? UR(公団)なら老人にも貸してくれて、しかも更新料0円で死ぬまで住み続けられる
>>752
そういえば関東には更新料ってあったなw 死ぬまで賃貸?絶対に嫌だね
若い内は引っ越しも楽しいわな
>>755
令状なしには誰も勝手に入れない最後の砦に住まないとね 令状なしには誰も勝手に入れない最後の砦に住まないとね
大家が勝手にずかずか入れる場所には住みたくない
賃貸も団地は嫌なのが多かったけど長屋の人は意外と良い人ばかりだった
これは何を意味するのか?
人って一つの家の形をした場所に住む事は大事なのかもしれない
刑務所みたいな場所に住んでたら心も歪むだろう
正直なところ家を建てる時に
身内の助けがあるのが最強だと思う
使ってない土地があったり、現金があったり
それが有ると余裕で家くらい買える
>>744
とんでもない。こちらは都会暮らしを満喫しているのに。
土地としては値段はある程度つくが、それでも、二束三文。
台風で瓦が飛んだり、庭木の手入れに庭師も必要、固定資産税はたっぷり。
とてもじゃないが、老後住むなんて、掃除を考えただけで
家の中で行き倒れちゃうよ。捨てたいよ 子供の頃は雇用促進住宅に住んでたけど、同じ学校の子供も多かったし遊びに行ったりする機会は多くて友達作りには良かったな
今はゴースト団地になってしまっているが
子供の頃に友達が団地に住んでて凄い大きい家に住んでて凄いねと何も分からずに言ってしまった
ローン完済しても「家賃らしきもの」は永久に払い続けるけどね
>>761
若い時にマイホーム買って
子が巣立ち老いたら叩き売って老人ホーム
月に1度は子供のマイホームへ行って孫と遊ぶ
これが最良の選択 >>762
まぁ新興住宅地はそうよ。
俺のいたところも同世代の子供多かったけど
今は高齢者ばっかりの厳戒集落化している。 住み慣れた場所はそうそう離れられない
その気持ち分からないもんかね
>>760
使ってない土地は大抵家の周囲だから諸刃の刃
うちの田舎、親の敷地に家を建てたけどうまくいかずに出ていく人や離婚する人地味に多い 車なんてカネ払って買った事がない
いつも知人や親戚から只で貰っている
貰うというよりうちに車を捨てに来る感じでしゃくだけどとりあえずは助かってる
>>766
うちの実家だな
袋小路の住宅街で同い年の幼馴染が6人いていつも大小子供達がわいわいしてたが
今では爺婆たちしか住んでない限界集落みたいになってる
あのママさん子供達で明るかった道がどんよりしてた ローンはほとんどの人は20年以内に払いきるからな
平均15年
完済すると金がからない
40代のうちに払い切るとそっから楽
賃貸はずっと死ぬまで家賃が重くのしかかる
こーゆーとこでの色んな意見ありがたいな、ネットの記事よりよほどリアルだし参考になるわ
>>761
都会満喫できる立地かつ、敷地面積もあるのに二束三文の値段しかつかないとかどこに建てたんだよ
23区内とか業者飛んでくるだろ >>768
付かず離れずが1番で車で1時間半〜2時間くらいがベストだよ
それを前から言ってたのに実家の目と鼻の先に家買った弟が離婚した
そら毎日のように〇〇作ったから取りにおいでとか
おやつあるから孫と取りに来てとか嫁さんノイローゼなるわ 断りもなしに車をうちに乗り捨てに来た奴もいて参った
逆にカネ貰いたいくらいだった
助手席に委任状をぽんと置いて勝手にうちに置いて行ったけど
まあ悪い車でも無かったんでそのまま10年乗ってた
>>772
便所の落書きを参考なんかするなよw
大切なのな自分でよく調べる事
人の話は半分に聞いて自分で足使って調べるしかない >>771
最近は70歳までのローン組んでる人が多いらしいぜ? >>761
買い手が見つかればいいですね。
俺は実家が古かったから、両親を自宅に呼んで
実家は解体し土地は売却できたけど
実家が立派だと難しいですよね…。
ID:6vxUazcl0
ID:TXd5k8GH0
は頭がオカシイから無視した方がいいですよ。
ハタから見てても >>744 の
「現世はしがらみの塊という責務から目を背け、自身の損得勘定でしか生きてないんだろうね」
って何様だよ?って思うし。 引っ越しおばさんならぬ引っ越しおじさんが隣に住んでるよw
最初のころは鬱陶しかったけど今は随分と丸っこくなって挨拶しても口は利かないけど
怒鳴らなくなったよ
幽霊に基地外おやじに大変だけど住めば都さw
>>777
金利低いし団信考えたら繰り上げのメリットが少ないからな >>774
何かあったら駆けつけられるけど普段は近くないくらいが良いね
こっちは親戚が嫁さんの実家の目と鼻の先に建てて後悔してる
ヘルプを期待してたのに嫁親は働いていて助けてくれない
けど、視線や存在は感じる
共働きだから託児するつもりだったけど現在子なしで、住んでから嫁親の介護の可能性に気づいてしまう >>781
やらかして後悔の人が多そう
うちは中野と八王子だから程よい距離w >>776
まあそうなんだけどさwww
いろんな本音がポロリと見えてなかなか考えさせられるなあと >>782
八王子ってどう?
今度転勤で行きそうだけど、周りにはなぜかそこで家買うもんだと思われてる
八王子の人には「実質山梨」って言われたけど >>764
居住費ゼロの人なんているのか、ルンペンぐらいだろ >>784
横レスだが八王子に家買うなら車必須
ド田舎は嫌だけどゴミゴミした都会も嫌って人は最高じゃないかな
半分は田畑か山だよw >>722
いいなぁ
家賃3万くらいで新築戸建てじゃん
固定資産税入れて5万くらいかな
新築はリセールあるからいいね 損得考えても持ち家だし 満足度考えても持ち家だな
20代の頃から一生独身でも持ち家買うって思ってた
持ち家は家族がいてはじめて考えはじめる
独身で一軒家に住んでも維持費と手間がバカみたいでなあ
>>781
子供いないんなら助けなんていらなくない? >>787
まじかー
駅すぐでも車いるかな
車乗る気はないし年とったらすぐ返納するつもりだから八王子は厳しいか >>791
料理や食材の差し入れとか、奥さんが体調崩したときのサポートとかね
旦那(親戚)の親がそういうのをしてくれるタイプだったから期待したみたい
後は、そういう義両親だから保育所代わりにできるのか不安になったんだと >>793
色んな施設が無駄に広く分散してるんだよねー
子供できたら電車だけじゃ全くカバー出来ないかな
少し引っ込めば土地も安いし八王子って言えばイメージするのはマイホームだよね 独身になりましたので1LDKの分譲マンションでも購入予定ですよっと
兄貴が50過ぎで建替えで5000万円の家建てた
お金かかったからって慎ましい生活してる
3000万の家建てて2000万で旅行とか楽しめばいいのにと思うのは俺だけか
転勤族だからどうせ持ち家は無理だけど
車が必須みたいな不便なとこに無理して家買うよりは
賃貸を貫いて50くらいで駅近の中古マンション買うつもり
子供がいない年齢になれば広さいらないからな
>>590
分かってて買ってるから心配すんな
大丈夫よ心安かれ安かれ
血圧を下げなさい >>798
それがいい。車なんてストレスの塊だ。
今日スーパーの駐車場で自車の腹に突っ込まれそうになったわ。こちらは直進、向こうは左折。
恐らく無理矢理鼻先ねじ込んで先に行きたかったんだろうけど、マジで側面に突っ込まれるところだった。 コロナ前は24時間フィットネスジムのシャワー利用しながら
風呂なしトイレ共同の部屋借りる大学生結構居たな
>>784
八王子は山梨と接していないんだけどな
八王子市民なら知っているはず >>798
中古マンションはどうなの?
罰ゲームにならないか心配だわ
賃貸の方が良さげ、いつでも引っ越せるからね >>805
マンションは大規模修繕とか取り壊しとかがあるから予想外の出費が心配
毎月の管理費、固定資産税も賃貸なら要らない >>806
賃貸だと引越し考えた時に面倒だなって
住処変えるのってパワーいるよ >>807
確かに引っ越しは大変だけどね
自分は6回引っ越したから分かるよw
予算が許すなら戸建ていいけど無理そうだよね
中古マンションはマジで罰ゲーあるから注意して >>534
賃貸で32年以上住むなら持ち家の方が得
何故なら賃貸の一か月の家賃代は、買って32年ローンの一か月分、修繕費、固定資産税を足したものだから
値切って安くなれば賃貸でもいいかもだが
老後も住み続けられるかどうかも鍵 ぶっちゃけ、非正規、派遣にマンションや戸建てなんて買えないんじゃないの?
安い賃貸が限界だと思う
夢は市営とかの団地に入居する事だろうと思う、まぁ中々当選しないから安いアパートで待機してる感じかな
>>709
押入クローゼット等造付け収納は
どの工法で作ろうが空気が滞留
するの当り前。
造付き収納の剥き出し木壁とか
湿気や汚れが染込んじゃってて
拭掃除も十分出来ず本当に不潔。
多くの部屋内見してるけど
造付け収納は臭い物件多いね。
造付け収納邪魔だから無くして
自分の綺麗な収納置かせてくれ。 >>709
何で日本の一部の建築士や施工業者には思いきり勘違いした馬鹿がいるんだろか? 1人暮らしで室内で有害物質発生する物が無いなら24時間換気塞いでるわ。
常時換気あるとエアコン効率悪くなる。
シャワー調理時後等湿気や臭いを発生させた時は必ず暫く換気扇回して強制喚起すべき。
窓開けても風の無い日等換気効率は悪いし虫や埃等が入って部屋が汚くなる。
奥まった隅々に滞留した空気を換気するには隙間を減らし換気扇で室内の気圧を下げて換気しないと駄目だよ。
地震や台風で持ち家がダメになり借金だけ残ると最悪
だから賃貸が良い
高機密高断熱の家とか湿気が溜まりやすい思って
一階の居室の壁は珪藻土にしたわ
>>817
今の家って高気密だけど24時間換気じゃね? まぁコロナなんか インチキばれてるし
笑っちゃうよね!
>>817
珪藻土とか汚れを吸って除去出来ないので不潔だね。
長期使うものに汚れ安い物使うなよ。
湿気除去は100均の使い捨ての物にでも任せろ。 車が趣味なんで持ってるけど、都市住みなら100%いらないよ。
>>819
24時間換気だけど心配で
あ、フィルター長らく換えてないこと思い出した 東京23区で家族の合わせて4台持ち
そろそろ減らさないと
>>821
部屋が広すぎて使い捨ての物では間に合わない
2階の子供部屋は壁紙にしてる 木材や珪藻土は必要に応じて調湿出来る訳じゃないからな。
乾いた木材は湿気吸うから室内乾燥し過ぎるし
湿気吸い過ぎて湿った木材だと保温効果無く極寒住宅になる。
>>822
横浜市で海の見える都市部在住だけど
自宅に自家用車2台と社有車1台停めてるよ
あると便利なんだよなあクルマ
今妻用のクルマを買い替え様か検討中だわ 日本人って新築とか新車とか新しいことに重きを置く人多いよね
自宅は大手ホームメーカーの注文住宅だが
住宅ローンさえ組めない社会的信用に低い底辺層には
賃貸が良いと思うぞ
老後のために貯蓄しておけな
戸建ては防犯が不安
分譲は管理組合が怖い
一棟マンションの最上階にするかな
家が湿気るのは立地が悪いからだよ
地下水位が高く軟弱な土地を地盤改良して宅地化したところは
どうあがいも湿気にやられる
地盤改良で地耐力を上げても
その土地の地盤性状は変えられないよ
>>777
単純に晩婚化で家を買う年齢が上がったのもあるな >>833
セコムやアルソックがあるのでセキュリティに不安はない
人の出入り可能な窓は全部シャッター付きだしなあ >>777
2020年の住宅ローン完済予定平均年齢は73才だよ 東京の地価は過去最高値を更新中
日経平均株価も高値安定
この好景気で金利はほぼゼロに近い
不動産が下がる理由がないわな
>>836
俺が恐れてるのは大災害が起きたりしてインフラが止まった時 >>841
電気ガス水道は戸建ての方が災害に強いぞ >>842
それは確かにそう
ただガスは無くても生きていける
電気はベランダ太陽光でも何とかなる
水は近所の川から汲んでくる
マンションでもギリギリ生きていける 大きな家に住んでる独居老人宅の間借りも増えてる
winwin
>>843
タワマンはトイレも使えず、川から水を運ぶのも階段に阻止されて死ねる。 >>843
> 水は近所の川から汲んでくる
> マンションでもギリギリ生きていける
そのマンションの何階に住むので?
電気止まってエレベーター使えない状態で
階段で水バケツ運ぶのか? 地方郊外
持ち家、マイカー、
これが一番良いでしょ
>>720
頭悪すぎて泣けてくる。
こんなのが建築士やってるんだから、まともな家なんて建つわけがない。
絶対湿度の高い空気はどこから入ってくる?
換気口と隙間だろ。
だから、隙間は極力少なくして計画的に適切な場所から空気を取り入れ、
必要に応じて適切な温度、適切な湿度に調節して家中を快適な温湿度に保つんだよ。
そして、結露はどうやって起きる?
暖かく湿った空気が冷たいものに接した時に結露が起きるんだよ。
取り入れた空気を適切な温湿度に調整し、家の中も常に同じ温度に保っておけば結露なんて起きない。
一番最悪なのは高断熱、低気密。
北海道でこれをやって土台が腐りまくる家が続出して、
高断熱には高気密とセットにすること重要性が業界に浸透したと思ったんだけどな。 俺の実家1981年40坪4000万で買った一戸建ての
自宅 1989年に土地バブルで4億円まで値上がりして
売却 1993年にまた地元に新築の40坪の一戸建て4000万で購入
とりあえず近所が地元の買い物行く時は
原付にしろ それか軽自動車持て
遠出する時だけレンタカーで普通車借りろ
>>850
そんな古い実家の話は良いから
今のおまえの棲家がどうなのか知りたいぜ いい加減都市部と地方じゃ違うんだし
はよ終わりにしろw
>>851
20kgの水入りポリタンクを階段で5階まで
1日何往復するつもりで? >>855
20kgも運べない
せいぜい7kgだな そうやって貧乏くさい事言ってるから日本は経済的に復活しないんだよ。。
みんなガンガン買って経済回せよ。
老後に持ち家なくてどこに住むの??
>>840
東京の23区の大豪邸5億円とかでも
50坪で庭付き程度だしね 地価が
高すぎる
大阪なら地価が安いから
500坪ぐらいの大豪邸建てれるけど >>855
4-5階ならギリ許容範囲だよ。
エレベーターのない5階の市営なら、毎日10kgの荷物を持って上り下りしてたりする日常なんだから。 >>858
奥多摩とかあきる野なら、大豪邸建つよ。 >>856
トイレ1回流すぶんくらいか
ご苦労なこった
で1日に何往復するので?階段で5階まで >>860
具体的に何がどう間違っているか反論しようね。
ほんと、日本の建築士とか大工とか非科学的な奴が多い。
これだから日本にはまともな家が建たないんだよ。 >>863
島田紳助が大阪のド田舎の
能勢に7億円で建てた大豪邸が
7000坪で庭にサッカ−場があったとか >>859
10kgは辛そうだが頑張れば何とかなりそう
階段登れる台車あるからアレ買おうかな >>859
水入りポリタンクを階段で5階まで
1日に何往復するつもりですか? >>867
今どき、小学生の荷物も10kgに迫ってるからな。中学高校の時は普通に13kgくらいだった。 高気密高断熱住宅って最近だからなぁ
設計ミスや施工不良を高気密が悪いってことにしたい技術不足な設計士も多いのかねぇ
>>863
地方県で5億円も払ったら
7000坪ぐらいの大豪邸
建てれるね 親父が不動産をやってたけど、
賃貸の方をお勧めします。
無駄に売れない土地があると負債みたいなもので大変だよ。
例えば、親父が高齢で不動産を辞めて知り合いの不動産に売却を手伝ってもらってるが登記されてない建物があったり(小屋) 境界杭がない山や畑があったり、しかも田・畑は売れない。もはやカオス状態
>>864
やってみないと分からん月1ぐらいで完全にインフラ止めて生活してみるか >>870
しらんがな。健常人なら問題なくこなせる。
虚弱体質か、要介護の後期高齢者なら、自衛しろとしか。 このスレ読んでると
日本自体が貧乏人で心が貧しくなったと
痛感してしまう
>>7
年収二人で1700マンで子供二人、ローンありだとカッツカツでしょ。塾は月謝いくら?学費は?衣服は?光熱費は?携帯は四人でいくら?
うちもあんたんとこと変わらんけどカツカツでボーナスを少しずつ貯めるのが精一杯だわ。
どんだけ質素な生活してんの笑 >>867
> 階段登れる台車あるからアレ買おうかな
その台車だけど普段はどこに収納しておくの? はあ?
60歳になっても70歳になっても賃貸に住むつもりか?
いや、そうしてる奴はいるだろうけど、
若い時点でそれを選ぶのか?
馬鹿ばっか
住む地域に寄って、条件が全然違うから、正解なんてなかろう。
都内の都心部ならば、賃貸&車無し
田舎ならば、持ち家&自家用車。
中間地域は人それぞれだろう。
だけど、タワーマンションだけは、どの様な状況でも選択肢から外す。
バブル崩壊する1990年までは日本企業は社畜を量産したいから
一戸建て持てない人はクズって価値観を植え付けたからね
騙された人は終わった
本来逆なんだよな
田舎は負動産になりやすい
都市部は負動産になりにくい
持ち家っていっても、タワマンやおんぼろマンションかって
大規模修繕で人生終わるってパターンもあるけどな
普通の持ち家はいざというときに売れませんし補修費は全部自前
民間は家賃値上げが怖いからURあたりだな
親と二世帯同居でローンなしが最強
敷地100坪、車1人1台
バイク通勤
>>876
トイレ1回の水量は最新式でも5から6リットルは必要。
家族4人なら1日に必要なトイレ水は最低でも60リットル。
1回に10リットル運ぶとして5階まで6往復することになるなあ(笑)
頑張ってなー >>880
なんでもコスパばかりで
仕事もウーバーの配達とかみるともうね >>880
生涯賃貸と、持ち家は、総経費は大差ないよ。経済的リスクヘッジは賃貸の方がかけられる。
好き勝手できるのは持ち家のメリット。
すきにしろとしか。 購入が怖いのなら、一生賃貸で、
後期高齢者までに、終身老人ホームに入居せよ。
2022年には生産緑地ショックがおきるのに勇者がおおいな
アパート、マンション、新築戸建て住んできたけど戸建てが一番だわ 得にコロナで庭の有り難さが身に染みた マンションはまだ持ってるけど維持費が意外に辛いローン支払終わっても維持費かかるのはマンションも戸建ても一緒だから戸建てがいいわ マンションはエレベーターのボタン触ったら手指消毒とか緊急事態宣言下で上下左右住民に気を使ったり買い物や子供の荷物を運ぶストレスが結構でかかった 子育てするなら戸建て一択だと思う。
>>880
孤独死の危険性がないならいつまでも賃貸で良いよー >>890
総経費に大差ないなら賃貸に住んで欲しいねえ 2%の固定金利で35年って無茶苦茶な設定だなw
金利は考えるのに15年間の控除は考えない謎。
仮に15年で返せば元の3000万よりも低価格になるというのに…
賃貸派の頭が悪いのは
年間家計収入=年間家計支出
マイホームを買った場合こういうのが当たり前だと思っていること。なぜなら自分がそうだから
買ってからの10年で金融資産>固定負債の状態になるという発想が浮かばない
家を買うなと他人に説教する前にまずはてめえの浪費体質を改善しろよ
>>207
若いうちに家買ってじじいになってローン払い終えて、その話だったら じゃあどこに住むの? >>899
住宅ローンさえ組めない社会的信用の低い底辺層は賃貸にしか住めない
この底辺層の知能が高いわけなかろう >>899
単純化して世の中の全部を批判するやつって、自分の感覚=常識って思いたがるよね。
なんで、その計算式に地価の変動率とインフレ率が入ってないの?
バカなの? もう自分の持ち家はローンないしその点はいいけど、まぁどちらかというと賃貸の方がよくないか?
一度持ち家で周りの人間と失敗したりとか、転勤や他の都合なんかあった場合は賃貸の方が気楽じゃないかね?
持ち家だって手を入れなければならないわけだし、固定資産税もある。
>>903
そういうリスクヘッジ分があるから
「人による」
としか言えないのに、どちらかに決めたがるアホっているよな。 >>903
賃貸だと短期間にポンポン引越し出来るから良いよな 高齢になると大家が貸し渋るというが
それどころか40代くらいから独身者への貸し渋りが出始めるらしい
万一、病気や事故などトラブルが起きた時に親類縁者がいないと面倒だから
と言う理由らしい
もちろん連絡先は40代の親では高齢なので不可
契約する40代より若い弟妹がいないとダメらしい
彼氏彼女など法律的に赤の他人ももちろんダメ
高齢独身はホテル住まいができるレベルの金があるとか
あるいは持ち家がないと大変らしいよ
>>849
バカが何言ってるんだ?
とっくに >>721 で指摘してるだろうが…。
高気密住宅の特性を理解しないで
梅雨時や夏場でも窓を開けるからカビが発生する。
とはいえクーラーを使うまでもなく網戸で十分な時期でも
窓を開けるなってのは酷な話だと思ってる。
そもそも北海道以外の多湿な気候に高気密住宅は向いていない。
それに北海道で土台が腐る原因は気密じゃないぞ?
お前の付け焼き刃の建築知識に泣けてくるわ…。
雪や冷気を防ぐ為に、冬は床下換気口を塞ぎ
夏場は床下換気口を開けて換気する必要があるが
忘れて夏場も床下換気口を閉じたままだから土台が腐るんだぞ?
低気密で土台が腐るってバカの戯言だな。
正倉院って建物も知らんのか?
一級建築士だって言ってるんだから
反論するならもう少し調べてからでないと恥をかくだけだぞ? >>903
固定資産税は賃貸でも間接的に払っているけどね
家賃に含まれてるから >>906
借りれるってのは、持ち家絶対派の「貧乏だから賃貸--www」の予想に反して、ステータス部分を持つことがあるんだよね。クレジットカードも持ってるというステータス保障の意味があるし。 都会なら原付乗れよ
買い物とか行くの便利だぞ
ガソリン 満タン入れて420円
燃費ℓ53キロ
数週おきに同じようなスレ何回も何回も立てて自分の価値観最高の同じようなレス何回も何回も繰り返してねらーも高齢化進んで痴呆ばっかだな
雨漏りする40年越えの中古賃貸物件に入って
立ち退き料で利ざや稼ぐなり
>>903
ローン払い終えてるぐらい年数経った固定資産税なんてカスみたいなもんだろ。 >>908
ほんと科学的な知識がないのか、あえて無視しているのか泣けてくるほど低レベルで困るわ。
こんな建築士ばっかりだから、日本の家は低レベルなままなんだよ。
低気密でも低断熱で温度差が出来ないなら問題ない。
正倉院みたいな古い日本建築はまさにそう。
それをもって低気密でいいと言い切るのは非科学的。
高断熱で低気密にすると、家の中の暖かく湿った空気が
冷たい土台や壁内に漏れ込んで結露するんだよ。
だからこそ、現代の暖かい家には高気密が必須。 >>906
大家をやっているが、高齢無職の親を保証人にして申し込みをしようとする奴が多くなってるよ
そういう人には漏れなく保証会社にしとけって業者を通じて伝えてる
もちろん、本人が高齢なら最初からお断りしてる >>345
土地の値段はあんまり下落しない、というかさせない
国の税収が減るからね タワマンは50年経つと修復不可能で価値0よ。
まだ50年以上経つタワマンないから深刻じゃないけど、
あんな高いところの窓サッシ入れ替えとか安価では不可能でしょ。
多分、補修するより別に一棟建てた方が安上がり。
今賃貸だけど親が死んだ頃実家に帰ってリフォームして住むわ
なんなら嫁の両親の住んでるマンションも空くしなんでわざわざ自分で買わないといけないのか
>>913
節約するにはって記事だからなぁ
金持ちにとってはどちらでもいい話だし、金無い奴は賃貸しか選べないし >>922
金持ちでどっちでも良い奴vs賃貸しか選択肢が無い貧乏人の図式になるよなー タワマンって資産価値があるだろう?
駅前だし 値落ちしないのと流動性が高いだろう?
>>921
皆がみな住みたい場所に実家があるわけじゃないからね
早目に腰を落ち着けて暮らしたい人もいるさ >>917
保証人とは違うんだよ
連絡先が高齢親じゃダメって事らしい
店子が入院したり死んだ時に家財道具とか引き取る人がいないと困るらしい
高齢親じゃ機動力がないからなのかな? >>921
バイデン勝ったから相続税100%↑になって国に献上するようになるお >>923
そこに生活苦しいけど住宅ローン組んだ持ち家勢も入ってくるから余計自分語りになるという >>921
親60代おまえ40代だと親が死ぬまで20年くらいか?
親が建てた家はその時築何年? >>925
ムサコマダム「そう思ってた時期もありました。いまは二束三文でも売れません」 >>929
そのトイレどこに収納しとくの?
何日分を備蓄? 35年間通して同じ家から通勤できる勤め先がある人はまれだろ?
>>915
早めに払ったよw
固定資産は土地が高いからそこまで下がらんw >>921
賃貸だと騒音気にして暮らさないといけなくない?
分譲の賃貸だとそこまで音は気にならないのかも、だけど >>910
賃貸でステータスになるのはURしか無いよ
年収調査して一定年収以上じゃ無いと借りられないから >>916
建築知識が皆無なのがバレバレだぞ。
高気密住宅でも室内壁の気密性なんて皆無なんだが?
下地がLGSでも木でも天井裏と繋がってるの知らないのかな?
それに北海道の土台の話はドコ行った?
床下の換気の問題だって理解できないの?
凄い科学的知識だな、恥ずかしいにも限度があるわ。
もう仕事だから、バカの相手はこれ以上は無理ね。 シアタールーム作って実況三昧したいから戸建て欲しいお(´;ω;`)
>>930
住宅ローン組むと生活が苦しくなると言う賃貸派の謎理論 >>906
親が引退したら賃貸はまず無理だね
仲の良いきょうだいでもいない限り
マンション探してた時、高齢の親のために息子がワンルームマンションを買って
親が死んで売りに出されてるのがあった
老人は借りれないから買ったんだろうな >>903
賃貸は表面利回り6%として30年住むと3軒分買えちゃう。実際のコストは全部家賃に含まれちゃうよ。
ただ、指摘のように支払い額、間取り、場所、隣人すべてfixってのは、あらゆるリスクを抱え込むから。その分賃貸に比べるといい施設になるね。
でもうちは少なくとも子どもが巣立つまでは賃貸だわ。 >>927
高齢の人を入れたことないからわからんね
緊急連絡先に電話したことないよ
賃貸は若いネーチャンを入れるにかぎる >>934
100回分でもティッシュペーパー2個分ぐらいの大きさまで小型化してきてるよ
嵩張らんから自分たちで欲しいだけ備蓄すれば良い >>939
えー、管理費だけで月数十万以上の賃貸もステータスじゃないの? 実際家買った経験ないとローン途中でも家売れる事さえ知らない人多いからな
家買うとそこから動けなくなるとか、いや、売ればいいだけ
>>936
ウンコだけ流すなら、家族で一人1回以下が標準だろ。女性は便秘気味もおおいし。
個人的特性により水が運べないと予測したら、水洗諦めて処理すればいいし。赤ちゃんは日常からそうやって排泄物処理してるやろ。 >>942
年間何件、住宅ローン不履行で家が流れてると思ってるの。 >>949
経済情勢とか立地によっては買った時より安値になって
差額のローン残債を支払うことになるから一概に売れば良いとはならないんだよ
中古マンションは管理費とか修繕積立金の滞納が多いらしいから
なかなか売れないらしいとも聞く 賃貸と分譲ではクオリティが違う
金持ちで分譲賃貸に住めるのがベストだけど、庶民は所有してクオリティを買う
貧乏人は賃貸物件のショボい建材や建具に囲まれて割高な家賃を払うしかない
>>942
社宅に住んで格安住居費の賃貸派なんだろうけど
社宅制度が半永久に続くと信じているようだな >>911
都会は自転車の方が実は便利
電動アシスト自転車は楽でいいよ >>949
負動産…
常に売れる立地で買えるやつは、それこそ賃貸でも持ち家でも問題なかろ。 最近、貧しくなったから強制的に価値観、人生観を変えてるのか?
金をもっててももってなくても基本は変わらん。
貪るな、ということ。
広い家に住んでも掃除の手が回らない、大変だ、ということを金持ちは
言わないからな?人間は四畳半一間でもきれいに保つのは大変なんだよ。
そりゃあね、ナマケモノのように行動も頭の回転も悪い人は
散らからない?⤴だけどふつう綿ゴミは降ってくるしね。
>>952
床断熱なら土台は屋外側だから、屋内からの漏気は限りなくゼロにするのが正しい。
そうすれば、どんだけ土台が冷えていても、仮に換気がゼロであっても結露しないから。 まぁ、途中で引っ越しや住み替え可能性あるなら
返済途中でも売れるような物件を最初から選ぶべきだね
駅近で新築が理想だけど、少なくとも駅近にしておくと中古でも割と高く売れる
>>921
両親ともよほどの早死でもない限り
親が死ぬ頃には35年ローン組んでても既に完済できるくらいの年齢になってるよね
親の残した土地がいい立地なら自分の子供に与えると言う選択肢も可能なのに >>949
友人、離婚して家を売却したいのだけどローン残債の方が高くて
売るに売れず悩みまくってる >>964
いい立地は、出物が限られてるから資産価値があるんですよ… >>952
本当にクソだなお前。
そのケースでも床下の換気が適正だったら問題なかった。
どんだけバカなの? >>950
1日に1回なら
自宅以外で済ませておけば良いなあ
ところで成人の排便量と乳児の排便量って同じなの?
ウチの子供はずっと少なかったよ。 リースだのレンタルだのは、人間の欲望を満たせないよぉ
若い血縁者の連絡先が必要と言われて借りれなくて
実家帰って人生詰んでるわ
勤務先が契約してくれないと
中年以降は賃貸はそもそも借りれない
>>962
そうだねえ庭付きマンションは普通にあるね
みんな庭に収納庫置いているのだろうなあ
ところで君のマンションのか庭って何坪? 独り身で保証人いなくて困ってる人は安いワンルームマンションでも買うといい
ぼろいとこなら150万とかで買える
>>953
1%あるなしだろ?
新築100万軒あったら1万軒程度。 >>955
クオリティも違うがリスクも違う。
前者は自明だけど、後者は顕在化したときに取り返しがつかないからね。 親がローン完済のマンションに一人暮らししてるから
家賃かからなくていいわ
まぁ築年は経ってるけど
都内のまぁまぁ便利な場所だから死ぬまでここでいいわ
>>968
平日と非常時をなんで一緒にすんの?
で、水なしトイレシステム(成人防災用)もいくらでも売ってるのに、何と闘ってるの?
防災用品会社に殴り込めよ。 持ち家で支払い苦しくて消費者金融からも金借りてる人いる
まあ今そういう人沢山いるじゃん。通帳の残高偽造して無理に金借りてた話。会社の名前忘れたけど
>>952
なみだたけ事件w
今頃、こんなのを持ち出してる工務店は、糞怪しいな。
俺が家を建てた十数年前でも、過去の事件だったwww >>975
90万軒の0.3%で毎年2700軒か。
300人規模の児童を体育館に集めて、1個のボールを当てるゲーム。 >>973
流れるという重大事故の10倍は「凄く苦しい」がいて、「ちょっと苦しい」はその10倍という法則からすると、30%は家計が苦しくなると推測されるね。 >>978
先に質問しているのは私だけど
どうした? >>983
じゃ、問題ないという結論でいいね。4-5階なら、成人の体力で十分生活に必要な水はやりくりできるから。 車は、土日とか週1、2のかいものしか使わないならカーシェアリングで十分
>>982
何かレスが色々混じってトイレ流すのが苦しいのかと思ったw >>984
> 成人の体力で十分生活に必要な水はやりくりできるから。
生活に必要な量の話はしていないと思うけど
どのくらいの量を運ぶつもりですか?
毎日5階まで何往復するのかも。 >>981
すまん、ハインリッヒの法則通りなら、90%が「少し苦しい」になるんだったわ。
0.3%も事故物件があるなら、それなりの数「家計が苦しい」になると予測されるね。 >>982
立派な設備でQOL上げて、妻子に節約強いてQOL下げると。 >>985
そう言う近い方の人はカーシェアで充分だと思う
毎日子供の送り迎えとか通勤とかで使う人はともかく、そういう用途が無くて公共交通機関が便利に使えるならわざわざクルマ持つ必要は無いわな。
ウチも都内で車2台持ってるけど、やっぱ金食い虫だわ。 >>987
平時と同じ水を運ばなきゃならんという無理な前提で災害対応の話してるあいての論を否定するってさ、バカだろ。 >>971
マンションの庭とかルーフテラスとかって使用料取られるよね
所有権じゃないのがいつも引っかかる >>988
35年ローン組んでも、平均返済期間は17年だから、90%スコシクルシイは言い過ぎか、という気も。 もうなくなったのかな?前、自己破産マップ見てたら新築マンションに住んでる人割といたから苦しいんだろうなぁ
>>992
それ知らずに普通にマンションに庭が付いているって馬鹿がいるんだよ >>993
もちろん、ハインリッヒの300倍がそのまま当てはまるわけではないけど、相当割合(二桁%)は苦しくなってもおかしくないよね? 貸し出し条件を変更しても0.3%の破綻には含まれんからな
>>996
費用かかると「庭がついてる」と書いちゃダメなの?何ルール? lud20230118020537ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1604810148/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★10 [どこさ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分? [NAMAPO★]
・【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★9 [どこさ★]
・【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★3 [NAMAPO★]
・【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★8 [NAMAPO★]
・【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★6 [NAMAPO★]
・【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★5 [NAMAPO★]
・【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★4 [NAMAPO★]
・【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★2 [NAMAPO★]
・【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★7 [NAMAPO★]
・【社会】「持ち家VS賃貸」論争、データを見れば結論は出ている [ボラえもん★]
・【社会】「持ち家VS賃貸」論争、データを見れば結論は出ている ★2 [ボラえもん★]
・【社会】「持ち家VS賃貸」論争、データを見れば結論は出ている ★4 [ボラえもん★]
・【社会】「持ち家VS賃貸」論争、データを見れば結論は出ている ★3 [ボラえもん★]
・【社会】「持ち家VS賃貸」論争、データを見れば結論は出ている ★5 [ボラえもん★]
・【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
・【持ち家vs賃貸】賃貸派はバカだと判明。今すぐ家を買え
・【激論】持ち家VS賃貸結局どっちがいいのか論争wxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx
・持ち家派vs賃貸派 Part.20
・持ち家派VS賃貸派 Part.12
・持ち家派VS賃貸派 Part.11
・持ち家派vs賃貸派 Part.20
・【情弱】持ち家派VS賃貸派【情強】
・【情弱】持ち家派VS賃貸派【情強】
・【情弱】持ち家派VS賃貸派【情強】
・【情弱】持ち家派VS賃貸派【情強】 Part.2
・[一人者vs世帯持ち]持ち家派VS賃貸派 Part.13
・[ローンvs契約更新]持ち家派VS賃貸派 Part.15
・[老後安泰]持ち家派VS賃貸派[賃貸大勝利] Part.18
・[賃貸大勝利vsはぁ?]持ち家派VS賃貸派 Part.17
・【土地と時間は増えない】持ち家派VS賃貸派 Part.8
・【土地と時間は増えない】持ち家派VS賃貸派 Part.10
・【土地と時間は増えない】持ち家派VS賃貸派 Part.9
・【土地と時間は増えない】持ち家派VS賃貸派 Part.4
・[アットホームvs独身貴族]持ち家派VS賃貸派 Part.16
・【住宅】「持ち家」「賃貸」に続く選択肢 移動できる家「タイニーハウス」は主流になる?
・持ち家より”賃貸派”の主張「戸建てを買ったら隣人トラブルで手放さざるを得なかった」「分譲賃貸が一番合理的」
・【地域】都民の生活実態、「持家」は61.3%・「借家・賃貸住宅等」は37.0%、東京都
・【おうち】都民の生活実態、「持家」は61.3%、「借家・賃貸住宅等」は37.0%。東京都が調査結果発表
・賃貸厨「電気代ガス代くるちいお」 持家「太陽光or太陽熱で🤗」
・【話題】高齢者になって持ち家がないとどうなる?「一生賃貸派」の残酷な末路 現役時代と同じようにはいきません
・「家賃18万円くらいで1LDKの賃貸」って沢山あるが誰が借りてんだ?家族で住むには狭すぎるし普通の人間が一人暮らしするには高すぎるだろ
・(ヽ´ん`)「本当の金持ちは高いものは買わない。節約上手」
・世帯年収200〜300万円の節約事情 「食事は低価格の惣菜パンやカップ麺」「冬は暖房を使わずに電気毛布だけで過ごす」 [きつねうどん★]
・持ち家と賃貸ってどっちが得なの?
・持ち家か賃貸ならどっちがいいの?
・持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人
・結局、賃貸と持ち家はどっちが正解なの
・持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 7
・精神障害者にとっては賃貸と持ち家のどちらがいいか
・持ち家がいいか賃貸マンションがいいか?
・【不動産】賃貸 VS 持ち家 あなたにとってどっちがおトク?
・親が賃貸物件持ちに釣られて結婚してしまった絶望的な夫婦の家計がこれ
・【社会】賃貸でも、持ち家でもない選択肢―月額4万円ではじめる多拠点生活
・【不動産】「持ち家か賃貸か」論争に終止符をうつ、シンプルな結論★2
・【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★2 [蚤の市★]
・毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★12 [蚤の市★]
・【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは [蚤の市★]
・【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★11 [蚤の市★]
・【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
・【悲報】賃貸 vs 持ち家論争、2022年問題で地価暴落し圧倒的賃貸有利へ
・定職に就いてもないし子どもも居ない陰「持ち家より賃貸!車は軽自動車で十分!」←これwwwwwwwwwwww
・【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」
・【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★9 [蚤の市★]
・【不動産】持ち家か賃貸か? どっちがお得論争に決着をつける! 家を買うのも不動産投資、「帰属家賃」を理解していますか?
・【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」★7
・【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」★2
15:17:11 up 17 days, 1:41, 0 users, load average: 10.24, 8.92, 8.43
in 0.29193997383118 sec
@0.29193997383118@0b7 on 122905
|