スパコン富岳、再び世界一
性能ランキング4冠、理研
2020/11/17 06:01 (JST)11/17 06:17 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
理化学研究所は17日、計算科学研究センター(神戸市)のスーパーコンピューター「富岳」が、性能ランキング4部門で前回6月に続き世界1位になったと発表した。2期連続の「4冠」は世界初。このうちTOP500と呼ばれる部門では計算速度が毎秒44京2010兆回に達し、2位の米オークリッジ国立研究所のスパコン(同14京8600兆回)に比べ約3倍の性能を示した。
TOP500のランキングの3位は米国、4位は中国のスパコンだった。日本勢は14位に産業技術総合研究所の「AI橋渡しクラウド」、19位に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「TOKI―SORA」が入った。
https://this.kiji.is/701175356510651489?c=113147194022725109 んで、一位取ってなんかいいことあったのか
関係者の自己満足だけじゃないのか
蓮舫はそれを問いたかったんだろ
こういうのって演算装置を並列で繋げてるだけて数が多いだけとは違うの?
>>6
こないだマスクは効果があるってことを証明してたじゃん
大発見だよ で、自称半導体強国の隣の国はまともにスパコンを作れないのであった
スパコンの開発から漁師コンピュータに移ったんだろ。世界は。
世界中のプレステ繋げてスパコンにするんじゃなかったっけ?
>>6
一位は結果であって目的ではない
そこを勘違いしてる蓮舫の言葉なんてどうでもよい 1点豪華主義は健在だな。大和武蔵と一緒。
富岳量産して10台くらい用意しろ。
使いこなせる人材育成も含めてな。
そーいう事を普通にしているのがアメリカ等の外国。
>>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)それで、息のシミュレーションしかやってないの毛? >>18
一点豪華主義の船が何で二隻も量産されてんですかねぇ ハードよりも
それをどうソフトが上手く使えるのかが重要
ネトウヨはアフォだからその基本がわかってない
>>17
こんなたわけた事を言うアホが政治にかかわってるとか恐ろしいわ なんで日本が2期連続で世界1位になれたか?
世界の開発競争はスーパーコンピュータから量子コンピュータに移ったから
もうスーパーコンピュータなんかどうでもいいんだよ
これで最新ゲームのスカイリムを走らせたなら
ムアイクの話が無限に聞けるな。
>>18
________
|.これはその通り|
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
彡'⌒` ミ||
( ´・ω・||
/ づΦ >>6
まあ有意義な金の使い方をしてほしいとは思う このレベルの性能が Windows ノートパソコンに搭載されるのは20年後ぐらい?
>>38
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)お前、スレ主のハゲ豆みたいやな >>16
いや、明らかに順位争いで開発してるだろ
天気予報とかコロナの飛び散り方とか分析するならこんな高性能は要らない
スパコン開発競争はコストに見合わない不毛な行為だよ 世界一は分かったらからさっさと2日後の天気予報の精度あげろや
週間予報なんて1日後にガラっと変わってんだぞ
>>21
本当は三隻体制だったんだけど
空母改装中に魚雷で沈められた
みんなには内緒だぞ すぐに米中の新型に奪還されると言ってたバカ息してねぇな
ちょっと競馬の予想してみてくれんかの Intelが新プロセスでコケ続けてくれたおかげで、2018年にできているはずだったAuroraがいつまで経っても姿を現さない
富岳を抜くのはAMD CPU+AMD GPUのFrontierになりそう
なんで2位じゃねーんだよ
政権獲ったら絶対潰してやるからな
>>36
しかもアメリカのクレイ社製ね
所詮組み立て工場ってこった >>1
普通にすごいな。その辺のアプリケーションも動かせるスーパーコンピュータ。 アメ公の走狗検察に潰されたペジーはどうした
と言うとアメポチどもが噛み付いてくる
一位になってもなにもなく、
二位でもいいことが証明されたな
俺の理解ではスパコンってたくさんCPU繋げればサルでも作れるレベルのモノで、物作り大好き日本人の琴線には触れるけど1位を目指す意味はほとんどないんだろ
日本はいい加減誰でも作れる単純な箱物作って満足するのをやめるべき
日本が苦手なのは複雑で巨大なソフトやシステム。
スパコンはそこから目を逸らす亡国の象徴だ
金掛けて大量にノードを繋げれば一位が取れる中国の時代は終わったみたいね
>>47
低学歴乙。
シミュレーションのために、大企業と国は、高い金払って計算してんだよ。
あぁごめん、きみは無職か。。もしくは学生さんかな?
でもスパコンにつなげないような大学じゃどーしようもないけど。 タイミングに恵まれたなぁ。
先代もそうじゃなかったっけ?
>「AI橋渡しクラウド」
無理に日本語にするな
馬鹿共同通信wwww
大きすぎなんだよ
もっと六畳一間に入るくらいにしろ
>>51
人が生活してない星なら精度も上げられるだろうけど人為的行為があるから計算速度をいくら上げても無理だろ 使い方がアホすぎるが故に無用の長物になってる富岳ちゃん
スパコン それはスーパーコンパニオン
温泉地で男たちのあらゆる欲望を受け入れてくれる
これだけ金かけて分かったことは、マスクすると飛沫が飛びにくいって事
んでもって、何につこうてるねん
ベンチマークに使ってます!サーイエッサー!
だけはやめてくれ
実運用で結果を出すための順位争いならいいが中韓はPCヲタのベンチ争いレベルなんだわな
>>1
これ分かりやすい。
スーパーコンピュータの計算能力の歴史。
>>5
それはどうでもいいとして、
量子コンピュータが実用になった時が楽しみだよね。
どんだけ早いだろうかw
wktk だから何なの?
これって戦艦大和がデカい!ってのと同じだよね
だから何なのって話
勝てる装備を持つ方が重要
富岳はそもそもかごの屋スパコン用ソフトが使えるなどの実用性を重視して設計されたのに
ベンチマークでも一位というのは優秀だな
まあベンチマーク方法が実用よりになったのかもしれんが
結果2位なら仕方がないが最初から2位を目指してたんじゃロクなものが作れないということだろう
モノづくりとは常に1位を目指すぐらいのココロザシがなければ成功せんわな
>>82
今までのスパコンはできなかったような。
ソフトウェア(アプリケーション)がないから。
先代は一部のLinuxアプリケーションが使えたぐらいだったと記憶している。 雨が降りだしてから降水確率が変わるシステムか
コロナ対策でも役に立たんし
成果みせろよ
>>21
一点を文字通り一点だけの意味に解釈すなw
本当だったら、巡洋艦、駆逐艦、潜水艦を量産しまくる
のが対米的には正解なんだが、これが日本にはできないから
その解答が超弩級戦艦だった訳だ。
悲しいかな、できた瞬間から日本海軍は戦艦が時代遅れであること
を自ら示すことになったが。 >>67
ただつなげるだけでは性能はスケールしてくれない(スケールのしかたはアプリによる)
性能を出すにはインターコネクトの帯域がとてつもなく太くなくてはいけない
富岳ではCPUの開発部隊よりインターコネクトの開発部隊のほうが規模が大きかった >>82
ニュートリノだって物理学者全員が「まあ存在するだろうな」と思っていたが、
あれだけ金かけて検出したんだぜ。 ブサヨショック!
スーパーコンピューターが1位になるたびに
ブサヨの馬鹿女の話が出るwww
>>6
朝から気分良くなったから今日の仕事の効率あがるわ 世界を相手にしている限り宇宙ロケットもまともに飛ばせないだろうな
未知を相手にしなきゃ
>>98
おめでとう!
1秒で同時早回しして一生分観れます。 で、その世界一で何ができるんだ?
コロナワクチンでも開発できるのか?天気予報や台風進路の精度があがるのか?
実際は一位を目指さなければ二位にすら入れないんだよ
高性能計算技術(HPC、ハイパフォーマンス・コンピューティング)に関する国際会議「SC2020」で、スパコン性能ランキングの「TOP500」のほか、産業向けアプリケーションや人工知能での計算性能、大規模グラフ解析の性能のランキングで、いずれも1位になった。ランキングは春と秋に発表されている。
前回は富岳の一部を用いて計測したが、今回はフルスペックで計測した。理研計算科学研究センターの松岡聡センター長は「突出して世界最高性能であることを、6月のランキング時点からさらに性能を向上させる形で再び示せた」とコメントしている。
量子コンピュータがどうこう言ってる諸君
日本が量子計算で台頭することはできないよ
そんなのアメリカが絶対に許さない
日米量子計算協定、的な不平等条約結ばされてぶっ潰されて終わり
日本のハードが日米半導体協定でぶっ潰されたのを忘れたのかねw
>>73
だよな
計算させるなら一位のほうがいいよな なんつーか、とてつもない税金と人材を投入しての
「鳥人間コンテストで、2位の3倍の距離飛んで優勝しました!」
って感じがするんだが
>>85
AI Bridging Cloud Infrastructure
という名称なのに
わざわざ変な日本語名称を当てる
共同通信が大馬鹿だと言ってるの >>91
普通乗用車でF1優勝しちゃった感じなん
だよな。 スパコンの性能は2位じゃダメだし
国籍が2重なのは論外だよ
ところで他国には輸出すんのか
ダウングレードでも何億もするんだから自国で
開発してない国に売れば大儲けじゃね
韓国政府は中国から型遅れの糞遅くてやたら
電力食うポンコツ導入したみたいだけどw
>>96
アメリカにも戦艦はあるのを忘れてないか? 富岳がこれまでと違うのは入門機のミニ富岳をたくさん作って富岳の性能の一端を企業に体験してもらおうとしてるとこだな
すばらしい
コロナの飛沫の件も、みんな富岳には文句言わないもんな
糞ジャップ連呼厨が一位に意味があるのかと居直るだけの糞スレ
>>47
>天気予報とかコロナの飛び散り方とか分析するならこんな高性能は要らない
いや、いるでしょうw 何が悲しくてバカ政権とバカ女を擁護しちゃうんだろうな
中国製エンジンでホンダがF1優勝とかそんな感じだろ
日本製の部品どれだけあるんだよ
糞意味ねー
>>89
計算機の計算速度の世界でそれにかわる有効な武器って何かな?
教えてくれや >>87
富岳ってすごいスパコンだね
「二位でダメなんですか」って質問がいかに下らないかよく分かったわw CPUをARMに変えたら高性能に
なっちゃいましたw
>>123
その通り。
東大や京大の教授が言ったとこで「また
なんか言ってらあ」で終わるもんな。 >>6
確かに俺たちネトウヨのゴミみたいな人生が良くなることは無かったな Top500
日本 34システム
韓国 3システム(内、2台は韓国気象庁の双子システムなので、実質2システム)
韓国では基礎研究というものを行わないので
スパコンは不要ということ
富岳はもともと1位になれなくてもいいから使いやすいスパコンを作ろうって計画だった
Auroraをはじめとする富岳より高性能な他のスパコン計画がすべて遅延してくれたおかげで1位になれた
叩いている人たちが「なんとなく」で叩いているのが良く分かるスレだな
>>73
なお、富岳の開発者は「一位を目指さなかった。多くの人に使ってもらえるように設計した。結果的に一位をとれた」って発言しているけどな。 ロードランナーが1PFlops超えたのが2009年くらいで、今回が500PFlops程度なので、伸びはかなり鈍化してる
Wikiの過去25年の性能グラフをみると、エクサ超えたあたりでサチりそうな感じ
>>18
富岳で使用してるユニットは販売されてるよ >>141
いや、本当にすごいぞ。
それまで世界中の専門家がマスクは意味
がないと言ってた。 富岳の次の計画あったじゃん
コロナで遅れてんのか?
ウイスルシュミレーターいらね
>>146
2位じゃダメなんですか?
日本製の部品使ってなんか意味あんの?
どうして平和ボケアメポチどもの思考回路は狂っているのか
安全保障にも資するインフラは自前で作るのが原則なんだがね >>152
それは世界中にアホが多かったという証明にしかならん
流速を遅くするだけで有意義であることは日本人なら全員知っていた >>116
だから、その日本語名つけたのは
ABCI持ってる産総研だって言われてんだが
日本語読めるか >>67
Cpu繋げただけだとすぐに通信がボトルネックになるから >>142
まあ普通は直接関わる世界じゃないしね。 >>151
人類は滅亡しないけど
中から下の人達は最底辺行きだろうね。格差社会が拡大する 富岳は、順位を目指すんじゃなく、実用性重視で作られた。
ただ、結果的に4項目で1位になっただけ。
>>157
HBM2はサムスンとSKハイニクスしか作ってなかったから、韓国製メモリが載ることは最初から決まっていた
いまはマイクロンもHBM2陣営に鞍替えしたけどね >>164
今時ならアンダーワールドでは?
ターミネーターは流石に古い >>18
>>21
ボイジャー1号2号「だからお前は地球レベル、いや日本レベル止まりなんだよ」 2位じゃダメなんですね…(涙目w
確かに万年2位の政党じゃあねw
>>155
雇用が守られる、技術を確保することで
脅しに利用されることがない。
これ以上の理由が必要か?
日本人なら素直に賛同してくれるはずだ。
たとえ、チャイナに投資していてもなw >>153
シュミレーターねえ・・・
頭悪そうだなお前。朝鮮人かな? >>142
カントリーマアムの大きさでも心配してろって感じだよなw たぶんこんなことやってるうちに量子コンピュータ競争に負けると思う
えりまきばあさんが足引っ張ったからね
ARMのScalable Vector Extensionというスパコン向け命令セットを
いかに効率よく使いやすく使えるか、という設計になってるらしい
「ジャップのスパコンなんて2位じゃだめなんですか?」
と貴重なスパコンの開発予算を削減し
日本の技術開発を阻害した台湾人スパイ工作員=蓮舫さん涙目ですか?
>>178
RPG作るのはCPUじゃなくてゲームデザイナーだぞ 量子コンピュータが完成すればスパコンなんてゴミになるんだから
二位でええやろ?
京の時は
同型機を大学、研究機関に導入して
高速ネットワークで繋いで
プログラム開発は各大学、研究機関の同型機
本番実行は京という体制を作った
今回も同型機の導入が始まってる
蓮舫が仕分けやってたときに
京は破綻したプロジェクトだから税金追加投入を辞めろと
進言していた大学のスパコン専門家連中が富岳を設計した
だから仕様・性能共に問題はない
>>96
国力20倍の相手に一点豪華主義に賭けるのは当然じゃないか?
並の兵器量産合戦に持ち込むなんて愚の骨頂 >>178
ゲームサーバは余裕でつくれそう。
そこでフロントエンド処理(つまり画面に出す絵を計算する処理) をやりはじめたら地獄みそう。 量子コンピュータは現在ふたつの方式で開発が進んでいて
1. 量子アニーリング方式を開発したのは東京工業大学のグループ
2. 量子ゲート方式が実現可能であるかもしれないと示すブレイクスルーの実験を成功させたのが当時ニコンのエンジニア
どっちの方式が実用化してもノーベル賞の受賞は日本人の可能性大
【わがスパコン人生】第9回 金田康正
https://www.hpcwire.jp/archives/18747
日本中に知られることになった事業仕分けのこと
―金田先生は行政刷新会議の事業仕分けでは仕分けをする方に回られました。スパコンを使っている金田先生がなぜ、仕分ける側に回られたのでしょうか?
実は似たような価値観を持つ人の定期的な集まりが当時あって、そのメンバーの中に事業仕分けの事務担当者がいたことから、急な依頼でしたが僕に話がありました。その前から人を探したけれど、どうも他には引き受ける人がいなかったようです。それはそうでしょう。日本の場合、その後に影響があるかどうかを別にして、文科省とある意味喧嘩をすることになります。科研費をもらう立場の人間で、それでメリットがある人なんていませんよ。僕はそういったことは考えなかったから、迂闊にも引き受けてしまったわけです。
あまり知られていませんが、仕分け本番の前の10月末から事前に仕分け人と仕分けられる側で討論をしていたのですが、僕はこの事前討論には一切参加していなくて、実は3回目の討論となったあれ(「2位じゃダメなんでしょうか?」で知られることになった11月13日の行政刷新会議)が最初でした。事前討論に参加していれば、もっとどうだこうだと色々と言えたこともあったでしょうが、僕が参加したのはあれが最初でした。仕分ける側であった僕は、結果的には干されましたが、それは僕にとって非常に良かった。 量子コンピュータが完成すればスパコンなんてゴミになるんだから
二位でええやろ
―「京」に対する当時の先生のお考えを教えてください。
京については昔から言っていますが、計算機というのはあくまでも単なる道具であって、どう使いこなすかどうかが鍵です。性能が一番でなければ成果がでない、成り立たないなんておかしいでしょう。日本全体に本当の意味でスパコンの利用者が一体何人いますか。1000人もいません。500人もいるかどうかですよ。スパコンを使いこなすノウハウを持つのには時間も経験も必要だし、非常に難しいことです。スパコンの利用をサポートできる人間もほとんどいません。
京のことで、一度立ち止まって考えさせたかったのは、ソフトウェアを大事にしたいということです。いくら性能が良いコンピューターがあっても、ソフトがなければ、それはただの箱です。一番を追求しただけのハード作りも、誰も使わないソフト開発も意味がありません。作る人間が使わないことも大きな問題です。使う人間はどこが問題を考えながら作っていくから、使えるものができていくけれど、作るだけの人間は良いデザイン、こういう機能があると面白い・便利だからと、誰も使わない機能を一生懸命作っていきます。
それから人材育成のこと。今もそうですが、文科省は結果として研究者の養成しか頭にないんですよ。民間にこそ人材を供給して、民間の活力を高めるような人材育成を目玉にしないといけません。できないものをできるようにするソフトウェアを作るのも、ソフトを評価するのもすべては人間です。そういう人の能力を見極めて高給で雇うようなシステムを用意して、その成果を使ってユニークな製品製作、経営効率や研究開発効率を上げるような仕組みを民間が作らなければいけません。その様な目的や考えが全くないことが、一番の問題です。ただ単に世界一を目指すのではなく、「スパコンの技術と人材を日本の将来へ繋ぐ」という重要なポイントが欠けてしまっています。
利用者が減ったというのは、大半の人があんな大規模なものではなく、研究室で買えるようなスケールの計算しかやっていないということが主な理由です。今の所大規模なスパコンを必要とするのは、天文だとか、素粒子だとか、非常に特殊な分野の人達だけ、さらに、そういった普通では作れない難しいソフトを開発できる貴重な能力を持っている人たちの評価が学界できちんと行われない、という大きな問題があります。
もうひとつの問題点は、大きな消費電力を必要とするスパコンの開発においては、省エネが鍵になることもあの段階では分かっていたはずなのに、なぜ省エネにもっと注視しないのかということです。ピーク性能しか頭になかったというのはおかしいと思いますよ。
そういったおかしな点を見直して、再スタートを切れればと思ったのですが、ご存知のように、立ち止まることはできませんでした。事業仕分けについては、今でも残念だったと思いますよ。せっかく一度立ち止まって見直す絶好のチャンスだったのに。あれだけのお金があったら、人文社会学系など、どれだけの人が助かるのか。明らかに税金の無駄遣いだったと思います。
競争関係において、2位の3倍の性能ってありえるん?
それとも1位だけ本気出してるような競争?
>>202
しかし産業界で日本が台頭するのは許されない
なぜなら日本はアメリカの半植民地だから
日本は自動車とゲームだけ作っておればよいのだ! >>204
戦艦大和は作戦参加も少なかったし、中期以降は動員もなく
「大和ホテル」とあだ名される恥辱を被ったが、
スパコン富岳は、役に立ちまくっている。何が一緒なんだと。
量子コンピューターが、普及でもしてるなら
まだしもなw >>67
繋げるだけでできるんなら、潤沢な予算持ってる米中が不動の1,2位じゃないのか >>205
一反応がマルチになっても多変数問題の計算速度は向上しません。 スパコンが無いと絶対になしえなかった事業ってあるの?
>>188
量子コンピュータを超絶な計算機みたいに考えていて笑えるw >>176
まあそうだな
特に国内では頭のかたいおっさんに説明するのは面倒だったから役には立ったかもね こんなんどれだけ金突っ込んでますかランキングなだけだろ
>>193
ハードの性能が良くても、それに組み込む数式を考える人がバカだと、単なる宝の持ち腐れ。 >>71
ナチ、ヒトラー、低学歴は、ネタ切れで負けた宣言だってことくらいわかろうねー >>214
本当なのか?
それなら良い話だが。
IT後進国に落ちぶれて、
すごいすごい言われても
半信半疑で元気になれない。 >>218
なしえないことはないが、時間と物理的な資源が不足することになる薬剤研究と化学反応を軸にした試験なんかでは。 >>220
どちらかと言うと、マスクが浸透してない海外各国に向けて科学的根拠を示してあげたことでマスクの推進、引いては多くの人の命を救う一助になったことが誇らしい >>226
スパコンの長い歴史見てその辺しか使えないなら
特化したものを作った方が儲かる気がするなあ…
コロちゃんの飛沫シミュレーションとか「うん、しってた」って結果でしかなくて呆れる 蓮舫はあたりまえだがスパコンのことなど何も知らない
だからスパコン学会に打診しそのトップである
東大のスパコン担当教授が蓮舫の参考人となった
>>203 >>206のとおり京はゴミだからさっさと中止しろと
東大のスパコン担当教授は進言した >>225
最終製品の製造販売は没落したが、生産機器については今だ世界有数。 量子コンピューターなんて実際に実用化されるにはあと100年くらいかかるよ
俺らがそれこそチラシの裏に書いとけレベルの1円にもならん無価値なヨタ話をここで開陳出来るのも
過去に理系の賢い連中が研究しとった成果が降りて来たお陰なんやで
>>207
ビッグサイエンスではふつうに見られる
大型加速器なんて1位と2位(引退済み)の差が1桁以上ある >>26
だよな
2位じゃダメな理由を答えられない技術者に税金をバラマキたくないよなw
蓮舫は流石や 中国はTOP500に212システム入ってるけど
Sunway TaihuLight以外は
ほぼ全部Xeon (+NVIDIA Tesla) だな
Intel 禁輸すれば詰むな
>>225
なぜ先進7ヶ国で日本だけ所得が上がらないのか富岳に計算させてみよう 富嶽
Summit
Sierra
神威・太湖之光
京
LIMI
HiPerGator
Aurora
Frontier
El Capitan
めっちゃイキッてるのが一人だけおるwww
>>230
京の活用事例でググって見てみ
めちゃくちゃ色んなことに活用されてるで でも、CPUはインテル、AMDしか売れないという事実
>>229
そりゃマスクしないよりマシだろうな
けどマスクで完全に防げるわけではないからな
結局焼け石に水 家電から自動車まで、日本が世界一位になる毎に、
アメリカに協定を結ばされ潰されたな
べつにネトウヨが偉いワケでも何でも無い はしゃいでるの恥ずかしくないの?
>>1
>スーパーコンピューター「富岳」
と言いながら
飛沫感染シミュレーターでしかないという >>249
いや、本当に役に立ったものを問うてる
活用事例なんてあほでも出せる >>235
彼女ならいいそうw
なんせ
「グーグルアースで自衛艦の位置分かる」と言い放った
人がいる党だしw
藤井君は、自分で組んだパソコンで研究してるそうだが、藤井君こそ
クラウド利用すべきかと思う。 >>179
二位を目指せるような生やさしい競争じゃないからね
世界各国が全力疾走している開発競争でそんなこと言ってたら
永久に追いつけないよ >>241
理研の京の担当はスパコンの専門家でも何でも無い
ただのパソコン大先生の化学者だった
だから日本のスパコン学会のドンが蓮舫の参考人として後ろに座っているのを見て
ビビリ上がって何も答えられなかった >>229
欧米人は理性的に見えて反科学的なんだわ
言うことを聞かんよ >>242
PS2の画像処理エンジンに「あっち側に技術が渡ったらどうするんだ!」と激怒したアメ公がこれだからな
日米半導体協定といいこれといい日本のハード凋落の主犯はアメ公 量子コンピュータは特定の処理を高速で処理できても汎用性はないから
大昔のコプロセッサとか、ちょっと前のGPUみたいな位置付けになるもの
富岳のような従来型のスパコン全体を置き換えするもんじゃないだろ
スパコンで〇〇しました
の大半が
DLで〇〇やってみました(やってる感
と同じレベルにしか見えん
富嶽で思い出した
タイムリーな話だと富岳はF-3開発で役に立つだろう
ろくなスパコンもなくまともな戦闘機が作れるはずもなく
>>251
それはどんなに医療が発展しても人は結局死ぬんだから焼け石に水って言ってるものだぞ 2位じゃダメですか?
時代はクラウドです。
イット革命!
グーグルアースで位置が分かる。
>>223
それなら京が世界一にの時
慌ててあめりかや中国が真似するのは後塵を拝してらな
(笑) >>1
でもあの
Googleがもつ量子コンピュータのが上です… >>181
データの問題だろ
100mごとにセンサーをおけばもっと精度を増すよ それともハードが良くても
扱う題材が政治家どもへの忖度塗れで下らないネタばかりなのだろうか
「富岳」で使われているARMSのCPUは名古屋のスパコン「不老」にも
使われているそうだ。今後、世界のスパコンが使うかもしれないCPU。
スパコンの処理速度というが、スパコンの技術は他の技術を生み出す。
工作機械が世の中の様々な機械や器具を生み出すようにスパコンは科学技術を
生み出す。量子コンピューターを開発する際にも、このスパコンは使われるのは
必至だろうね。
>>99
カミオカンデの事を言っているのか?
あれはそもそもニュートリノ検出の為に作った施設ではないから
陽子崩壊を検出するために作った >>257
言ったんだよ
クラウドがサーバ群をベースにサービス提供していることを理解せずに「サーバを増やすのは時代遅れ」って 最新の成果が、飛沫の飛び方解析か。
超速で創薬ができるとか、さんざん聞かされたけど、成果はあるんすかね。
F1 マシンみたいに、性能はすごくても使いこなせる人がいないとか?
結局富嶽にどのスパコンも勝てないのか
富嶽ってそんな凄いの?
地球シミュレーターは確か5期連続世界一だったと思う
最初は2位の5倍の性能
思わずポチッたARMのMacが今日辺り届くかな?
楽しみだ
リニアといいスパコンといい腐っても日本だね
まだまだ日本も捨てたもんじゃない
>>190
仕分けのおかげで合理的な研究が進んで結果的に一位になれたのか。
蓮舫のおかげだな なお、京の時代から使用実績は
ろくにない模様
作ったけど使えないんじゃな
>>256
流体力学のシミュレーション、航空力学のシミュレーションやら基礎科学の分野でいくらでも成果だしてるじゃないか
生活に直結しない基礎科学は本当に役立たない、という考え方の人ならそれで良いけど 魅せるって意味ではクレイ1のフロリナートに浸かってるあれが良いけどねw
>>282
何万年かかっても壊れないものが小柴さんの存命中に壊れた・・ >>297
その分野は割と応用に直結しているからわかりやすいはずなんだけどね >(JAXA)の「TOKI―SORA」
トキノソラ?
>>297
コロちゃんの飛沫計算はすごいね!すごい!
たぶん本当にお題の選択がアホなんだろうな 量子コンピューターに比べるとゴミと言われていたがw
2年連続日本富士通って
他はまるで歯が立たなかったのか
宇宙コンピューター安重根が登場するまでだ。震えて待つがいい
>>283
さすがマジコンについてツイッターで質問してた人は違うw >>251
マスクした状態で微量感染して免疫獲得ってのが
論文として上がってるんだが…… 来年バッコンバッコン抜かれる予定なので
過剰な自信は持つな
すぐには役立たない基礎研究だって未来のために当然大事だろうけど
せっかく世界、一位です。とか言ってんのに
ぼくらの生活の役に立たんのはなんか寂しいね・・・
>>283
クラウドを死ぬほどでかい一つのサーバにCPU増設し続けるイメージでも持ってたんだろうなw いや、誤解してる人が全然いなくならないけどARMはあまり関係ないです
Appleも富士通もARMの命令セットをライセンスしてるだけ
インテルとAMDのCPUが同じ命令セットが動くけど中身はそれぞれの会社が考えた別物なのと同じです
で、このスレに溢れてる自国の技術が世界一と認められて喜ばない人はシニカルなのが格好いいと思ってるだけか?
それとも国籍は日本だけど異国の血が混ざってる人ですか
どう考えてもレンホーは
中国のスパコンを1位にしようと
企んでいたとしか思えない
>>223
それならスパコンなんかは韓国にでも任せてソフトに精出せばウハウハですね
(笑) 単なる蓮舫ちゃんの勉強不足
あんま彼女をいじめんなってw
チューリングテストには合格できるのか?
生命、宇宙、その他もろもろについて答えられるのか?
>>314
COVID19感染者の飛沫拡散シミュレーションでは
何処が不満なの? マイクロソフト、Google、appleとあれど
まだまだコンピュータでは日本が世界一なんだよなぁ
Googleやアップルはカード番号とパスワード集めてるだけだからなw
技術は日本がずっと上
あれ、去年は中国が2位だったけど準備不足だっただけって言っていたけど、
蓮舫「2位じゃいけないんですか?」
ですか?
京とちがって富岳は日本の各大学の院生が論文書くときにふつうに
プログラムを書いてふつうに使えるし現に使っている
仕様設計者が大学のスパコン教員だから
白痴が喜ぶ一位だ二位だより日本の各大学の院生がふつうに使えるというのが
設計上の最優先課題だった
なんかまぐれだ
くそみそに言われてたよね?
二年連続4冠って
圧倒的だけど
5chは本当にあてにならんな
>>332
結局、従業員次第だからな。
GAFAも従業員に特殊能力があるわけじゃない。 >>336
たぶん留学中の中国人プログラマーの方が活用してるだろw そのうちすぐ量子コンピュータの時代…
あっという間に技術革新
>>321
かつて朝日新聞社と社会党が糸川英夫を攻撃しまくって人工衛星の打ち上げを妨害したのと同じですよね
我が国が前代未聞空前絶後の方法で人工衛星の打ち上げに成功したのは
支那の人工衛星打ち上げ成功の僅か二ヶ月前
その時、糸川英夫は中東の砂漠でタクシーに乗っていた 量子コンピュータの話が上がっているけど、今はまだ実用性がなくて、依然として冷却と突然死問題があるからねぇ
立憲の広告塔の蓮舫さんがひとこと。なぜ2番野党ではいけないのですか。
>>342
その量子コンピュータの時代があと1年2年では来そうにないし、まだまだスパコンは必要よ メモリは技術革新ないのか?
今のままだと将来容量足りなくなりそう
>>346
まだまだ日本は世界一の国
他は追いつけない >>47
天候とか疫病の伝播を予測出来るとか凄いコンピューターだろ
性能はまだ足りないくらいじゃね? >>47
シミュレーションは無茶苦茶重いんだよ
気流とか海流とか水流とか溶岩流とか精度高いのをいろいろシミュレーションしようとしたらなおさらな >>299
壊れた?
陽子崩壊の事を言っているか?
観測されてないからw
超新星爆発に伴うニュートリノをたまたま検出出来た
超新星爆発も星が壊れたと言えない事もないが、普通は星が壊れたとは言わない やはり1位でなくてもよいとか抜かした民主党政権がいかに
害悪であろうことだったか思おう事しきりのう
米国と支那はさらに規模が大きいスパコンの計画が進められていて
支那は米国の輸出規制の影響が大きくて遅れている
米国はメーカーの開発が遅れている
おそらく武漢ウイルス騒動での影響もある
米国と支那が覇権を争いその隙間に顔を出すくらいでいいですよw
菅さん富嶽100台くらい作り産学共同でGoogle越えの企業作って下さい。
>>344
>依然として冷却と突然死問題があるからねぇ
量子理論を使ってるからな。
蓋を開けたら猫が死んでたんだろw 量子コンピュータって騒がれているが、
古典コンピュータと併用しなければ使いものにならないんだから
富岳が一位だってことは価値のあることなんだけどな
そこを理解しないで量子コンピュータって騒いでいる馬鹿が多すぎる
>>156
ようつべに【武田邦彦】明日からマスクは不要です!いよいよコロナが終わりを迎えます!
てのがあるよ。 >>343
当時、ロケット関連施設/技術が輸出されて軍事転用されたんだよ 日本が技術で世界を先導していかなくては
ならんのう
>>321
日本を足踏み状態にすれば時間を稼げるからね
100m走で全力疾走しているのに力抜けって言ってるようなものだからw
まあ、とんでもない富岳の性能の前で当面中国は追いつけないだろうね >>3
台湾製の富岳は優秀だよなw
京のときはコスパ最悪の日本製固執して
1000億円を無駄にした >>5 そりゃエネルギーは高いほうから低い方へ移るという物理基本を使った量子コンピューター には叶わないけど、四則計算できないんで That's a great wonderful
すごい おめでとうございます
一番だから すごいのですよ蓮舫さん
>>329
そういう方面のシミュレーションだと、モデルの細かな仮定の妥当性の影響のほうが、
計算能力の影響よりもはるかに大きい気がする。
囲碁とか将棋とか客観的にルール決まってるものだと、計算能力が結構単純に効いて
来ると思うけど。 円安観光立国やってる場合じゃねえだろ
日本は円高技術立国でいい
IQ世界一
>>47
富岳でも足んねぇと思うぞ(´ ・ω・`) >>372
直ぐに追いつけると思う。特別な発想や、特別な工程を得ているわけでないかぎり
スパコン業界は二年もあれば追いつくのがいつもの事だろ。 >>315
自前のサーバー増やすか、クラウド(外部サービス)を利用するかの違いを問うたつもりだったんだよ GAFAの社員におつける会社ができるのはいつなのよ
次世代スーパーイタコン御嶽
電子、光子を超える霊子コンピューティング
中国はアメリカのcpuを繋げただけだろ?
中国みたいな発展途上国はコピーできない分野で頂点は無理だよ
コロナ特効薬の開発に役立っているのかな?
時間がかかり過ぎていないか?
>>358
AMDのMilanが少しばかり遅れてるらしい
来年春も富岳がトップの可能性が出てきた 量子コンピュータがにわかに現実なろうとしてるとこまできてんのに仮想通過?って今寝あがってんのな
量子コンピュータの前じゃブロックチェーン技術なんて簡単に突破されて
あんなのゼロ円の価値すらなくなるんじゃないのと思うんだけど
>>389
アーキテクチャーレベルで日本製のCPUって何? >>369
日本は正式な捕鯨として鯨を捕まえるから捕鯨数も明らかで色んな国から
文句言われてるが、韓国は網に鯨がひっかっっちゃった、テヘペロで捕鯨してる
なので捕鯨数もわからない 中国 日本の宇宙開発力がこれほどとは 実力の高さは正直ショックだ
http://news.searchina.net/id/1692344?page=1
人類初の月面着陸を達成した米国でさえできないことを日本は成し遂げた。
それは、はやぶさ2による「小惑星リュウグウのサンプルを地球に持ち帰る」というミッションだ。
米国もロシアも、そして中国にもできないことを達成した。
はやぶさ2の偉業は、なんといってもその途方もない距離と、難易度の高さにある。
リュウグウは、地球から3億キロかなたにあり、直径わずか900メートル弱と非常に小さい。
宇宙開発分野における日本の実力を甘く見ていただけにショックだった。 >>376
1位目指さない
国産も止めた富岳
台湾TSMCと英Armの成果 金使って並列したらパソコンオタクでも作れるんでしょ
レンホー「ぐぬぬアルー。ご主人様に申し訳がたたぬアルー。
万年野党だから妨害がやりにくいアルー。
やっぱり2位じゃダメなんですね(涙目」
ハードもソフトも日本製ではないけど
そんなことはどうでもいいのよ
>>335
普通とかバカだろw
HPC分野の院生は何人いると思ってるのか?
それに今はコロナ関係の計算を優先させてるから
後回しにされたプロジェクトもあるのによw >>225
日本は特注品みたいなものはすごく強いんだよ
そこら辺で培った拘りが強すぎて一般商業用製品のコスパ競争に負けた >今回の計測はフルスペック(432筐体/158,976ノード)によるもので
>2020年6月の数値(415.53PFLOPS)を上回り、LINPACK性能で442.01PFLOPSを達成。
>第2位のSummit(148.6PFLOPS)と約3倍の性能差をつけて圧勝した。
判らんけど凄いんだろうな…
>>399
TSMCが凄すぎるんだろうね。今の所製造業では二歩リードなんだろう。 なんで順位が入れ替わるんだ?
マイナーチェンジでもしてんの?
でも決定する政治家がタブレット使っただけで驚かれるお爺ちゃん
>>401
京のときは国産のために
税金支出させたのに稼働前に抜かれた
1位目指すのやめて
台湾製になった富岳は大成功 富士通やめて台湾にしたから
世界一になれたけど
そんなことはどうでもいいのよ
>>384
蓮舫など世が世なら縛り首だ
国にあだ為す売国奴は許してはいけない >>390
特効薬ではないけれど、時間がかかっているのは法律的な問題
いくつか有効成分とか出ているんだけど、対新型コロナ感染症治療薬としての認証するのにはいくつものプロセスがあるからね >>412
アーキテクチャは英ARMだよ
製造は台湾TSMC >>398
宇宙もロシアのパクりだからね中国
中国でオリジナルで凄いモノってコロナウイルス兵器ぐらいだろ?他にあるか? 政治家も
蓮舫とか中華にしたほうがいいんじゃね?w
朝鮮人にはトンスル飲んでも試し腹しても
出来ない偉業
>>412
車におけるエンジンくらい中心的なパーツだけどな 量子コンピューターは電子のスピンを使って量子ドットを形成するから
ノイズに非常に弱い、一般家庭には普及しないし持ち運びもできない
富岳はまだ完成していない
出来た部分を動かしてみている試験運用段階だろう
>>412
そのパーツがダントツに一位。
今やインテルもサムスンもちょっと追いつけない。規模ではなくて製造技術が。
CPU間の通信技術に何か革新があればバス接続の新技術なんだろうが、
なにかあるのかなぁ? どこかよその子供が運動会で一位をとりましたと
同じくらい感動した
スパコンで世界一になれないことで日本叩きしてた連中が、なったとたん顔真っ赤にしながらスパコン叩き始めてるのは草
叩けりゃなんでもありなんだなw
>>414
富岳は蓮舫が指摘した通りに
実施してるけどw
1位を目指して作らない
国産も諦める 富岳のCPUはA64FX
設計は富士通、ISAはARM、製造がTSMC
何故か日本関係ないことにしたい人多すぎて笑える
朝っぱらから大陸の母国のためにご苦労様
大坂なおみが世界一になったようなものだけど
そんなことはどうでもいいのよ
富岳の超大規模グラフ最適化理論がまた勝ったのか!
九州大学すげーな
>>417
Appleも富士通もARMからARMの命令セットをライセンスして動くようにしただけ
CPUの中身はそれぞれの会社の独自の物 >>388
恐山のババア複数人に同時に同一人物の口寄せさせて質問したら
どれか一つくらいは満足できる回答が返ってくるかもしれないっていう並列処理w 一位を取ることの重要さがわからん人が多すぎる
一位と二位は天地の違いだよ
特にこういうニッチな分野では一位が全てって言ってもいい
連坊みたいに頭の悪い奴にはわからんだろうけど
>松岡聡センター長は「突出して世界最高性能であることを、前回からさらに向上させる形で再び示すことができた。
今後、多くの困難な社会問題を解決し、我が国のイノベーションを先導するだろう」
お、おう
>>429
日本の技術力は世界一
これは揺るぎの無い事実であり、それがこの結果だ
自国を卑下するものはロクな人間ではないな >>408
7位→5位になったNVidiaのSeleneは規模が倍になってる >>417
ARMはフロントエンドだけなのに
中身はSPARC64だと知らないヤツが多過ぎ >>437
内部命令変換だし
7nm(TSMC製)のEPYCに抜かれますよ
富岳はCPUの数と7nmにより
14nmのスパコンに対して優位性を保ってるだけ >>418
天安門広場の戦車挽肉殺し
あの国民の処刑方法はオリジナル >>418
むしろ中国は元々は技術・学問・文化の分野でも超強国だったんだよ
一時期の没落ぶりがすごかっただけで覚醒されるとヤバいというかもうすでにヤバい
あと10年もしたら日韓が得意としてる分野はだいたい中国に抜き去られてると思う 順位はどうでもいいから結果を出してくれよ
コロナの特効薬、ワクチン開発の為に早めに稼働させたんだろ?
1100億円の血税を無駄にするなよ
富嶽三六景の三大役物が四大役物だ
正に凱風快晴の今日の空というとこ
>>377
モデルやアルゴリズムの妥当性の話に持ち込むのは
演算能力の話から逸脱してる気がする >>453
国の規模からすれば自明の理ではあるが、それは自由があればの話
今の共産党の体制では詰めれば詰めるほど破綻するリスクが高まるジレンマを抱えているのが実情だよ >>418
監視カメラ網とそれを利用しての行動監視
SNSを利用して全国民の情報を把握しての監視 >>458
コロナの特効薬なんてそんな早くできるもんじゃないよ
できるかどうかも怪しいもん >>453
国民が賢くなると今の国体が維持できないから
文革グレートリセットがあるから無理なんだよw
共産党が瓦解して大きな台湾になったら
あるかも知れないがw >>450
ハードエミュなのね。
どっちにしろ、現時点で一番すごいのはTSMCだね。
ただ、製造分野は抜き差しが凄すぎて
日本では無理だろうな。 >>471
まったくそのとおり
頂上を極めたものは日々研鑽しなくてはならない
日本はそれを行い世界を先導する技術を磨き上げて
きたのだ >>463
人権やプライバシーという枷が無いおかげで医学やAIの分野では抜きん出て成長してるから一長一短かな >>8
ただ並列に多くしたのが中国
いま動いてるスパコンを一台動かそうとすると発電所一基たてないと無理と言われててただ多くするだけでは電力がいくらあっても足らない
日本はそこに注目していかに低電力で動かせるかに研究をシフトしたからコスパがいい しかし使うのは飛沫のシミュレーションw
コロナの収束予想とかやれよ
税金をじゃぶじゃぶつぎ込んで無駄に速いのを作っては見たものの
ろくに使い道も見いだせない間抜けジャップw
>>463
国益にかなうとなればルール無用状態になる中国はある意味すごく自由なんだよ 無節操ともいえる 富岳はトップ500のトップは目指さないと大見得を切って作り始めてる
トップ500を始めた当人が「専用の原発が必要なスパコンなんて意味ないじゃん」と否定したので
トップ500というランキング自体が空洞化している
>>25
トカゲ人間が地球を狙ってると信じ込んでるような奴らだしなw プラチックを使ってるくせに名前にプラが入ってないとか2度とプラチックを使うなよ
裏切り者
>>460
昔SunのSparcStationやUltraを使ってたわ
まさかOracleに買収されるとは思わなかったなw >>45
約20年前のスパコン(地球シミュレータ、35.2TFLOPS)が
今の最速パソコン(650GFLOPSくらい)に乗ってるかっていったら、載ってないから
たぶん消費電力と半導体ちっちゃくするのの限界の問題で永遠にこない 使いやすいように命令セットだけARM採用なのよな
NECはベクトルプロセッサーを拡張カード化することで
本体サーバーをごく普通のx86サーバー使えるようにした
富岳
by 理研、富士通、九州大学、フィックスターズ
トヨタケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>5
量子コンピュータも、世界最先端の研究は東大の古澤教授のチーム
古澤教授はいずれノーベル賞を獲るだろうと言われてるな ベクトルプロセッサのスパコンを作ってるのがNECだけになっちゃって
ベクトルプロセッサ用に書かれた優良ソフトの資産がないと生きていけない業界学会があって
NECがベクトルプロセッサを止めたら大変なことになるのでやめられない模様
>>486
オラクルDB特化CPUで8スレッドSMTとかいう意味不明なもの出してる >>453
中の民族が当時と変わっているから無理だろ
今の技術は他国から盗んできただけだった
そりゃ英米日ロからパクり捲ればすごいに決まっている
欧米諸国が中共支配を承諾するわけ無いし >>460
ナイアガラ路線に行ったSUNのSPARCの系譜と重厚長大路線を続けたSPARC64の系譜は中身がぜんぜん違う
命令セット以外、なにもかも違う >>2
富岳の開発に携わった研究者、技術者か!? だったらお疲れ様。 >>495
量子コンピューター分野も世界最強って
日本のコンピューター研究ってそんなに凄かったの? >>495
いかにも日本語一般人向けニュースで仕入れた知識やねえ >>446
2位のSummitは210億円
富岳は1300億円(税金1100億円)
これで1位を取れなかったら失笑モノ
コスパで言うなら遥かにSummitの方が優秀
海外には売れない
金にものを言わせて馬鹿みたいな箱物を作って、
たいした成果を出さないまま役割を終えるのが日本のスパコン 富岳と量子コンピュータの関連性をどこまで効率化できるか
がこれから実用化するための一番の難問だろうな
それを解決したとき、文明ビッグバンが起きるんだろうな
>>477
富岳はノード数が多すぎて電力バカ食いだった
京を上回るノード数で性能を確保しているw >>260
差別はいけないとか言ってる奴等が差別しまくるし
結局感情に支配される >>505
リターンがあればいくら投資をしてもよい
それがトップとしての世界への規範となるべき存在としての日本の役割 くしゃみした時の飛沫のシミュレーションとかホント止めてほしい。
桜花 息吹 速鳥 大和 初穂 暦 凛音
九葉 秋水 橘花 木綿 櫁 たたら てんきち
ホロウ 那木 相馬 オビト 千歳
今や、科学技術の発達にはスパコンは欠かせない。先進国がスパコン競争をするのは
それが理由。
高性能な工作機械を持っている国が高精度な工業製品を作り出せるように
高い科学技術を生み出すのは、高性能なスパコンがいるというのは常識。
ソロバン頭にはそれが理解できない。
量子コンピューターの開発でもスパコンが欠かせないのは必定。
その量子コンピューターでも日本科学者が開発した2つの理論が主流で開発が
行われている。コロナの飛沫シミレーションなど「富岳」を使っているという宣伝だけで
「富岳」の本来の使い方ではないよ。次世代のエネルギー開発や医学などに活躍してくれる。
>>507
富岳のような既存のコンピュータと
量子コンピュータは全くの別物だよ
馬車とEV並に根本的に違う
量子コンピュータはそもそも
特定の演算用途でしか使えない マスクの有無でコロナの拡散具合どうなるかとかそんなことにしか使わないの?
頭の柔らかい人いないの?
F先生が量子テレポーテーションでブレイクスルーを起こした研究者で
ノーベル賞に近いか、近かったというのはあっても
量子コンピュータについては今主流の研究ではなく独自路線でやられてるようなので
世界を引っ張ってるとは言えない
>>503
量子コンピュータ開発競争に点火したのはその古澤教授
原理はなんとなく考えられていた量子コンピュータだけど具現化できるかどうか分かってなかった
当時ニコンのエンジニアだった古澤さんが米国留学中に具現化に道を開く
量子テレポーテーションの実験に成功したことによる
古澤教授はこの実験成功でノーベル賞候補
別方式の量子アニーリング方式の原理を考え基礎を作ったのは東京工業大学のグループ もう少し有意義な使い道ないのか?
ワクチン開発の補助とかやれる事あるだろ
かけた値段の割に何でこんな性能ショボいんだ?
世界1位を取ってやらされることが
「コロナ感染者と対面で会食するとガッツリ飛沫浴びるらしい」とか、
そんなシミュレーションばっかりという
富岳のOSってRed Hat Linuxなんだな。
>>511
トップでもなんでない
これまでもスパコンとかに金をかけてきたけど、
IT関連はアメリカの独壇場じゃないか
中国は安さで市場を開拓していく、
日本は道具だけ一流品を揃えて、その後が続かない
箱物の税金を民間企業に利益誘導しつつ政治家がおこぼれを得ているだけ
形から入って燃え尽きることの繰り返しは勘弁してほしいわ >>6
むしろ日本は衰退してる
ほんとに役に立ってんのか? CPUも日本製なの?
部品全部日本製?
まさか外国製のパーツつかって世界一とかじゃないよね?
>>518
その特定演算洋にしか使えない量子コンピュータを
どうやって汎用的に使えるかがすでに問題になってるんだよ
だから古典コンピュータとの併用が不可欠だという結論になってる
今のところはね 蓮舫と同じ意見は嫌だけど、ぶっちゃけ言うと1位にこだわる意味ってあんの?
とみたけとか、美味しんぼに出てきそうな
使えない部長みたいで嫌だ
本格運用はこれからだろ
コロナでイレギュラーな事やってただけ
当たり前のようにスマホで雨雲レーダーを利用できるようになったけど、
これもスパコンあってこそだからな
しかも精度めちゃ上がってるでしょ
まあ税金かかってるので無料って訳じゃないけど
>>526
発想が逆です
ITというのは米国の覇権と読めばいいだけです
米国の覇権に挑戦するものは潰す
今、米国が支那に仕掛けていることがまさにそれ
そしてそれはかつて米国が対日でやったこと N先生の量子アニーリングも
10年近く前に世界初の商用量子コンピュータ(もどき)ができたときに
理論を作ったのは日本人だ!と話題になったけど
だんだん本イキのゲート式の研究が進んできたので
これから未来を創る技術という感じではなくなってる
富岳と言うからには米本土爆撃出来る位の能力はあるんだろうな。(ポテンシャルの話であって ヤレという事ではない)
>>6
スパコンって並列化台数依存だから金掛けまくったら普通に1位取れる
そんな状態で順位にこだわる意味はあるのですか?って問うていたけど
蓮舫がアホだからうまく説明できなかった >>523
いややってるだろ
ニュース見てないの? >>526
手作業の開票でアメリカもITの普及は大したことないのバレたしな >>532
一位を取る為でなく
性能向上で一位のものを作ったてことやね
それぐらいの能力無いと使い物にならない >>539
アメリカのスパコンが負けてるわけだし、出来たと言っても過言ではない >>10
そんなもんやらなくて分かるだろ。
もっと他のことに使え! >>156
マウスシールドしてる人らは理解していないよね 道具作るのが凄いのは解ったけど、それ使って出来る凄いことってなんなんだろ
ちゃんと利益に繋がるのかね
くだらない計算ばかり使ってるのに1300億円?
アホみたい
>>532
目的は1位を取る事だけじゃないでしょ
アホから予算取るためのわかりやすい、見えやすい部分としてランキングなんだろうけどな 結局そのうえで走らせるプログラム開発が糞ってこと?
今回はPMが優秀だったんだろな
その評価はわからんけどコロナ関連のシミュレーションをして
ちゃんと広報もしてるし
京は明らかに失敗作感あったじゃん
2年前の型落ちスパコンSummitに
6倍以上の金をかけて、演算能力3倍とか笑ってしまうわ
2位は1位の10分の1の値段で90%以上の性能だって
お金じゃぶじゃぶ使ったら性能高くするのも簡単だよね
>>520
主流じゃないから面白いでしょうw
主流は超伝導を使うので大掛かりな冷却装置が必要
光量子コンピュータはニコンのエンジニアだった古澤教授だからできる研究と読めばいいです
光量子コンピュータは常温稼働、省エネ、小型化可能で目標は携帯電話に搭載することというやたらと野心的な研究
成功するかどうかわからないけど成功したら確実に世界が変わる >>176
ほんま意味のないこと計算しとんなw
日本国民が善意でやってること計算で証明してなんの意味があんの。
よほど計算する事がなくて暇を持て余してるんだろ。
金のムダ、電力の無駄、資源のむだ。 天気も地震も予知できないスーパーコンピューターなんてただの箱
>>462
演算能力の話だけするのは計算機の本来の目的から逸脱してる気がする >>532
おててつないでみんないっしょにゴールインのゆとり世代かw >>552
科学的、合理的に「マスクは必要」ってのを説明するためには、マスクのシミュレーションは必要だぞ もし光量子コンピュータが成功しなくても
光デバイスの研究開発は進むので十分に意味があるとは思うけど
>>260
欧米は日本より遥かに宗教国家だからなぁ
ある意味日本は科学信仰相当強いかと NECも日立も撤退して富士通だけでやったんだっけ?
NECも日立も要らない子だったんだな。
量子物理学の権威で
東大教授かぁ
なんか日本のライトノベルのラスボラみたいな
キャラクターだなw
スーパーコンピュータは先端的な技術開発で引っ張りだこなんだけど、スーパーコンピュータを作ったらそれで終わりと思ってる馬鹿がいるんだろうなw
>>4
蓮舫ってなんって言ったんだっけ?
2位じゃダメなんですか?
一位を目指す理由は?
って聞かれて担当者が何も答えられなかった。
だったっけ?
記憶が曖昧だが >>563
汎用性がないスパコンははっきり言って金の無駄
だから汎用性持たすために速度に対してのコストが嵩んだわけ
アメリカは知らんが中国のスパコンなんかは速度のみ追求してほとんど活用されていない PペタFLOPSの次はEエクサ=1000P
だっていってエクサFLOPSを目指して世界のプロジェクトが6、7年前に動き出したときに
10PFLOPSの京を持っていた日本も「100京=1000P」にひっかけて富岳を作りはじめたけど
0.4エクサ、40京くらいのとこで妥協することになったから他の国より早く稼働できたってことなんでしょ
コロナで他の国の開発がどうなってるかそこまで知らんけど
そのうち抜かれることはもう決まってる
>AI橋渡しクラウド
こういうまんま説明的なネーミングセンスはいいな
逆に新鮮だw
>>591
クスッとした
笑いが欲しかったんだなw >>584
答えてもこいつにはわからんし理解しようとする気もないだろうと思われた
これだな >>12
日本の最優秀の頭脳は、量子コンピュータ開発に使うべきだよな。
アメリカにかなり負けてるな。現状。 >>78
スパコンなんてコンピュータの発展で一番大事なものでしょ >>567
確かに、瞬間同期する量子もつれを利用する考え方は革新的なんだけど、いかんせん突然死する不安定さもあるしで課題が山積みな分野
恒常的安定性を確保すれば情報通信技術の常識が間違いなくひっくり返るけどね >>593
あーなるほど。
分かる。
無理解なやつに何言っても無駄なのは
母親にバイク買ってくれってねだった高校時代に学んだw 実際に京はコスパ最悪で税金の無駄遣いだったよね
なんで蓮舫が叩かれてるの?
結果的に1位が穫れたということは「わかったこと」も多い・濃いと言うこと。
べつにスパコンを誰もが買えて持ち歩きできるわけでもないが、高みに立ったときようやく初めて見える「なぜダメなのか?」「なぜ出来たのか?」を知ることができることが重要なのだ。
解ればそれを色々な場面で活かすこともできる。
「スパコン作って何になるの?」とか言ってる1ミリの想像力すら持たないバカには閉口するわ。
1位をとって何が変わったの?綺麗なメダルでも貰えたのかな
2位じゃだめなんですかって至高の発言だったね
>>599
ていうかビックリしたんじゃないかな?
『こ…コイツいい歳こいていまさら何を言い出したの??』という思いから「コイツにはいったいどこから教えたら良いのだろうか?」と逡巡した、と。 >>595
そうでもないみたいだな
今は用途に必要なだけの演算速度を持つものを作る風潮。
アメリカとかスパコン大国だけど順位争いなんて眼中に無い状態だし。
すでにIBM CRAY DELL HPは顧客のニーズに応じたスパコンしか作っていない。
富士通のスパコンはHPの技術提供を受けたもので、結局そのノウハウはHPに吸収されていつでもアメリカは富岳に勝るスパコンを作れる状況にある。
日本が秀でているのはコスパを考えずに税金を無駄遣いする能力だけ。 速いだけが評価されるならおれって素晴らしい男だぜ、三こすり半
国策でトップ500のトップを目指してるのは支那だけですよ
またパヨクが発狂してるのかwほんとアホしかいないなw
無駄遣いを指摘したら国民から叩かれるw
理由は民主党だから
>>584
蓮舫は国会で1位の国を聞かれても知らなかったのか答えなかったけどなw >>611
2年前の型落ち端末と大差ない費用で数倍の演算能力があれば、素晴らしいと素直に言えたけどな。
超高層ビルと変わらん
技術的に高さ2000mのものは建てられる
でも、金も需要も必要性もないから建てない。
日本の政治家と企業はそこで動く大金に目がくらんだだけ さっさとコロナワクチン作成に活用しろよ
使わなきゃ意味ねーんだよアホが
2009年 仕分け事業「2位じゃダメなんですか?」
2012年 京 完成 1120億円 民主党大敗
2014年 3次安倍内閣
2015年 行政事業レビュー「京の具体的成果が見えず富岳を開発するのが必要なのか?」
2020年 富岳 完成 1300億円 安部首相辞職
中国 神威 300億円
アメリカ Summit・Sierra 350億円
>>1
ハードは良いのはわかるが、ソフトという数学的国民がインドにも負けてるやん >>607
で論理的な説明できなくてブチ切れ会見する無様さ >>618
スーパーコンピューター自体がひたすらビル内でバス配線するだけの技術だからなあ 世界一を目指すってのは無駄も多いけど悪いことじゃないと思うがなぁ
>>623
そんなところやね
日本からすればバカバカしい競争意識 >>4
涙目どころか富岳の開発者は蓮舫の言葉で気付かされたと言っているんだが?
一位でも使いにくいスーパーコンピューターでは意味がない
二位でも使いやすいスーパーコンピューターを目指した結果、富岳が生まれたと言っている
蓮舫嬉ションしてるレベルだろ なんでパヨは怒ってるんや
日本が1位になったら困ることでもあんのかね
トップ500というランキングの提唱者がトップ500を否定したので
別のランキング方法がいろいろ模索されている状況
>>626
研究者の本音は「世界初じゃないと論文にならない」だから。
論文書くのが研究者にとっての目的なんだけどそれを正直に説明したら批判されるでしょ? おー!やっぱり日本人は凄かったんですね!
民主党ざまあみろ!朝鮮人めッ!
わーくには永久に不滅です!ネット右翼ばんざーい!
>>620
中国のは開発したというより組立てたという感じで中身はスカスカ >>615
将棋の最善手予想。1兆ノード解析に藤井君もびっくり。知らんけど。 >>638
エビデンスだからッ!意味あることだからー!? >>626
その金をエネルギー資源の確保に使い、
スパコン関連は民間に自由にやらせた結果が今のアメリカじゃないか
NEC、富士通は自社で受注出来るだけの物を作れず、国に頼るだけで競争力を失っていった。
過剰に公金を注入することは、企業の競争力を奪っていくことに繋がることを、そろそろ学ぶべきだと思う。手遅れだけど。 これで禿を治す新薬もシミュレーションできるぞ
よかったな
>>638
あれが初のシュミレーションということは
岩田さんは証拠もなしにマスク不要論をバラ撒いてたのかと >>582
そうそう、色んな研究開発で引っ張りだこになっていて、使用の予約がいっぱいなんだよ
分かってない馬鹿ほど無駄な箱物みたいな発想で否定してる
共産党や立憲民主党を支持してるような頭の弱い底辺には、スーパーコンピュータの意義は理解出来ないんだろうなw >>638
それは良いんだけど、やってる事が
「横の席の方が飛沫が飛ぶんです!」
→真横向いてくしゃみをするシミュレーションでした
そりゃ顔そっち向けたらそうなるし、対面位置より隣の方が近いからそうなるだろ、って思ったわ
使ってる奴らが頭いかれすぎてんのがヤバいのか、スパコン程度の処理能力じゃもう出来る事が他にないのか 台湾人が「2位じゃダメなんでしょうか?」とか貶めてたっけ!
ダメだろアホ!
>>622
なるほど、キミの目にはあれが無様に映ったんだ。
ID:aLLAIyJG0 にとって622のレスがある種の自己紹介になっている点が可哀想ではあるな。
根拠も脈絡もない勝利宣言っぽいというか。 >>639
スパコン自体が組み立てるだけの代物だからなあ
実際に作ってるのは研究者じゃなくて電気工事の人だし 646 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/17(火) 09:24:51.36 ID:BFsP2Oia0
>>582
そうそう、色んな研究開発で引っ張りだこになっていて、使用の予約がいっぱいなんだよ
スーパーコンピュータ「京」計算資源の共用終了について
2012年9月に共用を開始*し、数多くの研究者や企業の方々に利用されてきましたスーパーコンピュータ「京」は、
2019年8月16日に計算資源の共用を終了いたします。
その後、さまざまな調整を経て、同年8月中にシャットダウンを予定しています。 >>638
実測値と比較した方が良いのかもしれない ところでこれなんで2番じゃなダメなの?1位に恩恵あったらなんでもアメリカが死守してるもんだけどな
蓮舫はどうやって、このコンピュータが保管してある場所を特定するか必死だろうな。
>>453
その流れを変えることができるか、試されているのかもしれない こんな事より日本学術会議の先生方の生活費に税金使えよ
>>655
性能を上げるだけならすぐ出来るけど
冷却のための電力がそのための原発を作るレベルになりかねないので
エコなスパコンを設計することが重要なのでは >>658
新規要素がないと論文にならないので「いままで存在していないスペック」というのが重要になる スパコンなんて既得権益の塊だろ
こんなランキングありがたがってるやつw
>>664
単純に考えてみりゃバッテリーが原発とかスゲーなw >>50
そういやイサキのコピペって、意外なほど見掛けないよね? >>665
でそのメリットは?特許でウハウハなの? >>671
論文にするのが研究者の目的だから論文が書けるというのが最大のメリット >>147
観測に費用を割いた方が良いのかもしれない >>1
道具を使いこなす技術について議論した方が良いのだろうか >>6
1位になることで大きな広告効果は見込める
そうすれば運用にも有利に働く
メリットなんか簡単に見つけることができるだろ >>6
膨大な計算やシミュレーションやる今の時代でスパコンが自己満足なわけがないだろが >>679
いや、1位になるのは研究者のためだよ
通常の計算をするだけなら半額のスパコン2台あったほうがはるかに速い >>678
システムを利用する人を一般の消費者と同じに考えない方が良いのかもしれない アメリカと中国が次世代型開発してる端境期で運良く一位になれたとか言ってなかったか?
蓮舫再評価かもなあ
確かに1位に意味はないかも
脱衣麻雀で
32x32のドット絵が対戦相手か
3Dで現れておっぱいの感触まである
ぐらいの違いなら1位を死守だが
計算スピードを落としてでも各都道府県に分散配置して、災害体制を高めた方が良いのだろうか
>>681
アレイだから、商業的には目的にあった規模のものはすぐ作れるだろ。
最大構成は ちゃんと評価しとかんといかんが スパコンは科学力の指標とも言えるからな。
日本人が思っている以上の科学力が、日本にはある。
>>688
富嶽はワンオフ品だからいろんなアレイサイズで商業展開することなんて考慮されてないよ アメリカも中国も苦労しているようだな
コロナの影響もあるらしいが
>>685
そうです
米国と支那が遅れてる
いちおう3強の一角ではあるけど
あまりやりすぎるとどちらからも叩かれるので程々なものw おーなんか前取った時はすでに他の開発進んでて
一瞬で抜かれるとか騒いでたのがいたのにやるじゃん
>>691
ならば、なんで日本はこんなに落ちぶれてるの? 色んなイチャモン考えるなぁ・・・w
パにかてないセリーグか
なんか、必死で蓮舫擁護しているやつがいるね。
自己正当化に必死なのはわかるが、結果的に自分たちが間違えていたと認めろよ。
というか、彼らの主張は、常に結果的に正しかったことがないねぇ。
>>696
アンタのような陰湿で性格の悪いやつが多いからだろ。 > スパコン富岳、再び世界一
「再び」の使い方間違ってると思う
これだと一度抜かれてトップに返り咲いたように思える
少なくとも悪い話じゃないだろうになんで必死に成果否定してるんだ・・・んー?
>>1
某国と二重国籍のBBA議員が「2位ではだめなんですか?」
とか昔喚いてたなw
帰化議員とかは国政から排除しないとダメだと簡単に分か
る結果がこれだから。
マークがダサい
どこの中学校だよ(´・ω・`) 蓮舫は一生,二位じゃダメなんですかって言われるんだろうなw
>>696
構造改革の産みの苦しみだな
単に産業だけではなく日本人の考え方とか教育や社会システムなども含めたところでの 地球シミュレータもそうだったが
「世界一」の称号が富士通やNECのスパコン販売に結びついていないんだよな
学術会議との扱いの差は
何なんだろうな(笑)
学問潰しのパワハラ会議が公然と行われていた訳で、ポピリズムの極みだ。
無念 富嶽、量産の暁には・・・・・
しかし、別の富岳で世界が驚愕するリベンジは果たされた
コレって対コロナ用に実戦配備前倒ししたんだよな
だから二冠?
>>712
国が補助金出しまくるせいでコスパを考えないんだよな
購入層のニーズを考える事からやり直さないと無理 パーテーションが低いと効果が無いとか
世界を驚かす報告を連発してるからな
>>6
一位取る事自体が目標だよ
短い間に結果が出るから
現に色々やってるだろ >>692
富士通から富岳ベースのスパコンの姉妹機は発売されて
実際に大学とかに納入されてるだろが これ国産の革新技術、なんか使われてたっけ?粗悪な国産品を辞めたから成果が出たんでしょう?
>>717
民主党は、科学技術者の新自由主義
なんですね。
自民党は、計算機として社会を潤し、
お金持ちもからもお金を出して貰いやすく、科学技術者の待遇も良くなる施策を
する政党。
どちらを選ぶか?の話で。 日本はスパコンを作るのが目的。
普通、スパコンは手段だからな。
この辺りの違いが、日本が30年間停滞している理由。
>>678
広告w
京は1位になったんだけど
その姉妹機は大して売れなかったけどなw スパコンは作れるのになんで家庭用のコンピュータやスマホはボロ負けなの?
まあ、この領域は米国が仕切っているので単純に売れる売れないを云々しても
とはいえスパコン大手米クレイ社が富岳のCPU搭載を選択可能にすることになったとか
南朝鮮のスパコンの大半はクレイ社製
あれ?アメリカの例のスパコンは間に合わなかったのか
1位を取ることが目的になっちゃってるんだよなぁ
このスパコンで何をするのが重要なのに
もう中国もアメリカも量子コンピュータに投資してるからな
>>728
作れるって言ったって
CPUからメモリなど主要な部分はみんな外国製だから >>699
いや、開発者が京を反省材料として開発したといっているんだが?
その反省材料が蓮舫の指摘した点
1位になる事より実用性を重視して開発されたのが富嶽
実際京は1位にはなったが、全く利用されずに撤去されたんだし 家庭用スパコンと言えば、マイニング用の映像出力無しのビデオカードだな
最近はやりのアニメのフレーム保管とかに使えれば効果大なんだが
>>735
そうではないですトップ500のトップは目指さないと大見得を切って始まった計画
目指さないけどトップになっちゃった
ランキングにもいろいろあってトップ500はそのひとつに過ぎない
なぜ提唱者自信が疑問を口にしてるトップ500だけをマスコミが重視してるのかというと
支那が国策でトップ500のトップを目指しているからとしか考えようがない >>735
何をするかはよその企業が持ってくるだろ
作ってる人にそんなの求めてもどうしようもない >>740
> 実際京は1位にはなったが、全く利用されずに撤去されたんだし
全くとかアホだろ
話盛り過ぎ 実用性が低い使い難い段階でそれを耐え忍んで使えば、
事実上一部の利用者が利用を独占できる?
日本のスパコンは公共事業だからな。
富岳は1000億円以上だっけ?
蓮舫みたいに予算査定するやつかないのか?
>>735
研究目的だから1位を取ることが目的でいい
商業用スパコンはすでに顧客に必要な計算内容にあわせて設計する流れになっている 二位が3倍遅いとか
3倍差遅いと役に立たなくなる事あるんだよ
速いのが正義
>>750
でも現実には既存のスパコンで出来そうな飛散シミュレートくらいしか恩恵出してないよね
ワクチンはいつ出来るの? 理研の技術者が凄いんであってネトウヨが日本の恥である絶対的事実は変わらない
>>753
メディア向けに分かりやすいのが飛沫シミュレーションなだけで、色々やってるよ 「富岳は、日本軍が戦争中に計画した
アメリカ本土爆撃を目的にする大型爆撃機」
なんか似てるなあ
>>745
全然利用されなかったのは事実なんだが? >>450
へーっ、そうなんだ
でも、何でARMの命令セットだけライセンス取ってるの?
ARM用のマシンコード吐き出すコンパイラが、ベンチマーク用コードに最適化されてるとか? スパコンは円周率の計算だけしていればいいよ中国が電気沢山食わせて一位になるようなのが一番
量子コンピュータとどっちが性能いいかって言うより、より安い方が強いだろうなw
>>712
日本メーカーは、まともなコンパイラを持って無いから? >>757
で?
コロナに有効な薬は見つかったの?
必要なのは稼働率じゃなくて成果
1100億も税金を使ったのなら、国民が結果を求めるのは当たり前のことだろ >>759
京の100倍速いから富嶽百景の駄洒落説が有力w 量子コンピューターなんてまだまだ使いもんにならんから
特定の問題を解かせたらスーパーコンピューターよりも早いってだけで
汎用性はまだまだ普通のスーパーコンピューターには全然及ばない
その辺のところをわかってないバカが
こういったスレにすぐ「量子コンピューターのほうがが」とか言い出すんだよね
ほんとバカにはウンザリする
あれ?
2期目は抜かれるから無理って話じゃなかったっけ?
コロナの影響で他がそんなに力を入れなかったからかな?
>>760
アホ丸出し
全くというのは0件って意味だ
ソース出してみろよボケ スパコンは世界一でも通信インフラと時代錯誤で電波押し売りのNHKは?
1位を目指さずオンリーワンを狙った結果が、富岳開発の秘話。
>>761
アプリベンダーやOSSコミュニティを引き込むためだろうなぁ
SPARCや独自ISAだと見向きされない 富岳?なんで富士にせんかったんや
富士のほうがわかりやすい
コロナの変異のパターンと
その確率と人類に与える脅威を出せよ
>>774
富士は世界の中で標高は低いだろw
日本人には愛されてるけど >>781
アホなのか
富岳=富士山の意味なんだが 世界に誇れる日本の技術健在やね
今日はビフテキ食べるわー
今まで「とみたけ」って呼んでたけど「ふがく」って言うんだよな
関西は万博あるし、IT企業をどんどん増やしていこう
>>784
世界に誇れる日本の技術って(笑い)
CPU→アームベースで製造はTSMC
メモリ→サムスン製 2位じゃなくて1位になったらなんか変化あんの世の中に⁈
富岳のいいとこは使いやすいってとこなのよね
単に速度が早いってだけではない
開発者はすごい
多額の税金使って、研究者が論文を書くネタを作ってあげたでござる。
アメリカや中国が、本気出してないことに気づいてない。
何に使うんだこれ
アメリカも中国もスパコンには熱心じゃないようだが
>>787
相手にするのも馬鹿馬鹿しいが
論理設計が国内だろうが
まさかCortex使ってるとでも思ってるのかね
あ、ARMとCortexの違いがわからんかw 100年に一度の大厄災に 役立ったのは唾がどう飛ぶかだけ
しかもバカで知ってるような普通の結果
蓮舫が正しかったみたいなオチ
富岳のニュース出る度に蓮舫がキィーッってなってそう
富岳は、ARM言ってる奴がいるが、ARMの命令セット載せてるだけ
命令セットの載せ替えは簡単だよ
京のCPUはSPARCの命令載せてたけど、そのCPUの発展型が富岳のCPU
intelのCPUの命令セットはAMD64なんだけど、それでcore i7がAMD製とか言う奴いないだろ
富岳の凄いのはインターコネクト、CPU同士の内部通信機能がすごくて、それで速くなってる
欲しいデータが直ぐに来るからCPUの遊びがなくなる
CPUがエンジンならインターコネクトはターボとかインタークーラかな
>>730
みんな大好きに決まってんじゃん!
これだけ笑いを提供してくれんだしw これも、商用の廉価版の販売あるのかな
箱一個だけ売りする奴
使いこなせないとw
いい加減なデータ入力しかできない以上は宝の持ち腐れ
>>797
富岳はARM製とか書き込んでるの蓮舫だったりしてなw >>801
FX1000、FX700というのをバラ売りするはず
一箱でも結構なお値段しそうだけど >>794
そもそも
全く利用されなかったと書いたオマエに対して
話盛り過ぎと書いたんだが
利用が0件でないなら話盛ってるよな
早く利用が0件だってソース出せよカスw
ソースも出せずに他人をアスペ扱いする知恵遅れw >>6
> んで、一位取ってなんかいいことあったのか
それ中国に行って人民に言ってこいよw >>774
富岳三十六京からだよ。
実際の計算速度は44京。 >>11
> で、自称半導体強国の隣の国はまともにスパコンを作れないのであった
スパコン輸入大国をなめんなあー! >>792
アメリカは汎用性が高いAMDのZen4の次世代EPYC積んだスパコンが登場予定だよ
来年のは1.5エクサフロップス、23年には2エクサフロップスの性能の予定らしい
価格は600億円〜700億円程度
ちなみに富岳も汎用性は高いらしいけど、性能は400ペタフロップスで、価格は約1300億円 >>17
> 2位じゃだめなんですかぁ
2位が許されるのは1位から2位になる場合だけだ。 >>6
そういえば、中国スパコン上位させたり、自衛隊の装備を中国製にしようとか言ったり
中国のための政治に遺憾無く力を発揮した人がいたね。
それに参院予算委員会で自民党の議員の質問
「スパコンランキングの1位の国名は?」
「事業仕分けで見直した結果として、トップに躍り出た国名は?」
の質問にも答えられなかった。
日本の未来に対する投資を切った結果。
鬼たちを統括する絶対的支配者の呪いかよw パソコンが賢くても使う政府とかお偉いさんがバカだからなあ
マスクの有効結果出してもマスク反対のキチガイもいるしなあ
量子コンピュータの時代に
前時代のSコンピュータごときでホルホルする倭人(笑)
スパコンの計算パワーは国力を測る指標になってる所あるよな
ノーベル賞の数みたいな感じ
科学技術の高さの象徴みたいな
TSMCすごいには同意
中国が台湾占領してTSMC手に入れたら世界はやばいくらいだと思うわ
>>819
デジタル社会が進んだ現代社会では国の
持ってる演算能力すなわち国力なんだよ
な。
スパコンは国家なり。 福島原発のスピーディーみたいに政府見解と違ったら高性能パソコンでも廃棄だからなあ
この国はご飯論法が最上位だからw
>>24
> 日本すごい!
その通り。
スパコンを開発できる国なんて世界でも一握り。
そこから1位を取れる国は日米中だけ。
日本国民として誇りに思うよ。 富岳ってまだ試用期間なのよね
本格稼働は来年から
性能もまだまだ上がるらしいし、当分1位取り続けそう
アメリカは開発遅れてるし、ライバルは中国だけかな
>>821
TSMCも台湾の産業基盤だけでは、半導体作れないんよ
例えば製造装置や検査装置、半導体ウエハやフッ化水素みたいな希ガスとかは、日本や欧州やアメリカから輸入
台湾だけ中国になっても、単に工場が運営できなくなるだけ
そんなに心配しないでいいと思う >>36
> 名前無理オンに変えとけ
「恨」の国だから無理怨でいいよw >>40
> はいはい、オレスゴオレスゴ
はいはい、シンスゴ、シンスゴw >>47
> スパコン開発競争はコストに見合わない不毛な行為だよ
へーえ、じゃあ中韓は早く降りろよw 向かい合って座ってる人が
大粒の飛沫を被るsimをやってるが
アレをもっと拡大して
pm2.5やウィルスサイズが観えるレベルにすると
マスクがスカスカで意味が無いですよ〜っていう
simを造って公開して欲しい
>>32
量子でも何でもいいんだよ。
要は、性能競争の勝ち負けなので。
量子が勝てばそうなんだってなるだけ。 >>826
thx
でも微細化競争に残っている二社の片方が運営できなくなるてのもやばげw >>831
ウイルスは飛沫に含まれてんだから、マスクを通さないっていうのは正しいでしょ
富岳でもやってたよな
ウイルス自体の大きさはマスクを通過するから意味がないとかはアホが言うことさ
PM2.5も調べてんじゃないのかな 成果物として二位が駄目なんじゃなくて
うちは二位でいいと思ってるメーカーですって言ってしまうのが駄目なんだよな
開発主体が民間だあれ国であれ
>>523
かけた金額は絶対ペイできない
だから世界一とかの看板だけは掲げたい 糞みたいなCGを作るのに一体いくらかけてることやら
それより量子コンピュータ作れよマヌケ
>>386
逐次処理はスパコンの性能活かせないから 富岳が最近やった計算
マウスガードは飛沫を殆ど防げず無意味という計算www
民主党の妨害にも負けずよく頑張った!
感動したっ!
>>408
京の時はプログラムの最適化で上がってる >>96
> 悲しいかな、できた瞬間から日本海軍は戦艦が時代遅れであること
アメリカだって戦艦量産してたじゃん。
空母も量産できたのは単に生産力の差。
戦術思想や戦略で差が有った訳ではない。
まあ国力で圧倒的に劣る日本がアメリカに勝つつもりなら、
その上、その先を行かなきゃならなかったんだが。 >>840
量子コンピュータの量子アニーリング方式を理論的に提唱したのは東工大の西森教授。
量子コンピュータの生みの親の西森教授凄い!
西森教授は日本人
俺も日本人
同じ日本人である俺凄いだろ? 日本もAMDと協議して、Zen4の次世代EPYCがリリースされたら
いち早く供給してもらって、これを積んだスパコンの開発に取り組むべきだな
スパコンも数年後にはエクサフロップスの時代だよ
1位になった途端、1位に意味はないとか言い出してんのかw
仮に量子コンピュータで1位になったとしても同じように叩くだろうから予言しとくわ
>>852
日本が兄の国を差し置いて世界一位になるのが耐えられないからな。
なる前は妨害、なった後は意味が無いと精神勝利。 >>821だから台湾はTSMC最新工場をアメリカに渡して安全保障したじゃないか 日本がスパコン作るとアメリカや中国の数倍もコストかかる不思議
一体どこにお金が消えて行くんでしょうねえ?
>>851
Frontier, El Capitanぐぐれ
計算性能のほとんどはAMD GPUだぞ
誰がソフト書けるんだ状態 >>96
日本人は列島の中を「天下」として外敵を考えない。
列島の中の地位だけ。
敵はいつも列島の中にいる 蓮舫はあの話になるとまたですか?と苦笑いするそうだが
議員バッジ付けて日本にいる限り逃れられるとは思わん方がいい
別に二位でも出来ることしかやってないだろぶっちゃけ
中央演算処理装置が作れない日本はスパコン先進国ではないな
>>590
富嶽三十六景だから最初からそこが目標だよ
1000倍目標にして簡単に達成できるわけ無いだろ >>864
富岳は富士通製のMPUで富士通設計
ARMアーキテクチャを採用してるにすぎない >>795
何わけのわからんこと言ってるの?
俺の言ってること何も間違ってないでしょ?
意味不明の難癖つけないでくれる? >>16
逆だよ
「一位が目的化してはいけない」が蓮舫のメッセージだった
仕分けを受けて文科省は実用性を目指す方向に転換して富岳ができた このポンコツで電車内の気流を計算したんだろ
スゲーわwww
>>835
韓国勢は、もう見捨ててるだろ
TMSCはアメリカに工場作るとかって話あった >>3
蓮舫のおかげでジャップ製の京は潰されて
台湾製の高性能富岳になったンダぞ すごいんだろうけど
物の売り方わからない連中だから
>>532
1位にこだわらなくなった結果が日本の衰退。 ここでか書かれてる批判は、もし韓国に抜かれてたら全部タダの負け惜しみだな
そう考えるとやはり勝つのは大事だ@
>>6
単に実用性重視で作った結果だよ
蓮舫はただの馬鹿 >>875
半導体で天下取ったようなおっちゃん達が80年台には既に
「日本はアメリカの技術パクって天下取れたけど
今度は日本が他の国にパクられて苦しむ時代が来るだろう」
って予言しててその通りになっただけ NECは早々に文科省スパコンからは手を引いて
コツコツと単独でベクトルマシン売ってる
ハードからソフト
っていう技術革新のステップがどうしても登れない後進国が
必死にしがみつくガラパゴススパコン…
>>884
いま、スカラー型もベクトル型も関係なくないか?
スカラー型もベクトル演算器が標準装備だからな まあ今期まではトップは既定路線
来期も他の奴が遅れてる話ばっかりなので防衛あるかも知れないな
>>886
ソフトでなんとかなると思うならずっと386使えば良いじゃん 全国の国立大学にこれの箱一つづつ配れよ
学生が手軽に使えるようにしないと、
>>51
コロナウイルスの影響で旅客機の飛ぶ量が激減したから
そこからデータをもらえなくなって精度下がったとかなんとか >>884
いや地球シミュレーターは相変わらずNECだし
プラズマシミュレーター雷神ってのも今年作った
連鎖反応関係だとスカラは苦手だよ >>6
素材開発や医薬品開発に必須なのに、マーダこういう事言ってるバカパヨがいるのか >>886
世界一になってる事実から目を背け、ガラパゴスとか言って現実逃避するパヨクちゃん >>898
こんなもんが世界一になったところで
どうせすぐ抜かれるし
日本がIT後進国である事実は変わらないよ 30年前のスパコンは、とっくにインテルに抜かれているのに。
世界一位になったニュースをよく聞くけど
社会にどう活用されてるのか一切聞かないからな
この分野はさっさと追い抜いてもらわないと話にならんのだがな
富嶽の後継機だってプランくらいは出来てるだろうに
>>899
IT先進国の兄の国では、ネカフェが進歩しすぎてネカフェで365日暮らしてる人がふえてるとか、ネカフェ程度のサイズの部屋が大はやりで、若者から中高年まで暮らしてる高試院?かなんかが快適すぎるんだろ?
さすが、IT先進国 何位でもいいじゃないかとかいいつつ
1位だとイライラする人ってなんなの?w
>>899
すぐ抜かれなかったってニュースなんだけど…w いまのゲーム機でもパフォーマンスでみたら
cpu使用率1%でわらた
gpu使用率でも10% だもん
で、この性能を何に使うの?
まさか手段が目的になったりはしてないよね?
>>898
これを300億円で実現していたら絶賛するよ
2位のSummitは200億円だけど、性能差を考えれば十分に売れる
1300億円じゃ売れない。
アホみたいに金を使って何してんの?って感じ >>905
何わけのわからんこと言ってるのか??
兄の国?韓国のこと?
韓国の話なんか一言もしてないんだが??
意味不明の絡み方してくるのやめてくれる? >>910
ワクチンのスピード開発にスパコンがどれだけ寄与してるかの
ニュースぐらい大量に流れていただろうに… で?1位になったから何なんだ?
イェーイ一位だぜ!ってやりたいだけか??
何千億も使って一切社会に貢献してないからなあ
スパコンは趣味レベル
>>915>>919
一位でなきゃダメなことはないだろうが、
一位を目指せるぐらいの性能と開発力があれば効率は良くなるでしょ?
ちなみに分散演算でPC使ってやってるプロジェクトもあるけど
そっちのが現状のスパコンより性能高いんよ
でもそれは善意に頼ってハードと電力と回線借りてる形
性能がどんどん上がって、善意に頼らんでも賄えるなら
その方が確実だし効率も上がるでしょう? >>7
こんなアホな奴ばっかだと分かりやすいんだけどな 詳しい人からすると失笑なんだけどな
ま、めんどくさいから黙っときましょ
頑張って物凄い操作性を高めて弾き易さを追求し2位のものを大きく突き放す
そろばん板を突き詰めたところでそろばんはそろばん・・・・・・・・・・
スパコンと量子コンピューターの開発のどちらがいいのか理解できないのって・・・・・・・
>>920
二位でもいいよね
一位って必然性はない >>924
PCの世界で言うところのベンチマークと変わらんからね
課題によって差は出るし指標でしか無いのは否めない
富嶽の凄いとこはそれだけの演算能力出しながら
低消費電力でも世界一取ってるとこだな
これは本当に実用的な部分だし誰も文句はつけられん
設計思想の差 >>925
なんで?
必要以上の無駄な金を使う必要ないじゃん
理研に税金投入されてるだろ >>16
逆だろ
1位を目指すのは結果なのか目的なのか蓮舫が問うてたんだろ >>926
>低消費電力でも世界一取ってるとこだな
その消費電力を下げるために使われた金額と
一台のコンピューターの消費電力を金額換算したものと
比べてほしいわ >>927
スパコンは天気予報そのものやらGPS用やら観測用の衛星打ち上げにも
使われるんで無駄な金っちゅーことはない
海外からスパコン買って運用するか、海外に頼んで金払って計算して貰うか
そこに税金使うのが良いかって考えるだけの話 >>930
良く勘違いされるけど、電気代をどうこう言ってる話じゃなくて
電力が少ないと発する熱量も当然少なくなるのよ
家にドライヤーか電気ストーブあったらワット数で試してみなさい
熱量が少ないとどういうメリットがあるかは説明しなくてもわかるよね? >>931
だから一位である必要なんてどこにもないじゃん >>920
それを単体でやってればいいけれど
HPの技術提供に頼って形にしている。
アメリカはいざとなればいつでも同じものを作る事ができる
それに分散処理でやってるって、何のことが知らないけれど、悪意ある奴が偽装した演算結果を送信しても被害が大きくない機密性、必要性に欠ける計算でしょう?
話が逸れてる >>930
富岳の演算システムは規模を変更して富士通から販売されてる
富岳が省電力なら、当然、販売版もそうなる >>931
それが世界一である必要性の話とは全然関連がない
論理的な思考が出来ない人程、世界一に拘る滑稽さ。 >>933
スピードが必要とされる演算なら当然早く結果が得られる方を選びたいでしょう?
チョイ前にGoogleが自鯖の強さを証明するために円周率ギネス叩き出してたけど
長時間に演算が及ぶのなら途中でエラー叩き出す可能性が当然大きくなるの
だからGoogleは何ヶ月計算してもOKでしたってアピールしてるのね
これは演算結果の答え合わせが簡単な場合だったからアピールでしか無いけど
未知の計算をさせるとなったらどうなるかってのは想像できるよね? >>938
富岳ベースの市販機の性能が上がって何が困るの?
富岳は単体ではなく、日本の次世代スーパーコンピュータの開発機でもあるのだから スパコンにかける金もったいないとか言う人達が
共産党系文系学者任命しろと騒いでる不思議
スーパーコンピュータもエクサフロップスの時代だよ
日本も、エクサフロップスのスパコンを開発すべきだな
特にAMDの次世代EPYCを使えば安く出来上がるだろう
>>939
だからそれが二位じゃいけないのかってこと
当然一位って売り文句のために多くの金がかかってるわけでしょ
それが無駄じゃないのかって話 >>934
レーザーテックの世界シェアって100%なんで
今の半導体をアメリカ一国ですぐさま作るなんてのは不可能ですよ?
>>935
熱というのは蓄積するものなんで…w
>>938
そんな技術日本には必要ない、無駄だ、海外から買うか
借りれば良いって思う人はそういう政治家に投票するか
自分で立候補するかですね
残念ながら安倍・菅政権は7割近く支持率があるのです >>940
結果世界一ならいいよ
よりよい性能を求めた結果なら
2位じゃダメなんですか?に答えられなかったのは
目的がもう1位目指せになってた後ろめたさからでは? >>945
富岳が一位になると心が壊れちゃうのは分かるけど、富岳で一位を目指すことで、富岳ベースの市販機の性能が上がり、日本の次世代スパコンの性能向上につながるから >>942
性能が上がるのは良いことだよ。
それでその販売は好調なの?
2年前の型落ち品のSummitに対して3倍の演算能力を実現するのに6倍以上の金がかかってる。
お世辞にも売れるとは思えないんだが。 >>945
僅差や同等で2位なら良いでしょうけど
一年近く経っても抜かれない差の付いた1位なら
1位のが良いんじゃないですかね?
一年あればその差でどれだけの演算結果での差が付いたか >>946
無駄だ、海外から買うか
借りれば良いって思う人はそういう政治家に投票するか
自分で立候補するかですね
残念ながら安倍・菅政権は7割近く支持率があるのです
ーー
それはひどい言い草だね
そういう言い方すればどんな政府の批判も出来なくなる事になる >>950
富岳ベースの市販スーパーコンピュータはこれからも改良と量産効果による廉価化が期待できるから、今の時点で性能向上も廉価化も期待できない型落ちと比較しても仕方がない >>952
だから一位じゃなくてもいいって事
そこにこだわるのはおかしいって事 >>953
現状支持率がどれだけ高くても、毎日のように現政権の批判は
されてるじゃないですかw
あなたの意見が支持されてないだけの話ですよw 日本での価格(税別)は、富岳FX1000が約1億2000万円(48ノード)
ほしいw
製造から組み立てまで全部の行程を国産化できる国は日本とアメリカのみ
蓮舫の功績は、無知で愚かな政治家からの攻撃を
のらりくらりとかわすスキルが学者に必要って事を
分からせた事だよw
>>955
一位になってしまうと心が壊れてしまう人にはそうかもね
でも富岳の性能が高ければ、より小規模な構成の市販スーパーコンピュータの性能も上がるってことだから、意味はあるよ >>955
じゃあわかりやすく話しましょうね
あなたの目の前に利率1位の銀行と2位の銀行があります
一年後にあなたの預金がどれぐらい増えるかの予測も立ってます
あなたはどちらにお金を預けますか? >>956
借りれば良いって思う人はそういう政治家に投票するか
自分で立候補するかですね
残念ながら安倍・菅政権は7割近く支持率があるのです
↑
これが「トンデモ」な意見っだって事
こういうところで馬脚を現す >>957
最小構成の2ノードなら400万円だから買えなくはないかなあ
これで開発して、富岳とかの大規模システムを借りてで動かすとかそういう用途かもしれんが >>963
いいえ、民主主義ですからトンデモでは無いですよ?
もちろん多数決のみが正義ではないですから
本当に無駄だと考えるのなら社会運動を起こせば良いんです
「日本死ね」みたいな匿名でのコズルイやり方でもOKなんです
実際それで世の中は動きますからね
やらない、又はやっても無駄だと考えるなら
もう既にあなたの意見は支持されないって事です >>966
>本当に無駄だと考えるのなら社会運動を起こせば良いんです
私にとってはここに書き込んでいるのが社会運動です >>964
つまりはそれぐらい1位と2位には差があるって話です
スパコンにさせる計算というのは俺らが普段PCにさせている様な
処理とは比べ物にならないものなんで
銀行に数千億円預けてどうかみたいな話になるんです
だから1位2位が下らないとかそんな世界じゃあないんですね 大枚はたいて開発しても
できたのは
飛沫感染シミュレーターでしかないという
>>966
社会運動ってプラカードを持って行進する事ではないですからね >>969
ありがとうございます
でもあまり意味も効果もないなとは気づいてます >>970
富岳は他社との互換性が高いから、機械学習系も含め、ソフトは豊富らしいが? >>973
5chの情報ばかり見ていると日本が本当にIT後進国になった
錯覚を起こすかも知れませんけど
世の中日本の技術がないと作れないものだらけなんで
それを押し止めようって運動は無理があるでしょうね^^ >>954
それは海外のサーバーメーカーも同じなんですけど。。 スパコンを高スペックで買えるなんて好景気企業の証だな。
>>978
そこに日本製が勝ってしまうと心の安寧が失われるわけですね >>962
こういうのでいいよな。
用途に応じて必要なものを作らないと宝の持ち腐れ
数年すればどうせ半分の出費で同じ性能のものが作れるようになるのだし 扱いやすいという評判もあって導入検討してる国内企業は多いよ
富士通の商売下手で海外はサッパリみたいだが
2位2位言ってる人は
ノード調整してわざと2位にすれば満足なんだろうか
>>985
多分、税金かけてる限り
何位だろうが無駄だって言うよw >>848
パールハーバーで空からの攻撃に弱いって自ら教えてしまったって話じゃないの? >>982
お前アホ過ぎ
そのJAXAのスパコンは富岳ベースの姉妹機なんだがw JAXAの新スパコンも富岳ありきだからな。
名古屋大学の不老もそうだけど。
富岳の開発で研究開発費を出して低額で組んだ。
恩恵を受けている。
だから一概に富岳だけで1300億円かかっていると言いにくい。
いつまでA64FXで覇権を取れたままでいるかは分からないが。
5年程度は供給可能か?
ともかく富士通のスパコンは売れている。
だって1いを目指さないで作ったら
なぜか1位になちゃったんだからしょうがないだろうw
>>989
1300億も使う程のスペックが必要なのかという話をしてる
500億で1/3のスペックでも良かったんじゃねーの?
結果出してほしいわ
はよワクチンをだせよ。 うーん、値段が富岳の1/20で、
性能が1/25ってとこか...
スケールメリットの問題はあるにせよ、普及にはもうちょっとコスパ必要ぽいなあ
>>992
1300億掛けたから姉妹機も開発・販売出来たんだろがw スーパーなんて言うからすごいと思ってる馬鹿な田舎昭和爺
日本軍が超いっぱいいるだけ なにも考えずいけーって言ったら行くやつら
誰も買わないよ 単純繰り返し計算なんてテキトーな速度あればいいの
電車内のウイルス拡散なんてPCで十分
>>995
姉妹機何台売れるの?
その売り上げってどこに入るの?
開発費には税金が多額投入されてるけど 日本が作るの止めたら作れるのは米国だけになっちゃうからな
それはそれで困るだろう
lud20201120183708ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1605562091/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【スーパーコンピューター】「富岳」が再び世界1位に 2期連続の「4冠」は世界初 [豆次郎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【巨んスレ】
・【速報】アベ
・【イギリス
・【絵スレ】
・【車カス】プ
・【守口】エステ
・【テスト】
・【車カス】プ小
・【中国】バス爆発
・【阪急電車】ベルばらになる
・【中国】バスが爆発
・【USA】マスクなど禁輸へ
・【日銀】6年連続ベア
・【テスト】明日はひな祭り
・【テスト】GWまで1週間
・【スイス政府】非常事態宣言
・【テスラ】数千人員削減へ
・【速報】フランス南部でテロ
・【石川】木下大サーカス開幕
・【沖縄】夏日のクリスマス
・【酒スレ】クイズ正解は1年後
・【国際】第10回アースアワー
・【悲報】みずほ [スペル魔★]
・【テスト】梅は咲いたか?
・【東京】ビルガス爆発
・【安倍首相】布マスク着用
・【動画】ロール式のスマホ
・【速報】マスク配布を一時停止へ
・【マスクの下心】警戒せよ
・【新型コロナウイルス】
・【USA】コストコ、長蛇の列
・【社会】夏のボーナスは 愛媛
・【韓国】アクセス規制か
・【速報】ベトナム人の身柄を確保
・【速報】Jアラートのテスト
・【スペイン】牛追い祭り中止
・【スーパー】総菜や弁当を強化
・【ノーベル賞】 晩さん会始まる
・【雑談スレ】日本をとりもろす★1
・【社会】サムスン会長が心筋梗塞
・【速報】シャープマスク終了
・【乞食速報】マスク1円 [かも★]
・【速報】全国学力テスト中止へ
・【経済】日韓スワップ再開へ
・【兵庫】 アスファルトに咲く花
・【速報】津波警報 [スダレハゲ★]
・【速報】地震 [ガーディス★]
・【速報】地震 [ガーディス★]
・【LIVE】ノーベル 文学賞
・【芸術】ベルリンにバスの壁
・【国際】ベルギーもシリアで空爆へ
・【速報】イエローストーン封鎖
・【イスラエル】大麻の輸出を検討
・【速報】ゴーン、スズキ車で移動
・【北海道】釧路空港でバス爆発
・【安倍首相】布マスク着用 ★2
・【LIVE】NY市場 ダウを見守るスレ
・【速報】いきなり!ステーキ値上げ
・【国際】南アフリカのスマホ事情
・【スルガ銀】日銀に考査で虚偽報告
・【武漢肺炎】マスクしても感染
・【米連邦議会】ガス爆発 [みつを★]
・【予告】ちくわも塩もアイスも値上げ
・【接客】イオン「マスク禁止」
・【新型肺炎】米GMもマスク製造へ
・【速報】芸スポ+が現在、荒らされ中
23:41:38 up 27 days, 45 min, 0 users, load average: 14.52, 14.35, 14.49
in 0.1479640007019 sec
@0.1479640007019@0b7 on 020913
|