◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スイスで医療用大麻が許可不要に 下院が医療用大麻の規制緩和を盛り込んだ麻薬法改正案を圧倒的過半数で可決 (swissinfo.ch) [ごまカンパチ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607765117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2020/12/12(土) 18:25:17.26ID:EwrPV4RM9
https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%A4%A7%E9%BA%BB-thc-%E5%90%88%E6%B3%95/46218194
 スイス下院は8日、医療用大麻の規制緩和を盛り込んだ麻薬法改正案を圧倒的過半数で可決した。
患者にとっては朗報だが、治療費用の軽減には課題が残る。

スイスの麻薬法改正案は上院でも可決される見通しだ。通過すれば、治療に当たる医師が医療用大麻を処方する際、連邦保健庁への許可申請が不要になる。
医療用大麻は慢性的な痛みや筋肉のけいれんを和らげるために使われている。
スイスはこれまで医療用大麻の使用は合法だったが、処方には特別な許可が必要で、取得には1カ月かかることもあった。
申請件数が年々増えている現状を踏まえ、連邦政府が改正案を提出した。
改正案では悪用防止などのため、医師に治療法や関連データを保健庁へ提出するよう義務付ける。

スイス議会に先立ち、国連の麻薬委員会は2日、国際条約で定められている最も危険な薬物のリストから医療・研究用の大麻を外すと決めた(スイスは賛成、日本は反対)。
スイス・フランス語圏の中毒研究団体GREAは、「大麻の医療目的使用に新たな展望を開く」と評価した。

■年間3千件の申請
スイスは1951年に大麻を禁止したが、医療目的の使用は例外的に許可されてきた。
次の地図が示すように、医療用大麻はスイスや北南米地域、欧州連合(EU)加盟国の大半で合法となっている。

※地図はソースで

保健庁が2019年に出した医療用大麻使用の許可件数は約3千件と、15年からほぼ倍増した。
だが国の調査によると、実際に必要としている人はさらに多く、全国で約10万人いるとされる。
スイス医療用大麻協会(MEDCAN)によると、多くの患者は大麻を自家栽培したり闇市場で買ったりと、違法な手段で入手している。

≫「私の命綱」 患者の切実な訴え

■万能薬ではない
大麻は多発性硬化症、片頭痛などの慢性的な痛みやけいれんの緩和に効果がある。
MEDCANの共同設立者ロドルフ・ブレナイゼン氏はswissinfo.chに対し、がん細胞との戦いにも役立つことが複数の実験で分かっていると語った。
同氏は国連麻薬研究所のコンサルタントを務めた経験がある。
だが決して奇跡を起こす治療法ではなく、治癒効果の多くは大規模な臨床実試験で確認しなければならないと同氏は強調した。
スイスでは現在、合成テトラヒドロカンナビノール(THC・植物性の精神活性物質)で作られたものなど、5つのカンナビノイド製剤が利用可能だ。

■自家栽培は禁止
下院の審議では、喫煙用の医療用大麻の処方禁止など、右派政党が求めた規制は否決された。
MEDCANは、大麻の吸入は即効性があるため一定の患者には「最良の摂取形態」とする。
ただ基本的には喫煙よりも、蒸気にして吸うことが望ましいという。

また医師の監督の下、医療用大麻の自家栽培を許可するという左派の提案も否決された。
MEDCANは同案で患者が「良質で手ごろな価格の大麻」を入手できるようになるとみていた。
医療用大麻は月に数百フラン(数万円)がかかり、強制加入の基礎医療保険ではカバーされない。

ただそれも今後変わる可能性がある。
アラン・ベルセ連邦内務相は、医療用大麻の有効性を再評価すると明らかにした。結果を踏まえ、基礎医療保険の対象にするか検討する。

■カンナビスライトは規制対象外
連邦麻薬法は、精神活性成分のTHCが1%を超える大麻の栽培・消費・取引を禁止する。
ただスイスには「カンナビスライト」「カンナビスCBD」といった、THCの含有量が1%未満のもの、また精神性作用を持たないCBD(カンナビジオール)を含む
合法大麻製品があり、これらは自由に販売されている。


関連スレ
米大麻業界の「ハイ」続くか コロナと合法化で急成長 販売額過去最高水準 米国成人の70%が大麻を「倫理的に許容できる」 (ロイター) [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607764118/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:25:56.28ID:wqxqsoNE0
I often find Japanese children playing the video game Minecraft on the train.
The popularity of Minecraft among Japanese children is such that I am a bit amazed. Minecraft is from a Swedish tiny software company,
but, thanks to a lot of its streaming on YouTube, it has got known to people around the world.
In the game, players can make a huge number of kinds of tools, furniture, houses, and buildings by themselves.
Also favoured is the Japanese video game Animal Crossing, where players can remodel and decorate their own virtual island as they like.

However, what puzzles me much is, although Japanese children and youths tend to like the games of making something,
why they rarely make something by their hand in the real world. I think that mass production with mechanisation is not the prime factor of it,
for in America, one of the most mechanised countries, people are much more likely to make something by themselves.

There are several bookshelves I made by hand in my house in Utah.
Girls, even though the situation may differ in more liberal states like California, generally learn well to sew or knit something.
They sometimes make quilts and winter wear, and some of them design and sew their dress to wear at the party.
Of course, it is not that they cannot afford to buy clothing.
On the other hand, it is incredible how seldom I meet Japanese who has clothing made by his mother or wife.

The video games like Minecraft are called "sandbox" genre. I hope that children shall play in the real sandbox, not in that in video games
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:25:58.39ID:DOJwdSML0
また中世ジャップが世界から置き去りにされてる…
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:26:08.16ID:oosHeC1x0
>>1
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:26:57.12ID:HHUmNLta0
大麻合法化とかいっちゃてるな
最低賃金2700円とかやるしスイス頭おかしい
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:27:18.31ID:xiVpCfpa0
スイスゴイスー
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:28:25.36ID:CfE8ANGA0
我が国は嫌煙厨が居るから大丈夫(笑)
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:28:54.76ID:rz/1epEp0
「圧倒的過半数」っておかしくね?
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:29:38.54ID:mwvkGNS00
>>5
全国のジャンキーさんのために各地に無料の麻薬投与施設があって
毎日ジャンキーが注射を求めて列を作る国だしな。トイレやバーでは
トイレでジャンキーが麻薬を打てないように蛍光灯は全部ブルー
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:29:59.91ID:9lVccrih0
>>1
こいつらはハンターバイデンみたいに普段からコカイン鼻で吸ってるジャンキー達だから
大麻くらい朝飯前だよwww
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:33:40.95ID:p/ym4KFJ0
無害なものを取り締まる必要なんてないからな
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:34:36.86ID:p/ym4KFJ0
大麻を取り締まってる国は欧米ではもはやない
合法化されてなくても黙認されているかのどっちか
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:40:48.24ID:GrEY6nIk0
むしろスイスで許可が必要だったことに驚くわ
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:47:36.24ID:UhaEXHUF0
医療用大麻は日本でも早く合法化してほしい。
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 18:53:20.24ID:kTzR+VDz0
スイスなんて大麻が自生してるだろ
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 19:01:12.62ID:rIgihyZv0
>>15
日本もや、毎年自衛隊来て焼き払って行くわ
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 19:15:28.78ID:WbxIICom0
成分までわかってんなら薬剤にすりゃいい
わざわざ煙にしてすう必要ないよ
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 19:19:05.51ID:hLbnIqrg0
>>17
>MEDCANは、大麻の吸入は即効性があるため一定の患者には「最良の摂取形態」とする。
19Go Toトラベルは創価学会の仕業
2020/12/12(土) 19:24:40.36ID:b450oN8Q0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
http://2chb.net/r/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです h34
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 19:28:22.32ID:37fjIUAY0
大麻が大脳皮質神経回路を破綻させ脳みそを萎縮させる事は証明済み
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 19:37:32.85ID:OoqOVXON0
欧州では大麻推進してるのが左翼側だというのがおもしろいな
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 19:39:59.46ID:37fjIUAY0
大麻でホームレスみたいに無気力になった奴等は左翼運動を始めるからな
大麻によって間違いなく脳みそは萎縮するし
常習者になると幻覚を見出して無気力ダメ人間になる訳だし
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 19:50:44.49ID:GacoHWM90
>>18
ただ基本的に喫煙より蒸気が望ましい
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 20:00:15.05ID:d5DuSiaa0
患者のことを考えれば当然

ジャップ「大麻はダメ絶対
考えることを放棄してる

老けて脳が萎縮してる
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 20:06:23.29ID:uTe/4R3B0
>>22
大麻は煙草よりいいだろと信じてたけど格好とか言うことが似てくるのを見て怖いと思った
コレ脳にかなりの影響がありそうだわ
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 20:13:07.53ID:DXNvbjpc0
>>5
医療用だしょ?
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 20:14:13.42ID:DXNvbjpc0
>>14
だよな、研究開発すらほぼ出来ないってのはおかしいよな
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 20:41:16.93ID:HKoMn/0P0
>>22
それが目的なんじゃね?
仮に悪の組織が有ったらの話だけど
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 21:54:02.72ID:xohByEpo0
賛成した国:27ヵ国
オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、コロンビア、クロアチア、チェコ、
エクアドル、エルサルバドル、フランス、ドイツ、インド、イタリア、ジャマイカ、メキシコ、
モロッコ、ネパール、オランダ、ポーランド、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、
タイ、英国、米国、ウルグアイ

反対した国:25ヵ国
日本、中国、アフガニスタン、アルジェリア、アンゴラ、バーレーン、ブラジル、ブルキナファソ、チリ、
コートジボアール、キューバ、エジプト、ハンガリー、イラク、カザフスタン、ケニア、
キルギス、リビア、ナイジェリア、パキスタン、ペルー、ロシア、トーゴ、トルコ、トルクメニスタン


反対側にいる事自体恥ずかしい事だよね
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 21:57:15.77ID:xohByEpo0
>>20
なぜそんな物が各国で解禁され、危険な薬物のリストから外されてるんだ?
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 22:32:05.24ID:Sk8meMB/0
>>29
反対派はこれ見たらなぜか黙るんだよなw
アヘン戦争君達は元気してる?
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/12(土) 22:57:04.97ID:fzCuXyNl0
>>30
危険な薬物リストから外されていないよ
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 00:59:02.75ID:YMG3H7HD0
日本が何で下にいるんだよwwwwwwwwwww
ふざけんなよ
先進国は賛成だろうがwwwwwwwwwwwwww
情けなくなってくるね
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 01:05:37.09ID:1gv7kGZG0
大麻と呼吸器疾患のエビデンスってもしかしていまからつくるの。
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 08:06:45.74ID:zNpTw+Em0
>>16
日本古来の大麻は薬剤成分が少なく
吸ってもトリップしないとか言われているみたい。
今時は海外由来の大麻が蔓延しているらしいが。
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 11:06:48.64ID:O00QiDqP0
別姓反対派は、理屈ではもう詰んでいるところを、己の面子のために食い下がっているかのよう。
教育でも大麻でも、不思議なくらい改革されないところには、こういうのがいるのだろう。
|夫婦別姓の記述、大幅後退 自民、保守派巻き返し 共同参画計画案
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 11:12:40.03ID:LjotyYpa0
スイスが麻薬大国で荒れてるって
大昔にテレビでよくやってたわ。
注射針が散乱してる公園とか。

ネット社会になって
むしろそういった情報が
あまり入って来なくなったな。

ネットも一長一短だ。
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 14:54:32.01ID:0D0Bb6JM0
日本は管轄を厚労省をもとより、大麻草の運用や管轄を農水省などに移管する法案を通せばいい

今後需要が違ってくるから、いろんな草案が計画されるようにするべき
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 14:56:28.98ID:0D0Bb6JM0
>>29 もはや明治の痕跡もない
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 14:59:24.20ID:KuQVLTxa0
ここまで高樹沙耶なし
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 15:06:13.93ID:0D0Bb6JM0
権限を都道府県に任す法案はどうだろう?
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 15:20:39.86ID:0D0Bb6JM0
新しい世代の政治家に声かけていったほうがいい
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 15:29:01.96ID:0D0Bb6JM0
もしくは医療のときには使用していい法案とか
非犯罪化っつてもたくさんあるぞ
合法化だけではない
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 16:57:34.81ID:0D0Bb6JM0
>>29
スケジュール1のみになった大麻は、現在医療用麻薬として使われているモルヒネ(スケジュールWに今でも指定されている)より害はないということになる
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 17:30:48.97ID:CD7E/pYM0
もう大麻非合法化してるような時代ではないんだよな
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 18:42:55.63ID:tmJ6ixbJ0
>>44

大麻がスケジュールWから削除された理由を以下に纏めておきますね。

付表Wからの削除は以下の科学的証拠に基づいている。

勧告 5.1:1961年麻薬単一条約の付表IV から大麻および大麻樹脂を削除する。

委員会は、大麻の治療的適応に関する情報およびその可能性のある医療応用に
関する進行中の研究を検討した。

多くの国では、化学療法に誘発される吐き気と嘔吐、疼痛、睡眠障害および
多発性硬化症に関連する痙縮などの病状の治療に大麻使用が許可されている。

委員会は、大麻の治療的使用に関する限られた確固たる科学的証拠を認めた。
いくつかの大麻由来の経口製剤は、特定の疼痛およびてんかんなどの病状に
治療上の利点を有する。

委員会に提出された科学的証拠は、大麻と大麻樹脂が、1961年麻薬単一条約の
付表 IV に記載されている他の物質と同様の悪影響をもたらす可能性が、
特に高いことを示すものではなかった。

さらに、大麻製剤は、疼痛および多発性硬化症に関連するてんかんおよび
痙縮などの他の病状の治療のための治療可能性を示している。

委員会は、付表 IV に大麻および大麻樹脂を含めることは、
付表 IV に収載される薬物基準と一致しないと結論付けた。
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 18:44:30.52ID:tmJ6ixbJ0
>>44

WHOは、大麻および大麻樹脂を、スケジュールTの物質、すなわち、
ヘロイン、モルヒネ、コカイン同等に危険であるとは思っておらず、
政治的判断でスケジュールTに残す事が勧告書で明白になった。

このような政治判断は明らかに非科学的であり基準と矛盾している。

WHO:フルテキスト:大麻および関連物質に関するスケジュール勧告書
https://www.linkedin.com/pulse/full-outcome-who-cannabis-flashback-process-kenzi-riboulet-zemouli/?published=t&;fbclid=IwAR1kGisRRSIZTGfvUDiFjRPOkp0zsfTZw1dq2mG8014bxZYncAijDqg0cPQ

委員会は大麻と大麻樹脂が、麻薬に関する単一条約のスケジュールIか、IIの
どちらに適しているかを検討した。

委員会は、《大麻がスケジュールTに置かれている他の薬物のほとんどと
同じレベルの健康リスクと関連しているとは考えていない》が、
世界規模の大麻使用の問題と、これらの理由のために、
大麻と大麻樹脂は1961年の麻薬に関する単一条約のスケジュールIに
含まれ続けることを推奨した。
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 18:47:47.73ID:CdUqRCJc0
むかし、勝新太郎が大麻で逮捕されて
大麻は体にいいんだ、と言って袋叩きになってたが
先取りしすぎだったんだな
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 19:36:12.90ID:94eTQA4g0
先進国はこうだよ

英知からよく学べ発展途上国ニッポンの民
50ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 19:37:25.85ID:DAzerher0
一方、日本では覚醒剤と同じ扱い
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 19:39:13.98ID:53q+bz850
もうさボケ老人とか麻薬でハッピーハッピーするのがお互いのため
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 20:07:17.59ID:dtahf1lW0
>>49
吸いたいだけやろ君
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 23:03:01.96ID:Q3HwFlUT0
>>49
医療大麻を認めない国は後進国と言いたいようだが、
日本は医療先進国だで

2020年、実は日本が「世界最高の国ランキング3位」になっていた…!2020年6月5日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72171?page=5
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/13(日) 23:41:50.09ID:Q3HwFlUT0
>>44
モルヒネはスケジュールTに登録されているのは知っていたが、スケジュールWに登録されていたっけ?
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 08:00:19.63ID:WUNRDU9w0
>>54
デソモルヒネとかの科学名で書かれてる
それが該当するモルヒネかはわからないが
いずれにせよ大麻樹脂や大麻草はそのカテゴリから全くなしになった
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 08:14:25.42ID:KEWzqW9a0
民度が高い国は違うな。日本では無理。酒だけ合法
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 08:14:55.35ID:0+i7jdA/0
ヤク中がなにほざいてもねw
大麻は麻薬というのが世界の流れなんですよw
日本は麻薬を解禁したりしないので吸いたきゃ出ていけw
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 09:07:03.84ID:WUNRDU9w0
別に全部解禁しなくてもいい
一部だけでいい
吸いたきゃCBDリキッド
合法的に吸えってのと同じ

その延長がもう少しある
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 09:17:00.99ID:FQldj/bu0
すぐキレる老人達を抑える為に必要や 落ち着く為の手段としてあってもええんちゃうか 酒飲むよりマシやで
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 09:18:21.94ID:iW3vESxK0
これが先進国の選択なんだよな
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 09:48:40.54ID:xCzTnUWb0
自分の家族全員が大麻吸引者でもOKなんだな?
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 09:51:23.32ID:eg6jpLUg0
別にいいよ?
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 10:03:28.01ID:xURR56/t0
最終的には誰でも吸っていいことになる
但し強制して吸えよとか吸わなきゃぶん殴るぞなんて言ってない
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 12:13:05.73ID:XtLgy5F40
事故を増やす原因なんて日本じゃ誰も認めないw
ヤク中は死ねw
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 13:57:57.25ID:YBxty+Ze0
>>55
デソモルヒネはモルヒネじゃないからな。クロコダイルだからな。

自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/1659
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 17:27:00.16ID:JlJWKxYm0
大麻はコーヒーとかチョコレートと同じようなものなので
麻薬と同列に扱うのは違和感があるわ
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 17:56:29.27ID:Guz6Kug80
医療平等
医療平等は日本国憲法の基本理念
研究禁止、施術禁止で大麻の有用性を封印する
大麻取締法は憲法違反。
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/14(月) 18:04:38.52ID:bMUVQgDg0
バイデンさんおめでとう!
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 00:10:40.07ID:QXSuSVT20
スイスは国が純度バリバリのヘロイン
格安で処方し作れるから
牢屋にぶちこむより安く済むからね
これが彼らなりのイキったドラッグの
解決法 アホな国代表
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 06:31:17.45ID:xeh4Cv8/0
ヘロインもアルコールも
麻薬特性的にはどちらも猛烈に強烈
片や御禁制で片やは国庫資源の掟では
忖度が強烈で問題本質が深すぎる
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 06:42:59.68ID:K9abTYVJ0
医療用大麻はいいんでない
益戸や伊勢谷に処方しないんだから
72オクタゴン
2020/12/15(火) 06:59:12.52ID:VgfNntx30
高樹が移住すれば良いんだ
日本はこれからも大麻は厳重に使用は規制され続けるよ
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 07:02:41.96ID:hS4bE+4t0
また高樹が騒ぐだろうね
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 07:26:51.25ID:gItlDWul0
医療用は完全に別な話しだろ

ジャンキー「大麻やらせろ!」
「ジャンキーがラリって気持ち良くなりたい?残念wダメです〜www」
は許されても
病人「助けて!苦しいの、死んじゃうの」
に対して
「病人が病気を治したい?残念wダメですぅ〜www」
は許される事じゃ無い

なんで馬鹿にはコレが分からないんだ?
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 07:42:22.18ID:U9IwLyQP0
ドサクサに紛れて自家栽培OKにしようとするとか、そういうことやるから信用されんのだよなあ
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 08:07:01.49ID:9bto2Njn0
>>74
ヤク中のゴミが病人を騙るからだと思うよw
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 08:31:54.83ID:dvXzOfwd0
万病治す魔法の植物くらい、語るよね
医療大麻派って
それに、医療で使うならtripも多幸も
badもいらんわな
働きながら服用とか絶対に無理
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 08:56:49.80ID:ycBJ1AbF0
日本もはよ合法化せーや
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 09:28:32.40ID:gItlDWul0
まあ大麻ジャンキー共が医療用大麻を皮切りに嗜好大麻の解禁を虎視眈々と狙ってるのは確かだからな
だからと言って医療用の禁止はおかしいけどな
医療用大麻を願ってる奴は解禁になるまで恨むならジャンキー共を恨んでくれ
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 10:01:37.75ID:yCa2GjJm0
人は依存したり逃避したりして喜ぶ動物なわけで
酒はいいけど
他はダメな根拠が無い
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 10:06:16.64ID:yCa2GjJm0
国際条約でも医療大麻は規制対象外 合法的速攻的に大麻ビジネスが展開可能
そういうことだ
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 10:50:46.66ID:J7G5HsJb0
>>81
国際条約ww
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 12:35:44.52ID:tGGAM+mJ0
>>81
国際条約で麻薬の規制方法は各国に任されてんだよw
この話何度目だヤク中w
大麻は麻薬なんだよwいい加減諦めて出ていくか死ぬかしとけw
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 13:58:13.49ID:IE1M3Ecy0
大切なのは各国の憲法なんだよ
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 16:39:43.75ID:/OCYkVlB0
日本の場合は憲法第98条、国際条約決議の上での大麻取締法

医療価値を認めるというスケジュールW削除の決定は政府は事実上無視できない。そういう細かいところが政府の義務となってるから、一般の大雑把な見解解釈は通じないよ。
政府は法律を破ることができない

まあ、国民が出すなら、ある程度の改善や完治ソースを集めれば、解禁可決できる法案を出すとか、工夫してやればいいんじゃないか?
86ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 16:46:19.80ID:VYtCsiC70
>>1
大麻の使用と所持の合法化は世界の流れ
「世界の流れ」が大好きな日本のマスコミは、当然大麻の合法化に賛成するよな
酒とタバコより有害性の低い大麻を販売税目的で合法化しない手はない
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 17:25:59.70ID:PioNNC/O0
LSDの罰を軽くしてほしい。適量なら精神病もよくなるみたいだし。
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 17:26:12.86ID:vzFUi6Aw0
>>86
だから憲法改正運動をやれよ
匿名掲示板だけで語ってるキミ
世間に出てからやれよ
人任せだと死ぬまでに間に合わんよ
何故やらん?ヘタレか?
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 17:53:59.53ID:699yt/TX0
>>87
無理無理 病人じゃなくても精神の状態(セッティング)が良くないと直ぐBAD入るのに
普段から落ちてるヤツはかなり難易度が高い
慣れると我慢できるが、ビギナーは12時間錯乱状態に耐えられるかな?
一緒にいるヤツがエライ迷惑する

確かに精神薬や自白材のつもりで作ったけど、tripや幻覚も研究段階で分かってた
Ican fly してる人がたまにいるじゃん
危ないよ
大麻も落ちてる時に吸ったら一応
BADあるから 万能薬じゃない
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 19:59:03.56ID:7fVeFxkD0
>>88
憲法を改正しなくとも大麻取締法を改正すればいいだけのこと
日本で違法だったカジノを合法化できたのだから大麻を合法化するなど造作もない
煙草と違って大麻は医療用にも使えるのだから、いっそ大麻を合法化した上で煙草を違法薬物に指定すればいい
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 20:05:48.36ID:Q1z7HeP50
自室のみの使用
運転前と運転中は使用禁止
保険には厳しい審査
くらいやってくれるなら合法化してもいいと思う
煙草同様に煙害まき散らすバカばっかりならいらない
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 20:08:31.36ID:2Il1Osvl0
>>90
簡単に言うなぁ 大したもんだ
ここで吠えても隣のおばちゃんにも
理解されんぞ 早よやれよ
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 20:08:34.58ID:oL2xPrf/0
覚醒剤もなんとかして副作用無くせて合法に出来たらいいのにな
疲労一発で吹き飛ぶセックス以上の快感簡単にダイエットできると言う最強の薬
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 20:32:59.76ID:76DOaw2/0
>>91
現状禁止なのに我慢できない奴が次から次へわいてでるような麻薬だぞ?
少しでも許可しようものなら規制なんて守るわけがない
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 20:35:45.79ID:BslXJ2xt0
>>94
現状飲酒運転がゼロにならないのと同じで
大麻運転もゼロにはならないだろうね
だからといってアルコール全面禁止とか考えないけどね
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 20:54:20.97ID:Vz0+WxF20
日本は後進国だから、羨ましいだろ?
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 20:56:48.51ID:eMijmv0y0
>>52
吸えばいいじゃん。禁止する理由も無い。
98ニューノーマルの名無しさん
2020/12/15(火) 20:57:58.95ID:yO3xLJUB0
よかったじゃん。
シャブ中どもはスイスに永住しろよwww
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 05:20:38.01ID:imqV2o7z0
現状、日本国内において大麻の取り扱いが禁止されているのは「法律が禁止している」という、ただそれだけが根拠であって、合理的理由があって禁止されているわけではない。
同じ植物系のドラッグである煙草と身体有害性を比較すれば、肺がん、胃がん、咽頭がんをはじめとした各種がん、虚血性心疾患、脳卒中といった循環器系疾患、歯周病、糖尿病、
動脈硬化など各種疾病の原因となる煙草の有害性に比べて大麻の有害性は圧倒的に低く安全。
身体有害性が極めて高い煙草の嗜好品としての取り扱いが合法である以上、これより有害性の低い大麻の取り扱いを違法とする合理的根拠は皆無。
日本も大麻の取り扱いを合法化せざるを得なくなるだろう。
大麻違法厨の泣き喚く姿が今から目に浮かぶようだ。
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 06:12:03.94ID:NSdq2/hf0
THCが合法のは七味唐辛子の大麻の種に入っている通り

通関は知らないから合法、知った時点で違法という位置づけ、みたいな弁護士がいるが、七味唐辛子のTHCを知った時点で弁護士は逮捕されていることになる

結局逮捕されてないからTHCは合法
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 06:20:18.62ID:NSdq2/hf0
政治や取締自体薬物管理してる
例えば大麻研究者とか麻薬取締官は大麻を自由に使える。警察や役人にも大麻やってるやつはいると思うよ

そんなのが官僚になれば当然そんな制度も出てくるだろうし、世界はそんな流れでリクリエーションしてる
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 06:27:35.89ID:ub/eKPFR0
>>14
お?
中国で合法化されてからな
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 07:46:53.41ID:h4xvp85s0
またヤク中が嘘ついとるw
大麻は国際条約で麻薬なのw
同じく国際条約で許可なく大麻やった奴は犯罪者にしろといわれてるのw
ヤク中をどんな犯罪者にするかはその国次第w
さっさと出ていって土人の国のヤク中に撃ち殺されとけクソバカ嘘つきがw
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 09:28:26.02ID:NSdq2/hf0
WHOの勧告により治験やスケジュールWの削除まで行われた。日本の提出したCND52/5によって。日本の決定権ではない
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 09:31:39.55ID:mvnNJjvR0
>>29
キューバって反対派なのか
レゲエで葉っぱすいながらヤーマンヤーマン言ってるイメージあるが。
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 09:43:15.04ID:aPgjt9v50
>>105
むしろ葉巻の商売敵なんだろな
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 10:39:05.02ID:7Vb6CeKc0
>>100
種と茎は元々取締の対象外
七味の種は発芽しないように加熱処理までやってるよ 日本でCBD既に売ってるじゃん なに言ってんの?馬鹿なの?

ついでに国際条約から大麻は麻薬から外れます ずっと言われて来た事です
しかし日本の誰が大麻取締法を改正する
んですか?大麻を麻薬から外す人、次の選挙落ちるでしょうね 日本は大麻に偏見あるからねぇ

現役国会議員で大麻を認める考えがある
人何人いるか知ってますか?只の一人も
いませんよ これどうすんの?
それと医療まででいいの?嘘つきが
嗜好まで合法にしたいんだろ
医療も聖マリアンナ大学でやっと治験開始です だからと言って医療大麻が合法に
なるかさえ分かりませんよ

何事も政治で決まります
ビクビクしてるジャンキーは政治活動
やってみてはどうですか ビクビクして
ないで 5ちゃんでの蘊蓄だけでは
いい加減みっともないですよぉ
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/16(水) 10:53:01.12ID:7n2JiP0Q0
日本のcbdは茎と種からしか取ったの使えないから高いんだよなぁ、アメリカではガススタとかでグミとか売ってる位cbdはメジャーになった
アメリカ位の価格になれば色んな人に益があるのになぁ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122002748
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607765117/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スイスで医療用大麻が許可不要に 下院が医療用大麻の規制緩和を盛り込んだ麻薬法改正案を圧倒的過半数で可決 (swissinfo.ch) [ごまカンパチ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【大麻】大麻は「イグジットドラッグ」 オピオイドの処方箋で医療用大麻が入手できるプログラム、米イリノイ州でスタート 全米初
【国会】水道法改正案が参院で可決 衆院委で強行採決・可決★4
【社会】無資格でも有料通訳案内OK…観光庁が法改正検討 
【労働】家事支援で外国人受け入れ解禁 戦略特区法改正案提出へ [10/10]
【絶えない関係】安倍首相と橋下徹氏が会談 憲法改正などで協力を確認
【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★39
【入管法改正案】安倍首相「国民の不安に答えて成立期す」 ★3
【憲法改正】国民投票、2019年夏までに 麻生派が政策提言
【政治】<刑法改正>「強姦」を「強制性交等罪」に変更へ 性差解消
コロナ患者の入院拒否、刑事罰検討 感染症法改正で [ブギー★]
【憲法改正】安倍首相、憲法改正で「単に反対ではなく対案を持ち寄ってほしい」
【コロナウイルス】#公明が新型インフル特措法改正案了承見送り
【外国人労働者の受け入れ拡大】入管法改正案、「ザル」なのに衆院通過した理由
【憲法改正】安倍首相、憲法改正で「単に反対ではなく対案を持ち寄ってほしい」★5
【小沢一郎】検察庁法改正に「本当に取り返しのつかないことになる」 [臼羅昆布★]
【ロシア/ポーランド】ソ連記念碑撤去に猛反発 ポーランド法改正でロシア
【日本学術会議】改革で法改正へ 第三者委員会設置など明記 政府 [1ゲットロボ★]
【産経】進まぬ改憲論議 国民投票法改正案「与党単独採決」求める声 [蚤の市★]
【安倍首相】「憲法改正に向けた国民的議論を一層深める1年にしたい」 年頭記者会見
【世論調査】検察庁法改正「反対」64%内閣支持率33% 朝日調査 [蚤の市★]
【社会】泣き寝入り多数「離婚後の養育費の不払い問題」民法改正でどうなる? [ボラえもん★]
【憲法改正】「9条改正」59.8%が賛成 「改正必要ない」28%−時事世論調査
【政治】安倍首相「憲法改正で集団的自衛権全面容認」発言に自民側困惑、火消しを図る
【LIVE】テレ朝・池上彰の番組で「検察庁法改正」について解説中 実況スレ [スタス★]
【政治】「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 「過労死を招く」と反対する声も★7
【衆院】憲法審査会、国民投票法改正案を審議へ 自民改憲案の議論 今国会見送りの公算
【世論調査】憲法改正は56%が賛成、石破案より安倍首相の案が上回る − 報道ステーション
【政治】「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 「過労死を招く」と反対する声も★4
【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★7
【入管法改正】外国人、技能実習後も5年就労可能 家族も一緒に日本で住めるようになります★7
【入管法改正】外国人、技能実習後も5年就労可能 家族も一緒に日本で住めるようになります★3
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★2
【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★14
【ロシア】「外国メディアはスパイ」 露下院で法案可決 「外国の手先」に指定できる法改正
【うっかり】公務員の医療給付や年金に関する2統計で公表漏れ 担当者が「法改正を理解せず」 財務省
政治家が繰り返す「減税の法改正は時間がかかる」の大嘘「本当は能力がないだけ」 [バイト歴50年★]
【速報】「#検察庁法改正案に抗議します」投稿広がる ツイート数は380万超に ★19 [1号★]
【断言】検察庁法改正案 見送り、中谷元防衛相「黒川氏は辞任すべき」(動画あり) [ジェット★]
【話題】日本青年会議所(JC)が憲法改正に向けて正真正銘本物のネット工作か 謎の工程表が流出★3
【防衛省】後輩の再就職を民間企業に依頼、自衛隊の3等陸佐を処分「後押ししたくて」自衛隊法改正以降で違反は初
【憲法】安倍首相「憲法改正へいよいよ機は熟してきました。今、求められているのは具体的な提案であります」★3
【憲法改正】 「自衛隊の違憲論は国会でも世論でもほとんどない」 民進党枝野氏が安倍首相の改憲案は「印象操作だ」と批判
【ほん】図書館の本、スマホで閲覧可能に。文化庁が法改正検討。大手出版社からは反発の声も [記憶たどり。★]
【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★2
#検察庁法改正案の強行採決目指す安倍政権・自民党議員と それを支持する面々の呆れた行動 [ramune★]
税未納なら永住許可取り消し 悪質ケース、自治体が通報、政府・自民党今国会に入管法改正案 [おっさん友の会★]
【農業】「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大【twitter】 [かわる★]
【検察庁法改正案】「法務省が提案した」安倍首相発言が物議 無関係だと強調する姿勢に疑問の声 [ばーど★]
【社民】#福島氏 「憲法改正の緊急事態条項の地ならしなら大変」 新型コロナウイルスの感染拡大に備えた法整備
【政府】緊急事態宣言、効果を疑問視 特措法改正を優先…「都は何も動いていない。発令しても変わらない」 ★7 [ばーど★]
【検察庁法改正案】維新を除く野党、検事総長の定年延長を削除した修正検察庁法改正案を対案として提示 [安倍文麿★]
【農業】「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大【twitter】 ★3 [かわる★]
【入管法改正】建設業界は本当に人手不足? 「当面の充足」示す需給調査 法改正急ぐ政府に関係者から疑問の声
【反論できる?】日弁連「同性婚を認めない現行法は婚姻の自由や法の下の平等に反し違憲。法改正を」意見書を政府と国会に提出
【改憲】国民投票法改正案、今国会の成立見送りへ…衆参憲法審の開催メドたたず(読売新聞) [ramune★]
【入管法改正】時給180円で18時間労働、暴行にレイプまで…こんな状況で外国人労働者受け入れを拡大するのか?★3
【著作権法改正案】ダウンロード違法化、通常国会見送り…古屋議員(衆岐阜5区)「自民党の良識を示せた。皆が納得できる法律に
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★7
【5ちゃんねる】大手ネット企業から対価も=著作権法改正案を可決−欧州議会 ニュース記事がグーグルなどで利用される場合には対価
【総務省】「空き」電波、5Gに利用へ 総務省、法改正を視野に 映像データの送受信、車の自動運転や建設機械の遠隔操作など可能
【国際】憲法改正、地雷は9条以外の部分に埋められている…抑圧的な中国に代わる存在としての日本の価値が下がる恐れ、米メディア★2
【安倍首相】「専守防衛は相手の第一撃で日本国土が戦場に」、敵基地攻撃の長距離ミサイルや憲法改正で立憲民主枝野代表らと論戦★5
【安倍首相】「専守防衛は相手の第一撃で日本国土が戦場に」、敵基地攻撃の長距離ミサイルや憲法改正で立憲民主枝野代表らと論戦★3
【産業】製薬アトランタ、北部に医療用大麻の栽培施設、大麻由来医薬品工場を建設 投資額は26億円超 タイ [ごまカンパチ★]
【憲法改正】立憲民主党辻元氏 「与野党合意の原則を崩してほしくない」と反対 憲法審査会は流会に 国民投票法案の審議入り見送り
03:42:13 up 27 days, 4:45, 0 users, load average: 20.98, 29.79, 25.73

in 0.14681506156921 sec @0.14681506156921@0b7 on 020917