◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「ローン払えなくなる」 冬のボーナス減で家計相談3倍 ★6 [蚤の市★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607859576/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2020/12/13(日) 20:39:36.26ID:cZ3/DLkr9
 新型コロナウイルスの影響で、今冬はボーナス支給の減額や見送りが広がる。2008年のリーマン・ショック後以来の急落で、家計への打撃となっている。

 「ボーナスが出ない見通しで貯金が数カ月で尽きる」「住宅ローンが払えなくなる」。千葉県に事務所を構えるファイナンシャルプランナー(FP)の黒田尚子さんは今秋、相談を例年の3倍受けた。「ボーナス減を見越し、家計引き締めに動く人が多い。過去にない危機的状況」と話す。

 民間調査会社の予測によると、支給する企業の1人あたり金額は前年比7・5%減(みずほ総合研究所)、同8・0%減(第一生命経済研究所)など、厳しい見通しが大勢を占める。

 三菱UFJリサーチ&コンサル…(以下有料版で、残り1416文字)

朝日新聞 2020/12/13 6:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDD65D7ND7ULFA016.html?iref=sptop_7_02
★1 2020/12/13(日) 07:31:03.7
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1607837089/

2ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:40:23.47ID:pB54XNt80
俺と一緒に自己破産しようぜ!

3ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:40:27.97ID:esHzttFg0
どこの落ち目三流劣等国家よ?ん?

4ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:41:09.26ID:5dHOVqrg0
自業自得だな

人口減でこれから不動産余るのに、無理して買う必要無いだろ

5ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:41:15.25ID:XoG5B8Ew0
ボーナス出ないだけで崩れる計画なんて元から無理があったよ

6ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:41:36.85ID:+ynh8Gpn0
バカかよw

7ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:41:36.87ID:X1L3ISFG0
また朝日の貧乏自慢記事
いい加減にしろよ

8ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:42:36.25ID:x6DcJNkI0
貧乏人ほど無理をする

9ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:42:44.24ID:tJ/Xl/8l0
ボーナス頼りでローンを組むとか
頭悪すぎだろ

10ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:43:17.39ID:2xfI3ovz0
これからはFPの時代だな

11ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:43:32.62ID:X1L3ISFG0
武漢肺炎・生物兵器のばら撒き
悪いのは中国共産党・習近平
謝罪と賠償しろ

12ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:44:09.93ID:rf4EXIVt0
追加で借りたらいいよ

13ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:44:30.73ID:GqOEnpK80
>>1
ナマポで気楽に暮らしてる俺の勝ちか?

14ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:44:39.78ID:W0paitD20
街金から金借りたらええがな

15ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:45:21.21ID:dTAPVwOP0
詰んだ

16ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:45:25.09ID:ttwP0XZY0
>>1
さっさと自己破産して生活立て直した方が楽
仕事があって現金も100万までなら所有しても大丈夫だから

17ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:46:26.70ID:cC4pLl8R0
待ってもらえないの?

18ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:46:37.37ID:wXK2myc00
前のスレで、今新築戸建を購入する連中は外国人
ってあったが、たしかに5500万で売りに出てた家を買ったお隣さんは中国人夫婦だった…
川崎区、18坪、木造三階建て100平米やぞ。
高過ぎやわ。

19ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:46:48.66ID:2nI8wMb40
サラ金で借りればいいと思うよ

20ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:46:53.09ID:AbxGfCd80
日本は自己責任国家、自助で何とかするしかないな。

21ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:46:57.31ID:WRDA66CN0
2020.08.26
コロナ禍で住宅ローンが払えない…相談件数は77倍。
「ローン払えなくなる」 冬のボーナス減で家計相談3倍  ★6  [蚤の市★]->画像>2枚

22ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:47:06.24ID:uzNbXMN00
自民党を選んだジャップの末路w

23ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:47:23.19ID:tl+WPGpj0
最終手段は家売ってローン払うんだろうけど
結構辛い選択になるかな(´・ω・`)

24ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:47:25.54ID:SAMNXE220
旦那死ねば払わなくてもいいんでしょ
もう正解出てるじゃん

25ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:47:25.72ID:ByXzBomQ0
被害者面やめろよ

26ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:48:01.89ID:lF1xfm2e0
ボーナスはあぶく銭
はい、復唱して

27ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:48:02.42ID:pB54XNt80
自殺 自己破産 自己責任 自助 自民党

28使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 20:48:07.60ID:NP5us6ng0
現金一括払いがベストセラー(。・ω・。)
借金ないとストレスフリーだよ(。・ω・。)

29ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:48:17.74ID:cC4pLl8R0
利息だけ払えばいいんじゃないないの?

30ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:48:17.79ID:2nI8wMb40
団信があるから心配してやる必要は全くないよ

31ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:48:26.42ID:sKvdb1qu0
あー怖い怖い

32ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:48:30.54ID:HTe8+AoV0
新築物件は車と同じで1秒でもそこに住むと中古物件になり価値が何割か下がるからな
何でも新しいもの好きの新婚のバカップルはそれを解っていない

33ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:48:46.40ID:hCftmN2U0
会社からの前借りしろ
会社員ならその権利がある

34ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:48:52.65ID:FEWRjiRO0
非固定給あてにローン組むなよ

35ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:49:04.84ID:6QTVLkko0
ジンセイオワタ

36ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:49:15.86ID:AluBGoSY0
ボーナス頼りな時点でバカ丸出し
ボーナス無いもので考えろよ

37ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:49:15.98ID:TDkrgyPa0
ここまで金融リテラシー皆無ならどうなってもしゃあない
家売って賃貸へどうぞ

38ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:49:44.58ID:MdcIhiCy0
平日の午前中に
地方裁判所に行くと
破産者がゴロゴロ
すげーぞ!

39ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:49:50.05ID:+vLaVH2s0
ボーナスが一度ないだけで貯金が数ヶ月後に尽きるとかどういう生活設計なんだよ
給料が減らされたからとかいうならまあ解るけどよ

40ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:49:57.22ID:b1yhBoMJ0
分相応のところに引っ越せ
なんで勝手な贅沢まで保証してやらなあかんねん

41ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:50:17.74ID:MPpynULz0
>>30
心配せんでもええんやぁ。そら良かった。
で、団信って何の事かさっぱりやからググりまっさ。

42使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 20:50:19.43ID:NP5us6ng0
>>29
まぁローンは利息から先払いらしいね(。・ω・。)
ローン組んだことないから知らんけど(。・ω・。)wwww

43ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:50:19.60ID:rAGNXwzH0
今更なに言ってんだよ

移民党や層化公明党の安倍チョン・ケケ中の政策ならこうなる事は解ってるじゃん

普段から無関心で選挙すら行かない白痴ノンポリが悪いw

44ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:50:20.52ID:VvhsgY1k0
>>23
そんな悪い手を持ち出すやついるのかな?
ローンがなくなるわけでもなく
ローン規模の家賃も発生する

逆に詰む

45ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:50:30.08ID:JPhSfUcb0
どうもガースーですwへへへwww
電話代下げますwww

46ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:50:48.77ID:jvTJ4UHY0
日本人、ほんとに金銭感覚おかしいよな
株とかは忌避するのに何十年ローンなら平気で組むんだもん

47ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:50:49.99ID:TDkrgyPa0
>>23
辛い選択で済めばいいけど
残債を完済できない奴もいるだろうな
もう悲惨w

48ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:50:58.87ID:O6AyH/060
こんにちは♪ガースーです♪ニヤニヤ😏

まぁ〜せいぜい頑張って下さいな♪

49ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:51:26.86ID:AhFOKu1k0
ボーナス期待のローンってそもそもどうかと思うわ

50ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:51:27.98ID:0DadQEb+0
売れよ

51ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:51:30.32ID:+vLaVH2s0
まあローンはボーナス払いなしで組み直せばすむだけだろうけどな
カネ貸してる方もそれで支払いが期待できるなら特に問題にはせんだろう

52ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:51:45.84ID:AqZgkBMB0
いーなー
俺も新築ほしい
頭金いくら貯めたらいいんだ
ちなみに建売は2700万くらいだった

53ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:52:01.60ID:gYtfEaTH0
破産した人間がいるおかげで安く買える人間もいる

54ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:52:11.90ID:6+kLEtiv0
住宅ローンでボーナス当て込むのは馬鹿のやること

55ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:52:30.33ID:keImWGEf0
え、おいおい、いくらコロナっつっても普通に働いて貯金してれば2000万円くらいは貯まってただろう...?
俺も嫁と2馬力でようやく世帯年収1700万ってとこだが、30の時には上に加えて持ち家&手のかかる幼子2人を抱えながらなんとかやってたぞ。
こんな10万ぽっちを生活費に回さないとカツカツとか...氷河期のオッサンなら実家の子供部屋にいたのに5000万くらい貯まってないのかよ...
そんなだからいい年して所帯も持ち家も手にできないんじゃ...?

56ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:52:34.79ID:OM0AoUDE0
>>46
あれは不思議。しかも払えないの他人のせいにする。

57ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:52:38.62ID:4y+6u6ij0
売ってチャラになる物件なんてそんなにないから ボロいアパートに引っ越しても
地獄

58ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:53:20.88ID:TcjjsycY0
男ってのは
一国一城の主になるのが夢でな!
賃貸に住んでるやつは
正直、見下してる。
賃貸のマンションとか住んでるやつは
正直、見下してる!

59ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:53:26.16ID:iFvn8lEg0
これはしようがないだろう、ローンってそういうもんだし。
ただ、その世帯にとっては一大事だよなあ。

60ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:53:40.79ID:Mz5idea90
自己破産すれば良いじゃん
何が問題なの?

61ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:53:52.56ID:MPpynULz0
>>55
始めまして。丁寧な自己紹介ですね。

62ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:54:14.20ID:TDkrgyPa0
>>46
株や為替はギャンブルだからゴミクズ野郎のすること
配当金などの不労所得は働かないで得た汚い金だからな
だから株価が上がっても文句言うだけ
買えよとw

63ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:54:17.68ID:XzLkgX5c0
>>1
団信があるから大丈夫だろw
入れないやつは家売れよw

64ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:54:28.81ID:5CWzjsIc0
つい最近まで子供部屋おじさん馬鹿にしてたやつ…どんな気持ちぃ??

65ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:54:36.73ID:HKuSU4qK0
ボーナス制度は体よく会社都合で給料カットできるシステムだからな
基本給カットしてボーナスにしてるだけ
安定収入としてみない方がいい

66使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 20:54:39.28ID:NP5us6ng0
深谷に中古一軒家ローンなしで車は新古車の軽トラ(。・ω・。)
全て一括払い(。・ω・。)
何故中古買わないか不思議(。・ω・。)

67ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:54:39.40ID:6+kLEtiv0
>>53
そんな怨念込められた土地買いたくないw

68ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:54:44.93ID:SAMNXE220
クラウン余裕で買えるくらいの余分な金払ってんでしょ?

69ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:54:52.50ID:XzLkgX5c0
>>59
身の丈にあったローンを組んでないだけじゃ

70ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:55:16.75ID:nXHV8uVq0
そもそもボーナス当てにした
住宅ローン組むのがどれだけいるのか。
めちゃくちゃ少数派だと思いたい。

あと3倍に増えたけど、相談件数は非公表かよw
10件が30件に増えたのと10000件が
30000件に増えたのとでは違うだろ。

71ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:55:21.30ID:4ywKUg9I0
FPで独立開業してるのか
銀行保険屋相手に営業して仕事取るんかな

72ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:55:44.05ID:OM0AoUDE0
>>67
たかが土地。

73ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:55:48.61ID:cbGtN6p40
せめて税金は減税してほしいのにな

74ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:55:57.00ID:MPpynULz0
>>68
クラウン?

75ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:56:10.37ID:yC0Wsh3y0
>>24
今どきはそうでもないよ

76ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:56:15.92ID:akfi1Kzg0
>>21
家を貧民から取り上げるの楽しいです^^

みたいな

77ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:56:38.76ID:y64VgCGT0
え?公務員は払えるよ?
満額もらえないってどんなところにお勤めですか?

78ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:56:46.14ID:MdcIhiCy0
旦那が死んだら住宅ローンの支払いしなくて済む。

79ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:56:59.47ID:s0UqjHAC0
ボーナスをあてにしてローン組むとか自業自得だろw

80ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:57:03.03ID:CVypYZBj0
ローン組むときにボーナス0想定で組まないと

81ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:57:04.04ID:Vp6s+TSt0
えこひいきが発生するので普通に破産で処理してください。

82ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:57:06.45ID:TDkrgyPa0
>>52
お前さんの年収が500万として
欲しい物件が2700万なら普通に買えるけど
頭金300万で諸費用とローンで2500万に抑えたらどうだろう
年収400万なら頭金700万欲しい

83ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:57:18.45ID:hFfrT3SF0
嫁さんが風俗デビューしかないな

84ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:58:02.30ID:z9zpRvZT0
小室佳代、小室圭の家みたいに旦那さんに死んでもらえばローンはチャラでしょ

85ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:58:03.70ID:OM0AoUDE0
前に70才越えまでローン組んでるとかネット記事で見たけどアホかと思た。

86ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:58:07.93ID:PNKNyDZt0
うちの嫁が月に30万カード使うのやめさせる方法教えてくれ

87ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:58:12.16ID:iFvn8lEg0
これからの時代は公務員も選択肢に入れてもいいだろう。
こういうことがあると連中の立場は超強い。

88ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:58:21.78ID:RfL50WHE0
>>75
今時もそうだよ。
住宅ローンはあくまでも契約者が支払うモノであって、債権者が移動することはない。
だから銀行が金貸してくれる特殊な連中がマンション買いまくって家賃収入で暮らしてる。
自分が死んでもローンを誰かが払うわけじゃないから。

89ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:58:39.84ID:pNTT3+920
低金利だからって調子こいて無理な借金したバカが多かったんだろうな
可哀想にな、自業自得とはいえな

90ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:59:22.84ID:NAPsVMZ10
これからはトレーラーハウス。まず安い。とにかく安い。しかも引っ越しもできる。店舗にもできる。コスパ最高。

91ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:59:37.47ID:TDkrgyPa0
>>86
遊戯王?

92ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:59:48.44ID:MPpynULz0
>>86
実力行使一択。ここで相談ってどういう事?w

93使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 20:59:55.55ID:NP5us6ng0
>>86
カードは持ってるけどETCでしか使わないけどカードって限度額設定できなかったっけ?(。・ω・。)

94ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:00:18.89ID:2nI8wMb40
武士道とは死ぬことと見つけたり、だよ
こういうときに潔く散って家族を守れるか、それが男の価値だぞ

95ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:01:14.37ID:MPpynULz0
>>90
と ち が ね ぇ

96ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:01:17.47ID:BhIbBekn0
ボーナス払いとか博打打つのと大差ないですから

97ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:02:03.62ID:TDkrgyPa0
>>96
35年間勝ち続ければ大丈夫だろ

98ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:02:06.83ID:4s/yK0lX0
正社員ざまあみろw

99ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:02:45.74ID:1nFz4pnX0
調子に乗って家を建てて、見栄のためにアルファードとかのミニバン買ったりしてるからだろ
さっさと破産しろ

100ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:02:55.50ID:RfL50WHE0
>>94
武士道は江戸時代で大きく変わったけど、本来は泥水飲んでも生き残って、再起を目指す事。

101ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:02:55.62ID:F7DzIsDf0
コロナの融資で10年返さなくていいやつ借りるだけでいいじゃん

102ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:03:05.87ID:kAgTW/aG0
>>1
景気に左右されるボーナスなんてあてにしてローン組むとか、自殺行為だろう。

103ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:04:10.81ID:hP0GHEMX0
夫→年収750万の35歳
妻→年収550万の32歳
子供1人

頭金は少ないが100万円。
いくらまでのローン組めるかな?
都内は良い物件は7000万以上するし、購入できず一生賃貸で人生オワタって感じだよな??

104使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 21:04:28.47ID:NP5us6ng0
>>101
リーマンに融資?(。・ω・。)
冗談だろ?(。・ω・。)wwwww

105ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:04:29.40ID:pZ83Z3EP0
いざとなったら売ればいいよ
不動産という担保が取れてるから銀行も貸してくれるわけで

106ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:04:40.08ID:vfeJvUh30
奥さん売り物になる物お持ちじゃないですか

107ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:04:51.97ID:XzLkgX5c0
>>86
デビットカードでもしたらw
預金が減ってくのがわかるし

108ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:05:15.24ID:8/Jp7/D+0
払えなくなったらどうなるの?

109ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:05:37.18ID:MPpynULz0
>>101
全く知らんけど、それでローンの組み換えが出来るのなら
そないした方がええやろね。

110ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:05:47.82ID:tzxSkFMJ0
相談してもなにしても払えない場合売り飛ばす以外手段は無い。それ以下でも以上でもない話し。誰かになんとか助けてもらおうとかは甘すぎる。

111ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:06:24.44ID:azy+A+DZ0
ローンを無理矢理組まされたのならわかるが自分達で判断して契約したんだろ
相談じゃなく契約書に則って進むだけだわ

112ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:06:49.11ID:d6cSWXyD0
住宅ローン組むときにボーナス含めちゃいけないって高校生でも知ってるだろ

113ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:07:49.35ID:pZ83Z3EP0
>>103
嫁の収入からローン払って余った分は貯蓄
夫の収入で生活と考えれば金額的には7000万余裕じゃない?
10年経ったら嫁の貯蓄で出来るだけ返しちゃう

114ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:08:24.64ID:azy+A+DZ0
>>108
手放すしかないね

115ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:08:44.44ID:azEYTUNR0
あーハイパーインフレになって日本円が紙くずにならないかなあ

116ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:09:03.68ID:PIOxqY620
労組もないような会社でローン払いとかやめろよ

117ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:09:08.94ID:/dXOVG690
>>1
保証会社「かしこまりました。明日の朝一で売りに出す手配をします。」

118ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:09:19.64ID:2erOTrao0
ボーナスを当てにして家計を組むのが悪い

119使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 21:09:46.88ID:NP5us6ng0
俺より年収少ない奴等多いのに随分世の中贅沢してるんだなぁ(。・ω・。)wwww

120ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:09:50.08ID:WuYDGlMU0
俺こういうの理解できない
そんなにカツカツになるまで何に出費してるんだよ
通常ボーナス出る会社勤めなら年収500は超えるだろうに

121ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:10:21.28ID:EWRxGQw60
「母は引き取れません、お金も出せません」 老親を病院に棄てる人続出 コロナ禍におけるもうひとつの闇

http://2chb.net/r/news/1607837469/l50

122ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:10:50.71ID:WgZ6AUia0
いやー 破産管財人やってるけど不景気になると儲かって仕方ない
あと離婚も増えるからもうサイコー
もっともっと不景気になればいいのに

123ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:11:09.76ID:JSq0HgAw0
うちの会社はコロナで売上が激減したわけじゃない(むしろ上がった部門もある)のに
世間様に合わせるとか言ってボーナス減額決定

ローンも奨学金も背負ってないから良いけどなんかモヤモヤするわ

>>46
株はバブル崩壊とかリーマンショックみたいな負のイメージが強いんだろうな

124ケツマソ子@日本は反社会性人格障害の楽園2020/12/13(日) 21:11:35.16ID:2nI8wMb40
あはははははっはあっはhwwww
アタシが予想した通りwwwww

「冬を越せない人がたくさん出てくる」
ってアタシ書いたわよ?wwww

今ごろになって慌てても遅いんだっつのw

125ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:11:41.91ID:MPpynULz0
>>108
自己破産してもええんやっで?って話らしい。知らんけど。
俺は亡き両親から受けた教育上
自己破産って選択は選べへんけど、それ以前に
自己破産せなあかんような阿呆で間抜けな事をしてへんw
自分の収入にそぐう買い物しかせぇへん。
自分の収入は正しく把握してるからねw

126ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:11:59.65ID:L/T53J810
地方公務員は呑気だね

127ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:12:39.23ID:qbiDbHZ70
アベノミクスの成果出てんね

128使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 21:12:59.29ID:NP5us6ng0
>>123
だって社畜なんだもんしょうがない(。・ω・。)
嫌なら辞め人を使う側の人間になればいい(。・ω・。)

129ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:13:17.12ID:gBNsyzZr0
不動産屋の口車に乗って
無謀な住宅ローン契約するほうがバカ
住宅ローン払うために節約して
カップラーメン食うバカは
市んだほうがいい

130ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:13:17.99ID:ybb/8i5e0
>>103
大人しく頭金貯めろ

131ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:13:51.23ID:Jg1t6kvh0
そもそもボーナス出ないだけで払えないローン組むとかどうなの
身の丈に合った生活しなよ…

132ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:14:03.02ID:U0OE1Pxc0
まず妻に資産を移します
離婚します
旦那が自己破産します
新しい男を見つけます

133ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:14:28.28ID:VTKhHi6T0
家でも車でもなんでもいいけど
ローン返済にボーナスを入れて計算すんなよ

たとえ不景気や倒産やクビになっても
再就職はそれなりにできて給料はあるけど
ボーナスがあるかなんてまずわからないだろ

134ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:14:41.21ID:Q2PTsW3x0
アホすぎる
数年そこらボーナスが減った、あるいはなくなったぐらいでローンが払えなくなるとか、どんだけ身の丈に合ってない計画で家を購入してんだよ

さっさと売れよそんなもん
買ったのが間違いだろ

135ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:14:43.21ID:MPpynULz0
>>124
>ってアタシ書いたわよ?wwww
お、おう。。

136ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:15:47.02ID:hP0GHEMX0
>>130
生活費、家賃など俺がすべて出してる。
嫁は、洗剤など日用品の出費で毎月1万5千円だけ。
俺は金がマジでたまらない(;_;)

137ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:15:47.25ID:EVsHbAXa0
ボーナス払いにする人何割くらいいるのだろうか

138ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:15:58.81ID:VvhsgY1k0
>>123
昔の絶好調期のシャープだな、それ

同業他社が赤字だから、ボーナスアップ無理って公式に言った
その後のシャープは、あれね

139ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:16:07.67ID:zs3lfETk0
2018年を境に、マンション物件系の不動産価値はほぼ下落。プチバブルは弾けて、株バブルも弾けるやろうね。
賢い人は現金化して、安値を待っている状態。

140ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:16:49.78ID:XzLkgX5c0
>>46
たしかにw
土地なんて簡単には手放せないのにねえ
買い叩かれそうだし

141ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:16:51.79ID:c+pR/qzG0
中小企業診断士とかファイナンシャルプランナーとか自分で稼ぐ能力が高いわけでもないのに軍師気取りされるとイラッとする

142ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:17:06.17ID:f3SRcKCo0
【経済】超富裕層の人数で「タイが日本越え」の衝撃……貧困化する日本人を尻目に我が世の春を謳歌するタイ富裕層 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1607845196/-100

143ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:17:26.65ID:2149nCBI0
任売ですか
競売ですか
ごっそさんです

144ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:17:31.30ID:7A7WFcm10
>>136
妻の金は貯蓄か?
ちなみにそれ、妻名義の口座だろうと
法的には二人の共同資産だ。

145使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 21:17:40.57ID:NP5us6ng0
年収1000万弱だけど光熱費携帯で20000(。・ω・。)
食費は月30000(。・ω・。)
それで俺は生活(。・ω・。)
皆さんどんな生活してんだよ(。・ω・。)wwwww

146ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:17:59.04ID:51R1IJG50
ボーナス7万だた。出るだけましの小企業

ちなみにコロナだろうがなかろうがこんなもん、

147ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:18:12.04ID:cfeufZM/0
後先考えないでローン組む馬鹿が多いな

148ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:18:57.39ID:hLcsExdJ0
 返済詰むんだったら家を売却して公団住宅に移り住んで
小遣い消滅して子供の教育費を削減して子供には高校出たら就職してねと頼んで
借金を地味に返すという地味な貧困生活になるぐらいだよたいしたことない
信用投資で裏目に出て目いっぱいやらかすよりましぐらいの
餓死はしない

149ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:18:58.83ID:KnHTMewm0
>>1-3
>>1000
新型コロナウィルスの今後について
新型コロナウィルスは人工的に作られたウィルスです。
米国の“元”情報長官(DNI)が否定しましたが、世界各国のウィルス研究者が遺伝子の構造が自然のそれとは全く違うと報告しています。
また中国は意図的に新型コロナウィルスを広めている節があり
親中派のWHO事務局長テドロス(出身国エチオピア:人民解放戦線に所属、エチオピアは中国から1兆円を越える出資を受けている)
が入国拒否を禁止し世界中に拡散、
日本では第一波収束間際に非常事態宣言を解除、親中派の二階がgotoを強行、全国に拡散しました。
このように世界各国親中派が意図的にコロナウィルスを広めています。一方で中国は世界で唯一新型コロナを押さえ込みに成功しています。
現状は新型コロナの感染拡大が目立っていますが、中国共産党が別のウィルスや細菌を用いた攻撃を行う可能性が高いです。
既に世界各国の中国の入国規制が終わるタイミングで新型の別のウィルスが中国で発生しています。
また関係ないかも知れませんが、国内でも周囲に疲労感や風邪の症状を引き起こす原因不明の病(PATM)が数年前から発生しています。
中国が中国に敵対する国(米国、英国、加国、豪国、日本 5ファイブアイズの主要4カ国+日本)に種を送りつけていると話題になってますが、種にウィルスが付着している、害虫の卵を混入させている可能性もあるので、開けないようにしましょう。
時事通信でも報道がありましたが、中国共産党は2020年11月より戦争の準備をしています。
中国、「戦争準備」本格化 制服組トップ、態勢転換に言及
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020111500201&g=int

既に中国は五毛党と呼ばれる印象操作組織を日本含む世界中の国家に送り込んでいます。
日本含む世界中で新型コロナウィルスは「ただの風邪」と、デマを広めています。
今後何があっても冷静に、空気に流されないことが重要になります。生きていくために必要なものを準備しましょう。
yt

150ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:19:22.31ID:tNyFYZE/0
そもそもボーナスなんてものをアテにするなよ

151ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:19:43.62ID:dyLrSAH40
>>141
うーん、、AFPの主婦だけど確かに効率は良いとか要領よく稼ぐねとは言われる

152ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:19:44.73ID:/xLmnoAL0
家を建て家族をつくり
死んで行く

153ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:20:24.46ID:KsMgXAhX0
何人ぐらい相談してるか書いてないと3倍とか言われても
なんの意味もないな。
どうせ想像で書いた記事だろ。

154ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:20:31.95ID:PZfgwMUm0
>>1
不動産ローンは交渉すれば猶予出るだろ普通に

155ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:21:09.91ID:SZUYfKg10
ボーナス払いやめて、均等払いにして払う
払えないなら売る
当てにできる人がいるなら金を借りる
当たり前のこといわれるだけだわ

156ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:21:16.59ID:KalcAoX20
好景気の後に不景気が必ずくるのに
何があるのかわからない世の中で
なぜ一生安泰のようにローンを組もうとするのかわからん

157使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 21:21:32.19ID:NP5us6ng0
ローン払えないとか財布の紐握ってる奥さんが馬鹿なんじゃ?(。・ω・。)wwwww
家計簿ちゃんとつけてるのかね?(。・ω・。)

158ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:21:38.83ID:DuTJ6clj0
こんなの春には分かりきってたやん
すぐに手放さして現金化しなかった奴らの自己責任
さっさと損切りしとけ

こんな感じの文言出てくるのはもうそろやな

159ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:21:53.65ID:VTKhHi6T0
>>136
結婚して財布を別にしてるとかマジで意味不明だわ

160ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:22:08.27ID:7A7WFcm10
>>141
FPは役に立つから取る取らないはともかく知識は身に付けておいた方が良い、主に節約方面で。
知識の更新は民間資格の方を取らんでもネットで無料で出来る。

161ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:22:21.76ID:hLcsExdJ0
 増えるとしたら来年の3月からが本番じゃね
まだ粘っっる言い方嫌味にすると悪あがきしてる企業も、どんどんインパールの日本兵みたいに
餓死していく

162ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:22:35.66ID:SZUYfKg10
専門家も大変だわ 気使わなきゃならんからな
奥さんが風俗で働くのはどうでしょう?とは言えないでしょ?

163ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:22:41.18ID:cxNS6b7V0
実際そんな深刻じゃない
ローン破綻出まくってから記事にしてくれ

164ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:22:43.50ID:7A7WFcm10
値下がりしまくったら3軒目買うわ

165ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:22:47.52ID:SAMNXE220
まあ頑張ってって感じだな

166ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:22:48.64ID:DXN5wNWF0
>>146
まあ最初からボーナス払いをローンに組み込まないしいいんじゃないかな

167ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:23:28.78ID:abGKI9vu0
会社だっていつ潰れるかわからんのに貸したほうが悪い

168ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:23:30.24ID:7i8WEl1k0
今俺達がこうしてる合間にも
夜逃げしようかと考えてるの
居るんだろうな

169ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:23:40.33ID:KsMgXAhX0
繁華街とか賑わってるからそんな悲惨なことになってるなんて嘘だよ。
煽り記事に釣られてバカだね。

170ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:23:53.95ID:hP0GHEMX0
>>144
妻の金は解らない、、が自分で溜め込んでいると思う。割合見直そうと相談するも、一切受け付けてくれない。。

ちなみに東京だと7000万じゃ良い家かえないよー(;_;)

171ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:23:56.31ID:Usq8dCDZ0
延滞しなよ
銀行なんか怖くないぞw

172ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:25:12.65ID:hP0GHEMX0
>>159
どういうこと?
お互いの給与を、1つの口座に入れ込むのが一般的なの??

173ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:25:21.18ID:5XL6twWl0
リスクの取りすぎ。かわいそうだが仕方ないね。

174使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 21:26:42.29ID:NP5us6ng0
>>171
人に金貸して返さないのと同じで信用なくしたら人も銀行も同じ(。・ω・。)
次はない以上(。・ω・。)

175ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:26:42.39ID:CYfJpUkF0
>>30 死ねって事か?

176ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:26:54.04ID:frR3ehiI0
>>103
うちも収入そんなもんだけど、神奈川でJR駅徒歩圏内・中古3000万台の物件にしたよ
都内・新築にこだわって買うとどっちか病気になったり、こういう状況になったとき大変よ
親が代わりに払ってくれるぐらい資産あるなら話は別だけど

177ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:27:18.73ID:2149nCBI0
夏冬で4ヶ月しか出なかった
来年その半分出るかな〜?

178ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:27:31.40ID:5jMXNFyY0
それでも不動産価格は下がらない

179ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:28:18.93ID:vGmUhAuT0
>>170
4000万の中古でいいだろ…
家にナンボ金掛けても売る時まで生活は全く豊かにならんのだから
安い家買って余った金は株やETFに突っ込めよ

180ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:28:32.15ID:U0mj5vES0
ボーナスでローン組む方がアホw

181ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:28:34.09ID:wXK2myc00
>>159
え?
うちは子供無しの共稼ぎだが、
月に24万渡して、残りとボーナスは全額自分の小遣いだよ。

182ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:28:36.74ID:7A7WFcm10
>>170
調べりゃ良いだろ、離婚のリスクが無いなら心配する事でもないが。

つか、さいたまなら数百万で土地付き中古を買える、うちみたいに。
リモートワーク出来ない環境なら無理だが。

183使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 21:29:00.19ID:NP5us6ng0
>>176
生きてる間に南海トラフ来ないことを祈ります(。・ω・。)
後は台風直撃もね(。・ω・。)

184ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:29:02.92ID:hFfrT3SF0
>>170
青梅とか河辺とかあっちのほうじゃいい家買えるんじゃない?山梨県側のほう

185ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:29:14.30ID:bLbkD7YE0
リーマンショック直後にあっせん制度で会社と揉め辞めた経験から、誰にも頼らず収入を得るのは投資しかないと悟り、失敗を重ね個人投資家になったが、各国こぞって金融バブルを煽り10年周期で崩壊が現代の金融中心の世界経済の定型になっている。一般労働者は既に長期ローンはもう組めない状況。

186ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:29:26.89ID:HlmLOW880
まだ全然競売物件増えてない。持ちこたえてるようだ。近年競売に出さずに処分するのが主流らしいが。

187ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:29:29.81ID:xkM5+wQZ0
ボーナスでローン払おうとするやつコロナ関係なく業績悪化とか考えんの?

188ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:30:10.11ID:/lWFWdtz0
>>172
共同の口座作れよ

189ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:30:46.42ID:7A7WFcm10
新築に拘るのは結構だが、
建てている側からすりゃ、あんなもん幾ら新築にしたところで
RC以外は無駄だぜとしか。

190ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:30:50.93ID:9Q7/tlyh0
無理して借金して
ザまぁとしか言いようがないw

191ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:30:59.29ID:T0lDoqoc0
>>21
売るしかないよな

192ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:31:11.20ID:7v5GV0xx0
ボーナス出ないぐらいで家計ヤバイとか
ギリギリのローン地獄でも組んでたの?

てかアホじゃね?

193ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:31:54.67ID:gWueBxVY0
そもそもFPに相談する段階でダメだわ
今なら銀行に相談すれば支払額の減額などの対応してくれる

194ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:32:00.80ID:OqVV+7Yv0
世帯年収ベースでローン組んだ家は破綻する率高いだろうな
夫婦どちらともボーナスも出ないってなったら地獄

195ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:32:06.99ID:azEYTUNR0
>>137
1割くらいはいそうだが

196ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:32:07.34ID:anp2svZ20
これは自己責任でしょ
家売ってアパート暮らしで問題ない
非正規馬鹿にしてきた罰だわ

197ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:32:10.56ID:Y4Aw0M1M0
まさか疫病で不景気になるとは夢にも思わないしな
可哀想だな

198ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:33:22.12ID:7BPcd3R30
>>1
なにわ金融道の泥沼みたいなやつが大量に発生するのかな。

199ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:33:55.81ID:SAMNXE220
>>168
夜逃げならまだいいけど心中とか考えてたら他人事でも辛いな

200ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:33:57.72ID:m2/j/IFF0
>>18
都内や横浜の駅に近い新築マンションなら10平米1000万が相場だぞ

201ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:34:27.51ID:eubuqRJd0
この類いのスレは伸びるけど
レスも似たようなのがばかりなんだよな
まあ、全部読んでしまうのだが

202ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:34:34.20ID:7i/OCgH70
欲しがる奴らがいる限り家の価格は決して下がらない。
ホームレスだらけになっても下がることは無いだろう。

203ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:34:56.39ID:KU6uLGQb0
>>152
それ以外に人生の目的はあるのか
金も地位もあの世には持ってけないのに

204ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:35:27.34ID:IyF/PLBG0
>>200
八王子の方まで含まれる都内っていう表現やめろ。
せめて23区近隣にしろ。

205ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:35:50.70ID:P/bv8/QI0
お花畑計画を立てた自業自得ですな。

206ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:35:54.60ID:u7sA1z2v0
公務員「大変ですね」

207ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:36:32.37ID:Hy6h17hq0
ボーナス払い()

208ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:36:35.71ID:2s76m/+90
GOTO の成果です

209ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:36:51.12ID:Vp77FuTx0
他人の収入が下がるのを喜んでるから
自分の収入が上がらないんだってわからないから底辺なんだろうな

210ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:36:52.27ID:7i/OCgH70
>>18
横浜在住だが地元民しか知らない土地にも中国人が入り込んでる。
実質上占領されてるようなもんだ。

211ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:36:52.38ID:MdcIhiCy0
毎月の住宅ローンも
支払えない甲斐性のない
旦那は必要ない!
7年間失踪してくれたら
死亡宣告を裁判所から
出してもらうよ

212ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:36:56.19ID:54tp4jY20
一億総自己責任社会

213ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:37:07.89ID:iuqN6hwL0
人間の本質として共通するのは家族があること。
家族を作り守るためには住居が必須となる。

日本政府が国民の住居に全く無頓着だったから現在の日本の惨状がある。
端的にいうと何もかも官僚公務員と政治家が原因なのでこいつらを同じ日本人と思ってはいけない。

214ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:37:10.57ID:Uf1Cvs760
>>27
自慰

215ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:37:36.04ID:2149nCBI0
>>199
心中しなくても
旦那氏ねばチャラだろ

216ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:38:46.04ID:6/vnP4ze0
>>192
これだよな
どうせ旦那は小遣い月1万とか
食費も削り外食も月一行くか行かないかなど
カツカツな生活してたんだろう
元から経済を回してないだろ
無理し過ぎ

217ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:38:51.81ID:U4RebNhy0
FPなんぞにカネ払って相談する余地があるじゃん 全然大丈夫だろこいつら

218ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:39:08.43ID:3d2qEacO0
じわじわ収入減ってくるんだろうね
ボーナス結構下がった

219ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:39:15.39ID:T4Qs1eFT0
負けてる企業があれば勝ってる企業もある
それだけ

220ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:39:25.78ID:IyF/PLBG0
>>215
チキンじゃないんだから団信なんて入らねえよ。

221ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:39:25.86ID:9Q7/tlyh0
>>215
正論すぎてこれには草

222ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:39:30.09ID:7A7WFcm10
>>211
7年間払い続けるのかそれ。

223ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:39:42.18ID:kbRg3zwR0
おまえらのローンの為に地球環境が破壊されるのは見過ごせない

224ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:39:58.20ID:1b1gUWBt0
なんと、売国左翼マスコミは死因がコロナと関係無くてもコロナ死にしていた!
日本を滅ぼしたい売国左翼マスコミに騙されないように気をつけましょう!

【速報】 日本、癌や脳梗塞、心筋梗塞など、死因がコロナと関係無くてもPCR陽性ならコロナ死にしていた
http://2chb.net/r/news/1607386178/

コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!

売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない。日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

729572+897

225ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:39:59.00ID:S5p63PDW0
ローンなんて払えなくなったら払わなくていいんだけどな

226ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:40:00.65ID:IVzl3mVU0
>>86
>>107 氏の言う通りデビットにすりゃいい
減るのが分かるぞ

227ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:40:32.83ID:1b1gUWBt0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
9678925798+5278197

228ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:41:37.30ID:DXN5wNWF0
家は夫から妻へのプレゼント。ローンは夫が払うもの

229ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:41:40.61ID:xMW65SBR0
>>123
優秀な経営者だな。

230ケツマソ子@日本は反社会性人格障害の楽園2020/12/13(日) 21:42:07.74ID:2nI8wMb40
>>135
>>124
>>ってアタシ書いたわよ?wwww
>お、おう。。

え?

あ、なんかごめんなさい

アタシ誰に対して>>124を書いたってわけでは無いの

安倍晋三が仮病で逃げた後、
代わり映えしない無能なハゲの支持率が爆アゲで
アタシが自民党と創価学会と上級国民のクズっぷりをこの板で「ソース付きで」書いただけで
即座にこの板からBANされ続けたからなの。
まぁ今日もBANされたからIP変えてみたら書き込めたので
ちょっちハイになってたわぁ

なんかごめんなさいね・・・
お詫びにあなたのおちんぽペロペロしちゃう☆

231ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:43:14.72ID:DMIo6Qkp0
まああてにしてたボーナスが減ればそうなるわな。
だからボーナスなんてあてにするもんじゃないっつうのに。

232ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:43:20.51ID:iuqN6hwL0
これからまだまだ税金は上がる
住民税も環境関連を上乗せして上がることが決定している

養育費 所得税 住民税 固定資産税 社会保険 消費税 自動車税 油税環境税加算 NHK受信料 通信料 ・・・

233ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:44:04.38ID:IyF/PLBG0
素人がよく言う団信は加入率50パーセント切ってるんだぜ。

234ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:44:50.20ID:hIIOvuzw0
いまどき20年30年先もボーナスが貰える前提でローン組む方が間違い

235ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:45:20.05ID:ywcTCQj80
ローンが払わないでいいわけないがな

236ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:45:32.01ID:N6/2IMaf0
女が家を欲しがって男がそのプレッシャーに負けてローン地獄で人生終わる

237ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:45:39.62ID:Vx6dHLwq0
給付金まだですか?
旅行業界以外は票にならないから無視ですか?

238ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:46:01.13ID:9/YoxXIu0
「ローン払えなくなる」 冬のボーナス減で家計相談3倍  ★6  [蚤の市★]->画像>2枚

239ケツマソ子@日本は反社会性人格障害の楽園2020/12/13(日) 21:46:16.02ID:2nI8wMb40
>>142
>【経済】超富裕層の人数で「タイが日本越え」の衝撃……貧困化する日本人を尻目に我が世の春を謳歌するタイ富裕層 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1607845196/-100

コレって単に【貧富の差が日本より激しい事の証明】にしかなってないわよね

日本が経済成長できた要因は
間違いなく【分厚い中産階級】だわよ?

物事の本質を見ずにそうやって表面的な数字だけを煽り立てるのって
知性のカケラも無いキモいゴミクズよね

240ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:46:24.35ID:VuoFtoCz0
日本版サブプライムローン問題みたいな

241ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:46:31.31ID:RcE6idfW0
>>233
入らない選択って出来るんだ

242ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:46:37.81ID:hJdDN60B0
何で気軽に超大借金をするかな
こんなの借金地獄が確定するに決まってるのに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

243ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:47:34.38ID:XU9MNG5G0
>>236
新築、新車、子供と子供の教育
そのくせ家計簿もつけないボンクラパートだろ

244ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:47:44.26ID:dHjyYHIP0
賃貸払ってる間は大丈夫だけどローンになったら地獄って一体どういう生活してるんだ

245ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:48:19.13ID:KLPs6TPr0
>>1
公務員
ナマポ

これ以外は日本において奴隷に等しい

246ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:48:51.41ID:5Ph+4h1a0
コロナ禍だから特別待ってもらえないの?
そういうのなければ、売るか、生命保険で払うか、破産するしかないね

247ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:49:48.21ID:N6/2IMaf0
国家がコロナ前からマイナス成長でボーナスが右肩上がりなんて狂った世界がある。
日本の公務員制度だ。

248ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:49:54.73ID:7MXpTRBF0

249ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:50:09.13ID:kWaDMzZ90
銀行のローンとかも相談できるかな…

250ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:50:11.39ID:Zo0Y4T4J0
俺は中古リフォームマンションを2500万で一括で買った。それ以上する新築買って、何十年もローンで返すという選択肢は全くなかった。

251ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:50:47.58ID:7i/OCgH70
>>244
家を買うと固定資産税+火災保険+地震保険+修繕費がかかる。
新築買うと調子に乗って家具やら車も同時に購入するバカが結構いる。
家を維持するランニングコストを勘定に入れない貧乏人が多数ってことだろ。

252ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:51:03.07ID:GwcSZQcj0
ローン ピンフ タンヤオ

253ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:51:12.32ID:SANk03Pn0
この年の瀬に住み慣れた戸建てから立ち退くのってどんな気持ちになるのやろな考えたくも無いわ

254ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:51:24.74ID:nAijbfXz0
>>5
10年間ボーナス出なかった年がなかったからイケる!
って思ったんじゃね?
甘いけど

255ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:51:56.55ID:nAijbfXz0
>>26
それ、趣味にしか使ってないわ

256ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:52:14.13ID:ELzDRlg30
来年早々、持ち家からUR暮らしになることが確定した 都内2LDK12万やすい!!

257ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:52:28.73ID:kVCtmyy00
実質終わりだよ

258ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:52:43.68ID:KvR30IC50
だから人妻のババアどもが必死に体売ってんのか。

259ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:53:10.87ID:FrVEDwoy0
>>243
周りの家みんな大型の車買ってるんだよね

今かなり値上がりしてるし本体350-400万にさらに年間10万以上でしょ
よくやるなあって思うわ
3〜5年で買い替えたら10年で1000万とか費やすことになるのに

住宅ローンも家賃と同程度でボーナス払いなし、
ローン控除終わるときに一気に払うためにボーナスは貯蓄してるから
俺は5年目だけど10年で支払い終わる予定
今の時点で一括で返せるっちゃ返せるし

260ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:53:31.25ID:bd1eTLHj0
>>44
だから、家の売却価値が残債を下回りそうなら
早めに売却して住み替えた方がいい

261ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:53:34.03ID:N6/2IMaf0
賃貸生活ちょこっとしてみたい。新宿か池袋で

262ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:53:57.40ID:k45xg4oF0
>>250
うちの弟一家もそれ。早くローンが終わればいいな。

263ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:54:06.64ID:kHGbyiCc0
マンション買ったのがちょうどリーマン来て民主党不況になっての頃だったんで、
賞与当てにしてローン組むという発想そのものがなかった。

当時そもそも額面30万くらいしか出てなかったし。

264使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 21:54:13.41ID:NP5us6ng0
>>253
年の瀬に向けて餅は買いだめした(。・ω・。)
後は当日に年越しそばを買うだけ(。・ω・。)
年末は買い出しで込み合いそうでコロナ感染リスク上がるからな(。・ω・。)wwww

265ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:54:19.58ID:hP0GHEMX0
>>256
どうして!??
持ち家は売り出すの?

266ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:55:01.03ID:FrVEDwoy0
>>251
賃貸はそれらが上乗せされてさらに大家の利益が載ってるんだけど…

同等の質で賃貸と購入なら確実に賃貸の方が家賃クソ高くなる

267ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:56:04.65ID:SAMNXE220
火災保険てざっくり何万円くらい取られるの?

268ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:56:20.71ID:FrVEDwoy0
>>250
今戻ってくる金額の方が多いのに一括で支払うって損しかしないぞ

269ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:57:10.94ID:hJdDN60B0
借金、借金、借金、借金、借金地獄♪(・∀・)

270ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:57:12.95ID:FrVEDwoy0
>>267
うちは年1万

271ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:57:20.10ID:u9ZNuiju0
いざとなれば生命保険で完済できるんでしょ?

272ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:57:36.02ID:l3g8RWd60
全く身寄りのない俺は賃貸住み
死んだら没収されるし年老いたら老人施設入るし

273ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:57:44.11ID:2149nCBI0
>>266
賃貸はたいてい集合住宅だろ
同じ質じゃないから

274ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:57:59.60ID:W5zi7Bbe0
サブプライムローンかよw

275ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:58:03.72ID:RIgLLfj/0
やっぱ持ち家ってリスキーだわ
俺のように1億ポンって出せない限りは

276ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:58:14.42ID:KU/kOIsl0
>>215
今夫婦ローンが多くない?

277ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:58:18.64ID:gYtfEaTH0
>>256
俺も持ち家からURに引っ越したUR最高だわ

278ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:58:20.25ID:+VK+ZvoV0
自己破産すればいいだけ。
払えない正当な理由があれば踏み倒してOKなんだから。

279ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:58:27.16ID:ayyjMABq0
アホ

280ケツマソ子@日本は反社会性人格障害の楽園2020/12/13(日) 21:58:34.68ID:2nI8wMb40
>>247
>国家がコロナ前からマイナス成長でボーナスが右肩上がりなんて狂った世界がある。
>日本の公務員制度だ。

コレ「日本はデフレを脱却した」という【 大 嘘 】のせいよ。

デフレ計算に使う基本指標に「潜在GDP」があるのだけれど、
コレを竹中平蔵が都合の良い算出方法に変更させたのw
えーとなんだっけ「企業が全力で生産活動した時を想定した計算」だったのを
「過去数年の実績を平均した計算」に変更したの。

政策決定の根拠になる基本統計をいじってるのだから、
そこから生み出す政策も全部間違ってるのは当然なのよwww
コレ竹中平蔵がテレビで三橋貴明さんから突っ込まれて
議論したら自分が間違ってるってバレるから無視したそうよwww

この「潜在GDPの意図的な改悪」についてはYoutubeで期間限定公開されてるからよいこのみんなもわるいこのみんなも、

一度見てみるとイイわw

281ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:59:16.69ID:AX/WhcXZ0
自民党なんだから中小企業救うなら戦闘機買うだろ。

282ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:59:19.88ID:DjP+bDnJ0
こうして中古物件が 格安で買えるワケだ

283ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:59:20.81ID:FrVEDwoy0
>>278
家取られるけどな

284ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:59:37.77ID:hJdDN60B0
コロナ大フィーバーだな

285ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:59:43.45ID:XU9MNG5G0
ネット銀行で変動金利0.4%くらいだからな
4000万借りて年間の金利16万w
そこそこの団信入っても誤差だから生命保険がわりに借りときゃいい
キャッシュあるなら株でも買っとけ

286ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:00:01.13ID:sMGOT92C0
>>5
元から無理な条件でローンを組ませるのが金融ビジネス

287ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:00:24.29ID:5IY1EbHg0
公務員試験に受からない連中だからな
ボーナスが毎年出る前提でローンとかあり得ないわ
民間の馬鹿っぷりに呆れるわ

288ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:00:53.05ID:BFekY/s90
払わんでいいから競売なって安く市場に放出してくれ

289ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:00:54.23ID:FrVEDwoy0
>>285
しかも3000万までは借りた額の1%戻ってくるしね

290ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:00:59.51ID:hJdDN60B0
大阪の夜
欲望の渦に〜
負け犬達がはじき出され〜♪(・∀・)

291ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:01:07.71ID:lQygBZ6X0
うちのかーちゃんがコロナで収入へってるのに

コロナストレスだってバンバン買い物して散財してる
破滅するのにわかってない
もうなんもかんがえてない破滅するのにとめてくれない

292ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:01:29.70ID:SAMNXE220
>>270
賃貸アパートとそんな変わらないのね

293ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:01:41.41ID:1nkM7bUh0
>>266
あほやん
賃貸ならずっと築浅やん

294ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:01:41.75ID:LQY+T9Se0
払えなきゃ担保あるだろ

295ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:02:03.13ID:VGxP6RMd0
>>29
銀行だと厳しいね

296ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:02:11.00ID:sMGOT92C0
>>46
ローンも組めないやつは
出世できないとか煽ってる会社もいまだ結構ある
ローン組ませて会社やめられないようにする常套手段

297ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:02:14.18ID:XU9MNG5G0
同じ駅の同じような物件、ローンなら月10万のところ賃貸だと月15万くらいする
ローン払えないなら賃貸も住めないってことなんだよな
作文?

298ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:02:17.65ID:l46/52ER0
常にボーナスが出ると思い込んで、ローンを組んでること自体が悪い
今回の事で勉強になったろ
よかったじゃねえか

299ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:02:57.04ID:XU9MNG5G0
>>289
住宅ローン減税で10年間は逆ザヤなりそうだな

300ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:03:10.24ID:dHjyYHIP0
>>282
格安なんて見ないけどな
それなりの値段してるぞ

301ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:03:16.91ID:FrVEDwoy0
>>293
それ引っ越しし続けるってことかw
引っ越し代2年ごとにいくら使う気だよ

賃貸で大丈夫って言ってる奴は独身だろ

302ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:04:04.52ID:VGxP6RMd0
>>300
中古物件て担保割れするから元気もってないとな

303ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:04:09.57ID:/IdfY3Yq0
今銀行から借りたい放題だと思うけどね、そのうちスーパーインフレでちゃらになるかも知れんし。

304ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:04:30.65ID:sMGOT92C0
ローン組んでから家族の誰かが病気になると
たいてい破綻する

305ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:04:41.52ID:levSQfCM0
>>1
死ねばいいだけ

306ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:05:15.14ID:FrVEDwoy0
>>300
駅近築浅物件は常に需要あるから
値段下がることなんてないよね

最寄駅バスで駅から徒歩30分のボロ屋なんて今でもいくらでもあるけど全く売れてない

307ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:05:21.90ID:Sw6n3jjj0
さっさと自己破産して福島に移住すれば補助金200万ももらえるんだし

308ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:05:26.99ID:5uO90nia0
バブル崩壊やらリーマンショックやら乗り越えてきたわりには学習しない

309ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:05:27.27ID:hJdDN60B0
返せ返せ金返せ
この先も何十年と金返せ
契約した以上は金えせ(・∀・)

310ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:05:34.51ID:NEwCWJLk0
ギリギリでローン組むとこういう時苦しくなるわな

311ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:05:41.69ID:PPmU3B5S0
不動産は業界内で牽制しあいつつも価格落ちさせないよううまくやってるけどどこかが裏切れば一気に陥落するだろうな

312ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:06:14.92ID:+8vu9lNX0
築年数の少ないタマホームの戸建てが売りに出てたりするの見ると、
やっと買ったマイホーム売りに出したのかなって思って切なくなるね。
住友林業やヘーベルハウスなら、それほど胸は痛まないんだけど

313ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:06:21.12ID:YF4B/T9m0
これだから賞与はダメなんだよ、年棒にしなさい

314ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:07:11.82ID:3iv/0+Z60
住宅ローンはボーナス払いにしてるやつほとんどいないと思うけど
固定資産税とか、
ボーナス払いにしてるやつは結構多くないか?
うちもボーナス払いだ、、、

315ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:07:24.58ID:VGxP6RMd0
>>313
役職なんて年俸みたいなもんじゃん

316ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:07:51.55ID:yOz+XxsI0
普通に銀行も相談に乗ってくれるよ。全然心配しないでいいよ。

317ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:07:52.10ID:IyF/PLBG0
俺は30代から役員報酬。

318ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:07:55.18ID:FrVEDwoy0
>>310
不動産屋が糞なんよな

年収500万の時に5000万貸し付けようとしてきたぞ
たしか75だか80だかまではローン組めるんだよ

319ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:07:57.56ID:N4L70cY80
>>311
そうならない様に最近はやたらと値段あげてるよね。
下がっても元どおりくらいになる様にさ

320ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:08:01.37ID:VGxP6RMd0
>>314
今はあんまいないね

321使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:08:10.45ID:NP5us6ng0
>>272
施設に入って虐待受けないようにな(。・ω・。)wwww
人間歩けなくなって歯が悪くなって噛めなくなりボケたら終わる(。・ω・。)
そうならないよう日頃から努力メンテナンス摂生(。・ω・。)

322ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:08:19.62ID:O5J0hMXt0
常識的に考えて
公務員以外はボーナス払いをしたらダメでしょ。

323ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:08:37.38ID:7i/OCgH70
みんなが欲しがってる限り土地の値段は永遠に下がらんだろう。
外人が一戸建て買ってる時代だから余計下がらん。
日本人の住めない地域がすでに出来てるくらいだからな。
ホームレスは日本人で戸建ては中国人多数ってことにこれからなるだろう。

324ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:08:43.82ID:2149nCBI0
>>300
表示価格なんて飾りですよ?

325ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:08:51.42ID:SAMNXE220
アパートで長年暮らしてると別に新築じゃなくても良くね?と思ってくる

326ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:08:59.82ID:hJdDN60B0
契約した以上はもう後戻りは出来ない
働け働け働けや
借金が払い終える何十年先まで働いて返せや
何時までも自分の都合に会社が合せてくれるかどうかは知らんけどな(・∀・)

327ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:09:04.76ID:IyF/PLBG0
>>321
弟が歯医者なんで1ヶ月に一回メンテナスしてるから歯だけは完璧だぜ。

328ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:09:27.98ID:I2G+hWuJ0
9年前に1600万借りて年末で残780万

329ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:10:12.26ID:IyF/PLBG0
>>328
頭金いくら出したの?

330ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:11:31.09ID:Q94YlyYG0
>>132
ベビースターどこいった?

331ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:11:34.10ID:+8vu9lNX0
>>297
10年後、20年後、その家が月15万円で借りてもらえるかわかんないじゃん。
築年数がいけばいくほど、安い価格でしか貸し出せなくなる。
ローンは組んじゃったら20年後も新築のときと同じ金を払う。
ローン払い終わったころには土地はともかく、上物の資産価値はほぼゼロ。

332ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:12:01.98ID:dHjyYHIP0
>>324
まぁそうなんだけどさww
売る人の気持ちを考えたら俺は買い叩けんよ

安くしても売り抜けたいんだろうけど、見てて辛い

333ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:12:10.34ID:I2G+hWuJ0
田舎なので総額大したこと無いから、、、1200万

334使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:12:15.09ID:NP5us6ng0
社畜はボーナス入らない想定止まり(。・ω・。)
リストラまで考えなくていいの?(。・ω・。)wwwww
ちゃんと退職金入るの?(。・ω・。)

335ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:12:26.34ID:FrVEDwoy0
>>325
利便性のいい土地で売り出されるのがほぼ新築なんだよね

駅徒歩10分圏内で築5年とかそんなの狙った土地に出るなんてまずないし
出ても近くに住んで狙ってる奴らで瞬殺される

特に戸建てはそこに1世帯しか住めないから多少高くても旗竿地じゃない日当たりのいい場所から売れてく

336ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:12:35.82ID:I2G+hWuJ0

337ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:12:35.84ID:iPMuz4Zu0
これが経済回した結果だよ
夢が叶って良かったな経済ガー

338ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:12:43.53ID:3GWRPiyL0
早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長だけど、

そもそも731部隊が開発した殺人ウイルスとそいつらの係累が政府に強要した緊急事態宣言
のせいで日本の経済が破壊されたので悪いのはそいつら

自己責任論振りかざして住宅ローン支払えなくなった人間コケにしてる奴は

明日12月14日午前9時45分から無差別に片っ端から殺す。

339ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:13:20.34ID:XU9MNG5G0
>>331
築年数経てば賃貸価格も下がるだろ
結局買えないやつの僻みなんだよなあ

340ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:13:44.39ID:3GWRPiyL0
<明日12月14日午前9時45分から無差別に片っ端から殺す。

全員殺すに訂正。

341ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:13:45.09ID:FrVEDwoy0
>>331
20年なんて払う奴いないよ
35年で借りても平均15年ぐらいだ

342ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:14:37.39ID:+8vu9lNX0
>>323
中国人ってすっごい反日なのに、なんで日本に移住したいの?
迷惑なんだけど。短期で日本に旅行に来て、爆買いして帰ってくれるぐらいなら歓迎するけど、
定住されるのは迷惑。

343ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:15:06.50ID:03MOKH4m0
投げ売り始まって価格が暴落する前に俺は先週高値で都心のマンションの売却成功したぜ!今のうちに早めに売却することをおすすめする。ババ抜きだからな

344使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:15:13.89ID:NP5us6ng0
>>318
不動産じゃなく金融屋な(。・ω・。)
貸すのは不動産じゃなく金貸し屋(。・ω・。)

345ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:15:14.52ID:F0hc2v950
借金帳消し政策すればいいのに

346ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:15:58.95ID:03MOKH4m0
投げ売り始まって不動産価格が暴落する前に、俺は高値で都心のマンションの売却成功したぜ!お前らも今のうちに早めに売却することをおすすめする。最後まで持ってた奴らが負けとなるババ抜きだからな

347ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:16:07.59ID:VzOgvr050
>>338
健闘を祈る

348使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:16:29.38ID:NP5us6ng0
>>327
俺も半年に一回歯石取るメンテナンスしてる(。・ω・。)wwww

349ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:16:52.44ID:I2G+hWuJ0
>>338
何これ怖い((( ;゚Д゚)))

350ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:17:10.75ID:IyF/PLBG0
>>345
日本のような先進国ではそう言うことはしない。
韓国や中南米のような新興国や途上国ではよくある話。

351ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:17:13.57ID:FrVEDwoy0
>>344
不動産屋の営業が職業みて借りられる金額勝手に電卓叩いてくるんだよ

352ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:17:44.06ID:I2G+hWuJ0
>>338
こんだけ対象が曖昧なら殺害予告も許されるの?怖い((( ;゚Д゚)))

353ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:17:47.45ID:elSP2t4D0
>>340
記念カキコ的なやつかな?

354ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:18:25.86ID:Qi7FGaZq0
冷たい言い方かも知れないけど、自己破産したらよくね?
コロナ禍でなくてもローン払えなくて家を手放したり自己破産する人はそこそこいたわけだし
経済事情の変化によるリスクは何もコロナ禍に限らずあるわけだからさ
可哀想だけど、これは仕方ない
もしこれを税金で救済となると、奨学金返済で死ぬ思いしている人たちが黙ってないと思うわ

355ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:18:26.79ID:7i/OCgH70
>>342
西川口はすでに占領されてるよ。住宅街の戸建てにも結構な数入り込んでる。
中国よりも自由だからこれからも移住してくるだろう。相当やばい状況なんだけどね。

356ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:18:31.67ID:I2G+hWuJ0
>>340
対象全員になってる怖い((( ;゚Д゚)))

357使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:18:32.94ID:NP5us6ng0
>>331
だから前スレにも書いたけど不動産なんて資産として考える爺はいまだにいるんだな(。・ω・。)wwww
不動産なんて資産としてカウントする時代はもう終わり(。・ω・。)

358ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:18:38.78ID:SAMNXE220
>>338
記念に

359ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:18:49.44ID:N6/2IMaf0
>>338 は は は 面白い冗談だね

360ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:18:59.84ID:54tp4jY20
>>351
結局銀行の審査通すじゃん
この状況で通らない事もしばしば

361ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:19:07.34ID:uJaSxsRP0
>>1
ボーナスなんかあてにするのは間違いだろ

362ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:19:13.22ID:2IxDUjiy0
馬鹿だなあ

ロックダウンする

お金をジャンジャン刷って給付金を配ってもらう

お金を大量に刷って配るとインフレになる

借金の負担が一気に減る

インフレと不動産取得による借金の関係が理解できない奴は経済ガーになる

インフレになったら借金してる奴の方が得をするんだよ

363ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:19:28.10ID:dgwbBW4b0
まあ最悪自己破産して生活保護でも受けたら?生きてたらいいことあるよ

364ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:19:41.91ID:NU+l1guU0
娘を出せよ。いい値がつくだろ。
奥さんはどうだ?査定してやるぞ

365ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:19:52.82ID:5vy2dpg40
住宅ローンの上手な借り方、みたいなムックでも新書でも
どれ読もうが必ずボーナスや残業はないものとして可処分所得を計算しなさいって書いてあるはずだけど
なぜ守らない?

366ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:20:21.43ID:qapF0PAhO
>>86
カード会社に連絡して利用停止できると思う
自分は以前、クレカ入り財布を落とす→親切な人が最寄り警察に届け出→警察がカード会社に連絡して利用停止措置をしていた

367ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:20:28.79ID:1nkM7bUh0
>>365
そんなの
嫁が許しません

368ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:20:29.55ID:2149nCBI0
>>357
不動産は資産だよ
価値があるとこならね

369ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:20:49.51ID:YnZp9ujZ0
5年前に会社辞めて、零細自営だがローンちゃんと払ってるぞ
ボーナスなんか無いし、月収もメチャ減った
返済計画に無理が元からあったんじゃね?

370ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:21:30.87ID:gYtfEaTH0
>>362
インフレの恩恵を受けられるのは都内だけだけどな
田舎の土地はアベノミクスの恩恵一切無かった

371ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:21:45.09ID:CVypYZBj0
>>367
これは本当にありそう

372使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:22:41.97ID:NP5us6ng0
>>351
不動産なんて契約済めば銀行から不動産に満額入る(。・ω・。)
けつもちは結局金貸し屋(。・ω・。)
売れれば不動産屋はもう関係なく回収は金貸し屋の仕事(。・ω・。)

373ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:22:45.41ID:InYB7Ktv0
>>341
それ、借り換えや借り増しのために返済されたものを含むからな

374ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:23:34.40ID:2IxDUjiy0
経済ガーでロックダウン反対して給付金配るの反対してる奴はよくよく考えたほうがいい

借金して不動産という現物を持ってる人間ほど
ロックダウンと給付金大量バラマキを支持したほうがいい
借金の返済期限を先延ばししてインフレになったほうが借金してる奴は強いんだよ

375ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:23:43.17ID:cqc464+n0
借金と同額の貯金持つようにしてるな

376ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:23:55.91ID:PNKNyDZt0
都内駅近戸建だけど今売ってもローン残債ないから余裕

377ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:24:21.63ID:54tp4jY20
>>374
財務省が絶対許さんわな

378ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:24:31.02ID:+8vu9lNX0
>>355
それでか。この間、テレビでいまの間、テレビで「本当に住みやすい街大賞2020」とやらで川口が優勝してた。
嘘くさって思って、もしかして中国人がたくさん住んでる場所かなって。
マスコミが中国に忖度しまくり(マスコミ人が中国に買収されてる?)で、中国上げが
すごいからね。

379ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:24:53.20ID:3o4G1rb30
単にボーナス払いの分が払えない、つうなら銀行にいって組み替えりゃいいだけのこと

ボーナス減ると通常月分が払えない、っていうんなら最初から破綻見えてるだろw

380ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:25:19.01ID:FrVEDwoy0
>>376
都内駅近にローン残債ない状態なのに売らなくちゃいけないぐらい追い込まれてるのか…

381ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:25:57.83ID:1nkM7bUh0
こんなことでヒイヒイ言い出すバカのために、岡村さんが先を見越してアドバイスしてくれてたやん

382ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:26:05.81ID:gv7gCPo60
ザマァwwwwww

383ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:26:30.72ID:SAMNXE220
奥さんが金にならなかったらどうすんのよ

384ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:26:44.03ID:5vy2dpg40
>>375
正解
というか逆だな、借りられるだけ借りて資産運用にレバレッジかけるのが正しいんだから
貯金が増えたらその分借金するようにしてる、と言うべきかな

385ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:26:48.76ID:+8vu9lNX0
>>374
不動産持ってる人は金融資産も持ってる人が多いよね。
現金持ってる人はインフレになったら資産ふっとぶから、ばらまき政策なんかに賛成しないよね。

386ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:27:13.84ID:3GWRPiyL0
>>381

お前らみんな殺してやる。

387ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:27:32.45ID:VnboZy6A0
冬のボーナス減ったら、これからあれもこれも買わないといけないし、
これから旅行にも行かなくちゃいけないから、家のローンが払えないって事だろ。
アホかって。

388ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:27:57.47ID:3GWRPiyL0
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
アッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギア
アッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギす殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺ア
アッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギッギアす殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺ッ
アッギアッギギアッギアッギッギアッギアッギアッギ

389使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:28:51.03ID:NP5us6ng0
>>362
馬鹿だなぁ(。・ω・。)
インフレにするわけねーじゃん(。・ω・。)wwwww
一流企業が何故内部保留溜め込んでる(。・ω・。)
そんなん紙くずにするようなことは自民党に献金してる大企業許すわけねーだろ(。・ω・。)
チョンバンクとか経済音痴はのアホ企業は借金しまくる(。・ω・。)wwww
アメリカのIT関係が借金してるか?(。・ω・。)
インフレなんかアメリカがさせねーよ(。・ω・。)
馬鹿がインフレ望む典型的(。・ω・。)

390ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:28:51.70ID:3GWRPiyL0
早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長が


「殺す」

ってのは神の意志だ。
だから必ず実現する。どんな因果経路を経るのかは私には知らん。

全ては神の意志だ。

391ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:29:22.35ID:7i/OCgH70
>>378
日本人同士がいがみあってるから付け込まれて乗っ取られるんだよ。
自分の住んでる町内ですでに三軒が中国人。
同国人がいるってだけでどんどん入り込んでくる。
これ以上中国人が増えたら引っ越しも考えないと住みづらくなるだろうな。

392ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:29:43.76ID:+8vu9lNX0
>>381
コロナで3密がだめだっていってるときに、風俗なんか閑古鳥鳴いてて、駆け込み寺にもならんと思うよ。
それで女の自殺増えてんでしょ? いざというときに金を稼げた風俗業が壊滅的打撃で困った女の受け皿がない。

393ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:29:54.33ID:MI/t4BYL0
ざまあああああああああああああああああああwww

394使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:30:02.55ID:NP5us6ng0
>>368
価値なんて価値感と一緒(。・ω・。)
人それぞれ(。・ω・。)

395ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:30:09.07ID:e75QIEnl0
5万配るって言ってたの結局どうなったんだろな?

396ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:30:21.62ID:2IxDUjiy0
ロックダウン→給付金バラマキ→バラマキ額が多いほどインフレになる

なので
現金を持ってる奴はバラマキ反対すべき
不動産による借金がヤバイ奴はロックダウン給付金に賛成すべき

この理屈がわかってないとあべこべな言ったりすることになる

397ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:30:27.79ID:3GWRPiyL0
>>393

まぁ、その調子でラクに死ねるとは思わないことだな

398ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:31:01.04ID:3GWRPiyL0
388ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:27:57.47ID:3GWRPiyL0
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
アッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギア
アッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギす殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺ア
アッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギッギアす殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺ッ

399ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:31:09.61ID:CYqU/CYk0
そもそもボーナスなんてずっともらってない俺には何の死角もないのさ

400ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:33:15.00ID:3GWRPiyL0
>>352

そうだよ。
だからこういう書き方をしてるんだよ。
結果が実現すれば一々こんな場所で相手を特定して私自身が刑法における脅迫や業務妨害の
構成要件該当性を満たす必要は無い。

神が神の名において神の結果を実現するのが神のちからだ。

401ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:34:10.47ID:3GWRPiyL0
どちらにせよ。

早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。

住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。

402ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:34:24.23ID:3GWRPiyL0
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
アッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギア
アッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギす殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺ア
アッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギアッギッギアす殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺
す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺ッ

403ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:34:56.29ID:3GWRPiyL0
どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。
どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。どちらにせよ。
早稲田大学卒業生の創立した中国共産党が全てを破壊する。
住宅ローン破産者を嗤ってるお前らももうおしまいだ。

404ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:35:23.28ID:hP0GHEMX0
>>402
捕まるよ

405ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:35:48.81ID:3GWRPiyL0
>>404

罪状が無い。

406ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:35:55.16ID:ju3VeFCn0
>>18
中国は戦争なんかせずとも占領できる
あの国が正攻法で来るわけ無いわな

407ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:36:36.14ID:DqyDa+IF0
身の丈に会わない家買うからだ

408ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:36:52.04ID:3GWRPiyL0
>>404

私は美しい。

409ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:37:00.46ID:rk4zLBl70
ボーナス出なくなってすぐ破綻するようなローン組ませる金融機関や不動産業者って完全に悪党だろ

410ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:37:09.35ID:3GWRPiyL0
>>404

私は正義の体現者だ。

411使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:37:12.64ID:NP5us6ng0
>>404
2ちゃんねるの逮捕者なんていくらでもいただろ(。・ω・。)
久しぶりに来るかね(。・ω・。)
記念パピコ(。・ω・。)

412ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:37:29.94ID:3GWRPiyL0
>>404

私が繁栄を齎す。

413ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:38:03.68ID:2hemnadq0
背伸びしてはならない

414ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:38:32.06ID:3GWRPiyL0
>>411

4月に私を誣告した人間は逮捕されたな。

415ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:40:05.79ID:2I5hdz+i0
ボーナスって制度、15年後にはあらゆる職種で無くなっていると思う

416ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:40:40.55ID:7xNgx8mi0
なんでリスクがあるのに家建てたん?(´・ω・`)

417ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:40:49.31ID:3GWRPiyL0
しかし。

仮に逮捕されたとしてだw

「匿名掲示板で匿名で住宅ローン破産者を嘲笑している者たちを全員殺すと予告
しました。これから必ず実行する。」

としかコメントのしようがないなw
これっていかなる日本の刑法の構成要件にも該当しないのだけれどなw

418ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:42:18.20ID:3GWRPiyL0
自己責任論者って嫌いなんだよな。

人間は生まれも育ちも才能も。全て。違っているのだから。
たまたま調子良く行ってるだけのカスが神みてえなツラで他人をコケにしてるのを
見てると殺したくなる。だから殺す。

何が悪い?

419ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:42:20.21ID:B+uLskib0
>>70
元が10000件の段階で、
無計画者多すぎ。

420ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:43:11.32ID:3GWRPiyL0
偉大なる中国共産党が必ずそれを為す。

421ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:43:41.48ID:3GWRPiyL0
お前ら嗤ってられるのはいまのうちだ。

かならずな。

絶対だ。

422使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:44:11.77ID:NP5us6ng0
>>414
えっ?そうなの?(。・ω・。)wwww

423ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:44:43.65ID:5YSMn2DK0
不動産をボーナスwww

424ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:44:50.30ID:RMDnPmmW0
払い終えて抵当権外れてはじめて持ち家

425ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:44:54.14ID:baxj+uBP0
家も買えないやつらの妬みがすごいな

426ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:45:15.78ID:3GWRPiyL0
>>422
私の書き込みをスマホ画面に映して警察署に届け出て、自分は虚偽告訴のリスクを
侵さずに誣告を実現しようとしたそうだ。

427ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:45:59.13ID:B+uLskib0
>>418
善悪の判断を他者に聞くほど自信がないなら、
自己に責任を持てないのも納得だ。

428ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:46:32.44ID:RMDnPmmW0
そもそも借りて買うなよ

429ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:46:56.81ID:7BPcd3R30
>>409
何を今更。

430ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:47:16.05ID:54tp4jY20
>>415
解雇規制緩和すると意味が薄れるわな
正社員維持した上での人件費の調整弁だからな

431使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:47:25.18ID:NP5us6ng0
>>424
そうだな(。・ω・。)
抵当外れるまでは銀行と持ち主の半々だな(。・ω・。)

432ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:47:34.41ID:3GWRPiyL0
>>427

何が悪い?って聞き方はお前らを侮辱するためにそういう板ぶり方をしてるだけだ。

神の地上代行者であるこの私。早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長は

「絶対に正しい。」

433ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:47:47.95ID:5d2yxhl10
ざまw
借金なくてよかったわ〜ww

434ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:48:24.10ID:wbNyMn0S0
>>88
それなんでローン通るの???

435ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:49:28.57ID:Qi7FGaZq0
友人が中古住宅を買った。
どうも離婚で売りに出た家らしいけど、遊びに行くとなんか悲しい気持ちになるw
破産して売りに出した家なんて、もっと悲しいだろうな。

436使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:49:46.96ID:NP5us6ng0
>>432
とりあえず精神病院行ってこい(。・ω・。)
相当病んでるぞ(。・ω・。)

437ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:49:58.74ID:QhBQaW6K0
ローンを終えるまで安定収入が続くか否か、という賭けに負けたんだからおとなしく家を売り払うしかないだろう

438使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:50:51.02ID:NP5us6ng0
>>435
事故物件じゃなくていいやん(。・ω・。)wwww

439ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:51:04.19ID:E14m+p5y0
ボーナスが下がったくらいでローンの支払いに支障が出る。
過剰なローンを組みすぎだろ。

440ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:51:11.29ID:RMDnPmmW0
>>432
何でもいいけど、借りたんでしょ

441ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:51:25.72ID:0dawSv6e0
こういう人はコロナ前からローンの返済に行き詰まりかけていてたと思うから、コロナ前に手を打っておく
べきだったな。

442ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:51:41.88ID:xKChSNoz0
>>432
早稲田大学といえばスーパーフリーのワダさんがいたとこか

443ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:52:00.86ID:+8vu9lNX0
3GWRPiyL0
どっか行って。
日々の生活についてたらたら話すまったりしたスレだからここ。

444ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:52:54.03ID:3GWRPiyL0
>>436
職場のメンタルチェックでは完璧な山型を描いたよ。
「西洋人的に理想的な合理主義者」だそうだ。

神が。私を「絶対に正しい」と賛美している。
私にすすめといってる。

私の進むところが世界のすべての民のあゆみ道となる。

偉大なる天照大神。「円環の理」によってあしき。ふるきものよ全て死ね!

445ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:53:52.20ID:RMDnPmmW0
友人なんて2棟目のマンション建てて、30歳のセガレにまで続くローンつくったアホがいる
そういや早稲田出てるな
そのセガレ

446ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:54:58.49ID:RMDnPmmW0
>>444
はやく払いなよ

447ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:54:59.64ID:IyF/PLBG0
>>340
堪忍してください

448ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:55:25.10ID:3GWRPiyL0
>>440

3600万円な。
残り600万。

449ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:55:52.43ID:RMDnPmmW0
>>448
やっす
ワンルーム?

450ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:56:06.25ID:XcN5lpck0
金利安いからと言って
目一杯組む馬鹿がいるんだよなぁ
8,5倍とか
不動産屋も10倍まで行けます
皆さん大丈夫ですよ
とか軽口叩きやがるし

451ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:56:27.78ID:3GWRPiyL0
>>446

お前の財産もお前が生きてる内にゴミになるぜ

452ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:57:00.35ID:u8t1v0KW0
>>415
成果を出してる人材にはこれからもボーナスは出ると思うよ
ただ大半の居なくなってかまわない人は限りなく0に近づくだろうな
大手の正社員だからといって当たり前にボーナスが出る時代は終わる

453使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 22:57:24.40ID:NP5us6ng0
>>444
職場じゃなくて精神科行ってこい(。・ω・。)
皆自分が正しいと思っている(。・ω・。)
それが成功失敗にわかれ失敗して初めて間違いに気づく(。・ω・。)

454ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:57:38.29ID:3GWRPiyL0
>>449

やっすって感覚がもう庶民と乖離してるよ。
俺様と比べてゴミみてえな仕事してるくせによ。

455ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:57:56.87ID:IyF/PLBG0
ID:3GWRPiyL0は奥崎謙三ぽいな。

456ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:58:20.65ID:RMDnPmmW0
>>451
うち?うわものボロだけど地価が高騰してるからなんとなく売って賃貸住むよ
子は巣立ったし
支払いないし

457ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:58:29.20ID:F2bOXhz+0
空前の低金利と減税があるのに借りない方がバカと俺に言った奴!謝れ!

458ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:58:53.10ID:8p1/yCvs0
ボーナス払いの額がいくらなのか知らんが、それ払えない程貯蓄も逼迫してるの?
どういう生活してんねん

459ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:59:28.53ID:RMDnPmmW0
>>454
家訓、借金だけは家の恥

460ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:59:32.94ID:AtzQlOwT0
そもそもボーナスをあてにしてローン組んじゃいけないと思うんですが

461ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:59:56.93ID:+8vu9lNX0
>>445
知り合いにもいる。親がでっかいビル建てて、その借金が億単位。
ビルが建った時には街の中心地だったんだけど、今はそこはシャッター商店街の中心地。
街の中心地が郊外にうつっちゃってんのに、老朽化したビルの借金を息子が払い続けてる。

462ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:00:03.24ID:IyF/PLBG0
奥崎 謙三(おくざき けんぞう、1920年2月1日 - 2005年6月16日)は、
日本の元・陸軍軍人(最終階級は上等兵)、
バッテリー商、著述家、俳優、アナーキスト。昭和天皇パチンコ狙撃事件、
皇室ポルノビラ事件やドキュメンタリー映画『ゆきゆきて、神軍』への出演で知られる。
自らを「神軍平等兵」と称していた。

463ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:00:09.52ID:3us2oVtP0
何千万も借金するのはバカのみ
バカがバカにふさわしい末路を迎えて何が悪いのか

464ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:00:12.21ID:XWkbMcK00
とにかく…
ローン組む余裕があって良かったなw
持ち家買えた環境にいて良かったなw

それだけで贅沢な経験出来たんだから良かったなw



これから先どんな未来になろうが不平不満は言うなよ?

465ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:00:48.65ID:RMDnPmmW0
>>461
ペイペイドームのそばなの

466ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:01:29.72ID:AtzQlOwT0
ほら、ローン組む時生命保険かけてるじゃない?
だ、か、ら、ね?

467ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:01:51.15ID:QcAOp7WS0
人妻売春が増えるな

468ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:01:54.85ID:2uNG4aOq0
こんなご時世なのに住宅展示場にいるFPはムチャなローンプランを提案してくる

469ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:01:57.69ID:IyF/PLBG0
>>461
まだ借金払ってるだけ立派だよ。
地方都市でも街の中心なら売りに出したら借金生産しても
1億円くらい残るんじゃないかな。

470ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:02:48.17ID:9aD4dIXZ0
35年ローンとかどうすんの

471ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:03:12.43ID:1stSl9Oh0
自己責任じゃないの?

472ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:03:12.65ID:lF1xfm2e0
ボーナスは余剰資金
固定費に組み込むものではない

473ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:03:29.77ID:y9rcajqD0
>>99
建売りでも新築購入して車もそこそこいいの乗ってるよな、いまの若い夫婦
うちは田舎だからキャッシュで買ったけど、10年落ちの古くなった車乗り続けてて正直羨ましい
でも週の半分くらいは在宅なのか家でいるみたいで大丈夫か?と心配になる

474ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:03:40.72ID:IyF/PLBG0
>>465
福岡市内なら売れ残ることはないじゃん。
老後の貯金してるようなもんだよ。

475使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 23:04:20.33ID:NP5us6ng0
金使うのは簡単簡単(。・ω・。)
金返済や貯蓄は大変(。・ω・。)
まぁそういう事(。・ω・。)

476ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:04:41.65ID:RMDnPmmW0
>>469
地主だし、取られて最初の一棟ですめばいいが
単身向けだからなんとかなるかも
詳しく知らないや

477ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:04:50.34ID:B7MOBiei0
>>341
大体、14年15年で完済だからな
35年ローン払ってる人は少ない

478ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:05:14.25ID:xPW3K2ee0
>>458
まあ実際にはそんな奴は殆ど居ない
居るとしても投機目的なので

479ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:06:04.46ID:RMDnPmmW0
>>474
そやね
息子ふたりに負担行くみたいだけど
そんな規模の金持ちの話はよーわからぬ

480ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:07:23.88ID:tEOYY0KU0
公務員でよかった

481ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:09:06.60ID:B7MOBiei0
>>378
中国人が多いのは蕨よりの川口な

まあ、日本人の中間層より中国人の中間層のが
今は金あるからなぁ

482ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:09:30.50ID:IyF/PLBG0
福岡は4大都市圏。
広島仙台入れた7大都市圏の旧市街地(中心地)はまだ大丈夫。
郊外はダメだよ。
人口100万以下の中堅都市あたりから本格的にやばくなってくる。

483ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:10:03.88ID:RMDnPmmW0
法人化しとるし、個人が保証人としても死ねば相続放棄すりゃいい

484ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:10:08.38ID:6lFPKAms0
>>254
馬鹿ってそんなもんだよね
10年くらいまえに
氷河期が駆け込みで結婚して出産してマイホーム()買ってたけど
どうなったんだろう
特に中小企業や大手ブラック企業の人

485ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:10:19.59ID:JYx98KFP0
ピカピカの新しいお家に大喜びで住んでいた子供が可哀想
もしかしたら新しいお家だからと犬とか猫とか飼っていた子供もいるかもしれない
新しいお家を追い出される子供が可哀想
なんとかならないのかな

486ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:10:38.89ID:AkCLu+6K0
こんなアホどもの贅沢の補助なんかするなよ。自分の稼ぎに不相応な贅沢をしてきたツケがまわってきただけ。
ちゃんとしてるやつは贅沢を我慢して生活してたんだ。

487ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:10:58.91ID:HLTJOWQJ0
他から借りれないなら自己破産で逃げるしかないな

488ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:11:33.40ID:xPW3K2ee0
でも新築買えるだけ日本はマシ
海外の大都市は何故かどこも馬鹿みたいな値段になってる
カリフォルニアなんて新築住宅の平均価格2億円やで
もうローンじゃ無理w
一般人は中古しか買わないw

489ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:12:12.90ID:6lFPKAms0
>>480
Fラン私立大学の方が給料いいんだよ
私立大学って、税金ももらいながら、すごい高級もらって、ふんぞり返ってるからw

490ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:12:47.39ID:+8vu9lNX0
>>469
どうだろう。シャッター商店街って、なり始めるとあっという間で、今では周りの店の半分以上閉まってるよ。
もし自分が相続する立場だったら遺産放棄すると思う。解体するだけで数千万円はかかりそうなでかいビル。

491ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:12:52.02ID:nus2otxj0
給付金おかわり頼む

492ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:13:06.67ID:M0/COcIp0
ローン払えなくなる?
その家じゃなくてもいいよね。

売却して安い所に住めばいい。

493ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:13:55.79ID:lF1xfm2e0
>>488
アメリカ人って先祖代々住んでる家をリフォームしながら住むって聞いたけど違うんか?

494ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:14:00.05ID:JYx98KFP0
>>488
アメリカはどうか知らないけど
イギリスは地震がないからむしろ古い家の方に価値があるって聞いた事がある
日本は地震や台風など災害が多いからどうしても毎年開発される
新しい建材や工法で作られる丈夫な新築に価値があるんだよね
気候風土で住宅の価値も変わるんだよ

495ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:14:02.66ID:6lFPKAms0
これこそ、正に、自己責任!!

他人「知らんがな」

496ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:14:09.75ID:C9rv1D3E0
まあ、一言でいえば【自己責任】だな

乙、としか言いようがない

497ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:14:23.84ID:B7MOBiei0
>>482
仙台福岡広島より神奈川埼玉千葉の都心寄りの駅前のが高いよ
同じ条件なら
福岡の駅近マンションは確かに魅力的な投資先ではあるが

498ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:14:37.22ID:IyF/PLBG0
>>488
平均が土地200坪、5ベットルーム、地下あり平均2億円と
30坪100平米程度の日本の家比較するのはフェアじゃないね。
23区で200坪、5ベットルームの家買おうとすると2億円じゃ済まないな。

499ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:14:41.56ID:dNDxpiId0
なんのためのリボ払いですか
150万の買い物でも月1.5万におさえることができますよ

500ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:15:35.90ID:C9rv1D3E0
「株・FXで大損しました。助けてください。」

と同じレベルの話。

501ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:15:49.70ID:AtzQlOwT0
契約者逝ったら家残りますわよ
どうします?奥様

502ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:16:31.69ID:B7MOBiei0
>>498
でも東京と神奈川埼玉千葉の東京寄りまだ安いわ
世界の都市から比べたら

駅から遠い物件は意味ないが

503ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:16:39.34ID:eFm3pB+i0
レベルの高い人妻を割り切りで頂けるチャンスが増えるなんて良い時代になったもんだ

504使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 23:17:14.29ID:NP5us6ng0
>>499
英英に利息を払い元本減らないけど(。・ω・。)
好きにすればいいさ(。・ω・。)ニッコリ

505ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:17:20.05ID:K1z/EGvR0
借りた金は返せよ
自己破産なんてするんじゃねぇぞ
甘ったれるな
こういう奴らが増えると後から借りるやつの利率が上がる

506ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:17:30.36ID:/7JazK0t0
家売ればええやん
なんで簡単なことできへんこ

507ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:18:02.90ID:X8ztriH40
>>1
まあ手放すしか無いね
そんなローン組んでるアホが悪いだけ

508ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:18:18.17ID:meY3e5Ay0
家賃半分にして〜

509ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:18:30.38ID:HyTJfvGh0
>>5
これ

510ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:18:36.54ID:V+urxAcZ0
今は低金利が行き過ぎてローンが過剰になっている
住宅価格が上がりすぎた
住宅バブルの終わり

511ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:18:45.37ID:Ho8hhVFl0
>>55
え?お前ボーナス10万しか無いの?w

512ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:18:51.62ID:JYx98KFP0
>>499
リボ払いが導入された頃、早速使ってみたら
利息がすごく高くて旦那にもうやっちゃダメって
禁止されたわ(´・ω・`)

513ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:18:52.88ID:PNKNyDZt0
>>503
どこで見つけるんだよ教えろ

514ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:19:17.57ID:meY3e5Ay0
>>510
住宅地価格は下がってる

515ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:19:58.88ID:lF1xfm2e0
>>503
岡村さんがコロナで良質なおにゃのこが風俗AVに来るって言ってたけど未だにその気配がない

516ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:20:09.57ID:XU9MNG5G0
>>499
それ高卒の友達が自慢げに話しててあやうく信じそうになったわ

517ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:22:10.34ID:meY3e5Ay0
住宅金利は安いからね

518ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:22:55.47ID:t7ZHt5jP0
>>1
ローンが払えないなら、出て行く事。
それが、経済回す事だろ!
(新たな買い手、新たなローン、古いローンの精算)

ローンが払えない奴を助けたら、経済が停滞するだろ。

分からないの、バカなの?

519ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:23:02.58ID:cFTiRFXW0
ボーナスあてにしてローン組むのがそもそも怖い

520ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:23:03.57ID:2SYNiNZW0
ローン払えなくなったらどうなるの?

521ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:26:41.62ID:1qvvuhJq0
>>463はいバカのレス

522ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:26:46.27ID:+8vu9lNX0
リボ払いの金利って年15%みたいな高金利ですよ。
普通預金の金利が0.001や0・002%ってときに、年15%も金利払う人は
頭悪すぎ。

523ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:27:11.41ID:JUHXW+3A0
抵当権が実行されて差し押さえられて競売にかけられる

524ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:27:28.29ID:VMGal2LC0
>>503
ほら心込めてしゃぶりなさい
旦那のよりイイっていいなさい
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

525ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:28:20.91ID:Vd7plQ3E0
家買ったやつ終わったな

526ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:28:46.40ID:+SHhDHUJ0
>>520
競売になります

527ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:29:12.47ID:QknxyEMz0
独身はみじめだけどこういうリスク負わなくていいから楽だわ

528ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:29:12.95ID:kAbg3yMd0
>>505

売るだけなんだから自己破産はしないだろ

529ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:30:58.51ID:+8vu9lNX0
>>481
金があるといったって、日本は彼らの国じゃない。
気軽に移住してこられたら嫌ですよね。
オーストラリアみたいに政治家買収したりマスコミ買収したりして、政治に介入してきそうだし。
オーストラリアは「サイレント・インベーション」って言って、中国人に侵略されてることが社会問題化してますよね。
日本も今みたいに中国人を無警戒に受け入れていたら、すぐオーストラリアみたいになると思う。

530ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:31:37.58ID:tuIWXeKE0
残債あったらどうするんだよ

531ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:32:02.72ID:meY3e5Ay0
>>527
どこが惨めなの?
結婚して小遣い2、3万でローン支払えなかったら罵詈雑言
独身貴族とはよく言ったもんだわ

532ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:32:08.22ID:4XodzYNu0
ローンにボーナスを組み込むなと
あれだけリーマンの時に教わっただろぅ

533ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:32:27.58ID:IyF/PLBG0
>>520
売ればいいだけ。東京の都心なら買った額より高く売れる場合があるから
むしろ儲かるんじゃねーか。

534ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:32:54.75ID:p6F1wWZX0
ローンなんてリスクあるのは当たり前。泣きついてすむなら誰でも借金するわな

535ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:35:21.06ID:6lFPKAms0
無理なローン組んでる人って、リーマンショックの時、何も学習しなかったの?

536ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:36:02.90ID:8Q1p3jwF0
>>529
新宿で区議会に立候補した中国人いたな。数が増えれば政治介入するよね。
駅近だとかローン完済って言っても周りが中国人だらけでも住み続けられるのかね?
あいつらゴミ収集日も守らないし、排水溝に油を平気で捨てるし大変だよ。
自己主張ばっかで日本人よりタチが悪いのに。

537ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:36:13.88ID:KGmxmuTi0
おれ今月で完済

538ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:37:35.77ID:meY3e5Ay0
金が回らねー
死ぬしかないのか?

539ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:37:48.11ID:yW6DcvPi0
競売不動産が増えそうだな

540ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:37:52.08ID:IyF/PLBG0
>>536
それは戦前からいる台湾系華僑だろ?

541ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:37:54.73ID:QdHfjRow0
欧米と違て湿度もある
海外が中古住宅しか買えないと言ってもそういう文化なだけだ

542使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 23:39:31.44ID:NP5us6ng0
>>522
サラ金と変わらんやん(。・ω・。)wwww
そんなに高い金利なんだ(。・ω・。)wwww

543ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:39:53.82ID:cCCpDpLM0
>>529
もはや自分らのものと思っているんじゃないかな。
海洋進出のためには日本列島は中国共産党のものにしなくてはならないとかの意志で。

544ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:40:08.79ID:SnOEx5B80
>>528

普通にするよ。

ローン残高>売値の場合、他に持ち金がないと、自分で売ることさえできず、競売→自己破産とかよくある話

545ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:41:38.17ID:IyF/PLBG0
>>544
ゴミみたいな家買った人はやばいね。
中古で買うならアッパーミドル以上の人種が住んで家がいいね。

546ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:42:07.39ID:PNKNyDZt0
>>542
残クレで高級車乗ってる層が使ってそうだな

547使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 23:42:25.18ID:NP5us6ng0
>>544
更に売れたら所得で所得税がかかる(。・ω・。)wwww

548ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:42:42.23ID:SnOEx5B80
>>342

中国人は別に反日じゃなくて昔の軍国主義の日本が嫌いなだけでしょ。あとは、金のない底辺日本人を馬鹿にしてるだけ
ちなみに今の日本政府も中国大好きだからな。
ツーか日本政府にしてみれば、馬鹿で金も稼げない底辺日本人なんていらないから、どんどん金持ち中国人に来てほしいってのが本音でしょ。

549ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:43:18.67ID:6lFPKAms0
高卒の家庭とか、貧乏くさい主婦に限って
持ち家がー持ち家がーうるさいから
大丈夫かなとは思ってた
しかも、そんなのに限ってエライ交通の便が悪い僻地だから、誰も買いたがらないw

550使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 23:44:30.24ID:NP5us6ng0
>>546
金利高いのに見栄張るために高級車?(。・ω・。)
馬鹿すぎる(。・ω・。)wwww
数学出来ないってある意味罪だな(。・ω・。)wwww

551ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:44:49.90ID:Pnf4+I6/0
この期に及んで、
財務省のボンクラどもは、
政府が財政支出しなくても民間が経済回すって言ってんだから、
もう狂気だよね

財務省は殺人機関で認定していいよ

552ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:45:13.09ID:SnOEx5B80
>>545

ちゃうちゃう。
注文住宅ってのは、”注文”の時点で本来の価値より高くなるので(オーダーメイドだからね)、どうしても売値は安くなるんだよ。
あと日本は特に戸建ては新築信仰が激しくて値崩れが早いので、一戸建てはよほど頭金を積んでない限りだいたいローン残高割れするよ。
その点はマンションの方が安全。売れ線路線の駅近マンションはほとんど値崩れしないからね。

553ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:45:21.80ID:+8vu9lNX0
>>542
サラ金とまじでかわらんよ。
金利知ってる人はリボ払いなんか絶対しない。
逆にクレジットカード会社は、リボ払いを積極的にすすめてくる。

554ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:45:22.71ID:IyF/PLBG0
高級車は俺のような経営者か自営業で経費で落とせる人以外は無駄だよね。

555ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:46:34.88ID:Rj/FcZxt0
リーマンの時もあったな
家を売り飛ばし、ローンと家賃を払い続け
最後は自殺

556ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:46:45.83ID:tL9t1vv50
公務員栄えて国滅びる

557ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:46:46.75ID:a2iIkZSw0
>>418
わかるよ、すごく分かる。

558ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:47:40.10ID:pZ83Z3EP0
>>368
株で勝った金で23区内の駅近マンション買ったけど消耗品だと思ってる
嫁が嬉しそうだからまあいいかって感じ

559ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:48:45.16ID:SnOEx5B80
ま、つーか法律でボーナス払いなんて禁止するべきなんだけどな

これに関しては完全に行政の責任だよ。あきらかに返せない人間に貸せる法律を作ってるわけだから。

560ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:49:17.12ID:wNwH+y5a0
>>1
実際問題、住宅ローン破綻とか車ローン破綻とかどんなものなのかな
去年仕事辞めて無職で無年金だからよくわからないわ
いちおローンは無いし1000万の預金を食い潰して生きてるけどさ
医療費が馬鹿にならないんだなあ

561ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:49:43.50ID:TUUIO4FM0
公務員はボーナスありwww

倒産間近の日本の寄生虫である日産も、ボーナスあり。

562使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 23:50:27.60ID:NP5us6ng0
>>551
そもそも国が助けたら資本主義ではないけどな(。・ω・。)wwww

563ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:51:01.32ID:SnOEx5B80
>>103
まず、その年収で頭金100万しかだせない貯蓄状態なのが終わってる。
子供も一人しかいないのに。

564ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:51:10.60ID:1p+eAK7B0
自己破産したって近年はナマポでもそんな無理に車まで持っていかれないらしい
一応、原則はあるし相談はしといたほうがいいけどね

565ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:52:11.11ID:HWCswpL80
ローンなんて借金と同じよ
返せなかったら怖い人が取り立てにくるし

566ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:52:11.57ID:9dkCOKV70
国が幾らでも金貸してくれそうだが。

567ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:52:27.01ID:IyF/PLBG0
>>563
頭金なんてものは普通は親から生前贈与のパターンだけど
夫婦揃って貧乏育ちだと家を買うときに差をつけられちゃうんだよね。

568ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:52:43.09ID:SnOEx5B80
>>560
どんなものかって単純に自己破産するだけだよ。
別に会社を首になるわけでもなんでない。

ギャンブルでサラ金で首が回らないとかじゃなくて、住宅ローンみたいな長期ローンの焦げ付きはどうしてもある一定の確率で起こり得ることだから。

569使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 23:52:50.70ID:NP5us6ng0
>>553
そりゃ商売だもん儲かるほう薦めるわ(。・ω・。)wwwww
国もそうだが馬鹿から搾取するのは基本(。・ω・。)
オレオレ詐欺もいまだに引っかかる馬鹿いるんだから(。・ω・。)wwww

570ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:53:45.64ID:SnOEx5B80
>>567

そういう問題じゃなくて、それだけしか貯蓄がない金遣いの荒さが問題というか家を買うには論外ってことだよ

571ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:54:42.52ID:+8vu9lNX0
>>548
日本人の9割が中国人にいい感情を持ってない。中国に買収された政治家やマスごみ、
グローバル企業の経営陣が中国の金に惹かれてるだけで、ほとんどの日本人は
中国人にいい感情持ってないよ。

反中デモで打ちこわしにあった日本企業は軍国主義の日本でもなんでもない。
尖閣諸島周辺では、連日、中国の軍艦が日本を威嚇してくる。
あんな連中がいくら金持ってても日本に移住してくるのはごめんだよ。
日本をチベットみたいにしたいんだよ、連中は。

572ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:54:55.73ID:K7k5ttnZ0
またお風呂場ておしっこしちゃいました50代

573ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:55:01.96ID:9dkCOKV70
>>522
年利15%で春に株に投資しておけば半年で日経平均が17,000から26,000になって大儲け出来たのにな。

574使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2020/12/13(日) 23:55:21.95ID:NP5us6ng0
>>560
車ローン破綻なんかあるのかよ(。・ω・。)wwwww
任意保険すら入ってなさそうだから車没収でOK(。・ω・。)

575ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:57:07.78ID:SnOEx5B80
>>573

あんなのわからんよ。
まったく経済状況もなにも関係なく、ただ金余りだけで株価が爆上がりするなんてあの春の時点で読めるわけがない

俺もちょびっとは儲けたけど、こんなバカげた市場はほんとはあってはならないことだよ

576ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:57:59.47ID:mnl68C/K0
うちの近所にオープンハウスが何十軒も建売が出来て
即完売したわ。

577ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:58:25.26ID:IyF/PLBG0
>>570
今時の一般的な都市生活者はそんなもんでしょう。好きなもの買う。
北陸のように貯蓄して貧相な生活してるような人の方が都会では稀じゃないのかな?

578ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:58:48.49ID:+8vu9lNX0
>>540
違うよ。新宿で政治家に立候補したのは、湖南省出身の中国人。台湾じゃない。
歌舞伎町でポン引きやってる男で、父親は人民解放軍の軍人って男だよ。

579ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:00:47.61ID:lhigyWoZ0
どんだけカツカツなローン組んでんだ

580ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:03:49.61ID:P+CoAVEJ0
>>576
うちの近所もそうだわ
ボーナス減ったとかも全ての業種でもないしな

581ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:03:57.96ID:fzK3rIBB0
>>70
それなりの企業に勤めてる人は、普通にやってると思うよ

582ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:05:28.98ID:QMW1pgCx0
バブル期に調子に乗って新車の400ccのバイクを頭金40万円入れて残り24万円を
24回払いにして1年後に事故ってキズだらけになったバイクを5万円で売却して残りの
ローンを1年間払ったったのを思い出した。

583ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:05:39.74ID:rmUqUfGU0
そもそも水物の賞与頼りで借金する方がイカれてる

584ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:07:22.04ID:RpFqBoSq0
ホントは払えるのに払えないって言ってるだけだろw
コロナに乗じて借金先送りか踏倒そうとしてるだけ
マジでヤバいなら家売るくらいの覚悟みせろ

585ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:08:47.34ID:gkRl7pxd0
「ご利用は計画的に」
至言だったな

586ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:08:51.07ID:vtr5+m8T0
>>584
信用情報に傷がつくのにそんなアホいるかよ
お前にはバカじゃね?

587ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:08:56.32ID:ymiMlT+C0
>>581

それなりの企業っていうけど、ANA(去年の就職人気トップクラス)とかが、年収3割減とかそういう世界だからな。
しかも業種的に回復の見込みがほとんどないしな。こういう企業だと、マジで手放すしかないって人は多いと思うよ。

588ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:09:44.22ID:4rXm+eQX0
>>540
李 小牧(リー・シャム)って男だよ。
中国の湖南省長沙市出身。父親は人民解放軍の軍人で、母親は資産家の娘。
2015年に日本に帰化。
6回も7回も結婚、離婚を繰り返していて、今の妻は中国人。
中国人の夫妻だけど、日本国籍を維持し、何度も新宿区議に立候補してる。
息子は日本で育てていて、芸能界に子役として押し込んでるね。

589ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:15:33.91ID:VeHlSuJC0
尖閣諸島を取られたら、中国人の移民が増大するして日本制圧を本格的に仕掛けてくるだろうな。
北方四島をロシアに制圧されて北海道に入り込まれたら本当に日本は無くなる。
今の自民党見てると冗談で済まなくなると思う。

590ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:16:12.74ID:jz3Vq8dE0
>>574
銀行の人から聞いたが、一本でかいローン組んでるだけの人はそんなに破綻しないって
細かいローンを何本も重ねてると年収1000万超えてる人でも破綻するんだと

591ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:16:37.07ID:pGNVdnmh0
どんだけギリギリやねん、アホなんかw
普通は年収が突然40パーくらいカットになっても問題ないローンしかくまねぇよ。

592ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:21:28.95ID:8Hn3SE4I0
ボーナスが下がる可能性を考えず、好きなようにカネを使っていたのだとしたら、相当なアホだろ
コロナになって早1年、月1万引き締めていれば12万、月2万引き締めていれば24万は溜まってるはず
そもそも仮にボーナスが丸々とんだとしても、1度2度のボーナス払い分すら滞るほど貯金してないってどういう家計だよ

593ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:21:39.76ID:rwumjPyt0
ボーナスを生活設計に置いてる家庭ってバカだろ
こんな事は常識なんだけどな、実際に居るんだな、ボーナスを生活費の一部にしてる奴が
愚かな奴だよ

594ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:22:12.99ID:46Gf1MGA0
>>582
傷だらけの事故車で5万も値がついたんか
本当かいな

595ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:23:18.45ID:CUUYCpi60
社員が家を失ったら会社にも影響あるし破綻しない程度には出したいん
だろうけどね

596辻レス ◆NEW70RMEkM 2020/12/14(月) 00:23:27.57ID:bHhtatYV0
>>1

無駄を省いて、資産設計しなおせば
案外いける?

これ一本
ウコン

597ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:24:38.63ID:TMaRW5a70
うちの近所も新築なのに売家になってる

598ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:24:49.98ID:ZQEEuaWs0
ボーナスと退職金を当てにしてたバカ世代の子供達だろ

599ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:25:18.34ID:/of+xhgH0
どんだけギリギリのローン組んでるんだよ
ちょっとは考えろ

600ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:28:39.51ID:GCaT2OWa0
まあバブル崩壊と違って物件価格は崩落してないから。清算して公営住宅でも入って残債払っていけばやっていける。

601ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:30:04.25ID:4rXm+eQX0
>>589
野党はもっとやばいけどね。
自民党には中国に抱き込まれてる政治家とそうじゃない政治家が混在してる。
アメリカも共和党にパンダハガーが紛れ込んでるけど、率で言えば民主党のほうが
パンダハガーが多い。日本の自民党はアメリカで言う共和党で、立憲が民主党。

与野党問わず、中国人移民を大勢入れようっていう人たちと、外国人に参政権を
与えようって政治家はやばい。

602ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:32:06.43ID:GJBkfVyT0
貧乏日本 オレもローンを終えた。リストラされた時の残金でようやくセーフ でも何も残らん 笑)

603ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:32:06.93ID:xUggWRCu0
>>601

共産党しか選択肢が残ってないのか?

604ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:34:10.92ID:8epG16vD0
お前ら金持ちすぎ笑えるw

605ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:35:21.12ID:/r4tmzpGO
未来に貰えるお金あてにしてローンという聞こえのいい借金して贅沢してる人たち

606ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:36:37.05ID:QMW1pgCx0
>>594
本当だよ。何ヶ月か後に売却した中古車屋の広告が月刊オートバイっていう雑誌に
載ってて35万円の値段が付いてたよ。

607ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:36:50.94ID:KlQtiGME0
>>204
雪の時だけ都心扱いのあそこか…

608ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:38:01.18ID:CUUYCpi60
>>604
どうせみんな賃貸暮らしだよ

609ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:39:00.07ID:4rXm+eQX0
>>603
日本共産党? 論外だよ。
いまだに暴力による共産革命を否定してない政党で、過去には殺人事件を引き起こしてる。
公安の監視指定団体だろ。そんな政党を支持する人の気が知れん。
共産党の歴史を知らない無知な若い人を勧誘しようとしてるのがあざとい。

610ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:40:13.72ID:vSV4Oh4M0
ローン払えない人なんて稀な例でしょ

とっくに払い終わってる人もいるんだから

611ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:43:03.71ID:Iq8ooZpL0
ほんの一部こういうびっくりするほどのバカがいるのはわかるけど急増することなんてないだろ

612ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:43:11.72ID:WGf7J/QQ0
右肩下がりの日本で多額のローン組んで家買うとかアホウ丸出し

613ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:44:14.26ID:xUggWRCu0
>>554

高級車は経費で落とせる稼ぎが有る間だけだろ
一度でも運転したら、中古車に格下げだしな
メンテナンスに金が掛かりすぎるから中古市場での人気も無い。
ディーラーのカモだな。

移動手段の車なら、国産の軽自動車で十分だぜ。
狭い日本の道路を自在に走れるし、速度も十分出せる。
税も保険も安く燃料もレギュラーで済むから経済的だ。

614ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:46:01.26ID:WGf7J/QQ0
頭金ゼロとか1割のアホは山ほどいる
しかもボーナス払いありで変動金利

615ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:46:21.15ID:SSv9IVCx0
茄子前提のローン組みなんて
公務員か超大手の人間しかやっちゃだめやで
って幼稚園で習ったろうに

616ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:46:33.36ID:4rXm+eQX0
>>612
中国人だろ? 

日本の掲示板にまで中国人だらけ。嫌になるよ、まったく。

617ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:46:52.07ID:+p43aZgg0
ボーナスは全部貯金に回す
そのかわり月給はほぼ使い切る
これで毎年200万円貯めてる

618ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:47:08.27ID:4F5NiZYV0
>>614
固定金利?
景気良くなると思ってるのか?

619ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:47:56.95ID:WGf7J/QQ0
高級車っつってもどうせ償却短い3年落ちとかだろ

620ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:48:04.31ID:P+CoAVEJ0
子供が公立小学生で高級住宅街でもないけど、子供の同級生はタワマンだったり一戸建てがほとんど

そうなってくると、当たり前なんだと思う若い親が出てくるのは仕方ないんだわろうな

子供のことも考えると、安い賃貸では可愛そうと思うのは理解できる

でも実際は、家の行き来はなくて子供はオンラインゲームで遊んでるから関係ないけどw

621ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:50:36.00ID:xUggWRCu0
>>618

フラット35を知らないの?

622ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:52:21.66ID:P+CoAVEJ0
フラミンゴ知らんとか学生かよ

623ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:52:24.14ID:Q8OJIHnw0
>>614
余裕があるなら、頭金ゼロの変動金利だろ
もしくは預金連動型とか

今の時代、頭金入れたり固定金利にしたりするのは貧乏人

624ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:53:10.36ID:a64XBQJK0
>>620
子供って残酷で意外にわかってるからな
いまだに小学校1年のときの友達の家がボロかったとか賃貸アパートだったとか覚えてるから

625ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:53:38.66ID:97IA0dNV0
銀行に騙され過ぎ

626ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:54:06.05ID:qx0wVuu50
>>575
株って銘柄指定だけじゃなくダウ平均購入とかできるの?
ルーレットの赤か黒かに賭けるみたいに

627ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:54:16.07ID:zp6uEjVq0
ボーナスと退色は廃止しろ

628ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:54:25.12ID:WGf7J/QQ0
>>617
おれは逆だわ
給料の1/4は貯蓄投資 
3/4で生活してる
ボーナスは耐久消費財旅行その他もろもろ 
まあ半分は投資に回すことが多いけど

629ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:54:50.31ID:a64XBQJK0
>>626
投信とかじゃないの

630ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:55:33.46ID:P+CoAVEJ0
>>626
そうなんだよな
悪気はなくても印象にずっと残るものよな

親も経験としてわかってるから、子供に不憫な思いをさせまいと背伸びするんだよな

631ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:56:49.04ID:AAQz3DEv0
これ見捨てたら自殺者増えちゃうんじゃない?

助けてあげて!

632ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:57:25.69ID:BPwBy+n40
>>1
ローンの借り換えをすればいいだけだろう

633ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:57:28.71ID:CUUYCpi60
>>623
変動金利で得をしようとしてるのも貧乏人の発想だと思うが

634ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:57:56.19ID:TQObGijl0
>>3
神の国、日本やで

635ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:58:54.64ID:a64XBQJK0
>>633
変動金利→賢い貧乏人
固定金利→頭が悪い貧乏人

636ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:59:27.52ID:Q8OJIHnw0
>>633
今の時代、ローン組むのなんて節税のためだろ
税金クソ高いんだから、極力取り戻そうと思うのが普通の考え

637ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:59:30.62ID:4rXm+eQX0
>>620
タワマン30年後にはすごいことなってそうだよね。
あんな高層ビルだと建て替えは容易じゃない。修繕費が跳ね上がる30年後までに
金がある人は売り逃げしてて、残るのは引っ越す金がない貧乏人か高齢者。

638ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:59:44.69ID:qx0wVuu50
>>629
発行体からのノルマ達成の為に毎月イラン商品押し付ける営業の投信なんて大丈夫なの?

639ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:59:46.19ID:2WjKumzB0
ボーナスでローン組むとか公務員以外はアホ

640ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:00:08.62ID:xUggWRCu0
>>623

金利が限りなくゼロに近いのに変動金利を選ぶ?
地代を現金一括で支払えば、建物を安く作って
将来必要になった時に立て直したり増築すれば
済むだろ。計画性が無いな。
金利が挙がったら首括る事になるぞ。

641ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:00:14.32ID:NyBJtk9i0
長期になればなるほどローンに大事なのは手堅さだろ 変動金利とかボーナスとかガバガバなものを当てにするといざという時詰むわな

642ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:02:01.70ID:P+CoAVEJ0
>>637
タワマンは、高層階と低層階の所得格差があるから建て替えとかで揉めると聞いたことがある

投資目的を兼ねての運用が良いんだろうね

643ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:02:02.99ID:Dm/BgpS90
金貸しでもやろうかな
今ならトサンでも借りる奴いるだろうな

644ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:02:31.49ID:ySXuRln00
任意売却しろ
そして地方に引越し再起を

645ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:02:57.58ID:GCaT2OWa0
>>602
家が残ったじゃない

646ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:03:03.68ID:MS5B+o/s0
>>637
そうなるといいねw
もう30年経過してるタワマンあるけどw

647ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:03:18.86ID:WGf7J/QQ0
変動金利ねえ
リスク管理出来ねえ奴って感じしかねえわ
実際カツカツにローン組んでる奴が多いのも変動だし
金利の怖さも複利の凄さも分からない馬鹿多し

648ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:03:32.30ID:Q8OJIHnw0
>>640
頭悪すぎ

一括で払える、頭金を入れる金があるなら、
金利が上がったタイミングで繰り上げ返済すればいいだけ

金利が上がったら首括るほど貧乏なら固定だが、余裕があるなら変動だよ
もしくは預金連動型

649ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:03:39.00ID:4F5NiZYV0
もし仮に返せなくなったら親の賃貸物件住んでリモートワークするかな

650ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:03:54.16ID:xUggWRCu0
>>632

ローンの借り換えをする為には、残債を一括返済する必要が有る。
そんな潤沢な金融資産が有る人が、住宅ローン返済に困窮する事はあり得ない。

651ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:05:28.73ID:4rXm+eQX0
>>640
623じゃないけど今は変動金利を選ぶ人の方が賢いよ。
日本の政府債務残高を考えると、日本は今後も金利を上げられない。
変動金利と固定金利では変動金利のほうが少しだけ有利に設定されてるから、
変動金利を選んでおいた方が支払う額が少なくて済む。

652ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:06:53.93ID:UWReLvtU0
日本中に空き家が山程あるのに無理して新築建てすぎなんだよ

653ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:07:08.66ID:ktTu45Co0
>>631
ネットの書き込みで
「ニート死ね」
「独身死ね」
「小梨死ね」
と書いてあるのを見て、助けてあげて!と思う人なんていないよw

654ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:07:53.95ID:KJ23oZTc0
>>640はつりだろ。そうじゃなかったら相当頭固い。
公僕に多いねこういうタイプは。

655ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:08:22.99ID:RKaC+K7U0
>>651
これだよな
固定バカは経済オンチしかいない

656ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:08:32.75ID:GCaT2OWa0
リスクとった人はリスクに見合うリターンを求めたんだろうから、それが外れたからってしょうがない
賭けに負けたんだから

657ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:08:50.56ID:LynFCRTq0
こうやって手放された格安物件を今度は替えるだけの現金を積み上げた

658ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:09:12.28ID:ktTu45Co0
公営住宅がたくさん空いてるから、引っ越せばいいだけ
ああいうところは、給料が安ければ、家賃も安くなるシステム

659ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:09:13.54ID:SSv9IVCx0
>>637
どうすんだろね
デベロッパによっては契約時に
カッチリ決めてたりしないんかね?

分譲の一桁階の屋上まで頑張ればハシゴ伸ばせる
団地レベルでも老朽化で
内部の自治でどうにもできずに揉めて愉快なことになってたりするのに
高層とか

660ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:09:49.00ID:3QkMjUAi0
こんな極少数の例で騒いでもな・・・
リーマンショックじゃねえんだから

661ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:10:56.16ID:o9az60if0
無能はいらない
無能な外国人で十分

662ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:11:36.98ID:4F5NiZYV0
会社のバブル期の人たちは熊谷だとか牛久だとかから通ってる
あれこそ二束三文だよなと思う

663ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:12:38.87ID:WGf7J/QQ0
>>651
おまえに20年30年後が読めんのか
投資の素人みたいな脳ミソだな

664ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:14:34.32ID:xUggWRCu0
>>648

金利が挙がるまでは土地代も含めた債務を返済するのか
金利が低くても債務額が大きいから累積した返済額が多いな。
融資する銀行は儲かるから本当の事は黙ってるだろうな。

返済者が逃げようが自殺しようが土地は再利用できるからな。

665ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:14:55.10ID:F/6ffmv90
国際金融資本 ユダヤ金貸屋 銀行 国交省のいいカモになってるな

666ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:15:07.00ID:v9knRRN10
人間生きてれば失敗することもあるわな

グダグダ言わずに受け入れるしかないのよ

667ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:16:43.40ID:Q8OJIHnw0
>>664
銀行に余計に払うのは金利と手数料だけ。
一方で国に払った税金がそれ以上に戻ってくる。

手持ち資金があればあるほど借りないほうが損だよ。

668ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:18:01.64ID:Q8OJIHnw0
>>664
もちろん、たいして税金払っていないような貧乏人は借りないほうがいいし、
手持ち資金が無くてカツカツなら借りたとしても固定金利がいいよ。

669ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:18:47.54ID:a+bFTlI70
>>1
これが賞滅の刃か

670ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:20:30.61ID:4rXm+eQX0
>>646
タワマン買ってる人が周りにいないっしょw
もちろん30年たっても、40年経っても、マンションはそこにそのままある。
しかし、30年ぐらいたつと大規模修繕が必要になってきたり、建て替えが
必要になってきたり。もめるのはそのときの費用負担。
タワマンみたいに住んでる住民の人数が多いとこはもめるのが目に見えてんの。
ましてや投資目的に外国人が買ってたりしたら、ますます面倒。

金持ちは、そこの段階に行く前に売り逃げして、揉める時期にはもう別の新し
いマンションに移ってるけど、やっとこさタワマン買った層は居残ってるよね。

671ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:21:10.20ID:lSq9WLTo0
コロナ禍は当面続きそうなのでローン払えない人は早めに処分した方が良いと思うよ。ダラダラしていると負債が増えるだけだし

672ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:22:24.88ID:xUggWRCu0
>>655

20年間 固定金利2%弱の住宅ローンが有るのに、変動金利を選ぶのは人って情弱過ぎるな。

673ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:22:30.51ID:ryOgveyA0
>>668
>たいして税金払っていないような貧乏人は借りないほうがいいし

なるほど、そこがミソか。
誰でもってわけじゃないんだね。

674ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:22:30.56ID:WGf7J/QQ0
本当に利口なやつって与沢みたいに不動産全部キャッシュで買う奴だな
もう何が起こっても負けようがない人生だ
レバレッジとか言ってる奴は二流の投資家

675ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:23:35.60ID:i81Z8k/s0
奥さんがパートに行けば25万貰えるでしょ?

676ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:24:22.08ID:Q8OJIHnw0
>>672
ボッタクリ金利だなw

今は変動なら0.4%、35年固定で1%くらいだろ

677ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:24:36.39ID:p5jk++wg0
ローンすら払えないなら家賃すら払えないし家追い出されるだけ
持ち家なら売ればいいだけだし
今全国的に値上がりしてるから売ればそこそこ儲けになる

678ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:25:36.66ID:7EsxcAuH0
>>672
どこの国の人?

679ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:25:53.79ID:/LuJcLIf0
ローンボーナス払いとかバブル時代かよwwwwwwバカじゃねwwwwww

680ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:27:11.21ID:P+CoAVEJ0
もう月曜日とか勘弁してくれよ…

681ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:27:33.47ID:Dm/BgpS90
住宅ローン組んだ事ないんだけどフルローンでも名義は自分になるの?抵当付けられるだけ?

682ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:28:25.11ID:HPa/RNMj0
ローンとか前借りの分割払いだからな

683ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:28:41.89ID:xUggWRCu0
>>667

納税額が減らせるメリットは有るけど、
その分の金を住宅ローンとして負担してるから差し引きゼロだよ。

稼ぎが減った時に、納税額は減るけど
返済額は金利変動分増えるから行き詰まるだけだ。

684ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:28:42.17ID:p5jk++wg0
>>681
ローンだろうが名義は自分
そんなの当たり前だろ
中学生か?

685ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:30:38.58ID:Dm/BgpS90
>>684
車はローンなら名義はディーラーだよ
そんなんも知らんのか?

686ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:31:17.48ID:OWY1mCpX0
コロナ関係なく年末になれば
そんな奴はゴロゴロ増える

687ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:31:31.81ID:xUggWRCu0
>>678

次のURLを参照してみな
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/006-00035/

688ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:31:37.75ID:fiEioCf/0
髪の毛がゴッソリ抜けた

689ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:32:42.04ID:lo5mGcjj0
>>674
不動産に関しては
即金で返せる資産が手元にあっても
ローン抱えてダラダラ返済が節税的に美味しかったりするだろ

自分は気持ち悪いから前倒しで
繰り上げ返済っちゃったけどさぁ

690ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:32:55.69ID:iw/oMf7e0
普通の庶民の夢が絶たれる事を自業自得だとか思うファシストってなんか怖いよねナチスみたい
気の毒に思うのが普通だとおもうけど
口がひん曲がったヨーダみたいな顔してそ

691ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:34:50.60ID:WGf7J/QQ0
JTBとかANAってボーナスないんだっけ
地獄やな
年収で家買ってるんだからヤバい奴そこそこいるやろ
半期で済みゃいいけどな

692ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:34:53.17ID:OT1m11YuO
>>1
本当は貯金あるのにコロナに乗じて金がないフリしてちょっと給料下がっただけで相談してるんじゃないの?

693ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:35:56.29ID:MgR6H5XM0
ボーナスと残業代を返済に充ててる時点で終わってるっての
そんな奴が実在するとしたらそいつはほんとバカだな

694ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:36:05.54ID:v9knRRN10
個人によって正解は変わる  どっちの方が良いとか論じるだけ無駄だよ

695ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:37:46.16ID:td+OFoIT0
>>1
公務員のボーナスに文句言ってるこのスレのバカどもに告ぐ。

エッセンシャルワーカーたる公務員は、本来、冬のボーナスは倍額を貰って当然だったんだが、

世間の状況を鑑み、減額してやったんだ。
65万で許してやった。
お上の温情だと思い、むしろ感謝しろよ、うじ虫どもがっ。
我々、庶民は人事院の英断に感謝しとけ、おら。

696ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:37:56.95ID:p5jk++wg0
>>685
アスペか?

697ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:38:26.71ID:a0BaJvOx0
>>345
徳政令カードめくりゃいいじゃん

698ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:40:31.64ID:Q8OJIHnw0
>>683
銀行に払う金利や手数料より戻ってくる税金の方が多いよ
たいして税金払ってないような貧乏人は別にして

699ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:42:08.77ID:ryOgveyA0
>>698
んで、その貧乏人が世の中の多数派なんだろ?

700ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:42:52.12ID:fwba9A5h0
ボーナス6ヶ月分しか出なかった

701ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:43:29.44ID:Dm/BgpS90
>>698
それよく聞くけど、結局は借金じゃないか
国に手綱握られてるのによく金あんのに借金するよな
普通は資産作って半分を現金払いするんじゃないの?

702ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:43:33.97ID:Q8OJIHnw0
>>699
貧乏なら頭金入れればいい
別にそこは否定してない

703ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:46:45.83ID:DyRZ6SMG0
みんなカッコつけばっか無理してかうもんしをゃ

704ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:47:53.93ID:p5jk++wg0
そもそも安定した稼ぎが無いと銀行も易々と貸してはくれないからな
後はクレジットカードすら持って無い奴とかも信用がない
資産や貯金も見られる
たとえ一度でも携帯電話の未払いなんかあると門前払い
審査が通らない

家をローンで買うのは結構ハードル高いよ
だからこそ住宅ローンに関しては破綻率が0.5%という低い数字なんだけど

705ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:49:57.50ID:xUggWRCu0
>>695

経済状況にもよるが、
多くの企業が公務員の賃金やボーナスの額を基準にして
労働者への賃金やボーナスの支給額を決めてるからな、
公務員の報酬を下げろと労働者が叫ぶ姿を経営陣は微笑んで見てるだろうな

706ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:52:20.33ID:4rXm+eQX0
>>674
与沢翼さんはリスクを取らない人ではないですよね。
コロナで数十億円損したって話をテレビで話してたし、破産した過去のことも著書で赤裸々に語ってますよね。

707ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 01:54:16.85ID:dN7JrETE0
ローンだったら売るしかないだろ
(´・ω・`)


lud20201214015822
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607859576/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「ローン払えなくなる」 冬のボーナス減で家計相談3倍 ★6 [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
ロウ「ゲヒヒ」
ロウ「ゲヒヒ」
俺「ワロタ」
幼女「ロリ工場」
「走れメロス」を語れ
ロート製薬「和漢箋」
「ミロ」出荷を再開
荻野くん「ロリの名は」
プロ童貞 「サル」
スパロボの「あるある」
米軍「ロシア弱っ」
「プロ教師の会」とは?
劇ハロ「AKIRA」
歩夢「グロテスク」
コロナ「北へ。」
「コホモロジー」
いま「ロリ液」飲んでる
ブロリー「   」
ピッコロ「くっころ」
ロレックス「ROLEX」
「メンバー」ワロタ
「サッポロ一番」値上げ
穂乃果「カスタムロボ」
「コロナ離婚」増加中
ロシア「北方領土返さん!」
「広島はロッテより弱い」
コッコロ「主様〜」←これ
塩野義製薬「コロナと心中する」
【訃報】「ロリータ」の少女死去
統一ロシア「計画通り」 [oops★]
首相「官民一体でロボット産業振興を」
「コロナで死ぬか、経済で死ぬか」
【ロシア】 「切り裂きばあさん」逮捕,
【コロナ】「軽症でも休む」可能な社会か
#小池百合子 「カイロ大卒」の真偽
【社会】「東京人」7割ハロウィンに違和感
コロナ専門家「これから2週間ほどが大きな分かれ道」
新型コロナで世界が苦悩する「監視」問題
【北海道】「コロナ疎開」道内苦慮
【国際】ロシア人「LGBT狩りだー」
居直る中国「米国がコロナの発生地」
【コロナ】英ジョンソン首相「家に居ろ」
【政治】日ロ間「2島先行返還」再浮上★2
【政治】「残業代ゼロ」営業職にも拡大検討
【台風19号】台風接近で「コロッケ」が大売れ
【政治】安倍首相 「残業代ゼロ」ごり押し
【速報】安倍首相「コロナ検査の拒否はしません」
【政治】国会で「大麻栽培」の規制緩和を検討中
【社会】静かに広がる「右翼テロ」の脅威★2
【コロナ】安倍晋三「飲み会しちゃダメ」
【三浦瑠麗】コロナ禍で「格差は開きますよ」
【国民】#玉木氏 100兆円「コロナ債」主張
中国「コロナ対応について欧米は反省すべき」
【日銀】新型コロナ「緊張感持って見守る」
ロシア軍の死者「5937人」国防相 [どどん★]
【ロシア】大麻の「運び屋」 ネコが捕まる 
【国際】ロシア「(日本政府の抗議を)拒絶する」
習近平氏、対ロ制裁「各国に不利」 [どどん★]
【ハロウィン】名古屋の「聖地」にぎわう
【原発】小泉元首相 再稼働を批判「原発ゼロ決断を」
「赤ちゃんゼロ」に人口減… 地域の暮らし守れるか
【水産】近大マグロ、「財布」になる(写真あり)
新型コロナは「中共ウイルス」である
【ローマ法王】セックスは「神の贈り物」
【社会】愛知で続発「俺コロナ」事件
【愛知】「俺コロナ」 +2 [雷★]
06:43:23 up 27 days, 7:46, 0 users, load average: 8.77, 10.95, 14.75

in 0.1363308429718 sec @0.1363308429718@0b7 on 020920