◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言” [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608469574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ゆき ★
2020/12/20(日) 22:06:14.68ID:O/2OJfet9
東京では17日に新たな感染者が822人と過去最多を更新したほか、医療体制に関する警戒レベルが最も深刻なレベルに引き上げられました。日々、最前線で治療にあたっている日本赤十字社医療センターの出雲雄大医師に聞きます。

(Q.東京の新規感染者が822人となりましたが、この数字をどのようにみますか)
検査数の増加ということもあるかと思いますが、残念ながら、感染の拡大の制御ができていないことだと思います。

(Q.先生の病院は、今、どのような状況ですか)
当院では11月に入ってから感染者の患者が増え、12月はさらに増えている状況です。重症者用のベッドは、6床のうち3〜4床、中等症のベッドは、25床のうち17、18床埋まっているというのが平均的です。ベッドは空いているように聞こえますが、全部埋めてしまうと、院内での重症化や感染が発生した場合に対処できなくなるので、これがギリギリの体制です。日本赤十字社医療センターは、赤十字の中でも中心的なの病院です。スタッフの人数やメンタルケアの態勢はかなり整っています。第1波のとき、メンタルヘルスの調査したところ、約30%の職員がうつ状態だったと、英語の論文で発表しました。ただ、私たちの病院では、延べ226人の入院患者を診てきています。第1波、第2波のころに比べますと、コロナに対して経験が蓄積されてきていて、当院では、よく報道されている離職者は、ほとんど出ていないというのが現実です。

出雲先生は新型コロナウイルスを「指定感染症から外すべきだ」と提言されています。感染症法に基づいて、危険度に応じて感染症は分類されています。最も危険度が高い“1類”には、エボラ出血熱やペストなど、“2類”には、結核やSARSなどが位置付けられています。現在、新型コロナウイルスは、1類〜3類に準じた措置を柔軟に取れる『指定感染症』となっていて、感染した場合の入院勧告、従わない場合の強制入院や就業制限など、1類、2類に近い措置が取られています。そして、17日の厚生労働省の有識者会議では『指定感染症』を1年間延長して、2022年1月末まで指定を続けることが了承されました。出雲先生は“5類”まで下げるべきと主張しています。

(略)

(Q.5類まで下げたら、どのようなメリットがあるのでしょうか)
無症状者・軽症者は、自宅やホテル療養を徹底し、入院は、重症患者を中心とするべきだと思います。そして、濃厚接触者の洗い出しなどの作業を減らし、マンパワーを他に割いていくようにするべきだと思います。例えば、5類の季節性のインフルエンザは、例年、日本では約1000万人かかり、約1万人が亡くなっています。明らかにコロナより多いですが、例えば、去年、医療ひっ迫が起こっていたかというと、そういうことはなかったと思います。

(Q.感染者が自宅で容態が急変したらという懸念については、いかがでしょうか)
今、医療がひっ迫している状況という認識であるならば、ベストではないとしても、よりベターな方策を取る時期に来ているのでは、と現場で診療しながら思います。心配事はあると思いますが、例えば、無症状や軽症の人は自宅療養してもらって、酸素飽和度を測る機械を自治体などが配る。『新型コロナの診療の手引き』というのがあり、そこには、酸素飽和度が93%を下回ったら、入院して酸素吸入。その後、レムデシビルやデキサメタゾンなどで治療するとなっています。自宅で93%を下回ったら、入院措置を取るというのが現実的ではないかと思います。また、アビガンが承認され、外来で使用できるようになれば、入院病床のひっ迫は和らぐのではないかと思っています。

(Q.入院させないことで、周囲に感染が広がるのではという懸念については、いかがでしょうか)
すでに感染は広がっています。感染経路が追えない陽性者が非常に多いということになっています。つまり、コロナに対するゼロリスクを取るかどうかという問題に、現場はなっているのではないかと思います。周囲に感染が広がるのは、もはや止めようがないため、かかったとしても、亡くなる方や重篤な方をどう減らすかという考えにシフトしていくべき状況だと思います。このまま『指定感染症』のままだと、これからの1月、2月に進むと、心筋梗塞や交通事故など、救急患者を治療できないようになってしまいます。現場としては、コロナだけでなく、多くの国民の健康と命を守るという意味でも、具体的な方策を取りたいという思いです。

テレ朝news 12/17(木) 23:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/d36c7ee3701e5b58ae9315b43a2df8527f25ec0b
2ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:06:28.42ID:iZ1mHnJt0
安倍やめろ!
3ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:06:57.25ID:rkSXzfXw0
甘えんな!
高い手当貰ってんだから死ぬ気で働けよ。
4ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:07:19.40ID:VRjj/2MS0
五類にしたらテレワーク浸透しないだろ😃
5ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:07:22.39ID:Nqyh7NI90
年寄りが嫌がるから無理なんすよ
選挙で勝つにはコイツら味方に付けるしかないんでw
6ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:07:58.24ID:/uVry9he0
んなことしたらあちこちの病院でクラスター起きるんじゃね?
7ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:08:19.95ID:gRv1UsIz0
外国人「よっしゃ、日本で治療してもらお」
8ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:09:00.27ID:ZwChtgzG0
テロ朝ニュース
9ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:09:14.38ID:SoZvHWIK0
すでに濃厚接触者なんて真面目に追いかけてないだろw
10ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:09:21.38ID:h0fr1jIQ0
経済重視でGOTOやるんだったら
5類に下げてから行うべきだったよな
11ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:09:22.40ID:PAA62LJV0
5類にしたら自己負担限度額までしなきゃいけないじゃん
12ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:09:26.23ID:upPbUmQC0
コロナ患者を一般病棟に入れるの?
13ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:09:48.14ID:6jTA38Dr0
5類なんかしたら無症状陽性者は市中で遊びまくりだろ
14ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:10:05.45ID:L4Y48PVN0
そう、これを早くしろ。
15ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:10:30.09ID:SoZvHWIK0
娘のクラスでコロナの陽性者出て学校は数日休校になったけど
娘はPCR検査なんて受けてないよw
16ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:10:35.81ID:OYja00ow0
今日、広島の軽症者が急変して死亡のニュースあるね
17ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:10:36.64ID:EVGYFyHu0
厚労省は町医者の提言なんか聞かないよ
18ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:10:40.37ID:K5Lyoiqo0
家族がコロナになって学校や職場で拡散するわな
19ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:11:00.68ID:7k9hu4GC0
2類でコケオドシ状態にしておかないとPCR業者とワクチン業者が
儲からなくなるから反対します
20ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:11:07.95ID:OtA8kc/u0
普通に病院に受診しに来るようになるがそれはいいのか?
21ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:11:37.30ID:7sDndcWi0
それでいいんだよ
今までがバカみたいに騒ぎ過ぎで医療逼迫させてただけだから
22ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:11:50.40ID:K5Lyoiqo0
>>15
濃厚接触者から外れてるからやろ
23ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:11:53.34ID:2Qvl7i0r0
検査も台湾に比べて桁違いに厳しいらしいねえ
台湾がユルい訳じゃないんで向こうに合わせるだけで
感染者の数はかなり減るんやないの
24ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:12:18.91ID:gRv1UsIz0
>>9
うちの地域だと発覚から二日前に何してたか、だったわ。
だから月曜日に発覚したら学校での濃厚接触者無しになるという・・・
25ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:12:39.95ID:ohqpfPPU0
>>20
ええで
少なくとも俺は平気
26ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:13:01.10ID:moBv4rLr0
幅広く感染しそうだねwktk
27ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:13:09.22ID:SoZvHWIK0
>>22
手が回らんからあれこれ適当な理由をつけて濃厚接触者のハードル上げまくってるんやろ

で、こんな見落としを起こす

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe8c8b75abed8bb728f9754aace4589e01262a4
、濃厚接触者には認定されておりませんでしたが、念のためPCR検査を受けた結果、12月19日(土)に両名とも陽性であることがわかりました」と報告した。
28ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:13:27.46ID:20UUcq1r0
年寄りと病気持ち以外には風邪だからね 打倒だよ
29ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:13:28.60ID:+bvywgVc0
>>1
御用学者か?
30ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:13:38.36ID:qJWnMJz50
日本人はそれで良いかもしれんけどさ
31ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:13:44.05ID:RDQeaiX30
相当なバクチだぞ、これ
32ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:13:58.29ID:ZwChtgzG0
本文読んでも5類に下げた方が良いなんて一言も書いてない、どころかむしろ逆の自宅やホテル療養の徹底を訴えているのに、5類に下げた方が良いと読み取れるタイトル。
さすがテロ朝だな
33ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:14:25.37ID:gcg+VecV0
>>無症状者・軽症者は、自宅やホテル療養を徹底し、

秋の厚労省の通知でもうなってるよな
5類にした際の感染者増加に耐えられるかどうか知らんけど
一般の病院にコロナ感染者が行って病院・医院ごと停止にしそうな気がする
34ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:14:28.71ID:vvJmHocW0
ただの風邪
下げろ
35ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:14:30.29ID:TBjvfD4N0
5類だと自己負担になるんじゅないのん?
36ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:14:34.42ID:HmgA0/I50
枠組みの欠損はそこじゃないと思うわ
現状全ての陽性者の情報は政府管理となるから町医者で処理できるほどの地合いが無いじゃん
37ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:14:58.87ID:Ed0/Nk590
治療費50万円コースか
38ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:15:10.95ID:rDBf9xRn0
>>1
アホだな

gotoテロリストで
ここまで黙ってるとかw
39ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:15:33.24ID:/mKUC4VI0
体力のない普通の患者の感染が増えるだろ。
医師や看護師は体は頑丈かもしれないけど最近の繁忙で体がよわっているところで5類にさげるのはリスク高い。
40ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:15:35.93ID:6jTA38Dr0
>>21
感染症対策できてない地域密着型病院でクラスター発生しまくるだけだろ
41ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:15:46.64ID:TBjvfD4N0
まあでも莫大な費用がかかるなら
感染拡大抑止に有効だろうな
42ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:15:48.12ID:Yiv6uO3o0
院内感染激増するだけだろ
43ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:16:08.32ID:nyLE3fha0
指定感染症は政令でいじれるんだよ
44ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:16:08.92ID:o7QJ75pO0
もうワクチン耐性新型コロナが出てるらしいな。
こりゃインフルエンザみたいに毎年型変えて注射することになるんかな。
45ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:16:17.61ID:f0eM5rSp0
無症状は病気じゃない
46ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:16:38.73ID:t2e2z2Yu0
最前線の医師の総意のように語るなよ
47ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:16:49.45ID:U62zxAAQ0
責任取りたくないから誰も変える気がない。4日ルールだって誰も責任取らないんだから変えりゃいいのに。
48ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:17:04.76ID:x2YlI4dx0
インフルエンザと同じ5類にして同じ対応にしろと?
インフルエンザ 致死率 0.1%以下
コロナ       致死率 3−4%
インフルで年間3000人死亡だから
コロナで年間10万人くらい日本で死ぬようになるのか?
49ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:17:32.94ID:7yycGBWL0
バカげている
本気で医療崩壊するわ

それなら入院治療を拒否するほうが
まだあり得る選択だ
50朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2020/12/20(日) 22:17:33.44ID:xLDXBpMa0
全世界に向けて言うてみ(^。^)y-.。o○
51ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:18:04.68ID:qjydpL5D0
大多数の医師がそう考えているならともかく
ひとりふたりの医師の考えだけではねぇ…
52ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:18:35.77ID:/mKUC4VI0
>>29
いや最前線で疲労困憊して正常な判断ができなくなっているんだよ。重い鎧を付けて戦うのはもう無理だから裸で突撃しようとしている。
53ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:18:42.66ID:GQAif3630
そんなことしたら受け入れしないといけなくなるクリニックが黙ってないだろ
54ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:19:32.23ID:GQAif3630
>>48
致死率3%ってどこ
55ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:19:39.11ID:JvLhikL30
インフルエンザと同列にすべきタイミングはワクチン接種が有る程度進んだ後でよいと思うけどね
56ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:19:41.72ID:E3XTxZrd0
今も軽症や無症状はホテルや自宅療養だぜ?
57ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:19:46.03ID:qqGhtmvp0
このセンセー、認識が百億周くらい遅れてるんじゃね?
ICUや人工呼吸器やECMOといった重症者用の基礎ファシリティと、
それらを操作し維持管理できるスキルドスタッフの不足という事態が問題になっているときに
病床レベルの確保の話をされてもね。

季節性インフルエンザと比較してるけど、こんなに「ほぼ厳格に」マスク着用と
社会的距離維持が行われていながら流行が止められない事実から、
新型コロナはそんなのと比較にならないくらい厳しい感染症だってわからないようじゃ、
とうてい専門家の意見とは言えないな。
レムデシビルでどうにかできるなら、世界中でもうどうにかできてるっしょ。

こんなもんいちいちニュースにするテレビ屋のアタマってどうなってんの。
58ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:19:47.64ID:ULzwBAP30
インフルエンザみたいに症状ありのみ病院対応したら医療崩壊しない説
59ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:19:50.44ID:dMdhZBxW0
院内感染祭りが始まるのか
60ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:19:52.85ID:jZsVW5hs0
メリットとデメリット
デメリットエグくないか?
【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”  [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
61ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:19:54.55ID:nCjpmpCo0
>(Q.5類まで下げたら、どのようなメリットがあるのでしょうか)
>無症状者・軽症者は、自宅やホテル療養を徹底し、入院は、重症患者を中心とするべきだと思います。

既に感染症法第19条の適用は中止していて、いわゆる強制入院措置は取ってない
また、まん延期には、入院は重症者のみとなる
これは指定感染症である新型インフルで想定されていた事

>濃厚接触者の洗い出しなどの作業を減らし、マンパワーを他に割いていくようにするべきだと思います。

これも市中感染が広まったらクラスタ追跡の効果は低くなるので、クラスタ追跡は重視しないようにするもも、これも想定済み
メリットとして挙げてる事は、どれも現状で行っていた李行う事が出来る
入国制限を含め国家が法的根拠を持って行う防疫措置を放棄するという事にしかならない

こいつ本当に医師か?
62ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:20:26.08ID:J12FcoFr0
街の開業医はお気楽で良いよな
63ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:20:27.36ID:22YqaW6O0
>>1
やはりインフルエンザと同程度と思って差しつかえないな
64ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:20:37.20ID:h1tr6ZCS0
これをやると、ノーガードと同じになるな
65ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:20:42.29ID:SoZvHWIK0
とりあえずこの人、相当昔の情報のままの認識じゃないか

>当院では、一度53人が濃厚接触者になったことがありました。全員にPCR検査をしたら、陽性者は1人だけでした。52人は症状がなく、感染もしていないのに2週間、働けない状況でした。

確かに武漢からのチャーター機のころはそれくらいのやり方でやってたよね
今って陽性者だけでも毎日全国で3000人だよ?
それのさらに濃厚接触者とかホテルに収容してるの思ってんの?
66ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:20:51.40ID:SvYnkxdJ0
だ か ら、病院の事情によって臨機応変に、でいいんだよ。柔軟に柔軟に。できないことがんばったって仕方がないだろ、(゚ω゚)
67ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:21:12.74ID:uAMP8ZKT0
5類に下げろっていってる割に入院待ちの自宅療養多い気が
68ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:21:25.32ID:1bJvB4BM0
>>50
朝鮮漬さんだ 
お久しぶり  ノシ
69ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:21:47.32ID:/LaP1TYT0
一般の病院で診察や治療させたら院内感染起きまくりで感染爆発だろ
70ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:21:50.27ID:Yh3Qhogr0
感染者数100分の1にまで減った雑魚のインフルエンザと比較して何の意味があるの?
71ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:22:04.01ID:gcg+VecV0
>>61
現場はもう送られてくる患者見るだけで
情報得る時間もないのではなかろうか
72ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:22:08.97ID:HfjLQk+y0
5類ならコロナ患者ももうドンドン町医者に行くことだ
風邪と同じだから事前に申告の必要なし
73ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:22:43.21ID:GQAif3630
>>62
簡単なの診とけば良いし
74ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:22:44.21ID:shvpKXD50
>>1
>(Q.5類まで下げたら、どのようなメリットがあるのでしょうか)
無症状者・軽症者は、自宅やホテル療養を徹底し、入院は、重症患者を中心とするべきだと思います。

こういう発想に至る理由がわからないんだけど、ここの入院は重症患者中心じゃないの?
75ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:22:44.82ID:SoZvHWIK0
>>67
そうそう
この人医者のくせに最近の状況全くわかってない
陽性者すら収容できなくなってんのにね今
76ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:22:53.95ID:rXHDO5dS0
当然だろ
アホすぎる
5塁にして中韓永遠お断り、これで決まりだ
77ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:22:57.38ID:w8mfv4Jf0
>>1
インフルエンザは例年日本では1000万人がかかり、1万人がそれで亡くなってる・・
インフルエンザで1万人も毎年死んでるんだ、全然知らなかった
それならインフルと同じ5類に下げて対応したらいいじゃん、新コロに対してオーバーな対応しすぎなんじゃないのか
しかし1万人も毎年インフルで日本人死んでるんだな
それ聞くと新コロに対する対応ほんと過剰すぎるように思えてくる
78ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:23:25.80ID:f1f8tg0c0
5類に落とすと検査代が自腹になるから更に市中蔓延することになるね
79ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:23:41.96ID:WsT4ckKK0
>>27
そうなるとこの二人は「経路不明の感染」にされちゃうの?
80ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:24:08.84ID:JPKiMDdI0
この医師は呼吸器内科の専門医であって感染症専門医じゃないんだよなあ
81ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:24:20.67ID:Xb2tSiXd0
>>32
お、おう
82ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:24:22.24ID:6jTA38Dr0
>>35
そうだよ
83ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:24:25.51ID:IlZRXSZq0
ようやくまともな意見
84ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:24:55.00ID:5tXKXwAe0
かなりまともになってきたな
85ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:24:57.19ID:h6JDIePC0
>>77
そら過剰にもなるでしょう
だってこれだけうがい手洗いマスク励行して、今年インフルエンザ他の感染症は激減してるのに
コロナはどんどん感染広がってんだもん
感染力が桁違いなんじゃね
86朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2020/12/20(日) 22:25:18.93ID:xLDXBpMa0
>>68
オッスオッス (^。^)y-.。o○
87ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:25:27.25ID:/LaP1TYT0
> >(Q.5類まで下げたら、どのようなメリットがあるのでしょうか)
> 無症状者・軽症者は、自宅やホテル療養を徹底し、入院は、重症患者を中心とするべきだと思います。

既に軽症や無症状では入院できなくなってると思うけど…
88ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:25:34.67ID:2aa6LchK0
>>74
とりあえず病院に投げるバカがいると見た
89ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:25:37.17ID:HfjLQk+y0
5類ならgotoももれなく廃止
無駄な支出がなくなるね
90ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:25:47.10ID:SoZvHWIK0
>>80
そもそもこんな
医療リソースの全国的な配分(何をどうしても圧倒的に足りない)
なんて状況の専門家なんて存在しないし
91ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:26:05.21ID:yJ91gjKc
>>37
高額療養費制度も知らんのか
92ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:26:24.86ID:JPKiMDdI0
つかこの医師は今では高齢者以外の軽症無症状は宿泊施設療養や自宅療養なのに厚労省の隔離のガイドラインが変わったことも知らないのか?
93ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:26:28.12ID:sWyYpw1b0
>>6
クラスターが問題になるのは二類にしてるから。
インフルの院内感染だってもちろん起きてたけど、さしたる問題にならないのは五類だから。
94ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:26:58.48ID:ULzwBAP30
COCOAで通知来て熱37.3度でPCR検査受けたけど3割負担払った
95ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:27:02.78ID:nCjpmpCo0
指定感染症による足枷は、外せるという事も知らん医師が居るとは思わなかった
そんな無知はネトサポだけかと思ってた
96ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:27:05.32ID:dsa3P10U0
旭川の吉田病院が5類相当にしたらどうなるかというのの見本
あそこはコロナを処置する設備がないから一瞬で病院としての機能を失ったろ
97ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:27:12.75ID:yJ91gjKc
>>48
東京都のデータでは現在の致死率は0.5%
50歳未満だと0.02〜0.07%でインフルより多少高い程度です
【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”  [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
98朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2020/12/20(日) 22:27:32.16ID:xLDXBpMa0
>>1
2類でも必要なマンパワー投入出来る様にすればええだけや(^。^)y-.。o○
99ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:27:52.25ID:E8eAEqDs0
待合でじいさんばあさん座ってる所に連絡もなく発熱患者がやって来て一緒に待つのか
インフルと同等扱いなら防護服も必要ないな
100ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:27:59.40ID:NWMhA+cD0
【広島】自宅療養中の60代新型コロナ患者が死亡「心筋梗塞や糖尿の病歴あった」 [qちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608470448/
101ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:28:17.05ID:nm2O+cuu0
暴言?
102ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:28:43.39ID:JPKiMDdI0
>>93
感染力がザコなインフルエンザと比べるなよ
103ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:28:56.21ID:w4YQl+Jm0
感染広がりマクリングだろ。
104ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:29:00.74ID:LGhf6n0M0
やってみりゃいいんじゃない?

デメリットが加速したら、パニックになるで
(*´・ω・`)(笑)
105ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:29:20.62ID:AfaY5eYg0
>>87
そうだよな
もしかして半年前の世界なのかな?
106ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:29:34.36ID:r/azB/Rk0
5類でも重いコロナはただの風邪
107ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:30:05.38ID:43BJ7+6d0
>>15
友達の子供のクラスでコロナでて濃厚接触者いないけどクラス全員検査する
108ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:30:18.83ID:43t/MK1o0
こういうまともな意見がもっと広まるべき
いまだに2000人しか死んでないような雑魚ウイルスにいつまで過剰反応してんのwww
109ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:30:33.49ID:WsT4ckKK0
>>61
「5類に下げる」ってのはどうも「コロナはただの風邪」と言ってPCR検査所を取り囲んでた連中の気配を感じる。
5類に下げられるのは当然政府なんだけど、下げて引き起こる様々なトラブル(医療機関や介護施設で大規模クラスターが発生したり、学校等や社会的弱者の集団間で蔓延したり、非感染者がそういう人達を忌避して差別が起きたり…)の責任を政府に問いたい…っていう方針なんじゃないかと勘ぐってみたりする。
110ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:30:39.13ID:0gDnG31J0
>>48
嘘つき野郎
111ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:31:04.57ID:SvYnkxdJ0
緊急みなし5類(゚ω゚)デ
112ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:31:15.69ID:sWyYpw1b0
>>11
五類にしても国が負担って特例措置作ることは可能。診療と薬は自己負担で入院費とか人工呼吸器は国持ち、一人1万円超え分は国持ち、とか落としどころは考えればいい。
自己負担あるなら個々の感染予防を徹底しよう、って奴が増えるメリットもあるだろう。
113ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:31:19.11ID:6jTA38Dr0
>>62
コモンディジーズが地域医療の正しい有り方だからな
隔離が必要な患者を町医者に押し付けたら初期の中国や欧米のようにパンデミックに拍車がかかり町医者もバタバタ死ぬようになる
114ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:31:23.13ID:DIAQ+jVV0
>>77
一万て超過死亡含めた数値だからね

>超過死亡とは、インフルエンザが流行したことによって、インフルエンザ・肺炎死亡がどの程度増加したかを示す、推定値である。
115ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:31:41.70ID:aRt7fDvV0
42万人死亡コースに乗れと?
116ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:31:45.22ID:aCjw8BdC0
本当の怖さは「後遺症」だってことがわかってないな。医者のくせに。
若い人は、コロナの症状自体は大したことがなくても、
後遺症が長引いて、寝たきりに近い状態になる可能性もある。
117ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:32:06.67ID:w8mfv4Jf0
>>85
そういえばそうだな、インフルエンザ凄い減ってるんだった
ということはインフル並みな扱いにするとインフル以上に感染広がるから
感染者1000万人どころじゃなく死者も1万人どころじゃなくなるということか
・・・インフルの感染者と死者数の毎年の数に驚いたけどそれ以上新コロが行くとすると
やっぱりやばいな、だめだワクチンできて抑え込められるまで今のままで対応していったほうがよさそうだ
118ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:32:11.14ID:lOl16kUC0
毎月の健康保険料を5分の1にして欲しい
119ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:32:12.19ID:KuVrtXKq0
やればいい
むしろ今すぐやるべきだ
ただし五輪開催は諦めるこったな。
120ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:32:17.28ID:8CcXj+wr0
これがいいのかもな。
121ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:33:04.87ID:OUQ1zbeH0
そして入院出来なくてしんだ広島市民のようになる
122ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:33:28.55ID:pLAWwKd60
>>24
発覚じゃなくて、発熱でしょ?
123ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:33:58.43ID:lOl16kUC0
限度額適用認定証
124ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:34:05.22ID:Vcc6KNIP0
勇気のある発言
みんな思っていても医師会などの圧力でだれも言わない
125ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:34:11.82ID:vPb7T9730
今問題になってるのは重症者で、こんなことしたら重症者増えまくるだろうが
一般病院で院内感染ラッシュが起きる
そんなことになったら怖くて病院にすら行けねぇよw
126ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:34:14.89ID:sWyYpw1b0
>>12
そうしたら病床一気に増えるし対応できる病院も一気に増える。
医療崩壊は、それを認めないからだよ。

>>13
無症状無検査がどんだけいるかわかんないから、無症状陽性なんて気にしても無駄。
ココアで通知来たって電話しても、症状でたら連絡してね♡ってのが現実だ。
127ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:34:53.12ID:WfUzoMZy0
>最前線の医師

pgr
128ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:34:54.43ID:Kbtsmv6D0
今でさえ徹底出来てないのに何を言ってるんだか
129ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:35:13.92ID:WsT4ckKK0
>>126
患者も一気に増えるし医療機関…というか医療関係者は一気に減るよ。
130ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:35:17.36ID:XruFQKbQ0
>>108
ここで認めたらずっと過剰に恐れていた自分達が馬鹿みたいじゃないですか!!
だからずっと安全なところから現場に甘えんなもっと頑張れって言い続けますっ
ていう老害の見本みたいな事してるの多すぎ
131ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:35:27.76ID:QMoLI7kJ0
あきらめだな。
132ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:35:33.44ID:N68Sfdc00
ウイルスの正式名はSARSコロナウイルス2なわけだけど、SARSが2類なのとどう辻褄を合わせるんだ?
133ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:35:56.00ID:ubeKrYW10
>>1
仕事辛いから楽にしてお…
ってことかね?
甘えるなよクソが
134ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:35:56.17ID:pqPCZcd30
事態を終息するために5類にするデメリットはある?
2類から5類は急場凌ぎの策でしかないんじゃないか?と思うけど10歳どうなんでしょう
135ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:36:10.36ID:BuQfsfK+0
馬鹿だろ
目を瞑れば脅威はなくなるかのような愚かな考え
136ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:36:29.39ID:To8BVZe30
もうとっくに5類なみの対応しかしてないじゃん。
入院させるわけでもなし、ホテル入るのも何日も待つ

5類にして感染拡大したら、今以上に
一番負担かかってる重傷者が増えるだけだぜ?
137ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:36:29.96ID:SoZvHWIK0
>>124
圧力とか言う前に
「陽性にもなってない濃厚接触者を2週間も病院かホテルで隔離してる」
という何カ月も時間がズレた事実誤認を修正してきてくれないと
話にならない
138ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:36:34.66ID:/uVry9he0
>>132
むしろ元祖SARSよりタチが悪そう
139ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:36:36.26ID:EmhcTqSz0
>>1
ランクダウンさせることは悪いことではないと思うが、
いきなり一番下の5類にまでダウンさせるのは性急すぎると思うけどね。
140ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:36:46.39ID:xvmpORe60
>>54
岩手とか335人感染して18人死亡なんで5%オーバー
141ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:36:50.86ID:/mKUC4VI0
正直おれも老人なんてコロナで死んで構わんと思ってるよ。
でも五類にさげるとまだ働ける医師看護師や定期検診やなんやで病院に来た働き盛りが重症化するリスクが飛躍的に上昇する。
142ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:36:51.39ID:WsT4ckKK0
>>132
コロナとコロナマークIIを同じ値段で売れと言ってるようなもんやで…
143ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:37:07.45ID:lbQUWtJr0
しかし凄いな
感染拡大もした年もないのにインフルより4んでないとか結論付けてる所が理論的ではない
144ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:37:10.41ID:cZ55nD+40
医師までノーガード状態のインフルエンザとの比較をするのか
145ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:37:27.98ID:IvbLl6u90
インフルの発生件数が大幅に減ってる状況でなお、コロナは感染者が増えてる。

コロナの感染力がそれほどに強烈だということ。

コロナの毒性がさほどでないにせよ、そんな強力な感染力を有するコロナを野放しにするような真似をすれば感染者は爆発的に増加し、そうなれば重症率が低いコロナと言えど重症者の絶対数は莫大になるんじゃないか?
146ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:37:40.36ID:cRSgQrFO0
>>131
あきらめじゃない
当たり前の意見
コロナ脳にはわからんだろうがな
147ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:37:55.05ID:Od59dA9X0
一時的に病床は確保出来るけどその二週間後凄いことになりそう
148ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:37:58.40ID:aCjw8BdC0
ついに、日本人を絶滅させようとしてきたか・・・。
コロナの怖さは後遺症。
若い人でも、後遺症で寝たきりになる可能性がある。
そうすれば、日本はおしまい。


10年後、「経済ガー」「他国よりマシ」
とほざいてた菅を死ぬほど呪うことになるよきっと。
149ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:38:00.62ID:0CjRz1VQ0
今でも感染者すぐ放流してるし問題ない
150ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:38:36.82ID:XruFQKbQ0
>>145
カウント方法の違いでしかないんだけど数だけみて騒ぐ人ってその視点ないのよね
151憂国の記者
2020/12/20(日) 22:39:07.19ID:MuCYDCob0
南雲は全然わかってないわ
なにがわかってないって、酸素飽和度下がるときには呼吸困難になってる。
SARSの特徴的所見
だから死亡後PCR検査すると陽性になったりしてる。5類にして蔓延させて
どうするんだよ病院gotoなくなるだろうが

あと特効薬がないコロナとインフルエンザを同一している
バカとしか言いようがない

5類ならクラスターの調査もしないし法的にそいつが動き回るのを止められない
ましてや逮捕なんて出来ない 何を考えてるんだよ
152ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:39:20.76ID:lbQUWtJr0
そもそも今でも自宅待機だし
特に意味はないと思うが
153ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:40:17.89ID:N68Sfdc00
>>142
変異をどんどん繰り返しているのに、SARSコロナウイルスとSARSコロナウイルス2の線引はどこで決めるのかということなのさ
イギリスでは強化バージョンが出たそうだ
SARSも5類にしないと辻褄は合わないと思う
そうすると、今度は他の強烈なのも5類にしないと辻褄があわなくなるw
154ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:40:34.78ID:SF4izxdO0
医療機関だけでは守りきれないから、国民全員を道連れにか。追い込まれるとこういう発想になるんだな、恐ろしい
155ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:40:56.32ID:+KeMoIjk0
増えたから指定を弛めろというのは
たくさんアレが入国してきたから認めろみたいなもんだな
156ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:41:03.92ID:IvbLl6u90
>>150
>カウント方法の違いでしかない
どう違うの?
157朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2020/12/20(日) 22:41:07.18ID:xLDXBpMa0
>>1
出雲医師には防護服無しで
治療にあたってもらいます(^。^)y-.。o○
158ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:41:17.68ID:sWyYpw1b0
>>102
病院とかで集団感染あった場合の話だから感染力は関係ないよ。
病院で集団感染あってもインフルは五類だから病院閉鎖なくていい。これが大きい。
新型コロナは二類だから病院閉鎖になっちゃう。
https://mghp.ome.tokyo.jp/?p=14332
159ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:41:29.64ID:EbHihzuX0
インフルより数段感染力が強い
マスクしていて消毒していてソーシャルなんとかしてても
160ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:41:41.81ID:/uVry9he0
>>93
問題になるかならないかは重症化率の違い
インフルはコロナと比べたら雑魚レベルじゃん
161ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:42:00.90ID:WsT4ckKK0
>>153
「SARSの5類が間違ってました」と訂正すれば辻褄があう。
人間誰でも間違うよ、ドンマイ♪
162ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:42:08.85ID:vPb7T9730
インフルなんて特効薬がすでにあるから、ゾフルーザ吸入すりゃ終わり、コロナは治療法が無い

この時点で同等に比較するのは間違い
致死率もインフルは0.1%、コロナは1%以上
感染力もインフルより桁違い
163ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:42:09.49ID:k+jaF6e70
軽症の病床が空いたところで重症者が増えてる状況なのにどうしようもないだろ
ちゃんと自治体がパルスオキシメーター配って説明すれば何が何でも入院したいって感染者も減るだろうし
現時点でもホテル療養や自宅療養は選べるだろ
マンパワーの問題で追跡調査は状況に応じてやるやらないはあってもいいのかもしれないが
164ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:42:11.15ID:kbExhCvT0
ノーガードで外国人が入ってくるからダメです
165ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:42:21.01ID:E2/GpqwJ0
これから外国人観光客緩和するんだろ
インバウンドとか五輪とか
やべえのはそのときの気がするわ
166ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:42:24.42ID:c8aJ7/9Z0
実際のところ5類にしたらどうなるんだろ
かえって感染者増えそうな気がするが
違うのかな
167ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:42:38.23ID:qB8OAEwR0
文系の人って、ほんとに分かっていない事がよくわかります。お前らもうちょっと自分で考えましょう
168ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:43:02.57ID:WsT4ckKK0
>>93
インフルは治療薬があるからな。
169ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:43:09.27ID:q9xrb1Ic0
アビガン承認http://2chb.net/r/liveplus/1608464690

今頃、アビガン承認して、もし顕著な効果が表面化したら
真っ先に責任問われるのは厚労省だらうな。
だからな、必死で、重箱の隅をつついて、難癖つけて、承認妨害してるんだな。
役人共ってのは責任取らされて出世に響くの恐れてるからな。
国民がどれだけ犠牲になろうと
知ったこっちゃない、ってことなんだろう。
呆れるどころか、現代のオカルト話だわ。。
170ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:43:10.50ID:To8BVZe30
病院を疲弊させてるのは重傷者なんで、
重傷者が減るような対策じゃないと無意味。

5類にすると、総感染者数が増えて、そのまま重傷者も増える。
より病院が疲弊する。
171ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:43:13.83ID:9H1N+t6h0
薬があるインフルエンザと一緒…だと?
コロナを見くびるな!( ˘•ω•˘ )
172ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:43:21.64ID:g6PVoG5n0
>>166
医療に責任が減る
173ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:43:32.53ID:PxYU4bVW0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
https://ficki.btarena.net/topics/zlz6154866

知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

https://ficki.btarena.net/newst/IJ7550872
174ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:43:35.89ID:vPb7T9730
>>158
お前は集団感染があった病院に行くのか?
集団感染があった時点で結局止まるんだよ
175ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:43:49.41ID:PxYU4bVW0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
https://ficki.btarena.net/topics/CZDU3334525

知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

https://ficki.btarena.net/newst/AXe2342088
176ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:44:01.73ID:VQm/B35P0
でも、もう5類にしても首都圏とか関係ないような
177ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:44:08.88ID:+yMM7p9I0
>>60
そのデメリットを受けるのは大半が年寄りとなれば言うほどエグくはない
178ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:44:14.96ID:kbExhCvT0
外人入国させるための方便にもなってるんだぞ
179ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:44:20.57ID:XruFQKbQ0
>>156
発表してるところによるから面倒でも一次ソースを端から端まで注釈含めて調べろとしか
コロナ感染認定の基準がちょっと歪すぎるくらいに偏ってるしインフルエンザは分かる範囲でのカウントだから現状ざっくりし過ぎてる
180ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:44:37.90ID:YptGabA90
そういう問題じゃないよな
重症者と中等症の対応で大変なのに
181ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:45:18.20ID:oltbAykR0
>>1
現状でもやっていることを、5類にした場合のメリットとして挙げる理由が知りたいな(´・ω・`)
182ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:45:19.48ID:5oQBXF980
>>132
確かに。そうなるとSARSのリスク評価が間違っていた可能性とか…?
世界中で死亡例が数百のみと絶対数が少なく、発症率も不明だそうだし
死亡率10%、65歳以上は50%とか言われてたけど母数の方が桁違いだったみたいな落ちはないんかな
183ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:45:21.38ID:+yMM7p9I0
>>166
現状では2類の感染症を扱える病院でしか感染者を受け入れられないわけだが
5類になれば受け入れられる病院が一気に増える
184憂国の記者
2020/12/20(日) 22:45:48.37ID:MuCYDCob0
なぜ2類なのかといえば
クラスターが発生した先でどうしょうもなくなるから
がん病棟にコロナが入ったらもうどうしようもなくなる

病院機能を維持するために2類なんだよ
185ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:45:53.86ID:icen+rh10
分類変えれば院内感染しないとか無いと思うが
186ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:46:12.37ID:MsGMuatb0
おっ今日も馬鹿共は元気に不安煽って現実逃避か結構結構w
187ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:46:14.00ID:4Kvkludd0
要は匙投げたってことだろこれ
188ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:46:24.44ID:EbHihzuX0
>>167
バカヤロー
菅総理の法政大や安倍さんの成形大は、尾身分科会会長の自治医科大より難しいぜ
偏差値表見ろよ
189ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:46:31.87ID:6gK6a7eW0
5類だと患者の受け入れを許否できるのがメリット
190ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:46:37.78ID:XqVZR2b10
>>32
記事に書いてるじゃん これ報ステの生で発言したらしいけど
動画見れば

>出雲先生は“5類”まで下げるべきと主張しています。
191ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:46:37.83ID:EmhcTqSz0
>>166
富嶽さんにシミュレートしてもらいますか?w
192ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:46:49.57ID:XruFQKbQ0
>>181
コロナ軽傷者数が増えるだけなら特に問題ない
一部の老人以外はな
193ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:46:59.54ID:gzf3odtl0
結論が早すぎる!!!っていうより最悪なタイミングな議論だ。
亜種が発生し、水際対策が微妙な段階でこの議論に意味は無い!!
194ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:47:11.87ID:VQm/B35P0
よりパンデミックになるのは間違いないかな
経路もうどうでもいいなら保健所は少しだけ業務減るかな?
195ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:47:43.75ID:PsS55yxp0
早いとこアビガン承認すりゃいいんだよ。
医師会まで邪魔してウダウダ引き伸ばしてる。
厚生省が責任取りたくないから、
何も動かないだけなんよ。
引き下げもそう。
コピー薬作ってる国が使ってるのに
馬鹿なんじゃないの
196ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:47:54.05ID:jJgdnhb+0
インフルエンザで一万人無くなってた昨年とかは呼吸器使わない他の症状で亡くなったのだろうか
197ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:47:57.15ID:+yMM7p9I0
>>132
SARSの致死率は10%あるからな
別物だと思った方がいい
名前が似てるからなんて言い出したらただの風邪だってコロナウィルスだしな
198ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:47:58.38ID:6gK6a7eW0
>>183
対応できる設備がないのに受け入れられるわけない
199ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:48:02.32ID:E2/GpqwJ0
>>166
日本だけの問題なら五類で十分なんだろうけど
ただ世界で蔓延してるのは日本の比較にならないくらいの悪性ウイルスだからな
そのひとたちを迎えいれるかもしれないのに五類なんかにしていいものかと
200ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:48:15.23ID:0rKG7yPq0
要するに、ほとんど軽症なので、医者はアビガン渡して患者を返したいんだよ。
酸素飽和度が下がったらすぐ入院させてくれるか、不安はあるかもしれんが、ある程度遅れる可能性があることは受け入れてもらうしかない。
2類扱いじゃもう数をさばけないところまで来ているので仕方ない。
201ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:48:36.20ID:rTSPOGuY0
5類にして陽性者にはGPS強制装着にすればいい
アプリで陽性者がどこを歩いてるか判るようにして
202ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:48:36.79ID:sWyYpw1b0
>>96
コロナを処置する専用施設が必要なのは二類だから。五類ならそもそも専用の病室とか用意しなくていい。

>>109
最初に二類にしてコロナになったら死ぬとかデマ広げたから差別の対象になったんだよ。
そういう意味でニ類から外すのには相当な覚悟が必要だとは思う。コロナ脳は自分が池沼だったと認めたくないから、とにかく叩くことに全力を投じるだろうからね。
菅総理は二類から外す代わりに辞めることになるんだろうな。ホントなら安倍さんが辞めるときにそうすべきだった。
203ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:48:39.24ID:58kx/EAg0
そういう問題じゃないことは
他の国を見れば分かるだろw
余計に感染広げて医療崩壊するだけだ
204ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:48:40.93ID:IvbLl6u90
>>183
それって、感染症を本格的に扱う体制がないとこで扱うってことで、そうすると感染が広がるんじゃないのか?
205ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:48:41.73ID:N68Sfdc00
>>197
風邪はヒトコロナウイルスだよ
SARSコロナウイルスシリーズとは違うよ
206ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:48:48.84ID:K/fJ21DM0
>>171
治療薬と言っても
タミフルは完治が一日早くなるだけだし
結局は人の免疫力で完治しているだけだしな
207ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:49:19.70ID:vPb7T9730
>>192
バーカ、病院なんて高齢者が常に大量に入院してるのに、5類にしたら院内感染起こしてあっと言う間に大量死だぞ
2類だから今は隔離できてる
208ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:49:20.70ID:4KfmCnJe0
ついこの前1年延長したからな・・・w
209ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:49:29.13ID:6gK6a7eW0
>>197
致死率や重症率高い方が蔓延しにくいのだよ
210ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:49:29.77ID:XpRQYUY10
>>203
アホ
211ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:49:41.63ID:IvbLl6u90
>>202
>コロナになったら死ぬとかデマ
コロナで人死んでるだろw
212ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:49:45.21ID:VQm/B35P0
まぁ、分母増えれば重症増えるだろうからそれでいいのか?というのはあるけどな
213ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:49:56.64ID:58kx/EAg0
>>210
お前がな
214ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:49:59.36ID:/mKUC4VI0
2類のままでコロナ受け入れ病床が足りなくなったら年齢の高い順に安楽死させればいい。
五類にさげると働き盛りの重症化リスクが高まる。
215ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:50:06.44ID:PsS55yxp0
引き下げたくないなら、厚労省が自衛隊と少ない県に
患者搬送とかしないと無理だ。
イタリアの患者をドイツが引き受けたりしていた位
なのにそういう事では動かない。
216ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:50:09.07ID:xILZixmB0
5類や指定感染症から外して解決するなら既にしていると思うんだが
経済のためにGotoや入国緩和しているぐらいの政府で来春には実験で観光客入れようとしているんだぞw
217ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:50:27.49ID:sqmE1bNT0
中規模以下の病院が新コロ患者受け入れたとして
処方箋も出せないし治療薬も無いし専用設備もないわけだが
そこらはどう解決するのかね
218ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:50:50.11ID:CA7BWluk0
>>183
病棟その区別、機材、人等どうするのの?
一般病棟に混ぜるのかい?
5類にした瞬間魔法のようにそれが?

子供じゃないのだろうから子供みたいなことは書かない
219ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:05.43ID:N68Sfdc00
>>217
その規模だと、治せる人材もいないだろうな
220ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:16.78ID:XruFQKbQ0
>>207
2種だろうと5種だろうと危険な状態になったら隔離するわ馬鹿が
221ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:19.03ID:DkTv1dSB0
今コロナを甘くみてる人たちがますます自由度を増すよね
222ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:20.54ID:aVc22P1l0
テレビがあおり医師でないまともな医師の提言を取り上げるとは珍しい
223ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:25.44ID:+yMM7p9I0
>>198
重症になるとそれ相応の設備が必要になるがそれは別にコロナに限ったことではない
2類相当ならコロナだけ特別扱いもするが、5類になれば他の感染症と同じように重症化して設備的に対応ができないとなれば転院という話になる
224ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:33.92ID:58kx/EAg0
すでに、無症状や軽症はホテルや自宅療養にしている
よくこんな大ウソ書けるなw
225ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:37.47ID:K5uLYWjO0
性善説に立ち過ぎ。
226ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:46.29ID:hfLH36tL0
むしろインフルがクソ雑魚だってことがバレた(と言うかノーマスクで電車内等で重い咳とかしてた以前までが異常だった)だけで事はそう単純じゃないと思うけどねぇ…
227ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:50.31ID:rf2lT55W0
>>185
別に院内感染しようが全国で感染爆発しようがいいんだよ。そもそも冬なんだから増えるの当たり前だし。
指定感染症を外せば重傷者が激増してもそれをカバーして余りある病床数が増えるんだよ。
日本には昨年1000万人が感染して1万人が死亡したインフルエンザという感染症にも医療崩壊しない病床数がある。
何でコロナ程度の感染者数と死亡者数で医療崩壊するのか。指定感染症を外せば病床数が激増するから医療崩壊なんてしない。
228ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:51:56.00ID:WsT4ckKK0
>>202
どういう情報に接してたらこんなレス書けるんだろ??
229憂国の記者
2020/12/20(日) 22:51:58.97ID:MuCYDCob0
最新の抗体検査によって罹患している人の数は大体0.5%と言われている

残り99.5%は感染していない

つまりほとんど感染していない状態で5類の扱いにすれば感染は爆発的に広がって死者は膨大な数になってしまう。

SARS 2なのであるから今は感染者の数を一人でも増やさないようにする対策しかやってはいけない。

go to もやってはいけないしその他の人が集まるイベントも絶対にやってはいけない

それに気づいているのは中国とニュージーランドで徹底的に押さえ込んでいる

いずれにしろ5類にしてしまえば病院はクラスターが発生してがん患者やその他の手術の患者、免疫が弱っている人達がバカスカ死ぬだろう

PCR 検査が本当に身近にできるようになれば人々の行動を変えることができると私は思っている

ウイルス学の教科書にも書いてある検査と隔離この二つでしか感染症を撲滅できない
230ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:52:06.91ID:PsS55yxp0
1年の時限だから、責任とりたくないから
時間来るの待ってるだけなんよな
アビガンも医師会が町医者に来られるのが嫌だから
反対してるんじゃね
231ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:52:15.04ID:vPb7T9730
>>217
それどころか、医者と看護婦がコロナ不意打ち食らって院内クラスター化する
232ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:52:26.09ID:E3XTxZrd0
最前線の病院とは書いてあるが、この人は何にもしてなさそう
233ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:52:45.69ID:XqWatdBT0
今でも無症状者・軽症者は自宅やホテル療養ですよね
234ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:53:02.35ID:X98LS/ej0
5類にしてもらえれば介護士に対しても飲み会禁止や県外への移動禁止等のプライベートへの介入が無くなるから助かる
235ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:53:13.00ID:XpRQYUY10
日本でも世界的に見ても死んだ人数大した事ねえょ
騒ぎ過ぎなんだよ

アホコロナ脳
236ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:53:23.98ID:kFIpfBzc0
ただの風邪扱いってことか?
アメリカみたいに死者がバンバン出るんじゃねえの
237ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:53:43.37ID:XpRQYUY10
>>228
おまえがなんも調べてないだけだな

アホコロナ脳
238ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:53:45.63ID:58kx/EAg0
逼迫してるのは、軽症ではなく重症の病床だ
なん類だろうが、救命医療が足りなければ医療崩壊する

アホすぎ
239ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:53:55.25ID:VQm/B35P0
爆発したら呼吸器もエクモもあっという間に足りなくなるだろうよ
240ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:53:56.89ID:XruFQKbQ0
>>216
色んなところが自分から積極的に動いたり具体的な情報を出したりなどしたがらない
責任を出来るだけ回避している無駄な政治的局面だけをきにしてるようにしか見えないがな
241ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:54:33.12ID:I3WTv32a0
感染が増えることに比例して重症数も増えるだろうけどそれに対応できるとは思えないわ
242ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:54:33.66ID:5oQBXF980
上でもちょろっと言われてるけど、外国人にはやたら効きまくりで阿鼻叫喚の図なのに
CDCとかWHOの基準から日本だけ逸脱したら後々いらんヘイトを買いそう
243ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:54:38.33ID:901wlTKv0
隔離が徹底化されずにアメリカみたいになるよねぇ
244ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:54:44.78ID:ZG2Y4sgS0
>>60
これ、デメリットの感染状況把握できなくなるって、
インバウンド絶滅にならん?
外国にまで忖度は通じない気がするけど。
245ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:54:46.84ID:qBIsLa5V0
5類にしたら、ホテルなどへの隔離は現実的に無理になるわけだが
246ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:54:51.15ID:sqmE1bNT0
>>231
一般の外来と同じ待合室とかだと
老人はアウトだろうなと想像できる
と書くと「年寄は死ねば良い」とレスがくるわけだが
247ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:54:59.86ID:tS9pQ7oD0
>>227
インフルエンザと感染力、重症化率、致死率が変わらないか下ならその理論も成り立つが
248ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:54:59.87ID:1CD68c5h0
5類にしたら病院クラスターで欧米並の感染者と死者数になると思う
249ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:55:21.64ID:vPb7T9730
>>227
何を言っているんだお前はw
重症者増えたら専門以外面倒見れねぇよw
エクモなんて普通の病院ねーからw
看護婦と医者にノーガード戦法しろつってるのと一緒
250ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:55:21.22ID:ZwChtgzG0
>>190
あっ書いてあるな。
5類に下げたら当然ホテル療養は終了するし、自宅療養も任意になる、つまり実質終了するのだが、この医師は呆けてるのか
251ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:55:27.08ID:XqWatdBT0
今でも無症状者、軽症者は自宅やホテル療養ですよね
252ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:55:30.17ID:rf2lT55W0
例年ただの風邪で10万人が亡くなる
コロナによる死者増なんて誤差のレベルだろ
253ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:55:37.52ID:58kx/EAg0
5類にしたとたん
看護師が防護服着ないで対応するようになるわけでもない

アホすぎ
254ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:55:38.70ID:yIZgMiaI0
もっと病院が地獄になる予感。あと、貧乏人が大量に死んでアメリカ化する。
255ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:55:39.82ID:GgILdM4O0
ま、実際に医療崩壊()を防ぐにはこれしか方法ないだろうな。
後手後手の後手の段階で、指定解除をしそうだけどw
256ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:55:53.02ID:4kdxRYUR0
>>245
そんな必要はないと判断したからこういう提言をしているって話だが
257ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:55:58.99ID:sWyYpw1b0
>>115
厳密な感染者(無症状無検査を含むということ)が不明だからちゃんとした致死率は出せないけど、少なくとも日本では42万人死ぬ未来はないだろう、と言っていいレベルだと思うよ。

>>121
入院できないのは二類にしてて受け入れ病院を制限してるからだろ。五類ならどこの病院でも受け入れられるんだから、入院できただろう。

>>129
街中にあるクリニックとかがコロナ診察したくなくて辞めちゃうってこと?それはないと思いたいな。
258ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:00.11ID:XpRQYUY10
おい、電通の書き込み土方ヤロー(二類妥当派)

いい加減にしろや
259ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:14.96ID:CA7BWluk0
高齢者や基礎疾患のある方はリスクがある
病院にはそういう方がたくさんいる
そこにコロナ罹患者または罹患の疑いがある者
またはそれらの家族や関係者らをフリーで入れろ?

まったく意味不明

入国時の検疫その停留等の措置や保険にも影響が

もう5類論を今語る人はほぼアホ認定していいな
260ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:18.60ID:zjxig4Zn0
大量の殺人鬼を市中に野放しにすることになるわけだから
最低ロックダウンとセットじゃなきゃだめ
エッセンシャルワークにも休業命令必須
261ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:24.54ID:oltbAykR0
>>233
インタビュアーはなぜその質問ぶつけなかったんだろうな
262ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:30.66ID:6LRlagzz0
日本だけがやっても意味ねぇんだよ
ネトウヨには理解出来ないかもしれんがなw
263ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:35.65ID:c6WhzDE10
アビガン承認は難航か、

アビガンが特効薬だとバレたら
妨害してた厚労省や医者、製薬関係者マスゴミは全員豚箱行きだからな。
そら必死で妨害するわな、連中。
264ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:41.17ID:KtdfRBNa0
>>1
5類格下げは性善説でも信じてない限り無理
265ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:46.16ID:VQm/B35P0
>>248
まぁ、今の欧米との中間くらいには増えそうだな
266ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:56:58.39ID:ZG2Y4sgS0
>>238
エクモと人工呼吸器を
この短期間でこんなに
稼働させてたことってないよなぁ・・・
5類にしたらもっと増えるのか、使用率。
267ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:57:02.34ID:XruFQKbQ0
>>246
インフルエンザで死人がでるのはどうでもいいが
コロナで死人がでるのは絶対に許されない
っていう謎のコロナ特別視が収まらんと感情に受け入れられないだろうなぁという愚民の国の悲しみ
268ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:57:07.54ID:dTAd7VoC0
一度5類にしてみたらいんじゃね?
この際色んな社会実験やってみたらいいよ
まあ5類にしたらどうなるか、余程のアホタンコでない限り想像つくだろけどw
269ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:57:07.74ID:wdqInQOO0
コロナウィルス保菌してて陽性でも抗体持ってれば発症しないからてなければ、
自覚できなくてコロナウィルス撒き散らすから、
一生、自宅巣籠もり強制。
発症した抗体持ってないやつは放置や自宅療養すると肺炎や気管支炎や発熱や呼吸困難等でタヒぬから入院。
どちらも体内からコロナウィルスをイレースできないから一生コロナ保菌者なので、
一生、自宅巣籠もり強制。
全国民にpcr検査を税金から義務づければコロナ拡散止められるけどガースー馬鹿だからやらない。
270ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:57:55.98ID:901wlTKv0
5類にしたら感染者の隔離が上手く出来なくなってどのくらいまで感染者が広がるのか恐ろしいわな
病院の外来に行ったら感染するんじゃない?
271ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:58:01.18ID:4kdxRYUR0
>>249
エクモがあるかどうかは2類感染症が扱えるかどうかと無関係だぞ
272ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:58:13.50ID:N68Sfdc00
この表の内、小泉がきっちり防疫した初代SARSつまりSARS-CoV-1は元から2類なわけだ
新型コロナ、つまりSARS-CoV-2は只今変異を繰り返している
変異を繰り返しているとなると、どこまでがSARS-CoV-1でどこからがSARS-CoV-2か定義しないことには5類には出来ないと思う
それか5類にするならSARSも道連れで5類か

【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”  [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
273ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:58:17.46ID:O3Srw2jg0
間口広くして被害増えるわ金かかるわ頭おかしいだろ感染症広げてどうすんだよボケ
274ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:58:22.55ID:oltbAykR0
>>268
やるなら東京だけで実験してくれよ(´・ω・`)
275ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:58:23.29ID:Gv3G7Zr50
毎年インフルで5,6万人死んでるアメリカが、今年コロナで31万人亡くなってるのに、
日本は毎年1万人死亡のインフル引き合いにして、コロナも同じ扱いで大丈夫とかおかしくね?
276ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:58:24.53ID:rf2lT55W0
>>249
昨年インフルエンザで10000人
1998-1999年にいたってはインフルエンザで35000人亡くなってる
せめてこれを超えてから騒げよ
35000人亡くなった年でも経済止めてないからなw
277憂国の記者
2020/12/20(日) 22:58:26.26ID:MuCYDCob0
重傷者は病院に運ばれてくる

呼吸困難という症状で運ばれてくるがその時はまだ PCR 検査はされてなかったりするわけだ

まだコロナが流行ってなければ別に PCR 検査を受けなくてもインフルエンザかあるいは細菌性の肺炎が起きてるとかその辺りで検査も診断できたし抗生物質もタミフルやリレンザもあるし何にも怖いことはなかった。流れ作業だ

これは救急隊員だって同じだ今は PCR 検査を受けない状態で運ぶということがどれだけ大変なことか

受け入れる病院側も発熱したりコロナのような症状が出ていた場合本当に躊躇することになっている

そこでインフルエンザのような対応してたらもうめちゃくちゃになってしまうのは誰が見ても明らかだ

この前無症状の患者で交通事故で運ばれてきた人が PCR 陽性だということが分かって多くの医療関係者が顔面蒼白になった。
病院内ですぐ検査して PCR 検査陽性だということが分かってすぐに隔離をした

隔離していなかったら入院患者の命が脅かされてしまう

それがどんなに怖いかが分かっていないんだろう
278ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:58:41.61ID:XpRQYUY10
ほんっっっっっと、お前らアホだわ

コロナ心理教だな

コロナそんなに怖いか?

クソ
279ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:58:54.16ID:VQm/B35P0
特別視とかw
280ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:59:04.93ID:sqmE1bNT0
「先生、一週間高熱が出て右脚にアザができてるんですが」
「アザ?打ち身かな、とりあえず解熱剤出しときますが整形外科に行ってください」
281ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:59:28.91ID:LmOAUKMl0
5類に落としても都合のいい所ばかり残るって勘違いしてる人がいるけどとんでもない
今以上に感染爆発して医療も社会も滅茶苦茶になるよ
282ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:59:30.75ID:XVjU1Dq20
>>1
コロナは2類相当という想定だし、
1類でもラッサ熱のリスクはコロナとそこまで変わらん。

エボラと比較してる時点でこいつは詐欺師だわ。
283ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:59:41.24ID:OGp0/+sm0
病人、問題ある疾患をもったコロナ患者てのがつくんだろうが。
このあたりは、ホテル療養におくりこんでいるといった話も聞かないし。

コロナ病棟がないから、患者うけいれることができませんとか、
一定数、入院させなくてはいけない患者が増えたらどうにもならなくなるというのは素人でもわかる。
284ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:59:46.32ID:hFBWY5us0
逆でしょw
いつものインフルエンザぐらいの指定へ下げるべき
 
40年ぐらい前のソ連風邪のほうがもっと症状は酷かった
チャイナ肺炎はデブかジジババか既往症もちしか殺せない
 
こんなありふれたウィルスのために世界中で経済死しつつある人たちがどれぐらい居るってんだ?
10月までの特殊死亡者数は前年同期比と変わらなかったんだぞ
285ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 22:59:49.83ID:R58wxxm+0
>>4
テレワークでもできる仕事はそのまま続けさせて
交通費は出勤日数分払いオフィスで発生する固定費も減らせば企業にもメリットがあるから続行
286ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:00:04.49ID:XpRQYUY10
コロナ脳コロナ心理教装ってる黒幕電通の下請け書き込み土方
死ねや
287ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:00:14.40ID:fCFMvdgm0
この出雲医師って、感染症の専門家じゃないってホントなの?
それなのにこんなコメントしたら、同僚医師たちからそっぽ向かれそうだけど
288ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:00:16.79ID:KBjSiuIv0
最初のうちは肺炎くらいしか確認できなくてある程度医療がうけられると
死亡率が一割以下だからわりとお気楽で済むんだけど
だんだん死亡率が上がっていくとまたいつ見直しをかけるか
撤退点を決めておかないと困るとは思うけど
最初から分け続けていった方がどこも不幸にならんというか幸せ
っていうか下手にゆるめたらあとで精神的対立凄まじいものが起きるし
十五年か二十年していわゆるただの風邪に近くになって陳腐化したらありだけど
まだピークすらむかえてないのにゆるめるのは混乱もたらすだけというか
感染防止にかかる手間と経費は凄まじいものがあるし
普通の病院は耐えられないはず そこがイエ〜イ流行の発信地ってのになるかもしれないし
289ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:00:19.84ID:rf2lT55W0
>>270
別に感染拡大してもいいんだよこんな年寄りしか殺せない雑魚ウイルス
290ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:00:33.77ID:PaQMxri60
看護師だが法律上ムリだよ
これって日本独自ではなく国際基準で分類を決めてるから

世界で1〜3類で扱ってるのに日本だけ勝手に5類にすれば日本は「行ってはいけない危険指定区域」とされ世界中から渡航禁止国家となる
オリンピックやりたい日本にはムリだな
291ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:00:49.18ID:VQm/B35P0
ワクチン行き渡ってある程度治療法確立すれば変わるだろうから、そこまで急ぐ理由がない

てか、ますます諸外国から敬遠されるだけよ
292ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:00:55.83ID:5oQBXF980
感染症の分類とは関係ないんだけどさ
クラスター発生した病院をまるごと(医師や看護師スタッフをそのままの形で)隔離して、コロナ病院にするってのはダメかな?
コロナ重症患者をコロナ無症状・軽症医師や看護師が助ける

コロナ感染者同士の共助システム
293ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:00:59.75ID:XqVZR2b10
すでに5類相当の扱いにしてる部分あるじゃん
 もう追跡できてない
 マスクしてたら濃厚接触者じゃないから検査しない
 無症状と軽症者はホテルか自宅療養
 地方では高齢者入院させている所あるけど東京は75歳以上になった

でもって発症前の人を検査逃すし自宅療養も多いしで感染拡大してる
重症者増えれば人工呼吸器やICU管理できる人材が足りない

現実問題として感染者が増えればインフル以上に死者が増えるから
最初は厳格に対応してたのにいまやゆるゆるです
294ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:08.29ID:ne42eyQM0
>>287
というか、日赤の見識が疑われるな
295ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:11.66ID:rf2lT55W0
インフルエンザを指定感染症にしたら余裕で医療崩壊する
5類だから崩壊しない
296ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:16.21ID:MEfmdB6O0
二桁増えたら感染指定病院のキャパが追いつかんだろうから
その見通しが出たら指定外し秒読みで準備を本格化かね。

Q5は春先からの現状。Q6は指定感染に関係なく、自宅療養に対して直ちに進めるべき。Q7は感染指定の方が一般病院の
リソースを使わないので、通常医療への影響が少ない筈。
297ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:16.53ID:WsT4ckKK0
>>237
コロナ無関係にあんたのレスつまらん。
298ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:17.22ID:PsS55yxp0
感染ランキング都道府県5の場所ランキングでは、
福祉施設 14.14%
医療施設 14.04
その他 9.89
教育施設 7.86
店舗 5.76
事業所 5.03
公共施設 4.75
そしてそれは都道府県によっても差がある
グラフあるから見てみ?
https://
business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00067/120700043/
299ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:20.52ID:PaQMxri60
>>289
年寄りと肥満体の方ですかね
肥満の方はコロナは天敵ですよ
300ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:23.87ID:Cb1TKmnV0
>>267
コロナ脳はコロナ以外でどれだけ毎日人が死んでるかって言う事実は完全に無視するからな。
そして今年は例年に比べて超過死亡者数が減ってることも無視する。
301ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:37.75ID:dTAd7VoC0
>>287
ところがな、案外一般の医院の医者とか新コロを軽視してるの多いんだわ
302ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:46.58ID:NswZkeIV0
>>290
コロナが落ち着くまで海外から来てほしくないからちょうどいいわ
303ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:01:48.48ID:75BPi23w0
・インフルで老人が3万人死んだ
ちょっと今年は多かったね。仕方ない

・コロナで老人が1万人死んだ
緊急事態宣言だ!ロックダウンだ!飲食店・観光業は潰せ!

偏見に基づいた価値判断で、脅威かどうかを決めてるわけで
つまり医療従事者が真っ先に冷静さを失ったと
304ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:02:19.23ID:xILZixmB0
>>290
気になっていたけど海外でも厳しい扱いなのね
ならオリンピックやりたい日本はなおさら5類に格下げなんて無理じゃん
305ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:02:25.46ID:CA7BWluk0
しかるべき根拠が揃えば〇類とするわけ
また現実的対応は〇類相当と現場に合わせてやってる
名無しの権兵衛のぼくが感じた5類にすべき論など
一ミリも読む価値がない

少なくとも今の冬が過ぎてから言ったらいい、状況をきちんと見てだ

たった1年でもう耐えられないの?
306ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:02:34.97ID:ZmcFYPCn0
オリンピック利権団体は反対
なぜなら
対策緩めて蔓延させるとなると
外人が来なくなるから
307ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:02:38.85ID:rf2lT55W0
インフルエンザは1999年冬には35000人亡くなってる
不安を煽るならせめてこれを超えてからにしろ
308ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:02:53.50ID:chCessQq0
インフル以上の感染力と致死率を持つのにインフル同様に扱ったら余裕で1000万以上感染して1万以上死ぬことになるんだけどこの医師は何を言ってるんだ
309ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:02:53.89ID:vPb7T9730
>>290
説得力ありまくり
310ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:02:57.93ID:HfjLQk+y0
とりあえず赤十字病院は予約なしで外来受診しても良さそうですか?
311ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:03:04.24ID:CL+Ca+/F0
新型コロナ←ワクチンと治療薬は未整備だが年に死ぬのは千人←パニック

インフルエンザ←ワクチンと治療薬があっても年一万人が死ぬ←騒がない


これに対する明確な説明を頭Qコロナは果たせよ?
違う違う、コロナの危険性の話じゃない
インフルエンザでお祭り騒ぎしない理由を知りたいんだ
312ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:03:07.59ID:X98LS/ej0
>>302
「来るな」とも言えなくなりそうだけどね
313ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:03:15.81ID:9GOEYitm0
大蔵みたいな糞アホが五類五類とうるさいが、
五類にしたら感染爆発どころじゃなくなるぞ、医療崩壊どころか社会が崩壊するわ
理解してるんか?
314憂国の記者
2020/12/20(日) 23:03:16.58ID:MuCYDCob0
病院の他の入院患者の命を守る気なら
いきなり海にみんなを落とすことなんか絶対できない。

感染防護しないということはコロナに晒すんだから海に落とすようなものだ

うまく浮かばない人たちはみんな呼吸困難になって死んでしまう

それがつまりコロナに感染して死んでしまうということだ

インフルエンザ程度のレベルに落としたらそういうことが現実になってしまう

高齢の人が死んでると言うけれども若くても呼吸困難では死にますよ

他の病気で入院してたのにコロナで死ぬなんて最悪じゃないか

入院患者全員が感染した可能性があったら全員の酸素飽和度を考えなきゃいけない
とんでもないことだ
315ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:03:22.10ID:+yMM7p9I0
>>272
そこにのってるHCoV-OC43とかHCoV-HKU1が俗に「ただの風邪」と呼ばれてるものだが
316ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:03:34.23ID:ZG2Y4sgS0
>>292
国中すべての病院がコロナ病院化するかもね、それ
317ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:03:41.46ID:901wlTKv0
>>276
今年のインフルの感染者数は前年の600分の1
コロナ累計死者数は2800人

もし、前年と同程度の感染対策なら単純計算でどのくらい増えるか予想つかない
318ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:03:50.92ID:O3Srw2jg0
保険で治療費おりないなら破産するわボケ
319ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:04:12.85ID:yuQ/G+gc0
日本の場合5類にして拡散させて巻き込んだら袋叩きに合うからショック療法的にアリかも知れんなw
320ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:04:23.08ID:901wlTKv0
>>289
いや、その家族からも5類の反対は出るだろう
321ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:04:28.07ID:N68Sfdc00
>>315
そうだよ
ヒトコロナウイルス英数字は風邪
SARSコロナウイルスとは違う
SARSは風邪って意味じゃないからな
322ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:04:40.96ID:OrV8lVur0
ただの風邪てクラスターとか言ってる馬鹿ばかり
323ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:04:50.63ID:PsS55yxp0
>>302
じゃあ自衛隊による少ない地域への患者搬送飲むしかないな
324ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:05:10.69ID:ohF8YaF/0
>>60
デメリットじゃなくてメリットやん。死ぬのジジイだけやしw
325ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:05:14.96ID:7nh21lu80
医師会と最前線の医師どっちを信じるか
326ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:05:15.98ID:RzEqGq3H0
現状雑魚い老人が死んでるだけだからな
他の面子と比べたらしょぼすぎてわろける
327ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:05:17.07ID:CA7BWluk0
妄想はいいから現実的話をしてよ
例えば1類相当でやってる報告公表
これだけ感染者が増えてくると
現場ね負担は相当なはずだろう
そこをなんとかしたらどうか?とか
こうするべきなんじよないか?とか

少しは脳ミソあるんでしょ?
328ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:05:29.84ID:dTAd7VoC0
>>311
何度も書いてんだろ、このポンコツまぬけが
マスクも何もせず対策もインフル同様だったらインフルより酷くなるの当たり前だろくそ低能クズ野郎

ゴミ箱にドタマ突っ込んで引っ込んでろよ
329ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:05:56.08ID:GgILdM4O0
>>293
検査段階の現場で事実上の5類扱いはあるよな。
だが医療段階では2類でござい、を外せないから医療サイドのテンパリはずーっとつづく。
330ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:06:14.58ID:ZG2Y4sgS0
>>311
日本はそうだけど海外は死者ひどくないか?
そして感染症の分類を海外に合わせるとなると
インフルエンザとは同じにできない、と。
331ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:06:16.98ID:XpRQYUY10
>>308
年間一万人死ぬくらい大した数じゃないことくらい計算で分からない?

あー、コロナ脳だもんね(笑)
332ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:06:20.25ID:Lrl1KHNq0
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000201643.html

この医師の意見はここの動画で見られるよ
もう市中感染の拡大を止める事は不可能なので、コロナを指定感染症にしておく意味が無いというのが本音なのかな?

でも、高齢者の軽症入院は減らす方向で進んでるので、今更敢えて5類に落とすメリットが無いと思うんだよな
この医師も5類に落とす事の必要性については語ってないしな
指定感染症の延長は決まったみたいなので、後は柔軟な運用を考えるべきじゃねぇの?
333ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:06:33.91ID:ne42eyQM0
5類指定ってのは実質ノーガード戦法だよね
42万人死亡コースの
334ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:02.35ID:2Wd3Nj2h0
>>295
インフルエンザなんて、もし指定感染症で風邪の予防をしていれば
流行らない可能性が見えた一年だったな
335ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:02.40ID:RzEqGq3H0
>>333
4000万人老人いるが誤差だなあ
336ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:14.89ID:PsS55yxp0
>>323
レスバン間違えますた。
>>290へです。
337ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:21.87ID:FNkym55u0
これは良いこと
なぜか日本人はコロナ耐性が高いので、海外を見てパニックに陥るのはただのバカ

思えば、ダイプリの外国人・老人の死亡率を見てパニックが始まったんだよなぁ
だが一般日本人はとんでもなくコロナに強かった
338ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:27.65ID:cHbg/eHJ0
院内感染だらけくる?
339ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:30.29ID:YWtA+T3s0
>>311
ちゃんと対策したら例年の1/100くらいに減るのがインフルエンザってわかったからなー
340ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:50.35ID:6fLcnVOl0
年間130万人死ぬ国で、1年弱で3000人も殺せないウィルスなんて5類で十分だろ
341ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:50.77ID:vPb7T9730
致死率、インフルの10倍以上
感染力、インフルの千倍以上
治療法、インフルは特効薬あり
これを同等に扱うとかキチガイの沙汰
342ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:57.36ID:T6isVKoM0
>>308
本当にコロナが1ヶ月で1000万人の患者数に達する感染力があると思うか?
343ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:07:58.31ID:N68Sfdc00
>>311
インフル死者1万人ってどこから出てきたの?
千〜3千人くらいだけど
【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”  [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
344ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:08:21.66ID:XpRQYUY10
>>333
呆れたわ
アタマ湧いてるね

コロナが脳に感染したね
345ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:08:30.03ID:rf2lT55W0
年寄りしか殺せない雑魚ウイルスなんて何も怖くない
346ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:08:36.77ID:619U2jNc0
5類に落としたら感染者はこんなもんじゃすまなくなるわ
347ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:08:46.03ID:ZG2Y4sgS0
>>289
いつかはみな年寄りになるんだけどね。
その時、第2、第3の感染症が出ても
同じこと言えるかな?
348ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:08:49.30ID:dTAd7VoC0
>>343
関連死含めるとそうなる
349ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:08:56.55ID:r2dcJEV60
医療崩壊するって前提にたって一般病棟から重症者病棟に改装したり
マンパワーを回せってことだろ
350ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:09:18.03ID:619U2jNc0
>>342
年中ずっとコロナシーズンなんだけどお前頭沸いてんのか?
351ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:09:20.96ID:OrV8lVur0
いくら騒いでも2週間後は仕事始めや
352ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:09:38.13ID:50JUdWad0
だからインフルと同じ扱いにすりゃいいんだよ
353ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:09:46.74ID:PsS55yxp0
海外が1ー3類いうけど、
日本より感染者数も死者も2桁違い、
更に病院も少ないのにどうやってるのか
老人の治療はしないとか実質自宅とか
日にち少なくしてるとかなわけ?
354ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:09:53.44ID:pUVA+kI20
どの職種にも変人や馬鹿はいる
355ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:08.67ID:619U2jNc0
>>340
なんで死者全員と死因一つを比べるド低脳なわけお前
356ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:13.69ID:OrV8lVur0
>>353
だから海外は沢山死んでるやろ?
357ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:21.61ID:xWpa5lSJ0
感染力が高いほど
毒性は低くなるっていうのが
ウィルスの法則じゃなかったか?
358ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:36.07ID:2ToaLIMj0
>>1
コロナは現在進行形で進化中だから、どんどん変種が出てきてる
だから今の時点で、ただの風邪だから5類ねってするのは今だけ良ければいいって馬鹿
359ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:42.04ID:STa/HGj50
>>346
うん、それの何が問題?
360ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:43.32ID:2Wd3Nj2h0
>>343
>>114
361ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:49.34ID:pUVA+kI20
ほとんどの医者はそうは思っていないだろ
362ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:52.81ID:ZmcFYPCn0
インフルエンザ房はなんで今年の数字で対比させないの?
出来ないの?今年の数字はタブーなの??
363ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:57.29ID:sWyYpw1b0
>>139
三類:感染力は低いけど感染すると危険(コレラとか細菌性赤痢)
四類:ヒト−ヒト感染しない感染症(蚊から伝染る日本脳炎とかダニから伝染るツツガムシ病とか)
なので、コロナは三類四類にはならないんだよ。
364ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:10:58.34ID:619U2jNc0
>>348
データに出てきてないものでカサ増しすんのやめろ
365ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:07.52ID:XpRQYUY10
>>355
ド低能はお前だろ
そのまま言葉返すわ
366ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:20.43ID:ZwChtgzG0
コロナを5類に落として一般病床に入れたら医療スタッフの半数以上は退職するな。
確実に医療崩壊コース
367ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:25.42ID:J5/eWdvo0
>>250
普通に書いてあることを見逃す自分の方が呆けているかもしれないと考えない?
368ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:32.47ID:619U2jNc0
>>333
まぁそういうことだな
42万行くかどうかなんて知らねーけど
369ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:32.69ID:O93KJpOb0
学会「ダメです」
370ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:33.04ID:PsS55yxp0
>>356
結局1ー3類なんてやっても意味ないてことに。
371ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:43.14ID:T6isVKoM0
>>290
日本独自の分類なんだが?
372ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:50.94ID:CA7BWluk0
>>333
その通り。旭川状態が全国で発生する可能性が極めて高い。というかそうなる。
まずはワクチン接種その効果の検証、厚労省の後遺症調査の結果等を待つこと。
つまり国が1年延長と判断したことは正しく合理的、あとは現場の声を聞いて、
臨機応変に現場がやりやすいようにしてあげること。
373ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:51.59ID:N68Sfdc00
>>353
米国だとコロナ患者の治療費に1億円請求したケースも出てきた
春の頃は800万円とか言ってたのにね
まさしく需要と供給
平時ですら金がなければ、気軽に病院なんか行けないのだよ
374ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:53.45ID:U1E4FYxQ0
既存の分類である必要ないわな

5類になると感染者の接触者への追跡調査がなくなる
クラスタ戦略を完全放棄するってことだから

今はもう自宅待機、て対処があるんだから変える必要ない
375ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:58.80ID:cHbg/eHJ0
スウェーデンモデルくる?
376ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:11:59.39ID:dTAd7VoC0
>>353
医療システムが色々と根本から違うみたいよ
おれも詳しくはわからんけど、医者や看護師を必要なところにすばやく再配置出来るであるとか、違いは多いらしいわ
377ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:12:00.46ID:wdqInQOO0
コロナはタヒ亡率が、あまりにも高すぎるんだよ。
抗体持ってなくて発症したらタヒぬか、呼吸気管系統と自律神経系統に、一生、後遺症が残る。
体内からコロナウィルスをイレースできないなら、一生、保菌者。
つまり、コロナ保菌したら、一生、自宅巣籠もり強制。
コロナ専用薬が開発されて流通が浸透したら自由に出かけていいから、それまで我慢しろ。
コロナ5類発言は5類にしたくないけど他の疾患や急患飲み物病床が足りなくなるから、
コロナ拡散覚悟でやむなくだろうと思いたい。
コロナ保菌したら、とにかく病床に入りたがる馬鹿がいるからベッドが足りなくなる。
現在は、薬が無くて治らないんだから、家に巣籠もって薬ができるのを待ってろよ。
378ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:12:12.65ID:OrV8lVur0
>>370
意味ないよ
379ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:12:26.90ID:3kbGP1Hu0
正直、もうコロナなんて怖くも何ともないんだけどな
感染したら職場に迷惑だから仕方なく自粛ぎみにしてるけど
罹ってもほとんど死なないし、恐れるに足らん
死ぬのなんて不健康で老い先短い奴だけやん
380ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:12:55.01ID:ymFsKwwF0
まあ緊急事態宣言出して失業自殺増やすより現実的だよな
381ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:13:03.89ID:dutxl45a0
もうトンキン民は諦めよう
トンキンは犠牲に、他の地域の日本人を助けよう
トンキン民が脱出しないよう、明後日0時より東京に通じる橋は全て封鎖、
天皇家や皇族は御用邸に退避
382ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:13:27.52ID:FNkym55u0
海外・老人があまりに高すぎるだけで、日本人・若者であれば全然問題ない

海外の数字を見ってちびりあがってるマヌケは、一生引きこもっていればよいと思う
383ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:13:33.96ID:T6isVKoM0
>>350
それがどうしたんだ?
384ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:13:34.53ID:t2C1ilKN0
そんなん駄目にきまっとる!

マスゴミのエサが減っちゃうじゃんw
385ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:13:35.77ID:PaQMxri60
>>371
違うよ
分類は国際基準と同じものを使ってます
386ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:13:51.78ID:7wcJS/bY0
>>377
お前だけ好きなだけ引き篭もってりゃいいだろ
他人巻き込むなアホ
387ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:13:58.76ID:OrV8lVur0
>>379
俺はニュースキャスターがマスク着け始めるまで気にしないよ
388ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:04.77ID:GmmH5QWl0
>>11
イベルメクチン6000円
オルベスコ4000円
3割負担でも3000円だ
389ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:06.57ID:VzuWzOFb0
インフルより簡単に感染して重症化するウイルスを5類にするって相当なチャレンジャーだな
1年後には医療従事者みんな休職してるわ
390ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:09.31ID:2/eFwt020
いやいやワクチン打てるようになってからやろ
感染力が高いのにワクチンなく医療従事者が感染したらどうすんのよ
5類にしたらみんなますくしねーぞたぶん
391ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:18.96ID:dTAd7VoC0
>>364
おれに言うなよ、これまでの常識的に言われてきた事にケチつけるんだったら、おまえがきっちりしたデータ持って学会なりに文句言って来いよ
こんなとこで叫んでなんになる
392ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:28.28ID:WI968pXT0
>>60
これのメリットも、保健所のとこ以外は微妙だし
確かに保健所は楽になるし、他にも国や自治体の負担も軽くなる
一方で医療提供体制は、短期的にはよくても感染者が増えれば必然的に逼迫するからあまり意味がない
393ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:31.26ID:wDkGvBvB0
>>1
下げるにしてもワクチン流通が最低条件だこのキチガイめ
医者として恥ずかしくないのか
死ね人間のクズめ
394ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:32.57ID:rf2lT55W0
老人しか殺せない雑魚ウイルスに自粛とか馬鹿の極み
395ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:39.94ID:n47YqOsY0
ワクチンが行き渡ったら、五類はアリ。
396ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:47.85ID:rLE13+Rx0
さっさとゴルイにせえよ
インフルと同レベルじゃねぇかよ
397ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:14:56.58ID:ps/xoqrv0
永寿や北海道の院内感染を考えると、5類になったら病院=超危険地帯になる事確定だな
医者や看護師は全員感染していると考えるべき
398ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:15:04.91ID:wMS7C5Bm0
>>1
ころなどインフルエンザを死者数だけでしか比較してない時点でこの出雲雄大って奴は頭が悪い
399ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:15:43.98ID:FNkym55u0
コロナとかいう厨ウイルス、海外ではすごいイキってるってんだが、日本人相手には大人しいんだよ

だったらチャンスじゃねえか
ここで経済を回し、海外の富を奪い取るチャンスなんだよ
400ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:16:27.98ID:u5064VoH0
>>102
インフルエンザってさあ
家族やクラスで患者が出た時って
検査してるの?
罹患者だけであの数じゃないの?
ワクチンあるのに
401ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:16:41.13ID:GgILdM4O0
>>390
じゃ、明日から5類にしまーす、なんて絶対にできないから、ワクチン行き渡る方が必ず先になるわな。
402ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:16:43.11ID:HvEFsBhz0
うーん、、インフルには特効薬がいちおうあるからねえ。。
403ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:16:52.39ID:dTAd7VoC0
>>399
ほんとはそうなんだが、日本の医療体制も検査態勢もクズやないかw
404ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:05.30ID:/Yb0zFvN0
医療関係者が2回目のワクチン接種完了したタイミングか1回目が完了して国産治療薬が承認されたタイミングでしか下げようがない
405ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:05.62ID:0CjRz1VQ0
>>399
これ
緊急事態宣言のときすげえ勿体ないと思ったわ
406ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:08.32ID:Lrl1KHNq0
>>343
この医師がそう言ってるな
『毎年1000万人が感染して1万人が死んでる』、だってさw
407ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:09.26ID:OrV8lVur0
>>399
そんな事したら中国助けた日本は疑われちゃうかもねw
「やはり中国と共謀してウイルス撒いたんじゃないか?」ってさw
408ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:10.95ID:J0xsy8xw0
現実的にはこれなんだけどね>>1
なかなか現場は受け入れがたいでしょ
409ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:16.86ID:nsDyjsU20
世界レベルの大きなウソはバレにくい。
それがコロナ騒動の根源なんだよ。
410ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:17.74ID:+MP4sB3p0
今の日本の裏目っぷりみると
格下げした途端にアジア人でも重症化する変異種が大流行しそうだわ
411ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:40.59ID:sQ9KNTJ10
インフルは注意してれば防げた
餅と一緒で不注意死だしな
現に今年は注意してるからインフル死がない
ある意味自業自得死ともいえる
それに引き換えコロナはインフルを完封するほど自分だけ注意しても防げない不可抗力死だからな
社会すべてに注意義務を課して強制活動停止にしないと防げない死だから
412ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:41.89ID:KUvEfBRg0
>>1
インフルエンザで死亡した場合の生命保険って出るよね?
満額?特約は抜いて

コロナは?
413ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:45.87ID:N68Sfdc00
>>394
春と違って、64歳以下のコロナししゃも増えてきていますけど?
414ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:54.33ID:ZmcFYPCn0
観光業とか飲食業の人達はあきらメロン
415ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:17:56.44ID:wMS7C5Bm0
>>1
出雲雄大って顔からしてヤベー奴オーラ出てんじゃん

宮沢孝幸と同類な感じ
416ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:18:03.83ID:OrV8lVur0
>>413
ししゃも食べたい
417ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:18:04.76ID:CA7BWluk0
五輪を招致していること
インバウンド需要を戻したいと考えていること
現時点で国の柱は2本だろう

今、5類ですとやれると考える時点で頭が誤類

#頭が誤類 #おまえは頭が誤類
418ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:18:09.38ID:J0xsy8xw0
>>410
裏目ではないよ
むしろ今まで幸運だったのに何をしてたのって話
419ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:18:13.15ID:PsS55yxp0
>>390
二類は1年時限立法みたいにしてるから、
2月からワクチンならちょうど切れる頃に
医療と高齢者関係がワクチンをやり、
厚労省は責任取らずにちょうど期限が切れ、
五類にする計画かもね
420ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:18:23.91ID:PaQMxri60
医療現場でほぼ確定とされてる言えない「ホンネ」を教えるね

新型コロナウィルスはおそらく数年前から日本には上陸して蔓延してた
インフルエンザでカウントされてたんで統計では上がってこなかっただけ
421ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:18:36.05ID:6gK6a7eW0
>>223
重症化するしないの問題でなく、
軽装備だと医療関係者自体が感染してベクターになるだろ、って話
422ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:18:46.48ID:n47YqOsY0
>>402
ないよ
423ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:18:49.20ID:ZwChtgzG0
>>60
メリットの一つ目と二つ目はすでに実施されていないのだから、メリットでは無い。
唯一、保健所の業務が軽減されるということだけか。
確かに多忙な保健所職員からしてみれば、オマエラ日本人なんてもう知らん、早く5類に落として勝手に感染して葬式でも上げてればよい、と思うかもしれない。
424ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:18:51.41ID:9GOEYitm0
致死率1%
集団免疫獲得には八割の感染が必要
一億人感染したら100万人が死ぬ
425ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:19:04.47ID:Vgv3/GDX0
>>303
5類に下げてインフルなみの扱いにしたらコロナ死者は1万では収まらない
専門家の試算によれば約42万だ
これを信じない者も多いが今年のインフルとコロナの比率から計算すれば大きくはずれてはいない
インフルについては条件の違う昨年までの数字と比較しても無意味だからそこは理解してくれ
426ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:19:15.12ID:GgILdM4O0
>>402
感染後数日以内に使用しないと効果があまりなく、発熱した時点では服用意味がもはやないという、特効薬ねw
427ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:19:40.14ID:g3gUqSCG0
>>418
ギフトを活かせてないわな
428ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:19:54.25ID:ZmcFYPCn0
インフルエンザ房にとって今年のインフルエンザの数字はタブー
429ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:20:12.00ID:XruFQKbQ0
>>290
死亡者の年齢が殆ど平均寿命近くだから俺は自分の時でも諦めるしかないかなぁって思うよ
430ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:20:14.27ID:hBoJGd090
5類になったら自己負担医療になりもっと爆発するで
431ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:20:26.94ID:/JJepi7Z0
大阪府で6人、北海道で5人、愛知県で5人、奈良県で4人、兵庫県で3人、岩手県で2人、広島県で2人、福岡県で2人、群馬県で2人、大分県で1人、山形県で1人、愛媛県で1人、神奈川県で1人、長野県で1
36人の死亡
432ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:20:43.56ID:/W1RjNbw0
>>290
看護師でも分かるようなことを医師が提言するはずがない
どちらかが間違っているなら看護師であるあなたの方だと思うよ
433ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:20:57.08ID:Lrl1KHNq0
>>419
ワクチン接種が無償と決まったので、2類の延長も決まったと見て良いんじゃね?
5類に落とすならワクチンも有償になるはずだろ
434ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:20:59.87ID:Vgv3/GDX0
>>380
失業自殺なんてする奴はまともな日本人じゃない
まともな日本人なら死なずに新しい仕事を探す
435ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:21:03.13ID:wDkGvBvB0
>>420
それならば最初からインフル治療薬が効果あるということになっているだろ
436ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:21:08.00ID:FNkym55u0
海外のデータを見てビビりあがってるマヌケ
なぜ日本(と一部の国)だけ優位にあることに気づかない
437ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:21:10.57ID:901wlTKv0
>>425
だよねぇ

今年のインフルの感染者数は前年の600分の1
コロナ累計死者数は2800人

もし、インフルと同じ5類扱いで感染防御が同程度なら凄まじい数になりそう
438ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:21:46.06ID:OrV8lVur0
>>290
それを医師会が下げろと言う異常事態
439ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:22:07.91ID:PsS55yxp0
>>420
インフルエンザは検査法も薬もあるし、検査してなくても若者にもタミフルが効かなかったり症状が血栓とかもあるから沢山いたら気づく思うけどね
440ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:22:13.98ID:c5WSMb9u0
5類にしたらそこらのクリニックでも診るなんて机上の空論の極致
441ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:22:20.11ID:3JNt4loa0
俺の住んでる市で一番最初にコロナ感染したお姉ちゃん
親父はいたたまれなくなって会社を退職し本人は自殺したらしい
5類になって感染して当たり前みたいになればこういうの減るんじゃないかな
442ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:22:34.18ID:xElJD9ZT0
治療法ないのにおかしいだろ
443ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:22:38.67ID:2pmsjwUz0
さすがテロ朝
知識が浅い医者の記事を最前線に持ってきた
444ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:22:54.74ID:CA7BWluk0
こういうトンデモをYouTubeあたりで拡散してるわけだろ
分科会でもアドバイザリーボードでも田村でも西村でも加藤でも菅でもいいから
なぜ、そうしないか、できないかを説明してあげたらいいんだわ
445ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:23:06.04ID:CL+Ca+/F0
>>328
違う違う、コロナの危険性の話じゃない
インフルエンザでお祭り騒ぎしない理由を知りたいんだ
446ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:23:09.78ID:ZwChtgzG0
>>438
医師会は下げろなんて言ってない。
極一部の専門外の医師が言っているだけ。
447ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:23:11.53ID:Hv/6Va+v0
アビガン承認速くしろよ
448ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:23:13.20ID:Vgv3/GDX0
>>386
それは完全に犯罪者の思考だ
「殺されるのがいやなら引きこもっていればいい」
449ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:23:25.01ID:vNjmh8nL0
>>1

コロナ ← これ風邪やで、潜伏期間が5〜14日なだけ。


風邪やで(笑)

450ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:23:31.70ID:5evu5py+0
オリンピックありきで下級国民はいくら犠牲になってもかまわないということかな
451ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:23:34.94ID:FNkym55u0
>>442
そもそも風邪に治療法はねえよ、低学歴
風邪の治療法を発見したらノーベル賞モノなんて何十年言われてると思ってんだ
452ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:23:55.92ID:iZFgQJmA0
>>420
インフルは急激な熱,寒気,震えがあるから風邪じゃないとすぐわかる
コロナはただの風邪なので全然違う病気
453ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:23:56.12ID:dTAd7VoC0
ほんとうなら、島国である日本は封じ込めるチャンスあるんだよな
勿体ないわ
欧米の感染爆発を横目で見ながら涼しい顔して経済も回せるのに

検査抑制論者がすべて潰してる
454ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:24:00.66ID:gcg+VecV0
>>343
前シーズンまで感染研のだしてた超過死亡のことだと思う
過去にたくさん死んだ時期があってその頃の論文で感染者1000万死亡1.2万という
数字がでまわって定着した
過去10年だと3000もいないよ
【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”  [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚

なによりインフルの超過死亡は情報出してた感染研が色々問題あること認めて
現在見直し検討中なので今となってはあてにならない
この辺も現場の人は忙しくてキャッチアップできていないのだと思う
455ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:24:03.72ID:6gK6a7eW0
>>420
去年の5月頃変な風邪ひいたな、そういえば
急に体調悪くなって高熱が出たけどインフルとは違う感じの
そもそも5月にインフルってのも変だし
456ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:24:05.35ID:yyRNJbU60
>>425
その死者数42万人の予測には前提があって「何もしなければ」だよ。
マスクをして三密を避けるという対策すらしない前提での数字。
5類指定にしてもマスクは推奨するんじゃないの?
推奨されなくても心配な人はするだろうしさ。
457ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:24:15.50ID:BxR0I3UV0
なんでアビガンを承認してないの
458ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:24:20.99ID:XruFQKbQ0
>>441
嘘っぽくもあるし本当にありそうでもある
無自覚に差別やイジメを行いがちな日本の闇
459ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:24:27.56ID:JlAAGqwh0
>>1
現実から目を背けるだけで
実質的にはなんの解決にもならないだろ
むしろ確実に現状より悪化させる
もうどうにでもなれ作戦だわ
460辻レス ◆NEW70RMEkM
2020/12/20(日) 23:24:37.30ID:ckshUxwK0
>>1

・・・これ、ほとんど今やってる事だし
濃厚接触者の洗い出しというか
濃厚接触者のPCR検査はやった方がいいと思う

なぜなら職場感染→家庭で検査しないとなると
知らぬうちに家庭内感染を誘発

それが高齢者がいる家庭だと重症者が続出して
今よりも医療崩壊が早まると思うのだが
461ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:24:42.94ID:n47YqOsY0
>>450
オリンピックありきなら、現行のままで5類にしないだろ。
462ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:24:51.27ID:JCEPWYiH0
>>436
でもここで調子に乗るとあとでシメられるのが日本の悲しいところなわけで・・・
463ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:24:53.73ID:OrV8lVur0
>>453
【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”  [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
金に目が眩んでチャンス潰した奴がおってな
464ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:00.82ID:g3gUqSCG0
国内だけを見ても春よりも最近のほうが感染拡大ペースも死者数の増加ペースも上がって状況は悪化している
このままだとすぐに2800人が3000人になり5000人になりやがては10000人になる

これまでは比較的良かったけどコロナ対策に失敗しつつある、というのが日本の現在位置
465ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:13.88ID:vNjmh8nL0
>>442
1〜2週間寝てたら治るだろ。
おまえはアホか(笑)
466ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:14.59ID:FNkym55u0
>>448
逆だよ
居もしない想像上の殺人鬼におびえて「殺されるぅぅ」とチビってる奴を
いちいち事実で勇気づけるコストが無駄だから、
チキン野郎は永遠に引きこもっていれば?という見放し、見捨て、社会からの追放
467ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:31.80ID:a3zM1K9A0
>>432
>17日の厚生労働省の有識者会議では『指定感染症』を1年間延長して、2022年1月末まで指定を続けることが了承

そう言う事を言うなら一医師の主張と有識者会議の結論では、有識者会議が正しいというような話にもなるけどな
468ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:34.72ID:CL+Ca+/F0
>>339
これな
結局報道されなきゃ実態も知らずパニックも起こさないって事だろ
469ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:36.39ID:XqVZR2b10
コロナは感染爆発するのが怖いんだということを理解してないヤツがいるなあ
感染力が低ければたらたらやってりゃいいんだけど
あっという間に感染者が何倍にも増えるともう手の打ちようがなくなる
だから海外は死者が多い

他の病j気はほとんどが自己完結だけど感染症は他人を死なせる病気なんだよ
それを理解できないって頭がおかしいのかな
470ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:45.13ID:OrV8lVur0
>>436
なぜなんだい?理由をエビデンス付きで説明してくれ
471ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:52.08ID:PsS55yxp0
>>455
インフルエンザも夏になる人もいるよ
少ないだけで、たまに沖縄とかで流行したりする。
寒い地域から来る人とか行った人からくすぶるから
472ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:56.12ID:ovvisa4J0
5類だと医療費が自己負担になるんだっけ??
お金ない家庭は怖くて検査を受けないで逆にどんどん広まってしまわないか
473ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:25:59.25ID:Vgv3/GDX0
>>399
欧米のようにコロナをなめて経済回そうとしたら欧米と同じことになるよ
海外でロックダウンみたいな強い措置が取られているのはそれだけ個人が勝手に動くから
日本のように自粛をしてくれないのが欧米人
474ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:26:01.31ID:C3pnX1PS0
>>438
で、下げたら医師会の構成メンバーが診てくれるのかな?w
今でも診ようと思えば診るくらいは出来そうだけど
475ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:26:05.04ID:CA7BWluk0
>>1
この方か。
呼吸器内科 医師紹介|診療科・外来担当表|日本赤十字社医療センター(渋谷区)
http://www.med.jrc.or.jp/hospital/clinic/tabid/141/Default.aspx

あーね
476ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:26:23.46ID:xElJD9ZT0
>>451
そんなことは知ってるよ
ワクチンとかそういう意味
そんくらいわからないか?
477ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:26:23.67ID:dTAd7VoC0
>>445
それは、致死率だな
インフルのCFRは、0.02くらい
IFRは、0.003とかだったかな、
新コロは2桁違う
478ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:26:45.91ID:yyRNJbU60
>>434
鬱病になるとまともな判断能力を失うから自殺してしまうんだよ。
優秀な人でも昇進して責任が重くなると鬱病になって自殺したりする。
479ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:26:46.87ID:XruFQKbQ0
>>456
それを加味してもそれはねえよって言われまくった八割おじさんの発言を引き合いにだす馬鹿を相手にしてもなぁって話だよ
あの頃からまともなエビデンスが全く出なくなったほうが問題
480ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:26:51.57ID:Lrl1KHNq0
>>438
医師会では2類の延長を了承したよ
5類に下げろと言ってるのは、この医師だけじゃねぇのかな?
まぁ、変な医師が他にも居るかも知れんけどw
481ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:26:57.19ID:QN9wM2Vq0
後期高齢者は死んでもらう
これだけで医療崩壊も年金問題もかなり解決する
482ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:27:10.62ID:hBoJGd090
5類にしたら
治療費払えないやつとか
「コロナに感染したのでアビガンください」ってマツモトキヨシに特攻する若者があふれるで
483ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:27:15.11ID:FNkym55u0
>>465
それな
そもそも、風邪の症状が出てる時点で、
数日前に感染し、免疫系がバトルに入って全面抗争の状態なわけだ
風邪の症状が出ている時点で、すでに治る直前なんだよね
484ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:27:19.95ID:6gK6a7eW0
>>426
タミフルの類いは処方箋がないと出ないからなw
診断下って処方箋出る頃は手後れ

俺は麻黄湯を常備している
怪しいと思ったらインフルかどうかともかく
とりあえず飲む
485ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:27:42.28ID:T6isVKoM0
>>400
罹患者じゃなくてそのうちの病院にかかった患者数だ
インフルも無症状者が半分いるから感染者は数千万人だ
486ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:27:51.67ID:901wlTKv0
>>456
今年はインフルの感染者数は前年の600分の1だよ

感染者と死亡者が600倍は行かなくても100-200倍になったらパニックになるんじゃない?
487ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:28:13.45ID:GwvkpLl20
5類になれば
アッ!コロナ? → ああ、コロナね
488ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:28:15.12ID:inkQxfY/0
>>472
今までの季節性インフルエンザと同じ3割負担だろ
貧困層には優遇措置も有るはず
489ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:28:20.10ID:JCEPWYiH0
>>477
ん? それだと一桁では?
490ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:28:21.33ID:n47YqOsY0
>>434
失業率と自殺数に相関があるよ。
491ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:28:31.33ID:Mn0eK7Q90
5類ってなに
492ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:28:39.88ID:XruFQKbQ0
>>400
過去にインフルエンザでPCR検査的なことをしたことなんかないぞ
493ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:28:53.63ID:sWyYpw1b0
>>144
インフルだって五類だからノーガードでもいいんだよ。

>>233
65歳未満はそうだけど65歳以上は入院だろ。

>>317
俺的には入国制限で今年のインフルがまだろくに入ってきてないからで、入国制限緩和でインフル本番がやってくると読んでる。
494ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:28:58.34ID:PsS55yxp0
>>480
現場には結構多いみたいだよ。
医師会はどちらかと言うと町の総合病院とか開業医が多いから、五類のがむしろ助かるからじゃないの
495ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:02.41ID:901wlTKv0
>>491
インフルと同じ扱い
隔離の強制はなくなる
496ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:04.05ID:ydg1IU7V0
SARSが2類なら新型コロナも2類がいい
SARSの変種なんだから
497ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:08.28ID:dTAd7VoC0
>>489
何が1桁?
新コロの致死率?
498ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:21.59ID:F4Yiq+lu0
完全に外してしまえばいいんだよ
ただの風邪だし
各自健康管理には気をつけて、かかったら各自自宅で療養して早く治してね、で済む話
499ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:35.85ID:fUvfQ/GJ0
自宅療養させて一家に感染させたんだろ。これじゃあ感染ふせげないよね
500ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:46.25ID:hBoJGd090
>>491
インフルエンザと同レベルの扱い
町医者が必ず診てもらえるんだ
501ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:50.02ID:PsS55yxp0
>>494
間違えた開業医は二類のが助かるからじゃね
502ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:51.40ID:wDkGvBvB0
>>455
インフルエンザは夏にも掛かる
ウイルスということを理解してください
503ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:29:56.56ID:a0ZK1lF40
これやっちゃったら他の国から色々言われるよね
言われるだけでもないと思うけど
504ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:05.84ID:8oV5/YG40
治療費と休業補償が出なくなるから
もし罹患したらと考えた時にはあまり嬉しい変更ではない
505ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:11.10ID:6gK6a7eW0
>>483
インフルは免疫とウイルスのバトルなんだが、
コロナは免疫の暴走っぽい
506ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:15.34ID:ITVp0qfx0
ワクチンも特効薬もない現在で5類にしたら、この感染力ならどれくらい増えるか予想出来ない。
507ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:17.16ID:Mn0eK7Q90
>>495>>500

ありがd
508ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:17.73ID:Vgv3/GDX0
>>441
それ以上にコロナ死者数が増えるよ
509ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:20.23ID:JCEPWYiH0
>>497
あ、ごめん、数字見間違えてた。取り消します。
510ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:21.67ID:XruFQKbQ0
>>480
なにかやって事態が悪くなったら今の時勢だと全方位からフルボッコだからな
エビデンスじゃなくて政治的判断で現状維持だと思ってるよ
511ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:51.89ID:GM3e54In0
楽したいだけであって、病気に立ち向かおうという気概0だなw
512ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:52.68ID:96ccZyko0
5類で正解
こんな20歳以下の死亡者が1人も出ない感染病で2類とは狂気の沙汰。

インフルエンザのほうが乳幼児が死ぬ
513ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:30:53.08ID:F4Yiq+lu0
>>499
病院の病床塞ぐよりマシ
コロナの治療は保険適用外にしてしまえばいい
514ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:03.76ID:901wlTKv0
>>493
インフルの600分の1は同時期の前年比だからなぁ…
515ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:08.63ID:FNkym55u0
>>502
普通に夏でも、風邪でもインフルエンザでも感染する可能性があるしな
今回の新コロで冬を超えても案外生き延びてる、ってのは思わぬ発見だったが
516ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:15.36ID:50JUdWad0
>>434
次に緊急事態宣言なんか出したら
間違いなく有効求人倍率1切るだろうね
517ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:18.75ID:PsS55yxp0
>>510
誰も責任とりたくないからね
官僚なんてバッテンついたら終わるし
518ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:27.49ID:6gK6a7eW0
>>500
いや、確か治療拒否の選択肢もある
519ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:36.27ID:t/Zf/Jnj0
軽症者は自宅療養を徹底とか言ってるけど
肝心のこの事態を招いた政治家どもは
即個室入院するんだよね
520ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:40.04ID:CA7BWluk0
>>1を全否定してるわけじゃない
今する話かってことのトンデモ
それに乗っかるヒステリーな者

よろしくないね
521ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:46.31ID:GM3e54In0
>>505
それもあるが間違いなくウイルス自体も体を大いに蝕んでるぞ
522ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:51.29ID:L8TISQln0
やっと正論が出てきた
523ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:51.97ID:gcg+VecV0
>>460
この先生にはこの辺について伺ってみたいね

1) 自覚症状なしや医療費負担や隔離を嫌うことにより
 ウィルス排出者より多く市中にでることによる感染増をどの程度と考えるか

2) 新型コロナ感染者が一般病院にいくことにより医療従事者への
 感染が増加すると予想されるが、それによる地域医療への影響をどう考えるか

3) 急変への対応遅れが増加すると予想されるが
 それによる重症病床への負荷の増大は問題にならないか
524ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:31:56.85ID:EvEs1B6R0
>>505
あくまで"ぽい"なんだよな
実際後遺症も症状も風邪以上のはっきりしたものが何一つ出てない
525ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:09.29ID:xsGmHfvu0
やってみなよ
根本から考え方間違ってるから
病床を弛めたところで地方には技術や経験のある医者が少ない
患者だって大々的な治療受けるときは都市部まで遠征してるじゃん
そういう現実を全て無視して机上の空論だけで推し進めようとしすぎ
526ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:14.54ID:iA4dLgU00
特効薬もワクチンも防護服も無くコロナ患者が一般病院に流れ込めば感染爆発する。本物の医療崩壊だ
コロナ最前線が楽になる為に国民全体と一般病院を犠牲にするより、最前線だけに任せるのが正しい。
だから緊急事態宣言やロックダウンが必要なんだよ。
527ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:17.95ID:T6isVKoM0
>>482
保険入ってるんだから気にする必要は全くない
528ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:18.86ID:4RmfCjtd0
これ新型SARSなんだから普通に2類だろ
ロックダウンしろよ
529ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:19.68ID:9s8pQmsY0
打つ手なし、シメーだよ
530ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:30.34ID:rdze+Evn0
???「やめろ!医療崩壊なんかより俺の医院のほうが大事だ!」
531ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:37.11ID:9PKcPqG50
2021年3、4月

辛く悲しい現実が訪れる
特に都市部の人達は…
運命は変わらなかった
全ての元凶はやはり中国
532ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:38.58ID:HnU1JPJG0
>>1
要は無責任な命選別方式を加速させると。

お前ら自殺の練習しとけw
533ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:39.51ID:OrV8lVur0
>>517
ほんと政治家も知事もみんな責任逃れに必死だよな
この国どうしちゃったんだろうねえ
534ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:39.57ID:fUvfQ/GJ0
みんなは連休中に、行楽地に遊びにいくよね。
535ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:51.14ID:F4Yiq+lu0
あとPCR検査は全面禁止にしろ
怪しげな検査で無理やり人工的に病人を増やして自分で自分の首を締めてどうする
536ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:53.84ID:4RmfCjtd0
コロナコロナって

こいつは正真正銘SARSだっての
537ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:55.07ID:D2tqpO4Y0
指定感染症さえ外せば糞医師会や煽りメディアが医療崩壊とか言わなくなるからさっさと外せ、とことん弱りきった老人くらいしか殺せない風邪の一種だ
538ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:32:58.79ID:N68Sfdc00
>>511
そもそも感染すんなよって話だけどな
マラリアの蚊みたいに寝ている間にやってくるわけでもないし
539ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:33:01.38ID:GM3e54In0
>>506
増え方の予想はつかなくても絶対に減ることはないのは確かw
540ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:33:06.33ID:x+FW29YZ0
5類にしたら出社自由なのか
これはどうなるか胸熱だな
541ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:33:14.11ID:HwX9onIM0
>>472
そこは健康保険適用だろうよ。
風邪で病院行くのと同じだよ。
二類相当というのは、隔離が必須ということ。その隔離で病床数が逼迫し、濃厚接触者までも自宅待機させるから医療資源も困っている。これを緩めると、感染を疑った人が市中の病院に押しかけることを医師が恐れている。だから、現状の方が医療崩壊しない、と踏んでるんだろうよ。

どっちがいいかね。
私はいきなり濃厚接触者だから検査してね、そんで隔離状態に置かれて、会社から行動履歴洗われる方がいやだわ。だから五類で良いと思う。
542ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:33:18.28ID:Vgv3/GDX0
>>464
緒戦で勝利、慢心、結局大敗北
WW2以来の日本得意の負けパターンw

コロナとの戦いも連戦連勝だと思っている馬鹿日本人w
今は現実が見えていないw
543ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:33:24.34ID:hFXjisgr0
既往症ありの60才以上の高齢者は最重要でケア。希望者は隔離で守る
で良いだろ。指定感染症5類にして早く日常に戻せよ
544ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:33:47.25ID:dTAd7VoC0
>>535
あなた、なんとか主権党のひとでしょw
545ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:33:58.27ID:FNkym55u0
>>521
通常ルートであれば、
ウイルスに感染する(無症状)
ウイルスが増殖する、免疫系が気づいて戦闘準備(無症状)
免疫系が戦闘開始、ウイルスが減り始める(症状が出始める)
全面抗争、ウイルスがガンガンやっつけられて駆逐されていく(症状MAX)
ウイルス全滅寸前、掃討戦(症状が治まっていく)
ウイルス全滅、免疫系はウイルスを記憶して次の侵入に待機(完治)
ッて流れなんだよね
546ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:34:02.73ID:XruFQKbQ0
>>524
ツイッターやまとめサイトの情報を信じちゃう人には後遺症ヤバいが事実何だろうなぁ
547ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:34:05.15ID:8Aj92AKP0
何で緩めても重症者の数が同じ程度の数で計算するのか。
5類とやらの扱いにして、どの程度さらに重症者が増えるかも試算しないと机上の論にすらなっていない

5類の場合のwithコロナ状況で生じる重傷者はおよそどの位まで増えるのよ、その想定数は。
548ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:34:09.45ID:4RmfCjtd0
新型コロナじゃねえって

新型SARSなんだって言葉遊びすんなよ
549ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:34:12.91ID:CA7BWluk0
たった数ヵ月で>>512だから恐ろしい 苦笑
550ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:34:13.36ID:k5ckePfa0
知ったかが5類案を馬鹿にしてたが最前線の医師がこう仰ってるんだよ
バーーーカw
551ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:34:15.34ID:4HNUHoVA0
>周囲に感染が広がるのは、もはや止めようがないため、かかったとしても、亡くなる方や重篤な方をどう減らすかという考えにシフトしていくべき状況だと思います。
感染者が増えてそれに従いそれらの人間も増えてるわけだが
結局観戦者を減らすしかないのが現実
大丈夫かこの医師
552ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:34:46.69ID:JCEPWYiH0
>>543
60歳以上の人口って多いよ?
553ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:35:04.93ID:To8BVZe30
>>543
さっき宮根かなんかで屈強そうな51才が
話せてる状態からあっという間に悪化して死んでたなあ・・・
554ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:35:08.07ID:GM3e54In0
>>538
スーパーに買い物に行った時にとなり歩いてる客が感染してない保証がない件について
通販?配達員が感染してる可能性は?

病気は天下の回りもんだよ。感染するのが当たり前。それ前提で対策しないとこうなる
それをしたのがNZ
555ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:35:24.93ID:n47YqOsY0
>>528
ロックダウンはアホだろ
556ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:36:04.29ID:F4Yiq+lu0
>>526
緊急事態宣言なんか不要
ただの風邪の亜種なんだから普通の風邪同様自宅療養で良い
コロナを指定感染症から完全に外してPCR検査と患者の病院受け入れをやめれば医療崩壊なんか起きない
557ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:36:13.13ID:pIiG7ks30
>>126
それは、ベッド開くな、退院増えるな、
関連死で!
558ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:36:19.36ID:xsGmHfvu0
ホント日本は自分基準でしか考えられない池沼が増えたな
その辺の町医者なんか自宅を改造したようなショボイ設備しかないのに
伝染病患者を受け入れられるわけないだろ
559ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:36:23.03ID:XqVZR2b10
>>500
3月にどうしても近所の中規模病院いかないといけなくて
行ったら人少なかったけど内科に家族3人がずっとせき込んでて
嫌だなーと距離とったけど そいつらインフル陰性だった 
あれはコロナだったと思う

5類にすればあっという間に感染だね
560ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:36:26.73ID:1HdKsNba0
>>1
コロナが明らかになって僅か一年、その間もウイルスの変異によると思われる発病パターンの変化、時間をおいて襲い掛かる延発性後遺症、不可逆的に進行するといわれている肺器質の変性など、インフルエンザとは比較にならない脅威と認識されて全世界でワクチンやら治療方法について意見交換が行われているのだ!
単純に、罹患率や感染者数などの数字を挙げて誤魔化すのは、無知無能な国のトップと何ら変わりない
561ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:36:35.81ID:N68Sfdc00
>>554
ソーシャルディスタンス守ってないの?
562ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:36:44.56ID:XruFQKbQ0
>>550
現場の現役医者よりもコロナに詳しく危機感を持っている国民の在るべき人物だと思いこんでいる
ここはそんな異常者の巣窟だぞ
563ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:36:53.53ID:GM3e54In0
>>550
自分が楽したいからといって、した後を考えないやつが言っててもなぁ
564ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:37:01.26ID:w7kwIwB40
>>528 SARSではない。DNA配列から全く違う。コロナのDNA配列はエイズに近いんでっせ。
君の知識は1月頃で止まってる

そんな情弱だと君は日本で只でさえ少ないコロナの死亡者数に無駄に加わることになるだろうな
君みたいに無駄にコロナ侮ってる奴がコロナで死んでいってるんでっせ
565ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:37:05.30ID:B/4SkoYE0
インフルの1個上程度でいいと思うよ

死亡率がインフル同等だから。
ただ、コロナは感染強度がインフルを軽く超えてるから
同等とはいえない。
566ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:37:12.75ID:HGUniXaz0
基本的にインフルエンザも解熱後3日間は人との接触(出勤や登校)をやめるように医師から言われるるし、
普通の会社なら、その間は「出社するな」というよ。
「隠れコロナ」が発生するよりよっぽど健全。
567ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:37:24.29ID:+xK3zDc10
>>535
検体から採取した数匹のウイルスを40サイクル、万単位に培養して陽性者認定だからな
ワクチン利権だの疑われても仕方ないだろ日本医師会
568ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:37:24.88ID:5YOAfNG40
平たく言うと、もっと感染者出して患者が死んでも、医療関係者が楽できるからそれで良いだろ、という話
569ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:37:48.61ID:xsGmHfvu0
第一2類だから自宅療養させられないって散々自宅療養させててどの口が言ってんだよ
マジで池沼しかいねぇのか
570ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:37:57.45ID:Vgv3/GDX0
>>494
なんとなく気持ちはわからなくもない
もう面倒みきれないという本音
5類に下げるということは市中感染放置ということ
当然感染者は激増するが病院は受け入れ拒否すればいいだけだから病院は困らない
困るのは治療を受けられない患者たちだけ
病院は楽になるよ
死者は激増するけどね
571ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:38:00.96ID:7ZB/6P3H0
5類にして

人口減らそう
572ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:38:06.80ID:8oV5/YG40
>>524
陰性で退院です
と言われた時点で完治してないのを勝手に後遺症後遺症言ってるだけで有症期間の長い風邪なんだよなあ
もちろん血栓症の部分は血栓なんだから血栓用の対応でいい、欧米は治療手順に普通に入れてる
573ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:38:13.75ID:Lrl1KHNq0
>>494
医師には5類にするメリットなんて無いだろ
特にコロナ受け入れしてない病院だと、風邪症状患者なんて診たくないと思うぜ
感染防止対策なんて簡単にはできないからな
574ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:38:20.01ID:GM3e54In0
>>561
意識はしてるが完全には守れないよ
そもそも2mとかほぼ意味ないし。せめて5mは空けないと
575ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:38:37.54ID:+w6Yxk9f0
次の変異したやつがやばいやつ?
第2シナリオ突入?
教えて神!
576ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:38:46.36ID:Mn0eK7Q90
>>571
ハゲにならない保証があれば賛成w
577ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:39:03.20ID:+w6Yxk9f0
誤爆失礼しました
578ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:39:09.93ID:XqVZR2b10
>>524
血栓症だって情報出てるじゃん 情弱だね
579ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:39:12.29ID:+xK3zDc10
>>565
インチキPCRでニセ陽性者量産してるだけ
580ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:39:26.78ID:6gK6a7eW0
>>502
いや、インフルエンザウイルスは本来渡り鳥が持つウイルスて
家禽、豚と種間伝播して人型に形を代えて流行る
渡り鳥が南下するのが冬なので冬に流行る
夏になるとその年の型は集団免疫を獲得してあまり流行らなくなる

もちろんたまたま免疫持ってなかった人が
罹患者に接触すれば夏でも感染するけど
確率的にはあまり高くない
581ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:39:36.31ID:oltbAykR0
>>570
そう言ってくれれば納得するのに
582ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:39:38.20ID:Mn0eK7Q90
>>575
お前の脳髄の奥に神の領域があるから、そこを解放してみれば人に聞く無駄が省けるぞお
583ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:39:42.76ID:GM3e54In0
>>494
その通り。自分が楽したいから言ってるだけ
最後の質問の答えがそのことを証明してる
584ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:39:46.96ID:pIiG7ks30
>>556
風邪の意味って、お前らが勝手が
定義しているだけ
585ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:40:06.99ID:T6isVKoM0
>>548
言いたいことはわかるが、当時日本でも危機感は高かっけど結局入ってこなかったんで対応が面倒くさかっただけって意識しか残ってないからな
中国人とかならSARSは怖いんだろうがな
586ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:40:08.99ID:dTAd7VoC0
>>492
嘘こけw
インフルにもいくつか型があって、抽出して同定するのにPCR検査使ってるわ
587ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:40:13.82ID:nFHMf7F80
植松みたいな考えなのか
5類にしてみろ日本中、旭川厚生と吉田病院になる
588ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:40:22.84ID:5YOAfNG40
平たく言うと、病院や高齢者施設でクラスターが発生しても、それは容認しよう、という話
589ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:40:30.81ID:901wlTKv0
>>579
偽陰性の方が遥かに多いでしょ
陽性率70%なのだから
590ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:40:43.27ID:GM3e54In0
>>576
お前はもう剥げてるだろッ!
591ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:41:03.64ID:Mn0eK7Q90
正月休み取りたいからって5類にしろってのがバレバレなのか
592ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:41:13.10ID:/GAXEeC90
他の病気になっても病院に行けなくなるw
593ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:41:19.83ID:w0sB7fGv0
地方なんてジジイの医者ばかりなのに
ジジイの医者が死んで医療崩壊どころの騒ぎで済まねーわ
594ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:41:31.67ID:Mn0eK7Q90
>>590
残念だが俺は未だフサなんだがハゲにだけはなりたくないのだ
怖いよハゲー
595ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:41:46.04ID:T6isVKoM0
>>492
niidのHP見て反省しろ
596ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:41:55.03ID:GM3e54In0
>>548
・・・同じコロナウイルス系ですよね?
597ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:42:07.04ID:wdqInQOO0
>>561
首都圏の電車でソーシャルディスタンスできるわけないだろ。
不可能。
山手線や中央線に乗ってみろ。
598ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:42:08.40ID:DqNvRPd+0
>>42
治療中の患者が次々あぼんで手が空くから交通事故や心筋梗塞の新規患者受け入れ可能!その患者も次々と?
599ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:42:28.08ID:FFgQ1GUA0
>>550
でも、この提言だと5類に下げると言いつつ、酸素飽和度を測る機械を配れとか、5類ではあり得ないことを同時に言ってる。

準2類とか専用の類を設けないと
「そんなつもりで言ってない! 本当にそのまま5類扱いにするなよ!」とかなると思う。
そこは医学よりは法学(行政法)の領分かもしれんけど。
600ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:42:47.80ID:Mn0eK7Q90
お前らもハゲになりたくないから不毛な議論でぎゃーぎゃー喚いてんだろ?ナ?
601ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:43:10.24ID:Jb2LVTe/0
ようやくか
602ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:43:11.87ID:zawv040S0
>>565
インフルは濃厚接触者をいちいち調べないからだろ
コロナみたいに片っ端から調べてれば全く無症状なのに感染してる隠れインフルはいくらでも居る
コロナは風邪とインフルの中間ぐらいの扱いでいい
死んでるのは高齢者や持病持ちばかりやん
603ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:43:30.02ID:F4Yiq+lu0
>>588
容認でいいだろ
生きるべき者は生きて死すべき者は死ぬ
それが自然の摂理
604ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:43:33.87ID:CA7BWluk0
>>1
コロナ「指定感染症」1年延長へ…厚労相「特性がはっきり分かるまで続ける」 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201128-OYT1T50213/

「特性がはっきり分かるまで続ける」
つまり>>1の医師が5類論をするなら特性について示さないと意味がないかと
大阪の吉村なども、はみ出しが見られるがこういうのは国がきちんとやるわけで
貴方のはブログででもやればいいんだわ
605ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:43:36.35ID:GM3e54In0
>>594
ハゲる前にいっそスキンヘッドにしてしまえばハゲずに済むぞ(ニッコリ
606ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:43:45.97ID:Vgv3/GDX0
>>556
>患者の病院受け入れをやめれば医療崩壊なんか起きない
年金支給を100歳からにすれば年金制度は維持できる、と言うようなもんだな
それでは意味がないという
607ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:44:17.74ID:zawv040S0
>>597
喋らなければいいだろ
608ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:44:27.51ID:xsGmHfvu0
>>606
まさに安倍しぐさで草
ホントこの無責任戦法蔓延しすぎだろwww
609ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:44:29.78ID:To8BVZe30
>>602
それやったら、
重症者は減るの?増えるの?
610ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:44:32.25ID:pJ7RZ7P80
>>3
高い手当(1日200円)
611ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:44:33.48ID:GM3e54In0
>>602
今は感染者の絶対数が少ないからな
増えればそうも言ってられなくなる。そもそも病院に入ることすらできなくなる
612ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:44:39.29ID:91vE3V9G0
よくわかんねーんだが
医療現場はこんなの5類の対応くらいのものやろ(つまりインフル等と変わらん)って感じてるって事?
613ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:44:48.13ID:+xK3zDc10
>>570
致死率1.3% 殆どが既往症ありの高齢者
散々情報出てただろ、1年近く寝てたのかよ
健常者、若年層は重症化しないか発症すらしない
614ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:44:53.61ID:TN9SzYRg0
これしたら即他国は日本行きを禁止日本人は入国禁止だろうに
それを解っていないからこういう事ができる
615ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:44:58.24ID:AMMBaPGN0
>>514
海外からの入国者はもっと少ないでしょ。ワクチン接種で集団免疫あるから、最初にでかいパンチ受けないと感染拡大しないんだよ。

>>565
五類の一つ上は二類なんだわ。
616ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:45:12.65ID:1LlxetQ80
>>605
はげるだけじゃなくて生殖器にも障害がでるんだろ??
俺のJrになにかあったら生きていけないよ
617ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:45:17.34ID:91vE3V9G0
医療現場が防護服要らないって思ってんならいいんじゃね
618ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:45:19.78ID:lr60BTNV0
重症の老人だけ入院させて他は家で死んでろってこと?
619ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:45:34.28ID:fUvfQ/GJ0
40で禿げちらかしてます。
620ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:45:42.67ID:GDqNlvGC0
実際ポリオや結核と比較すれば鼻で笑うレベルだからこういう話も出てくるわな
621ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:45:52.14ID:e4Mh3Ii10
>>575
なんだチミは
622ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:45:57.55ID:dTAd7VoC0
>>604
だいたい致死率高いのに下げれるわけないわ
致死率高いからこんなに騒ぎになってんのに
根本は致死率だわ
623ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:46:06.46ID:GM3e54In0
>>612
もう働きたくないでござる ってだけ
624ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:46:10.98ID:9hdnnNJB0
5類にしたら感染拡大はこの3倍位の速さで拡大するだろ
そうなったら重症だけでパンクする
バカじゃねーのかこの医者 感染は防げないから5類にってキチガイ
625ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:46:11.72ID:CA7BWluk0
現場の状況に合わせ柔軟に対応することと
ぼくが感じた5類論はごっちゃにしないこと

記事を読む限り当該の施設は恵まれた環境のようだが
基準は自分なのか
626ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:46:19.75ID:a3zM1K9A0
そもそも新型コロナ警戒で今年はほぼ抑え込まれてるインフルと、それでも抑えきれていない新型コロナを同じ様に扱うとか無理がある
そこまで大した事の無い物なら、何故世界中でロックダウン等を未だにやって居るのか考えるべき
スウェーデンは国王が対処を間違えたと発言したぞ、大した事が無いと言っているのはブラジルくらいしか残ってない
627ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:46:46.51ID:901wlTKv0
>>615
コロナは最初から二類でかなり感染対策していたのにね
628ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:46:51.16ID:Vgv3/GDX0
>>568
まさにそれだね
でも、医療従事者がたいへんすぎるからそれも仕方がないかなと思えてきた
俺も少し気持ちを切り替えるかな
いくら死者が出ようともとにかく自分と自分の身内さえ無事ならそれでいい
629ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:46:56.46ID:GM3e54In0
>>616
お前はもうイ〇ポだろッ!
630ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:46:56.80ID:n47YqOsY0
>>612
今のように手厚く面倒をみるか?

それとも、インフルみたいに、診察して家に返すか?

その二択。
631ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:47:06.39ID:2g4YtS5x0
このスレ見ると
未だ無症状陽性者が感染させるなんて
寝言信じてるやつがいるんだな
中国で8月にしれっと0.3%の感染とかデータ出して
しかもその前から無症状陽性者は
感染者としてないのに
632ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:47:25.12ID:fUvfQ/GJ0
来年から外国人観光客規制緩和するけど、大丈夫?
633ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:47:25.54ID:GtU26TTQ0
毒性などの医学的要素ではなく病床数やスタッフの負荷を理由に
指定感染症を外すのか?それは省令によって現状に迅速に対応できるよう
法改正などを行うべき問題。
もし、エボラが日本で流行して病床が足りなくなったら下げるのが
無茶苦茶なのと同じで、変更するなら医学的な判断によってなされるべき。
634ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:47:30.69ID:FNkym55u0
>>619
逆に考えれば無敵の人だな
炒め物をしてる時に鍋にパッと火が入って、一瞬で眉毛と前髪がチリチリになったことがあるが、
そういう災難が「おっ、熱ッ」だけで被害無く終わる
635ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:47:39.11ID:Mn0eK7Q90
>>605
堂々としたハゲは称賛に値するがお前みたいなハゲは手に負えないから怖い
636ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:47:40.77ID:xsGmHfvu0
>>614
もう既になってるからそれはそれでいいんじゃねぇの
報道してないだけでかなり制限され始めてるぞ
637ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:47:42.43ID:MEfmdB6O0
二桁増えると無軽症はともかく重症病床は不足だろうし、
通常病院のICUやMCUを隔離病室化するガイドラインでも
出して重症患者を引き受けて貰う必要があると思うが。

とはいえ、別に5類指定にしないと出来ない訳でもなかろ。
638ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:03.73ID:F4Yiq+lu0
>>622
全然高くないだろ
大騒ぎしてる割には全然人が死んでない
639ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:07.43ID:zawv040S0
インフルだと40度近い高熱が出ても自宅で寝てるだけだもんな
よほど重症とか子供が脳症にでもならなければ入院もしない
毎年1万人以上死んでても何の話題にもならなかったのにね
640ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:08.74ID:5YOAfNG40
コロナ患者を受け入れてない病院は収入が激減
コロナを受け入れている病院も激務なのに利益は大したことない

もうインフルエンザと同じにすれば、医者にとっては嬉しい
その代償として感染爆発と死者急増は甘んじて受け入れろ、という話
641ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:11.09ID:65VbTLCY0
>>612
毎年約1000万人がかかり、約1万人が亡くなるインフルよりマシってこと
642ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:11.64ID:GM3e54In0
>>628
自分が関係ないと思えるのは平和ゆえか馬鹿ゆえか・・・
643ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:12.94ID:+yMM7p9I0
>>622
検査対象を広げれば致死率は下がる その程度の意味しかない数値だ
それに初期のインフルエンザに比べればずっと致死率低いし他の2類の感染症と比べても低いよね
644ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:23.08ID:dTAd7VoC0
最後に登場するのは、死ぬのはしょうがない死ね死ね論なんだよな
でもそれは下策だし敗北宣言みたいなもんだ
645ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:24.58ID:gcg+VecV0
>>599
既に新型インフルエンザで1〜5類以外の類型作った前例あるから
新しく新型コロナ等類ができるか新型インフルエンザ等を拡大することになると思う
646ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:29.53ID:IbqzFa440
>>612
>>1の先生だけ。あとは専門外の評論家あたりが騒いでる

これをいう人たちは、大事なことをスルーしてるんだわ
5類に落とすということは、
重症は仕方ないんだ、死んで?という与野党が合意するほどの決断が必要なこと。
(安楽死みたいなもん)

ワクチンがまだないのに、その辺の病院に
コロナかもしれない患者が押しかけるという現実
がん患者の人たちは今でも怯えて、通院を控え気味にしてるというのに
そこの解を示さないで
緩める話ばっかりしてる
647ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:44.94ID:PibIP9q+0
サイトカインストームがありますから無理です!
648ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:48:50.96ID:lV2csX6q0
感染力自体はコロナの方が弱いんじゃなかったっけか?
新コロは発症前から感染力があるがインフルは発症後からなので
不顕性感染者が動き回る新コロの方が感染拡大が止まらないと。
649ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:03.59ID:FNkym55u0
>>641
実際、死ぬほど防御に努めた結果、インフル壊滅状態で、
感染症の死亡者数のトータルは明らかに減ってるからね
650ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:05.37ID:1LlxetQ80
コロナにかかった人まわりにいる??俺はいないな
651ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:11.83ID:FFgQ1GUA0
>>624
単純に5類にするなら、医学界、医療業界への行政支援も5類レベルにすることになるわな、当然。
652ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:13.40ID:91vE3V9G0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
医療現場で防護服要らないって思ってんならそれでいいんじゃね
決まりだからつけてるってだけならな。それ以上でもそれ以下でもなし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
653ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:14.94ID:GM3e54In0
>>635
なるほd・・・いや、その理屈はおかしい
654ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:17.07ID:AMMBaPGN0
>>627
ある程度感染広まってから二類(というか指定感染症いり)にしたでしょ。
ワクチンとかないんだから、最初のパンチは弱くていいんだよ。
655ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:19.45ID:JyPbHE830
>>630
インフルのように注射一本打って寝てれば直る薬があるならコロナもそれでいいのだけどな
治療薬すらないのにそんな二択は選択できんだろ
656ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:22.37ID:kUT76xGb0
はいはい、やっぱりただのカゼだったな
657ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:28.28ID:8oV5/YG40
他所は他所うちはうち
ロックダウンはうちの国は縛ってるし
その縛りをとくなら死んだ方がマシと思ってる奴が多数派なんだから
「罹病者の致死率より経済死の方が多くなる」時点で「罹病者を見捨てた方が安い」になるからこう言う話も出る
658ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:42.61ID:dTAd7VoC0
>>638
手元の数字でさっき計算したら、1.756%だったぞ
659ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:49:52.32ID:GM3e54In0
>>649
インフルが糞雑魚だということが証明されたよなw
660ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:50:01.08ID:qMOJs2q00
この方向しかないと思ってたよ
看護士が老人コロナの糞尿始末を嫌がる
ヘルパーも手伝えるように緩めるとかしないと逃げ出す
マンパワーで疲弊してくだろ
病床数確保の時に考えなかったのかな
医者は先が読めない無能だな
661ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:50:01.88ID:eMmImFs30
つまり医療崩壊してるから感染者と死者が急増しても許容しろって事だろ
ろくな治療法もなくワクチンも夏までかかるのに
5類にしたら感染者数も把握できなくなり発表しなくなるだろうし死者数も隠蔽し放題になる
その時この医者は責任が取れるのか?
662ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:50:03.33ID:xajDklQz0
>>630
今も診察して家に返されてるだろ何言ってんだ
663ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:50:09.59ID:FNkym55u0
>>658
れ新の支持率よりも高いなw
664ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:50:33.37ID:Vgv3/GDX0
>>603
それだったら失業自殺とかも完全放置でいいよね
665ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:50:39.00ID:TN9SzYRg0
>>636
当然の処置だろうね
自国民守るのが普通だし
日本国がおかしいんだわ
自国民を平然と棄民にできる国だしな
666ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:50:54.68ID:e4Mh3Ii10
>>626
政策失敗は国王の主観だからな。
実際には厳しい規制したフランス、ドイツ、イギリス、イタリアより
ノーガードのスウェーデンは被害少ない
667ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:50:58.44ID:F4Yiq+lu0
人には寿命がありいつかは死ぬもの
確かに悲しいことではあるがそれは運命として受け入れるべき
だからコロナの病院受け入れはやめて各自自宅療養させればいい
それでも過半数の人は生還するんだから
668ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:51:00.69ID:GM3e54In0
>>658
それを大きいとみるか小さいとみるかだな
669ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:51:17.30ID:nHm+RxnZ0
嫌な予感しかしない
670ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:51:18.13ID:2g4YtS5x0
>>626
違う
国によって状況が全然違う
騒いでる国は100万人当たりの死亡者数が
世界平均で210人くらいなのに
900人以上になってたりするから
日本みたいに22人なんて状況だったら騒がないよ
671ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:51:22.33ID:6gK6a7eW0
>>524
「っぽい」と書いたが、多分そうだ

感染力は体内のウイルス量が最大の時に最大になる
インフルエンザの場合はウイルス量が増えるとともに
これを排除するために免疫が応答して症状が重くなる

ところがコロナはウイルス量が最大になるのは症状が出る前
つまり免疫系はコロナウイルスを排除するために応答してるわけではなく、なにかが引き金になって暴走し始める
暴走しなかった人は無症状でそのまま自然に治る

こういうことなんだと思う
672ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:51:37.61ID:dTAd7VoC0
>>643
CFRとIFRを混同すんなや

この期に及んで致死率たいしたことないとかいう言説は、アホの極みだからな

何回書かせるんだこれをwww

大概にしとけよ
673ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:51:45.58ID:FNkym55u0
>>659
いやまじで
インフルは、風邪よりも感染力・症状ともに強力、という触れ込みだったはずなのに、

実はいままでノーガードだっただけで、ガチでガードすると、
インフルの方が風邪より先に消えるというね

バカみたいに電車内で咳をまき散らすゴミオッサンがいかにギリティだったか、ということだ
674ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:52:01.68ID:901wlTKv0
>>654
そもそもインフルエンザは国内の夏の少数の感染持続が冬に出てくるのでは無くて海外からの持ち込みのデータはある?
675ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:52:04.33ID:GM3e54In0
>>666
それは誰もスウェーデンなんかに行かないから病気も広がりようがなかったというだけでは・・・?
676ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:52:27.06ID:dTAd7VoC0
>>668
インフルより2桁違うぞ
677ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:52:33.50ID:91vE3V9G0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカなんてインフルの5倍も死んでるんだが
広がってないから舐め期ってこと言ってるだけだよ
つまりボケている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
678ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:52:34.43ID:AMMBaPGN0
>>655
インフルはそういう治療薬あるのに毎年3000人(少ない数え方)とか1万人(多くなる数え方)死んでたんだけどな。
679ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:52:42.13ID:XqVZR2b10
>>618
それが本音だろうね じきに現実もそうなる
なんも対策やってないから
680ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:52:53.33ID:FFgQ1GUA0
>>650
その論法で何を言うのか。

俺の身近には乳がんになった人がいない。
よって国は乳がん対策を縮小して良い。

これと同じ。
681ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:01.42ID:Mn0eK7Q90
>>653
俺はハゲが怖いが、堂々としたハゲはエロイと思ってるのだよ
だから胸を張りなさい

ハゲはハゲと言う言葉に以上に感度高いからもうバレてんだよ
682ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:03.05ID:TN9SzYRg0
日本で作った物も例えば車とか他国に入れられなくなるのに馬鹿ばかりだねぇ
683ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:21.82ID:ym3cTz1R0
もはや止めようがない
だから5類にってアホかいな
684ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:23.19ID:dFzl1YqL0
who渋谷や上様と違って最前線の現場で戦ってる医師の意見な訳だから、
流石のコロナ脳も無視できないよね?
685ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:26.70ID:Vgv3/GDX0
>>642
無職になって最低限の買い物以外外出しなければほぼ完全に感染を防げると思う
俺はこどおじだからそれが可能なんだ
686ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:31.53ID:a0aQQ3ta0
>>679
ワクチン回りだしたらそうなるだろ。
当たり前の対応ではあるし。
687ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:35.64ID:FNkym55u0
日本人はコロナ耐性が高いことがデータで出ているのに、
海外の数字を根拠におびえるチキン野郎、クリスマスにコロナに食われて死ね
688ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:38.62ID:F4Yiq+lu0
>>658
仮に全国民が罹患してもせいぜい200万人程度の死者
全然たいしたことない
689ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:40.98ID:8oV5/YG40
>>673
インフルクソ雑魚はコロナ以前から言われてたよ
そんな予防や会社での措置を社会全体で逃避放棄してただけ
690ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:45.21ID:w54Esx4x0
何が言いたいのかよくわからん
既に無症状・軽症者はホテルか自宅療養だし
5類にして、市中に解き放って、濃厚接触者の追跡をやめようとそういういことなら
あっという間に新規感染者は10倍くらいは増えるだろう
691ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:48.63ID:2g4YtS5x0
>>646
そうじゃなくて専門家と呼ばれる連中が
最初に騒ぎすぎたがゆえに
引っ込みがつかなくなってるだけ
であいつらひどいのが免疫に関しては
素人以下の知識なんだわ
692ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:54.56ID:1LlxetQ80
アメリカはもう10万人近く亡くなった人いるのに
日本より気にしてなさそう
693ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:53:56.06ID:CA7BWluk0
>>1
利他的な行動が感染を防ぐ〜新型コロナ「第3波」で改めて考える自らの「行動変容」(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20201127-00208857/
694ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:54:08.81ID:3aMKviZR0
5類にしたらしたで報ステあたりで「一体どうして5類にしたんでしょうかねぇ?その判断に妥当性はあったのでしょうか」みたいなことを言うんだろうな。
695ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:54:11.79ID:IbqzFa440
>日々、最前線で治療にあたっている日本赤十字社医療センターの出雲雄大医師に聞きます。

日本赤十字社医療センター 呼吸器内科 部長
関西医科大学 2000年

日本内科学会 認定医、指導医
日本呼吸器学会 専門医、指導医、代議員
日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医、指導医、評議員
日本アレルギー学会 専門医、代議員
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
肺がん CT 検診認定機構 肺がん CT 検診認定医
インフェクションコントロールドクター
日本医師会認定産業医
医学博士
696ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:54:15.97ID:rf2lT55W0
>>626
今年インフルエンザの感染が抑えられてるのはウイルス干渉の可能性が指摘されている
逆に冬の早い段階でインフルエンザが流行った地域はコロナ感染が抑えられるたという研究がある
697ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:54:18.12ID:91vE3V9G0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカなんてインフルの5倍も死んでるんだが
広がってないから舐め切っているだけだよ
つまりお前ら、完全にボケている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
698ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:54:18.88ID:2e5HwICB0
国民にはマスクしろ自粛しろと言いながらてめえらは会食してるからな
  
ディープステート株式会社日本政府は日本国民の主権を奪おうと画策しているだけだ

てめえら政治家どもが自ら新型コロナは捏造だとゲロしたと同義

二階や菅の後期高齢者が平気で会食しているのが全ての答えだ


超次元ライブ 新型コロナは捏造 マスクを外せ 43

https://


超次元ライブ 新型コロナは捏造 マスクを外せ 44

https://

699ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:54:26.92ID:2e5HwICB0
国民にはマスクしろ自粛しろと言いながらてめえらは会食してるからな
 
ディープステート株式会社日本政府は日本国民の主権を奪おうと画策しているだけだ

てめえら政治家どもが自ら新型コロナは捏造だとゲロしたと同義

二階や菅の後期高齢者が平気で会食しているのが全ての答えだ


超次元ライブ 新型コロナは捏造 マスクを外せ 45

https://


超次元ライブ 新型コロナは捏造 マスクを外せ 46

https://

700ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:54:29.41ID:GM3e54In0
>>668
インフルは100%越えだった・・・!?
701ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:54:47.04ID:dTAd7VoC0
>>688
最後は、死ね死ね論なw
702ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:54:53.91ID:dM8wpMld0
どこの最前だよw
703ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:55:01.34ID:Zwu+BQ120
>>613
言ってることには同意だが致死率の数字を出すのはアホ
その数字は危険厨側が出す数字
704ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:55:16.46ID:MEfmdB6O0
一般病院のICU/MCUの一部空間を遮蔽して感染病床として
使う方法はありかも。出入りは気室で二重遮蔽になるか。
705ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:55:19.06ID:dFzl1YqL0
>>683
コロナ脳が「感染抑えてるからー!」
と仰有られてる、
中国台湾ニュージーランド辺りは実際5類相当の扱いにしてるらしい。
706ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:55:33.29ID:qMOJs2q00
風邪を2類にしたら
いくら対策してもGOTOやめよが冬に増えてく
医療が疲弊してくのは見えてる
それに対応するスキーム考えとかないと
コロナでたら病院閉鎖
患者は増える
なことしてたら病院から溢れるパンクにきまってる
数増えたらどうするか
夏から考えとけと言ってたのに医者クズは馬鹿だなw
707ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:55:38.38ID:IbqzFa440
>>691
欧米で起きてるコロナは、日本とは別物だっけ?
被害がこうも差が出ている謎は解けないけれど
日本の場合は大丈夫なんですと言える証拠は、誰も持ってないから当たり前かと
708ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:55:43.44ID:a3zM1K9A0
>>666
北欧では死者数が突出してるだろ、だから国王が発言したんだよw
高齢者はガチで見捨ててるレベルだが日本で本当にそれやるのか?
709ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:55:45.40ID:P0DfomHn0
殺人罪を、万引き程度にーみたいな感じ?
710ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:55:51.86ID:FNkym55u0
>>685
通常の風邪を基準にして言うと、
家庭に持ち込まれたら防御は難しく、ほぼ家族は感染確定すると思っていい
同居の家族は一蓮托生ってわけだ

コドオジは社会のウンコだから置いとくとして、一般家庭でも
子供が風邪をもらってくるとほぼ家族全員もらうことになる
無症状だと気づかないわけだが、なぜか子供がもらってくる風邪は強烈なのが多く、
子供は元気なのに大人だけ寝込むハメになる
711ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:55:58.16ID:Vgv3/GDX0
>>661
>つまり医療崩壊してるから感染者と死者が急増しても許容しろって事
まさしくその通り
医者は責任なんか取れないしどうしようもない
もうお手上げ、あきらめろ、ということだ
712ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:56:20.00ID:q1n6EfIs0
>>655
だいたいそんなもんだろ、大半は
713ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:56:25.17ID:n47YqOsY0
>>662
感染ルート特定してるし、重症者は入院してる。軽症者でもホテルで療養してるケースもある。

コロナとインフルとは、違うだろ。
714ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:56:44.05ID:/R+/5oHW0
>>1

アビガン言ってる時点で説得力無でしょ。

これだけさんざん治験やっても未だに効果があるエビデンスが得られず承認できない薬に何を期待してるんだよ
715ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:56:45.45ID:a0aQQ3ta0
>>696
干渉って、インフルエンザに感染してインフルエンザが増殖してるような環境だから新型コロナが増える環境にならなかった。
ってことだから、普通ならインフルエンザ後に蔓延してる新型コロナに感染するんだが。
716ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:57:04.12ID:K1zlHGf/0
>>661
ただの風邪も治療法も特効薬も無いだろ
症状緩和する薬飲んで安静にして自然治癒待つだけ
特効薬開発したらノーベル賞確実言われるくらい風邪の特効薬開発は難易度高い
コロナも風邪レベルの5類でも問題無し
717ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:57:04.59ID:R1mXd+CM0
2類から外すと治療費が今まで国が全額負担だったのが3割負担になる
しっかりとした治療法が確立されてないから、今まで重篤になってもいろいろな治療が出来たが、
負担になると命も金次第になる
この医者はそのデメリットも言うべき
「金ねーやつは救わねーよ!」と
718ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:57:28.72ID:/R+/5oHW0
>>612

実際に最前線で戦ってる医師は、2類も5類も関係ないって言ってるよ
719ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:57:42.01ID:5YOAfNG40
平たく言うと、2類の指定感染症から5類に指定すると、インフルエンザと同じ対応になるということ
つまり、ほぼ全員が自宅療養で、死にそうになったら病院に来てくださいという話
家庭内感染もOK、病院や高齢者施設で感染者が出ても重症にならない限り放置なので
様態が急変して死んでも、「それは仕方ないね」という対応
720ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:57:51.07ID:AMMBaPGN0
>>674
ちゃんとした一次ソースじゃなくて書いてる人がアレだけど、これじゃだめ?
https://toyokeizai.net/articles/-/304549?display=b
721ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:57:53.21ID:A9DXt58H0
素人でよくわからんのだが、5類にしたらウイルスの毒性も下がるのか
5類に指定したら危険度も下がるのか
5類にしたからもう、防護服いらないよ、マスクだけでいいよっていって
現場の医師、看護師は納得するのか
2類だから大袈裟にやってたということなのか
722ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:58:19.60ID:91vE3V9G0
>>715
きたこれ

ボケてるやつでもグーの根も出ない分析
723ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:58:43.41ID:FNkym55u0
>>719
いままでインフルはそれでやってて、死者数かなり出ているのに無視で、
新コロだけ死者ゼロを目指してファビョり狂うって、頭がおかしいよね
脳がコロナってる
724ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:58:50.37ID:XqVZR2b10
>>692
は?いつの情報?いま30万人超えてるけど?
725ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:58:53.56ID:qMOJs2q00
10月から若年軽症は自宅治療だし
事実上は5類みたいなもん
厳格な隔離から外れてるコンビニくらい行くだろし笑
増えたらどうやって緩めてく医療負担減らす
夏から考えてないの?きいてたんだけどね
医療クズはみんな現場のワーカー作業者だから
先見が準備ができない間抜けちゃん笑ったw
726ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:58:53.96ID:krz8e3cK0
5類なんかにしたら世界から笑われる
727ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:12.54ID:1sd6aKn80
アビガン、承認早くしろ。
いつまでかかってるんだよ。
728ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:16.57ID:JV+av/300
>>1
今頃かよ。おせー。
夏頃にインフル同様まで落としとかないといけなかった。
729ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:22.43ID:P387w1680
自分達に都合の良い考え方が今の状況生をんだ。日本の医者は全員免許を返納して、外国人の医者を雇ったらどう?
730ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:31.83ID:2g4YtS5x0
あのさ危険厨の医者や専門家の
いうことなんか信じるなよ
ほんとにそんなすごい感染症だとか思ってるのか
少なくとも日本初め東アジアでは違う
東南アジアでも結核の方が大問題
2類相当で時には1類エボラ並みの扱いなのに
あの連中は民間の検査での普通の唾液郵送認めてるんだぞ
本気でそう思ってるならそれやめさせるだろ
731ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:33.65ID:PibIP9q+0
>>714
アビガンは抗ウィルス薬としては国内では重症者に頻用されてて
7割が軽快してる
732ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:35.48ID:K1zlHGf/0
>>717
コロナ死の9割以上の高齢者は1割負担だけどな
733ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:47.40ID:TN9SzYRg0
>>721
損得勘定で言ってるだけだよ
WHOがパンデミック宣言してるんだから下げられるわけがない
下げた時点で防疫できませんと自白してるようなものだからな
諸外国は即日本行きは禁止日本人は入国禁止だろうね
734ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:50.32ID:UJX9HH/90
インフルと同じにしろって、

コロナでも死者1万くらいは仕方ないってことか?
735ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:51.05ID:Sl0dK4o20
軽症・無症状の人がホテルか自宅での療養になってる今でさえ医療現場は疲弊してるのに
5類になったら感染者はどんどん増えるしその分重症者も当然増えるわけで
医療現場は今以上に大変な事になるってわかってんのかね?
736ニューノーマルの名無しさん
2020/12/20(日) 23:59:57.69ID:dFzl1YqL0
>>626
>>666
スウェーデン国王って天皇以下のお飾りって聞いたけど実際影響力あるの?
>>708
737ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:00:06.71ID:BHSJbQZp0
クソザコインフルより感染力強いんだからコロナ野放しにしたら全国民感染して100万死ぬやん
738ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:00:12.11ID:n8nRc1qT0
>>716
コロナの問題は、重症化した際の治療法はある程度確立された(うつぶせにして呼吸器をつけて自然回復を待つ)が、それに時間と人手がむちゃくちゃかかること
しかも感染性が高く、院内感染を起こしやすいのでその防御を必要になる。

要するに、このまま重症コロナが増えると、重症者(だけど治療すれば助かる)を見殺しにするか、通常の救急患者を見殺しにするか、の2択になるってこと。

この2択に、コロナが2類か5類かなんてほとんど関係ない
739ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:00:23.94ID:/Kyx9xZ30
>>1
当たり前
欧米なんか指定感染症にすら入ってない
だから数万人の陽性者が出ても医療崩壊なんかしない

医師会上層部が補助金(血税です)目当てに情弱から同情募ってるがそろそろ尻尾でてきたね
町医者や開業医はめちゃくちゃ暇なのに医師会はそこスルーなんだから
740ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:00:34.28ID:qZY2iBP40
>>721
一つだけはっきりしてるのは保健所が楽になる
741ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:00:47.67ID:/oHf5vuE0
>>705
もはや止めようがない、なんて状況じゃないだろ
アホかいな
742ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:00:56.95ID:UkEKtbD30
>>97
100歳代女性の生存率の高さよ
743ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:00:57.24ID:n8nRc1qT0
>>735

わかってないでしょ。この>>1のド素人医者は。
だからアビガンとかわけわからんことをいまさら言ってるわけで。
744ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:01:40.32ID:rKfHNHjA0
この病気は人工呼吸器が足りてるうちは治る病気ってイメージなんだけど
人工呼吸器が足りなくなった瞬間死病になるからなあ
楽観論がつい頭に浮かんじゃうあたり本当にやっかいな病だよ
ある閾値を超えたとたんに社会がめちゃくちゃになる
745ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:01:41.91ID:lzQ3zT1J0
>>737
基礎疾患持病コミコミで約3000人しか死んでなくね?
746ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:01:42.16ID:/Kyx9xZ30
>>735
頭悪いねー
2類だとごく一部の大病院しか診れないから、たった100人の患者で医療崩壊してしまう

とんでもない茶番だよ
747ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:01:44.13ID:PBzcpmjx0
>>1
要するにワクチンを信じるか信じないかって事だろ
分かりやすくあけよアホ
748ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:01:49.84ID:HbJVqZNt0
コロナ騒動は金儲け。
PCR検査なんて典型的だろ。
749ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:01:50.32ID:IJVeluL50
>>721
大きな違いは強制入院できる点だな
逆にいうと強制入院できないから無症状陽性だと職場に出てこれるようになるが…
750ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:01:57.14ID:N41wlqFc0
インフルだってガンガン死んでたのに、
昭和ゴミおじさんは熱を圧して赤い顔で出社してたやんw
電車内でゲホゲホ咳をまき散らしてたやん

それに比べれば新コロなんて糞みたいなものだ
むしろ昭和ゴミおじさんに、休むことと、咳エチケットの重要性を学ばせた、良い教師
なあ、教育と言うのはそれなりのコストがかかるものだ
751ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:01.70ID:yEYf/BQv0
>>721
重症者だけみるってことかな?
確かによく分からん
752ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:06.61ID:NuHtMrAU0
>>739
暇と言うか町医者や開業医なんてただの窓口だから
デケェ病院がいちいち応対したくないから患者を振り分けるためだけの存在
753ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:08.08ID:+7Sa41wB0
>>684
そりゃ、実際に現場で治療にあたる医師の意見は無視できないよ
だからと言ってコロナ脳なんて言葉を使う馬鹿安全厨の言うことが正しいわけじゃないぜ
この医者はもう、こんなの対処できない、どうしようもないと本音を言っている
それだけ医療現場が深刻になってしまったということだよ
これはいよいよ日本もNY状態ということだ
実際に5類格下げになれば悲劇が目に見えるようになるだろう
754ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:11.27ID:9COvAMye0
>>714

軽症者が何も薬を飲まないで寝て治すよりは
薬を飲んだ方が良いと思うわ。
少しでも効果があるなら。
755ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:14.00ID:8mnFbsec0
>>723
ほんとそれ
人がいつかは死ぬのは当たり前のこと
自然の摂理として受け入れるべき
756ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:15.39ID:PwHHx5yV0
>>661
おっしゃる通り。提言は貴重だと思うけどね

5類に落とすには、国会で決議するくらい政治責任が必要
コロナ重症者は寿命と思ってください
中高年のハイリスクの皆さんは、各自で感染予防してください。
コロナ拡大阻止はしません、2021年は、
インバウンド観光客も入れるし、オリンピック開催を優先しますと。

与野党の議員全員が、この安楽死とも言える責任を負う覚悟があるなら
反対はしないです(*´∀`*)
757ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:16.61ID:7XVpO0Gb0
5類に下げろというてるやつはチョン池沼
758ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:22.69ID:n8nRc1qT0
>>739

だからさ、町医者や開業医がいくらいても、重症コロナ患者も救急患者も治療できないんだが?

人工呼吸器も入院施設もない町医者が何するの? 馬鹿なの?
759ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:26.83ID:6hTq88T40
基礎疾患持ちと老人以外まず死ぬことはない
若者にいたっては無症状のままいつのまにか罹って治っていることも多々ある
こんなウイルスにこんなにビビってるのは異常
760ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:42.90ID:EAGFxb4m0
>>723
コロナとインフルの死亡率は10倍以上違う
761ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:02:46.46ID:YczLFDvy0
>>730
あと休日に検査数が激減するのとかな。2類エボラ並みに致死率75%の深刻な疫病でそんな温いこと許されるわけ無いわ
762ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:03:05.68ID:PBzcpmjx0
ただのワクチン信者だよ
何が言いたいのか真面目に考えてしまったわ
あほくさー
763ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:03:13.33ID:DAN9+BsD0
伝染病なんで一般の病院がコロナ治療したら間違いなく院内感染で終了
764ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:03:26.33ID:HHD8rSCz0
院内感染を容認する変な医師が主張してるだけだろ
馬鹿はどんな業界にも居るってだけの話だろうさ
765ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:03:26.53ID:/ofilgnX0
>>758
最初中等症の管理はできる
その分、手の空いた人が重症者に回れば効率的に患者を診れる
766ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:03:39.43ID:N41wlqFc0
おっとまた海外のデータをもとに死ぬ死ぬ!と叫び狂うマヌケが来たな

残念だったね、日本人はコロナに圧倒的に強いのだよ
767ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:03:43.36ID:/Kyx9xZ30
>>752
妄想ですよね
インフルエンザくらいの症状しか出ないコロナにその言い方は間違ってるね
エボラや狂犬病なら当てはまる
768ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:03:45.64ID:/ofilgnX0
>>758
軽症中等症
769ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:03:53.55ID:k21E+9/a0
パヨクの嘘がバレつつあるな
770ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:04:06.13ID:hmsEwQ+X0
>>738
まさにその通りなわけで2類である必要がない
771ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:04:06.21ID:8mnFbsec0
>>748
それだな
だからPCR検査は全面禁止にしろとずっと言ってる
772ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:04:07.27ID:OIT+T80A0
Nスペ見たけど中国は風邪薬買った人間をモニタリングしてるらしいよw
薬局で実名制でしか買えず
買ったらマークされるらしい
これ5類相当なのかな
773ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:04:09.38ID:SLF2gjYr0
感染拡大の阻止は諦めるって事?
774ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:04:11.80ID:lzQ3zT1J0
>>741
日本も中国台湾ニュージーランドと同じ陽性基準まで緩めれば医療崩壊は防げると思うよ。
その3ヶ国は無症状者=陰性扱い
にしてるけど医療崩壊せずに経済回してるからね
775ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:04:21.86ID:/Kyx9xZ30
>>760
ソースは?
776ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:04:38.44ID:futpWsEW0
アスピリン並みに市中薬局ででもアビガンを買えるようにしなきゃ無理
777ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:04:46.60ID:+7Sa41wB0
>>709
そうそう
数が多すぎて刑務所満杯だから一人二人殺したくらいでいちいち捕まえていられない、って状況
778ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:04:59.46ID:OIPlV2FM0
>>721
分業化が進んでて
看護師は本格的介助をやる人ではないし
病院の清掃をやる人でもない
それを全部押し付けて
ストレス発散を外部ですることも出来ず
自分でなくても他人が感染すれば
濃厚接触者になって待機ってことになると
明らかに医療リソース投入のバランスが崩れてる
779ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:00.53ID:WtonXeC30
>>764
その変な医者がオウム真理教病院ならともかく、日本赤十字病院にいるのってヤバくね?
780ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:07.38ID:qZY2iBP40
>>759
まわりにビビってる奴いるか?
いなくない?
781ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:10.60ID:/Kyx9xZ30
>>774
コロナを指定感染症にしてないアメリカも入れましょうね
782ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:30.79ID:M5TVWn9l0
これが一番の方法だと思うよ
医療への負担が大きすぎる
ぶっちゃけ大したことないの分かってきてるのに
783ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:32.94ID:dytxdPW+0
病院行って風邪貰ったなんて今まででもいっぱいあったろ
784ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:45.30ID:9COvAMye0
>>758

軽症者にアビガン処方すればいいだろ。
785ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:48.51ID:euxIoS6e0
すでに若年軽症は自宅治療OKで5類と同じ扱いみたいなもん
何を今さらわめいてんだ馬鹿だな

どうやって医療負担減らすリスクとバランスとるか
とりあえず看護士が老人の糞尿始末嫌がるから逃げ出す
ヘルパー使えるようにしないと大負担になると思ったが
外は関係ないどうでもいいけど勝手にやってくれ

まだまだ増えるから

医療側で行政と打ち合わせて頑張って考えてね

それだけだよw

若年は笑いながら見てるだけ
コロナ子供は死なない社会脅威でもない
笑いながら医療側が疲弊するの見てるだけw
786ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:51.46ID:hmsEwQ+X0
>>760
スペイン風邪の致死率を考えたら10倍どころではなくそれ以上にインフルエンザの方が強力なウィルスだな
787ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:53.96ID:cDutqriC0
院内感染クラスター出まくるぞ知らんぞ
788ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:54.75ID:/Kyx9xZ30
>>780
まーーーったくいないね
糖尿病の母ですらコロナ空気だわ
789ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:57.55ID:KANJ8nte0
5類にしたら各病院は診たがらなくなるよ。
PPEなしで診たくないだろ。
感染者は今以上になるが、その人数すら定点観測程度しかしなくなる
790ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:05:58.82ID:0JobDKnr0
>>1
令和の牟田口廉也がここにいましたか。味方を全滅させる無能指揮官。さすがの無能菅内閣もここまでバカだとは信じたくないが。
791ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:14.16ID:BUtt706r0
>>17
日赤が町医者か?
792ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:20.50ID:YczLFDvy0
今日の歩行者天国は大勢の人で賑わったそうだ
もう皆ウンザリなんだよなコロナ煽りのウソ報道は
793ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:25.60ID:n8nRc1qT0
>>758

だからさ、入院施設のない開業医がどうやって中等症患者の対応やるんだよ?
中等症って簡単にいうけど、コロナ肺炎って朝普通に歩いてる人間が夜には人工呼吸器ないと死ぬ
ってスピードで症状が進むんだが?

馬鹿なの?
794ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:36.73ID:kIMcpNbA0
超強力な感染力、って観点忘れてないか。指定病院級でも院内感染が発生すんのに、
それより防護設備もノウハウもない一般の病院で対処しだしたら、
大量の院内感染とそれに伴う余計な大量の重症者がほぼ確実に発生するだけだと思うが。
795ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:48.66ID:qyjbtf9f0
>>765
いまのコロナ病院を重症専門にして、中等症は一般病院にまわすだけでも楽ちんだよね。

>>674
こっちの人のほうがいいかな。これ読む感じだと、ちゃんとしたデータみたいなものは無いのかも。
https://weathernews.jp/s/topics/202012/020255/
796ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:50.39ID:/ofilgnX0
>>778
平時の看護は普通に患者周りの雑務やるがな
797ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:53.90ID:N41wlqFc0
通常の風邪ですら、院内感染は全力で防ぐよ
なぜなら、病院に来るような患者の中には、その風邪の一押しで死ぬ可能性がある者がいるからだ

これは医療に携わる者の倫理です
798ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:55.38ID:K7wDhTIC0
>>720
え、上昌広なんだ…
まあ、どのくらいが感染対策でどのくらいが入国制限によるものかで単純に前年の600分の1という比較は出来ないけどね

まあ、入国制限をして感染対策が例年通りであれば100-200分の1くらいかなぁと思っている、これは誰も予想出来ない
799ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:55.79ID:j2Hzey+G0
疾患持ち死亡だな
800ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:55.95ID:CVBBjZR+0
若者はほぼ無症状か軽症で終わり死ぬのはほとんど老人
高齢化する社会に苦しむ日本にとっては救世主みたいなウイルスなのにな
これを生かさないのは勿体ない
801ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:06:56.00ID:euxIoS6e0
>>738
だからトリアージ考えとかないとダメだろ
夏くらいから医者にきいてたんだけどね
知らない僕ら関係ないでした
そのつけが回ってきたわけw馬鹿だな
802ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:07.73ID:EAGFxb4m0
欧米並みの感染者と死者を受け入れる覚悟があれば、5類に変更すればいい
現実的に日本では無理だろう
803ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:10.44ID:lzQ3zT1J0
>>753
出雲先生はインフルエンザの感染者数/死者数と比較して提案してるから、
どうしようもなくて匙投げてる訳では無いよ。
もし投げやりなら渋谷や上様のようにニューヨークネタを持ってきて煽るよ
804ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:13.91ID:8mnFbsec0
>>760
仮に本当に10倍違ったとして、だから何?
今まで1万人死んでたのが10万人から数十万人程度になったところでそれより経済を止める弊害のほうがずっと大きい
それが寿命と諦めてもらうしかない
805ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:18.83ID:a3NLnFhd0
また頭の悪ーい飲食関係白痴が湧いてる、、、
806ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:19.20ID:5iRbNQCo0
>>721
指定を下げると、現状受け入れてない病院でも受け入れできる。
今の指定だと「エボラ並み」の扱いで、エボラを治療できるレベルの
機関しか受け入れできないからひっ迫するんだよ。
807ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:28.62ID:n8nRc1qT0
>>784
だからアビガンなんてぜんぜん効果のあるエビデンスが取れずに承認もされない薬になに期待してるんだよ
808ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:29.23ID:/ofilgnX0
>>795
それもありだね
809ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:33.96ID:/Kyx9xZ30
>>786
そういうこと
頭悪いコロナ脳さんはコロナ以外の肺炎で年間12万人死んでることを頑なに見なかったことにしてて草

まあ税金補助金詐取したい在日の可能性高いが
810ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:34.03ID:tztXz9bF0
>>763
感染対策緩いからなw
コロナ見てるところより院内クラスターは起きやすいだろうと実感するよ
811ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:34.41ID:ADqNLk9P0
>>733
>>740
確かに、そもそも海外でも「大変なウィルス」って認識のせいか、2類なのはおかしい
インフルエンザと対応が違うのは「未知」なことが多いっていうことからかな
ただ、「ハゲ」になるっていう話があって、それだけでも個人的には大変な病気だとは思う
812ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:07:44.26ID:uOyxm0xH0
インフルは感染力が低いのバレちゃったからなぁ
813ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:00.04ID:zYqkph5o0
厚労省からの通達読んでないのかな
医師会や都からもあるので混乱してるのか?
814ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:03.79ID:Z3qwVomt0
>>780
俺、広島の呉市に住んでるがまちBBSの呉市スレなんてみんなビビりまくってるよw
815ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:09.35ID:OIPlV2FM0
>>772
中国は無症状陽性者は早くから
感染者としていない
それで10月に6億人国慶節で移動してて
情報統制してるにしても
まあそれほど混乱してない
東アジアではその程度の病気
816ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:10.30ID:0JobDKnr0
すべての一般病棟をコロナ患者まみれの戦場にして他の一般患者を皆殺しにする気ですか。正気の沙汰ではないですね。
817ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:10.39ID:+7Sa41wB0
>>710
子供のいる家庭はそうだね
うちは親は年金暮らし、働いてるのは家では俺だけだから、
俺が無職になれば同居家族全員が感染リスクほぼゼロになるんだ
818ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:16.91ID:/ofilgnX0
>>807
大学病院で重症者の8割に使用されて七割が軽快してるわ
819ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:36.53ID:/Kyx9xZ30
>>793
バカなのお前
芸能人がものすごい数コロナになってるがだーれもそんな状況になってないのは
また都合よく見なかったことにしてるのかな?^ ^
頭悪すぎて可哀想
820ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:38.16ID:Y8bDJiE70
世界を見ろよ。どう見ても5類のウイルスじゃない
821ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:51.39ID:euxIoS6e0
>>758
地方のクリニックの医者や開業医とかホテル入院者の治療を担当してる
医師会は大都会に近いほどクズなんだよ
コロナ絶対に手伝わない見て見ぬふりw
822ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:08:54.50ID:AmUnsuIB0
>>774
どこでそんなこと言ってるんだか

中国・大連で無症状の感染者、貨物運搬の作業員4人…4か月ぶり確認
https://www.yomiuri.co.jp/world/20201216-OYT1T50231/

>>市は4人や濃厚接触者らを隔離
823ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:07.93ID:PwHHx5yV0
>>759
無症状の人はそりゃビビらんでしょ
問題は、コロナで重症化の恐れのある人たち
がん患者かなトップは。早期発見の検査も先延ばしにして
がん死亡率が上がっていくんじゃね?という説もある

彼らにどうやって安心を与えるか?それができるまで今の体制は解除できないと思う
だけど、今になってなお、繁華街や観光地へ繰り出す人が減らないなど
社会のドキュン、もとい、一部がゴリ押しで、感染を拡大させまくり始めた

医療崩壊が先に来ちゃった
どうする?
824ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:09.03ID:n8nRc1qT0
>>801

アホなの?
そんなの夏前のコロナ分科会で既に討論もされてるよ。
何のためにコロナ分科会に医療倫理のバリバリの専門家が入ってたと思ってるの?
825ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:13.05ID:/Kyx9xZ30
>>811
横浜流星禿げてないのがエビデンス
826ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:15.24ID:tztXz9bF0
>>809
肺炎は感染しまへんわw
827ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:24.53ID:EAGFxb4m0
>>800
お前みたいな考え方をする人間は半島に移住することを勧める
828ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:24.69ID:N41wlqFc0
通常の風邪ですら、高齢者などこじらせれば死ぬんだよ
より強烈なインフルなんか万単位で殺してるわけだし

新コロだけ特別扱いする意味が分からん
新コロで死ぬと地獄行きが確定するとか、変な信仰でもあんの?w
829ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:32.97ID:M5TVWn9l0
ワクチンが高リスクと医療関係者に行き渡ったら
インフルとどう扱いでいいと思うよ
死ぬやつは死ぬというただのひどい風邪
830ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:39.80ID:YczLFDvy0
>>794
インチキPCRでウソ感染者を量産してるだけ
ウイルス培養サイクル日本だけ突出して多い
831ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:09:43.53ID:0JobDKnr0
>>806
自分たちで本土決戦にしてどうすんの?(笑)(笑)(笑)
832ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:10:11.10ID:ADqNLk9P0
>>825
そっか、安心していいのかな
833ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:10:24.79ID:/Kyx9xZ30
>>820
その世界は2類に指定してないんだよなぁ
何も知らないまま2類信者やってんの?
834ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:10:27.79ID:yEYf/BQv0
5類対応しか出来ないってことか。
崩壊したんだな。
835ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:10:36.01ID:EAGFxb4m0
>>804
半島に移住することを勧める
836ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:10:46.83ID:cDutqriC0
欧米で地獄になってるのによくもまあそんな呑気なこと言ってられるな
まさか日本人だけが特別だとか思ってるわけ?
837ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:10:49.89ID:lzQ3zT1J0
>>806
イエス

5類に下げるとその辺の病院で入院治療が可能になるので、
医療崩壊も起こらないし、
今起こってる自宅待機死のリスクが大幅に下がるんだよね。

何でコロナ脳はこれが理解できないのか不思議
838ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:11:04.31ID:9OY4oEcv0
>>739
欧米では指定感染者扱いではないんだね
初めて知った
正論だね
839ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:11:16.46ID:eNyBhPC00
これだけ消毒しまくってインフル消えたのに全然消えないまま猛威を奮ってるコロナ
840ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:11:18.91ID:+7Sa41wB0
>>780
鈍感というか想像力に欠けているというか
医療が崩壊すると例えば交通事故とか、
手術をすれば助かる病気とかも助からなくなる
自分が治療を要する状態になってはじめて深刻さに気づく
841ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:11:24.57ID:5iRbNQCo0
やっぱりワクチンや安定した薬が無いのが問題だな、
インフルならタミフル打って寝かしときゃ患者や周囲も安心するけど、
コロナは対症療法しか無いからな。
842ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:11:34.69ID:d/HsiyRM0
テレ朝の富川も爆笑問題の田中も石田純一も巨人の坂本も阪神の藤浪も横浜流星も赤江珠緒etc.
感染した有名人は基礎疾患のある志村さんと岡江久美子さん以外みんな治って仕事に復帰してピンピンしてるじゃん

本当にそんなに恐れるものなのかな
843ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:11:43.20ID:0JobDKnr0
>>819
医療崩壊してたら間抜けな芸能人も適切な治療が受けられなくて半分くらい死んでたんじゃないですか?日本の高度な医療に感謝すべきなのに貴方たちは感謝が足りませんよ。
844ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:11:53.95ID:tztXz9bF0
>>830
どこの宗教団体や?
845ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:11:55.92ID:PwHHx5yV0
日本が、たまたまラッキーで、欧米のような事態になってない
これをもって5類に下げてよいとする?

もしかしたらもっとラッキーな未来が待っていて
日本だけコロナ収束する可能性もゼロではないけども
その場合でも、コロナがまだまだ猛威をふるってる海外の人は
日本に入れられない
オリンピックは無理
846ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:11:59.45ID:0aC/6hUH0
5類にした場合に感染が広まらないような法的規制や政策を取れるのかどうか
もしも行政が動き難くなれば感染が広まって返って医療を逼迫させる事になるからな
やれという人は現状維持が出来る事を前提に考えてないか?
847ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:12:01.66ID:IJVeluL50
コロナと共存するなら5類でもいいかも知れんが、五輪やるなら5類にはできないだろ
848ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:12:09.48ID:BgaK5PBo0
>>1
【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”  [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”  [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
5類になどしたら感染対策に必要な措置をとる法的根拠まで無くなってしまいますよ
指定感染症に法的な不都合があるならそれは法改正など法律の側で対応すべきでしょう
だから野党側はコロナ対策などの議論を続ける必要があるとして
国会の会期の延長を求めたというのに与党によって否決されてしまいました
849ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:12:13.86ID:YbGkZ1is0
職場がグループホームだけど皆様85才以上 戦場に成るわ
850ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:12:20.65ID:kIMcpNbA0
コロナは致死率より、異常な感染力の強さが最大の問題じゃないかね。
致死率だけなら、エボラとか最も怖い病気がいっぱいあるが、
そこそこの致死率×スーパー感染力 → エボラ・インフルなんか鼻くそレベルの被害がでる事態に
851ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:12:24.38ID:N41wlqFc0
実際、テレビのワイドショーが恐怖を煽り立ててるだけで、
日本の高齢者、全然減らねえじゃんw

もし新コロがそんなに強烈なら、老人がガンガン死んで世代交代を進めてほしい
852ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:12:40.13ID:PwHHx5yV0
>>814
呉市えらい。意識高い!
853ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:12:45.01ID:8htHM4YO0
>>827
老人こそお前の祖国である半島に移住しろよ
854ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:12:45.24ID:OIPlV2FM0
見ずらいだろうが
100万人あたりの死者数はってやるよ
地域によって別物の病気

12/20現在 100万人あたり死亡者数
G20 世界平均 217.3
東アジア 日本 22
東アジア 韓国 13
東アジア 中国 3
東南アジア インドネシア 72
南アジア インド 105
中東 サウジアラビア 174
ヨーロッパ EU
ヨーロッパ フランス 925
ヨーロッパ ドイツ 315
ヨーロッパ イタリア 1133
ヨーロッパ イギリス 986
北アメリカ カナダ 373
北アメリカ メキシコ 910
北アメリカ アメリカ 974
南アメリカ アルゼンチン 920
南アメリカ ブラジル 874
ヨーロッパ ロシア 348
ヨ&中東 トルコ 211
アフリカ 南アフリカ 411
オセアニア オーストラリア 35

東アジア モンゴル -
東アジア 北朝鮮 -
東アジア 台湾 0.3
東アジア 香港 17
東アジア マカオ 0
東南アジア ブルネイ 7
東南アジア カンボジア0
東南アジア ラオス 0
東南アジア マレーシア13
東南アジア ミャンマー44
東南アジア フィリピン81
東南アジア シンガポール5
東南アジア タイ0.9
東南アジア 東ティモール0
東南アジア ベトナム 0.4
855ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:12:50.85ID:OIT+T80A0
>>815
だったら都市丸ごと全員検査なんかしないよ
無症状も区画やマンションごと閉じ込められてるんだけど。
6億人大移動はヤバいと思うを
856ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:06.37ID:qZY2iBP40
>>840
それはビビる理由になって無いんだが
857ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:10.14ID:cDutqriC0
市中感染増えて満員電車なんか三途の川行きになっても知らんぞ
858ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:12.28ID:8mnFbsec0
>>835
日本の経済を衰退させたい反日パヨクのおまえが移住すればいいんじゃね
859ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:20.02ID:DI+DRBFF0
>>823
そこら辺は自治体での市議会や県議会屁の票がからむから、自粛だなんだと言っても飲食観光ビジネスってのはまわす方向になるんだよ。
ドキュンがどうってより、支持層による団体からの圧力が市議会や県議会にむかって、そこからさらに国会議員に向かってる。
表集めしてるのが市議会や県議会の派閥だからね。
860ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:20.08ID:euxIoS6e0
爆発はしないだろけど
GOTOやめようが
もう少し増えるだろ
医療側はどう対応すんだろね
笑いながら見てるよ

別にトリアージしていい
3月のイタリアみたく老人に体育館に並べていい
自分はそれは医療崩壊()とは思わない
どうするのか?
医療側は算段スキームできてるのかな
オマエらの仕事だろ?免許利権守り点数稼ぎしてたんだから
知らないよw
まだ増えるよ
笑いながら見てるよw
861ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:38.36ID:+7Sa41wB0
>>797
もうそんな倫理は守っていられない、
それだけの力が残っていない、
というのがこの医師の主張
気持ちはわからなくはない
今、医療従事者は本当にたいへんな思いをしている
862ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:50.13ID:0JobDKnr0
>>838
そのかわり死者出まくりですよ。日本の死者数が抑えられてるのは日本の高度な医療技術のおかげ。
無能な政治家の尻拭いや間抜けな日本国民の命をコロナから守ってるのが医療従事者です。
863ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:54.83ID:bGtJWGsr0
ワクチンと抗ウイルス薬があるにもかかわらず毎年1万人も死ぬインフルってめちゃくちゃ凶悪じゃね?
864ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:56.08ID:PwHHx5yV0
>>851
日本の高齢者がどれだけいるか知らんのかいw
全員が入院したら医療吹っ飛ぶ。野戦病院でも足りない
865ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:58.71ID:IJVeluL50
5類しないと指定病院でしか引き受けれないというなら要件緩和して指定病院増やせばいいだけではと思うがな
866ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:13:59.43ID:oS6zS4g30
>>852
偉くないよビビりすぎ
867ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:10.04ID:euxIoS6e0
>>840
コロナ診てる病院は1割くらいだろ
総合病院クリニック町医者・・空いてるじゃん
868ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:16.63ID:dytxdPW+0
正直マスコミが煽りまくってる時点で大した問題じゃないと思ってる
マジでやばい時はあいつらだんまりだろ
869ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:20.80ID:zYqkph5o0
>>837
なんでそれで医療崩壊が起こらないと考えてるのかが不思議
870ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:32.30ID:Lf0RmRdB0
>>661
対処療法はある程度確定してきてるだろ

>>734
お前はインフルで死者1万人は許容してきたんだろ? 
871ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:34.96ID:lzQ3zT1J0
>>822
中国では、新型コロナウイルスによる疾病COVID−19の患者が約8万3000人報告されている。この公式の患者総数には無症状の感染者は含まれていないが、3月31日から、無症状の感染者についても別扱いで報告されるようになった。

感染者と無症状者は別扱いらしい

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN23B3GC
872ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:35.20ID:4H/QZc/H0
それをやったところで感染力は変わらないんだよ
873ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:36.25ID:N41wlqFc0
>>857
通勤電車がクラスターになった例がねえんだよな

逆に、クラスター発生で騒がれたのは、カラオケ、コーラス、飲み屋、ホストクラブ……
歌い、しゃべる場所ばっかりだ

つまり、感染を広げないためには、「しゃべるな」っつうことだ
874ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:51.26ID:h22ecwfR0
>>837
出来たらやるのか?
875ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:53.18ID:zYqkph5o0
>>865
知事が指定したところならどこでもいいんだぜ
876ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:14:56.14ID:tztXz9bF0
>>846
肥満や老人がバタバタ倒れていくだけだな
877ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:15:00.55ID:YczLFDvy0
>>845
全米オープンやってたけどな。シブコ残念だったが
878ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:15:07.75ID:n8nRc1qT0
>>818

あのさ、エビデンスってのは、重症者を2つにわけで、アビガン投与群と非投与群で統計的な差がでないとだめなの。
それも二重盲検という投与医師もこれが偽薬かどうかわからない状態でやるのが普通なの。

ところが藤田大で有意差なし(要するに効果ない)という結果になったおかげで、富士フィルムは次の治験を単盲検
ようするに医者がこれが偽薬か本物か知ってる状態で治験するとかやってるわけ。これだと、同じ重症でも早く回復しそうな人には本物
回復が遅そうな人には偽薬という使い分けができる

だから、こんな薬は承認できないって話になってるんだよ。このあたりの知見の話は
879ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:15:13.64ID:c0bGCLVT0
>>804
あたまおかしいんかな?
数十万人の死者なんて1日1000人近く死ぬってこと
そんな状況で誰も怖くて外にでないよ 経済以前だよ

イタリアでも初期がそうだったから街中が静まりかえった

りくつだけはりっぱなこった
880ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:15:30.60ID:9GTzfXvX0
今後コロナがなくなることはない
これから付き合って行くしかないんだよ 
この程度のウイルスに一生ビビって自粛して行くつもりなのかね
881ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:15:32.38ID:cDutqriC0
>>873
そら感染源がいないに等しい数だったからに他ならない
感染者だらけになったら換気なんか意味ないよ
882ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:15:41.10ID:qjd7i8jT0
5類に落とすなら人工呼吸器の増産をしてからだな、話はそれからだわ
883ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:15:45.07ID:8mnFbsec0
>>846
だからいかなる場合においても病院への受け入れをやめて自宅療養を徹底すれば医療逼迫などしない
それで助からない奴にはあきらめてもらうことだ
884ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:04.19ID:gPgpc4FC0
北朝鮮のように国民には納得させたところで、世界が許してくれないんだよ
885ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:09.78ID:tztXz9bF0
>>873
空気感染するよ?
市販マスク貫通するし
886ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:15.81ID:4H/QZc/H0
>>837
感染力そのままなんだから別の病気で来てる人たちに感染するだけだろ
そいつらが死ぬんやで
887ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:19.40ID:0JobDKnr0
>>867
感染症の備えが無い病棟に何ができるの?被害拡大させるだけですよ。頭悪いの?
888ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:32.08ID:euxIoS6e0
>>864
だから最悪は3月のイタリアみたく体育館に並べて死なせる
別にそれで構わないよ
コロナ子供は死なない
社会脅威でもない

× 医療崩壊
〇 延命中止
889ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:36.57ID:+j3nu0Fp0
日本で治療して踏み倒して帰る外人めっちゃ多いぞ 特に中国人
890ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:37.12ID:NuHtMrAU0
>>879
経済厨は人が死んでも誰一人それを恐れないこと前提なんだよな
身内や知人か誰かが死んだりするかもしれないのにそんな状況で目を剥いて
狂喜乱舞して買い物回りしてたらそれこそキチガイだろwww
891ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:42.42ID:N41wlqFc0
>>881
そんなポストアポカリプスのゾンビ社会みたいになったら、
さっさと感染して免疫を獲得したほうが早いよw

老人は残念ながら寿命だ
892ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:52.76ID:AC3cW1UJ0
またここの運営に入り込んだスパイが
サイレント規制し始めたな。
893ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:16:55.93ID:PwHHx5yV0
>>859
ぐっちゃぐちゃだよね
水商売の客は、大半の国民なのに。そっちが死んだらどうしてくれる
インバウンド客が戻ってくるまで
観光業界を生かしておくための中継ぎとしか見られてないGOTOジャパン客って構図だよね
894ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:01.50ID:pHbPrZXj0
>>828
今の感染症対策でインフルで人が亡くなってますか?
今年12月の1週間で57人!!
各県1週間で1人罹っている程度
コロナは1日で何人罹ってますか、何人亡くなってますか?

NHK news web
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201218/amp/k10012772311000.html
インフルエンザ 1週間で全国57人 例年より大幅に少ない状況
2020年12月18日 21時22分

厚生労働省
インフルエンザに関する報道発表資料 2020/2021シーズン
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou_00008.html

一部抜粋編集
2020年インフルエンザ定点当たり報告数 全国
週(期間) 報告数(昨年同期) 昨年同期比
49(11月30日〜12月6日) 63(47,200) 0.133%
48(11月23日〜11月29日) 46(27,393) 0.168%
47(11月16 日〜11月22日) 46(15,390) 0.299%
46(11月9日〜11月15日) 23(9,107) 0.253%
45(11月2日〜11月8日) 24(5,084) 0.472%
44(10月26日〜11月1日) 32(4,682) 0.683%
43(10月19日〜10月25日) 30(3,953) 0.759%
42(10月12日〜10月18日) 20(3,550) 0.563%
41(10月5日〜10月11日) 17(4,421) 0.385%
40(9月28日〜10月4日) 7(4,889) 0.143%
39(9月21日〜9月27日) 7(4,543) 0.154%
38(9月14日〜9月20日) 4(5,716) 0.070%
37(9月7日〜9月13日) 4(5,738) 0.070%
36(8月31日〜9月6日) 3(3,813) 0.079%
895ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:06.48ID:lzQ3zT1J0
>>814
呉れなんて地元民が集う三密酒場でしか発生してないじゃん。
駅前のそごう跡地なんとかしろよ
896ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:13.58ID:8mnFbsec0
>>848
ただの風邪の亜種なんだから国が大げさに対策する必要性はない
各自かからないように健康管理には気をつけてね、かかったら自宅療養して早めに治してね、で済む話
897ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:13.82ID:OIT+T80A0
中国人は自由と命を天秤にかけて
自由を選択したと言ってた。
それもどうかとは思うけど。
898ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:17.45ID:zYqkph5o0
>>882
増産したくらいで間に合うならこんなに困ってない
899ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:17.90ID:n8nRc1qT0
>>867

そういうところにコロナの患者がきて何するの?

無症状・軽症→そもそも治療法がない。今みたいに自宅待機、またはホテルで待機でOK
中等症→重症化しないか監視が必要。入院できない町医者で何するの?
900ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:25.79ID:5iRbNQCo0
>>854
明らかに白人狙い撃ちしてるよな・・・
901ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:28.20ID:Nei6E1Bk0
それでよい。こんなショボいウイルスw
未だに感染者なんて見たことないわw
902ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:31.72ID:cDutqriC0
クラスターも潰せなくなって欧米化一直線
903ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:32.33ID:OGCEfeG30
きついから基準を下げろですか
医者は楽でいいねえ
904ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:33.17ID:N41wlqFc0
>>885
その空気感染させるための飛沫の発生源が、まさにしゃべりなんだがー?
905ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:34.28ID:OQTgX46E0
致死率考えたら妥当
906ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:35.28ID:+j3nu0Fp0
日本の健康保険制度中国人に食い物にされてるぞ
907ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:35.89ID:3Z3QKSHi0
>>882
老人の延命治療なんかしなくていい
908ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:35.89ID:+7Sa41wB0
>>828
インフルが強烈なら新コロは超強烈だよ
同条件の競争でインフルはほぼ絶滅レベルまで減ったからな
909ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:36.27ID:yEYf/BQv0
>>879
経済は感情で動くからな
910ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:39.70ID:/ofilgnX0
>>878

https://gemmed.ghc-j.com/?p=36000
911ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:48.76ID:dytxdPW+0
これだけ広がってるのにもう封じ込めなんて無理だろ
これからホントのウィズコロナを考えなきゃならない
912ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:17:51.53ID:cDutqriC0
>>891
スウェーデンでもう失敗してるよ
913ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:01.91ID:euxIoS6e0
>>887
なこと言いだしたら今すぐ全病院閉鎖だろバーカw
何をたわけが馬鹿チンw
914ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:07.89ID:mv9gZG7m0
>>85
まだウィルス干渉知らんアホがいるんだね。
915ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:08.58ID:OIT+T80A0
>>897
間違えた。
自由と命を天秤にかけて
命を選択した
916ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:12.22ID:OQTgX46E0
>>907
そう
淘汰される時期が来てるだけ
917ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:17.11ID:YczLFDvy0
PCRサイクル数は40と回しすぎの秋。検査拡充・隔離を続けますか問題

感染症の専門医もこれには疑問呈してる
無駄に陽性者増やして東京都は何がしたいのか
918ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:19.44ID:M5TVWn9l0
>>896
死ぬやつは死ぬだよな
まあワクチンとある程度の治療法が確立されるまでで
その辺も近いうちにクリアされる
そうなったらインフルエンザと同じ扱いでいいと思う
919ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:20.28ID:v7hN5K7j0
頭が痛い
鼻の奥がヒリヒリする
920ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:28.64ID:Qq41wG6Y0
国家崩壊するからやればいいじゃん、反日野郎
921ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:30.23ID:f5NiUZO00
5類なら治療費は自費だな、人工呼吸器付きで隔離入院
軽く20万円は超えるね、払えるのかな?
922ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:32.08ID:+j3nu0Fp0
>>907
お前の治療もしなくていいわ
923ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:33.52ID:N41wlqFc0
>>908
海外のデータだとそうだよねw
ダイプリでビビっちゃったまま、知識がアップデートされていない
924ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:37.33ID:CgbbGg6i0
ロンドン、事実上のロックダウン コロナ変異種の感染急増 2
http://2chb.net/r/newsplus/1608477244/
925ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:51.01ID:VUNyqLy70
正しい!!!
926ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:52.72ID:n8nRc1qT0
>>887

ほんと5類厨は、5類に下げれば毒性と感染性がさがって問題が解決するとでも思ってるのかっていうぐらい馬鹿だよね。
何類とか関係なく、感染防御も治療もしなきゃならないんだからさ。
927ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:18:55.83ID:PwHHx5yV0
>>888
それを政治決断してもらうしかないって話に戻るの
議員どもにその度胸はなさそうだけど。

医療従事者は患者が来たら受け入れるしかない仕事だから
拒否できない
928ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:00.55ID:rKfHNHjA0
経済は回さんのじゃなく回らんくなるんだよなあ
疫病蔓延して誰かの親が毎日死んでるような状況じゃ葬儀関係くらいしか儲からんべさ
929ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:04.50ID:qjd7i8jT0
>>883
それだとみんな自粛するだけだろうな
外出したいやつを引き止める気はないがね
930ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:15.98ID:NHiTMVhN0
>>290
でも介護施設でクラスター発生したら65歳以上は強制入院だから病院の看護師が全員介護からリハビリまでさせられることになるから大変じゃないの?看護師だったらその大変さがわかるでしょ?
931ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:17.31ID:0JobDKnr0
>>896
思考放棄のバカは話になりませんね。世界中の医師や感染症の権威がただの風邪でないと表明してるのに。
932ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:24.47ID:oTxPO5Y00
治療薬、ワクチンが確定じゃないから5類には出来ないよね
933ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:29.83ID:N41wlqFc0
>>919
鼻?
それは比較的温度が低い場所を好むライノウイルスじゃね?

治療法?
しっかり寝る
934ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:34.80ID:7winwcb10
別に日本人はコロナに強くはないぞ
ダイアモンドプリンセスでも、海外帰国者でも、陽性率は欧米並みだからな
935ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:39.29ID:Ycnyz9dh0
↓ほー、5類ねえ。コロナは空気感染するエイズで結論

「Covid-19 は HIV」:
米ペンシルバニア大学の研究で新型コロナウイルスが人間の重要な免疫細胞を「エイズ同様に消滅させている」と結論付けられる。

https://indeep.jp/how-novel-coronavirus-destruct-humsn-immune-system/
936ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:39.60ID:MQtViAZJ0
>>922
みんなしなくていいよ
937ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:39.78ID:vz7W9d5N0
>>928
まあそうなるよね
938ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:39.98ID:n8nRc1qT0
>>917

別に問題は陽性の数じゃなくて重症者の数だから。
939ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:50.68ID:d+JDw/Ts0
>>918
同意
940ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:51.97ID:OIPlV2FM0
>>862
違うぞ
幸いなことに日本人含む基本東アジア人は
この新型コロナの受容体の発現率が
低いので感染率がそもそも低いし重症化しにくい
あるいは自然免疫がうまく働いてる
これは世界中で子供が大人に比べ
感染率がそもそも低いし重症化しにくい理由と同じ
認めないのは日本の危険厨で
あおった専門家や医者だけ
941ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:52.25ID:0aC/6hUH0
>>883
死者数が跳ね上がるな
流石に馬鹿すぎるとしか言い様がない
942ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:56.49ID:L+wtuqoL0
>>1
これって、夏季の感染状況、皆がコロナ対策してる最中という事をわざと無視しているのか、それも加味して本気で信じて言ってるのかどっちなんだろう?

日本が冬季のコロナに直面するのは初めてと言っていいし、ゴーツーによって日本全国に十分ウィルスがすでにばら撒かれているんだが
943ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:57.39ID:EAGFxb4m0
>>858
いや、お前がバカだから半島が似合うという話だw
欧米の実態と同じにしたいんだろお前は
5類にするということはそういうことだ
今以上に経済はガタガタになるだろw
コレだからバカは手に負えないんだよwww
944ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:19:57.70ID:euxIoS6e0
>>899
コロナ専門医者なんていない
中等も病院で他所の医者が手伝えばいいだろ馬鹿チンw
それが嫌だから
駆り出されるの嫌で医者クズはわめいてるわだがw
945ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:20:06.22ID:DI+DRBFF0
>>893
もともとインバウンドは世界的に狙っていく動きがあったけど、これは海外旅行に人が流れ出し国内旅行の魅力が薄れたのがある。
それで危機感覚えた自治体からインバウンドだ!って感じに誘致合戦が世界的に起きてたり。
ロンドンだって安部が中国ウェルカムした!って批判してる頃には春節パレードで中国ウェルカムしてたしね。
946ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:20:07.88ID:tztXz9bF0
>>903
保健所が楽になるwww
947ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:20:08.79ID:Gqx/oWtR0
5類にしたところで
「うちはコロナは診ません」と言われたら
オワリですよ
共産圏のように強制できないんですから
948ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:20:10.92ID:n8nRc1qT0
PCRのサイクル数を下げても重症者の数は減らないのに
PCRサイクル数にこだわる馬鹿も多いよな
949ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:20:24.16ID:Myz/O0bU0
>>912
10万人辺りの死亡率は厳しい規制したイギリス、フランス、イタリアより低い
ノーガードで
950ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:20:52.60ID:0JobDKnr0
>>913
あの、最終学歴どこですか?頭悪いの隠せてないですよ。
951ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:20:53.30ID:mv9gZG7m0
>>912
死亡者のほとんどが老人で、
自殺女性が例年より10数パーセント減ってるのに、失敗?
失敗といったのは、失言ばかりしてる問題児の王じゃなかったか?
952ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:20:57.06ID:v6mnQZ0s0
>>929
そうなるよなあ。
どっちにしても飲食関係は死ぬね。
八方塞がりだわ。
953ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:20:58.31ID:Qq41wG6Y0
治療薬が無いのに5類ねー、支那のスパイだろこいつ
954ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:21:08.74ID:cDutqriC0
>>949
当事者が失敗認めてんだよ
955ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:21:14.32ID:VUNyqLy70
受け入れ拒否し続けた病院が経営破綻しそうとかいっても
どこも頼るなよ
956ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:21:19.34ID:EAGFxb4m0
5類に変更したら感染者や死者が増える
そうすると今以上に経済は思いっきり冷え込む
バカはこの現実を理解できないから恐ろしいw
957ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:21:23.21ID:8mnFbsec0
>>879
>>890
そりゃ最初はパニックになるかもしれないが、じきに慣れてなんともなくなるさ
958ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:21:36.50ID:NuHtMrAU0
>>947
あと「診ません」と「診れません」も違うからな
日本人は国家的に根性論好きだけど無理なモンは無理だから
959ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:21:42.41ID:M5TVWn9l0
>>939
インフルエンザと変わらない扱いでいいよね
実際その程度のレベルだよ
ただ未知のウイルスで耐性あるやつや治療法が分かってなかっただけ
あとワクチンもなかった
その辺ある程度ノウハウ溜まったらインフルと変わらん
960ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:21:51.80ID:cDutqriC0
飲食観光つぶしてからやろうぜ
961ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:21:52.07ID:N41wlqFc0
海外厨は、データ上、日本が異常にコロナ耐性が高いということをわざと無視している
恐怖を煽りたいんだろう
962ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:21:55.90ID:euxIoS6e0
>>927
だから医者クズは3K現場のワーカなんだろ意識がそう

じゃあ放っておけよ
ワーカーがわめくなよ
政治に行政にまかせろよ

溢れたら受け入れできなきゃ
診なきゃいい

いずれそうなるんだから
捨てればいい笑い
963ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:01.42ID:f5NiUZO00
>>928
>葬儀関係くらいしか儲からんべさ

コロナで葬儀なんかしない、病院から火葬場直行ですよ
家族ですら参列できませんからね
964ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:13.64ID:Myz/O0bU0
>>948
無意味な感染者認定、感染拡大の話だアホ
965ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:18.91ID:0JobDKnr0
>>944
あなたの身勝手極まりない理屈に付き合う義理も義務もありません。無謀なバカは相手にしません。
966ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:39.69ID:NuHtMrAU0
>>957
世界がそうなったらまだしも一国だけそんなことやってたら行き付く先は亡国だろ
そんな国に誰が自分の将来と家族を預けるんだよ
967ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:40.05ID:n8nRc1qT0
>>944
だからそれは2類も5類も関係ないじゃん。
ここで5類厨が言ってるのは、5類にすれば普通の病院でコロナが見れるのに、ってことでしょ?
968ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:40.31ID:cDutqriC0
どうせ飲食関係の低脳が無責任に好き勝手言ってんだろ
969ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:46.95ID:euxIoS6e0
>>950
オマエはどこの脳タリン大学だ先にどうぞ
どこが間違ってるか指摘してくれよどうぞ
970ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:47.40ID:dytxdPW+0
今までだってコロナウィルスの風邪なんて普通にあったんだろ
それらと比べてどんぐらい違うんだよ
そこんとこはっきりしてくれよ
971ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:47.58ID:mv9gZG7m0
>>954
当時者ではない。
問題発言が多い王。政治的発言は禁じられてるのにって今問題視されてる。
972ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:48.28ID:vz7W9d5N0
>>963
5類だとそうじゃなくなる
973ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:48.94ID:7winwcb10
既存感染率が5%以下
ワクチン未投与
効果的な治療薬はない

病状が同程度だとしても最低で既存インフルの5倍くらいは同時感染すると思うぞ
それをこなせる自信でもあるのかな?
974ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:58.34ID:PwHHx5yV0
「5類に下げる」はかならず「安楽死法案」もしくは
「コロナ重症者は尊厳死を積極的に認める法案」がセットじゃないと成立しない
ワクチンが行き渡るまでは。
5類厨は、議員どもにその現実をちゃんと教えてこい!
それから物言え
975ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:22:59.74ID:N41wlqFc0
海外は死ぬほど警戒してロックダウンしていただきたいが、
日本はコロナ耐性異常に高いからな
ドラゴンにメラを撃つくらいしか効いていない
976ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:23:01.21ID:jJmhLMjk0
政府はなぜ指定感染症を延長するのか
http://agora-web.jp/archives/2049413.html

5類に指定しても日本の医療機関の8割をしめる民間医療機関が医療法によりコロナ患者を
拒否することができるから結局コロナ患者がたらいまわしになってしまう。
拒否できないように医療法を変えたくても医師会が反対するので結局は公的医療機関だけが
医療崩壊する。
977ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:23:05.29ID:Ycnyz9dh0
風邪ですら2週間棒に振るからかかりたくねーけどな
ニートは気楽でいいもんだな、
社会悪だから一匹残らず処刑すべきだ。
978ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:23:12.49ID:+7Sa41wB0
>>923
日本でもそうなんだが
今年のインフルエンザはコロナ対策でほぼ絶滅してる
おまえは根本から現状が理解できてない
979ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:23:23.17ID:+gE6h0D60
コロナ?
風邪ひいたら家で安静にして寝てろよ
ただそれだけの事だろw
980ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:23:37.60ID:0JobDKnr0
>>956
義務教育受けてないんでしょうね。指定感染症を外せバカは。レスに知性が見えない。
981ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:23:38.24ID:lzQ3zT1J0
>>938
爆笑田中や庄司レベルでも入院させてるから重症患者の病床が逼迫してる
982ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:23:47.11ID:c0bGCLVT0
>>940
カリフォルニアではアジア人が一番死んでる
人種の差はないと研究結果が出てるよ
983ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:23:54.09ID:8mnFbsec0
>>882
人工呼吸器が必要な事態になったらそれが寿命と諦めて貰うことだ
人類史上、つい最近までそんなもの存在さえしなかったんだからむしろそれが当たり前の状況
984ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:23:54.56ID:PwHHx5yV0
>>962
>>974読んで
985ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:09.41ID:N41wlqFc0
今年はコロナ対策のおかげでインフルが壊滅して、
感染症由来の死者数はむしろ減ってるんだよね

コロナ<<<インフル
986ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:09.90ID:mv9gZG7m0
>>894
だから、ウィルス干渉だって言ってるじゃん。まだ知らんのかw
987ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:23.55ID:VUNyqLy70
職場ではコロナになってるヤツなんか普通にでてるからな
最初のことは消毒なんかしてたりしてたが
いまそんなことすらしない

ニートはなんもしらない
988ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:25.94ID:n8nRc1qT0
>>981

入院と重症者は違うよ。そのあたりの理解もできないばかはまずひっこめよ
989ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:32.65ID:cDutqriC0
>>971
医者が認めてたよ
990ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:35.26ID:euxIoS6e0
>>967
オレのスレたどって読めよ
すでに若年軽症は自宅治療で実質5類に緩めてる
うまくバランスとって緩めていかないと
医療が疲弊する首しまるだけ
と言ってるだけ
どうせこれくらの数で止まらない止めないんだし
991ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:40.78ID:M5TVWn9l0
>>890
新型インフルエンザにかかったけど
自分がかかったときはもうマスコミも騒いでなかったぞ
当時タミフルが効く従来のインフルエンザと変わらないってなったからだろ?
実際は40度超えの熱出てマジで悪夢みるわ窓から飛び出す奴居るのも納得の
熱せん妄も起こしたけど普通に罹ってしんどかったよ
992ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:42.65ID:8jma75ED0
>>959
若年層はほとんど死なないのはインフルよりザコだしな
993ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:45.31ID:NmH+5J9a0
ただの風邪です
994ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:24:54.00ID:qjd7i8jT0
>>944
中等は人工呼吸器必須だが町医者に扱えるか?
手伝うって何するんだ?掃除か
995ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:25:04.79ID:0JobDKnr0
>>969
全てが間違ってますよ。バカ田大学のあなたには小学生でもわかる理屈を理解できる知能も持ち合わせていないようで。
996ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:25:05.00ID:Ycnyz9dh0
コロナになったら社会的に抹殺されます
997ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:25:06.45ID:vz7W9d5N0
>>987
おまえの会社やばくね?
998ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:25:07.17ID:N41wlqFc0
コロナはインフルより雑魚
日本ではね
999ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:25:12.69ID:dytxdPW+0
>>989
ただの風邪って言ってる医者だっているだろ
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/12/21(月) 00:25:16.57ID:M5TVWn9l0
>>992
本当それ
-curl
lud20250122171427ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1608469574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新型コロナ】『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言” [ゆき★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【東京大学名誉教授】 「新型コロナは恐怖の感染症ではない。 死者はインフルエンザよりずっと少ない。 指定感染症5類にすべき」 [影のたけし軍団★]
安倍内閣が新型コロナウイルス肺炎を「指定感染症」に閣議決定 外国人感染者の医療費も日本が無料負担
小林よしのり「新コロを指定感染症から外さない限り、集団ヒステリーは終わらない」
【悲報】コロナはただの風邪!指定感染症「2類相当」見直しへ 安倍晋三、28日に表明😇 ★3
【新型コロナ】 指定感染症の呪縛から解放せよ・・・「無症状者の入院・隔離」措置が、国民と医療現場を疲弊している [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】指定感染症「2類相当」見直しへ 安倍首相、28日にも対策パッケージ表明 入院、重症者に特化★3 [ばーど★]
【新型コロナ】 指定感染症 「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表明 入院、重症者に特化 [影のたけし軍団★]
自民党議員小野田紀美@onoda_kimiさん「指定感染症にすると中国から治療費目当てにやってくる!」→中国でコロナの治療はタダでした
コロナ「指定感染症」延長へ調整 入院や外出自粛措置を継続
新型コロナ「指定感染症」扱い妥当か検討開始 名実ともにただの風邪へw
【安倍首相】新型肺炎を「指定感染症」に指定へ 強制入院や就業制限などが可能に ★2
【転売ヤー\(^o^)/】コロナ新法、政府案は、新型コロナを指定感染症にした2月1日にさかのぼり、同法の適用対象とする
【正論】#立憲 #安住淳国対委員長「新型肺炎の政府対応は後手」「指定感染症にするのが遅すぎる」「帰国者を家に帰すのはあり得ない」
【身体】性感染症最前線 『尿道下裂』の男性は感染防御機構が働かず「性感染症にかかりやすい」[09/19] [無断転載禁止]©bbspink.com
【正論】#立憲 #安住淳国対委員長「新型肺炎の政府対応は後手」「指定感染症にするのが遅すぎる」「帰国者を家に帰すのはあり得ない」★3
最前線の医師「韓国やイタリアは最初に検査数を増やし過ぎたために、感染を広めてしまった」 [Felis silvestris catus★]
【コロナ】「最前線の医師」が語った本音「検査数が少ないから死亡者が目に見えていないだけ」といった主張は完全に陰謀論の類 [うずしお★]
【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 ★5 [速報★]
【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 [影のたけし軍団★]
【コロナワクチン】 医師「致死率1.4パーセントの感染症を防ぐという意味では打たないという選択肢はない、というのが多くの医師」★3 [どこさ★]
一般人が前線の医療従事者にお礼を言うスレ
馬鹿「GoToで感染拡大」 最前線の医師「観光では感染拡大してない。むしろ出張や帰省がやばい」
【防護服着用してました】感染症指定医療機関のコロナ担当看護師が感染 広島の舟入市民病院 [水星虫★]
【コロナvs医療】ICU看護師が感染…感染症指定医療機関のさいたま市立病院 患者ら検査 高度治療病棟を閉鎖
【新型肺炎】「創造的であることを強いられました」 医療崩壊しているイタリアの最前線で戦う医師が『劇的効果を発揮した処置法』紹介 [無断転載禁止]©bbspink.com
船橋市の医師がコロナ感染 発症後も診察を継続
【中国】 武漢で挙式を間近に控えた29歳の医師が死亡 先月下旬に新型コロナに感染
小池都知事、感染症対策のプロを左遷させる
【悲報】これから韓国に梅雨前線が北上する見込み
【細菌学】老人の感染症保有率【ミイラ手前】
感染症専門医「コロナが弱毒化しているという根拠はない」
フランスの感染症専門家「クラスターの主要な温床は職場」
【悲報】梅雨前線停滞「経験ないほど長い」 7日も広範囲に大雨
新型コロナの感染ペースが加速!四大感染症になる勢い🦠
日本政府、クルーズ船での感染症対応について国際ルールを提起へ
【広島】ネコからマダニ感染症発症 獣医師、治療で接触(ネコは死ぬ) 県内で初確認 [ばーど★]
【新型コロナ】「イベルメクチンで感染者数・死亡者数を劇的に減らせる」全米で救急救命の最前線に立ってきた医師団体が提言 [かわる★]
【コロナ】 感染症の権威である矢野邦夫医師 「60%程度の人々が感染するまではピークは過ぎません」 [影のたけし軍団★]
【感染症専門の忽那医師】 若い人がワクチンを打つメリット「後遺症に苦しむ若い人、倦怠感が続いたり、味覚・嗅覚障害、脱毛に悩む」 [影のたけし軍団★]
沖縄の北大東島で唯一の医師が脅迫され離任 常勤医不在に
【タックスヘイブン】東京の医師が1億円の申告漏れで追徴5千万円
【コロナ】NYの医師が東京の“感染爆発”に警鐘 TBS
【フランス】サッカー1部クラブの医師が自殺 新型コロナ陽性判明後
邦人医師が語るニューヨークの医療崩壊…「日本は手遅れになる前に学んで」
小樽市立病院、使い捨ての医療用ホチキスを使い回す 看護師が気付き発覚
【ドイツ】メルケル独首相、自宅で一時隔離 接触の医師がコロナ陽性
【医療崩壊】大阪の医療現場、医師が防護服の代わりに「ごみ袋」を被って治療している事が判明 ★2
【新型肺炎】イギリスの医師が教える「新型コロナ感染時に呼吸が楽になるテクニック」[04/08] ©bbspink.com
パヨク「韓国のコロナ対応は素晴らしい!」→コロナ感染の医師が死亡、医療スタッフも限界に
【新型コロナ】 中国の医師が告発 中国政府発表の武漢 「ゼロ」はウソ
「徳川家康の死因は天ぷらの食べ過ぎ」じゃなかった!? 現代の医師が診断 [無断転載禁止]
【書籍】漫画『コウノドリ』のモデルになった、人気の医師が監修! 妊娠生活を安心しておくる「ポイント」とは?
咲良前線北上中
なんJ少女前線部
なんJ 軍事板 最前線基地
新型感染症板終わったな
☆税理士試験での感染症対策☆
最前線!密着警察24時★3
【少前】少女前線 Part1
自己肯定感を高めることが人生の秘訣
μ’s一年→りんぱな×にこまきの安定感
こんな女たちの特捜最前線はいやだ
【少前】少女前線 Part7
感染症専門家 二木芳人先生はメタル
自己評価自己肯定感が低い喪女
22:21:50 up 24 days, 23:25, 0 users, load average: 10.15, 10.28, 9.90

in 0.08099102973938 sec @0.08099102973938@0b7 on 020712